第1話「一生大事にします」
2095年3月25日。司波深雪は15歳の誕生日に、兄の達也と横浜へショッピングに向かう。デート気分を満喫する深雪は、達也からのサプライズなどもあり上機嫌。
そんな中、二人の実家である十師族・四葉家から連絡が入り、達也は呼び出されてしまう。一人達也の帰りを待つ深雪。だがその時、火災警報が鳴り響く。魔法による犯罪の気配を察知した深雪は単身、火災の中心へと向かっていく。
脚本:玉井☆豪 絵コンテ:橘秀樹 演出:徳本善信 作画監督:佐野隆雄・井嶋けい子
脚本:玉井☆豪 絵コンテ:橘秀樹 演出:徳本善信 作画監督:佐野隆雄・井嶋けい子

「お兄ちゃん…熱いよぉ…」
「頑張れ!兄ちゃんがついてるからな!」

「あっ!」



「涼しい…」

『非常口はこの先よ。二人で行ける?』
「うん!」

『流石はお兄さんね。気を付けてお逃げなさい』

「お姉ちゃんは逃げないの?」

(私は逃げない。これは魔法師としての私)

(司波深雪の…私自身に定めた成すべきことだから!)






『深雪。今日の測定とCADの調整終了だ』

『ありがとうございます。お兄様』

(今日も私を見てくださらない…)

(春から高校生なのにまだ高校生扱いなのですね)

(少しは成長していると思うのですが…)

(もうすぐ私の…)
『そういえばもうすぐ深雪の誕生日だな』
『え!お…覚えていてくださったのですか?』
『当たり前だ。大切なお前の誕生日を忘れるはずがないだろう』

『お兄様…!』

『プレゼントに欲しい物はあるか?』
『私は…お兄様がくださる物でしたらなんでも…』

『いや。それじゃ意味がないよ。深雪の欲しい物を言ってごらん。俺にあげられる物ならなんでもいいよ』

『なんでも…』

『では…深雪と1日一緒に過ごしてください!』


『うふふふ。いい天気ー』

『まるで深雪の誕生日をお祝いしているようだな』

『改めて誕生日おめでとう深雪。約束通り今日は1日付き合うよ』
『ありがとうございます』

『どこか行きたい所はあるか?』
『私はお兄様と一緒ならどこでも…あっ』





『!』

『どうした?』

『な…なんでもありません!すみません!』
『大丈夫か?』
『はい…』

『念のためだ。手をつなごうか』

深雪(そうですよね…私達は恋人ではなく)

深雪(兄妹…なのだから)

深雪(私達は今は普通の15歳の学生)

深雪(同い年だけど…それは今日からお兄様の誕生日までの約1ヶ月だけ)

(これ以上の事を望むのは…我儘でしょうか?)

深雪『申し訳ありません。お待たせしてしまって』
達也『俺の事は気にしなくていいから』

達也『言っただろう。今日はお前のお祝いだ』
深雪『ありがとうございます』

(あまり人肌を見せるのははしたないかしら?)

(でも!お兄様にお見せしたい!)

『いかがでしょう…お兄様』

『…深雪』

『とても似合っているがここでは披露しない方がいい』

『し…失礼しました!』

(恥ずかしい所を見せてしまいました…お兄様の気を引こうなどと邪な事を考えてしまった罰ですね)

「お待たせしました」
『まぁ!』

「こちらご予約いただいた誕生日の特別メニューです。おめでとうございます!」

『お兄様…』
『ここの料理の味と美しさは評判でね。予約しておいたんだ』

『私のために…ではいただきます』

深雪『おいしい…とってもおいしいです』

『気に入ってもらえてよかった。俺にはその笑顔が最高のご褒美だよ』

深雪(お兄様はいつも私の事を考えてくださってる。こんな人の傍に居られるのですから…)

「店長。今日は妙にお客様が多いですね」
「そうだな…」

「なるほどそういうことか」

「あちらのお客様に例の物をお出ししろ」
「え?」

「なんでもいいから理由をつけてしばらくあの席にいてもらうんだ」
「わかりました!」

「お客様!こちら当店特製の恋人パフェでございます」

『こ…恋人!?』
『頼んでいませんが』
「当店からのサービスです」

「とてもお似合いのお二人に是非ともお召し上がりいただきたくご用意させていただきました」
(お似合い…私とお兄様が恋人同士に見えるということ…)

「恋人同士の絆を深めていただければ!」

『いや。俺達は…』
『あ…あの!そ…その…折角ですしご馳走になりませんか…?』

『…そうだな。深雪がそう言うなら』

『では深雪。口を開けて』

(お兄様がこんなことをしてくださるなんて…なんて嬉しいハプニングなのかしら)


『おいしいです…』
『口にクリームがついてるぞ』
『あっ!』

達也『冗談だよ』
深雪『もう。お兄様ったら』

「すみません。あれと同じ物を」
「私も食べたい!」
「こっちも恋人パフェ!」

『ご馳走様でした。素敵なプレゼントありがとうございます』
『いや。今のは一緒に食事をしただけだ』

『プレゼントは別に考えているが欲しい物があったら遠慮なく言ってくれ』
『欲しい物…ですか』

『あっ…どうかされましたか?』

『!』

『深雪』


『深雪。この店に寄ってもいいか?』
『え?』


(はぁ…恥ずかしい。私ったらなんて破廉恥な妄想を…)

『深雪!』

『これは…』
『ちょっと着けてみてくれないか?』



「なんて美しい!お客様のために作られたようですわ」

『いかがでしょう?』
『ああ。鏡はそっちに…』
『それには及びません』

『お兄様のご意見さえ伺えれば』
『よく似合ってるよ。深雪』

『では…これをおねだりしてもよろしいでしょうか?』
『当然だ。俺が選んだみたいなものだからな。でも本当にそれでいいのか?』
『これがいいんです。お兄様が選んでくださったのですから』

(お兄様と一緒に居られてこんなに嬉しいことが続いて…今日は人生最高の1日です)

『そういえば…お兄様はなぜこの髪飾りに目を留められたのですか?』
『魔法幾何学的に良く考えられたデザインだと思ってね。もしかしたら名のある魔法師がデザインしたのかもしれない』

『そうなのですか?特に魔法的な力は感じませんけど…』
『そんな危険な物をお前に着けさせたりしないよ』

『魔法は…そう簡単に使えるものじゃない』
『そうですね…』

『どうされました?』

『本家からだ』
『四葉の…!』


『燃やしてやる…』

『俺を蔑んだ貴様ら全てを!』


『魔法協会の関東支部へ呼び出しだ。なぜよりによって今日なんだ…?』

『協会はちょうど同じビルですし私は大丈夫ですから。気にせず行ってください』

『すまない。すぐ戻る。中で待っててくれ』

(お兄様を呼び出したのは十師族四葉家当主である四葉真夜。私達の叔母様…)

(十師族に留まる限り拒否はできませんがお兄様を手駒のように使うなんて…)

『達也殿。急にお呼び建てして申し訳ありません』

『葉山さん。ご無沙汰しております』

『しかし…叔母上の筆頭執事であるあなたがなぜこのような些事を?』
『今回の仕事には政治的な厄介事が絡んでおりましてな。私は達也殿がお務めを果たされた後の始末に遣わされたのです』

達也『後始末の必要がある政治的な厄介事…すなわち国防軍絡み。ターゲットは調整体…いや強化実験体ですか?』
葉山『こちらを』

達也『紙の資料とは厳重ですね』

達也『振動系統・加熱への適性を強化された魔法師ですか』
葉山『15歳にして強化措置を受けたものの先頭に極めて特化した能力故に事実上の飼い殺し。この状態が30年以上続き耐えきれなくなったようです』

達也『英雄になり損ねた実験体…それで脱走したターゲットはどこに?資料には行動予測が書いてありませんでしたが』

『今日…ここに』
『なんですって!?』
『件の男は自分の人生を破壊した報復を魔法協会に求めたようですな。今日の午後このベイヒルズタワーのどこかで示威行動を行うと予想されます』

(ここで示威行動だと!?冗談じゃない!深雪!)

『!』


『クククク…』

《当ビル内で火災が発生しました。案内に従って速やかに避難してください》
(おかしいわ…火事ならすぐにスプリンクラーが作動して鎮火するはず…)

(ありえない…火災に対応できる耐熱性があるはずなのに熱で故障なんて…これは…)

深雪(高層ビル一帯の火災、上の階には多数の人々が残ってる。消防隊が来るまでに被害者が出ないとは限らない)

深雪(それに…これは普通の火災ではない。非常ベルが鳴る直前強力な魔法が行使されるのを感じた。間違いない。この火災は強い力を持つ魔法師が引き起こしたもの)

『ヒャハハハハ!燃えろ燃えろ!見てるか魔法協会!これが燃やすことしかできないとお前達が馬鹿にした俺の魔法だー!』

『ヒャハハハ!』
(なんて狂気じみた…気分が悪いわ。犯罪に魔法を使うなんて。絶対に許せない)

(これは私が自分自身に課した義務。魔法師が兵器ではなく人間としてあるために)

(それが…私とお兄様が目指す魔法師の在り方)

(CADにサイオンを注入。起動式、出力開始)

(座標確認。魔法式、出力)

(エイドスへの投射、魔法発動!事象を書き換える!)

