第10話「好きなんだ、ただ…」
<1つも道を間違えず生きていけたならよかった>

<優しい世界で生きていけたならよかった>

<不安もなく恐れもなく他人を傷付けず自分も傷付けられず>


<正しいことだけをして自分が望む優しい世界へ>


<最短の道筋で辿り着けたならよかった>


『ゆんゆん』
『ん?』

『本田さんが入院してるってマジで?』
『えっ?なんで知ってるの?』
『ゆんゆんのクラスのヤツから聞いた』

『でイケメンオレンジもずっと休んでるらしいじゃん。大丈夫なの?』
『知らない。あんなヤツ』

『ねぇずっと疑問だったんだけどその本田って子、ゆんゆんの何なのかな?』

『オカンです』
『ぶっ!』

『何それ笑えない。ゆんゆん、翔が気持ち悪いこと言うよ?』
『なんでー』

『子鹿のように弱っちぃゆんゆんを守ってくれたんだもんな』
『お前ムカつく!』
『ん?それってつまり恋人ってこと?』

『ったく仕事しろって!』
『違うって。だからオカンだって』
『えぇー!訳分かんなーい!』
『もういいって』

『会長、お客さんですよ』



『キョンのやつまさか家に帰ってないとはな。透んとこにも顔見せねぇし一体どうなってんだ』
『そうね。透君も彼の話はしようとしないし』
『あの2人何があったんだ?』

(透からチラリと話は聞いてた。草摩慊人とのこと)

『彼女からどう聞いてるか知らないけど…あのケガ僕のせいだ…』

『透君は誰かのせいだなんて思ってないわよ』

『それと紅野とのことも聞いた…』

『紅野も今ここに入院してる…僕が刺したから…』

『束縛して踏み躙った…だけど紅野は責めないから…』

『僕は…どう…』

『あなた女性ね』

『紅野さんが”そばにいてあげなくてはいけない人がいる”と言っていたその相手はあなたね』

(悔しかったのはこの子のことだけじゃなくて単純に、もっと単純に…)

(私は除け者だったって事実だ)

(紅野さんの26年に自分はあまりに不参加で)

(たった1日だけの思い出だけをダイヤみたいに磨いてた自分が少し惨めに思えて悔しかったんだ)


『来ないと思ってた』
『なんで?』

『資格が…ない』

『慊人と話したんだろ?』

『俺はまだあの子にしなくちゃいけないことがある』
『何?』
『俺がいなくなること。俺がいるとあの子はいつまでも気に病むから』

(最後まで…)

『ふーん。どこへでも行けば』

『どこへでも私は行くよ』

『なんでか分かる?』

『それはね…』

『教えてやんないよ』
(いいんだ。いいよ。今は待てるよ)

(だけどもう不参加だけはしないから)

『あーあ、朝からコンビニとは侘しいねぇ』
『仕方ないじゃないか。ご飯もパンも何にも無いんだから』

『透君が来てから生活力の無さに拍車がかかっちゃったからね』

『でも今日で透君も退院!手料理何作ってもらおうかなぁ!』
『病み上がりに無理させるなよ』

『しっかし夾君はどこにいるんだろうね?』
『……』

『おかえり』
『春?えっ?』

『あれ?また鍵かけ忘れちゃったかな?』
『紫呉…』

『うん。おかげですんなり入れてラッキー。この家ってガバガ…』
『下品』

『本田さんどう?』
『あぁ。今日の午後退院だよ』
『そっか。よかった。リンも心配してすごかったし』
『すごかった?』

『青くなって白くなって土色になった。必見』
『必見と言われても…』

『あと胸がまた大きくなった』
『場を和ませたいのか自慢したいのかセクハラなのかどれだよ!』

『全部?』
『全部か…』

<ガタッ>
『ん?もしかして夾君?』

『あぁだから鍵開いてたのか。夾 病院行ってないんだよね?』

『アイツにもアイツなりの苦しみとか事情とかあるから…』

『とかそんなもん今はどうでもいいけどね』

『いってらっしゃい』


『どこ行ってた?病院なんで行かないんだ?』

『本田さん今日退院だぞ。逃げるのか?』
『どうとでも言え。俺がいても傷付ける。守れない』

『お前が付いててやった方がいい』
『なるほど。そうか』

<ドーン>

『あぁイヤだ。男の子はこれだからヤダ』
『ねぇピザ頼んでいい?』

『守れない?守れないって何だよ』

『崖落ちそうなのキャッチできればいいのかよ?車轢かれそうなの華麗に助けられりゃ満足なのかよ?』

『そいつはすごいな。お前誰だよ。どこぞのスーパーヒーローかよ』

『ただのバカ猫なくせに』
『くっ!』

『っせぇな!誰がそこまで望んだっつったよ!?』

『そりゃテメェはご立派なヤツなんだろうがな!俺だってなれるもんならなりたかったよ!』

『お前みたいなヤツに!お前になりたかったよ!』

<ドーン>
『あーもう好きなだけやり合うがいいよ』
『ナゲットつけていい?』

『ふざけるな…』

『ふざけるな!ふざけるなふざけるな!』

『俺だって!』

『なりたかったよ!お前みたいに…!』

『憧れて…憧れて憧れて…!』

『なのになんでお前が先にそんな簡単に言うんだよ!』

『でもお前はお前で俺は俺でしかなくて…。自分は自分にしかなれない。自分を受け止めて自分と向き合うしか…』

『守ってただろ!』

『ちゃんとお前守ってただろ!』

『嬉しいとか幸せだとかちっぽけなことかもしれないけど!』

『ヒーローみたいに超人的な力じゃないかもしれないけど!』

『だけどそばにいて本田さん笑ってただろ!』

『俺がそばにいて同じことできると本気で思ってんのか!いい加減にしろ!』

『お前にしかできないことがあるってもっと自覚しろよ!』

『泣かすなよ!しっかりしろよ!』



『何ボサッとしてるんだ。お前の憧れてる俺様がここまで言ってやったんだぞバカ猫』



『チクショー…大っ嫌いだあんなヤツ…』

(俺にしかできないこと)

(そうだ。アイツに会う前にやっておかなきゃいけないことがある)


『大丈夫だよ。みんな燈路ちゃんのこと嫌ったりなんかしないよ絶対』

『呪いが解けたこと一番に話してくれて嬉しいよ』

『杞紗は…』
『ん?』
『杞紗は俺がもう十二支じゃなくても嫌じゃないか?』

『燈路ちゃんは私が、物の怪憑きがそばにいて嫌じゃない?』

『もちろん』

『あっ…』
『ん?』

『お兄ちゃん?』
『アイツずっと家に帰ってないって聞いたけど』

『あの…旦那様』
『ん?』

『誰が通していいと言った!』
『で、ですが…』

『何しに来た!?何の用だ!?』

『よくもそんな平気なツラでこの家の敷居を跨げたものだな!』
『普通こんな時間から酒を飲むか?』

『どうせまともに働いてな…』
『黙れ!働いているさ!真面目に!』

『ただ…ただ最近は気分が優れないから休暇を取っているだけだ!』

『誰のせいだと思ってる!』
『俺のせいだってんだろ』

『あぁそうだ!いい加減認めたらどうだ!?母さんを殺したことを!』

『直接手を下さなければ許されると思うなよ!』

『お前は自分の母親を殺したも同然なんだぞ!許されるわけがないだろう!お前は罪を償わなければならない!』

(気持ち悪い。憎いとか怖いとか悲しいとか色んな感情を1つの鍋にぶち込んでグラグラ煮込んでるみたいだ。しっかりしろ)

『母さんに!この俺に!一生詫びながら生きなければいけないんだ!お前は一生その罪を…』

『そうだな。俺のせいだ』


『ハ…ハハッ…!認めた!遂に認めたな!私は聞いたぞ!』

『おいお前も聞いたな!?本家へ連絡しろ!今すぐコイツを引き取りに来させろ!殺した罪を背負って一生出てこなければいい!』

『それは断る。俺は入らない。あそこへは』


『外で生きていく。絶対』

『それをハッキリ伝えに来たんだ』

『そばにいたいヤツがいる。これからずっと』

『ダメだ』

『何を言ってるんだ。お前が許されるはずないだろう?』

『許されるはずがないんだ。お前が普通に生きていく?』

『許さないぞ。お前はダメだ!お前は罪を償わなければいけない!』

『私に!俺に償わなきゃいけない!』

『お前のせいでどれだけ恥をかかされたか!俺の人生をメチャクチャにされたか!』

『お前なんか生まれたせいで!お前なんか産みやがったせいで!』


(こんな子ども産みやがって…)


『許さないぞ!俺は絶対許さないぞ!チクショー!』

(いなく…なれ…)


『お前ら俺の顔に泥塗ってそんなに楽しいか!?』

『お前ら2人ともいなくなれ…!』


『はっ…』

『アンタそれ言ったのか?』

『母さんに』

『俺に罪をなすりつける気か!?』

『俺のせいじゃない!お前が追い詰めたんだ!アイツが死んだのはお前のせいで俺の…俺のせいじゃない!』

『俺のせいじゃない!』

『こんな化け物生まれたのは俺のせいじゃない!』

『俺は悪くない。全部お前のせいだ!』

(寂しかった。辛いこと抱え込んで苦しかった)

