コメント…名探偵コナンについて
-
- 2021年12月05日 12:10
- ID:tb6U.uQ40 >>返信コメ
- 本編で安室さんが小五郎を慕ってる?のは演技ではなく
まさかの本気で慕ってる?www
-
- 2021年12月05日 12:12
- ID:8uZA.ZTA0 >>返信コメ
- 僕はね 今年のハロウィンの演出が美しく感じるけど哀しすぎるとも思ったんだ
コノヤロ 心をストレートに抉りやがって
来年も映画みるぞコラァ!
-
- 2021年12月05日 12:15
- ID:QSVskcVZ0 >>返信コメ
- 射撃検定で百発百中という伝説を残した警察学校の先輩で小五郎さんが出てくるとは思わなかった。そういえば14番目の標的で射撃の名手だったという設定をすっかり忘れてたよ...。
-
- 2021年12月05日 12:16
- ID:5gMFxLWp0
>>返信コメ
- 4月までに完結させるだろうから月1くらいかね
警察学校編は制作側でいざこざあったみたいだからここまで完成させてきて感謝しかない
-
- 2021年12月05日 12:16
- ID:q7pTbRPh0 >>返信コメ
- 主要メンバー5人のうち4人が本編時間軸で故人なのが辛い…
-
- 2021年12月05日 12:17
- ID:QJbh5sYw0 >>返信コメ
- 小五郎のオッチャンが銃の名手だったのは、あのシティーハンターが由来か?
-
- 2021年12月05日 12:23
- ID:jbwhiiWP0 >>返信コメ
- 警察学校の5人は安室さん以外、昔の話に出てたなぁ、って程度の認識だったけど意外と面白かった。
あと小五郎ファンとしては、おっちゃんの武勇伝聞けて良かった
-
- 2021年12月05日 12:25
- ID:QJbh5sYw0 >>返信コメ
- >>6
Get chance and luck
一人でも 傷ついた夢を取り戻すよー♪
-
- 2021年12月05日 12:26
- ID:g50yyBCX0 >>返信コメ
- 原作で松田や伊達さんが初めて出てきた時はまさか安室と同期だったなんて思いもしなかったよな。
松田なんて安室が登場するだいぶ前のキャラだったし。
-
- 2021年12月05日 12:28
- ID:.HvqRToN0 >>返信コメ
- 面白かったー次の話が待ち遠しい
あと予告の音楽ジャズ調でいい雰囲気ね
-
- 2021年12月05日 12:29
- ID:q71.tpjX0 >>返信コメ
- >>4
確か刑事を辞めたのも射撃がきっかけなんだよな。
犯人に人質にされた英理さんを助けるために敢えて行った行動が問題視されたとか(ネタバレ防止のために詳しく書かないけど)…
-
- 2021年12月05日 12:30
- ID:8.ZcufcH0 >>返信コメ
- >>2
まぁレジェンドと会っちゃったしね…
しかしおっちゃん射撃上手くてたまにカッコイイってのび太オマージュかな。
-
- 2021年12月05日 12:30
- ID:lghWW9C20 >>返信コメ
- あの日本の銃で百発百中は無理だってどこかに書いてあったような。
-
- 2021年12月05日 12:31
- ID:wMHSdOd20
>>返信コメ
- 14番目の標的の髭なしおっちゃんの過去がめちゃくちゃ良いから、未視聴の人は是非
いや、ロードショーでやって欲しいわ
-
- 2021年12月05日 12:32
- ID:g50yyBCX0 >>返信コメ
- 安室はハーフだから金髪も地毛だけど、現実の警察学校でもハーフとかで金髪や茶髪が地毛の人は入校してもそのままでいいのかな。
-
- 2021年12月05日 12:33
- ID:8uZA.ZTA0 >>返信コメ
- >>9
誰かのためになれるなら怖くない人が多すぎませんかねえ?
-
- 2021年12月05日 12:34
- ID:tb6U.uQ40 >>返信コメ
- ゼロの執行人で
安室は伝説の射撃名人小五郎に酷い事してたな
-
- 2021年12月05日 12:35
- ID:8uZA.ZTA0 >>返信コメ
- >>10
ハロウィンの花嫁がその二人から傷をもらった後輩たちとはね
-
- 2021年12月05日 12:37
- ID:QJbh5sYw0 >>返信コメ
- >>18安室さん、いつか小五郎に足元をすくわれそう
-
- 2021年12月05日 12:37
- ID:8uZA.ZTA0 >>返信コメ
- >>14
拳銃はあくまでも10 20メートルの離れた敵を相手に想定されてるから
新一 おっちゃん 佐藤刑事がおかしい
-
- 2021年12月05日 12:38
- ID:pHdHUVRd0 >>返信コメ
- 松田さんのあの分解癖で"あの人"の携帯を分解して怒らせてたとはな
しかもその人腕っ節も強くあのあの松田さんをボコボコにして打ち負かすとは
-
- 2021年12月05日 12:41
- ID:8.ZcufcH0 >>返信コメ
- こち亀の中川や麗子も警察学校時代は目立ってたんだろうか
-
- 2021年12月05日 12:42
- ID:QJbh5sYw0 >>返信コメ
- >>15「事実でも、それが真実とは限らない」
-
- 2021年12月05日 12:43
- ID:jXJXecVx0 >>返信コメ
- YouTubeの方だけど公式チャンネルのライブで実況してた奴w
開幕殴り合い~クレジットまでチャットで・・・BREAKERZの新EDを生&フルで聞けたしまじコナンデーだったww
-
- 2021年12月05日 12:45
- ID:UIZgXaRW0 >>返信コメ
- 諸伏景光が調べていた画面は「長野一家死傷事件」になってたが、単行本発売になって「長野夫婦惨殺事件」に訂正されてなかったけ?
-
- 2021年12月05日 12:45
- ID:QJbh5sYw0 >>返信コメ
- >>13
銃と言えば、コナン君の「パパ」、今期から横溝警部(声:アナベル・ガトー)になったね
-
- 2021年12月05日 12:48
- ID:pHdHUVRd0 >>返信コメ
- あの教官の声優、大塚芳忠さんか
声優ネタ的に同じ警察組織の、ワンピースの正義の組織海軍で教官をやったゼファーと同じだな
-
- 2021年12月05日 12:51
- ID:8.ZcufcH0 >>返信コメ
- この五人が今も健在だったら米花町も平和に…なってないか
-
- 2021年12月05日 12:53
- ID:QJbh5sYw0 >>返信コメ
- >>28大塚芳忠さんといえば
今から25年前(1996年)、チーキューに単身赴任した宇宙のお巡りさんでお馴染みですね
因みに名探偵コナンのアニメが放送開始したのもその年
-
- 2021年12月05日 12:54
- ID:vbeZ9fpN0 >>返信コメ
- >>23
目立ってたと思う。
そもそもノンキャリアじゃもったいない人材(成績もだけど、家が超金持ちで帝王学も学んでいる)
-
- 2021年12月05日 12:57
- ID:bUJNFG9I0 >>返信コメ
- 安室(古谷)、松田(神奈)、萩原(三木)、伊達(東地)、諸伏(緑川)。改めて声優の名前を見てみると、ものすごいメンツ。
全員、50代のベテランだ。
やっぱり、声優ってすごい。声の出し方次第で10代20代のキャラの声を出すのだから。
-
- 2021年12月05日 12:58
- ID:8.ZcufcH0 >>返信コメ
- >>28
教え子に革命軍幹部が…
-
- 2021年12月05日 13:00
- ID:bUJNFG9I0 >>返信コメ
- 警察学校編って面白いけどやっぱり切なくなる。だって安室以外全員死んじゃっているから。
-
- 2021年12月05日 13:00
- ID:UIZgXaRW0 >>返信コメ
- 5人の問題児と教官は言うが、萩原だけ問題児といえば問題児なんだけど1人だけ他の4人の抱えてる問題とかけ離れてる気がする。
-
- 2021年12月05日 13:06
- ID:bUJNFG9I0 >>返信コメ
- 誤認逮捕か・・・。
考えてみるとコナンがいなかったら冤罪のオンパレードの世界観。改めて考えると恐ろしい。
-
- 2021年12月05日 13:13
- ID:yPD.eBu30 >>返信コメ
- >>1
しかし緑川さん一人若すぎる
-
- 2021年12月05日 13:18
- ID:Yta65hof0 >>返信コメ
- 伊達さん、ここまで大人キャラだったとは
トラウマ抱えていてもトラブルにならなければ問題ないんじゃね?
-
- 2021年12月05日 13:21
- ID:AwWMtjHB0 >>返信コメ
- 終わった後揺れる警視庁見て14番目の標的見返してしまった
金ローでもやってほしいな
-
- 2021年12月05日 13:27
- ID:8uZA.ZTA0 >>返信コメ
- >>1
松田(ランサーボイス)は爆弾魔(神父ボイス)に殺される宿命でもあるのか
因みにプライベートでは二人とも中よろしい(荒ぶるTwitterに突っ込み入れる神奈さん)
-
- 2021年12月05日 13:33
- ID:UIZgXaRW0 >>返信コメ
- >>36
松田の父親の誤認逮捕の時、松田がまだ幼かった頃を見ると、工藤優作もまだ子供の頃だっただろうから、その当時名探偵と呼ばれる探偵はいなかったんだろうな。(松田が生きてたら降谷と同じ29歳。工藤優作は40歳いくかいかないかの年齢)
-
- 2021年12月05日 13:35
- ID:MMvdsesn0 >>返信コメ
- >>34
安室が本編や映画で生死彷徨ってる時に4人が出て来て現世に戻された…なんて展開されたら絶対に泣くわ
-
- 2021年12月05日 13:38
- ID:JT4bJBad0 >>返信コメ
- 改めて「揺れる警視庁 1200万人の人質」を見直したら涙が出てきた……
萩も松田もあんな屑野郎のせいで……そしてそいつが次回作映画で脱獄するなんて……
-
- 2021年12月05日 13:39
- ID:ltbzNijT0 >>返信コメ
- この5人が問題起こしまくったせいで佐藤刑事の代の警察学校はめちゃくちゃ規則が厳しかったらしい
-
- 2021年12月05日 13:51
- ID:UIZgXaRW0 >>返信コメ
- 鬼塚教官はよく諸伏景光の兄が長野県警の刑事だって分かったな。面接の時に「兄のような警察官になりたい」と景光の方から言ったのかな。にしても教官が「優秀な刑事」と諸伏警部の事を言っているから、若い時から諸伏警部は凄かったんだなと。東京にまでその名が届くぐらいだから。
-
- 2021年12月05日 14:00
- ID:TXQJW6j40 >>返信コメ
- 松田と萩原爆死させた爆弾魔、来年再登場するみたいだけどかなり盛られて超知的でイケメンになってそう。あと、声優は某ドラマで爆弾魔演じたキムタクがやりそう。
-
- 2021年12月05日 14:03
- ID:TXQJW6j40 >>返信コメ
- 今、原作で山村がスコッチの幼なじみって判明したけど山村も組織戦に絡んでくるんだろうか。
県境の事件で、両県警が主導権争いするってコナンじゃ珍しいよな。
-
- 2021年12月05日 14:08
- ID:Tyv.pwnU0 >>返信コメ
- 現実でも誤認逮捕されたら社会的信用を取り戻すのは難しい。
-
- 2021年12月05日 14:12
- ID:8.ZcufcH0 >>返信コメ
- 一発目で空き缶浮かせて残り全部を空中に浮いた缶に連続して当てられるのび太がいかに化け物か再認識した。
-
- 2021年12月05日 14:12
- ID:5Ixorfae0 >>返信コメ
- 超濃厚な回だった…
-
- 2021年12月05日 14:21
- ID:zpx3ERlq0 >>返信コメ
- 松田・・・そりゃあ「先輩刑事が現場に出てちゃんと学んだ事を実践出来てるか怪しい」って皮肉も言いたくなるわなぁ・・・
かなり怪しくはあるけど、犯人だと断定するにはまだ弱いはずの根拠だけで逮捕されたんだもの・・・
『試合を控えてるボクサー』に、『既に1人葬っていると思われる凶器を振り回させない為』って考えが警察にあったのかな?
-
- 2021年12月05日 14:23
- ID:3QM.AV.o0 >>返信コメ
- 教室で授業を受けているシーンで風見っぽい人がいたけど本人かな?
-
- 2021年12月05日 14:26
- ID:3QM.AV.o0 >>返信コメ
- 最初の殴り合い、最後はクロスカウンターの相打ちでのDKOで終わったのかな?
-
- 2021年12月05日 14:27
- ID:Lxd5je.s0 >>返信コメ
- 安室さん…、
警察学校にいたんだね
警察庁の人だからてっきり総合職採用で警察大学校出身だと思ってた
-
- 2021年12月05日 14:31
- ID:UIZgXaRW0 >>返信コメ
- >>52
風見さんに似た人だと思うよ。風見さん、降谷さんより1つ年上だし。
-
- 2021年12月05日 14:34
- ID:7zGkigpa0 >>返信コメ
- 京極さんがいたら一人でどうにかしそう
-
- 2021年12月05日 14:40
- ID:TXQJW6j40 >>返信コメ
- 来週は、アニオリ安定のコナンとおっちゃんコンビか。事件のほうも面白そう
-
- 2021年12月05日 14:42
- ID:BRZvq5lo0 >>返信コメ
- そんな簡単に誤認逮捕なんて……といいかけて、普段のコナン世界の刑事達(おっちゃん含む)を思い出してさもありなんとおもえてしまうあたりが……
-
- 2021年12月05日 14:44
- ID:UIZgXaRW0 >>返信コメ
- >>47
スコッチと幼馴染ってだけで組織編に絡むかな?スコッチはもう死んでいるんだよ。その事を容易く諸伏警部が口に出すとは思えないけど。
-
- 2021年12月05日 14:44
- ID:EuDbpLPc0 >>返信コメ
- >>54
これ、結構前からの謎。警察庁に入るには国家公務員試験をクリアして警察大学校に行かなきゃならないのに、なんでかノンキャリア育成所の警察学校に入ってる。
しかもそこから、超エリート揃いの警察庁公安ゼロに配属された?どういうルート?って。
-
- 2021年12月05日 14:45
- ID:Zh5bEPNT0 >>返信コメ
- こうして見ると松田も降谷も友人失ってかなり変わったんだなと改めて思ってしまうな
-
- 2021年12月05日 14:48
- ID:gJKmvJQl0 >>返信コメ
- >>16
今の警察学校に頭髪の規定は無いけど、降谷みたいに浮かないためにみんな自主的に黒髪短髪、女子も黒髪ショートにしてるらしい
無名ブログがソースだけど
-
- 2021年12月05日 14:50
- ID:gJKmvJQl0 >>返信コメ
- >>28
コナンで大塚芳忠といえば、社長令嬢誘拐事件の犯人か世紀末の寒川さんのイメージ
-
- 2021年12月05日 14:53
- ID:uUAmxL1n0 >>返信コメ
- 第1029話「警察学校編 Wild Police Story CASE.松田陣平」
構成/絵コンテ/演出:鎌仲史陽
作画監修:牟田清司
作画監督:大友健一、たなかみほ、長野まりえ
原画にハロウィンの花嫁の監督、満仲勧さんが参加
-
- 2021年12月05日 14:54
- ID:uUAmxL1n0 >>返信コメ
- 新エンディングスタッフ(1029話〜)
絵コンテ:加瀬充子
演出:河原龍太
総作画監督:須藤昌朋
作画監督:岩井伸之
-
- 2021年12月05日 14:57
- ID:xje28AUc0 >>返信コメ
- >>60
相棒の神戸と同じ様なルートじゃない?
彼も警視庁に入ってから推薦組で警察庁行った設定
-
- 2021年12月05日 15:02
- ID:mVYzt6P80 >>返信コメ
- まさか17年前に見ていた話から、元号飛び越えて、この時代で、しかも映画で続きを見ることになるとは・・・・時の流れと言うのは凄まじい・・・ある意味運命の巡り合わせか・・・・
-
- 2021年12月05日 15:19
- ID:g9KAFENH0 >>返信コメ
- >>32
三木・緑川・神奈さんが68年生まれの53歳で東地さんがちょい上の55歳
だけど古谷さんは68歳!それでも、あんまり違和感ないのはほんとにスゴイと思う
調べたら、芳忠さんのがひとつ歳下なんやね
-
- 2021年12月05日 15:20
- ID:UIZgXaRW0 >>返信コメ
- >>44
高木刑事が「佐藤さんは警察学校時代、いい思い出とか無いんですか?」って聞いた所をみると、規律が厳しかったのは、佐藤刑事の世代だけかもしれない。
-
- 2021年12月05日 15:30
- ID:x4jyZdjo0 >>返信コメ
- 降谷さんの初恋ってエレーナ先生だけど、故人だから梓さんとのラブコメ期待できるかも?
佐藤刑事も松田刑事亡くなってその後高木刑事と恋人になったし、梓さん専業主婦タイプだと思うから激務の降谷さんをしっかり支えてくれそう
家事とか育児も手抜きせずにちゃんとやりそう
-
- 2021年12月05日 15:30
- ID:5o8G0i3j0 >>返信コメ
- 目の前で教官が首つり状態で安室たちは連携を取って教官を助けようとしていた。なのに、後ろの大多数の警官候補生は見てるだけ。
せめて、肩車とかして宙に浮いている教官の足を下から支えてあげたらかなりマシだったはずなのに・・・。こんな警官候補生が未来の米花町を、引いては日本の治安を守っていくんだね。
-
- 2021年12月05日 15:34
- ID:KGTWnrVk0 >>返信コメ
- >>62
服務規程として警察内では問題なくても外野がいちゃもんつけたりするしな。自衛込みで余計なトラブルを避けるためには黒に染める方が無難
-
- 2021年12月05日 15:37
- ID:L6bNojAO0 >>返信コメ
- >>45
採用にあたって普通に親族調査?みたいなのあるだろうし警察勤めならむしろ真っ先に分かるのでは
「優秀な刑事」っていう評判は高明自身の名声だろうけど
-
- 2021年12月05日 15:43
- ID:x4jyZdjo0 >>返信コメ
- >>45
高明って確か東都大学(現実の東京大学)卒業とかじゃなかった?
それこそ警察庁に入庁していてもおかしくない人だよね
-
- 2021年12月05日 15:43
- ID:kYLfNJG40 >>返信コメ
- 伊達のせいで・・・
コナンがいなかったら未解決・・・
-
- 2021年12月05日 15:51
- ID:8cC.cku60 >>返信コメ
- 少年ジャンプみたいな少年漫画展開が始まったな。
(※少年サンデーも少年漫画です)
-
- 2021年12月05日 15:59
- ID:9iTqItYz0 >>返信コメ
- 松田と萩原が喋るの19年弱ぶりか…感慨深い
>>68
1968年って古谷さんは巨人の星で主役やり始めた年だな
そういえば伊達刑事初登場回ってまだ松本管理官時代で降谷が最後に喋ったから星親子の中の人の共演だったな
-
- 2021年12月05日 16:07
- ID:tMImpHBY0 >>返信コメ
- >>7
普段おちゃらけグータラで大の女好きで決める時は決める男
そして初代声優は冴羽獠役の神谷明だ
由来かどうかは知らんがどうしても被ってしまう部分がある
-
- 2021年12月05日 16:15
- ID:tMImpHBY0 >>返信コメ
- 揺れる警視庁の暗い過去を抱えながらもハードボイルドなイメージの松田が好きだったからやんちゃ属性丸出しの学校時代のギャップにビビった
-
- 2021年12月05日 16:21
- ID:vvEnEj9L0 >>返信コメ
- >>3
おっ来年の映画の影響かな?あとこの五人人気あるからなー...
からの日が経つごとにどんどん消えていってやめてくれよ...ってなった
-
- 2021年12月05日 16:54
- ID:2yvuaiNK0 >>返信コメ
- 本編でアムロ以外みんな死んでるという
-
- 2021年12月05日 16:56
- ID:bG.DFF3w0 >>返信コメ
- GTO
-
- 2021年12月05日 17:03
- ID:BAZpa6kh0 >>返信コメ
- >>2
この話聞いてる以上零が覚えてない訳ないしな
推理はあんまりってことも気付いてるだろうけど
それ差し引いても尊敬はしてると思うよ
-
- 2021年12月05日 17:05
- ID:b.vscbp.0 >>返信コメ
- >>29
なってないだろうが、誤認逮捕とかはだいぶ減ってると思う。コナン達との絡みも見たかったな。安室達は生きていても公安所属だから米花には関わらないだろうが。しかし、松田生きてると高木とくっつかない可能性もあるんのか。「転生したら松田達が生きてる世界線の高木だった…」。
-
- 2021年12月05日 17:10
- ID:b.vscbp.0 >>返信コメ
- >>35
問題児と一緒にいるとそれだけで問題児に見えるってのもあるかも。なんだかんだ言いつつ楽しんでるし。ダカーポ2でそんなのあったな。
3バカと呼ばれているが、主人公が提案する事はほとんどない、むしろ主人公は止める役なのだが、色々言いつつおもしろいので乗ってしまう。とか。
-
- 2021年12月05日 17:22
- ID:TXQJW6j40 >>返信コメ
- 映画公開されるまでの間は、警察学校組の誰かと繋がりある人か警視庁組の絡みが中心になって、羽田事件や脇田や若狭のこと、しいては組織編の進展は原作ではやらないのかな。
予告見る限りだと、黒田は安室や警視庁絡みで映画出てきそうだけど、若狭や脇田は出てこなさそう。まぁ、あの爆弾魔がスカウトされて組織の人間になってたらワンチャンあるが…
-
- 2021年12月05日 17:23
- ID:b.vscbp.0 >>返信コメ
- >>58
「自殺ですな、事故だな、指紋が出た、ダイイングメッセージにお前の名前、前々から仲悪い、死んだら遺産もらえる、目撃情報がある、アリバイがない、借金がある」などなど、警察関係者に事件捜査させたらおなじみのセリフだからなぁ。推理出来ないとこの世界マジで誤認逮捕のバーゲンセール状態。おかしいと探偵が言うと「どういう事だ?」で解説してやらないと答えに辿り付かない…。逆恨み起きてもおかしくないな。疑い晴れても周りの目は…。
-
- 2021年12月05日 17:26
- ID:mVYzt6P80 >>返信コメ
- >>29
誤認逮捕は減るだろうけど、爆発物処理所属の人も居るからより派手な事件が多発するかと。
-
- 2021年12月05日 17:29
- ID:b.vscbp.0 >>返信コメ
- >>70
まさか灰原…はないか。姉ちゃんは死んでるし。そういや姉ちゃんって赤井と付き合ってたよな。お互いその事は知らないのか…。
梓さんは今のとこ安室をどう思ってるんだろ。恋愛アピールないしなぁ。しかし28で喫茶店バイトか。結婚考える女からしたら「顔は良くても将来考えると微妙。恋人なだけならあり」にならない?
-
- 2021年12月05日 17:31
- ID:0lwQvRHN0 >>返信コメ
- >>4
その設定、映画以降ろくに活用されてないから青山先生にはどうにか射撃方面での小五郎の活躍シーンを…
-
- 2021年12月05日 18:21
- ID:x4jyZdjo0 >>返信コメ
- >>89
降谷さん表向きは30手前でアルバイトだもんなあ
本当は警察庁警備局所属の超エリートだけど
梓さんって彼氏いなかった?
23歳だからコナンワールドだと結婚してそう
コナンの女性キャラって結婚出産早いし
-
- 2021年12月05日 18:24
- ID:1KJmy1x60 >>返信コメ
- せっかく特別編なんだから、OPとEDの絵もそれに合わせればよかったのに
-
- 2021年12月05日 18:32
- ID:UIZgXaRW0 >>返信コメ
- 諸伏景光が見ていた夢で、血を流して倒れているのは両親か?
-
- 2021年12月05日 19:02
- ID:BwGNZcpC0 >>返信コメ
- >>4
そしてその劇場版でハワイで親父に教わった程度のガキがおっちゃんと同じレベルの射撃をやると言うね…
-
- 2021年12月05日 19:17
- ID:8cC.cku60 >>返信コメ
- >>70
原作者が風刺ったのか配慮したのか、そもそも梓さんが安室さんNG出してるんで(安室さんのファンに誤解され炎上したら嫌だ〜みたいな)。
厳しいんちゃう?その話がアニオリだったらゴメンだけど。
個人的に、ある意味安室さんに熱をあげてない梓さんは逆に相性良さそうに思うけどね。
-
- 2021年12月05日 19:22
- ID:SKUYlGCi0 >>返信コメ
- 来年の映画ハロウィンの花嫁は佐藤と高木がメインか
遂にこの時が来たか。いつか二人の主役の映画が来るのを
予想してた。
-
- 2021年12月05日 19:27
- ID:SKUYlGCi0 >>返信コメ
- 佐藤と高木と警察学校組の主役映画が来た。
何せあの佐藤と高木は本庁の刑事恋物語で活躍したからな
遂に二人の主役映画が来た待ち遠しい
-
- 2021年12月05日 19:30
- ID:SKUYlGCi0 >>返信コメ
- 新ED SWEET MOONLIGHT ときめくぜ
-
- 2021年12月05日 19:31
- ID:SKUYlGCi0 >>返信コメ
- 警察学校組で生き残ったのは安室だけか
-
- 2021年12月05日 19:31
- ID:mVYzt6P80 >>返信コメ
- 詳しい人に尋ねたいのですが、警察学校組が注目された切っ掛けって、何でしたっけ?純黒の悪夢が切っ掛け?
-
- 2021年12月05日 19:35
- ID:SKUYlGCi0 >>返信コメ
- 降谷、松田、萩原、伊達、諸星の頭の回転の速さで鬼塚を
助けるチームプレーは素晴らしい
-
- 2021年12月05日 19:37
- ID:s3pdG8tX0 >>返信コメ
- 主要人物ほとんど殉職した方々じゃねぇか!
-
- 2021年12月05日 19:38
- ID:33zBo8RO0 >>返信コメ
- >>82
「グレート・ティチャー・鬼塚」か、確かにそう思った。
-
- 2021年12月05日 19:44
- ID:UIZgXaRW0 >>返信コメ
- >>47
山村警部が諸伏景光と友達だった事には驚いた。けど景光が死んでいる今となっては黒の組織に絡んだりしてこないだろう。公安でなくても大和警部から「役立たずのお前は帰れ」って言われてるし、余計なことをしゃべるし、いくら景光と友達だったとしても公安が山村警部を引き入れるとは思えない。むしろ、安室透の本名降谷零という事を知り、潜入捜査している事を知っている諸伏警部の方が黒の組織に絡んできそう。公安の裏理事官と噂される黒田とも連絡を取ったことあるからね。
-
- 2021年12月05日 19:45
- ID:rul6ctkl0 >>返信コメ
- ゾロとサンジかエレンとジャンかよって感じの二人のケンカシーンが好き
青山先生の隣に新井先生の名前がアニメのOPでも並んでるの、感慨深いなぁ。不定期とはいえこれがアニメで観られるの嬉しい
-
- 2021年12月05日 19:55
- ID:9eyRvCmV0 >>返信コメ
- 警察学校と言えば年明けにやる木村拓哉の出演の教場ですよね
-
- 2021年12月05日 20:02
- ID:TXQJW6j40 >>返信コメ
- >>106
ジャニーズが出てた日テレドラマ未満警察も警察学校が舞台だった。
あのドラマも、コナンの警察学校組とコラボしそうだったけど視聴率が悪かったかな
-
- 2021年12月05日 20:04
- ID:x4jyZdjo0 >>返信コメ
- 警察学校組かっこいいなあ
てかみんな背高そう
-
- 2021年12月05日 20:13
- ID:UIZgXaRW0 >>返信コメ
- >>91
工藤有希子と妃英理は20歳位で子供ができてるからな。それに園子の母鈴木朋子に至っては、長女綾子を19歳で出産している。(年齢で鈴木朋子は43歳、鈴木綾子は24歳)
-
- 2021年12月05日 20:25
- ID:sdBYFImp0 >>返信コメ
- 男同士はいくら殴りあってもギスギスしてても何も言われなくて良いね
これが女同士ならこれだから女はとか女の敵は女とか色々言われるのに
-
- 2021年12月05日 20:55
- ID:b.vscbp.0 >>返信コメ
- >>81
モブはかなり生き残ってるが、優秀な4人は死んだか…。
-
- 2021年12月05日 20:59
- ID:qHPLiGwQ0 >>返信コメ
- 伊達刑事の声は藤原さんのほうが良かった
-
- 2021年12月05日 21:02
- ID:8cC.cku60 >>返信コメ
- >>107
未満警察は曲が好みだったけど、原作を令和ナイズせずに1話から警察未満が女性の部屋を双眼鏡で覗き、主役を犯罪者にしたあげく。そこノータッチだった(不法侵入には触れてた)からそもそも脚本と監督が悪い……。
ジャニーズを主役に抜擢する=ほぼ女性がターゲットだろうに。アホちゃうかと。
-
- 2021年12月05日 21:07
- ID:LATW7ozk0 >>返信コメ
- 話数は1話からじゃなくて、これまでの通しなんだ
-
- 2021年12月05日 21:26
- ID:UzSn1DQa0 >>返信コメ
- >>114
名探偵コナン本編扱いだからね。パラレルワールドじゃないと。
-
- 2021年12月05日 21:28
- ID:UzSn1DQa0 >>返信コメ
- 劇場版名探偵コナン25作目「ハロウィンの花嫁」
監督:満仲勧(ハイキューシリーズ)
脚本:大倉嵩裕(から紅、紺青)
2022年4月15日(金)公開予定
-
- 2021年12月05日 21:31
- ID:UzSn1DQa0 >>返信コメ
- なお、満仲勧さんはコナンに神奈摘陽親名義で
緋色の弾丸の絵コンテ協力
テレビシリーズだと、グランピング怪事件の絵コンテ
OP52「JUST BELIEVE YOU」の絵コンテを担当しています。
-
- 2021年12月05日 21:43
- ID:iFYs.Jp50 >>返信コメ
- イケメン大好き!!
-
- 2021年12月05日 22:24
- ID:6d5YXhRI0 >>返信コメ
- 哀ちゃんと安室さんはくっつきそうストーリー的に、哀ちゃんは最後良い思いをすると言ってたので。喫茶店のモブ女店員はないと思う…あれは腐女子の方々が妄想して勝手に妄想してカップリングしているだけであります。だって本編でそんな描写がないし、ただの同僚です。解釈違いをしてはいけません。榎本梓はモブだという事を忘れてはいけません。安室さんとモブとくっつかないでしょう。降谷さんと志保さんはお似合いです。哀ちゃんを守ってくれないかなあ…。
-
- 2021年12月05日 22:29
- ID:6d5YXhRI0 >>返信コメ
- 安室さん哀ちゃんを守って😍エレーナ先生あの世で、悲しむよ。モブとくっついたらコナン観なくなるかも。
-
- 2021年12月05日 22:35
- ID:6d5YXhRI0 >>返信コメ
- 皆さん声が若い。本当に尊敬する!
-
- 2021年12月05日 22:54
- ID:4.h3.1XA0 >>返信コメ
- >>63
あと「幽霊屋敷の真実」の犯人も芳忠さんだった
まじっく快斗ではスネイクもやってたな
-
- 2021年12月05日 23:07
- ID:q8uX6uwo0 >>返信コメ
- 多分映画までに1ヶ月間隔ぐらいでやってくのかな?
予想だと1月に伊達編、2月に萩原編、3月に諸伏&降谷編で、諸伏&降谷編だけ前後編か1時間SPかな
-
- 2021年12月05日 23:33
- ID:8.ZcufcH0 >>返信コメ
- 来年の新年の挨拶この人らがやりそう
-
- 2021年12月05日 23:41
- ID:.SP0.Qfq0 >>返信コメ
- >>106
以外に警察学校舞台のドラマってあるよな。佐藤浩市主演の陽はまた昇るも警察学校舞台だし、相棒でも特命係に冷たい態度のデブメガネも警察学校の教官で冠城と青木は教え子だしな。
-
- 2021年12月05日 23:43
- ID:HMW1BoFj0 >>返信コメ
- >>124
新年は多分棋士連続殺人事件だと思うから高木佐藤が出るんじゃない?あの話の出番少ないけど…
-
- 2021年12月05日 23:46
- ID:.SP0.Qfq0 >>返信コメ
- >>124
一応、高木佐藤が主役だし安室や警察学校組は思ったより出番少ないパターンじゃないか?コナンは安室と行動するのが多くなりそうだけど。
-
- 2021年12月06日 00:25
- ID:iLw2g.kt0 >>返信コメ
- ロープや布みたいな比較的太いもので首を絞めた場合塞がるのは気道だからアニメで言ってた通り若干時間の余裕がある
ただワイヤーみたいな細いもので勢いよく締めた場合は血管が塞がって一瞬であの世逝きになるから気を付けような!
マジで気を付けような!
-
- 2021年12月06日 01:03
- ID:o.t2tOFN0 >>返信コメ
- >>119
腐女子の方々が勝手に妄想するの男同士じゃね……?
-
- 2021年12月06日 07:19
- ID:AXPHWQ080 >>返信コメ
- 3分もあればロープ切断する手段あっただろうな
-
- 2021年12月06日 07:48
- ID:uLy0mzUq0 >>返信コメ
- >>100
純黒で降谷と松田が同期だと判明→「でも降谷って伊達と同期じゃなかったっけ?」と一部で話題に→連載外の作者インタビューで萩原スコッチ含めた5人が同期だと判明→警察学校編連載決定
って流れだったと思う
本格的に人気に火がついたのはそれこそ連載が決定してからで、その頃はまだスコッチの本名も不明だった気がする
-
- 2021年12月06日 08:02
- ID:zu60zwBN0 >>返信コメ
- ジン…コナンも警察学校編が始まったか…
ウオッカ…なあ…アニキ俺たちもスピンオフみたいな話がやりたいですね
ジン…日売テレビを襲うか…
ウオッカ…京都ムービー新社を襲った方が早いですぜ
ジン…そうだな…
名探偵コナン黒ずくめの組織編
近日放送予定!
-
- 2021年12月06日 08:35
- ID:mGShMkDq0 >>返信コメ
- 諸伏景光がパソコンで見ていた「長野一家死傷事件」って、自分の両親の事件だよね。「死傷」って事は誰か負傷したのかな?
-
- 2021年12月06日 08:35
- ID:yzZs427m0 >>返信コメ
- >>131
おお~わかりやすかったです!
元は2時間スペシャルから始まって、今年の映画に・・・・
元は名もなきキャラだった高木刑事といい、時の流れは凄まじい・・・・(この先もどんな風に変化するのやら・・・・)
-
- 2021年12月06日 09:43
- ID:GicGIkOa0 >>返信コメ
- >>132
ごめん、ジンニキ。
やるとしても主演はベルモット(シャロン)なんだ……
-
- 2021年12月06日 09:58
- ID:1Tns8Xgn0 >>返信コメ
- もはやとりあえずアムロを殴り合いさせとけ的な…
個人的には昔の松田が好きだっただけにイマイチ蛇足に感じてしまったかな
おっちゃんの銃の腕前ヤバかったってシーンは良かった
-
- 2021年12月06日 11:54
- ID:S7R7K8LD0 >>返信コメ
- >>119
ゼロの日常で梓さんとのラブコメエピソードあるんだよな……
スピンオフはあくまでifくらいのつもりで読んでるけど、剛昌先生がOK出してるんだから勝手なカップリングではないぞ。
灰原とくっつくと思ってる方が突飛な妄想でしょ。本編でそんな描写ないし 笑
(あと腐女子の意味調べてもろて)
-
- 2021年12月06日 13:16
- ID:nHbBdvBZ0 >>返信コメ
- 神奈延年さんと三木眞一郎さんは2003年1月 揺れる警視庁~
2時間SPの後で、2004年のコナン映画第8弾「銀翼の奇術師」
でも同じ作品内に出演されていたんだよね
-
- 2021年12月06日 13:39
- ID:SostddjD0 >>返信コメ
- >>18
今でもあの安室の行動許してない。
公安だってバレたらいけないし一生謝らんやろうなこの男。
-
- 2021年12月06日 13:40
- ID:5L52dUs10 >>返信コメ
- >>119
腐女子のお姉さまがたの妄想っていうのは、
例えば、安室×景光(諸伏弟)とか、赤井×安室とか、が愛し合ってる。
といった、男同士の真剣マジLOVE、のことなんだが・・・・。
>>133
両親が何者かに惨殺されているところを、偶然、目撃してしまい、それがトラウマになっている。という設定。
それから10年たった今でも、犯人は、捕まっていない。という設定。
-
- 2021年12月06日 13:45
- ID:SostddjD0 >>返信コメ
- 何もかもが後付けなのがな…
何の思い入れもないし、松田くんは佐藤刑事との過去が見たいわ。伊達さんは高木との話とか。
結局女に媚びへつらってるだけ。
-
- 2021年12月06日 15:05
- ID:mGShMkDq0 >>返信コメ
- >>140
15年経った今も犯人は捕まっていないだったと思う。
-
- 2021年12月06日 18:39
- ID:a8QoFofm0 >>返信コメ
- >>43
えっ!?あの犯人がマジで脱獄するの!!????まるで懲りてなかったのかあいつは・・・
-
- 2021年12月06日 18:53
- ID:.bTIxXMc0 >>返信コメ
- >>141
伊達さんは登場した時から同期設定あったよ
安室の人気が爆発したのは純黒からだけど、松田との同期設定はそこから
松田は当時からずっと先生のお気に入りだから入れたんだと思う
原画描いたし
-
- 2021年12月06日 21:06
- ID:vaREuHyV0 >>返信コメ
- >>4
事件は迷宮入り一歩手前に導く天才(目暮談)だったらしいから、機動隊とか狙撃班とか志願すれば良かったのにって思うし、なんで狙撃の天才にそっち方面の部署からお誘いがなかったんだろ
柔道も強いし体力それなりだし適正はそっちのがあったと思う
-
- 2021年12月06日 21:49
- ID:Z4xiupOs0 >>返信コメ
- >>145
小五郎のおっちゃんそれが原因で普段低く見られるくらいの短気っぷりだからなぁ…(園児時代の蘭誘拐しようとした犯人によく飛びかからなかったな、と言えるレベルで)
その短気さを抑える要因があると眠らせなくてもいいほどの切れ者と化すんだけど
それでも敏腕刑事扱いされてたくらい犯人追い回して自ら逮捕する技術が凄かったわけだから本人と強行犯係側の意向がマッチしたんだろうね
-
- 2021年12月06日 22:41
- ID:.cvXl.5i0 >>返信コメ
- >>6 >>9
実は高山みなみさんもシティーハンターに出演しています。
>143
あの爆弾魔脱獄するの!?!?!?てか、ラスボスなのか!?!?映画のラスボスって!!...てか、安室さんにとって佐藤刑事も高木刑事もコナンくんも親友2人の仇を討ってくれた恩人なんだよね....。
安室 透「 安室じゃない…公安警察 降谷零だ。 」
桂 小太郎「 桂じゃない....ヅラだ.....。 」
-
- 2021年12月06日 22:48
- ID:Jz71kMdu0 >>返信コメ
- >>27
つまり服部と争うことに?(声優ネタ)
-
- 2021年12月06日 23:40
- ID:9KX02RT70 >>返信コメ
- 原作にはなかった降谷がどつかれる描写いいね
ハーフ故に理不尽な悪意ぶつけられて育ってきたのが垣間見えたわ
だからこそ自分を理解してくれた同じ境遇のエレーナ先生が大切なんだろうな
ミストレで娘死んでもスルーなのは倫理的にちょっとどうなのとは思うが
-
- 2021年12月07日 00:02
- ID:Uw3K6pFC0 >>返信コメ
- >>132
その後、黒の組織は壊滅...その中で唯一生き残ったウォッカは魚塚としてダンボール生活に...黒から無色に...無色に....ナンチャッテ。
てか、その前にウォッカさん、あなた様は「 仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーション 」で「 ショッカー幹部 」の出演の仕事があるでしょ!ドドリアさんやザーボンさんや、コジロウくんに代わって、一緒に共演なされる「 フリーザ?さま 」や「 サトシくん 」の為にも辛抱しなさい!...ナンチャッテ part.2
-
- 2021年12月07日 00:17
- ID:v186wjJO0 >>返信コメ
- >>134
元々萩原と松田が同期、降谷と伊達が同期設定で
松田と降谷を同期にしようと思ったのは純黒での安室の爆弾解体シーンでここに繋がり持たせたら面白そうって青山先生と監督が思い立ったのがきっかけだそうな
連載が長いからこそ後付設定だろうと面白い関係性が作れるのはいいよな
まぁ降谷以外が故人だからこそできる荒業でもあるけど
ちな、諸伏兄弟もスコッチ描いてる時に あれ、似てね? って思った事から兄弟にしちゃおってなったとのお話
-
- 2021年12月07日 07:51
- ID:defEPPEZ0 >>返信コメ
- >>147
赤井さんもシティーハンターに出てましたね
>>148
平次兄ちゃん「ニンジン」もちゃんと食べようね
-
- 2021年12月07日 11:43
- ID:Ai1uM5.10 >>返信コメ
- 漫画で読んだ時は想像力で補ってたから違和感なかったけど、アニメで見ると教官の首に縄が絡まるのはそうはならんやろと思ってしまった
-
- 2021年12月07日 11:45
- ID:Ai1uM5.10 >>返信コメ
- 免罪を起こさせない為に弁護士になってやる!じゃなくて、警察になって警視総監をぶん殴ってやる!ってなるの少年漫画って感じ
-
- 2021年12月07日 11:46
- ID:Ai1uM5.10 >>返信コメ
- 佐藤刑事が松田刑事を好きになったきっかけ見てみたいな
最初は反発し合ってた二人が徐々に惹かれ合って…みたいなのは想像できる
-
- 2021年12月08日 01:47
- ID:Ihd5LWD.0 >>返信コメ
- >>150
おじさん構文キッツ
-
- 2021年12月08日 22:04
- ID:Y.HqIisL0 >>返信コメ
- 黒ずくめの組織…おまえら編であり得ること
-
- 2021年12月10日 04:42
- ID:U9vfSL4Y0 >>返信コメ
- 開幕初っ端からドツキアイw
このメンバーが生きてたら、FBIなんぞに好き勝手させずに済んだのになぁ。
-
- 2021年12月10日 05:20
- ID:U9vfSL4Y0 >>返信コメ
- >>70
>梓とラブコメ
それをスピンオフ(ゼロの日常)でやって大炎上。
結果、作画担当者が謝罪するハメになったし、原作者に至っては『ゼロの恋人は日本です!』と表明する事態にw
なお梓とのラブコメについては、ポアロ常連客のお婆さんの妄想と言うオチがwww
-
- 2021年12月11日 17:07
- ID:Vi1etdlb0 >>返信コメ
- nextコナン'sヒントがどう見てもジョンにしか見えないw
-
- 2021年12月13日 11:27
- ID:3CS9EJiV0 >>返信コメ
- 若しかして、来年の映画公開に向けた、手間暇掛けたプロモかも。
2021年12月に松田のエピソード。2022年1月は萩原の。2月が伊達班長で、3月がヒロ。そんで締め括りとして4月にゼロ。
-
- 2021年12月13日 12:24
- ID:zFFASiNt0 >>返信コメ
- つまんねぇなあ…
-
- 2021年12月13日 23:00
- ID:4ZjVlS9d0 >>返信コメ
- >>151
お、おお~流石長年続いて来ただけある・・・・確かに他四人が故人だからこそ出来る荒業だね・・・・
結果的に今回の映画に繋がったり、書籍化やアニメ化になったりで、コナンワールドが凄い勢いで広がってるなぁ~
-
- 2021年12月14日 00:19
- ID:9eVs12mN0 >>返信コメ
- >>163
コナンワールドが広がるのは良いけど、なぁんか原作者の赤井贔屓が鼻に付くんだよねぇ。
-
- 2021年12月26日 20:46
- ID:BZuY69y60 >>返信コメ
- >>164
あの作者、ガンダム好きだから仕方ないかと・・・・
好きが高じて自分の作品内に似たようなキャラを登場させて、担当の声優さんも当時の人を起用させてるし・・・・・ここまで来ると凄まじいと言うか何と言うか・・・・しかも人気キャラになって映画も作られたし・・・・・
-
- 2022年02月14日 22:33
- ID:WJ49bcoB0 >>返信コメ
- 復活させるの忘れてた時期もあったくらいだし、言う程の贔屓はないと思うが。
-
- 2022年03月04日 13:16
- ID:gCOBXC7P0 >>返信コメ
- 伊達編は3月12日に放送予定。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 名探偵コナン 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
名探偵コナン / 1029話 / 警察学校編 / Wild / Police / Story / CASE.松田陣平 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
@torushome
『名探偵コナン』#1039"警察学校編 Wild Police Story CASE.松田陣平" 如何でしたか?観てくださったお礼にアフレコの際の集合写真です!第二弾もお楽しみに♪
https://mobile.twitter.com/torushome/status/1467103541232017408?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet
神奈延年ってこんな顔だったっけ?