第2話「おとなしくない少女」
《それは南へ歩いていた》

《それは情報を収集し刺激を得ることによってその情報を複製する》

《石…オオカミ…そして人間》


《それは人間たらしめるものを何も持っていないため下は垂れ流し、栄養補給もままならなかった》


《そのためすぐ死んだ》

《この物体にとって死は単なる状態の変化である》

《ここまですでに6回死んだが、》


《再生機能はすべて正しく動いてくれた》


《1回目は復活まで丸5日かかったが6回目の頃には12時間程度になった》

《痛みは成長を促す 無駄な死などない》




《また死んだ》

《だが問題はない》



マーチ『おなか空いて死にそうだよママ~。あらあらウサ次郎ったらかわいそうに。ママがゴハン作ってあげるわね』


「おめでとうリー。これで立派な大人だね」
『ありがとうおばあちゃん』



パロナ「じゃん!これなーんだ?」
『生まれたのね~!?』

「そうだ 六男のカニ太郎!」
『うわー!ちょうど子供が欲しかったのよ~!これで8人家族ね!』

『ありがとうのごちそう食べて!』
「わぁ!おいしそうだ」

「メシだぞマーチ」
『パパ!ママ!見て!カニ太郎!』


「いつも悪いわねパロナちゃん」
『いえ マーチといると心が落ちつくんです』



『ねえママ。マーチはいつになったら大人になれるのかしら』
「オネショをなくしてから3000回眠った頃、そう言ってるでしょ」

『そんなに待てないわ!早く大人になってママになりたいんだもの。知ってる?隣のリーちゃんもう子供じゃなくなったって!お顔の墨が取れてたわ』

『この村で子供なのあとはマーチとリサとチビのラーラくらいよ。恥ずかしいわぁ~!』

『どれリサや、今度はお姉ちゃんがオッパイあげよう』
「いいこと教えてやるぞマーチ」

「おとなしくしないと大人になれないんだぞ。“おとな”だけにな」
『何それ!意味分かんなーい』





《カーンカーンカーン…カーンカーンカーン…》

「マーチ!ハァハァ…」

『どこ行くの?』
「いい場所見つけたんだ。今日はそこで遊ぼう」

ハヤセ「それは村の娘でしょう?集合命令を聞いていなかったのですか?」

「くっ…」

ハ「皆さん喜んでください。今年は幸運にもこの村が選ばれました」

「ニナンナ地域の安泰と繁栄を与えてくれる神、オニグマ様への感謝の儀式をこの村で行うのです」

「オニグマ様へささげる穢れのない少女、その選出は伝統にのっとり我々ヤノメ人が行います」




『アハハ!』

「この子だ」

「おめでとうマーチ」
「おめでとう」
父/母『ありがとうございます』

『おめでとうって何かあったの?』
「あなたはとても名誉なことに選ばれたのよ」


「ごめんなさいマーチ…」
『どうしたのママ?』

「あなたは死ぬのです。マーチさん」
『え?』

「オニグマ様へささげる生贄となるのです。みんなのために」

「スケジュールを伝えます」

「出発前日に村全体で宴を行います。家族の皆さんはここでお別れを済ませてください」

「山へは3日かけて登ります。十分安全に気をつけて進むのでお二人は安心なさってください」

「マーチさんには山の祭壇で眠ってもらいます。私たちはオニグマ様を待たずに山を下り、1年後祭壇に残っているものを回収してご両親にお返しします」

『マーチ死にたくないんだけど。死ぬって大人になれないってことでしょ?』
「そうですね」

『だから死にたくないんだけど』
「残念ですね」


『何でマーチのこと勝手に決めるのよ!ヤダヤダヤダ!死にたくなーい!』

『何でマーチだけ死なないといけないのよ?何でマーチだけ大人になれないのよ!』

『ねぇ何で何で何で…』

父「マーチ!!」

『おとなしく…』




「マーチちゃんこれを」
「これも食べて」


ラーラ「これ作ったの。最後の日に着けて」

『ありがとう…がんばるわ私』

『あなたの仕事ってマーチのトイレの観察?』
「最後の日まであなたが万全の状態でいられるよう見守っているのです」

『逃げないように見てるのね』
「忠告しておきますがあなたが逃げたら代わりにラーラが死にますよ」

『ラーラが逃げたら?』
「逃げられないあの子を選びます」









ハ「今日までよくがんばりましたね」

「おとなしくできたじゃないですか。立派ですよ」

「こんな言い伝えがあるんです。死んだ先の世界では自由が待っている。何でもやれるし何にでもなれる。そこではここでなれなかった大人にだってなれるんです」



「あっ…」

「逃げたぞ!」
ハ「待ちなさい!」


