第9話「あなたがいたから」
エイミィvs栞の試合開始。エイミィは一高の上位独占を目指し、予選と同じ戦法で栞の氷柱を倒していく。
だが栞も対策済みだった。次第に追い詰められていくエイミィ。
一方、ほのかは沓子とのバトル・ボード決勝戦。ほのかは得意の光魔法と、光のエレメンツとしての眼を使い、沓子の仕掛けた古式魔法のトラップを次々とクリアしていく。引き離される沓子。だが、彼女にはまだ奥の手があった。
脚本:玉井☆豪 絵コンテ:Royden B 演出:尾上皓紀
作画監督:萩原正人・廣冨麻友由・井嶋けい子・10second・寿門堂
脚本:玉井☆豪 絵コンテ:Royden B 演出:尾上皓紀
作画監督:萩原正人・廣冨麻友由・井嶋けい子・10second・寿門堂
《九校戦6日目!本日はバトル・ボードとアイス・ピラー・ブレイクの新人戦が行われます!》






『エイミィー!頑張ってー!』

(これに勝てば決勝リーグに進める。深雪と雫が待ってる。私も頑張らないと!)

『先手必勝!いっけー!』




『なるほど。先に「柱を動かす」という事象改変がかかってるから私の魔法による改変は受け付けないというわけね』

エイミィ『その程度の攻撃は予想済み!』



『いいぞーエイミィー』
『このまま一気に勝負決めちゃえー!』

雫『まだわからない』
菜々美『え?』
深雪『そうね。エイミィの戦法は三高も研究しているはず』

『次行くよ!』

『計算通り』

『やるねー栞』
『ええ。きっちり合わせてきましたね』

『何?何が起こったの?普通なら倒れるはずの柱がそのまま滑って行って…』

達也『成程。考えたな。氷の摩擦係数をゼロにするとは』

『よし!』

ジョージ『相手の柱が衝突する直前こちらの柱の摩擦係数を極小化、』

ジョージ『三本が一体化した瞬間今度は摩擦係数を増大させる。細かい計算を得意とする制御型魔法師、十七夜ならではの戦術だ』

『もう明智選手に打つ手はないはず。ここから一気に片付ける!』

栞(愛梨…家の事で劣等感に苛まれていた私にあなたが教えてくれた。私にはもっと信頼できる大事なものがあるということを)

栞『私はもう振り返らない。ただ前だけを見て力を尽くす。見てて。愛梨!』

『うう…ど…どうしよう…』

《アメリア。よくお聞き…》

『何でこんな時に…』

エイミィ『そういえばグランマあの時何て言ったんだっけ…』


『どうやら買いかぶりだったようだな。一高の技術者』

和美『あ~!もう駄目~!』

『まだよ。お兄様に何の策もないと思えないわ』

『さすがに制御力では敵わないな』

『だがエイミィ。君のフィールドはそこじゃないだろ?』

(私…このまま負けちゃうの?ここまで頑張ったんだからみんな許してくれるよね…)

エイミィ(私は…)

エイミィ(違う…私は…)

『そんなの…嫌ー!』


『馬鹿な!こんな大技が使える選手ではないはず!』


『私…今何を…』

祖母『アメリア。そう。マジックスモーで?』
エイミィ『うん。あとちょっとだったんだけど負けちゃった』

『アメリア。よくお聞き。嘘はいけない』
『え?』

『私達魔法師は嘘を現実にする。だから嘘には慎重にならなければいけない。嘘は無意識に現実を上書きして真実になってしまう』

『あ…あの!』
『アメリアにはまだ難しかったかな。いつかわかる時が来るよ。いつか…』

(グランマ…私わかったよ。私…ほんとは勝ちたい!負けたくない!だからやれるとこまでやってみる!)



菜々美『やったー!』
和美『エイミィってばこんな力を隠してたなんてびっくりだよ!』

スバル『だがそういえば…僕達が毎晩やってるトランプ、気が付くとエイミィがバランスよく負けてる気がしないか?』

和美『言われてみれば…まさか!』
菜々美『わざと!?』

『それはわからないがもしエイミィに無意識に力を抜く癖があって今そのタガが外れたのだとしたらこれがエイミィの本当の実力なのかもしれないな』

栞『くっ…これほどの力とは。でもおそらく明智選手はもう…』

『残りは3本対2本!これで!』

『あれ?』

『しまった!予想より早かったか』

栞(スタミナが続くわけがないと思った)

『まだ負けてない…負けたくない!』

『勝つためには柱を飛ばして相手の残った3本を倒すしかないが…』

真由美『仮に飛ばせたとしてもあの3本は合体して一つの構造体になっている。1本をぶつけて倒すのは不可能に近いわ』

『後は…魔法の力でどう現実をねじ伏せるか』

『魔法師にとってイメージは現実…そうだよね…グランマ』

『だから…相手の柱を破壊するビジョンを何度も何度もイメージしたよ』

『お願い!届いて!私の全力!最後の一撃!』

エイミィ『いっけー!』

栞『まだこんな力が!私も負けない!この防御に私の全てのサイオンを!』

『はぁーっ!』

『はぁーっ!』


『駄目か~…』

スバル『いや!待て!』


『完敗よ…』


『へへ…イピカイエー…』

深雪『ほのか。バトル・ボード決勝進出おめでとう』
ほのか『深雪と雫もおめでとう!すごいよー!ピラーズ・ブレイク決勝の3枠一高が独占なんて!』

『みんな~…お待たせ…へへ…』

『エイミィ!無理しないで』
『寝てた方がいい』
『大丈夫だから…へへへ…』

『みんな!大会委員会から私達にある提案をいただきました。新人戦女子アイス・ピラーズ・ブレイクは我が第一高校が3位まで独占しました。だから午後の決勝戦戦わずに三人共同率優勝でどうかって』

『あ…あの~…私は言われる前から棄権しようと思ってました…』

『それはそうよね…』

『すごいすごい!三人共優勝なんて!おめでとう!みんな!』

真由美『じゃあ提案を受け入れて全員優勝ってことで…』
雫『待ってください!』

『私は…深雪と戦いたいです』


『北山さんはこう言ってるけど…深雪さんはどうかしら?』

『私は…雫が私と戦いたいと思ってくれるならそれを断る理由はありません』

真由美『そう。じゃあ大家委員会にはそう伝えておくわね』




『驚いたよ。深雪との対戦、あんなに強く思ってたんだね』
『うん。チャンスだから絶対に逃したくないと思った』

『第一高校に入学して深雪と出会って同じ学年にこんなすごい人がいるんだって驚いて』


『深雪程の魔法師に全力で勝負を挑める機会なんてそうそうない。だから退けなかった。今の私にできる全てをこの戦いで出し切るつもりだよ』

『よーし!私雫を応援する!頑張れ!』

『私はバトル・ボードの決勝、雫はピラーズ・ブレイクの決勝、二人とも勝って一緒に祝勝会やろうよ!おいしいものいっぱい食べて朝まで大騒ぎして!』
『いいね。楽しそう』

