ROUND9「生きる術は片手じゃ足りないが、生き方はそれでも余る」


ジョー『わりいなせっかくの休みだってのに』

「オイチョも誘ったんだけど忙しいからって」
『あぁ』

「リュウに取材したいんだけどさ、頼んでもらえないかな?どこも取材拒否されてるからチャンスなんだよ。俺みたいなフリーの人間には」

『それがお前の仕事だってことは分かってる。けど悪いな』
「あっそ。同じボクサーとして同情してるわけ?」

『そういうわけじゃない。俺はもうリングを降りたんだ』
「あのスパーリングじゃそうは見えなかったけど」

「お前も言ってたよな?昔のジョーみたいだったって」
「俺は別にそういう意味じゃ…」

「そりゃジョーがリングに戻ってくれたらうれしいけどさ」




虻八「仕事が来るのはありがたいが月ごとにばらつきがなきゃ助かるんだがな」
「先月暇だったもんね。まっ書き入れ時ってやつだよ」

『ありがとな』
「…どうしたの?急に」

『大した技術じゃないが俺が身につけた手仕事は俺一代で終わると思ってたしそれでいいと思ってた』

『だがお前さんがうちに来てくれた』

「機械いじるの好きだしサチオともよくこうやって一緒に遊んでたから」

『受け継がれるってのはうれしいもんさ。お前さんからまた別の誰かに…』

『こっちは老い先短い分それを想像するしかないがね』
「話が未来すぎるよ。親方には教えてもらうことまだいっぱいあるんだから」

『それまで長生きしてもらわないと』

〈発達した台風は依然勢力を増しながらゆっくりと海上を進んでいます〉

〈警戒区域にお住まいの方は夜半から明日の明け方にかけての暴風雨に十分注意してください〉


朝本『ロスコはやはりベスの軍事転用をもくろんでいるようです』



ゆ『お呼び立てして申し訳ありません』
「いえ」

「夢を実現しようとするときには必ず足を引っ張る人間が出てくるものですから」

『用件はお察しのようですね』

「あらゆる条件を網羅する戦場でのデータがあれば実用化は迅速に進みます」
『我々は軍事転用のために技術を提供したわけではありません。そのことはご承知のはずだと』

「もちろん。現在のゆき子さんがそのことに否定的なのは分かってます」

「ですが戦争はなくなりません。なので我が社としてはあくまでも平和維持活動に限定するという条件で…」
『精神的肉体的に負傷した兵士に脳チップを埋め込み戦場に送り返すことが平和的ですか?』

