第14話「只より高いものはない」
(こんにちは。元ヒキニートのルーデウスです。私は本日 敷金礼金ゼロ家賃ゼロで今話題の無料アパートへと来ています。建材は温かみのある木材。ブナっぽい何か)

(ベッドは備え付けられていますが少し虫が湧いているのが難点です)

(トイレも完備。この穴で用を足すという仕組みなのでしょう。現代っ子の僕には少し衛生面が気になりますがそれでもこのお値段安い!なにせ家賃ゼロですからね)

(特筆すべきはなんと朝夕の食事付き。ここの食事はなかなかのもの)

(これが何の肉かはわかりませんが魔大陸での生活に慣れた者なら誰もが舌鼓を打つことでしょう)

(さてこのアパートの目玉。安心のセキュリティー構造。見てくださいこの堅牢な格子。ビクともしません。これを見て中に入りたいと思う泥棒はいないでしょう)

(でも不思議なことに犯罪者はここに入ってくるんです。だって…)

(牢屋ですもん)






(さてこれからどうしたものか。魔術で解錠すりゃあ逃げるのは簡単だがこんな森の中じゃなぁ…。逃げ出して森で迷子とか笑えない冗談だ)




(全裸に剥かれ冷水をぶっかけられ、あまつさえ言葉責めまでついてくるとは…。変な性癖に目覚めたらどうしてくれる)

(神よ!俺を守りたまえ!)


(ここは下手に動かずルイジェルドとエリスが来てくれるのを待とう)

(どうもここの人たちは聞く耳を持ってくれないので困る。あんなでかい耳があるくせに)





(遅いなルイジェルド。何かあったのか?まさかあの後 追いかけていったおじさんと戦いになってしまったとか)

(もしかしてエリスの身に何かあったとか)

(いやあの2人に限ってやられるなんてことはないはずだ。まだ3日。焦ることはない。果報は寝て待てって言うだろ?)


『暇…』


『痛ぇな!チクショウ!もっと丁寧に扱いやがれ!』

『ようこそ人生の終着点へ』

『あぁ…』

『どうした?新入り』
『いや…裸なのにずいぶん偉そうなんだな』

『おい新入り!口のきき方に気をつけろ!俺はここの先輩だ!』

『ま、適当にくつろげよ。それで新入りは何でぶち込まれたんだ?』
『いやぁイカサマがバレてよ』

『ほうギャンブルか。ジャンケンかね?鉄骨渡りかね?』
『なんだそりゃ。サイコロだよ』

『先輩は?』
『銀色の犬を抱きしめたらここにぶち込まれたのさ』
『あっ!あれ先輩か!噂になってたぜ。ドルディアの聖獣が性の獣に襲われたって』

(誰がうまいこと言えと)

『新入り名前は?』
『ギースだ』
『そうか。俺はルーデウスだ』

『ルーデウス?どっかで聞いた名前だな…』
『どこにでもある名前だろうが』
『ハッ!ちげぇねえ』

『ところでつかぬことを伺いますがこの辺で赤髪の少女と坊主頭のでっかい人が僕を捜していたりしなかったですか?』

『なんだよ急に。敬語はやめろよ先輩…』

『僕 冤罪でここに閉じ込められてるんです!でも仲間がなかなか助けにきてくれなくて!』

『あぁ…そりゃなんつうか残念だったなぁ…』

(おいやめろ。その言い方だとまるで見捨てられたみたいじゃねえか。子どもの親を捜すのに手間取っているとかだけだよね?)

『おお…そこそこ。なかなかやるじゃないか新入り』
『ヘヘッ!なんでもできるからな俺は』

『ほう…例えばドラゴンを素手でぶちのめすとか?』
『いやそういうのは無理だ。俺はケンカは弱ぇんだ』

『例えば100人の女を同時に相手するとか?』
『1人だけで十分だな。多くても2人だ』

『例えば…ここから逃げ出してザントポートまでたどり着けるとか?』

『お前逃げるつもりか?』
『いいかげん仲間が心配なもので』

『やなこった!逃げたきゃ1人で逃げろよ!』
『なんで!?せめて途中までの道案内でも!』

『俺にもやらなきゃいけないことがあんだよ!冤罪なら大丈夫だろ!わかってくれるさ!』

『何度言ってもヤツら俺の言うことを聞いてくれようともしないんだ!』

『わかった!見張りを人質にとって町に案内させてやる!』
『お、おい!ちょっと落ち着け先輩!』

『放せ新入り!俺は頭にきたぞ!ついでにこの森を燃やし尽くしてやるんだ!』

『あれ?見張りの姉ちゃんがいねぇな』

『なぁ新入りなんか暑くねえか?』
『そう言われるとなんかあちぃな』
『それになんか煙たい?』


『あれ先輩が?』

『つまり…』

『火事だ!』

『やべぇぞ先輩!このままじゃ丸焼きだ!どうする!?』
『出るに決まってんだろ!』

『でも鍵がないぜ!?』
『問題ない』


『よし行くぞ!』
『おーすげぇ!さすが先輩!』







『ひっでぇなこりゃ。最近噂になってた獣族の子どもを攫って売っ払ってるって連中だな』
『いくらなんでもやりすぎじゃないのか?』

(正直この村の連中には頭に来ていた。俺の言い分を聞かずに牢屋に閉じ込めやがって。ちょっとくらいなら痛い目を見たっていいと思う。しかしそれにしてもこの光景はあまりにも胸くそ悪い)


『どうしたよ先輩。逃げんなら今が絶好のチャンスだぜ』



『恩を売る』
『えっ!?なんだって!?』

『獣族を助けて恩を売る!』

『いいぜ気に入った!来るなら来やがれ!』



『おらよっと!』


(思いっきり冷たい空気を…)




『先輩やるじゃねえか!』

『魔術師がいるぞ!殺せ!』
『先輩にゃ指一本触れさせねえぞ!』

(まずいな。いったん下がるか)


『はっ!』

『お前…話はあとだ!』

『鼻が利けばお前らごときに後れはとらん』

(おぉ!かっこいい…!)

『子どもたちを取り戻す。手伝ってくれるか?』

『了解!』

『黙って早く入れ!』




『おいおい。やめてやってくれよ』

『やっぱりあなたでしたか』

『飼い主なんでテメエがソイツらと一緒にいる?』

『赤毛のガキと偽スペルド族はお行儀よく獣族の戦士団をくぎづけにしてくれてるのによ』
『迎えが遅いとは思っていましたがやっぱり何かあったんですね』

『先輩知り合いか?』
『えぇ。ちょっとした』

『空気を読んでくれよ飼い主。お前らは俺のおかげで海を渡れたんだ』
『僕たちを利用したってことですか?』
『そりゃそうだろ。何の理由もなしにわざわざ攫ったガキどもを解放してくれなんて頼むか?普通』

『お前らは囮よ。ドルディアの連中の注意を引くためのな』

『ですよね。まぁ何か裏がありそうだとは思ってましたが』

『なぁ飼い主こっちにつけよ。知ってるか?獣族のガキはいい金になるんだぜ?』

『物好きな貴族が高く買ってくれるんだとよ。ハハッ!とんだ変態がいたもんだ!』

(まさか…ね)

『すみませんが…』
『デッドエンドが正義漢気取りかよ』

『そう見られたいもんで』

『そうか!お前選択を誤ったぜ!』








『おいおい先輩!やべぇぜありゃ北神流だ!』

『よく知ってるなサル野郎。俺が北聖 クリーナーガルスだ』

『さぁ来いよ飼い主!それとも腰抜けなお前は今ので腰が引けて見逃してくれる気になっちまったか?』

(”人質なんかとりやがって卑怯者が” なんて言ってやりたいけど…コイツ強い)

(いっそ見逃してしまおうか。俺はルイジェルドと違って命をかけてまで見知らぬ子どもを助けるほどの正義漢じゃない)

『ホントに来ねえのか?つまんねぇな』

『じゃあな飼い主。仲間になりたかったら連絡くれよ』


『このままでいいのかよ!?』


『なんだ!?』




『テメェやりやがったな!』

『さすが先輩だ!骨は拾ってくれよ!』

(こうなったらやるしかない。とことんやってやろうじゃねえか!)
『ガルスさんすみませんがデッドエンドは悪者じゃダメなんです』

『チッ!クソおもしろくもねぇ!』



『あめぇよ!』


『ヘッ!』




(見える!いける!)




『ぐっ…!』

『終わりだ飼い主!』




『うあ~!』

『はっ!』




『やったか?』

『やった…やったぜ先輩!』

『先輩!?先輩!』



『ルーデウス!』
『エリス…』

『ここは?』
『デドルディア族長の家だ』

『聞いたわよ!北聖をぶっ飛ばしたんでしょ?サル顔のヤツが興奮して言ってたわよ!』

『勝ったのか…北聖に…』

『すまなかった!まさか子どもたちを救い出してくれた恩人とはつゆ知らず!』

『このギュエスいかなる罰も受ける覚悟だ!』

『あっ…』

『ルーデウス殿。私もデドルディア族長として改めてお礼申し上げる。ありがとう』


『それより随分と遅かったですが何かあったんですか?心配しましたよ』

『そうなの!聞いて!大変だったんだから!』
(エリスは俺が牢屋の中にいたこの1週間のことをそれはもう興奮しながら語ってくれた)

(まずルイジェルドはあのあとこの族長ギュスターヴと出会うも俺と同じく勘違いされドルディアの戦士団と戦闘になりかけたらしい。まぁ口下手なルイジェルドのことだ。そうなるのは目に見えてるな)

(誤解が解けたあとは密輸組織の残党を全員成敗…抹殺しに行ったり、ザントポートの役人にその密輸の罪を被らされそうになったりまぁ大変だったんだとか)

(当のエリスはその作戦には参加せず子どもたちの護衛を引き受けた。それはもう満面の笑みで。これもグレイラット家の血かね)

『それにしても獣族の村に来たなんてボレアス家の皆さんにいい土産話ができますね』

『そうね!帰ったらおじい様に自慢するわ!早く会いたいわね!』


『フィットア領領主サウロス・ボレアス・グレイラット』

『貴様はこのたびの魔力災害において正当なる対処をせず人々を混乱に陥れた。よってその任を解き即刻死刑に処す』



『フィットア領のことはこのダリウスに任せたまえ』

(ゲスが)

(エリス…最愛の孫娘よ。もし生きているならどうか幸せに)






