第6話「冥府の王」
「お前、ボッスの息子か。ボッスは死んだそうだな。王には無能な兄に代わって弟がなったそうじゃないかアッハッハッハッハ!」


カゲ(何だこいつ…)
デスハー「で?この冥府には何しに来たのかな?」
ボッジ『う…う…あ…』
カゲ『この冥府には、ちゃんと目的があって来た』

「俺はボッスの息子に聞いてるんだが?」

カゲ『ぬ…ボッジは耳が聞こえないし口が利けないから、俺が話してんだ!』

「ダッハッハッハッハ!噂どおりだったんだな!あい分かった。説明しろ」

(こいつ、ムカつくな…)
『フゥ…』

カゲ『この冥府に、人並みの力しかないやつを王様にまでした男がいるって聞いたんだ。確か名前はデス…デ…デス…何だっけ?』
デスハー「どうした?」
カゲ『デス何とかってやつに会って、ボッジを最強の男にしてもらうんだよ!』

「はあ?その無能を最強の男に?」

「ウッハッハッハッハ!」

カゲ『ぐぬぬ…』

「ハァ…ちなみに。探しているその男は、この俺だけどな」

ボッジ『あっ!?』
カゲ『えっ!?』


「私は冥府の王、デスハーだ。ボッスの息子よ」

カゲ『え~、嘘…』

「嘘なものか」


カゲ『頼む!ボッジを強くしてくれ!』
デスハー「まずはそいつの実力を見てからだな。おい」

隊長「はっ」
カゲ『おっ…』

「さあ準備しろ。ボッスの息子よ」

デスハー「おい黒いの。少し離れた方がいいぞ」
カゲ『ボッジ、頑張れ』
ボッジ『あう!』

カゲ『お前ならできる!』


デスハー「ちなみにそいつは冥府騎士団の隊長だ」

カゲ『冥府騎士団!?聞いたことあるぜ…一国を滅ぼすほどの力を持ってて、何より執念深いらしい』


カゲ『冥府から逃げた魔物を』

『地の果てまでも追い掛けて』

『必ず切り裂くって…』

「一応、世界で一番強い騎士団といわれているぞ?それでもやるか?」

カゲ『うっ…』

ボッジ『あう!』

「いい覚悟だ。手加減は無用だ。まずはその男に打ち込んでみよ」

ボッジ『あー!あっ!あっ!あう!』


ボッジ『うっ!ああ!あう!うっ!ああっ!』

カゲ『ああ…』

「あ~…」

「やめやめ!何だそれは。もう…話にならん」


カゲ『いや!ちょっと待ってくれ!ボッジはよけるのがすごくうまいんだ!それを見てくれよ!』

「あ~…フゥー。じゃあ次は、よけてみろ」

カゲ『ありがてえ!いけ、ボッジ』



隊長(名高いボッス王のご子息だと期待していたが…何という非力さ。強くなるなど、根本的に無理だ)

(これまでも…すでにたくさん挫折してきただろうに。信念があるのか?それとも…)


(かわいそうだが…自らの実力を知り、絶望することになる)
「ふん!」

隊長(何!?)

隊長「あっ!?」

(まぐれじゃないのか?)

カゲ『よし!よし!よ~し!』


「ハァ~…」
(なら…これでどうだ!)

隊長「ふあああ~っ!」


カゲ『ギャ~!』

隊長「ふん!はあ~!てい!たーっ!」

「ふん!はーっ!はああ~!」

隊長(もらった!)

隊長(バ…バカな!紙一重で…)



隊長(さすが…さすがボッス王の息子)


カゲ『す…すげ~!さすがボッジ!くぅ~!』


カゲ『なっ?なっ?すげえだろこいつの才能!強くしてくれるよな?』

「む~…無理だな」
『えっ?な…何で!?』

デスハー「お前はそれで、どう相手を倒す?相手のよろいをどう砕く?」
カゲ『うっ…それをどうにかしたくて、教えてもらいたいんだよ』

「ふ~…無理だ。根本的な才がない」

「諦めろ。別の生き方はたくさんある」

『でも…でも!ボッジは王様になるんだ!あんた、平凡なやつでも強くできたんだろ!?頼むよ!』

「そいつはもともと才能があったのさ」
『そ…そんな。ボッジだって才能なら…』
「ないね。まったくない」




『こいつは必ず強くなる!絶対だ!頼む!鍛えてくれよ!あっ!そ…そうだ』

『ペッ…推薦状をもらってたんだ!』

「推薦状?」
『これだよこれ!』
「ん?」


デスハー「おい。お前はこれを読んだのか?」
カゲ『えっ?読んでないけど』


カゲ『あ~!』

「つまみ出せ」



ボッジ『うっ!』
カゲ『ぐえっ!』

『何だよチクショー!何したってんだ!』

『あっ…ボッジ…その…悪かった。傷つけちゃったな』


カゲ『えっ?』
ボッジ『ああ…あーうー!』
カゲ『いやいやいや!お前は俺の期待を裏切っちゃいないよ』

『大丈夫だから。お前がそんなこと気にすんな!』


ボッジ『うー…』

『あああ~!』

カゲ『うお~、絶対強くなるってか?』

『うう~!』

カゲ『ヘヘヘ…』


『うう~!』

『ハァ…くっ…』

『うう~!う~!うっ…うう~!』

『うっ…く…』

『うう…う…う…』





カゲ『うんうん、大丈夫。お前は大丈夫だよ』

騎士「隊長。これを」

隊長「おい」
カゲ『な…何だよ!何か用か!?』

カゲ『ん?いらねえよそんなもん!』
隊長「バカ!」
カゲ『わあ!』

隊長「お前たちが探しているお人は、デスハー様ではない」
カゲ『えっ?でもあいつ自分で…』
隊長「デスハー様にからかわれたのだ。だが元はといえば、お前がしっかり名前を覚えていないのが悪い」
カゲ『じゃ…じゃあ、探してるのは誰なんだよ?』

隊長「デスハー様の弟君…デスパー様だ」
カゲ『えっ!?あいつの弟かよ。でもだったら普通に教えてくれてもいいのに』

隊長「デスハー様は偉大なお方だが…弟君のデスパー様に対して、強い対抗心を持たれていてな」
カゲ『対抗心って?』
隊長「それは…嫉妬というか…色々あるのだ!」
カゲ『お…おう。そ…そうか。でも何でわざわざそんなこと教えてくれるんだ?』
隊長「お前たちが哀れでな」

カゲ『何だ?この野郎!』
隊長「だが何よりも。ボッジ様の成長を見てみたい」
カゲ『あっ…』

『お前の成長が見たいんだってさ!』

隊長「そしてデスパー様には、知恵がある」
カゲ『知恵?』

隊長「ああ。お前たちの助けになることを願っているよ」
カゲ『あっ…』









魔法の鏡(何ということを…とはいえ。あなたの性格から少なからず予測はできたこと)


(ダイダ様…あなたは、私のクモの巣に捕らわれたチョウ。私の計画からは逃れられない)

「鏡よ。お前の好意はすまなかったな。悪気などないのだ。だが…」

(俺は若い。自分自身の可能性を信じたい)










「必ずや、お前の期待に応えられる王様になってみせる。必ず。必ずだ!」

魔法の鏡「フフフフ…」
ダイダ「何がおかしい?鏡!」


「アピス!お前…」


(何ということだ…ベビンはやられたのか!?)


「うっ!」



魔法の鏡「やめよ!」


アピス「あっ…」

「このお声は…」

「ま…まさか…ミランジョ様ですか!?」

ダイダ(ミランジョ?)

魔法の鏡「ウフフ…覚えていたか。アピス」
アピス「ハッ…」



〈私はミランジョ〉

〈あっ…〉



〈うっ…〉

ミランジョ〈アピス。お前を変えてやろう〉



〈うわ~!〉

アピス〈あ…ああ…うう…うわ~!〉
ミランジョ〈ウフフ…〉

アピス「ミランジョ様。もう何年もお見掛けせず…しかし…そのお姿は…」
ミランジョ「聞くな。それよりも、どういうつもりだ?」
アピス「はっ。ボッス様のご遺言どおり、ボッジ様を王にせねばと」
ミランジョ「ダイダ様を暗殺し、保身を図るのか?」

ミランジョ「王の槍…したたかよのう。しかし、ダイダ様は私にとって大事なお方。手出しは許さん」


ダイダ(ん?何を話している?)



アピス「まさか…そんな!」
ミランジョ「可能だ」

ミランジョ「ダイダ様!」

ミランジョ「その必要はありません。アピスは理解しました」
アピス「ダイダ様。私めの無礼を、どうかお許しください」

ダイダ(そう簡単に信用できるか…!)

