第32話「恐山ル・ヴォワール trois3」
マタムネ(葉王様と同じ力…。その力ゆえ捨てられて恐山で拾われたので恐山アンナ)

(葉さんがシャーマンキングを目指し麻倉の後継者として葉王様を倒すためには強い嫁の力が必要)

(2人とも彼らと年端も変わらぬ遊びたい盛りというのに…)

(切ない…)



『これはいったい…』
「我々は風呂にでも行くかマタムネ」


「私、あわやりんごが見たいだけだから」

『オイラだってボブが見てぇだけだ』

『しかしよく出れたよなあわやりんご』

「ボブこそ」



「変な歌」


『いやお前のほうこそ…』




『ヘヘッおっかなくねぇか?りんご』

「見た目だけよ。りんごがあのような装束を着ておそろしい振る舞いをするのは臆病な自分を隠すため」

「この歌もホントは優しい歌」

『お前と同じで…か』
「ッ!」

『なんとなくわかるよ。ここへ来てもういろいろあったからな。大変だなお前も』

『わかるんだろ?人の心が』

「ならばもうよいだろう。私といるとろくなことがない。だからお前も早々に…」
『帰らない』

『オイラは楽なんが好きだ。だから楽じゃないお前は放っておけん』
「恩着せがましいことを言うな!」

『別に恩なんか着せるつもりはねえ。オイラがそうしたいだけだから気にすんな』
「それが恩着せがましいというのだ!」

「お前の楽など関係ない!私はみんなが嫌いだから誰とも関わるつもりはない。なのになぜ関わろうとする!?」

『いや、なぜってその…』

「あっ…」

『ホント…人の心がわかるのって大変だな』

「い…いやらしい!」

〈パーン〉

『やってますね』
「気は合うさ。2人とも歌が好きだからね」

「ハァハァ…」
(殴った右手がやけに熱い…)

『なぁ』

『一緒に初詣行かないか?』

『人混みはきついかもしれんけどお願いごとするには初詣が一番いいんよ。年の初めに神様の前で願いを言う』

『でもそれは神頼みじゃなくて自分に誓いを立てること。今年は何をしたい、今年の自分はこうありたい』

『誰にも縛られず一番揺らぎやすい自分の心を神様に約束することで釘を刺す。お前も早くその力をなんとかしたいだろ?』

「でも私は…」
『なんとかなる』

『もしお前がまた人混みの中でイライラして鬼が出たなら今度は一緒に逃げよう。もしお前の力がどんなに願ってもなんともならないのならそれでもいい』

『そんときはオイラがシャーマンキングになってなんとかしてやる』


『ヘヘッ恥ずかしいな何やら。ふすま越しでよかった』

『じゃあオイラは年越しまでテレビ見るからお前も寝るんじゃねえぞ。待ってるからな』
「うん…」

(私も…ふすま越しでよかった)

《弱いこの心 小生は やっと寂しい重い殻 はがれます》

《はかなくとも はかなくとも》

『それにしても綺麗だ。雪の夜がこんなに青白く光って明るいなんてな』
「雪の白に光が反射してるだけよ」

「私…やはり行くのはよす。外に出るとろくなことがないから」

『大丈夫さ』
「何が大丈夫なものか!私は…」
『お前だって本当は行きたいから来たんだろ?』

『楽しいぞ初詣は。縁日もあるし夜食うタコ焼きは格別だし』

『なんとかなるって。なんでもやってみなきゃ始まんねえだろ』

木乃「信じられん。あの娘が他人とともに出かけようとは」

『葉さんは意外とお誘い上手』

「アンナが心を開きかけているというのか。これはもしかしたら…」

「いや!やはりあの2人を行かせるわけにはいかん!かの力…ただの雑踏の中でさえ人々の思念が入ってくる」

「ましてや初詣ともなればその願い、悪く言えば欲望。この不況下で更に殺伐としたものではないか」

「108の煩悩は必ずや大鬼を生み出すぞ!」

『ならば小生がついていきますよ』
「バカを言えマタムネ!大鬼とやり合えばその身がどうなるかくらいわかるだろう」

「いくらお前さんが強かろうとその力とはすなわち…」
『この機を逃したら二度とあの娘は心を開かぬのかもしれないのでしょう?』

「だが」
『なんとかなる…よい言葉ではありませんか』

『おそらく誰に教わったでもない葉さんだからこそ出てくる言の葉』

『短い間ではあったけれども共に旅をしたこの3日間』

『本では学べぬ葉さんのことを知り小生も好きになりました』

『ですから気にしないでください。小生今はただ葉さんを応援したいだけなのです』


『今宵は年越しそばでも手繰りたかったがまた後悔するよりはよほどいい』

『これは…心が決めたこと故に』

「うっ!お…鬼が…」


〈ゴーン⸺〉


『マタムネ!大変なんだ!オイラのせいで鬼が!』

『わかっております。ここは小生がなんとかしますから葉さんはアンナさんをみてやってください』
『でも!』

「くる…私の中に…うわああ!」


葉『鬼が…鬼を食って…またでかくなっていく!』

『吸収か!しかしよく来る…恨みにあふれた魂どもが。さすが霊場恐山に近いだけあって集まりがよい』

(しかしそれ以上に恐るべきはこれを生み出すあの娘の底知れぬ巫力)