『あなたがそう軍に提案したと伺いましたが』
「そんなふうには…。悪意のある印象操作ですよ」

『兵士の再利用は軍事費を抑えたい彼らには好都合ですから歓迎されたでしょう』

「再利用なんて…。まるで彼らを道具扱いだ。ゆき子さんらしくないですよ」

「この提案の根底にあるのは国のためにもう一度役に立ちたいという帰還兵たちからの切実な願いです」

「僕はその気持ちに応えたい。それが非難されることなんでしょうか?」
『選択は自己責任ですか。たとえ戦死しても』

「そうは言ってません。ですが選択すらできない今よりは希望が持てます」

「マックが灯してくれた希望の明かりを僕は絶やしたくないんです。だからゆき子さんにも一つの選択肢としてこの話を考えてもらいたいんです」

『ではマック選手の非公開データをお渡しいただけますか』

「マックタイムは脳チップの異常作用の疑いがある…。白都樹生氏はベスに否定的な自説を披露されたようですね」

『兄は関係ありません。こちらで精査したいんです』

「え?それってうちを切るかもってことですか?」
『いえ。実用化は慎重に進めるべきですしマック選手の体のことも考えて』

「あ~心臓止まるかと思っちゃいましたよ」


「では戻りしだいデータはお送りします」
『お願いします』


「報告は中立な立場でお願いしますよ。朝本さん」

朝本「社長…」
『ロスコとの業務提携の解消は白都にとって多大な損害を生みます。経営者として軽率な判断は下せない』

『たとえ理想に反するとしても』

ジミー「検査は良好のようです。リハビリの開始も少し早まるかもと言っていました」

勇利『そうですか…』
「リュウさんは大丈夫、きっと乗り越えます。自分を責めてはいけません」

『あいつは…目を覚ましてからひと言も不満も泣き言も漏らしていません』

『俺とジョーのような試合を夢見ながら…燃え尽きることのないままボクサーとしての命を絶たれたのに…』

リュウ「意識が戻ったとき聞こえたんだ。リハビリしても麻痺は残るだろうって」

「夜中に狂ったように泣いたよ。だって理不尽だろ?俺から勝手にメガロボクスを奪おうってんだから」

『復帰の可能性は?』
「ないってさ。医者のお墨付きだ」

「けど俺は諦めてない。そこらのガキだった俺がチャンピオンになれるなんて、そんなの信じてたの俺と勇利さんだけだ」

「けど勇利さんも今度ばかりは反対するだろうから信じるのは俺しかいない」

「それでもいいと思えたんだ。とことん自分を信じ抜いてやろうって」

「じゃねえと自分を嫌いになっちまいそうだからさ」
『フッ…俺もあんたを信じるよ』

「そんなわけなんであんたとの試合はしばらく延期だ」
『あぁ』

「サチオ!儲けさせてもらったぜ!」
「賭けてねえときに大穴出すんじゃねえよ!」



サ『そいつは断ったはずだろ』

「気が変わったかもと思ってな」
『あんたも虻八さんもおせっかいなんだよ。俺はリングを降りる気はねえよ』

「最近番外地には行ったか?ジョーはあそこを建て直す気らしい」

「初めは単なる気まぐれかと思って見てたんだがどうやらそうじゃなさそうだ」

「今じゃサンタやボンジリも自分から手伝いに行ってるよ」
『あいつは許しを受けたいだけだ。俺頑張ってますアピールなんか見る価値もねえ』

「そうかもな」

「だがあいつを見て思ったんだ。何をするか決めるのは自分だ」

「お前も本当にやりたいことをやればいい」


サ『やってるさ』




サ「今頃来たって遅えんだよ」
『あのときもっと一緒にいるべきだった』

「フッ」
『怖かったんだ。自分じゃ背負いきれなくてどうすりゃいいかも分からなくて。お前らのために何ができるか考えたけど…』

「ぬるい言い訳してんじゃねえ!全部てめえがぶち壊したんだろ!」

「建物直せばそれで元に戻ると思ってんのかよ。番外地はとっくの昔に死んだんだ!」



『俺はただ、あの場所にもう一度明かりを灯したいだけなんだ』

『うう…』
「おっちゃん!」

『大丈夫だ…すぐに治まる。ジョーには内緒だぞ。あの野郎案外気が小せえから試合前に動揺させちまうといけねえ』

「勝手だよ…おっちゃんもジョーも」
『ああ』

『おめえらの気持ちも聞かねえで試合を受けちまったもんな』
「ジョーだっておっちゃんがやめろって言ってたら…」

『俺たちはずっとあいつの夢に賭けてきた。だから家族になれたんだ』

『あいつは明かりが消えちまうのが怖いんだ』
「明かり?」

『俺たちが信じた番外地の明かりだ。俺がいなくなっちまうとそいつが消えると思ってやがる』

『お前と同じであいつもみんなを守りたいだけなんだよ』

「そんなの…俺には分かんねえよ」






「パパまた同じとこばっかり見てる」

『強い選手に勝つためにはいっぱい研究しなきゃな』

「この顔怖くて嫌い」

『えっ…』



《ピューピューと風が吹く中、荒野を進む旅人の前に1羽のハチドリが飛んできた》

〈旅人さんどうか私の歌を聞いてくれませんか?〉
《私は急いでるんだ。ほかを当たっておくれ》

《断る旅人にハチドリはしつこくまとわりついた》

〈お願いです、私は歌わずにはいられないのです〉

《勝手なヤツだ、悪いがそんな気分じゃない。私はこれから死のうと思って旅してるんだ》

〈そんなまさか。死ぬために旅するなんて聞いたこともない〉
《本当だ。死ぬ前にウソなどつくものか》

《それでもハチドリは諦めず》
〈ではこうしませんか。あなたにウソをつかせることができたら私の歌を聞いてください〉

〈それができなければ私は口をつぐみます〉