ほのか『じゃあ約束だよ!二人で優勝!』
雫『うん。約束』

『あ…』

栞『愛梨…』

『ごめんなさい。勝てなくて』
『いいの。そんなこと。とてもいい試合だったわ』

『ありがとう。悔しいはずなのにどこか清々しい気分なの。こんな気持ちは初めてだわ』

『栞…強くなったのね』

『負けたけどね。でも愛梨。あなたのおかげよ。あなたがいたから私は過去に縛られず真っ直ぐに未来を見つめられるようになったのよ。ありがとう』




『雫はすごいな…私は深雪を見て萎縮しちゃったのに』

『私も頑張らないと』
『おおそうじゃ!頑張らんとな』

『!』
『いよいよ決勝じゃな。お主との一騎打ち待ちかねておったぞ』

『今回もさぞ楽しい技を用意しとるんじゃろ?』

『…あなたの精霊魔法見せてもらったわ!私負けません!絶対勝ちます!』

『ほう。楽しい勝負になりそうじゃな』

『では試合で会おうぞ。またのー』

『…はぁ。慣れないことしちゃったよ。雫に影響されたかな』

『光井さん!やっぱり司波君はピラーズ・ブレイクの方から手が離せないみたいで』
『仕方ないですよね。雫も深雪も達也さんの担当ですから』
『でも伝言を預かって来ましたよ』

『二人で練った対策通りやれば優勝できる。辛くなったら練習の事を思い出せ。だそうです!』

『やはり決勝の相手は三高の四十九院か』
『水面を操作する精霊魔法…勝てるかな』

『彼女は精霊魔法を使う際事象干渉力が電磁波のノイズを発生させている。そのノイズにこそほのかの勝機がある』


『わかりました!行きます!』

《さぁ!新人戦女子バトル・ボード決勝戦!間もなくスタートです!》




『鏡面化魔法!』
『水面の状態を魔法で改変してるので他の魔法をかけにくくする効果があるんですよ』

菜々美『領域干渉のようなものですね』

(まずは先制できた!古式魔法は現代魔法より発動が遅れるからね)

『ふん!古式魔法の欠点など織り込み済み。じゃが序盤の水面は捨てて狙うのはその先じゃ!』


『この技は見せてもらってる!』

『わしの魔法範囲を飛び越えるつもりか?跳躍魔法で意図的にショートカットするのは反則じゃぞ!』

沓子『なるほど。水平に跳躍か。これなら反則ではない』

『じゃが!仕掛けておるのはそこだけではないぞ!』

『!』

『ほのかには光に対する感受性の強さがあるだろ。その特性を生かせば四十九院選手のノイズを感じられるはず。それがほのかの強みだ』

(見えました!達也さん!)

ほのか(この光る場所に魔法が仕掛けられている!)

(場所が分かれば!)

沓子『精霊が抑え込まれた!?』

『あの子…もしかして私と同じ?』

沓子『光井ほのか…光井…そうかあやつ!光のエレメンツ!』

『じゃからわしの魔法が見えたのか。道理で知っとる気配がすると思ったわ』

『あはははは!こうでなくてはな!やっぱり九校戦は面白いなぁ!』

ほのか『この滝の頂上ならコース全体を見渡せる!』

ほのか『魔法を仕掛けられた場所をチェックするチャンス!』

ほのか『ええ!こんなに!?』

『どうしよう…全部抑え込んだらスタミナ切れになっちゃう…と…とりあえず近場から…』


『あれ…?この感じ…何!?』


『やっぱり!私が魔法の仕掛けられてる場所を見えているのを知って消耗させるためにわざとダミーを…残念だけどその手には乗らないんだから!』


ほのか『ええ~!?』

『ダミーだけじゃなくあんな大きなのも仕掛けてたなんて…』

『お先じゃー!』

『まだまだ!勝負はこれからじゃぞ!』

『ええ!?そっちもCADだったの!?』

ほのか『古式魔法じゃない…あれは現代魔法!』

ほのか『わっ!水の精霊…』

『古式魔法はわしの手足みたいなもんじゃからなー。寝ていても使えるわい。じゃから現代魔法に集中できるのじゃ』

『くっ…追いつけない!』

(光井さん。思い出して。いっぱい練習したこと…そして司波君にたくさんアドバイスしてもらったこと!)



『ほのか』



『何じゃと!?』

(そうだ…いっぱい練習してきたもん。みんなと一緒に頑張ってきたもん。それに…私には達也さんがついててくれる!)

『急に動きが良くなった…私達エレメンツは依存する相手のために自分でも思ってもない力を発揮することがある…そういうこと?』

沓子『くっ…大技投入じゃ!』

『どんな波が来たって負けないよ!』

ほのか『追いついた!』

沓子『勝負はループ出口のカーブ!』

『インは取った…わしの勝ちじゃ!』

『なぜじゃ!?インコースは取ったはず!』

沓子『幻影魔法!影を濃くして目の錯覚を!わしとしたことが!』

『(達也さん。教えてくれた作戦が成功しましたよ)達也さん!』

『私!勝てました!』

『いや~やられたわい。まさかこのわしが水の競技で不覚を取るとはな~』

『それだけお主の想う心が強かったということじゃな』
『お…想っ!?』

『沓子』
『あ~。悔しかったのじゃ~』
『はいはい』
『悔しい悔しい~』

(私…勝ったよ。思い切り戦えたよ。雫はどう?)


