第2話「繰り返す世界」
2001年10月22日。白銀武は目覚めると自分の部屋にいた。家を出ると見覚えのある廃墟と荒野が広がっていた。”あの日”に戻ったことを確信した武はある人物の元へ向かう。今度こそ人類を救うために――
脚本:浦畑達彦 絵コンテ:西本由紀夫 演出:深瀬重 作画監督:堀光明
脚本:浦畑達彦 絵コンテ:西本由紀夫 演出:深瀬重 作画監督:堀光明




《BETAによる佐渡陥落から3年後。2001年12月、人類は地球放棄を決定した》

《オルタネイティヴ5。それは地球で戦い続ける十数億人を残して僅か十数万人を太陽系外の惑星に移住させる計画だった》




《残された人類に待っていたのは…》

武『出ていけ!俺達の星から出ていけぇー!』



『!』

『ここは…どこだ?俺の…部屋…?』

(間違いない…俺の部屋だ…)

(俺…なんで…?)

(途方もない夢を…地球が放棄されて…それなのに俺は何もできずに…)


『!』

『は…ははは…夢…夢なんだ…本当に…な…』

『8時か。学校だ』



『撃…震…』

(夢じゃなかった…それじゃあ…俺はどうしてここにいる?あの日に戻ったのか?)

『あの日だ…』

『オルタネイティヴ5発動まであと2ヶ月!』

(あの日と全く同じだ…違うのは俺の記憶だけ…)

(あの日…こいつを見て…そして…)

『くそ!またこれかよ!』




(記憶が…欠けている。俺は…戻ったのか?)

(オルタネイティヴ5…地球を…放棄…)

『全滅したのか?駆逐艦打ち上げを見送った記憶はある。その後は…思い出せない』

(でも…本当だとしたら…今この瞬間にも移民船団が建造されているはず。人類の大半が置き去りにされる)

『それだけは!』

武『あの人に会わなきゃ!』

武『横浜基地…記憶…通りだ』

『何をしているんだ?』
『外出してたのか?物好きな奴だな』

『許可証と認識票を提示してくれ』

『(以前と同じだ。許可証も認識票もない)香月博士と会わせてくれ!』

『白銀…武?』
《はい。副指令に会わせろと》
『悪いけど記憶にないわね』
《そうですか。お手数おかけしました》

《だから副指令は貴様のような男など知らんと言っている!》
夕呼(白銀武…そう名乗れば私が何かわかると思ったの?)


『うっ!』

(駄目だ…このまま捕まったら営倉に入れられる…時間がない…)
『大人しくしろ』

『触るな!』
『うわっ!』

『俺…』

武『こんな…こんなことをやってるから…俺達が銃を向けるべきなのはBETAじゃないのか!』
『何を言っている!』

『馬鹿か!こんなことをやってるから負けるんだよ!!』

『騒がしいわね。何が負けるって?』
『香月副指令!』

『先生!夕呼先生!俺の話を聞いてくれ!』
『先生?私は教えを語を持った覚えはないわよ』

『急がないと…先生!研究進んでるんですか!?』
『お前!いい加減に…』
『呑気にしてるとまた後悔しますよ!』

『また?』
『オルタネイティヴ5!やばいんじゃないんですか!?』
『…』

『こっちに来い!』
『待ちなさい』


「OKです。除去完了しました」

『はいこれ』
『あ…』

夕呼『着いたわ。入りなさい』

武『あっ…』

夕呼『単刀直入に聞くわね。オルタネイティヴ計画の事どこで知ったの?』
武『初めてその言葉を聞いたのは12月24日の夜基地司令の口からです』

夕呼『いつの12月?』
武『今年です。今から2か月後』
夕呼『2か月後…?』
武『俺はもう一度この日に戻って来た。信じてもらえますか?』

夕呼『どうかしらね。もっと聞かせてくれる?』
武『俺は元々BETAのいない世界にいたんです』

夕呼『BETAが?』
武『はい。そこで俺はただの学生でした』

武『ある朝目覚めたらこの世界にいたんです。学校に行ったら基地になっていて…そこでは俺の知ってる人達が立場は違えど存在していたんです』

夕呼『エヴェレット解釈ってわかる?』
武『え?』
夕呼『並行世界とかそういうものだと思っていいわ』
武『感覚的にはそんなもんです』

武『ただ同じじゃないこともいろいろあってその最大のものは…』
夕呼『BETAね』
武『そう。この世界は30年程前からBETAと全面戦争が続いていて人類は滅亡寸前だった』

武『俺は世界に戸惑いながらも訓練兵となりこの世界を救おうとしてたんです。けれどあの12月24日…』

ラダビノッド『我々が推し進めていたオルタネイティヴ4は次の段階に移行した』

『計画の5段階目、オルタネイティヴ5発動により指揮権を新司令部に移行し当横浜基地も接収される』

『そんな!一体何なんですか!オルタネイティヴ4って!』
『訓練兵である君達が知るべきことではない』
『だったら!俺達が正規兵だったら違ったっていうんですか!?』

『軍とはそういう所だ』

『くっ…』

武『結局オルタネイティヴ4がどんなものか知らされないままオルタネイティヴ5が発動されました』

武『最後の駆逐艦打ち上げを見送った日の事は忘れません』

『それが…今年の12月24日…』

『もう時間がないんです。先生はやらなくちゃならないことがあるはずです!』
『っ…!何のこと?』
『半導体150億個の並列装置を手のひらサイズにすることです!』

『何が目的なの?』

『オルタネイティヴ5の発動を阻止してBETAに勝利することです!信じてもらえませんか?』

『あなたが反オルタネイティヴ派の工作員である方に信憑性を感じるんだけど』
『工作員がこんな回りくどいことをしますか!』

『本当のことを言いなさい。返答次第では生かしておかないけど』
『それが先生の…望みなんですか?』

『望み?』
『たった十数万人だけ宇宙に逃げて後は地球に残って滅ぶのを待つだけ。それが…先生の望みなんですか!?違いますよね…先生…』

武『そう思ってたら…ヤケ飲みして泣きわめいたりしませんよね!』

『だったら!天才らしいことをちゃんとやってくださいよ!先生がオルタネイティヴ4を完成させてたら!』

(俺は…何で泣いてるんだ?何か…ものすごく大切なものを失ってしまったような…)

『わからないけど…絶対にオルタネイティヴ5なんか許さない!4をやり遂げるんだ!』

夕呼『…そう。私達はある種の利害が一致している、ということかしらね』

『信じてもらえたんですか?』
『100%じゃないわ。でも信じるに足る理由があるのよ。私にしかわからない理由がね』

夕呼『でもあなたを傍に置いておくには十分な理由よ。この部屋までのセキリュティパスよ。第207衛士訓練小隊に編入なさい』

『手続きはもう終わったわ。訓練は明日からよ。白銀訓練兵』

『了解しました!』


武(BETAと戦う戦術機。それを乗りこなす衛士を育てる訓練小隊)

武(結局前の世界と同じスタートになったな)

『そこのお方!』
『俺?』

(冥夜!)
『危険です故ここから先の立ち入りはご遠慮ください』

冥夜『どなたかお探しですか?』
まりも『御剣。いいんだ』
冥夜『教官!』
まりも『白銀武だな?』

『はい!』
『ではこの者が…』

まりも『小隊集合!応対整列!』
榊『207小隊B分隊整列しました』
まりも『よし。紹介しよう。新しく207小隊に配属された白銀武訓練兵だ』

『見ての通り男だ。とある事情によりこれまで徴兵免除を受けていた者だ』
『以後!よろしくお願いします!』

『小隊各員も自己紹介!』
『分隊長の榊千鶴です』
『御剣冥夜と申します』

『彩峰慧』
『珠瀬壬姫です』

(委員長に冥夜、彩峰にたま。美琴は…)

『もう一名、鎧衣美琴訓練兵は現在入院中だ』
(あ…そうだった)
『では訓練を開始する!』
『了解!』

『ん?なんだ。完全装備じゃないのか』

『そうか白銀。貴様は徴兵免除で体力が余ってるって言うんだな?』

『あ!いやその…』
『だったら貴様は完全装備でやれ!ついでに分隊支援火器のダミーも担いでいっていいぞ!』
『げっ!』
『返事は!』
『了解しました!』

まりも『行軍開始!』

『肩を落とすな!顎を上げろ!』

(やはり記憶だけじゃなく体力まで前の世界のを引き継いでいるのか。昨日も違和感を感じていたけどそれだけ前の世界ではみんなに迷惑をかけてたってことだよな…)

武(だがこのまま訓練を続けていてもオルタネイティヴ4を成功させる方法は…)

『白銀!今のところを説明してみろ』
『え…?俺?』

『考え事をする余裕があるなら問題ないだろ?』

『この例題は作戦直前の支援行動で典型的な後方攪乱です。施設から伸びている高圧送電線を特定し吹き飛ばすことが望ましいです』
『ほう。なぜだ?』

『レーダー施設の無力化とあるのみで破壊と限定していませんから』

『占領による友軍による再利用の可能性を重視しました』

『この場合施設を直接狙う場合と違い危険度も低く任務の成功率、要員の生還率も高いと考えます。以上です!』

『座ってよし。ただし講義中はもっと集中しろ』
『はっ!』
『今日の講義はここまで!』

『白銀さんすごいですよ~』

武『え?』
冥夜『うむ。私も驚いた。てっきり腕立て伏せをやらされると思っていたのだが』
榊『そのくらいわかって当然でしょ』

武『手厳しいね。委員長』
榊『委員長じゃなくて分隊長よ!』

冥夜『私は白銀の加入は隊にとって十分な刺激だと思っておる』
武『ああ。機体に添えるように頑張るよ』

『背伸び背伸び』
『お前ね…』
『ふっふっふ』

榊『御剣の言う通り隊全体の底上げにつながれば総戦技演習は十分期待できるわ』
武『総合戦闘技術評価演習か…それに合格すればいよいよ戦術機教習だな!』

『そうよ。絶対に失敗は許されないわ』

『そうだな』
『もうすぐ鎧衣さんも戻ってくれば…』

『次こそは…』

(そうか…!)

『それで?何を決めたって言うの?』
『俺、1日も早く訓練小隊を卒業して衛士になります』
『そんなことを報告しにここに来たの?』

『オルタネイティヴ4を成功させるためなんです!』
『どういうこと?』
『先生に認めてもらうにも計画をサポートするにも訓練兵じゃお話にならない。同じ情報でも訓練兵が言うのと基地司令が言うのとではまるっきり重みが違う』

『基地司令…大きく出たわね。あなたオルタネイティヴ4の内容を知ってるの?』
『断片的にしか知りません。その計画の中心に夕呼先生がいたこと、失敗したこと…』

『よく知らないのにその計画を成功させようとしてるの?』
『俺はただ!オルタネイティヴ5の発動を止めたいんです!4が成功すれば!』
『4の完成はそのまま5の消滅を意味するわ』
『それでいいんです!1日も早く訓練校を卒業して正規の軍人になります!』

『そして一刻も早くオルタネイティヴ4を成功』

『もう一つだけ聞いていい?』
『はい?』
『あなたBETAのいない世界にいたって言ってたわね』
『その通りです』
『そこからこの世界に来た時あなたはどう感じてた?そしてどうしたいって思ってた?』

『…この間違った世界から離れたい。元の世界に戻りたい。そう思ってました』

『なのに今あなたはこの世界を守ろうとしているのね』

『!』
『いつからそうなったの?どうしてそう思うようになったの?』
『それは…』

『無理に答えなくていいわ。さっさと偉くなって私を楽にして頂戴』
『え…』


(いつ頃からだったろう。俺は別の世界の人間だ。こんな世界の戦争なんて俺には関係ない…そういうふうに考えなくなったのは…)





『冥夜!っと…悪い。御剣か』
『なんだ。白銀か』

『会って早々呼び捨てとは。順序というものがあるぞ』
『すまん。俺は馴れ馴れしいらしくてな』

『それより何をしてたんだ?』
(何だ?俺は前にも…)

『それが何か聞いてもいいか?』
『この星、この国の民、そして日本という国だ』


『御剣…』

『私が守りたいのは人々だ』

『人々の心を、その魂を、志を守りたいのだ。古より脈々と受け継がれてきた心をな』

『それが何か聞いてもいいか?』
『この星、この国の民、そして日本という国だ』


『御剣…』

『私が守りたいのは人々だ』

『人々の心を、その魂を、志を守りたいのだ。古より脈々と受け継がれてきた心をな』

『国とは…そういったものを指すのだと思う。人のいない国はないのだから』

(あの時まで俺は国というのは漠然と政府の事だと思っていた。本当に…国という言葉の意味を考えたことがなかった。冥夜がそれに気づかせてくれたんだ。そして俺はこの世界に戻って来た…)

冥夜『そなたには守りたいものがないのか?』
武『あるよ。俺が守りたいものは地球と全人類だ』

『別に対抗したわけじゃないぞ。念のため』
『誰もそんなことは言っておらん。そなたは立派だな』

武(こんなことをすっぱりと言える自分に驚くよ。でも…俺が守りたいものは…)














もともと「露骨なぐらいテンプレートなラブコメ」として売り出したのがMUV-LUVで、ディスク4枚組だったわけですが、ディスク1,2でインストールして、みんなはにぎやかな学園ラブコメを楽しんでたわけです。
キャラが2000年頃のテンプレなのは、意図的なのです。
2021/10/14 01:51:45

そんなマブラヴをクリアして「あー、楽しかった」と思っていると唐突に「ディスク3を入れてください」と追加インストールが始まる?
え、何事? そう思いながらユーザはディスク3,4をインストールする。
2021/10/14 01:51:46

そして叩きつけられた強烈なSF。
俺たちは学園ラブコメをやっていたのではなかったのか? 何を見せられている???
そう驚愕しながら、あっというまに世界観にのめり込んでしまった末が、現在オルタネイティヴのアニメ見ながらわーきゃーしてる勢の始まりなのである。
2021/10/14 01:51:46

「EXTRA編もアンリミ編もアニメ化しないからオルタだけアニメ化する」という条件の中で、新規の方にも伝わるように色々頑張っていたとは思う…けど、やっぱりEXTRAとアンリミあってのオルタだから、アニメからの新規の方は用語の混乱や感情移入のしづらさはあったわよね…
2021/10/14 01:54:05

