2021年09月07日comment327
ゲッターロボアーク 10話 感想
第10話「異星の聖戦」
脚本:早川正 絵コンテ:大平直樹 演出:水野健太郎 作画監督:なかじまちゅうじ・羽野広範・臼田美夫




『なかなかいい面構えのゲッターだ』
ゲッターロボアーク 10話 感想 44
 @namokamo
でたな武蔵
2021/09/05 23:00:30
 @bp500xkagerow
ゲッターの面構えの違いが分かる男、武蔵 
2021/09/05 23:00:58
 @Do_Marin
武蔵、死んでる印象しかないんだが何がどうなって生きてるのか知らないな…
2021/09/05 23:00:49




拓馬『人間じゃねぇか』
『やっぱり地球か』
カムイ『転移作戦は…失敗』
ゲッターロボアーク 10話 感想 61
 @Acr_ani37
いや、普通の地球ではないのでは
2021/09/05 23:00:38
 @kissy_tweet
地球ならそいつがいるはずないんだよなぁ
2021/09/05 23:00:28




『インセクターだ!』
ゲッターロボアーク 10話 感想 74




『戦闘態勢!先に虫共を一匹残らずブッ潰す!』
ゲッターロボアーク 10話 感想 87




『後でな』
ゲッターロボアーク 10話 感想 96
 @ryuna_asagiri
ゲッターじゃなくても倒せるの?
2021/09/05 23:00:48


ゲッターロボアーク 10話 感想 07

ゲッターロボアーク 10話 感想 49

ゲッターロボアーク 10話 感想 72

ゲッターロボアーク 10話 感想 81




武蔵『攻撃開始!』
ゲッターロボアーク 10話 感想 03
 @02tnk164
つよつよ戦車
2021/09/05 23:04:37
 @taki100
ヘリコと戦車が強い
2021/09/05 23:04:37
 @projectark_kai
飽和攻撃行けるのか……?
てか、こちら側の地球より戦力が強くない?
2021/09/05 23:03:49




拓馬『チッ!歓迎されちゃいねぇようだな。ゲッタートマホーク!』
ANCB000532
 @ecoba17s
ゲッタアアアアアアアアトマホオオオオク!!!
2021/09/05 23:03:59
 @navyfox
どうやって格納されてるのか謎なゲッタートマホーク
2021/09/05 23:04:07


ANCB000543
 @subaruarms
このくるくる回りながらトマホークで斬りつける演出
スパロボで採用されそうだな?
2021/09/05 23:04:21


ANCB000579
 @Dorick_s63411_t
イソギンチャクみたいだな
2021/09/05 23:04:31




拓馬『キリがねぇ!』
『なんて数だ!』
ANCB000602




カムイ『拓馬!まずい…』
ANCB000608

ANCB000616




カムイ『何が起こった?』
『新兵器か?』
拓馬『味方なら心強いってもんさ!』
ANCB000625
 @Andes_stars
ん?今のどういうこと?
2021/09/05 23:04:46
 @LIZELG
戦車無敵なの?
2021/09/05 23:04:52
 @sekkou_p
このアニメで緑色に光るのは
2021/09/05 23:04:54
 @kazsubacc
ゲッター線持ち戦車?
2021/09/05 23:04:57
 @xa2648
ゲッターENシールド?
2021/09/05 23:04:49




拓馬『じゃあおっ始めるぜ。サンダーボンバー!』
ANCB000654
 @Fake_Book___
(久しぶりの)サンダーボンバー!!
2021/09/05 23:05:06
 @yggryojo
サンダーボンバーMAP兵器だな
2021/09/05 23:04:58




拓馬『!』
ANCB000685




拓馬『カムイ!』
ANCB000692
 @NanalynDX
ムカデ気持ち悪い‍‍‍‍‍
2021/09/05 23:05:12




カムイ『チェーンジ!キリク!ドリルランチャー!』
ANCB000715
 @navyfox
チェンジキリク!!!!!
2021/09/05 23:05:13
 @Acr_ani37
キリクきたああああああ!
2021/09/05 23:05:15
 @projectark_kai
キリクさんお久しぶり!
2021/09/05 23:05:16


ANCB000727
 @naotuki5
見せ場作っていますなー
2021/09/05 23:05:26
 @Retina014
やっぱドリル最強だな
2021/09/05 23:05:28
 @navyfox
ドリルって切断する者じゃないですよ!!!
2021/09/05 23:05:28




拓馬『次はあのデカブツだ!獏!』
『任せろ!』
ANCB000740




『チェーンジ!カーン!』
ANCB000748
 @yggryojo
おーカーンの出番だ!!!
2021/09/05 23:05:32
 @8b0wTwuE7W6LzKz
ゲッターチェンジアタックだ
2021/09/05 23:06:02
 @VeryHurst
やっぱチェンジして戦うの良いな
2021/09/05 23:06:02
 @twken3
今回はフォームチェンジ盛りだくさんだなー
2021/09/05 23:05:32


ANCB000764




『あ?そんなのは効かねぇよ!』
ANCB000770
 @navyfox
さすがカーンだ、なんともないぜ
2021/09/05 23:05:46
 @mellowhd_sub
効かんのだ
2021/09/05 23:05:46




『たあっ!』
ANCB000783

ANCB000802
 @kanta_noha
ビーム出すのお前!?
2021/09/05 23:06:00
 @d7Uakgm7N7XEkas
カーンのオリジナル技
2021/09/05 23:06:07
 @makietanX
カーン面白い武装だな
2021/09/05 23:06:27




『やるじゃねぇか。応援してくなるねぇ。特に3号機は』
ANCB000810
 @tagoal
特に3号機はw
2021/09/05 23:06:07
 @JNBS2017
3号機推しの武蔵さん。
2021/09/05 23:06:21
 @iwa_mik
呪われた3号機
2021/09/05 23:06:21
 @namokamo
3の系譜はね

2021/09/05 23:06:20




バイス『どうだ?動けそうか?』
ガンリュー『ああ…なんとかな』
ANCB000845
 @kissy_tweet
ザウルスくん生きとったんかワレェ!
2021/09/05 23:06:15
 @navyfox
ゲッターザウルスくんもちゃんと辿り着けたのね
2021/09/05 23:06:27
 @kimi_kage_
ワープ時にはぐれたか   
2021/09/05 23:06:28




ガンリュー『それよりここがどこか…』
ゴズロ『地球ではないことは確かだ』
ANCB000854




バイス『アークの反応は?』
ゴズロ『だいぶシステムがイカレている。修理しないと駄目だ!』
ANCB000869




『戦闘になったらどこまで持つか…あっ!』
ANCB000878




ガンリュー『連中だ!』
ゴズロ『武器は使えん!』
バイス『とりあえず逃げろ!』
ANCB000890




ガンリュー『どこに逃げろって?うわーっ!』
ANCB000900
 @tatoJII
虫がめっちゃ張り付く映像キモ
2021/09/05 23:06:50




バイス『うわっ!なんとかしろ!』
ガンリュー『なんとかなるもんならもうやってる!うわーっ!』
ANCB000948
 @Matcha1919
やべーぞ!
2021/09/05 23:07:00
 @kissy_tweet
ゲッター触手プレイ!
2021/09/05 23:06:57
 @NanalynDX
ゲッターザウルス絶体絶命 
2021/09/05 23:07:15
 @projectark_kai
何故そこで分離しないんだ
2021/09/05 23:07:18




拓馬『ゲッタービーム!』
ANCB000961
 @5l45y19MsIB5QGX
ビーム最強だな!!!
2021/09/05 23:07:17




ゴズロ『アークか!』
カムイ『ここは地球じゃない…俺達は来ていたんだ。時空を超えた先の宇宙に』
ANCB000992
 @Acr_ani37
アークやっと見つけたか!
2021/09/05 23:07:29




カムイ『ゲッターザウルスを助ける!』
拓馬『おう!世話を焼かせやがって』
ANCB001009




拓馬『うおーっ!』
ANCB001022
 @ecoba17s
ゲッターパンチだ!
2021/09/05 23:07:42


ANCB001027




カムイ『分離はできるか?』
ゴズロ『はい!』
『こういう時はひとまず離脱するのが一番だ!』
ANCB001037




拓馬『ついてこい!オープンゲット!』
ANCB001046




ザウルスチーム『オープンザウルス!』
ANCB001050
 @mellowhd_sub
オープンザウルス(語尾ではない)
2021/09/05 23:07:59
 @donald_ran_ran_
ゲッターなのにオープンザウルスなんだなwww
2021/09/05 23:08:07
 @Tamano_Hinagiku
そこはオープンゲットでええやろ
2021/09/05 23:08:01




カムイ『遅れるな。このまま戦闘エリアから離脱する!』
ANCB001056




ガリム(2号機)にエンジントラブル発生、速度が上がらない
ANCB001080
 @selene_schwan
1機だけ出力が上がらないのは伝統芸
2021/09/05 23:08:30




ガンリュー『ぐわっ!』
ANCB001087

ANCB001090
 @spring_gyunyu
カン☆コーン
2021/09/05 23:08:11




カムイ『バイスとゴズロはそのまま離脱しろ。拓馬!獏!』
拓馬・『『おう!』』
カムイ『チェーンジ!キリク!』
ANCB001111




カムイ『ガンリュー!行け!』
ANCB001120
 @NanalynDX
またキリク‍‍‍‍‍
2021/09/05 23:08:15
 @anisoku01
キリクかっこいいね~~
2021/09/05 23:08:19




カムイ『くっ!オープンゲット!』
ANCB001133
 @Moonage14
オープンゲット万能か
2021/09/05 23:08:36
 @navyfox
アークはかんたんにオープンゲットできる
2021/09/05 23:08:36
 @anisoku01
オープンゲッで敵の攻撃振り切るの実にゲッターらしい
2021/09/05 23:08:45




拓馬『こいつ!潰しておいた方がいいな』
『うっひょー!こういうデカブツ、カーンの出番だ!』
ANCB001148




『チェーンジ!カーン!』
ANCB001160
 @knighthalt
貴重なゲッターカーンの活躍シーン
2021/09/05 23:08:37
 @Do_Marin
戦闘モリモリやんけ!!
2021/09/05 23:09:00
 @Matcha1919
めっちゃ変形するのいいね
2021/09/05 23:08:45
 @dungam
今回ゲッターのチェンジが生かされてるのいいな
2021/09/05 23:09:31




『戦いの決め手はデカさじゃない!パワーだ!』
ANCB001171
 @Andes_stars
でもだいたいデカいとパワー型じゃない・・・?
2021/09/05 23:09:00




『行くぜ!スパインクラッシャー!』
ANCB001186

ANCB001194
 @NanalynDX
タイヤアタック!!
2021/09/05 23:09:07
 @Retina014
マミった
2021/09/05 23:09:01
 @5l45y19MsIB5QGX
そんなきれいな切り口になるんかい
2021/09/05 23:09:03




『そらよっ!』
ANCB001199

ANCB001205
 @makietanX
削ってるな
2021/09/05 23:09:03
 @xa2648
超痛そう 
2021/09/05 23:09:03
 @1128heaven
キリクもカーンも大活躍だな。
2021/09/05 23:09:13
 @MakaAnbo
カーン、出番多くね!?原作より多いとかどころでなく一番多い気がする
2021/09/05 23:09:32




メルドウサ『なんということ…』
コーメイ『申し訳ございません』
メルドウサ『転移先は?』
コーメイ『おそらくこの惑星ダビィーンがある星系』
ANCB001220
 @Rag_na_6ck
この星、惑星ダヴィーンかよ!
2021/09/05 23:09:49
 @Retina014
樫本理事長代理!
2021/09/05 23:09:19
 @karasu15794066
ぽんこつトレーナーの声がしてきたぞ。 
2021/09/05 23:09:22




マクドナルド『はっ。惑星ラマルに反応が確認されました』
メルドウサ『そちらの宙域には既に招かれざる者達の姿も確認されておったな』
コーメイ『これらの現れこそこの時代の、この場所が特別であることの証。なればこそまだ手はあります
ANCB001278
 @1128heaven
本拠地には来てるんだな。
2021/09/05 23:09:55


ANCB001292




『よくやった!さすが神の戦士ゲッターアークだ!』
ANCB001302




武蔵『空気はある。心配するな。さぁ顔を見せてくれ!同胞よ』
ANCB001308




拓馬『あっ!』
ANCB001319




『おお。持ってきてくれたのか』
ANCB001325




『俺は巴武蔵。初代ゲッターの3号機ベア号のパイロットだ』
ANCB001351
 @VeryHurst
被った
2021/09/05 23:10:02
 @kanta_noha
巴さん!?
2021/09/05 23:10:10
 @kissy_tweet
武蔵……死んだはずでは……
2021/09/05 23:10:09
 @tagoal
武蔵がいつものスタイルに
2021/09/05 23:10:13
 @red_nux
なるほどそのメットは武蔵のを流馬がもってたのか
2021/09/05 23:10:37
 @iwa_mik
武蔵のヘルメット、拓馬にとっちゃ竜馬の形見なんだよな…。
2021/09/05 23:11:52




『え!?死んだって聞いたぞ』
ANCB001362




武蔵『へっ。いろいろあってな。トカゲゲッターか。時空転移でシステムをやられたな』
ANCB001379
 @makietanX
いろいろあってなwww
2021/09/05 23:10:16
 @chasuke61
色々て
2021/09/05 23:10:18
 @kuromori1941
トリックだよ…
2021/09/05 23:10:17
 @Retina014
細けえこたぁいいんだよ!
2021/09/05 23:10:39




武蔵『ふふ。所詮パチモンか』
バイス『なんだと!』
ANCB001387
 @bladebrave_g
ゲッターザウルスをパチモン扱い
2021/09/05 23:10:47




武蔵『母艦を待たせてある。この程度の修理ならあっという間だ』
バイス『…』
ANCB001399




カムイ『捕虜か。何か聞き出せるかもな…』
ANCB001412

ANCB001422
 @jinmei_orange
銃殺刑!?
2021/09/05 23:10:51
 @5l45y19MsIB5QGX
抹殺!!!!!
2021/09/05 23:10:50




拓馬『お…おい!何すんだ!戦う力なんてもう残ってねぇのに…』
武蔵『こいつらが素直に口など割るものか!』
ANCB001431





カムイ『やりすぎではないのですか?』
武蔵『これは聖戦なのだ。宇宙にはびこる悪を一掃する戦いなのだ!虫けらに情けは無用だ!』
ANCB001459
 @Fake_Book___
虫けらは滅殺せよ
2021/09/05 23:11:05
 @yesLnoT
ゲッタージ・ハード
2021/09/05 23:11:31
 @YUIMARU_BETA
捕虜は取らん主義
2021/09/05 23:11:39
 @himuru
この武蔵大丈夫か?
2021/09/05 23:11:33
 @nida_001
この武蔵、ゲッター線に汚染されてるよ
2021/09/05 23:11:09
 @demihuman_tinta
やっぱり武蔵の姿を借りた、現在のゲッター線のアバターでしかないのかな
2021/09/05 23:11:36




拓馬『何だ!?』
「量子砲です。この星第一の都市バック市に着弾。今の一発で約1億3千万の虫けらが死滅しました」
ANCB001501
 @ryuna_asagiri
ほぼ日本の人口と同じ数
2021/09/05 23:11:27
 @02tnk164
虫けらに情け容赦のないムサシ軍
2021/09/05 23:11:17
 @_CharNoe_
虐殺じゃねぇか...
2021/09/05 23:11:18




『虫けらは一匹残らず焼き尽くす!それだけだ。俺がおかしいのではなくお前達が甘いのだ。俺達の戦いには地球人類の存続がかかっている。それを忘れるな』
ANCB001530
 @anisoku01
過激派だ...
2021/09/05 23:11:25
 @Acr_ani37
武蔵めっちゃ非情になってるな
2021/09/05 23:11:52
 @JNBS2017
本当に味方なのか?と思いたくなるくらい容赦ないな。
2021/09/05 23:12:38
 @NanalynDX
リアルで虫が湧いたときもそんな気持ちになるよね‍‍‍‍‍
2021/09/05 23:11:35
 @projectark_kai
1匹見たら30匹出てきそうだし
30匹どころか300匹出てきそうだもんな
この虫ども
2021/09/05 23:11:52
 @asaduki_March
スパロボで共演したらフリットおじいちゃんと仲良くなれそう。
2021/09/05 23:12:49




『何だ!?』
武蔵『さて。この星には我々の探してるものはなかった。引き上げるぞ!』
ANCB001561
 @Acr_ani37
なんだこの戦艦!?
2021/09/05 23:12:08
 @Kazakayoshichi
デケェ…
2021/09/05 23:11:48
 @navyfox
ゲッターめいた母艦
2021/09/05 23:11:45
 @hetawo_order
母艦って、それかよ!?
2021/09/05 23:11:43




拓馬『探しているもの?』
武蔵『お前達と同じものだよ。時空超越機スターボーダだ!』
ANCB001595




武蔵『この星に用はない。モタモタしていると星と一緒に吹っ飛ばされるぞ!』
ANCB001608
 @kimi_kage_
星ごと焼き払う気か?   
2021/09/05 23:12:16
 @navyfox
惑星ベジータみたいなことになるんです????
2021/09/05 23:12:29


