第12話「飛びます!」
ミラージ・バット本戦当日。深雪は一高の総合優勝に向けて気を引き締める。一方、愛梨は師族間の権力争いに辟易しつつも、水尾とのワン・ツーフィニッシュを誓う。
そんな中、試合中に一高の小早川がまたしても事故に遭遇。達也がCADへの細工を看破し、深雪には影響はなかったが、一高の選手は深雪だけになってしまう。負けられない試合、負けたくない試合に深雪は、達也にある魔法の使用を申し出る。
脚本:玉井☆豪 絵コンテ:Royden B・橘秀樹 演出:吉田竜矢 総作画監督:山本亮友・佐野隆雄・古川英樹
脚本:玉井☆豪 絵コンテ:Royden B・橘秀樹 演出:吉田竜矢 総作画監督:山本亮友・佐野隆雄・古川英樹
ほのか『この天気なら深雪のミラージ・バット本戦も空中に投影されるホログラムが見やすくなるしラッキーだったね!』

雫『小早川先輩もいるし深雪なら緊張はしないと思うけど…』
深雪『そんなことないわ。一高のエースである渡辺先輩の代理というだけでもプレッシャーなのよ?』

『でも深雪なら大丈夫だよ。だって達也さんがついてるんだもん』

深雪『それは…もちろんそうなのだけれど…』

ほのか『九校戦も残り2日か~』
深雪『今日のミラージ・バットか明日のモノリス・コード、どちらかで入賞したら一高の総合優勝が決まる』

雫『学校のことまで考えなくていいよ。自分の試合の事だけ考えて』
深雪『ありがとう雫。でもそういうわけにはいかないわ。優勝に手が届くところまで来られたのは雫やほのか、一高のみんなが頑張ったからだもの。私もそれに応えるような試合をしないとね』

深雪(全学年が参加するミラージ・バット本戦。その中には…)

(一色さん。私も負けないわ。全力を尽くして一高を優勝に導く!)

愛梨『ええ。わかってるわ。じゃあ』

『はぁ…』
『大変よね。期待されちゃうのも』

水尾『一色家からでしょ?』
愛梨『いつもお見通しですね』
水尾『長い付き合いだからね』

『昨日一条君が負けたことで同じ一の家系である一色家の存在感を示す好機と捉えてるみたいです』
『こんな時まで師族間の権力争いなんてそんなことを考えながら勝てるほど九校戦は楽ではないのに』

『夢を持って日本に来られたお母様に申し訳がないです…』




『でもだからこそ勝ちたい。お母様のためにも。そして…何より私自身のために』

『そっか。じゃあ約束通り』
『ミラージ・バット本戦は先輩と私で』

愛梨『ワンツーフィニッシュで!』



《ミラージ・バット本戦第1試合は間もなく開始となります!各選手の華やかな衣装にもご注目ください!》

小早川「じゃあ行ってくる!」
深雪『小早川先輩。頑張ってください』

「任せて!」

「司波さんが楽に戦えるようにしっかりね。景子」

小春「CADの調整はちゃんとしたし景子の体調も万全!予選通過は間違いないわ」



「よし!」

「移動魔法。減速してあのポールに…」

「わぁー!!」



「景子!しっかりして!景子!」

『お兄様これは…』
『わかってる』

『美月か』

ほのか『小早川先輩は途中棄権…』

雫『事故の原因は…』
深雪『お兄様はCADを疑ってる。何らかの細工をされたのではないかと』
ほのか『そんな!運営委員が試合前にチェックしてるのに?』

雫『そこまでやるの…?』
深雪『今お兄様が確かめに行ってるわ』
スバル『た…大変だ!司波君が…』

『見くびられたものだな』

『深雪のCADに何を入れようとした!』

「ねぇ聞いた?一高のエンジニアが委員会の天幕で暴れたって」
「係員を半殺しにしたらしいぞ」
「八つ当たりってヤバすぎ」

(違う…お兄様はそんなことで怒ったりしない…きっと…)

『深雪!』

『すまないな。心配かけて』
『お兄様が真剣に怒る時はいつも私のためなのに…』

深雪『お兄様ばかりが批判されて…』

『あ…あの~…』

『もう!お兄様のバカバカ!私のためにあんなことを!』
『すまない深雪。心配をかけて』

『か…会長…渡辺先輩…』

『ふふふ。本校の生徒が暴れたって聞いて何事かと思ったらシスコンお兄さんが大事な妹にちょっかいかけられていつものように怒り狂ってただけなのね~』

「妹のために…」
「シスコン?」
達也(微妙に空気が変わったから…これでいいのか?)

『また一高の選手が?』

栞『愛梨…やっぱりあれは…』
愛梨『例の妨害工作かもしれない』
沓子『目的は一体何なのじゃ!一高ばかり狙いおって!』

『司波さん大丈夫かしら…』
『お待たせ。準備完了よ』

『先輩。やはり今回も正攻法ですね』
『ああ。愛梨と同じ極限まで鍛えた跳躍の技で一番を狙うよ』

摩利『まさか大会委員がCADに細工していたとはな』
真由美『柴田さんの目と達也君のチェックがなければ有耶無耶にされるところだったわ』

『司波妹には申し訳ないことをしてしまった。私の代わりだけでなく一高の命運まで背負わせることになるなんて…』

『あら。そこは心配していないわよ。司波さんはいずれ一高を背負って立つ存在になるはずだもの』

ほのか『深雪の衣装どんなのかな~?』
雫『普通って言ってたけど』
エイミィ『絶対普通じゃないよ~』

『ピラーズ・ブレイクではオーソドックスと言っておいてあれだったからな』

《ミラージ・バット第2試合、選手入場です!》

ほのか『深雪綺麗~』
雫『さすがは深雪』
エイミィ『普通じゃないのは衣装じゃなくてモデルの方ってことよね~』

「あの子…ピラーズ・ブレイクの」
「振動系の魔法が得意みたいだけど跳躍なら私だって!」

『負けられないよね~。3年生としては』


深雪(速い…)

(だけど!)


栞『司波さんすごいわね…1年生で水尾先輩と互角に渡り合うなんて』
沓子『他校の選手もくらいついておる。やはり本戦はレベルが高いのう』

《第2ピリオド終了です!》

(さすがは九校戦…どの選手も強い。でも…負けられない!負けたくない!)

『お兄様。アレを使わせてください』

『いいだろう』

『全てはお前の望むままに』

『頑張っておいで。深雪』
『はい!』

ほのか『ついに使うのね…私には使いこなせなかったアレを』

(見ていてください。お兄様)

(飛びます!)

『え!?』

水尾『あ…あれは!』

愛梨『まさか…飛行魔法!?』

和美『と…飛んでる!ほんとに飛んでる!』

『成功例がなく不可能と言われてきた飛行魔法。だけど…』

『先月ついにトーラス・シルバーが発表したんだよね!』
『僕とほのかも司波君から勧められたけど使いこなすには時間が足りなくてね』

ほのか(深雪はもう自由に飛べる…やっぱり深雪はすごいよ)

『発表されたばかりの術式のはずじゃがかなり安定した魔法の息継ぎじゃな』

栞『完全に自分のものにしてる…』


水尾『駄目だ…私の跳躍では届かない』

『だけど!このままやられるわけにはいかない!』


(愛梨…)

《第2試合!勝者は第一高校司波深雪選手!》





『お兄様!』

沓子『圧倒的な魔法力に加えて飛行魔法まで使いこなすとは…厄介じゃな』

愛梨『確かに驚いたけどホログラムが発現してからの到達時間、跳躍で捉えられないこともないわ』

『大丈夫よ栞。あなたと私の力で彼女に勝ってみせる!』

『私が励まされてどうするの…もっと愛梨の力にならなきゃ』
『うむ!頑張れ栞!』

『先輩…』

『ごめんね。約束守れなくて。情けないな…』
『いえ。先輩の戦い方にたくさんのヒントを貰いました』


(司波さんの飛行魔法に対して空中の滞在時間では敵わない…)




「は…速い!」

「そんな!」

(跳躍の速さで飛行のスピードを超えてみせる!)

《試合終了!勝者は第三高校一色愛梨選手!》



(よかった…お兄様に勝利を捧げられて)

(あの飛行魔法はお兄様にとって大切なもの。その大事なお披露目を成功で飾ることができて本当によかった…)

『CADをですか?』
「申し訳ないです。飛行魔法について他校から質問が来まして…」

達也『完全にレギュレーション内の機種で発表済みの技術ですが』
委員「それは重々承知しています…」

(大会委員の方が来ているんだわ。確かに訝しんで当然だけど…あのCADと魔法式の無駄のない設計を見て逆にとても驚くのではないかしら)

「第2試合のターゲットが予選を通過した…しかも圧倒的な大差でだ!」

「CADの細工も見破られた!このままでは第一高校の総合優勝は今日で確定してしまうぞ!」

「こうなったら最後の手段しかない」
「うむ」
「九校戦を中止させる!」

「ジェネレーターを使って会場の客を無差別に百人程殺せば十分だろう。では…リミッターを解除する」




『はい。わかりました。では』
『お兄様。どうかされましたか?』
『いや。なんでもない。決勝まではまだ時間がある。ゆっくり休みなさい』

『何か俺にして欲しいことがあったら言ってくれ。なんでもいいぞ』
『え!なんでも…ですか?』

『ん~…』

『ん~…』

『ん~…』

『あ~…』


『深雪?』
『あ…あの…』

『では…眠るまでの間隣にいていただけないかと…』

『甘えん坊だな。深雪は』
『いけませんか?深雪はお兄様に甘えたいのです』
『いいよ』

『本当ですか!』
『ただし子守歌は歌えないけどな』
『まぁ。それは残念です』

(何者であろうと深雪に危害を及ぼそうとする者は排除する)

(これは揺らぐことのない俺の最優先事項だ)

『お兄様…』

『ふふ…ふふふ…』

『飛んでます!お兄様!』

『私にも飛行魔法が使えてます!』

(この魔法はお兄様が作り上げた特別な魔法)

深雪(名声も賞賛も全てはお兄様が受けるべきもの。それなのに…)

深雪(四葉家というくびきがお兄様の名声を奪い拘束する…)

(何もできない無力な自分が恨めしい…でも!)

深雪(でも…いつか私の力でお兄様を自由にして差し上げられるように…)

愛梨『選手全員が飛行魔法を!?』

「ええ…大会委員から一高のCADの情報が開示されて…おそらく決勝ではすべての出場校が飛行魔法を使ってくるわ」

『司波さん一人だけなら対抗できる自信がある…でも全員が使うとなると…』

『…普通に飛べるだけじゃ一高には勝てない。彼女は既に水を得た魚のように飛行魔法を使えている。付け焼刃でどうにかなるものじゃないよ』

『正直迷ってます…慣れない魔法で自滅する恐れも…』
『だったら!』
『でも!全力を出さなければ司波さんには勝てない』

『だから私は賭けてみたいんです。自分の可能性に!』

『そのためにはあなたの力が必要よ。飛行魔法用の調整頼める?』
『え…ええ。やれるだけはやってみる。でも…』

『栞。私はあなたの技術を信頼してる』

『…わかったわ』



愛梨『それともう一つ考えがあるの』

《お待たせしました!いよいよミラージ・バット本戦決勝です!》

《満天の星空が選手達の登場を待っています!》


《予選では飛行魔法を使用した司波選手に注目が集まりましたが各選手共素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました!》