「マーチを追え!逃がすな!」



「消えた?そっち捜せ!」
「いないぞ!よく捜せ!」

『ハァハァ…』

『ごめんなさいパパ。マーチおとなしくなれなかった…』

『ん?』



『あ…』

「いたぞ!マーチだ!」

「ひぃ!?」
「何だあれは!」





『どこ行くの?マーチも連れていって!』


「なるほど マーチさんの死を偽装するつもりでしたか」


「やりたいことは分かりましたがまるでごっこ遊びでしたね」
「ッ…」

「勘違いしないでくださいね。お前を罰するのは私ではなくあなた方ニナンナの人々です」

ハ「マーチは?」
「いやそれが…」
「村に帰って代わりの子を連れてこよう」

ハ「そんな恥をかく前に見つけるんだよ!今すぐ捜し直すぞ!」
「ダメだ待ってくれ!」
「バケモノがいるんだ!」

『あなたって何なの?最初は抜け殻さんに見えたのにウニョニョ~ってなって生き返ったように見えたわ』

『前にねーねが踏んづけたのに生きてた虫がいてうわーってなったの。確かああいうのって……ふし…不死身っていうんでしょ?』

『そういえばどこから来たの?ニナンナじゃないもんね。ヤノメっぽくもないし…』

『あなた名前は?私はマーチっていうの!』


『ねぇ!何か答えてよ!おしゃべりできないの?』

『ん?』

『取ってあげる!』



『かわいそうに…親に躾られなかったのね』

『ほら こうやって手で持って食べるのよ』


『まぁなんて人!』

『まったくもう…』

『ひどいわマーチの分なのに!』

『もう…』

『ダメよマーチの…ああ!』

『うわああああああああん!』

『ぐすっ…ぐすっ…』


『ふんっ』



『ふんっ』




『ふんふんふんっ』




『そんなに食べたかったの?』

『いい?知らない人に親切にしてもらったらありがとうって言わないとダメよ。言える?ほらありがとうって』


『あ…り…が…と…う』

『ありがとう』



『寝るの?おーい』



『ママ!パパ!マーチ戻ってきたよ!』


『あれ?リサは?』



「お前のせいだマーチ」
『ねーね…』

「お前が逃げたせいであの2人が生贄に」

「ハァハァハァ…」





『どうしたの?ついてきて』


『ふんっ』














『もう!マーチはあんたのママじゃないんだからね!』


《何も知らない少年とわが子を愛でる母親のように振る舞うマーチ 2人は少しずつ交流を重ねてゆく》

《マーチの命を救おうと抗うパロナ 執拗に追い詰めるハヤセ》

《そして現れる巨大な影…》

みんなの感想
621: ななしさん 2021/04/19(月)
蟹のぬいぐるみが想像以上に可愛かったw
624: ななしさん 2021/04/19(月)
あの姿でわんこモードわろた
627: ななしさん 2021/04/19(月)
1話と全然違うイメージのアニメに
662: ななしさん 2021/04/19(月)
ババアの鼻毛ワロタ
641: ななしさん 2021/04/19(月)
アイヌっぽいけど架空世界が舞台みたいだな。次回どうなんるんだろ?
イケニエ隊が不滅マンがクマに食われたのに復活するの見て逃げ出して
マーチ助かってハッピーエンドなのか、それとも
マーチがイケニエになって今度は不滅マンが不滅マーチにクラスチェンジするとか?
イケニエ隊が不滅マンがクマに食われたのに復活するの見て逃げ出して
マーチ助かってハッピーエンドなのか、それとも
マーチがイケニエになって今度は不滅マンが不滅マーチにクラスチェンジするとか?
660: ななしさん 2021/04/19(月)
生贄の話ってどの作品でもだいたい理不尽だけど
これもそうなんだろうなあ
管理してる女がすでに生理的に受け付けないと言うかいけ好かないけど
ねーねとやり合うんだろうか
怪物熊のデザインも良かったわ
来週いよいよバトルかな
これもそうなんだろうなあ
管理してる女がすでに生理的に受け付けないと言うかいけ好かないけど
ねーねとやり合うんだろうか
怪物熊のデザインも良かったわ
来週いよいよバトルかな
669: ななしさん 2021/04/19(月)
何かの生物が自分の近くで死ぬと、その生物のコピーとして生まれ変わるのかと思ってたけど
どうも違うっぽいな。ツダケンナレーションで刺激がどうのって言ってたけど
対象となる生物とある程度仲良くなって信頼関係を築いた状態で死なれるのが条件?
どうも違うっぽいな。ツダケンナレーションで刺激がどうのって言ってたけど
対象となる生物とある程度仲良くなって信頼関係を築いた状態で死なれるのが条件?
