コメント…名探偵コナンについて
-
- 2021年09月25日 20:39
- ID:co9wzMVZ0 >>返信コメ
- 墓穴を掘ったな… まさかね…
-
- 2021年09月25日 20:41
- ID:dUpIsXG80 >>返信コメ
- 赤井家の中でも、メアリーの秘密を知ってる世良と秀一生存を知ってる秀吉とかで入り乱れてるから複雑なんだよなぁ。
まあイギリス所属のメアリーとアメリカ所属の秀一とで立場が違うからしゃーないんだが。
-
- 2021年09月25日 20:45
- ID:KXCf6Y4d0 >>返信コメ
- 世良ちゃん・・・さすがに気づかないよね
そりゃ見た目も声も全然違うし、
何より既に死んでると思い込んでたら、よほどの事が無い限り難しいだろうね
-
- 2021年09月25日 20:54
- ID:Cu4yuFi.0 >>返信コメ
- 坂巻さんの喋りがオカマの声にしか聞こえん
-
- 2021年09月25日 20:57
- ID:OEpbCehY0 >>返信コメ
- 容疑者3人最終的にちょっと仲良くなってるの笑った。現実でも容疑者仲間で繋がる縁もあるのかな。
-
- 2021年09月25日 21:01
- ID:AynGekyc0 >>返信コメ
- >>3
相談しろ言われても組織の守秘義務を考慮すると無理よね
ぶっちゃけそういうのに縛られていないコナンが言うべきだけどこのガキは最高の場面まで溜めに溜めるからな
-
- 2021年09月25日 21:03
- ID:bFWg.zGZ0 >>返信コメ
- 黒の組織って下っ端いないの?ジンとか幹部クラスと思われる連中しか働いてるの見たことないんだけど?
-
- 2021年09月25日 21:05
- ID:x350CLDo0 >>返信コメ
- ラム編だけで8年くらいやってると思うけど
もう確定したんか?
-
- 2021年09月25日 21:11
- ID:TVDk28wS0 >>返信コメ
- 今回の教訓、皆、人の話は最後まで聞こう。
-
- 2021年09月25日 21:13
- ID:y4nqR.zC0 >>返信コメ
- おっちゃんとコナンの回にハズレ無し
-
- 2021年09月25日 21:23
- ID:rN8qI.2r0 >>返信コメ
- >>11
居てもジンニキが56すから……
-
- 2021年09月25日 21:28
- ID:rN8qI.2r0 >>返信コメ
- CIAやらFBIやらSISやらNHKやら
コナンは海外の組織多すぎやろそんなに居るのに幹部一人すら捕えられないとは
-
- 2021年09月25日 21:30
- ID:1HRpWZII0 >>返信コメ
- ・FBI(連邦捜査局)
赤井秀一(ライ、沖矢昴)、ジョディ・スターリング、ジェイムズ・ブラック、アンドレ・キャメル
・公安警察(ゼロ)
降谷零(バーボン、安室透)、風見裕也、諸伏景光(スコッチ)
・CIA(中央情報局)
イーサン・本堂、水無怜奈(水無怜奈、キール)
-
- 2021年09月25日 21:30
- ID:1HRpWZII0 >>返信コメ
- ・MI6(SIS、秘密情報部)
赤井務武、メアリー・世良、スタウト(本名不明)
・CSIS(カナダ安全情報局)
アクアビット(本名不明)
・BND(連邦情報局、連邦情報庁)
リースリング(本名不明)
-
- 2021年09月25日 21:31
- ID:4MuBsqJA0 >>返信コメ
- 今回の三部作で世良が灰原にグイグイ迫ったのは正直言って見ててスカッとしたな
灰原って、(ちょくちょくやらかすとはいえ)一応子供のフリをするコナンと違って大人びた口調や態度を隠そうともしてないのに
コナンのようにそのことで怪しまれたりする展開がほぼない上に
自分はコナンや博士の不手際を「迂闊だ」だの「死にたいのか」だの偉そうに責めるのがちょっとうざかったから
今回自分がやらかして世良に突っ込まれてぐぬぬ顔してるのを見て
言い方悪いけどいい気味だと思った
-
- 2021年09月25日 21:35
- ID:1HRpWZII0 >>返信コメ
- >>21
イーサン・本堂、水無怜奈(本堂瑛海、キール)
-
- 2021年09月25日 21:36
- ID:6e8uOn3v0 >>返信コメ
- しばらく原作回はお休みで、FBIvs組織編は来年の春頃かな?