アニメマブラヴオルタ二話を見て、『…んだよ、意味がわかんねぇ』と思ったそこの貴方、YouTubeで公式がプレイ動画を上げてくださっているで是非extra→unlimitedを見て下さい…
せめてunlimitedだけでも……
そしてあわよくばオルタ原作もやっちゃいましょう
https://t.co/475TCiqjxl (Youtube公式チャンネルリンク)
2021/10/14 03:42:45
みんなの感想
ななしさん 2021/10/14(木)01:42:39No.896558948
平和な学園ゲームからの強制転生みたいに聞いてたが意外と戦う意志しっかりしてるんだな
ななしさん 2021/10/14(木)01:43:59No.896559198
ループ前の記憶があるからかな
ななしさん 2021/10/14(木)01:24:51No.896555538
守衛おっさん二人が動いてて胸が熱いよ…
ななしさん 2021/10/14(木)01:45:33No.896559484
ベストタイミングでJAM流す準備は出来ているんだろう?
そうだろう?
そうだろう?
ななしさん 2021/10/14(木)01:36:45No.896557885
女ばかりとはいえ
一クラス数人しかいないのはな
一クラス数人しかいないのはな
ななしさん 2021/10/14(木)01:38:24No.896558226
本来あと数名同期がいたが先に正規な兵隊さんになってる
超分かりやすく言うとこの子達は留年組です
超分かりやすく言うとこの子達は留年組です
ななしさん 2021/10/14(木)01:45:08No.896559406
光線級着ぐるみCMがないのは残念だな
ななしさん 2021/10/14(木)01:55:29No.896561188
アンリミの火山のとこもさりげなく入れてたな
ななしさん 2021/10/14(木)01:56:31No.896561341
アンリミテッド要素の入れ方はわりと上手いと思う
879: ななしさん 2021/10/14(木) 02:10:53.36 ID:xwjdczy/0.net
TEや柴犬のアニメで既にハードなBETA戦争見せてるわけで、それを期待してマブラヴオルタ見る人に対して
今更エクストラの学園編や、アンリミテッドの訓練編を時間かけてまともにやるのは難しい
今更エクストラの学園編や、アンリミテッドの訓練編を時間かけてまともにやるのは難しい
945: ななしさん 2021/10/14(木) 03:08:17.17 ID:xwjdczy/0.net
つーて新規もさっぱり分からんって人もいないんじゃね?
異世界なろう系が流行ったこともあったおかげで。
実際、前クールの薬屋アニメなんて転移してヒロインたちと知り合うエピソードすっ飛ばして
いきなり途中から始まったけど普通に受け入れられてたし
オルタも、
異世界転移したがバッドエンドになってさらにループしたんだな
パラレルワールドだから元の世界とキャラは共通なんだな
オルタネイティヴ5が地球脱出で、同じバッドエンドを回避するためには詳細不明の4を成功させなきゃいけないんだな
ってぐらいは分かるだろう
異世界なろう系が流行ったこともあったおかげで。
実際、前クールの薬屋アニメなんて転移してヒロインたちと知り合うエピソードすっ飛ばして
いきなり途中から始まったけど普通に受け入れられてたし
オルタも、
異世界転移したがバッドエンドになってさらにループしたんだな
パラレルワールドだから元の世界とキャラは共通なんだな
オルタネイティヴ5が地球脱出で、同じバッドエンドを回避するためには詳細不明の4を成功させなきゃいけないんだな
ってぐらいは分かるだろう
946: ななしさん 2021/10/14(木) 03:10:06.46 ID:d6ehDp7uM.net
>>945
俺もそう思うわ
正直そのへん最近の視聴者はメディアミックスに柔軟だと思う
俺もそう思うわ
正直そのへん最近の視聴者はメディアミックスに柔軟だと思う
947: ななしさん 2021/10/14(木) 03:10:13.03 ID:VXzx62q3M.net
>>945
うん
まだこれから先に説明されるはずだからわからなくて当然なところ以外、
新規にわからないところはないように思う
うん
まだこれから先に説明されるはずだからわからなくて当然なところ以外、
新規にわからないところはないように思う
957: ななしさん 2021/10/14(木) 03:35:41.15 ID:x3XjkZmVd.net
まぁ時代なんだろうなぁ、限られた尺でまとめるにはどうしてもオルタからアニメ化するしかないし
前提の積み重ねが無いと思い入れも薄くなるけど、エクストラからやるのはキツいっていう
自分は割り切って楽しんでるよ
前提の積み重ねが無いと思い入れも薄くなるけど、エクストラからやるのはキツいっていう
自分は割り切って楽しんでるよ
ななしさん 2021/10/14(木)02:07:54No.896563010
1話ではBETA侵攻による人類の絶望的状況の説明、2話では主人公のおかれた状況の説明、ときて3話でどう話を進めるかだな
ここでおっなかなか面白いじゃんこのアニメって視聴者に思わせることができれば勝ちだ
ここでおっなかなか面白いじゃんこのアニメって視聴者に思わせることができれば勝ちだ
ななしさん 2021/10/14(木)02:18:27No.896564263
ゆうこ先生の飲んだくれシーン知ってると今日の話重みちげえから!
ななしさん 2021/10/14(木)01:51:00No.896560434
そもそも時間戻ってるのは何が原因なん?
主人公の特殊能力か?
主人公の特殊能力か?
ななしさん 2021/10/14(木)01:51:56No.896560584
>そもそも時間戻ってるのは何が原因なん?
>主人公の特殊能力か
ものすごくいま知ってはいけないこと
>主人公の特殊能力か
ものすごくいま知ってはいけないこと
ななしさん 2021/10/14(木)01:51:53No.896560572
そもそも何年前のゲームだっけ
ななしさん 2021/10/14(木)01:52:17No.896560641
もうすぐで20年くらい?
ななしさん 2021/10/14(木)01:52:23No.896560657
EX&アンリミが2003
オルタが2006
オルタが2006
ななしさん 2021/10/14(木)01:53:17No.896560817
『マブラヴ』
製作:âge
青春恋愛アドベンチャーゲーム
CD版:2003年2月28日 18禁
DVD版:2004年4月30日 18禁
限定解除版:2006年9月22日 全年齢
Xbox 360版:2011年10月27日 D(17才以上対象)
PS3版:2012年10月25日 D(17才以上対象)
PS Vita版:2016年1月21日 D(17才以上対象)
製作:âge
青春恋愛アドベンチャーゲーム
CD版:2003年2月28日 18禁
DVD版:2004年4月30日 18禁
限定解除版:2006年9月22日 全年齢
Xbox 360版:2011年10月27日 D(17才以上対象)
PS3版:2012年10月25日 D(17才以上対象)
PS Vita版:2016年1月21日 D(17才以上対象)
ななしさん 2021/10/14(木)01:53:41No.896560891
>『マブラヴ』
>CD版:2003年2月28日 18禁
つい最近だな
>CD版:2003年2月28日 18禁
つい最近だな
ななしさん 2021/10/14(木)01:55:10No.896561127
>>『マブラヴ』
>>CD版:2003年2月28日 18禁
>つい最近だな
ガンダムSEEDより後だから最近理論やめろ
>>CD版:2003年2月28日 18禁
>つい最近だな
ガンダムSEEDより後だから最近理論やめろ
907: ななしさん 2021/10/14(木) 02:36:28.98 ID:vNZ/mHzp0.net
逆にエクストラっていう学園編が気になり出したわ
今日出てたキャラ達と学園エ口ゲ的にラブコメしていくってこと?
今日出てたキャラ達と学園エ口ゲ的にラブコメしていくってこと?
913: ななしさん 2021/10/14(木) 02:40:41.75 ID:c2AV7+WS0.net
>>907
結構普通の昔ながらのラブコメだな
前情報なしにやってからのアンリミで度肝抜かれたわ
結構普通の昔ながらのラブコメだな
前情報なしにやってからのアンリミで度肝抜かれたわ
ななしさん 2021/10/14(木)01:48:09No.896559945
日常的ギャルゲーがちょっと続いてから
いきなりシリアスな終末世界に変貌するってギミックが面白いのにな
いきなりシリアスな終末世界に変貌するってギミックが面白いのにな
ななしさん 2021/10/14(木)01:55:17No.896561151
このまま原作通りにやると純夏が誰こいつ状態になるのが脚本的にかなりキツイ
マジでどうすんだろう
マジでどうすんだろう
ななしさん 2021/10/14(木)02:46:02No.896567130
マブラブ人気出てリボの戦術機またいっぱい出ないかな
つぶやきボタン…
目が覚めるとそこは別の世界線、の2周目
前の世界で駄目だったことがタケルちゃんの行動につながってる
知識だけじゃなく身体能力も引き継いでるのはほんとつよくてニューゲーム
「マブラヴ」のアニメ化ではなく「マブラヴ オルタネイティヴ」のアニメ化なのでまぁここからになるよねしょうがないね
話の流れ自体は今回話してた分だけでも補完できると思うけどEXTRA編、UNLIMITED編の積み重ねがあってからのALTERNATIVE編なのでできれば来週放送までに無印の方だけでいいから最後までやってもらった方が楽しめると思う
今だとsteam版が一番敷居低いみたい(PS3とかもあるけど調べたらどれも結構高値になっててDL版もないみたいなので…その上公式にお金を落とせる!)
もしくはつべで公式がageてるプレイ動画を見るか
前の世界で駄目だったことがタケルちゃんの行動につながってる
知識だけじゃなく身体能力も引き継いでるのはほんとつよくてニューゲーム
「マブラヴ」のアニメ化ではなく「マブラヴ オルタネイティヴ」のアニメ化なのでまぁここからになるよねしょうがないね
話の流れ自体は今回話してた分だけでも補完できると思うけどEXTRA編、UNLIMITED編の積み重ねがあってからのALTERNATIVE編なのでできれば来週放送までに無印の方だけでいいから最後までやってもらった方が楽しめると思う
今だとsteam版が一番敷居低いみたい(PS3とかもあるけど調べたらどれも結構高値になっててDL版もないみたいなので…その上公式にお金を落とせる!)
もしくはつべで公式がageてるプレイ動画を見るか
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1633569565/
https://may.2chan.net/b/res/896547184.htm
https://may.2chan.net/b/res/896547184.htm
「マブラヴ オルタネイティヴ」第2話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2021年秋アニメについて
-
- 2021年10月14日 12:21
- ID:kGgQ.9Lu0 >>返信コメ
- 純夏は、何話あたりで登場するんだろう…?
-
- 2021年10月14日 12:30
- ID:rxOnAOai0 >>返信コメ
- 新規勢理解できるのかこれ?
かなり情報詰め込みまくってるぞ
-
- 2021年10月14日 12:35
- ID:5XPfH0mc0 >>返信コメ
- オルタネイティブの前にアンリミテッドがあるから知らないとタイムリープ系の作品と思っちゃうかもね(´・ω・')
-
- 2021年10月14日 12:36
- ID:HOnduVFj0 >>返信コメ
- これくらい詰め込まないと完走出来ないからなぁ…
なお、既プレイ勢としてはこれでも尺が足りなくなるのでは?と気が気じゃない模様
-
- 2021年10月14日 12:37
- ID:r9ZnVxV10 >>返信コメ
- 掴み取れえええええええ
↑盛大に掴み取りそびれてて草生えた
-
- 2021年10月14日 12:37
- ID:LVBX3FBL0 >>返信コメ
- 状況的には2クール目から始まったシュタインズゲートみたいな
-
- 2021年10月14日 12:38
- ID:DMDO.dlH0 >>返信コメ
- このまりもちゃんがあんな事になってしまうのか…そこまでいくかは分からんけど多分ガッツリとはやらないとは思う、ってか出来ない。(なんせ公式でさえパッチ入れたくらいだし)
-
- 2021年10月14日 12:39
- ID:NEtB.WjW0 >>返信コメ
- エクストラ、アンリミテッドに割く時間が無いから
所々の説明やフラッシュバックで何とか補完・・・
って言っても相当きついよなぁ
公式もそれをわかっててプレイ動画とか上げてるんだろうし
せめて解説動画とか観て予備知識入れてほしいけど
問題は今の段階で新規層がどれだけ時間割いてくれるかって所
-
- 2021年10月14日 12:42
- ID:O6zmwl310 >>返信コメ
- 青春恋愛アドベンチャーゲーム(白目)?
-
- 2021年10月14日 12:42
- ID:rxOnAOai0 >>返信コメ
- やっぱり1話はアニオリじゃなくてアンリミの敗北END描くべきだったな、それがあるだけでもタケルちゃんの焦りようが分かるのに
-
- 2021年10月14日 12:44
- ID:ld9CvMt30 >>返信コメ
- 俺はむっちゃ楽しいが初見勢が楽しめてるか心配
-
- 2021年10月14日 12:46
- ID:4o0BzaA20 >>返信コメ
- >>1
脳髄は比較的早く出て来るんじゃない?
-
- 2021年10月14日 12:46
- ID:vhpN1sw.0 >>返信コメ
- んにゃぴなんだが恋愛物→転移物→ループ物を1作目で出したの?
上中下の3作品?
長さのバランスどうだったん?転移が長くてループが短いとか?
-
- 2021年10月14日 12:48
- ID:FSH0.Uuu0 >>返信コメ
- こんな感じで作るから原作不足になるのでは
-
- 2021年10月14日 12:50
- ID:ZlPOsd8Y0 >>返信コメ
- 2話目の時点でアンケート酷評は草
-
- 2021年10月14日 12:52
- ID:rxOnAOai0 >>返信コメ
- これ新規勢は主人公視点ではなくてユウコ先生やオルタ世界にいる人の視点になってるだろな
いきなりループして現れた主人公が未来のことぺちゃくちゃ話しだしてわけわからない感じが
-
- 2021年10月14日 12:53
- ID:WNosh4LA0 >>返信コメ
- 映像特典に入れて完全補完しかないな
学園編から夢で振り返ったところまでを
-
- 2021年10月14日 12:53
- ID:jpSdMiOQ0 >>返信コメ
- 怪獣みたいなヤツがたくさん地球にやってきて、人類の一部は太陽系外に逃げた。
主人公は地球に残って最後まで戦ったけど死んだ。
だけど、何故か時間が巻き戻って、主人公は強くてニューゲーム状態ってことだろ?
さすがに初見でもこれぐらいは分かるよ。
-
- 2021年10月14日 12:54
- ID:8bFww..q0 >>返信コメ
- >>13
学園モノのエクストラ編と戦争負けルート(いわゆる1週目)のアンリミテッド編が入ってるのがマブラヴ
このアニメはその続編のオルタネイティヴ
-
- 2021年10月14日 12:55
- ID:tVbIZuVH0 >>返信コメ
- みことってシュタゲのるかと同じで性別変わるの?世界線によって。ラブコメ編と戦争編で制服や漢字の名前違ってるけど。それとも男装してただけ?
ラブコメのも。他のキャラもだが、性格とか家族構成とかって同じなのか?
きみのぞってラブコメとこの世界と一部同じ名前の自分出るらしいけど同じ?
-
- 2021年10月14日 12:55
- ID:tQD8F2I50 >>返信コメ
- 髪の毛の塗りがペタペタしてる以外は声も原作と違和感感じないし、抑える所は抑えてるな
ただ鎧、お前はもう少し背が小さいはずだ
胸に回す栄養と身長に割り当てたのか?
-
- 2021年10月14日 12:58
- ID:xue30iZK0 >>返信コメ
- OPはスキップだなこれは。
作画は残念だけど、演出と声優は割と好印象。
-
- 2021年10月14日 12:58
- ID:gOkNFlmI0 >>返信コメ
- いきなり地球放棄しててマジかよと思ったら次はループしてさらに驚いた
話はシリーズものの2作目をいきなり観てる感じで回想の部分が1作目なのかなとか思いながら観てるけど
目標もハッキリしてるし結構ワクワクする展開だと思う
-
- 2021年10月14日 12:59
- ID:GweffDBj0 >>返信コメ
- マブラヴと同じく敵性地球外起源種から侵攻を受けた世界が舞台の地球防衛軍もとうとう最新作の地球防衛軍6では前作ラストの残存勢力を結集した最終決戦において主人公達の敢行した捨て身の特攻戦術で粘りに粘ってようやく異星生命体を撃退したものの世界人口がかつての一割まで減少して文明維持すら困難になったという事実。
-
- 2021年10月14日 13:03
- ID:M.ff3wn10 >>返信コメ