(ガキすぎた俺には難しすぎて分からなかったよ)

(デカくなれば絶対分かったなんて綺麗事は言わないけど)

(だけど死んでしまったらもう何も試せない。取り戻せない)

(生きていて欲しかったよ。死なないで欲しかった。自分を放り出さないで欲しかった)

(生きているうちは…母さん…)

『俺は放り出さないよ、もう』

『やってみる。生きてるうちは生きてみる。ちゃんと』

『そんなこと!』

『放…』

『ぎゃー!殺される!』

『誰か…誰か来てくれ!殺される!殺される!』

『迎えに行かせましょうか?父親の望む通り猫憑きを』
『いいや僕が行く。父親に話しておきたいこともある』

『夾は自由だ。あの離れも壊す』
『本気で?父親が納得するとでも?』
『それでも決めたことだ』

『若い人はいいですね。あっさり生き方を変えられて』

『私も草摩で生まれ、草摩で育ちました。ここ以外の暮らしを知りません』

『でも私はこの歳になって今さら…』

『40年、50年、60年かけて築き上げた私の生き方を今さら変えるなんてできない…』

『変えるには私は…私はもう歳を取りすぎた…』

『じゃあ君はそこにいればいい。好きなだけ。僕はもう行く』

<簡単なこと。答えも方法も>

<シンプルで。でもひどく困難で>

<ようやく手に入れた。だから大事だって思える>

『また来る』

『ま、待て!俺は!』

『おい!許さないぞ絶対!絶対に!』

<1つも道を間違えず生きていけたならよかったけど>

<ないんだ。そんなもの>

<失敗して躓いて迷って間違って>

<少しずつ、一歩ずつ歩いて行くしかないんだ>

<自分の足で。傷だらけになっても>

<いつか辿り着く何かのもとへ。誰かのもとへ>

『はっ…』

《もしもし?どうしたの真知?》
『あ、あの…すみません突然…』

『その…会長に渡したい物があって…』

『真知!今どこ!?』

『学校から駅1つ…』

『待ってて!今そっち行くから!』
『ん?』

『俺、今すぐ真知に会いたい!』

<祈りながら。さぁ歩き出そう>

(でもアイツは今も俺を受け入れてくれるのか?)

(俺は…俺は今もアイツをほんとに好きか?)

(どこが好きだ?何が好きだ?)

(どれくらい…)


(なんだ。全然関係ない)

(好きだ。好きだ)

(好きなんだ、ただ…死ぬほど)


『と…』

『あっ…』

『いやもうマジにすっげぇ逃げっぷりだ…』
『笑うしかねぇよな』
『私も腹抱えて笑いたいわ』

『くっそ!俺の方が足速いっつーの!』


(逃がさない)

(死ぬほど、死ぬほど…)

『っつかよ!病み上がりが全力疾走してんじゃねぇよ!』

(手に入れたい)






