第16話「傷だらけの君にエールを」

「久しぶり、風花ちゃん」

『竹下先生!』

「私もティンガーラで働くことになったのよ」

部長「これからは竹下先生が専属で来てくれることになったから」

「竹下です。よろしく!」

『よろしくお願いします』

『お願いします…』

(…あれ?どこかで…)



竹下「何日目?」
知夢「今日で35日です」


「38日くらいで孵化するから、そろそろかしらね」

知夢「泊まり込みですか!?」
部長「ティンガーラで初めて誕生する生き物の赤ちゃんだからね」

部長「交代で夜も見守る体制を整えておきたいんだ」

マリナ「はいはーい!私やりまーす!合宿みたいで面白そう」

知夢「部長、ちょっと…困ります、シフト変更なんていきなり言われても」

知夢「すみません…泊りは無理です」

「分かった。じゃあ、南風原さんだけ外してシフト組んでみるから」


くくる『可愛いー!』

「今10か月になった所。春から保育園には入れてほっとしたわ」

「じゃあまた!」

『私もしばらく忙しくなりそうなんだ』

風花『どら焼きちゃんの産んだ卵がもうすぐ孵化しそうなの』

風花『でね、泊りのシフトが入るって』
夏凛「あれ?泊りって風花ちゃんとマリナさんだけ?」

くくる『南風原さんは?』
風花『事情があるとかって…』

くくる『なんで一人だけ特別扱いなの?こんなのおかしいよ』

くくる『私に任せて!ハッキリ言ってやるから』

『おかしいですよ!絶対!』

『え?何がですかー?』

くくる『後輩にばかりおしつけて平気なんですか?』

くくる『チーフが一番責任のある立場なのに!このシフトは不公平すぎます!』

『言いたいことはそれだけ?』

『ペンギンの赤ちゃんが生まれる時に、そばにいてあげたいって思わないなんて信じられません』

『飼育をやりたくても出来ない人だっているのに』

『分かってるわよそんなこと。私だって…』

『・・・』

風花『ありがとう。でも、もう…』


『やばい…遅れる…!』



知夢『すみません』

子「ママー!」






『またお熱か…』


風花『今日のバックヤードツアーなんだけど…ペンギンの解説コーナー、くくるにやってもらえないかな?』

風花『南風原さんが急にお休みになって』
『ええ!?』

『あの人偉そうなこと言うわりにシフトに入らないわ急に休むわ…迷惑かけまくりじゃない?』

「くくるさん、チャンス!」

「ここで知夢さんの代わりに飼育員の仕事をバッチリこなしたら、次の人事異動で飼育員になれるかも」
『なるほど!』

『副館長!ペンギン担当の人手が足りていないので、手伝いに行かせてください!』

副館長「却下!自分の仕事があるだろ」

『だったら、自分の仕事をこなしたうえで手伝うならいいですよね』

「・・・」


「ペンギンの案内、変わってくれたんだって?」

『良かったら私、泊りのシフトお手伝いしますけど』

「助かるなー。南風原さんも小さいお子さんいて大変だからね」

『…え?』

「…あ!あはは…それじゃ、館長にも相談してみるよ」

薫「あれ?知夢、休みじゃなかった?」

知夢『なんとか都合がついたから、午後からは出勤しようと思って』

「ほんとは海咲野さんに手伝ってもらうのが我慢できなかったんじゃない?」

『…え?』

薫「あぁ、知夢の代わりにシフトに入るって聞いたけど」
知夢「部長に聞いてくる!」



「どういうつもり!?どうしてここにアナタの名前があるの!!」

知夢「アナタに飼育の仕事を手伝ってほしいなんて一言も言ってない!」

「ちょっと飼育の経験があるからって人の家を土足で踏み荒らすようなことはやめてよ!」

「私だって仕事したいのに!!私の仕事を奪わないで!」


部長「君の気持ちは分かるけどねぇ…」

「南風原さん、アナタは一人で子育てしてるんだから周りの協力が必要でしょ?」

「どうして隠そうとしていたの?」
知夢「それは…」


男性「いいよ。代わりはいくらでもいるし」

「しょっちゅう休まれると困るんだよねー」

「生き物も大事だけど、お子さんのことも大事にしてあげて」

「はい…」



「相談してほしかった。一人で抱え込むのは良くない」

『ありがと…』

夏凛「知らなかったよね…」
アルバイト「知夢さんにお子さんがいたなんて」

うどん「へぇ!かっこいい、子供いてバリバリ働いてるんだ」

『なんか複雑…いろいろ酷いことも言っちゃったし…』

『良かれと思ってシフト変わったつもりが、あんな反応されるなんて…』

『怒ってた…悔しそうだった…泣きそうだった…』

『もしもし?』

『風花。私ね、今まで南風原さんのこと全然好きじゃなかったけど、っていうか今も好きじゃないけど』

『水族館の仕事が好きで一人で戦ってたのかなって思うとなんだか人ごとに思えなくて…』

『もうちょっと南風原さんのこと知りたいたいと思った』

『でね、思いついたんだ。私も同じ大変さを経験してみたらどうかって』

風花《同じって…?》
『子育て!やってみる』

「いやー悪いわね、わざわざ半休とってめんどう見てくれるなんて」

『いえ!こちらこそ無理お願いしてすみません』

「おかげで美容院行ける!子供がいると自由な時間がないのよね」

「細かいことはメモしておいたから。行ってきまーす」

『え…?うそ…』

『うわぁ、ちっちゃくてかわいい』


子「わぁぁぁぁぁん」



《ピンポーン》

「何しに来たの?」
風花『お話を聞きたくて。知りたいと思ったんです、知夢さんのこと』

「言いたくない」

「一緒に働く相手のことを少しでも知って、なるべく助け合いたいと思うのは当然のことじゃないですか?」

『それがガマガマのやり方?』

『今日ペンギンの担当には空也さんがヘルプで入ってくれています』

風花「知夢さんがどんなに嫌でも、ガマガマの人に助けてもらって仕事が回っているんです」

『学校卒業して、あこがれの飼育員になったのが18歳』

『仕事を始めてすぐに結婚して子供が出来たの』

『まだ若かったから、仕事との両立が難しくて…』

『職場の人たちもだんだん冷たくなっていった…』

『結局、仕事はクビになって、家庭も上手くいかなくなり離婚して、実家のある沖縄に戻ってきた』

『もう一度猛勉強して、なんとかティンガーラへの採用が決まって』

『絶対に子供のことは隠しておこうと思った』

『今度こそ、あこがれだった仕事を失わないために』

『話してくださって嬉しいです。知夢さんがガマガマ組をよく思ってなかった理由が少しわかった気がします』

『海咲野さんなんて大嫌い!水族館の仕事が出来ることを当たり前だと思ってる』

知夢『皆が自分を助けてくれることも当然だと思ってる』

『でも、同じようにくくるは、周りを助けることも当然だと思っています』

『今頃、知夢さんの苦労を少しでも知りたくて子育て体験してるはずです』

『は?』

『お仕事の復帰、待ってますね。チーフ』


「ただいまー!…え?大丈夫?」

『ずーっと…泣いてました…』

「ごめんね、大変だったでしょう」

くくる『こんなにしんどいのに仕事もやってるなんて凄いです』
「私のこと?南風原さん?」

『どっちも!!です!』


『優しくなりたいです。私。魚にも、周りの人にも』

「こんにちは」

「今まで子供のこと黙っていてごめんなさい…これからも迷惑かけて…」

「めっちゃ可愛いじゃないですかー!!」

『雫君に館内を見せてあげたらどうですか?』

知夢「そんな迷惑かけること…」
マリナ「大丈夫ですよー!館長に許可貰ってきまーす」



『すみません、館長』

「大丈夫です!どんどん見せてあげてください」

「雫君。ママね、ティンガーラにとって、とっても大切な人なんです!生き物達のママでもあるんですよ」

「ママ、かっこいい」


「シフトのことはごめんなさい」


くくる『南風原さんて、もしかして水族館バカですか?』

『私もなんです』

「知ってるわよ」

『これからも大好きな生き物を守るために、正々堂々と働きましょう!』

『あーあ、ガマガマの連中ってほんと暑苦しい』









つぶやきボタン…
なるほど、シングルマザーっていう事情が…
それはお仕事しながらの育児、めちゃくちゃ大変だ…
ティンガーラの上司達は理解してるみたいだし、そういうことだったのね
ただ、それと、空いたシフトの穴埋めしてくれようとしたくくるに怒鳴りつけるのは別問題でちょっとくくるが可哀に感じてしまった…
それでもくくるの気になることは本人にぶつかっていく精神と、理解しようとする努力で2人の関係、少しは良くなるのかな?って感じで、これからの職場環境改善が楽しみ!!
…副部長をなんとかしないと
それはお仕事しながらの育児、めちゃくちゃ大変だ…
ティンガーラの上司達は理解してるみたいだし、そういうことだったのね
ただ、それと、空いたシフトの穴埋めしてくれようとしたくくるに怒鳴りつけるのは別問題でちょっとくくるが可哀に感じてしまった…
それでもくくるの気になることは本人にぶつかっていく精神と、理解しようとする努力で2人の関係、少しは良くなるのかな?って感じで、これからの職場環境改善が楽しみ!!
…副部長をなんとかしないと
![]() |
「白い砂のアクアトープ」第16話
ヒトコト投票箱 Q. 知夢チーフの気持ち、分かった? 1…分かった!
2…分かった部分と分からない部分と…
3…うーん…?
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
家中 宏
DMM pictures
2021-10-27
コメント…2021年秋アニメについて
-
- 2021年10月23日 14:21
- ID:mPTNto7A0 >>返信コメ
- ざーさん先生と目を併せようとしなかった時点で以前のシフト色々融通した貰ってるみたいなセリフの意味を察した
-
- 2021年10月23日 14:31
- ID:A84JXZMb0 >>返信コメ
- くくるが子育てしたいと言ったとき、邪な考えをした者は正直に言いなさい
はい、私です
-
- 2021年10月23日 14:32
- ID:KUsoRL030 >>返信コメ
- オリジナルアニメの中でこうした題材を描いたことを評価したい。
非常に良い回でした。
-
- 2021年10月23日 14:34
- ID:Ml69jI1.0 >>返信コメ
- あれだけ偉そうにしときながらこれかよ
-
- 2021年10月23日 14:34
- ID:e7aBajQX0 >>返信コメ
- まさかシンママ設定ぶっこんでくるとは思わなかった
話は面白かったよ
-
- 2021年10月23日 14:34
- ID:Oy8483TY0 >>返信コメ
- 脚本が上手いな
知夢さんに子供いる伏線なんて全くなかったのに
-
- 2021年10月23日 14:36
- ID:3MA2m6eF0 >>返信コメ
- 誰かの予想通り16話を先に更新したなwwwwwwwwwww
-
- 2021年10月23日 14:37
- ID:iONZcfe90 >>返信コメ
- 改めて9話見返すと、餌の用意の場面とかで水族館働いたことある経験者なのをさり気なく描いてたのに気づけて面白かった
-
- 2021年10月23日 14:37
- ID:yWGtfD030 >>返信コメ
- 自分も職場の女性に対して
すぐ休みやがって、とか思ってました。
ごめんなさい。
-
- 2021年10月23日 14:41
- ID:3MA2m6eF0 >>返信コメ
- >>4
あれだけ偉そうにしときながら非処女かよ
-
- 2021年10月23日 14:42
- ID:DXJFKT1u0 >>返信コメ
- お、16話の更新来た とりあえず最新話の更新して貰えるのは更新渋滞起こしてる場合は良い妥協策だな お疲れ様です
約束された南風原さんの背景と和解回だった訳で当然最終的には奇麗に収まるのだがそこまでの経緯、設定的に相変わらずのちぐはぐ感は大きかったかな くくるにとって家族や家の象徴であったがまがまを失いその事実を受け入れ、新たな家族、家としてのティンガーラとそこで働く人々の邂逅 となる展開だと思うのだけど、いまいち納得感や爽やかさに欠けるのが残念かな
-
- 2021年10月23日 14:43
- ID:3MA2m6eF0 >>返信コメ
- >>2
このあと性欲暴走したうみやんにレープされると思いました
-
- 2021年10月23日 14:45
- ID:9KUP2zGR0 >>返信コメ
- このままキジムナーやがまがまの幻影に関して特に語られることなく
普通の水族館お仕事モノで終わったらちょっと笑う
-
- 2021年10月23日 14:50
- ID:3MA2m6eF0 >>返信コメ
- >>13
がまがまの幻影はがまがまでしか見れないから
-
- 2021年10月23日 14:51
- ID:nCTPvHea0 >>返信コメ
- 仕事をやりたい時期なら子供産むなや 人生設計ガバガバ水族館かよ
『飼育をやりたくても出来ない人だっているのに』って言い返してやったね
人にプロ意識を問うておいて、自分はシングルマザーだから仕事に専念できません でもやる気はあるので私の仕事を奪わないでくださいは都合が良いだろ
ちゃんと事情説明して折り合いつけるしかないだろ
-
- 2021年10月23日 14:51
- ID:6tnDAUZ20 >>返信コメ
- 事情話さずにつんつんしてた知夢も悪いけど、
事情があってシフトは入れないとか休み取ったりしてる人間に切れ散らかして当てつけの様に文句言って仕事奪いに行ってるくくるの方が嫌な奴って印象深まった回だった
まあ和解したし、育児体験ごっこして少しは視野も広がっただろうから今後に期待
-
- 2021年10月23日 14:52
- ID:DxT.B0hv0 >>返信コメ
- マルコメ味噌のアニメCMで不器用なシンママの物語が
たった90秒で感動的に表現できてるのに
こんだけ長い尺使って若干ムナクソって下手くそだなあ。
-
- 2021年10月23日 14:52
- ID:2.AnGvze0 >>返信コメ
- >>6
一応前回お昼の途中で電話かかって来てたなあ
でもくくる達に対する態度の理由が分かって良い回だったと思う
なんでシングルマザーで実家住まいじゃないのかっていうのも通勤可能範囲じゃなかったら納得だし
-
- 2021年10月23日 15:07
- ID:plqPZa0m0 >>返信コメ
- 知夢が嫌味な部分はあっても色々な意味で仕事にストイックだったのは水族館の仕事にプライドを持って向き合っているからだと思っていたけれど、この回を見る限り、それだけではなかったのね。
シングルマザーで余裕がない中、自分がようやく再就職が叶った水族館に潰れた水族館の飼育員達が後からコネで入ってきたら、悪態もついて目の敵にしたくもなるのかも知れない。
ただ、
高卒で就職←わかる
高卒で就職してすぐに結婚・出産←??
結婚・出産してから短期間で離婚←????
自分は沖縄出身ではないので詳しくはわからないけれど、沖縄だとこれが普通なのだろうか……。
そこだけが個人的に少し引っ掛かった。
-
- 2021年10月23日 15:12
- ID:6tnDAUZ20 >>返信コメ
- >>19
そこは自分も気になった
1クール目の研修の時の対応とか、副館長の丸投げムーブとか設定の粗が目立ってるからまたかってなる
何というか全体的に設定の作りこみが甘いというか、やりたい展開のために行き当たりばったりで設定継ぎ足してるようにしかみえないのよね
-
- 2021年10月23日 15:17
- ID:ZJKDeoCa0 >>返信コメ
- >>15
あそこもガバガバだし、救えないわ...
働きたいなら中◯しさせるなよ^ ^
-
- 2021年10月23日 15:21
- ID:Ma75XEoB0 >>返信コメ
- 周りに頼ったら仕事はクビになって離婚もして、一人でがんばるしかないよな
元夫のことは知らんが腹立つわ
-
- 2021年10月23日 15:24
- ID:COMrpSbc0 >>返信コメ
- 話の展開と流れの都合上、事情が後出しのようになったけど、これまでにヘイト集めまくったからこの程度で印象の改善は難しいわな。
しかも学校卒業して憧れの飼育員になったのが18歳って、まるで大学の専門学部出てきたかのような言い振りしていたくせにくくると大して変わりない上に憧れの職業に就いた割にはすぐに妊娠とか無計画も同然
がまがまが派閥作っているというのもテインガーラが開業すれば廃業する事になっていたのだし、即戦力を集めようとするのは当然でしょ。
-
- 2021年10月23日 15:25
- ID:Ma75XEoB0 >>返信コメ
- くくるに「チャンス」とそそのかす同僚の性格の悪さにドン引きした
あれは面白がってるだろ
-
- 2021年10月23日 15:26
- ID:DXJFKT1u0 >>返信コメ
- >>20
まさにやりたい事の為の設定や展開なんだよね 高低差を付ける為に悪役ムーブさせる
神様になった日の後半出て来た施設の女性職員を思い出した 自分も子供を失った過去があるのに無理に敵役にしてしまった
話の都合である事が目立ってしまっている感よね
-
- 2021年10月23日 15:27
- ID:8H3VLny40 >>返信コメ
- 後から自分の職場にがまがま組がコネで来たから当たりが
厳しく嫌うのなら分かるけど、研修時からくくるに対して
態度が悪かったのは、意識高いが故にがまがまの緩さが
気に入らかったのではなくて、知夢の人生に何ら関係が
無いがまがまに被害者意識から八つ当たりしていただけ
だったんだな。自分のやりたいことだけで客を方を
見ていない意識高い系勘違い女の方がまだマシだったわ。しょーもな。
-
- 2021年10月23日 15:27
- ID:U4yo1B..0 >>返信コメ
- >>6
伏線ないならむしろ新しい要素どうとでもぶっ込めるんだから上手いわけではなくね
-
- 2021年10月23日 15:31
- ID:6tnDAUZ20 >>返信コメ
- >>26
いや研修時代はくくるが突っかかってったのが原因だろ
あと研修生くることわかってたのに紹介の場で「誰かと一緒に~くくるに頼もうか」って行き当たりばったりで決めたり、指導してくれって頼まれてわかったと言ったのに「やることないんだよねぇ」で客とだべったり客に掃除させてる館長が悪い
流石にそんな扱いされて文句言ったら悪者扱いは筋が通らんだろ
-
- 2021年10月23日 15:32
- ID:ifneqr0l0 >>返信コメ
- >>12
うみやんはそんなことしない(マジレス)
てか、こういう話なのに櫂はまさかの出番なしか。
これがラブコメなら、「俺がお前の家族になる!」ってなるんだろうけど、肝心のくくるが「風花さえいればいい」だからな。
悲しいが、くくるにとっては櫂はやはりモブでしかないってことか。
-
- 2021年10月23日 15:33
- ID:Iy2kRFz60 >>返信コメ
- 子育てと仕事の両立する上でネックになるのは、
子供が急に体調を崩した時だろうな。
以前働いていた職場でギリギリのシフトというわけではなかったが早退する時、後ろ髪を引かれるというか後ろめたさを感じさせ表情で帰っていったのが忘れられない。
-
- 2021年10月23日 15:36
- ID:S0ReAcMs0
>>返信コメ
- 水族館好きとしてはこのアニメを見ると、いつもほんとありがとうございます、と思うばかりだ……
こうした人々の努力があって俺も水族館で幸せな時間を楽しんでたんだね
しかし水族館の飼育員なんていう不規則な時間帯が要求される仕事でシングルマザーとかめっちゃ大変だろうなぁ……これからも頑張ってほしいわ
一期の時存在を知らなかったから二期から見てるけどめっちゃおもろい
一期も機会見つけて見たいなぁ
-
- 2021年10月23日 15:36
- ID:U4yo1B..0 >>返信コメ
- 他部署の問題に対して互いの上司通さず本人に文句付けに行くくくる
過去の事があったとはいえフォローしてもらった相手に個人のプライドでキレる知夢
どっちもひどすぎる
-
- 2021年10月23日 15:38
- ID:ikQYVXo00 >>返信コメ
- 今まで職場では子持ちの親のとは思えない幼稚な言動だったので驚いたわ
-
- 2021年10月23日 15:38
- ID:mPTNto7A0 >>返信コメ
- >>6
あからさまな布石ではなかったかもしれないが、種明かしされてから振り返れば伏線はここまで何個もあったの分かるだろ、なにいってんの
-
- 2021年10月23日 15:40
- ID:3MA2m6eF0 >>返信コメ
- >>29
うみやんもヒト科のオスだからな
-