- かなり詰め込んだな
まあ、マブラブの方やってたらそれだけで1クールかかりかねんし仕方ないけど
内容知ってる身としては戦闘シーンが良ければそれで満足かな
-
- 2021年10月14日 13:05
- ID:V2uVs90e0 >>返信コメ
- >>9
せやでw(超暗黒微笑)
-
- 2021年10月14日 13:05
- ID:aopNntnM0 >>返信コメ
- まだよく分からないけど、機体が気に入ったので視聴させて頂きます。
-
- 2021年10月14日 13:08
- ID:6QXQQrqH0 >>返信コメ
- >>2
完全新規だけど特に問題なく楽しめてるよ
ループものってのは冒頭で分かったし主人公の目的も明確だから置いてけぼり感はないかな
-
- 2021年10月14日 13:11
- ID:qW..W2ly0 >>返信コメ
- 私、全くの初体験。
ドラクエ3フルボイスの動画で知ったため、
てっきりファンタジーRPGものかと思ってました。
ロボットアニメだったとは。
-
- 2021年10月14日 13:13
- ID:rcZnTpXH0 >>返信コメ
- >>20
最初のラブコメの時の世界線の時のみみことは男で、それ以外では女(元からなんか女っぽい男ではあった)
性格とか家族構成は概ね同じ
君望はマブラヴより前の時系列の話で、登場人物は引き続き登場する
-
- 2021年10月14日 13:14
- ID:4cC9RF7A0 >>返信コメ
- いやもうネタバレとか細かいこと抜きにして純粋に楽しんでるわ
早く続きが見たい、可能なら脳みそ初期化して見たいレベル
-
- 2021年10月14日 13:14
- ID:mj1n94uk0 >>返信コメ
- 新規だけど2話はまるで分からんw
白銀武くんが平行世界からやって来て、転移先にも既知のハーレム要員たちがいた
というのは理解した
-
- 2021年10月14日 13:15
- ID:cXTsdPPW0 >>返信コメ
- >>13
物語のボリューム的にはラブコメ3・転移?2・ループ5くらいのボリュームだったかな?
他にもファンディスクでループ後アフターみたいなのが有る
ぶっちゃけオルタが一番話が長くて重い印象
-
- 2021年10月14日 13:15
- ID:oCPMWm6U0 >>返信コメ
- OPEDもあれはあれでいいんだけどしかるべく時しかるべくシーンで
未来への咆哮が流れてほしい
逆に流れずにこの作品が終わったら内容が良くてもそうじゃないだろと思ってしまいそう
-
- 2021年10月14日 13:18
- ID:NEtB.WjW0 >>返信コメ
- >>20
美琴はなぜか性別が変わってる
キャラの性格については「基本的に」同じ(きみのぞ含む)
平和な世界と戦争やってる世界では考え方とか
色々違うけど「一部のキャラを除いて」別人レベルは居ない
家族構成も確か同じだったと思うけど生死に関しては違いはある
君が望む永遠とマブラヴのエクストラ編は世界が一緒
-
- 2021年10月14日 13:19
- ID:Gb064a6V0 >>返信コメ
- >>33
原作ファン視点でも総集編の冒頭見せられた感じだったしね。
-
- 2021年10月14日 13:21
- ID:CAR2ZL590 >>返信コメ
- 仮にオルタナティブ5で未開の良い感じの星に流れついて、そこに自分たちより弱い動く「資源」があったら人類は気にせず「回収」して使うだろうね
-
- 2021年10月14日 13:23
- ID:CAR2ZL590 >>返信コメ
- >>32
脳みそになりたい?(難聴)
-
- 2021年10月14日 13:23
- ID:cXTsdPPW0 >>返信コメ
- >>33
大まかな内容はそんな感じで良いと思う
今後平行世界の存在について説明されると思うし、現段階では武がループしてるっていう事を念頭に置けばアニメで補足してくれるだろうから分からない部分って言うのはあまり出てこないんじゃないかな
-
- 2021年10月14日 13:29
- ID:FjjtE9pP0 >>返信コメ
- 6話くらいでクーデター編で12話で佐渡島編か?
ガチれば2クールで終われないこともないな
-
- 2021年10月14日 13:29
- ID:.iS9o88j0 >>返信コメ
- 女ばかりとは言え一クラス数人しかいない、のは戦争が長引き過ぎてもう若い男性の数が減りすぎて状態だからですよね。
マクロスゼロでフォッカーが「戦争が続いてまともな若い兵士がほとんどいなくなってしまった」と説明させて、何で初代マクロスでベテラン兵士があまりいないのか、どころか見た目10代ばかりなのか、を補強してましたけどあれの更に極まった状態というか。
-
- 2021年10月14日 13:29
- ID:tw90UexA0 >>返信コメ
- 世界観やロボットに凄い興味あるが昔画像で見たグロシーンが怖い…アニメでやるのかな?
-
- 2021年10月14日 13:30
- ID:z1dkxs.00 >>返信コメ
- >>35
未来への咆哮を流すならあのシーンだろうし今期分では無理じゃねぇかな?
円盤の収録話数から今回は1クールだけだし、OP映像から内容は12・5事件までっぽい。
-
- 2021年10月14日 13:32
- ID:702tUleQ0 >>返信コメ
- たまの髪下ろし状態なんて初めて見た・・・!!
まぁ原作だとそもそも下せる様な形ではなかっただけだが
-
- 2021年10月14日 13:32
- ID:z1dkxs.00 >>返信コメ
- >>44
さすがに例のシーンは直接的に見せることはしないと思う
-
- 2021年10月14日 13:32
- ID:FjjtE9pP0 >>返信コメ
- >>44
みんな大好きまどマギマミさんも問題無かったし、
むしろあれがキモですから(ゲス顔)
-
- 2021年10月14日 13:34
- ID:NEtB.WjW0 >>返信コメ
- >>33
武が平和な世界でハーレムラブコメ(マブラヴ・エクストラ編)
朝起きたら宇宙怪獣と30年戦争やってるヤベー平行世界に飛んだ
元の世界に戻る方法を探しつつ見知った顔と訓練してたら
いつの間にか平行世界も何とかしたいと思い始める
でも結局どうにもならず一部の人類が地球脱出
武達は地球で負け戦(マブラヴ・アンリミテッド編)
死んだと思ったらアンリミ編の最初に戻る
記憶と体力等はアンリミ編ラストから引き継ぎ
ただし記憶は混濁が見られる(マブラヴ・オルタネイティヴ編)
-
- 2021年10月14日 13:37
- ID:qyfdLh.j0 >>返信コメ
- >>2
Twitterや感想併記してくれるから「そういうことなのね」とは思う
映像だけだったらわからんけど、多分追いつくのは可能かな
皆ほど感動や緊張感は味わえないのは残念だけど
-
- 2021年10月14日 13:39
- ID:XiWkIyts0 >>返信コメ
- まりもちゃんを見てしまうと涙ぐんでしまう
-
- 2021年10月14日 13:39
- ID:gtiuefPh0 >>返信コメ
- 主人公は前世界の記憶と体力を持ってる強くてニューゲーム状態、いわゆるなろう主人公みたいに見えるけど、なろうほどトントン拍子で進むどころか大切な仲間がどんどん死んでいって精神的に病んでいくからな
-
- 2021年10月14日 13:41
- ID:9cowMmTI0 >>返信コメ
- この世界の大雑把な歴史(74年以降は各国の思惑だらけ)
1958年:火星探査機が地球外生命体(BETA)を撮影
1976年:月面で地質探査隊が謎の生命体に襲撃され全滅
同年第一次月面戦争が勃発 生命体をBETAと正式呼称
1972年:アメリカは戦術機F-4開発を世界に公表
1972年:日本は世界に先駆け戦術機F-4を実戦配備
1973年:BETA侵攻開始 第一波はウィグル自治区に落着
同年月面戦争終結 現地司令官「月は地獄だ」の名言を残す
地球上では中ソ戦術核攻撃を決行するも効果は限定的
1974年:BETAハイヴがカナダに落着し恐怖に駆られたアメリカは中ソ以上の戦術核を集中発射しこれを排除
その代償はカナダの国土の50%の放射能汚染
-
- 2021年10月14日 13:44
- ID:4cC9RF7A0 >>返信コメ
- >>39
そして幸せなラブコメの夢を見るんだ・・・
-
- 2021年10月14日 13:47
- ID:NEtB.WjW0 >>返信コメ
- >>43
武を紹介する時に「徴兵免除を受けていた」とある様に
若い男はとっくに徴兵されて今も戦ってるかまたは・・・
一クラス数人って所は、あのクラスは訓練兵なので
小隊規模で訓練受けてたんだっけな
まぁ他の小隊はすでに正規兵になってるんだけど
-
- 2021年10月14日 13:47
- ID:7IoGC7790 >>返信コメ
- >>2
wikipediaで履修済みなのでついていけてる
-
- 2021年10月14日 13:49
- ID:kGfhpln90 >>返信コメ
- >>18
うん、おおまかその通りで確かに強くてニューゲームなんだけどね…
マジンガー、ゲッター、ガンバスター、エヴァ何でも良いから助けてくれ。特に人類大好きのゲッター君なんてブチギレ案件なんだし…
-
- 2021年10月14日 13:50
- ID:z1dkxs.00 >>返信コメ
- >>43
アニメ内でもワードが出てるけど、主人公は今まで徴兵免除されてたという体で今回部隊に編入した。
つまり主人公と同年齢の男は既に徴兵されてることがわかる。
さらに編入された部隊は207B分隊でBということはA分隊もあったとわかる。
こっちは後ほど語られるだろうけど、B分隊は一度試験に落ちていて、A分隊の方が先に正規兵になってる。人数が少ないのはそのため。
-
- 2021年10月14日 13:50
- ID:7fu.RjgR0 >>返信コメ
- 前回のあらすじ
要塞級
「止まるんじゃねえぞ お前らが止まらねえ限り 俺は先にいるからよ!」
兵士級
「なにやってんだよ隊長!」
-
- 2021年10月14日 13:51
- ID:DMDO.dlH0 >>返信コメ
- >>48
まりもちゃんのアレ(パッチ無し)とマミったのはグロさのレベルが違うような気がする…
-
- 2021年10月14日 13:52
- ID:7fu.RjgR0 >>返信コメ
- >>3
アンリミテッド経てオルタナティブにならないと勝負にならない難易度なんだっけ?
-
- 2021年10月14日 13:57
- ID:yVP1u3Ym0 >>返信コメ
- >>2
最初は、あれ?となったが最後まで見て大雑把だが世界線とか大体分かったよ。細かい情報や伏線等はさすがに無理だが今の現状の展開でも充分面白いよ。
-
- 2021年10月14日 13:57
- ID:ahvgXr3u0 >>返信コメ
- 新規組ワイ
ここでの補足助かる^^
-
- 2021年10月14日 13:59
- ID:zYL1F6kG0 >>返信コメ
- 進撃お気に入りで1話はアニメ見てあとはここで内容確認というスタンスの者です。今のところシリーズものの続編から見始めて初見用の説明回という感じ…というか実際そうなのでしょう。情報としては入って来たけど今のところ感情としてはついて行きにくい。ゲームを勧める声もあるけど自分はほとんどゲームしないオタクなのでゲームするのは敷居が高い。あと状況的に仕方ないとはいえ男性キャラが少ないのは寂しいな。まあしばらくはここでのチェック続けようと思います。
-
- 2021年10月14日 14:00
- ID:NEtB.WjW0 >>返信コメ
- >>61
オルタネイティヴ編になったから勝負になるかってーと…
・・・うーん…まぁ…って言葉濁したくなるくらい絶望的だよ!
-
- 2021年10月14日 14:05
- ID:oMsxCyn.0 >>返信コメ
- OPのコレジャナイ感。カジュアルすぎる。
キャラデザとパイスーは現代風でいいんだけど……
-
- 2021年10月14日 14:08
- ID:oMsxCyn.0 >>返信コメ
- >>53
月司令J.キャンベルの「月は地獄だ」発言、現実にいるJ.キャンベルという小説家の「月は地獄だ!」っていうSF小説が元ネタなのほんと芸が細かい。
伝説の作品。
-
- 2021年10月14日 14:08
- ID:FjjtE9pP0 >>返信コメ
- https://imgur.com/f2jt7re.jpg
↑今作始まるまでのまとめとしたらこれが1番わかりやすい。
アニメでは新規にどうやって説明していくのだろうか。
-
- 2021年10月14日 14:09
- ID:oMsxCyn.0 >>返信コメ
- >>55
なんで留年してるんだっけ
-
- 2021年10月14日 14:17
- ID:XiWkIyts0 >>返信コメ
- 女キャラがむちむちでいいなぁ
-
- 2021年10月14日 14:23
- ID:cPaiWrFv0 >>返信コメ
- >>69
前回の総戦技演習で失敗したからだけど
わざとこいつらの任官を遅らせようとしている勢力があるのも事実
-
- 2021年10月14日 14:27
- ID:XiWkIyts0 >>返信コメ
- ちゃんと脇を見せてくれるのも良い
-
- 2021年10月14日 14:48
- ID:TWo81DWz0 >>返信コメ
- フェイト並みにエロゲ感がないエロゲなのね
ハードすぎる
-
- 2021年10月14日 14:49
- ID:TWo81DWz0 >>返信コメ
- ロボアニメじゃ今期一だわ
やっぱこのくらい絶望感あった方が見ごたえある
-
- 2021年10月14日 14:53
- ID:702tUleQ0 >>返信コメ
- >>73
一応オルタに行く前のゲームはエロゲしてたぞ
それが終わったらロボ出してきたけど
-
- 2021年10月14日 14:58
- ID:Lj5k5zQ20 >>返信コメ
- 今はタイムリープ物が珍しくない時代だからな?別に2話見て混乱とかは無かった。令和ではこういう唐突さもテンプレの一つになってるというか。
-
- 2021年10月14日 14:59
- ID:6IsrXTQV0 >>返信コメ
- 振り返り方はコミックス版と一緒だった
-
- 2021年10月14日 14:59
- ID:nTz711U60 >>返信コメ
- うん、やっぱ新規引き込むならエクストラとアンリミ先にやった方が良かったな
-
- 2021年10月14日 15:02
- ID:UxyB7uK00 >>返信コメ
- 懐かしいなあ
はよラプターとかタケミーとか出てこないかな
-
- 2021年10月14日 15:07
- ID:Hx1AAbb50 >>返信コメ
- >>60
(・マ・)
り
も
-
- 2021年10月14日 15:15
- ID:7fu.RjgR0 >>返信コメ
- >>65
まあ マリオが一度ミスったからって次全クリはむずいな
-
- 2021年10月14日 15:28
- ID:a37fDB0B0 >>返信コメ
- やはりエクストラからやるべきだな
でないと、武のループの理由も、とあるキャラの猛烈な
嫉妬心、独占欲の意味も薄まる
-
- 2021年10月14日 15:28
- ID:B0CkPDuS0 >>返信コメ
- うーん…まだ2話なのにちょいちょいキャラの作画が微妙なところあるなぁ…
最終回まで持つのか?これ
-
- 2021年10月14日 15:30
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>12
こら!
脳髄ってなあに?ぼくわかんない
-
- 2021年10月14日 15:31
- ID:7fu.RjgR0 >>返信コメ
- >>84
いやだ いやな予感しかしない!
-
- 2021年10月14日 15:34
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>7
パッチなしは絵を描く勉強にはなるけど直視出来ないのがちょっとね
まぁマミる程度には優しくするんじゃない?
あの時代にパッチ当てるってことしたからお察しよ。いや~酷かった酷かった。マミさんが優しく感じる程度には酷かった
-
- 2021年10月14日 15:36
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>13
普通の恋愛もの→エクストラ→アンリミテッド→折種
恋愛ものやってたと思ったらあれだよぉ!
-
- 2021年10月14日 15:37
- ID:a37fDB0B0 >>返信コメ
- >>84
wwwwwww
-
- 2021年10月14日 15:41
- ID:9z2R5Y2e0 >>返信コメ
- >>83
その程度で気になるんだったらゲッターロボアークなんぞ見てらんないだろ。
-
- 2021年10月14日 15:41
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>54
ずいぶん限定的な部位しか残ってない脳ミソだな
まるでj
-
- 2021年10月14日 15:42
- ID:9z2R5Y2e0 >>返信コメ
- >>82
後の回想でやるんじゃない?漫画版準拠みたいだし。
-
- 2021年10月14日 15:44
- ID:oMsxCyn.0 >>返信コメ
- OPは栗林みな実の「マブラヴ」で良かった気がする
-
- 2021年10月14日 15:44
- ID:vpCQK74A0 >>返信コメ