『おめでとう。ほのか。次は私の番』






みんなの感想
ななしさん 2021/08/29(日)00:01:13No.880329763
ほのかが主人公だろこれ
738: ななしさん 2021/08/28(土) 23:57:44.12 ID:Pi4RaYxp.net
ほのかのお色気シーンは外さない
ななしさん 2021/08/28(土)23:32:25No.880318288
なんかほのかっぱいがどんどん増量されてない?
ななしさん 2021/08/28(土)23:33:05No.880318547
ほのかっぱいはいくら盛っても良い
739: ななしさん 2021/08/28(土) 23:59:10.42 ID:erZ3CB0s.net
ほのかちゃん、水面光らせる目つぶし魔法連発するかと思ったら使わないのか
相手に対策されてるから?絵的に地味で卑怯っぽいから?
相手に対策されてるから?絵的に地味で卑怯っぽいから?
740: ななしさん 2021/08/29(日) 00:04:04.36 ID:osJLIq2N.net
原作小説での他選手がサングラス対策するのはどこいった?
最後に使った影戦法連発もどこいった?
連発に引っ掛かりそうにないキャラ出しちゃってどないすんの?と思ってたら案の定である(笑)
最後に使った影戦法連発もどこいった?
連発に引っ掛かりそうにないキャラ出しちゃってどないすんの?と思ってたら案の定である(笑)
753: ななしさん 2021/08/29(日) 01:40:16.94 ID:yze+0/cH.net
>>740
原作と劣等生TV版では予選(フラッシュ作戦)と影作戦(準決勝)が描かれて決勝は省略だが、優等生は漫画版でも準決勝は省略。
ただ影作戦は決勝での最後の決め手だったから、
準決勝の描写はある方がよかったね。
原作と劣等生TV版では予選(フラッシュ作戦)と影作戦(準決勝)が描かれて決勝は省略だが、優等生は漫画版でも準決勝は省略。
ただ影作戦は決勝での最後の決め手だったから、
準決勝の描写はある方がよかったね。
747: ななしさん 2021/08/29(日) 00:24:44.41 ID:FFA63Drv.net
ほのかちゃんどっちも応援すればいいのに
雫ちゃんを応援するのか2人の約束尊いよね
雫ちゃんを応援するのか2人の約束尊いよね
ななしさん 2021/08/28(土)23:42:13No.880322047
タイマン競技なのに三人が決勝進出ってどゆこと?
ななしさん 2021/08/28(土)23:42:32No.880322162
気にしたら負け
ななしさん 2021/08/29(日)00:08:43No.880332715
雫の出番が多いのは嬉しい
ななしさん 2021/08/29(日)00:02:32No.880330314
妹「これじゃあ私が悪役みたいじゃないですか!?」
ななしさん 2021/08/29(日)00:04:47No.880331205
むしろ悪役になりきれよ!
深雪が一番輝くのは冷たくブチ切れた時だと思うんだ
深雪が一番輝くのは冷たくブチ切れた時だと思うんだ
737: ななしさん 2021/08/28(土) 23:57:25.14 ID:qPMzUoGV.net
何か物足りないなと思ったら深雪さんが大人しかったなw
ななしさん 2021/08/28(土)23:36:14No.880319744
今日もエイミーちゃんがかわいい!
ななしさん 2021/08/28(土)23:37:25No.880320208
やはり窮地からのイヤボーンは最強
ななしさん 2021/08/28(土)23:38:20No.880320577
氷転がしたり氷飛ばしたりやってることがただのパワー系
ななしさん 2021/08/28(土)23:43:10No.880322408
雫が余計なことを言ったせいでエイミィが銅メダルになってしまった
ななしさん 2021/08/28(土)23:42:35No.880322181
そういえばそういう流れだったな
劣等生の時も眉毛こんなに消耗してたっけ
劣等生の時も眉毛こんなに消耗してたっけ
ななしさん 2021/08/28(土)23:43:13No.880322420
体調悪いんで棄権しますだけだったんで
今回の方が判りやすい
今回の方が判りやすい
ななしさん 2021/08/28(土)23:44:19No.880322868
なるほどそれだけ聞くとビビって引いたように見える
ななしさん 2021/08/28(土)23:42:55No.880322312
劣等生の棄権発言に説得力出させた感じか
つぶやきボタン…
ほのか大勝利!
勝利の裏にはお兄様が
お兄様を思い出すことでブーストかかって勝てたから実質さすおに
本編でやってた閃光アタック警戒サングラス読み影作戦は最初にやってた準決勝で(出場者みんなサングラス装着してたね)決勝戦はまるまる優等生のオリジナル
雫は負けるつもりで挑んでないけど大事なのは勝ち負けじゃなく勝とうとすること、全力で戦うことだから…その心意気が人を強くするから…
勝利の裏にはお兄様が
お兄様を思い出すことでブーストかかって勝てたから実質さすおに
本編でやってた閃光アタック警戒サングラス読み影作戦は最初にやってた準決勝で(出場者みんなサングラス装着してたね)決勝戦はまるまる優等生のオリジナル
雫は負けるつもりで挑んでないけど大事なのは勝ち負けじゃなく勝とうとすること、全力で戦うことだから…その心意気が人を強くするから…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1627792121/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/880302286/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/880302286/
「魔法科高校の優等生」第9話
ヒトコト投票箱 Q. 全員優勝の提案、自分だったら… 1…受けると思う
2…受けないと思う
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…魔法科高校の劣等生について
-
- 2021年08月30日 04:04
- ID:KZAYTDlO0 >>返信コメ
- ほのかの活躍が多くて優等生嬉しいですわ
-
- 2021年08月30日 04:09
- ID:7hy8aGus0 >>返信コメ
- 原作には興味わかないからキャラが真面目に魔法のうんちく語ってるシーンとかにはなんか笑っちゃうんだけど、美少女アクションアニメとしては面白くて好き
今回のオ◯パイたゆんたゆんは良かったけど最近深雪のエッチシーンが少ないのが残念
-
- 2021年08月30日 04:12
- ID:M3AVL4A60 >>返信コメ
- 摩擦係数をゼロにする魔法は使い勝手いいよな
どこぞのスマホ太郎でも困ったときはスリップを多用していたし
-
- 2021年08月30日 04:13
- ID:M3AVL4A60 >>返信コメ
- 今週はご機嫌生徒会長はお休みか
-
- 2021年08月30日 04:20
- ID:wmx5cKTo0 >>返信コメ
- 芳佳「揉みたい揉みたい・・・」
-
- 2021年08月30日 04:23
- ID:bDV.HGYR0 >>返信コメ
- ほのかは優等生編の準決勝でも多分幻影魔法使用していたと思う
でも決勝で終盤まで使わなかったのは相手に既に知られているから通用しないと踏んで使わなかった思われる
でも勝負に熱くなりすぎて塔子は頭から相手の幻影魔法のこと忘れていたからほのかは一度切りなら通用するタイミング狙っていたんだろうと予想する
-
- 2021年08月30日 04:37
- ID:.UyeE9XM0 >>返信コメ
- のじゃのじゃ言っている子が可愛い
-
- 2021年08月30日 04:53
- ID:vK9EyMd90 >>返信コメ
- 実質、ほのかが主人公だよね、これ
さらに超弩級おっぱいの美月は何で出てこないんだろう。
-
- 2021年08月30日 05:09
- ID:4rXrIBpF0 >>返信コメ
- >>8
