コメント…名探偵コナンについて
-
- 2021年05月25日 13:05
- ID:7b3oGwk60 >>返信コメ
- 米花町だと殺人事件もブンヤにとってそこまで美味しいネタじゃなくなってそうだな今は
-
- 2021年05月25日 13:08
- ID:ZH0CYkXR0 >>返信コメ
- もう声が犯人なんだよな
-
- 2021年05月25日 13:10
- ID:eue1mkP40 >>返信コメ
- 感想タイトルが別世界の死神
-
- 2021年05月25日 13:28
- ID:S9fCaDOu0 >>返信コメ
- ケンシロウに追い詰められるラオウか…そういえばトキ役の土師さんも家弓さんが逝去してジェイムズ役引き継ぐ前かつおっちゃんが神谷さん時代に犯人役やってたっけ
そういえば逝去が古谷徹さんによって世間に公表されたジャギ役の戸谷さんは犯人役やってたっけな?
-
- 2021年05月25日 13:36
- ID:Llz1hjck0 >>返信コメ
- 土方のニヤリがなかったらコナンも騙されるところだった
というか騙されそうになるコナンは珍しいな
-
- 2021年05月25日 13:42
- ID:NYjr5gGd0 >>返信コメ
- 苗字のインパクトが強過ぎて、気になってしまって、
何か事件どころじゃ・・・。
いや、しかも勇美って・・・。
-
- 2021年05月25日 13:57
- ID:6Scx.xpo0 >>返信コメ
- こんなあからさまな犯人も久々だな
-
- 2021年05月25日 14:01
- ID:7b3oGwk60 >>返信コメ
- >>5
歩美ちゃんの初哀ちゃん呼び事件の犯人も結構な強敵だったな
-
- 2021年05月25日 14:09
- ID:.IV80nmx0 >>返信コメ
- 笑わなかったらワンチャンばれなかったよなこの事件
コナンも騙されそうになってたし
-
- 2021年05月25日 14:22
- ID:N9jTwtOG0 >>返信コメ
- >>9
逆にいうとコナンの中でもかなり強引な話だな
言い方悪くするとイメージだけで相手を疑いにかかった珍しい例
-
- 2021年05月25日 14:53
- ID:Ur.wYP1D0 >>返信コメ
- なにげに原作で高木刑事がさらっと初登場した話でしたよね。
-
- 2021年05月25日 14:55
- ID:Ur.wYP1D0 >>返信コメ
- もはや分かりきっっているとはいえ、予告でさっそく犯人をばらす。
-
- 2021年05月25日 14:58
- ID:7b3oGwk60 >>返信コメ
- >>10
まぁ遺体の位置ずれあったし時間の問題だったけどね。
-
- 2021年05月25日 15:01
- ID:NYjr5gGd0 >>返信コメ
- あれ!?沖田の声、ファイブマンのシュバリエの人!?
声優やってたんだ?
いつかMAOのキャラクターと戦って欲しいものである。
戦隊つながりで。
-
- 2021年05月25日 15:07
- ID:NxgtIZi.0 >>返信コメ
- コレ初めて観たけどトリックわかった。
うっかりなのか先週と同じことしてたからなぁ……。
-
- 2021年05月25日 15:19
- ID:5lKQ4mhO0 >>返信コメ
- >>10
それは違うぞ、コナンもあの笑みを見るまでは沖田が犯人ってことで納得しかかってたぞ
不審に思って探ってみたら証拠が出てきて推理が繋がったってだけで
-
- 2021年05月25日 15:24
- ID:DScEW.7K0 >>返信コメ
- これ、今の原作の展開となにか繋がりあるのかね、
-
- 2021年05月25日 15:26
- ID:DScEW.7K0 >>返信コメ
- この事件古畑パターンか?犯人この人だからトリック暴いて下さい的な。
-
- 2021年05月25日 15:34
- ID:sVK6yN.E0 >>返信コメ
- 90年代後半のキャミソールブームの頃やね。
ELTのモッチーもへそ出しキャミで歌ってたわ。
-
- 2021年05月25日 15:36
- ID:7b3oGwk60 >>返信コメ
- ジョジョキャラもへそ出し多いし、そういうのが流行っていた時代だったのか。
-
- 2021年05月25日 15:48
- ID:xSwTHeTh0 >>返信コメ
- 永倉新八+近藤勇 沖田総司+斎藤一
犯人の名字は土方歳三からだろうけど三郎がつく新撰組メンバーは割といるから下の名前の由来は誰だか分からん。
-
- 2021年05月25日 16:18
- ID:2wNJO8Cy0 >>返信コメ
- そろそろ映画みにいこっかなーと思ったら映画館が全部閉まっちまったよー😅😅😅
-
- 2021年05月25日 16:18
- ID:wUHqZ3KS0 >>返信コメ
- コナンのアニメが放送1000回達成したのって
過去に放送したエピソードを穴埋め放送したからなのかな?