- 身体能力を引き継いでいるってことは、過去に戻っているというか、死の寸前(夢で食べられたっぽいよね)の状態のまま過去に飛ばされてるって感じなのかな。
-
- 2021年10月14日 15:45
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- そういや柴犬とかピロピロで起きたことってオルタ世界で知られてるんだっけ?
時系列がごちゃごちゃになってしまってもーんからん
-
- 2021年10月14日 15:45
- ID:a37fDB0B0 >>返信コメ
- >>91
なら、いいが、インパクトがな
-
- 2021年10月14日 15:46
- ID:A.sAW.L.0 >>返信コメ
- オルタをやった後もう一回エクストラやると、「平和って幸せだなあ」ってめっちゃ思う
-
- 2021年10月14日 15:47
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>79
鮫肌の戦術機ってなんて名前だっけ?
-
- 2021年10月14日 15:50
- ID:A.sAW.L.0 >>返信コメ
- >>92
いや、それはやっぱ一番最後のエンディングで流すべきだろ、そこまで行くのに何年かかるか知らんがw
-
- 2021年10月14日 15:51
- ID:Kz0..Gd60 >>返信コメ
- この作品群に詳しい人!
ワイが唯一視聴した10年くらい前に放送してた
トータルイクリプスってのはこの作品に関係ないの?
世界観や登場人物が他の作品から引用されてる
みたいに盛り上がってるけど今のところ
BETAって化け物に襲われてる世界って事以外
特に共通点無いように見えるが・・・
-
- 2021年10月14日 15:53
- ID:a37fDB0B0 >>返信コメ
- >>99
今回のがおおもとの本編
-
- 2021年10月14日 15:54
- ID:oMsxCyn.0 >>返信コメ
- >>98
確かに。
「未来への咆哮」は最終決戦で流すだろうし、「マブラヴ」は最終回EDに持ってくのかもね
-
- 2021年10月14日 16:00
- ID:a37fDB0B0 >>返信コメ
- しかし、赤毛のキャラってのはどんな作品でもろくな事しないな
当時、思ったな・・・。
そこがいいんだが。
-
- 2021年10月14日 16:03
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>80
(・皿・)→(・冊・)
-
- 2021年10月14日 16:03
- ID:FjjtE9pP0 >>返信コメ
- 作画は最低限これを維持してくれたらええわ、流石にこれ以上酷くなったら厳しいが…
3Dは流石だなと思った、てか調べたら楽園追放手掛けた3D会社がやってるからクオリティ高いわけだな
-
- 2021年10月14日 16:04
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>51
たまちゃんも思い出してあげて
あれもパッチなしだとずいぶんきついと思う
-
- 2021年10月14日 16:05
- ID:8L.sHn5u0 >>返信コメ
- 1話はそうでも無いように思ってたんだけど、2話はちょっと作画が怪しく感じて3話以降も見続けられるか不安になってきた
話は好きなんだけども……
-
- 2021年10月14日 16:05
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>47
見せたとしてもパッチありで物で隠すとかじゃね?
パッチなしは深夜と言えど見せらんないだろ
サイコパス2みたいに一瞬だったら大丈夫なんかな? でもあれほ一部が一瞬だしぬあ
-
- 2021年10月14日 16:05
- ID:oMsxCyn.0 >>返信コメ
- >>102
主人公の中の人が同じ同時期のロボット作品にもいましたね……赤毛の……
-
- 2021年10月14日 16:06
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>60
まりもちゃんの中すごいでしゅう
-
- 2021年10月14日 16:09
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>60
マミさんが1だとしたら8くらいか?
マミさんが日本で放送できるグロとしたらまりもちゃんは海外で放送できるか出来ないかギリギリラインのグロか?
-
- 2021年10月14日 16:09
- ID:oMsxCyn.0 >>返信コメ
- >>105
画像検索で出てこないからうろ覚えだけどリョナラー歓喜な感じだっけ
-
- 2021年10月14日 16:10
- ID:a37fDB0B0 >>返信コメ
- >>108
赤毛の一途なヒロインって最高だよね~
-
- 2021年10月14日 16:14
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- 御剣の仰々しいしゃべり方は新規には古臭く映るだろうな
-
- 2021年10月14日 16:18
- ID:FjjtE9pP0 >>返信コメ
- エイベックスもスタジオ作ってアニメ界に殴り込みするんだったらもっと資金投資すれば良いのに。
こんな原作しっかりしてるのあまりないぞ。
-
- 2021年10月14日 16:18
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>111
リョナラーというかピクシブのふっかいところにいるウェンディゴどもが歓喜する
あと昔の(今もだろうが)ななし
-
- 2021年10月14日 16:20
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>73
フェイトはエロというよりグロだしなあ
元々同人ってのも大きい
-
- 2021年10月14日 16:21
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>74
床オナロボは?
-
- 2021年10月14日 16:22
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>102
そういえば双子キャラいないよねーこの作品(すっとぼけ)
-
- 2021年10月14日 16:30
- ID:oMsxCyn.0 >>返信コメ
- >>112
一途…?
-
- 2021年10月14日 16:31
- ID:a37fDB0B0 >>返信コメ
- >>118
不敬罪
-
- 2021年10月14日 16:32
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>59
どっちかというと要撃級じゃね?
-
- 2021年10月14日 16:34
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>120
不敬罪って戦時中かよww(恐れを知らぬ現代DQN)
-
- 2021年10月14日 16:45
- ID:pya9u3Yn0 >>返信コメ
- >>84
最適化されたんだよ
-
- 2021年10月14日 16:48
- ID:pya9u3Yn0 >>返信コメ
- 冥夜の髪型が柔らかくなってるな
時代だろうけど もっと角張ってたよね タマとかも
-
- 2021年10月14日 16:51
- ID:Bw7xFhu90 >>返信コメ
- >>99
黒犬の事も思い出してクレメンス
-
- 2021年10月14日 16:54
- ID:s7TPG1op0 >>返信コメ
- 懸念してたOPもEDもそう悪いものじゃなくて一安心。
ピロピロが未だにトラウマになってる。
それにしてもコメ欄で先のこと語りたがる人多いな…
-
- 2021年10月14日 16:54
- ID:p5ABYprw0 >>返信コメ
- >>99
トータルイクリプスやシュヴァルツェスマーケンはマブラヴオルタネイティヴの外伝。これが本編の作品です。ちなみに本編はBETAのいない世界の学園ラブコメから始まります。ちなみにアニメ化した君に望む永遠のキャラたちも登場します。
-
- 2021年10月14日 17:07
- ID:p4Znsv8Y0 >>返信コメ
- >>18
その前にBETAの存在しない世界で普通の学園生活をしていたのに突然平行世界に飛ばされて戦う羽目になった
-
- 2021年10月14日 17:11
- ID:6MYy3kV40 >>返信コメ
- ひぐらしが前触れもなく二人の女の子の殴り合いを見せてきた、みたいな感じかな
-
- 2021年10月14日 17:19
- ID:ACYPahKQ0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2021年10月14日 17:21
- ID:z1dkxs.00 >>返信コメ
- >>94
それぞれ本編の時系列はこんな感じで世界はオルタと同じ。
柴犬:1983年
TE:2001年5月~
オルタ:2001年10月22日~
柴犬とTEは外伝でオルタの後に出た作品だからオルタ作中で言及されることはない。
世界観的にはそういう出来事があった又はやってるってことは知ってるかなって感じ。
-
- 2021年10月14日 17:23
- ID:Kz0..Gd60 >>返信コメ
- >>127
え? じゃあトータルイクリプスは
本編やらずにいきなり外伝をアニメ化したの?
元はエロゲらしいけどややこしい作品群だね(汗
-
- 2021年10月14日 17:23
- ID:LCt2n0Az0 >>返信コメ
- >>44
絶望の中で女神様に救われたと思って顔を上げたら更なる絶望に叩き落されたのは忘れられない。
-
- 2021年10月14日 17:24
- ID:hz8CyFTd0 >>返信コメ
- パイロットスーツ、白色かぁ
-
- 2021年10月14日 17:27
- ID:p9DaQ8CN0 >>返信コメ
- 当時品のソフトは持ってるから再プレイしたいけど、Windows10で動くのか?
バーチャル環境でWin98辺りを入れんとダメかなぁ
-
- 2021年10月14日 17:28
- ID:a37fDB0B0 >>返信コメ
- 武ちゃんが全部悪いんだ!
でも、BETAにあんなことされたら平行世界から
武ちゃんを呼んじゃうよね・・・
そして、条件満たすまで・・・
あの子には、それくらいしかできないよね
悲しみも憎しみも、負の感情と武ででしか自分を保つ術が
無くなたったから
浮気はダメだよ、武ちゃん
-
- 2021年10月14日 17:31
- ID:wiiyQ2Rk0 >>返信コメ
- >>1
まぁ純夏の姿を拝める前にあれやこれや事件があるからかなり後だね。その前に「みんなのトラウマ」を通るわけですが…地上波であれ流せるのか?
-
- 2021年10月14日 17:36
- ID:wiiyQ2Rk0 >>返信コメ
- >>61
ファフナーやガンパレードマーチの方がまだ救いがあるレベル。
-
- 2021年10月14日 17:39
- ID:wiiyQ2Rk0 >>返信コメ
- >>86
当時のゲームでCGモードもリプレイモードも実装されてなかったからな、あれはじっくりとは見たくない。
-
- 2021年10月14日 17:45
- ID:wiiyQ2Rk0 >>返信コメ
- >>13
学園編のエクストラで特定のキャラ二人をクリアすると強制的にアンリミ編が始まってクリアするまで戻れないと言う。
オルタは鬱ゲーだが燃えゲー、出来れば18禁の方をやって欲しいとは思う。
-
- 2021年10月14日 17:49
- ID:p9DaQ8CN0 >>返信コメ
- >>57
宇宙世紀MSだと力不足(除く∀)、バルキリーはFや△なら
ボトムズは最小単位だと話にならないけど星間ミサイルで惑星ごと破壊出来るから過剰戦力かなぁ
バスターマシン、イデ、螺旋辺りは明らかに過剰戦力
思ったより釣り合う勢力は少そう、マジンガーもカイザー位でないと辛そうだし
-
- 2021年10月14日 17:50
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>124
カクカクしてた
-
- 2021年10月14日 17:50
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>126
まぁ原作結構前だししかたない
-
- 2021年10月14日 17:51
- ID:DIufns0v0 >>返信コメ
- >>134
たぶん排泄のこともやらなそうで残念
-
- 2021年10月14日 17:52
- ID:wiiyQ2Rk0 >>返信コメ
- >>66
訓練生時代ならむしろこれでいいんじゃないか?地獄へようこそ、てなるのは正規兵からだし。
-
- 2021年10月14日 17:54
- ID:wiiyQ2Rk0 >>返信コメ
- >>97
海神(わだつみ)の事か?水陸強襲用の。
-
- 2021年10月14日 17:58
- ID:wiiyQ2Rk0 >>返信コメ
- >>94
TEの後編のゲームは大体オルタと同時進行
-
- 2021年10月14日 17:58
- ID:HPtF1cUN0 >>返信コメ
- >>134
むしろ今の時代的には合ってる
前のはもう古い
-
- 2021年10月14日 18:08
- ID:nxjFrtUf0 >>返信コメ
- >>91
漫画版準拠マジ? それ無茶苦茶安心できるヤツじゃん
-
- 2021年10月14日 18:08
- ID:PUnnK.n10 >>返信コメ
- 例のグロシーン、直接的だと厳しいからあるいは見せ方を変える方向で来るのも考えられそう
元は正面から直視する感じだったのを、場面の切り替えでBETAの頭越しからの俯瞰にするとか
武ちゃんの見上げてくる顔と表情で状況と内面も出せるし
-
- 2021年10月14日 18:09
- ID:ojWPXqhA0 >>返信コメ
- >>20
エクストラの美琴も女だよ
けど、父から男として育てられたから男の制服着たりしてる
原作者がニコ生で言ってた
-
- 2021年10月14日 18:16
- ID:5e95HZdJ0 >>返信コメ
- >>136
よくわかんねえけど自分で動けよその女
で、あんあんなことって?
-
- 2021年10月14日 18:18
- ID:5e95HZdJ0 >>返信コメ
- >>150
よくわかんねえけどマミさんみたいな形になるんじゃね?
-
- 2021年10月14日 18:21
- ID:5e95HZdJ0 >>返信コメ
- >>146
だったかな?
戦車級や兵士級が登りづらいように装甲表面が鮫肌みたいにザリザリしてるやつ
-
- 2021年10月14日 18:22
- ID:2UV0S4c50 >>返信コメ
- >>144
そういう設定もあったっけ?
羞恥心を消すため、怪我の箇所を見やすくするため、戦術機の操作のため、しか知らないんだけど。
-
- 2021年10月14日 18:22
- ID:5e95HZdJ0 >>返信コメ
- >>131
>>147
ありがとう
-
- 2021年10月14日 18:25
- ID:5e95HZdJ0 >>返信コメ
- >>155
排泄するとパックになって外にポンッと出てくるってあったと思う
新兵が恐怖してお漏らしするってのが初めてだったかな
-
- 2021年10月14日 18:25
- ID:FjjtE9pP0 >>返信コメ
- >>153
それが一番安全牌だな
頭は見せず体だけぼとっと下に落ちる形で
-
- 2021年10月14日 18:29
- ID:5e95HZdJ0 >>返信コメ
- >>155
あと緊急時には汗や尿から飲み水作れる
-
- 2021年10月14日 18:29
- ID:JTHARfQc0 >>返信コメ
- >>150
振り返る→後ろに奴が→暗転→声や音のみが流れる
ってパターンも考えられる。
その場合声優さんの演技力が試されるけど。
-
- 2021年10月14日 18:29
- ID:5e95HZdJ0 >>返信コメ
- >>134
まぁ白なら視認性高いし元々の目的とあんまずれないし
-
- 2021年10月14日 18:31
- ID:5e95HZdJ0 >>返信コメ
- >>157
新兵じゃなくて武ちゃんだった。新兵か。いや訓練生だけど
-
- 2021年10月14日 18:32
- ID:FjjtE9pP0 >>返信コメ
- エクストラ、アンリミ先にアニメ化しろって言うけどさ、
エクストラはただのラブコメだし新規は飽きる(ゲームプレイでさえオルタのために我慢してやった記憶ある)
アンリミもベータは話でしか登場しなくて実際に戦うこと無く盛り上がりに欠ける。
てなるとオルタスタートが安パイだよな。
-
- 2021年10月14日 18:35
- ID:2UV0S4c50 >>返信コメ
- >>159
流石に服にその機能仕込むのは無理があって草
ありがとう
-
- 2021年10月14日 18:37
- ID:zBj3Ydao0 >>返信コメ
- >>141
地球ならね。
宇宙に出ていけば容赦なく戦えるぜ!
グレンラガンなら全て解決。ゲッターも然り。
-
- 2021年10月14日 18:38
- ID:5e95HZdJ0 >>返信コメ
- >>158
首や顔が見えちゃう!
まぁ首から上見せない形だろうね
それか影になって血が飛ぶ描写とか
-