(なるほどこのオーバーソウル…まさに大鬼と呼ぶにふさわしい)

木乃「ホントに不器用な男だよ」

「1000年続くオーバーソウル。お前の身に与えられたその巫力そこで使い果たすつもりかい?」

《衆生にながらえど せつなくて》

《賀正に出会えたら うれしくて》

《愛は 出会い・別れ・透けた布キレ》

《恐山ル・ヴォワール》





『でけぇ…』
「こんなの私も初めて見る…」

「これが…大鬼…!」

『マタムネ!!』

(不意打ち…否)

(鬼が来るのはわかっていた。しかしその速度たるやまさに矢の如し)

(この力 牛百頭の如し)

(しかし今は)

(なんとしてもこの2人に心配をかけさせるわけにはゆかない!)



(フム…)

(手強い)

『なぁ!お前この前みたくなんとか消すことはできないんか!?』
「それができるならとうにやっている」

「なれど私にはなぜ鬼が消えたのかがいまだにわからない。あのときはただお前を助けようとして…」


「今だってそうしたいと思っている。なのにここは人の思念がとめどない!」

『初詣の客か!いったいどうすれば…』

『あっ!鬼はアンナが作り出している…』

『ならもっと楽しいことを考えるんだ!』

『鬼はお前がイライラするから生まれる!だったらどんなにイヤな思いが入ってきてもそれに負けないくらいの楽しいことを考えればいい!』

「楽しいこと…」

「ない」
『わかった!』

『何か他に手はないんか!?じゃなきゃマタムネが…!』

『小生が何か?』
『うわあ!』

『やこれは驚かせて失礼』
『大丈夫なんか!?』
『もちろんですとも』

(ひぃふぅみぃ…その魂の数1080⸺)

(これでは小生の霊力はるか及ばず。ただ砂塵のごとく吹き飛ばされるのみ)

(やむをえん 使うしかあるまい…!)



(葉王様⸺)

(このマタムネに与えたもうたその巫力…今ここで使い切るやもしれぬこと許したもう)

「暑いですな」
「暑いですなぁ」

「しかしそれ以上にやかましいですな。あの猫殿」


『おやおやどうしたものか。今日は珍しく荒れておる』

「…なるほど。そういえばそなた彼らを見るのは初めてであったな」

『御霊神。陰陽師が鬼から京を守るため鬼門に配した鬼神』

『霊に霊をぶつけるからその儀式を御霊会。故に彼らは御霊神と呼ばれている』

『そなたもいずれ肉体滅び霊となる。それでも一緒にいてくれるのなら御霊神となりずっと僕を守ってほしい』

『この霊験あらたかな媒介を肉体失うその日まで身につけておくがよい』

『さすればそなたの魂僕の巫力をもって半永久的に御霊として生きられる』


『僕の巫力が続く限りは』



『すげぇ!マタムネのヤツ今度はまともにやり合ってるぞ!』

「駄目よ。あの猫…戦えば戦うほど力が減ってゆくのがわかる」

「このままでは消える」

《不肖の身なれども この度は》

《至上の喜びと ちりぬるを》

《非情に思われど 気にはせぬ》

《微笑のひとつでも くりゃりゃんせ》

『剋殺!』

『マタムネ…』

(入った)

(しかしやはり大鬼。この程度ではまるで滅びる気配がない)

(とはいえ別段問題もない。あとは残りの力すべてをヤツに注ぎ込めば)

(確実に滅!!)


葉『何だあいつ!?自分で自分の腕を!』

(バカな!こやつ小生の巫力から逃れるためあえて!?)

(この鬼!よもや知恵をつけているのか!?)

『くっ…逃しはせん!』

(マタムネなんたる失態!ここで巫力を無駄にするとは侮りすぎていた)

(だがどこへ逃げようとしている?鬼には元来破壊衝動しか存在しないはず。目的は何だ!?)


(しまった!)

