2021年06月05日comment643
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 35話 感想 2020年版 決勝戦の異変
第35話「決勝戦の異変」
 …あらすじ…
ダイとポップは武闘家になったマァムと久しぶりの再会を果たした。マァムはロモスの武術大会で優勝し覇者の剣を手に入れることを二人に約束する。ダイたちの声援も受けながら、彼女は順調に予選を勝ち抜き、決勝へと駒を進めていく。しかし、
決勝トーナメントが始まろうとしたそのとき、大会の主催者であるザムザが態度を急変させる。マァムを含む8人の決勝進出者を生体牢獄(バイオプリズン)へ閉じ込めると、自らの正体が魔王軍の妖魔学士ザムザであること、さらには妖魔士団長ザボエラの息子であることを明かした。彼は、あらゆるモンスターの長所を集めた究極の魔獣「超魔生物」の研究をしており、実験材料となる強靭な肉体を持った人間を集めるために、この武術大会を開いたのだという。
ダイは竜(ドラゴン)の紋章の力を使い、マァムたちを解放するようザムザに迫る。しかしザムザは、ダイの必殺技・紋章閃を食らってもなお、余裕の笑みを浮かべていた。彼自身がすでに超魔生物の完成形に近づいており、ダイの攻撃にも耐えられる体を備えていたのだ。さらにザムザは超魔生物の本当の力を解放してダイに襲いかかる。






ancb00348

ancb00436
 @snowhaon
だいだい
2021/06/05 09:30:42
 @flumomomom
見るぞ!!
2021/06/05 09:30:41
 @kaz_YG
OPにマァム増えてるやんけ!
2021/06/05 09:31:27
 @xexim
あ、OPのマァムが武闘家になってたりなってなかったりするバージョンだw 
2021/06/05 09:31:39
 @zinnzinn3
何かザムザのとこチラッとマァムが増えてたなw
2021/06/05 09:31:43




ancb00459
 @tsuna_Promotion
ゴメス提供ww
2021/06/05 09:31:41
 @thiharatomo
人気キャラと言われてる人だ 
2021/06/05 09:31:47
 @ITO_pp
野郎の提供はいいんだよ!
2021/06/05 09:31:48
 @rexage_rod
なぜゴメスww
2021/06/05 09:31:49




ancb00478




マァム私…優勝しても覇者の剣は受け取らないわ
えっ!?
ancb00556




親子が殺し合うための手助けなんかできない!
ancb00563
 @ultralefty_xxv
マァムらしい意見だよな
2021/06/05 09:32:35
 @kanta_noha
でもぶつかり合うことが避けられないのだよ・・・
2021/06/05 09:32:39
 @sakish888
あまちゃんマァム…
2021/06/05 09:32:31
 @imituruim
ここのくだりいいんだよね
2021/06/05 09:32:32




それではゴメス選手対チウ選手試合開始です!
ancb00597
 @cure_kochiya
マァムさんに見てて欲しいチウだが、当のマァムさんはそれどころじゃない
2021/06/05 09:32:25
 @minekoflanc
チウの戦見たげてよぉww
2021/06/05 09:32:29




いくらバランが敵とはいえせっかく巡り合えたお父さんなのに…。それを倒すための武器ならダイに覇者の剣は持たせたくないわ
ancb00616
 @O_taki0606
親子で争わなきゃいけないなんて辛すぎる話だけど…
2021/06/05 09:33:22
 @byousin_
向こうから殺そうとしてきてたんですけどね。
2021/06/05 09:33:17




ancb00644
 @Ttb117
父を倒すのが目的だとしたら剣は貰えない
2021/06/05 09:33:10
 @S_NAOKAZU_2009
マァムは父親死んでるから猶更そういう思いがあるのだな
2021/06/05 09:32:45
 @naonaonanona
マァム自身がお父さん、ロカを早くに亡くしている、というのも考えないといけない。
2021/06/05 09:33:05
 @TVxOFLPpOvStgo7
話だけ聞いてるとこういう反応になってもしかたないわな
2021/06/05 09:33:13




ポマァム。ドラゴンの騎士の力、それは世界を滅ぼしてしまうかもしないおっそろしい力だ。実際バランはその力で人間を滅ぼそうとしている
ancb00659




だけどダイは今までそのおっそろしい力を正しいことに使ってきたんだ
ancb00682




だからダイにバランと戦えるだけの武器をなんとかしてやりたいんだよ
ancb00719

ancb00725
 @tukumonidanida
ポップが人格的にも転生してる
2021/06/05 09:33:13
 @ringoh72
ポップがここまで押すのも珍しい
2021/06/05 09:33:23




マァム。俺はバランを倒したいんじゃないんだ。見せてやりたいんだよ
ancb00755




あの人が言ってるドラゴンの騎士よりじいちゃんに育てられてアバン先生に教わってみんなと一緒に戦ってきた俺の方がずっとすごいんだってことを
ancb00791
 @doratakayuki
バランを倒したいのではなく見せたい… 
2021/06/05 09:33:40
 @itocop
ダイはバランを呼ぶ時に「あの人」をよく使う
2021/06/05 09:33:57




それには真魔剛竜剣と渡り合える覇者の剣が必要なんだ。もし危険なことに使いそうになったら俺をガツンとやってもいいからさ
ancb00806

ancb00809
 @VeryHurst
ご褒美もらえる?
2021/06/05 09:33:47
 @noralihurali
ガツンで済まないだろう
2021/06/05 09:33:51




フフフッ…わかったわダイ
ancb00818




急にいろいろ聞いちゃったから驚いちゃったけど覇者の剣きっとこの腕でとってあげるわよ
ancb00852

ancb00868
 @animethod_0218
ピィ!
2021/06/05 09:33:58
 @hukujitaichi
ゴメちゃんも大喜び
2021/06/05 09:34:04
 @cuore07n
ゴメちゃんかわいいんじゃあー
2021/06/05 09:34:14




ピッピッピ~!
よ~しチウの応援に行かないと!
ancb00875
 @Ttb117
理解してくれた
2021/06/05 09:34:05
 @O_taki0606
仲間の信頼は健在だ!
2021/06/05 09:34:09
 @umiushi6702
よかったよかった
2021/06/05 09:34:06
 @Kai03311212
結構変わったなここのシーン 
2021/06/05 09:34:10
 @animethod_0218
ダイ(ちょろいな…)
2021/06/05 09:34:16




ancb00910




えっ?
ancb00912
 @ilovedq2020
えっwww
2021/06/05 09:34:29
 @snowhaon
負けとるやないかい
2021/06/05 09:34:25
 @gin_patsu
やられてて草
2021/06/05 09:34:28




やるねぇキミ。僕をここまで苦しめたのは老師とマァムさん以外では初めてだよ
(あなた私と老師以外の人と組み手したことないでしょう)
ancb00940
 @4x49glpOlN1liZV
イケメンの返しだな
2021/06/05 09:34:29
 @TakamiChie
間違ったことは言ってない
2021/06/05 09:34:44
 @nise_mono_e
こいつほんま
2021/06/05 09:34:31




グッフッフ!強がってんじゃねえぞこのチビネズミが
フン!笑っていられるのも今のうちだ。僕の必殺拳を見てほえ面かくなよ!
ancb00967




出るわ!大岩をも砕くチウの必殺技が!
必殺技だって!?
ancb01005
 @gonbuto_sakage
出るぞ…!
2021/06/05 09:34:56
 @tem072
知っているのか?雷電みたいなw
2021/06/05 09:35:12




いくぞ!窮鼠文文拳!
ancb01046

ancb01060
 @murasaki_sousai
前が見えねぇ
2021/06/05 09:36:48
 @animethod_0218
めりこんどる
2021/06/05 09:35:17
 @TakamiChie
ダメだ!リーチが短すぎるw
2021/06/05 09:35:23




レスラーゴメス選手のKO勝ちです!
ポそりゃあ大岩は反撃してこねえもんな…
ダ弱いねアイツ
ancb01074




努力はするんだけどね
ancb01081

ancb01109
 @genei_b
何だ、このKO・・・
2021/06/05 09:35:35
 @fightman1991
すっげぇ顔凹んだぞw
2021/06/05 09:35:36
 @noralihurali
ぶんぶん振り回して終了
2021/06/05 09:35:31
 @doratakayuki
チウの顔面にパンチめり込んで2分5秒で負けちゃったww 
2021/06/05 09:35:36
 @serenado3
カップラーメンすらまだできてないやんけ!
2021/06/05 09:35:30




僕の必殺技がなぜ負けたんだ…
チウ、言いにくいことだけどあなたの弱点がわかったわ
ancb01153




えっ!?この僕に弱点などありませんよ。パワースピードテクニックどれをとっても…
ancb01184




あなたオオネズミだから手足が短いのよ
ancb01198

ancb01207
 @S_NAOKAZU_2009
チウの精神に会心の一撃!!
2021/06/05 09:36:16
 @ww_zero
エコーが残酷だw
2021/06/05 09:36:35
 @umiushi_1102
酷いですよ、マァムさんw
2021/06/05 09:36:13
 @takeshing_x
事実陳列罪やろこれ・・・
2021/06/05 09:36:11
 @masigedelta
マキバオーの悪口はやめろ
2021/06/05 09:36:14




リーチがないのか。そりゃ武闘家にしたら致命的な弱点だな
相手に攻撃が届かないもんね
ancb01244
 @prettycure765
今まで誰も気づいてなかったのか...
2021/06/05 09:36:14
 @zakipowerY
リーチばかりはどうしようもない
2021/06/05 09:36:10




そんな~!
ancb01253




なんなんだよコイツァ
ancb01259
 @O_taki0606
羨ましい位置に抱きつくな~っ
2021/06/05 09:36:30
 @koto_buki33
おいさりげなく胸元に飛び込んだぞ!
2021/06/05 09:36:33
 @kuresome
ふざけるなよネズミ!!!
2021/06/05 09:36:30
 @kanata_t
俺もマァムに甘えたい!!
2021/06/05 09:37:10




ダ元気出せよ
うるさいな。僕はたった今武闘家として死刑宣告に近い事実を知ったばかりなんだぞ。慰めはよしてくれ
ancb01307




気にするなよそんなこと。いざとなったら頭突きとか体当たりで戦えばいいじゃんか
じゃあ君は頭突きや体当たりで戦うヒーローをかっこいいと思うかね?
ancb01338




思わないけどさ
おい…
かっこよくなくてはダメなんだよ!
ancb01348
 @imituruim
オイwww
2021/06/05 09:36:55
 @nnk775a
思わないのかよw
2021/06/05 09:36:52
 @hibinosan1129
ダイもwww
2021/06/05 09:37:01
 @2B5V3L60C98G1Fs
PC原人ばかにしてるの?
2021/06/05 09:37:14
 @3A7nqt
ダイくん即答で草
2021/06/05 09:37:19




そもそも僕がこの大会に出たのはマァムさんにかっこいいところを見せようと…
なんだと!?テメエモンスターの分際でそんな大それたことを!
ancb01370




うるさいヤツだな。だいたいお前はひと目見たときから気に入らなかったぞ
なに!?
ancb01384




ハハンそうかお前マァムさんの昔の男だな。フフッ僕は女性の過去にこだわらない主義さ。君たちの間に何があったかは知らんが…
ancb01418
 @800Ryo800
昔の男wwwwwww
2021/06/05 09:37:20
 @stavkxuqr5a
まあ昔の男にすらなれていないがwwwww
2021/06/05 09:37:36
 @Ttb117
まさか恋のライバルか?
2021/06/05 09:37:20
 @sarasi_mono
国境というか種族の壁が
2021/06/05 09:37:22




2ゴールドある。これできっぱり別れてくれたまえ
ancb01439




どこでそんなくだらねえこと覚えてきやがったんだ!このクソネズミ!
ancb01452
 @animethod_0218
2円かよ
2021/06/05 09:37:27
 @KoutetsuShiro
手切れ金やっすw
2021/06/05 09:37:40
 @kanone_jmpd
ムスカみたいなことしやがって
2021/06/05 09:37:36
 @tanko_lla
誰が2ゴールドで別れんだよw
2021/06/05 09:37:47




貴様!武闘家に手をあげるとはいい度胸だ。ほえ面かくなよ!
ancb01475

ancb01478




今日はこのくらいで勘弁してやる
ancb01508
 @YAMARISTA4
新喜劇かよ
2021/06/05 09:37:51
 @yohba27
©︎池乃めだか
2021/06/05 09:37:53
 @bokupi
周りの皆話聞いてた。
2021/06/05 09:38:09
 @nekodyarashi
平和だなw
2021/06/05 09:37:46




変なヤツと知り合っちゃったな
ピ~
ancb01520
 @shy1rag4
こういうところの昭和感いいわw
2021/06/05 09:38:12
 @nomonos_erebos
チウいい味だしてる(笑)
2021/06/05 09:38:12




ancb01563
 @prettycure765
おいおい瞬殺だよ
2021/06/05 09:38:20
 @Kai03311212
ちょっと試合するのかと思ったら一瞬だったw 
2021/06/05 09:38:23




ancb01586

ancb01593

ancb01600
 @nise_mono_e
武闘大会で魔法を連発するな!
2021/06/05 09:38:24
 @hanimaru8686
魔法使いを殴らないマァムの優しさ
2021/06/05 09:38:36




ancb01609
 @800Ryo800
相手泣いてるwwwww
2021/06/05 09:38:45




ロモス武術大会もこれでベスト8が出揃いました!
ancb01618
 @0608_fate
あ、新記録…
2021/06/05 09:38:33
 @teruga1220
今一人殺ったよねマァムさん?
2021/06/05 09:38:57
 @sk1ai
消えてったw
2021/06/05 09:38:34
 @tukiyuki2021
マァム怪力すぎないかwwwww
2021/06/05 09:38:36
 @lyonsamurai
いや、ゴリラ
2021/06/05 09:38:38
 @wantarou_Aniga
マァムの進むとこほとんど敵なしじゃねえか
2021/06/05 09:38:32




それでは我が国が誇る8名のファイターをご紹介しましょう!
ancb01647




まずは今大会優勝候補ナンバー1、怪力無双の戦士ラーバ!
ancb01678




続いて万能ムチの名手スタングル!
ancb01690
 @Ttb117
色んな選手がいるね
2021/06/05 09:39:18
 @Noir_way
割と出番のある決勝戦出場者たち
2021/06/05 09:39:17
 @decadezio
モブのモブっぷりが天下一武道会の比じゃない
2021/06/05 09:39:48




強大な呪文を誇る魔法使いフォブスター!
ancb01719
 @RK_plus
フォブ〜〜!!!って言ったやついたぞwww
2021/06/05 09:39:19
 @RK_plus
愛称フォブなのwww
2021/06/05 09:39:34
 @prings_drill
実は美味しい立ち位置なるフォブスター
2021/06/05 09:39:32
 @teruga1220
ゴメスの次に記憶に残ってるフォブスター
2021/06/05 09:39:32




百発百中の腕前を誇る狩人ヒルト!いずれも劣らぬ強豪ばかりであります
ancb01730




そしてパワーに加えてレスリングテクニックにも長けたレスラーゴメス!
ancb01765
 @signal0015
我らがゴメスちゃん!!
2021/06/05 09:39:25
 @budou3
ゴメス選手残ってるやん
2021/06/05 09:39:23
 @YukiAnilog
何気に勝ち残っているゴメス
2021/06/05 09:39:16




旋風のごとき剣の使い手、騎士バロリア!
ancb01770




強いのか弱いのかまったくわからない謎の実力者ゴーストくん!
ancb01786
 @budou3
ゴーストくんかわいい
2021/06/05 09:39:32
 @hakubi
ゴーストくんキタアアアアア!
2021/06/05 09:39:36
 @hyperion124
サービスマンおるやん
2021/06/05 09:39:22




そして今大会の紅一点武闘家マァム!
ancb01816




かわいい!
頑張って!
人気あるな…
ancb01835
 @Warugaodesuyo
マァムは女子からも人気じゃん! 
2021/06/05 09:41:54
 @kanta_noha
そりゃ強くて美しいならな・・・
2021/06/05 09:40:00
 @dakapityu
かわいいー!が真っ先に出てくるの分かる
2021/06/05 09:39:59




以上の8名で決勝トーナメントを行います。果たして誰があの覇者の剣を手に入れるのか!
ancb01877




ゴすげぇこりゃいただきだぜ
バお前にゃ使いみちがあるまい。私が手に入れてやる
ゴそうはいかねえ。売りゃあいいんだ。信じられねえ金になるからな
ancb01900
 @nariyama
武器コロガシだ(ヽ´ω`)
2021/06/05 09:40:35
 @syarinpii
あの剣、売ったら幾らかな?
2021/06/05 09:40:32
 @Utakata_Ririkar
落ち着きのないゴーストくん。
2021/06/05 09:40:25
 @bst_ayadoron
おばけなんなん
2021/06/05 09:40:24




(誰にも渡さないわ。あの剣はダイのため正義のために使うんだから)
ancb01930
 @meke27380
いや、よく狩人さんここまで来たな
2021/06/05 09:40:24
 @wansabal
武闘大会で弓矢ってええのか?w
2021/06/05 09:40:38
 @momomongamon
鞭使いとか弓使いとかダイだとレアキャラだよね…
2021/06/05 09:40:29
 @Sugar70860905
フォブスターの強者感
2021/06/05 09:40:23




それでは今回の主催者ザムザ殿から決勝トーナメントの説明をしていただきましょう
ancb02014




へぇ~この武術大会は王様が言い出したことじゃねえんだ
何者だろう…
ancb02032
 @kentaro97
The怪しい奴
2021/06/05 09:41:18
 @kimi_kage_
耳が明らかに尖ってますが 
2021/06/05 09:41:05
 @EmV8KVVRzzg3fvY
一目でヤバいヤツだとわかる
2021/06/05 09:40:43




ザムザ諸君、よく勝ち残った。想像以上のメンバーで私はおおいに満足している
ancb02054




国王陛下にご提案申し上げこの大会を開いた甲斐があった。実にすばらしい素材が集まったものだ
ancb02086
 @noralihurali
ん?
2021/06/05 09:41:19
 @kimi_kage_
素材…? 
2021/06/05 09:41:11




お前たち8人はあすの魔王軍の血肉となるのだ!
ancb02102




ゴ何の冗談だ!?
遊びはここで終わりだ!
ancb02134

ancb02147

ancb02154
 @mail1106
バイオプリズン! 
2021/06/05 09:41:35
 @imituruim
は、いきなりバラしてきたぞ
2021/06/05 09:41:41
 @totsugekinissi
正体を現すのが早すぎる!
2021/06/05 09:41:42
 @TakamiChie
優勝者を狙うとかそういうことじゃないのか
2021/06/05 09:42:05




ザムザ殿!これはどういうことじゃ!?
ご協力感謝しますロモス王。これで我が魔王軍もおおいに助かる
ancb02199
 @RXD731
凄い体勢からすごい移動したなザムザ
2021/06/05 09:42:08
 @sobanoodlemen
ロモス王だまされちゃったシリーズ
2021/06/05 09:41:49
 @botomeze
またロモス王騙されてる
2021/06/05 09:41:50
 @sow_LIBRA11
さすが騙されることに定評のあるロモス王!!!
2021/06/05 09:42:00




貴様は!?
キッヒッヒッヒッヒ…
ancb02210

ancb02212




魔王軍妖魔士団長ザボエラが一子…
ancb02226




妖魔学士ザムザだ!
ancb02238
 @kimi_kage_
ザボエラにさえ息子がいるのにお前らときたら… 
2021/06/05 09:42:40
 @ITO_pp
ザボエラとセ〇クスした女がおるっちゅーことか?
2021/06/05 09:42:16
 @budou3
ザボエラにも嫁さんがいるという事実が重くのしかかる
2021/06/05 09:44:43
 @OnionKnight_LV1
母ちゃんだれだ
2021/06/05 09:42:13
 @VOh6Yd4OyqvfNgy
多分あれだよな?試験管ベイビー的な意味合いの息子なんだよな?
2021/06/05 09:43:52




ancb02254
 @SoraYamato31
またロモス王騙されてる…🙄
2021/06/05 09:42:04
 @pearl_hs
ロモス王特殊詐欺に引っかかりやすそう
2021/06/05 09:42:22
 @poepoe0325
ロモス王は少しは身辺調査しろよw
2021/06/05 09:42:31
 @w7un7I8NOmylOqD
ロモス王、いい人だけど人を見る目ゼロだなw
2021/06/05 09:44:51
 @kurihuji
ロモス王は人が良すぎるんやw
2021/06/05 09:44:58




ancb02526
 @Okara_ma2_san
CM明け父ちゃん出てきたwww
2021/06/05 09:43:55
 @misadialga
なんで魔香気なんだ( 
2021/06/05 09:44:10
 @onesideflat
肩書きが学士なの、奥ゆかしい 
2021/06/05 09:42:27
 @firely19
妖魔学士と言うからには魔王軍の学校とかがあるのかな?
何処かの学園都市みたいなとこでキャンパスライフを楽しんでるのかな?
2021/06/05 09:45:39




ま、魔族か!?
ancb02558




ザボエラの息子だと!?
ancb02584
 @800Ryo800
いつもちゃんと自己紹介する魔王軍はお行儀いいよね
2021/06/05 09:43:53
 @yocchin_qma
息子と言っても300歳超えてます
2021/06/05 09:43:18
 @RXD731
ザボエラの子だから将来あんな風になるんだろうなー
2021/06/05 09:43:20




俺たちは魔王軍に捕らえられたのか!?
ancb02601




我が妖魔士団が研究中の超魔生物学の実験体としてどうしても強靭な肉体を持つ人間が欲しくてな
ancb02615




お前を利用してこの武術大会を開かせたのだ。おまけに魔王軍に逆らいうる人間を一気にロモスから奪えるまさに一石二鳥の作戦よ
ancb02651
 @umibuta28
全部説明してくれるやん
2021/06/05 09:44:49
 @ma36ne164
 たった8人位じゃ焼け石に水でわ…
2021/06/05 09:44:51
 @nazoQQQ
わざわざ視点の高さ合わせているのジワる
2021/06/05 09:44:42




よくもこのわしをたばかったな!
今更遅いわ!この8人は俺がもらう
ancb02672
 @yume8izumi
任命責任が問われる
2021/06/05 09:45:18
 @samayoroi
王様あなた二度目ですよ!
2021/06/05 09:45:00
 @tapestry0121
魔王軍、今後もロモス王を騙すのが良さそうw
2021/06/05 09:45:40




そのついでにロモス王、お前の命を消せれば言うことなし。死ね!
ancb02705

ancb02710
 @kanta_noha
ロモス王!!
2021/06/05 09:44:58
 @takeshing_x
やったか!?
2021/06/05 09:44:55




ancb02734
 @800Ryo800
ダイのマントすごい!パプニカの布すごい!!
2021/06/05 09:44:58
 @O_taki0606
マントでガードはカッコイイやつ
2021/06/05 09:45:13
 @nontter3
マントで防御するのかっこ良すぎぃ!!!!
2021/06/05 09:45:20




ダイ!ポップ!
ancb02741




お前たち魔王軍の思い通りにはさせない!
ancb02747




(勇者ダイか…考えようによっては一石二鳥が三鳥になったかもしれんな)
ancb02780
 @kusaana
ポジディブやねえキミ
2021/06/05 09:45:48
 @sarasi_mono
プラス思考のザムザ見習おう
2021/06/05 09:45:30
 @yohe_oz_hour
ザムザ胃腸弱そうな声してんな。
2021/06/05 09:45:20