672: ななしさん 2021/04/19(月)
>>669
コピーせず再生もするんだな でも次はマーチに生まれ変わるんだろうな
コピーせず再生もするんだな でも次はマーチに生まれ変わるんだろうな
673: ななしさん 2021/04/20(火)
>>669
刺激の種類が変わっていくとか?
意識ないときは物理的な刺激だけでコピーできたけど
意識が伴ってくると別の要素も入ってこないとコピー出来ないとかかね
条件が付加されるとかコピーの仕方が変わるとか
あのクマに食われたことは刺激にはならんのかいな
刺激の種類が変わっていくとか?
意識ないときは物理的な刺激だけでコピーできたけど
意識が伴ってくると別の要素も入ってこないとコピー出来ないとかかね
条件が付加されるとかコピーの仕方が変わるとか
あのクマに食われたことは刺激にはならんのかいな
630: ななしさん 2021/04/19(月)
やはりクマのうんこ的なものからゆっくり時間をかけて復活したんだろうな
638: ななしさん 2021/04/19(月)
OPのアニメも
EDの絵とかも良かったなあ
アクションあるの判る作りだったし
今期の他の作品とはやっぱ一線を画してる感じあるな
マーチかわいい次回も楽しみ
EDの絵とかも良かったなあ
アクションあるの判る作りだったし
今期の他の作品とはやっぱ一線を画してる感じあるな
マーチかわいい次回も楽しみ
724: ななしさん 2021/04/20(火)
宇多田ヒカルが何で主題歌なのかと思ったら原作のファンだったのか
725: ななしさん 2021/04/20(火)
>>724
元々原作のファンだったってわけじゃなく
制作側からオファーする際に原作全部送って
読んでもらって気に入ったから曲提供したって感じらしいよ
それまでは作品知らんかったそうだ
エヴァは宇多田が元々ファンを公言→それを知った監督からオファー
って感じ
元々原作のファンだったってわけじゃなく
制作側からオファーする際に原作全部送って
読んでもらって気に入ったから曲提供したって感じらしいよ
それまでは作品知らんかったそうだ
エヴァは宇多田が元々ファンを公言→それを知った監督からオファー
って感じ
726: ななしさん 2021/04/20(火)
宇多田ヒカル@utadahikaru4月12日
今夜から始まる!オファーをいただいてから原作のコミック読んだら
すごく面白くて、引き受けちゃった
今夜から始まる!オファーをいただいてから原作のコミック読んだら
すごく面白くて、引き受けちゃった
702: ななしさん 2021/04/20(火)
1話の少年がついに知る事が出来なかった果物…
食べ放題だったな!
つぶやきボタン…
球が出会った少女は明るくていい子だった
目玉ぼよよーんからの再生、おまけに喋れないし躾もされてない変な人間だけどマーチには母性が芽生えた様子
〇太郎とか〇次郎って名前つけたりしないのかな
そんな少女は次回見つかって連れていかれるみたいだけど球はどう動くのだろうか
目玉ぼよよーんからの再生、おまけに喋れないし躾もされてない変な人間だけどマーチには母性が芽生えた様子
〇太郎とか〇次郎って名前つけたりしないのかな
そんな少女は次回見つかって連れていかれるみたいだけど球はどう動くのだろうか
![]() |
★
「不滅のあなたへ」第2話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…不滅のあなたへについて
-
- 2021年04月26日 11:22
- ID:gaXPUyAI0 >>返信コメ
- アイヌみたいな人達とスク水アーマーみたいな人は文化圏が違うような気がする
-
- 2021年04月26日 11:27
- ID:UeAOi0o40 >>返信コメ
- 最後のしょうがないママになってあげるみたいなところでなんかほっこりした
死が近い状況だからこそなんかそう言う純粋な部分が見えると尊いと感じた
-
- 2021年04月26日 11:35
- ID:UeAOi0o40 >>返信コメ
- て言うかOP良いよなぁ
色々な人やシーンが次々とフラッシュバックしていくかのような演出によって、これから主人公が出会っていくだろうと大切になるかもしれない人々やそれぞれが抱える想いや、それらを通してどんな変化を主人公は遂げるか、ただの石から始まった彼は何を感じるようになるのかと言う期待が高まっていく
1話の完成度を目の当たりにしたからこそこれから無駄な出会いはないんだろうと確証のようなものがなんだか込み上げてきた
-