つぶやきボタン…
大怪我だったけど透ちゃんも紅野さんも元気そうでよかった
慊人さんももう以前のような刺々しい雰囲気は一切なくなっていて
透ちゃんと友達になったことで浄化されてしまったのかなと思ったり
夾君も猫憑きの呪い関係なく自由の身になったようだし一件落着かなと
それに幼い頃から恐れ続けてきた父親も思いのほか弱い存在だったりとか
また来るって言ってたけど2人の関係が改善される日もいつか来るのかな…
ただ色んなものと向き合い始めた一方で透ちゃんには逃げられてしまった模様
病み上がりにもかかわらず、ひと目見て全力疾走で逃げるって相当だけど
なんで夾君から逃げてしまったのか透ちゃんの心境が気になるところ
あと真知ちゃんが由希君に渡したい物って一体何なんだろう?
慊人さんももう以前のような刺々しい雰囲気は一切なくなっていて
透ちゃんと友達になったことで浄化されてしまったのかなと思ったり
夾君も猫憑きの呪い関係なく自由の身になったようだし一件落着かなと
それに幼い頃から恐れ続けてきた父親も思いのほか弱い存在だったりとか
また来るって言ってたけど2人の関係が改善される日もいつか来るのかな…
ただ色んなものと向き合い始めた一方で透ちゃんには逃げられてしまった模様
病み上がりにもかかわらず、ひと目見て全力疾走で逃げるって相当だけど
なんで夾君から逃げてしまったのか透ちゃんの心境が気になるところ
あと真知ちゃんが由希君に渡したい物って一体何なんだろう?
![]() |
フルーツバスケット 10話 感想
ヒトコト投票箱 Q. あの人になりたいと思うほど憧れたことが… 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
フルーツバスケット 2nd season Vol.1 *BD [Blu-ray]
posted with amachazl
高屋奈月, 井端義秀, 岸本卓, 横山克, 進藤優, 石見舞菜香, 島崎信長, 内田雄馬, 中村悠一, 釘宮理恵
エイベックス・ピクチャーズ (2020-06-26)
エイベックス・ピクチャーズ (2020-06-26)
エイベックス・ピクチャーズ (2019-06-21)
コメント…フルーツバスケットについて
-
- 2021年06月12日 19:40
- ID:d8x.3q2K0 >>返信コメ
- アキトをすぐ女性と見抜くなんて、やっぱり花ちゃんはすごい。花ちゃんなら、十二支の呪いや草摩家のこととかの真相を半分くらい知ってそう。
-
- 2021年06月12日 19:43
- ID:d8x.3q2K0 >>返信コメ
- 草摩家の毒親ベスト3
1位 レン
2位 夾の父親
3位 リンの両親
-
- 2021年06月12日 19:52
- ID:oeObYwJ.0 >>返信コメ
- 他の物の怪付きだったら違ってかもしれないけど猫なもんだから周りからも言われたんだろうけど、結局は自分の事しか考えてないクズだからねぇ
女中頭が変わろうとしなかったのが一番の原因だろうけど
古い仕来り自体は大事だけど柔軟にやってかないとダメってことだよね
停滞したらどんな物事でも終わり
-
- 2021年06月12日 19:58
- ID:78a.DNS.0 >>返信コメ
- 夾の父親はクズ親としか思えないけど思考回路はやっぱり親子なんだなと思えた
歳取ってる分だけ生き方を変えられないで停滞したかそうでないかの差にしか見えなかった
-
- 2021年06月12日 19:59
- ID:0k2C84lZ0 >>返信コメ
- 由希くんの中の人の演技がたいへん良かった。なんか力業で納得させられた感あったわ
真綾さんのアキトも憑き物が落ちた感じがすごく良かった
あと夾父はヘイト買う役どころだと思うけどやっぱり中の人の演技すごい良かったと思う
-
- 2021年06月12日 20:04
- ID:0k2C84lZ0 >>返信コメ
- >>5
夾くんにとって何が一番えぐいかって、「俺のせいじゃない」という一点であのクソ親父に共感できる余地があるとこなんだよな
そこから父が追い詰められたことも類推捗るから、「また来る」と言ってしまって見捨てることもできないという
-
- 2021年06月12日 20:16
- ID:JkSCVZ8Z0 >>返信コメ
- 女性キャラが聖母ではないなら、男性キャラはスーパーヒーローではない、というのは一つの対称性に帰着する話なのかな、とふと思った
相手にマウントとったりするわけじゃなく、等身大に対等にありたいという願いが根底にある話なんかな
-
- 2021年06月12日 20:19
- ID:B6odH7tK0 >>返信コメ
- あれ?今回のアニメは原作のIFルートなのか。
-
- 2021年06月12日 20:21
- ID:MQJu0kSe0 >>返信コメ
- >>5
思考回路が親子というか、遺伝ではなく自分が封印してた中に父親の行動を無意識に覚えていた結果ってって感じだよね
自分が単純な加害者/被害者じゃなくてだれかのせいでこうなったっていう逃れ方を父親に教えられていたみたいな
-
- 2021年06月12日 20:26
- ID:M8vLgJWJ0 >>返信コメ
- カットも多かったけどなんとかまとめてみたいシーンを入れてくれていた感じ
夾と由希のシーンは声優さんの演技も良かった
夾の父親と母親はどっちも草摩?それとも母親は外部の人?
父親が婿入りだったりしたら俺のせいじゃないって思いも強いかもね
子どもに生まれつきの何かがあった場合は夾の父親みたいな態度になる人もいるんじゃないかと思う
-
- 2021年06月12日 20:28
- ID:nTp75jDO0 >>返信コメ
- 透くん3,200mくらい逃げそう
-
- 2021年06月12日 20:40
- ID:wlua50Kn0 >>返信コメ
- 透くんと挟くんの追いかけっこは何度観できる😊
-
- 2021年06月12日 20:42
- ID:tZqUIuaX0 >>返信コメ
- アキトが女中に言ったセリフってこれだっけ?原作持ってないから勘違いかもしれないけど。神様っぽく突き放す感じではなくて透みたいに手を差し伸べる感じだった気がする。
-
- 2021年06月12日 20:45
- ID:22q9inpw0 >>返信コメ
- >>2
花ちゃんフルバで最強キャラだから。
出てくるかわからないけど、慊人さんを「あーちゃん」呼びするくらいだから。
-
- 2021年06月12日 20:49
- ID:22q9inpw0 >>返信コメ
- >>14
原作はそうだしそれでも変わらない女中とのすれ違いがあるけど、それらもカット。
-
- 2021年06月12日 20:50
- ID:gmA2NJvC0 >>返信コメ
- >>14
現時点では突き放して手を伸ばすのは完全浄化の後だったはず
やるなら次週あたりかな?
-
- 2021年06月12日 20:52
- ID:p7VQ4Yk90 >>返信コメ
- 変わりたくない人と、変われない人と、変われた人と、変わらなきゃいけない人が一気に出てきて終わりが近いのをひしひしと感じる
透は勿論だけど、魚ちゃんと花ちゃんが居なくてもこの結果はなかったんだろうな
-
- 2021年06月12日 20:54
- ID:d8x.3q2K0 >>返信コメ
- ありさと紅野の再会シーン、ずっと待っていた!このシーンをずっと見たかった!
高校生×アラサーの年の差カップルだけど、応援してる
-
- 2021年06月12日 20:54
- ID:0k2C84lZ0 >>返信コメ
- >>14
二つのシーンが合成されてる
126話と133話だね。女中頭の台詞(「歳をとり過ぎた云々」)と手をさしのべるシーンは133話で、アキトの「もう行く」は126話
-
- 2021年06月12日 20:55
- ID:gmA2NJvC0 >>返信コメ
- >>17
と思って今読み返してみたらその2つの話がまとめられてるから無いかもしれない
-
- 2021年06月12日 20:55
- ID:ihT.7BgE0 >>返信コメ
- 呪いとかしがらみとか意地がなければ由希と夾って相性良さそうだなともどかしく思ってたから、ようやく本音で語り始めたの感無量だわ。
兄や母親と向き合ってからの由希は透より主人公っぽい
-
- 2021年06月12日 20:56
- ID:ntRzgatO0 >>返信コメ
- 逃げた透くんをキョンが追いかけた後の魚ちゃん花ちゃんの表情よ
-
- 2021年06月12日 20:57
- ID:fdfY9l3Q0 >>返信コメ
- キョンの父をクズ呼ばわりしてる人多いけど、紅葉の母が記憶消したら普通に良いお母さんやってるのを考えるとなぁ
ぶっちゃけ十二支の親でヒロの母みたいなのは例外中の例外だと思う、杞紗の母もやばい方に行きかけだったし
特に猫憑きだとさらに扱い悪いし
-
- 2021年06月12日 21:01
- ID:k9PzTyIu0 >>返信コメ
- finalで草摩家の十二支以外の闇もたくさん見えたけど、キョウの父親や女中さんのように、大人になると間違いを認めたり変化する事が難しくなるってのもその一つかな。
-
- 2021年06月12日 21:01
- ID:wiboiRMZ0 >>返信コメ
- 前回省略されたのかと議論を巻き起こしてたマジ喧嘩がしっかり描かれたけど、代わりに花ちゃん魚ちゃんのブチギレ省略されてた?
花ちゃんの「本気だぁ……」ってわかるあのセリフは是非聞いてみたかった 次回辺りに時間軸描写を移動して追加は……されないかな
-
- 2021年06月12日 21:03
- ID:JkSCVZ8Z0 >>返信コメ
- >>22
夾と由希の殴り合い(一方的)と夾父のシーンが連続してるおかげか、地味に比較になったのが改変の余波の中では個人的には悪くなかったな
夾父はまるで夾を理解しないけど、由希と夾は互いに理解しているからお互いに届く言葉になるという
-
- 2021年06月12日 21:04
- ID:RtLjO.680 >>返信コメ
- その走りは三冠を阻止する刺客のようであった
-
- 2021年06月12日 21:05