- 2021年10月14日 18:40
- ID:nEAI7p220 >>返信コメ
- >>99
トータルイクリプスは時系列的にはこれの前になるんだっけか
-
- 2021年10月14日 18:40
- ID:zBj3Ydao0 >>返信コメ
- >>22
同じく。
やっぱJAMのイメージが強いからね。次点でGRANRODEO。
ありゃないわな…魂が鼓舞しない。ピロピロよりマシかもしれないが、ろくなもんじゃない。
-
- 2021年10月14日 18:40
- ID:5e95HZdJ0 >>返信コメ
- >>163
オルタのためにっていうか順番的に後ろにあんな世界が待ってるなんて思いもしなかったからオルタのために我慢してはちょっと違わね?
-
- 2021年10月14日 19:02
- ID:U7c1SRxC0 >>返信コメ
- うっわー…拙者が高校の時にゲームが出た奴じゃん。アニメやってたんでござるか…
-
- 2021年10月14日 19:03
- ID:5e95HZdJ0 >>返信コメ
- >>164
飲料水生成はたしか機体側の能力だったかな
それか肩辺りのパーツに仕込まれてるんじゃね?
-
- 2021年10月14日 19:06
- ID:hMkC2Ik.0 >>返信コメ
- >>104
コロナの影響もあるんだろうけれど、低予算のアニメ制作現場の環境が変わってきている気がする。
すでに背景とCGのストックは充実していて、手描き部分の要員をギリギリまで削ってローコストで制作する形に移行したいんだけど、どの辺が最適解なのか制作会社の側でも模索しているんじゃないだろうか。
低空飛行で連続2クールを9月に終えた『BLUE REFRECTION 澪』がそんな感じだった。細かいあれこれはさておいて手描き部分がとにかく不出来。
「マブラヴ・オルタ」では第1話から動く人物と背景とCGでクオリティの乖離があったけど、2話でそれがよりはっきりしたと思う。
これからしばらくは、こういうムラがある作品がたくさん出てくるんじゃあるまいか。もし現場の事情に詳しい人がいたらちょっと教えてほしい。
デジタルコミックでは似たことはすでに起きている。
無料・有料の素材データを使って大抵の背景はハメコミで瞬時に描けるようになってて、漫画家が手で描かなければいけない部分が大幅に減った。ネット漫画が大量生産できる理由の一つ。
-
- 2021年10月14日 19:07
- ID:bupZazNU0 >>返信コメ
- >>2
まあ無理だと思うし新規は今期は吸血鬼とか鬼とかそっちに流れるからねー
1話見て凄い良かったという人に原作を勧めるのはムリ、漫画版ならなんとかお勧めできるが。
-
- 2021年10月14日 19:17
- ID:yh.yf75e0 >>返信コメ
- >>52
そんな物焼石に水くらいどうにもならんしな
それでも変えることが出来なかった世界線がTDAのタケルだし・・・
-
- 2021年10月14日 19:24
- ID:PPTb.bBP0 >>返信コメ
- OPを何度も噛み締めるように聞いて、良さが分かってきた
正直初見では戸惑った、マブラヴシリーズはJAMやその他派生作品での重厚な印象が強いから
でもこのOPは武ちゃんにフォーカスした原点回帰と言うか”あいとゆうきのおとぎばなし”を押し出しているなと感じた
歌詞に聞き入ると曲調とマッチして不安定さや儚さを出しつつも芯の強さを感じて納得感がある
小っ恥ずかしいぐらいの直球さは、むしろ懐かしさすら感じて好印象
”泣きゲー”に親しんだ世代の人なら分かってくれるんじゃないだろうか
評するなら、一人の少年が絞り出したありったけの勇気と意地と優しさの歌
「魂は着飾らない、もうどこにも逃げやしない」にはグッと来るね
-
- 2021年10月14日 19:55
- ID:Sox.tofi0 >>返信コメ
- 主人公のcvは保志総一朗さんがよかったなあ
-
- 2021年10月14日 20:02
- ID:zBj3Ydao0 >>返信コメ
- >>96
オルタードフェイブルで更にほっこりするんだ。
-
- 2021年10月14日 20:03
- ID:Sox.tofi0
>>返信コメ
- 異世界転生物なの?
-
- 2021年10月14日 20:07
- ID:mj1n94uk0 >>返信コメ
- >>40
2話を見て唯一混乱したのが
「1話の続きは?1話のアニメは1話で終わったの?この2話が新しいアニメの1話と理解すればいいの?」
です
-
- 2021年10月14日 20:08
- ID:A.sAW.L.0 >>返信コメ
- >>169
オルタやその外伝とかが有名になってから存在を知って、移植版とかをエクストラからやったって事じゃない?
-
- 2021年10月14日 20:09
- ID:NEtB.WjW0 >>返信コメ
- >>129
ひぐらしだと出題編飛ばして回答編からアニメ化した感じ
ただし、鬼曝し編と宵越し編はアニメ化してる状態
-
- 2021年10月14日 20:11
- ID:a37fDB0B0 >>返信コメ
- >>152
それが出来たら、この小さな愛と勇気のおとぎ話は成立しない。
あんな事はあんな事だし・・・ねぇ、武ちゃん。
最大のネタバレだし。
-
- 2021年10月14日 20:13
- ID:zBj3Ydao0 >>返信コメ
- >>176
でもわりと保志さんの演じた当時のタケルちゃんを再現してて違和感なく見れてるよ。
-
- 2021年10月14日 20:17
- ID:zBj3Ydao0 >>返信コメ
- >>178
並行世界が異世界並みに狂った世界だったって話。そこで死んでまた2ヶ月前からやり直ししてる。曖昧に残った前の記憶と、鍛え上がった強靭な肉体を引き継いでね。
ここまで聞くと俺TUEEEEなろう系かって思うかもしれないけど、まぁ見てろって、そんな甘かないから。
-
- 2021年10月14日 20:19
- ID:2TSg1ecH0 >>返信コメ
- 手のひらサイズの半導体150億個の並列装置って
現代で言うところのどのくらいのコンピュータ?
-
- 2021年10月14日 20:23
- ID:g..381uf0 >>返信コメ
- エクストラやアンリミもフォローしつつ丁寧にやってるとは思うが、情報量が多すぎて駆け足に感じられて初見さん置いてきぼりになってるだろうなとも思うw
もし2クールで終わらせるなら来週吹雪顔見せまで行くと思うのでそれが一つの指針になるかな。
-
- 2021年10月14日 20:37
- ID:.fDdy.Ee0 >>返信コメ
- いいね、更新早くて嬉しい!
-
- 2021年10月14日 20:40
- ID:rcZnTpXH0 >>返信コメ
- >>151
うぉいあのおっさん!
つーかそれならお前女だったのかを隠しででも入れるべきだろ
-
- 2021年10月14日 20:44
- ID:rcZnTpXH0 >>返信コメ
- >>35
最終話ではマブラヴがながれてほしいなぁ
-
- 2021年10月14日 20:50
- ID:L.u6N7l10 >>返信コメ
- まとめてくれてよかった
PSVITAで買ったけど途中でやめたんだよな
再開しようと思ったらできなくなってたし
-
- 2021年10月14日 20:52
- ID:sPcntOi60 >>返信コメ
- >>132
TEは全世界の戦術機が出るから、メカ好きが取っつき易いから。
-
- 2021年10月14日 20:56
- ID:IQZkY5ST0 >>返信コメ
- 流石にスーツは原作並は無理だろうな
OPで目立たないレベルで原作に寄せてる感じはあるが
-
- 2021年10月14日 21:09
- ID:2UV0S4c50 >>返信コメ
- オルタ世界の日本がかなり無理あるIF世界で武家とかいるのは、アンリミの段階で下手に皇族とか設定作っちゃったせいなのかな。
冥夜が皇族の縁者って設定が将軍家云々に変わったし。
-
- 2021年10月14日 21:29
- ID:Gb064a6V0 >>返信コメ
- >>167
同じ年の武ちゃんが来る前の話し。
ゲームのラストはオルタの最終作戦と同じ時間の話しに成るけど。
-
- 2021年10月14日 21:30
- ID:Gb064a6V0 >>返信コメ
- >>124
ガンダム2号機ではなくなったな。
-
- 2021年10月14日 21:31
- ID:CxyET6ra0 >>返信コメ
- >>185
「半導体(素子)150億個」をトランジスタの数と解釈するなら
iPhone 13に搭載する「Apple A15 Bionic」が約150億個のトランジスタを集積している
-
- 2021年10月14日 21:35
- ID:XTQIZiaX0 >>返信コメ
- OPもEDも世界観に合ってない上に予算の無さを感じる
ただ問題はそんなことじゃない、マジでオルタからスタートか・・・
1話の佐渡陥落で人類負けそうってことはわかるだろうがいきなりループしましたから始まってもなぁ
エクストラやらなきゃヒロインの純夏に思い入れもできないし、アンリミ通さないと武ちゃんの地球に置き去りにされた慟哭も感情移入できないだろ
初見は絶対、アンリミテッド5を阻止しないといけないんだッ!のシーンもへーそうなんだーくらいにしか感じん
構成上時間がないんだろうけど、やる以上はもっと頑張ってほしかった
せめて佐渡陥落を先行の0話
エクストラ純夏ルートを初回1時間拡大でなんとか
アンリミテッドを6話くらいでしっとり、そこからオルタネイティヴ突入で未来への咆哮でバーン!っと・・・・・言ってて無理やなこれ
-
- 2021年10月14日 21:36
- ID:Gb064a6V0 >>返信コメ
- >>178
SF、ロボット物版リゼロて言ったらわかりやすいか。
こっちが先だが。
-
- 2021年10月14日 21:37
- ID:Gb064a6V0 >>返信コメ
- >>193
宮内庁から直にクレームが来たと言う都市伝説あったね。
-
- 2021年10月14日 21:38
- ID:GvnePKre0 >>返信コメ
- 漫画版っぽい
唐突なアンリミ開始でのドッキリ無しで今更テンプレラブコメやるのもどうかと思うけどエクストラから見たかった
漫画肉vs満漢全席とイニシャルDと靴拾うシーンくらいしか覚えてないけど、純夏の重要性を。あとアンリミ無し純夏無しだと霞も薄くなりそう
-
- 2021年10月14日 21:41
- ID:q1obQ8wT0 >>返信コメ
- 今回1クールだろ?
任官してその後までくらいか?
-
- 2021年10月14日 21:43
- ID:OMM4n.ef0 >>返信コメ
- >>27
戦術機って実在する戦闘機が元ネタなんだね。
日本のは完全オリジナルみたいだが。
-
- 2021年10月14日 21:55
- ID:2UV0S4c50 >>返信コメ
- >>202
一部は軍艦由来だね。吹雪とか瑞鶴
-
- 2021年10月14日 21:56
- ID:gcsC2qRD0 >>返信コメ
- >>33
走りながら理解していく方向でOK
最初から設定云々を良く理解したい人はwiki参照すれば良い。
難しい状況を作中でどう消化していくかはどんな作品においても肝なわけで、必ずしも最初から全て説明する勢いで描くのが正解というわけでも無い。
ゴールした時に理解が完成していれば良いのですよ。
-
- 2021年10月14日 22:01
- ID:2TSg1ecH0 >>返信コメ
- >>196
ありがとう
戦術機ってアイフォン以下のコンピュータで
あれだけの動きができるのかスゲー
-
- 2021年10月14日 22:11
- ID:gcsC2qRD0 >>返信コメ
- >>179
前回の1話は世界観説明回。
いわば1話が0話で2話が1話相当。
世界観説明と主人公の状況説明を最低限済ませないと初見さんは本当について来れないので。
2話までの内容で「どんな状況でどこに向かいたいのか」が説明されたので他は作中でおいおい理解していけば良いのよ。
-
- 2021年10月14日 22:15
- ID:Pvdu3LUv0 >>返信コメ
- >>2
割と丁寧に説明してくれてるから普通に理解できるかな
ちょっと作画枚数と動きの硬さが気になったけど
-
- 2021年10月14日 22:20
- ID:Fj70.4.H0 >>返信コメ
- 流れ的にPV数に惹かれて見た(偽)(仮)を思い出す。
セルルックCG手法はBATEの数の描写的に好相性だと思うんで頑張ってほしい。
・・オルタネイティブはたぶん表現力が印象に残りそう
たぶんオルナネイティブで終わらせる気はないんじゃないかな
そっちも期待しとこ
-
- 2021年10月14日 22:25
- ID:RE2o4Hi30 >>返信コメ
- そりゃエクストラやアンリミに時間割いていられないよなぁ
設定は今後も補足が入ればいいかな?…それよりEDが気になったけど…
とりあえず台詞多かった武君と冥夜さんのお声に違和感なかったの凄いな感じゃった。エアインテークのない髪型も自然だったし
ゲームやりたいけどもうPCが…ってVitaで買えるのね
-
- 2021年10月14日 22:28
- ID:0MQUU2dO0 >>返信コメ
- 2000年代にアニメ化した作画なら仕方ないなって感じするけど、2021年にまずこの作画は酷すぎてないわ
OPは歌い手が下手すぎてゴミやね。曲自体は歌手が上手ければそこまで悪くなさそうなだけにバーチャルシンガーとか選んだ製作がアホやね
EDは採用するアニメ間違えたんちゃうwなぜこのアニメに使われたか謎やw
女性人の声優は良かった。ただ、武はあかんな。保志に寄せた声優じゃなくキャラに合っててもう少し上手い声優選ぶべきやった。新人すぎて下手やし、真面目な感じしすぎてギャグとか言わなそうな武やわ
-
- 2021年10月14日 22:32
- ID:wiiyQ2Rk0 >>返信コメ
- >>163
エクストラはオルタの伏線も仕込んでるからな、アンリミは回想で冒頭と最後だけやってあとは回想で何とかなるかもしれんが。
-
- 2021年10月14日 22:33
- ID:SgpApQM10 >>返信コメ
- >>202
現実に実在する戦闘機の因果情報が流れ込んで別の形で昇華したもの、という設定
劇中2001年段階で恒星間航法が可能になっているように、宇宙開発分野が現実より遥かに進んでいる(現実より遅れている分野もある)
宇宙開発の副産物の素材や機材、宇宙服や強化外骨格等々の技術が戦術機開発に応用されている
日本帝国採用制式機の名称は「空」に関する現象(不知火等)や空をイメージした造語(撃震等)に因んでいる
T2高等練習機が吹雪、F1が不知火、F2が武御雷になった……らしい。性能がかけ離れているが気にしない方向で
-
- 2021年10月14日 22:38
- ID:wiiyQ2Rk0 >>返信コメ
- >>205
いやこれは戦術機では無くオルタネイティブ4計画のある物に必要な部品なのよ。
-
- 2021年10月14日 22:38
- ID:O9gzyKBY0 >>返信コメ
- >>18
そこだけ聞くと実写版をトム・クルーズにやらせたくなるなw
-
- 2021年10月14日 22:44
- ID:p5ABYprw0 >>返信コメ
- >>132
そう。オルタ本編はゲームでは本格的なBETAとの戦いは学園ラブコメのエクストラ、人類が敗退するマブラヴアンリミテッドとクリアしてからだから、BETAとの戦いまでが長い。だからトータルイクリプスから始めたんじゃないかな?今回の放送はエクストラ、アンリミテッドをバッサリ切っていきなりオルタから始まった感じ。個人的には学園ラブコメの冥夜が好きだからエクストラを観てみたいが。
-
- 2021年10月14日 22:51
- ID:p5ABYprw0 >>返信コメ
- >>163
まあオルタから入った人で学園ラブコメが好きじゃない人はそういう反応になるかもね。自分はエクストラから入ったらいきなりアンリミテッドになったから驚いたけど。でも学園ラブコメを完全にスルーしたらヒロインたちのキャラが薄くなってしまう感じで寂しくはある。自分はラブコメの冥夜が見たい。
-
- 2021年10月14日 22:57
- ID:p5ABYprw0 >>返信コメ
- 今の声優さんに文句はないけど、ゲーム版の冥夜の声優さんでアニメ見たかったな。本当にハマっていて好きだったんだよな。
-
- 2021年10月14日 23:05
- ID:.jaYeOij0 >>返信コメ
- まぁ、元は学園ラブコメから入ってロボが出てくるギャップがすごかったのよね。正直、特定のキャラに思い入れないとただのグロいだけのロボアニメなのよね…
しかし、懐かしいわね~同窓会気分よ。
-
- 2021年10月14日 23:22
- ID:QRevsAxw0 >>返信コメ
- ゲッター線が無言でキレてエンペラー出しそうな状況
-
- 2021年10月14日 23:26
- ID:WDsPGJdB0
>>返信コメ
- たぶん知らない人はツッコミどころ多いだろうけど、
それすべてに理由があるんや。それに文句言わないで聞くか
調べてみてくれ
-
- 2021年10月14日 23:26
- ID:gPQ.BIAK0 >>返信コメ
- 1話2話と見て世界観と話の流れはわかったけど、武が必死になってる理由がよくわからん
人類を守るためっていうのはわかるんだけど、必死なのか冷静なのか入れ込んでるのか、武の必死さについていけん……
-
- 2021年10月14日 23:30
- ID:WDsPGJdB0 >>返信コメ
- >>193
明治維新起きてない世界なんじゃね