- 2021年04月26日 11:38
- ID:hrxDnTFy0 >>返信コメ
- 1話からそうだったけど、久々に、これぞ「NHKの本気」を見た気がした。
-
- 2021年04月26日 11:52
- ID:yJ7GJTI00 >>返信コメ
- OPが宇多田ヒカルじゃなきゃ毎週観てた
苦手
-
- 2021年04月26日 11:53
- ID:hS7xUrQT0 >>返信コメ
- あの目ん玉ギョルンチェンジはなんなんだ
-
- 2021年04月26日 11:58
- ID:44jMR1Vq0 >>返信コメ
- 偽装の用意までしてたのになんで途中で逃したんだろうか
祭壇で眠ってみんな引き上げてからこっそり逃せば良かったと思うんだが
-
- 2021年04月26日 12:03
- ID:RVDUhgQH0 >>返信コメ
- 今季は珍しくEDインストのアニメが2つもある
もう1つはVivy
-
- 2021年04月26日 12:09
- ID:s3YWZH0P0 >>返信コメ
- なんだかどろろ(平成版)っぽくなってきた
-
- 2021年04月26日 12:13
- ID:DYOfEkr50 >>返信コメ
- あの鼻毛出てる婆さんが囚われのお姫様となって、途中までヒロインになるとはこの時点ではとても思いませんでした
-
- 2021年04月26日 12:35
- ID:gBiTzJS40 >>返信コメ
- >>7
それまでは狼の黄色い眼だったのが、一話の少年の紫色の眼になることで
「動物」から「人間」に近づいてるってことだと思ったんだけど……どうだろう
-
- 2021年04月26日 12:39
- ID:LsebY6DY0 >>返信コメ
- >>1
隣国の神官一族と言ってました。マーチの一族は言いなりになっていたから、属国なのかも知れません。歴史的にも山国は塩が採れにくいので海国に隷属するケースが多いです。
-
- 2021年04月26日 12:43
- ID:LsebY6DY0 >>返信コメ
- >>7
虹彩が狭まるシーンはアナログカメラのシャッターが切れる感じに似てます。
球が見聞きした情報が創造主に届いているのかも。
-
- 2021年04月26日 12:44
- ID:5.a2J2z40 >>返信コメ
- 一話が良かったから気になったけど
漫画読んだら、ずっと微妙な感じで進んでいくのね
-
- 2021年04月26日 12:48
- ID:gaXPUyAI0 >>返信コメ
- >>4
NHKアニメは基本量より質
民放が選びそうに無い地味だけど面白い作品をセレクトしたりしてくれるし、何気に信頼度は高い
-
- 2021年04月26日 12:51
- ID:8xfnGYgr0 >>返信コメ
- フシの中の人、1話と2話で仕事量の落差がでかいなw
それにしても、人の姿になったと思ったらいきなり不死の存在と生け贄の少女という
真逆の取り合わせとは・・・3話がどうなるか楽しみでならない
-
- 2021年04月26日 12:58
- ID:6EPydLQ60 >>返信コメ
- OPクソ不穏だし2話のエピソードがこれかよ
-
- 2021年04月26日 13:16
- ID:NQXU0HH20 >>返信コメ
- >>7
個人的には少年の願い「果物を食べたい」が叶ったからかなと思ってる
-
- 2021年04月26日 13:26
- ID:Vk9ZTsoz0 >>返信コメ
- >>4
精霊の守り人みたいになるのかな?
子供を守るみたいな。
-
- 2021年04月26日 13:29
- ID:r63.cu9F0 >>返信コメ
- 原作勢はOP見ただけでたぶんもうやばい
-
- 2021年04月26日 13:45
- ID:44jMR1Vq0 >>返信コメ
- これ生贄が死ぬところ確認してないっぽいけど、実は今までの生贄もみんな逃げ延びてる可能性ない?
トリックだったか金田一だったかでそんな話あった
-
- 2021年04月26日 14:00
- ID:lqVSuF4c0 >>返信コメ
- >>27
可能性ゼロではないが、現実的ではない
まず人骨、それも子供の骨の用意。 動物だと後で見破られる
次に生贄の年齢と周囲の環境。 仮に逃げたとして、子供の足だと村まで3日以上、
それ以外の人里なら1週間以上はかかる場所まで、幼児一人で移動できるほど温くないかと
今回みたく村の大人の協力者がいればワンチャンあるが、部外者が村人に見られず生贄を攫える可能性は限りなく低い
-
- 2021年04月26日 14:07
- ID:LTp8y4wY0 >>返信コメ