魔王軍です!お逃げください!
ancb02805
 @hiro_endo
モブの人達、早くみんな逃げよう
2021/06/05 09:45:18




ancb02821




クッ…斬れん
ancb02834




魔法も効かない。ただの檻でないぞ!
ancb02846
 @Ttb117
打撃、斬撃、魔術もダメ
2021/06/05 09:45:48
 @yuuplamofigure
物理魔法両方に強い檻
2021/06/05 09:45:56




ancb02866
 @snowhaon
なでなで
2021/06/05 09:45:46




生きてるよこの檻
生き物!?
ancb02881
 @800Ryo800
くすぐったかったんだろうか
2021/06/05 09:45:59
 @UMA00683068
生きているなら弱点はある
2021/06/05 09:46:27
 @imituruim
ゴーストくんかわよい
2021/06/05 09:45:55




マァムさ~ん!
ancb02903
 @animethod_0218
ゴメちゃんw
2021/06/05 09:46:02




俺のバイオプリズンに汚い手で触るな!このドブネズミめ!
ancb02912




ドブネズミじゃない!僕は空手ネズミ…
ピピ~!
ancb02946
 @yajiru4
ドブネズミみたいに美しくなりたい。
2021/06/05 09:46:29
 @umiushi_1102
1発目で当てないとは優しいザムザ
2021/06/05 09:46:32




お前などモルモットにもならん。消えろ!
ancb02956

ancb02958
 @momomongamon
モル…モル…
2021/06/05 09:46:26
 @demono
お前などモルモットにもならん、好き
2021/06/05 09:46:28
 @ragou_Aisa
ネズミにモルモットは草
2021/06/05 09:46:21




やめろォ~!
ancb02975

ancb02982
 @ringoh72
魔法を吸った!
2021/06/05 09:46:30
 @sekkou_p
さっきもマントじゃなくてドラゴニックオーラで防いだのか
2021/06/05 09:46:44
 @koume_dai2
やっぱり勇者さまカッコいいわあ
2021/06/05 09:46:51




チウゴメちゃん、ポップのところへ!
なんで僕がアイツに…イテテわかったって
ancb03023
 @wantarou_Aniga
ゴメちゃん「お願いだから言うこと聞いて」
2021/06/05 09:46:47
 @Sugar70860905
ゴメちゃん大活躍
2021/06/05 09:46:54
 @Spooky_Red999
ゴメちゃんより弱い疑惑のあるチウ
2021/06/05 09:47:01




マァムたちを放せ!さもないとただじゃおかないぞ!
ancb03029




キッヒッヒッヒッヒ!すばらしい!これこそ本物のドラゴンの騎士の力だ!
ancb03073
 @amochoco
本物のぉ~↑?
2021/06/05 09:47:12
 @koume_dai2
ザムザくん、はしゃいじゃってかわいい!
2021/06/05 09:47:26
 @S_NAOKAZU_2009
親子だけあってザボエラと笑い方似てるな
2021/06/05 09:47:24
 @Hi_RaGiOLD
ザボエラも若い頃は金髪だったのかな
2021/06/05 09:47:24




何がおかしい!
おかしいんじゃないうれしいのさ。お前が現れたときには正直ドキリとしたが本物のドラゴンの騎士が見られるならこれほどありがたい偶然はない
ancb03098




我らの研究目標はドラゴンの騎士の力に到達することなのだから
ancb03155
 @imituruim
最高のサンプルがネギしょって来たような
2021/06/05 09:47:55




我ら妖魔士団は魔力においては他軍を圧倒するがパワーと生命力がない
ancb03168

ancb03172




それを補うために父ザボエラの発案で俺が密かに研究を続けていたのが超魔生物学なのだ!
ancb03203

ancb03212
 @marcomerimoMR
きたわね超魔生物
2021/06/05 09:48:05
 @O_taki0606
説明たすかる
2021/06/05 09:48:05
 @taku8313
攻撃しながら解説という器用なザムザ君
2021/06/05 09:48:06
 @minekoflanc
200年生きるのは生命力ないんか?
2021/06/05 09:48:01




超魔生物学!?
超魔、すなわち魔族を超えうる者
ancb03276




我々はありとあらゆるモンスターの長所を移植手術することによって人工的に超魔生物を誕生させることを思いついていたのさ
ancb03230_stitch
 @1wYkE201W5XZYcH
グレイトドラゴンいたぞ!
2021/06/05 09:48:13
 @mr_karu
くもの巨人やプラチナキングがいた。
2021/06/05 09:48:10
 @suruga_bluewave
はぐれメタルとスライムエンペラーの存在感
2021/06/05 09:48:12
 @kofyeen
プラチナキングばかしはそのままの方が強そうだが
2021/06/05 09:48:26
 @tukumonidanida
はぐれメタルの長所をちゃんと移植できてたら無敵なのでは?w
2021/06/05 09:48:09




そしてお前の父バランが竜魔人の姿を見せたとき我々は確信した!これだこれこそが超魔生物学の到達点なのだと!
ancb03296




まさに神が造りたもうた究極の生物兵器と呼べる存在だ!
兵器…だと~!!
ancb03328
 @TVxOFLPpOvStgo7
まぁ兵器と言われても間違いではないんだよね…
2021/06/05 09:48:42
 @2237564
ザムザくん何も聞いてないのに全部説明してくれて優しい
2021/06/05 09:48:13
 @sekkou_p
研究成果を誰かに話したかったんだな
2021/06/05 09:48:27
 @w7un7I8NOmylOqD
ザムザはマッドサイエンティストだけどダイが来てるのを見て喜ぶあたり、ザボエラと違って身体を張るタイプだな~
2021/06/05 09:48:16




ancb03330




クフフ…そのためには実験材料が必要だ。それがソイツらさ
ancb03354
 @soratobirabi
お客さん逃げなれてるな。もういない
2021/06/05 09:48:56




いちいち実験の度に我が魔族の手下を犠牲にするわけにはいかんのでな。使い捨てのモルモットには体力の強い人間がピッタリなんだよ
ancb03371
 @kimi_kage_
部下は犠牲にしない、敵の戦力を削ぐ 
2021/06/05 09:49:24
 @Ttb117
マァム達をモルモットにする気か
2021/06/05 09:48:54
 @O_taki0606
モルモットにもならんってそういう事か…
2021/06/05 09:48:51
 @ragou_Aisa
マァム改造されるん?
2021/06/05 09:48:52




そんなことは俺がさせない!
まあせいぜい怒って戦うんだな
ancb03400




俺は見たい!お前が本気を出したときの力を!
ancb03414




お前はまさに飛んで火にいる夏の虫、最高のサンプルなんだ!
ancb03425




お前の親父みたいな化け物を作るためのな!
ancb03448
 @snowhaon
鼻水遺伝
2021/06/05 09:49:17
 @O_taki0606
顔芸は親父さん譲りだな
2021/06/05 09:49:14
 @tsuna_Promotion
何故ここで鼻水?
2021/06/05 09:49:18
 @kimoron
ザムザなんで鼻水出たんやw
2021/06/05 09:49:30




黙れええええ~!
ancb03466

ancb03479
 @naonaonanona
鼻水、いい仕事してる。
2021/06/05 09:49:16
 @fs495jk
鼻水でるのは魔王軍の伝統なのか?w
2021/06/05 09:49:20
 @inaito37
魔王軍、テンションあがると鼻水出がち
2021/06/05 09:49:33




すごい!勇者というだけのことはある!
ancb03492




うおおおおおおお!
ancb03528

ancb03553
 @snowhaon
君が泣くまで殴るのをやめない
2021/06/05 09:49:55
 @irana_gmw
あああああ、煽られてガス欠まっしぐら
2021/06/05 09:49:56




なんという力じゃ。ダイはここまで強くなっていたのか
さすが勇者様!これなら楽勝だ!
ancb03575




(カッとなって飛ばしすぎるんじゃねえぞダイ。その野郎何かあるぜ)
ancb03580
 @wantarou_Aniga
俺もそう思う
2021/06/05 09:50:01
 @fairy6passion15
これはCOOLな分析
2021/06/05 09:50:46
 @akairomosaic
一方的すぎる・・・?
2021/06/05 09:50:03




ancb03591




(勝てる…この程度の力ならば我が超魔生物をもってすれば…)
ancb03605




ぐはっ!
ancb03612

ancb03623




ハァハァ…
ancb03639

ancb03646
 @cuore07n
ピィ!?
2021/06/05 09:50:28
 @oyakata_giant
それでも生き残っているぞ!?
2021/06/05 09:50:37
 @RXD731
やけに頑丈だねぇ
2021/06/05 09:50:09




勇者様チャンスです!
ポ変だぜ。ダイのドラゴンの力は本気になりゃあ山を砕き大地を割るくらいすげぇ破壊力なんだ
ancb03665




いくら魔族が人間より強い体を持ってるからって五体満足でいられるわけがねえ
ancb03702
 @el_psy_congroo
王様「?」って顔してるのじわるな 
2021/06/05 09:50:52
 @cheeple_daidai
キョトンとしてる王様ww
2021/06/05 09:50:40




なのにアイツはあちこち傷ついちゃいるが倒れる気配がねえ。ダイもそれに気づいてるみたいだ
ancb03724
 @akairomosaic
違和感
2021/06/05 09:50:44
 @Ttb117
それを耐えてるのはおかしいと
2021/06/05 09:50:41




なんだ?初めての実戦でビビッてんのか?
ancb03740
 @ITO_pp
ネコでも出たか?
2021/06/05 09:50:58




バカ言うな!誰がビビるもんか!ただ…なんだか知らないけどアイツを見てから尻尾が勝手にフルフル言い出したんだ!
ancb03769
 @HIDETO_RX
それがビビってるということだ
2021/06/05 09:51:16
 @KumahachiDX
ビ、ビビビってないわ!!
2021/06/05 09:51:04
 @TVxOFLPpOvStgo7
しっぽがフルフルっていう表現が詩人だ
2021/06/05 09:51:29




不思議に思っているな。なぜただの魔族であるこの俺の体を砕けないかを。さ~てなぜだかなぁ
ancb03804
 @3A7nqt
ザムザさんただ頑丈なだけなのか…?
2021/06/05 09:51:31




(一発でとどめを刺してやる。あの技で)
ancb03837




紋章閃!!
ancb03844




ポ決まった!ドラゴンの騎士の必殺技だぜありゃあ!
ancb03849

ancb03871
 @ringoh72
紋章ビーム!ダイも撃てたのか
2021/06/05 09:51:38
 @EmiAloNikoRubi
紋章閃カッコイイよな。
2021/06/05 09:51:42
 @0608_fate
貴重なダイの紋章閃
2021/06/05 09:51:36




ancb03877




あっ!?
ancb03884
 @TakamiChie
耐えましたねえ
2021/06/05 09:51:47
 @ilovedq2020
貫通できてない
2021/06/05 09:51:49
 @convinega
どんだけHPあるんだ・・
2021/06/05 09:52:08




キヒヒヒ…やはり超魔生物の力をもってすればドラゴンの騎士に勝てる!
ancb03907




まさかアイツ自身がすでに…
ancb03917
 @avan_ocha
あっ、お腹が…
2021/06/05 09:51:46




そう、超魔生物は90%まで完成していたのだ。このザムザ自身をベースとしてな
ancb03949
 @el_psy_congroo
俺自身が超魔生物になることだ 
2021/06/05 09:52:07
 @prettycure765
90%てかなり完成近いややんけぇんけぇ
2021/06/05 09:52:27
 @70_Road
割とできてた
2021/06/05 09:52:01
 @kimi_kage_
実際、肉体の強さは竜の騎士に匹敵してるんだよな 
2021/06/05 09:51:59




ドラゴンの騎士の力十分に見せてもらった。今度はお前が見るがいい
ancb03984




100種類以上のモンスターの長所ばかりを取り入れて作り出された…
ancb03989




究極の超魔生物の力を!
ancb04009
 @kuresome
ひぇ…
2021/06/05 09:52:32
 @ecousa
100つの長所全部教えてほしい
2021/06/05 09:52:20
 @kanta_noha
ちゃんと自分を実験台にするマッドサイエンティストの鑑
2021/06/05 09:52:20
 @koto_buki33
自身を実験材料にするとか覚悟が決まり過ぎている
2021/06/05 09:52:20




ancb04013

ancb04023

ancb04046
 @sakaki_41
巨大化は基本
2021/06/05 09:52:42
 @takemi21_neta
お、魔王戦っぽいBGM!
2021/06/05 09:52:42
 @horaryu
これが進化の秘宝…
2021/06/05 09:52:58
 @mikkatororo
まるで進化の秘法だ
2021/06/05 09:52:41
 @sarasi_mono
もとに戻れるんかなお兄さん
2021/06/05 09:52:43




ancb04060
 @cheeple_daidai
カラフル〜!
2021/06/05 09:52:50
 @ITO_pp
めっちゃカラフルで草
2021/06/05 09:52:54
 @curoa03
ザムザ、カラーリングが何かファンシー。
2021/06/05 09:52:57
 @RK_plus
色がカワイイ
2021/06/05 09:52:53




これが…超魔生物!?
ancb04070
 @kagututi_kiseki
エスタークみたいになりよった
2021/06/05 09:52:50
 @noriniron
デスピ…違うなんだこれ!?
2021/06/05 09:53:02
 @hee_8
デスピサロならぬデスザムザ 
2021/06/05 09:52:50
 @kitune1837
デスタムーアの変形みたいやなw枚数すっげw
2021/06/05 09:53:02




ゴ外で何か妙なことになってる気配だね
ancb04099
 @wantarou_Aniga
ゴーストくんは何者だよ
2021/06/05 09:53:04




ポ(チウが本能的にビビるわけだぜ。コイツはまさしく全モンスターの集大成みてえなヤツだ)
ancb04106

ancb04129
 @abcxme
いやー竜魔人といい超魔生物といい変身がいちいちエグくていいねぇ
2021/06/05 09:53:22
 @revontulet_egg
顔がボコって変形するとこ一瞬だったけどキモくてよかった
2021/06/05 09:53:16
 @isaac1page
 ザムザの腹があやしくうごめいた!
2021/06/05 09:53:11




さあかかってこいダイ!
ancb04139




お前をこの超魔生物ザムザ様の名誉ある対戦相手第一号に選んでやったのだ
ancb04179




せいぜいありがたく思うがいいわ。ガッハッハッハ!
ancb04180
 @kanta_noha
剣があれば・・・・
2021/06/05 09:53:39
 @Ttb117
この敵をどう倒す?
2021/06/05 09:53:41
 @tmuk_xi20
研究者って自分を実験台にしがちだよな
2021/06/05 09:53:45
 @sui_21
自分で実験するとこがザボエラとはちがうよねザムザは…
2021/06/05 09:53:45
 @800Ryo800
100種類以上の長所の中に「見た目の美しさ」はなかったのか……それとも魔族的にこれが美しいのか
2021/06/05 09:54:00
 @gonbuto_sakage
左手でハサミだからお茶碗持てないのかわいそう😢
2021/06/05 09:53:52




ancb04225

ancb04234
 @93_Yoko_0820
ゴーストくん????
2021/06/05 09:53:55
 @zimba_dqx
ゴーストくん伏せられたw
2021/06/05 09:53:59
 @70_Road
ゴーストくんネタバレ配慮されてて笑う
2021/06/05 09:54:45




ancb04750

ancb04760

ancb04787
 @ideal_yousoku
超魔生物のカラーリングのチグハグさが、キメラ感アップさせてて、いいデザインだなぁw
2021/06/05 09:54:18
 @A_rimaki
超魔生物ザムザさんやたら派手なカラーだけどある意味ドラクエっぽい。
2021/06/05 09:54:27
 @ratuni
ファミコンの頃にこんなの出したらきっと容量の都合で単色にされそうw
2021/06/05 09:54:49




ancb04798




つぶやきボタン…



思ったよりカラフルだったけど、100種以上を掛け合わせてるって言われたらむしろ控えめかもしれないw
紋章閃に耐えてるし実際強敵よね超魔生物
この世界に存在する全てのモンスターを配合したら本当に竜魔人に近づけそう
バランとザボエラの息子対決の結末はいかに
ゴメちゃんとチウはいいコンビw
 コメ
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」第35話

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連リンク

>>ドラゴンクエスト ダイの大冒険 アニメ公式サイト
>>@DQ_DAI_anime
ハッシュタグ: #ダイの大冒険 OR #DQ_DAI_anime

関連商品





コメント…ドラゴンクエスト ダイの大冒険について

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:30
    • ID:5.TQtuVC0 >>返信コメ

    • マァム、同意までの流れ軽くね?
      ポップの「こりゃツケを払ってる」~「ダイに賭けたんだ」はポップらしさがよく伝わるシーンだったし、それがあってこそのマァムの同意だったと思うんだけど変えてほしくなかったなぁ
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:33
    • ID:dpk44mSd0 >>返信コメ

    • ゴースト君…一体何者老師なんだ…
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:33
    • ID:GF.wImm80 >>返信コメ

    • 先週も思ったけどザムザの演技がすごくいい、ザボエラの声質に近づけつつ演技も寄せてて息子って感じするわ。

      こうして見返すと4のオマージュ的な要素が多いんだなこのエピソード。武術大会とか、進化の秘宝的なのとか
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:34
    • ID:h6xqPi9h0 >>返信コメ

    • ダイの中でバランは敵というよりももう父親なんだよね
      父親を侮辱されて怒る感じが伝わってくる
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:35
    • ID:5.TQtuVC0 >>返信コメ

    • >>2
      キャストのゴーストくん「???」いいね
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:40
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • ハドラー「ええ?俺こんなのに改造されんの?」
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:40
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • チウ弱すぎw
      小柄ならスピードでかく乱するとか、後ろに回るとか色々あるだろ。
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:40
    • ID:YJcsCOAB0 >>返信コメ

    • あのザボエラに息子がいた、それはつまり・・・

      マァムに化けてた時の演技に、奥さんとの馴れ初めの鱗片を垣間見れた気がする
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:41
    • ID:BJ2jQYef0 >>返信コメ

    • ここのダイの大冒険の感想をみてたんだけど、
      16話の感想がなかったっぽいのだけど、とばしてしまったのかな
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:41
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • >>1
      チウの試合終わる前だから1~2分で説得されてるw
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:42
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • 超魔生物ってただのクリーチャーじゃねーかw
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:43
    • ID:i0eFSHl80 >>返信コメ

    • 闘技場の周りに置いてある抽選クジっぽい石を拾って並べ直すと「GAMEOVER」になるシーンはカットされちゃったか・・・
      個人的にはあのシーン、魔王軍のやる事の割にウィットが効いてて好きだったんだけどなあ
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:43
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • なんかデスピサロみたいなデザインよね超魔生物ザムザ
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:44
    • ID:5.TQtuVC0 >>返信コメ

    • さりげにマァムの胸に顔をうずめるクソネズミ
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:44
    • ID:SXhjZVjG0 >>返信コメ

    • 毎度のことだが早えな更新 ありがとう
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:45
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • OPが武闘家マァム仕様だ!
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:46
    • ID:6vlJOs2k0 >>返信コメ

    • 「お前たち8人はあすの魔王軍の血肉となるのだ!」

      その5人で大丈夫か!?
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:47
    • ID:3uAoq.0J0 >>返信コメ

    • チウは弱くてウザいキャラだけど、ただの口だけキャラではないんすよ、後になって彼にも見せ場が結構出てくるんで

      強いだけでこの世界は回ってるわけではない、どんなキャラでも頑張れば物語に爪痕残せることを体現してくれるキャラなので
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:47
    • ID:h6xqPi9h0 >>返信コメ

    • 「今日はこのくらいで勘弁してやる」後ろのおねえさんまでズッコケてるのがよかったw
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:48
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • 「おかしいんじゃないうれしいのさ。お前が現れたときには正直ドキリとしたが本物のドラゴンの騎士が見られるならこれほどありがたい偶然はない」

      試作の実戦試験の相手が竜の騎士とか・・・それでも折れないポジティブハート!
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:48
    • ID:H8AWP2Nl0 >>返信コメ

    • アイシールド21の進「俺は身長が足りないので成長したパンサーにはスピアタックルが通用しなかった。」
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:49
    • ID:TxoHwl6P0 >>返信コメ

    • ミスト「大神ぃ、お前何やってるんだ!?」
      ザムザ「加山ぁ、お前こそ!?」
      ハドラー「げっ、ハル!?お前何やってるんだよ」
      ザムザ「そういうキョンこそ何やってるのさ」
      サクラ大戦と旧フルバ声優だな。
      そういやハドラーの入浴シーンあったな、最初。
      ザムザ「は、これはハドラー様の服!?か、身体が勝手に…」
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:50
    • ID:3uAoq.0J0 >>返信コメ

    • 竜魔人に匹敵した!とザムザは思ってるけど、実際そう生易しくはないんすよ…

      詳しくは後の話で出てくる
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:50
    • ID:.IWJrMru0 >>返信コメ

    • ゴーストくんのキャスト???
      ゴーストくんのフードが取れるのは、最終戦あたりだから、正体が判明するのに何年かかるやら
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:51
    • ID:H8AWP2Nl0 >>返信コメ

    • >>12
      個人的には変に凝ったシーンに使用として失敗した感があったのと、「この世界の文字はアルファベットだっけ?」と違和感があったので、カットして問題なかった。
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:52
    • ID:uOswWBij0 >>返信コメ

    • >>7
      一応ほんとに岩砕けるんだろうけど
      岩砕くくらいならポップでもできるんじゃなかろうかとちょっと思う
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:52
    • ID:3uAoq.0J0 >>返信コメ

    • 「今日はこのくらいで勘弁してやる」

      まさかこんなところで池乃めだか師匠が見れるなんて
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:53
    • ID:U3XhI6FF0 >>返信コメ

    • ザボエラの奥さんってどんな感じなんだろうなぁ
      魔王軍の軍団長すら尻に敷くタイプかな
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:53
    • ID:av..pohN0 >>返信コメ

    • 超魔生物ザムザが、珍しく声にエフェクトかかっているのに驚き

      意外にもこの令和ダイ大アニメ、声を加工したりするのが少なめ
      ミストバーンやキルバーン、鎧武装フレイザードも声はそのまんまで
      竜魔人バランは速水さんの演技を変えることで表現しているが、超魔生物ザムザは変身後にエフェクトかかっている
      人為的に生命を歪めた、異形感を表現したかったのかもしれない
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:53
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • マァムが斧使いと格闘家と魔法使いと鉄球使い戦の4回戦でベスト8だから
      8×2×2×2×2=128人も出場してたのか猛者多いなロモス王国
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:53
    • ID:YIZ3NZFE0 >>返信コメ

    • タックルや頭突きで戦う格闘家、俺はカッコイイと思うけどなぁ。
      まあ、原作の連載中は、主人公が水属性とか有り得ない時代だったしねw

      来週は男を見せろよ、チウ!
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:54
    • ID:7nSdBVOL0 >>返信コメ

    • そういやはじゃのつるぎってダイでの設定以前にドラクエ本編では強い武器やったっけ?
      ダイではダイの手の紋章に耐えられる為のオリハルコンを使用して作られた武器だけどドラクエのゲームではどうなんだろ?と思って
      ゲームでは新しい武器が出る度に使わくなったのもあるし
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:54
    • ID:3uAoq.0J0 >>返信コメ

    • ザボエラも若かりし頃はイケメンだったんだろうか…?