- ID:k9PzTyIu0 >>返信コメ
- >>18
一方で変わらない事・認められない事を頭ごなしに否定してはいけない、って言う事も感じる。
-
- 2021年06月12日 21:08
- ID:Gdw6Y0Fi0 >>返信コメ
- >>12
どこのライスシャワーやそれ
-
- 2021年06月12日 21:09
- ID:k9PzTyIu0 >>返信コメ
- 昨今の恋愛漫画と比べると、フルバは「好きだから一緒にいる」というのがすごく難しい事である事が伝わってくる。
-
- 2021年06月12日 21:09
- ID:0k2C84lZ0 >>返信コメ
- >>24
身の置き場のない孤独は理解するが、それが過剰な攻撃性になっている点は全く同情できないという感じかなあ個人的には
最後に夾くんに掴まれて「殺される!」って自己保身の台詞まで出てくるのすごい徹底してるよね
あくまで自分を被害者側に置いておきたいんだなって感心してしまう人物造詣だった
-
- 2021年06月12日 21:16
- ID:0k2C84lZ0 >>返信コメ
- >>29
歳をとるとほんと女中頭さんの「歳をとり過ぎた」って台詞が身に沁みてきつい
人間本当に歳をとると守りたいものが増えて、自然と保守的になっちゃうんだよな
-
- 2021年06月12日 21:20
- ID:tZqUIuaX0 >>返信コメ
- フルバの中では夾の父親が一番印象悪いな。楝のように突き抜けているわけでもないし、紫呉や女中のように自覚しているわけでもない。
慊人、綾女のこと苦手らしいけど今の慊人がああいう原作で絡んでないギャグ寄りのキャラと絡んだらどうなるか見てみたいな。
-
- 2021年06月12日 21:22
- ID:kEB.4VV40 >>返信コメ
- >>24
同性の親子なら仲良いって訳でもなさそうだしな。抱っこ出来る分楽とも取れるし負担が増えるとも取れる。ヒロ一家だけなんだろうな、両親まともで仲良いのって。かぐらの両親も小さい頃はケンカ多いって言ってたような。
今はどうか知らんが。紅葉言ってたな、もののけ付きの親は過保護か無関心みたいな事。
というかこの作品父親の影薄いな。ヒロ父回想でちらっとだし、かぐらやゆき、きさの父親見た事ない。もののけ付きがいくらもらえるか知らんが、ヒロ一家は彼のために貯金して一円も手出してなさそう。
-
- 2021年06月12日 21:27
- ID:avfT1ZUZ0 >>返信コメ
- 仕方ないとはいえギャグシーンはほぼほぼカットやな
魚ちゃん花ちゃんに生徒会にひろたちと面白いのに残念
あとユキが発破かける前にやっぱ透のお爺さんからの一言は欲しかった
これじゃ前回でてきたお爺さんが家族も心配しているアピールでしかないやんけ
-
- 2021年06月12日 21:28
- ID:vJpJugh10 >>返信コメ
- Forフルーツバスケット聞きたくなってきた…
-
- 2021年06月12日 21:32
- ID:gmA2NJvC0 >>返信コメ
- >>37
ラストシーンで流れることを期待してる
流れなくても脳内で流すことが決定してる
-
- 2021年06月12日 21:34
- ID:tZqUIuaX0 >>返信コメ
- >>24
紅葉の母親は紅葉・産んでしまった自分に対する嫌悪感と子供を愛せないダメな母親な自分を責める気持ちで板挟みになって壊れたと思っているから(紅葉に対して手をあげた描写も無いし)、おそらく最初から目を逸らして母親を責めてた夾の父親とは違うと思う。
リンの親も一応良い家庭を保とうとしてたし。
-
- 2021年06月12日 21:35
- ID:22q9inpw0 >>返信コメ
- 記憶喪失に続いて失踪は無い。
怪我して意識のない女の子(両思いだけどお互いわかっていない)に勝手にキスした上に失踪ってヤバすぎないか?
夾くんの扱いがちょっと酷すぎる。
今日子さんの事を忘れてないし、打ちひしがれて落ち込みはするけど失踪なんてしない。由希くんと喧嘩する時にも逃げようとしてたし。
由希くんも本音をぶつけ合ってスッキリしてるはずなのに、膝を抱えているような描写があるし。
色々と端折らないと描かないからなんだろうけど、キャラクターの解釈を変えてしまうのはいかがなものかと思う。
素子先輩の告白エピソードは丁寧に描くのにメインキャラの夾くんや透くんや由希くんの心情や流れが雑ってどういう事なのかな?
2期まで丁寧に描かれていたのに、伏線回収のファイナルが一番雑って、ペース配分がおかしすぎるって。ホント、謎すぎる。
原作読んでない人はアニメ終わってからでいいから、原作読んでほしいわ。特にファイナルのところ。色々と端折られたり改悪されてる事で話が薄っぺらくなってるから。
-
- 2021年06月12日 21:38
- ID:22q9inpw0 >>返信コメ
- >>34
弱い人なんだろう。
起きた出来事を受け止めきれずに、ひたすら人のせいにして逃げ続けてる。
-
- 2021年06月12日 21:41
- ID:clJSJgXb0 >>返信コメ
- 病み上がりといったな。あれは嘘だ
-
- 2021年06月12日 21:44
- ID:ZgixwHvn0 >>返信コメ
- 感情を処理できないゴミって言いたくなるな、あのクソ親父は
嫁を死なせた事で夾を責めていたくせに、嫁は猫憑きを産んだと責めるのかよ
草摩一族は既に揃っている十二支以外を産む確率があると言うのに
ババ引いたら嫌がるとか 自分の嫌なことを全部外に押し付けやがって
猫憑きを蔑むのはそういう一族だしまだ許す 嫁は守れ
子供は母親だけの因子で生まれないんだぞ
-
- 2021年06月12日 21:46
- ID:CuXnNspc0 >>返信コメ
- >>40
くどい
-
- 2021年06月12日 21:47
- ID:0k2C84lZ0 >>返信コメ
- >>39
紅葉ママは自傷に走ってたという点もあるしね
攻撃衝動を内に向けるか外に向けるかの差は結構大きいわ
-
- 2021年06月12日 21:49
- ID:CuXnNspc0 >>返信コメ
- カットや改変はあっても、見たいと思ったところは見れたし満足かな、透ダッシュが見たかった!
紅野と魚ちゃんもやってくれたし
父親クズだけどお手伝いさん居るし、金持ちっぽいんだよな
-
- 2021年06月12日 21:51
- ID:22q9inpw0 >>返信コメ
- >>25
この人たちが変わらないのは、変化する必要性を感じなかった事もあったと思う。
十二支憑きの家族は草摩の中では優遇されている(多分、猫憑きも)ようだし、女中でも当主付きだと特権とかありそうな感じ(発言とか見ると本当に偉そうな感じ)だから、変化によっては既得権益が得られなくなる事もあるから、変わるって発想自体が出てこないし歳もとるから更に変化をしたがらなくなるから。
-
- 2021年06月12日 21:51
- ID:0k2C84lZ0 >>返信コメ
- >>12
透くんの中の人が紫呉の中の人に「テイオーちゃんが好きなんですか…」って言った話は地味に笑った
-
- 2021年06月12日 21:54
- ID:22q9inpw0 >>返信コメ
- >>46
十二支憑きの家族は草摩内では優遇されてるから、猫憑きの家族も同様に優遇されてるんじゃないかな。
-
- 2021年06月12日 21:57
- ID:0k2C84lZ0 >>返信コメ
- >>36
前回のお祖父さんの台詞の続きがカットされたまんまになっちゃったのはちょっと惜しいな
(あの後由希くんに「それは悔しいね」と続けてそれが由希くんへの発破になる台詞だった)
とはいえなくても由希くんの暴れっぷりがやたら真に迫っていたから問題はないかもしれないが
-
- 2021年06月12日 21:59
- ID:Bjkg.9fx0 >>返信コメ
- だーかーら、BL🐘アニメは無駄なんだよ💢
BL🐘ファンども👿、地球上に残ったBL🐘などは、地上の蚤🐛だという事が、なして分からんのだ?
無駄遣いなんだよ👊
ボケ~😝
-
- 2021年06月12日 22:00
- ID:JkSCVZ8Z0 >>返信コメ
- >>46
アニメだと(たぶん)休日の午前から酒呑んでる親父だけど、原作だと平日の昼から酒呑んでるからさらにクズ度が上がるっていうね
恩恵だけはしっかり享受してんだよなあ…
-
- 2021年06月12日 22:03
- ID:gmA2NJvC0 >>返信コメ
- >>43
猫付きの家族≒哀れなる被害者って図式が染み付いてる上に感情処理の仕方が弱者への迫害一択に収束しやすい閉じて澱み腐った環境にいた結果だわね
社会との繋がりが弱いとこうなりやすい
ネットやSNSなんかは開けてる様で無意識に見たいものしか見えてなかったりしがちだから注意が必要よね
-
- 2021年06月12日 22:22
- ID:P2JL8Ro80 >>返信コメ
- そういえば今、杞紗と燈路がハグ…はないにしてもぶつかったりすると、杞紗が変身しちゃう状態ってことか
-
- 2021年06月12日 22:28
- ID:P2JL8Ro80 >>返信コメ
- 何話か前に、燈路が勝手に入ったと勘違いされて「そんな非常識な真似するわけ…」と言ってたのを思い出した…
ハルがフリーダム。
-
- 2021年06月12日 22:30
- ID:d2tsP6ls0 >>返信コメ
- >>40
うだうだうるさいですし少なくともここで話す事では無いのですから然るべきところで話せば良いと思いますよ…
あなたが原作通りの流れを求めるのならばそれに応じた行動を自身でしたらどうでしょう?
フルーツバスケットの著作権を買い取って制作費用を自分が全部負担して理想の作品を作るとか…
今ならクラウドファンディングとかで費用を集める事も出来るし、あなたの考えに共感する人がお
-
- 2021年06月12日 22:31
- ID:wOgK7wwJ0 >>返信コメ
- 糸井重里~
-
- 2021年06月12日 22:31
- ID:d2tsP6ls0 >>返信コメ
- >>56
多ければ容易でしょう…
-