ANCB001618

ANCB001627
 @yayoy_amber
これ動力ゲッターだよな…カムイたち大丈夫?
2021/09/05 23:12:21




武蔵『お前達は外してもらおう!』
ANCB001640
 @VeryHurst
仲間はずれにされてしまった…
2021/09/05 23:12:30
 @chinkyu_kick
ザウルスはお呼びでない
2021/09/05 23:12:22
 @TsubasaApp
扱いが不憫…
2021/09/05 23:12:28
 @naotuki5
メンタルどころか身体的にも居心地悪すぎだろうなぁ
2021/09/05 23:13:04
 @yggryojo
まあ武蔵は自爆で死んだから爬虫人類へ塩なのはしゃーねえよな
2021/09/05 23:12:52
 @projectark_kai
ザウルスチームの扱いがアレだけど、虫と違って命を取らない分温情
2021/09/05 23:13:42




拓馬『何だ!?』
ANCB001800




『お前達の何世代か後に人類は宇宙に飛び出した』
ANCB001808




武蔵『彼らは星々を植民地化し宇宙に広がった』
『植民地?奪い取ったってことか』
ANCB001827
 @1128heaven
ザクかな?
2021/09/05 23:13:42
 @yggryojo
なんかザクっぽい 
2021/09/05 23:13:42
 @minaduki_6
ゲッターザク
2021/09/05 23:13:51
 @kekeo_tw
MSみたいなモノアイ
2021/09/05 23:13:52




武蔵『異文化同士が接触すれば避けられない戦いもある。生き延びるために戦ったのだ』
ANCB001841




だが2500年前とてつもない敵との大戦争となり人類は敗れた』
ANCB001846




『敵は降伏など認めず地球人類の細胞の一つに至るまで消し去ろうとした』
ANCB001871
 @carmine0702
壮大な話になってきた
2021/09/05 23:14:02




『その時巨大な宇宙戦艦が現れた』
ANCB001883
 @nise_mono_e
でたあああああああ
2021/09/05 23:14:10




拓馬『こ…こいつは!』
武蔵『ゲッターエンペラーだ。人類が滅ぼされようとしたとき彼は現れた。忘れ去られていた太陽系の母星から』
ANCB001896
 @weariness
ゲェーゲッペラー!
2021/09/05 23:14:22
 @chakatan
ゲッペラー様!
2021/09/05 23:14:20
 @Kazakayoshichi
でたなゲッターエンペラー
2021/09/05 23:14:22
 @dungam
ゲッターエンペラーってなんだよ・・・
2021/09/05 23:14:35




武蔵『第一次オリオン大戦の幕は切って落とされた!』
ANCB001926




『ゲッターエンペラーの力は強大だった』
ANCB001934




『人類はゲッターの庇護のもと息を吹き返し敵を退けそれまでにも増して勢力を伸ばした』
ANCB001944




『地球人類が、いやゲッターが宇宙を支配した』
ANCB001952

ANCB001958
 @ecoba17s
ゲッター様様だぜ
2021/09/05 23:14:49
 @torigraff
いやゲッターってなんなんだよ
2021/09/05 23:14:44
 @yoshigoto1967
ゲッターエンペラーの方が悪者にしか見えん
2021/09/05 23:14:54
 @JNBS2017
どうみてもゲッターが悪役。
2021/09/05 23:15:18




『なぜ人類が存在するのか?宇宙はゲッターに何を求めているのか?』
ANCB001980




『支配するエリアが広がるにつれゲッターエンペラーも進化し際限なく巨大になっていったのだ』
ANCB002001
 @NanalynDX
デカすぎんだろ…
2021/09/05 23:15:08
 @godmikan
まだ合体してない
2021/09/05 23:15:06
 @Gussan_1213
螺旋力開放しまくったグレンラガンみたいだな、ゲッターエンペラー
2021/09/05 23:15:53




カムイ『それは…進化と言うのか?』
武蔵『さてな。だが俺はゲッターの行き着く先を見てみたい』
ANCB002010
 @anisoku01
更に進化するのか...
2021/09/05 23:15:03
 @negitoro05
まだ成長途中なんだもんなぁこれ
2021/09/05 23:15:13
 @namokamo
行き着く先…あるんですかねえ
2021/09/05 23:15:42




拓馬『悪い夢でも見てるのか…』
カムイ『夢ならいいがこれは現実だ』
『とんでもない未来の戦争に巻き込まれたようだな』
ANCB002035




『巻き込まれたなんて他人事のような言い方をしてもらっちゃ困る。ここでの戦いは地球人類の存亡に大いに関わっているのだ!』
ANCB002052




武蔵『追い詰められた敵が最後の手段に出た。奴等は時空を超えて過去に戻りゲッターエンペラーが生まれる前に地球を潰す!』
ANCB002070
 @kuromori1941
ターミネーターかな?
2021/09/05 23:15:42
 @NanalynDX
あいつらそんなに切羽詰まってたんだな…‍‍‍‍‍
2021/09/05 23:15:43




カムイ『しかし過去を修正したところでそれはもう元の世界とは違う。未来が書き換わるわけじゃない』
ANCB002083




武蔵『ほう。少しはわかっているようだな。だがこの宇宙の仕組みは少し違う』
ANCB002118




『ゲッターエンペラーが存在する宇宙はエンペラー自身が特異点となり特殊な閉じた宇宙を形成する』
ANCB002134
 @nida_001
は???
2021/09/05 23:16:05
 @1128heaven
ゲッターエンペラーが宇宙を作る?
2021/09/05 23:16:18
 @torigraff
えっなにそれは
2021/09/05 23:16:05
 @tatoJII
いや何を言ってるんだこれマジで
2021/09/05 23:16:14




『時間と空間のシステムは既に解明されている。アンドロメダ流国の奴等もそれを理解している』
ANCB002145




『だがその制御は難しく僅かな時空軸の歪みでも星雲を吹き飛ばす危険がある』
ANCB002158
 @Acr_ani37
ゲッターエンペラーやばすぎい!!
2021/09/05 23:16:50
 @So_art414
エンペラーチェンジしようとしてる...
2021/09/05 23:16:45
 @Acr_ani37
合体できんの!?
2021/09/05 23:16:58
 @namokamo
変形やめて!惑星滅んじゃう!
2021/09/05 23:17:01
 @JTHarlaown
合体する度に巻き添えの惑星かわいそう
2021/09/05 23:16:25




『本来なら少しでも科学的な知識を手にした知的生命体なら決して触れたりしない悪魔の領域だ』
ANCB002166

ANCB002185
 @Moonage14
ゲッペラ危険すぎるw
2021/09/05 23:16:39
 @miyazj
これ敵側正しくないすか……?(放置できないしゃんこんなの
2021/09/05 23:16:52


ANCB002208

ANCB002217
 @kanta_noha
エンペラーがめっちゃ動いてる・・・
2021/09/05 23:16:58




『チェーンジ!ゲッターエンペラー!ワン!』
ANCB002239

ANCB002247
 @tagoal
チェエエエンジ!ゲッターエンペラー1ッ!
2021/09/05 23:17:19
 @mellowhd_sub
変形した変形した変形した!
合体した合体した合体した!
2021/09/05 23:16:58
 @juumonjiatmqoo
超銀河グレンラガンサイズか
2021/09/05 23:17:48
 @kb0083
あっ合体だけで、惑星が吹っ飛んだw
2021/09/05 23:17:16
 @red_nux
その合体で何年経ってるんですかね
2021/09/05 23:17:41
 @jinmei_orange
この声は
2021/09/05 23:17:04
 @Kazakayoshichi
竜馬の声…
2021/09/05 23:17:03
 @Rag_na_6ck
エンペラーのゲッターチェンジ、マジに流竜馬のボイスだったぞ!
2021/09/05 23:17:55




武蔵『アンドロメダ流国は地球に介入を試みた。将来ゲッターエンペラーを生み出すであろう可能性の全てを消し去るために』
ANCB002278




『奴等は円盤要塞を過去の地球に送り込んだ』
ANCB002287
 @towilly1
イリアステルじゃん。やっぱゴッズじゃん
2021/09/05 23:17:25




『だがその介入は失敗し円盤は南極の氷河の中で永い眠りについた』
ANCB002302




『それを発見したのが極地調査隊の一人、』
ANCB002304




『後のブライだ』
ANCB002315
 @yggryojo
ブライこんな顔だったの!?
2021/09/05 23:17:27
 @projectark_kai
ブライ将軍って元人間?!
2021/09/05 23:17:38
 @Tamano_Hinagiku
ブライオリジンをそう持ってきたか
2021/09/05 23:17:38




『彼は円盤要塞に隠されていたアンドロメダ流国の進んだ科学を使い』
ANCB002330




武蔵『百鬼帝国を起こしゲッターと戦った』
ANCB002331_stitch
 @giarman
百鬼ブライさん!!
2021/09/05 23:17:48
 @1128heaven
百鬼帝国ってそうやって出来たの。
2021/09/05 23:17:49
 @kissy_tweet
百鬼って急に湧いてきたわけじゃなかったのか……
2021/09/05 23:17:54
 @dungam
なんで武蔵が色々知ってるんだよ・・・
2021/09/05 23:17:35




カムイ『過去に目撃された虫共も…』
武蔵『ああ。その通りだ。ともあれお前達が現れたのは幸運だ
拓馬『これだけの戦力がありゃ俺達の助けなんていらねぇだろ』
ANCB002350




武蔵『この世界には未来からの介入には不確定な誤差が生じ場合によってはこの宇宙を破壊しかねない。だがゲッターエンペラーが生まれる以前の過去の者が起こした行動にはそれは生じない』
ANCB002391
 @TaroZeni
ドラゴンとライガーおる……(;´д`)
2021/09/05 23:18:17




『つまり!俺達は制約付きだが過去から来たお前達が暴れる分なら問題なしというわけだ』
『なぜそれがわかった?』

ANCB002420




『エンペラーの記憶だ』
『ゲッターエンペラーには俺の親父達が戦っていた頃の地球の記憶もあるのか?』

ANCB002437




武蔵『ああ。ある。だが地球の事で記憶があるのは真ゲッターの意志が火星に飛んだ所までだ』
ANCB002455




拓馬『ゲッターの意志が火星に?』
『兄貴が消えたあの時か!』
ANCB002465
 @JTHarlaown
人面岩か
2021/09/05 23:18:33
 @red_nux
やっぱりアニメゲッターの中では圧倒的に説明が丁寧(理解できるとは言ってない)
2021/09/05 23:18:41




カムイ『エンペラーはこの近くにいるのか?』
武蔵『いる。近くと言っても30光年程離れた場所だがな』
ANCB002479
 @namokamo
近く…?
2021/09/05 23:18:52
 @hetawo_order
30光年って近くはないよね
2021/09/05 23:18:46
 @Poka_nChan
このスケールだと30光年ってご近所だな…
2021/09/05 23:18:57




拓馬『ゲッターエンペラーとは一体…』
武蔵『人類はゲッターに選ばれし宇宙唯一の生物だ。ゲッターがなぜ人類を守り人類の進化を認めたのか。それは!人類に宇宙を支配させるため!進化の究極!それは宇宙を支配すること!』
ANCB002520




武蔵『ハハハハハハハ!ハハハハハハハ!
ANCB002534
 @chibatori
ムサシやべえよ
2021/09/05 23:19:01
 @Acr_ani37
やばい思想ではないかそれは?
2021/09/05 23:19:13
 @towilly1
完全に悪役の思想だ 
2021/09/05 23:19:12
 @knighthalt
この武蔵、完全にゲッター線がキマっている
2021/09/05 23:19:17




『それが…進化の根本か』
ANCB002539
 @JNBS2017
味方がとてつもなく狂っていた件。
2021/09/05 23:19:27
 @oogamikaya
まぁその先の・・・無限の存在と戦う為かもしれんけどな。
2021/09/05 23:19:39




バイス『カムイさん!何があったんです?』
ガンリュー『何を聞かされたんですか?』
ゴズロ『なぜ俺達には何も説明がないのですか!』
ANCB002555
 @tamaki_marron
何があったんですか(視聴者
2021/09/05 23:19:26
 @tatoJII
一体何を聞かされたんですか(視聴者もわからん)
2021/09/05 23:19:27
 @VeryHurst
そもそも聞いてわかるのかな
2021/09/05 23:19:28




『それは…ハチュウ人類が人類じゃないからだ』
ANCB002576
 @tagoal
ハチュウ人類差別
2021/09/05 23:19:29
 @yggryojo
カムイ……悲しいな 
2021/09/05 23:19:33




武蔵『ハハハハハハハ!ハハハハハハハ!これから奴等をいぶり出す!そして奴等の戦力を全て奪い壊滅させる』
ANCB002607
 @takehiros
もう完全に悪役じゃん武蔵
2021/09/05 23:19:42




武蔵『ダーク・デス砲発射!』
ANCB002625
 @kissy_tweet
悪そうな武器の名前やめろwwwwwwwwwwwww
2021/09/05 23:19:51




拓馬『一体何だ!?あの光の輪は…』
『ゆっくりと広がってゆく…』
ANCB002640




武蔵『ダーク・デス…汚い死
ANCB002659
 @bibicro
ダークです・・・
2021/09/05 23:19:59




武蔵『星そのものを腐らせる。生き残るには星を脱出するしかない』
ANCB002671




『この兵器を使用した後は何も残らぬ。文明の欠片さえ腐らせる。全ては数十年後人類が移住する時の肥やしになる』
ANCB002694
 @BrackShironeko
ひでぇ
2021/09/05 23:20:07
 @carmine0702
エグいやり方だ
2021/09/05 23:20:27
 @Matcha1919
ダークデス砲エグすぎるだろ
2021/09/05 23:20:27
 @miyazj
月光蝶である!
2021/09/05 23:20:25
 @towilly1
どっちが悪だっけ?
2021/09/05 23:20:26


ANCB002702

ANCB002708
 @_CharNoe_
アークのみんなドン引きしてるじゃねーか
2021/09/05 23:20:42




武蔵『奴等だ!追え!逃がすな!』
ANCB002730




『全砲門開け!ありったけの光子弾を撃ち込め!』
ANCB002745

ANCB002750




「敵!光子弾発射!シールドを張ります!」
ANCB002755
 @jinmei_orange
今の服なに!?
2021/09/05 23:21:00
 @NanalynDX
ゲッターのコスプレしてる 
2021/09/05 23:21:20
 @tagoal
ゲッター宇宙服
2021/09/05 23:20:50




『いらん!奴等の攻撃などゲッター軍艦には何の効果もないことを思い知らせてやれ!』
ANCB002767




『どんどん撃ってこい!その攻撃が尽きた時が貴様らの最後の時だ!』
ANCB002779




「来ます!メインデッキに直撃!」
ANCB002793

ANCB002797




『助かったのか?』
『このお皿自体が勝手にシールドを張ったみたいだな』

ANCB002812




カムイ『コンマ02秒遅かったようだな』
ANCB002824
 @TsubasaApp
えぇ…
2021/09/05 23:21:19
 @sakurazko
武蔵…
2021/09/05 23:21:18
 @navyfox
し、死んでる…
2021/09/05 23:21:17
 @NanalynDX
死んでこその巴武蔵‍‍‍‍‍
2021/09/05 23:22:07




『おい!なんか別の意味でいっちゃってる奴だったが死ねば皆仏!成仏してくれ!』
ANCB002839




「心配には及びません。すぐに新しい武蔵司令官を起動させます」
ANCB002846
 @1128heaven
新しい武蔵!?
2021/09/05 23:21:31


ANCB002856
 @torigraff
クローンいっぱいおるwww
2021/09/05 23:21:30
 @hetawo_order
武蔵のストックがいっぱいある……………
2021/09/05 23:21:42
 @kissy_tweet
量産型武蔵wwwwwwwwwwww
2021/09/05 23:21:29


ANCB002863




『お待たせ!』
ANCB002870
 @chibatori
お待たせ!じゃねーよ!wwww
2021/09/05 23:21:46
 @TsubasaApp
どういうことなの……
2021/09/05 23:21:43
 @NanalynDX
新しいムサシよ! 
2021/09/05 23:21:52
 @hennnojou
妙に軽快な音楽に乗せて後任の武蔵が
2021/09/05 23:23:14
 @TplusArc
BGMがポップなの狂気でしょ 
2021/09/05 23:23:04




拓馬『ク…クローンなのか!?』
「いえ。純粋な人間遺伝子を受け継いだ人造人間です。すべてはゲッターエンペラーの記憶に基づいて作られた人間です
ANCB002886
 @hige_se08
私が死んでも代わりはいるもの……
2021/09/05 23:22:05
 @shadomunV
綾波型、式波型、巴武蔵型
2021/09/05 23:22:36
 @kimi_kage_
いやもう人間じゃないだろ、これ   
2021/09/05 23:21:53
 @haluc
ゲッターエンペラーのユニットと化してるじゃん…
2021/09/05 23:22:31




『シールドを張らなかったのは前任の俺のミスだ。同じ過ちは二度とせん』
ANCB002903




『さぁ!敵艦に攻撃をかける!』
ANCB002917
 @red_nux
ヘルメットだけ実物
2021/09/05 23:22:03
 @Retina014
無限に予備があっても学習はするのね
2021/09/05 23:22:26




「了解!攻撃を開始します!」
ANCB002928

ANCB002934




『さぁ。お膳立てはしたぜ。とどめを刺せるのは過去から来たお前達だけだ!』
『…』

ANCB003011
 @chasuke61
(そういわれましても)
2021/09/05 23:23:01




『ん?どうした?地球の運命はお前達にかかっている。ゲッターに呼ばれたんだ。地球を守るためにな!』
『地球ではない。地上の人間だろ?ハチュウ人類はその中に入っていないようだが』

ANCB003041
 @anisoku01
そりゃ怒りますわ
2021/09/05 23:23:00




拓馬『これだけの戦力差があるんだ。地球に影響を及ぼさず奴等を倒すことができるだろ』
武蔵『うむ…確かにやってやれないことはない。だがただ一つ問題は敵の艦に乗っている過去の地球人だ』
ANCB003052