      いつからあんな狡猾な狸爺になってしまったのか
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:54
    • ID:av..pohN0 >>返信コメ

    • フォブスター氏の服装が緑色で、今回地味に感心したのがそこ

      ポップやマトリフ師弟と同系色で、デキる魔法使いは深い緑色なのかもしれない
      対して、まぞっほや初期ポップといったへたれ魔法使いは黄緑色と、明言されているわけではないけど配色でランク分けしているように思える
      ポップはクロコダイン戦で黄緑色→緑色に変わったけど、そこでランクアップしたということか
      (アバンを除いた勇者が総じて青だったり、ジョブに応じて配色イメージがなされているのかも)

      特に尺を取るような工夫でもなく、色だけで唸らせるというのも凄いような
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:55
    • ID:uOswWBij0 >>返信コメ

    • >>28
      試験管ベイビーじゃね
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:55
    • ID:av..pohN0 >>返信コメ

    • シナナ王「ダイはここまで強くなっていたとは」
      以前成長したダイの姿に涙ぐんだりしてたけど、それまでと違った人間離れした竜の騎士の力を前にしても決してドン引きしない度量

      ブラスじいちゃんに「いい子を育てられた」とねぎらったり、チウの武術大会参加を認めたり
      ザムザを配下にしたり、お人好しなんだけど基本的に差別意識の低い王様なのかもしれない
      アルキード王国の人らに爪の垢を煎じて飲ませてやってもいいくらいで、ダイとバランの差はこういったところからくるのかも
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:56
    • ID:S4VV1AW80 >>返信コメ

    • >>13
      そのデスピサロっぽいのが武道大会の決勝のタイミングで登場するのが
      ドラクエ4っぽい
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:56
    • ID:uOswWBij0 >>返信コメ

    • >>24
      正体はすぐわかるぞ
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:56
    • ID:lFakQBBg0 >>返信コメ

    • ゴーストくん「私は、クロノス。」
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:56
    • ID:av..pohN0 >>返信コメ

    • チウ「愛に国境はない」
      バラン&ラーハルト「せやな」

      女性の過去に拘らなかったり、密かにチウの度量の広さが窺える
      手切れ金で解決したりというのもなんか建設的発想
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:58
    • ID:H8AWP2Nl0 >>返信コメ

    • >>32
      ダイ大のは「破邪の剣」じゃなくて「覇者の剣」。
      (3の「王者の剣」をもじった名前だろうか?)
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:58
    • ID:K4FLS36N0 >>返信コメ

    • バランが魔王軍を離れたことで戦力半減
      ダイが力に本格的に目覚め大幅強化
      これくらいやらないと敵側はもう幹部級のハドラーやザボエラすら相手にならなくなってきたからなぁ
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:58
    • ID:bCKciLQa0 >>返信コメ

    • >>1
      竜の騎士の力って必ずしも正しい使われ方するわけじゃない。
      使う人の心次第っていう事だからな。
      まあ、アニメ見てる人ならバラン編でそれはわかるんだけど、台詞を短くしてももっとうまい伝え方なかったのかなあ?とは思う。

      尺的にどうだと言われると難しいんだけど。
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:59
    • ID:BJ2jQYef0 >>返信コメ

    • >>9
      サムネタイトルの下の
      ドラゴンクエスト ダイの大冒険 でリンクの連携で16話がなくて

      右にある頭文字でタイトル検索で
      ドラゴンクエスト を選択すると16話も入った検索になる
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:59
    • ID:kA5dNEan0 >>返信コメ

    • 自分自身を実験台にするマッドサイエンティストは覚悟と狂気を上手く演出出来て少年誌的にはかっこいいかもしれんが、替えの効かない技術者に未完成の実験を施して前線に立つのは科学者としては失格だよなあ。
      失敗して命を落としたら研究の頓挫や敵に手の内をさらして目も当てられない結果になるし。
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:59
    • ID:ej.bjFtd0 >>返信コメ

    • まさかの次回タイトル
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 12:59
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • >>23
      まあ紋章閃を正面から受けきるのはスゴイよね
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:00
    • ID:bCKciLQa0 >>返信コメ

    • >>7
      まあ、予告のサブタイで活躍する事は分かってるんだから、なんとかするでしょ。
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:00
    • ID:7nSdBVOL0 >>返信コメ

    • 思えばバラン編ってマァムがいないからこそ盛り上がったストーリーでもあるんじゃないかな?
      マァムが修行の旅に出てる間ダイ達はバランと激しい戦いをしていた訳だし
      そのバラン戦ではたまたまとはいえレオナがマァムの代わりにパーティーに参戦したしね
      マァムを責めてる訳でもないけど仮にマァムがいたとしてもストーリーにも盛り上がらなかった気もする
      そういやバラン戦が終わったらバーン編に突入する予定だったけどもしそうならマァムはどうやって参戦したんだろ?
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:03
    • ID:3uAoq.0J0 >>返信コメ

    • チウみたいなキャラは他の作品だと大抵は使い捨てキャラだけど、どんなキャラにも見せ場があるのがこの作品のイイところ

      ただ強者だけで物語は動いてるわけじゃない
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:03
    • ID:IJI28Byv0 >>返信コメ

    • 多分ダイ、超魔生物学と言われても漢字わからない
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:03
    • ID:7nSdBVOL0 >>返信コメ

    • チウはあんま好きじゃないんだよね…
      もちろんその後の話でチウの凄さが分かるけどそれでも何か好きじゃないわ
      チウって連載が伸びたお陰で出してもらったキャラでいいよね?
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:04
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • 本来の由来ならキメラこそが超魔生物なんだけどね
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:06
    • ID:bCKciLQa0 >>返信コメ

    • >>27
      本来の意味で使われた事ってあんまりないよな。
      なんかあったっけ?
      だいたい負け惜しみのイメージ。
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:06
    • ID:dmZVUPdn0 >>返信コメ

    • >>32
      ダイの大冒険で登場してるのは覇者(はしゃ)のつるぎで、ドラクエに出てくる破邪(はじゃ)のつるぎとは別物みたいですよ。
      ドラクエでのはじゃのつるぎは中盤の武器だから伝説級の武器って訳ではなさそう
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:06
    • ID:kPbQM9Pz0 >>返信コメ

    • やっぱりデスピサロみ隊だよなぁ、ザムザw
      変身シーンが加わって猶更そう見える。
      しかし…今はともかく、連載当時(確か6が最新位だっけ?)に色違い除外して100種類もモンスターいたか…?しかも説明的にキラーマシンだの地獄の騎士だの生物じゃない奴は組み込まれてないだろうし…
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:06
    • ID:YJcsCOAB0 >>返信コメ

    • 予告でもうダイが倒されてるのか・・・

      まだ実験段階なのに竜魔人バランより強いとか、ムリゲーすぎるだろ超魔生物
      敵もしっかり主人公側のインフレについてきて来てるんだな
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:07
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • 《強大な呪文を誇る魔法使いフォブスター!》

      両手から別々にメラ出せるって結構スゴイのではフォブスター
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:08
    • ID:7nSdBVOL0 >>返信コメ

    • >>実際バランはその力で人間を滅ぼそうとしている
      冒頭でポップはマァムにそう説明してるけどバランの人生を狂わせたのは“人間”なんだからそういうのも説明してやりゃ良かったと思うがどうだろう?
      実際その“人間”のせいで史上最大親子喧嘩に発展した訳だし
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:09
    • ID:8iJtTLLI0 >>返信コメ

    • ザムザ、分かっちゃいるが某胃腸の悪い少年がちらついてしまう…
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:10
    • ID:K4FLS36N0 >>返信コメ

    • >>32
      6の漫画版は破邪(はじゃ)の剣は王家が保有してるし割としっかりした剣だったな
      伝説の剣を打ち直すための不足分の地金を補うくらいの役割を果たしたし
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:11
    • ID:7nSdBVOL0 >>返信コメ

    • 原作ならダイがマァムに「弱いね…あいつ(チウの事)」と言うがカットされたのね
      流石に勇者が悪口(?)言っちゃあかんかったって事か
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:12
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • ザムザが使ってたのはイオラとメラとギラだろうか
      様子見だからかあんま上位呪文ないね
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:12
    • ID:2vUO0HpG0 >>返信コメ

    • カラフルなせいかファービーにしか見えんなザムザ
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:12
    • ID:tZ7daZLb0 >>返信コメ

    • 超魔生物は90%完成ってほぼ完成してるんだよな
      残り10%は呪文が使えないことなわけだしこの時点でクロコダインヒュンケルフレイザードより上なんだよな
      ベースが肉体的に貧弱なザムザでこれ
      量産できるかもしれないことも考えるとガチで有能な妖魔師団
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:14
    • ID:tofX9hvk0 >>返信コメ

    • >>24
      どうやら100話で終了らしいから後1年半ってとこだな
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:14
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • >>59
      だって全部説明するとラーハルトの回想ぐらいかかるし・・・
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:14
    • ID:3uAoq.0J0 >>返信コメ

    • ベスト8の中でゴースト君が別格と見た!

      トーナメントとかでああいうイロモノキャラって大抵は強者だったりするから
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:15
    • ID:bCKciLQa0 >>返信コメ

    • >>36
      デパートだと、小さい子がいきなり超パワー使ったから引いてたけど、ロモス王は成長の過程見ているからね。ダイの性格もわかってるし。
      これはレオナ姫、パプニカにも言えるけど。
      バランの場合もヴェルザーとの戦いを見てる人がいれば、後々はともかくあの場は揉めなかったと思う。
      まあ、その場合はバラン利用しようとする輩は出るんだろうけど。
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:15
    • ID:7nSdBVOL0 >>返信コメ

    • 今回チウの新喜劇見せられるなら先週のクロダインとバダック爺さんのズッコケシーンも入れて欲しかったわ
      分かる人いる?
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:15
    • ID:wXzPQjHL0 >>返信コメ

    • 【悲報】GAMEOVERがいきなりGAMEOVERしました
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:16
    • ID:i0eFSHl80 >>返信コメ

    • >>36
      主人公達の素性がちょっと怪しげでも偏見なく勇者と認めてくれたり
      逆に悪党の策略にもコロッと引っかかって危険な事態を引き起こしたり
      でも身体を張るべき時は張るし、主人公達に説得されれば悪党に騙されていた事はちゃんと認める

      現実世界の統治者としては未知数だけど(むしろあんまり有能とは言えない)、
      「ヒロイックファンタジーの舞台装置としての王様」としてはある意味理想的なんだよね、ロモスの王様ってw
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:18
    • ID:dFRZ6md60 >>返信コメ

    • ザムザの年齢は182歳
      魔族を人間年齢に換算するのなら、実年齢÷10するのがちょうどいいと思う。

      つまりザムザは、まだイキりが消えていないガキってことになる。
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:18
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • 『気にするなよそんなこと。いざとなったら頭突きとか体当たりで戦えばいいじゃんか』

      どたま金槌の出番だ!
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:19
    • ID:umaEsZfJ0 >>返信コメ

    • >>60
      自分の場合そっちはちらつかなくて、何かゾクゾク美とか言い出しそうだなと思った
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:20
    • ID:TxoHwl6P0 >>返信コメ

    • >>18
      ラーハルトの窮鼠猫を噛むってやつか。ポップをネズミに例えてたがまさか伏線だったのか?いや偶然か。
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:22
    • ID:uauu3wrW0 >>返信コメ

    • マアムの説得のとこはもうちょいしっかり再現しても良かったかもね。確かにちょろい言われても仕方ないw
      まあでも本人も言ってる通り、久しぶりに会った仲間からいきなり衝撃的な事聞かされて驚き混乱しての「戦わせたくない」だったんだろうから、そんなほじくらんでもいいでしょ。
      ザムザ、本当に良い敵役なんだよね。この駆け出し竜の騎士状態のダイにとってちょうどいいレベルと言い、話の展開がほんと上手い。



      >>17
      ここワロタw
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:22
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • >>68
      ヘルミッショネルズとか?
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:22
    • ID:kghews1Y0 >>返信コメ

    • >>57
      バランより強いわけがない、単にダイがブチ切れて消耗しすぎただけ
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:23
    • ID:aFlmTLN90 >>返信コメ

    • >>26
      生身では無理でしょ
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:24
    • ID:7nSdBVOL0 >>返信コメ

    • この話好きじゃないんよ
      この話の前のバランが強かったしストーリー的にも盛り上がったのもあるからサムザがバランより強い扱いされるのが複雑な気持ちもあるし
      つまらない訳ではないけどね
      後バランとサムザがやったら絶対バランが勝つよな?
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:24
    • ID:dFRZ6md60 >>返信コメ

    • (※73の続き)
      ザムザの出生についてだが、ザボエラは結婚したのではなく
      約200年近く前に若い女魔族に対して孕ませるまでヤッてたと推測している。
      (そしてザムザが生まれたらその女魔族はザボエラによって即殺された)

      なぜかな…?
      言ってる事は最低のクズ発言&クズ行為なのに、これをザボエラに当てはめると
      全 く 違 和 感 を 感 じ な い・・・
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:24
    • ID:bCKciLQa0 >>返信コメ

    • >>45
      ザムザはザボエラの息子だからね。
      超魔生物の実験は2話前で言ってたようにザボエラ主導。
      この場合、ザボエラさえ死ななければ、あくまのめだまかなんかで伝達できれば問題ない。
      後は、ダイ達がいた事は完全に予想外で90%完成してるならなんとか切り抜けられるだろうという気持ちもある。
      自分を実験体にしないと裏切られた時厄介だからというのもあるかな。
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:24
    • ID:H8AWP2Nl0 >>返信コメ

    • >>31
      タックルについては同感だけど、頭突きについてはパンチや蹴り以上にリーチが短い至近打撃技だから、チウが使うならスト2のスーパー頭突きみたいになるんですけど・・・
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:25
    • ID:Og8RHs6a0 >>返信コメ

    • >>32
      それは破邪、こっちは覇者。
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:26
    • ID:aFlmTLN90 >>返信コメ

    • >>62
      細かい部分なら気にならないかな
      先週のクロコダインの台詞って結局どうなんだろう勘違いか
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:29
    • ID:TxoHwl6P0 >>返信コメ

    • >>33
      年齢見てびっくりしたが、こいつら人間じゃないもんな。でこの年齢って人間で言うと何歳なんだろ。そもそも何歳まで生きるのか…。
      後にクロコダイルが昔はここまでじゃなかったと語る。出世欲が強すぎたせいだろう。
      なんかでどうやって団長決めるの?で見たが、ハドラーかバーンが任命すると。
      バーン、バラン、ミスト、ヒュンケル。
      ハドラーがクロコダイル、フレイザード、ザボエラ。
      バーン「ハドラーよ、男ばかりではないか…。
      セクシー美女やクールメガネっ子、妹ロリキャラをなぜスカウトしなかった…」
      ハドラー(そういうバーン様こそ男だらけじゃないか…)
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:29
    • ID:uk0kQzS.0 >>返信コメ

    • >>23
      参考にしたのがメンタルに攻撃されまくったダイとの闘いだからそら見積低くなりますわ
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:29
    • ID:.qss8AOj0 >>返信コメ

    • >>15
      まだ1000には届かないけどコメ数が多く、バラン編はマジで新旧のファン必見だからね
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:29
    • ID:ej.bjFtd0 >>返信コメ

    • >>52
      原作者の三条さん曰くポップが強くなったので以前のような感じで話を回しづらくなり、ポップの代わりのお調子者キャラとして用意したとのこと
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:30
    • ID:aFlmTLN90 >>返信コメ

    • >>81
      バラン以上に強い扱いにはなってなくないか
      バランが負ける状況って逆にどんなハンデになるんだろうって疑問

      ドラゴニックオーラの解禁から、限界が来るまでのステータスの事情で相対的にバランスを取ってるだけで
      この後オープニングでネタバレされてる強敵が一気に襲いかかってくる展開にもなるし
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:30
    • ID:tofX9hvk0 >>返信コメ

    • 流石にバラン戦の熱さに比べたら劣るけど、しっかりと次の山場に向けて新しい仲間加入(正確には出戻りだけどw)に強敵と闘うための武器探しとドラクエしているのが良いね!

      原作は知らないけど、アニメでやってくれて良かったわ。

      アニメ見終わったら原作も読んでみようかな。
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:30
    • ID:dmZVUPdn0 >>返信コメ

    • >>62
      あれ?そのセリフなかったか?
      ダイがそれ言った後にマァムが「努力はしてるんだけどね」みたいなフォロー入れてるシーンがあったような…?
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:32
    • ID:bCKciLQa0 >>返信コメ

    • >>49
      マァムは魔弾銃失ったことでパワーアップイベント挟まないと戦力として落ちるしねえ。
      後マァムがいると今回の話でも出てくるように親子問題がどうなったか複雑になりかねないから正解だろうね。
      人気がなくて打ち切りコースのバラン編からラストの構想だと、ポップは死んだままで、バランも倒してたらしいから、準備編少し入れて最終決戦だったんだと思う。
      バラン編で人気でたからそのコースはなくなったんだろうけど。
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:33
    • ID:Kc1j7b7O0 >>返信コメ

    • >>34
      フォブスターさん、この世界ではごくひと握りの、ルーラの使い手だもんね
      地味に優秀
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:33
    • ID:QfTJbdLX0 >>返信コメ

    • 原作でポップがマァム説得するためにした話は
      中々考えさせられる内容だったからカットされたのがちょっと残念に思う
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:35
    • ID:kA5dNEan0 >>返信コメ

    • 手足のリーチとか言ってるけど闘気っていう便利なものがある世界だし、獣王会心撃みたいな遠当て系の技を覚えればいいだけじゃないの?
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:35
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>25

      だったら「ここでおしまい♪」とでもやれば良かった気もする
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:36
    • ID:.qss8AOj0 >>返信コメ

    • >>45
      実はザムザは、マッドと言うより後に引けなくて成果が欲しいタイプなんよ
      だから、ザムザ編のラストは好き
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:37
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>21

      セナ「それでも…トライデントタックル!!」
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:37
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • なんか超魔生物の素材って百獣魔団のモンスター多そうよね
      まさかロモスの森に散ったやつらが・・・
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:38
    • ID:qsQRMXGg0 >>返信コメ

    • 先週マァムの考えが甘ちゃんすぎるって批判されまくってたけど、冷静に考えてみたら実際のドラゴンの騎士同士の戦慄すべき超決戦をその目にしてないと、実感無いし、伝聞だけだとただの親子の骨肉の殺し合いにしか感じられんよね。
      だからかけがえのない仲間であるポップの実感のこもりまくった説明と、当人のダイの自分の強さをバランに見せたいっていう説得ですぐ折れたのはすんなり納得できた
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:38
    • ID:y4JJfIhF0 >>返信コメ

    • いい加減、オープニングのラストカットにクロコダインも混ぜてやってください!
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:39
    • ID:0OZkVaHc0 >>返信コメ

    • リーチが短いから弱い、って。
      マァムは、リーチの長さで敵より優位に立ったことがあるのか?
      「リーチがなくても戦える技」を身に着けているから、
      巨漢相手に戦えているんだろーがと思う。
      そしてチウも、同じ師に同じ流派を教わっているわけで。

      単純にチウに才能がないのを、リーチのせいにすることで
      彼の傷を最小限にしてる、という解釈もできなくはないが。
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:39
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>40

      国境じゃなくて種族の境なんだけどと突っ込むのは野暮だろうか?
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:40
    • ID:DyCBaepi0 >>返信コメ

    • 「あなたリーチが短いのよ」
      アバン流口殺法はジャブもキレッキレだな…
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:40
    • ID:tofX9hvk0 >>返信コメ

    • >>7
      チウのレベルは軍隊アリ3匹と戦って薬草5つ使うほどだぞ(笑)

      まぁ一応本人が言っていた通り「かっこよさ」に拘って泥臭く闘っていないせいでめある。とフォローしておく(笑)
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:41
    • ID:.qss8AOj0 >>返信コメ

    • 鼻水を垂らして顔面ガード完璧→真ん中ではなく横(頬)を殴れば良いwww
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:41
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>45

      涅マユリ「全くその通りダヨ。とっておきはいくつも持っておくのが科学者と言うものダヨ。」
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:42
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>75

      マク○ス7か…
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:43
    • ID:tofX9hvk0 >>返信コメ

    • >>88
      数週間前の親父を彷彿させるな(笑)
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:43
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • そもそも閉じ込められたマアム以外の7人はどの位強いの?
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:43
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>74

      そうか!どたまかなづちはチウ専用ウエポンだったのか!!
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:44
    • ID:tofX9hvk0 >>返信コメ

    • >>54
      師匠が弟子を稽古でボコボコにしてから言うのはあったような
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:45
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>81

      バランの強みは力だけじゃないからな。あっという間に「分析」して対処するだろうし。
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:46
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>112

      ゴースト君が別格過ぎるとだけ。
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:46
    • ID:N.FmT3do0 >>返信コメ

    • ザボエラ「100種類以上の毒を~」
      ザムザ「100種類以上の魔物を~」
      似た者親子
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:48
    • ID:0feDOJuY0 >>返信コメ

    • ザムザの「バケモノ」発言に直情的に怒ったところがいい。
      ダイって年齢は子供だけど戦闘中は結構冷静で分析力も高いしんだよ。それが容赦なく大技でトドメ刺すほどムキになってる。

      力=正義の魔族の価値観的にバケモノ呼ばわりも畏敬の念を込めた言葉で侮辱の意図はないんだろうけど、
      ダイにとっては強大な力も竜魔人の姿も人間を滅ぼそうとしていることも関係なく父親として見てるってことがわかった。
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:49
    • ID:3ak.vceK0 >>返信コメ

    • 原作漫画でもいざとなったら奇跡の紋章パワーでなんでも解決してくれるんでしょ的な批判があったけど
      それらはバラン編でごっそり消えたのに加えてそれまで都合よく頼ってたことまで省みる良い台詞だったので
      「こりゃツケを払ってるんだな」は本当にカットして欲しくなかった
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:49
    • ID:V91GetNr0 >>返信コメ

    • バトルものだとボスを倒したら次のボスはさらに強い奴を用意しなけりゃいけないんだが、バランより強い奴なんてそうそう出せない
      ダイが武器無しなのがいい塩梅にバランス調整の役目を果たしているな

    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:49
    • ID:qsQRMXGg0 >>返信コメ

    • ザボエラとザムザ、研究者、学者としてはザムザの方が知識や未知への態度が真摯で好感もてるな。
      親父のほうは未知への探求、研究よりまず権勢欲ばっかりで自分の技術や知識はそのための道具でしかないし。
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:50
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • 「魔王軍妖魔士団長ザボエラが一子…妖魔学士ザムザだ!」

      ロモスの人々にはザボエラって言っても分かんないよね
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:51
    • ID:tofX9hvk0 >>返信コメ

    • >>117
      後のザボエラ「100匹以上の死骸を~♪」
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:53
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>122

      一応王様周りは見たことある。
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:54
    • ID:7yxvV6V40 >>返信コメ

    • >>45
      死神博士「なんだかんだで復活するしへーきへーき」
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:55
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >ザムザ「100種類以上のモンスターの長所ばかりを取り入れて作り出された…」「究極の超魔生物の力を!」

      ポップ(チウが本能的にビビるわけだぜ。コイツはまさしく全モンスターの集大成みてえなヤツだ)

      >>つまり、これが「ドラクエモンスターズ」の走りなのか!?
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:56
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • >>103
      だってクロコダインはアバンの使徒じゃないし・・・
      EDにもいないし
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:57
    • ID:Dv2SvqTY0 >>返信コメ

    • >>8
      馴れ初めかぁ……
      地底魔城でザボエラがヒュンケルに言ったセリフを思い出してみよう。
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:57
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • 同じ武道大会でもドラゴンボールの審判はピッコロの正体を知っても、逃げずに審判続けたぞ
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:57
    • ID:N.FmT3do0 >>返信コメ

    • >>30
      5人総当たり8グループ各1位が決勝トーナメント進出の40人参加かもね
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 13:58
    • ID:jthIPQJf0 >>返信コメ

    • >>1
      土曜朝の子供向けアニメにあの表現はわかりにくいから改変したんだろうなと思って観てたけど、「ザボエラが一子、妖魔学士ザムザだ!」も子供にはよくわからんだろうな・・・と思った
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:00
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • チウは魔法や闘気は全く使えないの?
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:00
    • ID:.RGqWX3v0 >>返信コメ

    • >>104
      武道家としてなら、リーチが短いのは致命的じゃない?どんな遠距離攻撃があっても基本は体術だろうし、闘気技があるヒュンケルだって武器が使えなかったら、戦士として弱くなるだろうし。
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:00
    • ID:2hFzWZ.N0 >>返信コメ

    • >>12
      そういやあったね、そのシーン
      完全に忘れてたけど
      正直、個人的にはカットしても問題ない
    • 135. グラドルあみっけ
    • 2021年06月05日 14:01
    • ID:bcWrJiPe0 >>返信コメ

    • チウ「頭突きなんて格好悪いだろ!?」

      幽白の酎「・・・・・・」
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:01
    • ID:yFXTJQ2D0 >>返信コメ

    • >>22
      神崎すみれ「少尉だったらきっとこう言いますわ。『主役がいくらよくても、脇役・悪役がいなければ舞台は成り立たない』と。少尉も加山さんも、役を注文通りに演じているまでですわ!変に騒ぎ立てるのはおやめなさい!」
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:01
    • ID:.qss8AOj0 >>返信コメ

    • >>102
      マァムの根底には「戦わなくても済むのでは」と言う性善説なのだが、そこ自体は正しいかは別問題として悪い考え方ではない
      ただし、それなら襲ってくる戦いを挑んでくる相手の彼我の事情を察して戦わずに済む道の提案や対価などの交渉をせず、「あなたの考え方は間違ってる」と安易な批判しかしないから甘ちゃん扱いされるんだよね
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:03
    • ID:.VFr9n860 >>返信コメ

    • >>84
      どたまかなづちの出番だ!
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:04
    • ID:sYmIZ3AK0 >>返信コメ

    • 超魔生物ザムザ、変身シーンがいかにもドラクエのボスって感じでよかった
      デスピサロを思い出したわ
    • 140. グラドルあみっけ
    • 2021年06月05日 14:05
    • ID:bcWrJiPe0 >>返信コメ

    • ザムザのデザイン、いいね!?