つぶやきボタン…
密航を手伝ってくれたガルスさんが獣族を取引していたボスだったとはね
魔眼を使っても相手の攻撃を避けきれないほどの実力者だったようで
聖獣の助けもあったとはいえ即興パーティで倒せたのはすごい気がする
色々と勘違いもあったけれど今回の件で誤解が解けたならよかったのかなと
ただエリスちゃんのお土産話をお祖父様に話すことはもうできないようで
魔力災害の責任を取らされていたけどフィットア領は今どうなっているのやら
必死に戻ろうとしてるルーデウス君たちに帰る場所はあるんだろうか…
魔眼を使っても相手の攻撃を避けきれないほどの実力者だったようで
聖獣の助けもあったとはいえ即興パーティで倒せたのはすごい気がする
色々と勘違いもあったけれど今回の件で誤解が解けたならよかったのかなと
ただエリスちゃんのお土産話をお祖父様に話すことはもうできないようで
魔力災害の責任を取らされていたけどフィットア領は今どうなっているのやら
必死に戻ろうとしてるルーデウス君たちに帰る場所はあるんだろうか…
![]() |
無職転生 14話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 敷金礼金ゼロで家賃ゼロならどんな物件でも… 1…住める
2…住めない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
茅野愛衣
東宝
2022-01-19
コメント…2021年秋アニメについて
-
- 2021年10月22日 07:23
- ID:pDUQhOxR0 >>返信コメ
- ニャー
-
- 2021年10月22日 07:26
- ID:bstk0uce0 >>返信コメ
- サクガンもだけど、フラグ立ってからの回収が早いわ!
-
- 2021年10月22日 07:31
- ID:KqsR7jFf0 >>返信コメ
- cv杉田主人公、大きな犬、ウッ頭が
-
- 2021年10月22日 07:40
- ID:XNPNc9500 >>返信コメ
- 学園編のキャラがいっぱい顔見世してたな。
-
- 2021年10月22日 07:43
- ID:AsigNeTd0 >>返信コメ
- 性獣ルーデウスが大好きな聖獣様すき。獣族の熱い手のひら返しも期待通りだった
-
- 2021年10月22日 07:44
- ID:QoP2vbhZ0 >>返信コメ
- 北聖強敵だったなぁ。3対1で辛勝。
無詠唱連射魔法をあっさり回避して接近、岩壁で距離を取ろうとしてもそれを切り裂いて肉薄、初見じゃ予見眼あっても避けきれない攻撃してくるという。
エリスに勝てたのは行動パターン予測出来てたのも大きそう。
-
- 2021年10月22日 07:45
- ID:tELYtM6S0 >>返信コメ
- 参考までに
初級<中級<上級<聖級<王級<帝級<神級
ガルスは北神流の聖級
-
- 2021年10月22日 07:45
- ID:6Zn.0tiC0 >>返信コメ
- 北神流は剣術よりも、その生き方、戦い方こそが流派の主体なので、当然1期のように剣を投げたりしたり、今回のように人質を取ることも流派としてあり奇襲主体で卑劣なこともやる
-
- 2021年10月22日 07:49
- ID:unIUhY5D0 >>返信コメ
- まとめるの遅すぎない?
-
- 2021年10月22日 07:53
- ID:6Zn.0tiC0 >>返信コメ
- 裸にして水をかけるのは部族にとって最大限の侮辱行為でありルディは聖獣に関しての罪で捕まった、けれど死刑はないのでああやって閉じ込めておくだけなのだけど
ギュエス達が最後お腹を見せたのは人間でいう土下座の証
-
- 2021年10月22日 08:07
- ID:GQmn4hCc0 >>返信コメ
- フィッツ先輩がいる!!
これは学園編も期待していいのですか!?!?!
-
- 2021年10月22日 08:07
- ID:.bAwN97l0 >>返信コメ
- サウロスのシーンで顔見せしてる面々に早くもアニメ続編への期待が高まった
-
- 2021年10月22日 08:12
- ID:UXN91MhO0 >>返信コメ
- ・悟りとは縁遠いルディの涅槃ネタw
・先週「こんな事やらせてガラスクリーナーにどんな特が?」と訝しんでたらなるほど
・サウロスお爺ちゃんの首がー! 転がったのが右の窓から見えるのキツいッス
-
- 2021年10月22日 08:12
- ID:go2SZR8G0 >>返信コメ
- ガラスクリーナー強いじゃんw
-
- 2021年10月22日 08:13
- ID:gstG2qed0 >>返信コメ
- ドルディア村ってことは名前のデドルディアはレオナルドダヴィンチ方式なのか(でもデドルディア族みたいなことも言ってたな……?
サウロスめっちゃ遠くまで首すっ飛ぶやん……なにあれ……
-
- 2021年10月22日 08:14
- ID:NFc42wyE0 >>返信コメ
- これで家に帰ってCMでやってた学校編?が始まるのかと思ってたけどまだ一悶着ある感じかな。
-
- 2021年10月22日 08:16
- ID:LMZtpruZ0 >>返信コメ
- >>11
アスラの人たちここにいたって知らんかったからビビった
どんな声がつくのか楽しみだな
-
- 2021年10月22日 08:22
- ID:17Kmbyon0 >>返信コメ
- >>9
あにこびんでは断然早いほうだよ、一週間も経ってないだろ?
-
- 2021年10月22日 08:24
- ID:LMZtpruZ0 >>返信コメ
- >>15
獣人のタイプ別で名前が変わってたはず
猫系獣人がデドルディアで犬系がアドルディア
-
- 2021年10月22日 08:24
- ID:T6TpFs9U0 >>返信コメ
- 泥水ぶっかけは一応消毒とかシャワー的なものなのかな?
-
- 2021年10月22日 08:27
- ID:F4Tic8JC0 >>返信コメ
- ギースは一度受けた恩を決して忘れない良い奴
-
- 2021年10月22日 08:28
- ID:PdGwrLcj0 >>返信コメ
- ギースって猿顔なんじゃなかったっけ?
若干猿顔っぽいだけの普通の人間で違和感
漫画版ですでにそうなってるの?
-
- 2021年10月22日 08:30
- ID:JRFco2370 >>返信コメ
- なんでギースは裸じゃないん?
あと獣人の子、買えるなら買いたいと思ったのは俺だけじゃないはずだ。
-
- 2021年10月22日 08:32
- ID:xRFCCjnW0 >>返信コメ
- 変態王女様美しい
このひとがあんなことやあんなことや、あまつさえあんなことに
気が早いが2期待望
-
- 2021年10月22日 08:34
- ID:.JLbsIyd0 >>返信コメ
- ケモ耳村で強敵とのバトルの話を聴くとか・・・
エリスちゃん大興奮待ったなし
かわいい
-
- 2021年10月22日 08:35
- ID:gstG2qed0 >>返信コメ
- >ギース『ルーデウス?どっかで聞いた名前だな…』
パウロかグレイラットの関係者だったりするのかなぁとか思ってみてたけど、前回コメ欄で既にガッツリネタバレされてたのを見てしまったわ……
>>19
なるほどそういう意味合いが込められてるのか
前回コメ欄で魔族と同じ法則(ミグルド族はミグルディア)かとおもったコメを書いてしまったが語尾が同じでも獣族はだいぶ違うんだな
-
- 2021年10月22日 08:42
- ID:21s4ko.n0 >>返信コメ
- >>22
豊臣秀吉みたいな感じ?
-
- 2021年10月22日 08:45
- ID:YuW5nj280 >>返信コメ
- >>14
聖級って免許皆伝くらいだからそこそこいるけど
そこそこしかいないギレーヌの一個下の階級
ちなみにパウロは北神上級でさらに一個下(パウロ自体は総合して聖級くらいの強さ)
-
- 2021年10月22日 08:46
- ID:YuW5nj280 >>返信コメ
- >>23
単純に罪がルーデウス>>>新入りだから
裸にしたり水かけたりするのは獣人のなかでも最上級の罰
-
- 2021年10月22日 08:47
- ID:kxG4sb3I0 >>返信コメ
- >>6
エリスの場合、ギレーヌから聖級から上の技を教えてもらってません。
基礎しか教わってない点ではルディと同じです。エリス誘拐事件で北神の剣士をマミった技【光の太刀】は、今のエリスでは難しいです。
-
- 2021年10月22日 08:47
- ID:XK1JKED10 >>返信コメ
- ガルスは強かったが、何とか勝てたルーデウスも強くなったな
-
- 2021年10月22日 08:52
- ID:zNFZSKcR0 >>返信コメ
- >>17
アリエル王女は人を惹き付ける甘美な声の持カリスマだから花澤香菜か早見沙織を予想していた
でも中身が変態王女だと知ったら雨宮天もありかと思った
-
- 2021年10月22日 08:56
- ID:wK7QNK.D0 >>返信コメ
- >もう気象兵器やんけ……
各種魔法の最上級は実際範囲魔法の域超えているからなあ
-
- 2021年10月22日 08:56
- ID:ybuV5.nV0 >>返信コメ
- 処されたおじいちゃんやエリスがケモナーなのも、ルディがエロエロなのも仕方ない。
アスラ貴族は王族から末端まで変態だらけ。エリスやルディはそれらと比べたらほぼノーマルと言えるレベル。
-
- 2021年10月22日 08:57
- ID:qbGkTams0 >>返信コメ
- ノリノリ全裸で笑った、序盤は何が始まったんだと思ったぞ
なるほど逃げようと思えば逃げられるけど、それだと角が立つので救助を待ってた訳ですね
服従のポーズはまんま犬でこれまた笑えた
それとモフモフも強かった、さすが聖獣
-
- 2021年10月22日 08:57
- ID:kxG4sb3I0 >>返信コメ
- >>8
ガルスさんは北神流でも正統派に分類されるアトーフェ派だけど、奇抜派は武器や暗器や魔道具作りにこだわり、日々新しい必殺技を生み出し続けるマッドエンジニアが多いので、同門からも危険視されています。ギースのブラフにハマり、奇抜派かも知れないと判断は失敗でしたね。
-
- 2021年10月22日 08:58
- ID:P3jR4hYz0 >>返信コメ
- ガルスが予想外に強かった。いつぞやの誘拐犯もそうだったけどやられ役と思いきや実力者なのはいい
人物描写も悪党とはいえギブ&テイクの精神の持ち主にも見えてどこか嫌いになれない部分あった
あと、ギースがお調子者に見えて意外と困った人を見逃せない熱い男だったのも好感を持った
-
- 2021年10月22日 08:59
- ID:qbGkTams0 >>返信コメ
- ガルスかなり強かった、この作品は強敵はちゃんと強敵らしい強さで描いてくれるのが良いですね
もし魔眼無ければルーデウスは斬られてたのでは、とも思わせられます…その魔眼あっても投げナイフは交わせないという
-
- 2021年10月22日 09:01
- ID:F4Tic8JC0 >>返信コメ
- >>22
確かに猿顔の魔族だから豚顔や馬顔の魔族と同じように動物の顔をイメージするけど、ギースは書籍版や漫画版でも猿っぽい人間の顔
-
- 2021年10月22日 09:03
- ID:kxG4sb3I0 >>返信コメ
- >>8
パウロさん北神流もマスターしてますが、エゲツなさから北神流はルディには教えてません。息子には剣神流で大成してほしい、父親としては真っ当な願いですが、現在、息子の苦戦にさらされているので皮肉です。
-
- 2021年10月22日 09:03
- ID:zNFZSKcR0 >>返信コメ
- >>8
ついでに3大流派の剣神流は速さと攻撃力重視の攻めの流派、水神流はカウンター重視の守りの流派とのこと
北神流は戦法や考え方が多岐に渡るので剣神流にも水神流にも属さない流派の集合体って見方もある
ちなみに北神流の開祖カールマン1世も剣術を極めた達人だけど剣術の方は直系の妻子以外に使い手がいないため存在が疑問視されている幻の剣術と言われている
北神流についてはウェブ版に外伝があるのでそこで掘り下げがあるので参考にどうぞ
-
- 2021年10月22日 09:07
- ID:zNFZSKcR0 >>返信コメ
- 今回は後の重要人物が多かったな
あの猿顔も聖獣様もサウロス処刑のところに出ていた面々も後々で大きな役目を持つ
それがいつやるか分からないけど楽しみだ
-
- 2021年10月22日 09:07
- ID:UXN91MhO0 >>返信コメ
- >>30
6が言ってるのは、
「相手の手の内を知っていれば予め用心も出来るが、ガルスの投げナイフみたいに全く予想外の手で来られたら「予見した時にはもう遅い」になる事もあるんだな。
エリス戦でそういうのがなかったのは、ルディがエリスの手の内をもう知り尽くしてるのも大きかったんだろう」