- 2021年10月23日 15:42
- ID:3MA2m6eF0 >>返信コメ
- >>24
何故かあにこ便では名前がアルバイトになってる
-
- 2021年10月23日 15:44
- ID:WGGiVvaB0 >>返信コメ
- でも結局迷惑かけてくっくるが代わりにはいったらキレるとか
何が『言いたいことはそれだけ?』だよこいつ
-
- 2021年10月23日 15:46
- ID:ifneqr0l0 >>返信コメ
- ここまでのコメ欄であれこれ語られているから、追加で何か言おうとは思わないが…
でも、知夢が高卒後憧れの水族館に就職できたというのに、即妊娠→出産なうえ、子育てで仕事に穴を開けまくり、退職に追い込まれたってのがなあ。おまけに離婚して子どもを押し付けられたし。
「沖縄には計画なしに妊娠出産して仕事を疎かにするdq.nが多いんだよ」って、脚本がさりげなく沖縄県民をdisっているようにも思える。
一部フェミは「乳児がいるからクビなんて許さん!」とか言うだろうけど、会社側とすれば未来の戦力として大いに期待してたのに、入社後即妊娠→出産なんてされたら育児も含めて数年は使い物にならなくなるから、人手不足を引き起こす迷惑な存在でしかない。もちろん出産しても復帰できる職場作りを目指すのが理想だが、ならせめて入社後3年は我慢しろよと言いたい。入社後即、なんてあまりにも無計画・無責任では? そこが引っかかった。
-
- 2021年10月23日 15:50
- ID:DXJFKT1u0 >>返信コメ
- >>30
この問題って難問でその人にはどうしようもない部分が大きく、組織を含めた周囲の環境や人々の理解が必要になるんだと思うんだけど、この作品では単純に話を回すネタにしかなってないんだよね
組織として改革するみたいな事を少しでも描けばいいと思うんだけど内輪でなぁなぁで終わらしちゃってるからね
そこは主題ではないのは分かるんだけど丁寧さには欠けるよなぁ
-
- 2021年10月23日 15:51
- ID:e43WXCjd0 >>返信コメ
- シングルマザー発覚は今作一番の衝撃展開だけど、水族館モノとしてそっち方面の話で盛り上がるのもちょっとなと思わくもない
まあでも仕事においてワークライフバランスの話は重要か……
過去のお仕事系だと私生活犠牲にして仕事に没頭する描写が多かったけど、これも時代性かな
-
- 2021年10月23日 15:51
- ID:i7jxNQhE0 >>返信コメ
- 和解がはやい。
副館長もはやいかも。
-
- 2021年10月23日 15:53
- ID:t5X53zAp0 >>返信コメ
- これがシングルマザーという生き物
シングルマザーを応援しよう!でなく応援すべき人を応援しよう!にならないと
その中にシングルマザーが含まれていたら応援するにならないと。
シングルマザーってだけで社会が応援するとこういう奴がでてきてのさばる
-
- 2021年10月23日 15:55
- ID:Wq7KBJiR0 >>返信コメ
- 焦ったぜ...とうとう風花とくくるで子供作るのかと思っちまった
-
- 2021年10月23日 15:58
- ID:MjbZ2ZdT0 >>返信コメ
- すごくどうでもいいことだけど子供のいる部屋の壁にシールと一緒にシールを使い切った枠の部分も貼ってあるのリアルで笑った
-
- 2021年10月23日 16:01
- ID:5sky.2VG0 >>返信コメ
- いろはの女将みたいに言葉に見合った行動してるならまだしもコイツは少ない門やら遊び感覚でやるなとか交流深めようとせず偏見で上から目線で好き勝手言ってたのに1番仕事舐めてて草生えたわ
-
- 2021年10月23日 16:04
- ID:3MA2m6eF0 >>返信コメ
- >>43
俺もうみやんがレープすると思って焦ったぜ…
-
- 2021年10月23日 16:11
- ID:TUju6AEs0
>>返信コメ
- まさか子供がいるとは……
話自体はよくありそうな話でつまらなかったです。
-
- 2021年10月23日 16:12
- ID:ylrGFAIa0 >>返信コメ
- >>36
事務のバイトやで
-
- 2021年10月23日 16:12
- ID:TUju6AEs0 >>返信コメ
- >>2
僕と契約して子供産んでよ
-
- 2021年10月23日 16:12
- ID:TUju6AEs0 >>返信コメ
- >>4
ほんそれ
-
- 2021年10月23日 16:25
- ID:KUsoRL030 >>返信コメ
- 評価が割れている3話も個人的には凄く良い回だと思ったし、今回も良かった。
多分この作品で表現したいと思っていることと、受け取る自分の心持ちというか姿勢というか、そういう面に隔たりが少ないのだろうなと思う。
-
- 2021年10月23日 16:29
- ID:Iy2kRFz60 >>返信コメ
- 知夢さんの家の子供の手の届く範囲でしでかしたステッカーを張られたり落書きされたり、ドアや壁のキズの傷み具合がリアルに
描かれていたな。
それ故、子供連れだと賃貸の入居を断られる事も事実なんだよね
一人だって大変なのに仕事と育児を両立させている中で、
二人目なんて無理!と少子化が進むのも無理ないと思う。
-
- 2021年10月23日 16:30
- ID:r2Raiqvr0 >>返信コメ
- 高卒で就職、即結婚して妊娠もちょっとどうかと思うが
今回のティンガーラへの就職にしても、自分の夢を優先にしてるだけだよね
前回の失敗から学んだのは「子持ちであることを隠す」ことで
結果的に周囲に迷惑をかけてフォローをしようとしたくくるには逆ギレ
作中で一番お仕事ごっこしてるお子様なのは南風原さんでした
-
- 2021年10月23日 16:31
- ID:J4RR7PNW0 >>返信コメ
- くくると知夢が和解する話ではないのか
子供を産むなとか無計画とか言ってる人達が怖い
-
- 2021年10月23日 16:35
- ID:eO2MT3WZ0 >>返信コメ
- ざーさんってこういう声もあるのね
くくる『南風原さんて、もしかして水族館バカですか?』
は昔のアニメなら水族館き○○いですか?って普通に言いそう
-
- 2021年10月23日 16:39
- ID:WGGiVvaB0 >>返信コメ
- >>55
昔から空手バカとか釣りバカって言うのあったろ
き○○いなんて言わないよ
-
- 2021年10月23日 16:45
- ID:nyRW4PnR0 >>返信コメ
- 正直クソ回だったわ
シンママは大変なんだろうけどそれにしても思考回路が独りよがりすぎて、全然共感できなかった
なんかやりたいことのためにキャラの設定を適当に作ってるように見えて薄っぺらかった
-
- 2021年10月23日 16:46
- ID:8P3Dafuq0 >>返信コメ
- 知夢さんは子育てと仕事を両立させてる姿勢は立派だけどやっぱり誰かに頼ることも必要だよな。
理解者を得てるのと得てないとでは仕事や日常生活にかかる負担も大分違うしな。
くくる(とがまがま)への態度も苦労してきた南風原さんからすれば家業を手伝ってるだけなのに好きな飼育を当たり前のようにできてた当時のくくるのことは(くくるの態度もあって)受け入れ難かったんだろうな。
まあだからって態度に出すのはダメだけど。
-
- 2021年10月23日 16:47
- ID:ikQYVXo00 >>返信コメ
- >>55
昔なら「釣りキチ三平」
現代なら松嵜麗が「ヤクキチ」
上の2つと違って「水族館キチ」は語呂が悪いから言わんと思う
-
- 2021年10月23日 16:49
- ID:YmjPF1xu0 >>返信コメ
- 今回は新しい命の誕生が描かれたけど、今度は最終回近くに生き物の死が描かれそうだな。
-
- 2021年10月23日 16:52
- ID:8P3Dafuq0 >>返信コメ
- 南風原さんの今までどこか焦ったようなキツい態度だった理由がわかったのはよかったな。
今までは…
・PV視聴時:知夢さんが「どういうつもり!」ってシフト表を叩きつけるシーンはどうしても飼育をやりたかったくくるが無断でシフト表に自分の名前を書き足したことが原因
#白い砂のアクアトープ
・先行カットを見た時:持病とかで無理ができないのかな。
こんな展開だと思ってたんだよな。
-
- 2021年10月23日 16:54
- ID:YmjPF1xu0 >>返信コメ
- 南風原さんのことを知るために
・風花:本人に歩み寄って直接話を聞く→わかる
・くくる:子育て体験する→?
どっちも間違ってるワケじゃないけど風花の方が大人な対応に見えるな…
#白い砂のアクアトープ
-
- 2021年10月23日 16:55
- ID:ikQYVXo00 >>返信コメ
- >>23
>まるで大学の専門学部出てきたかのような言い振りしていたくせに
それもあるし、保育園通う歳まで子育てしてる親にしては
・それぞれの家庭にそれぞれの事情がある(職場、個人と言い換えてもいい)
・人にやさしくなろう
という意識やふるまいが知夢から見て取れないのもどうかと思うわ
メタ的には制作としては16話みたいなキャラとして知夢を作りたかったのだろうけどね
-
- 2021年10月23日 16:55
- ID:kqg.qS7L0 >>返信コメ
- 南風原さん、うみやん辺りとくっつきそう・・・無いか
-
- 2021年10月23日 16:55
- ID:3MA2m6eF0 >>返信コメ
- >>48
名前は真栄田朱里
-
- 2021年10月23日 16:57
- ID:3MA2m6eF0 >>返信コメ
- >>64
うみやんはドルヲタだから
忘れてる視聴者多いと思う
-
- 2021年10月23日 17:00
- ID:8P3Dafuq0 >>返信コメ
- >>62
そもそも半休はどんな理由で申請したのかな。
あの副館長のことだから理由次第では「ふざけてんのか」ってキレそうだけど。
-
- 2021年10月23日 17:00
- ID:3MA2m6eF0 >>返信コメ
- >>55
あにこ便ではき.ちがいはNGだぞ
-
- 2021年10月23日 17:01
- ID:3MA2m6eF0 >>返信コメ
- きちがい
-
- 2021年10月23日 17:01
- ID:3MA2m6eF0 >>返信コメ
- >>69
あれ?これNGワードじゃなかった?
-
- 2021年10月23日 17:04
- ID:5qsxLthl0 >>返信コメ
- 知夢高卒だったのか、専門卒の新人かと思った
てか卒業就職後即結婚出産て…無計画にやりたい事やって生きてきて失敗した結果捻くれてがまがま組に八つ当たりしてただけじゃん
そして周りに子供のこと言わないのも社会人としてアウト
今までは影響無かったかもしれんが(描写されてないだけで周りが凄いフォローしてそう)、今回ペンギン出産のシフトの件で周りにめちゃくちゃ負担強いてるんだから事情くらい説明せーよ
確かバックヤードツアーでペンギン外せって言った時も高圧的に拒絶するだけで理由説明しなかったよな?
人のことお仕事ごっことか煽るくせに自分はまともに報連相もできんのか?
事情を知って知夢に歩み寄ったくくるはティンガーラ編になって成長してるけど、知夢はこの回でも正直酷いと思った
特に上司の許可取った上で(ここ重要)部門の枠を超えてシフトの助っ人名乗り出たくくるに当たり散らすとか信じられん
「どういうつもり?勝手な真似しないで!」って、いやお前に何の権限があってそんなこと言ってんの?
シングルで働きながら子育て、凄く大変なのは分かるし周りに迷惑かけるのも致し方なしだけど、この人の今までの態度は到底許容できないわ
-
- 2021年10月23日 17:10
- ID:PfDItHgL0 >>返信コメ
- 『憧れの飼育員になってすぐに結婚』ってのがなんかモヤモヤする
-
- 2021年10月23日 17:10
- ID:5qsxLthl0 >>返信コメ
- というか知夢をシングルマザーにしちゃったから今回のテーマがシングルの仕事と子育ての両立の難しさになって、いつか知夢自身が言ってた水族館への就職は狭き門って話がどっか行ってるやんけ!
なんだかんだ面白いし作画綺麗でキャラも一部除いて好きだから観てるけど脚本とキャラ設定の杜撰さが目立つなあ…
-
- 2021年10月23日 17:11
- ID:1UpoW4400 >>返信コメ
- ・くくるは人に助けられることも、助けることも当たり前だと思ってる。
・南風原は人に助けられることを拒絶してる。
制作側は↑こういう対比にしたかったんだろうけどさ。南風原が早出のみの勤務だったり急な休みを取ったりすることを知った時「よし。助けよう! 困ったときは助け合いだよね」という態度ではなかったよね。
「シフトが不公平!」と問い詰めたり「偉そうなこと言ってるのに急に休むなんて!」と怒ったり、そして事務の子の発言もあったとはいえ「次の人事異動で飼育に行けるかも」という動機で手伝う流れになってるから、↑上記のような対比になってないんだよ。話の軸がグラグラしてる。
-
- 2021年10月23日 17:16
- ID:VYoZ1b.m0
>>返信コメ
- シンママを盾にするな
-
- 2021年10月23日 17:16
- ID:ikQYVXo00 >>返信コメ
- >>67
それは現代の会社人の感覚としておかしい
私用で休むのに理由でどうこう言ってきたら会社側の方が問題だよ
-
- 2021年10月23日 17:21
- ID:KZ2h15jn0 >>返信コメ
- >>19
離婚して地元に帰る→分かる
まだ子供が手のかかる時期に自分の希望を優先してシフトの不安定な水族館に就職→分からない
-
- 2021年10月23日 17:26
- ID:FEt7GWWO0 >>返信コメ
- あんだけ偉そうにしといて
新卒早々子供産んで休みまくって
沖縄帰ってきて
そこでも職場に負担かけた上に
手伝ってもらって逆ギレはゴミカス
-
- 2021年10月23日 17:26
- ID:giaa1xUP0 >>返信コメ
- >>23
まあその辺は正直彼女以上に製作側が無計画なんだと思うわ
流石にいきなりシングルマザーは雑過ぎる
-
- 2021年10月23日 17:26
- ID:9FgB9D1z0 >>返信コメ
- とりあえず知夢のくくるへの態度は納得出来た。
何の苦労も知らずに館長代理を名乗ってがまがまメンバーと楽しくじゃれ合っていたら、そりゃイライラするのも分かる。まあだからと言って知夢に非が無いことにはならないけど。
逆に、くくるがチャンスとばかりに知夢本人に断りもなく夜勤に入ろうとした展開は随分と雑な気がした。バックヤードツアーの時は慎重に許可取ってたのに。
突っ走りからの後悔という流れにしたかったんだろうけど、あれだと許可した部長の責任になってしまうんじゃないか。
知夢と直接話して「なら私が夜勤やります!」からの「私の仕事を奪わないで!」に持って行っても良かったかも。
-
- 2021年10月23日 17:27
- ID:DXJFKT1u0 >>返信コメ
- >>76
横からだけどさ、言ってる意味は良く分かるんだけど言いたい事は今までの副館長の態度、言動からの推測であってまさに書かれている様に会社側に問題がある言動をしそうなキャラに描かれてたからだと思うよ
-
- 2021年10月23日 17:27
- ID:FEt7GWWO0 >>返信コメ
- >>76
副館長に現代の感覚押し付けたら
パワハラで一発アウト
-
- 2021年10月23日 17:29
- ID:8emb.6RW0 >>返信コメ
- なんかマンガとかでなにかしら問題抱えてるキャラって、周囲が手助けしようとしても「お前には関係ない」だの「お前に何がわかる」だの言ってシャットアウトしたり逆ギレしたりして、言い返されると被害者面するケースが多い気がするから感情移入できない。
今回だって実際周囲に迷惑かけてんのに「子供の世話があるけど仕事はやりたい、自分の仕事を盗らないで!」みたいな事言ってたから、事情考慮しても「は?」としかならん。
-
- 2021年10月23日 17:29
- ID:4b5ZVsp50 >>返信コメ
- >>38
風花が未成年で子供がそばにいたからだろうけど、元旦那さまの悪口は、一言も言いませんでしたね。
恋も結婚も妊娠も子育ても離婚も、
一人じゃ出来ません。
元旦那さまへの不満や憤りは、あったでしょう。あぁ言うシチュエーションだと、かなりの確率で夫への愚痴がこぼれてしまうもの。それを吐露しなかったのは、大したものだと思います。
-
- 2021年10月23日 17:34
- ID:MqFGragH0 >>返信コメ
- 海の生き物の命のドラマと人間ドラマを描いた作品に
「七つの海のティコ」という作品がある。
・何を主題にして
・どの部分をキチンとリアルに描いて
・どの部分をアニメならではのファンタジーにして
・人間ドラマの生々しい部分はどこまで描くか
という設定と描写のサジ加減の教科書みたいな名作。
名作劇場を名乗った看板に偽りなしの完成度で
話がとっ散らかる癖がある脚本家や、これから目指す人は
参考に見たほうが良い。「よりもい」が好きな人にもオススメ。
-
- 2021年10月23日 17:39
- ID:9FgB9D1z0 >>返信コメ
- 知夢と離婚した旦那って、ろくな奴じゃ無さそう。
水族館が知夢の憧れの職場だと多分知ってるくせに、
働き始めですぐ妊娠出産させる。
親権が知夢にある。
沖縄にまで帰ってくる。
これ別れた旦那が沖縄にまで追いかけて来る、みたいな展開になったりして…。
-
- 2021年10月23日 17:39
- ID:VYoZ1b.m0
>>返信コメ
- 水族館は狭き門と知夢さんが9話で言ってたのにその後の描写が経験者大歓迎の人手不足な狭くはない門にしか見えないのが中途半端
狭き門がはっきりわかる描写と知夢さんが本当に魚好きと伝わってくる描写でもあれば印象は違ってくるのに
-
- 2021年10月23日 17:44
- ID:4b5ZVsp50 >>返信コメ
- >>83
働きたいと言うより、夫がいない以上、働かないと母子揃って餓死まっしぐらだからだと思います。
離婚後、父親には養育費を払う義務があるけど、数年後に再婚して親権放棄を願い家庭裁判所を訪れる父親は多いそう。
数年前に別れた前妻と子供より、後妻と子供の方が大事になりますからね。シングルマザーは、子育てと仕事を両立せざるを得なくなります。
-
- 2021年10月23日 17:45
- ID:ikQYVXo00 >>返信コメ
- >>71
前の職場はともかく、ティンガーラでは事情分かっての採用なのだから
勤務上の制約は可能な限り同僚にはちゃんと周知しとかんといかんね
普通の事務系の会社はそういう制約は勤務初日に周知させるもんだけどな
「時短勤務です。毎日4時上がりです」だけでも、『ああ、保育園のお迎えよね。』と周りは察するね
-
- 2021年10月23日 17:46
- ID:a17W18ud0 >>返信コメ
- 15話のスーパー社員やってるくくるの感想書きたかったw
なんだか酷い書き込み多いけど社会で働いたことあれば珍しくもない話だけどね
まぁ18で子供作ってしまったのは迂闊だけどそこは周りも育児に協力すべきでは?と
この作品舞台設定現代よね?なら前の会社も社員も理解なさすぎというか酷くない?
きつい性格も一度夢に失敗して周りも頼れなかったからって感じかな
個人的にはPAのこれまでのお仕事作品と違って妙に生々しいから2クール以降楽しめてるよ
-
- 2021年10月23日 17:51
- ID:4b5ZVsp50 >>返信コメ
- >>87
普通は水族館は狭き門です。
ティンガーラは規模も大きく設備も充実してますが、最果ての地にある事が災いして本土から人間が集まらなかったので、地元の未経験者歓迎に踏み切ったようなもの。
-
- 2021年10月23日 17:53
- ID:ikQYVXo00 >>返信コメ
- >>57
薄っぺらく感じる原因は
一番リアリティがほしい部分が一番リアリティが感じれらないからではないでしょうか?
-
- 2021年10月23日 17:58
- ID:9FgB9D1z0 >>返信コメ
- 「シンママは大変なんだろうけど」とか言ってる人ほどシンママを理解してないし、薄っぺらい
シングルマザーの気持ちなんて、なった本人以外理解出来るわけが無い
-
- 2021年10月23日 18:06
- ID:ikQYVXo00 >>返信コメ
- >>53
夢を叶えるためにティンガーラに就職アピールしてしまったのが痛い
知夢の職歴で一番稼げそうなのがティンガーラへの就職というもっと生々しい理由ならまだ納得できた
何しろ母子2人の生活かかってるからな
-