      いかにも鳥山デザインにありそうな、ドラクエのボス敵にいそうな感じで。
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:06
    • ID:.RGqWX3v0 >>返信コメ

    • 追加 武道家は体術が基本、戦士は武器を使うのが基本ベースで戦うって意味でね
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:08
    • ID:sYmIZ3AK0 >>返信コメ

    • >>102
      マァムが言ってるのは、たしかに甘いかも知れないけど、誰かが言うべきことでもあるしね
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:09
    • ID:IYrnDqid0 >>返信コメ

    • ザムザさんの変身形態、口角上がってる愛されキャラじゃん。
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:11
    • ID:5.TQtuVC0 >>返信コメ

    • ダイはレオナのことを「言いたいことはなんでもズケズケ言う」と言うが、マァムも相当だよな
      しかも悪気はないだろうが相手の気持ちを配慮せず思ったことを口に出してしまう感じだから質が悪い
      言葉のナイフが鋭すぎる
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:12
    • ID:sy0RBuVV0 >>返信コメ

    • バランとの戦闘も色々な演出いれて結構長時間やってる感じだったが、今回も戦闘しながら説明してるせいで、紋章の持続時間が短いと感じられないのはちょっとなあ
      原作だとザムザの説明中は黙って聞いてたから戦闘時間はもっと短いんだよね
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:13
    • ID:YC5Suhp60 >>返信コメ

    • ぶっちゃけゴーストくん(ことブロキーナ)、嘗ての同胞だったアバンが見たらマジ呆れそうだな。
      あと、流石にネタバレを防ぐためにかキャストは???で伏せられてるんだな。
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:14
    • ID:jthIPQJf0 >>返信コメ

    • 司会者が持ってたあのマイクは声を大きくするマジックアイテムなんだろうか。
      学者タイプか魔法使いが作ったのかな。案外アバン先生が作ったのかもしれない、ああいうの好きそうだし。
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:18
    • ID:Y2.GW51Q0 >>返信コメ

    • 獣っぽいからピサロよりバルザック思い出した
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:18
    • ID:qeUQ.lBx0 >>返信コメ

    • >>97
      クロコダインとかホイホイ使ってるから簡単に見えるかもしれんが、実のところダイ大の世界での闘気による遠距離攻撃技は相当に難易度が高い
      本編に登場した使い手の数はメインキャラ以外だと片手の指で足りそうなレベル
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:18
    • ID:N.FmT3do0 >>返信コメ

    • >>135
      ごうだ「・・・」
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:18
    • ID:zsX58.QL0 >>返信コメ

    • >>104 師匠だって人間の格闘家なわけで
      自分より体の大きい相手や武器を持った相手とも戦えるだろうけど
      マァムの1/3~1/4くらいしかリーチがないチウが同じ流派を習っても、ハンデを覆すのは難しいでしょ
      実力が師匠レベルになればできるかもしれないが
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:19
    • ID:.qss8AOj0 >>返信コメ

    • 声がつくとザムザの他人を見下し、自分の成果をベラベラ喋るのが鼻につくけど
      成果を喋る=自分は優秀だと言い聞かせていると考えると、ザムザのコンプレックスを知ってれば内心の余裕がないんだなとアニメで初めて気付いた
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:24
    • ID:yOGYvWPk0 >>返信コメ

    • 前田慶次「岩は、反撃してこないからな」
      範馬勇次郎「無抵抗をいいことに・・w」
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:24
    • ID:yomfDSBK0 >>返信コメ

    • ドラゴンの騎士の力見ても恐れないロモス国王の優しさよ
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:27
    • ID:y4MRogWd0 >>返信コメ

    • >>62
      カットされてないよ
      ポ「大岩は反撃してこないからな」
      ダ「弱いね…あいつ」
      マ「努力はするんだけどね…」
      とアニメを確認したけど言ってた
      あにこ便はセリフが全て載ってる訳じゃないよ。かなり省略されてる
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:29
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • >>152
      魔王軍でも極秘のプロジェクトを懇切丁寧に説明してくれたしなw
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:30
    • ID:TrqpukxZ0 >>返信コメ

    • ザムザさん、手下を犠牲にできないって、自ら実験台の人間集めに行ったりして、魔王軍サイドからみたらだいぶ良い上司になれるよね。
       ……ザボエラさえいなければ。
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:31
    • ID:yomfDSBK0 >>返信コメ

    • ゲルショッカー「我々だって2種類が限度なのに…」
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:32
    • ID:k5baCEuu0 >>返信コメ

    • >>6
      ついでに黒のコアも入れといてやるぞい
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:34
    • ID:k5baCEuu0 >>返信コメ

    • >>18
      大ねずみだけにビッグマウスなんだよな
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:35
    • ID:qsQRMXGg0 >>返信コメ

    • ダイの紋章閃の出し方好き
      手の甲からはじき出すように撃ち出すのカッコイイ
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:36
    • ID:TrqpukxZ0 >>返信コメ

    • >>81
      そもそも、バランが1対1で負ける可能性がある相手って、最終話までに登場する敵味方全部合わせても3,4人しかいないからね
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:37
    • ID:USlx16Oc0 >>返信コメ

    • 頭突きや体当たりがカッコ悪い?生身じゃなくてロボットだけど、勇者の大先輩ライディーンを知らんのかネズミ
      必殺技ゴッドバードはある意味頭突きと体当たりの複合技だぞ。要は見せ方、魅せ方しだいってことさ
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:38
    • ID:om2zGkxo0 >>返信コメ

    • 「あらゆるモンスターの長所」のところのプラチナキングが
      かわいいw
      超魔生物にはキュートさも必要だな

    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:38
    • ID:0.4vBKvn0 >>返信コメ

    • >>7
      かっこよさ捨てれば岩を砕く威力の技当てられるし不屈の精神があるから…(震え)
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:40
    • ID:yomfDSBK0 >>返信コメ

    • >>135

      ラムパルド「・・・・・」
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:41
    • ID:K78fM2ge0 >>返信コメ

    • >>1
      自分も漫画で読んだときからそこの部分がなんか
      色んな媒体に対する超常の力の取り扱い方もひっくるめた感じのいい方ですごい好きだったから
      そこの部分がカットされちゃったのは残念だね

      前回のダイ好きTVでの長男長兄問題を考慮すると
      子供にはわかりづらいからって感じでカットされたんかな
      あと「ツケ」は終盤にもあの人があの人にも使うし
      そこの「ツケ」自体の言い方もわかりやすく変えたりするんかな
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:42
    • ID:qsQRMXGg0 >>返信コメ

    • 個人的にはロモス王がダイの竜の騎士の力に全く怯えずに応援してくれたことがとても嬉しかった。
      ブラスじいちゃんの事褒めたり魔物のチウの武闘会参加許可したり、確かにお人よしなのかもしれないけど、器が滅茶苦茶大きい。
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:42
    • ID:0.4vBKvn0 >>返信コメ

    • 漫画ではあんまり感じなかったけどアニメでダイの与える攻撃ダメージが軽い表現になった分ザムザの防御やべえなってなるな
      バランが散々色々なものぶち抜きまくった竜紋ビーム全然効かねえは確かに焦るわ
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:42
    • ID:y4MRogWd0 >>返信コメ

    • >>1
      分かる。ポップの気持ちの変化も分かるし紋章の力について読者も考える事ができる名シーン
      けど全部入れるとマァム説得だけで尺を食ってしまいそうだし悩ましいね
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:43
    • ID:XLMOSkHM0 >>返信コメ

    • >>154
      デパートでの戦いは、元が少年誌じゃなかったらドラゴンの肉片や臓腑があちこちに飛び散り、返り血まみれのダイとなっていて、流石のダイでもそんな自分を鏡で見たらドン引かれるのは理解出来ると思う
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:44
    • ID:0.4vBKvn0 >>返信コメ

    • >>157
      親父に認められたかったから頑張ってたってあたりが親父と違ってちょっと人情味あるよな
      意外とあくましんかんあたりには慕われてた可能性
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:45
    • ID:lReCh0E.0 >>返信コメ

    • >>6
      残りの10%が見た目と体のサイズの問題だった説
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:46
    • ID:iaRpXHrE0 >>返信コメ

    • >>54
      ドラえもんのジャイアンがのび太に言ってるイメージがあるな
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:48
    • ID:0.4vBKvn0 >>返信コメ

    • >>64
      逆さまにすると泣き出すのか…w
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:52
    • ID:j3Qonr5C0 >>返信コメ

    • 令和でむしろ斬新なめだか師匠リスペクト
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:55
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • >>144
      マァムは相手の気持ちを配慮した上でアレなんすよ
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:57
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • ローリングアタックにザンギの立ち強パンチがカウンターヒットしてKOか。
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:57
    • ID:gIKplcT.0 >>返信コメ

    • 覇者の剣を商品にして強者集めて捕らえて実験台と人間の戦力削減という完璧な作戦を立てたら覇者の剣を目当てにしてたくせに大会に出場しない勇者が場外に居た件
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 14:58
    • ID:tatcukKk0 >>返信コメ

    • >>3
      アリーナのお転婆姫要素をレオナ、武闘家要素をマァムに振り分けた感じ
      あとダイ好きtvで豊永さんも言ってたが超魔ザムザがデスピサロオマージュ
      もっと言えば愛する女性人間に殺されて人間皆殺ししようとしたピサロはバラン
      主人公の故郷に魔王が襲撃された後に魔王打倒の為に旅に出るのはダイ

      と色々と4オマージュがあるな
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:00
    • ID:HE1qSTtX0 >>返信コメ

    • あらゆるモンスターの長所(プラチナキングの愛らしさ、にじくじゃくのカラフルさ)
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:02
    • ID:tatcukKk0 >>返信コメ

    • >>8
      >>128
      既婚者であれば恋愛事にも長けているだろうし
      ヒュンケルにマァム惚れさせる術授けようとしたりモシャスで変身してポップ騙し討ちも出来るわけだ
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:04
    • ID:tatcukKk0 >>返信コメ

    • >>12
      言っちゃ悪いが無駄な謎解き要素入れて尺取るのが勿体無いからカットされるのも致し方ない
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:04
    • ID:yOGYvWPk0 >>返信コメ

    • >>168
      現時点で生き残ってる世界の王族はみんな有能かつ出来た人達なのよね・・・一人だけちょっとヤンチャな人いるけど割とすぐ少年の瞳になるし実は度胸も座ってる言う・・・
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:04
    • ID:6jb8vo.j0 >>返信コメ

    • >>57
      後々わかるが
      竜魔人は超魔生物よりもさらに強いよ
      というか竜魔人よりも明確に強いとされてる敵はラスボスくらいしかいない
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:05
    • ID:tatcukKk0 >>返信コメ

    • >>14
      ?「メラゾーマで丸焼きにすんぞ」
      ?「ブラッディスクライドでぶち抜いてもいいか?」
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:08
    • ID:tatcukKk0 >>返信コメ

    • >>16
      ダイの衣装はまだ変わってないな
      変わるタイミングはやっぱ「あの剣」入手してからかな?
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:11
    • ID:b6tSSkjE0 >>返信コメ

    • >>8
      嫁が居ない?じゃあ作ればいいんじゃない(物理)

      ザボエラは技術者や発明家の鑑のような発言や思想だから、無いものは作るを実行しててもおかしくない
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:11
    • ID:qsQRMXGg0 >>返信コメ

    • >>164
      ドラクエのスライム属は、毒の沼地や砂漠に深海、天界魔界地上界、果ては異世界にまで適応し、繁殖、繁栄しまくってる人間を超えた適応力の恐るべき種族なのだ!おまけに可愛い。
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:11
    • ID:y4MRogWd0 >>返信コメ

    • >>25
      (げ)(ー)(む)(お)(ー)(ば)(ー)でも一文字足りないし難しいね
      ザムザが頑張って玉に文字書いた?床に自分で埋めて(踏まれて壊れたらどうしよう)とかドキドキしてた?とか考えるとつっこみ所多い割にはだからどうしたって内容だからカットやむなしかな
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:14
    • ID:K78fM2ge0 >>返信コメ

    • >>4
      最後にポップを助けてくれたのが大きかったんだろうなぁ
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:16
    • ID:6jb8vo.j0 >>返信コメ

    • >>146
      アバン先生もギャグシーンで結構トンチキな言動するから
      波長的に似たもの同士な気もする
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:18
    • ID:ghCkUqjl0 >>返信コメ

    • >>31
      ボールの方の主人公は三つ目のライバル戦での決め手だったり大魔王の生まれ変わりのライバルにも頭突きで決着着いてるし
      主人公の息子も兄貴に頭突き食らわせて致命傷負わせてる
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:20
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>7
      根本的に見栄っ張りのお調子者だから、自分を客観的に見て弱点を克服しようとするような冷静さや根気はない。
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:22
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>14
      これが男としてかけらも意識されてない証拠なんだよ。ゴメちゃんと同レベル。
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:25
    • ID:iy93ZyH.0 >>返信コメ

    • >>7
      正々堂々と打ち勝ちたかったんだろう、デビュー戦だし。
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:25
    • ID:y4MRogWd0 >>返信コメ

    • 止め絵のシーンや遠景でもゴースト君だけはピョコピョコ動いていて可愛かった
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:25
    • ID:Q.gp.ggw0 >>返信コメ

    • >>24

      いやいや、最終戦で活躍するのは、また別のキャラであるビーストくんだから。
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:31
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>82
      間桐臓硯みたいなもんか。
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:33
    • ID:gS73sb8n0 >>返信コメ

    • >>135
      幽白の酎の場合は打撃戦における最後の切り札だから、チウだとそういうシチュエーションに行く前に一方的に殴られて終わる。
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:36
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • 紋章閃がストレイツォ戦の空裂眼刺驚みたいな過去の遺物扱いに。
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:36
    • ID:50NWjVPX0 >>返信コメ

    • パプニカ布のマントって何気に高性能なのに、ここで捨てちゃうんだよなぁ
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:38
    • ID:yomfDSBK0 >>返信コメ

    • >>82

      まさか今のニチアサで似たような奴が出てくるとは…

      ステイシー君マジ不憫
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:39
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>153
      慶次なら「お主は元々弱いから、そんななりになるまで自分を改造しなきゃならんのだ。哀れなことよ。」かも。
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:39
    • ID:ivF71aCu0 >>返信コメ

    • >>202
      ダイの体格で格闘するにはぶっちゃけ邪魔になることの方が多いだろうからね…
      「冒険者」の装備としては野営時の毛布代わりになったり防寒具になったり便利なんだが
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:40
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>144
      基本的に女に口のききかたをたしなめるキャラがいないから。
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:42
    • ID:9taAGVin0 >>返信コメ

    • >>171
      うしとらの杜綱兄さん思い出した
      あれ妹にもドン引かれてたしな
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:43
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>97
      かまいたちやしんくうは、しゃくねつほのお覚えられたら強いんだろうけどね。
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:44
    • ID:zodPaIl.0 >>返信コメ

    • そんなことより2Gの件の時のモブの巨乳タンクモブねーちゃんがヱ口可愛くてそれが全部もってってもうたわ
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:45
    • ID:F4jK0Z3I0 >>返信コメ

    • >>159
      もうバーンが入れとるけどな
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:45
    • ID:By3vSGW80 >>返信コメ

    • >>173
      この時点で実はもっと致命的な問題がある。
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:45
    • ID:Dcgwvu3z0 >>返信コメ

    • >>11
      そんなコメしか出来ないお前は哀れだな
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:47
    • ID:9taAGVin0 >>返信コメ

    • >>189
      DQB2のはぐれメタルは鳥の囀ずりみたいな声で可愛い
      王様の事もキミ呼ばわりでちょっと生意気だけど
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:48
    • ID:By3vSGW80 >>返信コメ

    • >>20
      性格はザボエラより母親に似たのかもしれないね。
    • 215. グッスマニア
    • 2021年06月05日 15:50
    • ID:F4jK0Z3I0 >>返信コメ

    • >>8
      若い頃はそれなりにカッコ良かったんじゃない?

      間桐臓硯みたいに…
    • 216. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:51
    • ID:By3vSGW80 >>返信コメ

    • >>23
      単純な肉体の強度や力といった点ならこの時点で課題を満たしているかな。
    • 217. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:51
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>112
      4リスペクトしてるから、レベル13のアリーナでなんとか勝てるくらいだろ(適当)。
    • 218. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:53
    • ID:qyyf.SuZ0 >>返信コメ

    • かっこよさなど強さの前ではただの飾り
      テリーとハッサン仲間にするならどっちと言われれば分かるだろ
    • 219. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:55
    • ID:cU.HvHVv0 >>返信コメ

    • >>158
      ベリアル100体の怨念だぞ。
      なお実際は。
    • 220. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:56
    • ID:wKhwS6SF0 >>返信コメ

    • 次回はポップのファンガーフレアボムズが見られるのかな。楽しみだ。
    • 221. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:57
    • ID:yomfDSBK0 >>返信コメ

    • ザムザ…テイルズだったら6回は戦いそうな声してるな
    • 222. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:58
    • ID:ivF71aCu0 >>返信コメ

    • >>218
      ハッサンの加入時かっこよさ0はかわのこしまきのせいだから…
      素のかっこよさが本当に低いのはチャモロ
    • 223. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:58
    • ID:JI1wIeLM0 >>返信コメ

    • >>135
      炭次郎「・・・」
    • 224. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:58
    • ID:By3vSGW80 >>返信コメ

    • >>58
      多分次回でポップがもっとすごいことするから霞んでしまう。
    • 225. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 15:59
    • ID:rY4jzGtb0 >>返信コメ

    • >>146
      ネタバレへの配慮をコメントで台無しにするやつー
    • 226. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:02
    • ID:By3vSGW80 >>返信コメ

    • >>113
      なんとなく、使おうとしたら某忍軍首領みたいにひっくり返りそう。
    • 227. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:03
    • ID:yomfDSBK0 >>返信コメ

    • >>135

      ルフィもゴムゴムの鐘とかあるし。
      しかもボス格一撃で仕留めた。
    • 228. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:05
    • ID:jro4ftKa0 >>返信コメ

    • >>102
      言ってることは理想的で人として正しいけど相手に通用するとは限らないからね
      そもそもあの言い方だとダイとポップを敵だったら親が相手でも話し合いもせずに殺し合うやつと思ってる風に聞こえる
      色々聞いて動揺してたってのもわかるがもうちょっと二人の人間性を信じろよと

      あと個人的には一番やばい戦いに参加してないやつが綺麗事言うのはイラっとくる
    • 229. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:05
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>210

      よく今まで誘爆しなかったもんだ。
    • 230. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:05
    • ID:ROcDj6ue0 >>返信コメ

    • 鉄拳3のラスボス
    • 231. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:07
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>215

      実はワカメ似なの意外だった。
    • 232. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:07
    • ID:IufHXMEf0 >>返信コメ

    • 実はバーン様の某計画を妨害した重要メンバーのフォブスターさん
    • 233. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:08
    • ID:ROcDj6ue0 >>返信コメ

    • >>58
      閉じ込められた狭い室内で高火力魔法撃つマヌケ
    • 234. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:14
    • ID:By3vSGW80 >>返信コメ

    • >>97
      レベルが低くて覚えられないならいいけど、単純に才能がないなら絶対覚えられない可能性がある。
    • 235. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:17
    • ID:By3vSGW80 >>返信コメ

    • >>151
      チウは作品越えて王ドラに弟子入りすることを薦める。
    • 236. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:18
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>104

      リーチが短いなら「敵の攻撃を見極めて相手の武器を砕き、拳を砕き、そして急所を砕けば良い」のだ。今のチウでも「岩を砕ける」のならよく見て敵のリーチを潰せばいい。
    • 237. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:20
    • ID:ye0q18HP0 >>返信コメ

    • ダイとザムザ

      共に偉大な父を持つ者同士の共有感(シンパシー)
    • 238. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:21
    • ID:yomfDSBK0 >>返信コメ

    • バイオプリズンにジョースター御一行様閉じ込めれば完封できそう
    • 239. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:22
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >そうか、そうだったのね。あなたの弱点が分かったわ。

      今までマァムは組み手とかして気づかなかったんですかね?
      そういえば2週間くらいしかいっしょにいないし
      あんまり組み手してなかった感じかな。
    • 240. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:22
    • ID:By3vSGW80 >>返信コメ

    • >>135
      シルバークロウ「・・・・・」(唯一の必殺技)
    • 241. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:23
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>135

      炭治郎「取り消せ!今の言葉、取り消せ!頭突きはスゴいんだ!!母さんは猪を頭突きで仕留めた!スゴかった、負けなかった!強かった、カッコいいんだ!頭突きの勝ちだ!!!」
    • 242. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:24
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>206

      アバン先生「もう少しデリカシーを教えるべきでしたかね…」
    • 243. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:26
    • ID:Q.gp.ggw0 >>返信コメ

    • >>77

      まあ、あそこであまり尺を取ると、なんだかんだいってチウはかなり長い間ゴメスと戦えていた、ということになってしまうしね。チウの弱さを描写するためには、あそこは尺を取れなかった、と。
    • 244. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:26
    • ID:WU3yUJxS0 >>返信コメ

