第8話「夢のいけにえ」
『俺は世界一強い男になりたい。願いをかなえてくれるか?魔神よ』


ミランジョ「見返りとして、お前の寿命を捧げよ」

『もとより。長く生きようなどとは思っていない』


ミランジョ「ただ、存在しない力を与えることはできない。血のつながった者の力を奪い、その力を与えることならできる」
ボッジ『無理だ。私に家族などいない』

ミランジョ「子供をつくればいいと」

『よかろう…魔神よ。わが願いをかなえたまえ!』

「バボボボボ…」


「グエェー!」

「ハァ…ハァ…ハァ…」



ボッス『お前が、世界一強い女だな』


『私はボッス。お前に話がある』
「何だ?私と戦う気か?」

『いや…私と結婚し、子を産んでほしい』

「あ…」

シーナ「わ…私は、強さだけを追求している」
ボッス『私は、世界一強くなりたい。それが私の夢だ。必ず実現する』

シーナ「手合わせを」
ボッス『よし』

シーナ・ボッス「フンッ!」

シーナ「ハァ…ハァ…ハァ…」

シーナ「うむ、強い」
ボッス『ハァ…男だからな』

「アハハハ!単純明快だ。ハハッ」

「ハァ…私はなぜ、強さを求めたのか」
『フフ。強い男がいなかったからでは?』

「ん?それは違う」
『あ…ゴホ…そ…そうか』
「フッ…アハハハ…!」

ボッス『フハハハ…』



『ハァ…ハァ…ハァ…』

「ウウ…」




『そうか…生まれたのか…』


『ううおおおー!』

「グワァー!」


村人「先ほどお生まれに」

「まあ!ウフ…返り血のすごいこと。新しい命が誕生したというのに」

『すまん』

シーナ「ほら、男の子。でも私たち巨人の子なのに、こんなに小さいの」

ミランジョ〈血のつながった者の力を奪い、その力を与えることはできる〉

「ウフ…でもとってもカワイイの」


『ハァ…ハァ…ハァ…』

『フンッ!』

村人たち「ああ…」

『私の旅はここで終わりだ。村人たちよ、私はここに国を築く!』
「おおー!」

ボッス『わが息子に、何不自由ない生活をさせたい』

ボッス『それこそが私の使命だ』

ミランジョ「ボッス様。今世界で誰が一番強いか、知りたくはないですか?」
ダイダ『私ではないのか?』
ミランジョ「呪文を。ボッス様」

ダイダ『鏡よ鏡。世界で一番強い者は誰だ』
ミランジョ「それは…この者です」

『ハッ…ハハハハ…アッハハハハ…』

ミランジョ「どうです?少しは気が晴れましたか?」
ダイダ『ああ…面白い。実に面白い』
ミランジョ「ボッス様。これよりヒリングを殺します。よろしいですね」
ダイダ『昔の約束か…』

ヒリング「ああ…」

「そんな…ボッジが…」

「くっ…」

ドーマス〈いやしかし…命令は絶対だ…だから俺は…〉


ドーマス〈待て。まず話を聞いてくれ〉

ドーマス〈お前を生かしたからには、戻っても俺の居場所はないだろう…それどころか命を狙われるかもしれん。俺はこのまま去ることにしたよ。命が惜しいからな〉

ホクロ〈くっ…あなたは本当に卑怯者だ!〉
ドーマス〈ホクロ。お前も戻ったらどんなことになるか…〉
ホクロ〈それでも私は、報告しなければならない〉

〈私にボッジ様の殺害を命令したのは…ダイダ様だ〉

〈あっ…〉
〈ヒリング様は何も知らん。あの方はダイダ様も愛しておられる。お前はいったい誰に報告するというのだ?〉
〈自分が見たことを、ヒリング様にお話しするまでだ!〉
〈そうか…〉

ドーマス〈俺はやはりあのときお前を殺しておけばよかったよ〉
ホクロ〈いらぬ情けを!〉


ホクロ〈ぐっ…〉
ドーマス〈強がりを言うな!〉
ホクロ〈私は…死に損なった…だからこそ…ヒリング様に報告する…責任がある…誰か愛する方が…ボッジ様の霊を慰めてあげなければ…〉

ホクロ〈そうでもしなければ…〉

ホクロ〈あの方の人生はいったい…〉


ドーマス〈くっ…くっ!〉

〈うっ…〉

ドーマス〈チクショー…チクショー…チクショー!〉

〈ゲホゲホ…〉

〈せいぜい立派に死んでこい〉


ドーマス〈ハハハハ…!〉

〈くっ!〉

ヒリング「八つ裂き…」

「お前は…八つ裂きよ!」

「グルルル…」

『その魔物どもにヒリングを襲わせるのか?』

ミランジョ「そうです」

ダイダ『強いのか?』
ミランジョ「もちろん」
ダイダ『アピス、前へ』

アピス「ハァ…スー…」


「フン!」




「グルルル…」
「こいつ…誘ったのか!」



「ぐっ!ぬぬぬ…!」


アピス「フン!」


「グオオ…」

アピス(油断した)