2022年公開の映画上映終了後にRUMの声が……。
-
- 2021年09月25日 21:51
- ID:TVDk28wS0 >>返信コメ
- 哀ちゃんへのストーカーもこれで減るだろう。
-
- 2021年09月25日 21:56
- ID:FQQuPReh0 >>返信コメ
- >>9
犯人達の事件簿、コナンバージョンとか見たい。金田一以上にくだらんネタ多いからなぁ。
あれ見た後だと「何でじわじわキズえぐるの?自分をカッコよく見せるのそんなに大事?なんで警察より偉そうなの?怖っ!」
-
- 2021年09月25日 22:05
- ID:3xygtMtH0 >>返信コメ
- ※11
楠田陸道
-
- 2021年09月25日 22:10
- ID:HsG129AT0 >>返信コメ
- >>25
春頃には多分そこまで行かない
-
- 2021年09月25日 22:12
- ID:FQQuPReh0 >>返信コメ
- >>20
民間人の犯罪係数が高すぎなのでは?今回の事件もそうだが、ちょっと気に入らないと殺すじゃん。米花がトップなだけで他の町も大概だろ。高校生探偵甲子園ってやってたけど、
その時の探偵達の話からして。
下手すると一般人の方が犯罪レベル高い。
組織連中もドン引きだろ。
-
- 2021年09月25日 22:24
- ID:8bGIIo8I0 >>返信コメ
- >>15
残る容疑者の問題は解決したけど...犯人の娘さんはどうするんだろう...「 血のついたのだと価値減るかも知れない 」とか...金田一少年の「 天草財宝伝説殺人事件 」の時みたいにアニオリとか入れて、解決してほしかった....。
>>16
問題は脚本( 浦沢さんとか )と大人の事情が...。
-
- 2021年09月25日 22:50
- ID:IooGaYX70 >>返信コメ
- 殺すつもりがなかったって、嘘だ。
一回目はともかく2回目の背中にグサッは確実に殺すつもりですよね。
-
- 2021年09月25日 22:54
- ID:phhVPw1J0 >>返信コメ
- 千葉っち今回こんな出番あったけ?所々原作の高木刑事の出番取ってたような…
あとは今年中に平次と4兄弟編と棋士連続殺人編をやってくれるかどうかだ!
-
- 2021年09月25日 23:06
- ID:7rVQ0ok.0 >>返信コメ
- >>18
でもそれもあのお方からの命令でじゃないの?
ジンが勝手に余計な事してる訳じゃなくね?
-
- 2021年09月25日 23:07
- ID:kv4eQpoL0 >>返信コメ
- >>11
楠田って下っぱに、組織幹部のキール探させるほど人材がいないな。
-
- 2021年09月25日 23:09
- ID:7rVQ0ok.0 >>返信コメ
- >>16
原作での関係無視して勝手にコンビ感出してる時点でハズレしかないけど
-
- 2021年09月25日 23:09
- ID:kv4eQpoL0 >>返信コメ
- >>25
しばらくは警視庁組のラブコメでいくのでは?わかるとしても黒田や若狭関連のヒントくらいかな。
-
- 2021年09月25日 23:12
- ID:kv4eQpoL0 >>返信コメ
- この事件で損してるの美術館の女館長だよな。不動産のオッサンは事件の話すら美談にしそうだけど、本物だろうが偽物だろうが血の付いた盆を美術館に飾るんだぜ。
ちゃんと跡残らず綺麗になればいいが…
-
- 2021年09月25日 23:18
- ID:kv4eQpoL0 >>返信コメ
- 父兄FBI、母MI6
世良は将来どこかの組織に所属するのかね
-
- 2021年09月25日 23:36
- ID:1hdDTdiH0 >>返信コメ
- アニオリでも良いからそろそろ蘭ちゃん出ないかな。ってここで書くと、やたら蘭は出る意味ないとか進行上邪魔とか書かれるんだけど、いい加減ヒロインが見たい
-
- 2021年09月25日 23:40
- ID:1hdDTdiH0 >>返信コメ
- 最初は探る世良ちゃん面倒くさかったけど、だんだんかわいそうになってきた。巻き込みたくない言ってるけどすでに巻き込まれてるし、情報を最低限共有してあげて欲しい。あと何で赤井さんは最後までコナンの話を聞かないのか……
-
- 2021年09月25日 23:42
- ID:EM35JiU70 >>返信コメ
- 予告で河西健吾さんっぽい声の人いたから早速怪しんでる
-
- 2021年09月25日 23:57
- ID:KJFif6930 >>返信コメ
- 習作でも誰が作ったかで割と価値変わるからね…ゴッホの浮世絵模写とか下手したら本家より高くなってるし
>>11
コードネームすら与えられてない下っ端なんて赤井に追われてることにビビって自決しちゃう雑魚なので…
FBIや警察が近づいて来る前に逃げるチキン…というか自分の力量弁えてる奴らが大半なのでは?