って事だな。
そこに「エリスはまだ予見で反応出来ない技を習ってないんです」なんて言ったって「それも含めて手の内を知り尽くしてるって事でしょ?」としかならんわな。
-
- 2021年10月22日 09:07
- ID:kxG4sb3I0 >>返信コメ
- >>26
エリスの家のメイドにウザギさんもいたので、多様性が高いと考えられます。
-
- 2021年10月22日 09:10
- ID:zNFZSKcR0 >>返信コメ
- >>7
聖級は免許皆伝ってイメージでいいのでガルスは達人級の実力者
それより上は文字通り人外の域で世界有数の実力者たち
-
- 2021年10月22日 09:14
- ID:kxG4sb3I0 >>返信コメ
- >>20
泥水だから罰。
森は温暖だけど濡れたら体が冷えます。獣族は人間より毛深い。泥水では毛づくろい出来ない上に、乾くと泥が毛に纏わりついて不愉快。水浴が出来ません。魔大陸での粗食、魔法で水浴できるルディだからなんとか耐えられる代物ですよ。
-
- 2021年10月22日 09:15
- ID:zNFZSKcR0 >>返信コメ
- >>40
パウロは北神流を嫌っているけどルーデウスは考えながら戦うタイプなので直感型の剣神流とは相性が悪い
実際ギレーヌもルーデウスに合っているのは北神流だと考えていて自分の修行が一段落したら北神流の師匠を紹介しようって考えていた
-
- 2021年10月22日 09:17
- ID:tELYtM6S0 >>返信コメ
- >>37
今回出てきたダリウスもね……
-
- 2021年10月22日 09:21
- ID:CDIqL9uu0 >>返信コメ
- 怒ってる聖獣カワイイ
-
- 2021年10月22日 09:22
- ID:zNFZSKcR0 >>返信コメ
- >>22
漫画版だとマジで猿顔でルパンみたいだった
そして良いやつっぷりがこれでもかって描かれていた
-
- 2021年10月22日 09:22
- ID:zNFZSKcR0 >>返信コメ
- >>23
貴様、もしかしてボレアス家の人間か?
-
- 2021年10月22日 09:26
- ID:go2SZR8G0 >>返信コメ
- ルディって人コロしたの初めて?
-
- 2021年10月22日 09:26
- ID:x0DsMSXt0 >>返信コメ
- キュムロニンパスを詠唱無しとは
一応成長しているのね
-
- 2021年10月22日 09:27
- ID:zNFZSKcR0 >>返信コメ
- >>48
ダリウスは人間としてはクソ野郎だけど政治家としては優秀だからな
実際サウロス処刑も政治的な意味があるしフィットア領消失の支援は多岐に渡って行っていた
ただのクソ野郎じゃないのが面白い
-
- 2021年10月22日 09:33
- ID:JRFco2370 >>返信コメ
- >>51
でも奴隷扱い出来る女の子って憧れない?
実際には優しくしてしまいそうだけど。
-
- 2021年10月22日 09:33
- ID:go2SZR8G0 >>返信コメ
- >>7
ルーデウス達は何級だっけ?
-
- 2021年10月22日 09:35
- ID:F4Tic8JC0 >>返信コメ
- >>52
ガルスは気絶しただけ
ルーデウスは対人だと相手を殺してしまわないように手加減した魔術を使用している
-
- 2021年10月22日 09:36
- ID:zNFZSKcR0 >>返信コメ
- >>21
ギースは良いやつなんだけど道理とジンクスを重視しているからそれが悪い方向に行くのがな
当人もそれは理解しているけどそれでも納得してしまう
実際かつて酷いことされても恩があるから仕方ないで受け入れたことがある
-
- 2021年10月22日 09:39
- ID:zNFZSKcR0 >>返信コメ
- >>33
魔法は聖級以上は戦術兵器になるしな
一撃で千や万の命を奪えるヤバいのばっか
-
- 2021年10月22日 09:41
- ID:1kuT4lOX0 >>返信コメ
- >>3
くじら「おやどうしたんだい?」
-
- 2021年10月22日 09:42
- ID:1kuT4lOX0 >>返信コメ
- >>4
あれ学園編のキャラちゃうで、姉妹や
-
- 2021年10月22日 09:42
- ID:1kuT4lOX0 >>返信コメ
- >>56
エリスが上級、ルーデウスは中級
-
- 2021年10月22日 09:51
- ID:3217WOfM0 >>返信コメ
- ギースというキャラ見て
見た目のせいかワイルドアームズ4の
ガウンというキャラ思い出した
-
- 2021年10月22日 09:55
- ID:9BavZLyf0 >>返信コメ
- 「魔術で解錠すりゃあ逃げるのは簡単だがこんな森の中じゃなぁ…。」って先に言ってるのに、火事の時、
「」最初からそれを使え
「逃げようと思えばいつでも逃げられたんかいw」
というコメントが採用されている意味が解りません。誰か教えて。
-
- 2021年10月22日 10:14
- ID:P0MKM.n90 >>返信コメ
- ニコ動で見たら、「ガルスは聖級ならパウロより強いんだな」ってコメントに、「パウロは3流派全て上級だから聖級と同格」って言い張る奴が何人かいたんだけど実際そうなの?
-
- 2021年10月22日 10:20
- ID:89Okoslz0 >>返信コメ
- >>65
実戦の強さは必ずしも階級で決まるもんでもないしな
実際どっちが強いかは作者の裁量としか言いようがないが、パウロは3流派全ての手の内をほぼ知ってるという有利はある
-
- 2021年10月22日 10:26
- ID:xRFCCjnW0 >>返信コメ
- >>65
王級未満はしょせん雑魚、という意味では同格
-
- 2021年10月22日 10:30
- ID:oRY1xyP00 >>返信コメ
- >>18
擁護してるようでちょっと皮肉めいてるようにも見えて草
-
- 2021年10月22日 10:36
- ID:DTWQ0Nde0 >>返信コメ
- >>46
泥水ぶっかけても綺麗なルディに誰もおかしいとは思わなかったのか?
完璧な建もの探訪だった
-
- 2021年10月22日 10:46
- ID:OBpZcCuw0 >>返信コメ
- 後半2/3くらいずーっと画面が暗いねぇ。テレビで見た時はそこまで暗く感じなかったけど、PC だとそう見えるんだろうなぁ。
ルディの扱いひどかったけど、エリスの笑顔で救われた。と思った直後のあれよ… ほんとジェットコースターだ。
-
- 2021年10月22日 10:47
- ID:GPxfyfoO0 >>返信コメ
- ルディが受けた刑罰を人間の価値観に置き換えたら、
「首輪して犬小屋に鎖でつなぎ、食事はドッグフードの器に入れて四つん這いで食わせる」とかになるのかな。
-
- 2021年10月22日 10:50
- ID:vJgIPxD00 >>返信コメ
- >>40
パウロもルディも一番適性高いのは北神流だという皮肉
-
- 2021年10月22日 10:52
- ID:QT.hBdGo0 >>返信コメ
- ギースって金カムの白石みたいなポジションで仲間になるのかな? 主に町での情報収集と対人折衝を中心に役立つ交渉人役として。今面子誤解され易いし。
-
- 2021年10月22日 10:54
- ID:pfAz0sYR0 >>返信コメ
- 爺さん最後に登場したの一期の8話らへんだっけ。たしかルーデウスの演説聞いて号泣しながらルーデウスを党首にするぞーとか言ってた時だよな。
惜しい人を無くした。
-
- 2021年10月22日 10:55
- ID:vJgIPxD00 >>返信コメ
- >>53
あれはキュムロじゃなくてスコールっていう雨降らせるだけの魔法
キュムロはもっと風や雷が吹き荒れるから村壊滅しちゃうよ
-
- 2021年10月22日 10:56
- ID:pfAz0sYR0 >>返信コメ
- >>62
ルーデウス父ちゃんとエリスの護衛だったケモミミ姐さんは?
-
- 2021年10月22日 10:58
- ID:89Okoslz0 >>返信コメ
- >>73
まぁそんな感じかな
……表面的にはね
-
- 2021年10月22日 10:59
- ID:TmB5Z3Uq0 >>返信コメ
- サウロス爺さんをトップに据えたままだとボアレスの家が潰れて
領地をめぐって戦乱になりかねず引きずり落す必要自体はあったのよな
爺さん政治力なさすぎだし政治力ある人は今居ないし
-
- 2021年10月22日 10:59
- ID:pfAz0sYR0 >>返信コメ
- >>20
日課かと思った
-
- 2021年10月22日 11:00
- ID:89Okoslz0 >>返信コメ
- >>53
成長もなんもルディは回復魔法以外なら一回詠唱して魔力の流れを覚えれば以降は全部無詠唱で使える
-
- 2021年10月22日 11:01
- ID:pfAz0sYR0 >>返信コメ
- ガルスギースボレアスエリスルーデウスダリウスサウロス
ス付き過ぎ問題
-
- 2021年10月22日 11:03
- ID:89Okoslz0 >>返信コメ
- >>21
良くも悪くもな
正直チャラにするってんならともかく、それからもずっと言いなりになってるのは釈然としないが
-
- 2021年10月22日 11:04
- ID:pfAz0sYR0 >>返信コメ
- >>66
自転車のトッププロのガレスに、自転車と泳ぎとマラソンで凡プロのパウロがトライアスロン勝負するみたいなことか。
-
- 2021年10月22日 11:05
- ID:Wwy7JVmH0 >>返信コメ
- >>76
父ちゃんは三流派全部上級
ギレーヌは王級
-
- 2021年10月22日 11:06
- ID:pfAz0sYR0 >>返信コメ
- >>64
コメント自体はリアルタイムでされるものだろうからライブ感という点で仕方ないけど、それをまとめるのは違和感あるな。
-
- 2021年10月22日 11:07
- ID:vJgIPxD00 >>返信コメ
- >>65
イメージ的にはガルスは空手六段、パウロは空手、柔道、拳法を各三段修めてる感じ
空手としてやればガルスが強いがルール無用なら手段の多いパウロが同等以上になるだろうという話
一応、聖級相当の根拠は作者のコメで
10段階で、ルイジェルド(帝級)が7、ギレーヌ(王級)が6、パウロが5かな。3~4ぐらいがあの世界の平均ですね。
って回答があり聖級相当という解釈になってる。
-
- 2021年10月22日 11:07
- ID:y09W2EH.0 >>返信コメ
- >>55
奴隷との生活は面白いよね。
-
- 2021年10月22日 11:11
- ID:y09W2EH.0 >>返信コメ
- ガラスクリーナーって何だっけ?
先週の記事も見返したが特に書かれて無かったよな?
-
- 2021年10月22日 11:11
- ID:FrmMngdH0 >>返信コメ
- >>2
原作だとちょっと後で語られてた気がしたんだけど、タイミング的にはバッチリだったな!
精神攻撃的な意味で!
書籍版はどうなんだろう
-
- 2021年10月22日 11:12
- ID:FrmMngdH0 >>返信コメ
- >>61
そっちもだけど、あとの方のじゃない?
-
- 2021年10月22日 11:20
- ID:aacok.kG0 >>返信コメ
- 静止画だと、ギースが肩もみしてるシーンが「かなりいいよカズナリ(ギッギッ」にしか見えないw
-
- 2021年10月22日 11:30
- ID:82St4De40 >>返信コメ
- 魔眼も万能じゃないからええな戦闘能力差あるとそこまで有効じゃない
-
- 2021年10月22日 11:38
- ID:Wwy7JVmH0 >>返信コメ
- >>68
でもまあ事実だからな
-
- 2021年10月22日 11:39
- ID:Wwy7JVmH0 >>返信コメ
- >>32
雨宮天のイメージwww
-
- 2021年10月22日 12:05
- ID:GzT8eCuT0 >>返信コメ
- >>82
ギースの言い分は+10-1はまだプラスだろって事だからチャラになってない
-
- 2021年10月22日 12:14
- ID:Wwy7JVmH0 >>返信コメ
- >>90
ああ、そっちか、確かに
-
- 2021年10月22日 12:19
- ID:1kuT4lOX0 >>返信コメ
- >>26
ドルディア族は猫と犬が居て、猫がアドルディア、犬がデドルディア
他のウサギとか猿とか羊とかの苗字や部族名はわからん
-
- 2021年10月22日 12:21
- ID:1kuT4lOX0 >>返信コメ
- >>1
(訳:ニャー)
-
- 2021年10月22日 12:27
- ID:nNKKll1k0 >>返信コメ