ミランジョ「ダイダ様。どうか」

ダイダ「くっ…」
ミランジョ「ダイダ様。どうか」

ダイダ「ぐっ…」
ミランジョ「ありがとうございます」


「ぐはっ!」

ダイダ「あっ…ああ…」


「うっ…」



カゲ『いろんなやつがいるな』


カゲ『街も大きいし。あいつ案外立派な王様なのかな』


カゲ『あっ!うえ~!あいつ銅像なんて建ててやがる』


カゲ『前言撤回!』
ボッジ『あー』

カゲ『ん?どうした…ありゃりゃ、悪質だな』

カゲ『こんなもん建てるからだよ。行こ行こ』




ミランジョ「やっとここまで来たな」

ミランジョ「本当はもっと早くにこうするつもりだったが、できなかったのだ。やつの目があったからな」
アピス「やつ?」

ミランジョ「常にダイダ様を守ろうと、やつの目が光っていた」

「やつの厳しさの根底には、ダイダ様を守ろうという意志があった。当然、臣下としての忠義もあったろうが…おそらく情が移ったのだろう」

ミランジョ「結局は、私の計画にのまれたがな。フフフ…ダイダ様。あなたの不安は正しかった。これは力を強くする秘薬ではありません」



カゲ『おっ!あったぞ!』
ボッジ『あっ』

カゲ『きっとあれだ!デスパーってやつの家!』




カゲ『どんなやつなんだろう』


カゲ『考えたってしゃあねえ。いくぞ!おーい!おーい!』

カゲ『おーい!おーい!デスパーさ~ん!』

カゲ『わっ!』


「ん?どなたですか?」

カゲ『あんた、デスパー?』
デスパー「そうですけど?」


カゲ(イメージと…違う)
デスパー「ん?」



みんなの感想
33: ななしさん 2021/11/19(金) 01:45:17.51 ID:ldFacus90.net
ED曲いいな
心に沁みるわ
心に沁みるわ
34: ななしさん 2021/11/19(金) 02:38:50.68 ID:Eufxjgyc0.net
冥府騎士団の人いい人でよかった
35: ななしさん 2021/11/19(金) 02:41:24.26 ID:8dLh5K1od.net
王様ランキングいよいよ英語吹き替えやるみたいだね
これで人気が更に上がってほしいな
これで人気が更に上がってほしいな
37: ななしさん 2021/11/19(金) 02:52:28.02 ID:Jm1tvws1M.net
ゲー、ぞうきん絞り汁飲ますのかよ!
41: ななしさん 2021/11/19(金) 04:05:16.11 ID:ctgLfhFWM.net
べビンの株が上がる上がる
逆にアピスは今回下がった
逆にアピスは今回下がった
42: ななしさん 2021/11/19(金) 04:26:19.42 ID:06kIrEE30.net
銅像の顔が潰されてる描写ちゃんと入ってて嬉しい
どのキャラも一面だけじゃないんだよな
どのキャラも一面だけじゃないんだよな
43: ななしさん 2021/11/19(金) 04:52:06.21 ID:cE5n5VSy0.net
正直
ダイダ好き
あくまでも優れた王で在ろうとしてるんだろうな
ダイダ好き
あくまでも優れた王で在ろうとしてるんだろうな
45: ななしさん 2021/11/19(金) 05:30:03.39 ID:r54t7Y+2d.net
出てこないのに今週もベビンの株は上がりっぱなしだったな
63: ななしさん 2021/11/19(金) 08:17:11.17 ID:ZKai45gAd.net
努力家のダイダからしたらボッジの努力は無いに等しいものなんだろうな
どれだけ筋トレしても身に付かないのを見て、サボってると思うのかもしれないけど
どれだけ筋トレしても身に付かないのを見て、サボってると思うのかもしれないけど
67: ななしさん 2021/11/19(金) 10:08:13.79 ID:oZeDyq+P0.net
アピスは忠誠の対象がボッス>鏡>ボッジ>>>ダイダなだけでは?
68: ななしさん 2021/11/19(金) 10:18:38.02 ID:J/BMCUCT0.net
冥府騎士団長がボッジを様付けて呼んでるところが良いな
69: ななしさん 2021/11/19(金) 10:24:06.45 ID:pqQT6igi0.net
一国の王の兄だからな
71: ななしさん 2021/11/19(金) 10:32:18.72 ID:nHhDhyNaa.net
デスパーさんの声がアバン先生だからボッジがアバンストラッシュを撃つ未来しか見えないw
77: ななしさん 2021/11/19(金) 11:32:08.18 ID:AJRcgbg10.net
王妃も悪役ポジぽいけどちゃんとダイダとボッジ愛してるし今んとこ見た目と行動が逆なキャラ多いな
78: ななしさん 2021/11/19(金) 11:46:09.40 ID:8GwI1ZJy0.net
アピスはストイックな戦士かと思いきやドーピング野郎だったか
鏡には王の力の継承について教えられたのかな
あっさりダイダに鞍替えするほどの何かがあるのか
鏡には王の力の継承について教えられたのかな
あっさりダイダに鞍替えするほどの何かがあるのか
79: ななしさん 2021/11/19(金) 12:11:42.53 ID:7Wgl/ZSd0.net
ダイダの「アピスッ!?」の切羽詰まった表情と声が緊迫感あって良いね
91: ななしさん 2021/11/19(金) 14:51:12.68 ID:mXUa/x1Aa.net
7話ようやくデスパー登場か
楽しみすぎるな
楽しみすぎるな
92: ななしさん 2021/11/19(金) 14:54:19.07 ID:J/BMCUCT0.net
ボッス王もミランジョの協力で力を得たのかね
あの城ってボッス王国が出来る前からありそうだしグリフォンが国旗に使われてるっぽいし
あの土地デスハーのトコよりヤバかったりして
あの城ってボッス王国が出来る前からありそうだしグリフォンが国旗に使われてるっぽいし
あの土地デスハーのトコよりヤバかったりして
93: ななしさん 2021/11/19(金) 15:13:39.88 ID:mhRY1jqBr.net
ボッジはあのサイズの石もビクともしないなら相当非力だなぁ
96: ななしさん 2021/11/19(金) 16:05:46.17 ID:R20XcmVjd.net
>>93
氷山のようにでかいところが埋まってたりしてなw
氷山のようにでかいところが埋まってたりしてなw
98: ななしさん 2021/11/19(金) 16:11:42.13 ID:V5bpgQw10.net
ボッジのかわし方が風圧を利用して避けてるように見える
こういうシーンのたびにアニメ化してよかったなあと思う
こういうシーンのたびにアニメ化してよかったなあと思う
101: ななしさん 2021/11/19(金) 17:05:02.86 ID:H0Sw7yQzd.net
四天王は誰に対して忠誠心を持っているか考えれば、全員そこまでおかしな行動してない
みんな迷いながらも1人の騎士として行動してる
みんな迷いながらも1人の騎士として行動してる
102: ななしさん 2021/11/19(金) 17:09:10.29 ID:H0Sw7yQzd.net
四天王一覧
「ソードマスター」ドーマス
「蛇使い」ベビン
「王の槍」アピス
「王妃の盾」ドルーシ
「ソードマスター」ドーマス
「蛇使い」ベビン
「王の槍」アピス
「王妃の盾」ドルーシ
120: ななしさん 2021/11/19(金) 21:14:21.88 ID:Ov0Bna/N0.net
最強とうたわれる冥府騎士団団長の槍がかすりもしないんだから
非力さはおいといて、もう少し評価されてもいいだろボッジ
非力さはおいといて、もう少し評価されてもいいだろボッジ
127: ななしさん 2021/11/19(金) 23:34:20.66 ID:aN1HUN0u0.net
素早さを活かして毒針でひと突きで最強なんじゃね?
134: ななしさん 2021/11/20(土) 02:51:49.75 ID:iBAo0JS80.net
騎士団長がボッジの師匠だったらよかったのに
ウルウルしながら頼み込むカゲが健気
そして幼児ダイダの様子からやっぱり明らかにボッジは成長が遅いんだなと
兄なのに幼児ダイダと同い年ぐらいにしか見えないし
ウルウルしながら頼み込むカゲが健気
そして幼児ダイダの様子からやっぱり明らかにボッジは成長が遅いんだなと
兄なのに幼児ダイダと同い年ぐらいにしか見えないし
146: ななしさん 2021/11/20(土) 07:29:55.97 ID:/2Ig7ovNd.net
銃ならと思ったけど、反動を抑えられないから無理だな
毒針一択
毒針一択
147: ななしさん 2021/11/20(土) 07:37:12.62 ID:7dLSUyyE0.net
カゲと一体化してシャドウボッジになるとか
150: ななしさん 2021/11/20(土) 08:11:41.84 ID:vys+Q/HO0.net
「当たらなければどうということはない」
151: ななしさん 2021/11/20(土) 09:05:41.52 ID:nf2UN9VRd.net
敵側「当たってもどうということはない」
155: ななしさん 2021/11/20(土) 09:43:39.62 ID:7Ki29i82d.net
素早く動ける脚力はあるから
物を持ち上げるとかそういう力だけ明らかに抜き取られてる
物を持ち上げるとかそういう力だけ明らかに抜き取られてる
156: ななしさん 2021/11/20(土) 09:45:02.91 ID:uYaacf15d.net
そもそも毒針を刺せる腕力あるかも怪しい…
158: ななしさん 2021/11/20(土) 09:46:12.23 ID:iBAo0JS80.net
ミランジョってもっと大人の女性かと思ってたら意外と若い感じだな
まだ少女といってもいいぐらいかも
カゲが団長から破られた紹介状受け取ってボッジに親指立てた時の
ファンファーレみたいな音楽が好き
まだ少女といってもいいぐらいかも
カゲが団長から破られた紹介状受け取ってボッジに親指立てた時の
ファンファーレみたいな音楽が好き
162: ななしさん 2021/11/20(土) 09:55:31.56 ID:icDwN1fwd.net
攻撃避けた後に一撃必殺の攻撃加えればいいと思うんだけど、そういう力がないんだよね?
164: ななしさん 2021/11/20(土) 10:13:36.79 ID:+8b1vGAJ0.net
指南役はドーマスとベビン逆だったらよかったね
171: ななしさん 2021/11/20(土) 10:49:47.85 ID:s97oLREO0.net
>>164
ベビンだと勘良すぎて呪いのことにも気付きそう
ベビンだと勘良すぎて呪いのことにも気付きそう
169: ななしさん 2021/11/20(土) 10:45:36.68 ID:ANcvZW+Z0.net
久々に面白いアニメが来たと思った
展開が読めそうで読めないような
ポテンシャルはありそうだよね
展開が読めそうで読めないような
ポテンシャルはありそうだよね
170: ななしさん 2021/11/20(土) 10:48:09.88 ID:lUii4qCJ0.net
>>169
ボッジが非力な原因とかミランジョの正体とか少しずつ分かってきたことはあるけど
それでもこの先の話が読めそうで読めないのが本当に楽しい
アニメのせいで1週間が長く感じるのはオッドタクシー以来だ
ボッジが非力な原因とかミランジョの正体とか少しずつ分かってきたことはあるけど
それでもこの先の話が読めそうで読めないのが本当に楽しい
アニメのせいで1週間が長く感じるのはオッドタクシー以来だ
174: ななしさん 2021/11/20(土) 10:52:30.43 ID:+8b1vGAJ0.net