『そいつらが過去の地球での空間を開いた。過去の地球人を我々の手で殺すことは危険が多すぎる!』
『過去の人間って…マクドナルド!』
ANCB003087
 @negitoro05
百鬼だからマクドナルドは地球人類なのか
2021/09/05 23:23:59




『カムイとか言ったな。ここで攻撃をやめれば地球の恐竜帝国も滅亡する!』
『…』

ANCB003131




『奴等の目的は地球の壊滅だ』
ANCB003143
 @kanta_noha
どっちにしても未来はない・・・
2021/09/05 23:23:54
 @lorghos_carn
爬虫人類はアドロメダ流国に滅ぼされるか、ゲッターに支配されて滅ぶか…行き止まりすぎるでしょ…
2021/09/05 23:26:45




拓馬『獏。行くぞ』
『拓馬!』
拓馬『敵の艦には俺のおふくろの仇共が乗ってるかもしれねぇ』
ANCB003179




『俺はマクドナルドの野郎をこの手でブチ殺すためにゲッターに乗ったんだ。今やんなきゃ俺にはどんな未来もねぇんだ!!』
ANCB003186
 @giarman
マクド絶対殺すマン  
2021/09/05 23:24:20


ANCB003194
 @bladebrave_g
母の仇であるマクドナルドを倒すべくゲッターに乗った拓馬
2021/09/05 23:24:36
 @namokamo
ザウルスくんもでるのね
2021/09/05 23:24:31




カムイ『拓馬。この戦い本当にこれでいいのか?』
拓馬『考えるな!過去も未来もクソくらえだ!』
ANCB003206




拓馬『俺の未来は俺自身の手で作り出してやる!うおおーっ!』
ANCB003234
 @Acr_ani37
さて、どこに行きつくんだろうな・・・
2021/09/05 23:24:37


ANCB003261

ANCB003273
 @kekeo_tw
メチャクチャ重い回だ......
2021/09/05 23:24:35
 @1128heaven
いやー、スケールがデカくなり過ぎでしょ。
2021/09/05 23:24:43
 @Do_Marin
ゲッターの恐ろしい設定がしっかり出ていてよかったよ…
2021/09/05 23:24:57
 @gakkari_
ゲッターロボもすげえ遠くにまで来てしまったって感じだ…
2021/09/05 23:26:06
 @ahori1970
巴武蔵が何人も要るとか、ゲッターによる宇宙支配とか、ゲッターエンペラーとか、ゲッター艦隊とか、もう訳わかんないよ。
2021/09/05 23:30:22
 @navyfox
エンペラー出てきてなるほどグレンラガンの元ネタになった話がしっくりしてきましたね…
2021/09/05 23:27:49
 @TaroZeni
EDに竜馬の名前出来とるやん……やっぱりエンペラーに乗ってるのって……( ̄д ̄;)
2021/09/05 23:25:20
 @jigokuthunder
これ1クールなんか??
2021/09/05 23:24:59
 @giarman
もう未完でええやろというぐらいの凄みが出てきた 
2021/09/05 23:25:44


ANCB003440
 @iq283283
誰の宿願???
2021/09/05 23:26:57


ANCB003590
 @godmikan
ゲッターエンペラー提供
2021/09/05 23:27:07
 @knighthalt
ハタ迷惑な合体マシン提供
2021/09/05 23:27:17
 @namokamo
提供でビックバンを起こすな
2021/09/05 23:27:17
 @chinanaaago
ゲッターエンペラーの
合体シーンをアニメで観れるとはな…
2021/09/05 23:29:15
 @makietanX
ゲッターエンペラーの2と3も見てみたい気もするが...
2021/09/05 23:28:07


みんなの感想

ななしさん 2021/09/05(日)23:22:31 No.883136396
ちょっと修羅の世界過ぎません?




ななしさん 2021/09/05(日)23:25:17 No.883137495
なんかイデオン発動篇見てる最中のような嫌な気分




51: ななしさん 2021/09/06(月) 03:49:48.47 ID:jQUsbY83a.net
俺たちは素晴らしいものを見ている…




ななしさん 2021/09/05(日)23:26:57 No.883138170
これじゃあまるでゲッペラーが悪者みたいじゃないですか?!




ななしさん 2021/09/05(日)23:27:35 No.883138430
スパロボにアーク出たらアンチスパイラルが仲間になってゲッペラーを止める展開あり得るレベル




ななしさん 2021/09/05(日)23:33:02 No.883140626
それアンチスパイラルが力によってゲッターを倒そうとしたら余計にエンペラーが強大になってああ〜
アンチスパイラルの母星が押し潰される!展開になるフラグだわ…




ななしさん 2021/09/05(日)23:34:26 No.883141198
螺旋力で増幅されるゲッター線……




33: ななしさん 2021/09/06(月) 00:16:04.91 ID:uTGbkoKra.net
「悪の炎なんて全て消すさ」の意味が怖くなってくる




35: ななしさん 2021/09/06(月) 00:28:33.59 ID:Ky80jGl6d.net
ゲッター線に選ばれなかった者=悪

だからな




34: ななしさん 2021/09/06(月) 00:26:37.37 ID:lB0ILQ4m0.net
そら竜馬も俺はもうゲッターには乗らんとか言うわ…




36: ななしさん 2021/09/06(月) 00:28:45.18 ID:FGhC7ZeVd.net
そんな竜馬や號ですら一度取り込まれたら素晴らしい事だよださゲッターは希望だ!なんだもんな・・・
取り込まれずに正気の状態でアレ見せられた拓馬は一体どう答えを出すんだよ




50: ななしさん 2021/09/06(月) 02:33:56.60 ID:CgzxjFhdr.net
原作通りゲッターエンペラーの声竜馬だったな
號は翔にゲッターを信じろと言ってたが…どうなるんだこれ




62: ななしさん 2021/09/06(月) 09:28:30.12 ID:KQrr5EtM0.net
やっぱゴウの言ってた見極めろって意味が気になるんだよな
ゲッペラーによる宇宙制覇の果てに何かあってゲッター側が違う可能性を模索してるように見える
様々なゲッター作品が実は全てゲッター線の何かへの対抗の模索とか




ななしさん 2021/09/05(日)23:27:56 No.883138559
號の頑張りを見てると
未来の人類はゲッターをはき違えた間違えた進化の権化だろこれ・・・
拓馬は未来を変えて・・・!




ななしさん 2021/09/05(日)23:34:06 No.883141056
運命を越えろ
キャッチコピーが抱える意味が重くなってきた




ななしさん 2021/09/05(日)23:24:58 No.883137364
マジで武蔵怖すぎるよー
お前そういう人じゃなかっただろうに...




ななしさん 2021/09/05(日)23:26:06 No.883137832
もう武蔵は死んだんだ




ななしさん 2021/09/05(日)23:21:35 No.883136010
令和の綾波レイ




ななしさん 2021/09/05(日)23:21:40 No.883136063
汚い綾波レイ




ななしさん 2021/09/05(日)23:21:40 No.883136057
記憶は受け継いでるのか




29: ななしさん 2021/09/05(日) 23:54:19.25 ID:68nsofXJd.net
しかしどうせどれだけの武蔵を倒したとこで無限に湧くから最終的には無駄と言うのがアンドロメダ流国の虚しさが分かるってもんだな・・・




30: ななしさん 2021/09/05(日) 23:56:44.57 ID:M+o7PsIPH.net
というかアンドロメダも自業自得




31: ななしさん 2021/09/05(日) 23:57:58.89 ID:Q+H4A6eq0.net
スケールのデカさが半端ないけどこれでも石川賢ワールドでは下の方という




32: ななしさん 2021/09/06(月) 00:12:36.10 ID:wvD+kwFT0.net
>>31
いや今回の話でエンペラーが空間支配能力らしきものを持ってるから石川賢ワールドでも中間くらいにはなると思う




ななしさん 2021/09/05(日)23:21:00 No.883135768
今変な格好したやつらがいた
ANCB002755




ななしさん 2021/09/05(日)23:21:54 No.883136142
武蔵以外もクローンなんだろうな




ななしさん 2021/09/05(日)23:21:59 No.883136173
人間なんかだれもいないじゃないかこれ




ななしさん 2021/09/05(日)23:36:40 No.883142044
アンドロメダ流国は逆転勝利を狙ってるもんだと思ってたのに
死なば諸共だったとは…




ななしさん 2021/09/05(日)23:37:51 No.883142484
死なば諸共で逆転勝利を狙っているよ ゲッターが倒せればいいよ




ななしさん 2021/09/05(日)23:23:29 No.883136769
あー、マクドナルドが特異点なのか




ななしさん 2021/09/05(日)23:22:47 No.883136509
いったい何年生きてるんだマクドナルド




ななしさん 2021/09/05(日)23:24:26 No.883137130
マクドナルドって厄介な爆弾がいる以上こうせざるを得ないってわけか




ななしさん 2021/09/05(日)23:25:51 No.883137727
そしてマクド自身が狙われることを知ったうえで釣り野布伏勢を仕掛けると




ななしさん 2021/09/05(日)23:36:49 No.883142091
公式は武蔵をなんだと思ってるんだ




ななしさん 2021/09/05(日)23:26:35 No.883138015 
漫画読んだのだいぶ前なんだけどキリクとカーンに滅茶苦茶出番増えてなかった!?




ななしさん 2021/09/05(日)23:27:57 No.883138566
めちゃくちゃマシマシのマシよ
スパロボ出すときの事とかも考えてるんだろうねぇ




ななしさん 2021/09/05(日)23:28:52 No.883138929
原作のカーンなんて「いたっけ…?」レベルの出番しかない




ななしさん 2021/09/05(日)23:26:55 No.883138157
しかし生きてエンペラーの変形シーンを見ることが出来る日が来るとは思ってなかった
夢みたいだ




ななしさん 2021/09/05(日)23:32:15 No.883140303
ここまできたらザウルス2,3とエンペラー2,3が出る事を信じるぞ




21: ななしさん 2021/09/05(日) 23:36:55.76 ID:68nsofXJd.net
っつーか公式何やってんだよww
https://musashi.getterrobot-arc.com/




22: ななしさん 2021/09/05(日) 23:43:14.85 ID:TpFiVfct0.net
>>1おつ
公式は何を考えてこんなゲームを作ったんですかね……?




24: ななしさん 2021/09/05(日) 23:45:25.65 ID:42zCC9030.net
香港97みたい




23: ななしさん 2021/09/05(日) 23:44:12.58 ID:0VgpIDN80.net
めっちゃかっこいい曲が流れるw




25: ななしさん 2021/09/05(日) 23:47:24.39 ID:0VgpIDN80.net
ストーム最後まで聞けないよw




75: ななしさん 2021/09/06(月) 10:35:26.89 ID:q5IVmSWYd.net
ミニゲームBGM変わる辺りでゲームオーバーする
知ってたがこれはただのムリゲーでは?




82: ななしさん 2021/09/06(月) 12:32:12.12 ID:Ykn/tLYhM.net
>>75
アンドロメダ流国の気持ちが理解できましたね?


公式関連ツイート

  アニメ「ゲッターロボ アーク」公式@getterrobot_arc
『ゲッターロボ アーク』の武蔵司令官がゲームに?!星を征服しに来る武蔵を、アンドロメダ流国の兵士になりきって撃退だ!

君は何体の武蔵を倒せるか…?
https://t.co/ZHyM9u4ERO

◯Blu-ray第1巻は10/27(水)発売 https://t.co/8wL3M09UIz
2021/09/05 23:30:17

 


つぶやきボタン…



と…途方もない話になってきた…
ゲッター線が人類至上主義すぎる
武蔵をはじめとしたこちらの世界の人類?(ゲッター判定的には人類なんだろうけど…)もゲッターの意志と同調してるし
ゲッターエンペラー確かに宇宙の敵だ
エンペラー合体時に竜馬の声だったのは竜馬も武蔵みたいなことになってるんだろうか…?

無限?に沸き続ける武蔵をひたすら撃ちまくるシューティングゲーム
武蔵が死んでも代わりはいくらでもいるからってシュールなゲーム作ったなぁw
やってみたけどなかなか難しい…そしていつまでもやり続けられてしまう謎の中毒性があったw熱中してるといつの間にかマウスカーソルが変な所に異動しててクリックしても弾が発射されずやられることがしばしば
自分は33万点出たところでハマりすぎるの危険だと思ってマウスから手を離しました
公式ツイッターによると500万点出してる人がいたとか…すご
 コメ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1630781905/
「ゲッターロボ アーク」第10話

ヒトコト投票箱

Q. MUSASHI NEVER DIES(公式のシューティングゲーム)最高何万点ぐらい出した?
1…~10万点
2…10~30万点
3…30~50万点
4…50~100万点
5…100万点以上 まだやってない
-結果を見る-

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連商品


コメント…2021年夏アニメについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 07:50
    • ID:ngqmPvd.0 >>返信コメ

    • 武蔵が完全に進化の罠に入ってる・・・
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 07:52
    • ID:iKd6BFip0 >>返信コメ

    • ドラゴンの進化形態がエンペラーでいいんだよな?
      ここまで来るとロボット形態になる必要があるかどうか。
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 07:58
    • ID:plecbrWO0 >>返信コメ

    • 石川賢はこう述べている。

      人類が「進化」して宇宙に飛びだしてった場合、それは「正義」なのか「悪」なのか
      主人公=「善」では無い
      ゲッター=「絶対悪」のイメージを持っていた
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 07:59
    • ID:QJTE6.vH0 >>返信コメ

    • >ゲッターザク

      本来なら惑星改造用のロボットなんだよな、ゲッターロボは
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:02
    • ID:TvvbCmC50 >>返信コメ

    • >綾波型、式波型、巴武蔵型

      やめてやめて、プラグスーツ着てる武蔵想像しちゃった
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:03
    • ID:iKd6BFip0 >>返信コメ

    • 俺には見えるぜ。
      いずれスパロボで、エンペラーとマジンガーが殴り合ってる姿が!!
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:03
    • ID:9QcA5W8b0 >>返信コメ

    • 原作と比べたらなぁ........でした。
      ゲッターエンペラー軍団ではないし。
      ヘリや戦車がゲッターにならないし。
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:04
    • ID:SvNmBWnn0 >>返信コメ

    • 地獄ぅ
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:05
    • ID:KLyyYBEw0 >>返信コメ

    • 流石にこれには闇の帝王も「だ、駄目だ、勝てぬ! 因果の果てに待つのが、こいつ等では 絶対に勝てぬ!!」なんて言うわな
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:05
    • ID:QJTE6.vH0 >>返信コメ

    • >武蔵『異文化同士が接触すれば避けられない戦いもある。生き延びるために戦ったのだ』

      「異文化の接触は対立と破壊と殺戮をもたらす」
      レイズナーの中に隠されていたフォロンの言葉だったか
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:07
    • ID:QJTE6.vH0 >>返信コメ

    • >>7
      でも原作版では行き着かなかった行く末を目指せそうな気もしないでもない
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:07
    • ID:plecbrWO0 >>返信コメ

    • 「エンペラーチェンジ!」なんて叫んでる場合じゃない、むしろ合体するまでに人が生まれ死んでいく、みたいな
      例えば火星から地球まで手を動かす。動いたと気付くのは一世代前で、ぶつかる時には相当な年数が経っている
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:11
    • ID:GO8HB.LK0 >>返信コメ

    • 次回は宿願のゲッターエンペラー2と3!
      ってことはないかw
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:11
    • ID:9QcA5W8b0 >>返信コメ

    • 考えてみたら、
      エンペラーって、
      火星の真ゲッターは、竜馬達の記憶。
      地球のゲッタードラゴンは、早乙女博士や弁慶達の記憶。
      そして武蔵の記憶と考えたら、自爆した初代ゲッターかもしれない。
      その後直して博物館送りだったから、その後何らかで進化したかもしれない。
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:12
    • ID:DpPTtyU10 >>返信コメ

    • スパロボでゲッター線を纏う主人公たちのロボットの光景が見える
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:13
    • ID:DZAcktP30 >>返信コメ

    • ※ゲッター線は用法・用量を守って正しくお使いください
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:15
    • ID:yGkAsnbO0 >>返信コメ

    • 邪悪っちゃ邪悪だが先に殲滅戦争仕掛けたのは異星人のほうだからなぁ。思った以上に逆襲されたからって悪魔呼ばわりは負け惜しみにしか聞こえんわいな
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:19
    • ID:QJTE6.vH0 >>返信コメ

    • >『この兵器を使用した後は何も残らぬ。文明の欠片さえ腐らせる。全ては数十年後人類が移住する時の肥やしになる』

      まあテラフォーミング用の兵器と言えんこともない
      ガミラスの遊星爆弾みたいなものだな
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:19
    • ID:s5O5ZhUn0 >>返信コメ

    • 武蔵がゲッターザウルスに醜評なのは自爆した時には恐竜帝国は敵だったのもあるけど、その命を懸けて完成させる時間を稼いだゲッタードラゴンのパチモンみたいだからもあるよな
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:21
    • ID:QJTE6.vH0 >>返信コメ

    • >>12
      そこまで遅くない

      ただ合体時のエネルギー余波で近場にある惑星ぐらいなら粉々に粉砕してしまうが
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:22
    • ID:5eHKbpSn0 >>返信コメ

    • もう地球人が宇宙を支配できるんだから
      良しってことにしようぜ・・・
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:23
    • ID:bg7VyKSO0 >>返信コメ