    • >>160
      うまい!座布団1枚あげちゃって!
    • 245. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:27
    • ID:yomfDSBK0 >>返信コメ

    • >>135

      エドモンド本田「・・・・・」
    • 246. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:27
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>204

      そりゃそうだ。人間は弱い。だから鍛える。時に狂気とも言える部位鍛練をも積み重ねる。鍛えなくても強いなんて生まれつきの強者の言い分だよ。
    • 247. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:28
    • ID:mPy620OT0 >>返信コメ

    • ポップとダイのマァムに対しての発言の改変は
      元が良いシーンではあるんだけど扱いが難しいだなと思った

      賭ける、殺す。というワードを封じてどう表現するか?というのを腐心してるのは分かる。
      もうちょっと良いセリフあったと思うのも本音。

      まあこれと別に言わせてもらうと
      チウがマァムに泣き付くシーン、メッチャ拘って描いてるだろ。
      本当にムッツリだなスタッフは(褒め言葉
    • 248. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:29
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>237

      …(耳ほじ)偉大?
    • 249. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:33
    • ID:yomfDSBK0 >>返信コメ

    • 魔王軍のマニュアルには敵と相対した時は自分の目的全て話すべしって書いてあるのかな。
    • 250. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:35
    • ID:uWLW41Kg0 >>返信コメ

    • >>55
      はじゃのつるぎはちょっと特殊な設定があって、市場に出回ってるのはレプリカのみ
      オリジナルの性能は伝説級の一品なんだけど、今まで出てきたのは4の小説版(とオマケでゲームブック)と漫画版の6だけ
    • 251. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:36
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • 変身後のザムザひさびさに見たけど
      バルザックっぽいな。
    • 252. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:41
    • ID:C6x.sZ4U0 >>返信コメ

    • ザボエラですら子供がいるのに、お前らと来たら・・・
    • 253. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:42
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • >>245
      強烈な張り手があるだろ
    • 254. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:45
    • ID:uWLW41Kg0 >>返信コメ

    • >>151
      今回チウが使ってた必殺技も、師匠が「弟子にしたは良いけど(人間と)体格が違いすぎてそのままだと伝授出来ないなぁ」と新たに開発した技だった筈
    • 255. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:46
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>25
      ダイの頭文字がDなんだから
      ラテン文字アルファベットは確実に使われてるぞ。
    • 256. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:53
    • ID:Ri9VgVpc0 >>返信コメ

    • >>127
      おやつ質問した獣王見習い君、泣いちゃう…。アバンの使徒ってクロコダイルが付けたんだっけ?仲間になるの遅すぎてエンディング出られなかったアバレキラー思い出した。
    • 257. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:56
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • >>102
      そもそも、マァムはバランと面識すら無かったような..
      たまたま、父親が敵側にいて、人間を滅ぼしに来てると言っても実感湧かないのかもしれない。
      あの場にマァムがいたとしても、何も出来なかったと思うけど。
    • 258. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:57
    • ID:yomfDSBK0 >>返信コメ

    • デルムリン島で育ったダイにはある意味最大の冒涜じゃないのか超魔生物。
    • 259. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 16:59
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>105
      多分ガキの初恋だから遺伝子的なことまで頭が回ってない。
    • 260. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:00
    • ID:v70yTRsa0 >>返信コメ

    • >>248

      中身はともかく、現魔界の最高実力者が率いる軍団で、軍団長の地位を与えられているってのは、十分偉大だと言える。
    • 261. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:03
    • ID:.X31QOe60 >>返信コメ

    • >>129
      あの審判さんは相当プロ意識の高い本物だ
      サタン大絶賛の世の中でも「あー、実力的にサタンじゃねーよな」とわかってて、そのうえでエンタメとしての司会者業を全うしてきた
    • 262. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:04
    • ID:yyra7pFo0 >>返信コメ

    • 前回知ったんだけど、マァムの格闘家衣装のデザインが変わって、ポップのセクハラ描写なくなってるのな。
      そういう描写は規制とか規律の問題で無くすしかなかったみたいだけど、逆にそのおかげでストーリーやシーンの流れが全体的にスマートになって、良くなってる気がするんだが、どうだろう?
    • 263. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:05
    • ID:.X31QOe60 >>返信コメ

    • >>144
      マァムはアバン流口殺法だけでいえば、使途の中で一番の実力者
    • 264. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:07
    • ID:USlx16Oc0 >>返信コメ

    • >>135
      原作未読だが、コレってコイツが最終決戦で頭突きないし体当たりで強敵倒す伏線とか?
    • 265. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:08
    • ID:.X31QOe60 >>返信コメ

    • >>229
      前回のマトリフとダイの返り討ち、あれ、相当やばかったな、そう考えると
    • 266. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:10
    • ID:6DVPXWsY0 >>返信コメ

    • >>11
      ただのクリーチャー、竜の騎士にタコ殴りにされたら素性不明の挽肉にしかならないんだよなぁ
    • 267. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:11
    • ID:6DVPXWsY0 >>返信コメ

    • >>12
      オレも好きではあるが、フレイムAの魅せ場と同じくらいに、カットされても仕方ないとも思うわ
    • 268. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:12
    • ID:ABzQxVhw0 5 >>返信コメ

    • 面白かったです。良いお話でした。
    • 269. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:13
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>31
      酎 (ちゅう)も幽助も切り札はヘッドバットだったし、
      孫悟空がマジュニアを倒したのも頭突きだった。

      中坊明や峨王力哉のΔダイナマイト、大和猛の帝王の突進(シーザーズチャージ)だって体当たり、
      孫悟空が天津飯を倒したのだってかめはめ波応用の体当たりだった。
      火ノ丸ヤ久世の得意とするぶちかましだって体当たりだろうしね。
    • 270. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:16
    • ID:yomfDSBK0 >>返信コメ

    • >>129

      あの人何気にクリリンと同じくらい悟空との付き合いあるのでは
    • 271. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:19
    • ID:xxIqnhGU0 >>返信コメ

    • >>8
      ザボエラのクローンを息子として育てた説
    • 272. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:21
    • ID:MoFRDZAh0 >>返信コメ

    • 「今日はこのくらいで勘弁してやる」
      ダイの世界にも吉本新喜劇があるとは!
      池乃めだか師匠の素晴らしさは時空を超える…
    • 273. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:22
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>35
      ザボエラが試験管ベイビーとして作り出した実験体を奥さんにしたのかと思った。
      光源氏計画は犯罪です。
    • 274. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:23
    • ID:4LbUsYYR0 >>返信コメ

    • >>71
      MEGA ERO V・・・!?!?!?
      ってなる可能性もあるからカットされた
    • 275. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:24
    • ID:yomfDSBK0 >>返信コメ

    • >>271

      ベリアル&ジード「・・・・・」
    • 276. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:25
    • ID:MoFRDZAh0 >>返信コメ

    • ザムザ「実験の為に魔族の部下を犠牲にはできない!だが、自分の体を実験体にするのは構わない!」

      その時、全妖魔士団員が泣いた
      そして、ザボエラを更迭し、ザムザを妖魔士団長にする署名が集まったとか、集まらなかったとか…
    • 277. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:26
    • ID:.rRCdRLl0 >>返信コメ

    • え〜と、超魔生物の作り方って、ヤプールが超獣を作るのと同じと思っていいのかな⁇
    • 278. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:27
    • ID:MoFRDZAh0 >>返信コメ

    • >>3
      ザムザの声優は別の人を希望していたけど、陶山さんの演技いいね
      ゲスで陰険な部分がよく出ている
    • 279. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:27
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>53
      実際キメラはハゲタカや蛇のハイブリッドだぞ。
    • 280. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:34
    • ID:MoFRDZAh0 >>返信コメ

    • >>7
      自分は強いと思ってるから、そういう発想が出てこないんだろうな…
    • 281. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:43
    • ID:Stwpbcp.0 >>返信コメ

    • >>265
      アレって遠隔操作出来るしバーン様が必死になって起爆しないように魔力で抑えてたんじゃね?
    • 282. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:46
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • >>269
      力士やアメフト選手がタックルやぶちかましが得意なのは当たり前では?
    • 283. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 17:53
    • ID:sYmIZ3AK0 >>返信コメ

    • >>129
      あのひとは回避力だけならZ戦士並みだから・・・
    • 284. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:00
    • ID:Ri9VgVpc0 >>返信コメ

    • >>136
      彼女が言うと説得力高いな。シリアルからコミカル、悪女も聖女も演じられるからなぁ。
    • 285. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:01
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • >>65
      むしろ、クロコダイン、ヒュンケル、フレイザードの3人を加えて100%完成だったのかもw
    • 286. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:03
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>240

      あの技、割りと後の方で活躍し出した(マジ)なお、クロウは剣士にジョブチェンジした。
    • 287. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:05
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>263

      しかし、如何せん「殺法」に傾きすぎて「活法」が使えないのがマアム。
    • 288. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:06
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>206
      女ってだけでそんなこと言われるようなのは
      コンプライアンス上問題ある描写だし原作にあっても無理なんだよなぁ。
    • 289. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:06
    • ID:CHmYnXRn0 >>返信コメ

    • >>7
      一応パワーだけならボラホーンと互角説あるんだぞ!
      ちからがクロコダインの約半分の80あるからな!
    • 290. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:13
    • ID:PY54oLxg0 >>返信コメ

    • >>155

      うろ覚えだけど、その会話のタイミングが原作と違ってるよね?
      それでカットされたと誤解した人もいるのかも。
    • 291. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:16
    • ID:iiW.rB.c0 >>返信コメ

    • >>202
      稲田先生「ダイの新コスチューム、マントで色々誤魔化せて作画が楽になるぞ!」
      →「…あれ?マントってむしろ面倒臭いぞ?じゃあもうポイーで」

      この後のポップの新コスチュームが即燃やされて元に戻されるのも
      こういう作画の省力化が理由だったとか
    • 292. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:17
    • ID:G7506OhF0 >>返信コメ

    • >>8
      (´・ω・`)

      ・自分のクローンを培養した息子説
      ・さらってきた優秀な魔族女に無理やり自分の遺伝子を加えて産ませた説
      ・実は若い頃はそこそこモテた説
    • 293. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:17
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • >>289
      届かなければ、どうと言うことは無い!
    • 294. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:21
    • ID:5nTo5S8y0 >>返信コメ

    • 原作通りに展開が早くてテンポがいいなあ
      今どきの引き伸ばし漫画家だったら、チウとゴメスの試合だけで3週くらい使うところだ
    • 295. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:23
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>265

      デルムリン島でのメガンテもね…あれ?つまり、アバン先生抹殺に失敗したらもろともに死ぬことまで織り込まれてた?
    • 296. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:25
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>218
      そんなん用途によるだろ。
      力、HPはハッサンがだいぶ上、身の守りはハッサンがちょっと上。
      素早さ、賢さ、かっこよさ、MPはテリーがだいぶ上。

      物理一辺倒だったり、打たれづよさならハッサンだが、
      開幕かがやくいきとか、MP消費してビッグバンやジゴスパークしたいならテリーだし、
      ベストドレッサーコンテストで優勝するのに有利なのはテリー。
      大工したいならハッサンだし、モンスターマスターとして実績があるのはテリー。
      結婚したらもれなくミレーユがついてくるのはテリー。
    • 297. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:25
    • ID:CHmYnXRn0 >>返信コメ

    • >>102
      ってかバランのこと全部話したんなら、最後にポップを生き返らせて、ダイを無理やり自分のところに取り戻すこともやめて、それどころか魔王軍もやめて去っていってるとこまで話してるだろうし、和解できると思って当然って気もする
    • 298. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:26
    • ID:6ZHs7NCi0 >>返信コメ

    • >>252
      お、俺にもムスコいるし!
    • 299. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:28
    • ID:ugeaYrx90 >>返信コメ

    • >リーチがないのか。そりゃ武闘家にしたら致命的な弱点だな
      リーチ差か・・・そういえば、いつぞやの天下武道会の天津飯vs悟空(ピッコロ大魔王出現前)の
      決勝戦部分を読み返しておったら、それすらモノともしない悟空の(戦闘)経験値の大部分は自分とのリーチ差がありすぎる奴との対戦が多かったな確か・・・
       
      つまり、チウは常時反撃もしてこないタダの大岩ばかりやってて、稽古相手以外の
      反撃してくる奴との戦闘経験値皆無が根本原因かもな。
    • 300. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:29
    • ID:iiW.rB.c0 >>返信コメ

    • >>72
      「シナナ」という名前自体が「名無し」の逆読み
      つまりRPGにおける王様NPCをそのまんま漫画化したキャラなんだろうな
    • 301. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:35
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>222
      チャモロは一応ぶちすけ、ピエール、マリリンと同格の60はあるだろ。
      本当に低いのは40のベホマンとキングス、50のホイミン。
      SFC版なら10の腐った死体、爆弾岩、15のレッサーデーモン、20のリップス、
      30の泥人形、キラーマシン2、ボストロール、40のスーパーテンツク。
    • 302. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:37
    • ID:tuHE3nyF0 >>返信コメ

    • 90%の時点では見た目の美しさという長所は入っていないんだろう
      残りの10%に含まれているかもしれない
    • 303. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:39
    • ID:GhlMdBvA0 >>返信コメ

    • >>「あなたオオネズミだから手足が短いのよ」

      多分同じ体格の人間よりも顔が大きく手足が短いんだろうな

      ネズミつながりで某黄色い電気ネズミも手足は異常に短いけど体当たりやら尻尾やらを駆使してたな
      ただあれも電気技というこの世界の呪文的なものありきの戦闘スタイルだけど
    • 304. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:39
    • ID:CHmYnXRn0 >>返信コメ

    • >>104
      ジャンプしなきゃ普通の人間サイズの相手のみぞおちに届くかどうかすら怪しいレベルなのは流石に厳しい気がする
    • 305. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:42
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>246
      「バカだな、のどを鍛えねェから魚の骨なんかひっかかるんだ」は名言。
    • 306. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:48
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>257
      ロカにも魔王軍に所属してほしいよな。
      前に読んだアフター系二次創作でロカが全身鎧の赤騎士みたいな感じで敵として出てきたっけ。
    • 307. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:48
    • ID:ysVg2OpL0 >>返信コメ

    • エスタークっぽいから茶色か緑イメージした人多いだろうな
    • 308. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:48
    • ID:XkNiUGEi0 >>返信コメ

    • ポップが一度死んだことも聞いてるのに親子喧嘩で包丁持ち出すみたいな意識のマァムにウンザリする
      反省したら一生ポップの奴隷になるくらいしないとつりあわないのでは?
    • 309. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:50
    • ID:imvClYqD0 >>返信コメ

    • >>82
      肩書の妖魔司教が文字通り聖職者なら結婚できないし、愛人に産ませた隠し子とか。
    • 310. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:52
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>261
      あのアナウンサー、天下一武道会の司会と実況と審判以外になんか仕事してるのかな?
      やっぱテレビ局とかに勤めてる? フリーのアナウンサー?
    • 311. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:53
    • ID:tZ7daZLb0 >>返信コメ

    • >>292
      魔香気あるしメダパニ、レムオル、マヌーサ、モシャスなど数々の搦め手があれば余裕…だけど普通にモテてそうで怖い
    • 312. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:56
    • ID:qaGQKHSN0 >>返信コメ

    • >>4
      おそらく、ヒュンケルから両親の悲劇を聞かされたから、バランの行動を完全に否定できてないと思うな。それに、バランだって、あの姿はあまりしたくなかったはずだから、それを化け物呼ばわりされたら、激怒するわな
    • 313. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:59
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>286
      ジョブチェンジってか確か出来ることを増やしたいだけみたいなこと言ってたと思うが。
      本職が剣士になったわけじゃなかろう。
    • 314. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 18:59
    • ID:tZ7daZLb0 >>返信コメ

    • >>218
      ドランゴにはテリーと雷神の件もついてくるから
    • 315. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:00
    • ID:QdWDp70.0 >>返信コメ

    • ザボエラは他人信用するタイプじゃないし技術は大好き。クローンじゃね。まあ優秀なやつ捕まえて悪魔合体みたいにローカル超魔生物みたいなキメラみたいな息子さんかもしれないがな元から。
    • 316. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:00
    • ID:qaGQKHSN0 >>返信コメ

    • >>20
      本当、なんで、あんな父親から、こんな子供が生まれたのか、不思議ならなかったわ。悪人には変わりないが、少なくとも、父親よりはまともだよな。
    • 317. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:01
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • >>303
      魔弾銃が本当に必要なのはチウだったか..
    • 318. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:01
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>287
      口で殺すのが得意とか、イリーナことビッチ先生みたいな感じだな。
    • 319. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:03
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>37
      旧作でここまで映像化してたら、BGMはデスピサロ戦のになってたのかね。
    • 320. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:04
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>198
      キン肉マングレート?
    • 321. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:04
    • ID:NYzfYKls0 >>返信コメ

    • >>24
      ゴースト君の正体ならあと2話後くらいで分かるやろ
    • 322. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:05
    • ID:yomfDSBK0 >>返信コメ

    • >>22

      レオナ「神山さんは…そんな変わりませんね」
    • 323. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:14
    • ID:NYzfYKls0 >>返信コメ

    • >>81
      ちゃんと読んでたのか?誰もザムザの方がバランより強い扱いなんてしてないぞ
      先週の話にもあったけど、ダイはパワーアップした代わりに全力出すとすぐガス欠起こすのと、武器が無いって欠点指摘されてたやん。特に今回は怒りまくってバランス考えないで飛ばしまくってすぐガス欠起こしたから苦戦したんやぞ
    • 324. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:15
    • ID:Ri9VgVpc0 >>返信コメ

    • >>34
      ランクにあってない色を身につけたら罰則とかあるんだろうか。詐欺師みたいな奴らだとわざとランク高そうな色にしそうじゃん。
    • 325. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:16
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • チウが強くなりたければ弓や槍等、リーチを補える武器を覚えるべきなんだけどね。『ホビットの冒険』だと小柄なホビット族は槍を愛用してる。
    • 326. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:17
    • ID:vHxAAZtE0 >>返信コメ

    • 漫画だとダイがラッシュかけるコマは結構躍動感あったけど、アニメだとやっぱそれだけではなかなか映えないんだな〜とか思った

      チウも武器使えば少しはカッコよくなれるかもしれ…(のちの展開を思い出し)いや無理だったわ
    • 327. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:18
    • ID:NYzfYKls0 >>返信コメ

    • >>116
      ゴースト君下手したら人類最強候補やからなぁ…
    • 328. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:18
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>258
      原作の三条さんは、モンスターに育てられたダイがモンスターを殺す経験値稼ぎみたいな描写は極力避けてたらしいね。
    • 329. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:20
    • ID:NYzfYKls0 >>返信コメ

    • >>132
      そもそもあの世界で闘気系の技使えるの最強クラスだけやぞ
    • 330. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:21
    • ID:NYzfYKls0 >>返信コメ

    • >>264
      来週か再来週をお楽しみに
    • 331. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:23
    • ID:NYzfYKls0 >>返信コメ

    • >>207
      ジュビロの絵が怖過ぎたのが悪い
    • 332. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:25
    • ID:NYzfYKls0 >>返信コメ

    • >>291
      まああの鳥山明でさえ髪にベタ塗りするの面倒という理由で超サイヤ人作るしな。みんなそんなもんよ
    • 333. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:28
    • ID:KrueMskY0 >>返信コメ

    • >>311
      百種類の毒の中には、催淫効果のある毒もありそう
    • 334. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:29
    • ID:NYzfYKls0 >>返信コメ

    • >>307
      もしSFC時代に生まれてたらもっとカラフルにしてもらえた可能性が微レ存

      いや、鳥山明が面倒くさ過ぎてやっぱり無かったかも
    • 335. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:29
    • ID:NYzfYKls0 >>返信コメ

    • >>326
      あれは武器も悪いのでは…実質もろばのつるぎだしw
    • 336. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:33
    • ID:KrueMskY0 >>返信コメ

    • >>332
      鳥山先生ほどの大物でも、ベタ塗りって自分でするの?
      売れっ子の漫画家は、ベタやトーン貼りはアシスタント任せのイメージだけど
    • 337. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:35
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>261

      うん、悟空が出場してから「本物」を見てきた御仁だから、悟空が天下一武道会なら遠ざかってた十数年さぞ退屈だっただろうなあ…
    • 338. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:37
    • ID:KrueMskY0 >>返信コメ

    • ゴーストくんって、怪しすぎるぜ
      キャストは???だし
      はっ、さては、正体はザボエラか、ミストバーンか、キルバーンだな?!
      いったい何を企んでやがる!?
    • 339. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:37
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>313

      でも「師匠」と「師範」の間で絶賛取り合いしてたしなあ…「太陽を斬った男」になったし。なおその後…
    • 340. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:38
    • ID:Ri9VgVpc0 >>返信コメ

    • >>72
      カンペキじゃないから助けたくなるってのもあると思う、部下や使用人達は。
    • 341. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:38
    • ID:HAYF1e3K0 >>返信コメ

    • >>276
      この時、ザボエラは超魔生物の改良型を創る時署名者の◯◯を使うことを決めたとか…
    • 342. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:38
    • ID:.7yH9wPS0 >>返信コメ

    • >>1
      言い回しとか途中で「へへっ…」て笑うとことかほんとポップを象徴するシーンなんだよな
    • 343. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:40
    • ID:7VmY0.X40 >>返信コメ

    • >>186
      ポップはともかくヒュンケルは微笑ましげに眺めてるタイプだろうな
    • 344. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:42
    • ID:E.NKSTjw0 >>返信コメ

    • >>117
      でも情に関しては真逆かも
      ザムザは情があるけど
      ザボエラはそもそもサイコパスっぽいし
    • 345. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:42
    • ID:UrKcwLgr0 >>返信コメ

    • >>68
      ミスターサンタ「せやな」
    • 346. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:43
    • ID:2GnX7SqE0 >>返信コメ

    • >>18
      後に最強の駒を手に入れるしな
    • 347. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:44
    • ID:KrueMskY0 >>返信コメ

    • ある朝、ザムザが気がかりな夢から目ざめたとき、自分がベッドの上で一匹の巨大な超魔生物に変ってしまっているのに気づいた
    • 348. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:44
    • ID:7VmY0.X40 >>返信コメ

    • >>87
      ハドラー357歳、ザボエラ790歳、ザムザ182歳、後に出てくる鍛冶屋275歳(ラーハルト22歳は混血なのでノーカン)
      なので、魔族の年齢は人間換算で1/10と見てザムザ君18歳かな
      高校三年~大学一年くらい
    • 349. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:46
    • ID:7VmY0.X40 >>返信コメ

    • >>40
      ラーハルトのお父ちゃん何で人間のお母ちゃんより先にしんでしまうん?
    • 350. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:50
    • ID:Um5YzWIg0 >>返信コメ

    • > @horaryu
      > これが進化の秘宝…
      >>3

      なぜか秘密のお宝に間違えられがちで可哀想な「進化の秘法」さんチーッス!
    • 351. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:50
    • ID:KrueMskY0 >>返信コメ

    • 他の連中はともかく、弓矢の人は予選でどんな試合してきたのか気になる
      相手が死なないように急所は避けつつ、戦闘能力をうまく奪えるように肩とか脚とか狙って矢を射てきたのかな?
    • 352. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:52
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>102
      マァムは修行してきたけど、戦士というよりどこかスポーツ選手みたいな感覚なんだよね。『キン肉マン二世』のジェイドみたいに、どれだけ強くてリードしてもラフプレーであっさりひっくり返されそうな所がある。
    • 353. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:52
    • ID:KrueMskY0 >>返信コメ