魔法がある世界だから魔法使いや僧侶の道に進むのもありだけどそういうのも呪いがかかってるのかな?
177: ななしさん 2021/11/20(土) 11:20:18.79 ID:7Ki29i82d.net
北欧神話の巨人は魔法使うよ
180: ななしさん 2021/11/20(土) 12:14:20.82 ID:zHOyffce0.net
これ憎めないキャラだらけでドハマリしちゃうアニメだわ
グッズ買ってしまいそう
グッズ買ってしまいそう
183: ななしさん 2021/11/20(土) 12:40:42.63 ID:jjThnAGa0.net
全体的に曲良い
湧きあがってくる気持ちをよく表していると思う
湧きあがってくる気持ちをよく表していると思う
189: ななしさん 2021/11/20(土) 17:43:30.15 ID:LK1e1SWP0.net
ダイダ相手ならともかく最強の騎士団長の本気の攻撃をかわし切るって度を越した達人だろ
全員の物差しが狂ってるだけで最初から最強クラスだと思うんだが
全員の物差しが狂ってるだけで最初から最強クラスだと思うんだが
つぶやきボタン…
ここで王様ランキング2位というすごい人が登場!
デスハーには才能ないと言われちゃったけど隊長には認めてもらえたおかげで、本来探していたデスパーのことを聞けた
ダイダと同じく弟ってのがポイントになったりするのかな
アピスは魔法の鏡の正体であるミランジョに強くしてもらった過去がある…?
こうなるとミランジョと繋がってたボッス王も怪しいような
秘薬を飲まされてしまったダイダに、ドーマスとホクロのその後にと気になることが多い!
デスハーには才能ないと言われちゃったけど隊長には認めてもらえたおかげで、本来探していたデスパーのことを聞けた
ダイダと同じく弟ってのがポイントになったりするのかな
アピスは魔法の鏡の正体であるミランジョに強くしてもらった過去がある…?
こうなるとミランジョと繋がってたボッス王も怪しいような
秘薬を飲まされてしまったダイダに、ドーマスとホクロのその後にと気になることが多い!
![]() |
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1637062484/
王様ランキング 6話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 片方だけに仕えないといけないならどっちを選ぶ? 1…ボッジ
2…ダイダ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…王様ランキングについて
-
- 2021年11月20日 20:16
- ID:f3.TiEtR0 >>返信コメ
- ランキング2位が冥府の王なら1位は天界の神だったりするのかな。
-
- 2021年11月20日 20:18
- ID:QKAnktrA0 >>返信コメ
- こいつもできのいい弟がいて拗らせてる?
-
- 2021年11月20日 20:24
- ID:n41cfbgO0 >>返信コメ
- 裏切り者の特徴としては、狂信的なまでに先王を心酔している男、今回は秘密を共有する共犯者でした。
もう一つはボッチやダイダを先王の息子として敬意は払っていても、一人の人間として見ていない事かな。後継者と言うより、先王の代替品、身代わり、近いかも知れません。
血を飲まされたダイダが目覚めた時、ダイダじゃないナニカに変わっているのかも知れません。
-
- 2021年11月20日 20:35
- ID:1BmquxIU0 >>返信コメ
- ボッジの凄い所は心の強さだな
第1話の時も思ったけどいくら動体視力や反射神経、運動神経が良くても、武器を持つ相手、それも相応の使い手と対峙したら心が弱ければビビッてしまって実力を出せないだろうし
-
- 2021年11月20日 20:36
- ID:I58UF6cu0 >>返信コメ
- 「ヤツの目があったからな」
退場してなお上がっていくベビンの評価
結果的に最も信頼できる人間を自分自身の命令で失うことになってしまったのが悲しい
本当に得難い人物だったと思う
-
- 2021年11月20日 20:37
- ID:Fyw9zhOW0 >>返信コメ
- どんな相手も倒せる最強は敵を減らして仲間を守れるので戦場だと価値はあるけど避けるのが上手いだけで自分の身しか守れない無敵は戦場だと無価値なのだよ。結局一撃与えたら勝ちの試合形式でしかボッジの剣術に価値はない。他の生き方目指すのが賢明だが賢しいだけの人間に魅力はない。
-
- 2021年11月20日 20:38
- ID:9XJrinfm0 >>返信コメ
- ベビンさん、初見で「何か狡そうで卑怯そうな顔、こいつ絶対裏切るだろ」と思ってたのに、むちゃくちゃ有能で忠誠心篤くて、情が深くて努力家な人だった。
『常にダイダ様を守ろうと、やつの目が光っていた』のイラストとか、普通に「蛇と一緒に睨みきかせるベビンさん格好良い・・・」と思った。
-
- 2021年11月20日 20:41
- ID:9XJrinfm0 >>返信コメ
- ほのぼの系アニメだと思ってたけど、カゲの過去とか、ドーマスの裏切りとか、顔を潰されている王の銅像とかあちらこちらの闇が深い。好き。
-
- 2021年11月20日 20:43
- ID:6Czsp53.0 >>返信コメ
- ちな弟はお金に目の色変えたり(生業だからもあるが)ケンカはからっきりだし、中の人が同じアバン先生のイケメンっぷりにはとても及ばないが、先生としてはアバン先生を超えるくらいの有能。
-
- 2021年11月20日 20:44
- ID:4ZM2.6i00 >>返信コメ
- 王様ランキング2位の冥府の王デスハーと聞くと、ギリシャ神話の3兄弟で弟のゼウス&ポセイドンとのくじ引きに負けて冥府の神になった長兄ハデス(ハーデース)を思い出さざるを得ないな
-
- 2021年11月20日 20:48
- ID:h.OgR.KV0 >>返信コメ
- デスパーの声って櫻井さん?
似合うような、似合わないような・・・
-
- 2021年11月20日 20:50
- ID:1iuG.Jrz0 >>返信コメ
- ミランジョは「ミラーの魔女」ってことか
-
- 2021年11月20日 20:51
- ID:ejtgfR0f0 >>返信コメ
- アピスさんは忠誠の対象はボッス王、同じくらいで鏡の人、そこからは王族均等って感じじゃないのかな。
ボッス王の遺言があったからボッチ側のついているだけのような気がする。王の遺言より生きている鏡の人を優先した風にも見えるし。
地下のあんな胡散臭い施設を作っていて、生前あの鏡の人とも面識あったあたり、ボッス王どういう人だったんだろうね。
ボッチにはすごく優しい父親に見えたけど。あの冷凍部屋とか、氷漬けにした生き物のシャーベットでも食べてたんだろうか・・・
-
- 2021年11月20日 20:51
- ID:5Ol6.GXq0 >>返信コメ
- 初登場時はダイダの事を自信過剰で高慢なガキとしか思ってなかったけど段々可哀想になってきた
王妃はダイダの事もちゃんと愛してたんだろうけどダイダからしたらもしかしたら母は自分よりも義兄の方が大事なんじゃ…と疑念が過っちゃうよな
ベビンはダイダを大事にしてるしダイダもベビンを信頼してるけど
ベビンがボッジの手助けしてると知ったらダイダの孤独がより深まりそうで…
-
- 2021年11月20日 20:52
- ID:nnbW2MZp0 >>返信コメ
- デスハーとデスパー、いろいろあるのだのいろいろ部分は説明されないのかな ボッジとダイダの相似形というわけでもなさそうだし カゲは、自分の銅像を建てるようなのはロクな奴じゃない、という考えらしいが、それを破損しているのは弟なのか?
デスパーがどんな人間かは早急に考えずにおこう "第一印象にとらわれるな"がこのアニメの鉄則らしいし(現実もそうだけど)
時々ボッジの耳が聞こえないことを忘れそうになるが、隊長のように唇が読めない相手の言葉は、何となく意思疎通できるカゲが伝えてる 細かい描写だがおろそかにしてない
ダイダの方は・・・全体像が早めに明らかになるのを期待してたが、的外れだったようだ 当分ミランジュが何者で何が目的か謎のままらしい ただ、不穏さだけが加速している
-
- 2021年11月20日 20:52
- ID:h.OgR.KV0 >>返信コメ
- ほんと、ボッジにカゲがいてくれてよかった。カゲはボッジにとって、癒しであり友達であり耳であり通訳であり、味方なんですね。
-
- 2021年11月20日 20:54
- ID:YNtCz4480 >>返信コメ
- 続きが気になりすぎる
-
- 2021年11月20日 20:56
- ID:9XJrinfm0 >>返信コメ
- 今回の隊長や、カゲ幼少期に逃がしてくれた賢いお嬢様みたいに、脇役だけど善良さが垣間見えるキャラがいるのは、何か嬉しい。
-
- 2021年11月20日 20:57
- ID:tJVp8tzf0 >>返信コメ
- 凄いなー…。ここ数年のRPG系のゲームや漫画はキャラデザが凄く細かくかつ派手なのが多い印象だったんだけど、王様ランキングのキャラデザはシンプルなのに深いし面白く出来る。アクションはアニメの技術的なところがあるけど、ちゃんとカッコいい。誤魔化しが効かないのに。
-
- 2021年11月20日 20:59
- ID:mJ1RKqCg0 >>返信コメ
- >>13
最終的にミランジョについたのは、あの秘薬でボッズ王が復活するとか言われたからじゃないかな?
-
- 2021年11月20日 20:59
- ID:tJVp8tzf0 >>返信コメ
- あかん。ダイダが羨ましそうにボッジを面倒見るヒリング様のシーンがキツい。そうなんだよ。ハンデがある兄弟持ちあるあるすぎる。生実感優秀だから、我慢させられるししちゃうんだよな…。
-
- 2021年11月20日 20:59
- ID:1iuG.Jrz0 >>返信コメ
- 毎回毎回、めっちゃ次回が気になるタイミングで終わるのも上手いよな。
-
- 2021年11月20日 21:02
- ID:9XJrinfm0 >>返信コメ
- >>14
ヒリングさんは、絶対にボッジもダイダも愛していると断言できるお母さんだけど、ボッジに対しては「つらい思いをさせたくないから玉座から遠ざける」、ダイダに対しては「王となった時に苦労しないよう厳しく接する(一方でボッジにはやや甘く見える)」と微妙に、兄弟達にとって悲しい愛し方をしている気はする。
-
- 2021年11月20日 21:02
- ID:kAMRQLAU0 >>返信コメ
- 鎧の相手にはまあアレだが、剃刀とかないんだろうか。
-
- 2021年11月20日 21:04
- ID:mJ1RKqCg0 >>返信コメ
- >>24
魔物なら、皮膚そのものが多少の鎧ぐらい強固であってもおかしくないし
-
- 2021年11月20日 21:04
- ID:cNgDDp2M0 >>返信コメ
- この回時点での個人的な四天王のランキングは…
↑1位ベビン
←2位ドーマス
↑3位ドルーシ
↓4位アピス
って感じ、ベビンいいやつなのは分かってたけ想像以上だった
-
- 2021年11月20日 21:07
- ID:kOEMSotB0 >>返信コメ
- タイダよ
君は確かに剣術はボッジより劣ってるかもしれないが
体術や政治力はボッジより遥かに優れてるから自信持ってくれ
統治者は強さも大事だか政治力が一番大事
-
- 2021年11月20日 21:09
- ID:n41cfbgO0 >>返信コメ
- >>10
名前もハデスのアナグラムで、ハンサムので要領の弟がいるのも似てます。
-
- 2021年11月20日 21:10
- ID:mtAt.cIe0 >>返信コメ
- 毎回面白さが増してきて、ますます面白くなってきた。
今後はボッジは強さを追い求める旅路で、ダイダは鏡に翻弄されるもしくは、鏡になんとか抗って自分の理想を追い求める、という感じの展開なのかなぁ。
なんにせよ、今後がすごく楽しみ。
-
- 2021年11月20日 21:11
- ID:9XJrinfm0 >>返信コメ
- 二つ頭の蛇さんが、「命の恩人であるボッジ様を裏切れないけど、ベビン様も裏切れない」と言ってたの、もう納得しかない。
ボッジも超絶良い子だけど、ベビンさんも超絶良い蛇使いだよ。
-
- 2021年11月20日 21:11
- ID:c.Jg08.a0 >>返信コメ
- >>1
1位になると神様の宝物がもらえるけど気が触れたり行方不明になったりするって前の話で言ってたね。
つまり1位になってもすぐに空位になるのでは?
-
- 2021年11月20日 21:12
- ID:YpoCuZS40 >>返信コメ
- 真の意味で忠臣だったヘビンさん…
-
- 2021年11月20日 21:13
- ID:mJ1RKqCg0 >>返信コメ
- >>27
仕方ないんだよ
あの世界、王様ランキングで王様の個人戦闘力が大きく影響しちゃうから
国家の状況なしに戦闘試験で相手を倒せなかっただけで、大幅にランクダウンしちゃっている
-
- 2021年11月20日 21:16
- ID:kRe9hKmH0 >>返信コメ
- >>2
ボッチに呼吸とか教えるのかな?
-
- 2021年11月20日 21:18
- ID:kRe9hKmH0 >>返信コメ
- 悪者だと思われてた人が善人だったパターン好き
-
- 2021年11月20日 21:19
- ID:kRe9hKmH0 >>返信コメ
- >>24
逃げ上手の王様を目指して
かすり傷を与え続けて削ればよい
-
- 2021年11月20日 21:20
- ID:lvJG95o70 >>返信コメ
- >>31
……となると、デスハーは万年2位狙い?
-
- 2021年11月20日 21:21
- ID:kOEMSotB0 >>返信コメ
- チート使ってレート上げてる王なんかより
実力で2位までいったデスパーが一番凄い
-
- 2021年11月20日 21:24
- ID:lvJG95o70 >>返信コメ
- >>12
名前の付け方が安直なんだよね。
覚えやすいように、わざとなんだろうだけど。
-
- 2021年11月20日 21:26
- ID:XMVbZcEd0 >>返信コメ
- 果たして、
良い櫻井孝宏か?
悪い櫻井孝宏か?
-
- 2021年11月20日 21:27
- ID:9XJrinfm0 >>返信コメ
- >>21
幼いダイダが、お母さんに抱きしめられるお兄ちゃんを少し離れて見ている光景には、心臓がキュッとなった。
ダイダの性格からしてあの後混ざることはせず、踵を返して二人から離れたんだろうな。
-
- 2021年11月20日 21:27
- ID:6.ItqujA0 >>返信コメ
- 四天王の中で、有能で忠臣なベビンさんの株がどんどん上がり現時点でぶっちぎりのトップ
ドーマスさんに続いてアピスさんの株がやや下落
今のところ空気なドルーシさんの株が消極的にランクアップで2番手に大躍進w
-
- 2021年11月20日 21:28
- ID:.kRfhKyh0 >>返信コメ
- >>35
この漫画それしかない
-
- 2021年11月20日 21:29
- ID:9XJrinfm0 >>返信コメ
- >>37
王様ランキング1位の末路が怖すぎるので、万年2位狙いが色々正解だと思う。
-
- 2021年11月20日 21:29
- ID:lvJG95o70 >>返信コメ
- 親父スムージー。
↓
怪鳥の生き血。
↓
雑巾のしぼり汁。
オゲー!!
どんどん飲みにくくなる属性が足されていくんですけどw
-
- 2021年11月20日 21:30
- ID:UTvwXfAY0 >>返信コメ
- >>9
それこの先見ればわかる事でしょ。あなたのせいで楽しみが1つ減ったよ。
-
- 2021年11月20日 21:42
- ID:z6pVjrqy0 >>返信コメ
- デスパー王も「無理だ、諦めろ」と言いつつ
「別の生き方はたくさんある」とも言ってくれてるんだよな
隊長もいい人だし
ところで推薦状は英文っぽかったけど
銅像のプレートは日本語だったなw
-
- 2021年11月20日 21:43
- ID:mJ1RKqCg0 >>返信コメ
- >>36
その間に、国民が殺されまくってもいいのなら、それもいいのだろうけどね
特に魔物なら、多少の傷なら自己再生とかして傷ついてもすぐに治っていくかもしれない
-
- 2021年11月20日 21:44
- ID:lvJG95o70 >>返信コメ
- >>47
デスパーだと弟の方だぞ。
兄の王様の方は「デスハー」。
-
- 2021年11月20日 21:45
- ID:Jo78etqW0 >>返信コメ
- >>34
声で言えばダイダの方が縁が強いけどな。
むしろデスパーの方が教えれらる立場。
勇者の方で言えば初期ならダイダに命を狙われてる。とんでもサッカーなら共演してるな。
-
- 2021年11月20日 21:51
- ID:1ir..WAF0 >>返信コメ
- ベビンはどことなくスネイプ味ある気がする
-
- 2021年11月20日 21:53
- ID:mMv4rW8Z0 >>返信コメ
- >>23
立場が王妃ではなく、普通の母親だったら二人を同じ態度で接して平等に愛していたんだろうなぁ…そしたらお互いに固い家族の絆で結ばれていたと思う
-
- 2021年11月20日 21:55
- ID:kRe9hKmH0 >>返信コメ
- >>40
原作知らんけどデスパーさんオネエっぽいな
-
- 2021年11月20日 21:56
- ID:ejtgfR0f0 >>返信コメ
- >>36
一番確実そうなのは鋭い刃物+毒物で毒殺なんだろうけど。
王様ランキングがある世界だと、絶対に禁じ手だよね・・・
王様じゃなく暗殺者扱いされて全てはく奪されそうだし。避けて戦うだけでも、卑怯者扱いされてたもんな・・・
-
- 2021年11月20日 21:59
- ID:xMjBCJBP0
>>返信コメ
- 今回、隊長さんに和んだw🤗
いやあ、毎回毎回面白いなあ😁
-
- 2021年11月20日 22:01
- ID:4TygpBTJ0 >>返信コメ
- あの鏡何なん? 何でダイダはあんな鏡とくっついてんの。
あんな良いお母さんがいて、良い剣の師匠もいるのに、彼らよりも得体のしれない鏡の魔女みたいな奴の言うこと聞いちゃってるのが切ないね。そうしないではいられないんだろう心情が哀れと言うか。
まだ小さいのにあんな頑張る良い子なのに、肝心の寄って立つ相手がそもそも邪悪っぽいのが気の毒だ。
-
- 2021年11月20日 22:01
- ID:QydNE56W0 >>返信コメ
- キャラの株の乱高下がこれほど多い作品もなかなかないと思う
大抵のキャラ第一印象からひっくり返るからな
-
- 2021年11月20日 22:02
- ID:5b7UGvf90 >>返信コメ
- >>5
見た目や行動からドーマスやアピスは第一印象がよかったのにどんどん評価が下がっていき、逆にベビンはどんどん評価が上がっていくな
-
- 2021年11月20日 22:04
- ID:5b7UGvf90 >>返信コメ
- >>9
アニメ派なんだから、よけいな事言うなよ!
-
- 2021年11月20日 22:04
- ID:T.pwvOuE0 >>返信コメ
- >>58
多分こういうのが漫画家の岸本先生が言っていたキャラクターのズラしなんだろうね。
-
- 2021年11月20日 22:05
- ID:ofHctkdV0 >>返信コメ
- ミランジョ様鼻がヒリング様の系譜なんだけど関係者なのかと思っちゃう
単純に美女はあのタイプの鼻なだけなのかもしれないけど「
-
- 2021年11月20日 22:05
- ID:ejtgfR0f0 >>返信コメ
- >>56
今回鏡に物凄い感謝してて、申し訳なさそうですらあったし、母親が兄を構っている状況で孤独な時に、忠臣みたいに接したタイプなのかも。ただ、鏡からすると完全に利用しているだけみたいだったけど・・・。ダイダまだ全然子供だもんね、だまされるのも仕方ない。
-
- 2021年11月20日 22:06
- ID:Jo78etqW0 >>返信コメ
- >>49
名前紛らわしいわ!と自分も最初思った。
似たような名前にしたのは何か訳ありなのかな?せめてハーデス、デスハーなら。
デスハー王、ちょいイヤミだがカゲにどいてろって言ってくれたし、手紙破るのも真ん中から一回だし、生きたまま追い出してくれたしひねくれ者なだけかも。副隊長が手紙持って来て隊長に渡してたけど、もしかしてデスハーが「おい、お前。この手紙どっか持っていけ」って言ったのかも。
ちゃんと名前覚えていたらこの隊長さんとの出会いはなかったなのかな。回り道がラッキーだった。副隊長さんの声、サイステ先輩!?よかったね先輩。副隊長まで出世してるよ!
-
- 2021年11月20日 22:06
- ID:5Ol6.GXq0 >>返信コメ
- >>23
ボッジの気持ちもダイダの気持ちも王妃の気持ちもそれぞれ分かるから余計に見ていて辛いんだよな
誰が悪いというわけじゃないからこそ「こうすればいい」という絶対的な正解もなくて
いっそ誰かが分かりやすい悪人だったらここまで拗れなかったんだろうなぁ
-
- 2021年11月20日 22:07
- ID:T.pwvOuE0 >>返信コメ
- >>23
アニメだとカットされたけど夜中にコッソリボッジを治療したシーンでハッキリと非力なボッジには王様にならずに緑に囲まれた田舎で悠々自適に過ごして欲しいと言っているんだよね。
-
- 2021年11月20日 22:09
- ID:mJ1RKqCg0 >>返信コメ
- >>63
兄妹で名前が似ているってのはおかしなことじゃないだろう
太郎、次郎とか
新一、新二とか
-
- 2021年11月20日 22:09
- ID:5b7UGvf90 >>返信コメ
- >>26
ドルーシはどういう性格なのかまだよくわからない…
-
- 2021年11月20日 22:11
- ID:G2nSNDrZ0 >>返信コメ
- >>1
ランキング1位は神の宝物もらって狂うか行方不明だから、たぶん猪狩ってた野生の王様が1位だと思う。
なので、デスハーは実質ランキング1位じゃない?
-
- 2021年11月20日 22:12
- ID:Jo78etqW0 >>返信コメ
- >>33
町の発展、人の数、強い家臣がどれだけいるか、何より王が勇者の如く強いのが条件だっけ?ダイ冒のバランもこういう世界なら大歓迎で婿に入れてもらえただろう。
国民達は知っているのか?ダイダが負けて大幅ダウンしたって。
-
- 2021年11月20日 22:12
- ID:5b7UGvf90 >>返信コメ
- >>38
デスハー「は? (#^ω^)ピキピキ」
-
- 2021年11月20日 22:12
- ID:T.pwvOuE0 >>返信コメ
- >>33
ボッス王が現役だった時代は戦国時代のように争いが耐えなかった時代なのでそれで良かったのかもしれないけどボッジ達の時代はそれなりに国が出来てて統治されているので寧ろダイダみたいな決断力や政治力が必要になるよね。
それにボッジの剣は無闇な殺生を避ける活人剣に通じるものがあるので二人の資質はこれからの時代に求められるものだと思う。
-
- 2021年11月20日 22:13
- ID:QydNE56W0 >>返信コメ
- >>67
ドルーシにスポット当たるのまだ先なので…
-
- 2021年11月20日 22:21
- ID:5b7UGvf90 >>返信コメ
- デスハーはどういう王様なんだろうな
ランキング2位だし、銅像が建てられてるくらいだし、隊長も慕ってるから能力も人格も優秀なんだろうけど、弟に嫉妬したり、ボッジたちをからかったりする器の小さい面もある
けどボッジに他の生き方もあるとアドバイスもするから、悪い人とも思えない
弟のデスパーはこれから出番も多くなるんだろうけど、兄のデスハーは今後出番があるんだろうか?
-
- 2021年11月20日 22:23
- ID:G2nSNDrZ0 >>返信コメ
- >>56
魔法の鏡って聞くと怪しいイメージだけど、ダイダは鏡に対して「お前の好意は有難いが…」「許せ。悪気はないのだ」って臣下として接してる。
一国の王子の部屋にあるってことは正規ルートで入ってきた品だと思う。怪しいものだったらヘビンが弾くと思うし。ボッス王と鏡が親しいのなら、ボッスからもらったとかだったらダイダが信じるのも納得がいく。
-
- 2021年11月20日 22:26
- ID:5b7UGvf90 >>返信コメ
- ダイダにしてみれば自分は一所懸命剣の修行をしてるのに、ボッジはのんきにサボってるように見えてたんだろうな
よくよく考えればあれはボッジへの指導を放棄してるドーマスに責任があると思うけどね
-
- 2021年11月20日 22:28
- ID:H.DFd4Qq0 >>返信コメ
- 登場人物にみんな味があり過ぎる
善悪好悪はともかく、みんな行動原理がはっきりわかるのが良い
顔も出さなかったけど騎士団長さんがいい人だった
みんな血肉が通った人間だ…
-
- 2021年11月20日 22:29
- ID:4ZM2.6i00 >>返信コメ
- こっちのNo.2は魔界No.2のジャヒー様とは大違い?
-
- 2021年11月20日 22:42
- ID:W0uZns3P0 >>返信コメ
- >>21
あのシーン、カットされたけど
ダイダは褒められ頭ナデナデされ誇らしげ→ボッジはガミガミ怒られる→ボッジ泣いちゃう→慌ててハグしてポンポン、て流れなんだよね
優秀な自分はあんな風にされたことないと気づいてしまった
-
- 2021年11月20日 22:43
- ID:G2nSNDrZ0 >>返信コメ
- >>75
ダイダ視点で振り返ると、2話でベビンが言ってた「あの戦い方じゃ嫌われる。一生懸命やってる人間を馬鹿にしてるように見える」っていうのがよく分かる。ダイダはゲボ吐くほど厳しい鍛錬をしてるのに、ボッジはお絵かきしてて、それを普段からダイダだけじゃなくて一般兵士も見てたんだろう。
ドーマスが言ってた「あなたはそのままでいい。私があなたを守る」って、ん?って思ってたんだけど、ぜんぜん強くならないボッジに稽古付ける時間を自分の鍛錬に宛てるって意味だったんだな。1話で素振りしてたのはボッスに言われて(やべっ)って思って久しぶりに稽古したんだろう。非力でもずっと素振りしてれば手にマメは出来るだろうに、軟弱な手って言われてたし。
-
- 2021年11月20日 22:43
- ID:9XJrinfm0 >>返信コメ
- >>74
死んだ父親の絞り汁を飲めと勧めてくる鏡に「お前の好意はありがたいが」と言えるダイダくん、根は絶対良い子だよ。
-
- 2021年11月20日 22:47
- ID:9XJrinfm0 >>返信コメ
- >>65
非力且つ耳が聞こえず口が聞こえない王子に「田舎で悠々自適に平和に暮らして欲しい」と願える継母は、多分最高ランクの継母だけど、立派な王様を目指すボッジとは悲しいほどに噛み合わない。
-
- 2021年11月20日 22:53
- ID:Tfyk.VXx0 >>返信コメ
- 鏡が飲ませようとした液 履いてくみとってまた飲ませようとは…😩
-
- 2021年11月20日 23:03
- ID:bDe4NEK80 >>返信コメ
- エクスカリバーとエクスカリパーかな?
-
- 2021年11月20日 23:03
- ID:9XJrinfm0 >>返信コメ
- >>45
親父のスムージー時点で、百人中百人が拒否するドリンクですね。
-
- 2021年11月20日 23:04
- ID:ZSS5WIjY0 >>返信コメ
- >>80
そのダイダくんに雑巾と床の味が加わった父親の絞り汁を飲ませる鏡……。
-
- 2021年11月20日 23:07
- ID:8nfzrA370 >>返信コメ
- なんかダイダの方がきつく感じてきたな、
努力してるのに中々実らず父親もボッジを指名したしランキングも90位
今は周りも敵だらけで
-
- 2021年11月20日 23:21
- ID:9XJrinfm0 >>返信コメ
- >>56
良いお母さんと良い師匠だけど、ダイダの次期国王候補という立場から、愛情故の厳しさもある。
だから少年のダイダが無条件に自分の味方をしてくれる(ように見える)鏡に気を許すのも仕方ないと思う。
-
- 2021年11月20日 23:25
- ID:2cmCkiPQ0 >>返信コメ
- デスハーさん見てるとノロノロの実使いに見える 寝よう
-
- 2021年11月20日 23:36
- ID:Jo78etqW0 >>返信コメ
- >>21
周りの期待もすごかっただろうな、母、家臣、国民。ダイダは天才なのではなく、努力タイプなんだな。剣以外にも様々な座学や王族のマナーの特訓もあっただろう。自分がキツい時にのんきに遊んでるように見えるヤツみたら腹も立つだろう。泣いて甘えて遊んでバカにされて、あぁ惨め。あんな身体にならなくてよかった、皆に期待される子でよかった。そう思わないと耐えられなかっただろう。そんなヤツに攻撃全部避けられポカポカやられて怒りのスイッチが入ってしまったのだろう。
-
- 2021年11月20日 23:44
- ID:lvJG95o70 >>返信コメ
- >>73
銅像が顔ボコボコだけど、そのまんま立っている事に意味がありそう。
-
- 2021年11月20日 23:46
- ID:WW4cY0kM0 >>返信コメ
- >>52
ちょっと裕福な一般家庭くらいなら、愛情一杯ツンデレ継母、非力だけど優しい長男、能力高めな努力家次男で幸せに暮らしましたとさマル、だったと思う。
-
- 2021年11月20日 23:48
- ID:WW4cY0kM0 >>返信コメ
- >>16
隊長vsボッジで精一杯応援するカゲが可愛い。
-
- 2021年11月20日 23:58
- ID:WW4cY0kM0 >>返信コメ
- >>57
初印象が良い人!だったドーマス、アピスは何か各々の事情で目の前の王子を裏切って悲しいけど、自分のなかでヒリングさんベビンさん株はストップ高だし、前話からダイダくん株も上がり始めて、嬉しい。
-
- 2021年11月20日 23:58
- ID:UXfb154j0 >>返信コメ
- ベビンは死亡、ドーマス、アピスは裏切り?碌な部下がいねえ..
-
- 2021年11月21日 00:00
- ID:1LADfXcT0 >>返信コメ
- 地獄のデスパーぶっとばせ
-
- 2021年11月21日 00:22
- ID:AjbYIJM50 >>返信コメ
- >>11
第一印象と逆になるキャラが多いということは・・・
まあ櫻井ってだけで身構えちやうしね
-
- 2021年11月21日 00:42
- ID:dO5JyHtT0 >>返信コメ
- ボッジでも扱えそうな武器って何か無い?
短い竹槍とかどうだろ?中身空洞だし。他は苦無とか小刀くらいか?
-
- 2021年11月21日 00:43
- ID:QhHi0kRw0 >>返信コメ
- >>5
アピス暗殺命令も鏡の差し金っぽいし、アピスに邪魔なベビンを殺させる彼女の計画だったんだろうね
-
- 2021年11月21日 00:44
- ID:2yjXcdlM0 >>返信コメ
- 計画に飲まれてクスリを飲まされるwww
-
- 2021年11月21日 00:55
- ID:V7HLwbOs0 >>返信コメ
- 兄がデスハーで
弟がデスパーか
ややこしいな!
更に下にデスバーとかデズハーとかいそう
-
- 2021年11月21日 01:03
- ID:KI2b04HK0 >>返信コメ
- >>52
王族でなければ幸せになれたでしょう。兄弟は他人の始まりと言うけど、王族の場合、たった一つしかない玉座を巡るライバルになります。
更に家臣達の野心が絡みあい、兄弟仲は悪化してしまいます。
-
- 2021年11月21日 01:15
- ID:2noEfssv0 >>返信コメ
- >カゲ『この冥府には、ちゃんと目的があって来た』
『強い武器をくれ!』
???「ただでは譲れぬな 仲間の命をもらおう」
そんなことができるか!
ニアはい どうぞ!!
テメェ!ゆるさん!
-
- 2021年11月21日 01:17
- ID:Z.Bc0iSs0 >>返信コメ
- 今回もベビンが格好良かった(出てきてないのに)
冥府騎士団の団長も良い人で好き。ボッジの非力さに戸惑うだけじゃなくて、「いままでそのせいで辛い思いをたくさんしてきただろう」って慮る優しさがある。まぁ自分の上司がさんざん目の前でいじめてたんだけど。でもこの団長が「偉大なお方」っていうんだからデスハー王もきっといい王様なんだろうな。
強さ、優しさ、主への忠誠、敵には容赦しない、流石ランキング二位の国の騎士団の団長。また出てきてほしい。
-
- 2021年11月21日 01:25
- ID:0GP2doQS0 >>返信コメ
- >>97
マジレスすると毒針だけど、ボッジには人殺してほしくないなぁ…
-
- 2021年11月21日 01:26
- ID:7V7mlJzH0 >>返信コメ
- 異形たちが住む街を見て
「いろんな奴がいるなあ」で済ますカゲに軽いな!と思ったが
そもそもこいつも異形だったわ
-
- 2021年11月21日 01:27
- ID:tBvtvhw.0 >>返信コメ
- >>36
アニメ化してない(多分するだろうけど)作品のネタはこういう場所では通じにくい気がするよ
-
- 2021年11月21日 01:29
- ID:0GP2doQS0 >>返信コメ
- 世界二位の王様ってほぼ世界の頂点に上り詰めたようなもんだと思うけど、それでも市井に暮らす弟に嫉妬したりしてるのか…兄弟間に何があるんだろうね?デスハー的に弟の顔が理想の顔で羨ましいとか?
-
- 2021年11月21日 01:32
- ID:0GP2doQS0 >>返信コメ
- >>103
次に会う時は顔出ししてほしいよね。
多分ボッス王国四天王の誰よりも強いと思うんで、今のところ登場した家来の中では最強の人物だと思うし。
-
- 2021年11月21日 01:34
- ID:QrQDm2nP0 >>返信コメ
- デスパー「それではボッジくん、ベリーベリー厳しいスペシャルハードコースであなたを1週間で勇者にしてあげましょう」
カゲ「すっげーな!たったの1週間だってよボッジ!」
ボッジ「あぅ!」
デスパー「最終的にこの技をボッジくんには覚えてもらいます。見ててくださいね?……○○○ストラッシュ!!!!!」
カゲ「……それ大丈夫なやつか?(色んな意味で)」
-
- 2021年11月21日 01:53
- ID:4O46ZIi80 >>返信コメ
- >>97
ビームサーベル的なムーンライトとかがベストなのだろうけど、実在するのか、あっても伝説の品だろうし、入手無理だよね・・・・。
-
- 2021年11月21日 02:13
- ID:mMwP17fP0 >>返信コメ
- >>67
ドルーシさん王妃付きの人だから今のところ全然スポット当たらないんだけど、その内待っててくれ、好感度ランキングがまた変わるレベルの話があるから。
-
- 2021年11月21日 02:18
- ID:L2h96HvT0 >>返信コメ
- >>9
お前は空気の読めない無能だけどな
-
- 2021年11月21日 02:18
- ID:yhqhqq5j0 >>返信コメ
- >>109