- ガルスクリーナーは、こういう感じの策略を実行したのかな
組織が聖獣に手を出す→組織に見切りをつける→組織を囮に戦士達を外出させる→手薄になった村を攻める
-
- 2021年10月22日 12:27
- ID:1ccih1tU0 >>返信コメ
- >>16
まだ旅半ばだぜ
-
- 2021年10月22日 12:33
- ID:WqG3pkBU0 >>返信コメ
- >>86
ルイジェルドそんな強いんか。勝手なイメージでギレーヌと同格かちょい下だと思ってた
-
- 2021年10月22日 12:39
- ID:1ccih1tU0 >>返信コメ
- >>53
実はそれ以外も練度は上がってるんだけどね
あまり派手な使い方しないから分かりづらいけど
-
- 2021年10月22日 12:40
- ID:JRFco2370 >>返信コメ
- お爺様が処刑されたって知ったらエリスが暴れ・・悲しむんじゃないなな?
あの獣人のメイドさんたちは故郷に返されるのかな?
ルディの両親の話が全く出てこないのも気になるな。
-
- 2021年10月22日 12:42
- ID:1ccih1tU0 >>返信コメ
- >>101
ルイジェルドさん一応戦争時代の伝説の戦士なので
-
- 2021年10月22日 12:46
- ID:YvmuSC1h0 >>返信コメ
- >>101
ただルイジェルドは光の太刀を出されたら防げないから、ルイジェルドの得意フィールド以外でタイマンすると互角くらいにはなるんじゃないかな
得意フィールドでなら格上の剣神にもワンチャンあるけど
-
- 2021年10月22日 12:48
- ID:1ccih1tU0 >>返信コメ
- >>103
両親については追々
メイドさん達はどうなったのかね
もともと奴隷の筈だし、フィットア領に帰って来た人もいたのかね
飛ばされた先とかで無事ならの話だけど
-
- 2021年10月22日 12:50
- ID:rUWtW.9w0 >>返信コメ
- >>3
最近大きな犬の尻から異世界(空の世界)に行ってましたね
-
- 2021年10月22日 12:50
- ID:89Okoslz0 >>返信コメ
- >>103
あの領地にいた人達がどうなったのかはもうやったでしょ
メイドたちは運が良ければ生きてるかもね
両親の現状はこれからやるよ
-
- 2021年10月22日 12:50
- ID:QQGcaHIZ0 >>返信コメ
- 全裸牢名主とはたまげたなあ・・・
ギース役は上田さんか 先々が楽しみだぜ
しかし降伏の儀式でお腹見せるのはさすが獣人w
できればお尻も見s(このコメントは斬首されました)
-
- 2021年10月22日 12:51
- ID:nNKKll1k0 >>返信コメ
- 当たり前だけど、刃物を使った戦闘だと人が死ぬね
多人数を相手にするのは難しいし、格上の剣士相手には勝算が薄いんだろうから、命懸けの感じが出ててドキドキした
-
- 2021年10月22日 12:51
- ID:czGejCPT0 >>返信コメ
- >>64
まぁ関連コメントただまとめてるだけなんだろうけどね
普通に見てれば当然わかる説明等も
実況してるせいで聞き逃しや見落とししてりゃ世話ないわな
-
- 2021年10月22日 12:53
- ID:pfAz0sYR0 >>返信コメ
- >>84
ありがとう
-
- 2021年10月22日 12:54
- ID:1ccih1tU0 >>返信コメ
- >>109
南無
涅槃のポーズのルディの元へ召されますよう
-
- 2021年10月22日 12:54
- ID:89Okoslz0 >>返信コメ
- >>95
まぁそれが人が良いってことなんだけど
それにしたって恩返しで他人を陥れる手伝いってのは人が良いで済ませていいのかと思うが
-
- 2021年10月22日 12:58
- ID:N.ZyVtVg0 >>返信コメ
- なろう版と違う……。書籍でこういう風になっちゃってたのかー。
-
- 2021年10月22日 13:13
- ID:cm2U5oR70 >>返信コメ
- じーちゃんが処刑されたって事は、小野Dパパもヤバいんじゃ・・・!?
-
- 2021年10月22日 13:16
- ID:cm2U5oR70 >>返信コメ
- ルーデウスの万能じゃないゆえの戦闘の緊張感、いいね?
-
- 2021年10月22日 13:18
- ID:89Okoslz0 >>返信コメ
- >>116
それがわかるのは今期のラストかな
-
- 2021年10月22日 13:18
- ID:.QI.jbqa0 >>返信コメ
- これ作品自体は良いんだけど信者層がすげー鬱陶しいな
それが残念だわ
なんかちょっとコメント欄やTwitterで感想や疑問やら書くとどこからともなく群がってきて欲してもない長文講釈を上から垂れてくるというか
しかもネタバレしたくてたまらないのを無理矢理ぼかしてる(つもり)だからか先がバレバレだったりな
-
- 2021年10月22日 13:19
- ID:hwmIocJc0 >>返信コメ
- 獣人の村が襲われてしまった悲しみ
-
- 2021年10月22日 13:27
- ID:1ccih1tU0 >>返信コメ
- >>52
ルディが使ったのはスタングレネードみたいなやつ
-
- 2021年10月22日 13:29
- ID:cWQsFtGF0 >>返信コメ
- エリスの笑顔からのサウロス処刑はえぐいなぁ
最期までエリスの幸せを祈ってて切ない…
-
- 2021年10月22日 13:30
- ID:1ccih1tU0 >>返信コメ
- >>119
申し訳ございません
-
- 2021年10月22日 13:35
- ID:6Zn.0tiC0 >>返信コメ
- >>121
威力調整した火系中級のエクスプロージョンだったはず…爆風でふっ飛ばした感じだね
-
- 2021年10月22日 13:37
- ID:5xqNkAMS0 >>返信コメ
- シャミ子なんか声変わっちゃったな
-
- 2021年10月22日 13:54
- ID:VKyyafAX0 >>返信コメ
- パラディンと無職まとめてくれてるから暗殺貴族もまとめてくれるて信じてるで
夢精して赤面するおっさん可愛すぎるんじゃ
-
- 2021年10月22日 14:03
- ID:hwmIocJc0 >>返信コメ
- OPの曲と映像いいね
獣人の日常生活が描かれていて面白い
-
- 2021年10月22日 14:08
- ID:JRFco2370 >>返信コメ
- >>125
ん?声優変わったの?
-
- 2021年10月22日 14:08
- ID:PnkHkdUc0 >>返信コメ
- 看守のねーちゃん、普段からヘソ出しルックなせいで、腹見せ服従ポーズしてもいつもと大差ないようにしか感じないw
-
- 2021年10月22日 14:16
- ID:hFErfbg60 >>返信コメ
- >>119
ほんとな。そういうのって相手のことなんて考えてないんだよな。
物語以外に情報を補足した方が楽しめるだろうって思ってんのかもしれないけど、実際のとこ前情報ゼロの方が楽しいって層のこと考えてないんだ。「教えて」って言われた時だけ教えてやりゃいいのに。
-
- 2021年10月22日 14:17
- ID:5iHWf4d20 >>返信コメ
- >>60
猫耳おばさん「きのせいデースよお登勢サン!」
-
- 2021年10月22日 14:36
- ID:yiJB4FW50 >>返信コメ
- 何がとは言わないが、しれっとしつつも伏線の塊みたいな回で、専用のスタジオを起ち上げただけあって作り手さんたちは、現時点で本当に原作を全編作りきる覚悟で製作されているのだなぁと感慨深かったなぁ。
まぁ、獣人がお腹を見せる最大級の謝罪の姿勢については、解説あった方が良かったかと一寸思うくらいで、相変わらずの作り込みに感心する。
-
- 2021年10月22日 14:38
- ID:ZmU.ockP0 >>返信コメ
- >>103
11話冒頭でロキシーたちが見てた張り紙から
パウロはノルンを保護し捜索隊としてミリス神聖国に行ってる
ゼニスとリーリャ、アイシャは行方不明
-
- 2021年10月22日 14:54
- ID:kxG4sb3I0 >>返信コメ
- >>59
だから聖級より上の魔術師は宮廷魔術師になる事が多い。
-
- 2021年10月22日 15:01
- ID:kxG4sb3I0 >>返信コメ
- >>35
樹海の中で遭難するからです。
標識や目印もない、コンパスも地図もない、太陽や星座など天体観測も出来ない原生林に放り込まれると方向感覚が狂って遭難します。
-
- 2021年10月22日 15:05
- ID:5PaBv54U0 >>返信コメ
- かげきしょうじょで薫役を演じ、こちらで聖獣様を演じて。
大地葉様。守備範囲広すぎです!
-
- 2021年10月22日 15:06
- ID:EZdbCqVV0 >>返信コメ
- >>129
彼女、下半身は何を履いていましたかな?
-
- 2021年10月22日 15:08
- ID:21hguRZm0 >>返信コメ
- >>116
フィリップおいたんなら某宇宙戦艦の艦長になってるだろ
-
- 2021年10月22日 15:12
- ID:gJyKnqyL0 >>返信コメ
- >>55
本来、奴隷は財産だから大切に扱うのよ
-
- 2021年10月22日 15:14
- ID:8gdSDUWA0 >>返信コメ
- >>132
原作未読組だけど、まあ聖獣が犬系だった時点で種族的に犬獣人に近いんだろうな〜とは思ってた
なので
実際の犬の習性と照らし合わせれば謝罪の姿勢としての深さはなんとなく分かったから問題なかったかな?
-
- 2021年10月22日 15:18
- ID:WvTkF1VC0 >>返信コメ
- >>119
この作品自体が宗教推しだからな。
最近の話だってメインの登場人物たちが子供の頃から
ロキシー教の信徒だったりヒトガミの信徒だったりするし。
-
- 2021年10月22日 15:22
- ID:cm2U5oR70 >>返信コメ
- >>3
おい!こんな時こそ長老を武器にするんだろ!?
長老は俺の心の中に生きてるよぉ!
よし!長老は半分こだ!
ぽっきり♪
-
- 2021年10月22日 15:36
- ID:m00wFORv0 >>返信コメ
- >>7
大体の目安だと、
初級・・基本は修めた。
中級・・一通りは修めた。(冒険者とかの平均レベル)
上級・・特に優秀で認められた。(一般的に見かけられる最高レベル)
聖級・・その流派でも数十人いるかどうかの達人。
王級・・その流派でも十指に入るくらいの、すごい達人。
帝級・・その流派のトップ数名程度。ほぼ伝説の人
神級・・流派の首領のみ。
-
- 2021年10月22日 15:47
- ID:rkwLt4wl0 >>返信コメ
- あの吠えるやつは何で使わなかったんだろ?
-
- 2021年10月22日 15:50
- ID:phLaL66u0 >>返信コメ
- シルフィ写ってるとこきっちり載せてる管理人さん有能
-
- 2021年10月22日 16:00
- ID:kxG4sb3I0 >>返信コメ
- >>144
あれだけの大火災になると煙と熱気でノドや気管支を傷めてしまいます。関東大震災や東京大空襲で火災の熱気でノドや気管支を痛め、窒息死した例もあります。
避難訓練で濡れたハンカチを口に当てるよう指導されるのは、火災による呼吸器の火傷を予防する為です。
火が消えても火災現場は臭気を発するので、深呼吸が必要な獣族の固有魔法が使えなかったと考えられます。
-
- 2021年10月22日 16:09
- ID:Xdt7zD2E0 >>返信コメ
- 性獣のルーデウスですらスルーだったのに
獣族の女性の服従のポーズを見て顔がニヤけてしてしまった僕をお許し下さい…
-
- 2021年10月22日 16:09
- ID:c4CUUs8c0 >>返信コメ
- >>9
ただ待ってるだけのだらずが何ぬかしてんだ
って思って読んでる
-
- 2021年10月22日 16:14
- ID:dwEQXkbr0 >>返信コメ
- ケモナーマスク「ここが楽園か・・・」
-
- 2021年10月22日 16:18
- ID:dwEQXkbr0 >>返信コメ
- >>3
ワンコがCV浪川大輔だったら完の璧
-
- 2021年10月22日 16:21
- ID:kWfQoXcp0 >>返信コメ
- まあ、グレイラット家は分家が多くて権益が分散してるから「天変地異を機に目障りな親戚を処刑して権益をいただこう」と考える悪者が出てもおかしくない。
ルーデウスの父は「姦淫・物取りなど素行の悪さによって勘当状態」だから権益を持ってないけど、親戚がたくさん死んだ場合は「相続権第○○位」という血筋が生きて来る。
-
- 2021年10月22日 16:31