《一刻も早くうるさいさえずりから逃れたい旅人はハチドリの頼みを聞き入れることにした》


〈あなたはどうして死にたいのですか?〉

《私は何もかもなくしてしまったからだ》

〈それはウソです〉
《ウソなもんか》

《私は家もお金も失い家族も病気で死んだ。もう何ひとつ残っちゃいない》


〈いいえ あなたには私を見る目とさえずりを聞く耳があります〉

〈それに私とおしゃべりできる口だって〉

《ああ 確かにそうだ》

《煙に巻かれたような気分だったが旅人は負けを認めた》

『助かったよオイチョ』

「ここが大事な場所なのは私も同じだから」

サ『サチオのヤツ結局来なかったな』
ボ「試合で疲れてんだよ」

サ『いい加減やめりゃいいのに。このままだとジャンクボクサーまっしぐらじゃん』
ア「あいつは今のままでいいそうだ」

ジ『昔はあいつエンジニアになりたいって…』
ア「ああ、親父さんと同じ仕事がしたいって言ってな。暇があればオイチョと一緒に虻八さんとこに手伝いに行ってたよ」

オ「ここがなくなるまではね」
ボ「あのころは俺たちも忙しくってさ。あいつがメガロボクスの練習してることも知らなかったし」

ボ「でもたまに会うとなんか人が変わったみたいになってて…」

「あいつを心配した虻八さんが知り合いのエンジニアに頼んで仕事先の紹介状を書いてもらったんだが…なかなか受け取ってもらえなくてな」

オ「親方もアラガキさんも面倒見がいいからね」
『なんでサチオはそこまでしてリングに?』

オ「ここを守りたかったんだよ。番外地を支えてたのはサチオだから」

オ「ここを再建すればいつかまたみんなが戻ってくる。おっちゃんが生きてたころみたいにまたみんなで暮らせたらって…」

サ「ジョーを追い出したことあいつなりに責任感じてたんだ」
ボ「これ以上家族を失うのが怖かったんだよ」

オ「だからサチオはずっとあんたの代わりになろうとしてた」




サクマ『つまらない倫理観で未来を停滞させようとしてる。兄妹というのは思考まで似通ってくるものかな』

吉村「倫理観には共通因子があると考えられますがそこから思考まで飛躍するのは…」

『受け流してよ。冗談なんだから』
「申し訳ありません」

『フッ…とはいえこの論文が広まればマックの商品価値が下がる。つまりロスコの株価もだ』

『キミの大学の教授なんでしょ?この大学には寄付だってしてるのに恩を仇で返されるとはね』

『開発部のリーダーとしてキミにはきっちりと抗議に行ってもらわないとね』
「あ…はい。では」

『それから…マックの非公開データ白都に送っといて。いつも通りの調整でいいから』
「失礼します」


『…先手打っとかなきゃやっぱマズいよな』


サ「いつからなんですか?眠れなくなったのは」

マック『毎日じゃないんですが最近は試合が終わる度に続いてて』

『記憶もなんだか以前より曖昧で。こないだの試合でさえほとんど覚えてないんです』
「ナーバスになるのは当然ですよ。それだけの偉業を成し遂げたんですから」

『自分が怖いんです。この先リングでまた知らない間に相手を…』

「チャンピオンになったばかりですよ。これからじゃないですか」
『もともとリングに立つ自分を息子に見せたくてカムバックしたんです。それ以上は望んじゃいなかった』

『だからもう自分には戦う理由がないんじゃないかって…』


「…もう一度メガロボクスにチャレンジしないかと誘った時、どうして引退したのか聞きましたよね。あなたはこんなことを言ってました」

「第1回メガロニアの決勝戦」

「チャンピオンの勇利に挑むギアレス・ジョーの存在が全てだったと」

「リングの上で輝くジョーを見て彼のような人間こそが本物なんだと思い知らされた」

「嫉妬なんてものじゃない。感動で心を震わされたのだと」

「自分がその場所にどれほどふさわしくないかようやくふんぎりをつけることができた」

『あの試合を見なければいまだにズルズルと続けていたかもしれません』

「気付いていないんですか?あなたは今あのときのジョーと同じ場所に立ってるんです」

「もう一度一緒に夢を見ませんか?」





《仕方ない、私の負けだ》
《旅人はこれ以上の面倒は御免だとしぶしぶ足を止めハチドリの歌う歌を聞いた》

《その声はとても美しく》

《空っぽだった旅人の心にいっとき温かい気持ちを思い出させてくれた》

《歌い終わるとハチドリは雲の切れ間から顔を出した朝日の方に飛び去っていった》





BESシステム思ったよりも巨大な陰謀だったな。ジョーとリュウの短い会話が、拳で分かり合った者同士のそれで良かったわ。翻ってサチオとの和解はいつ訪れるのか。ジョーもサチオも、大切なものを失うのが怖かった、ただそれだけなのに…。ジョーvsマック、やっぱそうなるよねぇ
2021/05/30 23:27:04

自分の異常に気付いてるであろうマック、ジョーはブランクあるけどリュウとのスパーでまた立ち上がったし、割とボロボロなやつしかいないんだけど熱いなぁ。
2021/05/30 23:26:46

やはり真の悪役は佐久間だ。私的にはリアルな話、格闘技のリングは危険だから、本人がやりたがってもリアルに辞めさせるべきだと常に思う。リングにカムバックするのを喜ばれるってのは当人にとって不幸だと思う。
2021/05/30 23:28:45

佐久間くん軍事転用とかやっぱり悪いんだけど、先週のマック嫁からの相談に「今大事な話してるから(会議は)待ってもらって」とか、台風が来てる夜中にマックから電話来てすぐ会いに行くあたりは善人なんだよな。ここは打算無しって信じたい。
2021/05/30 23:28:44