デスパー、一冊の本を取り出し「冗談です。ボッジ君、あなたが武器になるのです。ザ◯◯!!」
ボッジ「あうーー!」口から電撃!
-
- 2021年11月21日 04:07
- ID:vln9OugM0 >>返信コメ
- ボッジが百鬼丸でダイダが才賀勝なのかな
-
- 2021年11月21日 04:39
- ID:SRodGns30 >>返信コメ
- >>6
この世界の王様のランキング(序列)の大前提が王が“勇者の如く強い”だからね
ゴーレムに手も足も出なかったダイダがボッス存命時の7位から一気に90位まで下がったところを見ると分かりやすいし、ボッスの規格外の強さがよく分かる
だから2話で兵士達がボッジを非難していたのはある意味当然だった
よくボッジに毒を塗った武器を持たせればいいなんて感想見るけどそんな戦い方をする人物を勇者と呼ぶか?そんな王に臣民が着いて来るか?と言われれば大多数は否と答えると思う
-
- 2021年11月21日 06:08
- ID:VdeSYUTq0 >>返信コメ
- >>60
その「ズラし」を良い意味で形にできている作品だと思う。
荒れるからタイトルや作者名は伏せておくけど
ズラし加減を間違ってキャラもストーリーも
ただの胸糞に成り果てた作品もあるからなあ…。
-
- 2021年11月21日 06:15
- ID:zXUnhKVh0 >>返信コメ
- >>79
それもなまじボッジに努力させて同情票が集まらないようにしたとも取れる。
-
- 2021年11月21日 06:19
- ID:vHmqTWnp0 >>返信コメ
- >>58
ただ、ダイダの前に姿を現したアピスが四の五の言わずに命を取りに行ったのは良かった
(さっさと殺ればいいのに、ああいう場面で視聴者に説明するようにグダグダ語るキャラが案外多い)
そんな彼も鏡に従ってしまう弱味があるようで改めて複雑な作品と思った
-
- 2021年11月21日 06:31
- ID:i4b.xZ610 >>返信コメ
- >>2
一応言うけど鏡の女のミランジョはボッスの復活のために動いてる
ちなみにボッスの力は寿命とボッジの力を代償に得た闇の力ね
他に何か聞きたいことあったら答えるよ
-
- 2021年11月21日 06:33
- ID:i4b.xZ610 >>返信コメ
- >>3
一応言うけど鏡の女のミランジョはボッスの復活のために動いてる
ダイダは秘薬の効果でボッス復活の依代にされる感じだね
ちなみにボッスの力は寿命とボッジの力を代償に得た闇の力ね
他に何か聞きたいことあったら答えるよ
-
- 2021年11月21日 06:35
- ID:i4b.xZ610 >>返信コメ
- >>20
正解だよ
ちなみにダイダの体は依代
-
- 2021年11月21日 06:59
- ID:wxRpyaTC0 >>返信コメ
- >>119
何も無いから、黙ってて
-
- 2021年11月21日 07:13
- ID:7V7mlJzH0 >>返信コメ
- >>119
ここ使うの初めてか?
ここは基本初見用ネタバレは禁止なんだ
原作既読者も大勢いるが皆んな空気を読んでる
他人の著作物の展開ををあたかも自分のものかのように得意げに語るな
何も凄くないから
-
- 2021年11月21日 07:22
- ID:jusaNE6P0 >>返信コメ
- 何故そこまで強くなりたい?
どの国も平和で栄えてる戦争してるようには見えない
だったら力を求めるより平和を維持する方に力を注ぐべき
ボッス時代は戦争しまくってたのかもしれないが今は違う
日本みたいな国をボッジは目指せ
かつては軍国主義の侵略国家だったが今は平和を愛する素晴らしい国家になった
自己満足の力を得るとアメリカみたいに戦争大好き国家になるぞ
-
- 2021年11月21日 07:34
- ID:8t9VJaZA0 >>返信コメ
- >>1
1の書き込みと関係ない、余計なお世話と承知の上ですが、
2、3レス目辺りに悪質なネタバレ厨が出没しています(他にもあるかもしれない)。
原作未読組で先の展開を知らない、これからが楽しみの方はコメント欄の閲覧にご注意下さい。
-
- 2021年11月21日 07:39
- ID:MdbrKscm0 >>返信コメ
- >>97
そもそも本人が戦いにむいてない性格なのでそれ以前なんだよなあ…
-
- 2021年11月21日 07:53
- ID:fmCvI0rA0 >>返信コメ
- ボッジとダイダのどちらを次の王にすべきか決めるとき
アピスはボッジに票を入れてたけど、
あれは二人のどちらが優れてるか自分で考えた結果じゃなくて
単に「先王の遺志に従う」ってことだったみたいだな。
-
- 2021年11月21日 08:09
- ID:UDbYK0hT0 >>返信コメ
- >>53
ごっつい体躯に尻顎、円らな瞳、少しナルシー、オネエさんの要素が全て詰まっていますね。
-
- 2021年11月21日 08:19
- ID:i4b.xZ610 >>返信コメ
- >>1
デスハーは後に普通に1位になるよ
そこで伝説の剣をもらう
歴代1位もみんなその剣をもらってる
真理が知れる剣
-
- 2021年11月21日 08:41
- ID:p23yEo7j0 >>返信コメ
- >>39
子供向けの漫画とアニメだよン
-
- 2021年11月21日 08:46
- ID:5HdX3m1k0 >>返信コメ
- 兄より優れた弟はいないと言うけれど、記紀では、神武帝・ヤマトタケル・大海人皇子、皆弟なんだよな(年上を目標としているからか
厄介者から消されると言う展開で、SWのパルパティーンが真っ先にクワイガンを消させたのを連想する
-
- 2021年11月21日 08:48
- ID:p23yEo7j0 >>返信コメ
- >>100
ハーデス
パーデス
-
- 2021年11月21日 08:50
- ID:zdnqsyhp0 >>返信コメ
- >>124
あの国が平和に見えるのは、ランキングが7位という評価だからでは?
なら、ランキングが降下したらやばいってなるのは当然だと思うけど?
-
- 2021年11月21日 09:03
- ID:wxRpyaTC0 >>返信コメ
- >>123
どうも荒らしのようだから言っても無駄そうだ
-
- 2021年11月21日 09:07
- ID:i4b.xZ610 >>返信コメ
- >>129
あ〜書かれた文字が読めれば何でも願いが叶うみたいな剣だっけ
あれは王を惹きつける力とかがあんのかな
デスハー様心配だ...!!!
-
- 2021年11月21日 09:11
- ID:QhHi0kRw0 >>返信コメ
- コメント非表示推奨 ID:i4b.xZ610
ネタバレ厨なので注意
王様ランキングアンチなのかな?
-
- 2021年11月21日 09:11
- ID:zdnqsyhp0 >>返信コメ
- >>127
ダイダもドーマスに言っていたけど、王の直接の家臣なら、王の遺言に従うのが忠臣ってなるみたいだしね
-
- 2021年11月21日 09:33
- ID:o8ERuH7O0 >>返信コメ
- >>133
というかボッス王に国の平和を維持できる力があったから7位だったって事よね。
過去話だと魔物の軍勢が襲来して滅びかけた国を救って王になったんだからそういう危険のある世界なんだろうし、デスハー王も世界一の騎士団を擁して強固な国防体制を敷いたから2位なんだろうし。
-
- 2021年11月21日 10:04
- ID:oQzpWOyR0 >>返信コメ
- 山中慎太郎後藤象二郎芦田涼太郎出口伊太郎重田幸太郎赤木圭一郎黒倉健次郎高山陽太郎河合裕一郎越田隆太郎
大木金太郎薄田雄一郎向井源一郎永井誠一郎正木敬太郎今田甚太郎若槻慎太郎大倉誠一郎小松陽太郎茂木寛次郎
若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎田賀文次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎杉井慎太郎川崎健太郎石川勘次郎
藤田浩司郎早田策太郎山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎下村遼太郎副島金太郎石原粂三郎小菅正太郎正本啓太郎
藤原翔太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎吉田鋼太郎島田雄二郎丹羽貫太郎徳田耕太郎赤松勇四郎大石壮太郎
小泉孝太郎小林健三郎本田宗一郎本郷要次郎笹原信一郎佐野雄太郎桜庭健太郎有働良太郎早川優太郎瀬川松太郎
-
- 2021年11月21日 10:29
- ID:XzVH9tSy0 >>返信コメ
- ベビンさんと蛇達、2話でカゲを追い詰めた時は怖くて陰険だなーと思ったけど、ああやって影から常にダイダを守っていたと鏡の語りで分かって、ちょっと泣けた。
ダイダがベビンさんを信頼して、強大な力と引き換えに父スムージーを飲むか否かの分かれ道で、飲まないことを選んだのも良かったなぁと思う。
その分、今回のラストで無理矢理飲まされちゃったことに、しんどさが増したけど。
-
- 2021年11月21日 10:39
- ID:zi2bn69Q0 >>返信コメ
- しかしボッス王見るたびに思うんだがドーマスさんあれに憧れても追いつくことも模倣も無理だろ
根本的に存在のあり方が違いすぎる
ヒトはマジンガーにはなれないんや
あと現段階でも超回避力のボッジってこれに父王のような膂力が上乗せされたらトンテモな強さになりそう
-
- 2021年11月21日 10:45
- ID:aJCAUDdT0 >>返信コメ
- ひとつ疑問だけど
ランキング上位だと王国の国民にとってプラスになるから
王様はランキング1位になろうと努力するの?
アニメだと王様ランキング1位になることを避けてるような会話が(誰かは忘れた)あった気がするんだが
あとボッジ王子が王様になることに執着している理由を教えてください。
継母のボッジに対しての優しさは理解できるんだわ。
-
- 2021年11月21日 11:21
- ID:3ROX.vhn0 >>返信コメ
- カゲがボッジの凄さを必死に教えるところと
ボッジは自身の非力さを嘆くところが涙腺崩壊した
-
- 2021年11月21日 11:23
- ID:3ROX.vhn0 >>返信コメ
- ボッジといいダイダといい、どっちも実直さがあって良い子達
なのに周りの大人達に翻弄されるのが辛い…
-
- 2021年11月21日 11:25
- ID:3ROX.vhn0 >>返信コメ
- デスハーとデスパー
うん、これは間違うわしゃーないよカゲ
-
- 2021年11月21日 11:27
- ID:3ROX.vhn0 >>返信コメ
- >>40
アニメ組やから知らんけど
ものすごい強者感あるのは確か
-
- 2021年11月21日 11:31
- ID:3ROX.vhn0 >>返信コメ
- Twitter感想欄の
からかい上手のデスハー様は草生えた
-
- 2021年11月21日 11:35
- ID:3ROX.vhn0 >>返信コメ
- ワイ、いい年した人間やからある程度の過激描写は
耐えられるけどまさかこの年で、親父スムージーが
トラウマになるとは思いませんでした
-
- 2021年11月21日 11:40
- ID:3ROX.vhn0 >>返信コメ
- 毎回思うけどWITSTUDIOの戦闘シーン本当に素晴らしい。
見てる視聴者側がわかりやすく、かつ迫力ある画面構図の
戦闘描写の見せ方がうまい
-
- 2021年11月21日 12:00
- ID:3K1qAF.A0 >>返信コメ
- 銅像の顔面ボコボコなのにそこ以外が落書きも傷もなく綺麗
もしかして王様、顔にコンプレックスがあって自分で潰した(潰させた)のか?
-
- 2021年11月21日 12:19
- ID:XzVH9tSy0 >>返信コメ
- >>101
昔々の漫画で「王だけは無力なことが大罪だ」という台詞があったけど、ボッジを見てると痛感する。
無茶苦茶イイ子で好きなキャラだけど、現時点では王様適性が低すぎるし、兄弟が幸せになれない原因だなぁと思ってしまう。
-
- 2021年11月21日 12:48
- ID:96yKnM3e0 >>返信コメ
- デスパーが教えるのはアバンストラッシュなのか、ソルトスプラッシュなのかw
どっちもいい師匠に変わりはないけどw
-
- 2021年11月21日 13:12
- ID:ABP9SPuw0 >>返信コメ
- >>142
王様ランキングについて良い噂聞かないって、アピスが言ってたんじゃなかったっけ。
ランキングが上位になれば国民の為にもなるんだろうけど、一番はやっぱり王様本人がトップになりたいと思ってるからじゃないか。ランキングがあれば1位になりたいと思うのは当然だろうけど、我欲が強すぎて理性を保てなくなった王が身を滅ぼしたのかなと思った。
ボッジが王様になりたいのは両親に言われ続けたのもあるのじゃないか。刷り込みみたいになってるというか。長男だし当たり前なんだろうけど。でも今となってはもうボッジの思いと願いなんだろうな。
ボッジは立派な王様は目指してるけど、ランキングに捉われてはいないような気がする。
-
- 2021年11月21日 13:18
- ID:ABP9SPuw0 >>返信コメ
- >>143
頑張って笑顔をつくろうとして、やっぱり無理で泣いてしまったとこはぐっときた
-
- 2021年11月21日 13:36
- ID:ABP9SPuw0 >>返信コメ
- >>89
ヤツヤツヤツヤツ、憎しみが実体験からきてそうだな。
-
- 2021年11月21日 13:49
- ID:rI52C5Px0 >>返信コメ
- >>97
シグルイという漫画で特性が解説されていたけど柔らかな刀身で以て相手の隙きを付いて失血によるダメージを与えるフルーレ(フェンシングで使う剣)が避けるのが上手いボッジと相性良さそう。
-
- 2021年11月21日 13:50
- ID:SXDDanIG0 >>返信コメ
- >>7
ダイダを守りつつボッジも気にかけてカゲに守るように言ってるところも細かいところに目が行く人なんだってのがよくわかるし、確かに敵に回したらすげえ面倒だ
-
- 2021年11月21日 13:52
- ID:SXDDanIG0 >>返信コメ
- >>18
どっちもバレたら不利益になるのに庇ってくれたりアドバイスくれたりしてるんだよね
-
- 2021年11月21日 13:54
- ID:SXDDanIG0 >>返信コメ
- >>78
血の繋がってない子供を抱きしめてポンポンできるって本当に愛情深い人なんだなって思うけど、同時に実子が「自分はあんなことされたことない」って思ってしまって、しかもそれを伝えられてないってのが悲しいなあ
-
- 2021年11月21日 13:57
- ID:SXDDanIG0 >>返信コメ
- >>51
ただまあスネイプ先生も株は上がったんだけど、決して善人というタイプでもないというか…
-
- 2021年11月21日 13:58
- ID:SXDDanIG0 >>返信コメ
- >>87
よくある話だよね
子供が相手を思うから厳しくもする相手より、調子よくおだててくれる相手にフラッっとなるのは
-
- 2021年11月21日 14:00
- ID:SXDDanIG0 >>返信コメ
- >>151
個人として中身を見てくれる人にはボッジ愛されてるけど、王様としてはそれじゃダメなんだよっていうね
-
- 2021年11月21日 14:20
- ID:zeQuGCG10 >>返信コメ
- >>115
ボッジの戦い方じゃ、絶対ゴーレムには勝てないな……
-
- 2021年11月21日 14:29
- ID:Wa2RV8yC0 >>返信コメ
- >>92
王様にボッジのことを頼み込む姿もよかった
中の人の熱演でマンガで読んだときよりグッときた
-
- 2021年11月21日 14:51
- ID:frG4y5se0 >>返信コメ
- 速いってことはそれこそ筋肉ないと動けないんだが、力がないってことはなんかの呪いかなんかの伏線なんかな
-
- 2021年11月21日 14:55
- ID:SRodGns30 >>返信コメ
- >>163
ランキング一桁の王様達はゴーレムを正面から瞬殺するイメージ
-
- 2021年11月21日 15:13
- ID:MJrdqzeF0 >>返信コメ
- ボッジはどろろの百鬼丸みたいなもんだったんだな
-
- 2021年11月21日 15:59
- ID:9pjZ2I580 >>返信コメ
- デスハーの口は何故か常に左右から引っ張られてる
-
- 2021年11月21日 16:03
- ID:zi2bn69Q0 >>返信コメ
- ボッジのメインウェポンとしてはスティレットとかでもいいと思うが隙間がなかったらどうしようもないな
とりあえず毒塗って目を狙うか
卑怯者の誹りを受けるだろうけど
-
- 2021年11月21日 16:45
- ID:PnCXn8rB0 >>返信コメ
- >>168
学級文庫とか言わせてみたい
-
- 2021年11月21日 16:54
- ID:ktnK.gUc0 >>返信コメ
- >>97
キングダムでムタが使ってた吹き矢とかならいけるんじゃ?
でも今回の隊長みたいに鎧で身を固めた相手だと意味なさそうだよなあ。
-
- 2021年11月21日 16:57
- ID:zXUnhKVh0 >>返信コメ
- >>121
その理屈ならボッスも依代の可能性が出てくるが。
-
- 2021年11月21日 17:08
- ID:zXUnhKVh0 >>返信コメ
- >>131
聖書のカインとアベルからしてそうだし、古代社会全体に弟が相続したほうがうまくいくという価値観があったのかも。
-
- 2021年11月21日 17:12
- ID:pJ9JLOT.0 >>返信コメ
- >>10
そして兄弟間で案外まともなのもハーデスという
どの媒体においても冥府の神(王)ってまともな事多いからこの人もまともなんだろう
-
- 2021年11月21日 17:14
- ID:qUcfzm950 >>返信コメ
- >>8
それぞれのキャラの背景とか行動理念がしっかり作り込まれてるのが凄いよな
1つの物語があるとして、所謂見せ場を作る為だけに存在するとしか思えないようなやられ役として都合の良い性格や能力を所持してるキャラがパッと出てきたり、狙ったようなタイミングで都合よく起こる大事件といったような見え透いた舞台装置的な要素がほとんど無くて
それぞれのキャラがそれぞれの思惑や葛藤から行動し続けた結果が複雑に絡み合って自然にストーリーが紡がれて行くような感じがする
魔法とか種族とかファンタジー要素もあるものの、登場人物それぞれの行動理念とか葛藤とかキャラ同士の確執とか、強い王様のおかげで国は栄えるけどちゃんとアンチも居て銅像の顔面ボコボコにする輩居るのとかもなんかめちゃくちゃリアルよな
-
- 2021年11月21日 17:16
- ID:pJ9JLOT.0 >>返信コメ
- >>78
このアニメカットしたと見せかけて後々改めて描写したりするからあまりカットした内容言わない方がいいと思う
-
- 2021年11月21日 17:17
- ID:aJCAUDdT0 >>返信コメ
- >>153
なるほど 大変わかりやすいです
ちなみにこの作品っていわゆる頂点を目指すバトル漫画ではないんだよね? 技名とか出てこないっぽいし
人の命は尊いみたいな児童むけの少年漫画っぽい作品ていう解釈でいいんかしら
-
- 2021年11月21日 17:40
- ID:tEGeTMky0 >>返信コメ
- >>58
ドーマスいいじゃん・・・
-
- 2021年11月21日 18:46
- ID:vln9OugM0 >>返信コメ
- 技名なら白戸三平が
-
- 2021年11月21日 19:35
- ID:ruC58jrh0 >>返信コメ
- >>177 原作ファンですが、そういうテーマだけじゃないですね。
ネタバレになるので投稿しませんが、最後まで見るとなるほどそういうストーリーだったのかと納得してもらえるかと。
-
- 2021年11月21日 19:53
- ID:PX7dKo.q0 >>返信コメ
- 敵かと思ったら味方、味方かと思ったら敵
一筋縄ではいかないキャラ設定がなかなかいいね
-
- 2021年11月21日 19:55
- ID:zeQuGCG10 >>返信コメ
- >>165
呪いについては……
前回、デスハー王が騎士団に連れてこられた気絶中のボッジ&カゲを見て、呪いが既にかかっているがゆえに、呪いガスの効果が聞いていないみたいな事を言っていた。
力を奪われた巨人(=ボッジ)と、呪われた一族の者(=カゲ)って感じな事を。
-
- 2021年11月21日 19:57
- ID:zeQuGCG10 >>返信コメ
- >>168
ゴブリンシャークみたいな口だな。
前後に伸びたりするかも?w
-
- 2021年11月21日 20:01
- ID:zeQuGCG10 >>返信コメ
- >>173
末子相続って価値観もあった頃の名残かな?
上の子たちは成人した順に親から独立して新天地に行ってしまうので、最終的に親元に残っているであろう末っ子が親の遺産・縄張りを継ぐという……
-
- 2021年11月21日 20:28
- ID:nQAmPTbq0 >>返信コメ
- >>114
奪われた者とスペアか…
-
- 2021年11月21日 20:46
- ID:XzVH9tSy0 >>返信コメ
- >>144
大人達も結構翻弄されてる。
ほぼみんな根が善良で、得意不得意な分野はあるけど総じて有能で頭の良い人が多いのに、何でここまで拗れるの??というレベルで拗れまくっている。
独断と偏見だけど、王様ランキングが諸悪の根源じゃない?と思ってる
-
- 2021年11月21日 22:27
- ID:qUcfzm950 >>返信コメ
- >>40
悪い櫻井キャラは知略謀略に長けてる上にスペックも高い厄介極まりないラスボスクラスの超強キャラだし
良い櫻井キャラはアバン先生とか岸辺露伴みたいに良い人だけどちょっとクセが強くて、あと壮絶な死に方するエグいイメージが…
どっちにしろ櫻井さんが声をあててるキャラはなんか色んな意味で油断出来ないw
-
- 2021年11月21日 23:14
- ID:dO5JyHtT0 >>返信コメ
- ベビンが死んだから、ミツマタのテイマーになればいいのでは?
-
- 2021年11月22日 00:47
- ID:OaThri3u0 >>返信コメ
- >>35
でも悪行をしてきた人が「カメラの回ってるところだけ」善行をするパターンではないのが良い。「火の鳥」の我王、おまえのことだぞ。
-
- 2021年11月22日 00:53
- ID:OaThri3u0 >>返信コメ
- >>52
いやあ、普通の家庭でも難しいと思う。
別の話としてもっと極端な例えをすると「飴を与えたら伸びるタイプ」と「鞭を与えたら伸びるタイプ」を平等に扱うって、その二人を隔離して扱わない限り不可能だと思う。
-
- 2021年11月22日 01:00
- ID:OaThri3u0 >>返信コメ
- >>81
耳が聞こえてしゃべれない人っていないんかな。
観ていて色々無理があるのがどうも気になる。人の喋りは読唇術で読み取れるが、カゲの喋りって読み取れるのかが謎だし、今回はボッジの後方でカゲが喋ってるのに反応してボッジが振り返る描写もあった。
-
- 2021年11月22日 01:02
- ID:OaThri3u0 >>返信コメ
- >>95
見よ 日本の大空を おおう黒雲 悪の影
-
- 2021年11月22日 01:05