- 2021年10月23日 18:08
- ID:DXJFKT1u0 >>返信コメ
- >>87
とにかく南風原さんが若すぎるのよw見栄えやキャラ重視なんだろうけど明らかに設定ミス
だから人生舐めた自己中尻軽に見えてしまうと言うw
30代ぐらいにして前職場での苦労も3・4年ぐらい苦労して辞めた後も一旦夢を諦め生きる為に頑張ってようやく落ち着いて来た時にこの求人があって夢が叶った、みたいなストーリーにしてくれよと思った
-
- 2021年10月23日 18:16
- ID:0d2tg1Y50 >>返信コメ
- 知夢はがまがま見下してたじゃん
くくるの事情も聞こうとせずにお仕事ごっこって言ったり
がまがまの時は頑張っていたからくくるは助けてもらえたし
ティンガーラでは、いきなり経験のない部署に配属されて資料を渡されて説明もなしの中で頑張ってるから助けてもらえる。
くくるにお仕事ごっこって言う割には、知夢だってお仕事ごっこじゃん
くくると知夢似た者同士だからぶつかるんだよ
-
- 2021年10月23日 18:18
- ID:5qsxLthl0 >>返信コメ
- >>90
周りの協力仰ぎたいならまず子供いることを報告しろ、報連相をしろ、空気を悪くするなと
南風原さんは社会人として論外なので周りのせいにするのは無理筋
-
- 2021年10月23日 18:19
- ID:ssQMCLDf0 >>返信コメ
- >>2
邪な考えって何ですか?
コウノトリさんに赤ちゃん連れて来てもらうのがそんなに邪なんですか?
-
- 2021年10月23日 18:26
- ID:5qsxLthl0 >>返信コメ
- >>93
シンママが大変だからといって事情を説明せずに周りに負担強いた挙句喧嘩ふっかけまくるとか社会人として論外なんだよなあ
>>93こそ薄っぺらすぎ、働いたことあるの?バイトすらしたことなさそう
-
- 2021年10月23日 18:32
- ID:ikQYVXo00 >>返信コメ
- >>85
七つの海のティコは名作劇場にあって、実は初のオリジナルアニメなんですよね
物語的には制作側の思想が端々に見えますがそれでもなお、よくできた作品でした
池田秀一の演技もすごくいいんですわ
たぶん当時より、現代で社会人になった今見た方がドラマ作りの上手さに唸ると思います(今年、全話見直しました)
アクアトープではティコを比較に出すのはどうかと思って控えてたんですけど
コメントに挙がった以上は返信しときます
-
- 2021年10月23日 18:33
- ID:0d2tg1Y50 >>返信コメ
- >>93
子持だとみんなに報告してればくくるがひいきだなんて文句を言うこともなかった
くくるが助けに入ってくれたのにキレるとか社会人失格
-
- 2021年10月23日 18:39
- ID:.cLKEOXc0 >>返信コメ
- 南風原もくくるも駄目な言動をするキャラで
純粋に問題解決そして高みを目指す物語としてはNG
しかしながらその駄目なところが実に人間臭くて
普通な人たちの等身大を思わせる生々しい物語で面白い
-
- 2021年10月23日 18:41
- ID:qi7uKLdR0 >>返信コメ
- >>20
行き当たりばったりな展開なのを感じてたのが自分だけじゃなくて安心した
先生が大した説明なくメモだけ渡して外出するのにはビビッた
子育て経験全くない人に10ヶ月の子を長時間お世話させるって親からしたらかなり怖い事だと思うけど…
もし子供が泣きすぎて吐いたらくくる絶対パニックになるぞ
「くくるに子育ての大変さを体験させるため」とはいえ何かあった時にすぐフォロー出来るように先生は隣の部屋で待機とかじゃダメだったんかな
-
- 2021年10月23日 18:42
- ID:9FgB9D1z0 >>返信コメ
- >>99
「事情を説明せずに周りに負担強いた挙句喧嘩ふっかけまくるとか社会人として論外」
そんな薄っぺらい感想しか書けないから薄っぺらいなんやで
-
- 2021年10月23日 18:46
- ID:LqHXwZqN0 >>返信コメ
- 水族館の仕事に執着してたのに就職して即子作りってキャラブレブレやんw
過去のトラウマがあるからって仕事代わってくれたくくるに当たるのも理不尽
副館長とかもだけどキャラの立て方下手すぎ
-
- 2021年10月23日 18:49
- ID:5qsxLthl0 >>返信コメ
- >>104
すまん、何か間違ったこと言ってる?何が薄っぺらい?
感情論で薄っぺらい薄っぺらいと喚き散らすのは頭南風原なの?
-
- 2021年10月23日 18:50
- ID:nCTPvHea0 >>返信コメ
- >>29
ストレス解消のためのスパークリングパートナーだよ カイは
-
- 2021年10月23日 18:50
- ID:OGhxT6TK0 >>返信コメ
- >>87
むしろコネ持ちしか入れない
普通に応募して入れないという意味でハードル高く見えるゾ
-
- 2021年10月23日 18:52
- ID:5qsxLthl0 >>返信コメ
- >>104
あと細かい感想は>>71に書かせてもらったからそれも参考にしてくれ
-
- 2021年10月23日 18:53
- ID:.cLKEOXc0 >>返信コメ
- >>105
そもそもキャラをまともに立たせてないんだよ
ときには矛盾だらけのブレブレ駄目なキャラ達によるもがきと
折り合いをつけた物語っぽいので合わない人にはとことん合わない
-
- 2021年10月23日 18:56
- ID:fLL5bZ.40 >>返信コメ
- >>4
研修回で狭き門という事を語っていたり、勉強熱心でプロ意識が高そうだったので、がまがま組に足りないものを持っていて、お互いにいいところを学び合えるかと思いきやシンママの悩みになってしまった所がちょっと残念。
-
- 2021年10月23日 18:58
- ID:SD4ab5g80 >>返信コメ
- >>70
カタカナのきちがいがNGワード
-
- 2021年10月23日 19:07
- ID:EZrwPV820 >>返信コメ
- >>110
水族館が置いてけぼりになってませんかこのアニメ
-
- 2021年10月23日 19:08
- ID:ki0FyBIA0 >>返信コメ
- >>6
研修先は近場が良いってのも伏線っちゃあ伏線
-
- 2021年10月23日 19:08
- ID:qi7uKLdR0 >>返信コメ
- 「フォローに対し逆ギレする知夢の方が社会人としてダメじゃん」ってコメが多いけど
友達のためとはいえ他部署に首を突っ込んでチーフ(知夢)に文句を言うくくるも
シフト変更を許可した部長にではなくくくるに直接文句を言う知夢も
人手が足りないとはいえチーフに相談なくシフト変更をした部長も
正直全員が社会人としてダメダメだと思う
-
- 2021年10月23日 19:13
- ID:FGXpNQEb0 >>返信コメ
- 子供がいるから定時上がりで深夜のシフトに入れない←わかる
前職は子供のせいでクビになったから子供の存在を内緒にしよう、同じ部署や多部署の人にも言わない、知ってるのは数人←意味わからん
水族館就職は狭き門なのよとか言ってる癖に高卒で水族館に就職してるし爆速で結婚してる。悪いことじゃないけど即子どもも作ってるし夫や病児保育や実家に頼ることができない環境で、継続して働けるはずがない
夢を諦めろとは言わんけど、普通は育児中に仕事で助けてもらってる人は周りにペコペコして申し訳なさそうにしてるよ。
それを太々しい態度で逆ギレしてるから視聴者もは?ってなるんだよ
-
- 2021年10月23日 19:13
- ID:UnAG4TKJ0 >>返信コメ
- 知夢さん、責められまくりだなw
特に「無計画」を叫ぶ人が多いが、こればかりは女が
主導権取って「計画」するのはなかなかに難しいと思うぞ
まぁ事情が描かれない以上、実のところどういう事情で
妊娠に至ったのかは憶測にしかならないけどさ
その辺差っ引いてもみんなちょっと女に厳し過ぎないかい?
-
- 2021年10月23日 19:13
- ID:4b5ZVsp50 >>返信コメ
- >>39
大学病院では看護士を確保する為に、院内に小児科付託児所を設けて、24時間対応しているそう。
その位手厚くないと片親は仕事の両立は難しいと思う。今回はシングルマザーだけど、シングルファザーの方が過酷で、男だから福利厚生が受けられないケースが多いです。託児所探す暇があったら再婚しちゃいなよ。無神経な人いますからね。後妻はナニーじゃありません。
-
- 2021年10月23日 19:16
- ID:ikQYVXo00 >>返信コメ
- >>86
風花を主演に据えた映画の件で「監督」という記号が欲しかっただけと書きましたが
知夢の「離婚した夫」も「シングルマザー」という記号が欲しかったための付属品でしかないので
監督も離婚した夫も今後出番はないと予想します
-
- 2021年10月23日 19:16
- ID:TUju6AEs0
>>返信コメ
- この水族館のスタッフはほうれんそうができてないよね
-
- 2021年10月23日 19:18
- ID:FGXpNQEb0 >>返信コメ
- >>117
自分の子どもや夢だった仕事のポジションを守りたいくせに態度が悪いから責められてるんだよ
普通の働く子持ち女性はそんなに責められないよ
-
- 2021年10月23日 19:19
- ID:t6htmhLU0 >>返信コメ
- 子供がいるけど仕事もしたいって人、うちの職場にもいたけど、シャレにならんレベルであまりに穴開けるんで、他の人への負担がとんでもないことになって、申し訳ないけどやめてもらうって事になったことあったなー。
時給同じでも作業負担が他の人と桁が違ってたし
-
- 2021年10月23日 19:25
- ID:ki0FyBIA0 >>返信コメ
- そりゃ少子化も進むよね、ってコメ欄
-
- 2021年10月23日 19:30
- ID:.cLKEOXc0 >>返信コメ
- >>113
うん、水族館はお仕事アニメとしてのダシになっているよね
少なくともこのエピソードでは
-
- 2021年10月23日 19:31
- ID:ki0FyBIA0 >>返信コメ
- >>117
ことこれに関する限り女性は受け身だからね
自分にどんな将来ビジョンがあったって相手の男に勝手にアレされたら妊娠、一人で育てるのは大変だから結婚か中絶か選ばざるを得ない
挙げ句に男の側は結婚生活放棄だし
-
- 2021年10月23日 19:34
- ID:7k7huZxc0 >>返信コメ
- >>101
そもそも子持ちでもそこまで仕事したいなら無計画子作りなのは置いとくとしても周りに知ってもらって理解を得て協力してもらうの大事なのに頑固に壁つくって自己中なのが擁護不可よな
-
- 2021年10月23日 19:38
- ID:mQQ4Pb3X0 >>返信コメ
- 知夢さんが憧れの水族館の仕事に就いて早々に妊娠出産したのは若さゆえの無計画ではあると思いますが、そういう家庭でも受け入れてくる余裕ある社会になって欲しいなって思いますね。くくるほどではないですがまだまだ若いですし、これから親になっていく大人になっていくという成長過程でもあると言えるから…
-
- 2021年10月23日 19:41
- ID:4b5ZVsp50 >>返信コメ
- >>77
沖縄県の就職難は凄まじいと聞きます。水産加工場でパートかホステスか。離婚した夫からの養育費は、大抵滞るからアテになりません。
ティンガーラ規模の会社で正社員ならなりふり構わなく申し込むでしょう。
-
- 2021年10月23日 19:42
- ID:FGXpNQEb0 >>返信コメ
- >>125
憧れの仕事に就いて間もない間は、ゴムすらしないアレな旦那の子供を妊娠する前に、避妊リングを入れたりピルを飲んだり自衛することもできたでしょ
嫁がまだ仕事がしたいから子どもはいらんと言うのに無理矢理するような旦那なら、子供ができる前に違和感で離婚したくなるわ
憧れの仕事だと言うくせにキャラの言動がブレてる
公務員とか大企業なら、どれだけ妊娠しても育休とっても時短勤務でも守られるんだけど、ちっさい水族館なら無理だって
-
- 2021年10月23日 19:50
- ID:7k7huZxc0 >>返信コメ
- >>127
知夢さんも意固地にならずに周りとコミュニケーション深めて理解を得てればよかったと思うけど自分からがまがま組等他人を見下して拒絶してひたすらに幼稚な行動してたからな
開けた穴は他の人が埋めないといけなくて苦労するんだし仕事は遊びじゃないんだから自分のことだけじゃなく周りのことを考えるのも大事よ
-
- 2021年10月23日 19:54
- ID:.cLKEOXc0 >>返信コメ
- 自分は今回のエピソードは面白かったけど
南風原が擁護できない駄目キャラで
共感できないってのは納得が行くわ
前の職場から辞めさせられたのも正しいかどうかはともかく
理屈としてはむしろ当然の結果
だから自分だけで何とかしようと殻にこもり
社会人として駄目なスパイラルに陥っている南風原を中心に
女性の人間関係を生々しく描いているのが面白かったわ
コメントでの彼女の非難も納得
-
- 2021年10月23日 19:55
- ID:.b.eTFc70 >>返信コメ
- >>88
ならちゃんと「子供がいる」ってことは話すべきだと思うけどね。「仕事を失わないために」とは言うけど、前回のように子供に何かあれば保育園に行く必要があるわけだし、理由も話さず途中で仕事を抜けることになったら周囲の人も理解が出来るわけがないし。事情も話さないのに穴を埋めるためにフォローしたら「仕事を奪わないで!」と責めてたら、孤立するばかりだし、遠からず同じことになってたぞ
-
- 2021年10月23日 19:56
- ID:4b5ZVsp50 >>返信コメ
- >>129
ピルは妊娠したと誤認させる薬だから悪阻に苦しむ事になる。長く服用すると高血圧症や高脂血症など、更年期に近い症状を招く事もあるそう。
避妊リングは出産経験のない女性にはかなり痛みを与えるそうです。子宮は太い血管がかなりあるので、傷ついたら大事になります。一方にだけ多大な負担を与える妊活は長続きしません。
-
- 2021年10月23日 19:59
- ID:7k7huZxc0 >>返信コメ
- >>131
仕事のリアリティはクソがばがばだけどくくるといい知夢といいクソガキやクソババアのリアリティはすげーよな
-
- 2021年10月23日 20:01
- ID:4b5ZVsp50 >>返信コメ
- 館長が日系アメリカ人だから、シングルマザーだから知夢さんを不採用にしましたなんて、ツィッターに挙げられたら、経営者として死刑宣告に等しいですよね。
-
- 2021年10月23日 20:01
- ID:z7WQ1CpT0 >>返信コメ
- 南風原さんのガマガマ嫌いって要するに嫉妬なんだろうね
-
- 2021年10月23日 20:03
- ID:7k7huZxc0 >>返信コメ
- >>92
ここまでキャラ扱えないならゆるふわ水族館ファンタジーにでもした方がよかったと思う
お仕事シリーズもサクラで微妙な感じだったけどもうアカンなって諦めたわ
-
- 2021年10月23日 20:08
- ID:nyRW4PnR0 >>返信コメ
- >>133
まあ知夢が子供について作りたがらなかったのかどうかも言及されてないからわからないんだけどね
案外ろくに何も考えず若さにまかせてノリノリで作ったのかもしれんし
-
- 2021年10月23日 20:16
- ID:FGXpNQEb0 >>返信コメ
- >>133
妊娠中、悪阻と体調不良に苦しみながら、水でツルツル滑って寒くて臭い水族館のバックヤードで働く方が危険だわ
お腹の中の我が子に危険が及ぶ
-
- 2021年10月23日 20:24
- ID:aDJgGtg.0 >>返信コメ
- >>2
いかにも彼女いない暦=年齢の子供部屋おじさんという感想だな
確かにお前の様な奴は遺伝子を残さないまま独り身で惨めにお亡くなりになってくれた方が世の為だ
-
- 2021年10月23日 20:24
- ID:aDJgGtg.0 >>返信コメ
- >>10
そんなに偉そうなのに童貞かよw
-
- 2021年10月23日 20:29
- ID:aDJgGtg.0 >>返信コメ
- >>1
ちゃんと細かい伏線は張ってたんだよな
今回の話やたら文句言うヤツ多いんだけど、ただただシンプルに
シングルマザーの心情を理解出来ない、しようとしない
そもそも子育てがどういう物か分からない
だからとりあえずストーリーの粗だけ突っ込んどきたい
正直シングルマザーなのに落胆した
奴らが何かしら文句言っときたいから書き込んでるのが文脈から見て取れて気持ち悪い
-
- 2021年10月23日 20:30
- ID:4b5ZVsp50 >>返信コメ
- >>138
旦那様の人となりは説明しませんでしたからね。ただ風花や子供の前で旦那様の悪口を言わなかった事は、褒めて良いと思います。
離婚は子供の恋愛観に良くも悪くも影響を与えますから。
-
- 2021年10月23日 20:31
- ID:v9MHtvvG0 >>返信コメ
- 南風原さん、研修のときがばがばがつぶれる寸前で嫌ですぅ言ってたけど、地理的制約から実は選択肢なかったんじゃないの?
保育園とかそんな簡単に変えられないだろうし実家も頼ってるでしょ。水族館がそんなに密集してるわけもないし。
-
- 2021年10月23日 20:32
- ID:x3tn3eGu0 >>返信コメ
- >>90
過去に病弱な娘の看病で介護休暇申請したら解雇されたハラスメントは職場が訴えられる位不味いやらかしだよな。
現代では育児休業の理解が進んでる中そんな過去は逆に不自然。前の水族館どんだけブラックなんだよ。
離婚は単に元夫が亭主関白と言う名のクソとしか言いようがないが……、う〜ん。
-
- 2021年10月23日 20:36
- ID:ikQYVXo00 >>返信コメ
- >>82
アクアトープは現代劇のはずだからw
半休理由を争点に裁判したらくくるが勝訴しますよ
-
- 2021年10月23日 20:38
- ID:4b5ZVsp50 >>返信コメ
- >>139
ビルは万能薬ではないですよ。
疑似妊娠を起こす薬だから、体質に合わなかったら悪阻や体調不良で苦しむ事になり、避妊リングも合わなかったら、水仕事で身体が冷える度に腹痛に悩まされたでしょう。
離職していたでしょうね。
-
- 2021年10月23日 20:41
- ID:.b.eTFc70 >>返信コメ
- 若いうちに子供作ることやシングルマザーであることは特に何も言わないし苦労してるとは思うが、元がまがまや他のスタッフに助けられて内緒でも子育てしながら夢の職場で働けているのだし、本人の辛さとは別問題なので「がまがまのやり方?」とか言うところは気をつけたらいいと思った
-
- 2021年10月23日 20:48
- ID:Tda5nMJ30 >>返信コメ
- 極主夫道みたいに旦那が主夫だったらよかったのにな
子供のことは言えよと言ってる奴、シングルマザーと知った途端に無責任とか産むなとか暴言吐いてるやん
前の職場は頼ってクビになったのに言えるか
くくるは知夢を無視して勝手にシフトを変わったのはよくなかったな
知夢も働かないと生活できんからな
-
- 2021年10月23日 20:52
- ID:bqiT5Rxf0 >>返信コメ
- どのキャラがというより、どのキャラにもワンポイント程度のキャラ付け描写しかできないから話の全体に齟齬が出るのだと思う
焼酎アイス以外特徴のないうみやんや女性恐怖症の金髪さんとかその最たるもの。ティンガーラ組より水族館に努めてるキャラとして立ってないし
今までのくくるの描き方も酷いけど、知夢の設定で一番ダメだった描写ってあっかべーじゃないかな。高卒のシングルマザーっていう設定が加わって、余計に水族館に対する思い入れや姿勢に説得力がなくなった
-
- 2021年10月23日 21:00
- ID:.b.eTFc70 >>返信コメ
- >>149
でも言ったら普通にみんな受け入れてるからさっさと言ったほうがよかったじゃん…。て気持ちが先立つし、生活のために働かなきゃいけなくて、子供のことも話せず中途半端な仕事するくらいなら、いっそシフトきつい水族館じゃなくある程度子供育つまで子育てしながらでも出来そうな仕事すればよかったのでは…
-
- 2021年10月23日 21:13
- ID:3QXN0IqP0 >>返信コメ
- ミカサの声で怒鳴られると怖いな
-
- 2021年10月23日 21:15
- ID:8emb.6RW0 >>返信コメ
- >>132
83ですが、自分もそう思います。
事情を知らないメンバーからしたら「1人だけ特別扱いされてる」ようにしか見えないから不満か疑問しか感じないだろうし、それに対して問いただしたら「あんたに関係ないでしょ」みたいな塩対応を返されたら余計印象悪くなるでしょう。
このアニメって、主人公もそうですが「他者に対し攻撃的な反応を返す」タイプのキャラが多い気がするんですよね。
-
- 2021年10月23日 21:35
- ID:ikQYVXo00 >>返信コメ
- >>122
シングルマザーは知り合いに居て、社会的補助がないと生活ままならないのが現実です
時短勤務してる女性は職場の同じチームにいました
業務の割り振りは時短勤務に合わせた支援系作業ですし、給料もその分少ないです
また、小さい子は熱を出すことはしょっちゅうですからシングル関係なく親には早退してもらってます
そういった人的なマネージメントするのも管理職の仕事です
別の女性では時短勤務で無理なく業務こなせてたのにある日、本人が勤務継続を辞退し職場を去ったケースもありました
-
- 2021年10月23日 21:59
- ID:OHORUkhP0 >>返信コメ
- 置かれている境遇は気の毒だなぁと思うけど
かと言って同情する気にはならない自業自得やん
-
- 2021年10月23日 22:08
- ID:6re.uj0e0 >>返信コメ
- 『どら焼きちゃんの産んだ卵がもうすぐ孵化しそうなの』
これで順調に生育していけば、名前の募集もするのかな?
くくるや風花なら、なんて名前を考えるんだろうと考えた
くくる「のーまんじゅう」
風花 「岩谷堂羊羹」
雫 「痕」
-
- 2021年10月23日 22:43
- ID:YMPaBpBq0 >>返信コメ
- 知夢の語りだと、「前の水族館就職→結婚→出産→解雇→離婚→沖縄へ帰郷」なのだが、その水族館の出退勤で「南風原知夢 休み」と書いているのに、違和感があった。
話の通りだと、育児で休みがちになっている時点でも、まだ離婚に至っていないので、自分で旧姓を記入するだろうかと。
元々、結婚→出産→離婚→解雇かも。でも、そうすると、どうしても夫婦間の話(妻の育児と仕事に夫が無関心など)に触れないとならなくなるので、解雇から無理やり離婚に繋げたような気がした。(離婚→解雇なら、旧姓を書いた画面に納得がいく
-
- 2021年10月23日 22:49
- ID:TUju6AEs0 >>返信コメ
- >>142
お前が気持ち悪いよ
-
- 2021年10月23日 22:51
- ID:TUju6AEs0 >>返信コメ
- >>21
それな
-
- 2021年10月23日 23:02
- ID:VBwf9mll0 >>返信コメ
- ないわー
ああいうのがいるからシングルマザーって嫌われるんでしょ
何も言わずに自分だけシフト優遇してもらっといてあの態度
ペンギン部署は部下二人が優しい人物だったからクレームなかったけど
普通の感覚だったら不満爆発するよ
それに、自分の上司が最終的には決めてるくくるの助っ人シフトに対してあの噛み付き方
自分が回りに迷惑かけてるの無自覚な、一番ムカつくワガママシンママでしかないな
-
- 2021年10月23日 23:06
- ID:3DioUtfi0 >>返信コメ
- シングルマザー設定は読んでる人居ましたね
なるほど知夢は考えが甘かったのは事実、でも夢を諦めきれずに子育てしながら新たな一歩を踏み出そうとしたんですね
そしてティンガーラは理解がある職場で良かった…部長さんもしかしたらわざとくくるに洩らしたんじゃないかと思ったり
なんだよ立場違いはあるけど、くくると同じ性格じゃないですか
ようやく和解とまではいわないけど、お互いの事を理解しあえて良かった
-
- 2021年10月23日 23:06
- ID:Qt8FjQwr0 >>返信コメ
- くくるも知夢さんも別に完璧な人として描きたい訳じゃないのは100も判るが、職場(上層部や事務方だけじゃなくて現場)にあんな歳の子供を養育しているのを隠すのは「苦しい」というより「無理」だ。が早々にバレてこれは良かった。チームがまがまはおじいの言いつけを一つ守った事になる。知夢さんは「守るべき人」なんだよ。救うべき人、救うべきじゃない人なんか深い事考えさせる。アクアトープは本当に最近では珍しい感触の作品だよ。しかしどうも風花がワンダーな存在だ。出来すぎるというかエブリディマジックの「マジック」になっている印象が強い。
-
- 2021年10月23日 23:07
- ID:TUju6AEs0 >>返信コメ
- >>78
なかだしは計画的に
-
- 2021年10月23日 23:08
- ID:3DioUtfi0 >>返信コメ
- >>132
もちろんそれはその通りなんですけど、前の職場でトラウマになってしまったから、直接の上司にしか言えなかったんでしょうね
でもその知夢の心の壁を取り払うための、今回の物語だったんだと思います
-
- 2021年10月23日 23:14
- ID:4b5ZVsp50 >>返信コメ
- >>88
前の水族館で頼って、皆から役立たずの邪魔者扱いされて、お前の代わりは幾らでも皆に嘲笑されて、同調圧力に屈して、免職されてしまいました。
ガマガマ組はくくるを姫様と奉る家臣団みたいな雰囲気があり、くくるがその気になれば、前の水族館の上司と同じ事ができるのです。
ガマガマ編の時に、やってましたね。
ガマガマを潰しに来た疫病神と研修に来た知夢を敵視し、ろくに仕事をさせず、おじいもガマガマ組も我関せずと黙認しました。
ペンギンを利用して嫌がらせするなんて、くくる最低なんてコメント欄荒れましたね。くくるは思い込みが激しいので、水族館に相応しくない、生き物の敵と判断したら、知夢を徹底的に追い詰めて叩き出すと思います。風花がいなかったら決裂したと思います。
-
- 2021年10月23日 23:15
- ID:IcryavrD0 >>返信コメ
- 仕事に就いた時、女の人の働き方には口出すなと念押されたこと思い出した。
女の人はライフステージによって個々の事情があるから余計なトラブルになると。
このアニメの一番の残念ポイントは、高校時代の人間関係そのまま維持されてるってことだろうな。
田舎あるあるでは中学時代の上下関係が一生続くとはよく聞くけど、それが凝縮されると、主人公みたいに自分が視野の狭い人間だということに気づけない人間になるのだろう。
-
- 2021年10月23日 23:21
- ID:U8m.Otqb0 >>返信コメ
- >>98
キャベツ畑で産まれるんじゃ
なかったのか
-
- 2021年10月23日 23:23
- ID:TUju6AEs0 >>返信コメ
- >>152
?
-
- 2021年10月23日 23:23
- ID:TUju6AEs0 >>返信コメ
- >>155
子供は計画的に
-
- 2021年10月23日 23:23
- ID:AgiCA6Vh0 >>返信コメ
- >>15
相当人のこと子供扱いしておいて…とは思った。
子供のこと真剣に考えるならせめて小学生くらいになるまでは子育てに専念するべきじゃないのかな?
仕事と子育てを無理矢理両立しようとしてどっちも中途半端。周りに迷惑をかけて勝手に拗ねてるだけに見えてしまった。世の中には「どっちも」を選べない、選んじゃいけない状況があるってのがわからんのかなって。
-
- 2021年10月23日 23:25
- ID:TUju6AEs0 >>返信コメ
- >>160
ムカつくよねー
-
- 2021年10月23日 23:26
- ID:EJ1bV5Vy0 >>返信コメ
- 今回、出来すぎな部分はあるけど、ペンギンと人間の子育てを上手く取り入れ、竹下先生と知夢の対比も描いたと思う。
竹下先生は母親になって大変だが、職場の人に優しい心身共に大人という印象に対して、
知夢の母親だけど、職場に悪い雰囲気を持ってきてしまう見た目は大人っぽいが精神的に未熟という違いがあった。
知夢は前の職場のときに、子供の件で、上手くいかなかったから、ティンガーラでは隠すことで、他の人たちと同等に近い形で働きたかったんだと思う。(竹下先生も仕事がしたいと言っていた)
けど、結局はみんなに迷惑をかけてしまったが、周りが優しいかったのが幸いし、1人で抱え込まずに頼ることも大切というのを知夢に教えてくれたのは大きかったと思う。
くくるがバックヤードツアーでペンギンの子育てを説明するシーンも伏線になっていて、子育ては1人で抱え込まずに、他の人に頼っていいということに繋がってる。
けど、知夢の今までにした行動は良くないから、今回の件をきっかけに、しっかり反省して、変えてほしい。
くくるも他の部署の件に突っ込みすぎだから、精神的に成長しないといけない。
-
- 2021年10月23日 23:27
- ID:AgiCA6Vh0 >>返信コメ
- >>16
アレは相手が相手だったからってのが大きいと思う。
普段デカい顔してるやつの情けない姿は面白いし突つきたくなる人は多いと思う。
てゆうかあの人、親の割には結構考え方が幼いな。
-
- 2021年10月23日 23:34
- ID:6tnDAUZ20 >>返信コメ
- >>136
当然嫉妬はあると思うけど、
がまがまの方も嫌われてもしゃあないとこあるからな
杜撰な研修とか突っかかってくる高校生とか、ティンガーラでも冷蔵庫に焼酎アイス入れるやつとか碌にコミュニケーション取れないロン毛とか
がまがま組で問題ないのかいと風花(経験不足感あるが)くらいじゃないかね
-
- 2021年10月23日 23:36
- ID:AgiCA6Vh0 >>返信コメ
- >>38
仕事がちゃんと軌道に乗って、ある程度の貯蓄ができてしばらく働かなくても生活ができる状況を作ってから初めて出産って考えるものだと思ってた。
年下のくくるを「お仕事ごっこ」とか言って煽った割には本人が仕事も子供も大事にしていない。
-
- 2021年10月23日 23:41
- ID:ANXtmohS0 >>返信コメ
- >>6
沖縄のシンママ率の高さは異常なので、誰かしら入ってくる要素だろうなと思ってた。
-
- 2021年10月23日 23:59
- ID:2SQ9rIcU0 >>返信コメ
- >>10
南風原アクアリウムマンガーラは初登場したとき既に開館してたのね
-
- 2021年10月24日 00:04
- ID:LoIYiUyU0 >>返信コメ
- >>19
沖縄は10代出生率、離婚率、DV率などが全国平均の2倍以上ある土地柄ですからね。
女性の問題と言うより、低学歴・低収入・高DV率の男側の問題の方が大きい。
娯楽が乏しい上に、幼いころから人間関係が固定されやすく、また「親世代もこんなものだ」という固定概念があるので、「高校を出たらすぐに結婚出産するものだ」という考えを持った層の割合が高い。
もちろん、身持ちが固く、大学進学する人もいるけど、沖縄では少数派になる。
-
- 2021年10月24日 00:08
- ID:UFtcfZz60 >>返信コメ
- 前回のウミウシの話がせっかく水族館特有の内容だったのに、今回またどこかの商社か何かと入れ替えても全く問題ない内容だった・・・・。新しい生命の誕生も「夜勤を発生させるための道具」みたいに扱われて残念。
そしてペンギンの卵の話で風花がスマホ画面を見せ、くくるが覗き込んだとき「卵をあっためるペンギンの写真かな」と思ったらまさかのシフト表。話の動かし方が雑すぎる。
-
- 2021年10月24日 00:16
- ID:LoIYiUyU0 >>返信コメ
- >>87
本来は就職難の触手が求人難になるのは「条件が悪いから」でしょう。
沖縄での事業なので給料も地元相場に設定してるのでは?
沖縄は物価や家賃が高く意外と生活費のかかる土地なので、沖縄に住んでる人でないと就職先としては考えづらいのでしょう。
スタッフの大半が沖縄名であることからも、本土からの採用者はほとんど居ないのでは?
-
- 2021年10月24日 00:18
- ID:LoIYiUyU0 >>返信コメ
- >>180
>>触手
我ながら酷い変換だw
-
- 2021年10月24日 00:22
- ID:3N1G3zZ40 >>返信コメ
- >>16
最初に事情を聞いたのに知夢が頑なに答えようとしなかったからってんならともかく、いきなり相手の事情を考慮せず頭ごなしに否定するのはね…
「良かれと思ってシフト変わった」というのも、その前の「ここで結果出したら飼育員になれるかも」→「手伝いに行かせてください!」ってやりとりのせいで純粋な好意からの行動とは受け取りにくくなってしまってるし
とはいえくくるの言ったこと自体は同じ部署の人間から同様の不満が出ていてもおかしくない内容だと思う
そもそも知夢ってなんでチーフやってるんだろ
別にシングルマザーを要職に就けるなとは言わないけど、子供が小さいうちは夜勤が無理だったり今回のように急に休んだりと周囲からの理解とサポートが必要なのが現実
なのになんでそういう人を責任ある立場につけたのかな
他に適任者いなかったん?
-
- 2021年10月24日 00:23
- ID:1ZCaW6fu0 >>返信コメ
- 就職難の触手…なかなかのパワーワード
-
- 2021年10月24日 00:45
- ID:oCtqZc580 >>返信コメ
- >>90
結婚にしても子供にしても縁というより他は無く、知夢さんにしても完璧な人じゃない、前の職場に問題あるのを別にしても、もしかしたら性格が災いして職場内に薫さんのような理解者を作れなかったのかもしれない。ティンガーラでもくくるの悪口をつい言ってしまう位だしね。でもこれでも相当丸くなってるのかもしれない。悪い人間じゃないし、なによりしっかり「母」をやっているのはお子さんを見れば解る。色々あって何とかかんとか進んでいくのが良いよ。人生恥が多くて大いに結構と思うね。
-
- 2021年10月24日 01:07
- ID:tpgxkfBc0 >>返信コメ
- 現実子育てしてる人のカバーをするの仕方ないなとは思いつつも内心思うところはやっぱりあるし、自分の部署の人は周囲への感謝を忘れない人だけどもしそうじゃなかったら態度に出てしまいそうなのに、もし子育てしてることを隠して同じムーブされたら自分はキレ散らかしてしまうよ
-
- 2021年10月24日 01:16
- ID:nfFFaamT0 >>返信コメ
- >>147
国内で認可されてる低用量ピルってジェネリック含めて数種類あるけど病院によって処方される種類が決まってるからそれが合わないと吐き気・めまい・倦怠感・異常出血が止まらないんだよな
種類を変えて試しても全部合わない人もいる
さらに服用する事で子宮頸癌のリスクが高まると言われてるから定期的な検査が必要だし
そもそも持病ある人は(頭痛レベルでもその種類によっては)ピルを飲む事すら出来ない
ピル=飲むだけで簡単に避妊出来るという情報が先行しすぎてピル=誰でも飲める万能薬扱いされるのはなんかモヤモヤするよな
薬なんだからメリットもあればデメリットもあるのに
-
- 2021年10月24日 01:30
- ID:ju23SAbW0 >>返信コメ
- >>129
このコメント身近な女性に音読して聞かせてあげなよ
-
- 2021年10月24日 01:32
- ID:P2UHErUx0 >>返信コメ
- >>130
前の職場でシンママなことで周りにも迷惑かけてたし追い詰められてたんじゃないかな?稼ぐことと子供の世話を両立させるのは大変ですよねー。ほとんどの職場に預かり所なんて設置できるところなかなかないし
-
- 2021年10月24日 01:36
- ID:uYDoX.R.0 >>返信コメ
- >>158
無限ループしてんぞ?w
-
- 2021年10月24日 01:41
- ID:fVVB4eHO0 >>返信コメ
- >>177
開館した時は快感だっただろうね
-
- 2021年10月24日 01:42
- ID:oCtqZc580 >>返信コメ
- >>142
アンチの方々が何やら御熱心なのは伺えるけど
ハリポタブーム時に「素人小説」とか「これが面白いと思うのは普段 文章を読んでないような無学な連中」とか言っていたお偉い方々への感想と同じで、
面白けりゃOK、何やら気になって楽しめなきゃご愁傷様と言うより他はない。
-
- 2021年10月24日 02:05
- ID:L95kkJjt0 >>返信コメ
- >>174
夏凛ちゃんと竹下先生も問題はないかな
-
- 2021年10月24日 02:08
- ID:elISleZY0 >>返信コメ
- 知夢は旦那ガチャ失敗したんだね。まず子育て適性を見抜くことは不可能です。協力的でない旦那を持ち、両親が沖縄だと遠すぎて支援なし。子育てワンオペレーションは地獄です。
前の職場の理解の無さは別のところに問題あり。単純にコスト削減の人員カットで職場ストレス充満して弱い立場はけ口にされる。この状況、ストレスマッハで子供に当たる不適切養育になりやすい。それでも知夢の子供は虐待された形跡なし。よくやっている。
風花は大人びていて、自分の上司の状況にチェック入れてる。普通の子は上司の家乗り込まないよ。胆力と判断力、言葉選びがちょっと普通じゃない。こういう子は重要なポジションに置いた方が職場、ひいてはみんなのためになるわ。
-
- 2021年10月24日 02:17
- ID:GJToUJMD0 >>返信コメ
- >>12
R18かエッチ系アニメでコメしてきなさいな
-
- 2021年10月24日 02:34
- ID:GJToUJMD0 >>返信コメ
- >>73
一期の生き物ファースト発言かと思えば生き物使った嫌がらせするくくるといい、ちょいちょい引っかかるよなー。
まー筋が通らないのがリアル人間らしいと言えばリアル人間なのだが。フィクションのキャラでそれをされると何でもありになっちゃうからね…。
-
- 2021年10月24日 02:39
- ID:VDj.4cX50 >>返信コメ
- なんかろくに内実がわからんのに元夫側が悪いって決めつけてる人が結構いてわりとびっくり
-
- 2021年10月24日 02:42
- ID:tEMSYf3c0 >>返信コメ
- >>151
子持ちって言ったら水族館やめろと言ってるやん
そういう考えの人もいるのに報告するのは難しいと思うぞ
子供のための仕事って何がある?
どこも同じようなもんやろ
それなら慣れた仕事のほうがよくね?
子育てしながら働くの大変だよな
-
- 2021年10月24日 03:31
- ID:mPOs6.UW0 >>返信コメ
- >>118
概ね同感なんだが、
>託児所探す暇があったら再婚しちゃいなよ。無神経な人いますからね。後妻はナニーじゃありません。
でビックリした。「再婚しちゃいなよ。」“なんて言ってくる”「無神経な人いますからね。」ってことだよね?
アニメファンは大体若いせいか、シンママへの視線が厳しいのにオッサン驚いてる。あの子まだ25歳くらいだろ。ガキみたいなものだよ。それがガキ抱えて頑張ってるんだから、余裕が有るなら支えてやろうよ、ってオッサンは思う。ギャランドゥさんがふわふわした対応なのも、その所為じゃないかな? 勿論、その所為で不公平感が出たら上手く回らないってのも分かる。可愛げがないっつうか、自己責任の結果を「こうなっちゃったんだから仕方ない」ってふんぞり返られてるようで、ムカつくしね。でもガキだもの。
子供は子供の我が儘を赦さず、若者は若者に厳しく頭の鈍い年上を見下し、オッサンは「最近の若い奴は」と貶す。人間なんて5千年以上前からこんなものだ。
-
- 2021年10月24日 06:54
- ID:7R8bJTHi0 >>返信コメ
- >>66
14話の「風花ちゃんお帰りなさい会」で
うみやんが風花の正面の席を確保してニッコニコだったのを覚えてるよ
うみやんは風花推しでは無さそうだけどまあうれしいよね
-
- 2021年10月24日 07:06
- ID:e4j3Nmyu0 >>返信コメ
- >>35
あいつのあそこは絶対バケモノチンコだ
-
- 2021年10月24日 07:12
- ID:7R8bJTHi0 >>返信コメ
- >>125
できちゃった婚でなければ
夫婦で子供どうするかは話し合うよ
なんで男に押し倒される前提なのさ
-
- 2021年10月24日 08:13
- ID:a7UpgfAd0 >>返信コメ
- シンママだから何なの?ワガママ許されんの?同じ位ガキじゃん
-
- 2021年10月24日 08:20
- ID:BQf6SvWV0 >>返信コメ
- 最初ちょろちょろなかぱっぱ。赤子泣いてもお前は泣くな。
~ひかげ育児メモより
-
- 2021年10月24日 09:21
- ID:kbfzrgX10 >>返信コメ
- とってつけたようなシングルマザー設定
-
- 2021年10月24日 09:33
- ID:aGZYCkT.0 >>返信コメ
- 何ここ、さすがにフェミでなくても女性やシンママに対して中出しすんなだのって品性のカケラもない差別や憎悪が渦巻いてもう酷すぎんだよ
まぁ書き込んでる奴らが男だけじゃなく喪女である可能性もあるから何とも言えんけど…
-
- 2021年10月24日 09:45
- ID:4seRre240 >>返信コメ
- >>142
こいつもそうだけどなんで論点が「シングルマザーへの理解」みたいになってるコメが多いの?
知夢に非難轟々なのは態度の悪さと周りに子持ちを周知しないことに対してなのにさ
そもそもお前上のコメで「遺伝子を残さないまま独り身で惨めにお亡くなりになってくれた方が世の為だ」とか誹謗中傷紛いのこと書いといてよく「シングルマザーの心情を理解しろ」なんて言えるな
-
- 2021年10月24日 09:49
- ID:zVY4Ugau0 >>返信コメ
- >>201
貯金もない、夫婦共働き夫婦が、結婚一年未満で赤さんなんて、旦那様主導だからでしょう。
やりたい盛りの十代後半から二十代の男と関係持つと、恋人だから女房だからヤらせろ。
としつこいです。
話し合いによる子作りは、男の理性があって成立するものです。合意なきエチも家庭内暴力にカテゴライズされますが、現場が自宅と言う名の密室で、目撃者がいないから立件が難しいです。夫婦ケンカは犬も喰わないなんて格言もあり、マトモに取り合ってくれない人も多いです。
-
- 2021年10月24日 09:54
- ID:4seRre240 >>返信コメ
- >>207
元旦那側の描写一切無しで悪者にするのはどうかしてる
もし子作りに関するレスバトルがしたいなら他でどうぞ
ここ白い砂のアクアトープ16話のコメ欄なので
-
- 2021年10月24日 10:02
- ID:zVY4Ugau0 >>返信コメ
- >>77
沖縄県の就職難の一つに、単純労働現場に外国人技能実習生が占めてます。
歓楽街も海外からの出稼ぎが多いそう。人件費が高い日本人は敬遠されてしまうのです。グローバル化のデメリットは技能のいらない職場では、枠の奪いあいが起きてしまう事。枠を得る為なら低賃金に甘んじてしまう事です。
-
- 2021年10月24日 10:15
- ID:hAaXxaKu0 >>返信コメ
- >>197
それで「夢」に対しても中途半端になるくらないなら子供か夢かどっちかにしたらいいのでは、ってこと。「仕事したいのに!」って子供のせいのような感情を人にぶつけるくらいなら
-
- 2021年10月24日 10:40
- ID:K62.A.HB0 >>返信コメ
- 意識高い系新人のイメージからは全く予想出来なかったシングルマザー設定は萎えましたわ。ガマガマに対してコネだのなんだの言っといて自分もそこそこ融通してもらってんだから人のこと言えんだろって感じだしもっといい落とし所あったやろって思う。副艦長も実はシングルファザーっていう展開来ても驚かんわ。むしろそうなって欲しいわ
-
- 2021年10月24日 11:15
- ID:xqBpkRDO0 >>返信コメ
- コメ欄見てると案外アニメに感情移入する人多いんだな
フィクションだから出来ることなのに
-
- 2021年10月24日 11:16
- ID:vtO7.tU00 >>返信コメ
- 知夢ももちろん悪い点はあったし、神様視点で言うとティンガーラメンバーなら子供のこと伝えた方が良かったってのはわかるけど、前の職場のこと考えたら部長にだけ伝えてる現状でもそれほど悪者扱いすることはないかなと思う
態度が悪いとか根回しがとか言われるけど、ペンギンチーム内では態度悪いわけでもなく、風花たち残りのメンバーも別にこの時点では不満を持ってたわけではないし
それを外野の立場から突っかかってくるくくるに対して態度悪くなるのも仕方ないし、そんな奴がチーフである自分の頭飛び越して部長にシフトねじ込ませるのは不満持つもの納得だった。別にくくる抜きで破綻してたわけでもないし
社会人としては部長の許可とって自分の穴埋めしてくれたのに文句はどうなのッてのは確かにあるけどね
-
- 2021年10月24日 11:18
- ID:W.XVYnRF0 >>返信コメ
- ところでこれ、最後なにか解決したのか。
事情が知れて周りの不満は一時的に低減したり人間関係は改善されたと思うけど。負担はそのままだなあ。
くくるとチェンジした方がいいんじゃないの。
企画なら夜勤なんてないし、なんなら時短勤務もできるかもしれないし、今はやりのテレワークで対応できることもあるだろう。
本人の意に沿わない人事、ならすでにくくるがそうだし。
くくるにもティンガーラでの飼育経験0のまま、というつもりではないだろうし。
-
- 2021年10月24日 11:42
- ID:QTMAbeRj0 >>返信コメ
- >>38
会社員として言いたいことは分かるが、それじゃいつまで経っても社会も変わらないし人口も増えていかない
いつでも結婚や妊婦を受け入れられる社会を作っていれば南風原も迫害されることもなかった
実際結婚も子作りって時期を考え始めると全然決まらなくて延び延びになる傾向にあるから当人たちも大変なのよ
-
- 2021年10月24日 11:47
- ID:pGtnd48k0 >>返信コメ
- >>214
事情知っただけ気持ちは違うとは思う。子育ての大変さもわかったし。と言うか前回見て思ったけどくくるも意に沿わないながらも仕事頑張ってんだよな
-
- 2021年10月24日 11:50
- ID:IfqRMqdU0 >>返信コメ
- >>7
17話を飛ばして18話を先に更新するよwww
-
- 2021年10月24日 12:57
- ID:UFtcfZz60 >>返信コメ
- >>216
>子育ての大変さもわかったし。
まぁ少なくとも脚本家は「これでくくるが子育ての大変さを理解した」というお話を書いたつもりなんだろうな・・・・。2時間預かっただけで。
-
- 2021年10月24日 13:02
- ID:LBZ.1LnV0 >>返信コメ
- シングルマザー問題取り上げて、子育ては大変だけどそれで普段の言動が許されるのか?って社会に一石を投じるなんてPA攻めてるな
-
- 2021年10月24日 13:40
- ID:aammMEcO0 >>返信コメ
- >>210
両方でもよくね?
今はがんばってる途中やろ
大人が弱音吐いたらダメなんか?
くくるなら何を言ってもいいんか?
子供を捨てるのは嫌だな
-
- 2021年10月24日 13:44
- ID:aammMEcO0 >>返信コメ
- >>205
喪女が言いたいだけやろ
それがなければ毎日イイネ押してたのに
このおバカさんw
-
- 2021年10月24日 14:16
- ID:BDZ9Fjip0 >>返信コメ
- そもそもなんで子供いることを絶対言わないって発想になったのかがわかんないよね
ふつーに考えてさ、「子育てあるからシフトに穴をあけます」がダメだったからって「理由は(いわ)ないけどシフトに穴をあけます」に変えてヘイトが下がるわけないじゃん、シフトに無理言ってる状況は変わってないのにさ
シフトの問題じゃなく子持ちってだけを理由に前の職場辞めさせられたと南風原は思い込んでるってことなのか?
(「子育て」がシフト抜ける理由として認められなかったのが仮に偏見や差別のせいと仮定してもさ、じゃあシフト抜ける理由が存在しなければ認められたかといえば確実にNOでしょ)
-
- 2021年10月24日 14:34
- ID:L8erqlNN0 >>返信コメ
- くくる「南風原さんて、もしかして水族館バカですか? 私もなんです」
知夢 「知ってるわよ」
くくる「私も1人で戦ってた時期があったんです」
-
- 2021年10月24日 15:18
- ID:sWSTeq650 >>返信コメ
- >>12
私はくくると風花のレズセックスを……
-
- 2021年10月24日 15:36
- ID:K62.A.HB0 >>返信コメ
- ここまで設定ガバガバだとキジムナーのやつも結構雑に終わりそうだな。
残すは副館長だけになったけど果たしてどうなるのやら。空也と夏鈴ちゃんの話も見てーわ
-
- 2021年10月24日 15:38
- ID:db4X7k0n0 >>返信コメ
- まさかの母子家庭だったとは
やはり2クールあると前半での描写はこういうことか!みたいな流れ作れるのいいな
いやーしかし風花ちゃんはすごいな くくるどんどん追い抜かれそうw
-
- 2021年10月24日 15:57
- ID:qKkXqrAl0 >>返信コメ
- >>218
何時間だろうが子育ては大変だ。子育てなめんな
-
- 2021年10月24日 15:57
- ID:7R8bJTHi0 >>返信コメ
- >>207
どんなことをしても女性を被害者にしたい妄想でいっぱいですね
-
- 2021年10月24日 16:01
- ID:qKkXqrAl0 >>返信コメ
- >>188
シンママになったのは退職した後では
-
- 2021年10月24日 16:03
- ID:qKkXqrAl0 >>返信コメ
- >>220
「弱音を吐いちゃダメ」と言う論点で話ししてはいないですし、そもそもあれは弱音ではなく八つ当たりです。「?」と言われてもわかりませんし、くくるの話はしてません
-
- 2021年10月24日 16:20
- ID:ad.QTWqc0
>>返信コメ
- ヘイトを集めは意図的だろうけど単純にシンママの紋所が目に入らぬかだけで押し切ろうとか目論見が安直すぎる
PAにはSHIROBAKOとかヘイト管理の成功モデルがあるんだから平岡ケースとか参考にすればいいのに
1.魚大好きを表情演出で視聴者に伝える。猫とか動物好きは好感度高い
2.前の職場や結婚離婚がどうだったか言葉だけでなく作画演出で酷い状況をアピール
この2ステップ踏むだけでもかなり違うのに尺余し気味ながら省いたの勿体ない
-
- 2021年10月24日 16:25
- ID:CVUKHvZv0 >>返信コメ
- ファンタジーにみんな一生懸命だなー(トヲヒメ)
当方、男の育休なんてある訳無いだろ、と言われた時代のイクメン(と称される程度に子育てはやってる(進行形))
-
- 2021年10月24日 16:46
- ID:ksnJLdwQ0 >>返信コメ
- ざーさん先生も夫いない設定だっけ?
住んでる部屋とか暮らしみてると、そんな感じだけど
-
- 2021年10月24日 16:49
- ID:ECho5Bri0 >>返信コメ
- くくる・知夢(と雫)が寄り添って写真撮影していたところを見ると、もう次回からはギスギスする事は無いよね。
まあ嫌味の一つや二つはあるかも知れないけど、互いに軽口叩くみたいな感じで。これを機に優しい世界が見られると嬉しいのだが。
うどんちゃんの働く店でくくる・風花・知夢・雫が四人で団欒する姿は見てみたいぞ。
-
- 2021年10月24日 17:17
- ID:5XGAseGL0 >>返信コメ
- 次回から知夢はくくるを下の名前で呼んで欲しいな
-
- 2021年10月24日 17:25
- ID:PXlp5SUY0 >>返信コメ
- >>235
次回はうどん回さー
-
- 2021年10月24日 17:39
- ID:UoLc8Xm00 >>返信コメ
- コメ欄荒れてるけど社会人の子作りに関して一石投じられたから作品としては成功なんかな?
個人的には出来てしまったら仕方ないから周りも協力してやるべきとは思うけど
10代子持ちは知り合い見る限りちょっとした地獄だから出来れば社会人になって
生活落ち着くまでは我慢しろって意見です
-
- 2021年10月24日 17:52
- ID:Er51qzm40 >>返信コメ
- 知夢にそんな事情があったのね…
まあこれで、これまでの発言も、知夢がチーフなのも、納得がいくね。
感じ悪かったのは、くくるの態度への仕返しじゃなくて、個人的に嫌っていたからという…やっぱり大人気ないし、社会人としてはダメだよね。
部長は意味で適当。
というか、空也さんがヘルプで入ってたとき、マリナさんもいたよね?大丈夫だったかな…?
くくるが幼い自分と雫を重ねてたとこ、感動した。これでいきなり和解っていうのもちょっと…だし、知夢はくくるのことはまだ知らないんだよね…
-
- 2021年10月24日 17:56
- ID:K9fPdZoP0 >>返信コメ
- 飼育員がやりたいけど無理なくくると飼育員だけど育児で休んじゃう知夢
どっちも思うように働けないって辛いだろうな…
-
- 2021年10月24日 18:03
- ID:Er51qzm40 >>返信コメ
- 知夢はくくるについて「水族館の仕事が出来ることを当たり前だと思ってる」と言ってるけど、それは実家が水族館だからというより、亡くなった両親との思い出の場所を守りたかったから。
知夢はくくるにはもういない親に日常的に頼ってるみたいだし、それはくくるにとっては羨ましいこと。
水族館バカという共通点はあるけど、この2人はまだ分かり合えないんじゃない?
最後雫と一緒に仲良さそうにしてたけど
-
- 2021年10月24日 18:17
- ID:3N1G3zZ40 >>返信コメ
- >>233
先生の部屋って出てたっけ?
くくるが子供の世話してた部屋のこと言ってるならあれはくくるの部屋だよ。両親の写真あるし
先生が子供連れてくくるのところに預けに来たんでしょ
-
- 2021年10月24日 18:48
- ID:ksnJLdwQ0 >>返信コメ
- >>241
なるほど、勘違いしてたわ
-
- 2021年10月24日 18:48
- ID:7R8bJTHi0 >>返信コメ
- >>237
一石を投じるってほどでもない。現実より甘々だから散々コメントされてるのでは?
10代子持ちは今に始まったことではなく平成でもあったし、昭和でもあった
ただし、昭和と違うのは、仕事に求められる要求水準の高さかな
現在の高度化された業務では一定の能力水準に達してないと雇えない。今や残業して仕事をこなすのは、定時で仕事をこなせない無能の証し(仕事量が多いのは別の話ね)
でなければ単価は安いが機械化しづらい単純労働
子育てするには相応の収入ないとやってけなくて(それでも養育費がかさんで大半の家計が赤字になる)計画的に人生設計しないと破綻も容易
社会人になってすぐは仕事をキャッチアップするだけで手いっぱいだから、社会人5年目以降くらいで結婚、出産がスムーズな気はしますね
-
- 2021年10月24日 18:50
- ID:Er51qzm40 >>返信コメ
- 狭き門とか言ってたから、自分は苦労してここまで来たのに、勉強もしてないのに当然のように飼育の仕事をしてるくくるが気に入らない(風花が1か月しか水族館で働いたことがないと聞いたときも複雑そうな顔してた)のかと思ってたけど、
実際は、学校卒業してすぐに憧れの飼育員になってて、その後子育てが大変で、クビになって、シングルマザーになったっていうことだった。
それでお仕事ごっこと言われても、くくるは必至に頑張ってたし…
もとから性格悪いとしか思えない。だから離婚したんじゃ…とも思う。
くくるは知夢が怒鳴り込んでくる前から元気なかったし、知夢が泣いてたと落ち込んでたし、酷いことも言っちゃったと反省してた。
過去のことがあったとはいえ、事情を話してなかったのが原因なのに、悪気のなかった人に私の仕事を奪ったとキレるのはどうかと思う。
-
- 2021年10月24日 18:57
- ID:ECho5Bri0 >>返信コメ
- >>244
最後の1行の件は謝ってたでしょ
ついやってしまった事は謝っても許されないと言うの?
ちなみにくくるは落ち込んでたかも知れないけど知夢本人に謝ってるシーンは無いよ? 「水族館バカですか?」が反省の結果?
知夢を擁護するわけでは無いが、元から性格悪いから離婚したのかとか、憶測で人格否定はいかがなものかと思うぞ
-
- 2021年10月24日 19:24
- ID:L8erqlNN0 >>返信コメ
- >>223
『風花。私ね、今まで南風原さんのこと全然好きじゃなかったけど、っていうか今も好きじゃないけど』
友達になりたい訳ではない、一緒に仕事をする仲間でいたい、って関係なのかな
-
- 2021年10月24日 19:56
- ID:P.W7qIMT0 >>返信コメ
- >>87
南風原知夢自身が18で、つまり新卒で就職出来ちゃってるからね。いくつかのコメントで沖縄の就職事情を言ってるけど、描写からして本州っぽいし。
それで2度目の就職も今度はシングルマザーって不利な条件でも就職出来てる。しかもチーフとして。
印象としては水族館の就職は売り手市場にしか見えないよね。
-
- 2021年10月24日 20:01
- ID:vtO7.tU00 >>返信コメ
- >>244
「くくる頑張ってた」っていっても、知夢からしたら初対面で外部の人間にマウントとりに行くような適当な仕事してるし、ティンガーラ来てからも自分のこと優先で企画ごり押ししてるとことか、別部署の人間にシフトで文句つけるような常識のないところばかり見せられてるからな
それに必死に頑張っていたっていう意味なら知夢だってシングルマザーで子育てとの両立大変な中で必死で頑張ってた
別に知夢が悪くないとは言わんが、くくるは全面的に許されて知夢は絶対許さないのは評価の仕方がフェアじゃないと思う
どっちも同等に熱意もあるし未熟なんだよ
-
- 2021年10月24日 20:09
- ID:kKukbea90 >>返信コメ
- 風花の存在がデカイな、風花いなかったらくくるも南風原さんも潰れてたぞ。
-
- 2021年10月24日 20:53
- ID:d6cPARkF0 >>返信コメ
- >>19
その3つ全部普通にあり得ることだろうし、実際それで大変な思いしている人もたくさんいるんだろうとは思うけど、このキャラに関してはそれまでの描写が感じ悪すぎてお前のめんどくさい性格のせいで離婚したんじゃねーの?って思ってしまう
なんか同情しづらいというか
-
- 2021年10月24日 21:43
- ID:Vj32eF6C0 >>返信コメ
- そもそも知夢が休んで風花が仕事回せなくなって、くくるにヘルプ入ってもらったよね?
この事に関して知夢は謝罪すらしないで「私の仕事を取らないで!」ってどなってたけど
実際に仕事に穴空けたのに、これはあんまりな態度だと思う
前の会社でも同じ様な事やって反感かって、居辛くなって辞めたんじゃないのかと勘繰りたくなる
それを自分で認めたくなくて「クビにされた」って表現してるとか
自分はやれると思ってるんだろうけど、出来てないんだから
意識高いだけのわがまま女って言われてもしょうがないでしょ
-
- 2021年10月24日 21:44
- ID:.B2ydLy00 >>返信コメ
- >>234
仕事の事で衝突が無くなるとは言い切れませんが、がまがま時代からづづく個人のいがみ合いは消えるかなと思えますね
-
- 2021年10月24日 22:06
- ID:vtO7.tU00 >>返信コメ
- ぶっちゃけ知夢の事情知っていながら、担当3人という一人急に休んだだけで回らなくなる人員配置とシフト管理してる部長が根本的に悪い
今回知夢が休んだからみんな文句言ってるけど、仮に風花が急病でも対応間に合わないことには変わらないし
まあ今回の話みたいなドラマ作るための制作の都合だろうけど、やりたいシーンのために設定追加してるせいでキャラにヘイト向かってるのがなんか微妙
今回もせめてペンギンチーム内で不満が出てるとかならともかく、無関係のくくるが暴走してるせいでなんか無駄に話こじれてるのシナリオの都合って感じが先立ってしまう
-
- 2021年10月24日 22:12
- ID:bdICkRNe0 >>返信コメ
- 知夢何かしら納得できるようなどうしようもない事情抱えてるかと思ったら割と自己責任の方向でええ~って感じだ
風花も子育て看病で大変なのをわかって家にいきなり手土産なしにお邪魔するとかも、くくるの親体験もたった2時間で理解したつもりになってたりとかなんか全体的に浅いわ
メールのチェックの意識もだけどなんか問題おこそうとしてキャラ設定を便利につかってキャラたちが適当になってるようで、キャラたちは納得してもこっちは置いてけぼり
どうせ副館長もただの必至なだけで周りが見えてないやつなんだろうな
せめて知夢の理由がなくなった姉の子供を引き取ったとかならよかったんだけどな
-
- 2021年10月24日 22:13
- ID:CMcZPrEi0 >>返信コメ
- >>227
横からだが、>218はむしろ子育てなめるどころか、中途半端な体験子育ては間違った過剰な思い込みをさらに増やしそう的なことを危惧してんじゃないかね
-
- 2021年10月24日 22:18
- ID:H7gnq6bt0 >>返信コメ
- なんかキャラがブレてる感じで途中で設定変わったのかな?って思ってしまった
シンママ関連も自分のやりたいことのためなら子供の存在隠して幼児にまでリクス背負わせるという身勝手さでマイナスイメージにしかならんし
親しい同僚ですら存在を知らない状況で何かあったらどうするつもりだったのか
-
- 2021年10月24日 22:23
- ID:piNVPD.B0 >>返信コメ
- なんとも言えない考えさせられる話。知夢さんが余裕無くて
性格も悪いのは事実だけど、現実では、だいたい子どもにしわ寄せがいって、かわいそうなことになる。古来よりシンママは、ハード過ぎる。
このティンガーラじゃないと、また詰んで追い出されて、悪循環だったと思う。仕事の融通は多少つくようだけど、家の仕事は変わらないから、しばらく大変なのだろうな。
-
- 2021年10月24日 23:21
- ID:7R8bJTHi0 >>返信コメ
- >>253
ティンガーラは
・業務連絡などのメールを従業員が見ない
・報連相できてない
・新人(くくる)に多部署間調整させる
など無茶苦茶な職場ですもんね。以前も書きましたが組織運営が出来てません
-
- 2021年10月25日 00:35
- ID:CE8nSC2H0 >>返信コメ
- 今回も相変わらずギスギスしてんなー。
コメ欄は伸びてるからまとめサイトとしては成功してるのかもしれんが、1つの作品としてはあまり出来のいいアニメじゃないなこれ。
-
- 2021年10月25日 00:39
- ID:IM15JfQt0 >>返信コメ
- よくアイドルものとかにいる、上を目指すことに全身全霊で努力していて、他の子みたいに遊びに行きたいとか、恋をしたいとか、そんなのは全て切り捨てて、たった一つの夢だけを目指して邁進するブレないキャラ。前期の歌劇少女の薫さんみたいな。南風原さんはそういうキャラだと思って見てたんだよね。これまでの言動からそうとしか見えなかった。
ところがフタを開けてみれば「あぁ、やることやってたのね・・・・」って感じで、これまでの言動も何もかも薄っぺらくなってしまった。これ最初からこういう設定だったのかな。ふと、放送中に監督達がモメてストーリーが二転三転した末、美人会計士さんが整備班のおやっさんとくっつけられた鉄血を思い出した。
-
- 2021年10月25日 00:53
- ID:5YTrzSLp0 >>返信コメ
- 新人のくくるにバックヤードツアーの企画を丸投げしたときもそうだけど、
飼育員なんて自由に休めなさそうな職場にシンママが子供のことを隠して働くみたいな、
普通に考えたらそうならないような状況をぶっこんで来るから違和感が凄いんだよね
勢いで押し切るバトルやギャグ系のアニメなら気にならんかもだけど、
この作品はそうじゃないから突っ込まれるし微妙な評価になるんだと思うわ
-
- 2021年10月25日 01:29
- ID:.eeEySEk0 >>返信コメ
- 「結局、仕事はクビになって、家庭も上手くいかなくなり離婚して、実家のある沖縄に戻ってきた」って言ってるのに、なんで実家でご両親と暮らさずにわざわざ母子で二人暮らしやってるの?
脚本さん、ちょっと粗いよ…粗々だよ……
-
- 2021年10月25日 06:05
- ID:tsafBaEI0 >>返信コメ
- 今回の話見てて思ったんだが南風原って人間性はクソだけど、
母親としてはいい母親なのかな
今までくくるに対し辛辣な態度取ったのも「自分一人の手で子育てしていかなければならない」ことに対するストレス、心労だとか、
余裕のなさ故のことだったのだろうし
-
- 2021年10月25日 07:48
- ID:Qtp0I98U0 >>返信コメ
- >>9
職場の人員がギリギリだとそう思っても仕方ない部分はあるよ
だからぶっちゃけ知夢さんの前の職場も人員がギリギリならああ思っても仕方ない。まあ、それでも普通は本人には言わないけど
-
- 2021年10月25日 08:26
- ID:jRJ7kgaa0 >>返信コメ
- >>262
沖縄はそんなに小さい島じゃないよ
実家とティンガーラが距離あったら、職場近くに部屋を借りることになる
脚本で問題なのは、母親が電話で頼んだらすぐ来てくれるくらい実家が近いことだねw
-
- 2021年10月25日 09:24
- ID:BsozTzz.0 >>返信コメ
- くくる相変わらずだな
うちの職場で部署跨いで注意したらお前にそんなこと言われる筋合いはねえで大喧嘩して両者厳重注意ってのがあった
結果部門跨いで意見するときは必ず上司通せってなったわ
-
- 2021年10月25日 09:39
- ID:jRJ7kgaa0 >>返信コメ
- >>262
コメント書いた後、記事を見直したんですが、電話のシーンがまとめられてないですね
知夢「あ、お母さん、明日また雫を病院に・・・えっ・・・そっか。うん、それなら仕方ないよ」
頻繁に実家コールしてるみたいですね
-
- 2021年10月25日 13:23
- ID:EVThNMjw0 >>返信コメ
- >>62
・くくる:子育て体験する→?
ギャグとまではいかないまでも、くくるらしさが存分に発揮されるユーモアだと思った。
こういう結論に至るくくるの発想、馬鹿げてて大好きです。本人が大まじめだから面白い。
-
- 2021年10月25日 14:02
- ID:.68wJAI30 >>返信コメ
- >>96
知夢さんについてはこれに尽きるわ。
それにしてもくくるの喧嘩っ早い一面はもう少しどうにかならんのか。もう少し考えようねって思ってしまう。
-
- 2021年10月25日 15:45
- ID:lb7qxEZ70 >>返信コメ
- 子供いるくせに感じ悪すぎ。
子供が頑張ってるのにお前みたいな僻み人間と会い目の敵にされたらムカつくだろう?
親としての自覚ないし風花の方が大人すぎw
結婚も出産も自分で決めた事なのに何を言ってるんだ。バリバリ仕事したかったら産まなきゃ良かっただろう。どっちもやりたいなんてどっちも新米な癖に無理なんだよ。計画性がないな。
-
- 2021年10月25日 15:57
- ID:lKvqeazk0 >>返信コメ
- >>245
最後の1行の件は謝ったかではなく、そういうことをしたということに対して書きました。
確かにその後反省して謝ったのでいいんですけど。(ただ、謝ったからといって、あの行為がなかったことになるわけではないですよね?)
くくるが酷いことを言ったのは事情を知らなかったからで、これは知夢が原因です。
その後部長から子供がいることを聞いてしまって、親切心でシフトを替わったので、くくるが謝る必要はないんじゃないですか?
ただ勝手にシフトを替わったことを気にしていただけで。そこは部長の問題だと思うので、この件ではくくるは悪くないです。
それでもあなたはくくるも謝ったほうがよかったと言うのですか?
私も知夢のことが嫌いなわけではありませんが、今までの態度が今回判明したことの結果ということやあの言い方にはちょっとがっかりしました。
-
- 2021年10月25日 16:28
- ID:lKvqeazk0 >>返信コメ
- >>248
私もがまがまでの知夢への態度はよくなかったと思います。
今回も文句言ってくるとか、勝手に突っ走っちゃってましたし…
ただ、くくるががまがまのために頑張っていたのは知夢が言うような”お仕事ごっこ”ではなかったし、ティンガーラでも一生懸命やってると思います。
くくるが必死に頑張っていたというのは、知夢の”お仕事ごっこ”という発言に対して書いたことなので、私も知夢が子育てと仕事の両立を必死で頑張っていることは認めていますよ。
今回の件では、くくるは悪くないので許すも何もないんじゃないですか?知夢についても、子供のことを隠したり、勝手にキレたりしたことはちゃんと反省したようなので、許してないわけではありません。(誤解させてしまい、すみません。)
2人とも水族館(での仕事)が好きで、まだ子供なんですよね
-
- 2021年10月25日 18:51
- ID:hRjFHEYk0 >>返信コメ
- >>170
金稼がないと生活も子育てもできないし補助金だけじゃやっていけない
-
- 2021年10月25日 18:52
- ID:hRjFHEYk0 >>返信コメ
- 水族館に託児所つくろう!
-
- 2021年10月25日 19:39
- ID:.l2GHe3a0 >>返信コメ
- >>272
言いたいことはわかるけど知夢視点だと”お仕事ごっこ”発言時点のくくる(がまがま)はそう言われてもしょうがない対応だったからあまり根に持つもんじゃないと思うよ。喧嘩売った相手に「頑張ってた」からなんて言い訳にもならんし
今回の件も知夢のほうが悪かった点は多いけど、くくるに落ち度がないわけでもないと思う。
少なくともその時点で誰も不満を言っていないのによそのチームのシフトに事情も考えずに文句つけに行くのは非常識でしょ。
知夢が事情言っていないとはいえ、普通は家の事情とか察するのに頭ごなしに喧嘩売りに行くのはヤバいと思うよ。どうしても言いたくない事情がある人だっているだろうし
-
- 2021年10月25日 20:10
- ID:.l2GHe3a0 >>返信コメ
- 知夢の態度が悪いのは直すべきところなんだけど、シングルマザーやってることとか事情話さなかったこととか急用で穴開けたこと自体は別に悪い事じゃない
少なくとも部長に話を通してあって、それを考慮したシフトになっている以上は知夢は通すべき筋は通してる。自分同僚が特に説明なくそういうシフトでも「ああ、そういう勤務形態の人なのね」で終わる話だし
問題なのはそういうシフトで動いてる知夢ではなく、それを知りつつ知夢が休んだら破綻する人員管理しかしてない部長の方
副館長周りの話もそうだけど、やりたいシナリオ展開のために職場の環境が破綻した設定で作られてるせいで、過剰にキャラにヘイトが集められる話の構成はちょっと納得いかない
-
- 2021年10月25日 20:54
- ID:CTkr4vYg0 >>返信コメ
- 橋本にゃー(おそ松さん)のシングルマザーも驚いたけど、今回のも驚きだったなぁ。
それだけ社会的に密接な事柄だということだろうけど。
-
- 2021年10月25日 22:05
- ID:4OL.7.Dp0 >>返信コメ
- >>271
くくるは酷いこと言ったけど事情を話さなかった知夢が悪いから謝らなくていい。一方知夢はちゃんと謝ったのに、キレたこと自体に変わりはないから悪いことは悪いってのはフェアじゃないな。
普通は自分に責任がなくとも相手に悪いことしたと思ったら反省するもんだよ。
それを「酷いこと言ったけど事情話さなかったあっちが悪いから私謝らなくていいよねー」なんて考えてたらそっちの方が感じ悪いわ。(まあくくるは直接謝る場面はなかったけど、反省はしていたのでこんな風には考えていないだろうけど)
>その後部長から子供がいることを聞いてしまって、親切心でシフトを替わった
順番逆。くくるが子供のこと聞いたのはシフトの手伝いを申し出た後。
なのでシフトの手伝いは100%の親切心からじゃなくて、飼育の仕事がやりたいって下心を含んでると思う。
なんかくくるが好きすぎて彼女の言動を良い方に、知夢を悪い方に捉えすぎてない?
-
- 2021年10月25日 22:50
- ID:5YTrzSLp0 >>返信コメ
- >>273
仕事するにしても休みやすい事務系選ぶ道もあるからなぁ
よく言えば夢を諦めずに再起したってことなんだろうけど、
現実的じゃないよね
-
- 2021年10月25日 23:41
- ID:CwJZoyI40 >>返信コメ
- >>170
だから子供が減って超高齢化社会 そのしっぺ返しは我々全てに襲ってくる。仕事と子育てが普通に出来る社会に出来なきゃ この国滅ぶぞ。
-
- 2021年10月25日 23:45
- ID:pByNBp.P0 >>返信コメ
- 素朴な疑問なんだがくくるっていつまでバックヤードツアーの案内をするんだ?
アレって広報の担当じゃないの?
最初はリハーサルだから企画部内でやってると思ったんだけど、テーマパークの仕事の内訳はよくわからないから気になる
-
- 2021年10月25日 23:51
- ID:CwJZoyI40 >>返信コメ
- >>21
避妊しても100%大丈夫じゃないよ。
何十回、何百回やったら1度や2度ゴムが破れたり途中で抜けたり逆流したり
いろいろ有るわな。それくらい理解したれよ。
-
- 2021年10月26日 00:06
- ID:Tj2A69Ha0 >>返信コメ
- こういう命を預かる仕事って「他の人が交代で働けば解決」って単純なものでもないんだけどね。
たとえば小学校の先生あたりは、年間30日の有給休暇が認められてるけど「受け持ってる約30人の子ども達はどうするの?」という問題があるから中々休めない。もちろん事故や急病なんかの場合は、周りの先生達(同学年の先生、校長、教頭、教務主任、教科専任で担任もってない先生)が何とかするんだけどね。制度上は最大60日まで有給休暇をストックできるから、二年使わずに貯めて突然「今日から60日休みます」なんてことも可能。誰もやらないだけ。
やらない理由は2つ。1つ目は、もちろん周りの負担と心象だけど、これは上がお金を出して必要な人員を補充すれば何とかなる。2つ目は、教師と生徒の関係。教師は1年かけて生徒一人一人と人間関係を築いていく仕事だから、必要な時だけ他の人と交代すればいいなんて単純な話で済まない。(半日や数日くらいなら生徒達もちょっとしたイベントくらいの認識で受け止めてくれるけど。) この後者の問題はお金で解決できない。
飼育員の話に戻すと、一般的な哺乳類や鳥類は人間でいう1~2歳程度、イルカやチンパンジーは3歳程度の知能があると言われていて、ちゃんと飼育員一人一人を個体識別して人間関係(動物関係?)を築いてる。餌を与えて掃除すれば誰でもいいわけじゃない。だから「南風原が周りを頼って交代するようになれば解決」などと単純に解決するはずがないんだが何か解決しちゃってるあたり、制作サイドが飼育の仕事を舐めてるようにしか思えなかった。逆に言えば、それで解決にするなら他の業種にすれば良かったのに。
-
- 2021年10月26日 00:06
- ID:W27dnEuX0 >>返信コメ
- >>38
そんな計画どおり子供が出来るかよ しかも離婚して子供を押し付けられたって人として最低な言葉やな。
-
- 2021年10月26日 01:29
- ID:GpSCb8bb0 >>返信コメ
- 知夢の事に関しては言いたい事を皆が言ってくれているので省くとして
風花の大人なところが光ったな~
「知夢さんがどんなに嫌でもガマガマの人に助けてもらって仕事が回っているんです」と諭すとこや
「お仕事への復帰待ってますねチーフ」とちゃんとチーフとして尊重してるとことかね
決して強いアタリじゃなく柔らかく接していくところが良いんだよな~
私服も大人ぽくてかわいかった
お姉さんぽくて大人ぽくて、服装によっては夏凛と並んでも同い年に見えるぐらいじゃない?
ますます魅力的になってくな風花は
-
- 2021年10月26日 01:58
- ID:nADLwuTU0 >>返信コメ
- >>278
横から失礼します。
確かに、酷いことしたけど悪いのは相手だから謝らなくていいというのは違うと思いますけど、今回のくくるは謝らなかったからと責めることはないかと思います。
あのコメントはひとつの意見として正当だと思いますよ。
部長から子供のことを聞いたのとシフトを替わったの順番逆ですか?
手伝いを申し出たときに部長がうっかり話してしまったというだけで、シフトを替わったのはその後ですよ!
知夢が怒鳴り込んできたときの風花の話や「良かれと思って…」というくくるの発言からもわかります。(下心がなかったとは言いませんが)
-
- 2021年10月26日 03:27
- ID:3QOakaam0 >>返信コメ
- >>268
おじい『水族館で働く人は誰よりも優しい人でいてください』
くくる『優しくなりたいです。私。魚にも、周りの人にも』
ある日突然ピンときて だんだんわかることがある
-
- 2021年10月26日 11:21
- ID:OQwty.ZO0 >>返信コメ
- 他部門からの救援って人件費の内部振替が発生するから、売り上げ等で利益調整できない内部部門は嫌がるんだよな
-
- 2021年10月26日 13:23
- ID:ofhOtD7i0 >>返信コメ
- >>273
せめて共働きじゃなくても生活できる程度の貯蓄を作るとか考え様はいくらでもあると思うけどなぁ
18で社会出て即出産はアホ。相手が30代くらいとかで仕事が軌道に乗っていてかつ貯蓄もそれなりにあるとかならアリかもしれんけどね。それから、いざという時に頼れる親族とかの後ろ盾を用意しておくべきでしょう。
後先考える頭がなくて、ちょっと都合が悪くなって離婚するような根性なら初めから子供なんぞ産むなよ、どうせその先やっていけないから。
-
- 2021年10月26日 13:23
- ID:akSWLdHq0 >>返信コメ
- >>281
最初の調整失敗のときの「設備部は?カスタマースタッフには?」っていう副館長のセリフで案内は接客業務だしカスタマースタッフがやるんだろうなと思ったんだけど、くくるがやっててアレ?って思った記憶が
そのうち移行するのか、それともカスタマースタッフはそういうんとちがうんだろうか
-
- 2021年10月26日 13:40
- ID:mVUpCigf0 >>返信コメ
- >>286
>手伝いを申し出たときに部長がうっかり話してしまったというだけで、シフトを替わったのはその後
それって結果的にそうなっただけだよね?
あなたの言うようにくくるが子供のことを知ったのは「部長がうっかり話したから」で、もし部長が口を滑らせないでそのままくくるの申し出を受けていたら、くくるが子供のことを知ろうが知るまいがシフトの交替は発生していたはず。
なのでシフトを代わったのは「ペンギンチームの負担を心配して」であっても、271が言うような「子供がいることを聞いたから」にはならないと思うよ。
-
- 2021年10月26日 15:32
- ID:TBqcoVBo0 >>返信コメ
- 知夢ってJKの頃はビッチだったのかな
-
- 2021年10月26日 18:50
- ID:q2tGmQLo0 >>返信コメ
- 今回文句なしによかったのはペンギンの赤ちゃんが生まれた時の褐色ちゃんのかわいい拍手の仕方
-
- 2021年10月26日 19:53
- ID:hlTsDWlw0 >>返信コメ
- 前の話のコメント欄もそうだったけど、なんかくくる好きすぎて悪いこと全部知夢に押し付けようとする人がそれなりにいるんだなぁ
研修の時の「お仕事ごっこ」発言とかあっかんべーとか知夢の立場からみたらそうしても仕方ない対応をくくるとがまがまがしてるから因果応報なんだけどな
ティンガーラ来てからの衝突も知夢だけが一方的に悪いことはなくて、常にくくるにも何かしらの非があるのに知夢が悪いとしか言われないのは流石に可哀そうになってくる
「お仕事ごっこ」発言が大分尾を引いてるけど、過去の発言で言ったらくくるも生き物大事といいつつ企画優先でバックヤードツアーにペンギンねじ込もうとしたりしてて割とダブスタなとこあるんだけどな
-
- 2021年10月26日 20:15
- ID:hlTsDWlw0 >>返信コメ
- 今回の話で知夢が「仕事とらないで」とくくるに言った件も正直
くくるのせいでそれほど悪いことだったと思えない
くくる自身そのつもりありきでシフトごり押ししてたんだから的外れなこと言ってないし
知夢からしたら事情も考えずに無関係な別部署からシフトに文句つけてくるような非常識な人間が、当てつけのように自分のチームに入ってきたらそんな反応にもなる
本来ならまず飼育部の中でペンギンチーム以外のところからヘルプを探すのが筋だし、そういう人員だったら知夢だって仕事とらないでなんて言わないだろう
まあ社会人的にはそういう文句を飲み込んで「ヘルプ入ってくれてありがとう」といえるのが望ましいからそこは知夢の落ち度ではあるけど、かといってあの発言を引き出した下地は間違いなくくくるが作っているから知夢だけにヘイト集まるのは可哀そう
-
- 2021年10月26日 20:30
- ID:nADLwuTU0 >>返信コメ
- >>294
知夢が「お仕事ごっこ」発言とかあっかんべーとかをしても仕方ない対応をくくるとがまがまがしてるから因果応報 というのは違うんじゃないですか?
私もずっとそうだと思っていたのですが、今回の知夢の発言から、知夢は水族館の仕事が出来ることを当たり前だと思っているくくるを嫌っていて、それは過去の失敗からきているということが判明しました。
つまり知夢はくくるの態度に仕返しをしているのではないのです。
くくるのがまがまでの態度は悪かったので、ライバルの水族館から研修にきた人がくくるのしていることを「お仕事ごっこ」と言ったり舌を出したりするのはまだ理解できたのですが、知夢は自分の事情でくくるを嫌ってああいうことをしていたのです。
これには知夢のことが結構好きだった私もがっかりしました。
くくるが非がないわけではありませんが、そのことは知夢の行為とは直接関係していなかったということですね。
-
- 2021年10月26日 20:51
- ID:nADLwuTU0 >>返信コメ
- >>291
あ〜、確かにそうかも。
あのとき部長が「館長に相談してみる」と曖昧な返事だったから、あの後また申し出たのかと…
「良かれと思って…」の内容から知夢のために(=子供がいることを聞いたから)だと考えたんだけど、単純にペンギンチームの負担を心配してだったのかな…?
でもくくるの落ち込み方からして、知夢のためにシフト代わったのにその知夢からあんな反応されてショックだったと捉えるのが妥当だと思うんだよね…。
難しい
-
- 2021年10月26日 21:20
- ID:hlTsDWlw0 >>返信コメ
- >>296
自分の経験からくる部分も確かにあるかもしれないけど、研修はじめの方のくくるへの態度とかティンガーラでの風花への態度みたら普段はそれを抑えるだけの理性はあって、そこから引き出したのがくくるの態度って感じだと思うからくくるが関係ないってことはないと思う
-
- 2021年10月26日 21:54
- ID:XgUa5hoz0 >>返信コメ
- 今回の話の発端って、くくるが当人達が納得している件に部外者でありながらしゃしゃり出て文句言ってるのが始まりだよね。
この行為自体が既に迷惑行為で関係者全員に謝るべき事案だよね。下手すればチーム内の人間関係を壊してしまうんだから。
しかも、バックヤードで言うならともかくお客様に見える観覧スペースで叫んでるんだから、普通にお客様の迷惑になってる。
上司が知ったら激怒する案件だよ。
-
- 2021年10月26日 22:20
- ID:OQwty.ZO0 >>返信コメ
- 自分目線でしか物事を観る事のできないくくると
他人目線でも物事を観ることのできる風香の対比がうまく表現された話だった
-
- 2021年10月26日 22:29
- ID:mVUpCigf0 >>返信コメ
- >>297
くくるが落ち込んでたのは知夢の事情を考えもせずに一方的に責めてしまったことへの自己嫌悪もあると思う。
今までの知夢の言動から冷静に考えれば、彼女がペンギンの赤ちゃんが誕生するかもって時期に夜勤に入らないのはおかしい、何か理由があるのかも…って察することはできた。
けれどくくるは知夢が気に入らないって感情が邪魔をしてそれに気づくことができず、まるで彼女にやる気がないかのような言い方をしてしまった。
そういう自分の配慮の足りなさを悔いていて、それが「優しくなりたいです。私。魚にも、周りの人にも」というセリフに繋がってるのではないかな。
-
- 2021年10月27日 01:33
- ID:FHZWvkKS0 >>返信コメ
- 気づいたらもうコメント300越えてた💦
なんか、論争も起きてるみたいだけど、どの人物が好きかは人それぞれだからね…
嫌いな方を必要以上に悪く言うのはよくないけど、ちゃんと筋の通ったコメントもあるから、解釈の違いなのかな。
とにかく風花の知夢の家での発言が完璧すぎた。
>> 295、くくる自身そのつもりありきでシフトごり押ししてたんだから的外れなこと言ってないって、そうですか?
くくるは飼育の仕事をしたいという気持ちはあるけど、知夢の仕事をとったわけではない。知夢が休んで空いたところに入りはしたけど、知夢の仕事を奪ったわけではないですよね。(くくるは知夢がいても飼育の仕事ができればそれでいいと思います)あのときの知夢の気持ちもわかるけど、くくるからしたら「え?」って感じだったと思います。
※297と ※301の考えどっちも納得した!
なんか、くくるも知夢も幼い(悪いところがある)けど、くくるは本当にまだ幼くて自然な感じなのに対して知夢は本当は大人なのに故意にやってる感じがするんだよね。(言葉で説明するの難しい)
くくるの知夢へのがまがまでの態度は、がまがまにとって危険な新しい水族館からきた人=敵、だから親切にできない、他にどうすればいいかわからないって感じだった。
一方知夢はわざと刺激するようなことを言ったり、よけて通ればいいのに客の前で「どいて」と言ったり、どうしても大人げなく見えてしまう。
-
- 2021年10月27日 04:07
- ID:zuiMjDHJ0 >>返信コメ
- >>33
まだ21だぞ?そりゃ人としても親としてもまだまだ未熟なんだから仕方のないところはあるでしょ
-
- 2021年10月27日 04:42
- ID:zuiMjDHJ0 >>返信コメ
- 散々なことを言ってる人が多いが南風原さんだってまだ21歳なんだし人としても親としてもまだまだ未熟なんだいう事を念頭に考えてみてほしい
それもなく自己中だの八つ当たりだのってのはちょっとものの見方だったり考えが浅く極端な気がする。
-
- 2021年10月27日 10:22
- ID:fxTke9CL0 >>返信コメ
- マリー脚本かな?
-
- 2021年10月27日 13:50
- ID:SJcBdMGT0 >>返信コメ
- 未熟な子供や未熟な大人がいて、彼らの成長を描くというのはドラマとして至極まっとうな目的であり手段なんだけど、一方でちゃんとした大人やちゃんとした組織が描けてないとね。
館長には深慮遠謀、副館長には有能さや意外と人情家なところをほんの少しでいいから匂わせるとか。
ティンガーラには大規模施設ならではの合理性やシステマティックな仕事の進め方を見せるとか。
すいません、ベタです。
-
- 2021年10月27日 14:06
- ID:OCvDgOvn0 >>返信コメ
- 知夢が育児で大変なのはわかった。
だけど、自分が思うように働けなかったからといって、高校生なのに水族館で働いていたくくるに対して刺激するようなことを言ったり、お客様の前で険悪なムードになったりするのは違うよね。
前回、バックヤードツアーを忘れていたくくるは知夢にも丁寧に謝ったのに、「どいて」と言って事の発端を作ったのは知夢だった。
※302にも書かれてるけど、知夢は本当にわざとやっているみたいだから、くくるより悪質で幼く感じるんだよね...
※296の通り、知夢の態度はくくるへの仕返しではなく、自分の過去の出来事からくる嫌悪感から出たものだった。
※298のように、くくるの態度が引き金になった部分はあると思うけど、くくるががまがまで知夢に親切にしていたとしても知夢は心の中ではくくるを嫌ってるということになるから、やっぱり変わらない。
大人の立場から「狭き門」や「お仕事ごっこ」発言をするなら、知夢はもっと大人の態度で過去(くくる)と向き合うべきだったね。くくるにもそれなりの事情はあるんだから。
-
- 2021年10月27日 14:10
- ID:uoIIQF8e0 >>返信コメ
- >>5
この話に限らず、過去のシングルマザーを扱ったドラマや漫画のほとんどが、女性に前向きに生きてもらおうという名分だろうが、シングルマザーを肯定すればするほど(元)旦那も含めて、その生き方を「奨励」しているように見える。
現実に、不倫を扱ったドラマがヒットしてから不倫の数は倍増したし、描くなら現実のそれを少しでも減らす方向に描けないものか。
-
- 2021年10月27日 15:41
- ID:IGrk8CfW0 >>返信コメ
- とりあえずこれで現場のギスギスが終わるならまあいいのかな感ある
いちいち突っかかってくる場面が減ってくれたら見ててストレスも感じないだろうし。
あとは副館長がなんなのかと、飼育に戻るかどうかで終わりなのかな。
-
- 2021年10月27日 15:45
- ID:IGrk8CfW0 >>返信コメ
- >>292
ビッチかはわからんけど18で結婚出産は現実的には考えなしではあるなw
余程実家が太いか旦那が中卒で土木とかの現場仕事バリバリやってるかとかじゃないと無理やろ
(一昔前のヤンキーなんかはそういう経歴多かったけど)
-
- 2021年10月27日 16:08
- ID:r4UnDLfO0 >>返信コメ
- ※307
嫌ったうえで態度に出るか出ないかは風花との違いで出てるから、くくるが子供の態度とったのが原因にした伏線でしょ
水族館好きで一人で戦ってるのを理解からの成長にしようとしてるのにつながるわけで、最終的にいいパートナーになるんじゃないの
キャラを一人歩きさせて理解しようとするのもいいけど成長物語として作ってるわけだし、脚本?の見せ方や繋げ方が下手なんだと思う
-
- 2021年10月27日 16:10
- ID:r4UnDLfO0 >>返信コメ
- >>310
相手と同い年だっけ?
年上で安定した仕事してるなら平気じゃないか?
考え方は古いけど結婚して家に入ってくれずに仕事しててその不満言うから離婚とかは普通にありそう
-
- 2021年10月27日 17:13
- ID:XpRA5nHl0
>>返信コメ
- >>305
ちがいます
-
- 2021年10月27日 17:55
- ID:OCvDgOvn0 >>返信コメ
- >>311
あー、なるほど。
まあ風花のことも陰ではアレ呼ばわりでしたし、あの態度はくくるの態度が原因なんでしょうね。
※307に書かれてる通り、態度に出さなくても心の中では嫌ってるから知夢からくくるに歩み寄ることはない。(くくるの態度が良かったとしてもの話)
今回、くくるが知夢のことを知りたいと思って育児体験したり、「水族館バカですか?」と和解の言葉を投げかけたりして、くくるのほうから知夢に近づいていったのが印象的だったな。
あのとき風花が知夢の家に行っていなかったら、知夢はくくるがきても受け入れなかったんだけどね...
-
- 2021年10月27日 18:34
- ID:ohu1kdtH0 >>返信コメ
- >>311
>知夢は本当にわざとやっているみたいだから、くくるより悪質で幼く感じるんだよね...
嫌くくるも大概わざとらしく厭味ったらしい対応してるのにそういう評価の差のつけ方はどうかと思うわ
2人の関係でなんやかんや言ってるけど結局「殴ったから殴り返されてる」だけで同レベルの争いなのにどちらが悪いってもんでもないでしょ
知夢が大人げないとかくくるに事情があるとかは確かだけど、先に喧嘩売ったうえに自分も事情無視してるくくるサイドに立って擁護するのにそういう持ち出し方は当たり屋の無敵理論でずるいわ
>くくるががまがまで知夢に親切にしていたとしても知夢は心の中ではくくるを嫌ってるということになるから、やっぱり変わらない。
これ流石に内心でどう思おうが個人の自由だろ・・・。それにそんなIFの話なら風香への態度みたいに打ち解ける可能性もあるだろ。知夢嫌うのはいいけど想像で叩くなよ
-
- 2021年10月27日 18:35
- ID:ohu1kdtH0 >>返信コメ
- >>315
>>307でした
-
- 2021年10月27日 18:54
- ID:5TjgT1T60 >>返信コメ
- シングルマザーなら多少嫌いでも
周りと軋轢生まない方が正解なのでは・・・
アニメだからみんな優しく接してくれるが、
日頃仲良くしてないと居場所無くなっちゃうぞ。
実際、事情が分かっててもシフト変更とかされると
イラっとするからな。
-
- 2021年10月27日 19:01
- ID:TFNaa3oK0 >>返信コメ
- 南風原さんの事情も理解できるけど態度や言動が子供っぽすぎるんだよな
-
- 2021年10月27日 19:41
- ID:GBsidAkT0 >>返信コメ
- >>314
「水族館バカですか?」の前に知夢からの謝罪があったこと忘れてない?
-
- 2021年10月27日 19:44
- ID:e00HWLMH0 >>返信コメ
- >>294
むしろ逆の印象
知夢の悪いところに対してシングルマザーは大変だから周りは寛容になれ、と論点ずらして無理矢理知夢を擁護してるのが目立つわ
てかくくる擁護がそもそもそんな多くないだろ
研修の時のくくるとがまがま組は酷いけど、知夢はお仕事ごっこ発言然り、わざわざ研修場所を変えさせるという社会人としてどうなの?という仕返しをあの時点でしてるからな
お仕事ごっこ発言が尾を引いてると言うが、一度や二度ではなく出番ある度に煽ってんだから、そりゃお仕事ごっこはお前じゃい!って突っ込まれるわ
バックヤードツアーに目玉のペンギン入れようとするのは企画として当然のことだし、それがダメな理由を知夢は一切説明しなかった、これも社会人としてどうなんだろうね
後で風花がフォローしてたけどw
-
- 2021年10月27日 19:52
- ID:ohu1kdtH0 >>返信コメ
- 基本的に知夢も未熟で直すべき悪いとこはいっぱいあると思ってるけど、コメ欄に一定数「くくるは頑張ってるいい子だから知夢と中悪いのは全部知夢のせい」とでも言いたげなコメントがいるから知夢擁護コメ書くことが多くなる
-
- 2021年10月27日 20:23
- ID:e00HWLMH0 >>返信コメ
- >>321
くくるも悪い←分かる
だから知夢擁護コメ書くことが多くなる←???
社会人として知夢を擁護できるところが無いんですがそれは
-
- 2021年10月27日 20:33
- ID:r4UnDLfO0 >>返信コメ
- >>320
バックヤードツアーで説明なかったのはくくるを飼育員としてどこまでできるか知らない、そして認めてないから説明しても理解できないって認識してたからだと思うよ
説明なくって言うとペンギンで近づくと水に落ちちゃうのも経験とか言っちゃってたくくるもいたし、そこらへんは本当にお互い様だと思う
それはさておき知夢も大人げないし仕事しっかりしてると言えない状態でそこまで言えた立場か?ってのはある
-
- 2021年10月27日 20:49
- ID:c7AXiLn.0 >>返信コメ
- >>16
仕事を奪うも何も、そもそも泊まり込みの仕事できてないじゃん。
-
- 2021年10月27日 20:53
- ID:ohu1kdtH0 >>返信コメ
- >>322
いやだから知夢が態度悪くなるのはくるるにも原因あるのに全部が知夢が悪いっていうのは違うよねってこと言ってんのよ
くくるだって社会人としてどうかと思う行動しまくってるわけだし知夢だけやり玉に挙げるのはフェアじゃないでしょ
-
- 2021年10月27日 21:01
- ID:FHZWvkKS0 >>返信コメ
- >>315
くくるの対応は※302にあるように、くくるは常に直球で裏がない(他にどうすればいいかわからない)感じなのに対して、
知夢はがまがまでの研修のとき(※298の理性で抑えてる状態)みたいに笑顔で「こんな感じですか?(完璧にできてる)」だったり、今回くくるが文句を言ったときのようなケロッとした清々しい表情での「え?何がですかー?」だったり、風花が家に来たときのちゃかすような「それががまがまのやり方?」だったり、前回のさりげない感じの「そこどいてくださる?」だったり、色々な対応を使い分けてくくる(がまがま組)を刺激している。
まあ、あなたの仰る通り、レベルは同じなのでああだこうだ言うことではないのかもしれませんが、知夢のほうが大人(使い分けができる)なのに、やってることがあれ(くくると同レベル)だから悪質で幼く感じるという部分には共感してしまいます。
内心でどう思おうが個人の自由というのはその通りです。ただ、あれは想像というより推理だと思いますよ。
※314に書かれているように、知夢は表立って風花に悪い態度はとっていないが(※298にあるように理性で抑えているだけ)、陰ではアレ呼ばわりで自分より(人として)下に見ている節があります。(実は打ち解けてない)
だから、くくるががまがまで知夢に親切にしていたとしても知夢は心の中では(水族館の仕事が出来ることを当たり前だと思ってる)くくるを嫌う。
そうなると2人の関係はここまでギスギスしてないにしろ変わらないですね。(※314の知夢から歩み寄ることはない)
-
- 2021年10月27日 21:07
- ID:e00HWLMH0 >>返信コメ
- >>325
コメント読み直せよ
全部知夢が悪いなんて一言も書いてない
知夢擁護が意味分からんだけ
-
- 2021年10月27日 21:32
- ID:ohu1kdtH0 >>返信コメ
- >>326
大人げないのはたしかだけど、「え、何がですかー?」は無関係な他部署から急に事情も考えずシフトに文句つけてきたり、「そこどいてくださる」とかは仕事忘れてすっぽかしたくくるにも問題あるからなぁ・・・。性格悪いのは間違いないけど引き金はくくるが握ってるとこあるから「くくると比較して知夢が~」って考え方はやっぱりなんかしっくりこない
知夢の態度とか見たらまあそういう推測になるのはわかる
けど知夢のがまがまメンバーへの見下しって研修の時のがまがまへの悪印象によるマイナス補正がベースにあると思うから、「研修の時にちゃんとしてた場合」の想定で知夢の内面だけ今のままで考えるのはちょっとちぐはぐかなって
研修の時にちゃんとまじめで真摯な姿見せてたら露骨に悪印象持つこともないだろうし、ここまでこじれてギスギスすることもなかった可能性だってあると思うよ(まあこれこそ想像でしかないけど)
-
- 2021年10月27日 23:38
- ID:FHZWvkKS0 >>返信コメ
- >>328
そうですね。私は2人の態度から精神年齢(幼さ)を比較しましたけど、確かにくくるが引き金を握ってる部分は少なからずあるので、そういう考え方はちょっと違うかもしれませんね。
今回知夢が風花に過去のことを話したのは、風花の発言に言い返せなくなったからだと思っているのですが、その後の風花の態度で知夢の風花の見方も少し変わったかな。(まあ、風花はがまがまでくくるを宥めたり、知夢を心配して注意したりしていたのに、「アレ」と言ったのが意外だったんだけど。)
考えてみたら、知夢はがまがまで驚いたり、羨ましいと思ったりして、嫉妬していたのかな。
知夢がどのくらい知っているかはわからないけど、うみやんが腰を痛めてしばらく休んだ後もみんなは歓迎していて、その後も心配している。高校生のくくるが考えた企画にみんなは協力している。
それが以前知夢が働いていた水族館とは大違いだったから、知夢はがまがまにいるのが辛くて、研修先を変えたのかなって思った。
(これまではもっと最新の設備があるところで学びたかったのかと思っていたけど、高校生に研修されたことや客が魚を見てないからというのは口実だった)
風花が言う、知夢ががまがま組をよく思ってなかった理由ってそういうことなのかなって。
やっぱりそう簡単には知夢はがまがまの人たちとは打ち解けられなかったのかな…
-
- 2021年10月27日 23:50
- ID:FHZWvkKS0 >>返信コメ
- >>319
確かにそれがなかったらくくるが「水族館バカですか?」と言うこともなかったけど、あの謝罪は今回の件の解決であって、その後くくるが一歩踏み込まなかったら和解はできなかったと思う。
あそこでくくるが水族館バカという共通点(前回も生き物のことを考えるのが好きという共通点が見つかって薫と仲よくなれた)を示して、これからのお互いのことを語ったから、関係が改善(知夢の謝罪で終わっていたらまた別の問題で喧嘩になる可能性がある)されたんだと思う。
-
- 2021年10月28日 00:35
- ID:DBpWqpsk0 >>返信コメ
- 知夢さんがシンママだと発覚したら途端にエロく見えてきた
-
- 2021年10月28日 01:27
- ID:b6cifu6v0 >>返信コメ
- どうでもいいけど自分のコメントから引用するなら「※○○で書いたけど…」みたいな書き方した方がいいぞ
「※○○に書かれてるように~…」だと他人のコメの引用みたいで自作自演ぽく見える
-
- 2021年10月28日 01:58
- ID:8hHjQSAW0 >>返信コメ
- この女嫌い。
シングルで頑張ってる自分に酔ってて常に周りを敵視してバカじゃねーの。
-
- 2021年10月28日 02:32
- ID:gZKcD6ra0 >>返信コメ
- >>80
責任者である部長が許可したんだから、いきなりくくるに文句つけに行く南風原がキチやろ。
納得いかないなら、先に部長に言いに行くべきや。
-
- 2021年10月28日 04:53
- ID:rZZPqiG40 >>返信コメ
- 今回のくくるの育児体験は「幼児の面倒をみるのは大変」というくくるの中のイメージを補完するためのものであって、知夢さんが抱えている問題と大きくずれているところがミソ
何か思いつくとそれを肯定するように視野を狭めてしまうのがこれまでの言動で見て取れるので、一旦気を静めてもう一度見つめなおす癖をつけないと反省しても延々と同じことを繰り返すと思う
-
- 2021年10月28日 08:38
- ID:5rST3tD10 >>返信コメ
- >>334
それに関していえばチーフに説明しない部長ってここの職場本当にどうなってるんだ?って思ったわ
水族館ごとにやり方違うから経験あるっていってもティンガーラじゃ未経験だろうし
-
- 2021年10月28日 10:33
- ID:gZKcD6ra0 >>返信コメ
- >>336
南風原が急遽休んでくくるのヘルプが決定。
休みを返上して出社したらくくるのヘルプが発覚。
部長としては南風原が来た時に伝えるつもりで、休み返上で出社したのを気付かなかったのでは?
南風原は「部長が承認した」うえでくくるのヘルプを知ったのだから、最初に部長へ不満を伝えに行くべきなんだよな。
どちらにしても、この職場は指揮系統ができていない。
-
- 2021年10月28日 10:36
- ID:gZKcD6ra0 >>返信コメ
- >>295
だったら、まずはヘルプを承認した部長に言えよって話だわ。
-
- 2021年10月28日 10:43
- ID:5rST3tD10 >>返信コメ
- >>337
当日ヘルプ分ならわかるけど、それ以降のスケジュール含めてだろ?
そうなると当然南風原自身のスケジュールも他の人のスケジュールもシフト制だと変わってくるわけだし全体で勝手にシフト変わってるかつペンギンでは責任者なわけだからシフトの時間ごとの指示もあって勝手に変えられるとは思えない
南風原も部長にまず聞くのが本筋だと思うけど普通に部長に対しても違和感ある
不満を伝えるべきで言えば外野が事情知らずにシフトに首突っ込んできたの最初はくくるだしここはどっちもどっちだわ
-
- 2021年10月28日 11:11
- ID:sLkufdf10 >>返信コメ
- 最近キジムラー見かけねえな
-
- 2021年10月28日 15:34
- ID:A8RefQX10 >>返信コメ
- >>2
子作りから始めると思ったのか
-
- 2021年10月28日 18:06
- ID:b6cifu6v0 >>返信コメ
- >>334
一応流れとしてはくくるがヘルプに入ることを聞いてから部長に確認を取りに行ってるね
けど南風原としては自分がシフトに入れないせいで周りに迷惑かけてる自覚くらいあるだろうから、誰かしらヘルプに入ってくれることに対して部長に文句は言えんのだろ
ヘルプに入ったのが他の人間だったら南風原も黙って受け入れただろうけど、よりによって嫌いなくくるだったからブチ切れて本人に直接文句言いに行ったんじゃないか
-
- 2021年10月28日 18:29
- ID:CGYnqS3h0 >>返信コメ
- >>13
笑えねーよ。何のためにファンタジー要素を入れたって思うわ
-
- 2021年10月28日 18:38
- ID:bYd3qLY40 >>返信コメ
- 久しぶりに見に来たらまだコメント数伸びてて驚き。
一部けんか腰?言い方きついなと感じる人もいるけど、反対意見も受け入れたうえで論理展開してる人もいて、わたしの理解も深まりました!
※329に書かれてる、以前知夢が働いていた水族館とは大違いのがまがまにいるのが辛くて研修先を変えた、知夢ががまがま組をよく思ってなかった理由はそういうことっていう結論に納得して、突っかかってたものが取れました。
違う考えの人もいるかもしれないけど、やっぱりあれがすごくしっくりくるし、今回分かった知夢の気持ちで余計に理解できなくなっていた知夢の行動とも辻褄が合うから。
あの答えまでのプロセスを作ってくれたすべての人(元のコメントを書いた人もそのコメントに引用されてる人も反論した人も色んな意見を取り入れてあそこにたどり着いた人も)に感謝です!
反対の立場のコメントも含めた複数のコメントから考えをまとめて深めていく人、ホント尊敬するな~
色んな人が意見を出し合って、話を深めたり納得する答えを見つけられたりできたらいいよね
-
- 2021年10月28日 22:22
- ID:0wyEcqga0 >>返信コメ
- >>292
性格悪いからその可能性が高いな
-
- 2021年10月28日 22:42
- ID:J42YVRSh0 >>返信コメ
- >>321
ここのコメ欄見てる限りでは知夢を擁護してる側が一方的に
知夢批判は「くくるは頑張ってるいい子だから」ってことにしてるように見えて偏ってるなと思ってたけどな
過去話で「くくるが好きなのはわかるけど~」みたいな書き込みもあったし
今回の序盤で何かもう良いやってなったから見るのやめるわ
二期に入ってから作劇のために無理矢理嫌な動きさせられてる感のあるやつが多すぎる
-
- 2021年10月29日 02:27
- ID:D7HYzstB0 >>返信コメ
- >>346
平和になったから戻っておいで~
誰が悪いとかまったく無駄な議論(ひぐらしに続いて2回目)
-
- 2021年10月29日 09:01
- ID:PBROZf.E0 >>返信コメ
- ※334、※337
知夢が「部長に聞いてくる!」と言ったあとに、不満顔の知夢と困った様子の部長(知夢に無断で変更したことを反省した?)のカットがあるけど、そこではあの紙をもらっただけで文句は言わなかったのか。
私もちょっと違和感がありました。
※342にあるように、迷惑かけてる自覚はあるから部長に文句は言えず、飼育部でもないくくるだったからキレたのか、部長がくくるが申し出たことを言って、くきるのところに来たのか。
※339
他の人のスケジュールは変わったと思いますが、知夢のスケジュールは変わってないと思いますよ。
いきなりシフト変更は困ると言ってたし、くくるは知夢が事情があって泊まれないなら泊りのシフトもお手伝いすると言っていた。
知夢が泊まれない分負担がかかっている、風花やマリナのところを変わっただけだと思います。
以前の薫の話から、飼育部も人手が足りず忙しいみたいだから、飼育部の誰かに1週間もヘルプに入ってもらうのは難しかったのかな。
-
- 2021年10月29日 10:31
- ID:JQSoi2qM0 >>返信コメ
- 「私の仕事を盗らないで!」
くくるの表情にも、”チャンス!”って感情が見て取れる。
-
- 2021年10月29日 10:34
- ID:AxZuhu0Y0 >>返信コメ
- >>342
それ最悪のパターンやんか。
不可抗力とはいえ自分の都合でヘルプが必要になったのに
「くくるは嫌いなんでヘルプは別の誰かにして下さい」ってのと同じ意味やで。
何様やねん!
-
- 2021年10月29日 19:11
- ID:8psLGdis0 >>返信コメ
- >>329
>知夢はがまがまにいるのが辛くて、研修先を変えたのかな
いやさすがにまともな研修受けられないからが口実でそっちがメインってことはない
くくるに「お仕事ごっこ」なんて言っておいて、「研修先のアットホームな雰囲気が耐えられないから変えてください」が本音で研修場所変えたんだとしたら知夢のイメージ最悪になってしまう
まあがまがまの雰囲気が合わなかったのはあるかもしれないけど、それで心折れるほどメンタル弱いとも思えないしね、彼女
-
- 2021年10月29日 20:17
- ID:6pYfOUN90 >>返信コメ
- >>341
知夢のことを知りたいなら先ずは処女喪失の痛みを知るべき
-
- 2021年10月29日 20:46
- ID:4OaTfyIL0 >>返信コメ
- >>346
というよりシングルマザーを盾に無理やり知夢擁護してるのが多い
ID:4b5ZVsp50とか最早荒らしのレベル
-
- 2021年10月30日 01:44
- ID:89WhA7CP0 >>返信コメ
- 事情は分かるが、だから何?って感じ。
性格が悪いから好感度が上がることはないわ。
-
- 2021年10月30日 02:30
- ID:Ss4plt3A0 >>返信コメ
- >>74
あぁ確かにそうだなぁ、だから違和感あったのか。
最初に文句言っているくくるのシーンがあったせいで、「くくるは、周りを助けることも当然だと思っています」ってセリフがしっくりこなかったんだな。
全体的に良かったけど、なんか惜しい感じだったわ。
-
- 2021年10月30日 04:43
- ID:DRwaHcz.0 >>返信コメ
- 子どもが熱を出したとかで休んだり遅刻したりする状態って小学校に入る頃には急激にピークアウトするから、2~3年事務の部署へ行くだけで問題のほとんどが消し飛ぶんだけどね。
高校生で子ども作るとか、卒業して即結婚とか、よりによって休みの融通が効きにくい水族館に就職とか、離婚とか、2~3年待てばいいのにまた水族館に再就職とか、実家に戻らないとか、事務でなく飼育部とか、さらにチーフだとか、新人への態度とか、子どものことは隠すとか・・・etc.etc.って一つ一つならまだ何とかなる問題をこれでもかってくらい重ねてダブル役満みたいな状態になってるから知夢がトコトン考えなしに見えてしまう。ちょっと時期をずらすだけでもいいのに。
高校卒業してすぐ結婚・出産して専業主婦で子育てして、子どもがある程度大きくなってから受験勉強して、大学入って、卒業して医者になった宮沢雪乃は本当にシッカリしてたなぁとシミジミ思った。
-
- 2021年10月30日 15:31
- ID:U9kwk5D00 >>返信コメ
- >>351
がまがまにいるのが辛くて…というのがメインかはわかりませんけど、高校生に研修されたという理由には「学校も卒業してない上に水族館の仕事が出来ることや皆が自分を助けてくれることを当然だと思ってるくくる」=自分が以前働いていた水族館で経験した辛さを知らない人に教えられたくないということも含んでいたと思いますよ。
まあ、がまがまのメンバーは女嫌いやバイトや不審者と間違われるような大男で、知夢の研修をくくるにお願いしたのは仕方ないことだとは思いますが…
くくるに「お仕事ごっこ」と言ったのは、水族館で働くのはそんな甘くない(子育てが大変でも周りはだんだん冷たくなっていく)ということを伝えたかったのだと思います。
そうなると、研修先の雰囲気に耐えられず研修先を変えたというよりは、水族館はあんなアットホームな場所じゃないという考え(がまがまへの拒絶)で研修先を変えたのかなと。
こんなふうに、知夢は過去から逃げていて、子供のことを隠しておく程のダメージを受けてるんですよね…。だから知夢のメンタルも意外と弱いんだと思いますね、私は。
私も知夢が言っていたことが全て口実で、本当の理由はがまがまにいるのが辛かったからというのは大袈裟だと思いますが、そういう気持ちもかなりの割合であったのかなとあのコメントを見て納得しました。
それが「もう来ませんよ」の舌出しに出ていたのかと。
-
- 2021年10月30日 18:06
- ID:PL.M4lyS0 >>返信コメ
- >>357
研修だって仕事の一部だよ
仕事をする上で必要な知識や技能を身につけるためのもので、それらが満足に得られない状態であれば研修先を変えることもあるかもしれないけど、普通は個人の好き嫌いでコロコロ場所を変えるものじゃない
知夢の行動には問題のある部分も多いけど根っこにあるのは水族館への情熱で、それは本物だと思ってる
だから彼女が個人的な感情込みで研修先を変えたいと思ってたとしたら、自分は逆にこれまでの知夢のキャラクターとのズレを感じますね
>知夢の研修をくくるにお願いしたのは仕方ない
おじいがいるじゃん
おじいから知夢が望むような「伝説の飼育員」の研修を受けられていたら彼女が研修先を変えることはなかったし、今回のやり方であってもくくるより先にまずおじいが担当していたら知夢はそのままがまがまを去っていただろうから、くくるとの関係がこじれることもなかった
(つか、空也はともかくうみやんが不審者と間違われたのは暗闇の中で怪しい動きをしていた見知らぬ人間だったからでしょ。研修相手として不適切ってほどじゃないと思うけど)
-
- 2021年10月30日 18:33
- ID:nDdrg3it0 >>返信コメ
- >>268
くくるも最初はよく考えないまま、知夢の優遇シフトに不満を抱いて、知夢に辛辣な言葉を浴びせたりもした
でも後から知夢の事情を知って、悪いことをしたと後悔し、他者には優しくあるべきだと、考えることが出来るようになった
-
- 2021年10月30日 19:38
- ID:U9kwk5D00 >>返信コメ
- >>358
子供がいても水族館に戻ってくるくらいだから、水族館への情熱は本物だと私も思います。逆にその情熱が「水族館はこんなアットホームな場所じゃない」というがまがまへの拒絶になったのかなと感じました。
知夢のキャラクターに関しても、知夢はお客さんの前でも険悪なムードを作ったりしていますし、知夢のくくるへの態度が個人的な感情(水族館の仕事が出来ることや皆が自分を助けてくれることを当然だと思ってるくくるが大嫌い)から来ているということが判明した時点で知夢はそういうキャラクターなんだなと、特にズレは感じませんね。
確かに知夢は「伝説の飼育員」の研修を受けたいと思っていたけど、おじいって現場にはめったに来ないよね。知夢もくくると魚のエサを切っていたときは「現場で改めて教えてもらうと身になりますね。」と言っていたけど、おじいに付いて館内を歩いていたときは定年後に暇をつぶしてるおじいさんにしか見えないとか客が魚を見てないとかって不満そうでした。
確かにうみやんにお願いした方がよかったのかな?アイスすすめて「なにこの水族館」て思われそうだけど
-
- 2021年10月30日 19:49
- ID:gAMAbraM0 >>返信コメ
- >>358
研修は仕事の一部で給料だって発生しているからこそ、あんな我儘な態度は許されないと思うわ。
-
- 2021年10月31日 02:23
- ID:4oLkyAAO0 >>返信コメ
- 南風原さんは やっぱりアレかね?
月曜日が嫌いとか言って 心のすべてを閉ざしてしまったクチかね?
-
- 2021年10月31日 14:20
- ID:MWwQJ4Uf0 >>返信コメ
- >>362
知夢「わかってくれとは言わないが そんなに私が悪いのか」
-
- 2021年11月01日 06:00
- ID:1oc38CZv0 >>返信コメ
- >>356
宮沢さん本人の才覚と周囲の理解は特別なものであれは真似したくてもできないわ スゴすぎる
-
- 2021年11月02日 23:09
- ID:cG2N88Im0 >>返信コメ
- 流石に知夢の研修の時のやり取りに関しては知夢の内面がどうのこうのって深読みするほどのもんでもないと思うわ
あれは完全にがまがまの対応がクソ過ぎたから過去関係なくああいう結論になると思う
初日に「じゃあくくるにお願いしようかな」から始まる時点でノープランだし、指導お願いしますと言われて受け入れたのに「やることないんだよねぇ」でなんもしない館長とか見せられたら馬鹿にされてると思うか碌な職場じゃないと思っても当然
先に指導責任を果たしていないのはがまがま側であって、知夢はまともに対応してくれって打診をして受け入れられなかったから研修先変えることを決断したのにそれを無責任というのは違うと思う
悪いのは研修内容詰めてなかったティンガーラ上司とおじいであって、この件に関しては知夢はむしろ被害者
-
- 2021年11月03日 02:52
- ID:Bfq9W9.O0 >>返信コメ
- >>333
シングルで頑張ってる自分に酔ってるようには見えなかった
孤立無援の状態を長く続けてしまった為、常に周りを敵視している、悲壮感めいたものを感じた
-
- 2021年11月03日 06:15
- ID:dpl3KJcM0 >>返信コメ
- 南風原さんの態度が気に食わない人は前の職場でのシーンを見返してごらん。物凄く申し訳無さそうな顔をして頭下げてるだろ。でもそれが通用しない職場だったんだよ。更に親にも孫を預かれない事情があるらしい。そんな状況で周囲を恨む事もせず自己研鑽に努めての再チャレンジだからね。その経緯を考えれば色々と納得が行ったよ俺は。
厳しい経験をしすぎて人間性が捻じ曲がる人は多々居る。それで南風原さんはやや捻じ曲がってるから嫌われるのも分かる。ただ21歳で今この環境なら徐々に解きほぐれて更正出来る類の捩れだよ。メタい事言えばそれを描くためのキャラだろ。PAワークスも脚本家稼業も平均的な会社勤めより厳しい環境だからその匙加減がちょっとハード寄り過ぎるのかもな。
-
- 2021年11月03日 15:30
- ID:68yAiUiA0 >>返信コメ
- >>367
迷惑かけるなら頭下げるのは当然のことだし周囲めっちゃ恨んでんじゃん
-
- 2021年11月03日 18:52
- ID:9wvmR7tp0 >>返信コメ
- >>367
親に子供預けないのは親に預かれない事情があるからじゃなく、子供を愛していて一緒にいたいからだと思う
夢を諦めたくないけど母親もちゃんとやりたいのだろう
というか21歳て公式設定なん?
知夢の過去語りから推察するともう少し上だと思ったんだが…
-
- 2021年11月05日 21:53
- ID:BEuW4zQU0 >>返信コメ
- 最新話がつまらなかったから切られても文句言いません
-
- 2021年11月06日 02:16
- ID:xBZAPBrN0 >>返信コメ
- 内容がないよう・・・(古典)
-
- 2021年11月09日 16:14
- ID:t4bx.NP.0 >>返信コメ
- どんな糞な言動してようがシンママだったら許されるし
過去の言動にシンママであることが矛盾してたとしてもエロければ擁護してもらえるし
シンママって属性つけるだけでどんだけ無責任で好き勝手なことをしていようが叩いてはだめになるんだから
シンママって楽やなー
-
- 2021年11月09日 16:29
- ID:t4bx.NP.0 >>返信コメ
- >>205
女性に対してのみ差別が適応される人種がきたーwww
男じゃなくて男性って今度からちゃんと言いましょうねー女性優遇女尊男碑の差別主義者さん^^
-
- 2021年11月09日 16:34
- ID:t4bx.NP.0 >>返信コメ
- 南風原さんみたいに他者への優遇っぷりには過敏なくせに自分が如何に優遇されてるか?ってことには鈍感な人って多くてまさに該当する人物だった
自分が子供を生んだ年の子に言いくるめられるどころかよっぽど大人だったことをちゃんと自覚してほしいわ
結局これでもシンママの大変さ()とかに論点をもっていって擁護しちゃうんだからシンママ設定は製作側からしたらやめられないだろうね
シンママで大変なワタクシカワイソーが大量発生するわけだ
-
- 2021年11月12日 16:06
- ID:BBcciV1E0 >>返信コメ
- >>370
まとめなくてもいいと管理人に言っときました
-
- 2022年01月03日 13:45
- ID:lSpB5iNG0 >>返信コメ
- アクアトープはここからつまらなくなった
>>10
あれだけ偉そうにしときながらがばがばまんまんかよ
-
- 2022年04月07日 14:14
- ID:WsYNwA7l0 >>返信コメ
- 今更見てるけどシンママだからなんだよ?としか思えんかったわ
それでも頑張って倒れてしまった、とかいう話なら分かるけど
大変なら周りに当たり散らして良いわけじゃないだろ
研修のときも高校生相手に大人げなさすぎだったけど、ティンガーラ編は完全にパワハラ糞お局だし
メールは見ない、周りに相談もしない、事情の説明もしない、シフト変更には対応できない、でも仕事のカバーに入られるのも嫌、実はシンママだから仕方ないとかキャラ設定ふざけ過ぎ
マジで世のシンママ馬鹿にしてるだろ
-
- 2022年06月18日 09:02
- ID:3ay64Ml20 >>返信コメ
- 神話みたいに知らんうちにゼウスに孕まされるわけでもあるまいし、もうすぐ就職という年齢で子供作ったのが悪い
くくるも他部署に首突っ込みすぎ、飼育部もチーフがシフト入れないなら部長も一時的に現場に出るとか、あらゆる面がボロボロだけど
-
- 2022年06月18日 09:26
- ID:3ay64Ml20 >>返信コメ
- >>378
と思ったらガランドウ部長はちゃんとシフトに泊マーク入ってるから、二人じゃなくて3人でシフトに入っているのをくくるが無視しただけか
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。