『おのれ大鬼そういうことかーッ!!』

「そうだよネコマタ」

葉『しゃべった!』
「グフフフ…痛ぇじゃねえかこの野郎。よくも俺様の腕をこんなにもしやがって」

「テメエは絶対許さねえ…!グチャグチャにぶっ潰してカマボコにして食ってやる」

『フン…強気のわりにはずいぶんと息があがっておる』
「テメエほどじゃねえさ」

「だが俺様はやると言った以上は徹底的にやる鬼だからな。そのためにはまたこの娘の力が必要なんだなぁ」

「く…何のことだ。私にはお前など…」
「オーノーつれないこと言わんといてくださいよ」

「俺様はお前から生まれたんですよ?ママ」

「!」
「そうさ 俺はお前の汚え心そのもの」

「見ろよこの醜い体を。ひでぇもんだろ。恨みみねたみそねみひがみ。人間の欲の塊…」

「やめろ…」
「かわいこぶってんじゃねえよ。どうせもう理解したんだろ?」

「ならとっとと諦めろ。しょせん人間。誰もが心に鬼を持つさクククク…」

『クソッ!アイツいったいどういうつもりなんだ!?』

『挑発ですよ。大鬼が体力を回復するには多くの魂がいる。あの娘の感情を逆なですれば…』

『また霊が集まる』
『そんな…』

「まだ足りねえな」

「これじゃ全然足りねえんだよォ!」

『コイツまた!』
『恐山か!』

『恐山は最も霊の集まる場所!ヤツはそこで残りの霊すべてを食らい尽くすつもりなのです!それだけはまずい!』

『あの雪山で娘の巫力が底をつくことは死を意味する!』

『くそおっ!』
『葉さんお待ちなさい!』

『今の恐山は雪のために閉山中です!とても人の足で踏み込める場所ではない!』

『ここは小生が行きますから…』
『行きますから何だ!!』

『消えられたら嫌だ!だからマタムネ今はお前が休んでいろ!』
『葉さん…』


『…何が起きてるかはよくわからんがこうなったのは間違いなくオイラのせいだ』

『それに約束したんだよ。アンナは…オイラがシャーマンキングになって助けるって』

『だから絶対アンナは死なせない!』

『しかし…』

「せまいニッポン。そんなに急いでどこへ行く少年」

『じ、じいさん。いやオイラはその…』
「見たところお困りのようだが。孫を連れての初詣ここで出くわすのも何かの縁」

「ファファリの礼じゃ。ぐーちゃんの名にかけ力を貸そう」

《慕情にもならぬ この詩も 以上をもちまして 終わります》

《頭上に輝くは どの国ぞ 地蔵さまおわす あそこかな》

《愛は 出会い・別れ・透けた布キレ》

《恐山ル・ヴォワール》

《恐山オー ル・ヴォワール》






葉君とアンナの
ふすま越しの初詣の約束のシーン
やっぱ素敵で
恐山ルヴォワール編で
好きなシーンだわ
今回アニメで見れて良かった
次回で恐山ルヴォワール編も
終わりそうだ
2021/11/18 18:26:29