彼女は二科生、劣等生の側だからね。
エリカやレオ、ミキが活躍するならその側にいるかも。
これは達也達の裏で一科生がどんな戦いや努力をしてたかって話だから。
そして、彼女が劣等生編で活躍するのはその目が生かせる場合ばかりで…、彼女がアニメ内で魔法を使って何かやってた事があったか?
-
- 2021年08月30日 05:25
- ID:H5WIQz8N0 >>返信コメ
- 雫がミユキチに勝てる見込みは..ゼロ
-
- 2021年08月30日 06:09
- ID:OxOaj2D20 >>返信コメ
- 優等生でやりたかったのって今回の話みたいなやつなんだろうな
本編だとルール把握する間もなく終わってたし、九校戦のアニメ化はこっちのが好み
-
- 2021年08月30日 06:19
- ID:7fAinN050 >>返信コメ
- 新キャ全員かませかよ
-
- 2021年08月30日 06:43
- ID:qhfTwCXI0 >>返信コメ
- あなたがいるから わ~たしは強くなる♪
あ、これ「あなたがいるから」だった
-
- 2021年08月30日 06:51
- ID:stDvI4FP0 >>返信コメ
- 尻アスほのか
-
- 2021年08月30日 06:57
- ID:4rXrIBpF0 >>返信コメ
- >>12
かませもなにも一期にアニメ化された部分で結果だけは全てアニメ化済みですからね。
彼女達に未来に干渉する力でもないと「結果」は変えられないでしょう
-
- 2021年08月30日 07:13
- ID:B5YGKH3f0 >>返信コメ
- ふらふらエイミィがなんか可愛かった
-
- 2021年08月30日 07:23
- ID:Th.Lf7Wy0 >>返信コメ
- 仮に英美が決勝棄権せず雫と戦ったらどっちが勝ってた?
-
- 2021年08月30日 07:25
- ID:JQeTHizV0 >>返信コメ
- >>2
流石のお兄様も深雪チェックマシーンは持ち込めなかったようだな
-
- 2021年08月30日 07:25
- ID:XApBdA0z0 >>返信コメ
- 提供を動かして遊びましょうよ!?静止画は普通でつまらない!
先週までやってたのに、何でやめちゃったの!?
予告はウルトラ5つの誓いのパロディやってて面白かった♪
-
- 2021年08月30日 07:39
- ID:UYnSgSOS0 >>返信コメ
- 3高が善戦しましたという歴史改変酷すぎだろ
原作ではほのかが最初から使ってたカーブでの影作戦で終始トップでゴールしてたのに
どうせミラージバット本戦も美雪が圧倒的で三高は2位にすらなれなかったのに改変で善戦して2位なんだろうな
-
- 2021年08月30日 07:45
- ID:4IZjBYsV0 >>返信コメ
- のじゃっ娘、木戸ちゃんじゃったか!
-
- 2021年08月30日 07:48
- ID:JQeTHizV0 >>返信コメ
- >>8
美月はCMなら水着で出てるな
しかし、しれっと手を繋いで幹比古許せん!
-
- 2021年08月30日 07:57
- ID:UUcpenty0 >>返信コメ
- >全員優勝提案
氷柱24本×3セット+勝敗次第で追加精製とか本来くっそ大変だろうし、対抗じゃなくて学校での対抗戦だからやらないで済むなら運営側も全員優勝提案するわな
-
- 2021年08月30日 07:58
- ID:yrZ3FoMq0 >>返信コメ
- やっぱワンサイドゲームより接戦の方が見てて楽しいな
-
- 2021年08月30日 07:59
- ID:gMpog2.D0 >>返信コメ
- >>17
雫。英美は既にボロボロなので実力発揮できずに負ける
-
- 2021年08月30日 08:04
- ID:5UBqwCxM0 >>返信コメ
- のじゃロリ負けるのお兄様のほうでわかってるのにさんざんイキらせられて本当に滑稽というか可哀そう
-
- 2021年08月30日 08:07
- ID:3CLdCQdi0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2021年08月30日 08:17
- ID:dKpoPEmq0 >>返信コメ
- あーちゃん「思い出して!達也くんとの練習を!!」
達也『…ほのか!!』
ほのか「達也さん!!」
達也との練習とアドバイスを思い出すのではなく
達也自身をイメージすることでパワーを発揮する
光のエレメント使いのほのかなのであった。。
-
- 2021年08月30日 08:42
- ID:JQeTHizV0 >>返信コメ
- ほのか、達也との練習思い出したら雑念しか出ない気がするんだがw
優等生の中じゃポンコツ感しか無いのに強いのズルくない?
確かに設定じゃ学年で深雪の次くらいに優秀らしいけど
-
- 2021年08月30日 08:49
- ID:hLSdM.Wi0 >>返信コメ
- ウェットスーツ姿の女子ってエロくてかっこいいね
でもこの間のタモリ倶楽部によると、ウェットスーツって脱ぐ時が大変らしい
-
- 2021年08月30日 08:56
- ID:hLSdM.Wi0 >>返信コメ
- >>20
俺も最初そう思ったけど、ここの情報を見ると、どうやら、劣等生において影作戦を連発したのは実は決勝ではなく準決勝で、その後にさらに決勝戦があった(かなり強引な後付けっぽいけど)、それが今作のこの試合、ということらしい
今作では逆に準決勝の描写を省略しているので、そのへんがわかりにくくなっている
-
- 2021年08月30日 08:56
- ID:8CNXUJo70 >>返信コメ
- yippee-ki-yay!考えてみれば魔法科ってこういう接戦が少ないの残念だったのが
今回救済された。
エイミィあまりよく読んでなかったけど、イップスとは違うにせよ、無意識下で力が上手く出せない癖があったのか。でもサイオンも限りが有るし、なまじ出力が強力だと身体がそれを制御しようとするというのは設定としては説得力がある。けど、トランプは魔法関係ないし、「嘘」というキーワードも出てきているのでメンタルの問題が輻輳してるのかもしれない。魔法は精神領域の問題だから。そういえば最新巻では何してるんだこの娘。全く其の後の活躍を聴かないな。
逆に雫の芯の強さは眩しい。本物と戦ってみたい的なとこは逆に主人公ぽいんだよねこの娘。原作でもっと活躍して欲しかった・・・
なんか今回は原作でそこそこ人気があって、もっと活躍して欲しかったヒロイン二人の回だった。 やはり胸のデカさは正義か・・・
-
- 2021年08月30日 08:59
- ID:hLSdM.Wi0 >>返信コメ
- >>17
仮にエイミィが万全の体調だったとしても、おそらく雫が勝つと思われる
-
- 2021年08月30日 09:03
- ID:.IUMT6Mv0 >>返信コメ
- お兄様が作有り顔してたけどエイミィの諦めるタイミング的に氷飛ばし作戦は別にお兄様の指示じゃないのか?
-
- 2021年08月30日 09:06
- ID:hLSdM.Wi0 >>返信コメ
- >>19
たぶん、制作現場でだんだん時間的な余裕がなくなっていってるんだろう
全体の制作スケジュールがあぶなくなれば、お遊びにまわしていた労力が削られるのはいたしかたない
-
- 2021年08月30日 09:12
- ID:a0vE.gHF0 >>返信コメ
- エレメンツは、御主人様の為には命を張る事ができる属性持ちだから、ほのかちゃんがお兄様を思えば命をかけた行動も問題無くできちゃう
-
- 2021年08月30日 09:19
- ID:XfbRgQcd0 >>返信コメ
- これだけキャラ掘り下げてるのに単なるかませでしかない三校トリオ(´・ω・)カワイソス
3人とも結構キャラ立ってるのになあ…結局使い捨てか
-
- 2021年08月30日 09:19
- ID:QxPFuFXr0 >>返信コメ
- ピラーズブレイクのときの吉祥寺の発言が原作より控えめだったな。ドヤ顔かまして負けフラグ連発する吉祥寺結構おもしろかったんだけどな
-
- 2021年08月30日 09:19
- ID:a0vE.gHF0 >>返信コメ
- >>30
下着とか大変そうだよな
-