    • >>345
      サンタ?!
    • 354. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:54
    • ID:7VmY0.X40 >>返信コメ

    • >>112
      そんじょそこらのモンスターなら歯牙にもかけない位強いよ
      後にわかるけど
    • 355. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:57
    • ID:UrKcwLgr0 >>返信コメ

    • >>277
      改造よりも合成、合体って気がするので
      ジャンボキングとかタイラントの方が近いかも
    • 356. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 19:59
    • ID:7VmY0.X40 >>返信コメ

    • >>262
      わかる
      気が散らずにストーリーそのものに集中できる
    • 357. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:01
    • ID:7VmY0.X40 >>返信コメ

    • あれ?
      何か妙にスタングル君かっこよくない?
    • 358. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:02
    • ID:TSDOKr4y0 >>返信コメ

    • そうか・・・あのゴースト君の正体はお忍びで参加したバーン様だな!w
    • 359. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:05
    • ID:xxIqnhGU0 >>返信コメ

    • >>12
      ないの? 好きだったのに
      あと昼にリアルタイム検索したら そのネタを基にしたゴメスネタが流れてた
    • 360. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:07
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • >>329
      魔法は契約できないの?
    • 361. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:17
    • ID:xcmB30Qq0 >>返信コメ

    • 悟空が初めての天下一武道会で優勝を逃したのもリーチの差でだったから。。
    • 362. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:17
    • ID:iiW.rB.c0 >>返信コメ

    • >>331
      ジュビロ「世界中の子供たちに愛と勇気をね!
      与えてあげる前提でまず怖がらせるだけ怖がらせてあげちゃうよーん!!
      一生残る恐怖と衝撃で一生残る愛と勇気をね!!」

      (藤田先生は実際こんな事言ってないとか)
    • 363. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:20
    • ID:759cOqId0 >>返信コメ

    • >>84
      甘いな『拳児』や『バーチャファイター』に登場した“心意把”を検索してカッコよさに震えろ
    • 364. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:25
    • ID:urt5ad.B0 >>返信コメ

    • >>76
      どちらかというと、「時にあえばネズミも虎になる」かな
    • 365. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:25
    • ID:9RmYPaad0 >>返信コメ

    • 実にデスピサロ
      カラフルなのはOPでバレてたしまあ

      1巻2話ペースでいくかと思ったけど来週でも終わらない感じか
    • 366. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:26
    • ID:759cOqId0 >>返信コメ

    • >>72
      ドラクエの王様ってこんなもんだしな
      騙されるし偽物の側近がいたりするし、魔物が化けてる時もあるし
      「よくぞやったぞ○○○○よ!」って褒めるキャラだし
      馬鹿でも問題ない(ゲーム上は)

      『理想の王様』なんて有能タイプ、ドラクエのゲームには出てきてない気がする
    • 367. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:26
    • ID:..hMshmK0 >>返信コメ

    • >>14
      おっぱいの大きな妹弟子か、いいな・・・。
    • 368. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:27
    • ID:..hMshmK0 >>返信コメ

    • >>346
      さす獣w
    • 369. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:29
    • ID:xW5ZSPKL0 >>返信コメ

    • >>2
      とある凄い人なのは間違いない。 誰なんだ??
    • 370. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:31
    • ID:iiW.rB.c0 >>返信コメ

    • >>336
      鳥山先生は「面倒臭がり」に「人付き合いが嫌い」が加わった結果
      「アシスタントに手伝われる方が精神的に疲れる」という人で
      DB連載時すらアシは1人、しかも労働時間もホワイトだったとか
      だかそれでも休載も下書きを載せたりもせず
      週刊連載をやり通したんだから本物の化け物である
    • 371. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:32
    • ID:..hMshmK0 >>返信コメ

    • >>216
      残り10%は魔法だけだからな。
    • 372. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:34
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>314
      ドラクエ3かよ。テリーとドランゴのエピに関係あるのは雷鳴の剣でしょ。
    • 373. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:36
    • ID:y4MRogWd0 >>返信コメ

    • >>287
      でもチウを殺した訳じゃないし
      この先成長する為には誰かが伝えないといけない訳で
      活法なんじゃないかなあ
    • 374. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:37
    • ID:ZKcAV.Gc0 >>返信コメ

    • >>79
      倒し切れないから使っちゃった紋章閃で、結構消耗してそう
    • 375. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:39
    • ID:..hMshmK0 >>返信コメ

    • >>82
      ザボエラ、一生に一度のロマンスがあったかもしれんじゃないかw まあ、息子の扱いでそんなものはなかったのはわかるが。
    • 376. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:43
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>324
      そういえばDQ3のまほうつかいは♂♀とも緑系の服装だよなぁ。
      ちなみにDQ2だとサマルトリア王子、DQ4だとクリフトとブライと勇者が緑のイメージか。
    • 377. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:44
    • ID:LUMlnJcm0 >>返信コメ

    • >>30
      おおねずみでも参加可能な参加条件の緩さだからな
    • 378. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:46
    • ID:..hMshmK0 >>返信コメ

    • >>112
      ゴースト君以外は、実力的にはロカぐらいなのかなーとか思った。ロカは根性は凄そうではあるが。

      カールの騎士団長(?)とかノヴァよりは流石に弱いだろうし。

      ああ、きっと三賢者レベルだな。
    • 379. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:48
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>307
      エスタークは緑じゃなくて水色のイメージだわ。
    • 380. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:48
    • ID:..hMshmK0 >>返信コメ

    • >>129
      確認します!って言って、ホイポイカプセルで小型飛行機出して追いかけるシーンは密かに名シーン。
    • 381. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:49
    • ID:0.4vBKvn0 >>返信コメ

    • >>348
      なるほどなんか納得、ハドラー35歳ぐらいって30年ぐらい前だと順調に出世してると課長クラスですげえしっくりくるw
    • 382. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:49
    • ID:5hyAYgR00 >>返信コメ

    • やはり変身といえばザムザ。
      ザムザという名前だから変身。
      それと関係ないけどザムザザーを思い出す。
    • 383. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:50
    • ID:..hMshmK0 >>返信コメ

    • >>360
      武闘家は基本呪文使えないから、可能性は低そう。マァムは特別。
    • 384. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:51
    • ID:0.4vBKvn0 >>返信コメ

    • >>375
      もしくは女性の方がザボエラを愛してくれていたのかもしれないが、ザボエラに相手を愛するというそんな心はなかったと
    • 385. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:51
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>324
      よくよく考えるとDQ3の職業ベースで配色決まってる感じかも。
      魔法使いは緑、僧侶は青か水色だし、賢者は青緑っぽい。
    • 386. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:52
    • ID:..hMshmK0 >>返信コメ

    • >>264
      着ぐるみの中から、ゴメちゃんの仲間が出てくるよ!
    • 387. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:52
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • >>370
      冨樫の上位互換みたいだなw
    • 388. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:58
    • ID:..hMshmK0 >>返信コメ

    • >>347
      カフカの変身か。

      怪獣8号、面白いよ!
    • 389. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 20:59
    • ID:..hMshmK0 >>返信コメ

    • >>358
      惜しい残念!3人目の側近、ゴーストバーンだ。
    • 390. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:01
    • ID:imvClYqD0 >>返信コメ

    • >>382
      ザムザザーとゲルズゲーの違いがいまだによくわからん。
    • 391. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:01
    • ID:..hMshmK0 >>返信コメ

    • >>351
      先っぽに、白くて丸いの付けてるんじゃない?
      てか、真剣持ってるやつもいるな、そう言えば。
    • 392. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:02
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>186
      ?「こんなときのために編み出したアバンストラッシュで」
      ?「覇者の剣借りてライデインストラッシュで」
      ?「カール仕込の剣で」
      ?「盗賊時代に馴らしたクナイで」
      ?「おじいちゃんに習ったメラで」
      ?「まぁベギラゴンだな(オリジナル呪文は体に負担が)」
      ?「どうやら再教育が必要なようだね」
    • 393. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:02
    • ID:imvClYqD0 >>返信コメ

    • チウはレオパルドンよりは健闘した。
    • 394. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:05
    • ID:iiW.rB.c0 >>返信コメ

    • >>390
      雑に言うとザムザザーにストライクダガーくっつけたのがゲルズゲー
    • 395. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:06
    • ID:..hMshmK0 >>返信コメ

    • >>316
      クロコダインが、「この男も6大団長結成時はー」って言ってるから、けっこう最近まではまともだったのかもしれん。
    • 396. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:07
    • ID:..hMshmK0 >>返信コメ

    • >>1
      ごめん、ツケがケツに一瞬見えて、マァムのお尻が思い浮かんだ。俺は悪くない。エロい女武道家が悪いんや。
    • 397. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:08
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • そういや超魔生物が竜魔人目指すなら真っ先に入れそうなドラゴン系は入れなかったんかね
      サンプル入手が難しいんかな
    • 398. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:08
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>345
      また競馬ネタかよ。
    • 399. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:10
    • ID:SOK9Wl5Z0 >>返信コメ

    • ザムザは個人的にはとある人物?の覚醒に一役買ってるから好きなキャラなんだよな
      親父がクソ野郎ってのもポイント高いし
    • 400. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:10
    • ID:..hMshmK0 >>返信コメ

    • >>4
      「あの人」って言うところが良いよね、父さんとは言えないけど、あんまりバランバランとも言いたくないんだろうな。
    • 401. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:10
    • ID:AMfA.oQ20 >>返信コメ

    • >>2
      ブ、ぶ…武天老師?

      まあ、むてん老師かどうかは置いといて
      ゴーストだかビーストくんだかが本気で戦ったシーンではリーチを逆手に取った格闘術を見せてたんだから
      チウもレベルが高ければゴメスのリーチの内側で地味にボコってたんだろうなあ(例えば最初に足にダメージを与えるとかして動きが鈍ったところで必殺技)
    • 402. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:11
    • ID:q1f.ikl50 >>返信コメ

    • なんか、ザムザのセリフ違くね?
      今手元にマンガがないからわからないけど、
      ザムザ「この超魔生物は100種類近い魔物の特徴を組み込んで(以下略)」
      ダイ「お前はそのためにどれだけの仲間を犠牲にしてきたんだ!」
      ザムザ「なにをバカな事を、いちいち貴重な仲間を実験に使ってたらいくら仲間がいても足りんわ」
      って感じだった気がする。
    • 403. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:12
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • >>7
      本来なら小柄さを活かした立ち回りをすべきなんだけど外見の派手さ重視で一々動きを大きくして長所を殺しているんだろうな
      小さく纏まって敵の攻撃を避けながら懐に飛び込むのが最初の難関であることを認めれば化けるとは思う
    • 404. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:13
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • >>351
      即死じゃなきゃロモス王国の僧侶が回復してくれるんじゃない
    • 405. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:16
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • 今更ながら、ロモスを攻める軍団絶対百獣魔団よりも妖魔師団の方が適任だったよな
      クロコダインの住居に近いからってことで選んだんだろうけど、騙されやすさ作中トップ候補のロモス王じゃ奸計が基本のザボエラ軍団に攻められてたらダイが来る前にもう滅んでたと思う
    • 406. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:18
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • ザムザはベスト8を超魔生物の実験体のベースにしようとしてたみたいだからBADルートだとマァム達が改造されて最初の8人としてハドラーの部下になってたかもしれんな
    • 407. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:19
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>366
      DQ5のグランバニアの親子は割と良い感じかな。
    • 408. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:19
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • 竜の騎士の力は「人」「魔」「竜」の三本柱
      バランはその中で「人」の力を否定したから全盛期(魔界ツートップのヴェルザー撃破)より弱体化していた説あり
      そのメンタル的に弱体化状態の竜魔人バランが目標では真の竜の騎士には到達できないよね
      超魔生物になる覚悟を持ちつつ心の力まで完備した最強の戦士でも現れない限りは
    • 409. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:21
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • >>406
      実際に入手できて戦力として運用できるようになったとしても
      トップがザボエラじゃ絶対自分の戦力として私的利用してハドラーのところまでは行かないんじゃないかな……
    • 410. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:21
    • ID:.VGmXZVO0 >>返信コメ

    • >>94
      まるで打ちきりになったどこかのアニメみたいじゃないか
    • 411. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:21
    • ID:9HBY64X80 >>返信コメ

    • >>405
      自然が多い地域じゃないと百獣魔団が駐屯できないのかもしれん
    • 412. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:21
    • ID:ivF71aCu0 >>返信コメ

    • >>405
      でもザボエラが余計な口出しをしなければダイはクロコダインに負けてたって言われてるんだよな
      紋章の力使うきっかけのブラスじいちゃんが出てこないから
    • 413. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:23
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • 魔王軍軍団長子持ち組
      ・バラン
      ・ザボエラ
      魔王軍軍団長独り者組
      ・クロコダイン
      ・ヒュンケル
      ・フレイザード
      生物学的な意味では無い子供ならいるかも組
      ・ミストバーン(配下の暗黒闘気生命体とか)
      ・ハドラー(フレイザードの生みの親)
    • 414. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:24
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>375
      無理をしてザムザを産んでしまったために亡くなった妻。
      完全に心を閉ざすザボエラ。
    • 415. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:24
    • ID:A.N5jIXY0 >>返信コメ

    • >>373

      でもマアム、誰かを励ませたことあったっけ…
    • 416. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:27
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • >>412
      メンタルで戦闘力が大きく上下する武人に相性最悪の作戦授けちゃったからな
      現在の己の道に迷いなしクロコダインなら紋章を発動しただけの未完成アバンストラッシュくらい何発受けても耐えきるだろうし
      初めから卑怯がモットー外道が我が道な自分の部下で作戦実行してれば多分勝てた
    • 417. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:28
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • >>407
      玉座放置して旅に出ちゃうのは王様としてはあんまり……
    • 418. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:29
    • ID:j9Xu.Aty0 >>返信コメ

    • >>187
      バランとの2ショットのシルエットもそのままだからあれを背中に背負うんだろうな
    • 419. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:30
    • ID:t0gyGnmI0 >>返信コメ

    • >>103
      opで戦ってるのもダイとポップばかりで、原作未読のチビっ子がクロコダイン途中で死んじゃうと勘違いしないか心配w
    • 420. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:31
    • ID:.VGmXZVO0 >>返信コメ

    • >>90
      今風のアニメだとメルルがお調子者だったらうまく話が転がったかも
    • 421. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:31
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • >>403
      ダッシュ→ダッキング→ラビットパンチ→窮鼠文文拳のコンボが基本かな
    • 422. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:32
    • ID:.VGmXZVO0 >>返信コメ

    • >>308
      クロコダインとヒュンケルが会心したのをマアムは見ているし
    • 423. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:33
    • ID:t0gyGnmI0 >>返信コメ

    • >>106
      あ、相手のためを思って言いにくいことを伝える慈愛の心だから……
    • 424. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:33
    • ID:qouLQzCa0 >>返信コメ

    • >>1
      出来ることなら…円盤で追加して欲しいですね
    • 425. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:34
    • ID:.VGmXZVO0 >>返信コメ

    • >>414
      まるでCLANNADだな
    • 426. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:34
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • >>415
      ヒュンケルは聖母の様だって評価してるじゃん
    • 427. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:35
    • ID:L94CHm7X0 >>返信コメ

    • >>102
      せいぜい2分程度(チウの試合時間)の説明しかしてないしな
      ・バランはダイの父親で竜の騎士
      ・めっちゃ強い
      ・人間を滅ぼすつもり
      ・また戦う可能性あり
      くらいしか話せてないと思う

      マァムは竜魔神見てないし、この時点じゃせいぜいハドラーレベルの相手くらいにしか思ってないと思うから甘く思える発言も無理無いんよね
    • 428. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:36
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • チウが理想としているのは多分「どんな状況からでも大ぶりパンチ一発で勝利する」みたいな巨漢なんだろうな
      現実は素手同士でも素手対槍クラスでリーチの不利を抱えてるからまずは攻撃が当たる距離までどうやって近づくかを考えなきゃいけないんだけど
    • 429. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:38
    • ID:9gw5JJPu0 >>返信コメ

    • 因みに超魔生物は魔族の美的センスを持ってしても醜いもしくは情け無い姿です。いくら強くなれても人間が人間の姿を失いたくない様に魔族も超魔生物の外見にはなりたくありません。もっとも一時的になるだけならアリですけど。
    • 430. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:38
    • ID:j9Xu.Aty0 >>返信コメ

    • >>224
      ???「メ・ラ・ゾ・ー・マ」(指を立てながら)
    • 431. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:39
    • ID:.VGmXZVO0 >>返信コメ

    • >>417
      おじろんは本人自身の自覚よりおそらく能力の高い王だったんだよ。だから安心して国を任せられた。それとマーサとの駆け落ちは私的な恋愛感情以上に王族として思う所があったんだろう。(だからマーサが連れ去らた時、国を出て探す旅に出ることに大きな大儀があったんだろう)
    • 432. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:40
    • ID:t0gyGnmI0 >>返信コメ

    • >>207
      あんまりうしとらの話ひろげてもだけど、ハガレンでハボックが戦線離脱した時「え、指一本貫通しただけでそんな…?」と思ってしまった自分は、ジュビロのせいで人間の限界を2〜3段階まちがって認識してたらしい。
    • 433. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:41
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • >>228
      マァム視点では「生き別れた父親と再会して殺し合った。次に戦うときのため強い武器が欲しい」って情報しか無いからな
      強すぎる敵を知って冷静さを失っているって可能性もあるし親子の殺し合いはとりあえず止めるのは当然でしょ
      「事情はわからないけど主人公の言うことなら正しいから全面的に命令に従います」という思考停止イエスマンと違ってマァムは対等な仲間なんだから
    • 434. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:44
    • ID:AMfA.oQ20 >>返信コメ

    • >>428
      とりあえず拳圧で地面をぶっ飛ばして体勢崩してみる?(武神流並感)
    • 435. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:45
    • ID:.VGmXZVO0 >>返信コメ

    • >>409
      石ノ森章太郎先生の影響で、(ドラゴンボールの17号もそうか)改造人間は裏切るという印象がある
    • 436. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:46
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • >>431
      実際、国政丸投げされても粛々と国のために働いたオジロンは聖人
      僅かでも野心があれば王権簒奪を目論んでも誰も文句を言わない土壌があっても王は兄でありその子であると最後まで立場を揺るがさなかったしね
      でもだからといって王としての義務放棄して旅に出ちゃうパパス親子が王として相応しいのかというと……ね?
    • 437. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:49
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • >>435
      そもそも超魔生物って洗脳効果あるのかな?
      自我の消失のリスクがあればザムザも自分を素体にはしないだろうしハドラーも自分を改造しろなんて言わないだろうし
      武術大会の決勝進出者を攫ったのは超魔生物へ改造するためではなくその仮定で必要な実験の犠牲にするためなのかもしれない
    • 438. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:56
    • ID:ivF71aCu0 >>返信コメ

    • >>430
      実は「ゾー」で3本目を立てて「マ」で4本目
      5本目は無言で立てるんだ
    • 439. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:58
    • ID:wMX4II.C0 >>返信コメ

    • いままでで一番の化け物じみたビジュアルの敵が出てきたのに
      ポップが早速一番冷静だったな
      師匠の教えが行き届いている
    • 440. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:59
    • ID:sVCpUbQW0 >>返信コメ

    • >>8
      まぁ作中のキャラからの評価はともかく能力自体は超優秀奴だしその気になればいくらでも嫁候補ぐらいは集められるだろう
    • 441. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 21:59
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • >>428
      試合前にポップにドラゴラム掛けてもらおうw
    • 442. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:00
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • >>57
      竜魔人バランの方がスペック的には圧倒的に上だと思う
      ダイがバランに勝てたのは
      ・「ギガブレイクで来い」に代表される消耗戦の後だった
      ・竜魔人になっても「息子だから」という手加減があった
      ・ソアラのことに触れられた、拳紋章を見てソアラにも否定されたような気分になったなどでメンタルボロボロだった
      などなど弱体化ありまくりな上に
      ・ポップのメガンテでぶち切れたダイの力が限界以上に引き出されていた
      ・ヒュンケル、クロコダイン、死人ポップのサポートがあった
      とダイに強化補正があった上での奇跡だから
    • 443. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:02
    • ID:sVCpUbQW0 >>返信コメ

    • >>102
      バラン戦一式を見ないで情報だけ聞いたらそりゃ戦いを避けるのを第一に考えるのは当然っちゃ当然。そこらへんは神の視点である視聴者と1キャラクターの違いだな
    • 444. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:07
    • ID:LUMlnJcm0 >>返信コメ

    • ダイも手足短いから戦い方参考にすればいいのでは。
    • 445. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:07
    • ID:.VGmXZVO0 >>返信コメ

    • >>436
      全ては結果論だけど勇者が生まれてくるためには
      パパスがマーサと結婚し、主人公がビアンカと出会い(勿論、フローラと結婚した人もいるだろうけど)レヌール城でオーブを手に入れる必要があった。全てパパスが旅に出たことから始まっている。

      (実のところだからドラクエ11での過去改変は納得がいかない、過ぎたことは覆らないし、覆った世界線は元の世界線ではない)
    • 446. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:08
    • ID:LUMlnJcm0 >>返信コメ

    • ザムザさんの100体の魔物とそれぞれの長所の解説がほしい
      西尾維新みたいにやってくれんかな
    • 447. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:09
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • 先週もそうだけどバラン戦の全てを見てきた視聴者様視点でのマァム批判を見てると「サリーとアン課題って知っている?」って言いたくなるなぁ
    • 448. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:10
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • >>445
      勇者、あるいは勇者の祖父、父としては正しいけど王としてはいろいろアレってのが正直な評価じゃ無い?
    • 449. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:12
    • ID:avZbEk6z0 5 >>返信コメ

    • マァムの脚に黒タイツが追加されてましたね。
      大乱闘スマッシュブラザーズに参戦した『ゼノブレイドシリーズ』のヒカリそっくり…。
    • 450. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:16
    • ID:.VGmXZVO0 >>返信コメ

    • >>444
      チウが最初にそれを思いついてもおかしくないのにね
      「キミが噂に聞いた勇者ダイくんかね。なんだ意外と小さいんだな」などと言ってたんだし、

      『相手に攻撃が届かないもんね』の後、『君だって小さいじゃないか』と言い返しそうなものだ
    • 451. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:16
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • >>446
      30分で足りる?
    • 452. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:18
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • >>450
      まあダイには闘気技っていう飛び道具があるから参考になるかは微妙だけどね
      肉弾技としては体当たり気味に突進するアバンストラッシュがあるから体当たりではなく突撃技と言えばチウにも納得して貰えただろうか?
    • 453. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:19
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • >>451
      安心院さんの如く背景に読ませる気ないなってくらいびっちり百種分書けば五秒で済む?
    • 454. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:21
    • ID:3EjzOdNY0 >>返信コメ

    • そろそろオープニング曲変えようぜ!
      もう聞き飽きた。
    • 455. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:22
    • ID:yomfDSBK0 >>返信コメ

    • 究極生命体カーズは100種類じゃ済まないだろうな…
    • 456. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:23
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>428
      大岩壊せるパワーがあるなら
      闘技場のタイル引っぺがして投げつけりゃ良い。
    • 457. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:27
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>445
      デボラこそ至高嫁。
    • 458. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:28
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • >>456
      それはそれでリーチの不利に対する一つの回答(飛び道具を使う)だよね
      それ武闘家かって問題はあるけど
    • 459. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:32
    • ID:.VGmXZVO0 >>返信コメ