つぶやきボタン…
この大鬼、ママ呼びもそうだけどちょっとユーモラスなのずるい
それにしてもなぜカマボコだったんだ…
心を読んで赤面したりふすま越しの会話とか、今回はキュンとするシーンがいくつかあったね
木乃さんとマタムネが一緒にお風呂入ってたのも変じゃないけど不思議な感じw
紅白歌合戦とかもうしばらく見てないなぁー
それにしてもなぜカマボコだったんだ…
心を読んで赤面したりふすま越しの会話とか、今回はキュンとするシーンがいくつかあったね
木乃さんとマタムネが一緒にお風呂入ってたのも変じゃないけど不思議な感じw
紅白歌合戦とかもうしばらく見てないなぁー
![]() |
「シャーマンキング」第32話
ヒトコト投票箱 Q. 初詣は行ってる? 1…毎年行ってる
2…行ったり行かなかったり
3…まったく行ってない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…シャーマンキングについて
-
- 2021年11月19日 10:57
- ID:nX2JD2WJ0 >>返信コメ
- それ言ったら今シャーマンキングやってる事自体がアレだから…
-
- 2021年11月19日 11:06
- ID:gBmo52O30 >>返信コメ
- 紅白歌手のクセがすごい!
(この頃ロンバケ現象が起きた時期だっけ?)この頃の日テレって、ナイナイの火祭りと火の玉でしたっけ?
-
- 2021年11月19日 11:20
- ID:wyIPO2KA0 >>返信コメ
- りんごウラミウタは林原のアルバムに収録されているから興味ある人は聴いてみて
-
- 2021年11月19日 11:20
- ID:H8gSgOjo0 >>返信コメ
- 大鬼のキャラが濃いw
マ.タム.ネがかまぼこにされのは初詣客の中にあった正月に蒲鉾(かまぼこ)喰いたいって思念が具現化されたのだろう
-
- 2021年11月19日 11:22
- ID:H8gSgOjo0 >>返信コメ
- 大鬼のキャラが濃いw
マ.タム.ネがかまぼこにされるのは初詣客の中にあった正月に蒲鉾(かまぼこ)喰いたいって思念が具現化されたからだろうw
-
- 2021年11月19日 11:42
- ID:634r8TbN0 >>返信コメ
- あわやりんご
椎名林檎プラス淡谷のり子。
-
- 2021年11月19日 11:43
- ID:634r8TbN0 >>返信コメ
- マタムネの巫力、葉賢に補充してもらった分も含まれてるのだろうか?
-
- 2021年11月19日 12:01
- ID:2XosUkEC0 >>返信コメ
- 来週、、、「あの歌」流れるかな、、、?
-
- 2021年11月19日 12:07
- ID:sd8tCCSZ0 >>返信コメ
- マンキンってアニメ化するちょい前からコラボグッズ出たしてたよな、結構売れるの?。マンガやアニメやってた時よりコラボグッズ出してる気がする。
香水やアクセとか当時あったかな。
アンナって画面越しの声も聞こえるのだろうか。というかアンナ、TV観るんだな。当時でも古いタイプのTVだね。
しかし、アンナってしゃれた名前だな。
バブル崩壊してからいつの時代も不況って言われてないか?
-
- 2021年11月19日 12:15
- ID:.9wnmVT50 >>返信コメ
- 襖越しで良かった。
人間会話は面と向かって目を合わせるのが流儀だし目合わせないと気持ちなんか全然伝わらないもんの筈だが、世の中色んなしがらみやら立場やら面倒臭さが出合い頭に速乱闘と駄目な時が多い。
襖越しってメールだの手紙だの間接的に伝える事でしがらみを脇に置いてそれでも気持ち伝えられるこうていだよな。
大人になってその辺面倒背負って分かった。
-
- 2021年11月19日 12:18
- ID:WYZ6KrNT0 >>返信コメ
- 大鬼の霊力って霊魂一つ100としたら10万くらい?
-
- 2021年11月19日 12:21
- ID:zIXpVmlw0 >>返信コメ
- そういやリアルタイムでも来月末紅白だよな
今年は誰が出るんだろ?
またLiSAが出て鬼滅の主題歌を歌うのかな?
ニューカマーでは優里とLiella!が期待度大
-
- 2021年11月19日 12:44
- ID:BScqJtBx0 >>返信コメ
- 録画見終わった後ちょうど紅白発表された
マンキンもついているなあ
-
- 2021年11月19日 12:50
- ID:gW8yRAhU0 >>返信コメ
- ボブとりんごのボーカル(゚∀゚)
でもルヴォ編も来週でおさらば(泣)
でも今後の展開もいろいろ楽しみ\(^^)/
-
- 2021年11月19日 12:52
- ID:gmT6c1hx0 >>返信コメ
- >>1
平成33年だぞ(ライダー脳)
-
- 2021年11月19日 12:53
- ID:rUqRyLhD0 >>返信コメ
- >>12
+アンナから吸い上げた分で20万オーバーくらい? うろ覚えだけどマタムネが20万位だった気がする
-
- 2021年11月19日 12:53
- ID:gW8yRAhU0 >>返信コメ
- ボブとりんごのボーカルカットされると思ってたのは私だけ?
でもまさか前期オープニングのインストが流れるとは意外 ゚ ゚ ( Д
ドラマCD聴いてみたくなった!
Amazonとかで買わねば買わねば!
-
- 2021年11月19日 12:56
- ID:gW8yRAhU0 >>返信コメ
- のち、アンナはホントにママになるんだよな(そして葉くんはパパに)(^o^)
-
- 2021年11月19日 13:09
- ID:97oE8rME0 >>返信コメ
- 恐山ル・ヴォワールはあと1話か
この後もキッスとかゴーレムとか楽しみやー
-
- 2021年11月19日 13:24
- ID:WVujP0aJ0 >>返信コメ