    • つまりゲッターって何なんだ?(今期10度目)
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:30
    • ID:nRySUEpp0 >>返信コメ

    • 他の生物も結局人類を滅ぼして自分たちが宇宙の支配者となろうとしてるのできにするな!
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:32
    • ID:ZDBQnrUS0 >>返信コメ

    • なんて、素晴らしい光景なんだ……(感嘆)
      オレも、ゲッター艦隊に所属したい。
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:32
    • ID:Dkg2mAuu0 >>返信コメ

    • 早乙女博士が悪いんだよ。
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:38
    • ID:JihaRLqC0 >>返信コメ

    • >>2
      大本命だけど確定というか作中で明言はされてなかった筈
      エンペラーが抱えている記憶が真ゲッターの方って事も合わせると単純な話ではないのかも?
      人類が旅立った後の地球でドラゴンがエンペラー第一形態みたいな姿になった所で、火星の真ゲッターを取り込んだとかかもね
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:42
    • ID:Lt2yTDI30 >>返信コメ

    • 死んでも代わりが出てくる武蔵を見て綾波ってコメント多かったけど、俺は、テラホークスのナインスタイン博士を思い出した
      あっちは無限ではなくて最大9人だけど
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:42
    • ID:JihaRLqC0 >>返信コメ

    • >>22
      意思を持った宇宙のエネルギー
      何らかの目的があって、自分を活用したり器(ゲッターロボ)を創りだした地球人類を「君に決めた!」して手厚く保護して宇宙の支配種族にしようとしている

      つまりポケモンにおけるポケモントレーナーだ
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:44
    • ID:FsbeEzgm0 >>返信コメ

    • 初めてゲッターエンペラーを見た時
      竜馬はゲッターに乗らない決断をした
      隼人はゲッターの行く末を見たくなった

      そしてどちらもゲッターから逃れられなくなった
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 08:48
    • ID:YFBKsdyv0 >>返信コメ

    • モロボシ○ン「こんなのは……血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ 」
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 09:02
    • ID:53aRkVnI0 >>返信コメ

    • >>30
      太古の昔から自然界で当たり前に行われてきたことはマラソンだった!?
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 09:11
    • ID:UlV1wsnx0 >>返信コメ

    • >>3
      悪と悪の殴り合いよな
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 09:16
    • ID:NCTH1kyT0 >>返信コメ

    • カムイが恐竜帝国についたらゲッターキリクには翔が乗るのかね?
      真ゲッターのオマージュで感は鈍って無いだろうな的なやりとりがあると良いなあ
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 09:19
    • ID:ry6yEt6J0 >>返信コメ

    • >>20
      >>12はインタビューで石川先生がそう答えてるんでそうなんだよ
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 09:22
    • ID:ak..xNdP0 >>返信コメ

    • ゲッターってミステリにおけるアンチミステリみたいな感じがする
      内包している矛盾を表現するみたいな
      うん 自分でも何を言ってるのかよくわからん
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 09:23
    • ID:WoStSWGZ0 >>返信コメ

    • これは人間のすることじゃねぇぞ!エンペラー‼
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 09:24
    • ID:giik87pi0 >>返信コメ

    • >>20
      >>12は石川賢先生ご本人のインタビューからの引用らしいが(なお、聞き手はかつての担当編集であり後にグレンラガンを作る中島かずき)
      正確には
      中島「エンペラーチェンジ!」なんて叫んでる場合じゃない、むしろ合体するまでに人が生まれ死んでいく、みたいな 」
      石川「まぁ、そんな感じかな。例えば火星から地球まで手を動かす。動いたと気付くのは一世代前で、ぶつかる時には相当な年数が経っている」
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 09:24
    • ID:vajihpSE0 >>返信コメ

    • ダイナミック版の小説「スーパーロボット大戦」(ダイナミックロボしか出て来ない小説:TV版グレンダイザーの1年後のお話)では
      恐竜帝国に回収されてた武蔵の遺体から作られた複数のクローンに
      コピーしたゲッターロボ(初代)や號、真ゲッターを操縦させて
      Wマジンガー&ゲッターロボGに戦い挑まされてたが……
      武蔵の扱いはホント不遇💦
      (偽書ゲッターでは美少女になってたが……)
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 09:24
    • ID:BrZWo2of0 >>返信コメ

    • >>30
      走るのやめたらそこですべてが終わるマラソンだがな

      生命なんぞ生まれる前から走り続けよ・・・
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 09:28
    • ID:TDw49rYv0 >>返信コメ

    • >>17
      人類が次々に星々を植民地化したって言ってるから人類側が先に仕掛けて可能性も高いぞ
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 09:36
    • ID:TDw49rYv0 >>返信コメ

    • >>38
      漫画なら武蔵はものすごく活躍するんだよ出番から死亡まで5回程しか戦ってないけどこいつがいなかったら負けってた戦いが4つほどあるし死亡シーンもかっこいい
      逆にベンケイは活躍シーンまったくないし終止お荷物扱いで死亡シーンもあれだし
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 09:39
    • ID:0P0NT4jl0 >>返信コメ

    • 来週にはゲッター社員(エンペラーイーグル号勤務)が見れますか?
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 09:50
    • ID:0P0NT4jl0 >>返信コメ

    • ゲッターザウルスの面々がいつ殺されるんじゃないかとヒヤヒヤしてた
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 09:50
    • ID:9PvU3MUA0 >>返信コメ

    • >>6
      マジンガーがZEROだとしても正直相手が悪すぎる
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 09:52
    • ID:r3Btuxu50 >>返信コメ

    • いやあエンペラー自体は過去のアニメにも出たけど「チェンジ!ゲッターエンペラー1!」とシャウトしたのは今回が初だな。
      ようやくやってくれたともいう。
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 10:12
    • ID:wrVuAbYn0 >>返信コメ

    • 現代のゲッター線は人類のみならずゴールを始めとしたかつて敵だった者たちも取り込んでるので地球人類至上主義は何かを履き違えた結果な気もする
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 10:20
    • ID:mFTuXkAE0 >>返信コメ

    • ザウルスのパイロットたちの「なんで俺たちは除け者にされるんだ!?」に対するカムイの「…人類じゃないからだ」が悲痛すぎる
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 10:22
    • ID:n3f.H33G0 >>返信コメ

    • これ號の復活もありえるのかな?
      そもそも火星で岩化したあとどうなったんかわからんけど
      バクの兄ちゃんも
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 10:45
    • ID:2.GFu7xk0 >>返信コメ

    • >>46
      研究所に現れたゴールとブライの亡霊も竜馬に真ゲッターへ乗るよう説得してるしな
      不思議なのがその時のブライが言った言葉「折角生命はここまで来たのだ、滅んではならぬ」地球そのものが破壊されようって時に出た言葉である以上、生命ってのは地球生命全般を指し示してるんだろうが、じゃあそれを破壊しに来た異星人は生命ではないって事なんだろうか?
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 10:49
    • ID:LP65Nepl0 >>返信コメ

    • >マジで武蔵怖すぎるよー
      >お前そういう人じゃなかっただろうに...

      エンペラーの記憶から作ったエンペラーにとって都合のいい武蔵だからしゃーない
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 10:49
    • ID:V9g5CCq20 >>返信コメ

    • >>25
      ゲッターというものに形を与えてしまったしな
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 10:55
    • ID:5fniA6Dm0 >>返信コメ

    • 今回の話が無ければ、恐らく天元突破グレンラガン、プロメア、キルラキル、バックアロウ等中島かずきさん脚本のSF作品もこの世に生まれてきていなかったであろうくらい重要な回

      中島さんはかつて石川先生の漫画の編集者として働いており、漫画ゲッター號の続編である真とアークの編集に関わってました。中島さんが號のラストのその先を知りたいと石川先生にお伝えしたからこそゲッターロボ・サーガがここまで壮大な物語として拡充されたのです(本作のカムイのキャラ設定も中島さんが用意したもので、キャラデザの雰囲気がグレンラガンのヴィラルに通じる所もあります)。

      しかし、石川先生本人が「シリーズの全てに蹴りをつける」という目的で書き上げていたアークが連載雑誌の休刊と作者の早世という不運に見舞われて未完に終わります。先生から今後のプロット構想を気負いして聞けてなかったこと、そして自分が続編を提案したせいでゲッターの謎を拡大させた責任を中島さんは悔やみ、この果てしない「進化と戦争の果て」に対して個人的な決着を着けたいと考えたことが天元突破グレンラガンの誕生に繋がったのです。
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 11:02
    • ID:u2dtl9Jf0 >>返信コメ

    • >>44
      ZEROはゲッペラーと肩組んでスタンバってる側なんだよなぁ…
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 11:07
    • ID:5fniA6Dm0 >>返信コメ

    • 天元突破グレンラガンの第一話冒頭にて、「夜空の天は全て敵」と豪語し他の螺旋族の艦隊を攻撃していたifのシモン達がまんま今回のゲッター艦隊のオマージュなんですよ

      そして進化と闘争に明け暮れるそんな螺旋族に失望し、反旗を翻したアンチスパイラルは反ゲッター勢力から着想を得たと考えると辻褄が合う
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 11:16
    • ID:wYZAxw4q0 >>返信コメ

    • 『本来なら少しでも科学的な知識を手にした知的生命体なら決して触れたりしない悪魔の領域だ』
      早乙女博士に聞かせてやりたい
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 11:24
    • ID:Aw1VyXjY0 >>返信コメ

    • >>53
      もうイデオンでも対抗できねえレベルじゃねえかwww
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 11:28
    • ID:JihaRLqC0 >>返信コメ

    • >>55
      それはゲッター線の研究の話ではなく
      エンペラーが到達した特異点化して閉じた宇宙を形成させる話でしょ
      流石にその咎を早乙女博士に突きつけるのは間違ってる
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 11:29
    • ID:Zum2qHKD0 >>返信コメ

    • スパロボZのアサキム曰く
      悠久の時を彷徨えば、善悪の基準は反転する・・・
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 11:36
    • ID:nnqEFIpD0 >>返信コメ

    • いわゆるゲッペラーの名前ってゲッターエンペラー1だったんだな、2と3に期待していいのだろうか
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 11:42
    • ID:ZvFHfjLG0 >>返信コメ

    • >>11
      前からぼんやり思ってたけど、ゲッターロボアークの世界はループしてるんじゃないかな。
      原作と今やってるアニメで相違点があるのは別の周回だから、とか。

      「ゲッターエンペラーを特異点とした閉じた宇宙」も時間のループと解釈できなくもない。
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 11:49
    • ID:nRySUEpp0 >>返信コメ

    • >>18
      石川賢的には空間兵器ドグラだな
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 11:53
    • ID:nRySUEpp0 >>返信コメ

    • >>21
      冗談でもなんでもなく、ゲッター的にはそれが正解だよ
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 11:58
    • ID:8chGMsEL0 >>返信コメ

    • 漫画の真ゲッターやアークを知らずに見てる視聴者の感想がいいな
      つい麻痺していたが、初見でビビる設定と言動の連発回すぎる・・・
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:11
    • ID:gVZbKrRJ0 >>返信コメ

    • >>40
      アンドロメダに関してはあっちが侵略者
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:12
    • ID:4sYwMZyr0 >>返信コメ

    • >>56
      イデオン以前に宇宙が滅びかねないよw
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:12
    • ID:gVZbKrRJ0 >>返信コメ

    • >>45
      エンペラー1のアニメ化は今回が初だしな
      今までのはあくまでゲットマシンだし
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:13
    • ID:nRySUEpp0 >>返信コメ

    • >>30
      神はそれをお望みだ
      食らってより強くなり、さらに食らえ
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:15
    • ID:JCYCUtiC0 >>返信コメ

    • >>47
      恐竜帝国に行った時は逆に拓馬達の方がのけ者にされてたからなあ…悲しいね

    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:16
    • ID:4sYwMZyr0 >>返信コメ

    • >>37
      まあ、多分これを元ネタにしてるグレンラガンに関しては最終決戦の天元突破は宇宙の性質を利用した格闘戦だったしね
      実際、アンチスパイラルが地球に向かって腕を伸ばすシーンでチラッと映った地球側の視点では結構ゆったりした動きだったし
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:16
    • ID:nRySUEpp0 >>返信コメ

    • >>65
      別に石川世界じゃ宇宙が滅びるとか子供が積み木を崩す程度のイベントだし・・・・
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:22
    • ID:9zxApbd40 >>返信コメ

    • >>16
      高円寺「最近、頭がスッキリするね。そうだろう、鈴木君」
      鈴木君「そっそうだね、高円寺君。僕も体が軽いよ」

      通常よりもゲッター線の濃度が高いであろう『アーク』のスタジオでは、毎日こんな会話がくり返されている可能性が存在する!?
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:26
    • ID:9zxApbd40 >>返信コメ

    • >>40
      他のコメントにもあるけど、大自然レベルでいえば日常的にくり返されている弱肉強食の光景なんだよね。
      そして武蔵(ゲッター)側からすれば「リング内で流血沙汰は仕方ないけど、リングそのものを壊そうとするアンドロメダは許せない」ということなんだろうな。
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:26
    • ID:qAW4BaA30 >>返信コメ

    • >>56
      イデオンでダメならグレンラガンしかいないかな。
      流石のスパロボも宇宙規模のロボとなると他にはいないか?
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:26
    • ID:4sYwMZyr0 >>返信コメ

    • >>54
      着想は多分そうなんだろうけど、グレンラガンの1話冒頭のはifのシモン達ではないはずだよ

      あれはラガンの前任者の時の対アンチスパイラル戦だったはず…
      あのタイミングで絶望したロージェノムが反逆した結果、アンチスパイラルの勝利に終わり、超銀河が封印、生き延びたロージェノムは地下にガンメンと人間を押し込んだという流れだったかな?
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:28
    • ID:qAW4BaA30 >>返信コメ

    • >>7
      結局、タラクはエンペラー軍団から派遣されたのか?
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:31
    • ID:9zxApbd40 >>返信コメ

    • >>28
      ブルマ「サトシ君にゲッター線を当てて、スーパーマサラ人4に進化させるわ!」
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:32
    • ID:A4GOjbQF0 >>返信コメ

    • >>50
      炉を取り出して自爆する瞬間の武蔵よな、あれ。
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:32
    • ID:tXZotze30 >>返信コメ

    • エンペラーの合体をアニメーションで見る日が来るとは長生きするものだな~。

      そうか…エンペラーとは…ゲッター線とは…
      進化とは……

      (。∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:32
    • ID:9zxApbd40 >>返信コメ

    • >>33
      隼人(しまってあるライダースーツを取り出す光景)
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:34
    • ID:9zxApbd40 >>返信コメ

    • >>75
      映像だと地下のドラゴンが呼び出した感じですね。
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:35
    • ID:qAW4BaA30 >>返信コメ

    • >>13
      2と3は別の名前があるんじゃない?
      カイゼルとかキングみたいな感じで。
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:47
    • ID:Krgng6960 >>返信コメ

    • 現在公式サイトにて無限に湧いてくる武蔵をひたすら撃ち続けるシューティングゲームが公開中です
      君もアンドロメダ流国の兵士になってゲッターの侵略に立ち向かおう!
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:50
    • ID:fD2h9RTI0 >>返信コメ

    • >>53
      闇「か、勝てぬ。コイツラが(以下略」
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:55
    • ID:On3kJvpo0 >>返信コメ

    • 石川先生の世界観よね>弱肉強食・生存競争
      石川作品にはゲッターよりよほど強い奴らがゴロゴロしてて(ラ・グース、時天空、極道兵器etc…)そいつらに殺されないためには他者の血肉を得て、自分の力を増すしかない。それは強いて言えば悪なのだろうという観念
      だから他作品持ち出すなら、イデや人類補完計画なんかは甘っちょろいこと言ってんじゃねえぞという対極の性質となる(実際スパロボでも揉めてた)
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:56
    • ID:fD2h9RTI0 >>返信コメ

    • >>81
      ゲットマシン呼称
      1号機エンペラーイーグル号
      2号機エンペラージャガー号
      3号機エンペラーベアー号
      超合金魂ゲッターエンペラーより
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 12:58
    • ID:A74sTI180 >>返信コメ

    • ゲッターの風呂敷は俺が畳むと口上上げた中島かずきさんには悪いがやはりゲッターを終わらせるのもゲッター
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 13:03
    • ID:mFTuXkAE0 >>返信コメ

    • >>60
      ループってわけじゃないけど似たようなことは思った

      原作の世界線とアニメの世界線は似てるけど少し違っていて、違いが大きくなる前に修正するようにエンペラーが號とタラクを送り込んだのかなって妄想した
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 13:05
    • ID:fD2h9RTI0 >>返信コメ

    • >>3
      ゲッターと人類が宇宙へ旅立ち生息圏を広め他の種族を淘汰してくのは侵略であり、そうなった時果たして人類は正義なのだろうか?だっけ
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 13:05
    • ID:JihaRLqC0 >>返信コメ

    • >>60
      逆にアークだけがそのループを抜け出せるのかもしれない
      エンペラーが存在する宇宙は閉じた宇宙だけど、エンペラーが記憶している(エンペラーの宇宙として定義できる)のは火星に跳んだ真ゲッターの記憶まで、らしい
      つまりタクマ達はまだエンペラーの記憶に刻まれていない過去=別の宇宙の存在で、だから同じ過去の人間であるマクドナルを倒せるって話だから
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 13:06
    • ID:BrZWo2of0 >>返信コメ

    • >>73
      進化途中でもよければゴーショーグンとか
      ただビムラーってゲッター線ほどアクが強くねえしなあ
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 13:18
    • ID:ykfYT53R0 >>返信コメ