ミランジョ「ウフフ…」
ダイダ『アピス。代われ』
ミランジョ「ボッス様」

アピス「あっ」

「グルル…」
『どうした?』


「グオ!」

『フン!』

「グルル…」
『すまんなミランジョ。久しぶりに血が騒いだ。ヒリングの暗殺だったな』
「はい」
『許可する』

「ボッス様!?」

ミランジョ「ウフ…ウフフフ…」


「んっ…」

ドーマス(実力者はドルーシだけか…)

ドーマス(俺は何でここにいるんだろうな…)

〈私は…死に損なった…だからこそ…ヒリング様に報告する…責任がある…〉

「フッ」
(プライドってのは厄介だよな…ホクロ)

兵士「構えろ!」


ホクロ(ボッジ様…母さん…おそばに…)



兵士たち「うわっ!?」

ヒリング「あっ!」
ドルーシ「ヒリング様。私から離れませぬよう」


「うわっ!」

「ぐわー!」

兵士「止めろー!」


「うわーっ!」

「うぐっ…」


「うわっ!?」

ドルーシ「あっ!?」

兵士たち「ああっ!?」







『何者だ』


「ダイダ?」

ドーマス(ダイダ様?いや…何だ?違うだろ。これは…)

ドルーシ(何があった?)

ホクロ「わっ!」


ドルーシ(いなした!この技は…)

『ドーマスか』

ホクロ「なっ!?」


(ヤバい!)
「うっ…!」

「うっ…!」

「うぐ…ぐぐ…」


「ぐっ…」

「おい…ドーマス様だ」

「ドーマス!」

「ヘヘ…すまん、ホクロ…」
「ドーマス様…」

「ぐぎぎ…」

「ドルーシ!ドーマスを殺しなさい!」
「いやしかし…」
「死刑!死刑!行けー!」

ダイダ『やめい!ボッジは無事だ!死んではおらん!』

ヒリング「えっ!?」

ダイダ〈鏡よ鏡。世界で一番強い者は誰だ〉
ミランジョ〈それは…この者です〉

『フッ』


「ヘヘヘ…」




「ヒヒヒ…」



「ぐおっ!」






「ハッ!」


「ぐっ!」

「あっ…」

「ハァ…ハァ…」
『フッ』

「ベビン。お前は今日から、王属の精鋭部隊に配属される」
「おお~」

ベビン「えっ?」

『期待しているぞ。蛇野郎』

「あっ…」


ベビン「すまんな」
ミツマタ「何をおっしゃいます。これくらいのことでは、とうていベビン様に受けた恩は返せません」
ベビン「フッ」

兵士「何がどうなってるんだ」
ダイダ『フフフ…ボッジは今冥府にて修行中だ!あいつは強くなったぞ』

「ハッ!」

「はぁ~」


ドーマス「ボッジ様が…生きてる?」
ダイダ『ああ本当だ』

『よって、お前らは死刑にはせん!しかし任を解き、城からは追放とする。ドーマス』


「うっ…!」
『行くがよい』
「は…はい!」

ドーマス「おいホクロ。行くぞ!」
ホクロ「あっ…はい!」

ホクロ「ドーマス様!本当でしょうか?さっきダイダ王が言っていた、ボッジ様が生きているというのは…!」
ドーマス「確かに俺は…ボッジ様の死をはっきり確認したわけではない。ベビンの情報網で知ったのか…ホクロ。お前はどう思う?」
ホクロ「もちろん…私は信じます!」

ドーマス「ああ…そうだな…俺も…そう…お…思うぞ…」

ホクロ「ドーマス様!」
ドーマス「それともう一つ。あの方はダイダ様ではない…ボッス様だ」
ホクロ「えっ!」

ドーマス「何があったかは知らんが…ボッス様が復活した。ダイダ様の体を乗っ取る形でな」
ホクロ「バカな…ではダイダ様はいったい…」
ドーマス「それは俺には分からない。ホクロ」
ホクロ「はい」
ドーマス「この右手を何とか使えるようにしたい。それから…お前にも剣を教える」

ホクロ「え…ええっ!?」
ドーマス「これから俺たちが向かう場所で必要になる」
ホクロ「どこに向かうんです?」

ドーマス「この城の地下には、冥府につながる入り口があるらしい」
ホクロ「冥府…」
ドーマス「そしてそれは…魔物を呼び寄せるものらしい」

ドーマス「それを破壊する」
ホクロ「なぜそんなものがこの城に?」
ドーマス「分からん。ただ破壊しろとだけ…何か裏がありそうな…」

ホクロ「ドーマス様。あなたがボッジ様にしたことは許せない。しかしその場に私がいたとしても無力だったことも事実…私は甘えていました。私は強くならなければなりません。よろしくお願いします!」
ドーマス「俺も…ホクロには感謝している。お前のおかげで初心を色々と思い出したよ。ボッジ様も無事だ!」

ドーマス「合わす顔はないが…いや、それは重要ではない。よし、やるぞ!今やるべきことに集中しよう!」
ホクロ「はい!」

ドーマス「うおお~!」
ホクロ「うおお~!」

カゲ(あのボッジが、岩を…)

ボッジ〈あうっ!〉

カゲ(いやいや!ボッジはハンマーなんて重い物は持てないよな…武器、何だろう…)
デスパー「カゲ君」
カゲ『ひゃ~!』

カゲ『何だ…びっくりさせんなよ。おっ…ボッジも一緒なんだ』
ボッジ『んっ』
カゲ『どうかしたか?』
デスパー「とうとう、この時が来ましたよ」
カゲ『この時?』

「デスパー奥義、免許皆伝です」

『免許皆伝!?』

『あうっ!』

ヒリング「ダイダ王…あなた、少し変わりました?」
ダイダ『やはり分からぬか…』

「えっ?」

ダイダ『ドルーシ』
ドルーシ「はっ!」

『いくぞ』

「ぐっ…うう…」

「おおお…」

「あああ…」

ドルーシ「突然何を?」
ダイダ『フッハハハ…』

『さすが、四天王最強』

ドルーシ「わっ!」

ミランジョ「アピス。先ほどからボッス様は何を話していると思う?」
アピス「私には…分かりません」

ダイダ『ヒリング』

『お前には…息子のダイダに見えているんだろうが。私はボッスだ』

「どこだ?ここは…鏡!どこだ鏡!」
(あのとき…アピスの不意打ちを食らって…)

(どこかに閉じ込められたか?いや…何かおかしい…)



みんなの感想
835: ななしさん 2021/12/03(金) 01:33:08.52 ID:VlZI/F4v0.net
面白かったー
836: ななしさん 2021/12/03(金) 01:34:06.39 ID:VlZI/F4v0.net
ドーマスが闇落ちからのウッキウキで笑った
837: ななしさん 2021/12/03(金) 01:36:03.06 ID:aTHtVSsm0.net
ドーマスは人間味あるキャラしてんなー
838: ななしさん 2021/12/03(金) 01:39:02.53 ID:F0yCKP7G0.net
ボッジ、ボッスに力吸い取られてたのか
840: ななしさん 2021/12/03(金) 01:39:57.99 ID:pnQku8LF0.net
ボッスは何でヒリング殺そうとしたんだ?
ダイダを王にしたからか?
ダイダを王にしたからか?
844: ななしさん 2021/12/03(金) 02:03:08.76 ID:oxRfhiLE0.net
>>840
約束言ってたじゃないか
ミランジョとの約束だろ
約束言ってたじゃないか
ミランジョとの約束だろ
843: ななしさん 2021/12/03(金) 01:51:14.50 ID:6eaAFqLm0.net
べビンは生きていたのか・・・・びっくりだわ
848: ななしさん 2021/12/03(金) 02:21:57.55 ID:lJWYb9I80.net
ボッジのせいでみんな不幸になったとか言ってた奴いたけど、どう見ても元凶はボッスの野望
851: ななしさん 2021/12/03(金) 02:45:31.51 ID:VlZI/F4v0.net
ボッスは自分の寿命と引き換えにボッジの強さを奪い自分のものにしたんだけれど実際に生まれてきたボッジを見て後悔したんだな
だから修行の旅をやめて国を作ったと
ダイダの体を借りて復活したのも実はボッジを助けるためか?
だから修行の旅をやめて国を作ったと
ダイダの体を借りて復活したのも実はボッジを助けるためか?
852: ななしさん 2021/12/03(金) 02:59:54.28 ID:8C1ijna/d.net
>>851
復活はミランジョの都合では?
復活はミランジョの都合では?
853: ななしさん 2021/12/03(金) 03:01:18.03 ID:O3n/DmEg0.net
ボッジがああなったのはボッス王のせいだったのか
キャラ描写だけでなく展開も面白いな
キャラ描写だけでなく展開も面白いな
863: ななしさん 2021/12/03(金) 07:13:52.32 ID:oS/nakjbd.net
底値で買ったドーマス株が少しだけ上がって良かった
なおベビン株はいまだ上昇中
なおベビン株はいまだ上昇中
865: ななしさん 2021/12/03(金) 07:26:15.99 ID:gUXvgMAL0.net
出会って速攻プロポーズで双方顔赤らめてるのかわいい
断髪ドーマスイメージ変わったな
ホクロももう主従じゃないから敬語とか様つけなくていいのに
あとやっぱりダイダ本人の意志は完全に乗っ取られてるのか
断髪ドーマスイメージ変わったな
ホクロももう主従じゃないから敬語とか様つけなくていいのに
あとやっぱりダイダ本人の意志は完全に乗っ取られてるのか
885: ななしさん 2021/12/03(金) 09:35:53.57 ID:NRVSpwt3M.net
ボッジの成長早いなw
889: ななしさん 2021/12/03(金) 09:41:28.04 ID:mzNQqwEJa.net
デスパーさんとこにいた期間ってどんくらいなんだろうな
892: ななしさん 2021/12/03(金) 09:55:52.25 ID:xTm/tNzX0.net
ベビンと出会った時のミツマタ、ボッジと会った時より大きかったし潰されてた目の傷も塞がってたから
ヒリングに治療してもらった後もイジメに遭ってたんだな
ヒリングに治療してもらった後もイジメに遭ってたんだな
896: ななしさん 2021/12/03(金) 10:34:42.59 ID:ZmC7QEs8r.net
本当ならボッジを暗殺してドーマスが帰って来ても
真相を知ってしまったホクロの事も含めその後のゴタゴタもろもろをうまく処理してやるのはダイダの役目だよな
普通に帰ればそれでどうにでもなったのに途中で後悔してダイダの元にも帰らず飛ぼうとしちゃった感じかな
真相を知ってしまったホクロの事も含めその後のゴタゴタもろもろをうまく処理してやるのはダイダの役目だよな
普通に帰ればそれでどうにでもなったのに途中で後悔してダイダの元にも帰らず飛ぼうとしちゃった感じかな
898: ななしさん 2021/12/03(金) 10:57:50.14 ID:VlZI/F4v0.net
あと、ボッスがドーマスに冥界の入り口を壊せと命令したのは
ボッジが帰ってきたらやられるから帰って来れなくさせるためだよな
ボッジが帰ってきたらやられるから帰って来れなくさせるためだよな
905: ななしさん 2021/12/03(金) 12:29:24.53 ID:t5B79VEE0.net
ボッジは腕っぷしはいくら鍛えたってどうせ無駄だしダイダとの手合わせ見ても
避けや見切りはかなりのレベルになってるから
あとはデスパーさんの言ってた「強くなる」知恵と技を習得できれば修行は終わったも同然ってことで期間が短いのかもな
避けや見切りはかなりのレベルになってるから
あとはデスパーさんの言ってた「強くなる」知恵と技を習得できれば修行は終わったも同然ってことで期間が短いのかもな
906: ななしさん 2021/12/03(金) 12:34:48.13 ID:3RVqIqyQ0.net
アバンからいきなり核心を出し惜しみせず見せてきて驚いた
ほんとこのアニメ見せ方うまいな
今までも薄々感じてたがヒリングのボッジに対する愛情がヘタしたらダイダよりあるんじゃないかとすら思わせるんだが
ほんとこのアニメ見せ方うまいな
今までも薄々感じてたがヒリングのボッジに対する愛情がヘタしたらダイダよりあるんじゃないかとすら思わせるんだが
907: ななしさん 2021/12/03(金) 12:41:45.69 ID:FwKT/dk/0.net
>>906
ボッジ自身がすごく可愛いのもあるけど
ヒリングは思いやりある人だし、こんな可愛い子を残して亡くなった前王妃の無念さも理解できるから余計大切にしなきゃと思うのかも
ボッジ自身がすごく可愛いのもあるけど
ヒリングは思いやりある人だし、こんな可愛い子を残して亡くなった前王妃の無念さも理解できるから余計大切にしなきゃと思うのかも
909: ななしさん 2021/12/03(金) 12:45:39.97 ID:t5B79VEE0.net
やつざき! やつざき! って普通こんなこと言ってるキャラ悪者だけど
ヒリングの場合は事情が有りすぎて
信じて送り出した護衛がまさか護衛対象を殺すとは思わないもん
ヒリングの場合は事情が有りすぎて
信じて送り出した護衛がまさか護衛対象を殺すとは思わないもん
913: ななしさん 2021/12/03(金) 12:57:43.61 ID:mew3tV+Ld.net
ヒリングが本気になればドーマスの手は生えてくるのかな
914: ななしさん 2021/12/03(金) 13:02:04.01 ID:f9fswTpVM.net
前の奥さんはなんで死んだんだ?
919: ななしさん 2021/12/03(金) 13:09:19.60 ID:xTm/tNzX0.net
ヒリングヒーリングはミツマタの頭も復活しなかったし自己回復力促進系じゃないかな
927: ななしさん 2021/12/03(金) 13:59:53.28 ID:dNsADEqEM.net
ミツマタがべビンを包帯で手当てしてるの想像したらウケるw
イケボ通り、かなり知能の高い蛇だからな
イケボ通り、かなり知能の高い蛇だからな
929: ななしさん 2021/12/03(金) 14:04:15.45 ID:X37hrSLP0.net
>>927
配下のヘビがやったかもしれないだろ
配下のヘビがやったかもしれないだろ
930: ななしさん 2021/12/03(金) 14:07:16.74 ID:dNsADEqEM.net
>>929
ちっこいのいっぱい居るから、みんなで頑張って包帯巻いたかもね
ちっこいのいっぱい居るから、みんなで頑張って包帯巻いたかもね
941: ななしさん 2021/12/03(金) 15:10:13.90 ID:7DkI1aMWd.net
ミツマタの右端の頭(両目が潰れてる方)は喋れないんだろうか?
左端の頭とはまた人格(蛇格?)が違ったりするのか
左端の頭とはまた人格(蛇格?)が違ったりするのか
943: ななしさん 2021/12/03(金) 15:13:18.45 ID:FwKT/dk/0.net
そうそう
膂力を奪われたとはいえ最強の両親の血を引き継いでるんだから元々のポテンシャルは高いよね
膂力を奪われたとはいえ最強の両親の血を引き継いでるんだから元々のポテンシャルは高いよね
966: ななしさん 2021/12/03(金) 18:33:33.46 ID:rHvxnLvd0.net
こうなると黒幕っぽいミランジョですらホントに悪なのかわからなくなる
キャラ的にはいい意味でことごとく裏切られてるからねぇ
キャラ的にはいい意味でことごとく裏切られてるからねぇ
970: ななしさん 2021/12/03(金) 18:46:58.22 ID:aTHtVSsm0.net
ボッスは子供犠牲にしてる時点で言い逃れできないクズだよね
974: ななしさん 2021/12/03(金) 19:30:05.60 ID:EeY2u1o1r.net
>>970
巨人は価値基準が力こそパワーなんだろう、それこそ本能によるものかも知れん
まだいまいち何を考えているかわからないキャラだが個人的にボッスけっこう好きだな
巨人は価値基準が力こそパワーなんだろう、それこそ本能によるものかも知れん
まだいまいち何を考えているかわからないキャラだが個人的にボッスけっこう好きだな
979: ななしさん 2021/12/03(金) 20:27:49.13 ID:sYOS2Jho0.net
>>970
そのうち体を返すのかもしれん
そのうち体を返すのかもしれん
975: ななしさん 2021/12/03(金) 19:35:43.78 ID:uedUdsHGd.net
アマプラで今見たけど
すげー面白かったなー
作画で凄いと思ったのは
八つ裂きモブ描写が全員かき分けられていてびっくりしたよーw
すげー面白かったなー
作画で凄いと思ったのは
八つ裂きモブ描写が全員かき分けられていてびっくりしたよーw
977: ななしさん 2021/12/03(金) 20:07:45.85 ID:gUXvgMAL0.net
なんかボッスの女性遍歴一代記に見えてきた
3人ともタイプが見事に違うし
シーナは黒髪黒目でふっくらした体とおっとりした顔立ち
ヒリングは金髪碧眼で胸はあるけど基本スレンダーな体とシャープな顔立ち
ミランジョは顔は見えないけどまだ少女っぽい感じではある
3人ともタイプが見事に違うし
シーナは黒髪黒目でふっくらした体とおっとりした顔立ち
ヒリングは金髪碧眼で胸はあるけど基本スレンダーな体とシャープな顔立ち
ミランジョは顔は見えないけどまだ少女っぽい感じではある
980: ななしさん 2021/12/03(金) 20:44:05.86 ID:q2XmLHP20.net
ドーマスの右手に何かカッコいい装備がつくことを期待している
989: ななしさん 2021/12/03(金) 22:23:29.04 ID:gGtDCLK50.net
ボッジが産まれてから10年?くらいであれだけの国が出来たのはボッス王すごいんじゃないか
990: ななしさん 2021/12/03(金) 22:27:38.92 ID:gGtDCLK50.net
開始数話はボッジが可哀想で仕方がなかったけど、今はダイダが不憫で泣ける
993: ななしさん 2021/12/03(金) 22:44:16.54 ID:1SjbVhmO0.net
力を奪ってしまった罪滅ぼしで国作って
跡継ぎにしたボッジが今世界一強い男として鏡に映って
ボッスはどんな気持ちで笑ったのかな?
嬉しかった?
それとも「おいおい冗談だろ?」みたいな馬鹿にした笑い?
跡継ぎにしたボッジが今世界一強い男として鏡に映って
ボッスはどんな気持ちで笑ったのかな?
嬉しかった?
それとも「おいおい冗談だろ?」みたいな馬鹿にした笑い?
995: ななしさん 2021/12/03(金) 23:00:27.44 ID:E7jefbpI0.net
ホクロまっすぐでいいやつだなー
見た目と中身が合ってるのこいつくらいか
見た目と中身が合ってるのこいつくらいか
つぶやきボタン…
やっぱりボッスは子供の力を奪ってた…
魔神への願いのとおり、ボッジが生まれた途端にボッスが最強になってその日に国も生まれた?
ダイダの体を乗っ取って復活したボッスよりも今のボッジのほうが強いんだったら、デスパー師匠は一体どんな奥義を授けたんだろう
ミランジョはヒリングを殺そうとしていてヒリングはホクロを殺そうとしていてと物騒だったけど、ボッジの生存が告げられドーマスとホクロに使命が与えられてといい方向に変わってきたかも
夢で見たとおり、免許皆伝ボッジがダイダを暗闇の中から救うことになるのか
魔神への願いのとおり、ボッジが生まれた途端にボッスが最強になってその日に国も生まれた?
ダイダの体を乗っ取って復活したボッスよりも今のボッジのほうが強いんだったら、デスパー師匠は一体どんな奥義を授けたんだろう
ミランジョはヒリングを殺そうとしていてヒリングはホクロを殺そうとしていてと物騒だったけど、ボッジの生存が告げられドーマスとホクロに使命が与えられてといい方向に変わってきたかも
夢で見たとおり、免許皆伝ボッジがダイダを暗闇の中から救うことになるのか
![]() |
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1637062484/
王様ランキング 8話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 蛇に触れたことある? 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…王様ランキングについて
-
- 2021年12月06日 01:14
- ID:4pVTRyug0 >>返信コメ
- ツンツン過保護系ヒステリックママン(勝手に命名)のヒリングすごい好きだからずっと生きて欲しい
生きてボッジの帰りを待っていてほしい
-
- 2021年12月06日 01:18
- ID:rdAJ8r.A0 >>返信コメ
- 子供なんぞいなかったからで代償を甘く考えてたのに実際に子供見たらやらかした事の大きさを自覚しちゃったのかな
-
- 2021年12月06日 01:22
- ID:0wYclVeV0 >>返信コメ
- このアニメ、ここまで人間関係ドロドロして重くなるとは思わなかったわ、面白いから全然構わないんだけど。
しかしドーマスのメンタル不安定さは笑っちまう。こいつまだ何かやらかすだろうな。
何かタクティクスオウガのレオナールみたいな感じするわ。
-
- 2021年12月06日 01:22
- ID:m8cQ2liC0 >>返信コメ
- ボッス王と魔神の取引で、世界一のパワーの源が将来生まれてくるであろう息子(ボッジ)が本来得るはずの力を奪い取り、それを自分に上乗せしていた事によるものだと明らかになったな。
もっとも、最初から奪うつもりじゃなくて、パワーの供給源として将来生まれてくる息子の膂力を前借した形だけど。
でも、そうなると寿命も要求したのは、どういう事だろう?
願いを叶える為の手数料なのかな?
-
- 2021年12月06日 01:26
- ID:4pVTRyug0 >>返信コメ
- たまに思ってるけど、ボッジって耳聞こえないけど結構会話通じてる感じっぽいね 読唇術なんだろうけど
なんか相手の顔に向いてない時も話通じてるぽいシーンとかもあった気がする
読唇術以外にも、やっぱり色んな部分から相手の意図を感じる能力が耳が聞こえないことによって発達することもあのかな
そこは自分には分からない感覚だからどう解釈したら良いのかなって思って
-
- 2021年12月06日 01:26
- ID:m8cQ2liC0 >>返信コメ
- >>4
ドーマスは裏切りについて後悔していたけど、実はボッジが生きていると知って、改めて忠誠を誓った感じじゃないかな?
-
- 2021年12月06日 01:28
- ID:0wYclVeV0 >>返信コメ
- >>3
恋愛を知る前と知った後ってのもあるのでは。
自分の都合で嫁になってもらったとしても、戦いを通じて気が合い子供まで作った訳で、その嫁さんは無条件に子供を愛する訳だからね。
まずは何も知らない嫁さんへの贖罪、そしてボッチへの贖罪、って順になるんじゃないかと思う。
-
- 2021年12月06日 01:31
- ID:0wYclVeV0 >>返信コメ
- >>7
そうなんだろうけど、ここまでコロコロして、しかも盲目的だと単に信用出来ねえなって。
ドーマス自身は裏切ってないと思ってるけど行動としては利用されての裏切りだった、なんて事も普通にありそうだし。
原作見てないからわからんけどね。
-
- 2021年12月06日 01:36
- ID:LKsbsOvU0 >>返信コメ
- あの瞬間にボッジが産まれなければボッスは破れ、
魔物の軍勢に母子ともども殺されていたかもしれない
契約自体は子供を犠牲にするおぞましいものだったが
確かにそれが妻と子、魔物に苦しんでいた人々を救ったのは間違いない
はたしてダイダを犠牲に蘇ったのもボッスの意思だったのか
これからどうするのかがとても気になる作品です
-
- 2021年12月06日 01:39
- ID:JdkKF6dy0 >>返信コメ
- ドルーシさん四天王最強だったんだな
-
- 2021年12月06日 01:40
- ID:aqaCjYvv0 >>返信コメ
- ベビン生きててよかったぁ~!
-
- 2021年12月06日 01:42
- ID:JdkKF6dy0 >>返信コメ
- >>1
パートナーは
ミランジョではあかんかったのか?
-
- 2021年12月06日 01:53
- ID:IHtMFeUH0 >>返信コメ
- ボッジ、母ちゃんそっくり!魔界語?翻訳してたのは鏡のミランジョだろう。しかし、彼女の翻訳が正しいかは分からんな。プロポーズがすごい。昔、男が強くなるには守る存在が必要、女が強いのは守ってくれる存在がいないからって言ってる作品あったな。お母さん、かなり加減して抱きしめてキスしてるんだろう。ボッス王はその時初めて理解したのだろう、未来を奪った代償を…。そして誕生したのが、ボッジが絶対苦労しない安全な国を作ろうだったのかな。
力がない小さいのは契約として理解出来るが、耳が聞こえない、話が出来ないは何の影響だろ。
ダイダの服の色変わったな。王様の好みか?
-
- 2021年12月06日 01:59
- ID:AuZmhI8F0 >>返信コメ
- 魔族?との戦争中で自分たちが滅びるかの瀬戸際で
何をしても力を得なければ行けない状況だったら
息子の力を奪ってでもって行為は責められないから
ボッスがクズかどうかって言われると疑問だな
勝利を勝ち取ったあと平和な国を作ろうと尽力してたし
-
- 2021年12月06日 01:59
- ID:wev2S.GZ0 >>返信コメ
- >>13
巨人の妻と結婚しなきゃ、世界一の腕力を持つ子どもは生まれないと思う。
-
- 2021年12月06日 02:08
- ID:RGMXC2Ug0 >>返信コメ
- ボッスが一撃で魔物倒してたけど
その一撃を簡単に受け止めたドルーシ強いな
これ魔物でヒリングを襲うってミランジョは言ってたけどドルーシが簡単に受けたことでボッスはヒリングには強い護衛がいるって確かめて安心して笑ったように見えた
力を求めてはいたけどボッジ誕生で後悔してたみたいだしボッスも心からの悪ではないように思うな
-
- 2021年12月06日 02:09
- ID:2gapLAH20 >>返信コメ
- >>5
対価にボッスの寿命と足りない部分は家族からの補いで魔神との契約は成立したけど
ひょっとしてシーナさんの死は家族からの補いに入ってたのかな?🗿
-
- 2021年12月06日 02:14
- ID:2gapLAH20 >>返信コメ
- ヒリング王妃とミランジョの関係が気になる―
原作読みたくなるけどアニメ観た方が楽しめるんだよね。🗿
-
- 2021年12月06日 02:20
- ID:2gapLAH20 >>返信コメ
- >>13
サイズが…
-
- 2021年12月06日 02:21
- ID:WHKWmUbm0 >>返信コメ
- 赤ん坊、ちっちゃすぎ。
産む時はスポン、とうめた感じ?
-
- 2021年12月06日 02:22
- ID:abhx4Nh30 >>返信コメ
- >>3
俺、独身の頃は子供大嫌いだったよ。
俺自身の人生が一番大事と思ってたし、泣いたら殴るんじゃないかってレベル。
そもそも子供なんて邪魔で要らないと思ってたし。
実際自分の子供が出来たら、成人してから初めて号泣しちゃったし、今は他人の子すら可愛い。
子供が出来た事で、人として成長したと言うか、もう良い方向に人格変わりまくったからな。
なので、子無し→子持ちのボッスの気持ちの変化が凄く分かるよ。
-
- 2021年12月06日 02:29
- ID:9.IVA.080 >>返信コメ
- 子供が生まれた後に子供から力を奪えば最強になれると言われたら拒否してたかもしれない
昔は妻も息子もちゃんと愛していたんだろうけど今は何がしたいのかよく分からないな
-
- 2021年12月06日 02:30
- ID:IHtMFeUH0 >>返信コメ
- ボッジが助けた後また捕まっていじめられてたとこを助けたのがベビンなのか。リンゴと洋梨、どこから持って来たんだろ。潰された目と真ん中の頭は再生出来ないのか。あの試験みたいなヤツなんで皆上半身裸なんだ?
ホクロ、お前マジでいいヤツすぎる…。今のとこ欠点が力ないってとこだがそれはドーマスの修行で改善だろう。弱そうと言っても王族の下で働いてるんだから一般人よりは強いのか?殺される時父親の事は考えなかった、つまり記憶にないかろくでなしか。名前、ストレートすぎる!ほくろって…。
ドーマス!片手、利き腕ないのに強いな。ソードマスターの名は伊達じゃない!髪切ってる、あの死亡する母親ナンバーワンのヘアスタイルじゃない!これは生存フラグだな。
ヒリング、今回もヒステリック子煩悩ボインババァだった。うぅ、ダイで散々泣いたのにまた泣いちゃうじゃん…。
-
- 2021年12月06日 02:30
- ID:abhx4Nh30 >>返信コメ
- >>10
大勢を助けるのに1人を犠牲にするなら仕方ないし、更にその1人が他人でもなく自分の子なら、文句無いよね…。
当事者の子(と母)はたまらないけど。
最小限の犠牲で済ますって立派な正義だから、ボッスの選択って切ないわ。
-
- 2021年12月06日 02:36
- ID:HpmwtZF00 >>返信コメ
- ベビンさん、普通に風穴開いてて草生える。
潔いとか言い方はあるけど、お家騒動の最中博打がすぎるW
ベビンさん、いい人そうで好きだけど。
-
- 2021年12月06日 02:36
- ID:YCKysZap0 >>返信コメ
- ヒリング様の人となりわかってからはヒステリー起こしてるところも可愛く見えてくる
あの鼻つまんで引っ張って怒らせてみたい
-
- 2021年12月06日 02:40
- ID:IHtMFeUH0 >>返信コメ
- >>21
パンダの出産みたいな感じじゃない?助産師、昔の言い方なら産婆はいたのだろうか。近くにいた人が手伝ったなら、かなりデカイ赤ちゃん想像していたかもな。おくるみや桶とかかなりデカイの用意して。
オープニングもエンディングも泣ける…。ぜひフルで聴いて欲しい。そういやTV版のエンディングってユーチューブで観れるヤツの短いバージョン?そっちではボッジが夕日を眺めてるとこから始まってるので。
-
- 2021年12月06日 02:49
- ID:1HvqCNPO0 >>返信コメ
- 各々人の思惑が複雑に絡まってるけど回収できるのこれ?
信じて見てて大丈夫かね?
あと今週ボッジ成分が足りない!
-
- 2021年12月06日 02:56
- ID:zc1nSOzQ0 >>返信コメ
- ボッス転生は本人よりミランジョの意志っぽく見える