最近ちょくちょく昔のが本放送の時間でやること多いし
-
- 2021年05月25日 16:21
- ID:2wNJO8Cy0 >>返信コメ
- >>23
いや確かむしろそれ合わせてたらとっくに超えてるんじゃなかった?
-
- 2021年05月25日 17:01
- ID:4e1Jm6TH0 >>返信コメ
- >>14
ファイブマンって今ユーチューブで全話無料だよな。サトシ役の人も。この頃は声優なんておまけみたいなもんだから名前出ないのか。
ファイブマン結構おもしろいのに、しくじり先生のせいでダメ扱い。らんまが強すぎたんだな。
-
- 2021年05月25日 17:40
- ID:KPjUJikX0 >>返信コメ
- 蘭の腕美しい・・・。
-
- 2021年05月25日 17:41
- ID:RUW6Bhl00 >>返信コメ
- 土方さんは小五郎から見えない所だから、涙を流しながら、口に笑みを浮かべたみたいだが、子供のコナンに見られてしまったな。もしコナンが工藤新一のままだったら、あの笑みを拝むことなく、間違った推理をしていたかも。
-
- 2021年05月25日 17:51
- ID:pDDiF1WO0 >>返信コメ
- >>6
たまたま調べたら名前の由来新撰組みたいてですね。
-
- 2021年05月25日 17:53
- ID:5lzexCHf0 >>返信コメ
- >>28
見てわからんとか義務教育受けたことある?
-
- 2021年05月25日 17:53
- ID:aIYaSb5i0 >>返信コメ
- 蘭ちゃんの服がすごいというより、最近街であのレベルの露出度の女の子見かけなくなったね
-
- 2021年05月25日 17:55
- ID:bogrCIMC0 >>返信コメ
- 「偶然にしては出来過ぎてるんだよ」と小五郎は言ってたが、目暮警部の「わしからすれば毎度毎度殺人事件に出くわす君の方が出来過ぎとるよ」はブーメランだな。
-
- 2021年05月25日 18:03
- ID:NxgtIZi.0 >>返信コメ
- >>31
そういえば初期はそういうノリツッコミがよくあったみたいですね。
-
- 2021年05月25日 18:16
- ID:dRwiIGc50 >>返信コメ
- 人の家でタバコ吸おうとするわ、モデルガン破壊するわ、小五郎のおっちゃん色々問題ありすぎ。
-
- 2021年05月25日 18:26
- ID:qVOz1hqA0 >>返信コメ
- >>11
それまでモブキャラだったのが今やレギュラー!
-
- 2021年05月25日 18:50
- ID:yE2yUSR90 >>返信コメ
- 1000話超えてから新作にまだ目暮が出てないな
1000話も1001話もリメイクだし
-
- 2021年05月25日 19:16
- ID:Y0O5148P0 >>返信コメ
- 当時、38才でいいのかよ沖田君と思ってたな。
-
- 2021年05月25日 19:23
- ID:nppkb9po0 >>返信コメ
- 小五郎のオッチャンが探偵としてダメな所
探偵のくせに状況をよく観察、考察していないトコ (コナンさんがいつも代わりにやってるやつ)
早々に犯人と決めつけるトコ (コナンさんがいなければ無罪の人がしょっぴかれてる)
-
- 2021年05月25日 19:27
- ID:nQXfEHFX0 >>返信コメ
- >>1
まぁ芸能人だから全く無反応ではないだろうがな。米花でおいしいネタというか珍しい殺人っていうと、未成年犯人や児童虐待などとにかく子供だろうな。子供には優しい町。
-
- 2021年05月25日 19:40
- ID:ITd8jCsb0 >>返信コメ
- >>23
リマスターは放送話数にカウントされてないから
-
- 2021年05月25日 19:43
- ID:zr3qz76l0 >>返信コメ
- >>29
いや、逆に学校教育じゃ新選組なんて授業でそこまで深く掘り下げないだろ…ましてや隊志の個人名なんて