- 2021年08月30日 09:24
- ID:a0vE.gHF0 >>返信コメ
- >>37
しかも現状では、優等生の三高キャラは、作者が新・魔法科高校の劣等生2巻のあとがきで明示したように、魔法科高校の優等生だけのキャラで、他の魔法科高校シリーズには登場しない、もったいないくらい面白いキャラ。
-
- 2021年08月30日 09:24
- ID:Xz1m0kPq0 >>返信コメ
- >>20
原作=小説になるけどラノベだとちゃんと描写されてる
多分本編のこと言ってるんだろうけど本編は省略しすぎだから
-
- 2021年08月30日 09:28
- ID:fPq0mtd30 >>返信コメ
- サービスの為と分かってはいるけどほのかの胸
ウェットスーツ着てこんなバインバインに動くのでは
わざわざタイトなスーツ着る意味ないのではとw
-
- 2021年08月30日 09:28
- ID:hLSdM.Wi0 >>返信コメ
- >>37
逆に考えるんだ
単なるカマセでしかないのに、これだけキャラを掘り下げてもらえた三校トリオは優遇されている、と
単なるカマセのブランシュの連中とか、単なるカマセの森なんとか君の扱いと比べてみろ
-
- 2021年08月30日 09:30
- ID:a0vE.gHF0 >>返信コメ
- アイスピラーズブレイクの決勝は、3人でやる方が面白そうではあるな
雫とエイミーで深雪を攻略しようとして一気に決着がついてしまいとか
-
- 2021年08月30日 09:39
- ID:a0vE.gHF0 >>返信コメ
- >>42
視聴者の視線誘導と視聴意欲の増進に一役買ってるだろ
栞ちゃんも、もう少し出番があれば、ローアングルから見上げるアングルとか出番があったはず
-
- 2021年08月30日 09:43
- ID:h.f3MVNF0 >>返信コメ
- 作画ヤバイな
特に顔
-
- 2021年08月30日 09:43
- ID:hLSdM.Wi0 >>返信コメ
- >>44
そもそも1対1の競技だから、3人同時の試合はないよ
運営が省略しようと提案したり、エイミィが出場を辞退したのは「決勝戦」ではなく「決勝リーグ」だ
-
- 2021年08月30日 09:44
- ID:E0xWHURj0 >>返信コメ
- ほのかの脳内お兄様最強すぎ(笑)
この強い思いが後の人形に…
-
- 2021年08月30日 09:52
- ID:hLSdM.Wi0 >>返信コメ
- >>47
自分で自分に補足
これ、けっこう勘違いしてるコメントがあったけど、アバンでエイミィがモノローグでこう言ってる
「これに勝てば『決勝リーグ』に進める」
つまり決勝はリーグ戦形式
-
- 2021年08月30日 10:01
- ID:a0vE.gHF0 >>返信コメ
- >>49
ああリーグ戦(総当たり戦)か
-
- 2021年08月30日 10:42
- ID:cIOkBjbG0 >>返信コメ
- 九校戦編全体的に楽しませてもらってるけど、
気合いで乗り越えた!みたいなのは多少あんまりどうなのってちょっと思った笑
九校戦競技やこの世界の魔法戦闘って、相手が出してくる魔法の性質をすぐに予想して相性とかタイミングとかの駆け引きによって勝負の流れが変わるのが面白くて、屁理屈多いなって思う人もいるみたいだけどそういうトンチ(調べると咄嗟の機転なので多分ポジティブな意味笑)で戦うのが醍醐味なので、急に力が湧き出てくるってのはちょっと今までのイメージに反した
まぁでもちゃんと理屈は通してたし3高の筑紫院?って子の魔法も面白かったし可愛かったので満足です!
-
- 2021年08月30日 10:48
- ID:JQeTHizV0 >>返信コメ
- >>30
何故か、かまいたち山内のネタ思い出した
アレはウエットスーツのサイズ間違えたせいで大変な目に合うネタだけど
-
- 2021年08月30日 10:50
- ID:G.ewiuyp0 >>返信コメ
- >>17
劣等生1期で、雫もエイミーも参加してたスピード・シューティング後に一条が「確かに北山って選手の魔法は卓越していた」という発言の通りになるかと?
今回のエイミー根性で乗り越えた感あるけど、そこには達也CADブーストが含まれていて相手はその条件なしですしね。
まぁ一高以外普通の勉強途中の高校生がエンジニアなのに対して達也に関しては高校入学前からプロとして活躍してる訳で…。
しかし達也が作戦立案サポート程度で順調に勝てるほのか…
CADマニアだけあって何気にあーちゃん技術スタッフとして有能よね…と改めて思った。
-
- 2021年08月30日 11:05
- ID:G.ewiuyp0 >>返信コメ
- >>51
まぁエイミーとかのんに関しては理詰めで勝つ印象が逆に浮かばないので仕方ないかと?(汗
あ、九校戦関係ないけど、どちらかというとエリカもそっち側か…2人とは違って根性や脳筋(?)な感じでは無く天才肌で本来難しい事を感覚だけで実現しちゃうタイプな感じだけど。
優等生側は理屈部分消化してるエリートばかりなのでその上でのちょっと緩い展開として楽しみましょう(謎)
-
- 2021年08月30日 11:21
- ID:7hy8aGus0 >>返信コメ
- せっかくコスプレ大会やってるんだから深雪のお着替えシーンをここでもやってほしい、お兄様に衣装褒められてハァハァしてるシーンも追加で
-
- 2021年08月30日 11:37
- ID:wHmU5hb40 >>返信コメ
- >>51
劣等生1期7話で桐原先輩の「壬生の剣を"汚染"した奴」への激しい怒りが
キャスト・ジャミングを放たれてる中、高周波ブレードが出力を落とすことなく
首魁たる司一の腕を斬ったように
魔法の根底は無意識に存在する魔法式を練る「魔法演算領域」にあるので
強い感情による一時的な魔法力の増幅は稀によくある話
お兄様が普通の魔法を扱う改造手術で強い情動を削られたのも
魔法と感情に密接な関係がある為に、より強い想念を生み出す部分を
白紙化→魔法を処理する部分(人造魔法演算領域)として置き換えたから
-
- 2021年08月30日 12:13
- ID:Tni6FhG60 >>返信コメ
- >>9
そもにおけるニ科生はその肝心の魔法の不器用さが原因だし
主人公周りが強いから感覚おかしくなるけど、エリカとレオは近接戦特化、ミツキは眼、ミキは古式魔法、達也は分解と基本一芸特化な集まりだから…
-
- 2021年08月30日 12:38
- ID:AcURzKA70 >>返信コメ
- 下着はなかったけどおっぱい作画に力入ってたシーンあってよかった
-
- 2021年08月30日 12:43
- ID:RkLx.4Qy0 >>返信コメ
- ほのかちゃんは、高校に入ってから急激に乳房が大きくなったんじゃないかな
-
- 2021年08月30日 12:47
- ID:XnLwKHE50 >>返信コメ
- >>40
既に大学2年生まで進んでいる本編に登場したら優等生の方に影響出かねないから仕方ない。
-
- 2021年08月30日 12:51
- ID:hLSdM.Wi0 >>返信コメ
- >>9
わき役キャラたちにもちょっとずつ活躍する場面のあった横浜騒乱編ですら、アニメでは美月に見せ場はなかったんだよね
まあ、その頃にはほとんど登場すらしなくなっていた森なんとか君よりはマシだけど
-
- 2021年08月30日 12:51
- ID:Z3jx6wwD0 >>返信コメ
- >>31
ほのかちゃんどこぞの閃光さん並みに過去改変し過ぎやろwwwと思ったけども、本編アニメとは別の試合を描いてたのね
-
- 2021年08月30日 12:53
- ID:XnLwKHE50 >>返信コメ
- >>57
幹比古は中学時代に無茶やったて調子を落としたせいでニ科生にいるだけで、調子を取り戻した2年次からは一科生に編入したよ。
あと、古式魔法は現代魔法に対する対義語であって、一芸どころか多芸です。
-
- 2021年08月30日 12:57
- ID:XnLwKHE50 >>返信コメ
- >>61
見どころというなら、二年生編の1巻で風紀委員の活動中にジャイアントキリングやるシーンがある。
後は・・・高校生編最後で精神的に成長したことをみせるシーンがあったが、見どころと言えるような活躍はしてない気がする。