- わざわざキービジュ作ったり先行上映会なんてやるくらいならもう少しクオリティ上げろよ…
アンナの表情と髪の長さもおかしい
-
- 2021年11月19日 13:25
- ID:qlBPETDg0 >>返信コメ
- 結構人混みの近くで闘ってたのね
そして葉がコケたのがスライディングみたいで笑った
-
- 2021年11月19日 13:44
- ID:GkSWv3Tf0
>>返信コメ
- アンナって雪でお寿司作って醤油かけて食べたりするのかな
-
- 2021年11月19日 14:07
- ID:sd8tCCSZ0 >>返信コメ
- >>4
まん太役の人バージョンもあった気がする。
ボブラブ、誰が歌ってるんだ?
-
- 2021年11月19日 14:13
- ID:nzWC9hwK0 >>返信コメ
- 前回、何でこんな爺さんに大友龍三郎なんてキャスティングしてるんだろうと思ったらしっかり見せ場があるのね。
-
- 2021年11月19日 14:43
- ID:ax734urN0 >>返信コメ
- 「あなたが噛んだ小指が痛い」ならぬ「あなたをぶった右手が熱い」
-
- 2021年11月19日 14:53
- ID:ax734urN0 >>返信コメ
- >>23
クリスマスの夜、サンタに壊れた人形持ってかれたりするかもね
-
- 2021年11月19日 15:03
- ID:H8gSgOjo0 >>返信コメ
- >>12
20万のマタムネが遠く及ばない霊力や
-
- 2021年11月19日 15:29
- ID:FVA5MJ8U0 >>返信コメ
- 無理して初詣なんかに行くからじゃん
馬鹿なの?
-
- 2021年11月19日 15:42
- ID:H8gSgOjo0 >>返信コメ
- >>29
大鬼が強すぎた
-
- 2021年11月19日 15:46
- ID:P6f8oDBo0 >>返信コメ
- >>4
シャーマンキングのキャラソンにも入ってたな。
どこにやったっけなぁ・・・。
-
- 2021年11月19日 15:52
- ID:97oE8rME0 >>返信コメ
- >>21
アンナそんなにおかしかったか?
-
- 2021年11月19日 15:53
- ID:P6f8oDBo0 >>返信コメ
- >>26
クレしんのローズしか脳裏に出てこねぇ。
-
- 2021年11月19日 16:01
- ID:vSPGO.KY0 >>返信コメ
- 本当に10歳なのか?
-
- 2021年11月19日 16:04
- ID:Hvm5iM640 >>返信コメ
- タンクトップ大鬼
-
- 2021年11月19日 16:04
- ID:Hvm5iM640 >>返信コメ
- 椎名林檎とボブマーリーかな?
-
- 2021年11月19日 16:11
- ID:MkNgTd660 >>返信コメ
- 大陰陽師時代は死と転生を繰り返した100万オーバーの巫力なんて持ってなかったはずなのに、それでも1000年持つOSとか作れるんだな
巫力量では今ほどでは無かったはずだから、これは技量の問題なのだろうか?
途中で誰かに巫力補給とかしてもらったのかもしれないけど、マタムネの台詞的にあくまでも『葉王から受け取った巫力』みたいだからやはり千年前のOSがそのまま残っているんだよな
-
- 2021年11月19日 16:18
- ID:YLABgX150 >>返信コメ
- アンナ様って全然そんなキャラに見えないけど、実は作中でも最強じゃないかってくらいドッカドカのバッチバチに恋してるんだよなぁ。
まぁ恋する乙女が通常したがるようなことはしないけどさ…
『葉の妻として永遠に添い遂げる』って覚悟だけは他の乙女の追随を許さないんだよなぁ…
本当に転生もしてない10代の女の子かよってレベルで。
-
- 2021年11月19日 16:22
- ID:MkNgTd660 >>返信コメ
- >>38
何というか、一般的なラブコメの恋する乙女は文字通り「恋」だけど、アンナは腹くくった「愛」って感じだよね……心を読む能力によって強制的に超耳年増になった結果だろうか?
-
- 2021年11月19日 17:05
- ID:SffvMf8a0 >>返信コメ
- >>29
そこ突っ込むのかよ・・・
-
- 2021年11月19日 18:26
- ID:JURTw3ve0 >>返信コメ
- ホビーアニメあるある「負けた奴が吹っ飛ぶ」
-
- 2021年11月19日 18:37
- ID:PRoblrku0 >>返信コメ
- >>19
そして息子には本当に鬼が憑いてるという
-
- 2021年11月19日 18:44
- ID:P3bUvkDl0 >>返信コメ
- >>42
全力でお兄ちゃんを遂行する鬼
-
- 2021年11月19日 18:45
- ID:Is.acnO10 >>返信コメ
- 「今宵は年越し蕎麦でもたぐりたかった」
「至上の喜びとちりぬるを、非情に思われど気にはせぬ。微笑のひとつでもくりゃりゃんせ」
いちいちいとおしい未練ばかりだ。
本当に何世紀も葉王を討ったことを悔やみ続けていたんだな……
-
- 2021年11月19日 18:59
- ID:xYEiAAPl0 >>返信コメ
- >>2
というかリメイク作品全てにそれ当てはまるというか…
-
- 2021年11月19日 19:02
- ID:xYEiAAPl0 >>返信コメ
- >>11
アンナの場合は心の声が聞こえるからその時の顔を見られたくなかった的な意味だとは思うけどね
流石に襖くらいで遮断はできないだろうし
-
- 2021年11月19日 19:04
- ID:h6ueY7P40 >>返信コメ
- >>17
マタムネそんなに強かったのか
-
- 2021年11月19日 19:11
- ID:P3bUvkDl0 >>返信コメ