    • >>51
      でも原作真ゲッターロボでゲッター線に取り憑かれてるような描写あったし
      本人も気づかないうちに誘導されてたんじゃないかなって思うんだよな
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 13:20
    • ID:2c5AdORv0 >>返信コメ

    • 結末はどうなるのやら…残り後3話…
      なんとかアニオリで補完して完結にするのかな
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 13:21
    • ID:wFcWfCpD0 >>返信コメ

    • 宇宙滅亡、人類存亡と
      「安全第一」が同居する世界
      石川ワールド最高w
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 13:21
    • ID:lWYRE7Q80 >>返信コメ

    • >>56
      デモンベインなら何とか…
      なるかなぁ
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 13:22
    • ID:REr.nXAT0 >>返信コメ

    • >>73
      ゲッペラ様は合体する直前にロージェノムが居なかったら天元突破グレンラガンがやられてたであろうビッグバンクラスのエネルギー内包を確立する点で不利と言われてるな
      デかさは分があるけど螺旋宇宙内での規模だし……
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 13:22
    • ID:fD2h9RTI0 >>返信コメ

    • スパロボVでの例のワンカットのせいであれだけど空間支配能力を得たゲッターエンペラー対エンペラーと同じサイズのマジンガーZEROだとどっちが勝つんだろう
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 13:24
    • ID:wFcWfCpD0 >>返信コメ

    • >>84
      いや、イでは全然甘っちょろくないぞ?
      イデには意思があって(しかも子供並みの善悪感情)、気に入らなければリセットだからな

      なんでそうすぐに比較論に持っていこうとするのかわからん
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 13:35
    • ID:nRySUEpp0 >>返信コメ

    • >>97
      多分、そういう意味での甘いってことじゃないと思うよ?
      イデは宇宙人類の調和を望んでるの訳だし、食い合って強くなれのゲッターから見れば甘いって話だろ
      その辺はスパロボで比較されてる
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 14:01
    • ID:yhwbB5Iw0 >>返信コメ

    • >>92

      新ゲ路線で行くかも。

      「第十三話、拓馬がいく」
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 14:07
    • ID:JihaRLqC0 >>返信コメ

    • >>98
      でもイデの世界は地球人類もバックフランも魂的には同一種なんじゃなかったっけ? イデが別の惑星に転生させただけで
      ゲッター線もイデもついでに言えばビムラーも、自分のお気に入りを特別視して自分の望む方向に進ませようとする、ってのはあんまり変わらないような
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 14:31
    • ID:P.K8kA600 >>返信コメ

    • >>96
      原作者直々に描いた漫画で出たゲッターエンペラーでしょ。
      言っちゃなんだがZEROは所詮他作者のスピンアウトだし。
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 14:34
    • ID:9PvU3MUA0 >>返信コメ

    • >>54
      アレをifのシモンだと認識している人初めて見た
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 14:36
    • ID:PuWbHONV0 >>返信コメ

    • ゲッペラーって存在自体が定義された瞬間に
      過去未来すべていずれから排除することは不可能になるからなぁ
      アンドロメダは無理な戦いをさらに無理にしてるだけでしかない

    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 14:46
    • ID:jAStKa3N0 >>返信コメ

    • >>2
      俺の場合は
      火星に飛んだ真ゲッター→エンペラーに進化して外宇宙へ
      早乙女研究所の地下に眠った真ドラゴン→原作の○ドラゴンに進化して
      母星である地球や銀河系を見守ってる
      という具合に別系統の進化したもんだと思ってたな

      しかしアニメで見せられるとあらためて凄ぇなエンペラー
      こりゃ地球上の闇の帝王ごときじゃ
      「だ、駄目だ!こいつらには絶対に勝てぬ!(絶望)」
      ってなるのも納得ですわ
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 14:53
    • ID:PuWbHONV0 >>返信コメ

    • ゲッペラーとZEROさんは互いに永遠に殴り合いしてそうだが
      外敵相手にはしっかり手を組む感じ
      そしてその外敵を潰したら殴り合い再開する

      スパロボだとZEROさんが相対的に小さく見えたが
      魔神パワーの影響で伸び縮みは自由自在だったはず
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 15:00
    • ID:jAStKa3N0 >>返信コメ

    • >>91
      アニメではちょっと端折られてたけど、そもそも弁慶がドラゴンと共にあんな暴走気味の死に方したのって
      真ゲッターの訓練中に骨折した弁慶が竜馬に戦力外通告(あくまで気心の知れた仲間に対するちょっと意地悪な冗談レベル)
      されたのを気に病んだせいなんだが、ああいう何気ないやりとりでさえ
      未来でゲッペラーを生み出すためのゲッター線の導きだったんじゃないかと思えてくるからな
      これから先に敵や味方がどう足掻こうと、未来の全てはもう決まっているのかもしれない
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 15:13
    • ID:Expf0kDG0 >>返信コメ

    • ゲッターエンペラーの設定がヤバすぎてドロップアウトした思い出……。
      『アーク』でその辺の決着もつけるつもりだったのかな? 石川先生……。
      これ1クールじゃ終わりそうもないけど、2期以降をオリジナルでやる予定があるのかな?
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 15:15
    • ID:VHh3Fsxx0 >>返信コメ

    • マクドナルドはけったいな外見をした復讐鬼、略してケンタッキーに加えて、過去の地球での空間を開いたものすっごい重大な存在、略してモスでもあったのか
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 15:28
    • ID:cH1sLQFE0 >>返信コメ

    • ゲッターエンペラー、善悪と別次元にいる感じだね。
      果てにあるのが希望とか、プラス方向の物に見えないけど、物騒だよね。
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 15:30
    • ID:IEfDpsKY0 >>返信コメ

    • これって「過去」に干渉して人類にちょっかい
      出し続けたからゲッターがやばい方向に進化
      した気もする
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 15:31
    • ID:dUJ01RG80 >>返信コメ

    • >>38
      ロボットガールズでも酷い扱いじゃなかったっけ?
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 15:34
    • ID:HTyGtGoT0 >>返信コメ

    • 武蔵そっくりだけどあくまでエンペラーの記憶の中にある武蔵という形だから竜馬や隼人の知ってる本当の巴武蔵とは違う存在だと認識させられる
      コピー武蔵がハチュウ人類に当たりが強いけどそれは本物が恐竜帝国との戦いでメカザウルス軍団巻き込んで自爆してるから個人的感情強いだけでゴールもブライもゲッター線と一つになったからゲッター的には武蔵ほどハチュウ人類は拒絶対象ではなさそう。宇宙進出する数世代の間に混血が進んで殆ど見分けがつかない位に馴染んだって可能性もありそうだけど

      そしてシレッと「エンペラーが存在する宇宙はエンペラー自身が特異点で閉じた宇宙を形成する」という空間支配能力紛いな能力手に入れてて漫画よりも進化進んでそうでよりヤバイ事になった…アンドロメダ流国からすれば元から勝ち目無いのが絶対に負けるに変わっただけで大差ないけど

      艦隊の数が少なかったとはいえヤカンがいなかったのが残念でならない
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 15:36
    • ID:JHW2k6ay0 >>返信コメ

    • >>53
      スパロボVのあれは何度見ても絵面が酷すぎて変な笑いがでるわw
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 15:46
    • ID:TWSzUXxN0 >>返信コメ

    • >>52

      漫画版ゲッターロボとGは、ハードな描写はあっても、あくまで単なるロボットバトル漫画でしたしね。ゲッター線にはそれほどの個性はなく、Gの終盤はどっちかというとウザーラとアトランティスがメインだし。

      號もアラスカ戦線までは、90年代の感覚でアップデートされたロボットバトル漫画だったのが、真ゲッターの登場から一気に違う次元に話が進んで、そりゃ、あの続きは読みたくなりますよね。
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 15:53
    • ID:4sFmdv3B0 >>返信コメ

    • もう原作3巻の半分だから次回でやり切れば2話ほどをあるし
      ラストの所をちゃんと描写して決着をつけれるぐらいはできそうだな
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 15:57
    • ID:JihaRLqC0 >>返信コメ

    • >>104
      んー確かに、ゲッターエンペラーはエンペラー1、2、3って名乗るって考えると真ゲッターベースだとある意味でしっくりくる、のか?
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 16:04
    • ID:xCZ5BSuN0 >>返信コメ

    • >>110
      外敵から保護しますから、地球から出ないでね!(超友好的態度)
      で、なんとかなった、もしくはかなり時間稼げたんじゃないのと思ったり。
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 16:05
    • ID:9.zXxrG80 >>返信コメ

    • ネオゲでも南極にUFOがあってそれを恐竜帝国が回収したんだよね
      ならネオゲ世界でもアンドロメダはゲッペラーにやられていずれ本格的に攻めこんで来るだろうな
      あとネオゲには百鬼が居ないだろうからマクドナルドの立ち位置にはカムイがいそう
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 16:30
    • ID:dbcp9BO60 >>返信コメ

    • >>53
      まとめるとゲッターエンぺラー&マジンガーZERO対イデオン&超天元突破グレンラガン&ゴーショーグン&デモンベインか
      デモンベインは渦動破壊神かデモンベイン・アートレータ・アエテルヌム
      他にも正の無限力の持ち主とか真化融合した味方が欲しいな
      エヴァとか真聖ラーゼフォンのような現実改変能力みたいな力の持ち主なら戦力になるかも
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 16:38
    • ID:cH1sLQFE0 >>返信コメ

    • 人類がゲッターに選ばれて進化して世界を掌握しようとしている、と武蔵(複製)はいっていたけど、むしろ反対に見えるね。
      ゲッターが進化するのに役立つ存在なので取り込んで、ゲッターが進化するためのパーツとして活用している、ように見えたなぁ。
      武蔵のコピーとか、完全に取り込まれた感じだよね。本来の武蔵とは正直思えないし。
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 16:40
    • ID:I6ZlHi.d0 >>返信コメ

    • >>5
      ここでナインスタイン博士が出てこないのは時代なのか
      それとも認知度の違いなのか?
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 16:43
    • ID:e9h4dRnW0 >>返信コメ

    • 石川世界だとゲッペラーすら小物というね
      虚無戦記に組み込まれるのでは?っていう考察が当たってても驚かない
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 16:43
    • ID:ia03R4340 >>返信コメ

    • >>30

      しないと宇宙そのものが滅ぼされる案件なんだよ!
      アニメ版のゲッペラーでさえ勝率1%あれば万歳三唱レベルなんだぞ。
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 16:45
    • ID:ZQMFIxTU0 >>返信コメ

    • >>70
      石川世界の上位陣は宇宙全域を支配してようやくスタートラインだからな
      特に今のところ時天空除けば暫定一位のラ=グースとか数えきれない量の多元宇宙を支配してるし
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 16:56
    • ID:BrZWo2of0 >>返信コメ

    • >>117
      アンドロメダの連中にそういう発想は無いと思うわー
      あいつらもゲッター線と同レベルの脳筋国家だから



      戦いは同じレベルの者同士でしか発生しない
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 16:58
    • ID:A4GOjbQF0 >>返信コメ

    • >>112
      まあ確かに、
      ハチュウ人類は体質自体が絶望的に向いて無くて絶滅しかけた上にゲッターにコテンパンにされされといて
      それでも必死にゲッター線に追いすがって曲がりなりにも扱え始めてきてるってのはゲッター線目線だと「優等生ではないが物凄く可愛い子」なんじゃないかという気はする。
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 17:21
    • ID:HTyGtGoT0 >>返信コメ

    • >>122
      更に真説・魔獣戦線で大いなる意思たちの会話の中で

      「遺伝子を次々と組み合わせ進化する戦闘的な種がいい!!我々のような意識体ではなくおのれら同士が喰い合う種がいい!喰い合う事によって強くなる!破壊せよ!同胞を殺せ!武器を作り上げろ!」
      これは正に未来世界のゲッター達がやってる事と同じ事なんだよな…

      更に「その中で生き残った種が進化を繰り返し星々を喰う魔物が生まれてもいい!!」「兵器を使い宇宙を消滅させる機械の化物でもいい!!」と前者はラ・グースで後者はゲッターエンペラーとも解釈できるようなのもあるから最終的にはゲッターロボサーガも虚無戦記も魔獣戦線に組み込まれるのではという考察もあるが真相を知るであろう石川賢氏がゲッター線と一つになったから永遠に分らなくなったが
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 17:27
    • ID:nRySUEpp0 >>返信コメ

    • >>123
      どっちにしろゲッターの思想とウルトラの思想は致命的に相性が悪いがな
      地球人が悪になって侵略を始めたらお前らを倒すというウルトラと、宇宙を使って蠱毒を作ろうというゲッターじゃ永遠に相容れない
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 17:55
    • ID:j.HAT25o0 >>返信コメ

    • >>116
      エンペラーのゲットマシンはエンペラーイーグル号、エンペラージャガー号、エンペラーベアー号なのでドラゴン要素もちゃんと入ってるのだ
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 17:59
    • ID:xxbaAoWl0 >>返信コメ

    • 実はエンペラーは超銀河グレンラガンよりもでかいんやで。
    • 131. 129
    • 2021年09月07日 18:00
    • ID:j.HAT25o0 >>返信コメ

    • すまんなんかめっちゃ勘違いしてる
      >>129は忘れてくれ
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 18:04
    • ID:vnUIuEh90 >>返信コメ

    • 仮にゲッターエンペラーをどうにかできたとしてもアークの地球には岩鬼将造や久留間慎一もいることが確定してるから、どのみちアンドロメダ流国は詰んでる
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 18:08
    • ID:54vyBFND0 >>返信コメ

    • 勧悪懲悪、極悪を以て悪を制す、敵皆死すべし慈悲は無い。

      タリバンやisに対してケツ捲くったバイデン軍に観せてやりたいな。
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 18:22
    • ID:hNMZRQZQ0 >>返信コメ

    • ちょいちょいネタにされる闇の皇帝だけどZEROの闇の皇帝だったらゲッペラー見たらむしろ悦びにうちひしがれそうだし下手したらゲッペラーに気に入られる可能性もあるんだよな
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 18:48
    • ID:579QUGCY0 >>返信コメ

    • ゲッペラーってやっぱり1・2・3あったんだな
      コメ見る限り、2・3は未出?
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 18:49
    • ID:Xa9OYZ5e0 >>返信コメ

    • >>82
      近年出来た設定だと、巨大戦艦のゲッターエンペラーはエンペラーイーグル号って名前で、他の白いのはエンペラージャガー号、黄色いのがエンペラーベアー号となっています
      よーするに、あの巨大戦艦はゲットマシンなわけですね
      それらが合体してエンペラー1となるので順当にいくと別形態はエンペラー2、3となるかと思います

      話はちょっと変わるけど原作のゲッター艦隊にいた謎のやかんはどうなったんだろう…?
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 18:55
    • ID:mEg.tzBf0 >>返信コメ

    • >>100
      >ゲッター線もイデもついでに言えばビムラーも、自分のお気に入りを特別視して自分の望む方向に進ませようとする、ってのはあんまり変わらないような
      意思を持ったエネルギーってろくなのいないんだな・・・
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 18:56
    • ID:mEg.tzBf0 >>返信コメ

    • しかし 次の武蔵はもっとうまくやってくれるでしょう ってなんというかセルフパラノイアだな
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 18:57
    • ID:k2ZrlnDS0 >>返信コメ

    • 戦場を支配するたびにエンペラー自身が大きくなってるのはその宙域を支配して自身の一部として取り込んでるから、とかなら面白いんだけどな
      後からそこに入植する人類は実質エンペラーの中で増えていく
      支配域の人類が増える=支配域の生命エネルギーが増えるからエンペラーの力がさらに増していく、とか色々妄想が捗る
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 19:02
    • ID:4sFmdv3B0 >>返信コメ

    • >>135
      石川先生が描いてないからないね。
      初代みたいに永井先生が描いてくれたらいいんだけどなぁ
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 19:02
    • ID:PO4Ga6NU0 >>返信コメ

    • >>124
      どこの全王さまですか?
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 19:04
    • ID:4sFmdv3B0 >>返信コメ

    • >>107
      アークと言う作品の完結するだけなら終われそう。
      ゲッターロボサーガはまだまだ続くと思う。
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 19:08
    • ID:vnUIuEh90 >>返信コメ

    • 宇宙人との戦争に負けて滅亡寸前の人類を突如現れた宇宙戦艦が救う、という展開では宇宙戦艦ヤマトと同じだけど、宇宙戦艦の強さのケタが違いすぎる。
      もしヤマトの世界でヤマトがエンペラー級に強かったら、あっちの人類も白色彗星や暗黒星団を侵略して回る時代に突入したんだろうか?
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 19:11
    • ID:lpQHOL8.0 >>返信コメ

    • 人類は都合よく利用されてるゲッターの傀儡にしか見えない…
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 19:17
    • ID:ZDBQnrUS0 >>返信コメ

    • 今年の子供に見せたいアニメランキング第1位。
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 19:34
    • ID:fD2h9RTI0 >>返信コメ

    • >>2
      アニメのエンペラーには書かれてないけど漫画のエンペラーの(ゲットマシン)一号機にはドラゴンの顔がある。つまりドラゴンがエンペラーの核になってる。そしてエンペラーには真ゲッターの戦いの記憶もある。つまり何処かで融合してる。
      と自分は考察してる
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 19:37
    • ID:TKcxb7Sn0 >>返信コメ