『馬鹿な!一体何が…』

『流石はお兄様。CADの調整は完璧です』
『誰だ!?』

『あなたこそ何者です。魔法を使って放火を働くなど断じて許されることではありませんよ!』

『黙れ!小娘が!多少は魔法を使えるようだが強化措置を施された俺は上級魔法師クラス!身の程知らずの己を恨むがいい!』


『ひっ!なんだその目は!?』

「お母さんどこ…」
『!』

「お母さん…」

『駄目!』






『もう大丈夫』

『少し待っててね。一緒にお母さんを探しましょう』



『!』


『ま…まさかこれは…領域干渉か!?』
『魔法による放火、幼子への攻撃、』

『そして…よくも…よくも…お兄様からいただいた髪飾りを!』

『ひ…ひぃー!く…来るな!』


『魔法が駄目でも…これなら!』

『実弾なら勝てると思いましたか?全ての発火現象を抑えてあります。炸薬に火は着きません』

『こ…これが本物の…上級魔法師…』

『愚か者』

『深雪!』
『!』

『お兄様!』
『深雪。急いで移動するぞ』

深雪『え?』
達也『非常時とはいえ魔法協会支部のすぐ傍で派手にやり過ぎだ。魔法に対する監視網の密度は都心の比じゃないんだぞ!話は後だ!行くぞ!』

『監視システムの画像データは分解しておいたし他に人影もなかった。叔母上にネットの監視を頼んでおかなければな』
『あっ…』

『心配するな。叔母上のことなら大丈夫だ。今回の相手は叔母上から依頼されたターゲットだった。もみ消しを依頼しても借りにはならない。葉山さんもそのために来ている』

『そ…そうですか』
『それに俺は嬉しかった』
『え?』

『身元がバレるリスクを負ってでも皆を助けるためにお前が魔法を使ったこと、兄として俺はお前を誇りに思う』
『お兄様…』


「ももかちゃん!」
「おかーさん!」


「おねーちゃん!ありがとー!」


『あっ!』

『深雪!』

深雪『あっ…』

『まさか…』
『壁に耳あり、だ』

『でもそんな…』
『神経の通わない無機物だからな。巻き戻しても何の問題もない』

『改めて。誕生日おめでとう深雪』
『お兄様…』

『お兄様!』

『二度もプレゼントしていただけるなんて…』

『今度こそ…一生大事にします』

『協力者?』

『はい。どうやら件の男は反魔法結社にそそのかされたようでございますな』
『確かブランシュ…といったかしら?』

『達也殿は極めて迅速に事態を収拾されました』
『実際に働いてくれたのは深雪さんという気もしますけど。不測のない成果を出しているのだから不満を唱えるのは筋違いというものでしょうね』