《はたして…優勝は誰の手に!》


沓子『わしは何も心配しとらんぞ。精神一到何事か成らざらん、じゃ!』
水尾『あなたは私の誇り。三高の誇りだよ』

『ありがとうございます。栞…』

『私はあなたを信じてる』

『それじゃあ…行きます!』

『お待たせしました』
『よく似合ってるよ。ミラージ・バットに芸術点があれば満点だな』
『まぁ。お兄様ったら』

『体調は良さそうだな』
『はい。気力も充実していますし最初から飛行魔法でいきたいのですが』

『いいよ。思い切り飛んできなさい』

『はい!お兄様』








みんなの感想
ななしさん 2021/09/18(土)23:42:41 No.887513258
妹が全てを蹂躙する
ななしさん 2021/09/18(土)23:42:58 No.887513371
一人だけジャンプじゃなくて飛翔というチート
ななしさん 2021/09/18(土)23:43:04 No.887513422
他がジャンプしてるなか飛行するってマジでルール考え直した方がいい
ななしさん 2021/09/18(土)23:43:41 No.887513655
お兄さま「ルールには飛行しちゃ駄目と記載されてないし」
ななしさん 2021/09/18(土)23:43:54 No.887513745
誰も飛べないし飛べなかったから禁止する意味もないなかった
ななしさん 2021/09/18(土)23:53:33No.887517397
最近発表された~とか言ってたけど別にソースまでは明らかにされてなかったのね
魔法の権利とか知らんけど開示しちゃっていいのか
魔法の権利とか知らんけど開示しちゃっていいのか
ななしさん 2021/09/18(土)23:55:32No.887518080
術式は公開してるんじゃないの?それを機器に実装するのが無理だっただけで
ななしさん 2021/09/18(土)23:56:22No.887518355
こういう魔法式で理論上は飛行魔法が使えますってのは公開されてたけどそれを実装できるCADがなかっただけ
お兄様はそれをさらに綺麗に整理してCADに実装しちゃっただけ
お兄様はそれをさらに綺麗に整理してCADに実装しちゃっただけ
ななしさん 2021/09/18(土)23:58:08 No.887518977
>お兄様はそれをさらに綺麗に整理してCADに実装しちゃっただけ
実用化に成功させただけでお兄様が術を開発したってわけじゃないのね
実用化に成功させただけでお兄様が術を開発したってわけじゃないのね
ななしさん 2021/09/19(日)00:01:39 No.887520108
>>お兄様はそれをさらに綺麗に整理してCADに実装しちゃっただけ
>実用化に成功させただけでお兄様が術を開発したってわけじゃないのね
トーラス・シルバーお兄様
>実用化に成功させただけでお兄様が術を開発したってわけじゃないのね
トーラス・シルバーお兄様
ななしさん 2021/09/18(土)23:58:39 No.887519135
まぁ術式開発から専用機器の開発と実装までお兄様は全部やってるからな
深雪は飛行魔法のテスターとして発表前から使い倒してるしあの場面で出すのは切り札としても反則臭い強さだ
深雪は飛行魔法のテスターとして発表前から使い倒してるしあの場面で出すのは切り札としても反則臭い強さだ
ななしさん 2021/09/18(土)23:51:47 No.887516737
全員飛んだら競技が変わっちまうな
ななしさん 2021/09/18(土)23:52:05 No.887516867
まぁ一人だけ競技の根底を覆す魔法使ってたわけだからなあ
ななしさん 2021/09/18(土)23:51:36 No.887516682
渡されても使えるの?ってなる
ななしさん 2021/09/18(土)23:52:02 No.887516848
>渡されても使えるの?ってなる
ほのかは無理だったから諦めた
ほのかは無理だったから諦めた
ななしさん 2021/09/18(土)23:52:30 No.887517022
むしろCADのプログラム見て他の技術者は絶望しないのか
ななしさん 2021/09/18(土)23:55:27No.887518060
技術見せる目的だし全員飛行し始めるのはいいことだと思う
ななしさん 2021/09/19(日)00:12:36 No.887523515
現実のオリンピックでも新素材とかでルールが変わったりとかあるわけだしこういう展開も考えてみれば十分あり得る話かね
ななしさん 2021/09/18(土)23:40:34 No.887512462
ななしさん 2021/09/18(土)23:40:37 No.887512486
ななしさん 2021/09/18(土)23:40:45 No.887512534
深雪の衣装はこっちのほうが原作準拠
ななしさん 2021/09/18(土)23:53:19 No.887517323
衣装用意するだけでも金のかかる競技やなこれ
ななしさん 2021/09/18(土)23:37:03 No.887510994
ななしさん 2021/09/18(土)23:37:30 No.887511210
ななしさん 2021/09/18(土)23:37:22 No.887511151
お姉さんがめっちゃ凹んだ結果妹が暴走する
ななしさん 2021/09/18(土)23:37:33 No.887511240
ななしさん 2021/09/18(土)23:40:19 No.887512357
小早川先輩は本当に犠牲になったんだな
つぶやきボタン…
飛行魔法初公開
改めて一人だけ別ゲーやってるなぁw
でも空飛んじゃ駄目ってルールはないし既に公開されている技術を使っただけだから他のみんなも使えたはずだよね?となっちゃう
本戦決勝ではみんな飛べるようになったけど飛べただけで深雪に勝てるなら苦労しないんだよなぁ
付け焼刃の飛行魔法で対戦相手はどこまで食い下がることができるのか
改めて一人だけ別ゲーやってるなぁw
でも空飛んじゃ駄目ってルールはないし既に公開されている技術を使っただけだから他のみんなも使えたはずだよね?となっちゃう
本戦決勝ではみんな飛べるようになったけど飛べただけで深雪に勝てるなら苦労しないんだよなぁ
付け焼刃の飛行魔法で対戦相手はどこまで食い下がることができるのか
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/887486436/
「魔法科高校の優等生」第12話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…魔法科高校の劣等生について
-
- 2021年09月19日 21:39
- ID:jRzRwBt40 >>返信コメ
- 最終回間近の状況で三高の糸目の先輩が可愛く見えてきた
-
- 2021年09月19日 21:41
- ID:2v.Brz5R0 >>返信コメ
- 深雪のシャワーシーンえっろ…
-
- 2021年09月19日 21:49
- ID:qvIkghTV0 >>返信コメ
- また歴史改変で本戦決勝で3位にすら入れなかった一色が善戦するんだろ
-
- 2021年09月19日 21:49
- ID:1H81SMvt0 >>返信コメ
- 小早川先輩落ちた時のお兄様の虚無顔で吹いた
-
- 2021年09月19日 21:53
- ID:5WXW1fQW0 >>返信コメ
- 原作では達也=シルバーに先輩ひとりしか確信に迫ってないのは不自然すぎるよなぁ。
2科生=能力不足の認識の一高生はともかく、
カーディナルジョージという高校生の天才の例があり、担当者全員勝利、一条に勝利、一月前に発表され、実装が普及してない技術を持ち出したシ(ル)バ(ー)達也がシルバーの正体候補として騒がれないのは、いくら何でも関係各位を低能にしすぎだろ。
-
- 2021年09月19日 21:53
- ID:e91rVkWc0 >>返信コメ
- 3高の先輩が一番かわいい気がしてきた
飛行魔法公開は競技的に別物になってしまうから公平っちゃ公平なんだけど、九道のじーさんにも公になった運営スタッフの細工さえあったのにそっちはスルーされてる事とか考えると不満やなぁと
-
- 2021年09月19日 21:54
- ID:Jf9Ryjb00 >>返信コメ
- 2度負けの人技術者だったのか
-
- 2021年09月19日 22:04
- ID:3l4gijWc0 >>返信コメ
- 会長と渡辺パイセンのシスコン弄り、超好きだわ!
-
- 2021年09月19日 22:07
- ID:bagdeFh10 >>返信コメ
- 雫のCAD(汎用型と特化型の併用)には「他の人にも使わせろ」とは言わなかったが、流石にこちらはしゃあないわな。
-
- 2021年09月19日 22:09
- ID:6tJ.Fedz0 >>返信コメ
- >5
シ(ル)バ(ー)達也がシルバーの正体候補として騒がれないのは、〜
シルバーは兄妹達の父が会社の社長なのでトップ=一番なのでゴールドに対する達也が社長の息子で跡継ぎ=二番なのでシルバーが由来なので名字は関係なかったりする
-
- 2021年09月19日 22:13
- ID:qrrIDo4n0 >>返信コメ
- 確か深雪を寝かした後ノーヘッドドラゴンのみなさんをこの世から消したんでしたね
-
- 2021年09月19日 22:14
- ID:e.wjtqr90 >>返信コメ
- いや〜〜楽しい!兄妹弄り芸で違うヤバさに上書きや、謎BGMとエコーの寝かしつけシーン等々…芸術点があれば満点だったのう
かわいい子沢山居るけど、奥さんなら糸目の水尾先輩感
とは言いつつ、良いシャワーシーn…🔥
-
- 2021年09月19日 22:17
- ID:YmPeko9m0 >>返信コメ
- お兄様がミノフスキー粒子を見つけたんでしょ?
-
- 2021年09月19日 22:19
- ID:T8KNuOzo0 >>返信コメ
- バカ妹「あの、お兄様、、、よろしければ眠る私の上隣に、、」(尻クネクネ)
兄バカ(ダメだコイツ、早くなんとかしないと(ry)
-
- 2021年09月19日 22:20
- ID:7peFGY450 >>返信コメ
- 飛んで飛んで飛んで 回って回って
-
- 2021年09月19日 22:23
- ID:l3w.a.TL0 >>返信コメ
- 深雪凄い格好だな、競技中ローアングルサービス期待してますw
-
- 2021年09月19日 22:23
- ID:DrW0w.If0 >>返信コメ
- >>5
あずさ先輩がその可能性を考えられたのは、学校でトーラスシルバーが高校生かもしれないよって達也に示唆されたからだし。
あとトーラスシルバーの業績が凄まじ過ぎて、本格的な魔法教育を受けてない一年生と繋げるのが難しいってのがあるかと。
ジョージに比べて業績が多すぎるからね。さすがに片手間で達成したなんて考えづらいかと。
-
- 2021年09月19日 22:26
- ID:q.FlPlEk0 >>返信コメ
- 飛行魔法お兄様が作ったわけじゃないのか…
-
- 2021年09月19日 22:26
- ID:l3w.a.TL0 >>返信コメ
- >>5
実際、さすがに無理だろ
ノーベル賞者の技術者トーラスと、凄いとはいえ高校生を同一視するの
常識が邪魔して難しいわ
-
- 2021年09月19日 22:31
- ID:7peFGY450 >>返信コメ
- >まぁ術式開発から専用機器の開発と実装までお兄様は全部やってるからな
あれ、専用機器の開発もそうなんだっけ? ってなった。
-
- 2021年09月19日 22:31
- ID:wSnmGiDW0 >>返信コメ
- >>6
いきなり未知の魔法を一夜漬けで使って競技しろっていう時点でそこまで不利にはならない
一人だけ飛行魔法使用ってのは圧勝を通り越してただの虐殺だからテレビ中継などが盛り上がらなくなってしまうから競技委員としても苦渋の選択だったと思われる
-
- 2021年09月19日 22:32
- ID:Fk0XffdT0 >>返信コメ
- 三高の先輩が一番ヒロインムーブしてる気がする。
他の人も書いてるが、一番好きなキャラ。
-
- 2021年09月19日 22:36
- ID:D4IUknFV0 >>返信コメ
- 深雪さん大きすぎでしょ…最初ほのかかと思ったわ
一色さんの決勝コスは好きだな
配色が若干マミさんを思い出させるが
-
- 2021年09月19日 22:36
- ID:wSnmGiDW0 >>返信コメ
- >>18
理論自体は出来上がっていたが、飛行中に術式の切り替えで術同士の干渉で打ち消しあってしまっていて成功例がなかった。
そこでお兄様は自前のところの技術であるループキャストCADとの組み合わせで飛行ができるよう作り上げた
まーお兄様が作ったといってもさほど大きな間違いでもない
-
- 2021年09月19日 22:36
- ID:7peFGY450 >>返信コメ
- 不慣れな人が飛行魔法使っても墜落続出して
姉さまみたいな再起不能者続出ってならない?
運営責められたりしない??
再起不能って肉体的なものじゃなく精神的なものなんだっけ?
先に落ちる可能性考慮した状態でなら大丈夫な感じなんかな。
-
- 2021年09月19日 22:39
- ID:wSnmGiDW0 >>返信コメ
- >>25
飛行魔法はフォーリーブスの出した術式と同じものを使用しており、それをコピーして各校に渡しているので危険な状況になると術式関連に組み込まれている安全機構が作動する
(劣等生では実際に作動している)
-
- 2021年09月19日 22:40
- ID:BfQlFgjx0 >>返信コメ
- >>1
衣装に着替えた先輩、今回一番エロいと思った
シャワーシーンよりエロい
-
- 2021年09月19日 22:42
- ID:rdrFgmTE0 >>返信コメ
- この作品というか本家でプログラミングの本発見した。こんなの売ってたんだ。と言ってもほとんどキャラ関係ないけど。
-
- 2021年09月19日 22:42
- ID:W8C9Hots0 >>返信コメ
- ミユキチの衣装が深夜とそっくりなのは意図的なのか。
-
- 2021年09月19日 22:43
- ID:0VLN2hoK0 >>返信コメ
- >>2
謎の光を使わずギリギリで見せなかったのが良い。
-
- 2021年09月19日 22:43
- ID:bagdeFh10 >>返信コメ
- >>25
墜落対策は取っているから大丈夫。また単に使い慣れない魔法に失敗したとか魔力切れ墜落する分には再起不能にはならない模様。
-
- 2021年09月19日 22:46
- ID:wSnmGiDW0 >>返信コメ
- >>20
お兄様の専門はソフト面で、ハード関連はトーラス=牛山が主に担当している
-
- 2021年09月19日 22:47
- ID:D4IUknFV0 >>返信コメ
- >>25
姉さまは落下よりも魔法が思い通りに行かなかった不信感みたいなのがトラウマになるかも、みたいに本編で言ってなかったかな
自分のミスや魔力不足とかで落ちる分にはそういうのは無さそう
-
- 2021年09月19日 22:52
- ID:d52zJ2Ja0 >>返信コメ