    • >>3
      今までは爬虫類や百鬼やらインベーダーやら強大な侵略者に対してゲッターという禁忌の力を利用してでも人類が必死で闘うって感じだったけど
      アークシリーズ視点でこれまでのゲッターの物語を俯瞰して見ると、絶対的なるゲッターの力を用いて全てを滅ぼし奪う人類側がおぞましい程の悪役に見えるな
      ゲッターに選ばれたおかげで人類は宇宙すら支配出来る程になったけど、武蔵の様子を見るに、あらゆる外敵から守って貰えるかわりにゲッターの意思によって人類全てが洗脳されてゲッター自体がが進化していくのにただ利用されるだけの駒にされた感あるな
      ラストどうなるんかな?
      エンペラーVSアークで拓馬対竜馬の親子対決になってゲッターと人類決別とかだったら激アツだな
      あの無敵のエンペラーに勝てる要素が1ミリも見えんが…
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 19:40
    • ID:.p7RQHfT0 >>返信コメ

    • ゲッターエンペラーの力が無ければ滅んでいたのは地球人類だからなぁ
      全ては生存競争なのだ
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 19:42
    • ID:fD2h9RTI0 >>返信コメ

    • >>105
      スパロボXの天元突破フィールドに乱入した時、天元突破したんじゃなくて第5マジンパワー[変態]で実体を伴って乱入したって考察した人いたよね
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 19:45
    • ID:TKcxb7Sn0 >>返信コメ

    • >>73
      エンペラーは反則過ぎて出せないよな
      そもそもサイズとかどうなるんだろうな?
      ゲットマシン状態でもそこそこデカい惑星より遥かにデカいもんなw
      LLとか通り越して∞表記でもエンペラーならなんも驚かないわ…
      アークからもしスパロボに参戦するならアークか真ブラックだろうな。あとゲッターザウルスとか
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 19:45
    • ID:wapVpoFz0 >>返信コメ

    • >>143
      既にヤマト世界の2220年代の銀河じゃついにアノ地球が宇宙侵略に乗り出したって認識持たれてるよ。

      旧作のヤマトがやらかした戦果は
      単艦でガミラス帝国滅亡寸前
      白色彗星帝国滅亡
      単独で暗黒星団帝国滅亡
      ボラー連邦の数個艦隊撃滅
      ディンギル帝国滅亡

      惑星を破壊できる波動砲を主力艦に標準装備する火力オバケ国家がヤマト世界の地球だから、侵略しようと思えばできるレベルの戦力は作中既にあると思う
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 19:58
    • ID:fD2h9RTI0 >>返信コメ

    • >>134
      ZERO版闇の帝王だと逆にゲッターを支配してやる!ってケンカ売りそうなんだよなwww
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 20:02
    • ID:fD2h9RTI0 >>返信コメ

    • >>148
      ゲッターに限らずダイナミック系の世界ってヤるかヤられるか、喰うか喰われるかの弱肉強食だからね
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 20:12
    • ID:y6WcSWDj0 >>返信コメ

    • そりゃこの光景垣間見たかもしれない闇の帝王も心折れますわ…
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 20:13
    • ID:yRZBBALb0 >>返信コメ

    • >>137
      人間の上位種(進化先)だぞ、ろくな奴がいるわけがない


      スタトレのQ連続体とか・・・
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 20:15
    • ID:JAEo6gDQ0 >>返信コメ

    • 一応原作だと「これしかなかった……」って悔しそうにも言ってるからなぁ武蔵司令官
      ゲッター線からしてもおそらくあの路線は本望ではなさそうっぽい
      早乙女博士も言ってるように「守るものがあるから戦える」ともあるわけだし
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 20:15
    • ID:RmezYzUF0 >>返信コメ

    • JAMの手癖の歌詞って感じでゲッターらしくねえなと思ったアークのOPだけど
      これ、アンドロメダ側の巨躯だと思えばなんかあってるなと思った
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 20:16
    • ID:8sMDNxgU0 >>返信コメ

    • >>73
      スパロボ出場作で単体だとデモンベインくらいかなぁ
      最終兵葬シャイニングトラペゾヘドロンは、
      「宇宙をどれだけの数完全支配していようと、
      むしろその宇宙を逆手にとって永久封印する」という、
      対石川虚無世界への窮極カウンター兵器とも言える

      時天空>越不可壁>ラグース>越不可壁>仏=ゲッペラーだけど、
      物語開始の時点で時天空以上の敵を封印(倒してる)してるのよね
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 20:17
    • ID:fD2h9RTI0 >>返信コメ

    • >>150
      版権→ダイナミック系なので問題なし
      サイズ→天元突破の設定もしくは空間支配能力で小さくする(4L)ぐらいで
      武装→歴代のゲッターの武装持ってくれば行けるかも
      ゲッターチェンジは?→T(大決戦)の真ゲッタードラゴンの設定を使おう
      シナリオどうする?→いっそラスボスにしてしまえ
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 20:21
    • ID:4sFmdv3B0 >>返信コメ

    • >>1
      知っている武蔵であり
      知らない武蔵でもある
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 20:24
    • ID:2Px94NaO0 >>返信コメ

    • 前任も後任も司令官がフツーに人のヘルメットパクっててちょっと笑ってしまった。
      拓馬も思い入れあるからわざわざ持ち込んだんじゃないのかよ。
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 20:27
    • ID:fD2h9RTI0 >>返信コメ

    • >>7
      原作アークのエンペラーのシーンよく見ると配下の艦隊そこまで数出てないんだよ。合体バンクは真ゲッターの方使ってるけど
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 20:51
    • ID:99hawnIA0 >>返信コメ

    • >>39
      マグロじゃねーか
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 20:55
    • ID:wapVpoFz0 >>返信コメ

    • 気になるのは、ゲッター世界の宇宙では、奪い合わなければならないほど、各惑星の資源は乏しいのだろうか?
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 20:57
    • ID:wapVpoFz0 >>返信コメ

    • >>39
      光の国の人も言ってたなぁ

      血を吐きながら続ける、悲しいマラソンだったか?

    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 21:12
    • ID:KU.yWnDu0 >>返信コメ

    • 宇宙単位の蟲毒の壺
      エンペラーは今のところ有力な勝ち残り候補らしいがさて
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 21:14
    • ID:wapVpoFz0 >>返信コメ

    • >>53
      何だったか、ZEROが何度も地球壊しちゃうのをゲッペラーが窘めてる横をイデオンが飛んでいくって表現してるのがあったな
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 21:17
    • ID:omaQFh760 >>返信コメ

    • ドラゴン→真→セイント+真ゲッター=エンペラーじゃ?
      過去人のマクドでヤバいからザウルスメンバーも手出しできんだろ
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 21:19
    • ID:HTyGtGoT0 >>返信コメ

    • >>22
      素晴らしいものだ(虚無目
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 21:20
    • ID:an2bYoI10 >>返信コメ

    • ここから先は原作だとあと少しで終わる位の範囲だから
      あと2話も尺が残ってるアニメアークがどう展開していくのか原作既読だけど全然予想が付かなくてワクワクが止まらない
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 21:55
    • ID:TLBtmG7g0 >>返信コメ

    • 武蔵(現)の言ってることは理解できる
      筋も通っているし与えられた現実がそうなのもわかる
      それを聞かされて湧き出る感情が「甘い」のも理解できるし武蔵(現)の指摘は正しい
      でもまだ振り上げるまでは行かない握った拳の扱いにどうにも困るこの余韻
      ほんと、良い作品に仕上げてきたなw
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 22:21
    • ID:99hawnIA0 >>返信コメ

    • 漫画の真ゲッターだと院セクターとの最初の接触の際に竜馬はまずは握手をしようとしてたんだよな

    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 22:33
    • ID:CDQqNG1M0 >>返信コメ

    • ゲッターが宇宙を征した時にエンペラーが完成するとしたら、そこから遂に時天空との戦いが始まるのだろうか…
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 22:33
    • ID:NCRqy6oB0 >>返信コメ

    • シベリア戦線の真ゲッターのヤバさはみんな覚えてるだろうけど、エンペラーはあれの進化系だから宇宙を食っていくなんてことも当然のようにできるわな
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 22:36
    • ID:fdLDKNEa0 >>返信コメ

    • 「ダメだ、あいつらは強大過ぎる 打つ手はないのか」
      「われわれの武器は全て無意味になった!」
      「あのバケモノを倒さねば宇宙は…全ての文明は奴に喰いつくされる!!」
      っていう今まで侵略者側だと思ってた連中が必死になって
      抗ってるシーンが面白いんだが次話くらいで入れてくれるかな?
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 22:50
    • ID:2RMsdWXV0 >>返信コメ

    • もうどっちが悪者なのか分からねえ
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 23:06
    • ID:j0mrlMfy0 >>返信コメ

    • >>164
      どちらかと言うと「蟲毒の壺」。
      『真説・魔獣戦線』で示唆されているけど、どうやら「時天空」なる存在を倒す為に生み出す為の世界の一つっぽい。
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 23:08
    • ID:R0Thtyon0 >>返信コメ

    • >>1
      アークから武蔵を知った人
      「武蔵って、こんなヤバい奴なのね……」

      他作品でゲッターを知ってる人
      「石川世界では、武蔵はこんなヤバいテイストなのか……」

      ゲッター線は武蔵に謝って?
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 23:16
    • ID:TvvbCmC50 >>返信コメ

    • >>73
      インフィニティマジンガーZも設定見ると可能性の世界と入れ替えるとか人々の祈りを光子力に変えるとかトンデモ設定だけどどんなもんか
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 23:25
    • ID:A2eHgAct0 >>返信コメ

    • >>22
      それを知ると、SAN値直葬になりそうなんだが。
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 23:34
    • ID:TvvbCmC50 >>返信コメ

    • スパロボでゲッペラーに対抗するとしたらケイサル・エフェスを倒したサルファメンバーなら行けそうな気もするけど
      熱気バサラの歌による熱いハートでの説得ルートが正解な気がする
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 23:42
    • ID:A2eHgAct0 >>返信コメ

    • >>151
      単独で暗黒星団帝国滅亡 → 二重銀河を崩壊させ新たな銀河を生成


      ディンギルに関してはアクエリアスによる水没の時に女子供を見捨てた時点で
      すでに将来的に滅亡というのは確定的だったからな。
      とどめを刺したのは間違いないけど。
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 23:50
    • ID:R0Thtyon0 >>返信コメ

    • >>22
      ※個人的解釈

      美少女擬人化すると、ヤンデレ地雷束縛女になりそうな何か。
      無条件で人類を愛してくれていて、多種族に負けそうになってもゲッターロボで勝たせてくれる。
      何度も窮地を救われた人類は精神的に屈服していて、もう逆らう気力が無く、武蔵になっちゃった。

      他所で「隼人から大切な人を奪い続けている」っていう説を見て、サディスト属性まであるのかと戦慄したわ。
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月07日 23:53
    • ID:sMlTJhMe0 >>返信コメ

    • >>176所詮善悪なんて立ち位置の違いでしかないからな
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 00:01
    • ID:RTgQVvqz0 >>返信コメ

    • >>183
      3行目は違ったかな、と修正。

      自分の記憶の中にある武蔵を何度も甦らせて愛でるネクロ属性があり、
      しかもその記憶が間違っているというか、ゲッター線に都合の良いように美化(?)されている。

      ……もしかして、あの世界の本来の人類は全員、ゲッター線の造ったゲッター賛美する人造人間に置き換わってたりして……。
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 00:10
    • ID:kPRwPcgp0 >>返信コメ

    • 予定だとゲッペラーはラ・グースに対抗する為の進化と聞いたが、虚無戦記に繋がるのかな…ここから
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 00:14
    • ID:9FlKymyF0 >>返信コメ

    • グレンラガンのアンスパが危惧して止めようとしたのは多分こういうことなんだろなとは
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 00:16
    • ID:wrYNNJsa0 >>返信コメ

    • >>11
      そう、我々は見届けねばならぬ!
      ゲッター線の物語が!進化が!
      この先どうなるかを、我々は立会人として見届けなければならない!

      素晴らしい事だろう、スティンガーくぅん?
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 00:18
    • ID:wrYNNJsa0 >>返信コメ

    • >>71
      最終的に凱と同じようにゲッター線と同化して、全てを理解出来るようになるかもね。

      そうだよね、スティンガーくぅん!
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 00:20
    • ID:9FlKymyF0 >>返信コメ

    • 勝てぬさんこと闇の帝王だけど

      マジンガーZERO︰グレートまでの登場人物である以上、ZEROにとっては観測済みなので、闇の帝王が必ず負ける因果を紡がれてしまう

      ゲッターエンペラー︰単純にフィジカルで勝てない

      というね

    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 00:55
    • ID:.oN6kzHE0 >>返信コメ

    • >>176
      アークにおけるゲッターエンペラーは絶対的悪と石川賢先生も言ってるんでしゃーない。
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 01:04
    • ID:9jsJAzI.0 >>返信コメ

    • 光の種族と闇の種族が長い闘いを続けている世界だったはずが
      実はとっくに光の種族側が勝利していて…というひっくり返し方を
      邦訳10巻目くらいでやったアメコミがあったんだけど
      なんとなくそれを思い出した
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 01:12
    • ID:ovWVeD2T0 >>返信コメ

    • >>139
      ダーク・デス砲がまさしく、火星に飛ぶ直前の真ゲッターが見せた「侵食・吸収・再構築」能力そのまま当てはまりそう。
      兵器も文明も星の命さえゲッターの餌か。
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 01:24
    • ID:ljK2FrMe0 >>返信コメ

    • 孔明の動くのか?の意味が気になる
      暗躍するのか?って意味なのか、アレが完成しているから使うのか?って意味なのか
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 01:28
    • ID:S1Oe9GnI0 >>返信コメ

    • >>5
      偽書ゲッターロボダークネスて漫画は読むなよ。
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 01:30
    • ID:S1Oe9GnI0 >>返信コメ

    • >>44
      ZEROは神に成ってる場合は魔神パワーのちょっとした応用で多分巨大化出来ると思う。
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 01:31
    • ID:eEG8XJNv0 >>返信コメ

    • 今回の武蔵を見た直後に「がんばれ!ムサシ!」を検索してみよう
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 01:35
    • ID:S1Oe9GnI0 >>返信コメ

    • >>17
      武蔵の言い分信じるなら、勝った時に停戦でもして地球人皆殺しだあ〜を、やらなかったらエンペラー出番無かったかもね。
      まあその辺りもゲッター線の意思とかかもしれんが。
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 01:39
    • ID:.OQYdrsU0 >>返信コメ

    • >>123
      石川賢先生ワールドが次々と収束されていく「虚無戦記」は
      「空間支配能力(全能の力)」を得てようやくスタートラインだし、
      その虚無戦記ラスボス『ラ=グース』ですら「対時天空兵器のいちテストケース」に
      過ぎないみたいだからなあ…。

      しかも現状のエンペラーでは中堅どころかモブ以下だったりする
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 01:42
    • ID:S1Oe9GnI0 >>返信コメ

    • >>38
      ゲッターロボ DEVOLUTION 宇宙最後の3分間なんて。
      途中でムサシが俺はムサシじゃ無いと言い出しすぞ。
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 01:47
    • ID:S1Oe9GnI0 >>返信コメ

    • >>102
      グレンラガンのコメンタリーの1話でスタッフが語ってるからその辺りは聞く方が早い。
      レンタル版にもコメンタリー入ってるからグレンラガンは。
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 01:55
    • ID:ljK2FrMe0 >>返信コメ

    • そういや今回武蔵がエンペラーを『彼等』って言ってたのが凄い気になる
      今までゲッターに他称を使ったこと無いよね
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 02:17
    • ID:S1Oe9GnI0 >>返信コメ

    • >>183
      声付けるなら内田真礼。
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 02:46
    • ID:Y8amIk5R0 >>返信コメ

    • 別にゲッターは悪じゃなくね?
      そもそもアンドロメダ側も似たようなもんじゃん?
      弱肉強食みたいなもんじゃね?
      そもそもなんですぐに善悪で物を考えようとするんだ?
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 04:08
    • ID:qRmQej8b0 >>返信コメ

    • >>204
      普段は正義と悪の定義と視点による
      他の物の為に動くのが正義なら
      人の為のゲッター、宇宙の別種族の為のインセクター両方正義になるしその敵対相手は悪になる

      だが原作者じきじきにゲッペラーは悪認定だから
      ゲッターが悪かはさておきゲッペラーは悪なのだ
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 05:33
    • ID:7.smXx5V0 >>返信コメ

    • 原作の虚空の先キリのいい区切りまではなにがしか見せてくれそうだな。
      ゲッターアーク・キリク・カーンが見せるのは
      ゲッターの悪→切り区→完じゃったか
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 06:05
    • ID:4krTSiQs0 >>返信コメ

    • >>73
      デモンペインも最終的にそれくらいになる気がする、短編小説(雑誌掲載のみのやつ)だと邪神の大元倒して世界全てを消滅させてたし、何かラスボスのような存在になったような話が終わってた
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 07:04
    • ID:S8ooD5yy0 >>返信コメ

    • >>128
      賢先生がウルトラマンタロウの漫画版描いているという事実
      (…なお内容は)。
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 07:24
    • ID:OWyDsgHb0 >>返信コメ

    • >>147
      せっかくだから俺は原作で描かれなかった真ドラゴン対バグの
      一騎打ちを選ぶぜ!!