幕府と反幕府がうまい具合に合体して今の形なんちゃうの
-
- 2021年10月14日 23:34
- ID:a37fDB0B0 >>返信コメ
- >>221
こういう人のために、エクストラからやるべきなんだよ。
-
- 2021年10月14日 23:35
- ID:6e8wS.gR0 >>返信コメ
- ガンダムフレームの装甲でもBETA相手じゃ厳しいかな?
-
- 2021年10月14日 23:38
- ID:a37fDB0B0 >>返信コメ
- >>222
確か、事実上の公武合体が成功した歴史を辿ってる世界
-
- 2021年10月14日 23:39
- ID:en8rInqZ0 >>返信コメ
- 周囲に比べて主人公の家だけ被害がなさすぎる。
ひょっとして家ごと元の世界から転移したのか?
-
- 2021年10月14日 23:47
- ID:CxyET6ra0 >>返信コメ
- >>205
スレチだが現代のスマホを過小評価しているかもしれないので補足しておくぞ
150億個は原作が出た頃、2002年6月から2年間、世界1位のスパコンだった地球シミュレータの1/20程度のトランジスタ数に相当する
最新のスマホは個人が持つコンピュータとしては大げさな性能を持っているんだ
-
- 2021年10月14日 23:47
- ID:OB4oVWxi0 >>返信コメ
- 同年代の同性パイロットが居ないだと!?
マクロスで例えるならミハエルやメッサーみたいな奴。
女性の方が適正が比較的高いのか?
-
- 2021年10月15日 00:15
- ID:XdYo4MbI0
>>返信コメ
- >>135
動かんぞwin7版が7まで、去年の20thBOXが10まで対応してる
箱買うか規制されたSteam買うか
-
- 2021年10月15日 00:22
- ID:NMVpF2QH0 >>返信コメ
- アンリミはともかくエクストラはいらんよw
-
- 2021年10月15日 00:25
- ID:1.sa94oN0 >>返信コメ
- 1話見た時は心配だったけど2話でいつものマブラブのメンバーが出てきて懐かしかった。
後は声に慣れるかだな。新キャストはオリジナルに寄せていたけど。
-
- 2021年10月15日 00:35
- ID:XaAGdLct0 >>返信コメ
- >>202
一応、不知火はF15ベースのf-2みたいな立ち位置。
武御雷は米国の横槍無しで完全国産開発したf-2のみたいな機体だけどね、設定的には不知火ベースに開発してるけど武御雷。
-
- 2021年10月15日 00:39
- ID:XaAGdLct0 >>返信コメ
- >>222
ゲーム内でざっくり話し有るけど、鳥羽伏見の戦いが起きなかったぽい。
-
- 2021年10月15日 00:40
- ID:U8rUI16J0 >>返信コメ
- >>138
ガンパレは正直、これとどっこいじゃない?
まだオーバーテクノロジーある分マシなのかもしれないけど
-
- 2021年10月15日 01:01
- ID:kUj.stZe0 >>返信コメ
- >>228
若い男は徴兵され尽くしてる
-
- 2021年10月15日 01:01
- ID:U8rUI16J0 >>返信コメ
- >>224
装甲うんちゃんとか機体スペックなら十分戦えると思うけど問題は単純な物量だと思う
一騎当千がいても全体では押し負けるし
-
- 2021年10月15日 01:02
- ID:kUj.stZe0 >>返信コメ
- 作画マジでヤバかったけどみんなそこまで不満ないんか?
-
- 2021年10月15日 01:15
- ID:.MGOPO670 >>返信コメ
- >>226
室内はあの瞬間だけあの状態
全体像が出てないから判りにくいけど外はそれなりに被害受けてる
-
- 2021年10月15日 01:17
- ID:o9vrdlM40 >>返信コメ
- >>184
ほんと 何度折れたか、そして立ち上がれたか
-
- 2021年10月15日 01:23
- ID:.MGOPO670 >>返信コメ
- アンリミはSFにはなっても一応えろげの体はとってたんだよな
オルタは映画のベットシーンみたいな扱いでしかなくて拍子抜けしたけど
作品としては間違いなく面白かったな
-
- 2021年10月15日 01:36
- ID:M6LjrzeG0 >>返信コメ
- >>9
恋愛子作りゲームやで
-
- 2021年10月15日 01:41
- ID:8hdF4DXr0 >>返信コメ
- エロゲなんですか?
-
- 2021年10月15日 01:44
- ID:M6LjrzeG0 >>返信コメ
- >>135
そういう時は、Windows10の互換モードを使うんだよ
16bitコードのソフトウェアが動いたらしいし
-
- 2021年10月15日 01:46
- ID:M6LjrzeG0 >>返信コメ
- >>228
男は戦場に行ってる
-
- 2021年10月15日 01:47
- ID:M6LjrzeG0 >>返信コメ
- >>242
エロゲ
ちゃんとまりもちゃんと子作り作業したりできる
まあ、まりもちゃんと仲良くなっても…
-
- 2021年10月15日 01:49
- ID:M6LjrzeG0 >>返信コメ
- >>224
ガンダムを万単位で作れるならあるいは
-
- 2021年10月15日 02:30
- ID:Rkq3KSDk0 >>返信コメ
- タケルの声優がちょっと棒で見るのやめたわ
-
- 2021年10月15日 02:50
- ID:LfrrK7Qh0 >>返信コメ
- >>224
一般的なアニメやゲームのロボット持ってくれば簡単に無双出来るよ。BETAは現代兵器未満の雑魚
ただ3回も4回も同じ戦法繰り返すと無効化されるし、敵の量が尋常では無い
-
- 2021年10月15日 03:44
- ID:vhoGFItz0 >>返信コメ
- >>61
アンリミの主人公はみんなの足引っ張るだけの役立たずの素人
オルタ主人公は戦術レベルで一線級のパイロットくらいで戦局を左右する力はないよ
戦局を変えるのはエクストラのヒロインでそいつを働かせるのに主人公がいるだけ
-
- 2021年10月15日 03:53
- ID:Iq4W6MXE0 >>返信コメ
- >>101
残念ながらレーベル違うから駄目だと思う。
avexの完全内製とかほざいてるから
-
- 2021年10月15日 07:19
- ID:lbfgT3Z80 >>返信コメ
- >>221
外伝とかなら必要無いけどオルタ本編を見るのに並行世界とタイムリープ要素はすげー重要になるもの。世界観とかは理解できてもエクストラ・アンリミテッドを飛ばした時点でそうなることはわかりきってた。
なんか生放送かなんかで新規の為に~みたいな話あったけどこれどの層向けに作ってんだろ。
-
- 2021年10月15日 07:21
- ID:lbfgT3Z80 >>返信コメ
- >>250
別にいいんじゃない?
今回のアニメ化で完結できる感じじゃないし、売れたら二期って考えなら二期はなさそうだし。
個人的にはあの曲が最後じゃないオルタなんて考えられなけどね。
-
- 2021年10月15日 07:32
- ID:SNeobYbA0 >>返信コメ
- >>184
一応俺TUEEEEも無双もするにはするんだよね
ただ調子に乗らせてから谷底に突き落として致命傷与えるから
武ちゃんも感情移入してるプレイヤーも精神ボロボロに…
-
- 2021年10月15日 07:38
- ID:xuTmbbIc0 >>返信コメ
- >>250
他所のアニメだと、フルメタ1〜3期がポニーキャニオン→4期でランティスに変わったが、4期ラストで1作目の主題歌流した事例が有ったが…
完全内製と公式で言われてるなら絶望的だな…
-
- 2021年10月15日 07:42
- ID:8eJFBAbg0 >>返信コメ
- >>226
アニメではやらないだろうけど、原作だと主人公が別世界から来た証拠にこの世界には無い物が家に有るって言って確かめに行かせた話がある。
結果は主人公が目覚めた時とは違い家は周りと同じボロボロの状態になっていて別世界の物なんて無かったと言われる。
-
- 2021年10月15日 07:50
- ID:8eJFBAbg0 >>返信コメ
- >>228
訓練部隊の人たちに合流するとき徴兵免除を受けていたって紹介されてたでしょ。
つまり主人公と同年齢の男性は先に徴兵されてる。
-
- 2021年10月15日 07:53
- ID:SNeobYbA0 >>返信コメ
- >>217
初期の頃の体験版と製品版の間で
えらい上手くなったなと驚いた記憶
まぁ調べたらそもそも中の人が変わってたとゆう事実…
-
- 2021年10月15日 08:02
- ID:SNeobYbA0 >>返信コメ
- >>221
今のままだと2ヵ月後には一部の人類だけ地球脱出する
オルタネイティヴ5が発動
残された人達は地球と一緒にBETAに滅ぼされるのがほぼ確定
そんな未来を阻止する為に主人公にとっては
一体どんな計画なのかわからないオルタネイティヴ4
しかもどうやったら上手くいくのか
全く解らない手探り状態で期限は2ヵ月
そりゃあせるよねって状態
-
- 2021年10月15日 08:43
- ID:.4hRFlws0 >>返信コメ
- >>232
拘り過ぎて年間20機しか生産出来ないタケミカズチで調達コストが1機で正規軍の不知火を3個中隊配備出来る程まあ黒の一般武家仕様は、精々小隊程度だけどな!議会で超揉めた。
-
- 2021年10月15日 08:49
- ID:.4hRFlws0 >>返信コメ
- >>225
幕府と大名が協力して開国した
で大平洋戦争も将軍家が近衛引き連れ前線で大奮闘して米軍と拮抗して前線が膠着してヤバイと思った米軍が比較的弱っていたドイツに原爆2発を投下して終戦。
-
- 2021年10月15日 08:52
- ID:.4hRFlws0 >>返信コメ
- >>256
中学生レベルまでの徴兵も検討され始めた状況まあ本土攻防戦で師団クラスの戦力が秒単位で溶ける程疲弊しつくした状態の日本。
-
- 2021年10月15日 09:12
- ID:M6LjrzeG0 >>返信コメ
- 純夏が他の星で、夜に自分の子供(娘)を連れて夜空の星を指さしてあの星にお父さんがいるんだよというラストがコミカライズ版のラストだっけ
-
- 2021年10月15日 09:16
- ID:.4hRFlws0 >>返信コメ
- >>248
無効化と対応型の
ヤバイ新種が作られる。
-
- 2021年10月15日 09:20
- ID:8.hvxJ430 >>返信コメ
- >>262
そうはならんやろ
アンリミラストなら冥夜がそんな感じじゃないかな
地球は自滅覚悟の核特攻、G弾特攻
外伝系のはあんまり知らんけどその後は人類やBETAよりも先に汚染で地球が終わる?らしい
そこからループしてオルタネイティブの世界
-
- 2021年10月15日 09:28
- ID:TRjHLYwv0 >>返信コメ
- extraとアンリミ見てない人には登場人物の背景やストーリーがよくわからんよなあ
まぁ最初からわかっていた問題だけどさ
-
- 2021年10月15日 10:05
- ID:xTUdX0Oh0 >>返信コメ
- >>224
ガンダムフレームの装甲自体はそんなに頑丈な物ではないんだけどね?BETA単体ならそこまで強く無いのだけど物量と制空権が奪われているのが厳しい。機体単体が強くても弾薬や推進剤の消耗品や操縦者の体力が尽きればそのまま
物量にすり潰されるだけ。
なおとある攻略戦に置いては帝国の対BETA用に大量に確保した弾薬の「総備蓄量」の半分以上を使っている。
-
- 2021年10月15日 10:29
- ID:Uj3IDo1X0 >>返信コメ
- マブラヴイメージ(個人の感想です)
一般によくある演出→持ち上げられて、落とされて、這い上がる
マブラヴ→持ち上げられて、落とされて、床に叩きつけられて、床が抜けて、床下で大量のBETAが口開けて待ってる
-
- 2021年10月15日 10:34
- ID:Oh8hBQmd0 >>返信コメ
- 原作プレイ済みならわかると思うけど、エクストラに関しては今後フォローするタイミングがあるからその時に余計に(特に純夏は)掘り下げるのではないかと予想。
アンリミはそもそもキャラの掘り下げ話がほとんどだから、回想で随時補完すればいいと思う。
-
- 2021年10月15日 10:38
- ID:VXo6Nijf0 >>返信コメ
- >>20
君が望む永遠どころかその前の君が望む季節のキャラも出るぞ
-
- 2021年10月15日 10:42
- ID:VXo6Nijf0 >>返信コメ
- これが受けたらもう一回ガンパレも行けるんじゃねえかな
-
- 2021年10月15日 11:10
- ID:.4hRFlws0 >>返信コメ
- >>266
その弾薬量をぶちこんでも警戒戦力を
撃破仕切れないヤバイのがベーダ。
-
- 2021年10月15日 11:47
- ID:LfrrK7Qh0 >>返信コメ
- >>266
制空権も初めは人類側にあったみたいだけど爆撃機の面制圧で物量に対抗してたら爆撃機対策にレーザー使い出したのが作品内の遥か昔
BETAの脅威は戦力じゃなくて物量と対応力だよね
-
- 2021年10月15日 12:56
- ID:RSmtCgLL0 >>返信コメ
- 1話と2話で話が変わりすぎやろ
早くもついていけなくなったわ
-
- 2021年10月15日 13:16
- ID:sniVElK90 >>返信コメ
- 主人公どこからどう見ても発言が頭おかしい人なのにあの天才よく付き合えたな
-
- 2021年10月15日 13:23
- ID:Oh8hBQmd0 >>返信コメ
- >>274
「信じるに足る、私にしかわからない理由がある」と言っていた通り、それについては後々説明があると思う。
-
- 2021年10月15日 13:47
- ID:Oh8hBQmd0 >>返信コメ
- >>273
2話は1話から3年後の話。
色々あって横浜は後方基地なので雰囲気が違う。(当然最前線では命がけで戦ってる)
-
- 2021年10月15日 13:50
- ID:N832dMTY0 >>返信コメ
- すごい駆け足でセリフが軽いな…しょうがないとはいえもう少し溜めがほしい
戦術機が動くシーンを楽しみにするしかないかな
-
- 2021年10月15日 14:47
- ID:e8EEz.z00 >>返信コメ
- お約束というかロボ物定番の演出に疑問持つのはアレなんだけど、家の横にあった壊れた戦術機回収してないのは理由があるのだろうか
基地から徒歩で行ける距離みたいだし、あそこが演習地でリアリティ出すために放置されてるのかな
-
- 2021年10月15日 14:52
- ID:P9QbN.Wn0 >>返信コメ
- 主人公2週目ならゲートで拘束されそうになるのわかってたんじゃないの?
二次創作かゲームかうろ覚えだけど「オルタネイティヴ計画に関する用語を断片的に博士に伝え、一応の信用を得る(ゲートでも特に揉めない)」みたいなシーンがあった気がする。
-
- 2021年10月15日 14:53
- ID:a.9txNae0 >>返信コメ
- ループしすぎて壮年を迎えたダンディ武ちゃんを見たかった
-
- 2021年10月15日 15:09
- ID:F8s7ErPr0 >>返信コメ
- >>229
>>243
ありがとう、色々試してダメだったらSteam版買うよ
帰宅して調べたら持ってるソフトは無印の方だった…
-
- 2021年10月15日 15:25
- ID:0gzDNyil0 >>返信コメ
- >>278
あのへんは、米軍の自慢のG弾の炸裂範囲だから重力異常の経過観察地域だから計測用に放置だったかな?後基地の要員も全員被験者
だよ。
-
- 2021年10月15日 15:38
- ID:L20qf6.Q0 >>返信コメ
- 1話はあれで良かったけど、全く知らない人の為に少し位アリンリミ回収の為に人物紹介がてら学校パートやるのかと思ってた程に駆け足気味なような気がする
それと個人的に、なぜ男性が少なく女性ばかりなのか、なぜエロいスーツなのか等重要な意味があるのに、それらの説明がないから少し門戸を閉ざしたような印象を受けた
自分は原作知ってるし抜きに出て面白いのも分かってるだけに勿体なさすぎる気がする
-
- 2021年10月15日 15:44
- ID:aBA.Gnnv0 >>返信コメ
- 内容全く知らないけど今のところ普通に見られてるよ
-
- 2021年10月15日 16:24
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>137
黒塗りになるんじゃない?
もしくは黒丸
-
- 2021年10月15日 16:24
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>123
関係ない部位などないのにニチャア
-
- 2021年10月15日 16:27
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>137
カレンデバイスとかパワポケとか意外とあるよね
男だとマモーとか
-
- 2021年10月15日 16:30
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>139
動画、ありますよ
-
- 2021年10月15日 16:37
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>49