- 七草先輩が小悪魔すぎる
-
- 2021年09月19日 22:54
- ID:6vjOEPgm0 >>返信コメ
- >>15
落ちろ!蚊トンボ!
-
- 2021年09月19日 22:57
- ID:rdrFgmTE0 >>返信コメ
- 男女分かれてるけど、密着しなくても男女が競うののはマズイ?体格差で有利不利ってあるのだろうか、魔法とはいえ。もし男女の競技が逆だったらどんなバトルになるんだろ。逆なら男子がコスプレするのか…。
「お兄様、皆でお兄様の衣装の案を出してご用意しました。当日はこれでがんばってください。あ、当日まで開けてはダメですよ」そして当日。
そこには猫耳としっぽ、メガネにメイドカチューシャ、旧スク水に上半身セーラー服。ガーターベルトに敗れたストッキングを身に付けた達也の姿があった…。
「とある昭和舞台作品の罰ゲーム衣装を参考にしました」
-
- 2021年09月19日 22:58
- ID:.tuStis70 >>返信コメ
- 元々の大会ルールがガバガバなのがいけないけど1人だけ飛行魔法使えるのは競技として成り立たないから、じゃあ他校にも同じ魔法式を提供するので問題ないですよね?はやっぱおかしいよなあ(劣等生の時も突っ込まれていたけど)
-
- 2021年09月19日 23:05
- ID:FpGSG4J70 >>返信コメ
- 3校の人らは本編で名前ほぼでないけど
お兄様の下で働いてそうだな
-
- 2021年09月19日 23:06
- ID:zaN.jLY10 >>返信コメ
- >>37
やるとしても次年度からだよなぁ……大会開催中にやる事ではないよね
-
- 2021年09月19日 23:09
- ID:kvxFy1jZ0 >>返信コメ
- やー良かったねーやっぱ深雪のお色気シーンが多いと盛り上がっていいわ
おもしろ競技大会も今回キャラがほぼ止め絵状態でスィーっとスライドしてるの見て笑ったわ
-
- 2021年09月19日 23:11
- ID:wUOZ4iJq0 >>返信コメ
- 飛行を持つクリーチャーは、飛行か到達のないクリーチャーではブロックできない
-
- 2021年09月19日 23:14
- ID:TuDIhliQ0 >>返信コメ
- アニメとコミカライズだとさらっと飛行魔法を流してるけど、原作だと記者とかがものすごい興奮して記事書いて配信しようとしてたり、時代が変わる瞬間を目にした!!みたいになってるんだよな。
-
- 2021年09月19日 23:18
- ID:TuDIhliQ0 >>返信コメ
- >>39
そもそも試合の途中で起動式の書き替えは許されているのか?
書き替えた場合はCADの再チェックは必要ないのか?
とかルール、安全性以外にも色々謎な部分があるよね。
起動式の書き替えが行われたってことは一時的にCADが監視の目から離れる可能性があるわけで…。
-
- 2021年09月19日 23:18
- ID:.geWQHZk0 >>返信コメ
- >>6
お兄様はデータが取れるってウッキウキだよw
-
- 2021年09月19日 23:24
- ID:xv1Sw61g0 >>返信コメ
- ミラージバットのお立ち台も高さバラバラでフェアじゃないよな
-
- 2021年09月19日 23:25
- ID:2Ue2o.Zo0 >>返信コメ
- お兄様が疑惑の係員を半殺しとの噂が他校で囁かれる
→一高テントの入口でお兄様&深雪がイチャラブ♡
→→七草会長&渡辺先輩が即興でシスコン&ブラコンコントw
→→→結果他校生徒からの疑念が晴れてコンコン兄妹として
生暖かく見守られるww
あの状況での咄嗟のコントの中でさり気なく状況を説明して
お兄様へのヘイトを和らげてさらに『まあ重度のシスコンなら仕方がないか』
という空気感を他校生徒にまで醸し出させる生徒会長様は中々のやり手ですな!
-
- 2021年09月19日 23:25
- ID:XMTxtsgy0 >>返信コメ
- 平川姉は、これで責任感じて再起不能
小早川先輩も、再起不能
結構、キャラの人生に影響与えてるよな
-
- 2021年09月19日 23:25
- ID:SaZ0H5JZ0 >>返信コメ
- >>37
1.飛行魔法配を禁止にする→大会に備えて練習したのにそれをパーにしろと? そもそも最新技術を導入して何が悪い?
2.一人だけ飛行魔法を使ってよい→競技がなりたたない。そもそもこの競技は飛行魔法を想定して作った競技ではない。
3.ルールを見直しする→そんな時間はない。
4.飛行魔法を他高にも配布する→ハンデは縮まるが他校は短い練習で対処しないといけないからまあ有利ではある。
結局のところ、4が一番ましかと。
-
- 2021年09月19日 23:28
- ID:XMTxtsgy0 >>返信コメ
- ミラージバットは、次年度から1分間に1回着地しなければいけないようにルールが追加されます。
が、
黒羽の姉が、疑似瞬間移動を使ってバンバン点数を稼いで、優勝しちゃいます。
-
- 2021年09月19日 23:28
- ID:TuDIhliQ0 >>返信コメ
- 達「何者であろうと深雪に危害を及ぼそうとする者は排除する」
意訳
達「消す(物理)」
-
- 2021年09月19日 23:30
- ID:XMTxtsgy0 >>返信コメ
- うーんと悩んでいる深雪は、子作りについてちょっと考えちゃうんだよな
-
- 2021年09月19日 23:31
- ID:lMkL0q3x0 >>返信コメ
- なお、翌年の大会で深雪が飛行魔法を使っても勝てないと認めた選手が現れる。しかも四葉家の人間だからこの競技において四葉は四"羽"と呼んでもいいくらい無双する。
-
- 2021年09月19日 23:34
- ID:SaZ0H5JZ0 >>返信コメ
- >>49
黒羽の姉が使う疑似瞬間移動については、その2年後に真由美の妹がいい勝負するそうだから、そこまで絶対的ではないみたい。
-
- 2021年09月19日 23:34
- ID:XMTxtsgy0 >>返信コメ
- >>47
漢字間違いしてた
平川→平河
-
- 2021年09月19日 23:37
- ID:L1qQXOKx0 >>返信コメ
- ゆずれない願い?(ラジメニアを思い出しながら)
-
- 2021年09月19日 23:37
- ID:XMTxtsgy0 >>返信コメ
- 魔法科高校の劣等生の方だと、飛行魔法を見た吉祥寺真紅郎が、ま、まさか、嘘だろ、一ヶ月前にトーラス・シルバーが発表したばかりじゃないか!もう実用化できたのか、まさか!とか言って驚いていたけど、優等生では華麗にスルー、吉祥寺真紅郎くんは女子生徒担当エンジニアには協力しなかったのかな
-
- 2021年09月19日 23:40
- ID:XMTxtsgy0 >>返信コメ
- >>16
たぶん会場の撮影隊はふわっと風圧等でめくれ上がったところも全部撮影してるだろうけど、公開用配信動画ではカットされてると思う
見たければ会場まで来いってね
-
- 2021年09月19日 23:43
- ID:dqbu0jec0 >>返信コメ
- >>16
あれみんなタイツ?着用してるからパンチラは期待できないぞ
-
- 2021年09月19日 23:43
- ID:XMTxtsgy0 >>返信コメ
- >>53
確か実戦用じゃなくて競技用に制限してる疑似瞬間移動に肉薄したんだよね
-
- 2021年09月19日 23:44
- ID:XMTxtsgy0 >>返信コメ
- >>52
水波ちゃんも入学したもんな
-
- 2021年09月19日 23:45
- ID:G3SxXPcr0 >>返信コメ
- 今まで練習してきた自分達の戦術を信じず、急に現れた高度な新魔法に目が眩んで「これなじゃなきゃ勝てない」と付け焼き刃で飛行魔法を持ち出して勝てると思ってる姿が滑稽でしょうがない
-
- 2021年09月19日 23:46
- ID:XMTxtsgy0 >>返信コメ
- >>58
おやおやパンツに興味お有りで
残念ですなぁ
-
- 2021年09月19日 23:48
- ID:XMTxtsgy0 >>返信コメ
- >>23
基本的に次世代の優秀な魔法師を産まないといけない宿命があるので
-
- 2021年09月19日 23:48
- ID:trNeqg3T0 >>返信コメ
- もうちょっと驚きのリアクションが欲しいところ
優等生はモブやサブのリアクションが薄い気がする
-
- 2021年09月19日 23:48
- ID:dqbu0jec0 >>返信コメ
- 今週の三校トリオ見てふと気付いたんだがのじゃロリさん
腕組んだりウインクしたりそれっぽいポーズキメてるけどよく考えたらこいつだけなんもしてないやんけw
-
- 2021年09月19日 23:48
- ID:y7cPoebA0 >>返信コメ
- >>33
多くの魔法師は実は魔法を使えるだけで魔法の発動過程を十全に理解していない(パソコンの部品のことはわからなくてもアプリは使えるみたいな)
エレメンタルサイト持ちなど魔法の発動過程を理論及び感覚的に知っていないと、魔法が失敗し事故を起こしたとき自分の力かどうか疑うようになりフリーズする(この辺まだ十分に理解してないが)
-
- 2021年09月19日 23:49
- ID:XMTxtsgy0 >>返信コメ
- >>61
今まで自動車のジャンプ争っていたのに、急にヘリコプターの操縦しろというくらいに別系統の感覚が必要なのにね
-
- 2021年09月19日 23:50
- ID:kpOU1f.E0 >>返信コメ
- 俺のエイミィちゃんの出番は?
-
- 2021年09月19日 23:50
- ID:XMTxtsgy0 >>返信コメ
- >>65
出場競技の終わった生徒なんてそんなものだよ
-
- 2021年09月19日 23:52
- ID:XMTxtsgy0 >>返信コメ
- >>68
最終回あたりには絶対にあるよ
-
- 2021年09月19日 23:54
- ID:SaZ0H5JZ0 >>返信コメ
- >>61 >>67
勝ち目ないからしゃあないじゃん。
-
- 2021年09月19日 23:57
- ID:Fk0XffdT0 >>返信コメ
- >>48
>2.飛行魔法を想定してない
空中のホログラムを捕捉するんだから、理論が確立されてれば、思いつくヤツはいるだろ。(実用的とは言ってない)
-
- 2021年09月20日 00:07
- ID:tTE8doGq0 >>返信コメ
- 妹は飛びます!で、飛行魔法
兄は殴り込みして、非行暴力
会長はモノマネして、誹謗中傷
会長は風紀委員長とノリノリで兄妹のモノマネするのはいいとして
大事な妹にちょっかいかけられていつものように怒り狂ってただけって、ひどすぎるでしょ
-
- 2021年09月20日 00:07
- ID:7tTCQMFr0 >>返信コメ
- 「我々は誰も殺してない」って必死に命乞いするわけだけど…会場で大量殺人しようとしてたじゃねーか。
-
- 2021年09月20日 00:19
- ID:UZq7EZ7P0 >>返信コメ
- 優勝にリーチかけてるところが優勝決定戦やる前にネタ抜きで「つまらん。やつを戦場に出したら、一方的に勝つに決まっている。」な状況見せつけるのはいくらルールに則っててもアカンよね
マナーは守らないと(本編の方でクリプリ倒したお兄様達?アレはまぁ、「モブ崎達がやられた代打が苦肉の策であれこれやってる」という前提なので…実際のところは規格外の化け物と改造人間の末裔と第一高校の同学年男子の中で最も一科生として優秀になる人間のトリオなのだが)
ところでトップをねらえ(昭和と平成を跨いだOVA)だの魔法騎士レイアース(コナンの前に月曜夜7時半でやっていたアニメ)だののネタが飛んでくるあたり視聴者の年代がいささか…
>>33
劣等生世界、人間の想念がバカにできないからなぁ
ミキはスランプ陥った後も司波兄妹を除くと同学年じゃ座学最高成績収めるくらい頑張れるメンタルと高校行って割とすぐスランプ脱却できるきっかけ貰える幸運が無かったらマジで危なかったかもしれない
-
- 2021年09月20日 00:19
- ID:8m83IgAi0 >>返信コメ
- >>37
運営側が一高に土下座してお願いするレベルの案件だよな
運営がお兄様に直談判に来てたけど、お兄様の一存で決定出来るわけなく
一高の代表が回答すべき案件のはず
十文字先輩は運営が司波に直接相談して司波が首を縦に振ったら認めると言ってそうだけど
-
- 2021年09月20日 00:21
- ID:ZO6x0zdS0 >>返信コメ
- 会長と渡辺先輩の小芝居好き
そしてシャワーシーンに作画全振り・・・スタッフは力の配分をわかってますねw
-
- 2021年09月20日 00:22
- ID:Qc4AUbEh0 >>返信コメ
- どうせ空飛ぶなら電飾ぴかぴかでパラシュートついた衣装にしろよ
-
- 2021年09月20日 00:23
- ID:mZaSXnLb0 >>返信コメ
- 骨太郎よろしく蟻の巣穴に「ゴッドウォーター」とか言ってホースで水責めするだけの決勝戦は勘弁して欲しいけど望み薄そうだな
-
- 2021年09月20日 00:24
- ID:Qc4AUbEh0 >>返信コメ
- ここまで他の選手とあっとうてきな
-
- 2021年09月20日 00:28
- ID:Qc4AUbEh0 >>返信コメ
- 途中送信しちゃった
ここまで他の選手と圧倒的な差があると見てて辛くなるレベルだな
格闘技の試合だと思ってたら相手だけマシンガン持ってきたようなもんじゃん
原作はよく知らんが天才的な主人公らがただ圧倒的な力で弱者を蹂躙する作品なの?
-
- 2021年09月20日 00:31
- ID:.F5LPS1j0 >>返信コメ
- >>73
誹謗中傷ってwあれはギャグだろ。
-
- 2021年09月20日 00:39
- ID:14KDjziD0 >>返信コメ
- >>74
それ言ったら、一条は達也に殺されても文句言えないな。
-
- 2021年09月20日 00:39
- ID:HTuMAmk60 >>返信コメ
- 謎光や湯気に頼らずに見せるシャワーシーンは好感が持てるが
できることなら下乳からお腹あたりも映して欲しかった
あとお尻フリフリシーンはバスタオル姿でもやってくれないかな
-
- 2021年09月20日 00:45
- ID:PqgmEBas0 >>返信コメ
- >>37
この時点では薄まっているけれど
元はといえば魔法師の軍事教練の側面があるからなあ
最新の術式が発表されているのに使えないのは弛んでいると
非難されても仕方がないところもありそう
この後の横浜での騒動がきっかけで
翌年は軍事色が強くなるんだけれども
-
- 2021年09月20日 00:48
- ID:ztcZ6NJk0 >>返信コメ
- セイリングジャンプ!
は、滞空時間の長~い本当のジャンプ
こっちのは飛行
-
- 2021年09月20日 00:49
- ID:dYaV8Z9s0 >>返信コメ
- >>71
どうやっても最高速100km/hしかでない車で競ってたとこへ300km/h出せる車持ち込んで来やがった
自分にも300km/h出せる車が用意されたら、扱えないから運転し慣れた100km/hの車にします
なんて事は競技者には言えないだろうね