-
- 2021年09月26日 00:02
- ID:rUW7zzad0 >>返信コメ
- >>30さんのコメントを見た時、色々と思い出した事件のこと...。
①大阪に隠された財宝、風林火山、幸せのハンカチ、探し物や隠蔽工作を図ろうとする犯人が、「 見た目は一般人っぽいのが、実は「 連続殺人だけでなく「 悪漢軍団を率いれる程の巨悪犯 」」だった。
②バスジャックや銀行強盗の裏で行う目論みの為に爆弾を使う強盗団
③ ①と②の一部の事件も含めて「 贋金作り 」と「 強盗団ゴブリンのアジト 」と「 サッカー競技場の脅迫 」の際に堂々と拳銃が登場。
④ たった一人で" 大規模な "理科とか図工( トリックアート )を利用した殺人
....「 オスプレイ 」とか「 変な構え方の拳銃で脅す 」の黒の組織ほどじゃないけど....確かに...長期推理系漫画アニメとは言え...ヤバイ...のかな?( 汗 。
-
- 2021年09月26日 00:25
- ID:vQNBViyj0 >>返信コメ
- >>41
コナンに「そんな大事な事 言えよ!!」って思ったけどね(汗)
-
- 2021年09月26日 00:41
- ID:lwEFk.Ds0 >>返信コメ
- 実をいうと今回の犯人、前編の時点で特定してた。もっとも
推理とかじゃなく、このまとめサイトのピックアップ画像で
わかったんだけども…3つの皿を並べ比べてるシーンで、皿の
模様の位置が違ってるの気づいて、被害者が実際に血痕を付けた
シーンと比べ見たら犯人の皿の血と同じ場所だったからだけど。
それにしても、製作陣凄い細かく描き込んでるのね、感動したわ。
-
- 2021年09月26日 00:42
- ID:2RQetP.A0 >>返信コメ
- FBI、CIA、公安と来てMI6まで出すのか
-
- 2021年09月26日 02:01
- ID:Me6ENvgo0 >>返信コメ
- >>43
自決は下っ端の癖に覚悟キマッてんなと感心した
-
- 2021年09月26日 02:02
- ID:Me6ENvgo0 >>返信コメ
- >>20
NHKさんはええやろ!
-
- 2021年09月26日 02:10
- ID:LpH60zwd0 >>返信コメ
- >>47
まぁ出すだろ
特にイギリス組織だし
むしろ遅いくらいだろ
-
- 2021年09月26日 02:57
- ID:d4y4Mtij0 >>返信コメ
- >>12
漫画の方ではコナンは何名かまで絞り込んでいて、読者から見ると8割方コイツだろっていう人物は判明してる(ミスリードの可能性もある)
-
- 2021年09月26日 05:33
- ID:hQgncKH.0 >>返信コメ
- メアリーさん、愛国心強そうな服着てますね
-
- 2021年09月26日 05:40
- ID:hQgncKH.0 >>返信コメ
- 灰原さんと赤井さんが従兄弟ってことは、赤井さんは従兄弟である宮野明美さんと付き合ってたってこと?
-
- 2021年09月26日 06:50
- ID:1OEPN3ng0 >>返信コメ
- メアリーが直接取りに行くしかない
登場して結構経つけど、メアリーがホテルから出て外で事件に遭遇すること無いからそろそろそういう回見たい
-
- 2021年09月26日 07:28
- ID:ujvqM9a70 >>返信コメ
- >>53
そう。ただ二人とも従兄弟同士だとは知らなかっただろうけど
-
- 2021年09月26日 07:35
- ID:85oNkAzQ0 >>返信コメ
- 世良は哀ちゃんの様子から見て当分解毒薬はゲットできないだろう。
-
- 2021年09月26日 07:37
- ID:8F6C3JyY0 >>返信コメ
- >>8
逆に良くも悪くも人間臭くて
犯人はただ間が悪くって人を殺しちゃったってところで
被害者もなんの非がない好々爺で
苦い事件だったよ
-
- 2021年09月26日 07:40
- ID:8F6C3JyY0 >>返信コメ
- >>25
来年映画コナンでるのかね?