      でもってプロトゲッペラー誕生へ…
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 07:27
    • ID:SGlVOuHK0 >>返信コメ

    • 何でゲッターは人間にベタ甘なん?
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 07:28
    • ID:SGlVOuHK0 >>返信コメ

    • >>204
      種ごと滅ぼす弱肉強食なんかないから

      弱肉強食ってのはサイクルの一環
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 07:29
    • ID:OWyDsgHb0 >>返信コメ

    • >>119
      シンジ「ネオンジェネシスするしかねえ」カッ
      綾人「調律するしかねえ」カッ
      イデ「星にするしかねえ」カッ

      …どうしてここまで来てしまったのだろう…僕らのロボットものは…
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 07:38
    • ID:OWyDsgHb0 >>返信コメ

    • >>212
      ロム兄さん「ハイリビード使うしかねえ」カッ
      コンボイ司令官「マトリクス使うしかねえ」カッ
      ドラえもん「もー許せぬ」つ惑星破壊爆弾
      K.O.G「どげんとせんといかん」つバスター砲
      大獣神「っべーわ、俺究極大獣神に合体してリミッター解除するわー」
      大神龍「お やんのかこら」
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 07:41
    • ID:OWyDsgHb0 >>返信コメ

    • >>213
      L.E.D.ドラゴン「待ちたまえ君たち!!」
      ターンタイプ「かかって来いよド三流!!」
      スペドラ「もう堪忍してつかーさい…」
      バイカンフー「さーてと今日はどのキックにしよっかなー」
      ユニクロン「ぶるああああああああ!!」
      プライマス「面白い奴らだ。気に入った。滅ぼすの最後にすると言ったな。あれは嘘だ」
      グランゾンwithシュウ「面白くなりそうですねえ」
      グレートゼオライマーwithマサトキ「コンテニューなどさせるものか」
    • 215. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 07:45
    • ID:OWyDsgHb0 >>返信コメ

    • >>214
      超天元突破グレンラガン「あ、おい待てぇい(時代劇)
      俺たちを誰だと思ってやがる!!」
      デモンベイン「来んかーーーい!!」
      ゲッペラー様「来いや!来いや〜〜〜!!」
      ZERO「全員まとめてぶっとばーーーす!!」

      タングラム「もうやだよお…あんまりだよお…じゃけん、因果律ごと消しますね〜」
    • 216. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 07:46
    • ID:OWyDsgHb0 >>返信コメ

    • >>215
      追加)
      ファイナルGGG「光にするしかねえ」つゴルディオンクラッシャー
    • 217. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 07:48
    • ID:scBh0uSs0 >>返信コメ

    • アンドロメダ流国側も人類を滅ぼそうとした結果
      逆襲されてるだけなのがな…
      苛烈極まりないやり方が怖すぎるけど生存競争で
      初代からやってることなんだよな
    • 218. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 07:54
    • ID:dnF3q1w40 >>返信コメ

    • 多分後2話で出てくると思いますのでアレとしか言いませんが、
      ゲッター軍団に対抗できるアレ、
      アークには通用できましたが、地球のアレに対しての兵器なのか?
      仮に地球のアレを倒しても、まだ火星のアレがあるし。
      もしくはエンペラーに対抗してのアレだったら物凄いな。
    • 219. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 07:58
    • ID:dnF3q1w40 >>返信コメ

    • >>209
      仮に真ドラゴンを倒せても、まだ火星に真ゲッターがありますし。
      一応ウィキではゲッターエンペラーは、真ゲッターロボの進化した姿らしいですから。
      そもそもゲッターエンペラーマシンの2号と3号の元はなんだろうか?
    • 220. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 07:58
    • ID:OWyDsgHb0 >>返信コメ

    • >>52
      やっぱり責任を感じてたんだな、中島さん…
      ラガンでゲッターオマージュしたり、最近のバックアロウでも
      虚無戦記めいた設定入れたりと、懊悩してたのかな。

      OVAゲッターの当事者である川越監督も今回のアークで「落とし前を付けよう」と
      考えているのかも知れない。
    • 221. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 08:22
    • ID:Y8amIk5R0 >>返信コメ

    • >>211
      ???
      その結果、種が淘汰されたり自然界でも普通にあるぞ
    • 222. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 08:28
    • ID:03dx3vja0 >>返信コメ

    • >>181
      バサラの歌に合わせて歌いだすゲッターロボ
      ノリノリになってゲッタービームをばらまくゲッタードラゴン
      ライトよろしくトマホークを振り回す真ゲッター
      テンション上がりすぎて惑星に体当たりして潰すエンペラー

      を眺めている良い子(勝手に火星に行ったりしない)アーク

      控えめに言って地獄では?
    • 223. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 08:34
    • ID:03dx3vja0 >>返信コメ

    • >>183
      個人的には隼人に対しては大事な者を奪って行きながら「追ってみなさぁい、うふふ」ムーブしてるかなと思う
      つまり隼人が嫌いなんじゃなくて、奪われて独りになってそれでもゲッター線の示す未来を求めて必死な隼人、が好きなのかもしれないなと
    • 224. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 09:15
    • ID:1fxuhqzl0 >>返信コメ

    • >>49
      そこらへんは真ゲッターを破壊しようとした凱と同じようになるんだと思う
      こんなイカれたメカぶっ壊してやる!→返り討ち→ゲッターに取り込まれて→ああ…なんだ、命と時間と空間の関係はすごく簡単な事だったんだ…オレは元に戻るだけだったんだ
      で強制わからせや
    • 225. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 10:04
    • ID:e4sXLVCU0 >>返信コメ

    • エンペラーの記憶っていう事はゲッペラー様、武蔵のことうろ覚えなんじゃない…?
    • 226. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 10:15
    • ID:7ZQOROLT0 >>返信コメ

    • >>189
      そっそうだね、コーウェン君。
      ちなみに「高円寺&鈴木」で「コーウェン&スティンガー」と音を似せているんだよ。
      あと『チェンゲ』が“凱”だから勘違いされるけど原作は“剴”なんだ…。
    • 227. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 10:30
    • ID:rdT2ZUSS0 >>返信コメ

    • >>225
      最後の瞬間(覚悟ガンギマリ+ゲッター線とある意味同化状態)のインパクトで他の記憶が上書きされてるんじゃね
    • 228. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 10:35
    • ID:MAKT5nlT0 >>返信コメ

    • >>219
      よく言われるのが真ドラゴンが進化して聖ドラゴンになりそれから真ゲッターと合体してエンペラーになる言われてる
      聖ドラゴン(ドラゴンとアーク)かな?とは思うけど

      あとアンドロメアの連中が始めて来た時は目の前にいる真ゲッターではなく地下に潜ったドラゴンを命を捨てでも壊そうとしてたからドラゴンの方が重用だと思う

    • 229. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 11:02
    • ID:DwbtsIc.0 >>返信コメ

    • >>211
      サイクルに乗れてるのは勝ち抜いた者だけだぞ
    • 230. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 11:25
    • ID:AiEzjPAa0 >>返信コメ

    • アンドロメダ流国がネタにされがちだが、
      ぶっちゃけ地球の恐竜帝国も百鬼帝国も似たような事やってるしなぁ
      環境改変人類絶滅や人体実験材料や機械改造して自軍兵器にするあたり、
      下手したら銃殺の方が温情あるんじゃないかなってレベル
    • 231. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 11:43
    • ID:dnF3q1w40 >>返信コメ

    • ゲッターエンペラー軍団を期待していたのに、
      ゲッターエンペラーだけなのが少し残念。
      まあ、あれだけの軍団CGもかなり苦労するし、作画が描かれていたシーンあったけど正直ダサいし手抜きだし........
      後、多く出たら見づらいし、目が疲れるから、これで良かったのかも。ww
    • 232. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 11:46
    • ID:EfQDBXlm0 >>返信コメ

    • 男の中の漢キャラの武蔵が復活したのはとてもうれしいが、
      正体がより過激な思想のクローン人間だったとは驚きだね。
    • 233. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 12:05
    • ID:.gPeXK.x0 >>返信コメ

    • >>228取り込まれて暴走するシーンがあればDEEP RED 流れるかな
    • 234. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 12:08
    • ID:l5gVJoLo0 >>返信コメ

    • >>232

      コミック読んだ時は、ここは弁慶じゃねと思った。
    • 235. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 12:41
    • ID:p3xlyDq60 >>返信コメ

    • >>109
      宇宙規模の蟲毒作成の中の一つでしかないんだけどな

      神のような上位存在が更にそれを越えた何かに抗うために産み出された劇物中の劇物、猛毒中の猛毒なわけだし
    • 236. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 12:54
    • ID:MVOVJb2j0 >>返信コメ

    • >>119
      >正の無限力
      ゆるふわ無限力…
    • 237. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 12:57
    • ID:MVOVJb2j0 >>返信コメ

    • >>7
      そこら辺は残念だけど、代わりにキリクとカーンの活躍増えたし、ヨシとした
    • 238. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 13:09
    • ID:MVOVJb2j0 >>返信コメ

    • >>222
      やはり、全ての争いを抑え清めるゆるふわ無限力しか…なお、カレーはシーフード一択
    • 239. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 13:18
    • ID:6cG6M6Fo0 >>返信コメ

    • 今回の放送でエンペラーにのっていた竜馬っぽい人物が竜馬に確定したからな
      新情報はどんどん出してくれて良いのよ?
    • 240. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 13:23
    • ID:03dx3vja0 >>返信コメ

    • >>210
      ワシを浴びてもちゃんと生きていられて
      ワシの事興味持って研究してくれて
      ワシの身体(ゲッターロボ)まで作ってくれたんやで?
      しかもワシとは無関係に大宇宙に飛び出して、他の種族とドンパチやって自分達が覇を唱えんとする気概まであるんやで
    • 241. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 13:24
    • ID:MVOVJb2j0 >>返信コメ

    • >>221
      生物学の進化論では、滅ぼそうと思って滅ぼす事は基本的に無い
      追い出された側がいつの間にか居なくなるだけ
      で、追い出された奴らの中で追い出された先の環境に合う奴が子孫を残し結果、そこに合った進化をしていく
    • 242. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 13:27
    • ID:03dx3vja0 >>返信コメ

    • >>211
      そもそも弱肉強食、は人間の考え出した人間のルールであって自然界の摂理でもなんでもない
      自然界の摂理はどちらかといえば適者生存の方が正しい、強かろうが弱かろうが生き延びる事が【正義】なのが自然界でしょ
    • 243. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 13:39
    • ID:SOCbGoA00 >>返信コメ

    • >>173
      その前に対ラ=グースがある。時天空挑戦権獲得選手権
    • 244. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 14:09
    • ID:H.NklMVn0 >>返信コメ

    • >>230
      「だがここが敵の研究所なら無傷で手に入れたい」
    • 245. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 14:40
    • ID:mKU6AYn60 >>返信コメ

    • >>221
      自然は個体レベルでも全肉全食だぞ。
    • 246. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 14:43
    • ID:FjiqSLHc0 >>返信コメ

    • 知っているかーい
      ある漫画じゃ、武蔵(834)は、美少女になっているんだぜw
      ゲッターロボ〝ダークネス〟て漫画だ
    • 247. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 15:39
    • ID:yMqo.2zI0 >>返信コメ

    • 「次の武蔵はうまくやってくれるでしょう」
      ゲッター線を浴びるとアルファ・コンプレックス市民になってしまうのかw
    • 248. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 15:49
    • ID:F7qxOTcU0 >>返信コメ

    • >>142
      カムイの推測通り「過去への干渉で時間の流れがおかしくなる」んならその可能性があるかもね。
      ゲッターエンペラーが闊歩する「未来」とは別の流れになる感じかな?
    • 249. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 16:03
    • ID:kmCVohNV0 >>返信コメ

    • >>242
      お互いを利用し合う事で、共生関係が生まれたりね
      ぶっちゃけ進化論て結果論だから
      ゲッターで言ってる進化は、ポケモンの進化みたいに「進化の様な物」
      あくまでその作品内ではそういう物として扱って、現実の進化とは別物、とアタマの片隅に置いといて欲しいな
    • 250. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 16:13
    • ID:F7qxOTcU0 >>返信コメ

    • サラッと流れたから気がつかなかったけど、アンドロメダ流国の過去の干渉が無かったら、『G』の対百鬼帝国戦は本来なら存在しなかったことだったのか……。
      もちろんその生き残りであるマクドナルドと琢磨の因縁も……。
    • 251. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 16:20
    • ID:FEk.09Nx0 >>返信コメ

    • >>25
      早乙女のジジイめ 何てことを
    • 252. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 17:09
    • ID:Ce6f3B.N0 >>返信コメ

    • >>250
      鶏が先か、卵が先か
      ゲッターが進化していく理由にアンドロメダ流国が一番大きく関わっているんだよな。
      人類がアンドロメダと会った時に攻撃されないで仲良くしてたらエンペラーはどうなってたんだろうか
    • 253. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 17:24
    • ID:zRdIXMGl0 >>返信コメ

    • >>246
      634さんじゃね?
      優しくないのに834さんになってますがな
    • 254. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 17:25
    • ID:QoJo7XJ60 >>返信コメ

    • >>127
      というより完全なこじつけだ
      作家性から「何を描いても結局○○になる」のはよくある話だが
      石川賢はそういう似通った話を
      虚無戦記って形でまとめようとしたことがあって
      それゆえ虚無戦記に含まれていない作品を
      さも含まれているかのように語ることにも信憑性を持たせやすい
      ゲッターの話してる時に「ラ=グース」や「時天空」ってワードを持ち出してくるのはニワカか妄想癖のキツいオタク

      またそのホラ話かと聞き流した方がいい
    • 255. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 17:28
    • ID:zRdIXMGl0 >>返信コメ

    • >>122
      連載さえ続いていれば最大限進化したゲッターエンペラー最終形態とか出てきたかもしれないと思うとほんと絶筆になったのが惜しまれるわ
    • 256. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 17:50
    • ID:GfeqB8Tn0 >>返信コメ

    • >>190
      ゲッペラーを超える速度で強くならないと、強さの差は永遠に開いていくだけだし、あんなおかしな速度で巨大化、凶悪化していく存在に、いつか勝てる強さ、を入手できるとはとても思えないしなぁ。
      あ、これ、もう未来で何してもオワタ、になるのも仕方ないネ
    • 257. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 18:15
    • ID:Aw1iSSmN0 >>返信コメ

    • まあ
      ゲッペラーすら
      人類が滅びそうなんで
      しょうがなく出現した未完成ゲッター
      の可能性があるし
    • 258. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 18:24
    • ID:MAKT5nlT0 >>返信コメ

    • >>190
      マジンガーZEROってその場で強くなるんじゃなくてあくまで次の週で強くなるだけだから逆をいえばその時に戦ってる相手には負けてるよね?
      ZEROに限らずループ系ってループしてるやつ以外はそのまま時間が流れるんだから
    • 259. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 19:14
    • ID:p.vhZLnU0 >>返信コメ

    • >>73
      スパロボオリジナルを認めてもらえるならZシリーズのスフィア持ちやWのヴァルザガード辺りならワンチャンあると思う
    • 260. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 19:36
    • ID:p4JrcjvH0 >>返信コメ

    • >>141
      マジで全王並みだからな、強いとか弱いとかじゃない全王に対して強くなった果てにそのレベル。そして上位陣はそんなレベルで戦うしそのレベルでもまだ神様から正体不明の敵である時天空との戦いに召集されてない。つまり時天空は強いとかではなく"ただ存在するだけの生き物"だったとしても全王クラスでも"滅ぼせない"と判断されてる。
    • 261. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 19:49
    • ID:bwDUqDJT0 >>返信コメ

    • >>37
      マップスの伝承族みたいだな

      伝承族=惑星規模の脳だけ生命体。体が巨大化したため体内時間の速度が遅くなり加速装置を使ってすら人類にとっての十年二十年がほぼ一瞬にしか感じられない。ちなみに人間などとの会話や戦闘行動は予知能力で対応している
    • 262. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 19:53
    • ID:p4JrcjvH0 >>返信コメ

    • >>20
      「腕1本動かすのに100年かかる」みたいな台詞は漫画でみたな。遅くはない。むしろ速いんだけど動かす距離が長すぎてすげー時間がかかる。例えば俺たちが正拳突きをするとして引いた拳の先から突き出した拳の先までの距離を数十センチとしたとしてエンペラーが同じ動作をするとその距離は比較出来ないレベルで長くなる。どんなに高速で動いても端から見ると緩慢な動きだけど実際にはかなりの高速という状態。
      ゲッペラー達が将来戦う予定の相手はサイズ的にも同サイズなんでそれを前提として未来予知とかそれに近いレベルの演算をして先読みして闘わなきゃいけない。
    • 263. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 19:53
    • ID:eEG8XJNv0 >>返信コメ

    • >>213
      ドラえもん「もしもボックス!」
      のび太「もしも、ゲッター線が人類意外にも優しくて皆で協力し合う世界ならば」
    • 264. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 19:56
    • ID:p4JrcjvH0 >>返信コメ

    • >>198
      人類滅亡寸前がトリガーだから停戦して仲良くトップを目指してたらアンドロメダだってゲッターから人類の仲魔認定されて庇護対象になってたかもなんだよな
    • 265. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 20:03
    • ID:p4JrcjvH0 >>返信コメ

    • >>171
      武蔵からすると既に人類は殴殺レベルで殴られてるから生き残るためにゲッターで殴り返してるけど拓馬達からしたらまだ小突かれた程度で「話し合いでなんとかならなかったの?」とかそんな感じだろうしな。
    • 266. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 20:04
    • ID:F8xEYaZY0 >>返信コメ

    • >>252
      更により強い敵が現れて地球とアンドロメダの連合軍で何とか対抗出来てるっていう状況になるだけ
    • 267. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 20:05
    • ID:p4JrcjvH0 >>返信コメ