どうでもいいけど、アニヲタならとびますは二郎ちゃんより龍神丸だろう
-
- 2021年09月20日 00:50
- ID:V0iAA7i10 >>返信コメ
- >>15
歳がばれるぞ…
-
- 2021年09月20日 00:59
- ID:V0iAA7i10 >>返信コメ
- >>78
ジュリー――!!(悠木千帆)
-
- 2021年09月20日 01:02
- ID:NtQPDu.40 >>返信コメ
- >>75
総合優勝が目標だから、君の好き嫌いは関係ないんだよね
-
- 2021年09月20日 01:10
- ID:NtQPDu.40 >>返信コメ
- >>77
アレは、二人を露骨に注意しても理解できないから、あゝやって恥ずかし思いをさせて自覚を促してるんだよ
あの二人は、イチャイチャしてる自覚はないから、七草会長が注意しても、二人とも??で何を会長は言ってるんだろうという事になってなんの解決にもなってなかったからな
-
- 2021年09月20日 01:13
- ID:NtQPDu.40 >>返信コメ
- >>58
現役女子高生というだけでも付加価値がある
-
- 2021年09月20日 01:21
- ID:NtQPDu.40 >>返信コメ
- 魔法科高校の劣等生の方の衣装は、華美にならないようにというデザイン基準をギャグ寄りにしてるように見える
魔法科高校の優等生の方の衣装は、現実世界のフィギュアスケートの衣装を基準にデザインしてるように見える
-
- 2021年09月20日 01:42
- ID:NtQPDu.40 >>返信コメ
- >>44
確かそうだったな
お兄様は、他人のメディカルスキャニングを自分の魔法でできたんだよな
今までは深雪だけの飛行データだけしか取得できなかったけど、この大会で他校の女子生徒のスキャニングでデータ取得してるんだったな
-
- 2021年09月20日 01:43
- ID:NtQPDu.40 >>返信コメ
- >>58
もう少し言うと、世の中にはストッキング万歳とかタイツ大好きな人もいるわけで
-
- 2021年09月20日 01:56
- ID:80SVdWWa0 >>返信コメ
- >>15
アニラジ全盛期時代に流れたナムコさんのラジオCMを思い出すのぅ・・・
当時深夜1時帯の番組待ちしていた時に聴いていた「ラジオはアメリカン」内だったかな?
-
- 2021年09月20日 01:59
- ID:wg2Bxt1q0 >>返信コメ
- なぜか全力でオッサンアピール合戦になるインターネット老人会の会場はここですか
-
- 2021年09月20日 02:12
- ID:tTE8doGq0 >>返信コメ
- >>82
単なる語呂合わせだから深い意味はない
-
- 2021年09月20日 02:24
- ID:5ymQ1BCG0 >>返信コメ
- 飛行魔法って、これがスポーツとしたらドーピングじゃないの?
-
- 2021年09月20日 02:48
- ID:lGhwqQD20 >>返信コメ
- なんだかな……どうせキモウト様に一方的に蹂躙されるんならもっとパッパと話を終わらせていいんでないかいと思うわ。
あの金髪さん、せめて少しはいい勝負してくれよ……
-
- 2021年09月20日 03:04
- ID:NtQPDu.40 >>返信コメ
- >>5
アレは、あずさに未発表のトーラス・シルバー製のCADを見せたりといった伏線があっての結論だからね
-
- 2021年09月20日 03:05
- ID:NtQPDu.40 >>返信コメ
- >>35
Zガンダムか
-
- 2021年09月20日 03:16
- ID:T0HZq26N0 >>返信コメ
- >>99
競技者本人は別にドーピングしてない
魔法力が上がるわけでもないし
どちらかというと新素材や技術を使った
水着とか靴とかラケットとかの道具のほうに当たる
-
- 2021年09月20日 03:19
- ID:VmnoTL.X0 >>返信コメ
- 劣等生だと大会の想定したルールを超越してさすがはお兄様で済むけど、優等生だと「全力で戦います」と宣言しといて飛行魔法で蹂躙は、ルール違反ではないにしろどこか釈然としない
飛行魔法を出した時点で(比喩的にも物理的にも)同じ土俵の勝負じゃなくなったから、あの約束自体を陳腐にされた愛梨が哀れだわ
-
- 2021年09月20日 03:24
- ID:NtQPDu.40 >>返信コメ
- >>99
新しい技法だよ
現実世界のスポーツをあげるなら
テニスで今まではネット前に出て球を打ち返すなんて誰もやらなかったけど、深雪が初めてネット前に出て球を打ち返すという技法を見せて、ま、まさかネット前に出て球を打ち返すなんて!、す、凄い、凄いぞネット前で球を打ち返せるなら大逆転もできる!とコーチとか観客が大騒ぎしてる状況、ただし選手達は、今までコートの後ろ側で球を打ち返す練習しかしてこなかったし、試合でもお互いコートの後ろ側で打ち返していたので突然ネット前に出て打ち返されると対応できずに一方的にやられてしまう事になり、不公平だ私達にもネット前に出て球を打ち返すやり方を教えてほしいと大会運営に一斉に文句を言うわけだ、そこで達也が、あれはルール上してはいけないと書かれていないしネット前で打ち返すようになるのではないかという論文も出てますよ、私はそれを選手の深雪と一緒に練習していただけですと、練習中に使った打ち返すパターンの模式図を渡して説明を行うわけだ、大会運営は、そのパターン模式図を各校にコピーして配り、夕方から行われる大会本戦でネット前に出て球を打ち返えしても良いですよ、ルール違反ではありませんよと通知するわけだ、パターン模式図を見て各校の選手が全員ネット前に出て打ち返す事が予想されるので、私もネット前に出て打ち返してやる!という感じ
テニで言うところの新しいボールの打ち返し方をみんなの前で見せただけ、みんなもやろうと思えばできるんじゃない、ただし、練習しないとうまく打ち返せないけどという内容になるかな
トコロで、ドーピングの意味知ってる
-
- 2021年09月20日 03:25
- ID:NtQPDu.40 >>返信コメ
- >>104
ルールでやってはいけないと規定されていない部分も全て使って全力で戦っているのだから何が不満なんだ?
-
- 2021年09月20日 03:48
- ID:WNkQQssi0 >>返信コメ
- >>75
普通に勝てるなら深雪だって使わなかったぞ
思った以上に相手が強くて負ける可能性が出てきたから
隠していた技術を解放して引き離しただけだ
-
- 2021年09月20日 03:53
- ID:WNkQQssi0 >>返信コメ
- >>61
前提が全然違う
深雪だけが飛行魔法なら
旋回、上昇下降の際の動きでどうしてもロスが生まれる
その瞬間をついて一瞬で上に行って得点、速攻で着地をすればまだ勝ちの目はあった
選手全員が飛行だとそもそもの深雪がいないエリアすら他の選手で埋まっていて絶対に勝ち目がなくなった
-
- 2021年09月20日 03:59
- ID:WNkQQssi0 >>返信コメ
- >>81
現実のスポーツの方が酷いぞ
圧倒的な才能とフィジカルでどうにもできないからな
劣等生世界は魔法の種類で対抗できる分まだマシだ
-
- 2021年09月20日 04:09
- ID:FKGce7ny0 >>返信コメ
- >>24
達也があーちゃんに既存の飛行魔法の考え方をレクチャーしたように
理論はあっても正しいものではなく実現可能なものでは無かった
-
- 2021年09月20日 04:17
- ID:UxulEcqS0 >>返信コメ
- >>94
なんかえちえち。
-
- 2021年09月20日 04:32
- ID:NtQPDu.40 >>返信コメ
- >>81
現実世界でスポーツとか競技とかしたことないんだろうなぁ
-
- 2021年09月20日 04:41
- ID:r7AEHtCN0 >>返信コメ
- 深雪「お兄様、あれを使うわ」
達也「えぇ、よくってよ」
深雪「スーパー!!!!!」
達也「イナズマ!!!!!」
深雪&達也「キィィィィィィィック!!!!!」
※達也はセリフを合わせてるだけ。
-
- 2021年09月20日 04:45
- ID:NtQPDu.40 >>返信コメ
- >>111
実際に深雪の身体のサイズは全部知ってるし、体内循環器系の健康状態も把握してる
同じ事を思ったよ、七草先輩、達也の前に立つといろいろメディカルスキャニングされますよって
-
- 2021年09月20日 04:45
- ID:UxulEcqS0 >>返信コメ
- >>105
doping の定義 動詞 1 スポーツパフォーマンスを阻害または強化するために、(競走馬、グレイハウンド、またはアスリート)に薬物を投与します。
2 ワニスまたは他の濃い液体で塗るか、覆います。
3 エレクトロニクス (半導体)に不純物を加えて、目的の電気的特性を生成します。
dope の定義 名詞 1 非公式 娯楽目的で違法に服用された薬物、特にマリファナやヘロイン。
2 非公式 愚かな人。
3 非公式 特に一般的に知られていない場合は、主題に関する情報。
4 模型飛行機の布地表面にワニスを塗布して強化し、気密性を維持します。
動詞 (dopingと同じため割愛)
形容詞 非公式 1 とても良い。
-
- 2021年09月20日 04:48
- ID:NtQPDu.40 >>返信コメ
- >>115
えーじゃあさ、それを理解したうえで、何故ドーピングだとおもったの
-
- 2021年09月20日 04:52
- ID:T0HZq26N0 >>返信コメ
- 大会委員から一高のCADの情報が開示されてって
大会委員がほかの高校の選手と技術者が絶対勝てないとバカにしているんだよね
それどころか飛行魔法を大会用に実用化した技術を用意した努力を
否定して配っているし、競技の見栄えしか考えていないのかな
-
- 2021年09月20日 05:04
- ID:pEOGK8WM0 >>返信コメ
- シスコンを怒らせると怖い
-
- 2021年09月20日 05:19
- ID:iuH3zxou0 >>返信コメ
- >>24
その理論はトーラス・シルバー発案ってわけじゃないの?
理論=誰か
理論と実用化までの中間の何か=トーラスシルバー
実用化=お兄様
って感じ??
-
- 2021年09月20日 05:54
- ID:8PaaCHdU0 >>返信コメ
- >>24
魔法を練る基礎となるサイオンを自動吸引しつつ
「0.2秒(逐次微調整可能)だけ浮く加重系魔法」を連続で発動させる
留まりたいならそのまま浮き続けるし、いずれかの方向に動きたいと思ったら
速度や座標を変数(その場の状況に合わせて術者が細かく入れる情報)として代入すれば
0.2秒のサイクルの内に内容が追記、更新され、少しずつ動いていく
-
- 2021年09月20日 05:54
- ID:8PaaCHdU0 >>返信コメ
- >>24
途切れてガクガクした飛行にならないよう吸引→発動のリズムは
デバイスのタイムレコーダーで正確に測ってあるし
この加重系魔法は入学ギリギリだったお兄様でも負担なく処理できる程軽いシンプルなもの
ちなみに飛行経路を1つの魔法で全て表現するのではなく
小さな魔法を連続で発動させる都合上、出力の度にサイオンが消費され
総飛行時間は(現代では魔法力の評価基準から外れた)サイオン保有量に比例する
レコーダー付CADは必須ながら、これで万人が扱える"飛行魔法"が実現したという話
-
- 2021年09月20日 05:59
- ID:8PaaCHdU0 >>返信コメ
- >>119
先輩のあーちゃんが魔法理論の課題として
飛行魔法実現までの試みと挫折を説明してる場面(このサイトでもまとめられてる本編1期8話参照)があり
今までの実験での失敗例を聞いてやってみようと片手間でやってみたら
で き ま し た
ちなみにトーラス・シルバーは基礎設計、ソフト担当のお兄様と
それを収めるハード面に長けたFLT第3課の主任である牛山さんのコンビを表すペンネームなので
半分お兄様と同一人物
-
- 2021年09月20日 06:07
- ID:8PaaCHdU0 >>返信コメ
- >>119
ちなみにイギリスの実験でやって失敗したのは
「身体を浮かせて飛ばす魔法を対抗魔法(領域干渉、情報強化等)で打ち消してから再度別の魔法掛ける」
というものだったが
対抗魔法も「対象を"何も書き換えない"という情報で覆って他の魔法干渉を防ぐ」という立派な魔法の一種
座標Aまで浮く魔法→座標Bへ移動する魔法(A魔法を打ち消す程強くないと発動しない)
更に座標Cへ動く魔法(A、Bを打ち消す程ry)という
干渉力の累積でどんどん後の魔法が発動しづらく、破綻してた今までの失敗例と同じ
むしろ対抗魔法という余計なプロセス(干渉)を挟んでる分、他の失敗例より早く限界がくるお粗末な例だった
-
- 2021年09月20日 06:14
- ID:8PaaCHdU0 >>返信コメ
- >>123
この実験に「魔法式は魔法式に干渉できない」「学者は対抗魔法の性質を錯覚していたのでしょう」と
きっぱり言ってのけたお兄様だが、魔法式で魔法式の内容を書き換えるのは無理なのは本当
更に「魔法式を直接消し去る術式でない限りこの原則の例外ではありません」とも言ったが
お兄様の十八番たる分解魔法のバリエーションの1つ『術式解散(グラム・ディスパージョン)』がそれに当たり
魔法式(という規則正しく並んだサイオン情報体)の構造を破壊し
魔法としての意味を失わせて強制停止させるもの
「内容」ではなく「サイオンの並び方」に干渉する魔法ともいえるので
魔法式の内容を書き換えてる訳ではない
-
- 2021年09月20日 07:00
- ID:x6vUqFgh0 >>返信コメ
- >>109
確かに。
高校の時サッカー部だったけど、選手権の予選で若かりし中村俊輔が出てきた。
もちろん無双されてコテンパ。
-
- 2021年09月20日 07:07
- ID:O8JbNOcs0 >>返信コメ
- >>45
あれって予選などの成績優秀者は上にって感じで優劣つけてるんじゃないのか?
-
- 2021年09月20日 07:19
- ID:Qc4AUbEh0 >>返信コメ
- >>78
そういや相手の選手たちはあまりにも絶望的な実力差に見つめていると死にそうだと涙落としてたな
さすがに学生だから咥えタバコじゃなかったけど
-
- 2021年09月20日 07:24
- ID:Qc4AUbEh0 >>返信コメ
- >>109
>>112
リアルの話はこの際置いといてええねん
最初から最強装備レベル99パラメータ全部MAXの勇者がひたすらスライム虐殺するだけで物語として盛り上がるかって話や
原作未読なんやけど主人公のライバルとか強敵とかいつ出てくるんや?
-
- 2021年09月20日 07:53
- ID:YESr0J1C0 >>返信コメ
- 予告でお兄様の事を指摘されてデレる深雪が可愛い♪
-
- 2021年09月20日 07:56
- ID:UOC5Ju6S0 >>返信コメ
- >>37
映像化もされてないところで他校から不正だなんだって責められてるんだよ。あぁ、かわいそうな実行委員会。