警察学校編らしいけど
-
- 2021年09月26日 07:43
- ID:8F6C3JyY0 >>返信コメ
- >>41
っても あの人血の気かなり多いから 恋人だけじゃなく自分の母親まで魔の手が及んでいたら精神上良くない
-
- 2021年09月26日 07:47
- ID:85oNkAzQ0 >>返信コメ
- >>39
世良は日本の警察(公安)には所属しなさそう。兄である赤井秀一が所属するFBIをカッコいいって言ってたし。
-
- 2021年09月26日 08:20
- ID:xSmvx.kM0 >>返信コメ
- コナンと灰原と赤井一家はいい加減情報共有しようよ。
誰が何を知ってて何を知らないかが複雑すぎる。
安室とか他のFBIメンはその中に入れない方がいいと思うけど、赤井一家はもう信頼充分でしょ。
-
- 2021年09月26日 08:23
- ID:EaQtszJd0 >>返信コメ
- >>11
下っぱの数多かったら、まだ確定かどうかはわからんが、組織のNo.2が寿司屋に変装して毛利探偵事務所に探りいれないだろ。
-
- 2021年09月26日 08:23
- ID:hnUV2fFm0 >>返信コメ
- >>32
最初に槍で殴った時は殺す気は無かったのだけどその後博士が来たり鑑定士が本物の盆に印を付けたなどで殺す事になったのかと
-
- 2021年09月26日 08:24
- ID:EaQtszJd0 >>返信コメ
- >>58
最近のコナンのハブられが酷い件。特に組織関連。
-
- 2021年09月26日 08:27
- ID:hnUV2fFm0 >>返信コメ
- >>51
え、ラムって原作ではもう確定しているのでは?
(コナンはまだ正体に辿り着いてないが)
-
- 2021年09月26日 08:40
- ID:xSmvx.kM0 >>返信コメ
- >>65
原作(サンデーの方)でラムの正体はもう確定してるね
10月発売の100巻でその部分やるから単行本派の人はまだ
-
- 2021年09月26日 08:42
- ID:Mv.ztsj20 >>返信コメ
- 島田「さあ、鑑定値は?」→26万→自分「おっ本物だな」
安河内「残念ながら偽物です。でも○○の弟子の○○の作品なのでこれくらいの金額になります」
ポーンスターズの鑑定士「初版本ほどではないが、2版物でも価値はあります」
やっばりこのパターンだったか。
-
- 2021年09月26日 09:14
- ID:WWTd9iXA0 >>返信コメ
- 名探偵コナンや金田一少年の事件簿を見て分かったこと
高校生や小学生が警察の捜査の中に立ち入ることができること
普通は警察の捜査に立ち入ることができない
例え名探偵でも警察の捜査に立ち入らせるとかく乱して
捜査の妨害になるから立ち入らせることは許されないのである。
-
- 2021年09月26日 09:15
- ID:pBflYhU60 >>返信コメ
- 今回の教訓:切羽詰まっている時でもちゃんと人の話は最後まで聞きましょう。
-
- 2021年09月26日 09:49
- ID:sTuauyfz0 >>返信コメ
- 世良は灰原に自分の母さんがコナン達と同じように小さくなったって言えば薬くれそうだけど....
そこんところどうなんでしょ?
-
- 2021年09月26日 10:06
- ID:0tmWcc.10 >>返信コメ
- >>53
コナンも下手したらイギリス人の血が混ざっているかも知れない
でもマウス実験で一匹幼化したのがいるけど原理がわからん
-
- 2021年09月26日 10:15
- ID:BtY4mKJL0 >>返信コメ
- >>56
世良は灰原に自分の母さんがコナン達と同じように小さくなったって言えば薬くれそうだけど....
そこんところどうなんでしょ?
-
- 2021年09月26日 10:31
- ID:BjQnbTk.0 >>返信コメ
- こんなしょうもない理由で殺された被害者の爺さんまじで可哀想すぎる・・・。
殺害理由が殺害理由だから、この犯人、無期懲役か懲役20年ぐらいはくらうかな・・・?
-
- 2021年09月26日 10:40
- ID:6K.8VMac0 >>返信コメ
- >>1
ミリオネアか、懐かしい。
-
- 2021年09月26日 10:44
- ID:IAdo0OC00 >>返信コメ
- >>40
初期映画とか蘭がヒロインやってるの多かったけどここ10年くらいはほぼ格闘要員になってるのがね…
大体ヒロイン枠なの灰原かゲストの女キャラばっかな印象
-
- 2021年09月26日 10:47
- ID:6K.8VMac0 >>返信コメ
- >>42
つまり、刑事が犯人って事もありそう。
-
- 2021年09月26日 10:50
- ID:IAdo0OC00 >>返信コメ
- >>72
変に強奪まがいなことしようとしないで素直に事情話して薬貰えばいいと思うけど
解毒薬もリスクある代物だから灰原の方が素直に譲渡するとも思えん
-
- 2021年09月26日 11:07
- ID:0SRN0R7.0 >>返信コメ
- >>6
クレしんのオカマ(女)セールスの人だね
-
- 2021年09月26日 11:09
- ID:0SRN0R7.0 >>返信コメ
- >>36
皆が皆原作読んでるとは限らんでしょ
初期アニコナでは多かったパターンだし
アニメはアニメとして楽しまないと損よ
-
- 2021年09月26日 11:56
- ID:vm0f10KM0 >>返信コメ
- 領域外の妹なんて試すような名称使ったって事は
コナンが世良に「メアリーの正体がわかった」とか言えば共闘してくれるつもりなのかな
-
- 2021年09月26日 12:04
- ID:6K.8VMac0 >>返信コメ
- >>75
アニオリでは、謎の弱体化をするから格闘要員になる事もほとんどない気がする。
-
- 2021年09月26日 12:15
- ID:aRembyMO0 >>返信コメ
- >>83
世良が面倒な性格だからなぁ……。
兄貴たちより血の気が多そうだし。
-
- 2021年09月26日 12:19
- ID:aRembyMO0 >>返信コメ
- >>31
そもそも事件の証拠品だから警察に一時的に預けなきゃいけないんじゃ……?