ラブコメハーレム世界のオレが朝起きたらバケモノが出歩く世界にいた ~帰りたいけどかえれない!~
なろう系にするならこんな感じだね
-
- 2021年10月15日 16:39
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>133
友人はしばらくナポリタンが食べれなくなったとか
-
- 2021年10月15日 16:40
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>46
シャキン!ガキーン!だもんな
-
- 2021年10月15日 16:50
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>182
G粒子ってジェラシーのことか?
でもジェラシーはjだし……ハッもしや!
-
- 2021年10月15日 16:50
- ID:Fgppqyzf0 >>返信コメ
- >>196
当時はなんだよその数無理に決まってんじゃん・・・と思っていたが、「半導体150億個の手のひらサイズの装置」はもう市販レベルで実現したのか。
技術の進歩は凄まじいな・・・
-
- 2021年10月15日 16:53
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>205
そう考えるとスマホすげぇ
スマホ積んだらどうなるんだ
-
- 2021年10月15日 16:55
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>233
そういや武ちゃんの元の世界線の歴史とどのくらい違うんだろう
-
- 2021年10月15日 16:56
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>209
vita!まだ生きてたのか!
-
- 2021年10月15日 17:00
- ID:o9vrdlM40 >>返信コメ
- >>105
画面を明るくするか 画像加工してコントラスト上げないとよく見えないから まりもちゃんと違って
-
- 2021年10月15日 17:02
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>272
兵士級は新兵なんだっけか
95年生まれ
-
- 2021年10月15日 17:03
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>228
男おらんねん
グルカ兵に女がいるくらい男がいない
-
- 2021年10月15日 17:06
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>228
アメリカになら男いるだろうね
あそこ引きこもってる状態だし
軍としては変わらずそれなりの数所属してるだろうし
他人種差別するくらいには子供含め余裕あるし
-
- 2021年10月15日 17:06
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>231
意外となれるものよ
-
- 2021年10月15日 17:07
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>245
95年生まれの輩に食われちゃうからねぇ
-
- 2021年10月15日 17:09
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>267
そこに両津を投入!!
-
- 2021年10月15日 17:23
- ID:LB.S3mR.0 >>返信コメ
- >>221
前代未聞空前絶後な戦いの生き残りでそれに勝つかもしれない手を知ってるから必死になる
それに自分の素性知らせるわけにもいかないし一種のスパイみたいなもんよ
武ちゃんの立場ってかなり複雑
-
- 2021年10月15日 17:28
- ID:pAn33NgK0 >>返信コメ
- >>260
あとは中国大陸に侵攻してなかったから日本にも余裕あった。
でも、黄色への人種差別が背景にある原爆投下をドイツにするとは思えんけどな。
-
- 2021年10月15日 17:31
- ID:pAn33NgK0 >>返信コメ
- 若者しか戦力が残ってないみたいな設定は分かるんだけど、出生率とかどうなってんの?設定聞かないし。
割と早い段階から人類滅亡は警告されてたし、この状況で子ども作るカップルなんていなさそうだけど。
女性の徴兵を緩くしてたのは子を産ませるため?
-
- 2021年10月15日 17:45
- ID:pnnr9oRg0 >>返信コメ
- >>276
多分並行世界とタイムリープ要素入ってきたことを言っているのでは?
しかもそこすっ飛ばしてオルタ入ったから、前提知らん人からすれば意味不明やと思うぞ。もはや事前知識なければ意味不明な展開のアニメになると思う。
むしろ序盤は並行世界要素薄いんだがな・・・もうちょい進んだら新規勢は全くついていけなくなりそう。
-
- 2021年10月15日 17:53
- ID:.4hRFlws0 >>返信コメ
- >>305
ドイツ海軍も史実より強化されていて
戦艦も空母も持っていたから大平洋で膠着状態だった米国にしたら叩けるのがドイツしかなかったて感じ。
-
- 2021年10月15日 17:55
- ID:.4hRFlws0 >>返信コメ
- >>295
先ず維新の辺りからずれ始めて皇帝、将軍、大名、文民の政府て感じ。
-
- 2021年10月15日 17:57
- ID:.4hRFlws0 >>返信コメ
- >>300
世界で数少ない天然物が食える国。
-
- 2021年10月15日 18:01
- ID:.4hRFlws0 >>返信コメ
- >>306
優秀な男性衛士の性が取り引きされる
世界で究極の女余りの世界だから
争奪戦が苛烈そんな世界に朴念仁な恋愛原子核の武ちゃんを放り込めば大惨事さね!。
-
- 2021年10月15日 18:03
- ID:.4hRFlws0 >>返信コメ
- >>293
でゆり子先生が苦戦してるのは、
脳髄からのデータ転送とそれの固定。
-
- 2021年10月15日 18:03
- ID:.4hRFlws0 >>返信コメ
- >>312
訂正ゆうこ先生。
-
- 2021年10月15日 18:06
- ID:W8h.P6E60 >>返信コメ
- めちゃくちゃ展開も早くて、まあでも仕方がないか…
ようやく武ちゃん出て来た、ここからですね
VETAより怖い緑髪の看護婦さんもモブ出早くはやくー
-
- 2021年10月15日 18:14
- ID:W8h.P6E60 >>返信コメ
- >>49
アンリミテッド編のラストはヒロインと、ヒロインと武の子供が遠い星から地球(の方向)を向いてお父さんはあそこで戦っているのよって語る
-
- 2021年10月15日 18:23
- ID:.Mn5DjrP0 >>返信コメ
- 伝説のデビルハンターでも苦戦しそうだね…
最終的には何とかしてくれそうだけど
-
- 2021年10月15日 18:56
- ID:.tCtjIAP0 >>返信コメ
- >>54
ある意味幸せな夢を見られてるんだけどな。
-
- 2021年10月15日 19:17
- ID:t4H.7Sdg0 >>返信コメ
- 欲を言えばマブラヴ本編+アンリミテッドのダイジェストが冒頭に少しあったほうが…?
でもただでさえ尺もギリギリだろうし、これからの合間、合間に都度挟んでいくしかないんだろうな…
諸所にアニメスタッフのキャラとゲーム愛が感じられたので、上手くいって欲しい!!
-
- 2021年10月15日 19:20
- ID:TK.ZzXuo0 >>返信コメ
- >>296
ゲハとかだとやたらと馬鹿にする人いるけど
VITAは確保しとくとけっこういろんなゲームできていいぞ
-
- 2021年10月15日 19:29
- ID:M04km9XV0 >>返信コメ
- >>279
ゲームでは、抵抗するかしないかの選択肢がある。
-
- 2021年10月15日 19:57
- ID:7.XRElTR0 >>返信コメ
- >>224
ターンエー呼んでこい。
-
- 2021年10月15日 21:00
- ID:0TqH4umv0 >>返信コメ
- もともとオルタのゲーム自体が映画みたいな構成してるから、今どきのアニメによくある一話から三話くらいでインパクトのある視聴者引き込める内容とかでもない。
そこら辺、知ってる既プレイが構成にとやかく言うのは野暮でしょ。
尻上がりに面白くなっていくシナリオだし、ほんと最後までやってくれればそれでいいよ。
-
- 2021年10月15日 21:17
- ID:pkUn.BII0 >>返信コメ
- >>322
1話に戦闘シーン差し込んだ理由のひとつですよね
-
- 2021年10月15日 21:32
- ID:aqDQih880 >>返信コメ
- >>269
君が望む永遠 の前作は 君がいた季節
(カメラマンの夢と恋の葛藤物語)ですな。
オルタネイティヴ本編の伊隅みちる隊長登場は自分も嬉しかった記憶。
-
- 2021年10月15日 21:37
- ID:XaAGdLct0 >>返信コメ
- >>140
PS3版は純夏か冥夜クリアーでアンリミ解放だったか。
スチーム版は初めっからアンリミ解放されてるみたい。
-
- 2021年10月15日 21:57
- ID:.MGOPO670 >>返信コメ
- >>258
オルタ5は脱出と同時進行で反抗作戦が計画されてる
その反抗作戦以降どうなったかはアンリミTheDayAfterで
-
- 2021年10月15日 22:02
- ID:2c8YK73W0 >>返信コメ
- >>132
シュヴァルツェス
マーケンも良いぞ。
妹が制服でさぁ……
-
- 2021年10月15日 22:13
- ID:e8EEz.z00 >>返信コメ
- >>282
ありがとうございます
戦時中なのに解体どころか部品取りもしないで放置していたので、何かしらの伏線なのかと疑ってました
-
- 2021年10月15日 22:19
- ID:mm3Nat.o0 >>返信コメ
- >>326
アメリカが強硬に5を進めるのってなんかメリットあるの?
G弾ドクトリンを採用させるためだけ?
-
- 2021年10月15日 22:23
- ID:mm3Nat.o0 >>返信コメ
- >>318
初回と2話を一時間にして初回でエクストラ、2話でアンリミやるとか対応すればよかったのにね
-
- 2021年10月15日 22:24
- ID:.4hRFlws0 >>返信コメ
- >>329
時間が無いのさ敵の増殖速度と人類側の生産や間引きの速度が逆転される
寸前だったから流石の米国の大平洋と大西洋から同時に攻められたら持たないから第五計画を急いでいる。
-
- 2021年10月15日 22:57
- ID:mm3Nat.o0 >>返信コメ
- >>331
移民船団で人類の存続は図りつつ、消耗戦やめて短期決戦に賭けるってことね。意外と現実見てるんだ。
しかし十数万人逃がすメリットが分からんけどね。
-
- 2021年10月16日 00:28
- ID:VXp6FtZR0 >>返信コメ
- ヒロインたちはたぶん無理だと思ってたけど
主人公はオリジナル版の保志総一朗使うと思ってたわ
-
- 2021年10月16日 02:14
- ID:39ACU1y30 >>返信コメ
- どうせエクストラとアンリミアニメ化無理だったらOVA?のおまけだかにあったギャグアニメ流しとけばなんとなく世界観わかった気がすると思う
コテコテのドタバタギャグラブコメ→絶望の終末世界の落差が感じられないのはもったいないよね
この落差こそがオルタ世界に元から存在しなかった武の魅力全てなのに
-
- 2021年10月16日 03:07
- ID:xcRjcDEv0 >>返信コメ
- >>2
合間合間き回想を挟んでいけば充分でしょ
全部やるのは無理なんやから、そこは構成演出を信じるしかない
-
- 2021年10月16日 03:30
- ID:jbIp7HIg0 >>返信コメ
- >>221
あと二ヶ月で自分含めて滅ぶけど、自分次第でワンチャンあるかも…
って状況で必死にならない奴なんて居るか?
幾ら何でも理解力無さすぎるだろ…
-
- 2021年10月16日 03:54
- ID:bvZX.KLz0 >>返信コメ
- >>183
似せて来てるからこそ感じる違和感ってのもあるかもだがまー誤差って位に今のところは感じるかな
むしろ同じキャストのラダビノット司令のがキツイ、もう抑えた声が出せないんだなぁ
-
- 2021年10月16日 09:22
- ID:lY3JAPFc0 >>返信コメ
- >>270
榊ガンパレのアニメ化なら大歓迎だけど
1つ1つの戦いが長い(山口、九州、青森と詰め込んで1クールで終われるか?くらい)
群像劇の側面もあるためキャラが多く、時系列が反復横跳びすることがある(後になる程キャラ数が初期の数倍くらいになる)
何より作品がマイナーである
と難しい要素がチラホラあるからね…
-
- 2021年10月16日 10:08
- ID:FFeuKNjg0 >>返信コメ
- よく分からん。もういいかな。
-
- 2021年10月16日 10:11
- ID:4naM4K9G0 >>返信コメ
- >>81
そら最後にミスったとこ以降の面は全部初見だからな。
-
- 2021年10月16日 10:20
- ID:4naM4K9G0 >>返信コメ
- >>243
東方の旧作とかも動きそうだな。
-
- 2021年10月16日 10:25
- ID:4naM4K9G0 >>返信コメ
- >>294
世界初! スマホにXM3搭載しました!!
-
- 2021年10月16日 10:41
- ID:9.uXRaoy0 >>返信コメ
- >>336
アンリミ序盤の武ちゃんなら元の世界に逃げ帰る選択肢もあったと思う
学園ラブコメの住民には他人事だもん
アンリミテッドやるしか無い
-
- 2021年10月16日 12:38
- ID:1ntMPGMG0 >>返信コメ
- 作画怪しいし初見だから端折ってんなーぐらいだしなんだかな
1話おもしろかったんだけどね
-
- 2021年10月16日 13:40
- ID:R2wPVVrP0 >>返信コメ
- 第一話の最後らへんの場面で基地司令官以外、基地のオペレーターの人たちが全員消えていましたが、その人たちは佐渡島を脱出できたのですか?
-
- 2021年10月16日 14:23
- ID:mMPqohH10 >>返信コメ
- >>230
全然わかってないな
あのバカらしいエクストラの世界があるからこそ元の世界戻りたいと思うし純夏を必死に探すし途中で逃げ出すし厳しいオルタの世界で頑張る原動力になってるのに
そこが最近の異世界転生しちゃいました物とは全然違うんや
-
- 2021年10月16日 16:57
- ID:Xwme6CoN0 >>返信コメ
- >>13
ループが最長。
どれくらい長いかというと、本当はこの三部を続けてひとつの作品にするはずだったのに予算も時間も足りなさすぎてループだけ続編扱いで数年後に発売した程度にはボリュームあるよ。
-
- 2021年10月16日 17:16
- ID:Xwme6CoN0 >>返信コメ
- >>73
当時の層はたぶんどっちもやってただろうなってくらいの有名どころだしな、fateもマブラヴも。
-
- 2021年10月16日 17:19
- ID:Xwme6CoN0 >>返信コメ
- >>327
柴犬は何度思い出しても妹の話が悲しすぎて見れない……
-
- 2021年10月16日 17:44
- ID:Xwme6CoN0 >>返信コメ
- >>226
主人公が部屋の外を観測して、幼馴染みの家がロボに押し潰されてて町が戦争で崩壊してるのを見た瞬間に世界線が確定して、振り返ったらもう自分の部屋もボロボロな「こっちの世界の部屋」に変わってる感じ。
そこが地獄であることを見てしまったらもう戻れないというひっどい話。
-
- 2021年10月16日 17:50
- ID:Xwme6CoN0 >>返信コメ
- >>275
こういうのがすぐに明らかにならないからマブラヴって怖いよね。
後から「まさか、あの時はそういう理由で……クソッ!」って味方キャラに何度思わせられたか……
-
- 2021年10月16日 17:51
- ID:Xwme6CoN0 >>返信コメ
- >>328
伏線ではある。普通ならすぐ回収したいくらいには物資不足だしね。
-
- 2021年10月16日 19:46
- ID:P8r5SKQQ0 >>返信コメ
- >>349
兄と再会するために必死だったのに クソ共が
-
- 2021年10月16日 20:26
- ID:TddHLVwi0 >>返信コメ
- >>55
この小隊メンバーは主に生まれなど、抱えてる事情が複雑なのを意図的に集めた設定だったハズ。
親とかが娘可愛さで前線に出ないですむ様、軍に便宜をお願いしてそうなのがチラホラ…
-
- 2021年10月16日 20:47
- ID:A.uQmQ730 >>返信コメ
- しっかりやんなさいよ! 白銀武! の台詞は是非このままでいてくれ あと、そんときのBGMも、翼 のままで
-
- 2021年10月16日 20:54
- ID:ijvPMhWz0 >>返信コメ
- >>234
まあガンパレは実質人間同士の戦いだしね、幻獣の正体てファンタジー風世界から侵略に来てる人間だし。