『御意』
『深雪さんの映像は可能な限り処分しておきましょう。動画サイトの監視も忘れずに』
『仰せのままに』

『ところで…深雪様へのご忠告は』
『今回は不要でしょう。ただ…こういうことが続くようだといくら姉さんの子でも考えなくてはならないわね』



摩利『これが今年の新入生の主席か。こんなのでよくわかったな』

真由美『なぜか不鮮明な画像しか残ってなかったのよ』

『まぁ私じゃないと気づかないかも』

摩利『頼もしいわね。こういう子が我が一高に入学してくれるなんて』

『こいつは生徒会に入れるんだよな?』

『当然よ。主席が入るのは伝統だもの』
『残念だ。できれば風紀委員会にスカウトしたいものだが』

『でも一緒に同い年くらいの男の子もいたって話だから』

『ほう。そいつもうちに入学するなら無理矢理にでも引きずり込んでやるかな』

深雪《魔法。このおとぎ話の産物は21世紀初頭に現実の技術として体系化された》

《世界各国が魔法師の育成に競って取り組み》

《この日本でも九校の魔法科高校が設置されていた》

《これらの学校に入学を許されたこと自体魔法という希少な才能を認められたエリートである》



《しかし…》
『深雪。新入生代表の答辞、しっかりな』

『はい!お兄様』

《国立魔法大学付属第一高校。今日から私達が通う学校には入学の時点から優等生と劣等生が存在する》


『納得できません!』











みんなの感想
ななしさん 2021/07/03(土)23:51:24No.860287517
流石ですお兄様
久しぶりに言った
久しぶりに言った
ななしさん 2021/07/03(土)23:58:53No.860290526
おもったよりさすおにできて満足
ななしさん 2021/07/03(土)23:51:28No.860287543
復元するなんてなかなかできることじゃないよ
ななしさん 2021/07/03(土)23:56:57No.860289768
深雪かわいかった満足
ななしさん 2021/07/04(日)00:11:18No.860295096
本編の出来事を妹視点でやりながらサービスシーンを挟むアニメってことだな
楽しみだ
楽しみだ
ななしさん 2021/07/03(土)23:57:29No.860289985
劣等生の方は完全に劣等生設定なんてあったな状態なのに
今更劣等生設定復活すると違和感
今更劣等生設定復活すると違和感
ななしさん 2021/07/03(土)23:55:33No.860289194
ななしさん 2021/07/03(土)23:56:51No.860289718
多分本編より詳細にやってくれるはず
ななしさん 2021/07/03(土)23:55:45No.860289272
入学編はそれなりにさすおにあるけど
九校戦が始まるとさすおにの機会が減るのが残念なんだよな
やっぱりさすおにがないと物足りない
九校戦が始まるとさすおにの機会が減るのが残念なんだよな
やっぱりさすおにがないと物足りない
ななしさん 2021/07/03(土)23:56:14No.860289466
お兄様が出てくるとそれただの本編だからな…
ななしさん 2021/07/03(土)23:56:16No.860289479
でもクリプリを指パッチンで倒したの最高にさすおにしてて好き
ななしさん 2021/07/04(日)00:10:42No.860294883
お兄様と一緒にいるとピンク妄想垂れ流しになるから
お兄様とある程度7引き離される九校戦がメインになるんだな
お兄様とある程度7引き離される九校戦がメインになるんだな
ななしさん 2021/07/03(土)23:57:17No.860289895
妹視点だとさすおにはあっても
誰にでも出来ることじゃないよが無くて物足りない
誰にでも出来ることじゃないよが無くて物足りない
ななしさん 2021/07/03(土)23:58:44No.860290456
そうか妹たちメインだとエリカの出番は少ないのか…
ななしさん 2021/07/03(土)23:57:35No.860290019
生徒会に入れる前からこうやって監視してたとか
会長気持ち悪いな
つまり最初の1課生とのイザコザも全部見てたってことだろこれ
会長気持ち悪いな
つまり最初の1課生とのイザコザも全部見てたってことだろこれ
ななしさん 2021/07/03(土)23:58:47No.860290487
元々会長は気持ち悪いだろ
ななしさん 2021/07/03(土)23:34:17No.860280307
お兄様急にモブっぽくなったな
ななしさん 2021/07/03(土)23:34:50No.860280539
主人公ではないのでちょうどいいのかもしれない
ななしさん 2021/07/03(土)23:34:33No.860280422
原作の地の文だとそういう設定なんだっけ?
ななしさん 2021/07/04(日)00:11:37No.860295196
設定的にはお兄様の目が死んでて
モブっぽい今回の方が正解なんだっけ
モブっぽい今回の方が正解なんだっけ
ななしさん 2021/07/03(土)23:41:13No.860283315
視聴者からのイメージはともかくお兄様は設定上はフツメンだからな…
こっちの方が設定に忠実ではある
こっちの方が設定に忠実ではある
ななしさん 2021/07/03(土)23:54:10No.860288614
他のキャラはそんなに違わないな
お兄様だけ結構変わってる
お兄様だけ結構変わってる
ななしさん 2021/07/03(土)23:55:01No.860288975
ななしさん 2021/07/03(土)23:55:07No.860289014
リーナ制服変わった?
ななしさん 2021/07/03(土)23:55:22No.860289132
リーナ転校しとる…
ななしさん 2021/07/03(土)23:57:28No.860289974
他校の金髪なだけです
リーナじゃないです
リーナじゃないです
ななしさん 2021/07/03(土)23:53:56No.860288520
リーナはどこじゃ!
ななしさん 2021/07/03(土)23:54:15No.860288643
アメリカで軍務中
つぶやきボタン…
深雪主人公でもさすおに!
むしろ深雪主人公だからこそかなこれはw
いきなりさすおに出してきたしお兄様じゃなく子供に対してひねった使い方してきたのは笑っちゃった
デートを邪魔するテロリストを倒して一高入学へ
次回から本編の話に入って深雪視点でという形に
2095年でも電撃文庫は現役で50億部突破してるらしい
93年に創刊して09年に1億部突破キャペーンやってたけど16年で1億部がそこから86年でプラス49億部は勢いあるなぁ
むしろ深雪主人公だからこそかなこれはw
いきなりさすおに出してきたしお兄様じゃなく子供に対してひねった使い方してきたのは笑っちゃった
デートを邪魔するテロリストを倒して一高入学へ
次回から本編の話に入って深雪視点でという形に
2095年でも電撃文庫は現役で50億部突破してるらしい
93年に創刊して09年に1億部突破キャペーンやってたけど16年で1億部がそこから86年でプラス49億部は勢いあるなぁ
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/860258387/
「魔法科高校の優等生」第1話
ヒトコト投票箱 Q. 原作漫画は… 1…読んでる
2…アニメから!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…魔法科高校の劣等生について
-
- 2021年07月04日 12:34
- ID:0FBCERef0 >>返信コメ
- 兄という概念に敬意を払ってるのは感心したw
-
- 2021年07月04日 12:35
- ID:NBjixtci0 >>返信コメ
- 深雪の声が優しい?
-
- 2021年07月04日 12:41
- ID:o2rIMpgv0 >>返信コメ
- 新作の度に美雪脱がされてるなってw
本編に比べて色々と追加はされてるんだけど今作は視点が
達也から美雪になっただけの1期みたいなものだから
人によっては退屈かもね
-
- 2021年07月04日 12:49
- ID:mwOL4j6s0 >>返信コメ
- カツト・ジュウモンジが相変わらず画面に収まってなくてダメだった
-
- 2021年07月04日 12:51
- ID:Kzv6ODtO0 >>返信コメ
- お兄様の立ち位置になぜかモブキャラ顔が立ってた
店員「お似合いです」←→深雪「お兄い愛です」
今期ははめふらと優等生で清楚系はやみんボイス2倍楽しめる
-
- 2021年07月04日 12:57
- ID:KIygTKNB0 >>返信コメ
- >九校生編の謎競技がまた見れるのか…
>多分本編より詳細にやってくれるはず
これ実質、真・バトルアスリーテス大運動会リスタートになるってこと?
-
- 2021年07月04日 12:57
- ID:nAtrFBAs0 >>返信コメ
- あれ、「劣等生」の一話の前日譚の筈なのに、声が前日譚の方が若い様に思う。
あれ、暑い筈なのに、急に、涼しくなったというか、寒い、凍える程、寒くなってきた。
-
- 2021年07月04日 12:58
- ID:B6R0ql980 >>返信コメ
- キャラデ劣化してるように感じるなー
実質3期目みたいなもんだし売上もそこまで期待できないだろうから難しいのかもだけど
(内容にかかわらず大抵売上は1期→2期→3期で右肩下がりになるという意味で)
まぁでも久々に新鮮なさすおに摂取できてよかったです
-
- 2021年07月04日 12:59
- ID:Yeb77eqd0 >>返信コメ
- リーナさんが制服を変えて再登場していると思ったら別のキャラなのね……ビックリしたわ