-
- 2021年08月30日 13:15
- ID:r2j6MGbt0 >>返信コメ
- 3人優勝って状況がよくわからんな
リーグ戦やってたなら4人目がいるのと思うの
決勝は3人で戦うバトルロワイヤル方式だったん
-
- 2021年08月30日 13:35
- ID:OP6dzj3.0 >>返信コメ
- >>65
総当たり戦だったんだろ
-
- 2021年08月30日 13:37
- ID:AiZDYgbd0 >>返信コメ
- >>49
単に興味だがみんな1勝1敗になったらどう決着つけるルールになってるんだろう?
倒した本数と残った本数の差でも数えるのかな。あと勝負時間合計とか。まぁそれでも同点になる可能性は残るけど。
-
- 2021年08月30日 13:56
- ID:AiZDYgbd0 >>返信コメ
- >>65
>リーグ戦やってたなら4人目がいるのと思うの
???
リーグ戦だったら何人目だろうがいると思うけど(同点はあっても)。
ただ全出場選手が恐らく27人いる訳で(3人/校×9校)、それでリーグ戦やると最低でも351試合になって時間が足りないから、予選「トーナメント」と決勝「リーグ」なんだと思うよ。
トーナメント表は同一高校の選手がぶつからない様になってるんだと思う。
-
- 2021年08月30日 14:07
- ID:hLSdM.Wi0 >>返信コメ
- >>65
9校各3人ずつの参加として全部で27人
その27人をまず予選で3人に絞っている
その予選の方式は、はっきりとは描写されてないけど、おそらく9人ずつ3ブロックに分けて、それぞれのブロックでトーナメント(この段階からリーグ戦だと試合数が多くなりすぎるので、たぶんトーナメント)だと思われている
で、決勝は本来なら3人によるリーグ戦の予定だった
-
- 2021年08月30日 14:18
- ID:kJB9yOa70 >>返信コメ
- >>1
劣等生だと活躍させづらいからねえ(コロしあいとかがおおくなっていくので)
-
- 2021年08月30日 14:20
- ID:kJB9yOa70 >>返信コメ
- >>8
「優等生」だからねえ
美月の「見る」能力は優れているけど「学校では評価されない項目」なので
-
- 2021年08月30日 14:21
- ID:hLSdM.Wi0 >>返信コメ
- >>68
>>65って「リーグ戦」と「トーナメント」をごっちゃしてるんじゃないか?
4人目がいるっていうのは、一般的なトーナメント表なら、準決勝に残っているのが4人いるはずっていう意味なのだろう
>>65
リーグ戦ってのは、総当たり戦のことで、トーナメントとは別だよ
トーナメントは1回負けたらその参加者やチームはそれで終わりだけど、リーグ戦は負けても全部の相手と試合して、一番勝ちの多い者やチームが優勝となる
-
- 2021年08月30日 14:22
- ID:kJB9yOa70 >>返信コメ
- >>29
雑念でも統合できれば強いんですよw
魔法使いなんてそんなものです
-
- 2021年08月30日 14:29
- ID:OP6dzj3.0 >>返信コメ
- >>60
いやいや、新・魔法科高校の劣等生は、一高のお話だぞ、せ既に先輩としては一条とか十文字とかも出てるし、司波兄妹は、あのという形容詞付きで名前が出てるし、出ても問題無く進むけどな
-
- 2021年08月30日 14:30
- ID:OP6dzj3.0 >>返信コメ
- >>67
まあ、深雪が2勝だろうけどな
-
- 2021年08月30日 15:09
- ID:J5bD4WGk0 >>返信コメ
- >>42
そこらはどうしようもないな
ほのかは「魔女」なんだからw
-
- 2021年08月30日 15:10
- ID:jFiNRzyJ0 >>返信コメ
- 三高のキャラがイキる、でも結局負けるを何度繰り返すんだよ。話の引き出しなさすぎだろ(笑)
-
- 2021年08月30日 15:18
- ID:hLSdM.Wi0 >>返信コメ
- >>74
横レス
たとえば、極端なことを言えば、優等生の作者が、オリキャラが物語上死ぬ展開を考えたとする
ところが、そのキャラが、優等生からみて未来の話であるキグナスの乙女やメイジアンカンパニーで生きていたら、矛盾が生じてしまう
その展開ができなくなり、優等生の作者はそれだけ、物語を考える上での自由度を制限される
まあこれは極端な例だけど、>>60が言いたいのは、そういう制限にならないように、っていうことなのではないかな
-
- 2021年08月30日 15:36
- ID:ZMAiG8o.0 >>返信コメ
- ほのかちゃんであの大きさなんだから美月ちゃんは一体・・・幹比古モゲろ。
-
- 2021年08月30日 15:57
- ID:p9U8KNhu0 >>返信コメ
- サムネえっち・・・サムネえっちじゃない?
-
- 2021年08月30日 16:25
- ID:cRNNXK0y0 >>返信コメ
- 第三高校の水尾佐保は水のエレメンツの血統だったか…だからほのかに対してもエレメンツって見抜いて、知ってる気配がするって言った四十九院沓子は水尾ちゃんのことを指してたのか
-
- 2021年08月30日 16:43
- ID:stDvI4FP0 >>返信コメ
- >>42
立派なものをお持ちのほのかも着れるウェットスーツ
なのですから伸縮性に富んでいるのでしょう
そりゃあバインバインしますって
女神寮だったら確実に前が弾けてますよ
-
- 2021年08月30日 16:56
- ID:OP6dzj3.0 >>返信コメ
- >>78
極端な話は誰もしてないよ
新・魔法科高校の劣等生
と
続・魔法科高校の劣等生
の区別がついてないんだろ
-
- 2021年08月30日 16:57
- ID:OP6dzj3.0 >>返信コメ
- >>77
原作の漫画 魔法科高校の優等生でも読めばいいんじゃないかな
-
- 2021年08月30日 17:22
- ID:OP6dzj3.0 >>返信コメ
- 原作漫画の魔法科高校の優等生は、もうちょい三高生に百合っぽい演出があったような
-
- 2021年08月30日 17:45
- ID:.Xyue99H0 >>返信コメ
- >>39
未来だから改善されてるんじゃね?
そういやあのコスプレって服自体に魔力はないんだよな?ただの衣装。
ちなみに禁止されてる衣装ってあるのかな?
-
- 2021年08月30日 18:24
- ID:OP6dzj3.0 >>返信コメ
- >>78
新・魔法科高校の劣等生読めよ、九校戦に向けて話が進んでるぞ
-
- 2021年08月30日 18:25
- ID:b0agc1E30 >>返信コメ
- 見てて思ったんだけど
お兄様を主人公にした作品を作ったら面白いんじゃないかな
-
- 2021年08月30日 18:40
- ID:OP6dzj3.0 >>返信コメ
- >>88
既に2期放送されてる
3期目も制作発表あったぞ
-
- 2021年08月30日 19:41
- ID:H5WIQz8N0 >>返信コメ
- ピラーズブレイク、横になってる氷柱を斜めに持ち上げて、もう一つをぶつければ楔の要領で楽に壊せた気がする。
-
- 2021年08月30日 19:55
- ID:6ha9KQM90 >>返信コメ
- 結局、のじゃ姫って相手の心を読めるのかな?
感情が読める+本人の勘、くらいの能力かな?と思ってるんだけど
-
- 2021年08月30日 20:27
- ID:NYP5rf260 >>返信コメ
- 胸囲の格差社会、のじゃろりの敗戦は戦う前から決まってしまったんです
せめてろりろりのお色気シーンがあったら奇跡が起こったかもしれないのにw
-
- 2021年08月30日 20:49
- ID:b5Su5mrn0 >>返信コメ
- 縦に3本重ねてるなら横から1本ずつ壊せば良かったのでは?
-
- 2021年08月30日 20:54
- ID:b5Su5mrn0 >>返信コメ
- >>23
深雪なら一瞬で作れるやろ
-
- 2021年08月30日 20:55
- ID:3wA9MtkE0 >>返信コメ
- ピンが3対2の時点で束ねたピンを分ければ勝ちか最悪引き分けでは