    • >>448
      王というのは確かに国あっての王、国民の王だけど、魔王がいて、侵略を現に進めている世界にとっては勇者の存在こそ最重要課題。

      エルンヘブンのマーサがグランバニア王の妃になることに関してはグランバニア王はおそらくいろんな約束を周辺諸国との間で取り結ばなければならなかったはず、そのマーサが魔族にさらわれたとなれば世界的な大問題になっていたはず。

      王はなんとしてもマーサを取り返さなければならなくなったんだろう。
    • 460. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:32
    • ID:FEJARNLL0 >>返信コメ

    • >>448
      城の中に国民住まわせてみんな家族みたいにしてるノリがなんか好きだなって。
      王妃様もとっても優しいし。
    • 461. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:35
    • ID:yRkpESg60 >>返信コメ

    • ロモス王「よくもこのわしをたばかったな!」 ザムザ「…………」

      ~~ザムザ回想~~
      ザムザ「ロモス王に謁見したいのだが」 衛兵「どうぞどうぞ」

      ザムザ「武術大会を開いて強者を集めるというアイデアがありまして。商品は国宝の覇者の剣とすれば盛り上がるかと」 ロモス王「おお、なんと素晴らしいアイデア! 採用じゃ!」
      ~~回想ここまで~~

      ザムザ「……たばかるというか、そもそも一切疑問を持たれずにとんとん拍子に話が進み過ぎて、こちらとしてもどうしようかと思っていたぐらいなのだが。偽の出自とか色々設定してたの全部ムダになるし(遠い目)」 ロモス王「あー……、何かごめん」
    • 462. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:35
    • ID:ivF71aCu0 >>返信コメ

    • >>458
      ドラクエのかくとうのスキルラインでもがんせき投げとか覚えますし
      スポーツでない武術としてなら相手に近接戦を挑めない時の対策はむしろ必須ではないかと
    • 463. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:44
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>428
      デンプシーロールでも身に付ける?
    • 464. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:49
    • ID:WTM6Y0H60 >>返信コメ

    • ザムザとザボエラしか魔族の親子関係の例がないからサンプルが少なくてなんとも言えないけど、ラーハルトの父親ってどんなんなんだろう
      愛し合ったけど種族間の問題で分かれざるを得なかったか、特に何かあったでなく病気とかで父親が早くに亡くなったのか、それともやるだけやって捨てたのか
    • 465. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:55
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>40
      ものは言い様。こういうのは普通、すれてるとかませてると言わないか。
    • 466. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:57
    • ID:urt5ad.B0 >>返信コメ

    • >>31

      某音速のハリネズミも基本技は体当たりですしね
    • 467. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 22:59
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>396
      長袖長ズボンでほぼ露出度ゼロで、なおかわいいと受け入れられた3の女武闘家のデザインは偉大だったということか。
    • 468. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 23:00
    • ID:0.4vBKvn0 >>返信コメ

    • >>415
      マァムがいなかったらポップはずっとヘタレで勇気のしるしも光らないぞ
      あとノヴァくんもグチグチいじけたままだぞ
    • 469. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 23:01
    • ID:6.rJcpr80 >>返信コメ

    • >>366
      6のガンディーノ王は奴隷解放したり、ヤクザのギンドロ団を弱体化させたり、さらなる魔王の存在に感づいてたり、国外の情報集めたりと有能だったかな…。主人公が直接操作してかかわる事件がまったくない国ということもあってせいで影薄いけど
    • 470. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 23:03
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>308
      安心しろ。そういう反省はどうせしない。
    • 471. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 23:07
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • >>458
      発想の転換。挑発→相手が接近→小足→の昇竜拳の繰り返し。
    • 472. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 23:07
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>288
      そういえばチウも無礼を叱られる場面はなかったか。
    • 473. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 23:08
    • ID:jY4bKHTz0 >>返信コメ

    • >>468
      ポップが化けたのはダイの存在のほうが大きいような。
    • 474. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 23:10
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • >>473
      ダイだけじゃ無理だぞ
      ダイの影響だけだと「いざって時は強いあいつが何とかしてくれるから逃げようぜ」から成長できない
    • 475. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 23:15
    • ID:.Hropl9x0 >>返信コメ

    • >>262
      セクハラ描写カットは休日朝の番組だし当然として、アニメ化のシーン変更自体は全体的にはもちろんプラスだと思うけど、前回のクロコダインのセリフカットとか今日のツケのセリフ改変とかゲームオーバーの当たりも自分としては原作尊重できる部分はしてほしいかなぁ。元々テンポが良くて矛盾の少ない原作だしね。逆にややわかりにくい部分の補完はしてくれているし良いと思う。
    • 476. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 23:17
    • ID:CHmYnXRn0 >>返信コメ

    • >>444
      素手で戦うならドラゴニックオーラ使うのが前提だし、今のところトベルーラで超スピードで近づいてゼロ距離ラッシュが基本だからチウには真似できないと思う
    • 477. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 23:36
    • ID:kghews1Y0 >>返信コメ

    • >>60
      俺は体が勝手な某隊長&ブラスカに憧れる召喚士&ブラックセイバー軍団の長&廃人になった飛翔を目覚めさせた某雷光を連想したよ
    • 478. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 23:40
    • ID:KrueMskY0 >>返信コメ

    • ザムザの乱入で決勝トーナメント中断しちゃったけど、一件が落着したらちゃんと大会を再開してくれるよな?
      優勝するのは誰だろう?
      マァムと思わせておいて、違うとみた
      ゴーストくんはうさん臭すぎるし、優勝はフォブスターと予想
      大穴で、ゴメスもありかな
    • 479. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 23:55
    • ID:EicIup.40 >>返信コメ

    • ザムザさん、ジオン〇より完成度高かった>90%
    • 480. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 23:57
    • ID:qouLQzCa0 >>返信コメ

    • よくある転生ものみたいに
      自分今死んだら『ダイの大冒険』の世界に転生とかありかなぁ~と考えて
      もしチウに転生しちゃったら……空手ネズミを極めてみたいなw
    • 481. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 23:58
    • ID:XuwY0QFP0 >>返信コメ

    • ヒュンケル、クロコダインはある意味超魔生物じゃないだろうか..
    • 482. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月05日 23:59
    • ID:9MpJsz2W0 >>返信コメ

    • >>480
      RTA並みの効率的な過密スケジュール熟さなきゃならない上に僅かでも原作の展開から外れると即世界滅亡エンドになりかねない綱渡りな世界だけど頑張ってくれ
    • 483. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 00:03
    • ID:zFbcGqur0 >>返信コメ

    • >>474
      初心者から脱皮させた功績があるとは言え、いつまでも半人前という過去のイメージで見続けるのはどうか。既に代役の効かないパーティーのナンバー2だろ。
    • 484. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 00:06
    • ID:zFbcGqur0 >>返信コメ

    • >>248
      人格はともかく学者としては大先輩でそうそう乗り越えられない高い壁ではあった。
    • 485. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 00:33
    • ID:0nNvWZ9V0 >>返信コメ

    • >>351
      きっと膝を狙ったんだろう
    • 486. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 00:41
    • ID:S5QOIkm30 >>返信コメ

    • >>97

      闘気技を使えるようになったとしても、闘気はあくまで攻撃的生命エネルギー、つまり命の力そのものであるため、ホイホイ使うと文字通り命を削るからとてもパンチやキックの代用にはできないんです
    • 487. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 00:44
    • ID:Gmd9IQbL0 >>返信コメ

    • >>345
      強いよねサンタ
      あのメフィラス大魔王を防戦一方に追い込むぐらいだし(三条作品繋がり)
    • 488. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 00:51
    • ID:0AcNSSdB0 >>返信コメ

    • >>464
      本人曰く、父親は自分が幼い時に亡くなったとヒュンケル達に言っていた。
    • 489. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 00:58
    • ID:dyqCgMh10 >>返信コメ

    • チウはパワーはあるんだから、戦う前にポップにピオリム掛けてもらえばいいのでは?
    • 490. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 00:59
    • ID:.ULcjz7X0 >>返信コメ

    • >>152
      ザムザのコンプレックスって…ソレ父親であるザボエラの鬼畜ジジィに冷たく当たられたって事でしょ?
    • 491. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 01:22
    • ID:yMtLiokE0 >>返信コメ

    • ザ「魔王軍妖魔士団長ザボエラが一子…その名も!」
      ダ「あ~!ゴメちゃんがジュースこぼした!」
      ザ「どけぇっ!オレが掃除する!」

      ザ「気を取り直して、オレの名は!」
      兵「大変だ!魔王軍が攻めてきたぞ!」
      ザ「わかったよ!オレが行けばいいんだろ!」

      ザ「全滅させて来たぞ!もう問題はないみたいだな!よし改めて言うぞ!オレの名は!」
    • 492. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 01:30
    • ID:dyqCgMh10 >>返信コメ

    • >>491
      なんでザムザが魔王軍全滅させてんだよw
    • 493. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 01:50
    • ID:Q3GezzCU0 >>返信コメ

    • >>491
      懐かしいなあ。北斗の子分…前田…あれ、どっちだったっけ…
    • 494. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 01:53
    • ID:0uwO.BUK0 >>返信コメ

    • つまり超魔生物の完成形は
      パワーはバラン、魔法力はザボエラ、ボディの頑丈さはクロコダイン、残虐性はフレイザード、スピードはミストバーン、不死性はヒュンケル・・・その実体は魔王将軍とかそんな感じの奴ですかね?
    • 495. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 04:33
    • ID:E.shSsC20 >>返信コメ

    • ザムザ(台詞の要約)
      「サイン下さい!ドラゴンの騎士!」
      次回予告:ダイとジャンケン5回勝負!ww
    • 496. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 04:38
    • ID:E.shSsC20 >>返信コメ

    • 鼻水と鼻血:コンプライアンスでセクハラネタを
      奪われた人気漫画の最後の砦(ギャグ要素)
    • 497. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 05:25
    • ID:ThvHHQYS0 >>返信コメ

    • >>75
      中の人的に終盤にミストバーンの身体乗っ取りそうな感じだよね
    • 498. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 06:28
    • ID:RZaEauxD0 >>返信コメ

    • >>487
      あの作品はDBの影響を凄く受けてるのはもちろんだけど
      ダイ大を踏まえて読むと2回目の銀河最強武道会は
      今回のロモス編とかと共通点が色々あって面白い
      仕組まれた大会、超闘士はエネルギー消耗が激しすぎる
      変な格好をした参加者の正体、年からくるスタミナの欠如、等
    • 499. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 06:43
    • ID:E.shSsC20 >>返信コメ

    • >>493
      ザ「当分オレの名前覚えてもらえそう
      にないな…」

      文学系「あ!毒虫になっちゃう人!」
      ファーブル?
    • 500. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 07:07
    • ID:E.shSsC20 >>返信コメ

    • >>480
      その後亀4匹を鍛えたい!
    • 501. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 07:08
    • ID:E.N2sw8G0 >>返信コメ

    • 今回、チウは見事にクロスカウンターくらって負けたけど。
      あれ、マァムが同じ相手に同じことしてたら、同じように負けたよな。リーチで負けてるのは同じなんだから。

      人間相手でそうなんだから、ゴーレムだのドラゴンだの、あるいは
      ザボエラやフレイザードみたいな術メインの敵となったら、チウとマァムのリーチ差なんて、五十歩百歩。差なんてないに等しい。

      チウに足りてないのは、敵の攻撃を見切ってかわす目や、そこから踏み込む動き。修行をちゃんとしてるなら、問題はズバリ素質。
      だがそれを告げるのは可哀想だからと、マァムはリーチのせいにしてるように思えた。
    • 502. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 07:29
    • ID:jdVKjMsV0 >>返信コメ

    • >>335
      割とカッコいいシーンではあるんだけどなぁなんでだろなぁ
    • 503. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 07:52
    • ID:65M1J8PX0 >>返信コメ

    • >>479
      偉い人にはわからんのですよ!
    • 504. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 08:49
    • ID:7h6bOuIR0 >>返信コメ

    • >>295
      その時はまだ入ってない
    • 505. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 09:28
    • ID:dmgeBcBn0 >>返信コメ

    • >>490
      いや、冷遇「は」されてないよ
      むしろされていたら親の愛など本気で期待せずに割り切るなり勘当してもらって切り捨てる事も出来たかもしれないし
    • 506. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 09:42
    • ID:xcjL2YIl0 >>返信コメ

    • >>310
      多分ラジオ局の名物アナウンサー。
    • 507. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 09:58
    • ID:xcjL2YIl0 >>返信コメ

    • >>393
      小獅子星座の蛮よりも活躍した。セリフ量では圧勝。
    • 508. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 10:02
    • ID:aq.X7.UZ0 >>返信コメ

    • >>5
      お子様には解らなくても聞き耳立ててるオタクオジサンは解る!
    • 509. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 10:05
    • ID:371uyjuG0 >>返信コメ

    • 最近のDQのモンスターまで取り込んでるっぽいし
      超魔生物は原作より設定的にかなり盛られてるのでは…?
    • 510. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 10:05
    • ID:aq.X7.UZ0 >>返信コメ

    • >>7
      吉本新喜劇ネタでオチつけてるし。
    • 511. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 10:07
    • ID:ycpyuTob0 >>返信コメ

    • 「よくもこのわしを~」は好々爺のようでいても
      やっぱ王族としての教育を受けて
      何十年も人の上に立ってたんだなぁとだいぶショックだったわ。
    • 512. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 10:16
    • ID:ThvHHQYS0 >>返信コメ

    • >>148
      ザムザの超魔生物が未完成なのを考えるとデスピサロと言うよりバルザックの方が近いよね
    • 513. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 10:20
    • ID:aq.X7.UZ0 >>返信コメ

    • >>140
      立場的には実験体のバルッザクと変わらないんだな。
    • 514. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 10:28
    • ID:aq.X7.UZ0 >>返信コメ

    • >>53
      「このすば」のシルビアみたいなキメラ(合成魔獣)が登場すると嬉しいのだが。
    • 515. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 10:36
    • ID:aq.X7.UZ0 >>返信コメ

    • >>457
      マゾ気質なら。
    • 516. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 10:57
    • ID:KoQKNhB.0 >>返信コメ

    • >>252
      ジャコウもいるし…だ・か・ら何?(居直り)
    • 517. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 11:10
    • ID:dZTZquuh0 >>返信コメ

    • >>185
      あれは子を守るバフ込みだから、スペックはそこまで変わらないと思うわ
    • 518. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 11:18
    • ID:dZTZquuh0 >>返信コメ

    • >>386
      間違ってないのが面白い
    • 519. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 11:37
    • ID:aI0X6Znr0 >>返信コメ

    • >>353正体はケン
    • 520. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 11:50
    • ID:xUZcarpX0 >>返信コメ

    • >>158エヴォリアン「うちだって最大六種類」
    • 521. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 11:53
    • ID:xUZcarpX0 >>返信コメ

    • >>163頭が外れてドリルやでかい刃が出てくるぞ
    • 522. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 12:30
    • ID:zFbcGqur0 >>返信コメ

    • >>501
      リーチも反射もスピードも観察力も判断力もないなら、もう向いてないって言ってやるほうが優しさだろ。
    • 523. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 12:33
    • ID:QR4c13Az0 >>返信コメ

    • >>102
      マァムはダイが勇者の前に一人の人間、一人の子供である事を理解しているから

      例え勝っても心に大きな傷をおいその後の人生に大きな影を落とす事を心配している

      そこらへんが『あの戦いを見てしまった』他のメンバーや読者とのずれ、

      言い換えれば世間一般のまっとうな人間の視点を見せてくれている
    • 524. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 12:39
    • ID:gD2stoJY0 >>返信コメ

    • チウ好きだなぁ。
    • 525. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 12:43
    • ID:QR4c13Az0 >>返信コメ

    • >>395
      多分ハドラーと同じで独立勢力のボスだったころは違ったんだと思う

      向上心や研究熱心なところもあるし。ただハドラーと違って年取りすぎてた

      ザボエラは立ち直れなかったハドラーのもう一つの姿だったのかもしれない
    • 526. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 13:03
    • ID:8RqW3Ug40 >>返信コメ

    • 同日のスライム倒してry9話と異様にシンクロしてたな。
      武道大会だったりヒロインが無双したり魔族とガチンコ勝負始めたり
    • 527. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 13:30
    • ID:2S966gUb0 >>返信コメ

    • >>480
      リーチが短いなら相手の懐に飛び込むか、背後死角からの攻撃が有効なので
      とりあえず“すばやさ”を上げたらいいよ~
    • 528. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 15:03
    • ID:S5QOIkm30 >>返信コメ

    • 同じ研究者でも、ザボエラは研究室に引きこもるタイプでザムザはフィールドワークに積極的なタイプと見た
    • 529. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 15:26
    • ID:MObkOu3F0 >>返信コメ

    • チウに勝ったレスラーさん、ゴメスと言うんだよね

      「ゴメさ~ん、ちょっといいですか?」
      「何だ?」
      「ピーピー!」
      「ん?」
      「あれ?」
      「ピー?」
    • 530. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 15:35
    • ID:zHr6bSm10 >>返信コメ

    • >>5

      しかもきっかり【三文字】と言う所がもうですネ…( ̄▽ ̄;)
    • 531. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 16:42
    • ID:kwvGpIw40 >>返信コメ

    • >>248
      ちょいネタバレになるけどザボエラは
      「6軍団結成当時はその並外れた知識と妖魔力で皆から一目置かれた存在」だったらしいぞ。
    • 532. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 16:50
    • ID:kwvGpIw40 >>返信コメ

    • >>308
      奴隷の前に性の字を書き忘れてますよ?
    • 533. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 16:56
    • ID:gD2stoJY0 >>返信コメ

    • >>70
      いや?
    • 534. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 16:59
    • ID:kwvGpIw40 >>返信コメ

    • >>370
      岸辺露伴先生かな?
    • 535. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 17:34
    • ID:aOT4WlRq0 >>返信コメ

    • >>81

      話理解して無さすぎてドン引きしてる
    • 536. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 18:00
    • ID:zFbcGqur0 >>返信コメ

    • >>489
      最低限の敬意も払おうとしないのを何故ポップが助けなきゃいけない?
    • 537. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 18:06
    • ID:N3rt.eI50 >>返信コメ

    • ハドラー来季のおすすめなに?
    • 538. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 18:30
    • ID:EXB9.AVr0 >>返信コメ

    • >>81
      そもそも到達目標が竜魔人バランであると明言した上で完成度が90%なんだから明確にバランより格下だよ超魔ザムザ
      多分ダイがタイマンで敗北に近い状態になったからザムザ>バランだと思ったんだろうけど、そもそもバランは勇者陣営の主力メンバーで囲った上での総力戦でザムザはタイマンって時点で大分差があることを忘れてはいけない
    • 539. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 18:33
    • ID:EXB9.AVr0 >>返信コメ

    • >>489
      残念ながらダイの大冒険の世界に補助呪文の類いは存在していない
      漫画的な都合で「補助呪文あるなら最初にかけなきゃ」と戦いの度に何度も同じことやるのがテンポを悪くするからという判断によるものらしい
    • 540. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 18:39
    • ID:gD2stoJY0 >>返信コメ

    • >>536
      は?
    • 541. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 18:39
    • ID:0EYDGBuT0 >>返信コメ

    • >>474
      まぞっほ「わしの見る目もなかなかだと思わんか?」
    • 542. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 19:04
    • ID:0AcNSSdB0 >>返信コメ

    • >>521
      よし、チウも改造してもらって手足長くして頭にドリル付けてもらおう。
    • 543. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 19:21
    • ID:zFbcGqur0 >>返信コメ

    • >>441
      ドラゴラムって自分にしかかけられないだろ。
    • 544. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 19:58
    • ID:dk6MKco40 >>返信コメ

    • >>102
      というかバラン戦を見てきたどうこうじゃなくて、甘すぎる性格はマァムを形作る一番の特徴なんだよ
      のちの強敵たちにも力こそがすべてだとか虫唾が走るだと散々に言われるけどその無上の慈愛にポップもヒュンケルも惹かれたんだよ
      序盤にアバンがマァムに長所と短所が混在していることを優しく説いただろう
      甘すぎる性格こそまさにマァムのテーマなんだよ
    • 545. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 20:35
    • ID:qXnF9Hti0 >>返信コメ

    • 超魔生物(90%)…君はウルトラブレスレットに破れるんだろう?
      お腹を見れば分かるよ
    • 546. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 21:22
    • ID:muf8Gith0 >>返信コメ

    • >>52
      自分は好きだよ
      困ってる人をほっとけないすごいいい奴だし
    • 547. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 22:46
    • ID:fRxjLpWy0 >>返信コメ

    • >>539
      なるほど、そういう理由があったんですね
      確かにバイキルトやスクルトは出てこないしね
    • 548. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 22:49
    • ID:fRxjLpWy0 >>返信コメ

    • >>536
      まずこの時点でチウがポップに敬意を払う理由がないけどね
    • 549. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 23:12
    • ID:S5QOIkm30 >>返信コメ

    • >>487

      あの父は原点である特撮でも人間態がサンタクロースですしね
    • 550. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 23:41
    • ID:GuyWYQ.60 >>返信コメ

    • >>486
      そうだよな、危険だよな
      (ヒュンケルを見ながら)
    • 551. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 23:43
    • ID:4kxCILp.0 >>返信コメ

    • >>92
      バラン編も良いけど
      ザムザ編はネタバレになるからあまり言えないけど
      ダイが成長するための大事な話であって
      バラン編とはまた違う良さが有るんだよな。

      この時代だからこそ
      ザムザ生き様はまた違った共感を呼ぶことになると思う。
    • 552. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 23:57
    • ID:RRAJ4SX40 >>返信コメ

    • >>135
      銀魂烙陽編ヅラ「」
    • 553. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月06日 23:58
    • ID:GuyWYQ.60 >>返信コメ

    • >>213
      メタッツ可愛かったなぁ…DQB3出てくんないかな
    • 554. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 00:14
    • ID:u527kk9T0 >>返信コメ

    • >>545
      ???星人「その武器を使う時…君は自分の得物で命を落とす事になる!」
    • 555. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 00:21
    • ID:k7TqHtgt0 >>返信コメ

    • >>539
      いや、あるはず
      Vジャンのアバン先生が勇者やってた過去編スピンオフでピオリム出てるし、個人用ピオリムオート使用でマァムの母は戦士以上に斬る達人になってた
    • 556. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 00:23
    • ID:bbTByQXn0 >>返信コメ

    • ワンピのドレスローザ編ってこっからとってたんだな
    • 557. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 00:28
    • ID:mnilWHJR0 >>返信コメ

    • >>57
      単純なスペックだけじゃ勝てないのが竜魔人の恐ろしい所だしなぁ
    • 558. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 00:35
    • ID:mnilWHJR0 >>返信コメ

    • >>545
      冷凍メーサーに弱そう
    • 559. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 01:12
    • ID:7peXywT10 >>返信コメ

    • まずは自分を実験台にする良心的な魔族・ザムザ
      9割方完成させてついに人間を実験台にする事を決意
    • 560. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 01:13
    • ID:Y.DdZ0go0 >>返信コメ

    • >>537
      なろう枠としては「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X」「魔法科高校の優等生」「転生したらスライムだった件 第2期 第2部」「月が導く異世界道中」
      その他新作としては「カノジョも彼女」「ぼくたちのリメイク」「100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン」「ひぐらしのなく頃に卒」、
      再放送としては「Free!-Dive to the Future-」「ハロー!!きんいろモザイク」「八月のシンデレラナイン」あたりはいかがでしょう。
    • 561. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 02:00
    • ID:sqQJ013g0 >>返信コメ