ハチドリ、調べた範囲だと森火事を消すために小さい体で頑張って森の他動物を勇気づけた~っていうネイティブアメリカンの間にあった伝承くらいしかそれっぽい話が見つからなかったんだけど。他に何かあるんかな。
2021/05/30 23:28:46
みんなの感想
ななしさん 21/05/31(月)
佐久間は夢を見てるガキかと思っていたけれど、よく分からなくなったな
今回はビジネスとして接していると思ったが、次にジョーを指名したら、マックが勝っても夢の先が無いだろ。燃え尽きそうなマックの最後を咲かせてやるためのマッチにしか見えねえ
今回はビジネスとして接していると思ったが、次にジョーを指名したら、マックが勝っても夢の先が無いだろ。燃え尽きそうなマックの最後を咲かせてやるためのマッチにしか見えねえ
ななしさん 21/05/31(月)
佐久間サイコパスのゲス野郎だとばかり思ってたけど
マックに対して本当に思うところがあるのか
はたまた商品の広告塔を失うのを嫌っただけなのか
マックに対して本当に思うところがあるのか
はたまた商品の広告塔を失うのを嫌っただけなのか
ななしさん 21/05/31(月)
くそメガネは利益とかじゃなくてヒーロー願望こじらせてるガキなだけだと思うけどな
ヒーローは挫けない失敗しない壊れない暴走もしない何度でも立ち上がり勝利をつかむ
ヒーローは挫けない失敗しない壊れない暴走もしない何度でも立ち上がり勝利をつかむ
ななしさん 21/05/31(月)
佐久間は科学の発展に犠牲はつきものと割り切ってるんだろう、実際マックもいい夢見れてるわけだし今のところは
ななしさん 21/05/31(月)
英雄は死んで完成される思考かもしれん
ななしさん 21/05/30(日)
マック自身も違和感感じて訴えてるのが可哀想
マック死なないで…
マック死なないで…
ななしさん 21/05/30(日)
暴走しまくってたら軍事転用できんだろ
ななしさん 21/05/30(日)
>暴走しまくってたら軍事転用できんだろ
むしろキラーマシン化したバーサーカーだから
処分一択で便利といえば便利
むしろキラーマシン化したバーサーカーだから
処分一択で便利といえば便利
ななしさん 21/05/30(日)
>暴走しまくってたら軍事転用できんだろ
マックタイムも条件が揃ったらああなるんだし戦場ならその前に死ぬでしょ
動けない兵を再利用して戦場に送り返すんだからほとんど死ぬの想定してるだろうし
マックタイムも条件が揃ったらああなるんだし戦場ならその前に死ぬでしょ
動けない兵を再利用して戦場に送り返すんだからほとんど死ぬの想定してるだろうし
ななしさん 21/05/30(日)
条件次第でバーサーカーになるチップを兵士に仕込んだら味方巻き込んで自爆する未来が見える
ななしさん 21/05/31(月)
我を失うと滅茶苦茶になって負けてたのが
我を失うとチップが最適動作始めるんなら
リアルだと暴走運転老人とかに着けたら事故減りそうではあるから
副作用無ければそう悪いものでも無さそうだけどね
我を失うとチップが最適動作始めるんなら
リアルだと暴走運転老人とかに着けたら事故減りそうではあるから
副作用無ければそう悪いものでも無さそうだけどね
ななしさん 21/05/30(日)
マック本人は家族思いの良い人だから不幸な終わりにはしないで欲しいな
ななしさん 21/05/30(日)
サチオが未だに怒ってる理由がサッパリ
おっちゃんもジョーもそれぞれ覚悟の上だったのに
おっちゃんもジョーもそれぞれ覚悟の上だったのに
ななしさん 21/05/30(日)
>サチオが未だに怒ってる理由がサッパリ
>おっちゃんもジョーもそれぞれ覚悟の上だったのに
サチオの中のジョーはまだかっこわるいままだからかもな
>おっちゃんもジョーもそれぞれ覚悟の上だったのに
サチオの中のジョーはまだかっこわるいままだからかもな
ななしさん 21/05/30(日)
>サチオが未だに怒ってる理由がサッパリ
>おっちゃんもジョーもそれぞれ覚悟の上だったのに
わかっちゃいるが割り切れない
そういうもんだ
>おっちゃんもジョーもそれぞれ覚悟の上だったのに
わかっちゃいるが割り切れない
そういうもんだ
ななしさん 21/05/30(日)
代わりになりたかったけど弱すぎた
だから余計むかついてるんだろうな
だから余計むかついてるんだろうな
ななしさん 21/05/30(日)
サチオが不器用過ぎる
仕方が無いか…
仕方が無いか…
ななしさん 21/05/30(日)
勇利がメガネの技術で再びリングに上がるんじゃないかと不安でならない
ななしさん 21/05/30(日)
ユーリはやらないと思うよ
自身の美学に反するだろうし
なによりずっと車椅子なので身体の衰えっぷりはジョーの比じゃないはず
自身の美学に反するだろうし
なによりずっと車椅子なので身体の衰えっぷりはジョーの比じゃないはず
ななしさん 21/05/30(日)
>ユーリはやらないと思うよ
>自身の美学に反するだろうし
俺もそう思ってたけど、リュウのことで責任を感じてそうなのがな
>自身の美学に反するだろうし
俺もそう思ってたけど、リュウのことで責任を感じてそうなのがな
ななしさん 21/05/30(日)
話の展開的にマックタイムはどうしても発動するだろう
それをどう凌ぐかがジョーの課題となる
やっぱチーフの防御特化型ギアかな
それをどう凌ぐかがジョーの課題となる
やっぱチーフの防御特化型ギアかな
ななしさん 21/05/30(日)
ギアをジョーに合わせるのはサチオの役目だろうけど
その前にどう和解するかだな
やっぱり拳で語り合うか
その前にどう和解するかだな
やっぱり拳で語り合うか
ななしさん 21/05/30(日)
ジョーが勝利するも真っ白に燃え尽きて
サチオが想いを継ぐ、みたいな締めになるんだろうか
サチオが想いを継ぐ、みたいな締めになるんだろうか
ななしさん 21/05/30(日)
マックはまた再起不能の体に戻ったけど子供にはちゃんと父の勇姿が伝わりましたとかいうオチかな
ななしさん 21/05/30(日)
最後はメガネ相手にマックタイムしてほしい
つぶやきボタン…