ま、だからと言ってそのまま魔法式を他校に流すのはアレなわけだがね。
-
- 2021年09月20日 07:56
- ID:YESr0J1C0 >>返信コメ
- 観客にも死んでもらうなんて、なんて恐ろしい大会なの!?
幽白の暗黒武術会みたいじゃない!?
-
- 2021年09月20日 08:03
- ID:8PaaCHdU0 >>返信コメ
- >>128
>原作未読なんやけど主人公のライバルとか強敵とかいつ出てくるんや?
事情が重なって単純明快に始末すると面倒な奴とか手加減してしまう奴はいる
相性悪い奴は今でもいるけど、まともにぶつかる頃には
それを穿つ新魔法開発して勝てちゃったりする
拮抗するライバルとかそういうのをこの作品に期待してる時点で間違いなのだ……
-
- 2021年09月20日 08:06
- ID:wEfDWnn70 >>返信コメ
- 決勝でいきなり飛行魔法使われたら動揺するし対策も練れないから、三校の先輩はとても良い仕事をした。
運営の騙し討ちみたいな技術開示がヤバイ。黙ってやってるなら、運営スタッフの妨害工作と合わせて十師族(七、十)に喧嘩売ってると解釈されても仕方がない。一校側になんらかの利益をちらつかせて取引してる様子くらいあっても良かったかな。
-
- 2021年09月20日 08:10
- ID:WEY19GeX0 >>返信コメ
- >>11
朝飯前ってか
-
- 2021年09月20日 08:13
- ID:WNkQQssi0 >>返信コメ
- >>132
立場や状況で負け=死or全てを失うってのが多すぎるお兄様だからね
負けない実力に、新しい魔法開発で対抗手段を常に模索しているんだ
-
- 2021年09月20日 08:22
- ID:mZaSXnLb0 >>返信コメ
- >>128
論破されない為に作られた主人公とか、ミサイルでハエ叩きしてるって言われてたけど、まさにその通りと思う。
結局は作品の質そのものが総合的に低いって部分に集約すると思うよ。
ルール然り、博打の胴元然り、テロ組織()然り、さすがお兄様然り、全てに対しての粗が多すぎる。
-
- 2021年09月20日 08:27
- ID:nE.Jlw.F0 >>返信コメ
- >>46
アレまじで狙ってやったのかな
会長優秀だしそこも計算に入れてあえて人前でやった可能性はあるか
でも9割位はただの煽りですよね!?
-
- 2021年09月20日 08:35
- ID:xjPwIO8p0 >>返信コメ
- おっぱい!おっぱい!おしり!おしり!
メインヒロインがしっかり脱いでエッチムーブするのは良いラノベアニメ
-
- 2021年09月20日 08:36
- ID:8PaaCHdU0 >>返信コメ
- >>136
>ミサイルでハエ叩きしてる
陣取り(領域干渉)やまともな防御(障壁魔法等)が苦手だから
最強の矛(精霊の眼+分解魔法)振り回して
降りかかる攻撃(物理、魔法問わず)を破壊、迎撃してるんで
実際の所これは満点級の大当たり
-
- 2021年09月20日 08:44
- ID:08BBbxmI0 >>返信コメ
- 飛ぶのはNGだというルールは無いが、飛んでも
OKだというルールも無いので、あの試合に限っては
特例として認めるが、次の試合からは使用禁止とかだったら
面白かったのに。と言うか、公開する義務や必要が無く
特許に値するような技術問題が絡んでいそうなら
普通はそういった対応をすると思うが。
-
- 2021年09月20日 08:45
- ID:mZaSXnLb0 >>返信コメ
- >>104
作者はラフプレーだろうが勝てばいい、ルール範囲内だしそれが賢い奴。スポーツマンシップとか甘いこという奴は馬鹿って扱いなんだろう
-
- 2021年09月20日 09:10
- ID:KPVVLtRe0 >>返信コメ
- >>130
不正もなにも技術力で圧倒されてんだからただ単に努力の差でしょ
運営も調整しないかんのかね
突っぱねればいいだけでは?
-
- 2021年09月20日 09:21
- ID:.F5LPS1j0 >>返信コメ
- >>117
一高を負かす事しか考えてないだけ。
そのためには形振り構ってられない。文字通り、首が掛かってるから。
-
- 2021年09月20日 09:23
- ID:yHQSjNkx0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話でした。
-
- 2021年09月20日 09:24
- ID:VEjS3l7r0 >>返信コメ
- >>141
君はラフプレイとルール範囲内プレイの違いもスポーツマンシップという言葉の意味も知らないのか・・・
-
- 2021年09月20日 09:27
- ID:VEjS3l7r0 >>返信コメ
- >>137
あの人の性格だと計算づくでやっている
おちょくり成分はせいぜい5割だろうw
-
- 2021年09月20日 09:29
- ID:VEjS3l7r0 >>返信コメ
- >>131
大会の運営自体には関係ないだろう
ただのテロ行為やw
-
- 2021年09月20日 09:30
- ID:.F5LPS1j0 >>返信コメ
- 摩利が予定通り出てたら、愛梨に勝てた?
-
- 2021年09月20日 09:31
- ID:pEBzCGsP0 >>返信コメ
- 今更だが柱が2人出てるんだねこの作品
確か蟲柱と恋柱
-
- 2021年09月20日 09:32
- ID:SYSZS9fT0 >>返信コメ
- >>
創作では反政府集会を抑えるために、住民ごとまとめて始末したティターンズ。
現実ではテロリストを鎮圧するために人質ごと薬物に晒されて犠牲者多数のロシア。
-
- 2021年09月20日 09:35
- ID:PV7yoOPE0 >>返信コメ
- >>130
直前にCAD細工の例の騒動があって、九島閣下の鶴の一声で結局深雪のCADはチェックなしで通っているという事情もあるから、その直後に(大会では)前代未聞のすごい魔法を使われたら、他校や運営側から不正を疑われるのもある程度しかたないという面もあるわな
そんなすごい術式を入れているCADが大会レギュレーション違反のものでないか調べたいと運営側に言われたら一校も提出しないわけにはいかない
劣等生では、提出したらその後勝手に術式を他校に公開された、みたいな感じだった気がする
-
- 2021年09月20日 09:41
- ID:PV7yoOPE0 >>返信コメ
- >>143
大会委員と、ノーヘッドドラゴンをごっちゃにしてないか?
大会自体を主催・運営しているのは軍であって、ノーヘッドドラゴンは勝手に賭けの対象にしてるだけだよ
委員の1人を買収してCADに細工したりはしてるけど
-
- 2021年09月20日 09:42
- ID:VEjS3l7r0 >>返信コメ
- >>45
レースなどのグリッドと同じ考え方なんじゃないか?
競技始まったらスタート位置なんて問題にならなくなるし
-
- 2021年09月20日 09:43
- ID:27zmBpz30 >>返信コメ
- >>141
この時点で既に発表されてるものを使ってる以上、別に問題ないと思うけどな
九校戦に全力を尽くすって言うならもっと貪欲にやってなきゃダメだった
試合が始める前の準備段階で負けてるんだよ
まぁでも作者がスポーツマンシップなんてクソくらえみたいなスタンスなのは同意
-
- 2021年09月20日 09:51
- ID:VEjS3l7r0 >>返信コメ
- >>149
いや柱なら3人いるよ
劣等生も入れれば倍に増えるがなw
-
- 2021年09月20日 09:51
- ID:WNkQQssi0 >>返信コメ
- 劣等生本編では第三高校が二位どころか上位にもいなかった
これでアイリさんが二位になったら歴史改竄か
-
- 2021年09月20日 09:53
- ID:nE.Jlw.F0 >>返信コメ
- >>140
現実的にはそれが実に妥当な判断かもしれないけどそうすると さすおに成分 が目減りしちゃうんだ・・・
この作品は全力でさすおにする作品なので 多分
-
- 2021年09月20日 09:55
- ID:XsjZFCCy0 >>返信コメ
- 人のこと言えんけど坂上二郎知ってる世代の人も観とるんやなって
>サブタイレイアースかと思ったお年寄りの皆さん…
お前もやんけ!
-
- 2021年09月20日 10:02
- ID:mZaSXnLb0 >>返信コメ
- >>154
準備段階も糞も骨太郎の「時間対策は必須なんだがな」と同レベルじゃん
対等に見てるんじゃなくて蟻レベルで格下相手にイキってる以外の何者でもない。そう思ってるならもうちょっとちゃんと戦ってやればとしか
-
- 2021年09月20日 10:07
- ID:Gl0zoPV.0 >>返信コメ
- 本編と比べ、キャラデザがなんかボケた感じなのと、存在自体がギャグと言うか、ギャップがギリギリ笑いとして成立するお兄様が中心じゃない分、優等生の方が見ててキツイ感じはするね。
>>150
現実だと、テロリストに甘い対処すると、これは有効だと学習し事件が頻発するんで、必要な犠牲は許容して力づくでも叩き潰すのが主流。そこまで割り切った事が出来るのは珍しいが。
逆に、人命は地球より重いとかアホ言って大衆を誤魔化し責任逃れした某首相の後は、国内でテロリストが活発になったり、諸外国の突き上げを喰らったりで日本は大変な目にあった。
なので、ティタとロシアの例を一緒にするのは間違い。
-
- 2021年09月20日 10:09
- ID:VEjS3l7r0 >>返信コメ
- >>154
誤解している人多そうなのでスポーツマンシップ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スポーツマンシップとは、スポーツをすること自体を楽しみとし、公正なプレーを尊重し、相手の選手に対する尊敬や賞賛、同じスポーツを競技する仲間としての意識をもって行われる活動であるという姿勢となって表される。また様式化された礼節の発揮も、マナーという面から重視される傾向があり、選手同士が試合の前や後に挨拶を交わすのも、このスポーツマンシップの延長で見られる風習である。
スポーツマンシップの考え方は完全に統一された考えがあるわけでは無く、種目や団体で背反する部分が見られる。弱い選手を圧倒せずに手加減をする事はスポーツマンシップである一方、相手を馬鹿にしたという意味でスポーツマンシップに反すると言われる。また、選手の能力とは関係ない事故を利用して勝利する事はスポーツマンシップに反する一方で、それを配慮してペースを落とすなどしてもスポーツマンシップとして評価されない場合も有る。例えば自動車レースで敵チームの機材トラブルで勝利しても賞賛されるが、自転車レースで同じように敵チームに機材トラブルがあった場合相手を待つのが暗黙のルールである。キャメルトロフィーは自動車レースであるが、敵チームに問題があれば救助しないといけないというスポーツマンシップに則ったルールが存在する
ぶっちゃけ相手を手持ちのカードで叩き潰すのは普通にアリなのですがな
-
- 2021年09月20日 10:11
- ID:ys8afIZ.0 >>返信コメ
- 自分だけだろうけど(一色さん。私も負けないわ。全力を尽くして一高を優勝に導く!)の妹の顔、アニメだと向かって右目の方が左目より揺れててちょっと怖かったな
-
- 2021年09月20日 10:12
- ID:VEjS3l7r0 >>返信コメ
- >>15
円広志・・・
-
- 2021年09月20日 10:18
- ID:UxulEcqS0 >>返信コメ
- >>128
原作とはそもそもの原作の劣等生のことなのか、
それともこのアニメの原作の優等生のことなのか?
-
- 2021年09月20日 10:19
- ID:Qc4AUbEh0 >>返信コメ
- 飛行魔法自体はいいんだよ、モータースポーツで言うなら画期的な技術が使われてる新型エンジンみたいなもんだろうから。単純に主人公陣営が圧倒的すぎるのがなぁ。もう少し苦戦してもいいと思う
-
- 2021年09月20日 10:21
- ID:ywjH6gdJ0 >>返信コメ
- 飛行魔法さえなければ三高先輩は勝つ可能性がワンチャンあったって事か
トーラス・シルバーってシ(ル)バ=司波って事じゃないよなw
勘の鋭い奴なら気が付きそう
-
- 2021年09月20日 10:23
- ID:egWQOcIe0 >>返信コメ
- >>128
元々なろう発の作品だぞ、お兄様がお兄様らしく行動できることが最優先
-
- 2021年09月20日 11:19
- ID:bPbAK40F0 >>返信コメ
- >>140
ルールにないから本戦決勝で使っても問題ないよと大会運営が各校に通知してるんだぞ
-
- 2021年09月20日 11:20
- ID:bPbAK40F0 >>返信コメ
- >>128
ええならコメントすんなや
なにが問題なんだよ
-
- 2021年09月20日 11:26
- ID:bPbAK40F0 >>返信コメ
- >>100
キャラの名前すら覚えていない低脳か
-
- 2021年09月20日 11:26
- ID:YoGqkF1R0 >>返信コメ
- >>5
優等生には出てないけど共同開発者が居たじゃん
企業の開発チームと高校生が結び付かないだけでは?
-
- 2021年09月20日 11:31
- ID:UOC5Ju6S0 >>返信コメ
- >>128
優等生ならまだしも、達也の敵という事は劣等生の方だわな。だとしたら想定してる敵のサイズや属性が違うもの。劣等生をそういう意味で楽しみたかったら、国内情勢や世界情勢、色んな団体等の活動こそ見るべきよ。
彼にとっての真の意味での「敵」って、魔法を使えば倒せる相手じゃないから。
-
- 2021年09月20日 11:32
- ID:YoGqkF1R0 >>返信コメ
- >>15
おいおい、今は令和だぞ
-
- 2021年09月20日 11:57
- ID:UxulEcqS0 >>返信コメ
- 「飛びます 飛びます」って言う敵がセーラームーンのスチュワーデス回であったよね。
確かスターズの正体バレ回じゃなかったっけ、
「とどかぬ想い~my friend's love~」が挿入歌で流れたんだよな、
録画したのがあったなぁと思って探してみたら2015年の3月とかだから
もう6年以上も前になるんだなぁ。
-
- 2021年09月20日 12:21
- ID:YoGqkF1R0 >>返信コメ
- >>128
最近はチート主人公がスローライフする作品ばっかだけどそれは良いんか?
-
- 2021年09月20日 12:32
- ID:ys8afIZ.0 >>返信コメ
- アニメ劣等生のうろ覚え記憶だと
事故りかけた小早川先輩のCADを担当してたエンジニアが事故を防げずに思い詰めたのは達也のせいってエンジニア妹が思い込んで後々面倒事に加担するんだったかな?思い込みの部分も利用されて思い込まされてたんだったっけ?
何か新しく創設するクラスで達也と一緒になりそうな感じだったけど絶対ギスりそう
-
- 2021年09月20日 12:38
- ID:YMVuQNQD0 >>返信コメ
- >>147
ドラゴン側も自分たちの身が危なくなったから手段を選んでられなくなったんだなー。