- ID:KQSQIWwh0 >>返信コメ
- 「本日の人気記事」の画像がビローンと横長になっちゃってるのって
ワイのパソだけか?
-
- 2021年10月22日 16:44
- ID:PwcDvVtC0 >>返信コメ
- 獣人村が都市レベルやんけくらい盛られたので(漫画版比
この村焼き討ちできるか?と思ってたけど
これ復興できんのレベルで燃えてて草だった。
-
- 2021年10月22日 16:45
- ID:fYXNLqj20 >>返信コメ
- >>126
なろう読者であの作者の作品好きな人ってそんなに居るか?(素朴な疑問
しかもコピペ元の無職転生が同期なのに
-
- 2021年10月22日 17:20
- ID:YuW5nj280 >>返信コメ
- >>122
あれがアニオリという
人の心がないスタッフたち
-
- 2021年10月22日 17:21
- ID:UQ0bZT2c0 >>返信コメ
- >>152
ああ、俺のスマホだけじゃなかったのか。
-
- 2021年10月22日 17:30
- ID:dGzU0vIk0 >>返信コメ
- 魔法より物理ゴリ押しの方が強い世界なのかな。
対人戦で魔法極めてるような奴ってこの後出てくるのか?
-
- 2021年10月22日 17:34
- ID:XpIfllI30 >>返信コメ
- >>144
生かしておく必要のない賊は斬った方が早いだろうし
北聖さんには撃っても当たりそうにない
-
- 2021年10月22日 17:52
- ID:1kuT4lOX0 >>返信コメ
- >>79
嫌な日課だな
-
- 2021年10月22日 17:53
- ID:1kuT4lOX0 >>返信コメ
- >>95
という大義名分で実はただの承認欲求
-
- 2021年10月22日 17:59
- ID:1ccih1tU0 >>返信コメ
- >>154
とはいえアニメの出来はエエぞ
作者はともかく、作品とスタッフは本気
-
- 2021年10月22日 18:03
- ID:1ccih1tU0 >>返信コメ
- >>157
ロキシー
あと伝説の人
-
- 2021年10月22日 18:24
- ID:BvSXy.bv0 >>返信コメ
- >>130
前情報ゼロの方が楽しい
何でここに来てんの?
-
- 2021年10月22日 18:40
- ID:b7.tqF380 >>返信コメ
- じいちゃんの首チョンパをしっかりアニメ化したからには、エリスママが紛争地帯に転移させられてならず者達にマワされるシーンもアニメ化してくれるのか??
-
- 2021年10月22日 18:41
- ID:1kuT4lOX0 >>返信コメ
- >>148
ダラズってドコ方言だっけ
-
- 2021年10月22日 18:43
- ID:wYfnqFPI0 >>返信コメ
- >>150
後輩のCVが立木文彦なら確変大当たりまであった
-
- 2021年10月22日 18:49
- ID:Nt.OQS8t0 >>返信コメ
- 思えば2期1話の『到着するまで全ての悪事に目を瞑る(意訳)』から見事なまでに『到着したから全ての悪事を殲滅しても良いよね!』な展開だった…
-
- 2021年10月22日 18:52
- ID:p6FiTsVI0 >>返信コメ
- 次回は三人そろって久々にのんびりできるのかな。
-
- 2021年10月22日 18:55
- ID:b7.tqF380 >>返信コメ
- 北聖に勝つって今のルディならギレーヌともタイマン張れる力あるってことなのかな?
-
- 2021年10月22日 19:08
- ID:pfAz0sYR0 >>返信コメ
- >>159
朝一に嫌がらせで隣家にゴミぶちまけていくおばちゃんが昔ニュースでやってたなぁ
-
- 2021年10月22日 19:10
- ID:5pHy.Ese0 >>返信コメ
- >>52
殺す気ならこんなに苦戦してないんだよなぁ…
初手上級魔法でワンパンよ
-
- 2021年10月22日 19:18
- ID:Ye0djaHh0 >>返信コメ
- >>72
ルディは水神適性が一番高ってギレーヌがいってたぞ
-
- 2021年10月22日 19:20
- ID:1sTYcbqO0 >>返信コメ
- >>169
3人がかりでやっとだからタイマンじゃ無理だと思うよ
-
- 2021年10月22日 19:22
- ID:5pHy.Ese0 >>返信コメ
- >>162
ロキシーは対魔獣は強いけど対人は弱いぞ
多分上級剣士にも勝てん
-
- 2021年10月22日 19:23
- ID:x.awKz.S0 >>返信コメ
- >>169
タイマン張れる力はない
ラスボス倒した後にルイジェルドとタイマン張って秒殺で負けるのがルディ
-
- 2021年10月22日 19:25
- ID:VS2jp6cB0 >>返信コメ
- 丁寧にやってるってのはわかるけど、あんまり面白くないな。
かといってファンタジーとして惹きつけられる魅力もあんま感じられん
-
- 2021年10月22日 19:26
- ID:5pHy.Ese0 >>返信コメ
- >>169
戦いを開始する距離による
今回くらいの距離からなら絶対勝てない
逆に100メートル以上離れてれば完封できる
-
- 2021年10月22日 19:36
- ID:Ye0djaHh0 >>返信コメ
- >>177
100メートル離れてても完封は無理じゃね?
個人的には100メートル離れててようやく勝ち目がでてくる程度だと思う
-
- 2021年10月22日 19:42
- ID:fYXNLqj20 >>返信コメ
- >>161
アニオリの1話が中々良いのでもう全編アニオリでいいんじゃないかなと思いました
大分本編も改変されるらしいけどアニメスタッフ頑張ってとしか…
-
- 2021年10月22日 19:43
- ID:1ccih1tU0 >>返信コメ
- >>169
よっぽど好条件揃ってて、なおかつルディが殺す気でかかって、ようやく勝てるかな?程度
-
- 2021年10月22日 19:51
- ID:HfLp.8Xt0 >>返信コメ
- >>155
漫画版は同じタイミングで処刑してるんよ
-
- 2021年10月22日 20:23
- ID:W0NIpWaz0 >>返信コメ
- >>169
2人+1匹がかりで今回の聖級にギリギリ勝てたのに
それより上の王級のギレーヌにタイマンで勝てるわけないやんw
-
- 2021年10月22日 20:32
- ID:5IZp4Hzt0 >>返信コメ
- >>179
アニメ版中二病でも恋がしたい!レベルの大胆な改変してくれるアニメって希少だよな。原作が原案扱いになるほど原型を留めていないアニメ化って、最近ではそうそう見ないぞ。
-
- 2021年10月22日 20:39
- ID:0Aqzf7TT0 >>返信コメ
- うまいこと原作と漫画版の良いとこどりしてるね。次の次くらいで第2クールで一番楽しみなあのエピソードかな?
-
- 2021年10月22日 20:50
- ID:ze1sdQJL0 >>返信コメ
- >>154
仮に自分の趣味じゃないものや嫌いなものが流行っても気にする必要は全然ないんやで、もっと気楽に生きたらええ
俺かて鬼滅があまり趣味に合わなかったクチだけどだからってなんでこんなものが売れてるんだーみたいなメンタルにはならん、好みは人それぞれで完結する話
読者が付かずな金にならないようなモノを企業がわざわざ手間と金かけて刊行するわけないしあの作者のコミカライズも全部が当たってるわけじゃなくてあからさまにハズレ絵師引いて伸び悩んでる作品も普通にあるで
-
- 2021年10月22日 20:59
- ID:ze1sdQJL0 >>返信コメ
- 転スラも1話のあの駄文を読んで「コレ絶対売れるな!出版の話持ちかけたろ!」って直感したマイクロマガジンの編集者みたいな人おったりするし作者も「ん?社員4人の弱小出版社?ええやんここから出版してもらお!」って判断したり
なろう小説の中身より周辺の実在人物のほうが小説よりぶっ飛んでると思うわ
-
- 2021年10月22日 21:14
- ID:Nt.OQS8t0 >>返信コメ
- >>149
カスマ「ダンまち共々俺らの世界とはギャグとシリアスの比率が違うっうーの!」
-
- 2021年10月22日 21:30
- ID:Nt.OQS8t0 >>返信コメ
- >>187
※ 決してダンまちの世界観がこのすばみたいなギャグに満ちたものという意味ではないのであしからず
-
- 2021年10月22日 21:36
- ID:fYXNLqj20 >>返信コメ
- >>185
ごめんね。好きな作品がパクリ被害にあってしかもエタったから作者名見るとげんなりするのは許して欲しい
鬼滅は特に好みと言うほどでもないけど二次創作が面白いの多くて嬉しいぐらいかな
-
- 2021年10月22日 21:54
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- ちなみにエリスは、将来街中で奴隷商の従業員に追いかけられていた可愛いメス猫獣人を助けてしまう。
追いかけていた奴隷商従業員は全員が縦に真っ二つになって絶命してるので、すぐに犯人が判明する、こんな力技でに人体を真っ二つにできるのは…と
で、その可愛いメス猫獣人の販売先が、エリスの親族だったりするw
-
- 2021年10月22日 21:54
- ID:bRwQ4EQL0 >>返信コメ
- ルーデウスとギースの出会いからの流れが面白すぎてもうwww
いい友達できてよかったな
エリスたちとも再会できたし、ここで終わっとけばいい話だったで済んだのに
最後でいきなり不穏な話に……
-
- 2021年10月22日 22:02
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>143
ちなみにギレーヌ王級
エリスも将来は…
-
- 2021年10月22日 22:04
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>8
あんまり北聖を悪いイメージで語ってほしくないなぁ
-
- 2021年10月22日 22:06
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>16
残念ながら、家はもう無い
-
- 2021年10月22日 22:08
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>32
アリエル王女は、フィッツ先輩を調教しようとして逆に調教されて、自分の性的趣向を自覚しちゃったからな
-
- 2021年10月22日 22:10
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>20
なろう版だと綺麗な冷たい水だったような
単純に衛生面で不潔になるのを防ぐ目的で水洗いしてるんじゃないかなと思ってたけど、アニメは泥水かぁ
-
- 2021年10月22日 22:15
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>24
変態王女の体力は凄いからな
物語的には、第2話で出てきたエロフといい勝負の体力ゲージとテクニック持ち
-
- 2021年10月22日 22:17
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>35
だってさ彼らは犬獣人だもん
聖獣はもろに犬だったろ
-
- 2021年10月22日 22:19
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>35
お腹をさすってやると喜ぶ
-
- 2021年10月22日 22:20
- ID:Vhq4Rc4L0 >>返信コメ
- 腋さんの盗作一覧wiki見ても統○のこじつけやんレベルのもんしかないんだが確定してるやつとかあんの?
-
- 2021年10月22日 22:21
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>54
ダリウスも…
-
- 2021年10月22日 22:24
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>101
あの人、魔族をガンガンころしてるんだよ
-
- 2021年10月22日 22:26
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>71
全裸M字強制開脚させられて浣腸とかを全世界配信されるレ…、あ、いや、人間の刑罰なら、パウロスみたいに全財産没収のうえで打首じゃないかな
-
- 2021年10月22日 22:28