- 最初の少年が願ったような場所が本当にあったんだね
何度も死なないと辿り着かないくらい遠い場所に
あの果物を、最初の少年に食べさせてあげたかった
-
- 2021年04月26日 14:09
- ID:xNUWGGIB0 >>返信コメ
- 「大人になるにはおとなしくしないと」と言った父親が、もう大人になれないマーチに対して「おとなしくしなさい」と言う残酷さ、娘の気持ちが分かっていながら、そう言わざるおえない悲しさが、あの1シーンに凝縮されている。
-
- 2021年04月26日 14:17
- ID:VJ2xXNyz0 >>返信コメ
- 1話の狼態の時に少年のおしゃべりにずっと付き合っていたから
少年の姿になったら知能も再現するかと思っていたんだけど
中身イッヌww。そんなじゃ今後の進歩も遅々としそうな。
あの棘だらけがオニグマか? 「ソレ」を喰っても不死性は取り込めないのかしら。
次回の進化ってのが何なのか、楽しみ。
-
- 2021年04月26日 14:33
- ID:LFQQRxJv0 >>返信コメ
- OPがもう不穏なんだが
ゾンビパニック起きてるやん
-
- 2021年04月26日 15:11
- ID:PjMXt2Yp0 >>返信コメ
- >>6
オープニング飛ばしたら?
-
- 2021年04月26日 15:37
- ID:pmP.zyuz0 >>返信コメ
- >>8
マーチが自分で逃げだしたから、もうここで事を起こすしかない、ってとっさに思っちゃったんじゃないかな。あの人ここまでの描写でもわかるように、超有能な戦士とかじゃなくて、本当にただのマーチの近所の大の仲良しな普通のお姉ちゃんです
-
- 2021年04月26日 16:31
- ID:hgJ.NEI.0 >>返信コメ
- オープニング何回か見たらだいたい何が起きるか予想できて切なさが…。
1話はどういう話かよく分からなかったけど2話はすごくよかった。笑えるシーンもありつつ、マーチの願いと、これから起きることを想像すると、ね…。予告だとわがままな子かと思ったらそんなことなくて、賢くて周りのことも考えるいい子だった…。
オープニングは前半が目に痛いし分かりにくくてちょっとなー、って思う。歌はいいんだから変えた方がよくないかな。
-
- 2021年04月26日 17:13
- ID:44jMR1Vq0 >>返信コメ
- >>34
いや、先に仕掛けて逃げ出す隙作ってるよ
-
- 2021年04月26日 17:14
- ID:44jMR1Vq0 >>返信コメ
- >>28
もちろん逃げた後も無事でいられるかどうかは別としての話
-
- 2021年04月26日 17:21
- ID:gqPpTuBK0 >>返信コメ
- >>9
OPだとシャドーハウスがあるね
歌あり曲も好きだが、インスト曲もいいものだ
-
- 2021年04月26日 17:23
- ID:gqPpTuBK0 >>返信コメ
- >>10
それは思った
だけど最終話まで百鬼丸と一緒にいたどろろと違って、マーチはずっと一緒にはいられないんだろうな…と切なくなる
-
- 2021年04月26日 17:34
- ID:gaXPUyAI0 >>返信コメ
- >>29
果たしてあの少年は怪我がなければこの大地にたどり着けたのかどうか…
”それ”は6回死んだというけど、栄養補給も無く闇雲に歩いた結果だろうし
ただ服装の違いを考えればかなりの距離だろうからなあ
-
- 2021年04月26日 17:38
- ID:LsebY6DY0 >>返信コメ
- >>8
目的地まで2日もかかる。途中で食事に毒か睡眠薬をもられる怖れがあります。
アンデス山脈の古代遺跡から生贄らしい少女の凍死体が複数発見。胃の内容物から御馳走トウモロコシ酒チチャとコカインの原料になる薬草が見つかってる。逃げられないよう意識を失わせてから山頂にある神殿に運んだらしい。同じ事をする可能性はあります。
-
- 2021年04月26日 17:56
- ID:V.8Htibb0 >>返信コメ
- 1話の少年との生活でもう少しまともな情緒を育んでると思ったがそうでもなかったみたいね
オオカミの時はオオカミとしての意識しかない感じなのかな
-
- 2021年04月26日 18:00
- ID:V.8Htibb0 >>返信コメ
- >>49
その可能性はあるけど作中じゃまだ出てないしなぁ
それを危惧しての行動だとしてもあんな力尽くで無理やり逃したらわざわざ死を偽装しようと準備してた意味がない
-
- 2021年04月26日 18:10
- ID:rCld458V0 >>返信コメ