佐久間がだんだん黒くなってきた。怪しい発言が多すぎる
マックもここが引き際だと悟ってるのにまだリングに上げないで欲しい…
しかもジョーを指名してくるというね
展開的には受けるだろうけど、ジョーの心境を知りたい
番外地を再建するためやるしかねぇ!って感じになるかな
リュウはほんと好青年で好き
マックもここが引き際だと悟ってるのにまだリングに上げないで欲しい…
しかもジョーを指名してくるというね
展開的には受けるだろうけど、ジョーの心境を知りたい
番外地を再建するためやるしかねぇ!って感じになるかな
リュウはほんと好青年で好き
![]() |
http://may.2chan.net/b/res/849467573.htm
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1620110254/
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1620110254/
「NOMAD メガロボクス2」第9話
ヒトコト投票箱 Q. ジョーはチーフのギアを… 1…使うと思う
2…使わないと思う
3…使うけど最後は脱ぐと思う
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…メガロボクス / NOMADについて
-
- 2021年05月31日 21:32
- ID:20ZPvtYg0 >>返信コメ
- なんだかんだで皆ジョーの事大好きなんだろうな、サチオも意地はって素直になれないだけなんだと思う
-
- 2021年05月31日 21:43
- ID:Ro1yB35D0 >>返信コメ
- 佐久間見てるとマジでイライラする
こいつ完全に真っ黒だな
-
- 2021年05月31日 21:44
- ID:Lz3MykbV0 >>返信コメ
- チーフのギアあるし、なんかサチオがギア整備とかしそうなフラグ建ってるし、ジョーはギアレスでは闘わなさそうだな
-
- 2021年05月31日 21:49
- ID:Ro1yB35D0 >>返信コメ
- マック絶対にもうリングに上がっちゃいけない状態だろ
ジョーとのマッチメイクはマックをリングに上げるための佐久間の策略なのか
マックにはここで引退して欲しいが許されないんだろうな
-
- 2021年05月31日 22:01
- ID:opjH7BP.0 >>返信コメ
- 相手は昔の勇利と違って外せないギアを脳に仕込んでるんだからチーフの形見使って挑むしか無いでしょ
-
- 2021年05月31日 22:01
- ID:a.h55Cwm0 >>返信コメ
- ベスの副作用ってエグゾスカル零に出てきた本能だけになった到達者みたいなインプラントゾンビに近いのかね
今回の話とマックの暴走を見てるとそれが近い気がする
ただチーフの言葉とハチドリの歌は何かのヒントになりそうだ
でもリュウが一命を取り留めたのはよかったわ
-
- 2021年05月31日 22:16
- ID:wdwEsOO30 >>返信コメ
- なんだこりゃ!1話まるまるなんも起きてねぇじゃねぇか!
爽やかで気持ちよかったです。はい。次週からも楽しみです。はい
-
- 2021年05月31日 22:19
- ID:wdwEsOO30 >>返信コメ
- 知らないところで軍事拡大を食い止める男。ジョー
ギアレスってのはそういうところにもかかってるのかもな
-
- 2021年05月31日 22:27
- ID:0SYAiFEu0 >>返信コメ
- サチオはまあ自分のせいとはいえジョー失踪して
子供だけになっちゃってジョーの代わりに稼ごうとしてリングに立ったのなら
他の子供達より頑ななのはわからんでもないかな
むしろアラガキがかなり態度が軟化しててびっくりした
大人のアラガキや虻八は子供達よりもっと辛辣かと思ってたわ
いくら子供に出ていけって言われたからって子供だけ残して本当に出てくのって
大人の立場から見ると「絶対に許されない事」って認識になると思うから
でもまあ大人達とも仲直りできるのなら何よりだ
-
- 2021年05月31日 22:28
- ID:SWxwXyaG0 >>返信コメ
- 佐久間の事、脳にチップ埋め込むって話から第一印象は「怪しい奴」だったけど、
マックの復帰に対しての温かい言葉から「いい奴」って思ってたのに、
やっぱり悪い奴だった。
-
- 2021年05月31日 22:31
- ID:4BFgVdMV0 >>返信コメ
- サブタイがなんだか銀魂みたい
-
- 2021年05月31日 22:35
- ID:fVo.zY.i0 >>返信コメ
- サチオは何度ジョーを殴れば気が済むのか。ジョーが反撃しないのはわかってるはず。甘えん坊さん。
-
- 2021年05月31日 22:38
- ID:fVo.zY.i0 >>返信コメ
- >>9
大人の方がジョーの気持ちもわかるんじゃない?
-
- 2021年05月31日 22:51
- ID:NoUJ.Prq0 >>返信コメ
- 佐久間は外面の慈善家アピールと社内の倫理観が薄い社長の温度差が怖い
しかし今は引退させたくないからマックが絶対飛びつくであろう肉をちらつかせたけどその肉は多分熱すぎて佐久間も火傷するかもな
-
- 2021年05月31日 22:52
- ID:grQpxlYW0 >>返信コメ
- ベスって仮面ライダーG4みたいに本人が死んでもAIで動きそうなのが怖いわ
-
- 2021年05月31日 22:58
- ID:tM8nIYi60 >>返信コメ
- GO鬼塚「脳チップはデュエルが強くなるぞ」
-
- 2021年05月31日 23:14
- ID:0SYAiFEu0 >>返信コメ
- >>13
個人としての気持ちなら分かるんだろうけど
自分は現実的に金銭面の部分を想像しちゃうんだよな
2人の大人とたくさんの子供がいて、1人死んだらあとの1人が頼りだからさ…
-
- 2021年05月31日 23:25
- ID:20ZPvtYg0 >>返信コメ
- >>9