- 2021年06月12日 22:32
- ID:sqh.SA110 >>返信コメ
- 学校の隣の駅が田園調布ってことは学校は多摩川駅?(背景に公園がよく使われてるし)
二子玉はうおちゃんのバイトの話で使われたけど、田園調布の隣駅の自由が丘は意外と出てきたことないね。
漫画のフルバはそもそも東京って感じしなかったから、今回背景が実写トレスなの凄い不思議な感じするわ
-
- 2021年06月12日 22:34
- ID:fU5hfuI90 >>返信コメ
- 草摩家のほとんどの人間は弱い人間の集まりかもしれない。だからこそ女中の『変わるには歳を取りすぎた』は重いですね。
現代の名家でもこういう思考の人間がリアルにいそう。葛藤や迷い、そして変わる権利は若者の特権。そして、変われない変わらないことを正当化するために、新しい風習を嫌う。格式の高い家だからこそ、変わるのが難しいと思う。
-
- 2021年06月12日 22:37
- ID:BNTkBN5E0 >>返信コメ
- >>35
ソースも何もない勝手な想像だけど、父親の影が薄い家は、仕事か何かを理由に家に寄り付かずに下手したら浮気とかしてそうなレベルで家庭に無関心な家なんじゃないかと思ってる(父親の家庭に対するケアが無いから母親もストレスで余計に変になる)。
サキの母親の話しとか母子家庭なのかと思うレベルだったし。
-
- 2021年06月12日 22:38
- ID:0k2C84lZ0 >>返信コメ
- >>40
正直なところ指摘されてる点は似たような心配は見る前はしてたから理解できなくもないんだけど
実際見てみたらアニメらしく動きや声の力で押し切ってるところもあって、決して悪い印象一辺倒ではなかったよ、というのが個人な意見
あの勢いは嫌いじゃないわ。実際問題として、それができるのがアニメーションだとも思うし
だから改悪とまでは思えないんだよなー
-
- 2021年06月12日 22:41
- ID:kEB.4VV40 >>返信コメ
- >>52
昼から飲むのはまぁいいわ、平日休みの人もいるだろうし。何の仕事してるんだろ。
猫付きの恩恵って師匠がもらってるんじゃないの?キョン引き取る時に「猫付きはもののけの中でも特に強い恩恵あるからだろ?」的な事言ってたから、てっきりこのオヤジはもらえなくなるのかと。
-
- 2021年06月12日 22:46
- ID:KRKKirV.0 >>返信コメ
- >Q.あの人になりたいと思うほど憧れたことが…
無いね~自分に自信があるわけじゃないけど自分でしかいられないのをわかっているからね
これが自分をやり直したいでも同じ、仮に複数の時間軸があっても自分が変わることはないからね
-
- 2021年06月12日 22:47
- ID:z3.Ia8K40 >>返信コメ
- 由希も夾も今後はお互いいい理解者になれそうやな。
お互い十二支の呪いに縛られて互いに憧れていがみあっていたけど、それくらい意識して相手をよく見ていたから由希はあんなふうに叱咤激励できたんだし。
-
- 2021年06月12日 22:49
- ID:0k2C84lZ0 >>返信コメ
- 改悪とか改変の話するんなら完全に文脈が変わってしまった夾くんが実家へ戻った流れがもっと突っ込みうけてしまうのかと思ってたわ
アニメだと由希くんの発破から実家へ行く流れだけど、原作だと花ちゃんの指摘から実家へ行く流れだし
でもアニメだとあの由希くんの勢いなら、夾くんも男気に応えて実家に行ったらあ!くらいになるなと納得してしまったからなんか声優さんてすごい
-
- 2021年06月12日 22:49
- ID:z3.Ia8K40 >>返信コメ
- 夾の父は特に顕著だけど器が小さくて自分の弱さを認められないくらい精神的に弱いから毒親になっちまうんだろうなあとも思う。他者からの負の連鎖も勿論あるけどさ。
-
- 2021年06月12日 22:52
- ID:z3.Ia8K40 >>返信コメ
- >>43
いずれにせよ、親になっちゃいけないタイプの毒父だと思いますわ。
-
- 2021年06月12日 23:01
- ID:gmA2NJvC0 >>返信コメ
- >>52
酒は恩恵の享受じゃなくてキョンキョンで例えるなら喧嘩や修行、ゆんゆんを憎むといった様な現実頭皮じゃないかしらん
妻が死んだのが自分のせいだと本当は分かっているしその事実に耐えきれないから全部キョンキョンに押し付けて必死で目を背けてる
酒は良心が咎める視線への目眩まし
クズって評価は変わらんけど分子レベルの同情はする
-
- 2021年06月12日 23:08
- ID:JkSCVZ8Z0 >>返信コメ
- >>66
あそこ逆にあの激しいやりとりした後で原作通りの流れだと盛大に肩透かしだったと思うわ
-
- 2021年06月12日 23:11
- ID:VE8GzQmN0 >>返信コメ
- アニメだとそうでもないけど、夾の父親って原作だともっと絵的に夾と似ていたような…
こんなに自分のこと全否定してくる相手なのに血が繋がってることを実感せずにはいられなくて、ひどくやるせない気持ちにさせられた記憶がある
-
- 2021年06月12日 23:11
- ID:EjyRVNxM0 >>返信コメ
- >>12
透「朝はパン派です!」
-
- 2021年06月12日 23:19
- ID:xGLX4Toh0 >>返信コメ
- テーマであるフルーツバスケットの"仲間はずれ"を集約したような1話だった
不参加だったありさ、猫付きゆえに迫害された夾とその父親
特別視され疎外されてきた慊人、一人変われず取り残される女中さん
物の怪付きである杞紗と物の怪付きから開放された燈路
少しずつ隔たれた壁が取り壊され解決に向かっていくカタルシスがいい
-
- 2021年06月12日 23:27
- ID:VE8GzQmN0 >>返信コメ
- >>69
推測だけど、ろくに働いてる様子もないのに昼間から酒を飲んでいる
そのわりに暮らしぶりは良さげなのは猫憑きを産んだ家の恩恵を受けているから
散々夾を「猫憑きのせいだ」と責めておきながら、猫憑きの恩恵はしっかり受け取っていい暮らししてるのは…ってことじゃないかな
-
- 2021年06月12日 23:47
- ID:P2JL8Ro80 >>返信コメ
- >>65
背中の梅干しなんだよな、つまり
-
- 2021年06月12日 23:58
- ID:JkSCVZ8Z0 >>返信コメ
- >>65
二人とも聡いんで夾と由希の関係性の根底には無理解ではなく理解があるんだよな
最初の方から示唆されてきた部分がようやく結実したのは素直に喜ばしい
-
- 2021年06月13日 00:02
- ID:0rwFvN8W0 >>返信コメ
- >>3
雰囲気だけ毒々しい親なら利津の母親が1位なんだけどねw
-
- 2021年06月13日 00:04
- ID:tzLyqe6l0 >>返信コメ
- >>6
当初は由希の声が前作と比べて男っぽすぎないかなと思ってたけど今回の演技で、
そうだ由希は漢だったぜ!と改めてしっくり来たわ。
-
- 2021年06月13日 00:07
- ID:0rwFvN8W0 >>返信コメ
- >>9
原作通りじゃなかったっけ?
-
- 2021年06月13日 00:11
- ID:0rwFvN8W0 >>返信コメ
- >>23
魚ちゃんは微笑ましく見てるけど、花ちゃんはちょっと寂しそうな顔でしたね
-
- 2021年06月13日 00:20
- ID:0rwFvN8W0 >>返信コメ
- >>43
元々自分本位な性格で父親失格だったと思う
夾が猫憑きでなくても、いずれは家庭崩壊していたでしょうね
>嫁を死なせた事で夾を責めていたくせに、嫁は猫憑きを産んだと責めるのかよ
嫁が猫憑きを産んだから責めた→嫁が心を病んで自殺したけど、それを自分のせいだと思いたくなかった→嫁を死なせた事で夾を責めた
おそらく、こういう時系列だと思います
自分の罪を認められない心の弱い人なのでしょう
-
- 2021年06月13日 00:31
- ID:0rwFvN8W0 >>返信コメ
- 夾の父親、私は嫌いじゃないですよ
いや、本当は嫌いだけどw
夾が自分自身を省みて成長したのを表す為の引き立て役、夾が未来へ進むための踏み台としての役割をしっかり果たしてくれたと思います
草摩における加害者側である慊人や女中頭は、それぞれ自分の事を反省して、変わろうとしたり、変われない事を嘆いたりしてましたが、「あれだけ人に迷惑かけておいて今さら反省したからって許されると思ってるのか?」と言う気持ちはちょっとある
それに引き換え、夾の父親は反省も後悔も成長もせず、いまだに苦しんでる最中なので溜飲が下がるという意味では、いてよかったキャラだと思いました
-
- 2021年06月13日 00:34
- ID:WmVen2I60 >>返信コメ
- >>34
私も見たい!
ので、想像してみました…
「やあやあ、君も女としての楽しみに目覚めたからには、ずずいっと可愛らしい服でも選んであげないでもないよ」とメイド服かゴスロリ服を取り出し、冷ややかな目線を返される、とか。
でも美音と紫呉が援護射撃すると、結局は着てくれそうとか思ってしまう。
-
- 2021年06月13日 01:11
- ID:6WNIq8bH0 >>返信コメ
- 描写された限りだと、十二支も猫も神も、第一子が物の怪憑きor神なんだな
親側も、親になるのが初めてで、それはハードル高すぎるなとは思った。普通でも育児ノイローゼとかあるのに
親になっちゃいけない人かどうかって、親になってみてからしかわからないんだろうなとも思った
自分は子供いないが、親になれる自信はない
-
- 2021年06月13日 01:26
- ID:G9iLvdG.0 >>返信コメ
- >>15
むっちゃ不服そうなアキトがおもろいい奴ね
-
- 2021年06月13日 01:27
- ID:G9iLvdG.0 >>返信コメ
- >>7
次回は透と来てみせつけて精神削りに行くかも
-
- 2021年06月13日 01:30
- ID:7Sn.cS4o0 >>返信コメ
- >>4
女中頭さんは慊人さんと同じで草摩家の中だけで生きてきて長く居る内に腫れ物に触るような存在になってたまに触れてくるのは敵対勢力位になって気付かない内に草摩家にどっぷりと浸かって抜け出せなくなったかなと思う。
-
- 2021年06月13日 01:33
- ID:G9iLvdG.0 >>返信コメ
- >>26
今日は退院まで二人に阻止されてたんだよな
静かにぶち切れる咲さんも恐い
-
- 2021年06月13日 01:35
- ID:G9iLvdG.0 >>返信コメ
- >>42
ふさいtkンコルドさん『病み上がりでも全速力は出来る』
-
- 2021年06月13日 02:03
- ID:.qcQ.Auy0 >>返信コメ
- あまり話題にならないけど、綾女と由希の母は2人産んだ子の両方が物の怪憑きながらあの振る舞いなあたり、割と図太い性格してるなーとも思う。
-
- 2021年06月13日 02:09
- ID:Id.fQwPX0 >>返信コメ
- >>51
失せろ
-
- 2021年06月13日 02:38
- ID:TR87t3nx0 >>返信コメ
- 次回、呪いが解ける予感。いよいよって感じ。
でも、例え呪いが解けたとしても夾の父親は喜ばないでしょうね。今までは夾が「化物」だからこそ不安や責任を押し付けることができた。でも、呪いが解けてしまったらそれを押し付けることができなくなる。夾の父親にとって夾は「化物」でないと困るんだろう。
-
- 2021年06月13日 02:42
- ID:.yIeBgVQ0 >>返信コメ
- 夾の父親、ここまでクズだと、怒りよりもかえって憐れみさえ感じる。
透くんの逃げ足に、ライスシャワーを重ねてる人が多くて、笑った。
-
- 2021年06月13日 02:51
- ID:TR87t3nx0 >>返信コメ
- ありさが慊人を抱きしめて、顔を赤くするシーン何気に好き。
草摩家と関係ない、同性との会話に慣れてない感じが出てた。
慊人はある意味、コミュ障ですからね。今までの話し相手と言えば、紫呉、はとり、紅野くらいだったと思うから(他の十二支は特別なことがないかぎり、慊人に顔を見せることを拒絶していたので)
声優さん、上手いですね。
-
- 2021年06月13日 02:57
- ID:TR87t3nx0 >>返信コメ
- そういえば、はとりの記憶を消す能力って十二支の呪いと関係ある?呪いが解けたら、消した相手の記憶がよみがえるとかある?
-
- 2021年06月13日 04:01
- ID:OxJnG3aD0 >>返信コメ
- OPや今回の話の流れから、次回で夾と透、由希とマチがくっくつ回かな。
夾と透がくっつくのはわかる。
でも個人的には由希とマチは友達以上恋人未満な感じの、恋人になる可能性大な感じで終わって欲しい。由希がマチに惹かれ、マチが由希に惹かれるのはわかるけど、アニメであるカットが多いせいか、由希とマチがくっつくのはちょっとご都合主義っぽく感じる。
-
- 2021年06月13日 05:18
- ID:Lg9bLsEt0 >>返信コメ
- 魚ちゃんマジ乙女
-
- 2021年06月13日 06:05
- ID:Dv.6u.e10 >>返信コメ
- >>92
続編でも孫に嫌われてる時点でお察し
-
- 2021年06月13日 06:07
- ID:Dv.6u.e10 >>返信コメ
- >>95
ただの催眠術みたいなもんだから呪いとは関係ない
-
- 2021年06月13日 06:45
- ID:IKj.aTzt0 >>返信コメ
- 今更だけど
綾女さん 喧嘩的な意味では 12支男性陣 最弱?
って
マブダチトリオは 藉真さんの道場に通ってないのかな
-
- 2021年06月13日 08:22
- ID:ST.vOu8e0 >>返信コメ
- >>51
おもろいから失せないで
-
- 2021年06月13日 08:44
- ID:G7t1TLnr0 >>返信コメ
- >>78
このシーンを、久川さんの声で想像してみたけど、どうしてもここまで心に突き刺さるシーンになるような想像ができなかった。
久川さんにも同じような演技はできたんだろうけど、島崎さんというか男声のような力を感じられなかっただろうと思えます。
-
- 2021年06月13日 08:47
- ID:G7t1TLnr0 >>返信コメ
- 夾の父親に対して、奥さんが自殺した点に関しては気の毒に感じていたんだけど、今回の話でもはやその感情すら吹っ飛んでしまいました。
-
- 2021年06月13日 08:51
- ID:G7t1TLnr0 >>返信コメ
- 先週の話で、魚ちゃんと花ちゃんはすぐにでもお見舞いに来ないのかなって思ったんですけど、間違いなく次の週で出てくると思ったからここに書き込みませんでしたけど、やっぱりそうだったんですね。。
書き込んだら高確率で「来週にはお見舞いに来るよ」ってネタバレ気味なコメントがくるのはまあ想像ができましたので。
-
- 2021年06月13日 08:51
- ID:VEY0T4bC0 >>返信コメ
- >>100
ぐれさん からめ手で口撃するタイプ
はーさん 理路整然と口撃するタイプ
アヤメ 妄想と勢いで口撃するタイプ
-
- 2021年06月13日 08:55
- ID:G7t1TLnr0 >>返信コメ
- >>22
自分は、どちらかというと由希と夾は、お互い普通の人間だったとしても、同族嫌悪のような仲になっていた姿を思い浮かべますね。
-
- 2021年06月13日 09:02
- ID:G7t1TLnr0 >>返信コメ
- >>82
「嫌いじゃない」というのは、人間的にじゃなくて、メタ的にってことですよね?
それだったらなんかわかる気がします。
-
- 2021年06月13日 09:04
- ID:6WNIq8bH0 >>返信コメ
- >>104
アニメの感想コメント欄ではあるんだけど、アニメ初見で考察や感想書き込むと、ネタバレ扱いされることあるんだよな…
ネタバレってコメントすること自体がネタバレなんだけど
新作オリジナルアニメと同じような感想書き込みはできないのが時々不自由さを感じる
-
- 2021年06月13日 09:14
- ID:G7t1TLnr0 >>返信コメ
- 「生き方を変えるには歳を取りすぎた」のセルフを聞いたときに思い出したのはForフルーツバスケットの「生まれ変わることはできないよ、だけど変わってはいけるから」というフレーズを思い出しました。
結局変わるのに必要なのは覚悟、だけど歳を取ると、持つべき覚悟が増えて、どうしてもそれが困難になってしまうのがネックになるんだろうな。
-
- 2021年06月13日 10:17
- ID:WmVen2I60 >>返信コメ
- >>100
へびだからね!!という声が聞こえるww
でも、それをいうならハトリは「タツノオトシゴ」だから、もっと弱くなっちゃうのかww
今気づいたけれど、十二支で自分の干支についてはっきり堂々と誇らしげに宣言するのは綾女だけではなかろうか?その憂いのなさが(実際の身体能力はともかく)あの無敵感を出していたのかも、とも思った。
-
- 2021年06月13日 11:14
- ID:9yj5kc110 >>返信コメ
- >>2
ぶっちゃけフルバの問題は花ちゃんが出張ったら全部解決するレベルやから。
もはやるろ剣の比古清十郎クラス。
-
- 2021年06月13日 11:15
- ID:9yj5kc110 >>返信コメ
- >>3
なお、続編のアナザーも含めたら楝が霞む。
-
- 2021年06月13日 11:17
- ID:9yj5kc110 >>返信コメ
- >>48
「最近よく聴く声」とも言われてたな。
まあ、4年もレギュラー一緒やからなぁ。
-
- 2021年06月13日 11:21
- ID:9yj5kc110 >>返信コメ
- >>26
キョン吉も学校休んでたからないでしょ。
-
- 2021年06月13日 11:22
- ID:9yj5kc110 >>返信コメ
- >>38
レーベル違うのに流れるわけないだろ。
これで流したら旧作に喧嘩売ってるようなもんやぞ。
-
- 2021年06月13日 11:36
- ID:.uwUQ0wM0 >>返信コメ
- >>111
花ちゃんじゃ解決しないんじゃないかな。
フルバの問題は、それぞれの登場人物が自分自身で悩んで乗り越えていく話だから、それは当事者でないといけないし、誰かの介入は無意味だと思う。
るろ剣とはテーマが違うから比べるものではないと思うよ。
-
- 2021年06月13日 11:40
- ID:0rwFvN8W0 >>返信コメ
- >>107
そうですよ~
夾をカッコよく見せるためには汚れ役が必要なので、物語に必要、という意味です
-
- 2021年06月13日 11:56
- ID:mKWOhEOv0 >>返信コメ
- >>90
ねずみは当り枠(貢物)だし あーやはずっとあーやだから
親としての経験値は低いだろうけど 図太いのは間違いない
他に兄弟十二支っていないし
-
- 2021年06月13日 13:18
- ID:FwILhi4G0 >>返信コメ
- >>24
夾の父親ってメンタルが崩壊して精神がイッちゃってるから
父親本人&夾の為にもはとりに頼んで記憶を消去して貰った
方が良かったのかもね。
ただ、そうしてしまうと今回のクズ父親と夾のぶつかり合い
のシーンが無くなってしまうけど
-
- 2021年06月13日 13:42
- ID:sWXskrHZ0 >>返信コメ
- >>3
リンの両親というか母親はコミックスのほうでレンが唆したみたいな一コマがあったの見てなんか、レンの策略にはまった感があって毒親と叩かれてるの見るとモヤっとしてしまう、いや、悪いんやけどさ、なんか、なんだかなぁ
-
- 2021年06月13日 14:12
- ID:yjvvnTT.0 >>返信コメ
- >>120
アニメでもその描写はあるぞい
で、前も言われてたが、無理して積み上げたものは遅かれ早かれ崩壊はしたんじゃないかな
まあ取り繕える良心があったのは確かか
-
- 2021年06月13日 14:46
- ID:0HHaqWeI0 >>返信コメ
- 夾の幽閉って慊人の気持ちひとつでやめられるものなのか…
だというのにこんな非人道的な因習が今まで残っていたということは、慊人だけが特別歪んでいたわけではなく草摩自体が歪みを抱えた家だったってことなんだろうな…
-
- 2021年06月13日 15:02
- ID:FEOW6w6Z0 >>返信コメ
- >>62
自分が思ってた事を言ってくれてありがとうございます。
漫画は漫画の良さ、アニメはアニメの良さがあり、漫画とアニメでは表現のしやすい分野が違うと思うしそれをしっかりとわきまえて制作しているのが分かるのでどちらも尊重すべきだと思います。
-
- 2021年06月13日 16:25
- ID:wSdUbnvN0 >>返信コメ
- >>115
そうなんだ
一つ賢くなったよありがとう
まあ脳内で流す分には許してたもれ(笑)
-
- 2021年06月13日 17:00
- ID:gKeaa8Na0 >>返信コメ
- >>61
-
- 2021年06月13日 17:16
- ID:zcIosAso0 >>返信コメ
- >>110
紅葉もウサギらしさを演出することに抵抗なさそう。ウサギリュックで通学したり、ウサギ柄のハンカチ持ってたり、透のお見舞いにウサギのぬいぐるみを差し入れたり。
ただ母親の件で、物怪憑きではなく普通の子に生まれたかった、とは思っていそうなので(表に出さずとも)、そのへん含めればあーやが唯一でしょうね。あーや最強。
-
- 2021年06月13日 18:19
- ID:PMIFMpOu0 >>返信コメ
- >>110
逆に(単純なケンカなら)一番強いのって、由希かな
忍空、えとたま、十二大戦、そしてフルバと、十二支をモチーフにしたマンガやアニメは、子(ね)が一番強かったり、あるいはキーキャラクターだったりする
-
- 2021年06月13日 18:58
- ID:vzKK0Gk60 >>返信コメ
- 由希の激高はキョンと透がお互いに好きなのを知っていて、自分は透も好きだけど真知にも惹かれているのを自覚しているから透への想いを吹っ切ってふんぎる為のスイッチかな。
後は花ちゃん頑張れ。
-
- 2021年06月13日 18:59
- ID:9yj5kc110 >>返信コメ
- >>122
猫憑きもそんなに産まれんかったからやろ。
今の猫憑きの前が師匠の爺さんやから40年ほど産まれてないことになる。
だから歴代当主でも猫憑きがいない時代があることになるから考える必要がなかったんやろう。
実際、先代当主が産まれた時には師匠の爺さんは生きてたかどうかってぐらいやし。
-
- 2021年06月13日 19:20
- ID:.6SxQxUF0 >>返信コメ
- >>58
全部で36話とか50話とか越えるんだとしたら、とんでもねぇ額かかるぞ~。
12話で制作トータル一億くらいは平気でかかる。単純計算その4倍とか考えると流石に金額がヤバすぎる。
そもそも権利を買い取るとなると莫大な金がかかるから、その限りじゃない。そもそも花とゆめがこの大人気作品の権利なんか売ってくれるわけがないから。いくら積もうが無理な可能性のが高いわ。
-
- 2021年06月13日 19:29
- ID:.6SxQxUF0 >>返信コメ
- >>48
多田くんとテレサでもあるからな~w
中さん的には結構よく現場一緒になる人だよねw
-
- 2021年06月13日 20:04
- ID:.6SxQxUF0 >>返信コメ
- >>128
多分違う。そもそも透くんに対して、由希は翔が言う通りおかんみたいにしか見れてない。
男として透君を幸せに出来るのは、最初から夾しかいないんだ。
でも、端から見ててはっきりわかるような事を、とうの本人が全然理解してない。母のように大切に思う女性を幸せに出来るのが夾だけなのに逃げ出そうとしてるからキレたんだよ。
お前しかいないだろうが! 何してんだ! 本田さんを不幸にする気なのか!って。夾が逃げたら、透くんは確実に不幸になる可能性が高いのでブチギレたという感じだろう。
-
- 2021年06月13日 20:09
- ID:T3v0I.rM0 >>返信コメ
- >>122
家の中でのルールって、どんなに変でも残酷でもよほどの事でもない限り変わらずに続いてしまうものだから。
家の中って閉鎖的だし、そもそも草摩家は十二支憑きの特殊な一族だから、色々なルールが存在してそう。
実際に数珠をはずせば悪臭をともなう化け物に変身するわけだし、あの封印の数珠(僧侶が作ったもので人骨で出来ている)が出来るまでは色々とあったのだろうから、閉じ込める事が決まりってなったら、だれも疑問も持たずに続いていたって事なんだと思います。
-
- 2021年06月13日 20:33
- ID:T3v0I.rM0 >>返信コメ
- >>128
由希くんの透くんへの思いはもう吹っ切れてる。
夾くんにしかできない事があるのに、また逃げようとしてるから「いい加減にしろ!」って感じではっぱをかけてる感じです。
この辺りは原作だと色々とあるんだけどアニメだとカットされてるからわかりにくくなってるのかな。
透くんと夾くんの両思いなのは周知の事実になってるけど、まだ当人同士が気づいてない。
ちなみに原作には、アニメの6話のやりとりの後に透くんと夾くんの手が触れ合って2人とも真っ赤になっているのを見た由希くんはその場を立ち去りながら「あの空気はキツイ…母親と新しい恋人に挟まれた息子の心境というか」吐露するエピソードがありますし、やり合った後もスッキリして一緒にピザを食べたりしてるから。
-
- 2021年06月13日 20:39
- ID:6WNIq8bH0 >>返信コメ
- >>122
>>129、>>133の理由に加えて、3期7話で「神様の僕と同じくらい長く生まれなかった十二支の頂点のネズミ憑きが」と言ってたし、神様も長いこと生まれてなかったんだろうな。神が不在の間に猫の扱いを勝手に変えるのも無理そう
-
- 2021年06月13日 20:41
- ID:6WNIq8bH0 >>返信コメ
- >>131
そういや、はたらく細胞2期でも共演してるな。あまり絡まなかった気はするが
-
- 2021年06月13日 22:12
- ID:m9Ja072S0 >>返信コメ
- >>106
難しいね。夾は人気者になるかもしれないけど、由希は呪いとかなくてもやっぱり他人と一定以上の距離を置くのかどうか。交遊人数によって関係が変わってきそう。
-
- 2021年06月13日 23:48
- ID:hHa13UZQ0 >>返信コメ
- ところどころ原作と順番変えてあるな
再編集してわかりやすくしてるんだろうけど
知ってると逆に(。´・ω・)ん?と思うとこもあるな
-
- 2021年06月13日 23:53
- ID:IcUqhDlx0 >>返信コメ
- >>96
アニメしか見てないから由希と真知の急展開には全くついていけない
ぽかーんとしてる
-
- 2021年06月14日 00:25
- ID:Owu2Nxv30 >>返信コメ
- >>138
そこはアニメ故仕方ないのではと思います、やはり漫画とアニメではどうしても得意な表現は変わりますし漫画の表現を全てアニメに入れたらかなりごちゃごちゃしてしまうでしょうし…
とはいえ制作陣はきちんと原作者の高屋さんとコミュニケーションを取っているみたいですし高屋さん自身もアニメ放映後やイベントとかに描き下ろしイラストを卸してくれてますからかなり関係は良好だと思いますよ、おそらくですが制作中かなり念入りに話し合いを行って双方納得して進めている感じはあるので最後まで楽しませてもらいます。
-
- 2021年06月14日 01:14
- ID:7GuhIlfv0 >>返信コメ
- >>140
今回の夾イベントを透くん退院日にまとめたやり方は、個人的にはかなり大満足。そりゃ原作を知っていれば、ちょっとした笑いどころが消えてしまっていたりすることはあるけれど(由希との喧嘩のあとの「落ち着け俺」シーンがわりと好きだった)、アニメ1話の中でスピード感や緊張感をうまく繋げて、来週に向けての希望ある爽やかなエンディングまで持っていったのは、かなりよい出来だったと思うし、逆に原作通りだとテンポがくずれてしまっていたようにも思う。
本当に、原作をちゃんと尊重した作品に仕上げてくれていて、嬉しい限り。残りわずかだけれど、最後まで楽しみにしています。
-
- 2021年06月14日 02:13
- ID:oRS11bGs0 >>返信コメ
- ワガママな意見だけど、この回は原作通りにやって欲しかった…
-
- 2021年06月14日 10:11
- ID:YIxL955J0 >>返信コメ
- 最初の独白は時折思い出してがんばろうと思える言葉
-
- 2021年06月14日 10:14
- ID:YIxL955J0 >>返信コメ
- >>90
息子がヘビになったら怖っと思いそうだけど
十二支を産んだ家は草摩ボーナスが出るって知ってるから
ラッキー!って切り替えられたのかも
たくましい
-
- 2021年06月14日 12:00
- ID:IcH1SN.60 >>返信コメ
- >>85
実際 あだ名で呼ばれるなんて初めてだから対応に困るんじゃ
-
- 2021年06月14日 12:02
- ID:IcH1SN.60 >>返信コメ
- >>40
メディアの違いを理解せよ
-
- 2021年06月14日 12:09
- ID:IcH1SN.60 >>返信コメ
- >>137
友人の記憶消去事件が起こっていないかもしれないが
その場合は由希が怪我等をして疎遠になるかもしれない
イケメン王子と勝手に思われてそれを演じる由希という基本姿勢は変わらないと思う
-
- 2021年06月14日 13:55
- ID:pwFqIVZW0 >>返信コメ
- ここ原作通りにして欲しかったって意見やたら強圧的に封殺するよな
別に一意見としてスルーして自分は自分でここが良かったとか感想書けばいいだけなのに
正直そんなに変えられたら残念だなと思っても仕方ないと思うよ
それすら書くなって一方的だ
-
- 2021年06月14日 14:17