-
- 2021年09月26日 12:25
- ID:6K.8VMac0 >>返信コメ
- 動機が金田一少年の事件簿でもあった子供の為の犯行か。
-
- 2021年09月26日 13:00
- ID:85oNkAzQ0 >>返信コメ
- >>86
血の気が多い分、危ないことでも平気で首突っ込んだりするよね。
-
- 2021年09月26日 13:24
- ID:BQ2Yxqsb0 >>返信コメ
- 目暮「いいかげんにせんかだからと言って人を殺害して救っていい
という事にはならん!!ましてや自分の娘の命を助けるために
無関係の人間を殺害するとはもってのほかだ!!」
遠島の気持ちはわからないでもないが病気の家族を救うのに
殺人はいかん測りにかけちゃいけないものをかけちまったんだよ。
-
- 2021年09月26日 13:29
- ID:BjQnbTk.0 >>返信コメ
- >>81
殺害理由が酷ければ酷いほど、罪が重くなるよ。
殺害対象が一人でもね・・。
さすがに極刑までは、さすがにないだろうけど・・。
-
- 2021年09月26日 14:03
- ID:HGW0OA.40 >>返信コメ
- >>91
それよか、病気の娘さんとやらが(本当ならば)かわいそうすぎる。
コナンってこの手のはなしあんまりフォローしないよな。
金田一はけっこうフォローしている感あるんだけど。
-
- 2021年09月26日 14:13
- ID:BjQnbTk.0 >>返信コメ
- >>92
いきなり自分の親父がなんだかよくわからない理由で殺人犯だしなあ・・・。
しかも、この感じだと、被害者遺族から民事で慰謝料も請求される可能性もあるから、治療費の方も素直に入ってくるかどうか・・・。
被害者が独身の天涯孤独の身とかなら、そういうのは無いかもしらんが・・。
-
- 2021年09月26日 14:24
- ID:NH0Mv8Jm0 >>返信コメ
- >>90
そういや、目暮のプルプル説教って原作ではあまりないよな。
-
- 2021年09月26日 14:51
- ID:vbv2joHi0 >>返信コメ
- >>73
出所したら娘は病気で他界、家族離散してて逆恨みからお宝の小皿が「ざんねーん!二束三文でした!」な阿笠博士に復讐不可避(火サス感)
-
- 2021年09月26日 14:54
- ID:6K.8VMac0 >>返信コメ
- >>97
プルプル説教。右京さんかな。
どちらも警部殿か。
そういえば、実写版目暮警部は南井十だったな。
-
- 2021年09月26日 14:58
- ID:8beuo1p10 >>返信コメ
- 「領域外の妹」とか言うからしばらく見てない間に
とんでもないニーソックスを履いてる
けしからん美少女キャラでも登場したのかと思ったら
ややこしい設定が上書きされただけみたいだな。
-
- 2021年09月26日 15:31
- ID:85oNkAzQ0 >>返信コメ
- >>61
灰原はともかく、コナンは赤井一家と情報共有するのはいいが、あまり赤井一家と関わりすぎると、安室さんから警戒されて、公安からの情報が得られなくなるよ。特に安室さんはRUMから司令を受けているので、RUMの正体を知っている。36マスのパーフェクトゲームではコナンはRUMの事を聞いてもはぐらかされた。安室さん側からしたら、赤井さんと仲良くしているコナンに情報を渡したくないのもうなずける。
-
- 2021年09月26日 15:42
- ID:WWTd9iXA0 >>返信コメ
- 名探偵コナンとか金田一少年の事件簿を見て疑問に思ったこと
警察官の事件に民間人が介入して立ち入ること
刑事事件に民事介入ができることからしておかしいだろ