アラガキさんはジョー帰ってきたって聞いたら一発殴ろうとしたけどサチオにボコボコにされたジョー見たら手当てして起きるまで待ってたくらいだしアラガキさん自体はそんなに怒ってないんだと思うな
-
- 2021年05月31日 23:26
- ID:20ZPvtYg0 >>返信コメ
- >>12
びびって構える辺りがちょっとダサいんだよなサチオ
-
- 2021年05月31日 23:31
- ID:f655dRjN0 >>返信コメ
- OPとEDの伴奏が少し変わってた?
-
- 2021年05月31日 23:41
- ID:M1oo8xc30 >>返信コメ
- しかしジョーの影響はすげえんだな
-
- 2021年05月31日 23:46
- ID:M1oo8xc30 >>返信コメ
- サクマの野郎、
マックがちょっと引退について考えてるのを察して
すぐにジョーの話題出しやがった
-
- 2021年05月31日 23:50
- ID:2XnCgN2P0 >>返信コメ
- ゆき子さんも成熟して美人に磨きがかかったけどクリーンなままとはいかんのね
-
- 2021年05月31日 23:56
- ID:Up6DVb4Z0 >>返信コメ
- 佐久間役の小林さん、ゴールデンカムイの杉元で有名だけどこんな飄々とした悪役もできるんだな。
今までにない悪役で演技が光る。
-
- 2021年06月01日 00:02
- ID:jKmI9NhY0 >>返信コメ
- サクマの外面に反吐がでる~BESは「強制的特攻」ですね「負傷した兵士の再利用」なんだから完全に物扱い(怒)マックを「商品価値」と言ってるサクマ最悪~お兄様の論文が出た今マックに引退されたら世論の疑惑がやばそうだからそれを払拭する華やかな話題が欲しくてジョーとの試合を計画した感じか…
そんな計画ぶち壊してもらいたいわ~リュウとジョーの真っすぐな会話が気持ち良かったvサチオ以外は和解できたっぽいのにね~何かきっかけがあればいいのかも…
-
- 2021年06月01日 00:21
- ID:R9Ob3JHY0 >>返信コメ
- 今回のMVPはリュウだな、台詞がどれも響く。
「勇利さんも今度ばかりは反対するだろうから信じるのは俺しかいない、それでもいいと思えたんだ。」
今後はジョーvsマックになるだろうからリュウはストーリーの軸から外れたキャラになると思うけどキチンとこういう形で見せ場があるのが嬉しい。
リュウ初登場時はこんな良キャラだと想像すらできなかった。
-
- 2021年06月01日 00:24
- ID:R9Ob3JHY0 >>返信コメ
- >>18
怒ってるとは思うけど流石にアラガキは大人だよ
-
- 2021年06月01日 00:30
- ID:c4.EJSY50 >>返信コメ
- マックと子供が二人っきりでいると、惨劇が起こるんじゃないかとヒヤヒヤする。
嵐でカンカンと物のぶつかる音がする → 息子相手にマックタイム発動、的な。
あの状態の人間を、何ら対処せずに普通に生活させてる時点で、佐久間は真っ黒だよ……。
-
- 2021年06月01日 00:35
- ID:KJkQOaKy0 >>返信コメ
- 正直サチオはいい加減誰かに叱りつけてほしい
ほぼほぼ自業自得なのに被害者面してやけくそに破滅の道突き進んで、1人だけいつまで子供でいるんだ
今回の勝利も知らない所で仕組まれた八百長なんじゃって思ったけど
-
- 2021年06月01日 00:41
- ID:XQHb4pZJ0 >>返信コメ
- 絵本の内容がなかなかにハードボイルドだな
-
- 2021年06月01日 00:55
- ID:ohwzMAJW0 >>返信コメ
- >>29
サチオはサチオでジョーに殴り返してほしいんだろう
だからファイティングポーズを取った
殴られてるジョーも殴ってるサチオも許しを求めてるんだよ
最終話で折り合いをつけて笑いあえるといいと思う
-
- 2021年06月01日 01:17
- ID:HeVnsIO.0 >>返信コメ
- ボクシングってほんと危ないスポーツだよなぁ
素手のパンチは自分の拳と相手の頬骨や眼窩の骨が砕けるから危ないけど
言ってしまえば「痛い」だけで済む
顔面ありルールで空手の稽古やるときにグローブはめて自分の顔をパンパンと殴ってみたことがあるけど
痛くないかわりに衝撃の波みたいなもんが頭全体にポワーンと広がるんだよな
こりゃ脳にダメージが響くし、そういう意味では下手すりゃ素手の拳よりも危ないと思ったわ
-
- 2021年06月01日 01:39
- ID:1ednJ4PY0 >>返信コメ
- チーフのギア使ってほしいけど、観客とかファンからは非難されるのかな
-
- 2021年06月01日 01:40
- ID:YYS5kXtd0 >>返信コメ
- 正直ジョーを責める気にはなれないんだよな
リュウとの試合に負けた後で番外地から逃げたのはアレだけど
凹んでるときに「出てけ」って言われたら
ここには俺の居場所はもう無いって思っちゃうのも理解できる
仕送りでもしてれば良かったのかな
-
- 2021年06月01日 01:49
- ID:eumZBofX0 >>返信コメ
- >>30
元々は大人も対象とした絵本なのかもしれない
「100万回生きた猫」とかは大人が読んでも揺さぶられるものがある
-
- 2021年06月01日 01:50
- ID:dZ3irSDR0 >>返信コメ
- >>31
最終回、守り切ったジムのリング上でスパーリングを超えた2人のぶつかり合いをやるんじゃないかって予想
笑って泣いて、それでチャラになるといいんだが
-
- 2021年06月01日 02:46
- ID:bnEu.Uz.0 >>返信コメ
- >>16
ロボッピの最期から想像するに鬼塚の生身の肉体じゃハードとしての上限も低いだろうから、自滅する未来しか見えねぇ…
-
- 2021年06月01日 02:50
- ID:bnEu.Uz.0 >>返信コメ
- マックが不眠や意識喪失が日に日に酷くなってるって相談をしに来たのに、サクマ何も答えてねぇ!w
-
- 2021年06月01日 04:55
- ID:N5xVHMOq0 >>返信コメ
- >>9
大人達から見てジョーは「逃げた」で、