ま、結局そのせいでデリートされちゃったんデスけどね。
-
- 2021年09月20日 12:40
- ID:ys8afIZ.0 >>返信コメ
- >>104
既に発表されてるらしい飛行魔法を九交戦までに使えるようにできなかったエンジニアと愛梨の問題なのでは?
実質今まで誰も使えなかったんだしまさか使える選手なんていないだろうって妥協しちゃったんじゃないの??
アニメしか見てないから詳しく知らんけど
-
- 2021年09月20日 12:43
- ID:YMVuQNQD0 >>返信コメ
- 「一人だけ飛べるのは不公平ではないかと…」
「使いたい人はどうぞ使って下さい、独占する気はないんで」
「…………」
-
- 2021年09月20日 12:45
- ID:YMVuQNQD0 >>返信コメ
- >>156
歴史とは伝わり方によって多少の差異があるものです。
-
- 2021年09月20日 12:54
- ID:21Y6Fwya0 >>返信コメ
- >>156
原作に直接記載がないのならセーフ。
-
- 2021年09月20日 12:55
- ID:ys8afIZ.0 >>返信コメ
- >>170
実質かませだから一々名前覚えて無い系の人なんだろう
まあ自分も一色愛梨なら簡単だから覚えてるけど栞のカノウとか沓子のツクシインなんて漢字まで覚えてないが
-
- 2021年09月20日 13:15
- ID:ja.cYisS0 >>返信コメ
- >>5
普通に考えれば、達也がシルバーの正体と疑うより、達也はシルバーもしくはその会社(フォア・リーブス・テクノロジー)にコネがあって、いろいろな技術情報を融通してもらっている、と考えるんだと思う。
-
- 2021年09月20日 13:28
- ID:VEjS3l7r0 >>返信コメ
- >>27
君のコメントはお兄様に監視されています
-
- 2021年09月20日 13:31
- ID:diSMzIJi0 >>返信コメ
- いくら九校戦の代表で上級生とは言え、ほのかとスバルが練習しても扱えなかった飛行デバイスをぶっつけ本番で使えるってどうなの?
-
- 2021年09月20日 13:37
- ID:Byt8pTsA0 >>返信コメ
- >>全員飛んだら競技が変わっちまうな
劣等生で描かれていたけど、飛行魔法は燃料(魔力)をドカ食いするので、並みの魔力では短時間しか飛べない。
日本で深雪に並ぶほどの魔力を持った高校生は居ないから、同点決勝・延長戦で時間が伸びれば深雪が有利(相手が魔力切れで棄権)になる。
深雪以外の各選手は似たり寄ったりの能力なので、深雪さえ参加しなければ、競技としては成立する。
-
- 2021年09月20日 13:41
- ID:Byt8pTsA0 >>返信コメ
- >>185
劣等生アニメで描かれていたが、深雪は父の研究所で飛行デバイスの実験を見ているし、自宅で飛行デバイスの練習もしている。お兄様に「こんなに使いこなせます!」という飛行アピールもしていた。
-
- 2021年09月20日 13:47
- ID:FKMd7n.e0 >>返信コメ
- >>185
「作った魔法技術は誰でも扱えてしかるべき」が達也の技師としての矜持だから、魔法式さえあればその魔法が使えるってのはむしろ達也の想定通り。
ただ「使える」ことと「使いこなせる」は全く別
-
- 2021年09月20日 13:48
- ID:21Y6Fwya0 >>返信コメ
- >>185
他校の代表選手が本番で飛行魔法を使えるのかという意味なら、使うだけなら使えるでしょう。
ただし使いこなせるかどうかは別問題だけど。
-
- 2021年09月20日 14:00
- ID:VEjS3l7r0 >>返信コメ
- >>176
平河千秋は技術部門での成績がお兄様に次ぐものであったこともあり、新設の魔工科に転科し進級している。2年E組
『魔法科高校の劣等生』10周年記念PVにも出番があったw
-
- 2021年09月20日 14:08
- ID:Byt8pTsA0 >>返信コメ
- >>142
前月にFLTで飛行魔法の実験成功が発表されて、デバイスとプログラムの特許権は確定している。
それが一般発売される前に一高選手が使用したので、不公平だと他校が抗議するのは自然だと思う。(軍や警察など公的機関には既に試作品が渡されていて、魔法部隊用飛行服が開発中)
他校が料金を払ってFLTから飛行CADなりプログラムなりを買って選手に持たせるのは自由だ。
でも、深雪以外は慣熟訓練の時間が圧倒的に足りないw
-
- 2021年09月20日 14:21
- ID:.Wg4mkgE0 >>返信コメ
- >>170低能はお前はだろ(笑)どこまで行っても所詮は主人公のかませキャラにすぎない奴の名前なんていちいち覚えねーよ
-
- 2021年09月20日 14:23
- ID:.Wg4mkgE0 >>返信コメ
- >>112これは現実ではなくフィクションです。普通は試合を面白くするために実力が近いキャラを出すと思うけどね。
-
- 2021年09月20日 14:27
- ID:Byt8pTsA0 >>返信コメ
- >>166
普通にシルバーは達也の苗字「シバ」をもじった命名で、トーラスはFLTの第三課研究主任の苗字「牛山」をもじった命名。
FLTの発表文書では「ミスター・シルバー」と「ミスター・トーラス」のニックネームが使われる。本名を明かすと誘拐・脅迫から殺害までの危険がある世情だから。
-
- 2021年09月20日 14:42
- ID:ZVDh4nQm0 >>返信コメ
- >>128まあなろうだから………と言うしかないわな。もちろん全部がそういうわけではないけど、戦う相手は常に自分より格下という展開はお約束やん?
-
- 2021年09月20日 15:25
- ID:pEBzCGsP0 >>返信コメ
- >>155
岩柱ガチで忘れてた…
あと誰が出てる?
-
- 2021年09月20日 15:36
- ID:IfJsoetG0 >>返信コメ
- >>5
あの世界では魔法ってのは実践できないと理解も難しいとされていて、その魔法実践の能力に乏しいお兄様があそこまで魔法を理解してるってのは想像の埒外
-
- 2021年09月20日 15:41
- ID:IfJsoetG0 >>返信コメ
- >>37
いち犯罪シンジケートにはやられ放題、
CAD検査スタッフにすら入り込まれ、
ルールもガバガバな大会運営委員会こそお兄様に消されかねないなw
-
- 2021年09月20日 15:43
- ID:IfJsoetG0 >>返信コメ
- >>61
言うて高校生やぞ
-
- 2021年09月20日 15:47
- ID:IfJsoetG0 >>返信コメ
- >>128
そもそもお兄様が相手にしてるのは世界を裏で牛耳ってるような連中やら国家単位での戦力なので同世代の高校生なんぞに苦戦する方が難しい
-
- 2021年09月20日 15:49
- ID:WNkQQssi0 >>返信コメ
- >>172
簡単に言えば魔法を使えない人たち・・・・・・”世論”
”魔法師はいなくてもいい”とか排除運動になったら魔法力が特に強い深雪は生け贄にされやすい
なのでお兄様は
”魔法師が必要な世界”その上で”魔法師が必要だけど24時間働かせる部品にならない仕事”
この二つを両立させなければいけない(コレは1期の19話辺りで軽く説明している)
-
- 2021年09月20日 15:49
- ID:d7W8E.An0 >>返信コメ
- アニプレのメガネとか出したら売れそうだよな
-
- 2021年09月20日 15:51
- ID:IfJsoetG0 >>返信コメ
- >>140
問題ないと運営が判断したので各校に術式がリークされた
んで次年度からは飛行魔法を使うのは良いけど1分以内に着地しなければならないというルールが足された
これで満足かな?
-
- 2021年09月20日 15:57
- ID:VEjS3l7r0 >>返信コメ
- >>196
音柱(来訪者編・13話:岬寛:エクストラ落ちのテロリスト)
霞柱(来訪者編・レイモンド・S・クラーク)
炎柱(劇場版・ラルフ・アルゴル:スターズ隊員)
-
- 2021年09月20日 16:03
- ID:DS.Eca6C0 >>返信コメ
- >>72
飛行魔法が発表されてた時点で、実用化できてるかともかく、
使用される事を想定して競技ルールを改定していなかった大会運営の怠慢でしかないのよね
-
- 2021年09月20日 16:59
- ID:lUYX.pt.0 >>返信コメ
- >>200まあ普通に考えたら何で世界を相手に出来るような奴が学生なんてやってんだって話になると思う。
なろう系には適材適所って言葉の意味を理解してほしい。
-
- 2021年09月20日 17:19
- ID:WNkQQssi0 >>返信コメ
- >>206
その目的のための知識を得る大学に入るためには
魔法科高校に入学するのが一番だったから(日常が大事だと分かっているからそっちの目的だけど)
-
- 2021年09月20日 17:26
- ID:UxulEcqS0 >>返信コメ
- >>192
一度しか出ない大量の名前なんて覚えないとなるか、
一度出たからそりゃ覚えて当然となるか、
それこそがメモリやCPUの性能の問題なんだよなぁ。
-
- 2021年09月20日 17:52
- ID:ef4Ek5DF0 >>返信コメ
- >>58
ぱんつじゃないから恥ずかしくないもんっ!
-
- 2021年09月20日 17:57
- ID:iuH3zxou0 >>返信コメ
- この競技って元々他の競技と違いルール的に魔法の多様性が発揮しにくいのかな
ほのかの目くらましとかは違反になりそうだし、自分は地面にいてステッキを投げて操作とかもやっている人いなさそうだしね
ちなみにほのかと愛梨さんだとどっちが勝つのだろうか?
-
- 2021年09月20日 18:48
- ID:Q7IIVlX70 >>返信コメ
- >>206
いいかものには順序ってのが必要なんだよ
その一つが経歴、学歴
小学校の次の学歴が大学だと怪しまれるだろ
-
- 2021年09月20日 18:50
- ID:Q7IIVlX70 >>返信コメ
- >>192
こういう名前すら覚えていないバカってイキったコメントしか投稿できない情けないやつだ呆れ
-
- 2021年09月20日 18:51
- ID:Q7IIVlX70 >>返信コメ
- >>192
主人公の深雪の名前すらいえないのがなんか言ってる草
-
- 2021年09月20日 18:53
- ID:Q7IIVlX70 >>返信コメ
- >>193
お前の頭の中の普通なんて誰も知らんがな
-
- 2021年09月20日 18:55
- ID:WCQACiU40 >>返信コメ
- >>4
そういえばお兄様って強い力を得る代償に感情失ったせっていじゃなかったっけ? 本編でも静かにキレてはいた気がするけど優等生並みにキレ顔になっちゃうのはいいのか?
-
- 2021年09月20日 18:56
- ID:Q7IIVlX70 >>返信コメ
- >>192
妹の名前すら覚えていない低脳が
-
- 2021年09月20日 19:18
- ID:jgZF7gid0 >>返信コメ
- >>215
強大な力である分解と再生は生まれつきの能力で、この能力を授かる代償は他の魔法を一切使えないこと。
感情(正確には、シスコン以外の激しい感情)を代償に得たのは破壊と再生以外の魔法を低レベルだが使えるようになる能力。
-
- 2021年09月20日 19:33
- ID:PUL5dQUQ0 >>返信コメ
- >>122
確か劣等生でも理論の達也と実働の牛山さん達という、2者の共同作業=トーラス・シルバーだと飛行魔法の件の時やってたもんね
達也は理論しかできなく、実働ができないから任せてるんだし(確か雫の魔法の件もこの実働(使えない)という理由で断ってたし)
-
- 2021年09月20日 19:47
- ID:k6LlVJMP0 >>返信コメ
- >>214まあキミのような豆腐メンタルのなろう信者にはおもしれーってなるだろうね(笑)
-
- 2021年09月20日 19:49
- ID:WCQACiU40 >>返信コメ
- >>217
激しい感情ってのが作者次第だから これ感情出てない?ってのも 激しくないから!って許されちゃう感じでOK?
-
- 2021年09月20日 19:55
- ID:pEBzCGsP0 >>返信コメ
- >>204
そんなに居たとは…忘れていた自分が恥ずかしい…!
教えてくれてありがとう
-
- 2021年09月20日 20:17
- ID:WNkQQssi0 >>返信コメ
- >>193
十師族の真由美や十文字などが圧倒的で
深雪が圧倒的じゃ駄目な理由は何だ?
-
- 2021年09月20日 20:27
- ID:YaRBLv1z0 >>返信コメ
- >>37
飛行魔法でも勝てない魔法があるんだがな
-
- 2021年09月20日 20:30
- ID:YaRBLv1z0 >>返信コメ
- >>47
小早川先輩は魔法師としては再起不能だけど達也がフォローで新しい目標は見つける
-
- 2021年09月20日 20:49
- ID:YaRBLv1z0 >>返信コメ
- >>140
実のところ各学校のエンジニアの技量の競い合いも九校戦の見所なんだがな
-
- 2021年09月20日 21:00
- ID:YaRBLv1z0 >>返信コメ
- >>210
圧倒的に一色
これは新人戦ではなく本戦、しかもミラージバットは高得点種目なので各学校ともエース級を投入してる
それに一年生で代表に選ばれてるだけで異例
-
- 2021年09月20日 21:13
- ID:YaRBLv1z0 >>返信コメ
- お兄様は感情のコントロールが下手くそ
何故なら妹に対する親愛の情以外の感情は全て薄く削られてるからコントロールする必要がない
故にキレると誰にも止められない
スタッフにキレた時も九島閣下が工作を見破ってくれたから穏便にすんだけどあれがなければ九校戦がどうなろうとスタッフを血祭りにあげていた
-
- 2021年09月20日 21:16
- ID:Ov.r100E0 >>返信コメ
- >>220
身もふたも無いけど、作者のさじ加減次第と言うのは確かですね。
原作本編だと来訪者編でレオが襲われて入院した件で「友人がやられたのだからこのまま放置するつもりはない。」という趣旨のこといってたから、仲間がやられて黙っていられないという感情はあったし。
(その一方で、深雪が狙われた時と違い、対応は冷静だし自分自身の手で決着をつけることにこだわりはなかった)
-
- 2021年09月20日 21:18
- ID:.F5LPS1j0 >>返信コメ
- >>226
横から失礼。
予定通り、摩利が出てたら愛梨とどっちが勝った?
-
- 2021年09月20日 21:34
- ID:ONrOJ3yp0 >>返信コメ
- ここのログに劣等生あるから見返してみたが、意外に細かく変えてるところもあるな
お兄様の尋問も投げ飛ばし→踏みつけが腕極めるだけになってた
-
- 2021年09月20日 22:07
- ID:pvzsYitW0 >>返信コメ
- >>200