-
- 2021年07月04日 13:01
- ID:7hkTxk450 >>返信コメ
- なんかデザインが違うだけで作画おかしいとか言う評判はが一部あるみたいだけど前からpvとか見てる方としてはもうあんまり違和感ないし、別に好き嫌いの問題だと思うし、 ていうか普通に予想以上に綺麗だと思ったので個人的にはすごく良い!
あとちょこちょこきっとミユキの歪んだ愛ゆえに本人は心から素直に出たんだろうけどギャグっぽくなるセリフとかでなかなか終始楽しませてもらってますw
この感じなら全然1クール?ずっと見れそうだと思います
-
- 2021年07月04日 13:04
- ID:0FBCERef0 >>返信コメ
- つかこれ制作会社が違うんか?
-
- 2021年07月04日 13:08
- ID:PZFd3uyo0 >>返信コメ
- だから、劣等生1期で入学式前に一人で時間を潰していたお兄様へ会長は会うことができたのか…
直前の事件の情報を仕入れてたから
-
- 2021年07月04日 13:09
- ID:TmBObJ.i0 >>返信コメ
- 深雪のIQが本編よりかなり下がってたw
あと、お兄様の顔が黙れドン太郎みたいで笑った。
-
- 2021年07月04日 13:10
- ID:PZFd3uyo0 >>返信コメ
- >>8
まだ手加減できてない状態だから、助からないぞ・・・
-
- 2021年07月04日 13:11
- ID:7GAI6szM0 >>返信コメ
- なんやかんやでみんな大好きだよねこの作品
さすおにって言葉も結構残ってるし
-
- 2021年07月04日 13:12
- ID:lgSMjZsC0 >>返信コメ
- 達也の顔が柔らかくなってる
-
- 2021年07月04日 13:17
- ID:TYKm4tVq0 >>返信コメ
- 作画がダメだ…
なんか顔がのっぺりしてる…
-
- 2021年07月04日 13:18
- ID:0FBCERef0 >>返信コメ
- なんやかんだでさすおには見ちゃうな
噛めば噛むほど味が出るというか
-
- 2021年07月04日 13:19
- ID:xRpd5HnY0 >>返信コメ
- キャラデザ変わった?前の方がよかった
-
- 2021年07月04日 13:19
- ID:vtc9k4PJ0 >>返信コメ
- >>9
本編の劣等生は小説のイラストレーターがキャラデザ及び作監やっているので。
それ以外の人がキャラデザやったら誰でも違和感は出ると思う。
-
- 2021年07月04日 13:21
- ID:vtc9k4PJ0 >>返信コメ
- 脚本が玉井豪さんだと本編よりギャグ寄りになるな。
あまり外れすぎると世界観が変わるからこれぐらいに自重して欲しい。
-
- 2021年07月04日 13:23
- ID:YEcNMbbi0 >>返信コメ
- 達也が裏で暗躍する間の表舞台の物語って感じだよなこれ
作画が違うのは名探偵コナンとまじっく快斗1412の作画が違うの同様な理由だろうから気にならなかった
-
- 2021年07月04日 13:27
- ID:7hkTxk450 >>返信コメ
- 2期ではなかったけど、今クールはめちゃくちゃタイトル回収されたそうなのを期待してます!
-
- 2021年07月04日 13:30
- ID:gGQXoMi30 >>返信コメ
- 深雪「どうなされたのです?目が死んでおられますよ!お兄様!!」
-
- 2021年07月04日 13:32
- ID:UOFmtkM.0 >>返信コメ
- ヨスガノソラ「妹ヤバくない?」
-
- 2021年07月04日 13:33
- ID:r5GZ0ago0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話でした。
-
- 2021年07月04日 13:43
- ID:KyZv2c5B0 >>返信コメ
- 深雪作の同人誌とか脚本深雪とかのツッコミ笑ったw
-
- 2021年07月04日 13:47
- ID:Kzv6ODtO0 >>返信コメ
- >>9
転スラと転スラ日記のようにキャラデザが若干異なるの自体はさほど問題ないんだが
1話の中でお兄様の顔作画がバラバラなのはいただけない。せめて話数単位では統一して
ほのか、雫は劣等生同様かわいいのはいいとして
幹比古の顔もちょっと変わってたから
十文字先輩のキャラデザ変更が一番心配だ
-
- 2021年07月04日 13:49
- ID:NhxMxYoM0 >>返信コメ
- 約一年前「お姉さま〜。」 現在「お兄様。」
-
- 2021年07月04日 13:50
- ID:Kzv6ODtO0 >>返信コメ
- >>28
それじゃ
「魔法科高校の妄想生」だよw
-
- 2021年07月04日 13:51
- ID:kQICWOqJ0 >>返信コメ
- これはこれで達也以外の視点で同じ話を見るというのは以外と面白いかもしれない
本編の舞台裏的な感じで(本当は本編のほうが舞台裏なんだろうけど)
-
- 2021年07月04日 14:00
- ID:NsJ.jW8w0 >>返信コメ
- これ早くも原作厨がうるさくて煩わしいんだけど、いっそのこと深雪に無双させて兄貴は存在だけ匂わせて「出さない」方が随分、批判を減じてマシになるような気がする。雫、ほのかとか女子を主役級に格上げればなんとか回せる。ようするに事実上女子校にしてしまえと
-
- 2021年07月04日 14:04
- ID:4cmElmr.0 >>返信コメ
- >>14
あれ、一時期よくネットのネタで見たな。
あの検査の時に下着なのは意味あるの?全裸の方が効率いいと思う。あんまり覚えてないけど、ゲームだと他のキャラも出来なかった?男とかも。達也みたいなキャラってチカン扱いで警察行きとか、学校で変態のレッテル貼られないんだろうな。よく見るラブコメ主人公ってこんな扱いだが。この世界荒れてるって思ったが、世紀末だった。
-
- 2021年07月04日 14:11
- ID:RDY.Yb8v0 >>返信コメ
- 達也は幼女を背負って走りながら証拠隠滅の話をしてたけど、大丈夫か?
-
- 2021年07月04日 14:29
- ID:3VXNmCwA0 >>返信コメ
- なんでこれまでの絵で作らなかったのだろう?
今回のOP?ED?見ても違和感ありありだな。
これまでのに見慣れたせいか、達也の声と絵が微妙にちぐはぐに感じる。
-
- 2021年07月04日 14:35
- ID:OC.ASnFx0 >>返信コメ
- やっぱ実況アニメとしては最高だよこれ
自慰行為で耐えられんかったわw
-
- 2021年07月04日 14:36
- ID:yZ3lCjXS0 >>返信コメ
- はぁ( ´Д`)
きのこの方がうまいだろ
-
- 2021年07月04日 14:36
- ID:.2L9a4wT0 >>返信コメ
- キャラデザはスピンオフだからあえて変えてきたのかな
俺のお気に入り(なのに何故か人気が無くて寂しい)の
渡辺摩利先輩が見れるだけで嬉しいわ
アニメ本編じゃ卒業しちゃったからなおさら。
-
- 2021年07月04日 14:40
- ID:TPnt2D1f0 >>返信コメ
- 会長、あの画像で深雪と特定したなら「一緒にいた男の子」が兄の達也だということも調べが付いていそうだが、敢えてぼかしていたのはこの時点で摩利より先につばつけておこうと狙ってたのかな。
-
- 2021年07月04日 14:41
- ID:qI5cmQvT0 >>返信コメ
- なんか知らんが観てるうちにムラムラしてきた
-
- 2021年07月04日 14:46
- ID:1mBcKdbe0 >>返信コメ
- こっちは〇〇編I、II、IIIみたいなサブタイやないんやな・・・
-
- 2021年07月04日 14:49
- ID:eBMjxffg0 >>返信コメ
- (春から高校生なのにまだ高校生扱いなのですね)は笑うわ
子供扱い、だな
-
- 2021年07月04日 14:59
- ID:JzlO.9.d0 >>返信コメ
- 次回は久方ぶりに入学編か。
前回の二期といい、最近は二科生へのあからさまな差別意識のシーンはあまりないんですよね。今はもうみんな、達也の実力わかってますから。
-
- 2021年07月04日 15:01
- ID:ncwNfI4.0 >>返信コメ
- どこに行ってもガン見されるとか、とんでもないワキガとかなの?
-
- 2021年07月04日 15:03
- ID:Y8cZ0lDn0 >>返信コメ
- ちょい思ったが深雪って原作ファンや視聴者かどう呼ばれてるの?
例えば劣等生の場合達也が主人公だからお兄様と呼ばれてる事は分かる
今回は優等生とタイトルで深雪が主役だからどう呼んでるのかなって思って
-
- 2021年07月04日 15:04
- ID:Y8cZ0lDn0 >>返信コメ
- そういや今回の優等生って漫画版があるらしいがあれは確か終わってたよね?
-
- 2021年07月04日 15:13
- ID:UyW5w6.50 >>返信コメ
- 深雪目線なのにお兄様の顔が薄い
モブ化するよりこれでもかって位キラッキラに盛って盛りまくってイケボにして逆に目立たせてヒーロー枠に納めた方が良かったのに
ガタイもヒョロガリになってるし、深雪が優男のが好みなのは解った
-
- 2021年07月04日 15:14
- ID:.c.WaL2N0 >>返信コメ
- 本編よりシュールギャグ感強い
-
- 2021年07月04日 15:23
- ID:SPqSnbR80 >>返信コメ
- え~と・・・誰?
-
- 2021年07月04日 15:32
- ID:e1SU7wYl0 >>返信コメ
- いもうとちゃんの色ボケがさらにグレードアップされとる
-
- 2021年07月04日 15:32
- ID:lcbRXMZ90 >>返信コメ