新選組のメンバーについて知るとしたら、ドラマや小説、漫画なんかのエンタメからの方が普通
時代劇に興味なければ知らないのも仕方ないよ
-
- 2021年05月25日 19:58
- ID:Q7bcGxzQ0 >>返信コメ
- この時の蘭って、アレしてるのか?w
-
- 2021年05月25日 20:01
- ID:7b3oGwk60 >>返信コメ
- >>38
子供でも死んだり犯人にならないってだけで、酷い目には普通にあうけどな。
-
- 2021年05月25日 20:26
- ID:dRwiIGc50 >>返信コメ
- >>36
それ以前に永倉勇美の性格に問題がありすぎるだろう。例え土方と別れて一緒になったとしても、沖田は結婚生活は長くは無いと思う。
-
- 2021年05月25日 20:46
- ID:7b3oGwk60 >>返信コメ
- コナン世界のドラマ、頻繁に役者交代とか中止とかありそう。
-
- 2021年05月25日 20:47
- ID:yE2yUSR90 >>返信コメ
- >>44
原作コナンは俳優の訃報や逮捕が連日報道されてそうだよな
-
- 2021年05月25日 20:50
- ID:zr3qz76l0 >>返信コメ
- >>44
TV局自体が爆破されたことすらあるし
-
- 2021年05月25日 20:57
- ID:HTeAusGx0 >>返信コメ
- >>4
検索したら誘拐犯だけど殺される役の回と出てた回の被害者が今回と同じ苗字の永倉さんの回だったわ
-
- 2021年05月25日 21:41
- ID:z.QzPvjz0 >>返信コメ
- コノふうふスゴクなかイイナー(棒)
-
- 2021年05月25日 21:53
- ID:PmRS44O10 >>返信コメ
- 6月放送予定
6/5 1007話 アニオリ「引き継がれた復讐(前編)」
6/12 1008話 アニオリ「引き継がれた復讐(後編)」
6/19 1009話 アニオリ「落し物は事件のにおい」
6/26 1010話 ア二オリ「加倉井加代子」 (仮題)
-
- 2021年05月25日 22:04
- ID:nQXfEHFX0 >>返信コメ
- >>42
その中でも特に少年探偵団は被害に遭う確率高いんだろうな。でも、冷静なると米花以外もやばい町というか国なんだろうな。
服部とかコナンと事件解決の数話してたし、高校生探偵甲子園?みたいな話での高校生探偵達の話から推理すると。
-
- 2021年05月25日 22:32
- ID:xSwTHeTh0 >>返信コメ
- >>31
真の死神がコナンだと気づいたのは回転寿司の回だっけ?
-
- 2021年05月25日 22:35
- ID:xSwTHeTh0 >>返信コメ
- >>34
正確にはアニメで名有りのモブキャラだったのが原作に逆輸入された
-
- 2021年05月25日 22:39
- ID:xSwTHeTh0 >>返信コメ
- >>37
小五郎・目暮・山村はコナンいなけりゃ冤罪製造機だよね
小五郎はちゃんと事件解決したことあるだけ他2人よりましだけど
-
- 2021年05月25日 22:40
- ID:xSwTHeTh0 >>返信コメ
- >>44
最近だと京極さんのあれか
-
- 2021年05月25日 22:58
- ID:ecnkDKY00 >>返信コメ
- 沖田(土方てめえ犯人じゃねえか)
土方(てめえこそ…)
と銀魂風になってしまう。
-
- 2021年05月25日 23:04
- ID:7b3oGwk60 >>返信コメ
- >>53
目暮も厚底靴の事件の時は自力じゃなかった?
-
- 2021年05月25日 23:13
- ID:yE2yUSR90 >>返信コメ
- >>53
小五郎はスリ事件解決してるからね
恐らく刑事時代に
-
- 2021年05月25日 23:16
- ID:.Oc5cD5r0 >>返信コメ
- 勇美さんと園子が色々と似てる!