子供達からはジョーは「見捨てた」だから、
認識の違いで同じ怒りでも度合いが違うんだろうね
-
- 2021年06月01日 05:43
- ID:b1qHfZI00
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2021年06月01日 07:55
- ID:ijEJyJPK0 >>返信コメ
- >>38
奥さんの相談時も微妙に致命的な問題から話をずらして貴方の努力が足りない家族の支え的なふわっとした問題にすり替えてたし、ありゃ典型的な詐欺師の話術だな
ユキさんに渡される非公開データも改ざんされてるんだろうけどそれに気づかない人ではないだろうし経営者判断として見なかったことにするのかそれとも落とし所を見つけるのか
-
- 2021年06月01日 09:01
- ID:36Jq3m5X0 >>返信コメ
- 佐久間は、マックと2人きりの時にカンカンを聞いて、ボコボコにされでもしないと、自分の過ちと言うか研究の穴に気付かないと思う
-
- 2021年06月01日 10:56
- ID:pV.I6AJb0 >>返信コメ
- >>24
そういえば、先日は能楽堂で朗読されていたし、NHKBSプレミアムの「美の壺」では、不定期ながら草刈正雄さんと共演されていますよ。
本当に芸達者な俳優さんですね。
-
- 2021年06月01日 11:52
- ID:RnVX9ijE0 >>返信コメ
- ジムを再建したい、あの場所にこだわりたいのはわかるが、川の近くはやっぱり危ないんじゃないのかねえ
安全を考えれば別の場所に土地を買いなおした方が(今の場所より高いだろうけど)
-
- 2021年06月01日 12:06
- ID:r8em8iZg0 >>返信コメ
- >>9
逃げたという事自体はダメな事はダメな事だけどそうなった理由も理解できるからな
怒ってはいるが、それは手助けをしない方面の怒りではないんだろう
-
- 2021年06月01日 12:09
- ID:r8em8iZg0 >>返信コメ
- >>38
サクマの話術は論点を逸らす事を中心に構成されているね
質問には答えない、要求も呑まない、だが表面的にはそうは見せない
-
- 2021年06月01日 12:09
- ID:dWhLQNJq0 >>返信コメ
- チーフのギアのハチドリパゥワーによってマックタイムで正気失ったマックくんを引き戻してからギアレスになってお互いなんのしがらみもない爽やか気分で殴り合いそう
-
- 2021年06月01日 13:26
- ID:E.BZqFON0 >>返信コメ
- >>46
手慣れてる上に声もなんか角がないからな
あきらかに裏があるってわかってる視聴者目線では気持ち悪い
だけど聞いてる方は疑わないんだろうなぁって…
前回マックの奥さんを丸め込んだ時なんて声優と脚本のツープラトンで鳥肌立ったぞ…
-
- 2021年06月01日 20:45
- ID:sMF8FKRS0 >>返信コメ
- 奥さんのために会議遅らせたからっていい人かもってちょろくね?
あんなんマック家族が変なこと言わないようにいい人のポーズ見せてるだけでしょ
マックタイムだって偶発的な副作用じゃなくてチップで行動をコントロールしてるんじゃねーの?
-
- 2021年06月01日 21:49
- ID:cszsmlFv0 >>返信コメ
- >>49
ジョーとやらせた上でマックタイムのスイッチ切ってヒーローとして死なせそうな気さえするわ
-
- 2021年06月02日 00:30
- ID:6gieVx4W0 >>返信コメ
- >>30
内容としては「辛い時は意固地にならずに周りの声をきいてごらん」て感じだから老若男女に通じるお話だと思う
-
- 2021年06月02日 01:59
- ID:n3y0UyFd0 >>返信コメ
- >>49
軍事転用を考えた場合、格闘術の戦闘サポートAI的な物入ってるかもね
-
- 2021年06月02日 02:17
- ID:9WIvox..0 >>返信コメ
- サチオの発言ブーメラン多いよね
許しを受けたい頑張ってますアピールとか
全部てめえがぶち壊したとか
-
- 2021年06月02日 04:01
- ID:jgi.Xjrw0 >>返信コメ
- 本読んでる間、台風による風の音でマックさん暴走しないかヒヤヒヤだったけど何事もなく良かったのう。チーフさんの御子息のギアと何か繋がりとか?と思った事はあったけど、お子さんの心臓かもしれぬのか…チーフさんのギアで家族守って欲しいのう
ただ単に傷付いた軍人がちゃんと自分の意思で選択して戦うだけなら悪の技術とも言えないと思うけど、アレはモビルドール化させる様な物だしなぁ…しかも今回のマックさんみたいに、断らない様に策を練るとかあるんだろうな…怖いよ…でも、もしまた寝たきりってなっても胸が苦しくなるのう
サチオ君グチャグチャ心情だなぁ…ジョーさんを自分の鏡ぽく感じて自身の怒りぶつけてるのかな…ジョーさんも不器用だし…アラガキさんと虻八さん居って良かったのう
-
- 2021年06月02日 05:10
- ID:LFpiY4mr0 >>返信コメ
- >>54
ちゃんとマックタイムと呼ばれていた状態に関する症状を説明した上でベスを使うか患者が選べるならばサクマの舌先三寸も正当性を主張する余地は有るんだけど、明らかに副作用については“商品価値が下がる”って理由で伏せてるからなぁ。
兵士を使い捨ての道具扱いしないのなら 意識無くなるのとか不眠症になるのとかも対象者に話さないと。
-
- 2021年06月02日 06:35
- ID:EOP4bRty0 >>返信コメ
- 再利用という言葉を使ってる以上兵士寄りではないな
-
- 2021年06月02日 08:07
- ID:nZUzwt3z0 >>返信コメ
- マックさんいいパパなだけに不幸な結末にならなければいいけど…
1期みたいにいい最終回になればいいな
-
- 2021年06月02日 09:30
- ID:4kuljXSD0 >>返信コメ
- レビウスといい、何故みんなボクシングを軍事転用しようとするのか。偶然だろうけどネタが被ったのはちょっと勿体なかった。