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>73
白石ってどんなポジションなの
-
- 2021年10月22日 22:29
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>92
魔眼を持って居ても、それを使える技量が無いと、見えてるけど相手の方が早くて対応できないって事になるというのを見事に示したな。
-
- 2021年10月22日 22:31
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>116
あー、エリスの両親のことはね
-
- 2021年10月22日 22:33
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>119
こういう糞コメント鬱陶しいわ
自分に酔っていてドヤァ顔でキモいコメントよく投稿できるな
-
- 2021年10月22日 22:34
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>137
そういえば影で真っ黒でしたな
-
- 2021年10月22日 22:37
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>149
ケモナーマスクは、守備範囲が広いからな
-
- 2021年10月22日 22:39
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>164
まあ、無理じゃないかな
ギレーヌが扉を開けたあとはギレーヌのアップでギレーヌが怒りに我を忘れるシーンで回想終了じゃないかな
-
- 2021年10月22日 22:43
- ID:.jYUYl7S0 >>返信コメ
- >>177
無理、1クールの終盤に見せたけどギレーヌは500mくらいを一瞬で移動してる、ルーデウス・グレイラットがギレーヌの姿が振れるのを見たら次の瞬間頭部が離れてる
-
- 2021年10月22日 22:47
- ID:JLg4EL4G0 >>返信コメ
- 主人公なのにほぼ裸w
-
- 2021年10月22日 22:49
- ID:JLg4EL4G0 >>返信コメ
- エリスの満面の笑みからのおじいさまの処刑はきついなぁ。エリスがかわいそう過ぎる。
-
- 2021年10月22日 23:12
- ID:9Vngg2my0 >>返信コメ
- なんかしら心に棘が残るような展開ばっかりだよな
北神ぶっ飛ばして気持ちよく次の話とは行かんもんだ
-
- 2021年10月22日 23:12
- ID:pfAz0sYR0 >>返信コメ
- >>125
緑の髪を見たら全部うる星やつらのヒロインだと思う人
-
- 2021年10月22日 23:20
- ID:1kuT4lOX0 >>返信コメ
- >>195
ちょっと違う
自分の性的嗜好に新たな一面を加えたんだよ
-
- 2021年10月22日 23:29
- ID:fYXNLqj20 >>返信コメ
- >>200
流石に文章そのままは無い。速攻で通報される
長文で怪しいのはピーチパイ演説かな?漫画からは大分変わった要素だし、なろう本編も作者が消したけど
-
- 2021年10月22日 23:41
- ID:yKfuDeS60 >>返信コメ
- 来週は今のギレーヌ読み書きも出来るし初級魔術も使えるんです、人は変われるんです!
からのギレーヌ視点で文字を書けて助かりましたでシメですかね・・・お辛いなぁ
-
- 2021年10月22日 23:44
- ID:fQbLNZWG0 >>返信コメ
- >>165
金沢あたりじゃなかった
-
- 2021年10月22日 23:44
- ID:eL8uXg6Q0 >>返信コメ
- >>105
普通にギレーヌ程度じゃ相手にならんよルイジェルド
森とかだとギレーヌどころか剣神殺せるレベルだから
-
- 2021年10月22日 23:45
- ID:fQbLNZWG0 >>返信コメ
- >>11
フィッツ先輩がいるって事は、アリエル王女が既に調教済みか
-
- 2021年10月22日 23:50
- ID:fQbLNZWG0 >>返信コメ
- >>129
獣人族から魔法大学に入学する娘がいるんだけど、魔法大学で下着を初めての着けたんだっけ
-
- 2021年10月22日 23:50
- ID:fQbLNZWG0 >>返信コメ
- >>129
獣人族から魔法大学に入学する娘がいるんだけど、魔法大学で下着を初めて着けたんだっけ
-
- 2021年10月22日 23:54
- ID:fQbLNZWG0 >>返信コメ
- >>214
北聖
北神は、もっと後
-
- 2021年10月22日 23:57
- ID:go2SZR8G0 >>返信コメ
- >>165
雛見沢
-
- 2021年10月23日 00:14
- ID:PbPCbiSy0 >>返信コメ
- >>163横
アニメを「もっと」楽しむためだろ。お誂え向きにネタバレ禁止サイトだし。
-
- 2021年10月23日 00:26
- ID:ewMsepL00 >>返信コメ
- >>178
ルーデウスが7歳の時点で「50メートル以上離れてたら負けるかも」ってギレーヌが言ってでしょ
魔大陸で実戦経験積んだルーデウスなら「手加減しなければ」いける
そもそも、剣王に近づかれた時点で負けなわけで圧勝か完敗以外ありえんし
-
- 2021年10月23日 00:30
- ID:6E92kXJ00 >>返信コメ
- 獄中ルーデウスも爺さんの処刑も肝心なところの隠し方が絶妙
-
- 2021年10月23日 00:33
- ID:UhhtG6sq0 >>返信コメ
- >>99
たしか、密輸組織内の派閥抗争も絡んでたはず。
ガルスは、対立派閥の積荷を解放するよう、ルディ達に依頼。
んで、描写は無かった気がするけど、獣族の戦士団とルディが鉢合わせるタイミング的に、獣族へ情報を流したのはおそらくガルス一派。
あとは、厄介な獣族の戦士団らが、強そうなルディ達と揉めてる隙に、獣族の村へ襲撃を掛けて大量誘拐って感じ。
-
- 2021年10月23日 00:34
- ID:UrE7HA3G0 >>返信コメ
- >>119
それに関しては信者側として本当に申し訳ない。
そういう人達は途中で視聴を切られるのを不安に思ってるんだと思う。
-
- 2021年10月23日 00:39
- ID:Qihy4Nrt0 >>返信コメ
- >>163
だって他の人の感想見たいじゃん。
見たくない?
-
- 2021年10月23日 00:53
- ID:Qihy4Nrt0 >>返信コメ
- >>136
プリプリで初めて知ったドロシーの人だ。
Wikipedia見たらアルモニやモンストやノゲゼロやリズ鳥やきみ波や冴えカノでチョイ役やってたり、
レイドバッカーズの草薙・KやBLACKFOXのメリッサや空青の中村正嗣とかやってるな。
最近じゃ終末のハーレムの龍造寺朱音とかもやってる。
-
- 2021年10月23日 01:00
- ID:Qihy4Nrt0 >>返信コメ
- >>162
ロキシーがいけるなら
その弟子筋の無詠唱使い2人もいけるやろ。
-
- 2021年10月23日 01:09
- ID:Qihy4Nrt0 >>返信コメ
- >>181
妙だな?
アニオリと漫画オリが同じタイミングで事を起こしているとは。
これは何か裏に大きな陰謀があるのかもしれない。
-
- 2021年10月23日 01:15
- ID:Vcchv8eB0 >>返信コメ
- アニメのみだと地理感覚を整理する機会がなさそうなので補足
元々ルーデウスやエリスが生まれ育ったのは中央大陸にあるアスラ国フィットア領という地域で、ここが地球でいうドイツあたりだとすると、魔力災害で転移したのは魔大陸の端。南米の最南端相当に飛ばされたのが9話。
ここから大西洋は世界設定的に横断できず(太平洋も魔物だらけで海路は不可)アラスカからロシアを経由してぐるっと陸路でドイツまで戻りましょうというのがデッドエンド一行の旅路です。
現在は南米(魔大陸)を縦断し短い海路を経て大陸が変わり、中米相当の地域の先住民の村に居ます。ここからどんどん道が整備されてきてペースアップできるとはいえ、まだまだ先は長い……
ちなみにロキシー一行は稼ぎが良い人達ばかりなので情報を調べつつ乗り物かっとばして一年で魔大陸まで来ました。これは速い
-
- 2021年10月23日 01:21
- ID:Qihy4Nrt0 >>返信コメ
- >>212
ドラゴンボール初期でも割とよくあったな。
-
- 2021年10月23日 02:09
- ID:XNuI2b6X0 >>返信コメ
- >>8
北辰一刀流は竹刀稽古で効率よく上達できるんだよね(*^_^*)
-
- 2021年10月23日 02:18
- ID:D5ac0kXM0 >>返信コメ
- この世界魔法使いがクソ弱いからな
まあ、闘気をまとった剣士が強すぎるんだが
-
- 2021年10月23日 02:42
- ID:XNuI2b6X0 >>返信コメ
- >>237
すきあらば自分語りじゃねーけど
しらねーよ何だそれ
お前の描いたマンガの話か?うっざ
-
- 2021年10月23日 02:52
- ID:ni.zJyXf0 >>返信コメ
- >>119
まーこの作品に限った事じゃないし、コメント欄はともかくツイッターは自己防衛するしかない
ここのコメント欄だったら右のネタバレ荒らし等ポチポチして地道にコメント消していくしかないよ
-
- 2021年10月23日 04:19
- ID:G18LiUGi0 >>返信コメ
- >>205
描写的にはルディが投げナイフ対処できなかったのは相手の速さもあるだろうけど、見えた時には空中にいたて身動きがとれなくて対処できなかったように見える。
-
- 2021年10月23日 04:36
- ID:2Z8Rmn0Q0 >>返信コメ
- >>164
流石に無理やろ・・・
-
- 2021年10月23日 04:40
- ID:2Z8Rmn0Q0 >>返信コメ
- ルディよ、たわわな女獣人が服従のポーズとっているんだからさ・・・
取りあえず揉んどけよ
-
- 2021年10月23日 04:59
- ID:ynT391dQ0 >>返信コメ
- >>238
前衛に守られて範囲魔法ぶっぱなすのがお仕事だしね
ルディは異常
-
- 2021年10月23日 06:30
- ID:ilVvkY.w0 >>返信コメ
- >>119
気持ちはすげーわかるけど、そういうのはまあぶっちゃけ人気作共通の宿命なんで
あんま作品固有の問題みたいな言い方すると対立煽りにしかならんからほどほどにな
-
- 2021年10月23日 06:37
- ID:Qihy4Nrt0 >>返信コメ
- >>227
あくまでギレーヌにとって最悪を想定した「かも」であって
実際は50メートル程度だとそうそうギレーヌの勝ちは揺るがないかもしれないが、
100回やったら何回かはギレーヌが負けるかもしれないし、
そこからさらに距離が開くごとにギレーヌが負ける回数が増えていきそう。
ギレーヌの方も魔術を覚えることで対処の手は増えていくだろうが、
成長期であるルーデウスの成長率の方が高そうだしな。
-
- 2021年10月23日 06:42
- ID:sIW1vK9S0 >>返信コメ
- >>239
北辰一刀流は実在する剣術です
-
- 2021年10月23日 07:02
- ID:46.RebZc0 >>返信コメ
- >>4
アホ毛で安心した。
ネタバレを誘っておいて、ネタバレしたら信者が悪いと騒ぐ、そういうやつもいるし。
-
- 2021年10月23日 07:19
- ID:46.RebZc0 >>返信コメ
- >>235
どちらかと言うと、カナダ東部からチリまで冒険(魔大陸)して船に乗り(密行)、シンガポールで騒動に巻き込まれ、タイの密林でけも耳スローライフって感じかも?
-
- 2021年10月23日 07:27
- ID:Ki529o7.0 >>返信コメ
- >>3
定 春
-
- 2021年10月23日 07:48
- ID:zzAUgwxs0 >>返信コメ
- >>234
ヒトガミを知っているか?
-
- 2021年10月23日 08:26
- ID:46.RebZc0 >>返信コメ
- >>31
1期の話で、父親が上級3つで聖級なみって見た気がするし、
ここで聖級を倒した事で、父親を越えるほど強くなったって事を表現してるのかな。
-
- 2021年10月23日 09:32
- ID:PbPCbiSy0 >>返信コメ
- >>248
「○○にはどんな意味があったんだろう?(この先の展開が楽しみだな♪)」って感想に、べらべら要らぬ種明かししてるヤツがいるコメ欄でそれを言う?
-
- 2021年10月23日 09:36