- >>47
今2ndseasonをやっていて深雪視点の来訪者編をやっている
-
- 2021年07月04日 15:40
- ID:K3Q6KXa80 >>返信コメ
- >>46
放送当時は「みゆキチ」か「きもうと」。
本作では九校戦はかなり端折ったからルール含めてメインになりそうで期待。ほのかのたゆんたゆんが待ち遠しい。
-
- 2021年07月04日 15:44
- ID:Y8cZ0lDn0 >>返信コメ
- なんでとあるみたいに同じキャラデザにしなかったのか…?
-
- 2021年07月04日 15:47
- ID:2cS.VDXR0 >>返信コメ
- 眉間に縦ジワがなく、眼にも殺意がないお兄様さまなんて認めないw
-
- 2021年07月04日 15:49
- ID:2cS.VDXR0 >>返信コメ
- >>54
「優等生」はマンガの販促が目的だからじゃない?
-
- 2021年07月04日 15:52
- ID:jPWlmJof0 >>返信コメ
- お兄様?
-
- 2021年07月04日 15:57
- ID:TlgkQa2E0 >>返信コメ
- やっぱり、お兄様の作画に違和感ある人多いな。
-
- 2021年07月04日 15:59
- ID:Y8cZ0lDn0 >>返信コメ
- >>56
それ言うならとある科学も似たようなもんだと思うが
-
- 2021年07月04日 16:04
- ID:1uCTIm2Z0 >>返信コメ
- これはギャグとして視るものだな、理解した!
-
- 2021年07月04日 16:05
- ID:0IiQhtGp0 >>返信コメ
- でもアニメの布陣としては結構満足な部類なのよな優等生…制作会社はストブラのところだし、音楽関係は劣等生の人でCAD原案の人も名前あるし…監督はダンまち、副監督は緋弾のアリアの人
キャラデザに違和感持ってる人もいるかもだけどそのうち慣れるんじゃないだろうか…それにポンコツライバルも増えるらしいしその辺は楽しみ
初回の掴みとしては良いとは思う
-
- 2021年07月04日 16:06
- ID:2cS.VDXR0 >>返信コメ
- >>4
「人によっては退屈かも」
「劣等生」本編は横浜編以降は盛り下がっていくから
アニメ的な爽快感を重視するなら、こっちもアリかと思ったよ
-
- 2021年07月04日 16:09
- ID:2cS.VDXR0 >>返信コメ
- >>9
深雪と達也が一番変わってて、摩利さんも違和感あったな
同学年組は「劣等生」とほぼ同じだと思った
-
- 2021年07月04日 16:16
- ID:oWFNiLnP0 >>返信コメ
- ひゃーっははは、マリアキャンベル、どうしてここにいる?マリアキャンベル!お前はフォーチュンラバーの主人公なんだぞ。ダメじゃないか、達也とイチャイチャしてちゃ、カタリナの破滅フラグを増やさなきゃ!
-
- 2021年07月04日 16:19
- ID:tJK.y7Ub0 >>返信コメ
- 劣等生と見間違えて、録画するのを忘れた!!😭
白パンパン白パンパン
深雪たんの白パンパンが・・・・・悔し~ですよ😫
-
- 2021年07月04日 16:19
- ID:hrg381gR0 >>返信コメ
- 作画云々言ってる人、今回は制作会社違いますから。
そこを理解しておきましょうよ。
兄の顔の違いも、妹目線だとこんな感じに見えてると思っておけばいいじゃない。
-
- 2021年07月04日 16:26
- ID:2cS.VDXR0 >>返信コメ
- >>5
十文字先輩は、ただそこに在るだけでいい
その上何かしゃべられたら、それだけで腹筋がピンチになるw
-
- 2021年07月04日 16:42
- ID:1BGoUJRv0 >>返信コメ
- >>7
原作コミックス前11巻のうち、5巻以降の都合6巻分が九校戦だからね。
-
- 2021年07月04日 16:44
- ID:1BGoUJRv0 >>返信コメ
- >>23
そしてスピンオフには「裏の裏」の暗殺計画もあったりする。
-
- 2021年07月04日 17:04
- ID:p8TMZTv00 >>返信コメ
- 魔法科シリーズで一番最初にコミカライズした作品で
原作者と話し合いながら女性漫画家の森夕が女性キャラサイド中心に達也が居ない所での話を原作の補完的な感じとオリジナルエピソード追加して全11巻出てる漫画が原作
微妙にキャラデザが違うのは達也は漫画のデザインに寄せてるからだと思う
漫画の大半が九校編でエンディングも九校編で1クール13話だから、たぶんブランシュが騒ぎ起こす当たりは流してサクッとカット
入学直後の話から時間飛ばして達也がマフィアのボス襲う当たりもカットでオリジナルエピソード満載のスポ根化してた九校編の話のみで構成する感じかなぁ
丁寧にアニメにしてたら2クールは必要な原作量だしね
-
- 2021年07月04日 17:07
- ID:Wwxj0rYF0 >>返信コメ
- みゆき目線だからな世の中がキラキラに見えるんだろう、それが作風の変化の理由だよ。
みゆきの妄想と色眼鏡が入ってるから、お兄様が絡むシーンは「劣等生」と比較しないと現実か妄想か判断できない。
みゆきは容赦なしだね恐ろしすぎる。
-
- 2021年07月04日 17:08
- ID:p8TMZTv00 >>返信コメ
- >>7
本編アニメだとサクッと流してたり一瞬しか映らなかった試合を
ライバル高のキャラも含めてかなり丁寧に描いてる感じ
アニメはどれぐらい丁寧にやるか分からんけど
-
- 2021年07月04日 17:09
- ID:kI9EYtOG0 >>返信コメ
- 作画でお兄様のモブ感がw あと目が死にすぎてませんか?
小説でも夏休み編だったっけ?アパレル店舗から服着て宣伝して広告になってくれっての
-
- 2021年07月04日 17:10
- ID:p8TMZTv00 >>返信コメ
- >>73アニメで夏休み編飛ばされてるもんなぁ
あれもアニメで見たいわ
ほのかの告白、銀行強盗とか色々話あるのに
-
- 2021年07月04日 17:35
- ID:UlbueNgj0 >>返信コメ
- >>『いや。それじゃ意味がないよ。深雪の欲しい物を言ってごらん。俺にあげられる物ならなんでもいいよ』
ここで、「おっ、お兄様の子種をください。」といえよ
-
- 2021年07月04日 17:37
- ID:e1SU7wYl0 >>返信コメ
- これって妹がお兄様の事をどれだけ好きか
どれだけハレンチな事を妄想してたか
一途にお兄様を思ってる妹可愛いってアニメでしょ
可愛いよりのキャラデザでいいでしょ
-
- 2021年07月04日 17:54
- ID:73CUxK8v0 >>返信コメ
- >>64
誰だお前はっ!(ダーマ並感)
-
- 2021年07月04日 18:04
- ID:UlbueNgj0 >>返信コメ
- >>65
いい匂いがついてる
-
- 2021年07月04日 18:12
- ID:K9VEZLoA0 >>返信コメ
- 妹に向かって「お前の兄ちゃんでーべーそー」って言ったらどうなるの?
-
- 2021年07月04日 18:17
- ID:Cv026ArL0 >>返信コメ
- 英美好きだから出番多い優等生は楽しみだわ
-
- 2021年07月04日 18:24
- ID:AoaajCFi0 >>返信コメ
- 作画クソすぎわろた
そこで手を抜いたら笑えないんだわ
-
- 2021年07月04日 18:35
- ID:kI9EYtOG0 >>返信コメ
- >>79
何気ない悪口ではなく、真の意味を知ってるならブチ切れるんじゃね?
-
- 2021年07月04日 18:36
- ID:NBjixtci0 >>返信コメ
- >>80
九校戦で突然出てきた謎キャラって印象
今回はその前に出番ありそうなので期待
-
- 2021年07月04日 18:50
- ID:bUPGSOYu0 >>返信コメ
- キモウト度が本編に比べて10割アップ(当社比)
-
- 2021年07月04日 18:59
- ID:un6sKpNt0 >>返信コメ
- 改めて感じるのはお兄さま個人は極めて真面目にやってんだよね、妹がギャグにしてしまうだけで
-
- 2021年07月04日 19:00
- ID:2cS.VDXR0 >>返信コメ
- 「追憶」はこっちでやるのかと思ってたが、九校戦メインだと入れるところないな
アレが無いと、深雪の盲愛wの原点が分からないから、どこかで入れる必要があると思うんだが
-
- 2021年07月04日 19:01
- ID:Kzv6ODtO0 >>返信コメ
- >>61
シルリンに限らないけど1つのスタジオでも
作品ごとに集めたスタッフによって出来は変わってくるよね。いわゆる1軍、2軍で差が出たりも
サークレット・プリンセスみたいに作画残念なのもあるし
はめふらはどちらもシルリンだけど1期と2期では作画に差がある
監督の橘秀樹は武装少女マキャヴェリズム(CONNECTと共同)でも監督してて
アクション面でどう活きるか注目したい
-
- 2021年07月04日 19:02
- ID:yQyh.gJw0 >>返信コメ
- 制作会社変わってるけどキャラデザや作画それほど違和感なかった
SILVER LINKの系列ならそんなに不安はないかな
-
- 2021年07月04日 19:24
- ID:iPQ.nDQe0 >>返信コメ
- 原作漫画の作風と石田可奈のキャラデザが違うのはわかるが
なんというか顔面が安定しないな
モブの目は普通に生き生きしてるのに
メインキャラの目がカットごとに違うしキラキラしてるけど
生気がない死んだ魚のような目に見える・・・
-
- 2021年07月04日 19:36
- ID:r7zzKsnM0 >>返信コメ
- >これは同人誌をアニメ化したんですか???
いや、このエピソードは劣等生の時点からあるエピソードですねン・・・