・髪茶髪でショート
・色白
・頭に何か付けてる(園子はカチューシャ、勇美さんはバンダナ)
・服が緑で胸元や腕の露出多め
・ちょっと性格に難有り
・男問題抱え中
-
- 2021年05月25日 23:32
- ID:G.UaQ7nj0 >>返信コメ
- >>42 コナンや少年探偵団以外で子供が酷い目に遭うとしたら人質取られるぐらいだろうね・・・「社長令嬢誘拐事件」ですらガムテとロープで拘束してるぐらいだから
-
- 2021年05月25日 23:48
- ID:VfYFwGKn0 >>返信コメ
- ベテラン俳優といえども見えないところでの演技は下手だったか…
そういえばリアルタイムの頃は近藤勇・土方歳三・沖田総司・斎藤一は分かったけど永倉新八は分からなかったなぁ
今は銀魂やゴールデンカムイのおかげでサブカル系でも有名になったけど
>>4
レイはTVアニメ版だと初代白鳥警部だし「ジョインジョイントキィ」なゲームだと千葉刑事の人だし北斗キャストは割といるね
しかし神谷さんとセットでもシン(山村警部)とはむしろうる星感が出てファルコ(優作パパ)とはむしろCH感が出るという
-
- 2021年05月25日 23:49
- ID:7b3oGwk60 >>返信コメ
- >>59
殺されたのはスキーロッジの回想の子だけかな
-
- 2021年05月26日 00:01
- ID:Ye.qgnXm0 >>返信コメ
- >>61
1年前の奥穂町の誘拐事件の少年も殺されてる
コナンが遭遇した事件では幼児や児童の殺人は発生してないか
-
- 2021年05月26日 00:36
- ID:Sgv.6fZ00 >>返信コメ
- 土方とか沖田とか永倉とか宇宙戦艦ヤマトじゃん!
-
- 2021年05月26日 01:12
- ID:UKJg.iUS0 >>返信コメ
- 今までは夏の話でもスーツの上着をしっかり着てた小五郎や目暮警部が
始めて上着なしの半袖シャツだけで出てきたのがこの話だったっけ
-
- 2021年05月26日 07:50
- ID:TldoDIUt0 >>返信コメ
- >>28
土方幸三郎では無く、
土方源三郎にすれば、
もう一人入るのに
-
- 2021年05月26日 07:51
- ID:.Nz5qmTZ0 >>返信コメ
- >>56
高校生探偵 工藤さんに媚びる目暮刑事は懐かしい思い出😙
-
- 2021年05月26日 07:53
- ID:.Nz5qmTZ0 >>返信コメ
- >>22
去年よりひどい仕打ちで娯楽の楽しみが減った
-
- 2021年05月26日 09:57
- ID:53zxjj470 >>返信コメ
- 単行本派だったから笑ってるところで巻が終わってて、どんなトリック使ったんだってすごい気になってたのは覚えてるわ
-
- 2021年05月26日 12:26
- ID:i8JjGWAP0 >>返信コメ
- >>43
永倉勇美は不倫の原因を「あら、元は貴方の浮気性が招いた結果でしょ」と言っているからどっちもどっちかな。
-
- 2021年05月26日 13:05
- ID:yRk6Tf.R0 >>返信コメ
- >>53
山村に至っては他殺を自殺として処理した事で、被害者の兄が毛利探偵事務所に立てこもる事件を起こしているから余計たちが悪い。何でこのへっぽこが警部に昇進できたか分からん。キャリアでもなさそうだし。
-
- 2021年05月26日 13:14
- ID:0Ee2u1bd0 >>返信コメ
- この街には殺人を誘発するクズ被害者と殺意剥き出しの加害者しかいないのか?
-
- 2021年05月26日 14:37
- ID:bF6i8KTV0 >>返信コメ
- >>33
確かモデルガンって値が張るって言ってた分だったが、おっちゃん弁償者だぞ。
-
- 2021年05月26日 16:19
- ID:9wVON5eQ0 >>返信コメ
- 一瞬の笑いもコナンは見逃さない
-
- 2021年05月26日 19:00
- ID:LLTK6r5c0 >>返信コメ
- おっちゃん、いつも殺人事件に出くわしてるって言われちゃったけど
今回は犯人が呼びつけてるわけだから、不可抗力じゃw
-
- 2021年05月26日 19:35
- ID:7TMbuPZR0 >>返信コメ
- 黒十字王とロスダークとダイの共演か
-
- 2021年05月26日 22:32
- ID:FTEMTLsS0 >>返信コメ
- >>61>>62回想シーン忘れてたw 仮面ヤイバーファンの子がひったくられた上に死亡事故招いた事件とか特に酷かった記憶
小さい子なら誰でも「待って~」って走って追いかけるはずだしアレはトラックの運ちゃんよりひったくった奴に殺意湧くわ
-
- 2021年05月26日 22:55
- ID:7M6wVvYu0 >>返信コメ
- >>25
しくじり先生がいたから、バスコ・ダ・ジョロキアにファイブマンの大いなる力を奪われてしまう。
その他に奪われた大いなる力は、サンバルカン、チェンジマン、フラッシュマン、マスクマンの計5つ
-
- 2021年05月26日 23:18
- ID:NrExXfEg0 >>返信コメ
- >>49
ソースは何ですか?
-
- 2021年05月27日 00:40
- ID:5uMgOkmJ0 >>返信コメ
- >>84
気になってTwitterでこのサブタイで検索してみたら
どうやら月刊TVガイドの情報のようですよ
ただし雑誌には仮題とついてるらしい
-
- 2021年05月27日 01:56
- ID:rL3Eb1F70 >>返信コメ
- >>85 >>21
てっきり、新撰組だから次は平ちゃん和葉ちゃんたちが登場するあの原作回かと思ってた...。
だって、そのエピソードには紅葉さんが出るでしょう....。
紅葉さんを演じてる声優さん × 新撰組....。
-
- 2021年05月27日 07:58
- ID:GB4auJGr0 >>返信コメ
- >>85
ありがとうございます。
-
- 2021年05月27日 08:30
- ID:GB4auJGr0 >>返信コメ
- ■今後の放送予定
・5月29日(土) 第102話「時代劇俳優殺人事件(後編)」(デジタルリマスター)(原作第17巻FILE. 10 ~ 原作第18巻FILE. 2)
・6月5日(土)第1007話「引き継がれた復讐(前編)」(アニメオリジナル)
・6月12日(土)第1008話「引き継がれた復讐(後編)」(アニメオリジナル)
・6月19日(土)第1009話「落し物は事件のにおい」(アニメオリジナル)
・6月26日(土)第1010話「加倉井加代子」 (仮題)(アニメオリジナル)
-
- 2021年05月27日 08:39
- ID:yBaTFnDH0 >>返信コメ
- 他の人も言ってるが、今回のゲストキャラの名前は新選組から来てる。
ちなみに毛利小五郎役(2代目)の小山力也さんが「龍が如く 維新」で永倉新八役(外見モデルは冴島大河)で出てたっけ。
-
- 2021年05月27日 08:42
- ID:yBaTFnDH0 >>返信コメ
- 新選組で思い出したが、紅の修学旅行編のグッズイラストに新一や平次たちが京都タワーをバックに新選組の格好してたやつがあったね。
-
- 2021年05月27日 14:50
- ID:DFXHnpdc0 >>返信コメ
- >>37
わりと訴えられても文句いえないレベルの
決めつけや言いがかり
怒鳴る胸ぐらをつかむなんかもしてるからな
-
- 2021年05月29日 14:41
- ID:cD2D6.au0 >>返信コメ
- >>31
探偵と警察のこういうやり取りは現実の探偵をハードボイルドなことをする職業だと勘違いさせないための読者と視聴者に対するメッセージだと思う
-
- 2021年05月29日 14:50
- ID:cD2D6.au0 >>返信コメ
- >>53
作中ではコナンや新一が関わる事件に限って偽装工作を行ってるパターンばかりだから勘違いされやすいけど警察だけが関わる事件は冤罪は滅多に無いし冤罪だったとしても後でコナンの耳に届いて解決することが運命的に決まってる
-
- 2021年05月29日 14:52
- ID:cD2D6.au0 >>返信コメ
- 小五郎がうっかり壊してしまったモデルガンが殺人事件の犯人の決定的な証拠になってしまうオチだろうな
-
- 2021年05月30日 10:04
- ID:Klrta5vf0 >>返信コメ
- 「現場から自分以外の人間を遠ざける」のと、「悲しんでいるフリをしきれずに邪悪な笑みを漏らしてしまう」のって、犯人がやらかすヘマのツートップのようなイメージがある
前者は、そうしないとトリックが利用できないから仕方ないにせよ、後者がいくらなんでも雑すぎる
顔を伏せているからバレないと高をくくっているのかどうか知らないが、せめて一人になるまでは我慢したらどうなのかww
-
- 2021年05月31日 07:27
- ID:khhzi8ly0
>>返信コメ
- >>50
探偵団はまぁ、自分から事件に突っ込んで行くからある意味仕方ないかと、その分、昔に比べたら死体耐性や事件遭遇時にも冷静に動けるようになったし、大抵の修羅場なら普通に乗り越えられそうな気がする。
-
- 2021年06月02日 16:57
- ID:ks8HwJRk0 >>返信コメ
- >>29
お前の学校新撰組メンバーを覚えるのが義務教育なのか
もっと習うべきことあるだろ
-
- 2021年06月02日 17:05
- ID:ks8HwJRk0 >>返信コメ
- >>76
あのアデノイド消えて欲しい
-
- 2022年05月15日 16:10
- ID:eAKSPbrX0 >>返信コメ
- >>26
それよりおへそ
-
- 2022年05月15日 16:16
- ID:eAKSPbrX0 >>返信コメ
- >>41
へそ出しね
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。