- ID:Qihy4Nrt0 >>返信コメ
- >>253
なんでどっちかしかいないってなるのか?
両方いるんだぞ。
-
- 2021年10月23日 10:43
- ID:uzHp8scZ0 >>返信コメ
- >>200
wiki見たなら一字一句同じだった例も見てるはずだが?
-
- 2021年10月23日 10:54
- ID:Qihy4Nrt0 >>返信コメ
- ピーチパイの演説ってTORのやつか。
でもそんなんオマージュって言うんやぞ。
からの一字一句は草。
-
- 2021年10月23日 11:00
- ID:jjS1RjcP0 >>返信コメ
- >>32
石上静香とか
-
- 2021年10月23日 11:32
- ID:mPTNto7A0 >>返信コメ
- >>248
そんなんネタバレしたくて仕方がないネタバレ厨のマッチポンプがほとんどやん
-
- 2021年10月23日 13:11
- ID:3ws4jyLk0 >>返信コメ
- >>225
クオリティは割と高いから...(震)
-
- 2021年10月23日 13:33
- ID:Bv1ErWH00 >>返信コメ
- >>239
横やがダサいな北辰一刀流は漫画や時代劇なり歴史の偉人な実在した達人なりそこそこ出る流派なのにオリジナル流派って決め付けるとは人生10年ちょいの無知キッズか?
-
- 2021年10月23日 13:34
- ID:Bv1ErWH00 >>返信コメ
- >>9
1ヶ月後とかのもあるからね早い方だよ
-
- 2021年10月23日 13:36
- ID:Bv1ErWH00 >>返信コメ
- >>32
原作未読やけどパンツ脱いで期待していいのか?
-
- 2021年10月23日 13:46
- ID:NqQ2s4nT0 >>返信コメ
- >>256
その発言してるの別に日本からの転生者じゃないぞ
あと鼻ほじりながら5分で考えた、って元ネタへの敬意があると思うか?
-
- 2021年10月23日 13:47
- ID:Bv1ErWH00 >>返信コメ
- >>54
マジ?魔災害の支援かなりしてたって事?原作未読やからわからん
-
- 2021年10月23日 13:48
- ID:Bv1ErWH00 >>返信コメ
- >>171
人質も巻き込むんちゃう?
-
- 2021年10月23日 13:53
- ID:Bv1ErWH00 >>返信コメ
- >>78
じいさんの息子でエリスのパパんが居ないから処すされたって感じ?
-
- 2021年10月23日 14:03
- ID:Bv1ErWH00 >>返信コメ
- >>140
同じく未読組、ケモの服従は腹みせやろって思った
ちなみに腹みせ変換するときに孕みせになったワイの予測変換、ボアレス家より闇深や
-
- 2021年10月23日 14:06
- ID:Bv1ErWH00 >>返信コメ
- >>209
ゴボルド夫婦の魅力のが上じゃねケモナーマスクさん的には
-
- 2021年10月23日 14:19
- ID:Bv1ErWH00 >>返信コメ
- >>256
全然わからんけど無職もリゼロみたいにパクラーなの?
-
- 2021年10月23日 14:29
- ID:dgi.DsJ.0 >>返信コメ
- >>254
そんなこと言ってんじゃなく、話の持って行き方の問題。
「問題があるのはどっちにもいるんだから」とか、結局うやむやになって何も進展も解決もしないパターンだよね。
>>258
そういうのは残念ながら状況証拠しかないから、248の「ネタバレ誘ってる」と根拠が同レベルだよ。
-
- 2021年10月23日 14:39
- ID:NqQ2s4nT0 >>返信コメ
- >>269
この話は無職の方は関係ないよ
高速無職転生とか言われてた暗殺貴族の原作者の話
なろう内だと最大規模のアンチ数を誇る
-
- 2021年10月23日 15:13
- ID:nsrfoqbJ0 >>返信コメ
- >>172
ギレーヌが考えてたのはルディは剣神流の才能はなく、適正は北神流か水神流
転移前にギレーヌはツテで北神流の人を紹介する予定だったから北神≧水神と見れる
または水神流のツテはないだけか
ただアスラに水神流は多いしその気になればボレアス家使って探せばいいので基本は北神流なんだろう
-
- 2021年10月23日 17:26
- ID:f4Y9UV9R0 >>返信コメ
- >>270
こんな場所で何かが進展したり解決したりすると思ってんの?
-
- 2021年10月23日 17:31
- ID:1KJpZ.Rz0 >>返信コメ
- ルディなら、ベッドを水洗いしたうえで蒸し焼きにできそうだけどな、魔法で
-
- 2021年10月23日 17:34
- ID:1KJpZ.Rz0 >>返信コメ
- >>239
中学生かな
-
- 2021年10月23日 17:35
- ID:1KJpZ.Rz0 >>返信コメ
- >>8
ちなみにエリスは、将来北聖にもなります。
-
- 2021年10月23日 17:40
- ID:1KJpZ.Rz0 >>返信コメ
- >>264
サウロスは、根回しとか苦手なので災害復興には邪魔でしかないんだよな、そのうえ、サウロスを利用したい勢力もいたりと生きてるだけでいろいろ何もかもが遅れて停滞するのが見えているので、ボレアス家の他の人間に復興を任せようとした結果なんだよ
-
- 2021年10月23日 17:41
- ID:1KJpZ.Rz0 >>返信コメ
- >>266
違う
-
- 2021年10月23日 17:43
- ID:1KJpZ.Rz0 >>返信コメ
- >>241
ルディは、飛んでない
ルディに技量があれば空中に居ても対処ができるが今回は、ルディに技量がなかった為対処できなかった
-
- 2021年10月23日 17:46
- ID:1KJpZ.Rz0 >>返信コメ
- >>268
冬服を着たら声をかけなくなる程度だぞ、アイツ
-
- 2021年10月23日 17:47
- ID:1KJpZ.Rz0 >>返信コメ
- >>151
ボレアス家の方じゃなかった
-
- 2021年10月23日 18:50
- ID:zzAUgwxs0 >>返信コメ
- >>238
まあ、そもそも距離がね
-
- 2021年10月23日 18:53
- ID:zzAUgwxs0 >>返信コメ
- >>274
できそうだね
加えて雨が来たら土魔法で屋根壁整えそう
-
- 2021年10月23日 19:28
- ID:1KJpZ.Rz0 >>返信コメ
- エリスが天涯孤独になっちゃった
-
- 2021年10月23日 19:51
- ID:zzAUgwxs0 >>返信コメ
- >>265
村ごと破壊します
勝ったぜ
-
- 2021年10月23日 20:40
- ID:cYpQb5Sq0 >>返信コメ
- >>277
つまりサウロスさんの死刑の罪状の災害対応を失敗して被害を拡大したというのは捏造でなくて事実ということになるのかな
それなら死刑は仕方ない気もするな
-
- 2021年10月23日 20:53
- ID:nXnoAsYx0 >>返信コメ
- >>273
そのコメ欄がネタバレ天国になるか、ネタバレ自粛ムードになるかには関わって来るな。
ほれ。現に>>270の言う通り有耶無耶加減に拍車が掛かってるだろう。
-
- 2021年10月23日 21:15
- ID:O3pt3j9S0 >>返信コメ
- 誘拐は冤罪だったけど、聖獣様を汚らわしい手つきで撫でまわした性獣なのは獣人基準では事実だよね?
そっちは許されたの?
-
- 2021年10月23日 21:32
- ID:D2dlYpC30 >>返信コメ
- >>267
まあこの辺の住人はうらら見てただろうから腹見せの意味は説明不要ですよね。
-
- 2021年10月23日 22:18
- ID:taozk7xB0 >>返信コメ
- >>143
今のルーデウスはどのあたりなの?
-
- 2021年10月23日 23:07
- ID:noYJukKE0 >>返信コメ
- >>288
あれは本当に性的な意味で聖獣を襲った変態だと勘違いしていた
聖獣を撫でただけで性獣扱いはしない
-
- 2021年10月23日 23:34
- ID:HA9esbZR0 >>返信コメ
- 泥水かけられてるのは
全裸で興奮してるから
チンコたってるのが丸見えなんだろ
-
- 2021年10月24日 00:09
- ID:.7VxHjIZ0 >>返信コメ
- >>291
獣人的にも撫でるのはOKなんか。
ムツゴロウスタイルの可愛がり方がレ〇プ未遂と捉えられたわけやねw
ルーデウスが起きた時、聖獣様になめられてモフる→「やっぱ死刑」のコンボにならんかヒヤヒヤしてたわw
-
- 2021年10月24日 00:52
- ID:osyIR12M0 >>返信コメ
- サウロスおじさんの首が右側の窓まで転がってるのがエグい
-
- 2021年10月24日 01:38
- ID:osyIR12M0 >>返信コメ
- 今回はBGMと環境音にめっちゃ力入ってたな
新曲と獣族の暮らしのOPは最高だったし
修羅場におけるルーデウスの心の葛藤の表現が秀逸だった
-
- 2021年10月24日 02:07
- ID:IPsUp4db0 >>返信コメ
- >>260
どんな流派だって最初はオリジナル流派よ。
-
- 2021年10月24日 02:09
- ID:Jdgj6LR60 >>返信コメ
- >>286
根回しや政治が苦手ならフィリップが兄に負けたようにそもそも家の政争に負けて当主になれてない
サウロスがボレアス家の資産全部投げ打って領内復興しようとしたので長男(フィリップの兄)がそれを嫌がってダリウスに頼んで冤罪かぶせて処刑させた
-
- 2021年10月24日 02:11
- ID:IPsUp4db0 >>返信コメ
- >>263
なぜ日本からの転生者という話に??
-
- 2021年10月24日 02:14
- ID:IPsUp4db0 >>返信コメ
- >>274
ルディって水と土以外も使えたのか。
-
- 2021年10月24日 02:20
- ID:1scZmFbA0 >>返信コメ
- >>245
「作品固有の」でなく「ここに集まった面子の」問題でしょうよ。
「そんな輩が寄って来てコメント欄にのさばってるのは残念だ」が>>119の弁。
-
- 2021年10月24日 02:21
- ID:IPsUp4db0 >>返信コメ
- >>289
うららってかなり昔じゃね?
-
- 2021年10月24日 02:48
- ID:4thnrKJy0 >>返信コメ
- パウロは複数の流派を使えるとはいえ上級だったらそう強くはないのか
もしかして今回の北聖の方が強い?
-
- 2021年10月24日 05:18
- ID:5fIOPk8o0 >>返信コメ
- >>119
王様ランキングとかもそうだけどここの信者はだいたいこんな感じ
-
- 2021年10月24日 05:30
- ID:rfIgTRdL0 >>返信コメ
- >>271
今アニメやってる勇者ころせってイカれた女神が暗殺者転生させる奴やな
あの原作者、無職パクってんのかよガッカリやな
-
- 2021年10月24日 05:32
- ID:rfIgTRdL0 >>返信コメ
- >>287
言葉遊びかよ
-
- 2021年10月24日 05:35
- ID:rfIgTRdL0 >>返信コメ
- >>296
239の無知の話やぞ悔し紛れに話のすり替えか?
-
- 2021年10月24日 05:41
- ID:rfIgTRdL0 >>返信コメ
- >>297
264やけどケモナー爺は自分の子供にハメられたのか?エグいな死刑じゃなく追放とかにせんところが
-
- 2021年10月24日 05:42
- ID:rfIgTRdL0 >>返信コメ
- >>285
あかんやんw
-
- 2021年10月24日 05:46
- ID:rfIgTRdL0 >>返信コメ
- >>285
って言うか、この作品の特級魔術士は戦略兵器で言うところの核やミサイルって感じで戦士系は戦闘機って感じやな大量破壊には魔術は有効やがタイマンは激弱って感じ
-
- 2021年10月24日 05:48
- ID:rfIgTRdL0 >>返信コメ
- >>278
エリスのパパんは政略や根回しうまそうやのに?
-
- 2021年10月24日 05:54
- ID:rfIgTRdL0 >>返信コメ
- >>289
ケモ子腹みせ服従ってうららが起源かな?なんか赤ずきんチャチャのリーヤで見たような?まぁうらら見てたら余裕で知ってるだろうな
-
- 2021年10月24日 05:56
- ID:rfIgTRdL0 >>返信コメ
- >>301
すまんが10年もたってない作品でかなりって言われたらオッサン傷付くねん
-
- 2021年10月24日 05:57
- ID:gW3YhNRB0 >>返信コメ