まあ原作だと珍獣レベルの絶滅危惧種な銀行強盗に遭遇したり(ソーシャルカメラなどは普及しまくっているので銀行強盗は割に合わな過ぎてお目にかかれない)するというお兄様たちの「トラブルに愛されすぎている」体質の1エピソードでしかなかったのだが
-
- 2021年07月04日 19:39
- ID:f7hgDRss0 >>返信コメ
- リーナのほうがインパクトあってかわいかったな
リーナでやってほしかった
-
- 2021年07月04日 19:39
- ID:r7zzKsnM0 >>返信コメ
- これ深雪視点のお話構成だから暴走具合がお兄様視点の劣等生よりもひどいという…
-
- 2021年07月04日 19:45
- ID:S3SYosQq0 >>返信コメ
- 横浜ランドマークタワー、作中だと築何年だ?…と思ったが、
魔法で建物の老朽化が無かったことにできるのか。
-
- 2021年07月04日 19:49
- ID:kaoXiDUq0 >>返信コメ
- 『示威行動』な
あとでググっとけ
-
- 2021年07月04日 20:02
- ID:r7zzKsnM0 >>返信コメ
- >>5
十文字先輩は劣等生関連の書籍ほぼ全部に出張ってくる存在感持ち…
-
- 2021年07月04日 20:09
- ID:r7zzKsnM0 >>返信コメ
- >>93
ランドマークタワーは1990年着工だから西暦2095年では100年越え、
しかも第三次世界大戦などもあったから同じ外観で建て直したと思った方が近いのではなかろうか
-
- 2021年07月04日 20:13
- ID:o1sZFE5t0 >>返信コメ
- ほとんど劣等生と似たような内容か…
-
- 2021年07月04日 20:13
- ID:r7zzKsnM0 >>返信コメ
- >>7
裏方中心で動いていたお兄様の視点が劣等生になり、
出場選手としての深雪視点で見た九校戦が優等生になる
当然試合の描写は大きく異なるわけで
-
- 2021年07月04日 20:16
- ID:T02Yt.uk0 >>返信コメ
- >>34
>全裸の方が効率いいと思う
検査はCAD調整の為に本人のサイオン(≒魔力)波長を調べる為に行うけど
衣服にわずかに含まれるサイオンがノイズになるので
出来る限り除くのが望ましいから究極的には全裸が良い
だがお兄様が待ったを掛けるので折衷案として下着姿で済ませている
-
- 2021年07月04日 20:16
- ID:r7zzKsnM0 >>返信コメ
- >>13
実技面除いた筆記の類では主席の深雪よりも上にいるからどのみち声は掛けていたかと
-
- 2021年07月04日 20:28
- ID:r7zzKsnM0 >>返信コメ
- >>35
あの時点でもいろいろ終わらせているのよ
背負っている幼女も意識は失わせてから運んでいるし
-
- 2021年07月04日 20:32
- ID:r7zzKsnM0 >>返信コメ
- >>40
新入生の個人情報にアクセスできるお人なので家族構成や入試のテスト結果も知っているはずだから…
-
- 2021年07月04日 20:37
- ID:r7zzKsnM0 >>返信コメ
- >>44
来週モブ崎君の出番だといえばなにがあるか想像できますか?w
-
- 2021年07月04日 21:02
- ID:XcX7x.QB0 >>返信コメ
- キャラデザが違うのは全然許容できるんだけど、そもそもスピンオフとしてこれはどうなの?って思えてしょうがない。
同系列のスピンオフで「とある」シリーズはあるけど、あれは上条さんが魔術サイドで不幸やってる間に科学サイドの話ってことで丸々違うエピソードや同じエピソードの別視点って感じで進められるけど。
「魔法科高校」は基本的にエピソードを分けられないんじゃないの?
深雪が達也にベッタリだし離れられない以上、同じ話をまた見ることになるとしか思えない。
-
- 2021年07月04日 21:07
- ID:yXp5g7fM0 >>返信コメ
- キービジュアルとか一部のシーンは良いんだけど顔の作画、特に目の描き方が全く安定してないのが気になって仕方ない
アニメのキャラデザは悪くはないけど本編の作画で統一出来てないのは駄目でしょ
-
- 2021年07月04日 21:51
- ID:lUUFCPaU0 >>返信コメ
- お兄様も深雪もなんだか安っちい顔になってて残念・・・
-
- 2021年07月04日 21:52
- ID:iUUFjHKP0 >>返信コメ
- 最高かよ。もっとイチャイチャして。
-
- 2021年07月04日 22:06
- ID:Kzv6ODtO0 >>返信コメ
- >>96
みなとみらいが歴史的景観地区として西暦2000年前後のレトロな街並みの認識なんだろうな
ハードロックカフェYOKOHAMAもまだあったりして
野毛地区はどうなってるだろう。この世界JRA競馬あるのかな?
-
- 2021年07月04日 22:32
- ID:wDlaBiPT0 >>返信コメ
- 劣等生好きだから迷わず視聴開始したけど
キモウトが主人公でキモウト目線だと最初から最後までずっとキモいねw
完走できるかちょっと心配になって来たよw
-
- 2021年07月04日 22:57
- ID:9k8vsu7h0 >>返信コメ
- バイク集団荒波で自滅..
津波にでも巻き込まれたか?
-
- 2021年07月04日 23:24
- ID:wOHBPRIi0 >>返信コメ
- みゆき様って厨房時代から下心満杯だったんだなw
高校生になっても妙に進歩がないから違和感もない
桐生三日月みたいなもんか
-
- 2021年07月04日 23:34
- ID:tqCogYra0 >>返信コメ
- 深雪が主人公だからお友達の女の子の出番も多くなるはず。
ほのかのたゆんたゆんなおっぱいとか、美月のばいんばいんなおっぱいとか、雫の………、、、。
とにかく楽しみだ。
-
- 2021年07月05日 00:16
- ID:hXWKs5r50 >>返信コメ
- 露出は高いが、水着の試着で痴女扱いは流石に酷くない?
-
- 2021年07月05日 00:44
- ID:ih0CJuxO0 >>返信コメ
- 目線と解決時のバトルの主体が深雪になっただけで、基本的にはお兄様のときと変わえらねえじゃあねえか!
-
- 2021年07月05日 01:25
- ID:zcRCDJQn0 >>返信コメ
- >>30
ちなみにもうすぐ『達也様』にかわる
-
- 2021年07月05日 05:35
- ID:BVPa4Fxw0 >>返信コメ
- お兄様が誰これ?状態だったけど死んだ目のモブ顔という部分だけ見るとこっちのほうがむしろ本来の姿に近いのかな
-
- 2021年07月05日 08:12
- ID:GDEhKoIC0 >>返信コメ
- >季節感ゼロの氷結髪飾り、常人なら絶対夏場に付けられない
いやいや夏に暑いからこそつけたいデザインでもある
-
- 2021年07月05日 08:34
- ID:OR4wTXus0 >>返信コメ
- >>9
転スラ日記見てたから多分慣れると思う
逆に本編に戻ると違和感有るかも知れんw
-
- 2021年07月05日 08:40
- ID:OR4wTXus0 >>返信コメ
- >>12
調べたらCONNECTはSILVER LINK.の子会社で、今は吸収合併して名前だけ残ってるみたいだね
-
- 2021年07月05日 08:51
- ID:OR4wTXus0 >>返信コメ
- 劣等生の時はあまり分からんかったがほのかが深雪に勝てる所が一つだけ有りましたな(下衆顔)
-
- 2021年07月05日 08:57
- ID:SsFLHP0m0 >>返信コメ
- >>21
というか石田さん自身がアニメーターだし
そのままキャラデザ、(総)作監までいくアニメって珍しいと思う
-
- 2021年07月05日 08:58
- ID:zgY5bmVs0 >>返信コメ
- キャラデザが変なのはまあ慣れるだろうけど、1話からひどい出来だった・・・
大火事を消した後周囲が焼け焦げてないのは、幻覚魔法か何かだったの?それとも「巻き戻した」の?
あの小さいこども、大火事の中どこに隠れてたの?遠くから走ってきたの?
原作に忠実なのかもしれんけど、全体的に酷かった・・・
-
- 2021年07月05日 09:26
- ID:hP7K.EE.0 >>返信コメ
- この手の展開商品はイマイチだってのが定番だけどその定番を覆せない商品
-
- 2021年07月05日 10:46
- ID:Aw9KbfNk0 >>返信コメ
- お兄様が特徴のない顔になって幹比古と一緒に出てきたら区別つきにくそう
-
- 2021年07月05日 11:11
- ID:hXWKs5r50 >>返信コメ
- >>119
シルリンって1割バッターの?
-
- 2021年07月05日 11:33
- ID:Znl4scFy0 >>返信コメ
- ゴミを見るような目で深雪を見るお兄様が面白すぎる
ただのしかばねのようだ
-
- 2021年07月05日 11:53
- ID:XJ.Gs.3f0 >>返信コメ
- さすおにとか深雪の暴走っぷりとか色々コメントしようと思ったがドラゴンズV7に全て持ってかれた、ここからドラゴンズがそうなるには親会社変わらないと無理だろww
-
- 2021年07月05日 12:05
- ID:uCOSeofb0 >>返信コメ
- 君、なんか写真と違わない?
-
- 2021年07月05日 12:20
- ID:YDEEu4AC0 >>返信コメ
- >>120
雫「そんな勝負に意味はない」
-
- 2021年07月05日 12:30
- ID:hRIvtEnk0 >>返信コメ
- >>48
確かに妹視点だからお兄さまは常にエフェクトかかってるぐらい突き抜けてても良かったかも?
-