-
- 2021年09月26日 15:59
- ID:WWXecrnP0 >>返信コメ
- MI6といえばルパンのパート4で結構絡んでたのを思い出す
-
- 2021年09月26日 16:06
- ID:LUA88Em90 >>返信コメ
- お父さんの口癖がうつってるってなんか可愛いね。お父さんっ子だったのかな。
-
- 2021年09月26日 16:12
- ID:qY2dCJ3Z0 >>返信コメ
- >>97
ラブコメや組織の謎を入れなくちゃならないから
全くコマを入れる余裕がない
たまに犯人やコナンのポエムも入れるわけだし
動機も2コマか3コマに収めてることが多い
-
- 2021年09月26日 16:30
- ID:2FfXAxfv0 >>返信コメ
- 槍で殴っただけならともかく、トドメの一撃まで指しておいて殺す気はなかったは、呆れ通り越して草生えるwww
-
- 2021年09月26日 16:51
- ID:Qqz6lLzK0 >>返信コメ
- コナン「本当は確認したかったんだ」
いや、まだそこに沖矢いるじゃん…
-
- 2021年09月26日 18:14
- ID:5GZ1Wl140 >>返信コメ
- 犯人地獄のセールスレディじゃなくて残念がってた仲間いて良かったw あっちは毎回近所のおばさんに「あの人よ」って言われて警察に追われ逃げ切るオチは定番だし
話脱線しちゃったけど贋作でも手術代足りると思うと被害者がますます可哀想に見えて来た
-
- 2021年09月26日 18:21
- ID:lg0aWwVy0 >>返信コメ
- >>102
うみねこのなく頃にでは、探偵は事件を解決するために全ての情報を手に入れられる探偵権限ってのが発動している。探偵である限り、あらゆる事が許される。しかし、証言や証拠の中にウソや誘導も含まれているとの事。
-
- 2021年09月26日 18:25
- ID:bwqI.cDS0 >>返信コメ
- >>90
目暮「その口で、正義を語るな!!!
どんなに言い繕おうと、お前のやったことは殺人だ!薄汚い犯罪に過ぎん…!
そしてお前が犯した愚かな行為は全国に29万人いる警察官全ての誇りを傷つけたんだ!!
そのお前に、正義を語る資格など、微塵もない!!!」
立野巡査の理由には、理解しているが大岡に苦しめられた人間を救いたいからと言って、殺人を犯し、警察官の誇りを傷つけちゃ、警察官の勤まりは無いんだ。
-
- 2021年09月26日 18:53
- ID:hQgncKH.0 >>返信コメ
- 知り合いの鑑定士が亡くなった直後なのに、小皿の鑑定結果が分からなくてしょんぼりしてる博士にサイコパスみを感じた
-
- 2021年09月26日 18:55
- ID:wUq2LPUy0 >>返信コメ
- >>66
ラムの正体は確定はしたけど、安室透とか水無怜奈の様な組織のメンバーだけど実は○○でしたみたいな展開は有り得るから組織の人なのは確定だけど100%ラム本人だと断言までは出来ないと思います。
今回は先に読者にだけ正体バラしたからそのままラムなのかもしれませんが……
-
- 2021年09月26日 19:40
- ID:47U.Ekho0 >>返信コメ
- >>85
アニオリでも出番が多目のおっちゃんは荒事要員も務まるしな
映画のフィストでは大男に押されてた蘭を救ったし
-
- 2021年09月26日 19:41
- ID:q5ZK0Csc0 >>返信コメ
- そもそもラムって、何で寿司屋にいるんだっけ?
安室とおっちゃんの監視が目的?
あと、ラムと哀ちゃんって未だに会ってない(小学校の同窓会で会いかけた)けど、もし出会ったら話が大きく動くのかな?