- 栄養補給必要みたいだけど飲まず食わずで餓死した場合は生き返れんのか…?
-
- 2021年04月26日 18:23
- ID:td.ZZb1t0 >>返信コメ
- 何も知らず友達になったと思ってたら
ガチホラーからのスタートじゃねーか
マーチすげーな
-
- 2021年04月26日 18:31
- ID:1F8SWh5G0 >>返信コメ
- なんで一人だけスク水?
-
- 2021年04月26日 18:35
- ID:7BHVRObN0 >>返信コメ
- >>48
回想見た感じ岩ばっかだし、どんなに危険を避けても食糧持たなかったんじゃないかな。
たどり着けても消耗した状態で猛獣は避けられたかどうか・・・。
-
- 2021年04月26日 18:36
- ID:cmcZc7Fu0 >>返信コメ
- のちの長嶋茂雄である
-
- 2021年04月26日 18:43
- ID:7BHVRObN0 >>返信コメ
- 水辺の蘇生シーンがヤバイ。あんなん見たら腰抜かすわ。
-
- 2021年04月26日 18:44
- ID:eLq.eR.g0 >>返信コメ
- フシがどう成長していくかを観察する物語ではあるけど
フシを地上に投げたのは神(暫定的にそう言っとく)だとすると
あの世界自体が神の観察場でありマーチの村周辺にある慣習もまたそう言う風に作られたか進化の結果ああなったかって事かな
某ゲームのクジラの様な視点で見てるから正直マーチが可哀想というよりもあれも観察対象って感じで見ちゃう
-
- 2021年04月26日 19:13
- ID:IhmwR.xO0 >>返信コメ
- 物体X自体に目的意識もないし
何をどうしたくて何を伝えたいアニメなのか
さっぱり分からん
-
- 2021年04月26日 19:34
- ID:Qsr43p4b0 >>返信コメ
- 大きなクマ程度なら周辺の村々で団結して討伐できないものかね
-
- 2021年04月26日 19:35
- ID:bRHLJabE0 >>返信コメ
- 堕天作戦のアンダーと違って死体起点で復活するのね
-
- 2021年04月26日 19:47
- ID:7BHVRObN0 >>返信コメ
- >>193
あの刺々って討伐しようとした名残だろうし、実際やってみてできなかったんじゃない?
-
- 2021年04月26日 19:53
- ID:Qsr43p4b0 >>返信コメ
- >>196
なるほど!?
よく見たら確かに傷を負ってるね
-
- 2021年04月26日 19:56
- ID:ZpkPmGcp0 >>返信コメ
- これって何クールの予定なんですかね?
-
- 2021年04月26日 20:19
- ID:GDFUvdmd0 >>返信コメ
- マーチ役の引坂理絵さんの演技すごいな。プリキュア声優なのか。この人今後仕事増えそうだね
-
- 2021年04月26日 20:26
- ID:TUDGWLOB0 >>返信コメ
- 切られてなくて良かったー
何日間か遅れるときもあるから記事まとめるかどうか分からなくて冷や冷やしてた
-
- 2021年04月26日 20:27
- ID:GDFUvdmd0 >>返信コメ
- >>4
この手厚い制作体制はNHKじゃなきゃ不可能だろうね。本当、受信料払う価値ある。NHKつまらないとか言っている人って、ほんと民放のアホ番組の観すぎで感性がズレてしまっているとしか思えない
-
- 2021年04月26日 21:20
- ID:Pfa5suUn0 >>返信コメ
- これマーチと遭遇した時は腐乱死体だったけど、冒頭で熊に食われてたから
死体まで姿が戻る前はウンコだったってことか?
-
- 2021年04月26日 21:42
- ID:CyDpRQPq0 >>返信コメ
- >>31
中身はオオカミといっても、姿こそ大人のオオカミだったけど、中身は狩りの仕方も生きる知恵も知らない赤ちゃんオオカミみたいなものなんだよな。
だからマーチはお母さんになる。
-
- 2021年04月26日 22:01
- ID:CyDpRQPq0 >>返信コメ
- ハヤセの身も蓋もない言い方は、ヤノメの一般的な態度というより彼女個人の性格かな?
確かに、漠然とした神様でなく「人食い熊対策」という現実的な話だから、神様で誤魔化す方が偽善的で嫌になるかもしれん。
-
- 2021年04月26日 22:37
- ID:YEQ6ZHHI0 >>返信コメ
- ソレとマーチのやり取り可愛かったな。
来週また泣かされそうな気がする自分。
-
- 2021年04月26日 22:43