    • >>383
      マアムは特別というか、僧侶時代に覚えたからでは?
      というか、魔法の契約と職業って因果関係が逆で、その職業だから契約できるんじゃなく、その職業系統の魔法を契約できたからその職業になれるんじゃないかな。
      そうじゃないと、のちに誰かさんが当時の職業系統外の魔法を契約出来た説明がつかないので。
      あと、ダーマの神殿がないからこの世界の職業って自己申告制よね?
    • 562. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 02:13
    • ID:sRXQ8qTY0 >>返信コメ

    • >>467
      正直一番好きです
    • 563. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 03:02
    • ID:69tUSGZw0 >>返信コメ

    • ダイの大冒険の世界って電気あるんだね。
    • 564. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 08:11
    • ID:PxWb6zBC0 >>返信コメ

    • >>538
      主にクロコダインがMP削った影響だけどなw
    • 565. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 08:18
    • ID:7kD8t.j00 >>返信コメ

    • >>489
      たぶん大会ルール的に、反則なんじゃね?
      フォブスターみたいに自分自身が魔法使いなら、自分で自分にかけるのはOKだと思うけど、他人にかけてもらったら、本人の強さではないわけだから
      魔法ドーピングとでもいうのかな、そういう扱いになるのでは
    • 566. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 09:45
    • ID:PTFeZ6wr0 >>返信コメ

    • ポップ「おまえの最大の武器(噛みつき)なんで使わないんだよ?」
      チウ「・・・ 君、正義のヒーローがよりによって、噛みつきはないだろ!!!」
      孫悟空「そっか??」
    • 567. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 10:00
    • ID:PxWb6zBC0 >>返信コメ

    • >>566
      ライガーゼロ「せめて爪だよねw」
    • 568. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 10:10
    • ID:oR.5zPVQ0 >>返信コメ

    • 武闘家マアム←春麗
      ゴメス←ザンギエフ
      ゴースト君←オバケのQ太郎
      師匠が変装して大会に出場←ジャッキー・チュン
      超魔生物学←進化の秘法

      パクりすぎでは?
    • 569. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 10:46
    • ID:HNCql3Pz0 >>返信コメ

    • >>468
      ポップの尻を叩いたのはまぞっほだぞ
    • 570. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 12:32
    • ID:F7rO7WTy0 >>返信コメ

    • >>299
      悟空はジャッキー・チュン(武天老師)と戦ってギリギリ負けたりして経験値貯めてたのも有るからねぇ
      その前の怪獣ギランとかもリーチやガムでの拘束とかも体験と色々状況対応に強い
    • 571. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 12:47
    • ID:7kD8t.j00 >>返信コメ

    • ところでチウは2Gをどこで稼いだんだ?
      師匠からのお小遣い?
      師匠と出会う前に悪さをしていた頃に村人からまき上げた?
    • 572. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 13:09
    • ID:PxWb6zBC0 >>返信コメ

    • >>571
      DQ2でおおねずみ倒したときの獲得Gが5Gだからそっから捻出してるんじゃね?
    • 573. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 13:23
    • ID:2Oo.ykRz0 >>返信コメ

    • >>571
      大会で負けても子供のお小遣い程度にはファイトマネーが出てるとか?
      この武術大会、国主催の興業って側面もあるだろうからあのロモス王なら何かしら選手に還元してくれそう
    • 574. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 17:03
    • ID:ZVvyVFLV0 >>返信コメ

    • >>112

      マァム>3賢者>決勝進出メンバー>チウ>お城の兵士>民間人

      多分こんな感じ。
      ゴーストくんについては今後にご期待あれ。
    • 575. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 17:32
    • ID:5qPd.2OK0 >>返信コメ

    • >>574
      3賢者はベホマを使えない時点であんまり強くなさそうなイメージが…
      フバーハは高等呪文らしいので適正の問題なのかもしれませんが
    • 576. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 18:18
    • ID:PTFeZ6wr0 >>返信コメ

    • >>237
      ザムザ「父は若いころ人間に化け当時魔法研究の最先端にある王国に忍び込み魔力の研究をしていた、そこで母と知り合いやがて恋に落ち俺が生まれた。そして人間と魔物の壁を無くすべく研究を続け王国を発展させた、だが他の研究者どもが父の知識に嫉妬し時の王に父は魔物だと告げ口をしたのだ。」
      ダイ(またかよ)
    • 577. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 18:40
    • ID:fye0YkIu0 >>返信コメ

    • ドームに覆われたコロシアムを見て幽白の暗黒武術会思い出した
    • 578. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 20:26
    • ID:Mjgp1iSt0 >>返信コメ

    • >>138
      まさかここでアバンの書の外伝に記されている「アバン流どたまかなづち殺法」が日の目を浴びることになるとは思いませんでしたね・・・(テキトー)
    • 579. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 20:43
    • ID:YuKmD5CL0 >>返信コメ

    • >>560
      100万なんて勧めていいの?
    • 580. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 20:58
    • ID:hkvxIRdX0 >>返信コメ

    • >>50
      最初のボスとして出てきた小悪党にしか見えない
      ニセ勇者一行にすら見せ場があるんだよね(それも最終盤で)
    • 581. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 21:37
    • ID:I.ewuN0s0 >>返信コメ

    • >>130
      それだとチウが一戦しかしていないのがおかしくなるぞ
      弱点を聞いて凹んでも棄権はしないだろうからな
    • 582. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 21:41
    • ID:I.ewuN0s0 >>返信コメ

    • >>31
      輝竜戦鬼ナーガスって水属性主人公の漫画が丁度この頃にあってだな…

      最初は炎属性だけど
    • 583. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月07日 21:54
    • ID:I.ewuN0s0 >>返信コメ

    • >>56
      色違いを除外するなよ
      色違いと一口に言っても生物としては別物がほとんどだぞ
      下位種にも意外な特長があったりするから系統最上位だけを素材にするのはもったいないだろう
      地獄の騎士とかのアンデッドも生体部品には普通になり得るし今回の100種類のモンスター~のイメージ映像にデビルアーマー系やゴーレムが居るから物質系モンスターも素材にしてるぞ
      マシン系はさすがに無いかもしれんがこの頃じゃ少ないしな
    • 584. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月08日 06:47
    • ID:0LrbVWP.0 >>返信コメ

    • >>563
      電気が無い世界ってある?
      あるいは電気っていう概念が確立してるかどうかってこと?
      それとも照明があるかないかってこと? その場合火ベースの魔道具みたいな可能性もあるけど。
    • 585. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月08日 07:15
    • ID:5DEwtRTr0 >>返信コメ

    • >>402
      そんな台詞は無い
    • 586. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月08日 07:17
    • ID:5DEwtRTr0 >>返信コメ

    • >>437
      超魔生物改造自体に洗脳効果は無いだろうけど
      それとは別に洗脳方法はいくらでもあるからやってやれない事は無いな

      今回の8人は実験素材だから改造して戦力にするのではなく使い潰すつもりだったとは俺も思うけどね
    • 587. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月08日 07:19
    • ID:5DEwtRTr0 >>返信コメ

    • >>543
      本来自分にしかかけられないモシャスを部下にかけてる世界だからそこは断定出来ないぞ
    • 588. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月08日 07:21
    • ID:5DEwtRTr0 >>返信コメ

    • >>449
      つまりは改変も大好評って訳だな

      実際良い
    • 589. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月08日 07:27
    • ID:5DEwtRTr0 >>返信コメ

    • >>563
      大元のドラクエにあるんだからそりゃあるだろ
    • 590. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月08日 07:53
    • ID:6nnxzjp10 >>返信コメ

    • >>587
      そういやアバン先生は、本来、自分自身も含めて味方全員にかけるという使い方しかできないアストロンを、自分にはかけないという変則的な使い方したね
    • 591. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月08日 09:40
    • ID:l3Ml.ofG0 >>返信コメ

    • この大会魔法使いも戦士も同条件で戦ってるけど
      トベルーラ使える魔法使いが空から一方的に魔法撃ち続けるみたいなのはありなんだろうか?
      遠距離攻撃できる弓兵か闘気技持ち以外の戦士はそれでほぼ詰みだけど
    • 592. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月08日 09:53
    • ID:NNfn9OTK0 >>返信コメ

    • >>1
      自分は原作未読なんだけど、違和感なかったよ
      ポップの「正しいことに力を使ってきたダイを信じたい」+ダイの「倒すためじゃなく、俺が得てきたものをあいつに見せてやりたいから戦うんだ」で納得いったし、いいシーンだったと思う

      まあ原作が素晴らしいんだろうから、またそっちも確認したいけど
    • 593. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月08日 10:27
    • ID:tmPPW4nQ0 >>返信コメ

    • >>591
      そもそも壁役無しに狭いリングの上でタイマンしないといけないって時点で魔法使いに不利なルールですしできるなら禁止する理由もないんじゃないかと
      浮遊してるだけでも魔法力消費しますし
    • 594. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月08日 13:14
    • ID:SACToPxV0 >>返信コメ

    • ザボエラの息子…ってことは当然にして母もいるわけじゃん?
      どういう人なんだろうな?
      軍団長夫人ってことはかなりセレブだろうし
      ドラクエ的に言うならウィッチレディみたいな見た目なんだろうか?
    • 595. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月08日 15:07
    • ID:9SDSEuyb0 >>返信コメ

    • >>489
      残念ながらポップ君、ピオリム使えないんですわ…
    • 596. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月08日 15:43
    • ID:6nnxzjp10 >>返信コメ

    • >>594
      まあ、いろいろ想像できるけど
      正規の夫人とは限らないぞ
      ザボエラのことだから、奴隷やそれに近い立場の女性に無理やり子を産ませた……ってことも考えられる
    • 597. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月08日 17:53
    • ID:2999i0j60 >>返信コメ

    • >>81
      わかる。
      変身前に致命傷に追い込んでそれが変身後に超回復したとかならいいんだけど、ガス欠になっていくとはいえ、変身前に序盤ダメージがほとんど効いてないってのがしっくりこない。だからバランより強いって感じに映った。
      DBでも悟空が19号と戦った時、心臓病というハンデを踏まえてもやられ方が釈然としなかった。
    • 598. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月08日 21:09
    • ID:sBIrwg4v0 >>返信コメ

    • >>539
      あれ、そだっけ?
      マホトーンとかマホカンタとかボミオスとかなかったっけ?
    • 599. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月08日 21:30
    • ID:6nnxzjp10 >>返信コメ

    • あの会場、普段は何に使ってるんだろう?
      ロモスでは、古代ローマのように、普段から剣闘や拳闘を見世物にしていたのだろうか?
      それとも、野球やサッカーのような近代的なスポーツが行われていたのか?
    • 600. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月09日 07:57
    • ID:.4Uw1Aew0 >>返信コメ

    • >>598
      ボミオスはでてこない
      魔法ではなくて魔弾ガンだけどマヌーサはあった(そして魔法無効のはずの鎧の魔剣にも通るというw)
      あとはブラスがつかったメダパニ、アバンのアストロン
      トラマナも出てきたかな
      外伝の話だけどピオリムは存在するけどピオラは古代の魔法扱い
    • 601. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月09日 09:21
    • ID:Jrn3dxl20 >>返信コメ

    • >>523
       常識的過ぎるんだよなぁ…。ガチの殺し合いの場なんてのは、言うなら最初から狂った世界で、より常識を逸脱した方が勝つみたいな所だ。(野生動物だって自分が致命傷ないし大怪我負うリスクの高い相手と本気で殺し合ったりしないし、実力が拮抗している同士ならより相手の想像を上回る戦い方で意表を突くのが決め手となるケースが多い)
       そんな所で過度に常識的であろうとし続ける者は、まぁ甘っちょろいと言われても仕方ない。戦いがより凄惨に泥沼化するのを防ぐ為には大事な事なんだけどね。押さえるべき要点を押さえた上でやらないと大体味方を危険に晒したり早死にするな。

      >>599
      ロモスの王様や国民の性質を見るに、あんまり剣闘や拳闘の類は好まなさそう。そういう文化が有るなら、もうちょっと百獣魔団の攻勢にも耐えれたと思うし。ローマ例に出すなら、戦車競技場とか劇場の類かなぁ…。
    • 602. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月09日 10:12
    • ID:.NCSeZQz0 >>返信コメ

    • >>599
      もしかしたらザムザの口車に乗せられて今回のためにわざわざ作ったのかもしれない
    • 603. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月09日 11:35
    • ID:.NCSeZQz0 >>返信コメ

    • >>600
      ヒュンケルは最初の鎧化時に「あらゆる"攻撃呪文"をはじき返す最強の鎧」と言っているのでマヌーサを補助呪文と分類するなら矛盾はしなかったりします。
      結局デイン系は素通りしてしまうわけですが。
    • 604. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月09日 14:50
    • ID:.E8NJhS70 >>返信コメ

    • >>602
      この世界短期間で焼き払われた街がそこそこ再建するような超速建築技術あるし十分有り得る話だよね
    • 605. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月09日 14:53
    • ID:.E8NJhS70 >>返信コメ

    • >>598
      ボミオスはないね
      ここで言ってる補助呪文はバイキルトとかスクルト、ルカニみたいな単純強化、弱体呪文の話
      マホカンタとかフバーハみたいな壁を作る系みたいな絵的に栄える呪文は普通にある
      外伝はともかくダイの大冒険本編では誰も使おうとしないから存在しないんだろうって昔から言われてるね
      戦いの度に「勝負だ!」と気合い入れてからお互いに「スカラスカラバイキルトピリオム……」って一々やると緊張感台無しって漫画的事情で
    • 606. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月09日 14:57
    • ID:.E8NJhS70 >>返信コメ

    • >>601
      主人公「戦場を舐めるな、死ぬぞ」
      モブ「ひぃぃ!?」
      でモブが漏らすみたいなの好きそう

      しかも、今回は実際に剣を向け合って交戦中なのに~って訳でもない平時での会話なのに……
    • 607. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月09日 16:33
    • ID:8Y7VX.sz0 >>返信コメ

    • >>559
      漫画だと「いちいち実験のたびに我が魔族の手下を犠牲にするわけにはいかんのでな」といってるし、凄い良心的。
      しかし良心的だからこそ学者としてはザボエラに根本的に及ばないという皮肉。
    • 608. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月09日 16:38
    • ID:hAmrGccX0 >>返信コメ

    • >>281
      いや、アレはバーン様明らかにハドラーを自爆兵器としてダイ達もろとも始末しようとしてた感じだよね。
    • 609. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月09日 18:58
    • ID:.NCSeZQz0 >>返信コメ

    • >>281
      超魔生物への改造がきっかけでいつ起爆してもおかしくない危険な状態になったって言ってたからそれまでは安定していたってことなのではないかと
    • 610. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月09日 19:56
    • ID:aFQdq.OH0 >>返信コメ

    • >>342
      こういうポップらしさ(ポップ節?w)が積み重なってポップというアイデンティティが形成されてこその終盤の大感動につながるんだよな
    • 611. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月09日 23:31
    • ID:.E8NJhS70 >>返信コメ

    • >>483
      そのパーティーの要に成長するためにマァムの存在は必要不可欠って話でしょ
      ダイやヒュンケルだけだと「いざとなったら強い奴に任せて~」って甘えが抜けない
      マァムがいて初めて「俺が守ってみせる」って勇気と自分の足で立つ度胸が芽生えるきっかけができる
      少なくとも、ハドラー相手にベギラマを成功させたとき一緒に居たのがダイだったら「ダイが何とかしてくれる」って思考のままで元魔王に単騎で挑むなんて根性は出なかっただろうし
    • 612. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月10日 01:12
    • ID:GGuJ5cvS0 >>返信コメ

    • >>599
      武闘台のバイオプリズンが床まで生体素材だとするとザムザが妖魔士団を率いて建設したんかね
      みんなにモシャスかけて人間に化けてw
    • 613. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月10日 05:45
    • ID:3fmSi44J0 >>返信コメ

    • ザムザの場合、通常モード(魔族ボディ)→変身(超魔ボディ)って事なのに
      魔族ボディでも超魔生物レベルの防御力有してるの??意味わからん
    • 614. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月10日 08:06
    • ID:fuPGVDnV0 >>返信コメ

    • >>539 >>605
      使い方や見せ方、演出次第だと思うんだけどね
      戦闘の最初にかけるのではなく、たとえば、バランにはドラゴニックオーラがあって簡単にはダメージ与えられない、とわかった時にポップが「それなら攻撃力を上げりゃいいんだ、バイキルトぉ!」ってダイやクロコダインにかけるのはアリだと思う
    • 615. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月10日 16:28
    • ID:l0YyI8FN0 >>返信コメ

    • >>6
      ハドラー「俺の体の色もこんなカラフルになっちゃうの?」
    • 616. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月10日 18:31
    • ID:.WFFwDqd0 >>返信コメ

    • >>613
      別の身体に憑依しているとかではなく、あくまでも本体を改造しているわけだから耐久力的な面では魔族状態でもかなり底上げされてるんじゃない?
      超魔生物としての怪力とか能力とかをフルに使うためには変身する必要があるとしても基礎スペック自体は通常の魔族より遙かに高くなっているんだろう
    • 617. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月10日 19:39
    • ID:CvLvRS5L0 >>返信コメ

    • >>600
      昔某所の投稿掲示板でバーンが転性してピオラ使えるようになった二次読んだの思い出した。
      ピオラ、ピオラ、カイザーフェニックス! みたいなんやって
      マナにカイザーフェニックスがメラゾーマだと見抜かれてたっけ。
    • 618. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月10日 23:06
    • ID:3fmSi44J0 >>返信コメ

    • >>616そこまでがっつり改造してんじゃ最早魔族じゃねえだろって気もするが
      呪文が使えなくなるとかいう設定が絡むから少々ややこしい
    • 619. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月11日 13:07
    • ID:DWolw75E0 >>返信コメ

    • >>603
      ボラホーン「ブレスは呪文じゃないんですがそれは」
      バラン「ほーん? ほなドルオーラくらってみっか?」
      ハドラー「鎧なくても大概耐えるだろお前…身体ぶち抜いてメラゾーマ流しても生きてるって魔族でもドンびくぞ?」
    • 620. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月11日 19:58
    • ID:63rFHaRn0 >>返信コメ

    • >>401
      実際明らかなリーチの差があるなら一回間合いに入ったらゴメちゃん的には打撃の大半が封じられる。


      まあゴメちゃんはレスラーなんでむしろ組み付いてからの方が本番なんやけどな。ぶへへへ
    • 621. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月11日 20:43
    • ID:Gzv7SUa40 >>返信コメ

    • >>620
      顔に張り付いて窒息を狙うゴールデンメタルスライムを幻視した
    • 622. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月11日 23:27
    • ID:63rFHaRn0 >>返信コメ

    • >>621
      そうか、何度かポップとかの口許に張り付いたりしたけどゴメちゃんちょっと殺意高過ぎないか?
    • 623. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月11日 23:37
    • ID:63rFHaRn0 >>返信コメ

    • >>292
      あと魔界ではバーン傘下の領主ぐらいの地位はあってその気になれば支配地域の女を嫁に持てたり何だったら側室も居た説
    • 624. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月11日 23:49
    • ID:63rFHaRn0 >>返信コメ

    • >>393
      新シリーズじゃちゃんと超神のノーズフェンシングみたいなのをかわして2話ぐらい粘ったから(震え声
    • 625. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月12日 00:02
    • ID:9nA0jZY60 >>返信コメ

    • >>451
      ナレーションに三木さんを呼べば『キルラキル』の総集編をアバンで片付けたように数分の早口で終わらせてくれると信じてる
    • 626. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月12日 00:07
    • ID:.yf.bzY20 >>返信コメ

    • >>624
      そっちか
      スパイダーバースの最終兵器が先に頭に浮かんだせいで混乱した
    • 627. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月12日 00:17
    • ID:9nA0jZY60 >>返信コメ

    • >>362
      でも言ってなくても続編の『からくりサーカス』でもそんな感じの事をやってましたよね?先生?




      ぜひっ
    • 628. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月12日 00:23
    • ID:9nA0jZY60 >>返信コメ

    • >>201
      まあ普通に使える技だとウルトラマンみたいに「さっさとスペシウム光線打てよ」って言われたり下手するとアバンストラッシュの立場が無くなる早めに"今後の戦いのレベルにはついていけないので使いません"って感じにしてるんだろ

      紋章閃は犠牲となったのだ
    • 629. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月12日 00:26
    • ID:9nA0jZY60 >>返信コメ

    • >>332
      にたような理由で誕生した最終形態フリーザというシンプルにしてこれ以上ないデザイン
    • 630. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月12日 00:53
    • ID:5yigtK0k0 >>返信コメ

    • >>629
      その次のセルで手間かかりそうな模様にしてるし天才のめんどくさい基準がわからない
    • 631. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月12日 13:18
    • ID:6qDUbWBB0 >>返信コメ

    • >>398
      ウルトラマンネタだよ
    • 632. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月13日 09:22
    • ID:WL3NZnc60 >>返信コメ

    • >>630
      そりゃ新しいもん考えるときゃ流行るもんにしないとってウケるようアイディアこねくり回すでしょ。
      そのあとセル書いてるうちに段々とスリムでシンプルにしてったじゃん?
    • 633. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月13日 13:52
    • ID:zr0R2wAg0 >>返信コメ

    • >>295
      たぶんヒュンケルにやられた後。
      アバンの時はその場で復活させてたけどヒュンケルの時はわざわざ持ち帰ってから蘇生させてる。
    • 634. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月18日 19:32
    • ID:eEIcsF.K0 >>返信コメ

    • >>52
      今回のアニメ合わせインタビューだと三条、「あれもこれも全部最初からの計画通り」っていくらなんでも盛ってるくさい発言ばかりになってるからわからんけど、ポップが育ってきたのに合わせて以前のポップもどきを作ったっぽいこと言ってたかも>チウ
    • 635. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月18日 19:35
    • ID:eEIcsF.K0 >>返信コメ

    • >>59
      事情を聞いて真意を察したのヒュンケルだけだよ……
    • 636. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月18日 19:45
    • ID:eEIcsF.K0 >>返信コメ

    • >>76
      「噛む」より、まさかのキャラのお助け担当にもなる
    • 637. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月18日 19:55
    • ID:eEIcsF.K0 >>返信コメ

    • >>133
      いやいやいやとんでもなく強くなるおあいつはw
    • 638. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月18日 19:56
    • ID:eEIcsF.K0 >>返信コメ

    • >>106
      口殺法口殺法くどいの飽きた
    • 639. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月18日 20:32
    • ID:eEIcsF.K0 >>返信コメ

    • >>288
      マァムの物言いの問題点は女だからじゃないよ
      相手を否定するからだよ
    • 640. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月18日 20:38
    • ID:eEIcsF.K0 >>返信コメ

    • >>308
      痛いポップ信者のふりの釣りか?
    • 641. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月18日 21:07
    • ID:eEIcsF.K0 >>返信コメ

    • >>426
      ヒュンケルが救われたのはあの説教じゃなく、戦いで倒れた後のフォローでだろ
    • 642. アニメ好き名無しさん
    • 2021年06月18日 21:11
    • ID:eEIcsF.K0 >>返信コメ

    • >>422
      あれマァムの「説教」に反応したんではないような気が。
    • 643. アニメ好き名無しさん
    • 2021年07月14日 00:34
    • ID:qJx35g4z0 >>返信コメ

    • >>25
      チェスがあるんだから普通にアルファベットはあるだろ。
      チェスの棋譜の表記見たことないの?
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

ドラゴンクエスト / ダイの大冒険 / 35話 / 感想 / 2020年版 / 決勝戦の異変 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング