第2話「悪役になってしまった…」
『ジオルド様!』
『どうしました?』
『た、大変です!』


『アンタなんて床に這いつくばっているのがお似合いよ!』

(一体なんでこんなことに!?)




『役者がケガを!?』

『ただの捻挫らしいが舞台に立つのは無理だろうな』

『困りましたね。もうすぐ開演だというのに…』

『どんな役なの?』
『主人公をいじめる意地の悪い義姉の役です』
『とても重要な役ですわ』

『代役を立てるしかないですね』

『んん…』

『カタリナ様がよいのではないでしょうか?』

『えっ!?フレイってば急に何を言いだすのよ』

『私もそう思います』
『ジンジャーまでそんな冗談を…』

『実は私も代役ならカタリナ様しかいないと思っていました』
『えぇ!カタリナ様なら絶対に大丈夫ですわ!』

『いや無理だから!人間の役とかできないし!それに私は生徒会でもないし…』

『大丈夫です。他の皆さんもカタリナ様なら納得します』

『お願いしますカタリナ様』

『ううっ…』

(ジオルドなら私には無理だと言ってくれるかも)

『セリフはそんなに多くないから大丈夫ですよ』

『頑張りましょうカタリナ様』
『一緒に学園祭を盛り上げましょう』



(うぅ…なんでこんなことに…)


『私たちついこの間 解散したばかりなんですけど!』

『はい。破滅フラグは無事に回避しましたし残りの人生を楽しむつもりでした』

『あの腹黒王子にまんまと丸め込まれちゃったわねー』

『なんでもできるハイスペックな方と一緒にされては困りますな』

『カタリナに演技なんて無理ですわ』

『はぁ~…』

(この舞台の脚本と監督はソフィア。世紀のラブロマンスを作るんだって毎日一生懸命だったのよね)

(そうだ悩んでる場合じゃない。ソフィアのためにも頑張らないと)

(ダメだ!覚えられる自信がない!)

(かくなる上は万が一の保険にカンペよ!)

(この世界では誰でも知っている童話をベースにした物語。前世のシンデレラのお話とちょっと似ているのよね)

<貴族の娘マリアンヌは継母や義理の姉に使用人のようにこき使われていた>

<マリアンヌはいつも明るく優しく村人に野菜を分けたりする人気者だ>

<ある日、お城で舞踏会が開かれることになった。継母と義姉は着飾って出かけてゆくがマリアンヌは一人留守番だ>

<すると村人たちが手作りのドレスをプレゼントしてくれた>
「これで舞踏会に出かけてらっしゃい」

(そうそう。シンデレラと違って魔法は一切出てこないのよね)

<しかし村人たちは靴を用意するのを忘れていた。今あるもので一番マシなのは畑仕事の長靴のみ>

<だがマリアンヌが明るく笑う>
「平気よ。ドレスの裾に隠れるから問題なし!」
<そのユニークな発想と笑顔こそマリアンヌの魅力であった>

(ガラスの靴じゃなくて長靴か。面白い)

『姉さん何してるの?』

『も、もちろんセリフを覚えているのよ!この台本あちこちにソフィアの作家性が出てて面白いわね』
『まぁ特に主人公にはソフィア様の好みが投影されているよね』

『カタリナ様大丈夫ですか?』
『えぇ。マリアはどう?主役は大変よね』
『お稽古は十分重ねてきましたし、あとは本番で頑張るだけです』

『さすがマリアね。頼もしいわ』

『いえ。カタリナ様と一緒に舞台に立てるなんて本当に嬉しいです』

『こうしてカタリナ様愛用のお品をお借りできるだけでも』
『そんな。私のお古で申し訳ないわ』

『カタリナ様!』

『何かありましたら私が全力でサポートいたしますからご安心を!』

『ありがとう。よろしくね』


『キース様は村人の役でご出演だとか』
『えぇ楽しみだわ』

『カタリナは裏方か。残念だなぁ』
『まぁご冗談を。あの子が出演したら絶対に何かやらかすに決まってますわ』

『んん…』

『ソフィアいつも通りで大丈夫だ』
『お兄様…はい!』

『ん?』



『カタリナその衣装で人前に出るのですか?』
『えぇ。何か変ですか?』


『冷えるといけませんから』
『ありがとうございます』

『はぁ…』

『そろそろ本番です』
(やばい!急に緊張してきた!)

『姉さん。はいこれ。お腹が空いたでしょ?』
『ありがとう!』

『おいしい!』

(よし!)

(みんなこの日のために稽古を重ねてきたのよね。絶対に足を引っ張らないようにしなくっちゃ)

『ふぅ、今日もお城は美しいわね』

『いつか行くことができたらいいな』

『マリアンヌ今日もよく働くね!』

『ちょうどよかった。今日のお裾分けよ。みんなで分けて』

『い、いつもありがとう!』

『あははっ!』

『カタリナ様行きましょう』
『うん』




(うわっやばい!セリフ全部ぶっ飛んだ!)

『カタリナ!?』
『おぉ!カタリナじゃないか!』

『マリアンヌこんな所にまだ埃があるじゃない。まったくダメな子ね。カタリーナあなたからも言ってやりなさい』

(次は私のセリフ。え~っと…)

(んん?)

(ない!どこ!?どこなの!?)


(うわー!あんなとこに!)

『ん?』

『あ…あぁ…』

『カタリナ様?』


『あっ』

『さぁマリアンヌのことは放っておいて私たちは舞踏会のためにダンスの練習をしましょう!』

『あれが必要なんですよね?ダンスをしながら近づきましょう』
『メアリ…!』

(ん?あんなシーンなかったぞ。まぁいい。ワルツに変えるか)

『アラン様カンペ取って。カンペ』

(ん?なんだ?かんぺ…あぁ完璧にこの場をこなしてみせる。任せろ)

(ダメだ。カンペって言っても伝わらないわよね)

(アラン様ってば本当に鈍いですこと)

(こうなったら…メアリ!)
(はい!)

『はぁ~!』

『くっ…くぅ~…』


(あぁ~!)

『カタリナ様、私はそろそろ退場しなければなりません』
『そんな…』
『ソフィア様と指示を出しますからなんとかこの場をもたせてください』

『では私は舞踏会のドレスを探しに行ってくるわ~。おほほほほ~』

『お義姉様、舞踏会には私もご一緒してよろしいですか?』
(ここからは確か義姉がマリアンヌをいびるシーン)
『カタリナ様?』

(どうしよう~!?)







『今すぐ逃げましょう』

『いえちゃんと謝ってから退場すべきです』

『何か策はあるはずよ!私たちは今まで何度も破滅フラグを回避してきたじゃない!』

『悪役令嬢カタリナのセリフならばっちり覚えてるのにねー』

『そんなことなんの役にも…』

『悪役!?』

『というわけなんですの』
『事情は分かりました。一旦休憩を挟みましょう』
『まだ途中ですよ?』
『仕方ありません。では幕を…』

『本当に身の程知らずですこと!そんな泥まみれのあなたが舞踏会ですって?笑わせてくれるわね』

(アドリブ…)
『お義姉様!では私は舞踏会に行ってはいけないと…』


『あと100万回生まれ変わらないと分からないみたいね』

『舞踏会に!』

『ふさわしいのは!』

『私のような完璧な令嬢のみ!』

『あなたなんて床にはいつくばっているのがお似合いよ!』

『ほ~ほっほっほっほっ!』

『わぁ~!』

『カタリナ様、素晴らしいです』
『意地悪な義姉そのものでしたわ』
『あまりの迫真の演技にお芝居だということを忘れそうになりました』

『でも私ソフィアが頑張って書いたセリフを言えなかったわ。ごめんなさい』
『いいえ。カタリナ様のおかげで物語が更に生き生きと躍動しはじめました。大いに刺激を受けましたわ。ありがとうございます』

『私閃きました!この物語をもっとハラハラドキドキの血沸き肉躍る展開にしましょう!』
『というと?』
『新しい登場人物を加えます!』

『新しい登場人物?』

『カタリナ様と黒仮面の騎士のラブロマンスを新たに追加しました』

『えぇ!?』
『姉さんが…』
『ラブロマンス…』
『だと…!?』

『このシーンが入れば物語も客席ももっともっと盛り上がります』

『なるほど。ではその騎士は僕が…』

『時間の都合上農家の青年から騎士への衣装替えは無理です』

『じゃあ俺がやる。暗記は得意だ』

『アラン様は音楽でしょう?』

『私が男装の麗人として…』

『継母役はどうするのですか?』

『王子が実はその黒騎士ということにしては?』

『ありえません』

『ということでお兄様黒仮面の騎士をやってくださいますか?素顔は見せない役ですし衣装もちょうどいいものがありましたので』

『さあ幕が上がります。皆さんご準備を』

『7時に迎えに来る。必ず戻ってくるんだよ』
『分かったわ』

『とても澄んだ瞳。あなたの名は?』
『私はひと夜限りのプリンセスだから…』

『キャーッ!』

『怪盗黒仮面参上』

『お宝は頂く』
<黒仮面は城の金銀財宝を奪うためカタリーナを人質に取る>

『その手を放しなさい!』

<王子が黒仮面と対峙するなかマリアンヌはカタリーナを助けようと奮闘。だが悲しくも7時の鐘が鳴り…>

『ソフィア様ちょっと様子が変ですよ』
『えっ?』


『くっつき過ぎですよ。もっと離れてください』

『あっ!』

『お芝居だからって許しませんよ』

『芝居に熱くなるなんてらしくないな』



『止めなくていいんですか?』
『むしろ大歓迎です!』

『このまま盛り上げていただきたいですわ!』
『えっ!?』

『あれ~?迷っちゃったな~!』

『キース!?』

『どこだここは?こっちかな~?いやあっちかな~?』

『まったく…何も君まで出てくることはないでしょう』

『姉さんに必要以上に近づくなってことですよ』

『男同士の戦いか。楽しくなってきた』

『彼女を渡せ!』


(え~っと?)

(これじゃまるでカタリナ様をめぐる死闘ですわ!あぁ悔しい!私も参戦したいですわ!)

(一体どうすれば…)


『きゃあ~!』
『ニコル様だわ!』

『さすがにこれは想定外です』
『ソフィア様どうしましょう?』

(どうしよう!?)

『あっ…』

(私には悪役しかできないなら悪役として主役のマリアを引き立てなくっちゃ)

<パチンッ>


『ふふふふっ…実は黒仮面は私の仲間。王子の気を引くために仕掛けた狂言よ』

『これであの女よりも誰よりも目立ってやったわ。王子のハートは私のもの』

『お~ほっほっほっ!』

『はぁ…』
『カタリナ様助かりました』
『カタリナ様がうまくまとめてくださったからいいようなものの…』

『あははっ…』
『少々熱が入り過ぎました』
『すまない』

『盛り上がったので大丈夫です。さぁ皆さんいよいよラストシーンです。よろしくお願いします!』

『あぁ…ひと夜のプリンセス』

『この靴の持ち主を我が妃として迎え入れたいのです』


『マリアンヌ、あなたこそ私の捜していた人だ。あなたを愛している』
『私もです!王子様!』

『くぅ~!』

『カタリーナ様、実は以前からお慕いしておりました』
『まぁ!なんてこと…!』



『あぁ~なんとか終わった』

『カタリナ様本当にありがとうございました』
『主人公をいじめる演技素晴らしかったです』
「 カタリナ様のおかげで最高の学園祭になりましたわ』
『一生の思い出です』

『面白かったですよカタリナ様。女優の才能もあるのではないですか?』
『女優?いやいやそんな~。おだてないでよ』

『カタリナ様!』
『聖女様!』
『握手してください!』
『えっ私?』
『ほんとよかったですわ』

『お嬢様』
『アン!お父様とお母様もいらしてたんですね!』
『2人とも見事だったわ』
『あぁ。本当に自慢の娘と息子だよ』


『女優ねぇ…』

<コンコンコン>
『カタリナ様そろそろ舞踏会が始まります。ご準備はいかがですか?』
『あ、はーい!』

『皆さんすでに向かわれましたので私が会場までご案内いたします』
『ありがとう』

(はぁ~お腹空いたな~。さすがに舞踏会じゃ焼きそばやお好み焼きは出ないだろうけど他の美味しいものがいっぱいあるといいな~)


『ん?どうしたの?道にでも迷った…』

(どういう…こと…?)







つぶやきボタン…
いきなりの代役指名だったけどアドリブで何とか乗り切れたようで
劇のセリフは覚えられなくても悪役令嬢のセリフだけは覚えていたみたい
カタリナ様が女優向きというよりは単に配役が合っていただけなのかなって
でも、あのアドリブに合わせられる周りの人たちもなかなかにすごいよね
ソフィーちゃんが大幅に展開を変えても劇が成立させられる生徒って一体…
これができるならわざわざ代役を入れる必要もなかった気がするんだけどね
やっぱりみんな舞台に立つカタリナちゃんが見たかったのかなと思ったり
さて、これから舞踏会という名の打ち上げ…と思いきや何やら大変なことに
眠らされてしまったみたいだけど、果たしてどうなってしまうのやら
劇のセリフは覚えられなくても悪役令嬢のセリフだけは覚えていたみたい
カタリナ様が女優向きというよりは単に配役が合っていただけなのかなって
でも、あのアドリブに合わせられる周りの人たちもなかなかにすごいよね
ソフィーちゃんが大幅に展開を変えても劇が成立させられる生徒って一体…
これができるならわざわざ代役を入れる必要もなかった気がするんだけどね
やっぱりみんな舞台に立つカタリナちゃんが見たかったのかなと思ったり
さて、これから舞踏会という名の打ち上げ…と思いきや何やら大変なことに
眠らされてしまったみたいだけど、果たしてどうなってしまうのやら
![]() |
はめふらX 2話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 困難をアドリブで乗り切った経験は… 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
キングレコード
2021-09-01
コメント…2021年夏アニメについて
-
- 2021年07月10日 23:32
- ID:LuLf4iVM0 >>返信コメ
- みんな自由過ぎる!
台詞忘れるし(諸悪の根源)、全員勝手に動くし、シナリオ途中で書き換えて登場人物は増えるし、カーテンコールが拍手喝采がまさに奇跡!
こんなドタバタ劇が楽しいよねえ
-
- 2021年07月10日 23:32
- ID:T7EDqFmY0 >>返信コメ
- 最高に頭悪い劇でワロタw
何とか丸く収まったのは生徒会かはたまたカタリナの人望か
-
- 2021年07月10日 23:37
- ID:I3gmljJJ0 >>返信コメ
- みんなカタリナ様が大好きなのが目に見えてわかって良い。
ただカタリナ様に好意を持っている相手がだいたい国の重要人物なので、そういう意味では歴史に名を残す魔性の女になりそう
-
- 2021年07月10日 23:40
- ID:PKz5y4DA0 >>返信コメ
- 芝居の途中で脚本書けるわけがない。
衣装も用意してあったことも考えると事前にこうなると考えてたか?
長靴ってだいたいの人が履ける気がするんですが・・。
どうでも良いがポニテメアリかわええ。
-
- 2021年07月10日 23:42
- ID:PKz5y4DA0 >>返信コメ
- 前回の予告と今回の冒頭でカタリナの悪役顔のネタバレしないほうが良かったんじゃ?
-
- 2021年07月10日 23:46
- ID:K9Mty.ea0 >>返信コメ
- カタリナは無防備だな
-
- 2021年07月10日 23:48
- ID:Fk59B92I0 >>返信コメ
- 相変わらずドジするカタリナ可愛すぎる
-
- 2021年07月10日 23:49
- ID:Sx7mMeHr0 >>返信コメ
- 漫画ではこんな展開無かったと思うけど、原作小説の流れなのかな?
-
- 2021年07月10日 23:51
- ID:3NgT.Luv0 >>返信コメ
- カタリナの意地悪役の義理姉を演じた時のハマりっぷりはやっぱりゲームの設定のせいなのかな?
-
- 2021年07月10日 23:53
- ID:IVwR8KPC0 >>返信コメ
- 空腹のまま誘拐されるなんて、絶対犯人に迷惑がかかるじゃん!w
-
- 2021年07月10日 23:56
- ID:.wKoXSrd0 >>返信コメ
- 今月アニメディアに設定資料付いてた。
この世界の学校ってどんなとこあるか不明だ。
庶民の学校はある様子だが、我々の小中高はあるのか、大学や専門学校はあるのか、貴族は小中なさそう。この学園は魔法学校みたいな感じだな。修学旅行とかないのかな、貴族だし。カタリナが提案したらやってくれそう。
カタリナ達の国の名前なんだったか。この手の異世界でたまにクラシック音楽はなぜか共通してるのたまに見る。同じ人物ではないだろうが、誰かが生み出すようになってるのだろうか。
カタリナって日本語で色々書いたノート持ってたじゃん。他の人には落書きに見えるだろうが、もし読めたらその人も転生か召喚者だな。
-
- 2021年07月10日 23:57
- ID:RAoXZhOw0 >>返信コメ
- 照明係が影のMVP
-
- 2021年07月11日 00:05
- ID:ni.39uqv0 >>返信コメ
- そういやメアリって転スラのリムルと中の人が同じらしいんだよな。
-
- 2021年07月11日 00:05
- ID:cgmB3XLH0 >>返信コメ
- >>9
原作小説も漫画と大体同じでカンペ落としてアドリブで乗り切る描写しかない
つまりこの舞台はほぼアニオリという驚愕の事実
-
- 2021年07月11日 00:08
- ID:KEWZbXE50 >>返信コメ
- カタリナ様のドレス姿良い
-
- 2021年07月11日 00:13
- ID:yUCVs1Yr0 >>返信コメ
- EDのキャラ達を飾る装飾がどストライクで好み
-
- 2021年07月11日 00:17
- ID:yEj0bFFA0 >>返信コメ
- >>2
創作物で舞台やると大体アドリブが必要になるような、まぁそのままだったら話やる意味ないか。ミニアニメで盆踊り広めてたな。
そういやニコニコ動画とティーバーってアプリで無料配信やってるよ、前回忘れてた人はぜひ。ラジオもやってるよな、今って地上波よりネットが多いし宣伝しないから気付くと始まってるの多い。
-
- 2021年07月11日 00:26
- ID:zrzVTXQL0 >>返信コメ
- 演奏者としての使命を全うするアラン
チャンバラが楽しくなっちゃうニコル
かわいいなコイツらw
-
- 2021年07月11日 00:28
- ID:71Jwarwf0 >>返信コメ
- 舞踏会に行くのに普段着だったの残念だった。
カタリナのドレス姿結構楽しみにしてたのになあ。
-
- 2021年07月11日 00:30
- ID:MH1l4Awr0 >>返信コメ
- 前回から思ってたがジオルド様って束縛系DV男の素質あるよね。
-
- 2021年07月11日 00:32
- ID:g2PthFnF0 >>返信コメ
- 長靴を履いた姫
いやいくらなんでもそれがはける女はいっぱいおるやろ
-
- 2021年07月11日 00:35
- ID:0P5wNW000 >>返信コメ
- >>5
>>15
2次元学園あるある展開だと思う。トラブルで脚本から逸れたが、利用してもっとこうしたら面白くなりそうと言う悪ノリ。ソフィアも似た頭ハイなんだと思う。俺は提供のカタリナ醜態やると思った。
-
- 2021年07月11日 00:37
- ID:0P5wNW000 >>返信コメ
- モブ令嬢に野猿と仲良く、名前付いてるのが普通に嬉しい。
-
- 2021年07月11日 00:37
- ID:fgQGeJuq0 >>返信コメ
- 長靴自分ではいて「ピッタリよ!(だって元々私のだもの)」ってオチかと思ったが、そこまで主役を食わなかったかw
-
- 2021年07月11日 00:41
- ID:hXVXzxPv0 >>返信コメ
- >>24
登場は少ないが名前のある生徒会役員の1年生2人は
モブじゃない
-
- 2021年07月11日 00:43
- ID:FWpINjb80 >>返信コメ
- >>20
会場に更衣室あるんじゃないか?
-
- 2021年07月11日 00:47
- ID:aobFwM4R0 >>返信コメ
- 台本に乗ってない事柄ばかりの自由な演劇だと、現実世界だと、舞台監督が演劇終了後に、ロングテーブルを、ちゃぶ台のように思いっきりぶん投げてるよ。
-
- 2021年07月11日 00:48
- ID:FWpINjb80 >>返信コメ
- >>21
原作のジオルドの心理描写見てたら、カタリナが一番必要なのはジオルドっぽいんだよな。
カタリナの方も結構ジオルドの事見てるしね。
なのにジオルドの気持ちに気が付かない野猿クォリティー。
-
- 2021年07月11日 00:50
- ID:nDtEIFy.0 >>返信コメ
- 1期で各々のキャラや関係性をガッツリ掘り下げてるから絡みがまあ面白いw
副音声でそういった裏話的なのも聞けるから毎週楽しみだわ
-
- 2021年07月11日 00:53
- ID:PDzcSVmS0 >>返信コメ
- 役者に欠員が出た理由は、原作だと「体調を崩した」って事になってる
怪我、っていうのはアニオリ改変なんだけど、それだとマリアが光の魔法で治せちゃうはずなので、
これはちょっと余計な改変だったような
-
- 2021年07月11日 00:54
- ID:lpbGCRjt0 >>返信コメ
- 治癒系の魔法を持つマリアがいるのに、当人も周りも言い出さないあたり、カタリナ引っ張り出す気満々だなw
-
- 2021年07月11日 00:56
- ID:iurryyys0 >>返信コメ
- >@_swika
>転生して8年以上たつのにセリフ覚えてんの中々だな
D何とか(CV:子安)さん「お前はポルナレフの「ありのまま」やスレイヤーズのドラグ・スレイブの呪文は覚えてないのか?」
-
- 2021年07月11日 01:00
- ID:LvesOnmt0 >>返信コメ
- >>11
大食いキャラを誘拐したけど、誘拐先で食材の買い込み量が増えた事で誘拐場所が見つかるマンガがあったなあ…
-
- 2021年07月11日 01:06
- ID:FWpINjb80 >>返信コメ
- >>32
きっとマリアは治そうとしたけどメアリの圧で言いだせなかったんだ。
-
- 2021年07月11日 01:07
- ID:iurryyys0 >>返信コメ
- >>22
カタリナの私物だったから、カタリーナならピッタリだったはずだよねw
-
- 2021年07月11日 01:18
- ID:lTdif6iW0 >>返信コメ
- >>12
一期見てないの?
この学校は魔力を持ってる若者だけが通える学校で、魔力持ちは基本貴族なので平民はマリアだけ
元は日本のゲームなので音楽や野菜などなどは適当に現代日本に近くなってる
文字は独自の文字なので日本語はカタリナ以外読めない
-
- 2021年07月11日 01:21
- ID:lTdif6iW0 >>返信コメ
- >>13
MVPはずっとアドリブ展開に合わせてBGMを弾いてくれていたBGMことアラン様だと思う
-
- 2021年07月11日 01:24
- ID:b8lxde5.0 >>返信コメ
- ソフィア(あっちゃん)のゴリ押し力が酷いw
メインキャスト(&照明さん)のアドリブ力が凄い
カタリナママがあの劇で普通に喜んでたのは意外
-
- 2021年07月11日 01:26
- ID:FWpINjb80 >>返信コメ
- >>38
照明もMVPだと思うぞ。
-
- 2021年07月11日 01:26
- ID:yAmkeQ2c0 >>返信コメ
- ソフィアの脚本、中の人であるあっちゃんの影響が出てないか?w
-
- 2021年07月11日 01:27
- ID:qbVemByO0 >>返信コメ
- カタリナ様はアドリブで悪役令嬢の役をバッチリ決めたのに
聖女様って呼ばれてて笑った
-
- 2021年07月11日 01:28
- ID:yAmkeQ2c0 >>返信コメ
- >>26
あの二人は主役張ってる短編がある。
ちなみにジンジャーはツンデレ属性持ちのカタリナガチ勢
-
- 2021年07月11日 01:29
- ID:yAmkeQ2c0 >>返信コメ
- >>37
もしかしてソフィアなら読めるのかもしれんが
-
- 2021年07月11日 01:39
- ID:hXVXzxPv0 >>返信コメ
- >>44
残念ながら読めないんだな
-
- 2021年07月11日 01:53
- ID:DKAKFyKh0 >>返信コメ
- >>19
登場する脈絡が無いのにチャンバラに途中参戦する村人(キース)。
そして、継母(メアリ)も参戦しようとしてたのには苦笑しかなかった。
少しは自分の役に集中しろ、お前ら。
-
- 2021年07月11日 01:55
- ID:8PNOqeGI0 >>返信コメ
- >>46
間違いなく村人レベル999だったよキース
-
- 2021年07月11日 02:00
- ID:ZnFhan430 >>返信コメ
- フレイとジンジャーって、何の説明もなく出てきて、『?!』ってなるのだか…
かわいいし、CVも主役やれる人がついてるし、この先も出番があるんでしょうね。
ちょっと期待。
-
- 2021年07月11日 02:03
- ID:DKAKFyKh0 >>返信コメ
- >>39
あの劇でのカタリナの落ち度は(カンペ落として)少し呆然としてたくらいだったからな。
-
- 2021年07月11日 02:03
- ID:RqoxZncy0 >>返信コメ
- カタリナ、少しも乳房が大きくなった?
お母さんが乳房を出してる服を着てるくらいだし将来的にはあのくらいは乳房が大きくなるはず
-
- 2021年07月11日 02:14
- ID:yUCVs1Yr0 >>返信コメ
- これが話題の「魔法学校の優等生 かげきれいじょう!!」ですね
-
- 2021年07月11日 02:22
- ID:xmc.GEno0 >>返信コメ
- >>35
結託したのだと思う。
-
- 2021年07月11日 02:26
- ID:Wx.Ww8Xd0 >>返信コメ
- 原作では攻略対象側からの視点の記述もあり、今回の劇でジオルドはカタリナの事が更に好きになっている。
カタリナはセリフを覚えられる訳もなく、カンペも落としてしまい、あの性格の良いカタリナが自然に悪役令嬢の演技ができる訳がない(笑)と思っていたところ、アドリブでの悪役令嬢そのものの演技に驚かされ、この人はどこまで自分の想定の上をいくのだとカタリナにさらに惚れる事となった。
-
- 2021年07月11日 02:27
- ID:R2CU3e8u0 >>返信コメ
- こいつら裏方も含めてアドリブ能力高過ぎるだろ!w
-
- 2021年07月11日 02:37
- ID:Wx.Ww8Xd0 >>返信コメ
- >>12
この学校は、王に次ぐ権力をもっている魔法省の所属機関で、魔力を持つ人の確保と育成が目的なので、普通の教育機関とは異なっており、卒業後に優秀な人材は魔法省にスカウトされる。
-
- 2021年07月11日 02:44
- ID:Wx.Ww8Xd0 >>返信コメ
- >>22
原作では単にシンデレラに似た話としか
書かれていないので、その部分や野菜を
みんなに配るのは、ソフィアがカタリナを
モデルにした独自路線の脚本と思われる。
-
- 2021年07月11日 02:57
- ID:Wx.Ww8Xd0 >>返信コメ
- >>37
だから、文字こそ独自のものを使用しているが、話している言葉は普通に日本語らしい。
今回もカンペと完璧を聞き間違えるシーンがあるし、これ以降も同音異義語を勘違いするシーンもある。
-
- 2021年07月11日 03:07
- ID:dWgS5ypn0 >>返信コメ
- 前世の知識があるのに行き当たりばったりで破滅フラグを回避してきた経験がいきたなw
カンペ見ながらだと棒演技になりがちなのでアドリブ祭りになったのはむしろよかったのかも
-
- 2021年07月11日 03:14
- ID:k6ZqOt9K0 >>返信コメ
- >>40
照明さんはフルバの演劇会の司会進行並みに有能だったと思う。
-
- 2021年07月11日 03:17
- ID:Bzfy.sx80 >>返信コメ
- キャー(>_<)
やめてーBL🐘アニメ💢
🐘もぎ取れ👊
-
- 2021年07月11日 03:19
- ID:Bzfy.sx80 >>返信コメ
- 平気でコメするな👊
虫酸の走るもさいBL🐘アニメだぞ👿
-
- 2021年07月11日 03:51
- ID:Wx.Ww8Xd0 >>返信コメ
- 今回、劇でオリジナル挟んで来たのは、1期で丸々オリジナル回の評判が悪かったからかな。
1期もそうだったけど、区切りのいいところまでだと原作の量が足らないので、オリジナルを挟む必要があるけど、今回のように原作を膨らませる感じにした方がいいと思う。
-
- 2021年07月11日 03:59
- ID:WEVeY0Y50 >>返信コメ
- こういう、。ベタな逆ハーレム系アニメ久しぶりに見た。
-
- 2021年07月11日 04:47
- ID:MU9GaXsB0 >>返信コメ
- >>29
野生の本能が働いてるのかな?
-
- 2021年07月11日 05:10
- ID:s5np.hSf0 >>返信コメ
- >>1
一迅社CMのキャッチコピーは作品毎にほぼ毎話変わるからバリエーションが無限大数存在してるのよね…
全部知ってる人なんて製作者側にも存在してないんじゃないだろうか…
-
- 2021年07月11日 05:15
- ID:7fJx1p1.0 >>返信コメ
- ここまで違う、そうじゃないを笑いながら言える作品も珍しい。
-
- 2021年07月11日 05:22
- ID:ZrJbgn7u0 >>返信コメ
- >>26
フレイの方はもしかしたら将来義理の妹になる
-
- 2021年07月11日 05:56
- ID:odTZk.vv0 >>返信コメ
- カンペの存在を察して回収しようとアドリブを入れるメアリ
アドリブに合わせて曲を変えるアラン
即興で新キャラを交えた話に書き換えるソフィア
主役を食う流れ軌道修正するカタリナ
みんな有能
-
- 2021年07月11日 06:00
- ID:odTZk.vv0 >>返信コメ
- Bパートの副音声がテイク2だったようだけどどんなNGをやってしまったのか気になる
-
- 2021年07月11日 06:04
- ID:b1lgOm1u0 >>返信コメ
- 動のメアリに静のソフィア
-
- 2021年07月11日 06:08
- ID:Wx.Ww8Xd0 >>返信コメ
- 劇の前に緊張したカタリナにキースがお菓子を
与えていたが、実はキースはカタリナがお腹が
空いた時用に常時お菓子を保持している。
-
- 2021年07月11日 06:21
- ID:wbaFZfWI0 >>返信コメ
- た、たいへんだー、カタリナ様がねむらされたー(2度目)
助けて、あっちゃん!
-
- 2021年07月11日 06:25
- ID:0P5wNW000 >>返信コメ
- >>37
じゃあ一期6話でのマリアの回想にあった全員同じ制服での教室はアニオリ?
平民は平民で一般教養教育機関あるのかと。
-
- 2021年07月11日 06:39
- ID:XExqIQH70 >>返信コメ
- ソフィアの私情丸分かりの脚本変更でメチャクチャな展開になったのにそれでも物語の筋は通っていてしかもハッピーエンドに持って行けたのはただただ感心。
-
- 2021年07月11日 06:47
- ID:eub7WhuZ0 >>返信コメ
- 終わり良ければ総て良しってこういう事を言うんだろうな
ただ最後はヤバいけど
-
- 2021年07月11日 07:13
- ID:JDUqsEIR0 >>返信コメ
- >>3
そも内容が脚本家ソフィアちゃんの願望ダダ漏れ大洪水でホンマ草
お兄様強引にねじ込んで来るしwカタリナが普段変なのばっかり読ませるからカタリナ争奪戦ガチファイトの昼ドラ修羅場展開にも焦るどころかウッキウキやしなwww
転生前の野猿ちゃんに乙女ゲー色々布教してた親友ちゃんが来世で逆にカタリナから色々布教されてる構図が微笑ましいけどね
-
- 2021年07月11日 07:21
- ID:PfwAcWlD0 >>返信コメ
- しかし危機一髪だったよなあ
脳内会議で「謝ってから逃げる」が結論だったら
お母様の胃に穴が開いてたわ
-
- 2021年07月11日 07:32
- ID:Wx.Ww8Xd0 >>返信コメ
- >>12
国の名称はソルシエ王国、
周辺諸国より豊かで、なぜか美形率も高い
-
- 2021年07月11日 07:42
- ID:Iuqbau6n0 >>返信コメ
- 副音声で女性陣の組み合わせを見たいです。
-
- 2021年07月11日 07:45
- ID:FWpINjb80 >>返信コメ
- >>22
貴族はプライド的に履けないって事じゃね?
-
- 2021年07月11日 07:50
- ID:Yto8UCPk0 >>返信コメ
- 誰が何と言おうと、俺はメアリを応援するぞっ、と。
-
- 2021年07月11日 08:02
- ID:EG5oH.K.0 >>返信コメ
- ソフィアちゃん強くなったなあw
-
- 2021年07月11日 08:03
- ID:RvSjflFD0 >>返信コメ
- 演劇の回をここまで膨らませてくれて嬉しい!
コミックやとさっと終わったから
-
- 2021年07月11日 08:11
- ID:nM1a4hfn0 >>返信コメ
- >>17
アールヌーボー、アルフォンス・ミュシャですな(知ったかぶり)
-
- 2021年07月11日 08:16
- ID:Z9ILishe0 >>返信コメ
- 「カタリナ様がよいのではないでしょうか?」
ワイトもそう思います
ラドンもそうだそうだと言ってます
-
- 2021年07月11日 08:29
- ID:OYUUAOfN0 >>返信コメ
- 参戦したいけど、実際に参戦しないだけの分別があるメアリでよかったw
-
- 2021年07月11日 08:38
- ID:VSif3JXA0 >>返信コメ
- フレイは、破滅寸前編だと親友枠だからモブよりは格上だな。
-
- 2021年07月11日 08:43
- ID:lpbGCRjt0 >>返信コメ
- >>4
まぁ、カタリナ自身も公爵令嬢だから「社交的で国の重鎮たちに強い影響力があり、国内外の諍いも彼女の介入によって収まった場面が幾度もあったという。下級層にも分け隔てなく接して「聖女様」と慕われ、身分を越えた幅広い人脈をもっていた。」程度かもね
-
- 2021年07月11日 09:07
- ID:kqMgkmZy0 >>返信コメ
- ハンカチに染み込ませたクロロホルムを吸わせる、被害者が意識を失い拉致される、フィクションあるあるネタですが、実際ハンカチに染み込ませた程度のクロロホルムでは意識を失わせる事は出来ないらしい。
毒性が問題になって、現在の医療現場でも麻酔薬として使われる事もない。
魔法のある世界なので、カタリナ様を眠らせたのは、クロロホルムじゃなくて無害の魔法薬かもしれないが。
-
- 2021年07月11日 09:13
- ID:pEM.9XiT0 >>返信コメ
- 来週からは妖怪喰っちゃ寝大活躍がはじまります!
-
- 2021年07月11日 09:21
- ID:1q66wK5m0 >>返信コメ
- 副音声がED流れても一向に話が終わらなくて
大丈夫かと聴いてて心配になるレベルだったけど
最後に急にまとめてちゃんと終わったのが面白かった
-
- 2021年07月11日 10:12
- ID:MoxvzUZP0 >>返信コメ
- 劇が正直微妙だと思ったらアニオリなのね
1期もだったけれど、アニオリに不安があるのは変わらずかな
-
- 2021年07月11日 10:19
- ID:UHEDYze50 >>返信コメ
- 女優の才能(悪役令嬢役限定)もあるカタリナ様。やっぱり中身野猿だと普段とのギャップがあるからかカタリナの悪役顔めちゃくちゃ好き。今後もことあるごとにあの顔して欲しい。
-
- 2021年07月11日 10:48
- ID:XjSIxMFi0 >>返信コメ
- 高笑いの目が死んでる。
-
- 2021年07月11日 11:37
- ID:63Xr42io0 >>返信コメ
- >>89
???「これは毒キノコですね!」
-
- 2021年07月11日 12:20
- ID:Tz1zUVs.0 >>返信コメ
- いきなり聖女様っていうからなんの事かと思ったらカタリナの事なのね
しかし野猿憑依とはいえ元来は悪役令嬢、さすがの演技力ですね
-
- 2021年07月11日 12:34
- ID:lpbGCRjt0 >>返信コメ
- >>93
でも前世の記憶をもっててゲーム世界だと認識も変わらない(1話の振り返り参照)といういことは「公爵令嬢カタリナ・クラエス」を10年演じてる女優という解釈もできるんだよね
演じ切れているのかはともかく
-
- 2021年07月11日 12:40
- ID:mLd6.a4d0 >>返信コメ
- 「さすがはカタリナ様!」
-
- 2021年07月11日 13:02
- ID:vGPEj68v0 >>返信コメ
- マリアがアドリブやってシンデレラと意地悪な義姉の和解エンドでも良かったのではと思うマリカタ推しです
-
- 2021年07月11日 13:04
- ID:3mPsn.P70 >>返信コメ
- 一番ヤベー奴はソフィアだよなw おそらく別ルートの事も考えて逃げる暗殺者みたいにもしもの時の為に別の台本用意してるしどうしてもカタリナ様×お兄様をくっつかせる散弾だったww
-
- 2021年07月11日 13:18
- ID:KE7.5GkJ0 >>返信コメ
- 意地悪な姉も報われるなんて、何て優しい物語なんだ!
-
- 2021年07月11日 13:20
- ID:4apKNBFZ0 >>返信コメ
- >>21
だって束縛しなけりゃ(本人に一切の悪意なく)不倫に近いことしかねないからね。
目を離したら何するかわからない幼児を抱えた親の中には、過保護と言われようが四六時中一緒にいるなんて人もいるのと同じ。
-
- 2021年07月11日 13:50
- ID:3eu.fRJH0 >>返信コメ
- >>89
1期でラファエル(シリウス)がマリアに使ったのと同じやつかな?
-
- 2021年07月11日 13:57
- ID:3eu.fRJH0 >>返信コメ
- 提供で舞台に畑作るなーと思ったらホントに舞台に作るとは・・・・・・(作り物だけどさ・・・・・・)
-
- 2021年07月11日 13:59
- ID:hD2nLdFF0 >>返信コメ
- マリアとメアリとアラン以外メインの全員が好き勝手してて(メアリはカタリナのフォローだから除外)本当に笑ったw
ホントよくこのカオスな演劇を好評っぽい感じで纏められたもんだ……
-
- 2021年07月11日 14:17
- ID:XjSIxMFi0 >>返信コメ
- ジンジャーかわいい。もっとキツイ顔想像してた。
-
- 2021年07月11日 14:26
- ID:s4tl96Ur0 >>返信コメ
- さらっとジンジャーとフレイが出てきた!
-
- 2021年07月11日 14:30
- ID:FWpINjb80 >>返信コメ
- ジンジャーと来たら後にシュガー、ペッパーって続くような気がしてな。
-
- 2021年07月11日 15:24
- ID:qIr2Y.0W0 >>返信コメ
- ネット知識なので間違ってるかもしれないけど
悪役令嬢って実際の乙女ゲームではそんなに前例なくて
ほぼ女性向けなろう小説にしか登場しない概念みたいな記述を見かけて
まじ????ってなってます
-
- 2021年07月11日 16:45
- ID:x65j4Mte0 >>返信コメ
- あれ?俺、つしまは?
-
- 2021年07月11日 17:08
- ID:HuBgAojK0 >>返信コメ
- >>29
ジオルドは完璧超人だけど、完璧過ぎて周囲に疲労や不調を全く気付かせないからな・・・
一目見て気付くカタリナがいないと倒れて早死にしそう。
-
- 2021年07月11日 17:12
- ID:2pVWLiWi0 >>返信コメ
- >>25
流石に野猿はそれやらんやろ、いくらアホの子でも
逆にジオルドがカタリナを抱き寄せる口実に脚本捻じ曲げないか不安だった
-
- 2021年07月11日 17:17
- ID:2pVWLiWi0 >>返信コメ
- >>87
破滅寸前編の親友枠って、フレイじゃなくシエナでは?
-
- 2021年07月11日 17:29
- ID:HuBgAojK0 >>返信コメ
- ジンジャー出てたね。なんか1期アンの回想シーンみたいにツン期やるのかな?