- 2021年07月05日 12:38
- ID:qBGT352V0 >>返信コメ
- マッドハウスやエイトビットの映像に比べて劣化が激しく驚いた。
プレビューを見てなかったのでショックが大きかったなあ。
コネクトはシルバーリンクに吸収合併された会社だそうだけど、良いスタッフが残って無かったのかな?品質的にシルバーリンク名に出来なくてコネクト名にしたのかしらん?
コミックの絵柄が素敵だった分、視聴がキツイので1話でリタイヤ致します(´;ω;`)★
-
- 2021年07月05日 12:41
- ID:ImqWd5eV0 >>返信コメ
- よんこま変いや編ではないからまだSAN値残ってるほうだろ
限りなく発狂に近いが
-
- 2021年07月05日 13:00
- ID:TfDusID10 >>返信コメ
- >>46
アメリカ(4ch)だと放送年のBest Psychopathに選出されとったよw>深雪
-
- 2021年07月05日 13:30
- ID:UzSigJ.s0 >>返信コメ
- 劣等生でも優等生でも御兄様を崇め奉ることに変わらないです。
-
- 2021年07月05日 13:57
- ID:UZXfhpZE0 >>返信コメ
- >>113
氷河期→第三次大戦→本編という時代背景故にちょっと前まで露出を抑えたファッションが主流だったのよ
アニメで削られた台詞では深雪本人も露出多くない?って自問してる
-
- 2021年07月05日 14:34
- ID:sBGOGD3k0 >>返信コメ
- 再放送ってわけではないようだな
0期って感じなのか
-
- 2021年07月05日 15:06
- ID:rP6TZ3PZ0 >>返信コメ
- 全く放映内容チェック入れてなかったんだけどまさか優等生の方が来るとは予想外…。
>>136
基本本編の「劣等生」は2課生側から見た話なのに対して「優等生」は基本的には1課生側から見たスピンオフ。
まぁ、達也そのものが優等生側から見ても目立ってるので、度々出てくるけどそんな逆視点のお話。
アリアAAや、とあるの電磁砲側だと思っておけばOK?
-
- 2021年07月05日 15:56
- ID:.INBNIBS0 >>返信コメ
- お兄様のキャラデは残念だなぁ…
-
- 2021年07月05日 16:10
- ID:hXWKs5r50 >>返信コメ
- 横浜って近未来でも治安悪いなw
-
- 2021年07月05日 17:49
- ID:IVeh2yqo0 >>返信コメ
- やばww
この記事、先に目を通さずにコメントしてたけど、
改めて見たら実況楽しすぎやなこの作品w
-
- 2021年07月05日 18:36
- ID:G9D7bBgH0 >>返信コメ
- 深雪は、原作ラノベでも原作漫画でもここ迄お兄様に欲情はしてない
この時期はまだお兄様とは血の繋がった兄妹だと思ってたからね
だから同級生がお兄様に発情しても、まあこの娘ならお兄様に相応しいかなくらいの視点で見てる、でも、まあ、作品世界内の時間経過でも1年持たずにお兄様に好き好き言っちゃったけどな
執事についていうと、今回でてきたクソ生意気な執事は、四葉家の中ではあんまり重用はされてない
-
- 2021年07月05日 18:40
- ID:G9D7bBgH0 >>返信コメ
- >>5
新・魔法科高校の劣等生では、十文字家が主役だぞ!
出てくる女子高生がキャッキャウフフしてるんだけど、そこはかとなくちゃんとギャグを突っ込んできて面白い
-
- 2021年07月05日 18:42
- ID:G9D7bBgH0 >>返信コメ
- >>7
深雪も可愛いけど、三高生も可愛いよ
こっちは、深雪スゲェ〜、深雪スゴイ、さす深雪の世界
-
- 2021年07月05日 18:49
- ID:G9D7bBgH0 >>返信コメ
- >>34
前期の劣等生〜来訪者編〜のOPになぜ全裸の男女が並んでたのか判ったかな?
-
- 2021年07月05日 19:41
- ID:PX1.uR2U0 >>返信コメ
- >>141
ちょっとまて人違いだ。
その人は劣等生本編初期に出てきた序列の低い人で、別人だ。
こっちの人は真夜様の直属の四葉家筆頭執事で、重用されて無いどころか、四葉家のあらゆる事情に通じている。
だから今回の極秘任務の指示もしていた。
-
- 2021年07月05日 19:51
- ID:B5FoLMif0 >>返信コメ
- >>7
作画の悪さではいい勝負しそう。
-
- 2021年07月05日 19:55
- ID:B5FoLMif0 >>返信コメ
- >>33
兄貴は出るけど顔が常に画面外か、見えないアングルでもいいかと。
-
- 2021年07月05日 20:02
- ID:B5FoLMif0 >>返信コメ
- >>36
制作会社がしょぼいんじゃろ。ここ数年、元請でどれだけ新しい会社が出てきたか。
現在のアニメ界はプロデューサーが飽和状態だから、企画ばっかり先走りして、制作体制がろくに整わない状態でor名も知らぬ、ツテもない会社だから、いくら予算やスケジュールを与えてもグダグダになる。このままじゃほんとに、今に金を出してくれるところがなくなってしまうぞ。
-
- 2021年07月05日 20:08
- ID:B5FoLMif0 >>返信コメ
- >>79
「そんなことありま…(いえ、よく考えたらお兄様のおへそを、そんなにまじまじと見つめたことがありません、もしかしたら)、今すぐ確認してまいりますっ!」
-
- 2021年07月05日 20:49
- ID:OVk5qfGh0 >>返信コメ
- >>104クラスが違う
あとほのか 雫とか他の女性キャラも第二主人公みたいな感じで出まくる漫画の優等生と同じなら
達也のいない所での女子達の話と
本編以上に詳細にやる九校編って感じかな
-
- 2021年07月05日 20:50
- ID:OVk5qfGh0 >>返信コメ
- >>136
深雪を主人公に雫やほのかとか
女子キャラサイドで描いてる達也がいない所での話とかが中心
-
- 2021年07月05日 21:39
- ID:q.O6nNaj0 >>返信コメ
- 深雪が食事をしているときに食べ物の下に手を添えていたのに気品を感じました。
自分の中でも「深雪=ブラコン」なんだけど、やっぱり淑女でもあるんだなあと思いました。
-
- 2021年07月05日 21:42
- ID:q.O6nNaj0 >>返信コメ
- 「なんて美しい!お客様のために作られたようですわ」
普通に聞いたら安っぽいお世辞なのに、ほぼ間違いなく心の底から言っているのだとわかるのはさすがといったところですか。
-
- 2021年07月05日 21:45
- ID:q.O6nNaj0 >>返信コメ
- 達也が「なんでも」と口にするたびにエロ方面のコメントが飛び交っているのが笑えます。
-
- 2021年07月05日 21:52
- ID:x3neXOlL0 >>返信コメ
- >>142
キャッキャウフフとみせかけたマジカルアーツでのどつきあいじゃないですか
-
- 2021年07月05日 21:57
- ID:x3neXOlL0 >>返信コメ
- >>141
劣等生1期に司波パパと一緒に出てきた第四執事:青木と、今回出てきた筆頭執事長の葉山さんを一緒にしてはいけないw
-
- 2021年07月05日 22:44
- ID:hXWKs5r50 >>返信コメ
- >>148
零細の元請がやたら乱立してるけど、採算取れんのかね?
-
- 2021年07月05日 23:23
- ID:5f5Mey8F0 >>返信コメ
- 女子勢が相変わらず可愛くないが男子勢が存続するだけで面白いからなんとかなってるな
-
- 2021年07月05日 23:27
- ID:SsFLHP0m0 >>返信コメ
- >>156
筆頭(第一)~第三執事まではお兄様の真実を知ってるから
深雪のガーディアンではあるが、腕の立つ相手として
ある程度の礼節を弁えて接してはくれるけど
第四~第八は知らないが故に「魔法をロクに仕えない似非(エセ)魔法師」として見下してる
特に青木は四葉への忠誠心が強いから不用意にお兄様を蔑んで深雪の顰蹙を買ったり……
-
- 2021年07月06日 09:12
- ID:JT5Ds1lX0 >>返信コメ
- >>150
なるほど、そういやクラスは違ったっけ。
九校生編なぁ…結局結末も分かっちゃってるけど、
そういうことならまだ視聴続けてみようかな。
確かにアニメ本編はほとんど説明省いて理解させる気ない構成だったし。
-
- 2021年07月06日 10:13
- ID:3w2qsBaZ0 >>返信コメ
- 女性キャラでも美月やエリカは出番少なそうだね
厨二二つ名持ちのお姉さんたちはまったく出ないかな?
-
- 2021年07月06日 12:14
- ID:x.9QxHhM0 >>返信コメ
- >>155
そいつは、十文字家の娘じゃねーよ
-
- 2021年07月06日 12:26
- ID:x.9QxHhM0 >>返信コメ
- 優踏生編は、ちゃんと三高の女子生徒が百合百合してるから
-
- 2021年07月06日 12:26
- ID:x.9QxHhM0 >>返信コメ
- 優踏生編は、ちゃんと三高の女子生徒が百合百合してるから
-
- 2021年07月06日 12:45
- ID:xnaxmyx40 >>返信コメ
- >>45
深雪は「絶世の美少女」設定だから。
原作小説の美少女描写ぶりは
ビジュアルが付く前に書かれたもので
かなりのトンデモぶりなんだけど、
それをそのまま漫画化、アニメ化でも継承して
描いてる。
-
- 2021年07月06日 12:47
- ID:xnaxmyx40 >>返信コメ
- >>48
お兄様は原作からしてかなり着痩せする設定。
「脱いだら凄いんです」は深雪もよーく知ってる。
-
- 2021年07月06日 12:47
- ID:W7UmFs0P0 >>返信コメ
- >>117
あの学校の女子制服のひらっとした部分、オレンジ緑青の3種類くらいあって深雪のは青の雪模様で、でも季節関係なくつけてた気がするし、季節感はもういいんじゃないかな…
-
- 2021年07月06日 12:50
- ID:xnaxmyx40 >>返信コメ
- >>54
劣等生は原作小説を文字通り原作にしているから、そのイラストのキャラクターをそのまま使ってもいいが、優等生は漫画版が原作だから、漫画版の絵をベースにキャラデザするのなら、違う人を起用するのも一手。
-
- 2021年07月06日 12:51
- ID:W7UmFs0P0 >>返信コメ
- >>147
のんのんびより思い出したw
-
- 2021年07月06日 12:55
- ID:W7UmFs0P0 >>返信コメ
- ED(次からOP?)映像見ると、九校戦で他校選手がはっきり名前とか性格とか出そうでちょっと驚いてる
よく考えたら当たり前だけど、他校も成績良い子が複数種目に出てるんだよな…あの子とはこっちの種目でも対戦かーとかありうるのか
-
- 2021年07月06日 14:42
- ID:HQ5mh.OX0 >>返信コメ
- >>141
欲情とまでは行かなくても原作でもこの時点で陶酔はしてる。(自覚がないだけである意味欲情にも近い…?)
ちなみに葉山さんは例のFLTの社長(親父)に付いてた青木さんより全然当主に近い信頼があるキャラだと思うんだけど???
原作をどう呼んだらそう思うのか謎…。
達也も葉山さんを(仲介役や連絡役としてだけど)頼りにしてるし、真夜からも他の人には相談しない事を話される立場だし何か勘違いしてませんか?
確かに青木さんは一人で吠えてるだけな感じだけど…。アニメ枠だとピクシーの所有権絡みで出てこなかったのですっかり影薄いですけどね。(四葉に関係した親父さんの取り巻き程度にしか見えない?)
-
- 2021年07月06日 14:56
- ID:HQ5mh.OX0 >>返信コメ
- >>168
自分は割とこの作画でも問題なく見れちゃいます。
まぁ、小説挿絵とコミックの段階で差がありますしね。
逆に最初のアニメの作画の段階でイメージと違った!って人も沢山居そうですしね…。
ラノベ原作はもっと原作と作画変わってる作品いっぱいあるので、この程度騒ぐ事か??というのが自分の印象。
アニメのみで比較してる人の評論は自分には分からなくてすいません。恐らく何か拘りあるのでしょうが…。
-
- 2021年07月06日 15:49
- ID:riG7txcB0 >>返信コメ
- >>172
正直な話、追憶編の為に元々の制作会社は使えないんじゃないのかな?って思ってる。
だからこそ、デザインの違いにいちいち突っ込む気なんて起きないんだよね。
-
- 2021年07月06日 18:20
- ID:Uc.4r7SU0 >>返信コメ
- >>147
エロゲかよw
-
- 2021年07月06日 19:45
- ID:bBO16oR00 >>返信コメ
- >>33
事実上女子校じゃなくて、男排除というより、二科生を出さないんだよ。一科の達也派(九校戦のダンスの相手から会長を除いた娘)VS敵対グループ(他校も含め)で充分廻せる。優等生=一科生の話なんだから。
-
- 2021年07月06日 19:46
- ID:j2NGXEOG0 >>返信コメ
- >>1
お兄様に覇気がない・・・!
-
- 2021年07月06日 23:09
- ID:dHy8dyQM0 >>返信コメ
- ・冒頭の幼い兄妹
・深雪vs脱走魔法師の対決に迷い込んだ幼女
・お兄様が鮮やかに脱走魔法師をKOした
(深雪は刺されそうになって硬直してた)
のが省略されたのはアニメオリジナル。
三番目を原作と変えたのはより「深雪の物語」に寄せるのとお兄様の力を小出しにする
(格闘戦能力は視聴者に対してしばらく秘匿隠蔽する格好になる。優等生には九重寺の朝稽古のシーンは無いので)
ということと思われるけど、ラストで摩利がお兄様をスカウトする動機が弱くなってるね。
(漫画版ではお兄様が脱走魔法師を取り押さえたことも真由美は知ってて摩利に明かしてるので、「そんなに腕が立つ男がもし入学するなら無理矢理にでも風紀委員に」と)
-
- 2021年07月06日 23:29
- ID:dHy8dyQM0 >>返信コメ
- >>161
エガリテ&ブランシュ掃討終了まではそれなりに出番はあるだろう。
そこまでは劣等生と出番の差はさほどでもないから。
九校戦は徹頭徹尾出場選手・エンジニアの描写に寄せているから、レオや幹比古共々会場に来ていることがわかる描写はあるが、ほとんど出てこない。
-
- 2021年07月06日 23:49
- ID:dHy8dyQM0 >>返信コメ
- >>70
ブランシュの件は四葉がチェックしてることもあるから漫画版の通りにやると思う。
「深雪が活躍する」エピソードでもあるし、やらないと第一話で真夜様と葉山さんが出た意味がなくなる。
-
- 2021年07月06日 23:56
- ID:dHy8dyQM0 >>返信コメ
- >>127
NPBは二十年群発戦争(第三次大戦)を生き抜いたんだな。
フットサルはそこから派生したレッグボールが魔法あり/なし版両方あるけど、ベースボールと魔法の関係はどうなってるんだろうか。
(レッグボールは原作小説に書いてあるが、ベースボールは一切書いてない)
-
- 2021年07月07日 05:52
- ID:Gioe4n2H0 >>返信コメ
- いやはや、コメント流し見してるだけでキッズ層の知能の低さがねえ
優等生というタイトル、ED(OP)の映像見りゃ女の子主体の作品だと読めるでしょ
お兄さまに力入れなくていいのよ、女子をかわいく描ける人を起用してそう
スピンオフなんて本家より楽に作ってるのが大半
「超電磁砲」みたいなヒットはレアケース
そこを狙ってそうだけど、そんな簡単にはいかなさそうだけどね
-
- 2021年07月07日 14:07
- ID:kcudvlNB0 >>返信コメ
- ブラコン見せつけアニメ? なんとなくチェックはしたんだが
そこまで好みの絵柄でもないし
展開もありきたりな感じで話に惹きつけられたわけでもないし
以降見続けるかどうか雲行き怪しい・・
-
- 2021年07月07日 22:29
- ID:yaSImIX80 >>返信コメ
- 七草先輩が可愛すぎて
-
- 2021年07月07日 22:34
- ID:yaSImIX80 >>返信コメ
- >>101
既に何人かは、この作品世界から消滅していて、存在の痕跡すら残っていないし、防犯カメラの映像も綺麗に無くなっているはずだよな
-
- 2021年07月07日 22:35
- ID:yaSImIX80 >>返信コメ
- >>65
あのタイプのパンツいいよな
-
- 2021年07月09日 07:38
- ID:tLFXJweg0 >>返信コメ
- >>104
OPになるであろう映像を見ると女性キャラだらけ
「超電磁砲」と同じく女性キャラ推しで視聴者を掴むつもりなのかもしれない。萌え重視ね
もちろん別視点からのエピソードをしっかりやる可能性もあるけど
ただ、「超電磁砲」のヒロイン御琴の上条への心情はツンデレぼんやりと濁されていたけど
優等生深雪はヤンデレ気味にガチガチだからねえ
サブ女性キャラを上手く活用しないと「超電磁砲」みたいな人気スピンオフは難しいかも
-
- 2021年07月09日 11:30
- ID:W..zOSje0 >>返信コメ
- 深雪はこっちのキャラデザもアリだなと思ったけど、
ほのかは劣等生のほうがよかったなぁ
-
- 2021年07月09日 12:59
- ID:aHLErqWb0 >>返信コメ
- お兄様からオーラ消えててわろた・・・なんやこのモブ作画
-
- 2021年07月10日 11:38
- ID:D3.fOpoO0 >>返信コメ
- >>175
モブ崎「一科生・・・・・・・」
-
- 2021年07月10日 11:45
- ID:D3.fOpoO0 >>返信コメ
- >>176
そら優等生は妹主役の話だからEDで支配者のポーズ取ったりはできんだろう
-
- 2021年07月10日 12:16
- ID:6nPaq.wS0 >>返信コメ
- やっぱりさすおにって最高だわ
-
- 2021年07月10日 15:55
- ID:k9otiDtq0 >>返信コメ
- >>176
面倒事さえなければ妹に激アマなぬるい兄貴でしかないんだから、妹の前ではコレがデフォやろ
-
- 2021年07月11日 00:22
- ID:dd0CQJXS0
>>返信コメ
- 声優さん以外は、明らかに前作の劣化版で残念でなりません。キャラデザイン、作画、動画、歌、何年も前の作品の方が出来の良さが際立ちます。
凄い漫画のファンが描いた同人誌を見させられている気分です。
同じところに制作して欲しかったなぁ~。
-
- 2021年07月11日 03:35
- ID:pL88R1LM0 >>返信コメ
- 森山ェ…
-
- 2021年07月11日 22:36
- ID:wN.5YDx.0 >>返信コメ
- ところどころお兄様の目が死んでるように見えてしまう。
あと、妹が発情しっぱなしでワロタ。
-
- 2021年07月12日 00:47
- ID:5ahy5wr50 >>返信コメ
- >>47
そもそも漫画オリジナルのスピンオフだから小説版はないよ
-
- 2021年12月09日 00:11
- ID:gW2wJVI20 >>返信コメ
- 深雪のキャラデザは良いが、劣等生の眼が死んでいてモブ臭が酷い…。
エロ描写が多めなのは評価出来る
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
アニメーターとイラストレーター兼任してるのが作画監督じゃないと本当にオーラねーな