- >>298
「ある日、とってもおっきなミートパイがお店で出されました。人間も魔族も一つの大きなパイを切り分けて食べて、美味しいねって笑ったんです」
(中略)
"五分で鼻くそをほじりながら適当に作った原稿も、フレア王女が言葉にした 瞬間にそれっぽくなるから不思議だ。"
長文過ぎて無理だったのでミートパイ演説かなり省略しました。オマージュと言うには敬意が足りない、パロディを出すような風刺、ギャグ作品ではない
> なぜ日本からの転生者という話に??
パロディをやるなら元日本人設定は楽だけどこの作品(回復術士)は違う、って発言でした。これで説明になるでしょうか
無職転生にも作者の孫の手さんにも関係ない話で申し訳ない(寧ろ月夜涙に馬鹿にされたりパクリ被害にあってる側
-
- 2021年10月24日 05:57
- ID:rfIgTRdL0 >>返信コメ
- >>280
アニメ化されてないの言われても…
-
- 2021年10月24日 06:23
- ID:QX5KFae00 >>返信コメ
- >>312
まあ、しゃーない
4年経てば中学や高校入った子が卒業してしまうからな
-
- 2021年10月24日 06:25
- ID:QX5KFae00 >>返信コメ
- >>281
サウロス・ボレアス・グレイラットだよ
-
- 2021年10月24日 06:28
- ID:QX5KFae00 >>返信コメ
- >>304
無職どころじゃなく、あっちこっちでやらかしてるしね
アンチが多いのも納得の行動だよ
-
- 2021年10月24日 06:34
- ID:QX5KFae00 >>返信コメ
- >>299
ロキシーが大体何でも使える万能型なので、教えられたルディも大体何でも使える
原作だとキュムロニンバス試験の時に、水魔法で雲を作って風魔法で練り上げて積乱雲を作ってた
あと、エリス誘拐事件の時に火魔法を使ってるね
-
- 2021年10月24日 06:38
- ID:QX5KFae00 >>返信コメ
- >>302
同じくらい
パウロは剣聖に比べて技の精度や鋭さでは劣るけど、手の内は知ってるし技の数では勝る感じ
-
- 2021年10月24日 06:45
- ID:QX5KFae00 >>返信コメ
- >>290
剣だけで中級
魔法だけで聖級
-
- 2021年10月24日 06:49
- ID:QX5KFae00 >>返信コメ
- >>306
無知だの関係無く、その前の流れ的にいきなり北辰一刀流の話持ち出して語り出したのは良いの?
名前が似てるとはいえ
-
- 2021年10月24日 06:50
- ID:QX5KFae00 >>返信コメ
- >>262
脱いでもエエけど、縮むかもしれへんぞ
-
- 2021年10月24日 06:54
- ID:QX5KFae00 >>返信コメ
- >>307
生きてると担ぎ上げようとする取り巻きがいたりするからね
対外的にも責任取って死んだ方が収まりが良いんだよね
残念ながら
-
- 2021年10月24日 06:58
- ID:QX5KFae00 >>返信コメ
- >>319
失礼
北聖だったね
-
- 2021年10月24日 08:21
- ID:Q5a7o.Hj0 >>返信コメ
- >>301
4年半前なんだが..
-
- 2021年10月24日 08:36
- ID:IPsUp4db0 >>返信コメ
- >>312 >>325
当時まだ生まれてなかったあにこ民だっているだろうししゃーない。
-
- 2021年10月24日 09:01
- ID:bVhOdtIa0 >>返信コメ
- >>297
全財産使ったら家臣とかの給金も払えなくなるし家族とかも不満持って当然だし良い人かもしれないけど確かに災害復興の足を引っ張りそうではあるな
災害復興なんて長期間かかるものなのにいきなり全財産使ってその後どうするつもりなんだ
-
- 2021年10月24日 09:29
- ID:TETM.M2i0 >>返信コメ
- >>312 >>325
「十分一昔といいますが、現在の感覚でなら何年前からが昔だと思いますか」とかいうアンケートの結果が5年や3年だった、なんて話もあるからね。
仕事で過去のデータを遡る時、3年位はよく見るから昔とは思わないけど、5年なんかになると統計とか取るんでもないとまず見ないから昔だって言われたら「まあ、そうかな」となる。
-
- 2021年10月24日 10:29
- ID:G2jwMUDQ0 >>返信コメ
- >>201
ダリウスはエリスという思惑があるし下衆すぎだからな…
-
- 2021年10月24日 10:53
- ID:xjKuOZgT0 >>返信コメ
- サウロスの爺さんが処されたのって、結局貴族同士の陰謀の結果かな?
-
- 2021年10月24日 11:37
- ID:3CuwaHrA0 >>返信コメ
- ギースケンカ弱いって行ってたのにちゃんと一緒に戦ってくれるんだな
-
- 2021年10月24日 12:14
- ID:3R7BvxXR0 >>返信コメ
- >>239
ID見えない環境の人多いのかな
-
- 2021年10月24日 14:08
- ID:zuHB3SIE0 >>返信コメ
- >>332
言われるまでわざわざ気にしてなかったわワロタ。
-
- 2021年10月24日 15:08
- ID:MpLZvRLO0 >>返信コメ
- >>179
ええ! 異世界貴族の1話ってアニオリだったのか!?
転生後よりあの前世の暗殺者がそれまでどんな仕事をこなしてきたのかの方が気になって、スピンオフでも作ってないか調べようとしてたんだが、それだと結果はもう絶望的だな。
-
- 2021年10月25日 04:40
- ID:.8i.EqWB0 >>返信コメ
- >>317
なるほどパクラーエキスパートなんやな、そら嫌われるな
-
- 2021年10月25日 04:42
- ID:.8i.EqWB0 >>返信コメ
- >>299
横やが
1期で水と火で温水作ったり火と風でドライヤーしてたやん
-
- 2021年10月25日 04:51
- ID:.8i.EqWB0 >>返信コメ
- >>321
また話のすり替えか知らないのに煽るから突っ込まれんだよ
-
- 2021年10月25日 07:45
- ID:Ik5ozyUZ0 >>返信コメ
- >>337
自演してた奴なのに?
-
- 2021年10月25日 11:22
- ID:bOKfzIvq0 >>返信コメ
- >>299
1期の3話くらいで、4属性上級無詠唱(1つ上級だけでプロレベル)、水は聖級(余裕で宮廷魔術師レベル)ってなってたじゃん。5歳で。
剣術の方は才能がないので、いくらやっても上級にすらなれないけど。
-
- 2021年10月25日 11:29
- ID:zljnNz9K0 >>返信コメ
- >>335
とはいえ、なろうなんてみんなそんなもんだけどな
後発組になればなるほど前の作品から要素取り入れたりテンプレを改良していったり
メリットもデカいからそれが良いかどうかは人による
-
- 2021年10月25日 15:44
- ID:6kE8s.cx0 >>返信コメ
- >>154 >>335
ワイは普通に好きやで
本当に法律上で盗作に該当するなら大企業のバンナムがとっくに裁判起こしてるやろ(ピーチパイ)と思うし、本当にそんな爆弾人物であったとしたらそれを切らずに抱え続けるほど角川書店もバカじゃないだろとも思う
転生モノ流行った後の後発転生なろう作品にパクリだって言ったり、追放モノ流行った後の後発追放なろう作品にパクリだっていう感じじゃないか?
なろうサイト本体をリアタイで読んでない人からするとパクリ一覧みたいなやつ読んでも追及されてる側の非より追及してる方の私怨が文章から滲み出てる印象が強くてウーンこれは様子見やなって一歩引いた感じになる
-
- 2021年10月25日 15:51
- ID:6kE8s.cx0 >>返信コメ
- すまない、なろう読者でというのがなろう発作品読者の意味なのかなろうサイト読者の意味なのか噛み砕いてなかった
-
- 2021年10月25日 17:07
- ID:xme03gDR0 >>返信コメ
- >>341
ちゃうで、頻度が多すぎるとは言えパクリだけならあそこまでアンチ多くない。あの作者が元ネタを貶めるから嫌われてるんやで
例えばパラディンの作者は無職転生の影響を否定してない。自分から発言してる
でも月夜涙は多数のなろう内外のネタを利用しながら全部オリジナルの顔をしている
無職転生がアニメ化前で書籍版の売り上げが伸び悩んでた頃
「なんて言うか悲しくなるよね。昔すごかった人が落ちぶれていく様子を見ると。もう、アイディアもつきて新しいことできなくなったから、がんばってる人をこけにして、自己満足に浸ってる。ああ、もうこの人は終わっちゃったんだって悲しくなる」
とか普通に発言しちゃう作者だから…
何故あの作者は毎度パクリ元に砂をかけていくのか
-
- 2021年10月25日 18:04
- ID:8O3lOLe20 >>返信コメ
- あの時期にこういう事を言ったのはきっとこういう意図だったんだろうもしくはアイツはそういう人間であってほしいというこじつけと願望に近い邪推ちゃうか?
Twitterやってるなろう作家って構ってちゃん的な謎匂わせ発言はデフォみたいなもんだしツイ垢持ってるなろう作家の平常運転の範囲じゃね?
そんなん言うたら丸山くがねなんかTwitterでラノベ作家・業界全体にケンカ売るようなこと言っちゃってるけど大して問題になってないw
-
- 2021年10月25日 18:51
- ID:stQ3CkKk0 >>返信コメ
- >>66
聖級まで剣術習ってて他流派の技知らないって事も無いだろうから3流派知ってるパウロ有利って事も無いと思うけどな。剣神で言う光の太刀相当の技量を持ってるはずであるガレスの方が強いとは思う。
-
- 2021年10月25日 20:09
- ID:xme03gDR0 >>返信コメ
- >>344
こじつけ、というか限りなく黒に近い灰色だから言いたくなかったんだが…無職を侮辱して月夜の作品だけを賛美するツイ垢複数(他の呟きは一切無し)とか、同じく5chで作者しか知らない情報をポロッと口にする無職侮辱してるID(レスバの間は作者のTwitterがピタリと止まる)とか、それを指摘されると速攻でツイ垢削除されたり、作者のTwitterが更新されたりとかの頻度が多いんだよな
丸山くがねの方は作品内容でのアンチはともかく、月夜涙みたいに複数作品のファンがアンチになってるとかじゃないからまた違うと思うが(監視してるアンチが少ない)
あとArcadiaからのファンが悲しむから完全ななろう作家扱いはやめて差し上げろ
-
- 2021年10月25日 20:29
- ID:inUiv0Hk0 >>返信コメ
- 原作者の素行とかパクリとかどうでもいい。ここは「アニメ」をもっと楽しむサイトなんだから。他所の作品なら尚更。
-
- 2021年10月25日 22:40
- ID:xme03gDR0 >>返信コメ
- >>347
完全にスレチなのは分かってるので申し訳ない
原作勢だと何言ってもネタバレになりそうで普段は黙ってるんですが、当時の気持ちが蘇ってしまって…重ねて申し訳ありません
-
- 2021年10月26日 00:12
- ID:sr8VV5Jv0 >>返信コメ
- >>35
新入りを歓迎する際のポーズが突然左右逆になるのは、アニメーターの単純なミスか。円盤では直るといいね。
-
- 2021年10月26日 00:13
- ID:patOOyRA0 >>返信コメ
- >>88
ガルス・クリーナー(北聖、今回倒されたやつ)のもじり
-
- 2021年10月26日 01:08
- ID:6JSCSlbT0 >>返信コメ
- >>349
たぶんミスじゃなく謎演出
ギースの瞳に映った逆転画像からの通常画像、だと思われる
-
- 2021年10月27日 11:07
- ID:TSXXeKON0 >>返信コメ
- >>341
訴訟社会アメリカじゃないんだし、日本だと事を荒立ててまで訴える人なんてそうそういないんだから、訴えられてない=疑惑0の証明にはならない。
キミみたいに作家の為人なんか気にせず作品が好きだから買う読者が十分にいるなら、出版社が動くのは隠しようがなくなってからだろう。
-
- 2021年11月11日 22:11
- ID:mDrVTv.d0 >>返信コメ
- 北神流ロクでなしな奴ばかりなのでは?
-
- 2021年12月03日 10:31
- ID:SpMxlQH50 >>返信コメ
- >>312 >>315 >>325 >>326
この流れ好き
-
- 2021年12月29日 22:46
- ID:hQ2SSCWM0 >>返信コメ
- ギースは黒幕
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。