でも達也がタイマンで一番いい勝負したのって同年代の十文字先輩な気がする…新魔法さえなければ
-
- 2021年09月20日 22:34
- ID:Ov.r100E0 >>返信コメ
- >>231
なお十文字先輩のファランクスは障壁更新限度が実験で999回(実戦は不明)だそうなので、達也のMPが持つなら新魔法なしでも勝ち目あったかも(無茶ぶり)
-
- 2021年09月20日 22:35
- ID:UKp24qAX0 >>返信コメ
- 他校技術スタッフの技術不足なだけで不公平もなんも無くね?開示されてるオープンな技術なんだから使いたきゃ勝手に使えでいい気もするけど優等生世界線は優しいな
-
- 2021年09月20日 23:05
- ID:6zEZgbIU0 >>返信コメ
- >>101
そのあーちゃんにしても当初のトーラス・シルバーのイメージ(想像)は長身金髪碧眼の西洋超イケメンだったしな。
-
- 2021年09月20日 23:07
- ID:6zEZgbIU0 >>返信コメ
- >>114
原作ではされてる。スピードシューティングで臨時にエンジニアとして付いた時。
-
- 2021年09月20日 23:12
- ID:6zEZgbIU0 >>返信コメ
- >>7
三高は伝統として専任の作戦スタッフ&技術スタッフを置かずに選手たちで全部やるから。
一高の悩み(エンジニア不足)が三高には一応、無い形&魔工師もかなり高レベル(魔法力が高いという意味)の人材を輩出しうる。
-
- 2021年09月20日 23:17
- ID:6zEZgbIU0 >>返信コメ
- >>57
生放送(劇中の九校戦TV。ケーブルテレビ局)以外の放送映像(事後のニュース映像など)は国防軍の検閲後に出される。
九校戦TVは録画できないのかもね。
(でないと検閲する意味が全くない)
-
- 2021年09月20日 23:21
- ID:6zEZgbIU0 >>返信コメ
- >>121
ほのかとスバルが使いこなせなかったってのは競技時間一杯飛び続けられるだけのサイオンが無い(不足)ってのが第一で、あとは空中での姿勢制御かな。
-
- 2021年09月20日 23:23
- ID:6zEZgbIU0 >>返信コメ
- >>107
確か決勝用の秘密兵器>飛行デバイス
-
- 2021年09月20日 23:30
- ID:6zEZgbIU0 >>返信コメ
- >>36
二年次九校戦の「表側」を描いた『魔法科高校の劣等生SS』によると、男女別になってるのは「連戦の疲労を考慮して」とのこと。
一発勝負なら男女差は無いとも語られているが、九校戦は短いインターバルで連戦だから、男女一緒にしたら女子はキツいんだろうね。
新人戦は2094年度まで男女分かれてはなかったけど、競技によって「棲み分け(競技によって男子のみまたは女子のみのエントリー)」してたそうだし。
-
- 2021年09月20日 23:33
- ID:6zEZgbIU0 >>返信コメ
- >>191
デバイスの販売はまだだが術式は発表(公開)されてる。ただ「先月」なので、魔法科高校の平均的技術力では九校戦に間に合わせることはできなかった(存在を知ることも含めて)。
-
- 2021年09月20日 23:35
- ID:6zEZgbIU0 >>返信コメ
- >>146
お兄様暴動!は知ってるわけだからね。
-
- 2021年09月20日 23:43
- ID:6zEZgbIU0 >>返信コメ
- >>81
お兄様に対してはあの手この手のなかなかに厄介な策謀が次々と襲いかかる。
単にチートなだけでは勝てない相手が続々。
-
- 2021年09月20日 23:45
- ID:6zEZgbIU0 >>返信コメ
- >>93
それにしても一高と三高の他は手抜きだったな。
せっかく劣等生と比べて「幅を持たせた」規定にしたんだろうから、それなりに描くべきだろう。
-
- 2021年09月20日 23:50
- ID:6zEZgbIU0 >>返信コメ
- >>178
雫のデバイス(特化型+汎用型)にしても、元ネタがドイツで発表済みなのが知られてなかったから、魔法科高校生の情報収集力(の平均値)はさほど高くないのかも。
-
- 2021年09月20日 23:55
- ID:6zEZgbIU0 >>返信コメ
- >>229
愛梨が有利だろうな。
摩利にはあそこまでのスピードが・・・
-
- 2021年09月21日 00:00
- ID:GQk5Yraj0 >>返信コメ
- >>210
この競技は、現代に直すと「マラソン」
ずっと魔法使い続ける競技なわけで、地味に体力勝負な競技だった。だから、相手の邪魔をして余計な力を使えば完走できなくなる危険があると、ほのかとスバルは達也にそう注意されてるのよ。
相手の邪魔は、特定の魔法が得意か、MPに自信がある人でもないと、プラスには働かないってことやろね。
-
- 2021年09月21日 00:30
- ID:Xu4dm2.b0 >>返信コメ
- >>228
魔法師に関する事情は深雪の将来にも関わるから
結局は深雪越し(絡み)とはいえ、ある程度見て見ぬフリはできず
出来る範囲で対処しようとする
劇場版で助けを求めに来た九亜(ここあ)に怖がられ、深雪を通訳としながらも
「何とかしよう」と承諾したのもそれが理由の1つだし
-
- 2021年09月21日 00:46
- ID:YiAixvUE0 >>返信コメ
- >>183
自分もそんな感じだろうとは思ってるんだけど、この場面で「トーラス・シルバーと知り合いなのか」みたいなこと聞いてくる人がいてもいいのになと思ってる。
作者は物語に関係してこないことだからあんまり考えてないんだろうけど。
-
- 2021年09月21日 00:53
- ID:Rghrrj660 >>返信コメ
- >>227
不正していた奴に手刀を近付けていたけど、あれは横浜でテロリスト達をズッパンズッパン切り裂いていたのと同じレベルの分解だったり。
閣下が来なかったらお兄様は首が飛ばすつもりだった。飛ばすのをやめた理由も自分の能力を見られるのはまずいとかじゃなく「閣下のお目汚しになる」とかだと思う。
妹に危害を及ぼそうとしただけで逆鱗に触れちゃうわけで。
触れちゃったら分解しに行く程度には感情が動くんですよねw
だから最終刊ラストでのクリプリとのアレは全く別の理由で感情が動いたお兄さまが飛び出たんで正直唖然とした。
-
- 2021年09月21日 01:11
- ID:ntSP0Ye30 >>返信コメ
- >>249
技術者はいっぱいいるのになんでトーラス・シルバー限定?
上にもあるようにコネは技術者以外にも軍や十師族みたいにも多岐にわたるのになんでトーラス・シルバー限定?
-
- 2021年09月21日 01:26
- ID:Rghrrj660 >>返信コメ
- >>251
単に飛行魔法を公開したのがトーラス・シルバーだからでは?
あの世界だと個人情報を秘匿している人について軍や警察でもない個人が聞くことは非常識な行為に当たるから、達也に聞く人はいないだろう。
それに初対面の女子生徒と人間関係を構築しつつトレーニングの内容を考え実行させ微調整し、作戦を考え、作戦に応じた魔法式を作り、ついでに魔法大全に選ばれる魔法も作り、深雪のインフェルノやらニブルヘイムまでCADに組み込める達也なら、飛行魔法くらいできても不思議じゃない。…かな?
-
- 2021年09月21日 02:04
- ID:hq.vafow0 >>返信コメ
- お兄様なら遠隔地から分解魔法を行使できるのでやろうと思えば、対象がトイレに入った時とかに分解してしまい行方不明にもできるけど、やらないんだよな
-
- 2021年09月21日 02:05
- ID:2FRHmVem0 >>返信コメ
- >>136
作品の質が低いとか軽々しく言っちゃう人って……。
どっちかっていうと作品の方向性だよ。
この作品は直接戦闘よりも権謀術数に悩まされることが多い話だから、
そういう作品が好きじゃない人には向かないかもね。
-
- 2021年09月21日 06:11
- ID:wuv0OzR90 >>返信コメ
- 三校の先輩って何で決勝に出てないの?
予選1組で2位だったよね?
-
- 2021年09月21日 06:19
- ID:e7bKWgQV0 >>返信コメ
- 次回ちゃんと描かれるとおもうけど、司波兄妹は保有サイオン量が並の魔法師より多いから、飛行魔法を長時間続けられるんだよね。他校の選手は途中でへばる
-
- 2021年09月21日 08:35
- ID:veOM081H0 >>返信コメ
- >>255
9校から3人ずつエントリーしていたら、27人も参加してるわけだから、予選の1つの試合で上位2人も決勝まで残せないでしょ
-
- 2021年09月21日 08:52
- ID:TtYZmWKd0 >>返信コメ
- >>243
敵が社会的に追い詰めてきたこともあったよね。
-
- 2021年09月21日 09:22
- ID:ns1XD2xH0 >>返信コメ
- >>251
飛行魔法のデバイスを発表したのがフォア・リーブスという企業のトーラスシルバーの部署だから。
発表からわずか一月で使えるってことは許可の出せる開発部署のトップと面識があるってことですからね(一般研究員だと秘匿義務が先にある)
-
- 2021年09月21日 09:27
- ID:ns1XD2xH0 >>返信コメ
- >>253
遠距離だと魔法の焦点を合わせるのが難しい
マテリアル・バースト使用の際にサードアイを使うのはそのため
-
- 2021年09月21日 09:29
- ID:ns1XD2xH0 >>返信コメ
- >>250
お兄様だと普通に抜き手で体をぶち抜けると思うがなー
-
- 2021年09月21日 09:31
- ID:ns1XD2xH0 >>返信コメ
- >>245
まああのデバイスは出来がまだ不完全なレベルの物だったらしいから…
-
- 2021年09月21日 09:48
- ID:mpigh4.e0 >>返信コメ
- ほのかが、飛行魔法を使いこなせれば、最強の様に思える。
-
- 2021年09月21日 09:57
- ID:8UPQBLp.0 >>返信コメ
- >>43
作中ではデバイスチェックが格納されている術式を問う場面は一年次にも二年次にも無かったから(それ言い出したら殺傷性Aランク魔法を使える選手自体にチェックや規制が必要になる。魔法はCAD無しでも可能。時間がかかるだけで)、デバイスチェックはハードの性能・特徴についてだろう。
-
- 2021年09月21日 10:05
- ID:8UPQBLp.0 >>返信コメ
- >>46
劣等生では一高テント内のシーンで一高生徒しかいないから会長のセリフで十分だったが、今回は屋外で他校生徒の噂になってたのがわかるシーンだったからね。
-
- 2021年09月21日 10:15
- ID:8UPQBLp.0 >>返信コメ
- >>258
現に無頭竜の策謀も防ぎきれてはいないしね。全知全能ではない(それには程遠い)。
-
- 2021年09月21日 10:23
- ID:z6kYFTHE0 >>返信コメ
- >>128
元々この作品のコンセプトが
「最初から主人公が最強」だから
その手のツッコミはこの作品に対しては見当違いだと思う
主人公がピンチの時、謎の力に目覚めて敵を倒す!とか
練習で一度も成功しなかった技を、本番の土壇場で成功して大逆転!とか
作者がこの作品を執筆開始した頃、そういう展開の作品が多くて、
「じゃあもう最初から主人公最強でいいじゃん!」
と思った、という話をどこかで読んだ
-
- 2021年09月21日 10:23
- ID:8UPQBLp.0 >>返信コメ
- >>106
ルール違反、失格(赤旗)と共に著しいアンフェアな行為に対する黄旗も運営は用意しているが(例えばバトル・ボードでの水路凍結や沸騰は赤の対象でなくても黄が挙がる可能性あり)、基本は「規則に禁止と明記されている事柄以外は可」だからね。
-
- 2021年09月21日 10:26
- ID:8UPQBLp.0 >>返信コメ
- >>117
競技の見栄えなら、全員高い所に上がったまま終了まで降りてこないでは「華麗な衣装を纏った妖精の如き姿」を近くで見ることができないのはマイナス。
-
- 2021年09月21日 10:32
- ID:GQk5Yraj0 >>返信コメ
- >>159
もう忘れてるようだけど、かませだのなんだの言われた三校の生徒達、貴方の言葉風に表現するなら初顔合わせするところで格下相手と見くびってイキってるじゃない。
イキって自爆したのは三校の選手達。一校の面々はそういうの特に気にせず内輪でやってるじゃない。
でも、圧倒的な力で勝てば煽ってない方がイキってることになるの?それなんか受け取り方おかしくない?
-
- 2021年09月21日 10:33
- ID:8UPQBLp.0 >>返信コメ
- >>177
しかも最初に手を出したのが柳大尉というどうしようもないツキの無さ。
(独立魔装大隊が観客を装って警戒中とはいえ)
-
- 2021年09月21日 10:37
- ID:ns1XD2xH0 >>返信コメ
- >>140
ルールってものは枠というか網みたいなものでしてな
すべてを止めることはできないのですよ
(実際問題すべての可能性をつぶせるわけもなく。いままで無理と言われていた飛行魔法が競技一月前にできて競技に使われるとか想定できるはずもない)
そして九島閣下のいうように「創意工夫で何とかしろ」というのが九校戦の存在意義でもあるのです
-
- 2021年09月21日 10:39
- ID:8UPQBLp.0 >>返信コメ
- >>204
炎柱とスターズの狂犬
演ってて面白いだろうな。振り幅デカくて。
-
- 2021年09月21日 10:43
- ID:8UPQBLp.0 >>返信コメ
- >>160
お兄様、実は悪ノリが嫌いではないから、読者・視聴者から見たらしれっと笑いを取りにくるような言動することがあるしね。
優等生ではそれが無いわけで。
深雪から見たお兄様は優等生。
-
- 2021年09月21日 10:45
- ID:ns1XD2xH0 >>返信コメ
- >>264
デバイスに入っている術式全部見て調べて行ったら試合日程が一月あっても足らんわなあw
素の魔法式ならまだオートチェックできるかもだが、競技者に合わせてカスタマイズされているものとかまでチェックしろとか言われたら競技委員逃げるぞw
-
- 2021年09月21日 11:04
- ID:8UPQBLp.0 >>返信コメ
- >>255
一位通過のみ、だから。
なお各校から3名ずつ、計24名が出場する(3校は前年度の順位で1名ずつ足切りされ、2名だけしか出場できない)
なので予選6グループ、各組一位が決勝進出、決勝は6名で。
-
- 2021年09月21日 12:55
- ID:GQk5Yraj0 >>返信コメ
- >>104
例えば野球、点差が付くと盗塁なんかをして更に得点を取りやすくする攻めはしちゃいけない。的なルール外の紳士協定的なものがあったりするが、そんな点差をひっくり返す試合が無いわけでもない。実際に論争になって擁護と批判に分かれ争うことになるが…