- ID:fJ2v5ske0 >>返信コメ
- 漫画とは少し展開変えられてたけど綺麗にまとまってたし、声優さん(特に由希)の演技もよかったし満足だった
来週の夾と透のシーンも楽しみだ
漫画で、由希が花魚に透と夾の会話を告げ口してたシーンが苦手だったから、あの辺のやり取り全カットでよかった
-
- 2021年06月14日 15:13
- ID:HIFk2nns0 >>返信コメ
- >>148
そういう意見を出すほうも封殺的でならないなら賛同されたり議論になったりしてて、今回はよい塩梅と思うけど
-
- 2021年06月14日 15:51
- ID:vFXpStxt0 >>返信コメ
- >>148
他人に封殺するなと言うならば、お前さん自身も他人を封殺してはいけないということになると思うけどね
つまり反論やあなた自身への批判も受け入れるべきだという話になるわけだ。そうじゃなきゃ、均衡じゃないからね
-
- 2021年06月14日 16:11
- ID:De.5m.6K0 >>返信コメ
- >>151
いいんじゃない?
その代わりアニメの構成への文句言うのもありということで
-
- 2021年06月14日 16:13
- ID:vFXpStxt0 >>返信コメ
- >>152
そういうことやね
そもそも自分の意見に反論されたくないならツイッターででも呟いていればいい話
-
- 2021年06月14日 16:14
- ID:De.5m.6K0 >>返信コメ
- >>142
別にワガママじゃないよ
ところどころ偏った構成してると思うし
いちファンとして思うのは自由
アニメだけ見てフルバはこういう話と思われるのも残念だしな
-
- 2021年06月14日 16:25
- ID:De.5m.6K0 >>返信コメ
- >>153
しつこいとか
自分でアニメ作れ
とかは余りに攻撃的で品がないのでそれは控えてね
反論するならまともな反論で頼む
-
- 2021年06月14日 16:52
- ID:vFXpStxt0 >>返信コメ
- >>155
そりゃ毎回やってる方に言ってくれ
-
- 2021年06月14日 16:53
- ID:HIFk2nns0 >>返信コメ
- >>155
早速封殺してきてるやんけ
-
- 2021年06月14日 16:57
- ID:De.5m.6K0 >>返信コメ
- >>157
え?こういう意見もまた自由でしょ
しつこい黙れって意見がありなら
-
- 2021年06月14日 17:05
- ID:HIFk2nns0 >>返信コメ
- >>158
というか、しつこい自分で作れなんて言われてるのって>>40だけだし、改悪なんて言い切ってるから相応に返されるだけなのでは?
-
- 2021年06月14日 17:15
- ID:XgC.CTQ.0 >>返信コメ
- そもそもアニメのここが良かったってレスに
アニメは原作と変えてるから良いなんて言うな!なんて噛み付いて絡んでレスしてる訳じゃなく
そのひとはそのひとで独立して残念って言ってるだけなのに凄い勢いで攻撃するアニメ信者が横暴過ぎるんだわ
何がそこまで駆り立てるのか知らんが
-
- 2021年06月14日 19:06
- ID:JGpMpC5r0 >>返信コメ
- 原作信者もアニメ信者もフルバらしくいつまでも仲良く互いに排斥し合うといいよー。
ロールプレイの再現度凄いね。
永遠の宴をお楽しみくださいな。
-
- 2021年06月14日 21:32
- ID:VHGz83MM0 >>返信コメ
- >>84
原作リアルタイム世代だけど、言われて初めてそういえばそうだなってなった>第一子
その着眼点は自分にはなかったから令和の今言ってくれてありがとう...
親になる自信がなくてもちゃんと子育てやり遂げる人もいるし、
逆に自信満々ゆえにモンペみたいになる人もいるから、ほんとに親になってみないとわからないんだと思う
少なくともそう考えられる84は仮に子を持つことがあっても大丈夫だと思うよ
こんなとこで根拠なくいっても
-
- 2021年06月14日 21:33
- ID:VHGz83MM0 >>返信コメ
- 途中送信してしまった
こんなとこで根拠なく言っても届くか分からないけど
-
- 2021年06月14日 23:15
- ID:LYhhPiNo0 >>返信コメ
- 話の再構成に文句はないけど、やっぱり入院中のあれこれは見たかった気持ちはある。
特に、ほぼ単行本1冊分くらいの話数頑なに透くんの顔を映さないあの「タメ」は欲しかったなぁ。
それはそれとして、由希くんとキョン吉の本音のぶつけ合いのとこの声優さんの演技はとても良かった。
-
- 2021年06月14日 23:57
- ID:54D1gK7V0 >>返信コメ
- 前回のコメント欄で「次回荒れる」って言われてたからちょっと心配だったんだけど
原作組からも好評っぽいところをみると予想されてたような改変はなく、結局杞憂だったってこと?
-
- 2021年06月15日 03:26
- ID:mBo7KfZP0 >>返信コメ
- あにこ便ってさ、「アニメを見て楽しめた者同士が集まって盛り上がってもっと楽しみましょう」ってコンセプトなんだよな。
そこに「あれがダメこれがダメ」なんて冷水浴びせるコメすること自体がTPOを弁えてない場違いな発言なのさ。
まあ「場違いだからそいつを罵っていい」にはならないが、だからってわざわざ相手の癇に触るコメしておいて「怒る方が悪い」は虫が良過ぎるな。
-
- 2021年06月15日 07:47
- ID:xfH1IVlL0 >>返信コメ
- >>165
毎回不満コメントをせずにいられない>>40の自作自演だからね…
原作組が自分と同じように不満を言わずにはいられないという前提ありきのフリだったんだろうけど、原作組だってカットを残念い思いながらも不満をまき散らすだけでは無くて、アニメの良さを受入れて評価をする人もいるってこと。
アニメ信者vs原作信者の構図にしてる人もいるけど、原作既読組だって原作未読組に対して配慮できる人もいるし、良いところに目を向けて一緒に楽しみたいと思ってる人もいるんだよね。
原作好きの中には過激派もいれば穏健派もいるんだよ。穏健派はコメントしない人もいるから、どうしても不満の声をあげるコメントが目立っちゃうけども。
-
- 2021年06月15日 14:59
- ID:VurYe9Tr0 >>返信コメ
- >>112
まさかのあの人を超える人が出てくるとは思わなかったですわ・・・。
-
- 2021年06月15日 15:53
- ID:3zjnQ3yQ0 >>返信コメ
- >>77
愛情の深さでは 普通にヒロのママと渡り合える良母というのが
テンション高いし怖いけども
-
- 2021年06月15日 18:53
- ID:ftNOZ8nf0 >>返信コメ
- >>139
このクールは色々と駆け足になっちゃってるから、機会があれば
是非原作も見てほしいところ。
原作ではちゃんとお互いの「変な人だな」→「心に引っかかる」→「気になって仕方ない」
っていう流れが描かれてるから。
-
- 2021年06月16日 02:30
- ID:bC.2.I4W0 >>返信コメ
- アニオリがはいると聞いたけど
どのパートなんだ?
教えて、親切な人
-
- 2021年06月16日 22:18
- ID:tky0spum0 >>返信コメ
- 御屋形様が神様から人になってしまった原因は何ですか?
透さんの力ですか?
神の領域に影響する情念を発揮したと言う事ですか?
それとも、もっと上の層の神様またはその代行者だったということですか?
-
- 2021年06月16日 22:28
- ID:.CtmQHgU0 >>返信コメ
- >>110
はとりさんはタツノオトシゴではあるけれどもともとは龍のわけでそれがあればそこまで弱くないのでは?
綾女さんはちょっとした気温の変化でも変身してしまうけどはとりさんはそういう話しは出ていませんから肉体的にははとりさんの方が強いかも…
肉体的に弱くてだからこそ綾女さんの超強メンタルが出来上がったのかもしれません…
-
- 2021年06月16日 23:10
- ID:.CtmQHgU0 >>返信コメ
- >>90
綾女さんがヘビだからというのもありそうですね…
母親の性格もあるけれどヘビは成長においてほとんど形態が変わらないはずなので産後すぐに変身しても小さいけど見慣れているヘビですからある程度の爬虫類耐性があれば他の十二支と比べても外見のショックは少ないでしょうし更にシロヘビなのでむしろ幸運と考える事も不可能では無いですからね…
-
- 2021年06月17日 02:06
- ID:iuJh5.5C0 >>返信コメ
- >>171
竹林を歩く紫呉と由希あたりは完全にオリジナルだったかな
どっちかというと改編に伴い挿入されただけなシーンだが
-
- 2021年06月17日 06:12
- ID:IUs1MZSX0 >>返信コメ
- 最後の最後で透くんの全力逃亡にもってかれたwww
-
- 2021年06月18日 14:40
- ID:08jon79.0 >>返信コメ
- >>24
完全に外からの人間だから夫がうちの一族に偶に物の怪付きの子が生まれるんだとか言っても冗談としか思わんだろ、紫呉達にその時点で逢ってれば判らんけど
産んだら兎になったら由希の母親みたいに地位が上がるとかの野心持ってない限り壊れるだろうね
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 フルーツバスケット 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
フルーツバスケット / 10話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
夾はきっと、ここで初めて気づいたんでしょう。このすべてを息子である自分のせいする父親の姿が以前のすべてを由希のせいにしていた自分とまったく同じだと。気づいてしまったから、強く反発できないんでしょうね。父親の心境が嫌というほどわかるから。