-
- 2021年08月30日 20:59
- ID:hLSdM.Wi0 >>返信コメ
- >>87
???
新魔法科高校の劣等生=キグナスの乙女たちでしょ
読んでるよ
その話が九校戦に向けてることが、78で俺が主張していることと何の関係があるの?
九校戦に向けていようが、そうでなかろうが、優等生の舞台の時制より、同じ世界の未来の時制の話であることにかわりないでしょ
-
- 2021年08月30日 21:07
- ID:LNXpDk3j0 >>返信コメ
- >>94
練習ならともかく実際に競技で使うものを選手本人に作らせるわけないだろ
-
- 2021年08月30日 21:08
- ID:QnLRgDWO0 >>返信コメ
- >>95
3本の氷を一体化して一つの物体としてるから防御力が上がってるわけで、
それを分けちゃったら、他の選手みたいに魔法で直接氷に攻撃して
各個撃破されるだけでは?
-
- 2021年08月30日 21:20
- ID:OP6dzj3.0 >>返信コメ
- >>96
いやいや極端な話なんかだれもしてないってw
-
- 2021年08月30日 21:21
- ID:OP6dzj3.0 >>返信コメ
- >>96
それと、キグナスの乙女の前にちっちゃく新・魔法科高校の劣等生って書いてあるからな
-
- 2021年08月30日 22:10
- ID:7hy8aGus0 >>返信コメ
- 原作ガチ勢だろうがおっぱいパンツ勢だろうが誰でも等しく書き込みができるところが
あにこ便コメント欄の良いところだよね、わたしゃアニメの描写で楽しめれば満足です
-
- 2021年08月30日 22:26
- ID:hLSdM.Wi0 >>返信コメ
- どうもID:OP6dzj3.0とは話がかみ合ってないな
俺が極端な話を出したのは話を分かりやすくする例としてであって、別に極端でない些細なことでも同じことだ
要は、魔法科高校の優等生のオリキャラの未来を公式の作品(それを「新・魔法科高校の劣等生」と呼ぼうと、「キグナスの乙女たち」と呼ぼうと、そんなことはどっちでもよろしい、同じ作品のことでしょ)に描いてしまったら、優等生のオリキャラの現在(達也や深雪がまだ高校1年の時点)の物語を展開する上で制限となるでしょ、って話をしてるのだが
-
- 2021年08月30日 22:50
- ID:hLSdM.Wi0 >>返信コメ
- まあ、とにかくそんなに「極端」な例が嫌なら、それほど極端ではない例にしようか
たとえば優等生のオリキャラが、キグナスの乙女たちで魔法科大学の学生として登場したとするね
その時点では同じ学年の達也や深雪も魔法科大学に進学しているのだから、十分ありえる話で、ぜんぜん「極端」ではない未来だ
そういう未来が描かれてしまったら、そのキャラが進路に悩んだすえに大学に進学しない進路を選択する、というような展開は優等生の物語ではできなくなってしまう
優等生の物語を制限しちゃうでしょ
俺はそういう話をしているんだけど
-
- 2021年08月30日 23:19
- ID:U.X12BkQ0 >>返信コメ
- エイミーのあの魔法は魔弾タスラムってことではないっぽいな
タスラムは仕掛けるのに専用CAD必須で時間が掛かるからね。
どちらも思いの強さがで勝つと言う展開でした。
良かったと思うよ。
-
- 2021年08月30日 23:55
- ID:9cUZJuns0 >>返信コメ
- >>102
おまえが話をごちゃまぜにしてるだけだろ
横からとか言いつつ本人じゃねーかw
いいからおまえは黙ってろ粘着やろうが
-
- 2021年08月30日 23:56
- ID:9cUZJuns0 >>返信コメ
- >>103
横からだけどおまえうざい
-
- 2021年08月30日 23:58
- ID:YScD.kPi0 >>返信コメ
- >>104
エイミーの得意なのがタスラムを含む「移動系魔法」だってことなんでしょう
-
- 2021年08月30日 23:59
- ID:0quvywq10 >>返信コメ
- >>79
ほのかちゃん=G
美月ちゃん=H
で、いいですか?
-
- 2021年08月31日 00:05
- ID:FxD527NQ0 >>返信コメ
- >>30
あまんちゅでスーツ脱いでそのままポロリやってた娘もいたね。
-
- 2021年08月31日 00:59
- ID:cf84HNAk0 >>返信コメ
- >>108
ホントに高1?!魔法でデカくしてる(見せてる)わけじゃないの?
-
- 2021年08月31日 01:13
- ID:2AvFfpjU0 >>返信コメ
- すまん。劣等生を視聴済みの為『ひぐらし』の回答編を見ているような、あら捜しの感覚になってしまう
-
- 2021年08月31日 01:17
- ID:2AvFfpjU0 >>返信コメ
- >>111
回答ではなく解答でした。お詫びいたします
-
- 2021年08月31日 08:22
- ID:ZVxtXa3u0 >>返信コメ
- >>59
「ほのかの達也さんに対する揺れる想いを体中で感じてほしい」のだと思う
-
- 2021年08月31日 10:06
- ID:B6ViGyRS0 >>返信コメ
- >>80
わかる
ナニがとは言わないけどハイッってる顔だよね
-
- 2021年08月31日 12:12
- ID:DbfLsXqr0 >>返信コメ
- >>105
ID:OP6dzj3.0さんが、あまりにもトンチンカンなことばかり書いていて、このまま話も理解できないのはあまりにも可哀そうだったんでね
少しでもわかりやすくしてあげるために、たとえ話をしてあげてるんだよ
まあ、文章を理解する能力に欠けているのはID:OP6dzj3.0さんのせいじゃない、ただそんな風に生まれちゃっただけの可哀そうな人なんだ
そういう可哀そうな人は、多少、ウザくても、周囲でフォローしてあげないといけないんだよ
わざわざ横レスまでする君ならわかるだろ、ねえ、ID:9cUZJuns0さん
-
- 2021年08月31日 20:44
- ID:1.fxGK6D0 >>返信コメ
- >>108
横から手ー突っ込んで乳も見たい。
-
- 2021年08月31日 21:03
- ID:84J.ydw.0 >>返信コメ
- 原典の理解度でマウント取り合うとか共◯主義者の内ゲバですか?
自分はオタ欲満たすために金稼ぐ資◯主義者なのでスルーしてりゃいいんじゃねと思うんですが
-
- 2021年08月31日 23:18
- ID:VJijHN4i0 >>返信コメ
- >>67
最後の最後は、完全に並んだ二人の直接対戦の結果とか、
本数差とか時間まできっかり三人同点にはならないでしょ。
-
- 2021年08月31日 23:53
- ID:H7uLo1.r0 >>返信コメ
- 各競技は昨年度の成績から上位6校が3名、下位3校が2名ずつの24人(=3*6+2*3)
ただし、3人一組のモノリスコードは各校3人ずつ
原作等の描写から推測も入る人数ルールはこんな感じ
・スピードシューティングは予選で得点上位8人まで絞って残りを決勝トーナメント
・バトルボードは4人ずつの予選6つ、3人ずつの準決勝2つを経て、2人で決勝
・アイスピラーズブレイクは8人ずつ3つのトーナメントを行い、決勝リーグ3人の総当たり
・クラウド・ボールも同様(?)
・ミラージバットは4人一組で予選、予選1位6人で決勝
・モノリスコードは各校4試合行い、勝数の多い上位4校で決勝トーナメント
-
- 2021年09月01日 05:01
- ID:W0c6cFKT0 >>返信コメ
- >>104
元々精神的に落ち込んだだけで調整済みのCADに違和感を感じたりするくらい、本人の精神面が選手に与える影響はあるんだよね。
精神面が限界まで悪化すれば、魔法を信じられなくなれば最悪魔法技能を失うところまでいくし。
だから、自信を持ったり元気になるってCADの調整から外れない限りはプラスになるんじゃないかね。
-
- 2021年09月01日 09:25
- ID:WflF5Ros0 >>返信コメ
- オープニング映像から、雫と栞が戦うんだと思ってたら、違ってびっくりした。
嘘と現実の話、何話か前でも愛梨が後輩叱ってたな。軽口でも人の不幸を願うな、と。