台風のピンチに駆けつけるオイチョはマジ美少女
-
- 2021年06月02日 09:36
- ID:4kuljXSD0 >>返信コメ
- 今のジョーとマックとの試合をどう実現させるのか疑問ではあったが(現実で言えば井上尚弥vs長谷川穂積ってとこか?)
なるほどマックのモチベーション維持の為の指名試合とは、上手い事考えたなって
-
- 2021年06月02日 09:59
- ID:rXFyg2Bj0 >>返信コメ
- >>36
自分も最終回はそういう終わり方がいいな。
-
- 2021年06月02日 10:14
- ID:rXFyg2Bj0 >>返信コメ
- 最終戦に向けてジョーがマックと闘う理由がちょっと弱い気がするのよねぇ。
勇利やオリジナルのホセのような、倒すべき強い相手としての「本物感」がマックには無いので。
マックタイムがおかしいって事はジョーも気付いているけど、(これまでの話だと)ここで倒すべきは佐久間なので、疑惑を暴こうとする白都兄妹との共闘もあるのかなぁと期待。
-
- 2021年06月02日 10:57
- ID:Yo.vZ.5R0 >>返信コメ
- >>58
現実でも民生技術の軍事転用ってまぁある話だし(逆も当然あんだけどね)
例えば介護用のパワーアシストスーツなんて想像に難くないわな
-
- 2021年06月02日 11:13
- ID:2d8rYhGr0 >>返信コメ
- >>61
本作は受け継がれる思いってのもテーマにあるだろうしジョーはチーフの様に今度は自分がマックタイムを受け止めることでマックを帰るべき家族の元へ戻すんだろうなと思う。
態々防御力を上げてるって説明セリフがあった形見のチーフギアがキーになるかも
佐久間の方は白都兄妹と圧力が効かない上に特ダネが欲しいフリーのライターサンタが居るからまあなんとかなりそう
-
- 2021年06月02日 13:13
- ID:Zii6.Hbf0 >>返信コメ
- >>63
佐久間は内輪に裏切られて表舞台から退場しそうな感じ。
-
- 2021年06月02日 15:40
- ID:4kuljXSD0 >>返信コメ
- >>64
だがこれは原作あしたのジョー…つまり梶原一騎リスペクト作品になるんだ
伝記系は別として、梶原作品が綺麗なハッピーエンドで終わった例はそう多くは無いのだ…
-
- 2021年06月02日 15:42
- ID:Uq8ONfvI0 >>返信コメ
- >>33
サンタがギアの出所について記事を書けばファンも納得してくれる、むしろ盛り上がるかも
-
- 2021年06月02日 16:33
- ID:Yo.vZ.5R0 >>返信コメ
- >>66
志を継いだ~とかそういうドラマ性ってみんな大好きだからなw
-
- 2021年06月02日 18:02
- ID:2d8rYhGr0 >>返信コメ
- >>65
まあ原作じゃなくあくまで原案なのでどう転ぶかは最後まで分からないな
原作有作品のまとめだと絶対一人はいるネタバレ野郎でがっかりがないのが楽しい
-
- 2021年06月02日 18:30
- ID:AzJ5jcHy0 >>返信コメ
- >>53
ブーメランと言うか、サチオとジョーはお互い写し鏡だからな。
自分の姿を見て腹を立ててると思えば良いかと。
-
- 2021年06月02日 22:23
- ID:yClKhc0h0 >>返信コメ
- >65
多分ハッピーエンドでまとめると思うけどなぁ(願望込)
1期の終わり方がハッピーエンドだったじゃん。
あそこ原作に当てはめるなら
力石が死んでジョーはどん底に沈んでる部分のハズだし。
今作では、ジョーがどん底に沈むのを2期の始めに持って来るぐらい
だから、原作に準じた終わり方はしないと思う。
-
- 2021年06月03日 18:09
- ID:5TkV7eCP0 >>返信コメ
- リュウみたいな人になりたいと思った。
ほんとの強さってああいうことを言うんだと思う。
-
- 2021年06月03日 18:24
- ID:jemgwd9Z0 >>返信コメ
- >>58
ルール的にメカニック側で身体の動きを制御するのもOKだから
ボクシングベースなのも相まって荒っぽい用途向けの新技術の実験にもってこいなんだよね
寧ろもっと関連企業がテストベッドとして技術提供してても良さそうにも思うけど
そういう話が他であまり出ないってことは何らかの制限があるのかもしれんが
-
- 2021年06月03日 21:57
- ID:RCvi3ein0 >>返信コメ
- 軍事転用ネタ、またかって気もするけど、1期でゆき子さん自身がやってて可能性は十分想定内だろうし、本気で嫌なら契約時に条項で明記しておいてしかるべきなような。
絵本が重たいぞ・・・
-
- 2021年06月04日 06:58
- ID:HhkgILZK0 >>返信コメ
- >>61
いくらでも理由付けはできるだろう
現役はやめた、と口では言っていたけれど含みのある描写はされていた
これまでの言動を見れば誰かのために行動しても不思議じゃない
その誰かが多すぎるくらいだ
「本物感」とか自己基準出されても知らんがな
-
- 2021年06月04日 21:03
- ID:wOqaDWGB0 >>返信コメ
- >>71
リュウはマジカッコイイキャラだよね
正直最初はよくある調子乗った若者的なやつなのかなって予想してたけど全然違った
本当のキングオブキングスの器だった
頂点に立って納得のキャラだった
たとえ困難な道でもまた立ち上がって欲しい
-
- 2021年06月05日 09:19
- ID:PLGknMrY0 >>返信コメ
- 最後は必要も無い健康体なのに
メガネが自分にチップ埋め込んで
ハイブリッドなラスボス気取るんだろうなぁ
-
- 2021年06月05日 23:35
- ID:SiCLFb3.0 >>返信コメ
- >>63
そういわれるとそれが正解にしか思えなくなるよ。
ハチドリの歌を聴いた旅人は、気づくと自分も
ハチドリになっていましたって感じで。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。