- ID:8nbHg6sv0 >>返信コメ
- >>198
全20話らしい
評判よかったら続編あるんじゃ?
原作長いみたいだから
-
- 2021年04月26日 22:51
- ID:PCaJzpq00 >>返信コメ
- 最初にままごとを見せて、「マーチはあんたのママじゃないんだからね」と嬉しそうに笑うマーチで終わる
複雑な気分にさせるアニメだな
-
- 2021年04月26日 22:55
- ID:8PdsmoAM0 >>返信コメ
- 古代っぽいのに「スケジュール」ってとこはツッコんでいいのかなw
いやジビエートで安土桃山時代の忍者と侍が「ハイカラ」「タイプ」って言ってツッコまれてたの思い出したもんでw
-
- 2021年04月26日 22:57
- ID:pZ3.eAR90 >>返信コメ
- 大昔から和式の水洗便所は存在したんだ!
それにしても杭が邪魔💢
隠し方に抜け毛いや抜け目がないなNHKめ!
-
- 2021年04月26日 23:22
- ID:IhmwR.xO0 >>返信コメ
- >>216
古代語を現代語に翻訳するとあーなってしまうじゃ
もうちょっと言い回しを考えろと思うけども
-
- 2021年04月26日 23:23
- ID:NQXU0HH20 >>返信コメ
- >>30
原作では「断ったらどうなるんですか?」ってハヤセに聞いてるのもあってしんどい
-
- 2021年04月26日 23:50
- ID:i8LPCoA90 >>返信コメ
- >>50
というより現状では意識を獲得しただけの「物」みたいなもんだろう。
人とか狼とか形に関係なく環境に反応してるだけの意識ある「何か」
原作読んでないから今後どう変わってくのか楽しみ。
-
- 2021年04月27日 01:25
- ID:qZe5Ewav0 >>返信コメ
- >>52
むしろ熊にやられた以外の死が全部餓死なんでは
-
- 2021年04月27日 02:04
- ID:IeXbfeJy0 >>返信コメ
- >>216
英語のScheduleの語源は古フランス語のcedule、後期ラテン語のschedula、
後期ギリシャ語のσχέδηなどからと言われている。
別にこちらの世界と似て非なる世界であるフメアナの世界の古代に
それに相当する語があっても不思議ではないだろうね。
-
- 2021年04月27日 03:02
- ID:pnhiSAA50 >>返信コメ
- >>50
まあ、狼として過ごしてた間は脳ミソも狼だっただろうし。
そのうち狼の身体に人間の脳ミソみたいなことも出きるようになるんじゃない?
-
- 2021年04月27日 03:08
- ID:sgcUAYi50 >>返信コメ
- >>203
まぁ、受信料は円盤を買うつもりで払ってる感は否めないわ。
アニメ以外見てないからなぁ…。
-
- 2021年04月27日 07:29
- ID:eNAtRAf80 >>返信コメ
- >>214
漫画勢だけど、序盤は話の進みが遅いと感じるかな
もし続編ができたら結構面白くなりそう
-
- 2021年04月27日 11:31
- ID:DXsN1nX10 >>返信コメ
- >>232
動物や医療のドキュメンタリーものやドラマも良質なものが多いから鑑賞することをお薦めする。ソフト化されないものも多いしね
-
- 2021年04月27日 11:41
- ID:yxlChaTt0 >>返信コメ
- >>216
そこ気になった
これからの日程とかに言い換えはできるよね
-
- 2021年04月27日 12:18
- ID:b.C1pgvV0 >>返信コメ
- いくら何でも使い回しみたいなシーン多用しすぎ
いつまでこんなやり方ばっかりするつもりだよ
ブレィンズベースはいい加減手抜きやめろ
-
- 2021年04月27日 13:20
- ID:aovlNXZ60 >>返信コメ
- もう早速更新が一週分遅れとるやん
-
- 2021年04月27日 14:03
- ID:srepdLAq0 >>返信コメ
- >>203
NHK観すぎて脳障害起こしましたか?
-
- 2021年04月27日 16:51
- ID:8M8FrKE.0 >>返信コメ
- >>190
1000年後に沙羅花という女性になって
ヤハクイって使徒と対決するんやでー w
-
- 2021年04月27日 19:46
- ID:Ox.E7bBl0 >>返信コメ
- >>54
わかりやすく説明すると
「あの人ちょっとおかしいから」
-
- 2021年04月27日 21:29
- ID:PTcQUmxS0 >>返信コメ
- >>30
いやそれただの親父ギャグでは
-
- 2021年04月28日 07:09
- ID:YJJGo7WR0 >>返信コメ
- >>4
>>203
残念ながら、NHKはアニメには特に資金や労力を提供してはいないだろう
制作スタジオの頑張りだよ
『ピアノの森』なんかを思い出してみな
この作品には多少の協力、期待はしてるかも
特番や番宣CMを作ってるし、同じ作者の『(こえ)の形』を放送してたしね
-
- 2021年04月28日 07:29
- ID:eXH5eRT20
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2021年04月28日 16:25
- ID:DWEz1G5f0 >>返信コメ
- >>253
金出してくれなきゃ制作スタジオも頑張らない
NHKの制作進行に対するチェックは厳しいだろうけど、民放よりはるかに待遇が良いのは確かだろうな。民放から放送枠を鞍替えするアニメが多いのもうなずける
-
- 2021年04月28日 17:01
- ID:2hIL6t3R0 >>返信コメ
- >>1
まあ、スケジュールなんて言葉を使うしな。
蟲師みたいな演出ならよかったのに、もう切るかな。
-
- 2021年04月28日 17:06
- ID:2hIL6t3R0 >>返信コメ
- >>6
宇多田ヒカルというか、個人的に洋楽とその影響を受けた曲の嫌いなところは、同じメロディーのブロックを繰り返しすぎるところ。
単調だし、手を抜いてる感じがする。
-
- 2021年04月28日 18:52
- ID:gxyxccGw0 >>返信コメ
- >>253
頑張るようなスタジオじゃないってばさ
-
- 2021年04月28日 18:53
- ID:gxyxccGw0 >>返信コメ
- >>255
金儲けが最優先の守銭奴会社だから金回りがいいなら多少は力入れるかもな
-
- 2021年04月28日 22:14
- ID:Lo3N2OBR0 >>返信コメ
- ガキンチョがだいぶうざかった。
-
- 2021年04月28日 23:40
- ID:CpyyoVXQ0 >>返信コメ
- グーグーが好きだから楽しみ
それまではスルー
-
- 2021年04月29日 12:51
- ID:qUyIw6bo0 >>返信コメ
- >>203
違います
民放もクソだけどNHKもクソだって言ってんだよ
あなたこそNHK信者だからか世間の声を都合よく変換してるじゃん
マーチ一族と同じようなもんか
-
- 2021年04月29日 12:54
- ID:qUyIw6bo0 >>返信コメ
- >>257
手抜きっていうか作風でしょうね
エクソダス出してから変わったような
俺もエクソダス以降の宇多田は嫌い
エヴァも今回もイマイチというか全然ダメ
-
- 2021年04月29日 13:02
- ID:qUyIw6bo0 >>返信コメ
- >>11
そこらへんからこの漫画好きになったよ
一、二話の作りは正直気に入らない
あれじゃ一話1時間用のペースだわ
全ての経験が常に積み重なってどんどん意味を持ってくるのが面白い作品なのに
ちゃんと切りが良いところまでアニメ化できるのかな
-
- 2021年04月29日 13:09
- ID:qUyIw6bo0 >>返信コメ
- >>31
なんか大幅に勘違いと言うか見方がズレてるよ
そんな良くある少年誌みたいな話じゃないんだよね、連載は少年誌だけど
進化ってゲームとかバトルもののパワーアップの事じゃない
外的刺激によってフシが積み重ねて会得していくこと
もちろん取り込んだものの能力は使える様になるけどそこは大して重要じゃない
人を取り込んだから二足歩行できます、狼取り込んだら鼻が効きます程度のもの
-
- 2021年04月29日 13:11
- ID:qUyIw6bo0 >>返信コメ
- >>52
その吸収した生物としての死を迎えてもフシとして自己再生する
つまり餓死することでリセットされる
-
- 2021年04月29日 18:30
- ID:L93671nO0 >>返信コメ
- >>7
変化自体が一瞬だったから「何かを学習した」という表現だと思ったけど…どうだろう?
-
- 2021年05月03日 09:19
- ID:ZdfA9NOd0 >>返信コメ
- >>33
(※6じゃないけど)
そうしたいのは山々なんだけど、時間が回毎に変っちゃうから見ないで綺麗に省けないんですよ……
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。