見る側の都合では面白い試合をしてほしいかもしれないが、試合してる人達にとってはその日の一勝を拾う事の方が大事。出せる全力で勝ちに行くって何もおかしいことじゃないと私は思うよ?
-
- 2021年09月21日 13:01
- ID:h.Cl8MFO0 >>返信コメ
- >>267
この作者ご都合主義を見下してる節があるからね。主人公のご都合を超人設定を盛ることで置き換えてるにすぎないのに
-
- 2021年09月21日 13:06
- ID:F1mk03sD0 >>返信コメ
- >>219
プッ、お前何が興味を引いてこの作品を見てるんだ
-
- 2021年09月21日 14:23
- ID:F1mk03sD0 >>返信コメ
- >>260
魔法科高校の劣等生のラノベの終盤になると、サードアイ無しで他国の魔法師を含む魔法駆動システム全部を消去したりしてたから、たぶん、深雪が抑え込んでる制限を解除したら必要無くなる
-
- 2021年09月21日 17:10
- ID:lQ.GxXY.0 >>返信コメ
- >>194
トーラス=牡牛座で良いのか?
-
- 2021年09月21日 17:47
- ID:veOM081H0 >>返信コメ
- >>104
飛行魔法を使えるのに使わない方が、「全力で」戦ってないことになるでしょ
「全力で戦います」と宣言して、実際に全力で戦ってるのだから文句を言う筋合いではない
同じ土俵じゃないって? そんなことはないよ
土俵自体はまったく同じで、それまでにその土俵で使われていなかった新しい技を使っただけのことだ
たとえば野球の試合で、相手がそれまでになかった画期的な新変化球(それこそマンガの世界の魔球のようなの)を開発して使ってきたら、君は同じ土俵じゃないって怒るのか?
-
- 2021年09月21日 18:08
- ID:27oWT.510 >>返信コメ
- ノーヘッドさんの中止にさせる!で吹く
高校生の国内大会にマジになっているのがジワジワくる
-
- 2021年09月21日 19:07
- ID:GQk5Yraj0 >>返信コメ
- >>122
別にあれってあずさ先輩との一幕があったから作ってみたわけじゃなくて、魔法を用いた核融合発電に必要だから前々から開発してただけでしょ?
魔法を入れるのに使った専用のCAD、元々牛山さんとこで開発してもらってたわけだし。あの一幕よりかなり前からスタートしてたのは間違いないだろうよ。
お兄様って確かに才能を持って生まれたけど、究極の努力の人でもあるんだからさぁ
-
- 2021年09月21日 20:11
- ID:AArdk0y10 >>返信コメ
- これまで飛行はできなくて跳躍の魔法だけだったにしても、他作品で申し訳ないがワートリのグラスホッパーみたいな魔法は出来んかったんかなと思ってしまった
-
- 2021年09月21日 20:17
- ID:8UPQBLp.0 >>返信コメ
- >>56
選手兼エンジニア兼作戦参謀の限界かな。
三高は専任の技術&作戦スタッフを置かずに選手たちで全部やるし、劣等生ではジョージは「私たちのブレーン」と評されているから、女子ミラージ本戦までは手が回ってないのではないかと。
-
- 2021年09月21日 20:47
- ID:3E.roAe.0 >>返信コメ
- >>285
その手の魔法は実在する模様(1期で人食い虎:呂剛虎が病院襲ったときに千葉 修次&渡辺摩利が階段をショートカットする際に力場のようなものを踏み台にして上ったシーンアリ)
この競技の場合耐久力勝負の面もあるから、そこまでやると息切れ起こして脱落するんじゃないかい
-
- 2021年09月21日 21:22
- ID:jY.HtLtz0 >>返信コメ
- >>166
こういう英語と日本語混ぜたダッサイ語呂合わせしてる奴見てるだけで恥ずかしくなる。
-
- 2021年09月21日 22:48
- ID:BQRzMNJJ0 >>返信コメ
- >>81
劣等生だと裏でお兄様が何やってるかとかが描かれて、それと合わせると九校戦の描写もさすおにだなーで済むんだけど、優等生だと「表側」の描写が主だったり三高生のドラマや心情やそれでもへこたれない様子に焦点合わせたりして、それでも試合結果は大体劣等生と同じだから、まあ見ててつらくなるのはわかる。
-
- 2021年09月21日 22:55
- ID:8UPQBLp.0 >>返信コメ
- >>59
本チャンの擬似瞬間移動は「通り道」を構築するから、それが他の選手に対する「規則違反の妨害行為」となる。
なので「通り道」を作らないダウングレードした術式。
-
- 2021年09月21日 23:02
- ID:8UPQBLp.0 >>返信コメ
- >>288
原作者のことか?
-
- 2021年09月21日 23:05
- ID:BQRzMNJJ0 >>返信コメ
- >>276
横からだが、ミラージバットの代表は各校2名ずつじゃなく3名ずつなの?
一高は小早川先輩と深雪(摩利の代役)、三高は愛梨と水尾先輩で、基本2名ずつだと思ってたんだけど、それぞれもう一人ずついたの?一高と三高が両方とも前年の成績で足切りされてるとも思えないし。
新人戦の方も一高はほのかとスバルの二人だったっぽいし。
-
- 2021年09月21日 23:07
- ID:8UPQBLp.0 >>返信コメ
- >>247
練習でダミーをばらまいてたほのかw
悪知恵ちっくな手はお兄様の影響か。
-
- 2021年09月21日 23:12
- ID:8UPQBLp.0 >>返信コメ
- >>292
前年度成績は不明のため本戦での一高と三高の陣容全体はわからない。
なお決勝には「各校一名づつ」。
新人戦は元々深雪ほのかスバルの3名。
(摩利の代役で深雪が本戦出場に変わった)
-
- 2021年09月21日 23:18
- ID:8UPQBLp.0 >>返信コメ
- >>287
>階段をショートカットする際に力場のようなものを踏み台にして上った
エガリテ騒動の時図書館でお兄様が同様の方法で階上へ上がってる。一応跳躍魔法かな。
深雪はこの時跳躍魔法で一気に階上へ上がったから、元々飛行魔法への適性はある模様。
-
- 2021年09月21日 23:44
- ID:BQRzMNJJ0 >>返信コメ
- >>294
あー、新人戦はそうだった…
原作は設定だと各校3名または2名だけど、描写上は本戦の一高にもう一人代表がいるのかどうかよくわからん感じってことか。
-
- 2021年09月22日 01:59
- ID:Weah.scu0 >>返信コメ
- ミラージの衣装が複数あるのは原作に記述あったわ。
「強い日差しの下でも翳むことの無い鮮やかな色合い」の昼用と
「照明に映える明るい色」の夜用。
どちらも選手同士の衝突回避のための不文律。
(出場選手は皆二種類用意している)
-
- 2021年09月22日 02:07
- ID:Weah.scu0 >>返信コメ
- >>296
九校戦編(下)392pに記述あった。
「残念ながら、あずさの担当した選手は予選落ちとなった。」
一高はあーちゃんが担当した選手、小早川先輩、深雪の3名体制。
-
- 2021年09月22日 04:24
- ID:pnT2VsXC0 >>返信コメ
- >ここまで来ると自然と三高応援する気が湧いて来るな
一応言っとくが美雪が予選で飛行魔法を使う決意した相手はマリに並ぶ優勝候補の筆頭だからな?
原作でお兄様が条件付きとはいえ美雪に迫る技量を見て「この国は狭いようで広い」って賞賛されるほどの実力者
-
- 2021年09月22日 09:08
- ID:egy4QCgp0 >>返信コメ
- >>281
ギリシャ語で牡牛のことをタウロスという
牛頭人身のモンスターのミノタウロスは、ミノスの牡牛という意味(ミノスはクレタの王の名)
で、おうし座の星座名もタウロス、黄金聖闘士アルデバランでおなじみだね
そのタウロスを英語読みするとトーラスになる
-
- 2021年09月22日 13:44
- ID:XRlduwdz0 >>返信コメ
- >>280
四葉の特殊スーツに照準機能組み込んでなかったっけ?
-
- 2021年09月22日 15:02
- ID:k7KO5Knw0 >>返信コメ
- トーラス・シルバーのトーラスは牛山さんだろ。
-
- 2021年09月22日 15:03
- ID:k7KO5Knw0 >>返信コメ
- >>302
機器開発は牛山さん。
-
- 2021年09月22日 15:03
- ID:4B5Ykdx30 >>返信コメ
- >>282
競技で使われる技術がマンネリ化してきたからこそ、九島氏が一芝居打ってまで皆の工夫を楽しみにしてるって言った可能性もあるからね。
新しい魔法や技術の登場は歓迎しても排斥しようとはしないわな。
-
- 2021年09月22日 20:56
- ID:Weah.scu0 >>返信コメ
- >>29
深雪自身が選んだデザインなら、はからずも深雪は真夜様と類似のセンスを持っているということ。
-
- 2021年09月22日 21:00
- ID:Weah.scu0 >>返信コメ
- >>45
たくさんあるから、競技開始時の戦術(素早く先手を取りに行くか、他の選手の動向を見てから動くかete)によって選択(たぶん早い者勝ち)するんだろうな。
-
- 2021年09月22日 21:03
- ID:Weah.scu0 >>返信コメ
- >>108
しかも深雪の飛行速度は圧倒的に速かったからね。
-
- 2021年09月22日 21:14
- ID:Weah.scu0 >>返信コメ
- >>283
それでリミッター解除されたジェネレーターが一番最初に手を出したのが柳大尉(独立魔装大隊)という絶望的な運の無さw
(柳、真田、藤林といった独立魔装大隊の幹部隊員相手では無頭竜のジェネレーターごときではまず勝てん)
-
- 2021年09月22日 22:00
- ID:GuNHPXmh0 >>返信コメ
- >>300
じゃあカウは?
-
- 2021年09月23日 00:47
- ID:FMTDPTtF0 >>返信コメ
- 「九校戦を中止させる!」
中止させてもその時点での順位で勝敗決まるんじゃね?
さすが無能龍w
-
- 2021年09月23日 01:44
- ID:3nAcBvoV0 >>返信コメ
- >>3
原作小説では深雪の予選一位通過&優勝、決勝に進んだのはどの高校からかしか明示されてなくて(二位以下の順位の詳細は書いてない)、
順位表、深雪以外の選手氏名、二位以下の順位、獲得ポイントは漫画版およびアニメ版オリジナルだからね。
ぶっちゃけ深雪の成績以外はどうでもいいぞ。
-
- 2021年09月23日 01:57
- ID:3nAcBvoV0 >>返信コメ
- >>181
原作に明記してあるのはどの高校の選手が決勝進出したか、と深雪が予選一位通過&決勝一位(優勝)だけ。
予選、決勝とも獲得ポイント、二位以下の順位&選手氏名(つまり順位表自体)漫画版及びアニメ版オリジナルだからね。
予選で深雪と競るのが二高の松井陽子でも三高の水尾佐保でも構わないし、決勝で深雪と愛梨が競っても問題ない。
(優等生での予選第三試合順位表は劣等生TV版のものがベースでニ高の松井は愛梨が出た予選第六試合に充てて代わりに水尾を入れてある。残りの二人と、最終獲得ポイント・順位は劣等生と同じ)
-
- 2021年09月23日 02:03
- ID:3nAcBvoV0 >>返信コメ
- 小早川先輩の墜落
原作と劣等生TV版では水面への落下で、一番高い足場より下まで落ちてたが、優等生では一番高い足場へ激突コース、つまり劣等生より高いところから落ちてるっぽい。
なかなかえぐい描写。
-
- 2021年09月23日 02:10
- ID:3nAcBvoV0 >>返信コメ
- >>126
予選の成績は関係無いだろう。
深雪91pに対して愛梨108pだったが、決勝では愛梨の方が深雪より低い足場に居る。
-
- 2021年09月23日 08:50
- ID:jm3ed6Eh0 >>返信コメ
- >>309
キャトルやブル、オックスみたいに状態に応じて呼び名が変わっているだけ
-
- 2021年09月23日 11:53
- ID:ptdxlZNU0 >>返信コメ
- >>310
非合法の団体だからこそ、結果が決まりきった状況でもちゃぶ台返ししてしまえるだろ。そして批判も無理くり封殺する。
こう言ってるのよ。一番怖いのは組織の制裁、客の不満なんて何とでもできる。って
彼らは制裁を如何に回避するかしか考えてなかった。
-
- 2021年09月23日 15:11
- ID:.Kt5bG100 >>返信コメ
- >>310
途中で競技大会が続けられない場合は公式的な記録には「勝敗付けずの『中止』」だと思うが
-
- 2021年09月23日 17:32
- ID:OwlqBJJ80 >>返信コメ
- ちなみに、ミュンヘノリンピックは大規模なテロがあって死者も出たが、大会自体は中止にはならず成立している
-
- 2021年09月23日 20:43
- ID:3nAcBvoV0 >>返信コメ
- 小早川先輩の件で美月が連絡してきた時点では
お兄様の右耳は「表向き故障中」だったはずだが優等生は違うのな。
(右耳で聴いてる。劣等生では左耳で)
-
- 2021年09月23日 21:47
- ID:rNbJIUT70 >>返信コメ
- >>316
見事に組織の制裁(楽に死ねないか、死んだ方がましな状態になる)を回避したよね。いやお見事w
-
- 2021年09月24日 02:31
- ID:S3o6Aw2H0 >>返信コメ
- >>37
優等生では出てこなかったけど、劣等生では他校が一人だけ飛べるのはズルいから魔法式公開しろって抗議したんじゃなかった?
-
- 2021年09月25日 17:45
- ID:pR51ykTK0 >>返信コメ
- >>4
妹以外はホントにどうでもいい人だからな
ほのかや雫でも反応に大差はない
-
- 2021年09月25日 18:15
- ID:pR51ykTK0 >>返信コメ
- >>117
大会委員が特定の選手のCADにウイルス仕込む(事故も発生済み)という最大級の不祥事を、現代魔法史の教科書に載るレベルの偉人で大会委への影響力バリバリの久島老師に掴まれてるんで閉幕後の総退陣は必至
以降の魔法協会内での進退にも関わるため、もう一分の瑕疵も持ちたくない訳よ
「クレームですか? ハイハイ、お応えします」と揉み手でヘコヘコしてる状態
-
- 2021年09月25日 18:36
- ID:pR51ykTK0 >>返信コメ
- >>178
厚底シューズも発売から陸上競技界を席巻するまで3年以上も間があるしね
体が資本のアスリートほど新技術には誰かがやるまで飛びつかないでしょ
公式大会でブッパした奴が非常識なだけで
-
- 2021年09月28日 05:27
- ID:RHdpXH620 >>返信コメ
- 冒頭、クネクネする深雪を見るほのかと雫の顔が
「だめだこいつ早く何とかしないと」でワロタw
-
- 2021年12月18日 00:23
- ID:zplpoeo60 >>返信コメ
- 偽セーラームーンのようなコスプレから決勝は魔法少女コスとはサービスが良い
アイリの方が応援したくなるキャラだな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。