第7話「業」
《宗教国家サラバエル。全住民が同一宗教に入信し、思想を統一された国家である》
『初めまして、こんにちは。神様です』
「ふざけるな!わしを誰だと心得る!?かつてこの地に降り立ったプロンテア神の正当なる代弁者」

「サラバエル三代目、大神官サギィシー・サクシュさまであるぞ!」

『ん?プロンテア神?』
『まあ色々あるのさ、この国もね』
『ふ~ん』

『おっ』

『じゃあ…手はずどおりに頼むよ、ポーラ』
『うん』


「どうじゃ!これぞ正義の力、神の鉄槌!また一つ不浄な魂が救われたのじゃ~!」



「なっ…?」

〈これでいいの?でも羽ばたいて飛んだりはできないよ?ただの飾りね?〉
〈それで十分〉
〈で、ここからどうするの?〉

〈適当でいいよ〉

(う~んどうすればいいんだろう)
『えーとあのう』

ポーラ『今日はちょっとお話があって来たんですけど』

「お…おお…」
「な…何をしておる!トリックに惑わされるな!あんな羽偽物じゃ。ただの飾りじゃ!」

『そ…そのとおりです。あっ』

サギィシー「くらえ!わが神の力を!」


「んあ…」

『う~ん困ったなぁ。全然信じてもらえないじゃない』

「ははーっ!」
『ん?あれ?』
「ほ…本物とは思わずとんだご無礼を!」


『それでは』

『人も集まったようですので、話を始めたいと思います』

「ケッ。このがきが神だっていうのか?」

「てめえらが神だっていうなら、まずその証拠をだな…」
『証拠ですか?確かにないですよ』
「あっ…なっ!?」

『お見せできるのは、人間ではあり得ないスピードや力』

『銃が通じないことなど』


「うおおおーっ!」

『まあ、プロンテア神とは同種ですので。神ということにしておいてもらえますか?』

『あの、ちょっと聞いていい?プロンテアさんとこの国、何の関係があるの?』

「なっ…」
「神がそのことを知らないと?」

『あの子はまだ生まれて間もない神ですから。教祖さまが説明してあげてください』
「は…はい」

「このサラバエルの土地は人類の文明が一度崩壊したとされる以前より唯一現存する人類最古の聖地であり神が建国した国と伝えられております」


〈ここはかつて…魔族を封印する前に、リンさんたち過去の韋駄天がつくった国なんだ。まあもともとは、人間を保護するために緊急で掘っただけの地下シェルターなんだけどね〉

サギィシー「しかし数百年の間、この地に定着する者は少なく。土砂災害・干ばつ・ひとたび雨が降れば大洪水と、大変厳しい土地でした」

「そこに…神が現れた。神は数日で地形をつくり替え、治水を行い」

「この国を瞬く間に、人が暮らすことに適した地へと変えたのです。神は天上界にお帰りになられる際こうおっしゃられた」

〈ここを聖地とあがめるのは勝手だけど。聖地だから手を加えるのは言語道断なんて考えずに、どんどん住みやすいように工事しちゃっていいからね〉

〈それじゃあね~〉

『ああ…うんなるほど』
(要するにリンさんの工事のフォローをしに来ただけってことね)

「そして100年がたった現代において…そのプロンテア神の教えを実践するべくわれわれは活動を続けているのです」

『ふ~ん。でも他の国を浄化とか救済しろなんて、言ってないと思うけど』

デバン「なっ!?」

サギィシー「うっ…あ…あのうそれで。本題は何でありましょうか神よ。神をかたった私の進退問題か何かでしょうか?」

『そうですね、本題に入りましょう。近いうちにプロンテアさん含む神々によってゾブル帝国が崩壊します』
「何っ!?」
「ゾブル帝国が!?」
『表向きには軍事クーデターによる現政権の崩壊という形をとります。結果残る大国がここサラバエルとホタエナの2国です』

『が…世界の混乱を防ぐため、2国間での戦争を禁止します。その後…復興支援の名目でサラバエル・ホタエナ両国で支援しつつ、3国の和平を進めてもらいたい』

「ホタエナと?」
「あのような無神論者の集まる国と手を結ぶなど…」

『何を言ってる。この国も神の名を使い、好き放題やってるだけだろ』

『この国の神の定義は、人の心をまとめる偶像としての役目しかない』

『あなた方はその権力を使い、富を築いているだけだ。フフン…』

『それを僕は、高く評価している』
「えっ?」
『神を信仰し、祈り続けた初代教祖に何ができた?』

『国民は飢え』

『疫病にも自然災害にも逆らえず』

『衰退するばかりだった』

『お前の代から宗教は完全にビジネス化し…信者を奴隷として使い、大国にまで成り上がった。それは人間社会の倫理では最低かもしれない。が…神の感覚では別に気にしない。気にするのは、行きすぎた環境汚染と大戦争くらいだ』

『滅びられることだけが問題なんだよ』

『う~ん。私には人間の細かいことはよく分かんないけど』

『ホタエナの国とは今後仲良くしてくださいね』

「いかがいたしましょう教祖さま」
「神のおっしゃるとおり戦争だけはやめておこう」

「だが、他はいつもどおりじゃ。適当な神託でインチキ神具を売りさばき、他国のテレビに霊能者や芸人を送って布教を続け」

「各国政界にも影響力を持つ。そしてひたすら金を集め国を維持し、民を守ろうではないか」

「神がそれをお望みなのだ!」


オオバミ「韋駄天の肉体は服なども含めて一個の個体である」

「肉体から離れた部分は消失してしまうのでその一部をサンプルとして持ち帰るのは不可能である。ふむ…なぜこのような結論になったのじゃ?」

ミク「このあと、ギュードの鼻に残っていた血が奇麗さっぱり消失してる。眼鏡君の眼鏡も再生してるし」

「よって韋駄天の全身は物質じゃなく、存在という現象みたいなつくりなんじゃないかしら」

「その辺も全部レポートに書いてありますので、しばらく集中して映像見させてくれませんか?」

オオバミ「たったこれだけの映像でここまで見抜くとはさすがミクだな。これをもとに調べていけば、韋駄天どもの弱点も分かるかもしれん」

ミク(悠長な話ね。正直もうそんなこと言ってられる状況じゃないと思うけど)


妊婦「ヒッヒッフー。ヒッヒッフー」

メルクゥ「みんな頑張ってね。生まれた子は国が責任を持って」

「皆さんに乱暴したような立派な兵士に育てますから」

「子育ての心配はありません。安心して産みましょう!」

ウメヨ「ほれ。向こうの娘、出産終わったよ」

ウメヨ「裂けたとこは縫っといてよ。まんまじゃ次に影響すっけんね」
メルクゥ「はーい」

メルクゥ「あっ…あらどうしたの?ミク」

「ん~?ちょっとウメヨに話があってね?少し言いにくいことなんだけど…」


「はらんだ?」

「違います…」

ハヤト『ロンゲ!ちょっ!ふっ!とりゃああーっ!』
プロンテア「えっ?」

3人「あっ…」

プロンテア(早くも少し押されるくらいになったか…一晩でどうして威力が上がるんだ?)

『てやーっ!』
「ちょっと待ってハヤト君」

「イースリイ君に何を言われたんだ?なぜこんなに早く威力を上げられたの?」
『ポーラみたいに軽くなるのも意識しながらやれっつってたな』

『あと当てるときの振り幅を増やせば、多少変わるらしいぜ』
「ああ…なるほど…」
(重量消して速く動くのも、当てるとき元体重に戻すのも基礎中の基礎だろ。自力で気付いてくれよそんなこと…)


「イースリイ君。人間との交渉はもう終わったのかい?」

『ええ。問題ありません。こじれることもなかったので、1週間も不要そうです』
「そうかちょうどいい。こっちも1週間は必要なさそうだ」

「ハヤト君。いったん修行は中断する。実戦に移るとしようか。今日中にゾブル帝国に攻め込むことにする」



「ん?」

「4人新たに出てきたぞ!」


「ハハハハ…し…師匠。お…おお…お久しぶりです」

「プロンテア、久しぶりだのう」

オオバミ「こ…これは。また新たに知らぬ韋駄天が。もしやこやつがピサラらを?」

タケシタ「こいつももし手に負えない強さだったら、逃げるしかないですな」

『あのう…プロンテアさん?精神が乱れてるようですが、ちゃんと船の映像や通信遮断できてます?』
「あ~…うんごめん無理」
(ならミクとかいうやつが攻め込む準備が整ったと判断するのも時間の問題か)

「おいミク。新しい韋駄天が出おったぞ。やつを最優先で調べるんじゃ」

「ん?ミク?」

「何だ?レポート?後回しじゃ」

「それよりも新しく現れよったあやつを…」

「はっ…!」
「んんっ!?」
「あ…ああ…皇帝さままで…」

「だ…誰じゃ?おぬしは」
「ヒィ~!」

「ミ…ミクさまに言われたんです。そこに黙って座っていろと」

「も…もしバレたら」

「この手紙をと」

ミク「魔王様へ。どうやらバレちゃったようですね。すいませんが現状を判断したところ、もう手遅れだと思います」

〈よって私はこの国から逃げますのでご了承くださ~い!〉

〈新たに魔族を再建する際に、一番役に立ちそうなウメヨも連れて逃げます〉


〈なお…一つ忠告しておきますが、あの強い韋駄天の元に例の3人が帰ってきた場合。あるいは新たな韋駄天を連れて帰ってきたことを確認した場合は〉

「そのあとおそらく…」

オオバミ「ん…」
タケシタ「い…」


「3人、動きました!」
「は…速い!」

ウメヨ「何よこの地下道」
ミク「掘ったのはたぶん…クロフトね。掘らせたのはラキよ。ブランディは結構責任感強いから、負けが見えても逃げないけど。自分の子供は逃がしたのね」

「ところでウメヨ。今あなたの中に融合中の子供は何人いるのかしら?」

「2人いるわよ。両方男の子ね」
「それならその子がそれなりの年齢になれば、私とメルクゥで子供が量産できるわね」

「はっ!?私も!?」

「今赤ん坊の男の子と将来子作り!?変態すぎるでしょそれ!」

ミク「大丈夫大丈夫。しっかり楽しませてくれる熟練の子に調教してあげるから」
メルクゥ「そういう問題じゃないでしょ!」

ミク「私としては、いたいけな少年を自分の体に溺れさせるのも悪くないんだけど」

ミク「ショタっ子はお嫌いかしら?」
メルクゥ「う~ん…まあお好きですけど」

「ハハハハハ!あんたも結構好きだったのね」

ウメヨ「ん?」
メルクゥ「ん~ウフフフ…」

「おしゃべりはここまで!早く逃げましょう!」


「例の手紙が開けられたみたい。韋駄天側に動きがあったのね。だとしたらもうじき」

「攻め込んでくるわよ!」

オオバミ「ブランディ!ミクが逃げおった!」
タケシタ「しかしなぜ単独で?魔族全体で逃げる手段もあったはず」
オオバミ「何のことはない。わしらがやられとる隙に逃げる気じゃろ」

「そうしないと逃げられないと、ミクが判断したのでしょう」

「ぬう…」
「緊急連絡!緊急連絡!」

「ゾブル国外に通じる道路が、次々に破壊され始めました!」


3人「ハッ…」

メルクゥ「ミ…ミミミ…ミク!」

「後ろが急に消えたんだけど…」
「交通手段を全て遮断してるみたいね」

「大陸を削ってゾブルをでっかい孤島にして、中に残った魔族をゆったり絶滅させる気みたい。つまり今この瞬間。この亀裂よりこっち側にいない魔族に、逃げ場はないわね」

「あ~師匠と別行動だと気が楽だなぁ」

「魔王様。私も勝手ながら、自分の子供たちを逃がしています。魔族の大半がここに残っていると韋駄天が知れば…注意はこちらに向き、子供らもミクも逃げきれるでしょう」

「あなた。行きましょう」
「あっ…」
「長くて退屈な皇帝生活にも飽き飽きしてたでしょ?」

「若いころみたいに、派手に暴れましょうよ」

「フッ…そうだな。やるか」


『ババアあれだ。あれがゾブル帝国だ』


「そうか。あそこに魔族がおるのじゃな」



オオバミ「じゃがやつらはどう攻めてきよる?わしらと人間をどう区別する気じゃ?」
3人「んっ!?」


『おいおいババア。この国に魔族は300程度しかいないって言ってたぜ?』
「そうなのか?」

「む…むちゃくちゃじゃ。何も考えておらん。人の命はおろか効率さえまったく考えておらぬ攻撃じゃ。バカじゃ…やつらの中にバカがおる」

「だがそれでいい」

ピサラ「聞こえるか。ゾブルの全国民諸君。聞こえるか。全兵士諸君。陸軍大将ピサラだ」

「これより、突然だが軍事クーデターを執り行う」
「ピ…ピサラ?」

ピサラ「一般人および死にたくない者は私の指示に従い速やかに避難せよ」

ピサラ「生き延びたければひたすら北側の海に向かって逃げろ」

「飛行機での脱出は認めない。最優先でたたき落とす」

「クソ…ピサラ大将、いったい何を考えてる!」
「ヒャッハー!反逆者確定だ!これで大手を振って大将を…」



ピサラ「なお…逃げ遅れた者はそのまま死ね。以上だ」

「ピサラの声を利用しているのか!?」

女性「いったい何が…」
ギル「神よ。どうか皆をお救いください」

『クソババアあんまりむちゃくちゃするなよ。どれだけ倒したか分からなくなるだろ?』
「むう…めんどくさいのう」

『人間か魔族かは全部プロンテアが判別するって言ってたからよ。面倒な判断はあいつに任せて、俺らは明らかに人間じゃねえのを倒してればいいんだよ』
「ん?」

サラマンダー「フゥー!」

「ガァーッ!」

「出たな韋駄天!土を掘れば魔族一!このサラマンダーが相手…」

「だっ!」


『ああいうの300匹ぐらい倒せばいいんじゃねえの?』
「そうか。思ったより簡単なのかのう」


『さて…ここからどう局面が動くか』
「僕は何でここに置いてるの?」

『もう一匹でも魔族が来たら、僕らじゃ対応できないからね』
『私たちってホント戦力外よね』

「グァー」


「冗談じゃないわよまったく!」

「この魔族最速の女の名に懸けて…必ず逃げき…」


「今ので10匹目かな。ん~…」


「取りあえず、避難は順調に進んでるけど」

「肝心のこいつらはまだ見当たらない」


〈人間を保護し、国を再建するつもりでしたら〉

〈ビアロフ宰相は人間ですが有能です。必ず役に立ちます〉

〈ミクとバコードもわれわれのように味方につける方が得策です。外見…ですか?やつらは表に出てこないので写真がなく…えっ?描くんですか?〉

3人〈む~…〉

ネプト〈コリーが描いたのが一番似てるんじゃねえか?〉
ピサラ〈くっ…ではこれで〉


「見つかるかな…」

「この先は通さんぞ!」
「このガチムチ4兄弟の力、見せてやる!」

『うりゃーっ!』
「ぐああ~!」

(ほう…?ハヤトのやつえらく強くなっとるの)
『らちが明かねえなぁ。ババア、こっからは別行動にするぜ』
(う~ん。プロンテアと比べたらまだ不安なのじゃが…)

リン「あっ」
ガチムチ「ええーい!」

リン(心臓を確実に貫いたと思うたが…ずれておったかの?)


ガチムチ「ぬおー!」
リン「何じゃ?こいつら。急に動きが良くなりおって。じゃが…」


「首を切り落とせばもう動けはしまい?」

「わっ!」

「なっ…」

「首を斬っても死なぬじゃと!?」

「な…何なんじゃこれは」

ブランディ「かたい。目に見えない太さの髪では切り離せん。だが慌てるな」

「真正面から戦って勝てる相手じゃない。くっ…」

「やつにはあくまで雑魚どもと戦っている…そう錯覚してもらわねばな」


『ちぃーっ!』

「何だあいつは!」
「ピサラ大将の手先か!?」
「撃て撃て!撃ち殺せ!」

『ちーいっ!』
「うわ~!」

「あ…ああ…」

『お前、魔族だな?』
「ヒィ~!」
『こら逃げるなてめえ!』

「もうやだ!」
「ここから出して!」

ギル「皆さん。希望を捨ててはいけません!神様はきっと、われわれをお助けになられますわ」

「えっ?」
ギル「あっ…」
「あれ…あっち!」

『ったく…こんなとこまで逃げやがって』

『ん?何で逃げないんだ?人間』

ギル「あ…あなたはいったい…い…いえ、今は誰でも構いません。みんなを助けてください。お願いします」

ギル「この牢屋を開けてください」
ハヤト『牢屋?あ~。こんなので出られなくなるのか、人間は』

『ん…まっこれで出られるだろうけどよ』

ハヤト『今はここにいた方が安全かもしれんぜ?まあクソババアの暴れ方しだいだがな』
ギル「あ…あなたはいったい…」

「彼は神だよ。もっとも、君の信仰する万物の創造主のような神様とは別物だがね」

ギル「タ…タケシタ皇帝?」

タケシタ「今回は君たちの勝ちだろう。だが、今後のために君の首くらいは取っておかねばな」




みんなの感想
711: ななしさん 2021/09/03(金) 02:58:50.16 ID:2YEzjMR+.net
リン師匠が脳筋すぎる
やっとシスター助かるのかな?
やっとシスター助かるのかな?
714: ななしさん 2021/09/03(金) 05:17:29.23 ID:G94O6pAg.net
あとウメヨの声優なんで男がやってるんだろ?
717: ななしさん 2021/09/03(金) 12:25:02.74 ID:QPthoJjI.net
>>714
渋い有能ババアにはしゃがれ声がピッタリだからな
その声が出せればいい
俺はくじらさんとか想像してたけど
渋い有能ババアにはしゃがれ声がピッタリだからな
その声が出せればいい
俺はくじらさんとか想像してたけど
730: ななしさん 2021/09/03(金) 15:24:11.90 ID:OSalmlj4.net
産婆ウメヨが生まれるまでは
たまたま生まれたタイミングが一致した赤ちゃんと魔族をガッチャンコさせて
知性ある魔族を生み出してたのかな。って誰が?魔王様?
たまたま生まれたタイミングが一致した赤ちゃんと魔族をガッチャンコさせて
知性ある魔族を生み出してたのかな。って誰が?魔王様?
732: ななしさん 2021/09/03(金) 15:31:30.86 ID:pxeuYUQN.net
最初は魔族側で知性があるのが魔王しかいないからね
機械操作で閉じ込めるとかでなんとかしてたんだろう
かなり大変そうだけど
機械操作で閉じ込めるとかでなんとかしてたんだろう
かなり大変そうだけど
738: ななしさん 2021/09/03(金) 21:37:28.29 ID:vXvQnpks.net
プロンテアさんの応用力の高さ
746: ななしさん 2021/09/04(土) 11:39:02.42 ID:W3O8h7D1.net
原作てふたつあんの?
747: ななしさん 2021/09/04(土) 12:11:23.01 ID:btz0EFgg.net
天原が原作のweb版と
それをクール教が描き直したヤングアニマル連載版がある
それをクール教が描き直したヤングアニマル連載版がある
748: ななしさん 2021/09/04(土) 12:37:02.39 ID:yYol+cCh.net
文明崩壊が800年前で
そのときにリン達がサラバエルに人間保護シェルターを作って
100年前にプロンテアが治水工事を行った
人間さんも700年あったらそれくらい自力で出来る筈なのにな
それも出来ないような国だったんだろうな
そのときにリン達がサラバエルに人間保護シェルターを作って
100年前にプロンテアが治水工事を行った
人間さんも700年あったらそれくらい自力で出来る筈なのにな
それも出来ないような国だったんだろうな
749: ななしさん 2021/09/04(土) 12:54:06.46 ID:aonGDKxg.net
そりゃ祈ってたら救ってくれた神様が本当に現れたんだずっと祈ってただけなんだろう
うまく商売に変えて大国になれたのは、プロンテアの治水工事がとんでもないレベルで高く環境破壊も無く農業がうまくいき、外国にも神がいるってアピール出来たせいだろう
うまく商売に変えて大国になれたのは、プロンテアの治水工事がとんでもないレベルで高く環境破壊も無く農業がうまくいき、外国にも神がいるってアピール出来たせいだろう
755: ななしさん 2021/09/04(土) 17:13:11.75 ID:MwG5u+j6.net
ピサラが軍事クーデター宣言した時
かこつけて張り切った兵士ピサラを汚そうと思ってたな
かこつけて張り切った兵士ピサラを汚そうと思ってたな
769: ななしさん 2021/09/04(土) 21:30:08.22 ID:klTfMcTw.net
何か帝国を応援しちゃうな
善戦して欲しい
善戦して欲しい
771: ななしさん 2021/09/04(土) 21:52:52.81 ID:FTjrcquz.net
>>769
まあ魔族の方が人間性あるしな
まあ魔族の方が人間性あるしな
775: ななしさん 2021/09/05(日) 00:23:19.85 ID:e4wv/O1U.net
久々にリンさん活躍してて良かったわ
776: ななしさん 2021/09/05(日) 00:57:22.21 ID:nB9MDSOV.net
戦闘中はババア言われても殴らないことが判明
789: ななしさん 2021/09/05(日) 13:19:27.63 ID:xfqNpuBZ.net
ブランディなかなか強いな
韋駄天側が蹂躙するかと思ったけどそうでもなさそうだ
韋駄天側が蹂躙するかと思ったけどそうでもなさそうだ
792: ななしさん 2021/09/05(日) 15:03:06.30 ID:ve4LqNwl.net
アニメ告知用絵の巨大なミクの絵すこ
800: ななしさん 2021/09/05(日) 18:02:35.95 ID:QO9JT51P.net
web版だと初音ミクの替え歌を歌ってたりもするけどね
805: ななしさん 2021/09/06(月) 11:05:29.31 ID:D5H7hJyI.net
ウメヨを連れて逃げるあたりミクも魔族を増やしたいとは思ってるのか
806: ななしさん 2021/09/06(月) 12:00:37.89 ID:e3PYcpsZ.net
>>805
魔族を増やしたいと言うよりは
そうするのがベストな選択だったってだけだよ、ほぼ詰みの状態だったからそうする他無かったってのもあるけど
別に魔族を見捨てたわけでも裏切ったわけでもない
魔族を増やしたいと言うよりは
そうするのがベストな選択だったってだけだよ、ほぼ詰みの状態だったからそうする他無かったってのもあるけど
別に魔族を見捨てたわけでも裏切ったわけでもない
810: ななしさん 2021/09/06(月) 13:15:37.68 ID:pqDO+P5Q.net
水浴びシーンあるからコミックス買え
811: ななしさん 2021/09/06(月) 15:56:28.10 ID:RBSKMwYx.net
韋駄天って水浴びする意味あるんだろうか
むしろ新陳代謝してるんだろうか
むしろ新陳代謝してるんだろうか
813: ななしさん 2021/09/06(月) 16:04:23.75 ID:yjNOEnq5.net
呼吸も不要だったり?
814: ななしさん 2021/09/06(月) 16:09:50.76 ID:RBSKMwYx.net
>>813
水中を歩いていけるので呼吸も必要ないな
水中を歩いていけるので呼吸も必要ないな
つぶやきボタン…
プロンテア神を崇める宗教国家サラバエルは好き勝手にビジネスしてるけどイースリイはそれを評価
準備が整ったところでいよいよゾブル帝国への進攻開始!
リンと久々に再会したプロンテアの精神が乱れることで通信が遮断できなくなり、ミクたち3人に逃げられることに…
ハヤトの前に立ちはだかったタケシタ皇帝、ニッケルほどの強さではないみたいだけどそれでも強敵そう
準備が整ったところでいよいよゾブル帝国への進攻開始!
リンと久々に再会したプロンテアの精神が乱れることで通信が遮断できなくなり、ミクたち3人に逃げられることに…
ハヤトの前に立ちはだかったタケシタ皇帝、ニッケルほどの強さではないみたいだけどそれでも強敵そう
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1628842183/
平穏世代の韋駄天達 7話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ショタっ子は 1…好き
2…好きじゃない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2021年夏アニメについて
-
- 2021年09月10日 01:57
- ID:u85yaLSy0 >>返信コメ
- まじでおもろいな
-
- 2021年09月10日 02:01
- ID:CzLWbCAM0 >>返信コメ
- サラバエルとホタエナってもしかして方言から?
-
- 2021年09月10日 02:08
- ID:PylAZNZv0 >>返信コメ
- エンディング3人目ちゃんカワイイ!
-
- 2021年09月10日 02:08
- ID:reo15oW20 >>返信コメ
- まとめが早いって思ったら1週間遅かった
まあ8話の予習が出来るからいいか
-
- 2021年09月10日 02:15
- ID:o.pFidhg0 >>返信コメ
- 漫画とちょっと違うけど単行本で門から地下牢まで逃げた魔族は作者が描写ミスったとしか思えないほど速いって描かれてて笑った
-
- 2021年09月10日 02:20
- ID:C9BeePQb0 >>返信コメ
- アニメでみたときタケシタがやたらかっこよくて続きがめっちゃ気になったわ
-
- 2021年09月10日 02:24
- ID:C9BeePQb0 >>返信コメ
- >>2
かもね
でもサラバエルのほうは案外「さらば、エル(神)」っていう商業化した宗教に対しての皮肉かもしれないけど
-
- 2021年09月10日 03:59
- ID:vrbEQjrr0 >>返信コメ
- タイトル「即、攻めてきます」かと思ったけど違ったw
-
- 2021年09月10日 04:14
- ID:tGu4OfAy0 >>返信コメ
- 韋駄天は、どうやって生まれてくるのだろう。
-
- 2021年09月10日 04:25
- ID:xaNnfpT.0 >>返信コメ
- 関西だとまとめ記事でて1時間くらいで次が放送されてんだよな…まぁギリギリなんで前みたいに1週遅れよりはマシかな
サラバエルのカルト共がやってる他国に芸人やら政治家なり送り込んで侵略するの、まんま日本やアメリカがやられてるマスゴミと政治やん、これに教育原場までやられてるな、この作品サラバエルもだが帝国に魔族、韋駄天と善人も正義の味方もいねーな
-
- 2021年09月10日 04:55
- ID:iKMavuqZ0 >>返信コメ
- 勝手に逃げたミクが逃げ切れる事を望むぐらい追い詰められてるんだな。
魔族は他の国には潜入とかしてないんか?
-
- 2021年09月10日 04:59
- ID:mqM5k1oD0 >>返信コメ
- カマセーズ流石に版権の関係で消されたな。
個人的にはパロディーってことで勝負に出て欲しかった。
-
- 2021年09月10日 06:23
- ID:KjQNCbjm0 >>返信コメ
- 仮に、人類なんて滅んでしまえって思念から産まれた韋駄天がいたらその韋駄天の目的は人類を滅ぼすことになるの?
-
- 2021年09月10日 06:24
- ID:kQcPvccL0 >>返信コメ
- このアニメ見てると、なぜヒーロもので敵が強大だったり、主人公側に色々制限があったりするのかが分かる、結局悪の方が弱いと向こう側に感情移入してしまうからだよな。
人間に対しては魔族の方がひどい事しているのに、魔族対韋駄天では韋駄天側の方が洗脳(脳改造)したり、人間もろともだろうと関係なかったり外道な事をしているので、つい同情してしまう。
-
- 2021年09月10日 08:34
- ID:C9BeePQb0 >>返信コメ
- >>9
せめて過去の放送分ぐらいはみてくれ・・・
おもいっきり尺使ってイースリーが説明してただろが・・・・・
-
- 2021年09月10日 08:35
- ID:dQByyujE0 >>返信コメ
- こうして見ると韋駄天はあんまり神らしい能力がないな
速くて強いだけで神ならバトル漫画のキャラは大体神だし
-
- 2021年09月10日 08:42
- ID:H.X2ZoAk0 >>返信コメ
- >>14
主人公側が戦艦で尖りすぎた駆逐艦を圧倒的なパワーで破壊していくスターシップオペレーターズってのがあったかな
-
- 2021年09月10日 08:54
- ID:QlA6kyAi0 >>返信コメ
- ティガ以外でデバンなんて名前初めて聞いたわ
サラマンダー少年、もう少し純粋系ショタっぽかったけど、セリフ削られた上、デザインもキャラも改変と
〇ムチャネタもやはり削られたか
シスターは単なるお荷物では無く、後々重要になるところが、少年漫画のヒロインとは違う点
-
- 2021年09月10日 09:07
- ID:xGp4A1lp0 >>返信コメ
- サラマンダー君は「サラマンダーよりはやーい」ネタを事前に使って、それの流用だったりします
-
- 2021年09月10日 09:14
- ID:xGp4A1lp0 >>返信コメ
- サラバエルのところのイースリィの言ってる事が韋駄天の視点、まさに神の視点だよね
サラバエルは宗教国家として国として富んで国民はそれなりに安定して暮らしている、もちろん搾取はされるだろうけど
人類が衰退するよりは余程いいシステムと考えてる
シムシティをやるプレイヤーの視点、もしくは蟻の生態を見守る研究者の視点
-
- 2021年09月10日 09:17
- ID:xGp4A1lp0 >>返信コメ
- 敵サイドの筈なんだけど、このタイミングで出て来るタケシタ皇帝の恰好いい事よ
-
- 2021年09月10日 09:23
- ID:xfui6TfS0 >>返信コメ
- >>16
本編でも言ってるけど創造神とか人間より先に存在してた神じゃないからね。むしろ日本の八百万の神の方が近い気がする。
-
- 2021年09月10日 09:31
- ID:xfui6TfS0 >>返信コメ
- >>20
原作だとイースリーもう少し酷いこと言ってるんだよね…人間が考えた神話はオタクの二次創作とか…
-
- 2021年09月10日 09:42
- ID:HMmuC.nd0 >>返信コメ
- >>15
脳みそギュード君なんだから無理に決まってるだろ・・・
-
- 2021年09月10日 10:07
- ID:eAjdsrDq0 >>返信コメ
- CV:石田の神とか胡散臭さしかねぇ…
と俺は思えなかったのはうえきの法則でまともなCV:石田が神の座に至った前例があったからだな、向こうも主人公の声朴さんだったし
-
- 2021年09月10日 10:27
- ID:qeWQOuKL0 >>返信コメ
- >>9
この惑星の生き物の祈りが集まると何もない所から出現する
具体的な祈りを込められる知性を持つのは人間ばかりだから、比率的に人間の祈りが多くなるので人型として出現する(今回ミクが推測したように今の服装そのままで出てくる)
作中の韋駄天では例外的にポーラが、鳥の祈りの比率が他より多くて鳥と意思疎通が出来る
リンさんや、今は封印の礎になって消えた過去の韋駄天は、当時魔族に人間含めた全生物が滅ぼされかけていた状況で「魔族をなんとかしてほしい」って必死の祈りが主になっているので、魔族を倒す事を存在意義としている
プロンテラ以降は魔族のいない世の中で生まれた祈りから発生している奴らって事になる
んで魔王は封印の中で餓死していく魔族たちの祈りが凝縮して封印の中で生まれてしまった魔族を助ける事を存在意義にした韋駄天(自覚無し)
-
- 2021年09月10日 10:29
- ID:qeWQOuKL0 >>返信コメ
- >>10
ただまぁ、今回リアル神の再来があって
「人間に滅んでもらっては困る」って事は伝わったので、これまでは私益の為に使ってた私服を、自国民を保全する為に使うようにはなるでしょう
少なくとも今の代とその次くらいまでは
-
- 2021年09月10日 10:33
- ID:.HVmrTPy0 >>返信コメ
- >>4>>10
管理人さんが本気出して2話連続で更新したけどね。
-
- 2021年09月10日 10:34
- ID:qeWQOuKL0 >>返信コメ
- >>16
所謂GODではないからね、日本のカミに近いし人間達が神って呼ぶからそれを自分達達を表す表現と認識して反応するだけで
ミクが言った通り「現象」でしかない存在よ
-
- 2021年09月10日 10:35
- ID:fz9eKHTt0 >>返信コメ
- >>16
今の最高指導者が脳筋だから物理に偏ってるけどイメージを実現できるって割とヤバい能力じゃない?
極めれば世界創造くらいはできるんじゃないか。その域に達するのが何万年何億年先になるかは知らんけど
-
- 2021年09月10日 11:34
- ID:fIfkHdCK0 >>返信コメ
- ファルシのルシがコクーンでパージ! をアニメで見たかったけどやはり著作権的に無理だったか
-
- 2021年09月10日 11:57
- ID:h2NMp9CF0 >>返信コメ
- >>31
かげきしょうじょも原作はアニメやドラマや舞台のバロが多いけど、アニメ版はかなり削られたり、名称やデザインを変更したりしてます。
ネットの発達で、
これは○○の盗作じゃない?
ゲームキャラと仏師が描いた不動明王の錦絵をツィッターにアップ。騒がれ炎上されデザインを変更したケースもあります。
アニメはソシャゲのような変更は不可能だから、放送前にチェックして調整するしかないと思います。
-
- 2021年09月10日 12:03
- ID:h2NMp9CF0 >>返信コメ
- >>25
プロンティアさんの韋駄天の中では、まともな方だけど。
リンさんのフォローしたり、周囲をよく見て判断したり。
救われた人間がいるのも事実。
人間をより効率よく生かす冴えたやり方だと判断しただけの冷たい方程式だったとしても。
-
- 2021年09月10日 14:36
- ID:xaNnfpT.0 >>返信コメ
- >>28
今、確認してクソ笑った(笑)管理人本気だすww
-
- 2021年09月10日 14:40
- ID:xaNnfpT.0 >>返信コメ
- >>27
自国民←それはないでしょインチキ商法やるって教祖が言っとるし変わらずインチキ教で搾取して搾り取るってだけ戦争はしない変わりに内部侵略して搾取するだけ
-
- 2021年09月10日 14:41
- ID:xaNnfpT.0 >>返信コメ
- >>12
とんなの?噛ませ犬って感じだけど名前だけのパロではないよね
-
- 2021年09月10日 14:46
- ID:xaNnfpT.0 >>返信コメ
- >>14
魔族に対してパワーバランスが圧倒的なんでちょっとかわいそうかもってのはあるけど同情はないな、逆に爽快とっとと帝国の軍人共々ヤレって思ってる巻き込まれる非戦闘員には同情するけどね、同情する人たちは何故同情できるか理解できない
-
- 2021年09月10日 14:47
- ID:v.mJgAw80 >>返信コメ
- >>32
個人的な感情でイチャモン書くなよ
みっともない
-
- 2021年09月10日 14:48
- ID:xaNnfpT.0 >>返信コメ
- >>16
プロンテアがそれぽいのやっとるやん、まぁリンを含む旧韋駄天の尻拭いだけど
-
- 2021年09月10日 14:50
- ID:xaNnfpT.0 >>返信コメ
- >>18
放送局的にはヤレたかも知れないけど、やっぱ無理やったんやな
-
- 2021年09月10日 14:53
- ID:DI2l9uK20 >>返信コメ
- このアニメは何か色々考えさせられるな。深すぎる・・・
良い所で切って2期目考えて欲しいかも。変な終わり方は止めて欲しいね
-
- 2021年09月10日 14:53
- ID:xaNnfpT.0 >>返信コメ
- >>20
人間が増えた方がよいってイスラムとか女性人権低い方が増える
-
- 2021年09月10日 14:55
- ID:xaNnfpT.0 >>返信コメ
- >>42
タップミス、管理人さん削除お願い
女性人権が低い方が出生率あがるからよいって感じだな韋駄天の考え
-
- 2021年09月10日 14:58
- ID:xaNnfpT.0 >>返信コメ
- >>41
これ配信はどうなの?人気ある配信でワンチャンないかな?
-
- 2021年09月10日 16:04
- ID:xGp4A1lp0 >>返信コメ
- >>41
原作でも2期出来るほどのストックありません…
-
- 2021年09月10日 16:14
- ID:v4l.ILnb0 >>返信コメ
- >>2
「さらばえる」はふつうの国語辞典にも載ってるよー
現代では「老いさらばえる」の複合形でしかほとんど用いないけど
-
- 2021年09月10日 16:14
- ID:xGp4A1lp0 >>返信コメ
- >>43
韋駄天は人権まで考えてないよ
種としての存続すれればなんだって良い
サラバエルはシステムとしてはそこに優れている
-
- 2021年09月10日 16:28
- ID:xaNnfpT.0 >>返信コメ
- >>47
うん、だからそれと同じやなって書いた
韋駄天からしたら人間なんか保護動物がエエところやろしな
-
- 2021年09月10日 16:52
- ID:AEniunQA0 >>返信コメ
- 『人間か魔族かは全部プロンテアが判別するって言ってたからよ。面倒な判断はあいつに任せて、俺らは明らかに人間じゃねえのを倒してればいいんだよ』
流竜馬『こいつが有機体ならぶっ殺す メカなら!! ぶっ壊す!!』
人間怖い…
-
- 2021年09月10日 20:55
- ID:nFVKxqsU0 >>返信コメ
- >>12
「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」もなかったな
数話前のドラゴンボールもなかったしパロは諦めるしかない
-
- 2021年09月10日 20:59
- ID:nFVKxqsU0 >>返信コメ
- >>16
やろうと思えば多分もっと色々できるが、
リンさんが脳筋だから殴る蹴るに特化してるだけ
最近色々やり始めたイースリーとプロンテアは俗物だし。
次に出てくる韋駄天が最古だったらもっと神らしいムーブをしてたと思う
-
- 2021年09月10日 21:04
- ID:nFVKxqsU0 >>返信コメ
- そういやラキの「サラマンダーより速ーい」もなかったな
今回あっさり死んだサラマンダー君がより可哀想になる奴
-
- 2021年09月10日 22:11
- ID:sBgZ32mN0 >>返信コメ
- 監禁されてたモブ女子達が急に服着てて草
最初から着せてやれ。
善意じゃなくても、とりあえず一番ベターな形を提供して貰えるなんて有難くないか。被害者は少ない方がいい。雑でも色々お膳立てしてくれてるし、ゾブルは潰してくれるし、戦争は禁止になったし、最悪の事態は逃れたわけで。至れり尽くせりやん。
イースリーはサラバエルを高く評価してるけど、このシステムでずっと続けろとは言ってない。変えたい人が変えればいいし、滅びなきゃなんでもいいのだろう。後は良くするも悪くするも人間次第だ。
-
- 2021年09月10日 22:18
- ID:sBgZ32mN0 >>返信コメ
- >>37
魔族も兵士も自業自得だよな
-
- 2021年09月11日 10:41
- ID:3ix.fRT90 >>返信コメ
- >>35
その後に民を守るって発言してるでしょ
一人一人個人を守る、ではなくサラバエルって国の国民を維持保全するってこと
自分一人が富んでも国民が大量に死んでしまったら神がブチ切れてやってくるかもしれないんだもの
自分が恐ろしい目に合わないために国民は守らないといけなくなっちゃったんだよ
まぁ、搾取自体はなくなりはしないだろうけど
-
- 2021年09月11日 10:43
- ID:3ix.fRT90 >>返信コメ
- >>37
俺も別に同情はしないけど、同情する人に共感できないではなく理解できないってのは貴方個人の理解力の問題だと思うの
-
- 2021年09月12日 01:51
- ID:e.06mmk.0 >>返信コメ
- >>38
そうか?
事実(正しいかは知らんが)を並べてるだけで、感情的になってイチャモンつけてる風には見えないが。
-
- 2021年09月12日 10:21
- ID:72qbrJTq0 >>返信コメ
- >>11
韋駄天と遭遇して数日しか経ってないし、魔族側も長期的に戦力拡充してる最中なので戦争以外で余所の国に行くメリットがない
-
- 2021年09月13日 19:05
- ID:.E2xBBmF0 >>返信コメ
- >>57
感情的かどうかは知らんがイチャモンだな
-
- 2021年10月02日 05:15
- ID:.al6l3RP0 >>返信コメ
- >>56
あんたコメ55か?35も37もワイやけど価値観が合わないな理解力じゃなく価値観の違いやと思うぞ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。