- ID:OaThri3u0 >>返信コメ
- >>104
じゃあ腕時計に仕込んだ麻酔針で。
-
- 2021年11月22日 01:23
- ID:jg.wvyd50 >>返信コメ
- >>129
デスハーは呪い見抜けるからあの剣の呪いも見抜いていて受け取らずに済んだんだっけ
さすがデスハー様よ
-
- 2021年11月22日 01:40
- ID:0MqS48SS0 >>返信コメ
- >>191
脳梗塞で失語症になった人とかの事?
-
- 2021年11月22日 02:37
- ID:oBcbwIaU0 >>返信コメ
- >>36
問題はそのかすり傷すらげんじょ
-
- 2021年11月22日 02:41
- ID:oBcbwIaU0 >>返信コメ
- >>196
問題はそのかすり傷すら現状では与えられそうにないこと。若様ですら刀振って出血強要できるからそのやり方が出来るわけで。
腕力ゼロに等しく刃物持てそうにないボッジには今の段階では真似出来ないよ。
-
- 2021年11月22日 02:49
- ID:oBcbwIaU0 >>返信コメ
- >>193
バーロー
-
- 2021年11月22日 02:51
- ID:oBcbwIaU0 >>返信コメ
- >>102
ボッジは死の剣と死の鎧をてにいれた!
-
- 2021年11月22日 03:00
- ID:oBcbwIaU0 >>返信コメ
- >>188
う~ん···自分の願望なのかも知れないけど、ベビンさんホントに死んじゃったのかなあ?槍使いに負けたのは事実だろうけど。
こんだけ株上がり続けているんだから実は生きていて再登場してほしいところ。
-
- 2021年11月22日 03:17
- ID:RzQlW.iW0 >>返信コメ
- >>186
ランキング1位の人達が怪しさ満点の特典で行方不明者続出してる時点できな臭さしかないですね
-
- 2021年11月22日 06:12
- ID:cvji1NMS0 >>返信コメ
- >>200
土に沈む描写があったから生死はともかく再登場はするだろう
生死はともかく
・・・ゾンビ化して登場とかはちょっと困るな
-
- 2021年11月22日 06:28
- ID:E53pT7yd0 >>返信コメ
- 皆に笑われてたボッジが味方を得ていく一方で、皆に期待されていたダイダがどんどん周囲に裏切られていく
何とも皮肉な対比だなあ
-
- 2021年11月22日 07:27
- ID:QSR0GMth0 >>返信コメ
- >>109
安直な漫才はやめい
-
- 2021年11月22日 07:39
- ID:ADJGKfOp0 >>返信コメ
- >>7
カゲにボッジを見守る様に指示を与えるし、ボッジに最適な師を見つけるし、それをダイダに仕えながらだもんな
-
- 2021年11月22日 08:45
- ID:E0lg6xV70 >>返信コメ
- >>197
君の言う刃物ってどれくらいの重さを想定してるの?ボッチがいつもぶん回してる木の棒より軽い刃物なんかいくらでもあると思うんだけど?
-
- 2021年11月22日 09:53
- ID:jbvuJCJu0 >>返信コメ
- >>206
横だが
木の棒より軽い剣なんかあったらとっくの昔にそれが与えられていると思う。
木の棒と同程度の長さの鉄の剣ならより重くなるのは当然じゃないの。
ナイフとかなら軽く作れるかも知れないけど、それじゃ駄目なんだろう。
-
- 2021年11月22日 09:59
- ID:JToY0u9F0 >>返信コメ
- >>202
ベビン「おれだーーー!!!」
-
- 2021年11月22日 11:40
- ID:Vvdhm1YB0 >>返信コメ
- >>124
目指せも何もボッジは王にもなれてないんだからどんな国にするかとかいう段階ですら無いんですけど
-
- 2021年11月22日 12:10
- ID:E0lg6xV70 >>返信コメ
- >>207
木の棒より軽い刃物なんて剃刀でもハサミでもガランビットナイフでもツイストダガーでもいくらでもあるだろ?って話しね、ナイフがダメってんなら木の棒に剃刀挟んでも良いし木の棒持てるなら短槍だって持てるだろうしな
なんか王様ランキングのスレってあれもダメこれもダメってなんか独特な堅苦しさがあるよねww
-
- 2021年11月22日 13:09
- ID:0MqS48SS0 >>返信コメ
- >>210
デスハ―「お前はそれで、どう相手を倒す?相手の鎧をどう砕く?」
仮にその武器を使って、鎧を着た騎士に敵うのか?
-
- 2021年11月22日 14:16
- ID:fo2oS.8D0 >>返信コメ
- ボッジもダイダも好きだ
-
- 2021年11月22日 14:16
- ID:E0lg6xV70 >>返信コメ
- >>211
鎧着てる相手ならカランビットか短槍で可動部の隙間狙えば余裕だろ、神速で超回避・必中だから相手が長柄武器持っててもリーチ差はなんらハンデにはならいし
鎧砕くのは・・・鎧砕き大会でも始まらない限り必要ないんじゃないかなw
-
- 2021年11月22日 15:12
- ID:cZHpcn9z0 >>返信コメ
- >>203
現状、周りの大半はボッジを選ばなかっただけで、ダイダを選んだわけじゃないんだな。
-
- 2021年11月22日 15:43
- ID:jbvuJCJu0 >>返信コメ
- >>213
鎧の隙間だって素肌が露出する程無防備とは思えないし、腕立て伏せも出来ず、剣を持ち上げる筋力もないボッジの攻撃で仮に剃刀程度の刃がちょんと当たったとしても、それだけで相手にダメージ負わせるのは無理じゃないかな。
-
- 2021年11月22日 16:25
- ID:9xCoyNi10 >>返信コメ
- 清麿やアバンとかなんか子供を導く役柄多いな櫻井さん
-
- 2021年11月22日 16:44
- ID:efGjvrW70 >>返信コメ
- 普通に旅する体力があるんだから腕力的な力だけがでない呪いよね。
-
- 2021年11月22日 17:08
- ID:HyhY3MdL0 >>返信コメ
- 今のところ鏡=ミランジョが悪の元締めみたいな感じだが、ひょっとして先王の罪の犠牲者とかいう側面でもあるのだろうか これは先走りか・・・
>6
防御が完璧なら攻撃のチャンスを待てばいいだけ有利って考えもできるんじゃ? 現にダイダはボッジの攻撃をかわせなかったし
-
- 2021年11月22日 19:30
- ID:DLX7WCy50 >>返信コメ
- >>213
鎧着てないダイダに棒で殴っても痛みも感じさせられないんだよ?
鎧の下に着る厚手の服を着ているだけで、刃物も防がれちゃうだろ
ガチで鎧を着るなら、その隙間対策にさらに鎖帷子とか着たりするし
-
- 2021年11月23日 00:20
- ID:MIcx3vtr0 >>返信コメ
- >>215
>>219
まず刃物で急所を切るのに筋力は大して重要じゃない、重要なのは切れ味の良い刃物・使い方の習熟・身体操作あとは最低限道具を握れる手くらいかな(2話でボッチが最後まで木刀手離さなかったのはマジ泣けた)、まあ零距離戦闘術とか稲川義貴でググってみて
鎖帷子と厚手の布切れるかは武器の性能次第、呪いも悪魔も巨人もいるファンタジー世界なんでいくらでもあるだろスゲー武器くらい
-
- 2021年11月23日 05:26
- ID:.KcoM3sg0 >>返信コメ
- >>220横
ここまでそんな武器は一切出て来てないのに「ファンタジー世界なんでいくらでもあるだろ」はいくらなんでも根拠が薄過ぎるだろう。
「スゲー武器」なんか出て来ないファンタジーもあるのに。
-
- 2021年11月23日 05:40
- ID:.KcoM3sg0 >>返信コメ
- >>210
え、ヌケてる部分に「それ違くね?」って言ったら堅苦しいのか?
そっちも同じ事してるんだし、意見交換ってのはそういうものだろ。
-
- 2021年11月23日 09:16
- ID:yhqIgtIU0 >>返信コメ
- PRの続きを読むと記事ページの続きを読むが被るようなっている。姑息やな。
-
- 2021年11月23日 11:34
- ID:Lh7o8qgU0 >>返信コメ
- >>191
1話目で二人が出会った時にお互いの心の声が聴こえる描写がありましたよ。
手話を使わなくても会話が出来るのでボッジが凄く興奮して喜んでた。
-
- 2021年11月23日 17:04
- ID:.ds5P3KJ0 >>返信コメ
- ドーマスさん基本的にいい人なんだけど頭があまり良くない…
思い込みが強くて判断を間違い続けてるのがね
-
- 2021年11月23日 19:46
- ID:Y6ScSbhV0 >>返信コメ
- >>225
典型的な「やらなければならない使命と、心からやりたいと思う理念が一致しなかった不幸せな人」だと思う。
-
- 2021年11月23日 20:28
- ID:OnEVcf3r0 >>返信コメ
- >>150
発注はデスハーの像で
納品されたのがデスパーの像だったのかと
-
- 2021年11月23日 20:28
- ID:OnEVcf3r0 >>返信コメ
- >>150
発注はデスハーの像で
納品されたのがデスパーの像だったのかと
-
- 2021年11月23日 21:01
- ID:PRL6VWVI0 >>返信コメ
- >>194
全ては弟を人間に戻すためだからね、その万能の力で弟を助けようとした、だが!ならなかった、そして知るランキングの底しれぬ闇を
-
- 2021年11月23日 23:36
- ID:vl9UGwVO0 >>返信コメ
- 坂本真綾さんイイわ~
今回も適役だな
-
- 2021年11月24日 00:18
- ID:ev60m0MK0 >>返信コメ
- >>227
潰された顔以外の部分をみると、どうもデスハー王本人の形ですが?
-
- 2021年11月24日 01:40
- ID:gyJfcuM.0 >>返信コメ
- デスパーさん
机に向かってる後ろ姿、からの
訪いに応えてドアを開けて出てくる声&仕草…
露伴じゃんwww
漫画家の家に遊びに行ったのかと錯覚しそうになった
-
- 2021年11月24日 12:20
- ID:MzQGytt30 >>返信コメ
- >>220
スゲー武器が“いくらでもある”世界ならスゲー鎧やスゲー護符等もいくらでもあるのでは?
仮にボッジがスゲー武器を手に入れて王様ランキングに挑んだとして、競争相手の誰もスゲー○○を持っていないという事はないでしょう。何しろ“いくらでもある”のですから。
そもそも今まで提示された情報でスゲー○○が登場する要素は、王様ランキング1位の賞品(得れば正気を失う何か以外の賞品を得る選択肢もある様なので)くらいですから、「王様ランキングに挑む為に、王様ランキング1位の賞品が必要」という本末転倒な状況に。
よしんばこの先ボッジがスゲー武器を手に入れる展開になったとしても、今この時点でそれを前提にするのは説得力がありませんな。
-
- 2021年11月25日 15:46
- ID:SAy7PUig0 >>返信コメ
- 地下・・・デスパー・・・
これはボッジがイナズマンFになる展開ですね!(特撮オジサン)
-
- 2021年11月26日 21:36
- ID:.pVE3kK60 >>返信コメ
- >>234
カゲスターもいるしね
-
- 2021年11月27日 09:12
- ID:VAQRHTa40 >>返信コメ
- 床にぶちまけられた親父汁(ダディ・スムージー)
てっきり魔法の力でゴブレットに戻すのかと思いきや
普通に拭き取って絞るのかよ!
いかにも魔法使いの下僕(使い魔)っぽい無機質な造形のキャラが
膝ついて床をふきふきしてる場面シュールすぎるよ!!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。