-
- 2021年09月26日 19:47
- ID:9QBju9G20 >>返信コメ
- 「フィフティ フィフティ」なんてミリオネアぐらいでしか聞いたことないな
-
- 2021年09月26日 19:53
- ID:GiOlxM9j0 >>返信コメ
- 一ちゃん最初に思ったんだが、アガサ博士がたまたまスマホを忘れて取りに帰らなかったら、犯人は箪笥から出られずばれてたんじゃないかな・・・。
-
- 2021年09月26日 19:57
- ID:bFR66idg0 >>返信コメ
- >>61
べつ組織なんだから仕方ないよ。
-
- 2021年09月26日 21:26
- ID:7rXqN0nA0 >>返信コメ
第1020話「骨董盆は隠せない(後編)」
構成/絵コンテ:山本泰一郎
演出:吉村あきら
作画監修:牟田清司
作画監督:津吹明日香、たなかみほ
-
- 2021年09月27日 01:03
- ID:Q5xUX9mD0 >>返信コメ
- >>27
金田一の犯人は大抵複数人やってる=文字通り「やる事が多い」から犯人たちの事件簿が成立するわけで
コナンでも被害者複数の長編事件とかでもなければあの面白さは成立せんよ
こういう単発型事件数えきれないくらいあるし
-
- 2021年09月27日 09:25
- ID:LIWnKlNC0 >>返信コメ
- >>120
成実先生『む、むりっ!男でも1人で海岸まで運ぶなんて無理!トリックって結局フィジカルっっ!!』
-
- 2021年09月27日 09:28
- ID:LIWnKlNC0 >>返信コメ
- >>75
>大体ヒロイン枠なの灰原かゲストの女キャラばっか
そんな、ナチュラルに歩美ちゃんを無視するなよ、かわいそうだろ……
-
- 2021年09月27日 09:29
- ID:LIWnKlNC0 >>返信コメ
- >>53
ま、まあ、いとこ同士は法律上結婚できるからセーフ
-
- 2021年09月27日 09:33
- ID:LIWnKlNC0 >>返信コメ
- >>20
むしろ、海外の組織がちょっかいかけてきているから、安室さんがこまってるんやぞ。
-
- 2021年09月27日 10:57
- ID:4jNwzKle0 >>返信コメ
- >>117
「(咄嗟にやった襲撃がバレなければ)殺すつもりではなかった‼︎」
-
- 2021年09月27日 13:32
- ID:baj9PKEb0 >>返信コメ
- >>124
FBIだけでも安室さん達公安はよく思っていないのに、よりにも寄ってMI6まで出てこられたんじゃたまんなよね。
-
- 2021年09月27日 15:45
- ID:ueCs3FUE0 >>返信コメ
- 金田一少年の都築も和田も病気の娘を救うために殺人を犯す
人の命を救うのに奪っていい命なんて物はないんだよ。
-
- 2021年09月27日 15:55
- ID:lmEgAk3r0 >>返信コメ
- sisterからⅯI6を連想するのは無理だって・・・。
というか伝えろよ。
-
- 2021年09月27日 18:55
- ID:RhZXJ4.K0 >>返信コメ
- >>76
犯人はヤス
-
- 2021年09月27日 19:40
- ID:QO9bLKfa0 >>返信コメ
- >>128
本当コナンのヒントとか暗号解読って解りにくいんだよな。
-
- 2021年09月27日 20:00
- ID:NQ1.Ipyn0 >>返信コメ
- あんまり中学生に見えないのはなんでだろう。
-
- 2021年09月27日 23:20
- ID:yE71hNyh0 >>返信コメ
- >>23
事件現場で警察相手にいろいろやったり新一しか知らない事を知人前で喋るどころかくだらない理由で元の姿に戻ろうとするコナンといっしょにするのはどうかと思うぞ
そもそもコナン目立った行動取らなければ世良が灰原に行き着くこともなかったんだから
-
- 2021年09月28日 01:51
- ID:Xzd.ibkM0 >>返信コメ
- >>21
確か風見とスコッチは警視庁の公安だけどね
-
- 2021年09月28日 09:58
- ID:4FWE9MBG0 >>返信コメ
- え~~っと
複数の盆に指紋が付いているのが犯人で、
博士と所有者と犯人・・・の指紋が付いているのが本物。
でFA
-
- 2021年09月28日 15:35
- ID:X76NBBKm0 >>返信コメ
- >>23
これ、ほんこれ分かりみがすぎる
コナンは疑われたり正体ばれたりしてるのに、あんな子供に擬態もしないで大学生ですらしない大人な口調で灰原が疑われないのもやもやしてた
でも大人っぽいとは皆に思われてる
自分の事棚にあげてコナンに口煩く説教かましてないで、まずお前のその行動言動を何とかしろと
薬の件があるから探りは当然として、それ抜きにしてもあれは自業自得としか言いようがないな
-
- 2021年09月28日 15:37
- ID:X76NBBKm0 >>返信コメ
- >>132
灰原が皆に大人っぽく思われてるのと新一の行動は関係無い
-
- 2021年09月28日 18:54
- ID:KMMPDs560 >>返信コメ
- えっ…確かに、哀ちゃん年齢誤魔化す気ねーだろ、って感じなのにコナンと違って誰も突っ込まないのはなんで?っていうのはわからんでもないけど、正直あの世良の非常識行動の塊みてたら哀ちゃん以上に世良どうにかしろよ過ぎて全然スカッとしなかったんだけど…。
人の家の前で張り込み待機(完全に絵面がstk…)からの人の事情も鑑みず押し入り&殺人事件そっちのけでいちいち人の言葉の揚げ足とってつき纏い…こんな誠意の欠片もない屑対応で薬について明かしてもらえるとでも思ってんのか??
母親が幼児化してることは言い訳にならないんだよ、むしろ母親が殺害目的で薬を飲まされているにも関わらずコナンや哀が同様に命を狙われた結果薬を飲まされたかもしれないと考慮せず誰が聞いてるともわからない外で、それもすぐ横で容疑者なり警察なりがごそごそしてる中で探りを入れてる時点でちょっと…。
-
- 2021年09月28日 23:41
- ID:EIC3qkUp0 >>返信コメ
- >>20
一応世界規模で動いてる犯罪組織相手だから出てくる捜査組織の国籍が豊かなのは当たり前なんだよ
組織が違えば諸々の大人の事情で変に協力的にならないのもまぁ…わかる
そういうのが全部後手後手になっちゃってるからジンニキが生き生きとネズミ狩りできちゃう状況になってるんだけどね
-
- 2021年09月29日 00:53
- ID:faMjKFOi0 >>返信コメ
- キャンプ場で宮野志保の姿を確認しているとはいえ、言葉使いが大人なだけで白旗挙げて薬くれると思ったのか。
-
- 2021年09月29日 06:37
- ID:YnHIk01Y0 >>返信コメ
- >>23
灰原出たての頃だとコナンからもうちょっと子供らしくしとけよとか一応ツッコミもあったけど、途中から全く言わなくなったからね…
探偵団や目暮班とかも最初は子供らしくないって突っ込んでたけど、もうそういう子なんだなで受け入れられちゃってるし
そういう意味じゃ世良の立ち位置は新鮮だったな
-
- 2021年09月29日 06:41
- ID:YnHIk01Y0 >>返信コメ
- >>58
警察学校編じゃなくて警察学校組がキーキャラなだけ
メインは高佐らしいから当然コナンの出番はある
警察学校組のアニメ版には当然出番はない
-
- 2021年09月29日 06:45
- ID:YnHIk01Y0 >>返信コメ
- >>32
殺すつもりがなかった人は槍の先端で殴らないよね
刀で斬りつけて殺すつもりはなかったって言ってるようなもんじゃん
咄嗟に手に取ったのがたまたま槍だったも結構無理あると思うんだ
あの部屋他に殴れそうな道具たくさんあったし
-
- 2021年09月29日 06:50
- ID:YnHIk01Y0 >>返信コメ
- >>40
新一とカップルになっちゃったからする事ないんだよねぇ
だから原作なら出ないのも仕方ないと思うからアニオリで出て欲しいんだけど、もしかしたらアニオリはキャスト少なくして欲しいとか要望出てるんかな?リモート収録ができるとは言えまだまだ不安定な世の中だし
-
- 2021年09月29日 06:55
- ID:YnHIk01Y0 >>返信コメ
- >>70
世良もメアリーもその薬が未完成の試薬でしかないってこと知らないからなぁ
メアリーの身体的なリスクを考えたら 事情を知っても灰原は渡さない になると思う
-
- 2021年09月29日 07:58
- ID:.u0uqio90 >>返信コメ
- >>128
試しとんねん。
-
- 2021年09月29日 21:49
- ID:eS.DF.EM0 >>返信コメ
- >>136
コナンが世良達に怪しまれる行動とって目を付けられなければ、灰原が皆に大人っぽく思われても世良が灰原に行き着くことないし、たとえ会ってもこの子薬で小さくなった子供なのではとは思うぞ
灰原がコナンを怒る理由は子供らいし行動を取らないのでなく目立つことばかりするからだぞ
特に死んだと思わせるため正体隠してるのにすぐに元の姿に戻ろうとする行為なんて怒られて当然だろ
-
- 2021年09月30日 16:27
- ID:.5fRD4Yh0 >>返信コメ
- A南庭ルナン
-
- 2021年09月30日 19:14
- ID:zIMCBZFp0 >>返信コメ
- >>137
人に痛いところを突かれたら蹴りいれてくるしな。
-
- 2021年09月30日 21:52
- ID:yc3MfjPO0 >>返信コメ
- コナン久し振りにみる・・。
777話と、メアリーさんが蝶ネクタイで推理、世良の「魔法使いみたいだね」とちょこちょこしかみてないのでね・・。
赤井さんは幼児化したメアリーさんに出会ってないの?
メアリーさん・・本当に中学生?どうみても小学生じゃん・・
昔、一時だけ黒の組織にいた沼淵って警察に捕まったまま?
逃走して再度逮捕された辺りは覚えているが・・。
-
- 2021年09月30日 21:57
- ID:lT8XH1ZB0 >>返信コメ
- >>123
アメリカでは全体の半分の州でいとこ同士は結婚できず、所によっては性交渉すら犯罪だったりする。
さーて赤井さん、どこの住所でアメリカ人登録してるかなー?
-
- 2022年03月08日 17:45
- ID:APoJeXsV0 >>返信コメ
- >>39
父はFBIじゃないよ
-
- 2022年03月08日 17:47
- ID:APoJeXsV0 >>返信コメ
- >>150
日本で付き合ってたことを知らんのか?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
某クイズ番組の賞金の3倍だね