- 葉王も葉王で転生する必要があったからあえて倒されたんだろうけどマタムネに対して「倒されるならお前の手で」って心境もあったかもしれないな
回想では頑なに顔に影入ってたけど十中八九戦いながらマタムネ泣いてただろうから「よしよし泣くな!すぐ転生して来るから!な!!(要約)」みたいに最後に正確な月日予言してあげるパッチ葉王様切ないけどちょっと草生える
-
- 2021年11月19日 19:12
- ID:MU18ZOHX0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2021年11月19日 19:48
- ID:.JekBpNQ0 >>返信コメ
- >>29
結果的にみれば必要な事だったって来週でわかると思う。
-
- 2021年11月19日 20:20
- ID:JpftqHu70 >>返信コメ
- これマジでジャンプ史上最高の過去回想エピソードだろ。空気感が素晴らしくて完全に引き込まれた。
-
- 2021年11月19日 20:24
- ID:Swk24nr60 >>返信コメ
- 面白いことなんて本当に何一つない、究極のぼっち人生を歩んでた所に現れた、自分を苦悩させる何もかもから救って新しい世界を優しく見せてくれる旦那様…
そりゃもう新たな人生の柱になるくらい愛してしまうよね…
葉を遥かに上回る巫力を持ちながら、なぜ自分がシャーマンキングになろうと思わないのかがよく分かった回でした…
もう葉の妻以外の何者にもなりたくないんだよね…
-
- 2021年11月19日 20:40
- ID:Swk24nr60 >>返信コメ
- >>39
そもそも初対面前から許嫁って関係で、葉との関係を語る上で結婚が全ての前提になってるってのが大きいんじゃないか?
📿(葉様…素敵…♡お嫁さんになりたい…♡)とか考える前に既に許嫁だから。
後やることといえば将来の結婚を承諾して一緒に住むことくらいで…
恋人はおろか友達すらこれまで一人もいたことがない女の子に急に愛する許嫁ができて結婚確定まで進んじゃったわけで、恋愛と言われてもどうすればいいのか分からないのが正直なところだと思う。
-
- 2021年11月19日 21:00
- ID:97oE8rME0 >>返信コメ
- ほんとに葉の「オイラがシャーマンキングになってなんとかしてやる」がいいセリフ
こりゃ惚れるわ
-
- 2021年11月19日 21:01
- ID:97oE8rME0 >>返信コメ
- >>29
初詣行かなかったらアンナが心開かないから
-
- 2021年11月19日 21:21
- ID:LXR7xvTK0 >>返信コメ
- 『初恋は10才の時。その初恋相手は許嫁で、そのまま結婚した』
(へぇー、結婚まで行くとか尊いやん)
『最初は全く乗り気じゃなかったけど、実際に会ってみたら理想の男ですぐに結婚を快諾した。それが10才の頃の話』
(んん?)
『13才から同棲を始めて、15才で妊娠。16才で長男を出産して22才で夫と一緒に死んだ』
(ファッ!??)
こうして見るとものすげぇ人生だな…
-
- 2021年11月19日 21:26
- ID:04Brh9Jv0 >>返信コメ
- 実にいい「イチャイチャしやがって……」回だった
アンナが顔赤らめてるの最高かよ
-
- 2021年11月19日 22:06
- ID:1EuxekFS0 >>返信コメ
- >>38
葉がトカゲロウに身体を預けて、本当に殺されるかもしれないと思った時も人目を憚らず号泣したりしてたもんね…
まん太から見たらキャラ崩壊みたいな感じだったけど、アンナが葉をどれだけ愛して愛して愛しまくってるか考えればどんなにクールな強キャラでもそりゃ泣くわって状況だったんだよな。
-
- 2021年11月19日 22:14
- ID:.bzf6DBE0 >>返信コメ
- >>56葉とアンナが(再び)死んだのは、16歳(家族三人で中東を旅してた)時ですよ。
その後、ある条件で子供(息子)だけハオに生き返らせて貰いました。
フラワーズ3巻より。
-
- 2021年11月19日 22:17
- ID:.bzf6DBE0 >>返信コメ
- >>56確かにものすごいですね。
親も子供も(子供はその14年後に再び死ぬが、無事?蘇生される)。
フラワーズ4巻、スーパースター4巻より。
-
- 2021年11月19日 22:21
- ID:.bzf6DBE0 >>返信コメ
- >>42赤ちゃんの時に体に鬼をハオに埋め込まれたというね(蘇生のただ一つの条件)。
-
- 2021年11月19日 22:36
- ID:UOiUaW9.0 >>返信コメ
- >>16
お前達の平成は……
-
- 2021年11月19日 22:39
- ID:UOiUaW9.0 >>返信コメ
- >>5
オセチとか関係してるにしても庶民的な煩悩だ。
-
- 2021年11月19日 22:40
- ID:UOiUaW9.0 >>返信コメ
- >>7
淡谷さんは青森県出身だっけ。
それに椎名さんのアンナのイメージに近いアーティスト合わせた感じかな。
-
- 2021年11月19日 22:41
- ID:UOiUaW9.0 >>返信コメ
- >>8
なんなら、浅倉家の人達から補充されてそう。
-
- 2021年11月19日 22:44
- ID:UOiUaW9.0 >>返信コメ
- >>28
これから出てくるゴーレム関連の事考えると、大鬼の霊力は39万近くはありそう。
-
- 2021年11月19日 22:49
- ID:UOiUaW9.0 >>返信コメ
- >>29
んなもん、アンナですらわかってる。
けど、それを受け止めて誘ってくれる葉がいたから心を開いたわけで。
-
- 2021年11月19日 22:56
- ID:IQEUiLhq0 >>返信コメ
- >>8
途中で麻倉一派の人々に補充してもらってたかどうかは分からんけど一番最初の全く転生してない陰陽師だった頃から既に20万も巫力譲渡してあげられるほど有り余ってるとか転生前からガチで稀代の天才よなハオは
-
- 2021年11月19日 22:57
- ID:UOiUaW9.0 >>返信コメ
- >>51
漫画よりは小説みたいな空気感の回想だと思う。
-
- 2021年11月19日 23:42
- ID:lMiqMopV0 >>返信コメ
- >>21
今回のマンキンアニメ、ここまで原作になぞってしてくれてるだけで感謝なんだが。
これ以上を望もうとは思わないかな。
まあキャラデザは今の武井の絵に準拠だから、20年前とはそもそも違う。
新デザインのスピリットオブソードとか原作以降を知らない人は何コレ状態だと思う。
まあその辺違和感あるのはわかる。
-
- 2021年11月19日 23:56
- ID:lMiqMopV0 >>返信コメ
- >>37
マタムネの霊力は20万もあるしな。
作中屈指に高いレベル。
そのマタムネをオーバーソウルした当時のハオもかなりの力だったんだろなとは思う。
-
- 2021年11月19日 23:57
- ID:MepTHr0G0 >>返信コメ
- >>59追記。
でもそれだと完全版のエピローグとかと矛盾するが、細かいことは気にしないということで(長期休載中とはいえ、まだスパスタ途中だし)。
葉とアンナは、16歳で花が生まれ(出産は中東だったようだ)、そこでまだ零歳児とみられる花共々亡くなってます(「全身の肉が吹き飛んだ」)。
お座りしかしてない(グレートスピリッツ内で)ところをみると、まだ生後一年未満だと思います。
フラワーズ3巻より。
-
- 2021年11月19日 23:57
- ID:pgS2WU9k0 >>返信コメ
- >>29
合理では人の心を結べないことはままある
というか、惨事を呼び起こす可能性を脳裏に留めつつそれでも
「何とかなる」
と、惚れた相手にこの若さで言える葉くんとそれに応えらえれるアンナの精神性がすごすぎる
強がりとか、惚れた相手へ向けた薄っぺらなかっこつけだったらアンナ様は即座に見抜くし読み取ってしまうからね
葉は心の底から何とかなると本気で思っているし、理想通りにいかなかった場合の責任もはっきり負おうとしているのよ
それはもしもの負の可能性を怖がって何もしないよりかはずっと誠実で頼もしくて立派で地に足の着いた態度だと思う。
-
- 2021年11月20日 00:04
- ID:hABsaPHq0 >>返信コメ
- >>52
しかも、ぼっち状態から救ってくれたのがたまたま葉だった、って訳じゃないもんな
葉の、ユルくて凪いでいてマイペースで、かつ本当にほんとうに優しい心でなくては絶対に絶対にアンナの心は救われなかった
10代でありながら、少年漫画史上で屈指のおしどり夫婦なんよね
-
- 2021年11月20日 00:15
- ID:5b7UGvf90 >>返信コメ
- >>29
実際葉も後悔してるし、その通りだと思うけど、それを責めるのは野暮ってもんよ
-
- 2021年11月20日 00:17
- ID:Cmw3ajWl0 >>返信コメ
- >>58
アンナも死後の世界をよく知るシャーマンだから、仮に死んだところでもう会えなくなるわけでもないしそこまで絶望は無さそうなものなんだけど、あれだけ取り乱してたのはやっぱり生きてなきゃ味わえない甘い新婚生活とか旅館経営の夢とかがパーになっちゃうのが嫌だったのかな…
いや、何より一番は葉の子どもをこの世に残せなくなるかもって絶望感がヤバかったからかもしれない…
実際シャーマンファイト開催前にはもう子作りに踏み切ってるもんね。
普通は中学生が意図して妊娠出産とかどう考えても早過ぎるんだけど、あの絶望を味わった以上ますます命の危険が高まるシャーマンファイトにそのまま送り出すことはできなかったんだろうな。
-
- 2021年11月20日 00:21
- ID:Cmw3ajWl0 >>返信コメ
- >>74
📿(プリンセスハオ? なら私の葉はプリンスヨウね。私だけの白馬の王子様…//////)
とか妄想することがあったとかなかったとか
-
- 2021年11月20日 00:35
- ID:Cmw3ajWl0 >>返信コメ
- >>13
ぼずの元ネタ、ゆずも出場するらしいな。
なんか大トリっぽい位置に名前があったしマンキンファンは要注目。
-
- 2021年11月20日 00:39
- ID:DicxGkvc0 >>返信コメ
- >>48
実際漫画完全版で現代ハオ様が散歩中にふと思い出していた愛猫の姿は鬼殺し構えながら涙流してる500年前の光景だったよ
ハオ様自身恨むどころか寂しげにしてたから
複雑な感情ば引きずってそうだな
-
- 2021年11月20日 01:29
- ID:ju50G8MR0 >>返信コメ
- >>9
ただただ「あの歌」が流れることを期待して来週を待つ
-
- 2021年11月20日 01:37
- ID:uMDSFMtF0 >>返信コメ
- >『でもそれは神頼みじゃなくて自分に誓いを立てること』
この台詞いいねなんかグッときた
-
- 2021年11月20日 02:00
- ID:pIUfe.3f0 >>返信コメ
- >>71
莫大な霊力は現世で1000年の旅の間に上がったものだと思う
流石に死にたて時はただの動物霊で、霊感の高い猫だったとはいえ霊力もそこまで高くは無いだろうし
-
- 2021年11月20日 02:08
- ID:rdOc1Pqr0 >>返信コメ
- マタムネはハオから貰った霊力を消費しながら生きてるってこと?
-
- 2021年11月20日 06:32
- ID:7bRiljRa0 >>返信コメ
- >>47
1000年続いてるオーバーソウルだしね
強いというか蓄えられてる巫力がすごい
-
- 2021年11月20日 08:46
- ID:eCyzDcqG0 >>返信コメ
- >>83
巫力 シャーマンのMP。媒介を通して霊に注ぎ込むことでOSを為し、それが多いほどより強力なOSを何度も作り出せる。
霊力 霊の力。格が高ければ高ければOS時の巫力コストが上がる。
消費してるのは巫力。
-
- 2021年11月20日 12:52
- ID:iysH9.mS0 >>返信コメ
- アニメのマタムネよく笑うんだな
かわいい猫ちゃん感増し増しの裏で一瞬たりとも忘れられないしんどい感情抱えてて
表面達観したような言動を見せつついつそれが涙腺崩壊させるかわからない不安定さが
気ままに見えてストレスですぐ体調崩れるリアル猫っぽい
木乃さんも面と向かって不器用だって何度も言う訳だ
-
- 2021年11月20日 14:29
- ID:Q9duEKmj0 >>返信コメ
- >>85
そして、この解釈を難解な印象にしてしまうのが、ピノのバズウやペヨーテのグランデファンタスマ。
ターバインのジンも霊が特別強いタイプかな。
-
- 2021年11月20日 18:07
- ID:hI0BHo.W0 >>返信コメ
- >>78
節子、そのアーティストは
毎年出とるんや
-
- 2021年11月20日 18:08
- ID:4bt0oPB70 >>返信コメ
- >>87
葉の母ちゃんやICEMENのピノや道珍の持ち霊も神クラスだけど、バズゥの場合はシャーマン側を守る為に意図的に霊力を抑えているらしい。
-
- 2021年11月21日 07:17
- ID:nXxfPceZ0 >>返信コメ
- >>86
今日も答えのない世界の中でああ願ってるんだよ不器用だけれどいつまでも君とただ笑っていたいから
怪物の歌詞みてえ
-
- 2021年11月21日 07:29
- ID:nXxfPceZ0 >>返信コメ
- >>82
500年前のシャーマンファイトに出る為に葉王が残した占事略決を修得するために修行もしただろうからな
ハオが思い出してた当時のマタムネは
修験者姿していたし
-
- 2021年11月21日 12:34
- ID:bkhGKGWP0 >>返信コメ
- >>86
リアル猫と言えばマタムネのおてて
人の手みたいな5本指なのにOS展開する瞬間に
シャキッとちゃんと猫爪生えるところが細かい
-
- 2021年11月21日 16:26
- ID:mj7JP3DK0 >>返信コメ
- 当時はベイブレードが流行ってたって...
すでに第一次ブーム終わった後だったと思うぞ
-
- 2021年11月22日 07:42
- ID:3n.5635h0 >>返信コメ
- >>23>>27
ロケット団のムサシかよ
-
- 2021年11月23日 06:13
- ID:H9NFPG9a0 >>返信コメ
- >>79
ゲームの台詞になるけれど
ハオ様はマタムネと再会した時
「今度も」僕を助けてくれないのかって
チクリと刺す言葉掛けてくるんだけど
救う為に戻って来たんだとの返しに
「お前の想い受けとめてやるよ」って
明らかに他の人とは違う態度取るからエモい
-
- 2021年11月23日 16:05
- ID:.Rt.Joz90 >>返信コメ
- >>63
つくねも言ってたぞ
てか大鬼魂以外喰えるんか
-
- 2021年11月24日 07:31
- ID:R5zI7KmL0 >>返信コメ
- マタムネが木乃婆ちゃんに首根っこ掴まれた瞬間の「おっ?!」みたいな田中ボイスワラタ
掴んでたのは着物の襟首だけど霊とは言え軽々と風呂までぶら下げられててさらに草生え散らかしたわ
-
- 2021年11月25日 17:52
- ID:VghfPrrI0 >>返信コメ
- 恐山次で最後か
-
- 2021年11月25日 17:53
- ID:VghfPrrI0 >>返信コメ
- >>93
モブめっちゃ濃いからゲストかと思ったw
-
- 2021年11月25日 18:59
- ID:zhQTmth.0 >>返信コメ
- >>97
声渋いくせに仔猫扱いで可愛すぎてむり
-
- 2021年11月26日 20:36
- ID:uGrYL4Jl0 >>返信コメ
- 紅白歌合戦の番組を見ました。📺📻🎙🕰🛌🌌⛩🏯🍜🍱🍶🍵⛄️❄️🌨👘🐁🐂🐅🐇🐉🐍🐎🐑🐒🐓🐕🦺🐗骸骨もいました。🏴☠️初詣の大晦日を迎えました。☠️👹鬼がやって来ました。麻倉様はオーバーソウルで戦うのです。自動車もありました。🏮🥷🏽🚛🚐タイムボカンシリーズ ヤッターマンに出てくるドクロベエもいました。
-
- 2021年12月07日 13:09
- ID:1OlJaWY70 >>返信コメ
- >>86
原作読み直したんだが
登場時のマタムネ超目が死んでて
こっちみんなって言いたくなるレベルで怖い
東リベのマイキー見て思い出してしまったんだけど
内面に抱えた闇考えたら納得したわ
-
- 2021年12月17日 07:35
- ID:LxAxdaM60 >>返信コメ
- >>48
自レス
ちょっとマンタリテ見直して来たら
「一回タヒね」って占い出たのは1000年前の大会だったから500年前のリセマラはハオの意思だったんだな
ここから葉との車中の会話に至る結論出した
マタムネやっぱハオ様ガチ勢だよな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 シャーマンキング 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
シャーマンキング / 32話 / 感想 / 2021年版 / 恐山ル・ヴォワール / trois3 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
今何年だっけ。