この時期はツンが1でデレが9みたいな比率だったかな?
表面上ツンで取り繕ったカタリナガチ勢って希少でいいよね!
-
- 2021年07月11日 17:41
- ID:OJ1Gowhz0 >>返信コメ
- 小道具のはずの長靴がカタリナの私物で草
-
- 2021年07月11日 18:01
- ID:6pE.P3UF0 >>返信コメ
- このペースで行くと二期は卒業式で一旦幕引きかな、OPでポチが出てるけど魔法省編のキャラは殆ど見かけないし
-
- 2021年07月11日 18:01
- ID:RTMbmqGg0 >>返信コメ
- カタ(自分)優勢思想しかいないっピ
-
- 2021年07月11日 18:09
- ID:FWpINjb80 >>返信コメ
- 良く考えたらこの芝居って「主人公を虐めた悪役義姉が何の報復も無く幸せになる」話だよな?
今なら炎上しそう。
-
- 2021年07月11日 19:17
- ID:aAnQYvHE0 >>返信コメ
- カタリナとニコルは教祖になれそうw
-
- 2021年07月11日 19:42
- ID:lK195gjE0 >>返信コメ
- 舞踏会でのダンスの練習といっても
メアリが男役をやっても意味無いだろうと
もしかして誕生日会で「男役も練習していた」
という伏線を回収した事になるのか?
-
- 2021年07月11日 20:54
- ID:DTLbGrob0 >>返信コメ
- >>108
もしかして「仏のジンジャー、毒蛇のペッパー」だったり。
シュガーはなんだったかな…?
-
- 2021年07月11日 21:11
- ID:CNqPs63t0 >>返信コメ
- >>10
それは内田真礼のスキルやな。ポケモンのムサシみたいなポンコツな悪役とか、やってほしい。
-
- 2021年07月11日 21:16
- ID:f9n01wpM0 >>返信コメ
- 大場なな「台本通りに進まない世界、そんなの私のスタァライトじゃない!」
-
- 2021年07月11日 21:17
- ID:CNqPs63t0 >>返信コメ
- >>16
カタリナ様のバストの、おっぱ〇以外の範囲が結構がっしりしてるのがいいね。
アニメキャラは巨乳ばかりと文句を言う一部の勢力もいるが、よくよく考えたら白人系だし、そんな体格が多いのも当然っちゃあ当然。
-
- 2021年07月11日 21:20
- ID:CNqPs63t0 >>返信コメ
- >>17
ちょっと立体的に見えるのがポイント高い。そうでないタイプなら過去にもいくつかあった。
-
- 2021年07月11日 21:39
- ID:L.1e2dI70 >>返信コメ
- 主人公にカタリナ要素をこれでもかと盛ってるのに義姉の名前をカタリーナにしちゃうソフィアが面白すぎる。
-
- 2021年07月11日 22:08
- ID:MMDAjcGT0 >>返信コメ
- >>115
あの学園内じゃあ長靴なんてカタリナしか常備してないんじゃないか。
もっとも、学園祭の演劇に使うんなら買って来いよって話でもあるがw
(「俺持ってるよ?」で材料費浮かすのもリアルではあるが、資金面は心配なさそうな面々だよな)
-
- 2021年07月11日 22:48
- ID:r.DWXg.k0 >>返信コメ
- ※73
1期5話のマリアの回想で学校らしき所があるのはわかってますね
-
- 2021年07月11日 22:54
- ID:r.DWXg.k0 >>返信コメ
- ※109
元々、なろうの「未来型MMORPG」がその実TRPGベースだったりするように
なろう的乙女ゲーも実際は「昭和のスポ根アニメやドラマ、歴代の女流文学が組み合わさった夢小説」的な要素が大きいのです
-
- 2021年07月11日 23:04
- ID:FWpINjb80 >>返信コメ
- >>121
しゅがあは七色だな。 ってか良く通称まで覚えてたな。
-
- 2021年07月11日 23:10
- ID:mRUkhll40 >>返信コメ
- >>15
は!?マジで!?アニメスタッフすげえ!
-
- 2021年07月11日 23:55
- ID:J57RB3aC0 >>返信コメ
- アランはかなり柔軟に対応してくれてるのにメアリに心の中で罵倒されてるの可哀そう
-
- 2021年07月12日 00:17
- ID:dHtxC6qr0 >>返信コメ
- これは良いアニメ化だなぁ。めちゃくちゃだけど原作補完が面白かったw
これに比べて実写化はなぜ残念なの多いんだろうな。。
-
- 2021年07月12日 00:47
- ID:tn.03ubL0 >>返信コメ
- >>51
優等生(土ボコしか使えない)
-
- 2021年07月12日 00:55
- ID:TmluGqJw0 >>返信コメ
- BL🐘オフパコ野郎👊
-
- 2021年07月12日 03:19
- ID:v.QDK8MD0 >>返信コメ
- >>51
主人公を過剰に持ち上げるつくりは一緒だね
さすおにならぬさすカタリナ様
-
- 2021年07月12日 04:51
- ID:NYRgU8sh0 >>返信コメ
- >>110
あったよー
-
- 2021年07月12日 04:52
- ID:NYRgU8sh0 >>返信コメ
- >>120
多分そうだと思う
-
- 2021年07月12日 07:54
- ID:VxOFqdIU0 >>返信コメ
- >>92
あれだけチャンバラやってたのに長靴の持ち主がマリアンヌでぐぎぎだからね
何故か黒カメンに告白されて大団円になってるしw
-
- 2021年07月12日 08:05
- ID:VxOFqdIU0 >>返信コメ
- >>132
一応婚約者なのにアランへの当たりが強いメアリw
-
- 2021年07月12日 09:47
- ID:cWxsYdly0 >>返信コメ
- 2期はネタ切れを心配してたけど杞憂だった
こんなん笑うわw
-
- 2021年07月12日 13:01
- ID:5zidYsm60 >>返信コメ
- やはり内田真礼さんまじめな役より、こういうポンコツ役の方が似合うな
-
- 2021年07月12日 15:29
- ID:8X9LXo7Q0 >>返信コメ
- >>13
こういうどたばたライブ感演劇は照明がMVPだよなぁ…。作者や脚本が照明に興味ないから作品内でモブ照明がピックアップされたり褒められたりする作品ほぼほぼ見ないが。
-
- 2021年07月12日 15:35
- ID:8X9LXo7Q0 >>返信コメ
- にわか民なんで、絶対脚本か生徒会の誰かがカタリナを劇に引き摺り込みたくてモブ?にケガさせたやろwと思って感想覗いたら違うっぽくてビックリした。
代役への流れや組織力すごかったやん。
-
- 2021年07月12日 16:22
- ID:7LFHjIT60 >>返信コメ
- 考えたセリフを言えなくてごめんなさい。って
謝れる子なかなか居ないよ。凄い聖女
-
- 2021年07月12日 20:44
- ID:HByHxRTC0 >>返信コメ
- これがアドLIVEですか?
でもって、あの演劇って一回で終了なん?
まぁ、カタリナが攫われたからもう一回やってって言われてもできない(いや、捻挫した人が復活すれば・・・無理だな、みんなカタリナ探してそれどころじゃないな)
-
- 2021年07月12日 21:29
- ID:FyMUUKPF0 >>返信コメ
- ※9
原作は漫画版と同じで、カタリナがフォーチュンラバーのカタリナの真似して乗り切ったら劇の場面が終わる
カンペ回収とかタキシード仮面絡みのシーンは全部アニオリ
原作は相手sideのシーン回想、つまりどうしてこうなったかの解説編が多いから
今後もアニオリが結構入ると思う
-
- 2021年07月12日 21:53
- ID:LUdYbqnI0 >>返信コメ
- 1期の評判悪かった話と比べると悪くないんだけどOVA見てるみたいだった
1期でやること終わってないか?
-
- 2021年07月12日 22:33
- ID:ElIVEoUe0 >>返信コメ
- カタリナのことを語りな・・・でもかったり~な・・・
-
- 2021年07月12日 23:06
- ID:ljtXA7zC0 >>返信コメ
- 〇 カタリナ様さすが迫真の演技ですわ
◎ カタリナ様演技してください
-
- 2021年07月13日 01:09
- ID:LPS.2b970 >>返信コメ
- >>42
学園の生徒が知ってるのはおおらかで優しい
「聖女さまのような公爵令嬢」なのよね
普段がそれなのに急に悪役令嬢を演じたからギャップ萌えで
話題になったわけで順序が逆なんだよ
-
- 2021年07月13日 12:15
- ID:.hzINTai0 >>返信コメ
- 他は実によかったけど、劇の内容だけは各自アイタタタタタタタタタ感がすごくて胃に悪かったわ…
-
- 2021年07月13日 13:00
- ID:spryb.iA0 >>返信コメ
- >>4
まぁ重鎮周りが大体親戚か友達だからかえって結束は固そうだよね
ソフィアはニコルルート諦めて自身がキースとくっつけば、一応義妹の立場にはなれるな
-
- 2021年07月13日 13:41
- ID:F7AFTSGU0 >>返信コメ
- >>109
まあ、普通は出てこない。
出てきてもライバルキャラぐらいやからな。
ある意味乙女ゲーって良い意味で主人公もライバルキャラも男らしい性格してる。
むしろときメモの爆弾処理ミスした時のヒロインの方が悪役令嬢っぽい。
-
- 2021年07月13日 18:52
- ID:yg7Vd10T0 >>返信コメ
- >>143
バンドリの二期最終回で全メンバーがいきなり曲順を入れ換えて歌うシーンがあるんだけど
スタッフの子が悲鳴上げながら必死に対応してる様子が描かれてるよ
-
- 2021年07月13日 18:55
- ID:uM8RH7uG0 >>返信コメ
- >>46
村人は完全に場違いだったけど、継母はむしろカタリーナを守るという名目でなら出てきても不自然ではなかった
(王子が取り返した後ではあるけど)
-
- 2021年07月13日 18:59
- ID:yg7Vd10T0 >>返信コメ
- >>25
シンデレラの流れなら先に意地悪な姉が挑戦してるはずだけどね、ソフィアがはじめからマリアに履かせる流れにしてたんでしょうけど
-
- 2021年07月13日 19:11
- ID:yg7Vd10T0 >>返信コメ
- >>127
むしろカタリナをイメージしてのキャラだから農家で野良着で長靴なんて設定になってるだけで、そうでなければガラスの靴だったり普通の靴だったりになってたと思う
-
- 2021年07月13日 19:13
- ID:yg7Vd10T0 >>返信コメ
- >>126
代役カタリナに決まって急遽役名もカタリナに寄せただけかなと思ってるんだが
-
- 2021年07月13日 19:42
- ID:gOYL.N7Z0 >>返信コメ
- モブ娘がかわいいアニメは、良作の予感。
-
- 2021年07月13日 23:38
- ID:6SNrtVtT0 >>返信コメ
- >>11
愉快な展開が予想できるけど、その予想道理の展開が待ち遠しいというか、早く次回が観たい!
-
- 2021年07月14日 11:44
- ID:ImN689EQ0 >>返信コメ
- メアリとカタリナのダンスシーンは本当マジ笑えたー。
あとメアリの劇中の髪型も最高可愛かった。
-
- 2021年07月14日 13:11
- ID:RjJqwHfk0 >>返信コメ
- ちょいちょい出て来る金髪おかっぱの名無しモブの娘かわいいですね
-
- 2021年07月15日 02:51
- ID:IsAvBzy10 >>返信コメ
- 第1期見返しながら第2期も観てるが面白さは相変わらずで何より
ソフィアたんが策士可愛すぎて最高
あっちゃんは前世では天寿を全うしたようだけど趣味を生かして脚本家になったのかな
-
- 2021年07月15日 11:28
- ID:bsuKa8YS0 >>返信コメ
- んほぉ~このお兄様とカタリナ様たまりませんわ〜
-
- 2021年07月15日 21:42
- ID:GiQNrF..0 >>返信コメ
- ニコルの顔面兵器っぷりが1番のチート
-
- 2021年07月15日 23:49
- ID:9i5mPZcy0 >>返信コメ
- このハチャメチャ具合が最高!
終始笑いが止まらないほど楽しめましたね
次回も楽しみ
-
- 2021年07月17日 00:01
- ID:YuuuBvZz0 >>返信コメ
- >>15
アニオリ寸劇、よかったと思います。
動きと音楽で、スラプスティック感ましましの展開、楽しかったです。
-
- 2021年07月18日 15:03
- ID:du4.a8Dr0 >>返信コメ
- >>84
昨年ミュシャ展を美術館で見てきたばかりだったのですぐピンときた
今期はかげきしょうじょ!のEDシングルのジャケットのイラストもミュシャ調で、かぶってしまいましたよ
それはそうと、地上波を見れない地域の人は一迅社CMなしなのでなんか寂しい
-
- 2021年07月18日 15:08
- ID:du4.a8Dr0 >>返信コメ
- >>142
あいまいみーの時代からの定説です
-
- 2021年08月05日 21:28
- ID:N4esvwtJ0 >>返信コメ
- EDが「アルフォンス・ミュシャ」やね
アトリエシリーズでも使われてましたがやっぱ生えるね~
-
- 2021年08月26日 01:04
- ID:7mi.Yskp0 >>返信コメ
- >>153
そしてニコルとマリアがくっつけば
なんということでしょう、全員が義兄弟姉妹に
…ないね
-
- 2021年09月22日 17:16
- ID:uxVY6iAa0 >>返信コメ
- >>34
ハンターキャッツ?
-
- 2022年11月07日 18:08
- ID:BSdNltBP0 >>返信コメ
- カタリナのセリフ全部覚えてるとか・・・結構年月たってんのにすげえなwめっさやりこんどるなw
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
(後うらみちお兄さんのせいで思わず「せ~の一迅社!」って言ってしまう自分がいる)
BS朝日じゃカタリナ農場がないから、テロップが少ないけどやっぱ地上波もチェックしなければってなる。