今まで魔法は科学技術っぽいものとして出てたけど、最近の描写は精神面が強調されてる気がする。
-
- 2021年09月01日 12:18
- ID:FTluEOES0 >>返信コメ
- サムネイル画像がえっちなので記事見に来ました!!!!!!(正直)
-
- 2021年09月01日 14:35
- ID:v6PfOxbe0 >>返信コメ
- >>115
こういうアニメの感想と全く関係ないコメントは削除でいいだろ
-
- 2021年09月01日 16:02
- ID:b3M33ckO0 >>返信コメ
- >>123
それ言うとブーメランだからやめとけ
-
- 2021年09月02日 00:12
- ID:HzjEE3O80 >>返信コメ
- >>3
劣等生の横浜騒乱編で五十里啓の伸地迷路(ロード・エクステンション)があったな。
平川千秋の逃走阻止に使ったやつ。
千秋のスクーターにはとんでもないもの仕込んであったが(笑)
-
- 2021年09月02日 00:19
- ID:HzjEE3O80 >>返信コメ
- >>61
アニメでの描き方では
直立戦車迎撃で何の役に立つのかわからなかったな。
原作には書いてあるけど。
あと、陳祥山の鬼門遁甲を破る決め手を持ってたのは美月。
-
- 2021年09月02日 00:22
- ID:HzjEE3O80 >>返信コメ
- >>25
劣等生ではなんで棄権を申し出るほどに
ヘロヘロだったのか、アニメ版では準決勝の描写がなかったからわからなかったな。
-
- 2021年09月02日 00:31
- ID:HzjEE3O80 >>返信コメ
- >>23
そそ。
試合結果がどうなろうと「一高に与えられるポイントは変わらない」もんだから運営が楽しようとしてる。
-
- 2021年09月02日 00:33
- ID:HzjEE3O80 >>返信コメ
- >>73
諸星あたるw
あいつ確かに女絡みだと魔法か超能力かみたいなことやってのけてたな。
-
- 2021年09月02日 00:35
- ID:HzjEE3O80 >>返信コメ
- >>86
「公序良俗に反するもの」
ピラーズブレイクの服装規定は
「公序良俗に反しないこと」
これだけなので。
-
- 2021年09月02日 00:44
- ID:HzjEE3O80 >>返信コメ
- >>66
決勝「リーグ」だからね。
二年次の部では女子ピラーズ本戦で
深雪が二勝して優勝という記述がある。
-
- 2021年09月02日 00:58
- ID:HzjEE3O80 >>返信コメ
- >>37
続劣等生では魔法大学で将輝の取り巻きに一色愛梨?と思わせる女子学生が出てる。
お兄様「確か従妹だったか?」
将輝「再従妹だ」
将輝母は一色の傍系の出身なので。
もし出すにしてもこんな風な「もしかしてそうなの?」的描き方がせいぜいかな。
続劣等生では他にも劣等生TV版2期ラストの事件(オフショアタワー再成)と思われるテロ事件があったと書いてある。
(情報統制により表向きは何もなかったことになっているとも)
-
- 2021年09月02日 01:06
- ID:HzjEE3O80 >>返信コメ
- >>89
追憶編はお兄様と深雪の中学生時代、つまり1期より前の話だから(いよいよ劣等生1期冒頭のシーンの謎、深雪がなぜお兄様に対して崇拝レベルになったかが明かされる)、3期と呼んでよいものか。
-
- 2021年09月03日 17:25
- ID:lb..qjVL0 >>返信コメ
- なんか数週に渡ってアニメ範囲外のとこのネタで喧嘩続けてる奴等いないか?なんで劣等生板でなくてここでやりあってんだろう。
-
- 2021年09月03日 19:59
- ID:23Ga24av0 >>返信コメ
- >>3どこぞのアニメ で知ってる人には十分通じると思います
-
- 2021年09月03日 21:34
- ID:e.Y0tH.h0 >>返信コメ
- >>133
あのジョンだかジョニーだかいう黒人、
かなり好き。
-
- 2021年09月04日 10:06
- ID:4EOWO4Iu0 >>返信コメ
- >>20
ほのかの戦いぶりは劣等生では決勝の描写が省略されてて一切無いだけに、優等生で描くなら結果(ほのかが優勝)を変えなければ内容はどうにでも描けるわけだ。
同様に女子ミラージ本戦で深雪は圧倒的だけど、他校選手については描写がろくに無いから(三高から一名決勝進出とは書いてある)、優等生オリジナルの展開を描く余地はある。
-
- 2021年09月04日 10:18
- ID:4EOWO4Iu0 >>返信コメ
- >>40
「劣等生」シリーズは三高女子勢が居ることを前提とした物語の構成はしていないからね。
詳細な描写をしていない部分に当てはめる形で描いてるから、九校戦より後のエピソードには出しづらいだろう。
優等生ではシリーズ化される(すでにシーズン2「来訪者編」が連載中)なら出せる可能性はあると思うけど。
-
- 2021年09月04日 14:03
- ID:v0hcu9g50 >>返信コメ
- >>129
他にも「横島忠夫」という男がw
雑念しかないくせに作中で最大の伸び幅を見せたという
-
- 2021年09月04日 18:41
- ID:4EOWO4Iu0 >>返信コメ
- >>129
自己加速術式、跳躍魔法、あと
深雪に凍らされてもすぐ復活するな。
二科生でなら一高に入れそうだ。
-
- 2021年09月04日 19:04
- ID:LujRhx.I0 >>返信コメ
- ほのかっぱい。
良き。
-
- 2021年09月04日 19:55
- ID:YhHgaviJ0 >>返信コメ
- >>63
二科から一科への編入は魔法科高校史上初
魔法演算領域の不調・衰弱は不治の病扱いで幹比古はトンデモないことを成し遂げている
-
- 2021年09月04日 20:03
- ID:YhHgaviJ0 >>返信コメ
- >>128
(普通の)選手としては自身の研鑽と成果を世間にアピールできる機会だから結果がどうであれやりたがるはずなんだが
九校戦の戦果は就職にも有利に働くと地の文で語られてる
名家の娘×2と大富豪の娘だからか蔑ろにされてんね
魔法協会の腐敗の端々
-
- 2021年09月05日 02:30
- ID:QwHdWq0V0 >>返信コメ
- >>6
たぶんではなく実際に使ってる。
劣等生の方に描写あり。
-
- 2021年09月05日 02:37
- ID:QwHdWq0V0 >>返信コメ
- >>143
運営「氷作って並べるのがめんどくさい」
二年次の深雪はお兄様に術式作ってもらって一瞬で成形して並べる魔法を使えるようになってるけど。
-
- 2021年09月05日 05:09
- ID:Bi9r52xe0 >>返信コメ
- あいかわらず作画ヤバくて草はえる
綺麗な作画で違うスタジオでこれ丁寧にアニメ化してほしかったなぁ
止め絵乱発、上半身絵ばかり、動き固い、シーン事に昔のアニメの如く1つの話数の中で顔が違う
つーか総作画監督3人、作画監督5人、絵コンテ、作画監督補佐までいて海外アニーメーターに投げてるってどんな制作環境やねん
球詠に匹敵する酷さのアニメとかコの時代もうないと思ってたわ
-
- 2021年09月05日 21:56
- ID:ZNo9zEhm0 >>返信コメ
- >>30
タモリ倶楽部は見てないけど、個人的な経験から言ってウェットスーツを着る時の方が大変だよ
まず足を入れてスーツを引っ張り上げるのにも一苦労するし、スーツの裏地に布が貼ってあっても皮膚との摩擦抵抗のせいでスムーズに体が入っていかない
たいていはベビーパウダーをスーツの裏に入れたりして抵抗を低くするか、もしくは水を入れてスーツの中を膨らませてから着てたりした
-
- 2021年12月14日 23:44
- ID:9zs8XmW50 >>返信コメ
- 相変わらずの謎ルール
なぜ自陣に直立する氷柱の残っていないエイミーの勝ちになるのか?
エイミーが残り2本の氷柱を飛ばして、自陣に直立する氷柱が0になった時点で栞の勝ちではないのか…!?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。