    • >>173
      まだ有望な若手。
      どのレベルで神様のおめがねに叶うかは不明だけど少なくともその時のゲッペラーレベルの化け物達と戦う運命にはあるしその中で勝っても新たな若手との戦いはあるかもしれないし最低でも時天空とは戦う
    • 268. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 20:21
    • ID:RfDSr99Q0 >>返信コメ

    • それにしてもここまで素直に、そして無条件でスパロボに出て欲しいと思えたロボットアニメは、ドライブヘッド以来だ。
    • 269. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 20:22
    • ID:p4JrcjvH0 >>返信コメ

    • >>252
      恐竜帝国との最終決戦の時にはドラゴンが完成寸前だったし百鬼帝国無しでもドラゴンは出来てたと思うし百鬼帝国が滅んだ後の平和な時代にも早乙女博士は研究を続けて真ゲッターとアークを作ってたし結局ジャテーゴ達が人類を攻撃するから最終的に真ゲッターは月に飛ぶとだろう。そこで進化を続けて人類に脅威が訪れた時にエンペラーなりなんなりになって戦いだしてると思う。
    • 270. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 20:28
    • ID:p4JrcjvH0 >>返信コメ

    • >>2
      たぶんドラゴンと真ゲが合体してるんだろ。武蔵の言い分だと地球から来てるんでドラゴンっぽいけど真ゲの記憶あるし。

      成長するドラゴンとネオゲで周囲のものを無差別に取り込みまくった真ゲ。人類のピンチに地球から飛び出したドラゴンを真ゲが取り込んで取り込む真ゲと成長するドラゴンが融合した感じでは
    • 271. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 20:39
    • ID:rnH3g3IK0 >>返信コメ

    • >>128
      まあでもウルトラも最近だと無から生まれたグリーザという小型版時天空とか出てたりする
    • 272. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 20:48
    • ID:eEG8XJNv0 >>返信コメ

    • ゲッターの話題でたまに見る時天空って以前ググった時にRIKISHIがヒットしたから
      石川ワールドはSUMOUに帰結するのかとちょっと思った
    • 273. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 20:49
    • ID:p4JrcjvH0 >>返信コメ

    • >>60
      竜馬が見せられたゲッター聖ドラゴンの世界とか人類からしたらゲッター線とか"地球外に出るために必要だけどそもそもゲッター線に汚染されたのが原因"って感じで違うんだよな、ゲッター線に対する認識とか武蔵による人類の宇宙進出とは
    • 274. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 21:09
    • ID:jhcI0VxT0 >>返信コメ

    • ちなみに時天空云々って作者直々に全く別の話で関わりはないと否定されている。
    • 275. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 21:15
    • ID:hcftRutI0 >>返信コメ

    • >>106
      >これから先に敵や味方がどう足掻こうと、未来の全てはもう決まっているのかもしれない

      特異点であるエンペラーは「その未来」を知っていて、その先を見ようとタラク(號)を送り込んだのかもしれない・・・(と勝手に妄想してみる。

      ゲッターはどこへ行こうとしているんだ

    • 276. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 21:19
    • ID:.TyoYPRe0 >>返信コメ

    • 今の作品世界はゲッターエンペラーが支配する宇宙の1つでエンペラーは支配する宇宙の中でもよりよい結果(自分が更に強くなれる宇宙)を正史にしてるんじゃないだろうか。真ゲが見せた聖ドラゴンの世界(未来)とかどう転んでも今回説明された未来とは違うしタラク(知恵を授る)に乗った豪が「見極めろ!」とか言ってるしエンペラーは今回出た未来とは別に発展してアーク世界の未来のゲッターが今の自分より優れてたエンペラーがアーク世界から生まれるのならそれを正史に採用して本当のゲッターエンペラーが更に高次元の存在になるんじゃないだろうか。
    • 277. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 22:17
    • ID:4rbjMjsr0 >>返信コメ

    • >>28
      石川版イデオン?
    • 278. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月08日 22:50
    • ID:8ddYTOAf0 >>返信コメ

    • 本当の意味でゲッペラー率いるゲッター艦隊に対抗できるマジンガーは、ZEROじゃなくて激マン!に出てきたカイザー軍団なんだろうなと思う
    • 279. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 00:44
    • ID:WLU.IUFt0 >>返信コメ

    • >>277
      イデオンは闘争本能を危険視して一定のラインを越えたらリセットするぞ、という悲観的存在。
      ゲッター線は闘争本能こそすべて!だから人類君大好き!一緒に進化の極みを目指そう!という存在だから真逆といっていい。
    • 280. アニメ好き名無し
    • 2021年09月09日 00:58
    • ID:j1Sb.EtG0 >>返信コメ

    • 石川賢ワールドじゃ宇宙一個の中に閉じこもってますじゃ上位勢には悲しいかな、勝利は無理よ
      体内に無限のドグラ宇宙を持つ霧隠才蔵でさえチャチな兵器に過ぎない世界だし

      だがゲッペラーが進化を続ければ或いは・・・
    • 281. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 01:03
    • ID:gd9M94QI0 >>返信コメ

    • >>254
      松本零士先生もご自分の作品を一つにまとめようとしておられるな
      銀河鉄道999の作中一年後の世界をベースに、宇宙戦艦ヤマト(1000年後の子孫が改造された大ヤマトに終結する)、火星旅団ダナサイト999.9、千年女王とかまでひとまとめに繋がる物語を描いておられた
      雑誌の廃刊で休止が続いてしまったけど、その後どうなったんだろうか
    • 282. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 02:02
    • ID:JnGGnRLi0 >>返信コメ

    • >>68
      どっちに行っても…か

      かと言って事情を鑑みたら「人の心とか無いんか?」なんて
      甘ったれた事言えないしな…
    • 283. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 02:48
    • ID:j9J0SW.Z0 >>返信コメ

    • 一話でこの辺説明よくし終わったな
    • 284. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 06:08
    • ID:jjvqFjAn0 >>返信コメ

    • >>272
      バックボーン知らない状態で時天空って言われるとRIKISHIしか思い浮かばないよね
      時天空はやばい存在だったのか・・・
    • 285. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 06:32
    • ID:wsh6uHTd0 >>返信コメ

    • >>207
      いやデモンペインはドクター・ウェストが作ったパチモンの方だからw
    • 286. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 07:01
    • ID:WWC4U8M70 >>返信コメ

    • エンペラーにより世界が閉じるのなら、
      百鬼がいない世界→
      ゴールタワーで竜馬退場、最終回で武蔵退場、G投入で来栖丈(新主人公)、隼人、早乙女か弁慶で恐竜帝国を跳ね返してゴールは逃亡に成功する(ゴールが生きてればジャテーゴの台頭もなく、號も出来ない)
      →ゲッター線の事故は起きるので聖ドラゴン
      →そのまま人類は宇宙進出して敗北
      →忘れられた地球で聖ドラゴンによる人類ゲッターロボ化
      →エンペラー

      というルートかも
    • 287. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 08:07
    • ID:9thz.KKK0 >>返信コメ

    • >>281
      海外で倒れられてからの続報が無いからなあ
      訃報が来ないだけましではあるが
    • 288. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 08:18
    • ID:Yhmok.7y0 >>返信コメ

    • >>281
      虚無戦記じゃなくて、魔獣戦線だぞ
    • 289. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 08:21
    • ID:dErKe.bb0 >>返信コメ

    • >>79
      文句と愚痴言いながら顔が笑っているな、確実に。
    • 290. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 08:36
    • ID:Yhmok.7y0 >>返信コメ

    • >>254
      そのセリフの出典は魔獣戦線のラストだぞ
    • 291. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 10:25
    • ID:ge.yefsw0 >>返信コメ

    • >>220
      あぁ……
      彼もまた、ゲッターに取り込まれてしまった……
    • 292. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 10:34
    • ID:s9PdoN1C0 >>返信コメ

    • >>241
      どちらも一緒
    • 293. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 10:41
    • ID:cu.fx9w90 >>返信コメ

    • >>242
      つまりどちらも悪じゃないよね
    • 294. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 11:07
    • ID:7VCm6Gq30 5 >>返信コメ

    • >>3
      ラ=グースや時天空がいる世界なのかな・・・
      そう考えると人類が取る手段ってこの進化しか無い気もする。
    • 295. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 12:54
    • ID:z5J3PnfT0 >>返信コメ

    • >>71
      お目々ぐるぐるしてないですかねぇっ!?
    • 296. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 15:56
    • ID:JnGGnRLi0 >>返信コメ

    • >>99
      下手したら
      「ゲッターロボ最終回。さらばゲッター」
      かも知れないし
      「誕生」
      かも知れないぞ…
    • 297. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 16:03
    • ID:JnGGnRLi0 >>返信コメ

    • >>263
      ウルトラマンキング「なんかどエラい事になっちょりゃせんかいのぅ」(cv檜山)
      ウルトラマンノア「『ノア・ザ・ファイナル』ッ!!世界を消す!!」
      ディケイド「仕方ない…世界を破壊する」
      オーマジオウ「ねえ若き日の私よ…なんか奇跡のカーニバル開幕してんだけど
      これどうなってんの?」
    • 298. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 16:05
    • ID:JnGGnRLi0 >>返信コメ

    • >>188
      そ…そうだね?コーウェン君。
      とにかく最終回までゲッターロボアークから目が離せないよ。
    • 299. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 16:41
    • ID:eByjgH3L0 >>返信コメ

    • イデは一応公平だったけど、ゲッターは100%地球人類に肩入れしてるのね…
      そう考えるとあくまでも公平に双方を滅ぼしたイデはやっぱり正しかったのか…
    • 300. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 17:48
    • ID:zWCJ6q7p0 >>返信コメ

    • >>299
      公平というか自然淘汰の帰結にすぎんからなぁ
      ゲッター線を浴びせて生き残った奴を育てて(爬虫人類は死んだ)、
      ゲッター線を使う種族を進化させてるだけ(地球では人間しかいないだけ)
      他作品解釈も混ぜ込むと、
      ゲッター線で進化するのは人間だけじゃないので、(寄生生物・植物)
      そこからは共食いつぶし合いからの取捨選択状態になる

      更に聖ドラゴン未来に見られるように
      人類間でも共食い淘汰が行われるので肩入れが良い意味ではない
    • 301. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 18:56
    • ID:vJCM88Sl0 >>返信コメ

    • >>195
      そっちのムサシちゃんならOKです!
    • 302. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月09日 22:48
    • ID:2lRAbNh40 >>返信コメ

    • >ゲッターと虚無戦記は関係ない
      魔獣戦線のあのセリフの「機械の化け物」って邪鬼王の可能性もあるからな。
    • 303. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月10日 01:01
    • ID:7j5.BtzT0 >>返信コメ

    • イデ「どうして融和と棲み分けができないんですか?」
    • 304. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月10日 01:05
    • ID:FunaOxvG0 >>返信コメ

    • >>117
      それやって受け入れたら、ゲッター線は人類を見限って別の生物の後押し始めるから無駄。
      いや、無駄にするのがもったいないから状況を動かして拗れさせるかな?
    • 305. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月10日 07:53
    • ID:.3hY7.pj0 >>返信コメ

    • >>38
      スパロボαで自爆した後、α外伝で自爆からのα2で自爆は流石に酷かった
      未遂も混じってるけど
    • 306. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月10日 12:32
    • ID:qzFseNu30 >>返信コメ

    • 宇宙の外にとてつもない敵がいるからな
      全力で進化を繰り返さんと間に合わんのや
      ちなみにゲッペラーは石川宇宙では中堅くらいかな
    • 307. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月10日 12:34
    • ID:qzFseNu30 >>返信コメ

    • >>300
      滅んでるのかゲッター線に同化してるのかもわからんのよな
      ゴールとかブライはゲッター線のなかで生きてる?っぽいし
    • 308. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月11日 06:50
    • ID:MYCm2iFO0 >>返信コメ

    • >>292
      まったく違うぞ
    • 309. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月11日 06:52
    • ID:MYCm2iFO0 >>返信コメ

    • >>293
      でもエンペラーは悪だよ、この作品限定で
    • 310. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月11日 10:21
    • ID:Fv416n8G0 >>返信コメ

    • >>133
      全部アメリカに任せっきりで、当事者意識皆無なアフガン政府がな…
      まあ、そんな傀儡政府しか作れんかったアメの失敗とも言えるが
    • 311. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月11日 10:30
    • ID:Fv416n8G0 >>返信コメ

    • >>138
      ゲッターの行き着く先の狂気性を見せたかったのもあるだろうね、聖ドラゴンのいる未来とかも
      だからアニメアークの「運命を変えろ!」ってフレーズに繋げたいんじゃないかな
      OP二番の歌詞とか
    • 312. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月11日 10:42
    • ID:Fv416n8G0 >>返信コメ

    • >>197
      やwめwてwwwww
    • 313. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月11日 10:59
    • ID:Fv416n8G0 >>返信コメ

    • >>245
      肉として喰われる側が全部肉として喰われ滅びたら、肉として喰ってた側も喰える肉が無くなって滅びる事になる
      つまり実際の自然では、喰われる側によって喰らう側が生かされていたと言える

      そうならずに争い合うのは同じ資源を奪い合う場合
      直近では同種同性…それでも、その方がより得になるのであれば協力もして、社会が作られる、と
    • 314. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月11日 11:57
    • ID:hsXdC6Nf0 >>返信コメ

    • >>159
      >>シナリオどうする?→いっそラスボスにしてしまえ

      最後で詰んだぁ!!?
    • 315. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月11日 14:45
    • ID:CCdHxU.60 >>返信コメ

    • これでもケンイシカワ時空では中堅どころとか言われてるのが恐ろしい。
      気になった人は「極道兵器」を読んでみよう。
    • 316. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月11日 15:18
    • ID:Ni5fdNuV0 >>返信コメ

    • >>10
      余談だが…

      最近終わったあのアニメの某オブジェクトって、グラドスの刻印と
      似てる…よな?あともつれあう2機がレイズナーとザカールとも…
    • 317. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月11日 23:12
    • ID:0SkrlZWF0 >>返信コメ

    • ここまでやってもまだ石川世界の存在から見れば戦う土俵に立ててないんだっけ。
    • 318. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月11日 23:41
    • ID:hLfRlzn50 >>返信コメ

    • >>254
      多数の作品がひとまとめになる作家は多い←うん
      石川先生も虚無戦記で纏めようとしていた←うん

      結論・ゲッター他をひとまとめにするのはオタクの妄想←は?

      お前どういう思考回路してるんだよ
    • 319. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月12日 09:11
    • ID:QWL1HQEp0 >>返信コメ

    • これだけ見るとゲッターは確実に異星人にとっての悪だけど、アンドロメダ流国や真ゲッターが誕生時に戦った昆虫人間らも、地球人類を含めた他の知的生命体に対して同じことを仕掛けてくるんで、実質、蟲毒のような獰猛な知生体同士の喰い合いなんだよな。

      進化した先で戦うのは、虚無戦記で語られた敵なのか。
    • 320. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月12日 13:20
    • ID:0vDJft8d0 >>返信コメ

    • >>17
      エンペラーを起こしてしまった異星人がアンドロメダ流国とは限らないんだぜ・・・
    • 321. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月12日 17:07
    • ID:WUkXWq1Q0 >>返信コメ

    • >>293
      生き物ならば誰もその罪を責められるものはいない……というだけで、「自分達が強くなるために他の生き物を食い殺し淘汰していく進化」は人間の考える善悪で言ったらぶっちゃけ悪だよね、という原作者のお話。
      なんで、実際どうかはともかく作中では悪として描かれてるよ。現実と物語は区別してね。
    • 322. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月12日 19:29
    • ID:ZRyIJz0h0 >>返信コメ

    • 地球星人の悪の侵略ロボットと、地球で迫害され亡命してきた正義の地球星人の科学者
      まさに昭和のロボアニメ
    • 323. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月13日 09:09
    • ID:9BawZP.o0 >>返信コメ

    • やっと見れた。

      早乙女研究所の地下でヤバい状態になってるドラゴンが、将来的にエンペラーになるのか。
      それで敵はドラゴンを狙ってきてたのね。
      コメント見るまで気が付かなかったわ。助かる。
    • 324. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月13日 18:28
    • ID:Oeyawwgx0 >>返信コメ

    • >>138
      「前回の武蔵はバリアを貼り忘れる無能でしたが今回の武蔵は完璧で幸福です」
      こうすると完全にパラノイアTRPGのクローンだな。
    • 325. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月13日 21:01
    • ID:F7wtfpFd0 >>返信コメ

    • >>111
      ゲームだとゲッちゃんの必殺技扱いで特攻して、アニメでは事故で突っ込んで死亡扱いされてたけど、「生きてるよ~」と出てきて、次の話で包帯姿で応援してたな。
      むしろ扱いが酷いのは、理由不明で暇を出された隼人…(地元に帰ってチーム號をプロデュースするけど)
    • 326. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月13日 21:03
    • ID:F7wtfpFd0 >>返信コメ

    • >>323
      真ゲッタードラゴンに進化して目覚め、やがて新ゲッターロボにも姿を見せたゲッター聖ドラゴンに進化、地球を飛び出した後に火星に眠る真ゲッターと融合して、そこでゲッターエンペラーに進化するんだとか。
    • 327. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月14日 07:06
    • ID:WWD62JwU0 >>返信コメ

    • >>119
      スペリオルドラゴン「俺も混ぜてくれ」
      ゲッペラー&ZERO「「どうぞどうぞ」」
      その他一同「だ、駄目だ、勝てぬ!!」
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 2021年夏アニメ 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

ゲッターロボアーク / 10話 / 感想 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング