第6話「JUSTICE FOR VILLAINS」
『やぁみんな。俺はガガンバー。ピンイン出身のアラサーマーカーだ。巷では疾風のガガンバーと呼ばれている。もちろん聞いたことあるだろ?』

『えっ?ない?またまた~!』
『なにあの人!』

『ひょんなことから罰則で管制局のニヤケイケメン野郎の趣味を手伝うことになった』

『それがなんだかうまいこといっちゃって報酬をガッポリ!』

(メメンプーには内緒だぜ)

<大金を手にした俺は将来を見越した資産運用を試みた>

<増えた>


<もっと増えた!>
『ヘーッヘヘヘヘヘ!』

(いくぜ!)

(もっと!)

(もっと!)

(もっと!)

(もっと!)

(もっともっと!もっともっともっともっともっ…)

<チーン>

『あ…あぁ…』

『チクショー!』

<しかし冷静なマーカーである俺は闇金ザクレットゥの魔の手から逃れ命からがらジョリージョリーを脱出>

<娘との旅路を進めつつ再起の時を待ち続けるのだった>

『へっ!?なんだ!?』


『あぁ…』

『そこまでだ!』

『俺の名はユーリ。悪人は許しちゃおけねえっす』



『アレー・ヤール。なんて整然とした美しいコロニー!ガガンバ!お前も見てみろ!』

『毎回毎回なんで俺だけ犯罪者扱いなんだよ?何かの誤解だ!解放を要求する!』
『悪人は決まってそう言うんすよね』

『いやいやこの顔見て!悪人に見える?』

『見えるよな?フィデリオ』
『見えるな』
『なんで!?』

『俺たちはユーリ団。このアレー・ヤールの平和を守る正義の団っす』
『正義の団?コロニーの役人ではないのだよな?』
『あんなのと一緒にされちゃたまらないっすよ』

『平等。それは人類史の中で我々が獲得した正義の理念。すべての人々に等しくチャンスを!』

『私アレー・ヤール大学学長トレビはその理念の下、幼児教育の義務化、奨学金制度の施行、孤児院の設立まで恵まれない子どもたちの教育に力を注いできました』

『学べよ子どもたち!勤労に励め大人たち!努力は必ず報われる!そんなすばらしいコロニーを我々の手で育み守ろう!』

『お~!ここはすばらしいコロニーだな!』

『なぜならこのアレー・ヤールはアンダーワールドで最も平等なコロニーなのですから!』


『くっせぇな。ドブネズミにでもなった気分だぜ』

『なんでこんな場所に住んでいるんだ?このコロニーでは誰もが平等なんだろ?』

『ピュアだねぇアンタ。平等だよ平等。みんなにチャンスは与えられた』
『でもだから何?』

『なんせ俺らバカだもん』
『ユーリの兄貴はもっとバカだけどな』
『バカじゃねえし!つうかバカって言ったほうがバカなんだからな!』
『やっぱバカだな』
『フィデリオ!お前!』

『なるほど。お前ら落ちこぼれか』
『誰が何だって?おっさん』
『別に』

『おい姐さんが待ってる!早くしろ!』
『姐さん?姐さんって…』

『なぜここに!?ザクレットゥ!』
『おっさん100万クレジット耳そろえて返せ』
『はっ!?』

『つまりお前の金は彼女の金。彼女の金は俺の金ってわけっす』

『はぁ!?』

『私がユーリ団に依頼したハッキングの代金が100万。アンタは私に100万の借りがある。だから…』

『100万クレジット返せ!』
『なんだそれ!お前のハッキング依頼だろ!』

『ちょっと待った!我々は無一文だ!よってその要求を受け入れることはできない!』

『これでも?』

『自業自得だ!やってしまえ!』

『裏切り者!』

『アンタ、私のお金に何してんのよ!』
『お前の金じゃねえ!あれは投資なの!未来の俺が取り返すからいいの!』

『ひっ!』

『悪人には罰が必要だな』

『今日からユーリ団で丁稚奉公を始めるガガンバーとメメンプーだ』
『よろしく頼むっす!』
『やだかわいい!私リージア!』
『デルフィだ。姉御って呼んでいいぜ』
『うっす姉御!』

『100万クレジット分きっちり働いてもらうからな』
『頑張ってね~』
『お前ら覚えてろよ!』




『まったくなんでみんな散らかすんだ?ガガンバは全然役に立たないしいつまで経っても終わらないぞ』

『この部屋だけだな綺麗なのは』
『正直助かるっすよ。今までは全部俺がやってたんで』
『お互い気苦労が絶えんな』

『おかげで本業がはかどるっすよ』
『ハッキングか。やるな』
『そっすか?そっすよね~!』

『あっ!この間の大学!講義の映像は?平等政策とやらに興味があるのだ』
『コラ。勝手に触っちゃダメっす』

『なぜ隠す?』
『こんな機械の手見たくないだろ』
『嫌いなのか?』

『私はかっこいいと思うぞ』

『はっ?』
『んっ?』

『変なヤツっすねメメンプーは』
『な、何を!?』

『んっ?これは…』
『これがこのコロニーの平等の正体っす』









『勝手に義手にされ、勝手に孤児院にぶち込まれ、役に立たねえってわかったらいらねえって追い出しやがった。だから正義のユーリ団を作ったんす』


『ターゲットはトレビ家書斎の金庫。学長野郎がワイロでため込んだ裏金だ。全部かっぱらえ!』

『了解!』

『セキュリティー全解除。ゴー!』


『0451…』


『おお~!』

《トレビ学長のお屋敷が襲われた。至急応援を要請する》

『ハァハァハァ…』
『お前らお疲れ』
『お疲れ』

《ネズミみてぇにうまく隠れるなぁ!落ちこぼれども!与えられた環境で努力できないのはオメエらがクズだからだ!孤児院育ちが恩をアダで返しやがって!さっさとコロニーから出てけ!》

『誰が出てくかバ~カ!』
『そうだそうだ!』
『俺たちは正義の団だぞ!』

『ま、お前らが迷惑かけてんのは事実だろ』
『大人は黙ってろ!』

『大人だよ。汚いことだってやるさ』

『よし私の出番だな』

『道案内ならお手の物だ。私は絶対に迷わん』
『頼りになるっすねぇ。誰かさんと違って』

『しかし迷路みたいに入り組んでるな。後からどんどん継ぎ足したみたいだ』
『上で居場所をなくしたヤツらが次々に地下にやってきてそのたびに通路を広げなんとか暮らしてる。上のヤツらも見て見ないふりっすよ』

『でお前は何やらかしたんだ?』
『パンを盗んだ』
『パン?』

『なぁユーリの兄貴腹減った』
『フィデリオちょっと待ってろ』

『ほら!』
『わ~っ!』

『ヘッヘー!』

『そしたらいつの間にかっす』

『いつもありがとう』

『悪と正義があべこべの街なのだな』
『そんな簡単じゃねえよ』













『今週も頑張ったなお前ら!俺たちユーリ団!正義の団だ!』
『乾杯!』

『ねぇメメンプー!私にお土産ないの?お金とか宝石とか金塊とか!』

『お前みたいな金の亡者のためでなく正義のための悪事なのだ』

『メメンプーの言う通り今はしょぼいヤマばかりだけど俺の夢はでかい!いつかシビトみたいに世界を変えてやるっす!』

『シビトって世界中のコロニーを襲撃して回ってる悪いヤツらだろ?なんで…』

『むかつく役人どもに一泡吹かせてやってんだよ』
『最高にクールじゃん!』

『ユーリ、俺はシビトほど危ない橋を渡る気はないぜ。孤児だった俺たちが今はこうやって楽しく暮らせてる。それでいいじゃねえか』

『ジジくせぇなフィデリオ。正義は止まらねえ!ユーリ団の名を世界に知らしめようぜ!』

『でかいことやろうぜ!アンダーワールド中に俺たちの名をとどろかせるんだよ!』

『ルーファス!』

『……』


『ここが反応のあった場所か』

『どうだ?ムゥロ。子どもに間違いないのか?』

『ええ』



『ユーリのヤツはまだ仕事か?』

『そのようだな。ユーリの分は私が後で…』


《このたびコロニー内の全孤児院の閉鎖が決定しました。責任者であるトレビ学長にお話を伺います》

《限られた子どもだけが政府の援助を受けるのは不平等だという意見が多数ありましてね。市民の血税を使って運営しているわけですから不平等はいけない》
《それで閉鎖するんですね》
《皆でこの困難を乗り越えより平等なコロニーを目指しましょう》

『ざけんな!』

『ユーリの兄貴!』

『タワーを乗っ取る』

『俺がボットでタワーに乗り込んでハッキングする。それくらいしなきゃこのコロニーは変わらねえ!』

『さすがだぜユーリの兄貴!』
『まるでシビトみたいな作戦だ!なぁみんな!』

『ちょ…ちょっと落ち着こうよみんな!』

『頭のネジまで吹っ飛んじまったか?お前ら』

『ユーリそんなことして何の意味がある!?』
『黙って見ているつもりか?フィデリオ』
『仲間を危険にさらす必要はないって言ってんだ!』

『ならユーリ団の正義はどうなる!?』

『違う!ユーリ団じゃねえ!俺が知りたいのはユーリ!お前の正義だ!』

『待て!』

『リーダーは俺だ』

『あの大バカ…』

『待て!それは危険すぎるって!』

『あばよルーファス。達者で暮らせな』


『……』



《K8地区で爆発。シビト襲撃の可能性がある。アレー・ヤールガードボット隊全機至急急行せよ!》

『うわぁっ!』
『止まれ!』



『あ…あれ?』





『邪魔しやがって!どけ!』

『おっさんなんかに止められてたまるか!』


『ハッ!』


『アイツ!それじゃあ…』

『ビッグトニーに変なポーズさせてー』

『ん~っ!』

『おら~!』

『これはお前でもハッキングできねえだろ』

『だましやがったのか!』
『大人だからな』

『俺の邪魔をするな!このコロニーは悪だ!』


『勝手に平等を押しつけてそれができねえヤツはゴミみてぇに切り捨てて!バカは死ねって言うのか!?』

『平等ってやつでも救われなかった俺たちは一体どうしろってんだよ!?』


『平等が救ってくれねえことくらいお前わかってんだろうが!』

『バカだってチビだっておっさんだって世の中の何の役に立たないヤツだってみんないてそれで人間なんだよ!』

『お前が一番コロニーに縛られてんだ!目を開けてよく見ろお前の正義ってやつを!』

『正義…』

『大人の言うつまらねえことなんかさっさと忘れちまえ!』





『俺の正義…』

『俺たちはもう腹すかせてねえよ』

『ほい!お食事中ごめんね。最後にもうちょっとだけつきあってくんない?』

『俺みたいな何も持ってないヤツにはかすり傷でもいろいろ持ってるヤツにはめっぽう効くいい懲らしめ方があるんだよね』

《さあ今年も恒例のミスター・アレー・ヤール大学の発表の季節です。果たしてその栄冠は誰の手に!?》
《それでは見てみましょう》

《かわい子ちゃんチュッチュッチューッ!》

『不潔!』
『何だ!?コイツ!』
『最悪!ありえねぇ!』

『あはははっ!』

『兄貴!』
『お疲れさま!』
『お疲れ!』


『さ、帰ってうまいパンでも食おうぜ』

『よかった。孤児院の閉鎖は中止されたのだな』

『しかし…』

『ちょっと聞いてんの!?ユーリ団の件は片づいたけど利子分の返済がまだだって言ってんの!完済するまでそばを離れないわよ私!』

『うわっ理不尽』

《お~いガガンバーのアニさ~ん!このコロニーの正義は果たした!今度はアンダーワールド中に俺の正義を示してやるっす!》

《さぁ行くっすよ!》
『ニッシッシッシッシッ!楽しくなってきたな!』

『兄貴いってらっしゃ~い!』
『お土産よろしく!』

『そういやさユーリ』
《んっ?》
『ザクレットゥが依頼したハッキングって?』

『それは守秘義務っす』

『なんだそりゃ』






つぶやきボタン…
冒頭のカジノでの話だけでも1話できそうな内容だったんだけどね
でもあれはあれで人生の絶頂期とドン底をうまく表している感じがして
どんな状況であっても落ちる時は一瞬だったりするから世の中って恐ろしい
まぁだからといってすべて平等がいいかというとそういうわけでもなかったり
どんな制度でも落ちこぼれたり、枠から外れたりしてしまう人はいるわけで
理想だけではなく存在する数多くの問題をどう解決するかが大切だったり
ユーリ君の正義も誰かにとっては悪となるかもしれないからこそ難しい
今回出てきた平等というのも誰かにとっての「善」でしかないのかなって
でもあれはあれで人生の絶頂期とドン底をうまく表している感じがして
どんな状況であっても落ちる時は一瞬だったりするから世の中って恐ろしい
まぁだからといってすべて平等がいいかというとそういうわけでもなかったり
どんな制度でも落ちこぼれたり、枠から外れたりしてしまう人はいるわけで
理想だけではなく存在する数多くの問題をどう解決するかが大切だったり
ユーリ君の正義も誰かにとっては悪となるかもしれないからこそ難しい
今回出てきた平等というのも誰かにとっての「善」でしかないのかなって
![]() |
サクガン 6話 感想
ヒトコト投票箱 Q. カジノでポーカー 1…勝てそう
2…負けそう
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
神谷浩史
ビデオメーカー
2022-02-09
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2021-11-30
コメント…2021年秋アニメについて
-
- 2021年11月13日 20:30
- ID:JlXn.Oug0 >>返信コメ
- 想像していたのとは違う方向に話が進んでいっているけれど、これはこれで良いのかも知れない。
-
- 2021年11月13日 20:32
- ID:S4z.EwP90 >>返信コメ
- アバンのところ、マジで前回見過ごしたか?と思った
-
- 2021年11月13日 20:43
- ID:uTSKC8DJ0 >>返信コメ
- ふむ、ドタバタ冒険コメディだな・・・
とても無惨に死んだ二人がいるとはおもえんw
-
- 2021年11月13日 20:54
- ID:.ZL6KkTq0 >>返信コメ
- ガガンバーの回想が入るタイミング、一見するとユーリが無茶するたびに過去の自分と重ねてるように見えるけど、見方を変えてみれば、シビトの名前が出てくるたびに回想に入ってるようにも見える。
もしかしてガガンバー、シビトの関係者?
-
- 2021年11月13日 21:07
- ID:j6d.5LyL0 >>返信コメ
- アバンもそうなのだけど、ダイジェストかな?と素朴に思ってしまった。
流石に今回は擁護出来ないや。
大箱段階とまでは言わないけど、挙げられたセンテンスだけを並べた上、描きたい内容もかなり詰め込んでいるから、それらが一本に巧く繋がっていないと言うか、ゲームの合間に挟まれるムーピー集の様な視聴後感だった。
恐らく、演出での繋ぎ様によっては、もっと印象が変わるかも知れないものの・・・
-
- 2021年11月13日 21:09
- ID:j6d.5LyL0 >>返信コメ
- >>5
× → ムーピー集
○ → ムービー集
-
- 2021年11月13日 21:29
- ID:Uwc9X75E0 >>返信コメ
- 2週にわけてやるべき話を1週にまとめた感じではありましたね、ちょっと雑だったかな
これでパーティーメンバーは揃った感じなのかな?
来週からの冒険に期待ですね
-
- 2021年11月13日 21:30
- ID:MhsgLNxQ0 >>返信コメ
- 小さな子供育てながらの旅でギャンブル破産は駄目だろ・・・
これはメメンプーに罵倒されても仕方ない
-
- 2021年11月13日 21:48
- ID:WwVknbzT0 >>返信コメ
- 1~3話まで見た限りで、人知の及ばない未踏の世界に親娘2人で立ち向かう展開になるのかと思っていたが、どこまで行っても人間同士のルールとイザコザに振り回される話が続くな…
とりあえず今回、こんなダイジェストそのものな展開で仲間が増えても、見てるこっちはちっとも盛り上がらないのだが
なんか面白い話にしようとか視聴者を釣ろうとかいうのより、原作を消化することが優先になってない?
-
- 2021年11月13日 22:17
- ID:crNLaKAs0 >>返信コメ
- 今のうちにドタバタをやっておいて、後半どシリアスをやるのではという予感もある。
-
- 2021年11月13日 22:19
- ID:FOPFmqEk0 >>返信コメ
- リーダーが最後に何で思いとどまったのか、よくわからなかった。
-
- 2021年11月13日 22:26
- ID:2AKalI1e0 >>返信コメ
- 正直コロニー内のくだらないイザコザじゃなくてアンダーワールドでの冒険が見たいんだけど、メインキャストが大分揃ったからそろそろ始めるよね?
てかはじめてくれないと話数がもう危うい気がするんだけど
-
- 2021年11月13日 22:33
- ID:d5rN5ow50 >>返信コメ
- 話が進むほどに主役の二人が嫌いになっていく
-
- 2021年11月13日 22:39
- ID:.tfUJMbL0 >>返信コメ
- 利子が元金を上回る……吉本新喜劇かな?
-
- 2021年11月13日 22:42
- ID:0vxefB.30 >>返信コメ
- >>12
同感だな、メイドインアビスみたいに地下世界の冒険が見たい
途中での人間関係のイザコザならまだいいけど続けてコロニー内トラブルの内容みせられてもな~って感じだね。
ディープインサニティも思っていたアンダーワールドと違うし
このままだと期待外れになりそう
-
- 2021年11月13日 22:50
- ID:MhsgLNxQ0 >>返信コメ
- >>12
1クールだから分割2期じゃない限りは半分使っちゃってるな
-
- 2021年11月13日 23:03
- ID:mnSM3VBo0 >>返信コメ
- 上手くいかないだろうなあと思っていたら最後でマジでこっちも吹いたわ
何も飲んでいなくて良かったよ
そして旅の仲間ができましたと
-
- 2021年11月13日 23:03
- ID:lGlVqVt10 >>返信コメ
- 地下世界の探検かと思ったら
コロニーを旅行するキノの旅系だった
-
- 2021年11月13日 23:05
- ID:XkgN6N.N0 >>返信コメ
- 勝手に義手にされ、勝手に孤児院にぶち込まれ、役に立たないからと孤児院を追い出されたと言ってるのだが・・・
虐待されてるのかと思ったら、綺麗な屋敷でいい服を着てるし、義手のお陰で不自由してないし、いつまで孤児院にいるつもりだったんだ?
それで孤児院の閉鎖に激怒
孤児院に反対ではなかったのか?
-
- 2021年11月13日 23:17
- ID:lGlVqVt10 >>返信コメ
- 親子アビス世界の旅
-
- 2021年11月13日 23:29
- ID:MWUozcZ70
>>返信コメ
- 今回も面白くなかったな
-
- 2021年11月13日 23:42
- ID:jKvb6uAy0 >>返信コメ
- 声のせいでどうも勇利とユリオがチラついてしまう
-
- 2021年11月13日 23:48
- ID:GWTEafFn0 >>返信コメ
- 終始内輪揉めして終わった。
もっと市長が対抗して戦ったりするかと思ってたわ。期待はずれ。
-
- 2021年11月13日 23:52
- ID:L.h.390D0 >>返信コメ
- 同じサテライトの地球少女アルジュナやキスダムみたいな感じになってきたな。
尖ってるんだけど万人受けしにくい。
-
- 2021年11月13日 23:53
- ID:FzOR99oP0 >>返信コメ
- 正義、正義と連呼してるヤツにロクなヤツはいないよと思いながら見てた
-
- 2021年11月14日 01:36
- ID:XIdk92d.0 >>返信コメ
- まわりの子供がいつか来た道なんだなあ……俺みたいにはなるなよ
-
- 2021年11月14日 02:32
- ID:S9eggNHF0 >>返信コメ
- 今回のコロニーはアメリカか?
-
- 2021年11月14日 03:02
- ID:MKBUtphh0 >>返信コメ
- コンセプトとか無視してやりたい要素ぶち込んでく系なんだろうな
-
- 2021年11月14日 05:42
- ID:MVrLpTfm0 >>返信コメ
- これに限らず序盤で広大な世界を見せておいて人間同士のいざこざに巻き込まれてばっかだとゲンナリするよなぁ。
-
- 2021年11月14日 07:21
- ID:KQ1xYns60 >>返信コメ
- まぁ個人的には、ザ・サテライト作品って感じ
ここはいつも序盤だけ盛り上がるから、正直中盤以降は期待してない
そういう意味では、まだ今回は面白い方だと思うわ
-
- 2021年11月14日 07:29
- ID:pqopRRnr0 >>返信コメ
- これで主要メンバーが揃ったわけか。
しかし冒険というより珍道中になりそうなんだが。
-
- 2021年11月14日 07:56
- ID:sXYMqlpn0 >>返信コメ
- >>25
あと平等も
-
- 2021年11月14日 08:40
- ID:fuf76iuc0 >>返信コメ
- >>31
色々キャラが立ってて面白いメンバーだよなあけど
基本ダメ親父なガガンパー、天才少女で機転が利くメメンプー、天真爛漫でハッカーのユーリー、守銭奴で金にうるさく何か秘密があるザクレットゥ
こういうのが来週チーム組んで冒険するんだから珍道中になりつつも冒険しそうな感じでワクワクする
-
- 2021年11月14日 09:15
- ID:BzC0XYMs0 >>返信コメ
- ザクレットゥには何かとんでもない秘密がありそうなんだよな。単なる守銭奴では終わらなさそう。ハッキングの目的とか、ジョリージョリーでも親子を監視してたりとか、見てはいけないものを見てしまったとか。
-
- 2021年11月14日 09:42
- ID:jeAcHXiT0 >>返信コメ
- >>4
過去回想で同業者?パートナー?が殺されてたような感じだったけどあれ、多分シビトの仕業よね
例の怪物が殺したにしては血飛沫が広範囲に飛び散りすぎだし(怪物なら丸呑みとかできるはず)
風の神殿にいたのも流れからしてシビトの可能性高そうだし
-
- 2021年11月14日 09:46
- ID:jeAcHXiT0 >>返信コメ
- >>9
厳密には原案だから、この作品には原作は存在しないけどね
-
- 2021年11月14日 09:56
- ID:jeAcHXiT0 >>返信コメ
- >>19
孤児院そのものには反対してないでしょ
孤児だからおそらく両親が他界して細々と生きてたところに、善人面した大人が保護の名目で孤児院に連れてって、義手を強制装着し教育を受けさせた
ここまでは本人もそこまで恨んでないだろうけど、教育しても役に立たないとわかったら追い出すという大人の理不尽な身勝手さを恨んでたのだろうし
孤児院の年齢層も不明だから詳しくはわからないところもあるしね
そんな身勝手で孤児院に連れて行った子供達を今度は閉鎖するから追い出すという更なる大人の身勝手に怒りが爆発したわけで
結局は大人が自分のしたことに責任を持って対応してないからというとこもある
-
- 2021年11月14日 10:29
- ID:4cOdXVvg0 >>返信コメ
- アレー・ヤールでやりたい放題やってなんの解決にもなってないな・・・正義や平等って言うなら盗みを働いた償いをするべきじゃないか?
-
- 2021年11月14日 11:41
- ID:DJax6se20 >>返信コメ
- 今回は格差社会と自己責任論に対するアンチテーゼと受け取った
-
- 2021年11月14日 12:01
- ID:iVgFNHbx0 >>返信コメ
- なんか話の順番がごちゃごちゃじゃないか?
個人のエピソードとありがちなコメディ劇ばかりで全然世界観が掘り下げられない
1話と2話見た時に想像した展開になるにはまだまだ時間がかかりそうだな
私的にはカイジュウの設定とかすごく気になってるんだけど、もはや触れられないまま突っ走るのかなとすら思えてきた
-
- 2021年11月14日 13:29
- ID:RjeKjs.x0 >>返信コメ
- この作品の方向性が未知のアンダーワールドを探索するシリアス路線なのか、親子の冒険活劇を楽しむコメディ路線なのかで困惑しちゃうね。
両方上手く取り入れて話を転がしたいんだろうけど、ちょっと不安になってきたなぁ。
あとコロニー内のいざこざより食料をどうやって生産して賄ってるのかとか、視聴者が気になるコロニー事情をストーリーに落とし込んで欲しかったかなぁ。
まぁでも、仲間が増えたしこれからに期待かな!
-
- 2021年11月14日 13:55
- ID:1lW2L9GX0 >>返信コメ
- >>13そうかなあ
主人公たち自身は好きだけど
話だって今回が微妙だっただけで他は普通だと思うけどなあ
-
- 2021年11月14日 13:57
- ID:1lW2L9GX0 >>返信コメ
- >>1ロボアニメとしての面白さじゃなくて、単純な冒険活劇なんだろうね
-
- 2021年11月14日 18:17
- ID:Q9REVuVf0 >>返信コメ
- >>19
迷宮ブラックカンパニーでホワイト企業に文句を言ってた社員を思い出した
アリA「連中、働かないんです」
-
- 2021年11月14日 18:43
- ID:9e4MIJYT0 >>返信コメ
- もっとビッグトニーの活躍がみたいんです
-
- 2021年11月14日 19:32
- ID:ALItshBD0 >>返信コメ
- なんか既視感ある危うさを抱えた集団だなって思ったらそうか・・・
チーム・サティスファクションだ・・・・
-
- 2021年11月14日 19:48
- ID:IcXbTIby0 >>返信コメ
- 毎週楽しみにしてたけど、今回はがっかりだったな
平等とか出して無理にややこしくしないで、仲間増やすエピソードならもう少しスマートにまとめられなかったのかなと思う
-
- 2021年11月14日 20:50
- ID:pUutNKtM0 >>返信コメ
- これはシリーズ構成が悪いな。5話までのサクガンとでテンポが違いすぎるし、仲間加入という重要イベントなのに雑に進めすぎだ。
-
- 2021年11月14日 21:43
- ID:eKej5rCs0 >>返信コメ
- メイドインアビス、少女終末世界旅行の系統と思ってたら
最近のコロニーに立ち寄る回がキノの旅っぽくなってきて困惑している。
-
- 2021年11月14日 22:14
- ID:lrIBTgG30 >>返信コメ
- もうやっぱ河森って才能死んだんやね…マクロスΔとパンドーラでわかり切ってたことだけどさ…
地下世界探検っていうワクワクしそうな題材でよくこんな閉塞的な展開できるな、しかも1クールっていう…
-
- 2021年11月14日 22:34
- ID:LJUbGmrV0 >>返信コメ
- >>42
わがまま娘とだらしない父親が旅の過程で徐々にマシになっていく話なのかと思ってたのに
一瞬関係が改善してもその場限りで、次回にはまたグダグダと似た事の繰り返し。
ぜんぜん成長しないので見ていてイライラがつのる。
-
- 2021年11月14日 22:43
- ID:DJax6se20 >>返信コメ
- >>51
なるほど、そう見えるならそうなるか
俺には我儘な娘にもだらしない父親にも見えないので
関係の改善というのもよくわからないし、まったくイライラする要素が無いのだ……
-
- 2021年11月14日 23:54
- ID:XrqOMQ4F0 >>返信コメ
- >>34
ガガンバメメンプーコンビの名前に反応してたし、ルーファスかウロロップの知り合いの可能性が高いな
-
- 2021年11月15日 00:35
- ID:LwDSTP9p0 >>返信コメ
- おのれー不埒なBL🐘アニメ、植木流翻堕羅拳法“金ちゃん蹴り”を食らって、タマタマちゃん潰れろーですの🐍
-
- 2021年11月15日 00:38
- ID:RMkIbA2S0 >>返信コメ
- >>52
儲けた大金を娘に黙って全部ギャンブルで溶かすのがだらしなくないならなんだというのか⋯
-
- 2021年11月15日 02:00
- ID:02Z2Xyzt0 >>返信コメ
- 1話目観てワクワクした・・このアニメ当たりと思ったら・・行き当たりばったりでアレに似てきた。
なんだっけ・・思い出したリスナーズ・・アレも1話目観て当たりと思ったんだ _:(´ཀ`」
-
- 2021年11月15日 07:35
- ID:vo89nVr.0 >>返信コメ
- >>55
ただ「そういう人」なんだなと……
それを自分の価値基準で評価しないというか……
-
- 2021年11月15日 09:48
- ID:QyO29TTD0 >>返信コメ
- >>55
長所と短所が同居してるキャラクター好きだから自分は平気だったかなあ。
-
- 2021年11月15日 10:12
- ID:74HT0BEO0 >>返信コメ
- >>37
正直どんだけ配慮されても納得しないフェミニストみたいなもんだと思うわ
社会システムなんてそもそも言う程完璧なもんは存在しないし、ちゃんと教育しても落ちこぼれはみ出し者は生まれる
手を切られたのはおそらく盗みを働いたからで自業自得だし、行政はよくやってる方だと思う
-
- 2021年11月15日 10:16
- ID:74HT0BEO0 >>返信コメ
- >>25
アニメや漫画だとギャングとか義賊とかもっと分かりやすく描かれる事も多いけど
実際革命ゴッコしてるだけのテロ集団って事はよくあるからね
ある意味現代の革命ゴッコしてる連中に「お前らのやってる事は本当に正義か?」と問いかけてるようにも思える
-
- 2021年11月15日 10:19
- ID:74HT0BEO0 >>返信コメ
- >>38
BLMとかのやってる正義と平等ってマジでこんな感じだから、皮肉的な意味合いとかあるんかもしれん
-
- 2021年11月15日 13:39
- ID:XUJ.nHVB0 >>返信コメ
- 6話が微妙だっただけで、作品そのものがダメとは思わないけどなぁ
先週までは良かったのにみんな厳しくない?
-
- 2021年11月15日 16:55
- ID:APTsUahf0 >>返信コメ
- >>62
先週までも良くは無かっただろ。
前回まででダメさのコップに水が表面張力限界まで溜まってたところに、今回とどめの一滴(以上のシャワー)が降って来て、水がとうとう零れ落ちたというだけだと思うぞ。
-
- 2021年11月15日 17:05
- ID:HBpB8M0J0 >>返信コメ
- >>32
「平等」を一般論として主張すること自体は、問題が無いと思うんだが。
むしろ、それよりも特に日本は「(権力者の) 自由」がずっと庶民の生活を蝕んでいることが問題のはず。
フランスの三色旗にも表されている「自由」「平等」それをつなぐものとしての「博愛」というのは、それらの釣り合いが大事という、優れた理念であろう。
(確かにチャップリン等が体験に基づき、作品でも描いているごとく
福祉施設であるはずの孤児院の運営の冷たい実態などの問題は有るが、
チャップリンも一般論としての「平等」自体を否定してないだろうし、
逆に専ら「格差の是正」という方向での描写・発言しか記憶にない。)
-
- 2021年11月15日 20:53
- ID:DwCOvNjX0 >>返信コメ
- >>64
fraternity(友愛・兄弟愛、同胞愛)は仲間を愛することだから、広く愛するという意味の「博愛」は誤訳。
-
- 2021年11月15日 23:30
- ID:7zm9hMe10 >>返信コメ
- >>15
ワシは今作は親子の絆とか、大人と子供の考え方の違いとかが主軸だと思ってるけど。
地下世界の冒険なんて、それこそメイドインアビスや蜘蛛子の二番、三番煎じのイメージしか湧かない。
-
- 2021年11月15日 23:38
- ID:7zm9hMe10 >>返信コメ
- >>51
わがまま娘とだらしない父親でキャラ立てしてるからね。君のは「こち亀」の両さんがだんだん真面目になっていくのを期待するようなものでは?
-
- 2021年11月16日 00:14
- ID:Bm9nVUCf0 >>返信コメ
- >>67
じゃあ君は最終回までに親子の性格がちょっとでも変化したら「キャラ立てを放棄した!改悪だ!」って言うの?
-
- 2021年11月16日 11:07
- ID:zEKp.41v0 >>返信コメ
- ぶっちゃけユーリはメインキャラに要らんなって
-
- 2021年11月16日 12:48
- ID:vyptoG8T0 >>返信コメ
- >>64
悪い意味での自由が他の人の生活を脅かしてるのはむしろ海外の方が酷いイメージだけどね
当然日本でもロクデナシはいくらでもいるだろうけど、手籠めにするぐらいのしかイメージ浮かばないなぁ
-
- 2021年11月16日 12:51
- ID:vyptoG8T0 >>返信コメ
- >>69
まぁ今話がいまいち共感持てない話だったのは否定しない
悪ガキハッカーは使いやすいキャラではあると思うよ
-
- 2021年11月16日 16:34
- ID:IyoMNGvK0 >>返信コメ
- ユーリはもっとはやく登場してほしかったなって
4話かのマフィアの話に上手くやれば絡められたと思うんだが
-
- 2021年11月16日 19:19
- ID:Pi68EjoS0 >>返信コメ
- コメントに対する「!」の使い方が間違ってるのがいたんで
明らかにネタバレでもなく誹謗中傷でもなく荒らしでもないコメには
俺のわかる範囲でイイネしておいた
-
- 2021年11月16日 23:23
- ID:UOY1IOpT0 >>返信コメ
- これ観てて、
ゆるキャン2期に湧いた、タイトル回収持続厨みたいのが
「削岩してねえじゃん!」とか言わんの?これ
-
- 2021年11月17日 00:01
- ID:Nwznt0xT0 >>返信コメ
- 無い腕に義手つけてもらって一定の年齢まで育ててもらって
それだけチャンスを与えられても無理ならそりゃ面倒見きれんでしょ
というか学長が金銭のやり取りしてるから悪ってのも意味が分からん
少なくとも孤児に衣食住や義手を与えられてるあたり末端まで金は流れてるよね
そんで最後はハッキング技術があって別に無能なわけでもないのに街で窃盗行為をして悦に浸っていただけの反社会勢力のリーダーと倫理観のおかしいクズ女が新メンバー入り(いらない)
主役の二人組がせっかく良いキャラなのに活かしきれてないのがマジで勿体ない
-
- 2021年11月17日 01:51
- ID:28Rugwzy0 >>返信コメ
- ユーリがパン盗んで来て「へへっ、ちょろいぜ」とか言ってる時のドヤ顔が大嫌い。
こいつこそ、こてんぱんにして退場させて欲しい。
そんな風にしか感じなかったわ。
-
- 2021年11月17日 11:05
- ID:luxJS5830 >>返信コメ
- >>73
もう票が変わってるしどれの事を言ってるのか知らないけど、それは!を押す理由に『その他』があるのも分かっててやったんだよね?
-
- 2021年11月17日 21:27
- ID:z9jP1frk0 >>返信コメ
- >>62
「作品そのものがダメ」とまでは思わないが「6話が微妙だっただけ」とも思わないな。
1~2話で「これは面白いアニメになりそうだ!」と期待を抱いたのも束の間、3話は所々で首を傾げる様な展開だった。まあ、ここでは2話までのプラス要素が有り余っていたから、相殺しても十分にお釣が来た。
そして、4~5話は取り敢えず赤点を回避したものの、この6話でとうとうヒドイ赤点を叩き出してしまった。正直これはどうにも擁護出来ない。
残る後半で何とか持ち直して、今感じてる「作品そのものがダメになるんじゃ?」って不安を覆して欲しい。
-
- 2021年11月17日 21:45
- ID:XjzygDmZ0 >>返信コメ
- どんどん期待してた方向から外れていく…
-
- 2021年11月18日 02:54
- ID:6l63fhhK0 >>返信コメ
- >>77
『その他』には
俺が気に入らない
ってのも含まれんのかね?
-
- 2021年11月18日 10:45
- ID:V7sG9Q3u0 >>返信コメ
- >>80横
俺だったら、書いた当人はちゃんと考察してたとしても「そうか?」って内容だったんで押す事もあるぞ?
たったそれだけの事だってのに「これのどこが荒らしだ!」とか噛み付いてくるヤツがたまにいるって方が意外だわ。
-
- 2021年11月20日 12:06
- ID:qiCwNKPM0 >>返信コメ
- 扱いきれないテーマに背伸びして手を出しちゃってる感がするなぁ。
コロニーごとの問題に風穴開けて回った結果プチ世直しになりました、みたいな事がしたいのかしら。
欲張って下手にテーマを広げずシンプルに「凸凹親子の冒険譚」に的を絞って、広大な世界観と設定はバックグラウンドに、で、終わってみればほんのちょっと世界が明るくなったようなそれほど変わってもないような、
ぐらいが丁度良い匙加減だと思うんだ。個人的には。
今の所、個々のコロニーを掘り下げようとして失敗、が続いてる感じ。
-
- 2021年11月21日 08:31
- ID:4achpU4R0 >>返信コメ
- このアニメの良いところはオープニングのサビの部分だけだ
-
- 2021年11月21日 16:18
- ID:Ya2R18.N0 >>返信コメ
- もしかして、7話以降切られたか?
7話の反応見てみたかったのだけれど。
-
- 2021年11月21日 16:20
- ID:Ya2R18.N0 >>返信コメ
- >>82
7話みるかぎり、そのつもりは無いと思う。
世界だの社会だのと言うよりもメメンプーの心の問題でしかない。
マーカーはあくまでも仕事だし。
-
- 2021年11月22日 08:31
- ID:siBD3q5S0 >>返信コメ
- >>84
たった1日延びただけで切られたかって、もう少し堪え性ってもんを持とうぜ
-
- 2021年11月22日 15:29
- ID:XBMYLPok0 >>返信コメ
- つまらなくはないけど…っていう感じに落ち着いてきちゃったね
最初の頃の勢いはないけど、オープニング好きだから見てる
-
- 2021年12月03日 10:20
- ID:yK8tuOGV0 >>返信コメ
- >>67
キャラが変化するべきでないギャグ漫画を引き合いに出してる時点でその擁護は破綻してるよ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。