政府の上の方は定期的に会談してる設定あるんだよな、オケ辺りの頃の設定だと。
-
- 2021年10月16日 21:41
- ID:7oQlqjRE0 >>返信コメ
- 2話つまんなかったなぁ
がっかり
-
- 2021年10月16日 22:58
- ID:GyHSIJZ20 >>返信コメ
- 1週目はあくまでラブコメ世界から見続けたファン向けであって、これが人類滅亡のかかった宇宙戦争してる世界の主人公ですってお出しされるとイラつくと思うんだ。だから1週目からアニメやるのが良いかと言われるとどうだろう?
-
- 2021年10月16日 23:05
- ID:.ipFI56f0 >>返信コメ
- ともりるまだぁ?
-
- 2021年10月16日 23:13
- ID:fLalTvoJ0 >>返信コメ
- このアニメがきっかけで原作ゲームやってくれる人増えたらいいな
原作やったらこれをちゃんとアニメにするには100話あっても足りないってのが理解できる
-
- 2021年10月17日 03:48
- ID:VKIoH6ZI0 >>返信コメ
- >>358
その宇宙戦争してるって実感が主人公・プレイヤーともにイマイチ無いまま終わるのが一周目だからね、BETAもシルエットだけだし。
そっからのオルタで落差のカタルシスを感じられないのが残念だってのが既プレイヤーの感覚だと俺は思う
-
- 2021年10月17日 07:01
- ID:SxBuFo0N0 >>返信コメ
- >>54
脳味噌化する前に手足切断されて触手で陵辱されまくっていいって言うならどうぞ(汗
-
- 2021年10月17日 08:36
- ID:.kJ.Za410 >>返信コメ
- >>18
主人公は死んだっちゃ死んだんだが、脳髄状態でかなりの時間生かされてたって夕子先生言ってたぜ?
だから、Unlimited編で地球脱出したヒロインが目的地に着くまでループしてないんだわ。
>>345
多分、全員、銃持って避難民の護衛と誘導でKIA
>>354
確か全員00ユニット候補集めたのがA01部隊じゃなかったか?
-
- 2021年10月17日 08:37
- ID:VGesYcwS0 >>返信コメ
- あんま外野が茶化したくないけど
製作側が人生賭けた作品の割に
作画がすげー稚拙というか…
-
- 2021年10月17日 08:53
- ID:qAk28ata0 >>返信コメ
- 久しぶりに見たけど絶望感が凄かったことしか覚えてないな
楽しみ
-
- 2021年10月17日 09:44
- ID:EDmrXw900 >>返信コメ
- >>364
掛けどころを間違えたんだろ
-
- 2021年10月17日 09:45
- ID:LRC0qryi0 >>返信コメ
- >>321
月光蝶にも対応されそう。
エルスクアンタだとどうなるのかな?。
-
- 2021年10月17日 10:00
- ID:Ku09IGh80 >>返信コメ
- >>364
このアニメの監督、twitterでエゴサしてるのか感想や応援イラスト挙げてるひとにリプしまくってるんだけど、その中で作画について「作られてるアニメ総数に対してアニメーターが少なすぎる(ので作画が乱れるのは仕方がない)。(作画崩壊と言われても)反論はしません」的なこと言ってたので作画はこの辺が限界なんじゃないかな。
-
- 2021年10月17日 10:04
- ID:4M0X2krI0 >>返信コメ
- >>358
宇宙戦争してる世界の主人公でも無ければ英雄でも救世主でも無いからな、ただの普通のラブコメ主人公が巻き込まれてるんだぞ
1周目でもラブコメから見続けたでも無くて全部続き物
そういうの抜きでも、ロボット物って主人公は民間人の学生みたいなのそれなりにあるんじゃないの?アムロレイも碇シンジも
-
- 2021年10月17日 11:04
- ID:R5zCH.jV0 >>返信コメ
- >>141
ATはああ見えて、銀河規模の文明が大量生産した「歩兵用装備」つまり、今陸自が20式小銃を装備させているノリで、2足歩行兵器を装備させている訳。
そして互いに交わしている火力が尋常ではないから雑魚に見えるだけで、戦術機で何とかなる程度のBETAなら、性能と「数」で押し切れる。
-
- 2021年10月17日 11:12
- ID:StN1HmCd0 >>返信コメ
- >>367
ガンダム詳しくないけど、射程が地球全部とかなら対応前に余裕で全部倒せる、地球は滅びる
対話結果は「珪素生物には従うけど炭素生物は資源」金属生命体と融合してるなら多分自害でも退去でも復興でも命令できるんじゃね?
-
- 2021年10月17日 11:17
- ID:R5zCH.jV0 >>返信コメ
- そもそもBETAは、アノ存在理由で何故「直接」人間を攻撃するんだっけ?
別にBETAは採掘ができればそれで良い訳で、態々兵士級みたいなヒトを直接ねじ切る代物など作る意味が思いつかない。
例えば戦闘妖精雪風のジャムは、人類から見ると一方的に侵略を仕掛けたように見えて、実は地球側の人工知性体と、それが組み込まれた戦闘機に戦いを仕掛けていただけ。
後に人工知性体の周りにいる有機物が影響を与えている事に気付いて初めて、ヒトを把握する必要に迫られた次第。
-
- 2021年10月17日 13:10
- ID:CxFQeZHU0 >>返信コメ
- 出来の良いマンガだけでも読んどかないと置いてけぼりになるな
-
- 2021年10月17日 13:39
- ID:VGesYcwS0 >>返信コメ
- >>368
なんかなあ…
「出す事」がゴールになってて
それって意味あるのかなって思うな
ファンであるほどこれはきついだろ
-
- 2021年10月17日 17:48
- ID:e3dEcwVl0 >>返信コメ
- >>372
人類を自分と同種の人造機械か珍獣扱いだから取り押さえる手段が乱暴な感じで主人公のヒロインは、一種の次元干渉能力者だったから念入りに調べられ心が壊れた。
-
- 2021年10月17日 17:57
- ID:e3dEcwVl0 >>返信コメ
- >>371
廃棄レベルで頭が固いからムリかもよ。
-
- 2021年10月17日 20:41
- ID:4qeKJ6qi0 >>返信コメ
- >>363
それ武ちゃんじゃなくてヒロイン
-
- 2021年10月17日 21:59
- ID:MM63.PMQ0 >>返信コメ
- 君望や君季節の声優どうするんだろう?どっちも20年以上前の作品だから当人ではないだろうし似せてくるんだろうか?
-
- 2021年10月17日 22:30
- ID:CVZdklg60 >>返信コメ
- >>375
次元干渉はG弾とかハイヴコアと(恋愛)感情が由来で、実験台にされたのは偶然
能力は実験台と00ユニット化で後付けされただけの一般人
-
- 2021年10月17日 22:41
- ID:StN1HmCd0 >>返信コメ
- >>374
アニメ化ってそんなもんだろ何を今更
原作読め、原作プレイしろ、でしか無い
-
- 2021年10月17日 22:42
- ID:.kJ.Za410 >>返信コメ
- >>377
武ちゃん「も」だよ。
武が死んだらループする世界で、移民船が目的地に到着するくらいの間は標本として生存してて、BETAトラウマ持ちなのは食われた記憶の残滓のせいじゃなかったかな。
夕呼先生に訊けで言及されてたらしいよ。
-
- 2021年10月17日 23:05
- ID:MM63.PMQ0 >>返信コメ
- >>99
マブラヴを細かく時系列?で言うと
【外伝】シュヴァルツェスマーケン
【本編】マブラヴEXTRA
【本編】マブラヴUNLIMITED(本家主人公が並行世界に転移)
【外伝】マブラヴクロニクルズ01.02.03.04(アンリミのその後でアンリミを含むループを5回繰り返す)
トータルイクリプス【外伝】(オルタのちょっと前)
【本編】マブラヴALTERNATIVE(オルタ組ラスダン突入をイクリプス組が支援)
【本編】マブラヴ INTEGRATE(オルタのその後で未発売)
大体こんな感じです。
-
- 2021年10月17日 23:08
- ID:e3dEcwVl0 >>返信コメ
- >>379
ギャグ技ドリルミルキーファントムを打てる段階で一般人じゃない。
-
- 2021年10月17日 23:09
- ID:titEBp0a0 >>返信コメ
- >>377
武ちゃんがヒロイン、純夏こそ主人公。
-
- 2021年10月17日 23:09
- ID:6dppicG40 >>返信コメ
- 取りあえず、1話観て「信じられる」と思ったので前半は何があっても観続ける。今の時点では何を言っても早計かな、と。
-
- 2021年10月17日 23:43
- ID:.nZoNyFh0 >>返信コメ
- 初見だけど話の内容は分かるしついていける
ただ説明パートを抜けて本編に入るのはいつからなんだと思う
わくわく感がないままこの先も進められると辛いな
-
- 2021年10月18日 02:27
- ID:VIDHZdze0 >>返信コメ
- >>135
横だけども、やり直そうとしたら動かなくてSteam版買う方向で考えてる
どうせエロ無いし、まりもちゃんのアレが規制かパッチ版になるくらい
-
- 2021年10月18日 04:35
- ID:KvvyQpiE0 >>返信コメ
- 完全初見だけど、冗長にならずに世界観を把握させることに成功してると思う
あくまでこの作品を楽しむ為の基礎知識を得られれば良く、前ループで起きたことは「何かいろいろあったんだろなー」で十分なわけで。
あまり説明しすぎないことで興味を掻き立て、過去作への誘導にもなってる
-
- 2021年10月18日 07:11
- ID:JEqkjcHr0 >>返信コメ
- >>2
ストーリーがどうこうって以前に、
いきなり2周目見せられて主人公に感情移入できるはずが無い
-
- 2021年10月18日 09:38
- ID:xkJAqzF.0 >>返信コメ
- >>388
逆やで
エクストラもアンリミも大した事は何も起きない
本編は全部これから始まる部分
ここまでは全部溜めや前振り、でもそれが無い
-
- 2021年10月18日 10:31
- ID:sUWT4SfU0 >>返信コメ
- クラナドみたいに無印→アフターみたいに48話やってくれてもええんやで。
-
- 2021年10月18日 16:58
- ID:M.ICSc3r0 >>返信コメ
- 原作やっててもいまいちオルタネイティブ5の有用性がわからんのだよな
4も5も人類の知恵をしぼって生まれたものだって感情的に5を楽な道に逃げる逃避行動だって否定してた武を諌めるために夕子先生が説明してくれてたが、その説明ですら
宇宙は小さなデブリすら当たれば全滅の可能性がある
そもそも本当に人類が生存可能な惑星があるかどうかわからん(結果的にあったが)
あったとして辿り着く前に力尽きるかもしれない
とオルタネイティブ5の問題点ばかりが目立つ説明ばかりで利点を教えてくれないし
外伝でも宇宙船で逃げる艦長らしき人が地球に取り残された人々を指して「あいつらは勝ち組だ。BETAのいなくなった地球で生きていられるんだからな」みたいなニュアンスを言ってて5参加組が貧乏くじをひいてるかのようなニュアンスだし
-
- 2021年10月18日 17:55
- ID:WX72gcQM0 >>返信コメ
- >>52
もうこの時点で詰んでるからなこの世界
-
- 2021年10月18日 18:06
- ID:WX72gcQM0 >>返信コメ
- >>274
ちゃんと理由あるよ。というか実は割と破れかぶれだったりするよこの天才
-
- 2021年10月18日 18:29
- ID:WX72gcQM0 >>返信コメ
- >>392
宇宙からG弾大量運用して間引きして移住した惑星で戦力を立て直して逆侵攻して地球を奪還するのがオルタ5計画。
だからどっちもそれなりに危険性があって楽な道では無い、って話
-
- 2021年10月18日 19:06
- ID:M.ICSc3r0 >>返信コメ
- >>395
>宇宙からG弾大量運用して間引きして移住した惑星で戦力を立て直して逆侵攻して地球を奪還するのがオルタ5計画
そんな設定になったのか?原作者の発言?
惑星移住とかは政府高官を納得させるためのついでみたいなやつのはずだが
-
- 2021年10月18日 20:51
- ID:vdPwgW1n0 >>返信コメ
- >>378
渡辺久美子、たかはし智秋、浅川悠、伊藤静、栗林みな実、水橋かおり
全員当時の声は出せると思うが、あとはその気があるかだね
-
- 2021年10月18日 23:12
- ID:Al2LI0Ef0 >>返信コメ
- >>396
部の悪い賭けに載せられたて
ぼやく描写があるからまあ現状維持よりマシて判断だろ?。
-
- 2021年10月19日 01:24
- ID:4auxx.ZN0 >>返信コメ
- >>389
お前にはできない、俺にはできる。
-
- 2021年10月19日 03:47
- ID:oyDLsB8D0 >>返信コメ
- >>392
要するに、アメリカが新しく手に入れたG弾というオモチャ使いたくて仕方がなかった。
だから、5に移行するようにAlternative4の司令部がある国連横浜基地と日本にチョコチョコとちょっかいや圧力かけてた。
その結果が某婚約者さん達の騒動に繋がる。
あぁ、メリットの話だっけ?
G弾提供したアメリカが戦後秩序の旗振りとして君臨できるから。
まぁUnlimited編でウキウキしながら使ったらThe DAY AFTERルートになっちまったというオチ。
-
- 2021年10月19日 09:43
- ID:Uf06ouYu0 >>返信コメ
- >>230
アンリミテはオルタと展開被ってるところも多いから、回想程度でもフォローできるけど、エクストラは伏線仕込みまくってるから、どうせやるならこっちのほうが重要
-
- 2021年10月19日 09:50
- ID:Uf06ouYu0 >>返信コメ
- >>372
人間も資源として使ったりしてるしね。
あと災害対策だ、とも言ってた。人間側が何もしなければ、地球は枯渇するかもしれないけど人間自体はあまり殺されなかったかも
-
- 2021年10月19日 21:52
- ID:X8TwX8eD0 >>返信コメ
- >>399
出来てないよ
50時間も60時間も付き合わせた末に覚悟して特攻するキャラと30分で自分語りしながら自爆するキャラは同じ行動してても別物
アニメでは無理、ましてや前半無し出番が前半と終盤しか無い最重要キャラ居るのに
-
- 2021年10月19日 23:56
- ID:mMNNb1nb0 >>返信コメ
- >>278
あそこら辺言うなれば放射能汚染区域見たいなものなので。だからあそこに武ちゃんが出現したんだけど
-
- 2021年10月19日 23:58
- ID:mMNNb1nb0 >>返信コメ
- >>306
大体親世代の男子が丸々いなくなってるわけでな。このままだとクローン技術に手をを出さなきゃならんとこに来てる
-
- 2021年10月20日 00:00
- ID:Gtio2NKU0 >>返信コメ
- >>402
いや、人間が資源使ってる限りは無理だろ
-
- 2021年10月20日 03:25
- ID:SynoCR4X0 >>返信コメ
- >>404
あの閉鎖世界の管理人な鑑の
変化したと認知した日にちに
武ちゃんが召喚されループしてる。
-
- 2021年10月20日 03:34
- ID:SynoCR4X0 >>返信コメ
- >>332
数十万人て規模もギリギリの数
そもそもその宇宙船の動力源もアサバサカ事件で確保したベータ由来の物質だから限りが有る。
-
- 2021年10月20日 14:27
- ID:SYsWS.Fx0 >>返信コメ
- 名前は知らんけど似てる声優さんをよく探してきたなぁ、大きな違和感なく見れた
-
- 2021年10月20日 17:36
- ID:gImcbw8u0 >>返信コメ
- >>18
あの日ってなんだよ!とか引っかかることはちょこちょこあったが
-
- 2021年10月20日 17:38
- ID:gImcbw8u0 >>返信コメ
- 主人公の演技が大げさでなんか合わん
-
- 2021年10月21日 12:37
- ID:BDPPTLOl0 >>返信コメ
- まりもちゃん見ているだけで涙が出て来るんだが
-
- 2021年10月21日 15:47
- ID:kK3LoB580 >>返信コメ
- 僕たちのリメイク?
-
- 2021年10月23日 11:08
- ID:C8ePdcGx0 >>返信コメ
- 初見で、あの眼鏡の女性が主人公かと思ってたからアレっ?ってなった
-
- 2021年10月23日 19:59
- ID:EhGGLj1b0 >>返信コメ
- マヴラヴ初心者ワイさん、この記事を読んで1話をすっ飛ばして2話から見始めたことに気付く…
-
- 2021年10月31日 06:24
- ID:CPGENUC60 >>返信コメ
- >>413
初見で見てるとあの作品と感じが似てると思う
主人公の青臭さが僕リメの主人公を思い出してこの感じで行くと痛い目みそうな気がすると思ってしまう
心なしか声も似てる気がする
-
- 2022年11月07日 15:13
- ID:5MKi2xjR0 >>返信コメ
- AT-Xの録り溜めを見てる最中だけど興味はあるのに話の展開が謎過ぎてまとめに思いっきり助けられてる
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。