子どもを犠牲にしたことに贖罪の意識があったようだしボッチを溺愛してた描写もあるからミランジョの計画からこっそりと子どもたちを守る形に動きそう
-
- 2021年12月06日 03:02
- ID:qjDJic4c0 >>返信コメ
- なるほど、だから百鬼丸と才賀勝の兄弟なのか
-
- 2021年12月06日 03:11
- ID:MU2XH3SG0 >>返信コメ
- ドーマスが断髪したのは、片手では身支度出来ないからかな?
そのおかげで、変装度が上がってたし。
ふだん真面目なカタブツが、むちゃくちゃな行動したら、処刑側の兵士は、大混乱するわ。
これまでの葛藤を越えて、イキイキした顔になって良かった。
-
- 2021年12月06日 03:22
- ID:MU2XH3SG0 >>返信コメ
- 冥界VS人間王国なのね。魔族も(王と魔法使い達)がセットだったから。
死後の世界に居るのかと思ってたけど、
ミランジョも冥界に、飛ばされてるのか?願いの代価として。
作品の決め事として!契約が絶対!みたいだから、
約束≒契約なら、破棄出来ないので、
違法ギリギリのラインで、妻子を守ろうとしてるのか。
-
- 2021年12月06日 03:26
- ID:pNX8mcVa0 >>返信コメ
- >>20
じゃあダイダは一体どうやって…
割とマジで
-
- 2021年12月06日 03:28
- ID:MU2XH3SG0 >>返信コメ
- 悪魔の契約で一度奪われた力は、例え前王が死亡しても、息子に還らないの?
例えボッチが素早くても、世界一強くなる理由が、それ位しか思い浮かばない。
-
- 2021年12月06日 03:34
- ID:MU2XH3SG0 >>返信コメ
- >>18
悪魔は''血の繋がった者''と言ったので、最初の
奥さんは別に死因があるのでは?
ミランジョが怪しく描かれてたから、
別のやり方でこっそり殺してそうだが。
-
- 2021年12月06日 03:45
- ID:MU2XH3SG0 >>返信コメ
- ホクロ「死んだあの方を想う誰かが、慰めないと!」
ダイダの乗っ取り儀が、成功した直後のセリフがコレとは。
作者は鬼か!?と思ってしまった。
世間に知られず、兄を暗殺しようとしたら、自分が殺される羽目になったと。
理屈は分かるが、地獄だ。
-
- 2021年12月06日 03:49
- ID:vjDCvYud0 >>返信コメ
- ボッス王の耐久力テストに合格したドルーシは魔物からヒリングを守れそうでよかった
ミランジョがヒリングを始末したい理由は何だ?ボッスの玉座の隣に座ってた辺りボッスの妃になりたいんだろうか?
-
- 2021年12月06日 04:00
- ID:MU2XH3SG0 >>返信コメ
- 前王の子煩悩な理由が明かされたけど、長男の不自由な体が治らないと分かってて、
「次王に指名した」思考が分からない。
兄弟王座争いを避ける策も無く、危険な王座を遺した意味とは?
強い近衛兵を数人つけた所で、魔女に敵わないし。
-
- 2021年12月06日 04:05
- ID:MU2XH3SG0 >>返信コメ
- >>38
そりゃ母親だから、近い内に"息子の中身が違う"事に気付くから、
邪魔でしかないと思うけど。
まあ、ボッスの事も駒として見てる感じがする。
-
- 2021年12月06日 04:08
- ID:cMjKuoID0 >>返信コメ
- 今のところミランジョが一番の黒幕に見えるけど、これとてもミスリードかもしれない。
物語が進むにつれ、第一印象とまったく違った面を見せるとキャラが多いから。
-
- 2021年12月06日 04:30
- ID:ISEDYwFN0 >>返信コメ
- >>13
王付きの魔女とかアドバイザー的なものかな?
王国を作るのにはさまざまな知恵が必要だろうし
だから妻ではないけどボッス王が全てであってボッジやダイダには愛情が持てないのだと思う
-
- 2021年12月06日 04:32
- ID:ISEDYwFN0 >>返信コメ
- >>9
ダイダに仕えることはないだろう
今はボッス王を信じるしかない
-
- 2021年12月06日 04:37
- ID:ISEDYwFN0 >>返信コメ
- >>41
ボッスに尽くす理由が知りたいな
-
- 2021年12月06日 04:59
- ID:7vYsKkDX0 >>返信コメ
- ボッジが石を割ったのは修行の成果もあるだろうけどダイダの身体が乗っ取られた事で前借りした契約の返済は終わって過払金が返ってきたのかなと想像した
ヒリングさんはメンタルが心配
ミランジョの思惑は依然謎
ボッス王も謎な部分はあるがダイダも含めて家族は守りたいんだろうってのはわかる
ボッジはボッス王の復活を知ってどうするのかとても楽しみだしランキング制度に疑問を持ってぶっ壊してくれると信じてる
-
- 2021年12月06日 05:31
- ID:SY52vgDr0 >>返信コメ
- ボッスにいったん国を繁栄させて若い内に命を奪う
残された後継ぎは巨人本来の力を失ってる
これ人間世界を肥え太らせてから美味しくいただこうとする魔人の舐めプ作戦なんじゃね?
鏡の女は力をスポイルされた第1子の代わりにダイダ(代打)を設けるよう進言したり、ボッスを復活させたり手段を選ばず抗おうとしているような気がする
-
- 2021年12月06日 05:36
- ID:Pj8F1YQU0 >>返信コメ
- ヒリング様だけ置いてけぼり…
豹変した息子に私はボッス(夫)だなんて言われても、「は?」だろ。
-
- 2021年12月06日 05:43
- ID:ZPtMV2Ou0 >>返信コメ
- >>6
それは相手の顔を見て話を聞いてから向きを変えて移動するより
背中向きのまま動いた方が、ほんの数秒とはいえ
描写する時間の節約になるから、あれはアニメ制作側の都合。
原作では背後からボッジに話しかけてきた相手がいたら
カゲが先に相手の事を教え、振り向かせるシーンを毎回挟んでいる。
-
- 2021年12月06日 05:44
- ID:2gapLAH20 >>返信コメ
- >>34
イカのように液の入ったカプセル交配でそうにゅうを…
-
- 2021年12月06日 06:00
- ID:ZPtMV2Ou0 >>返信コメ
- >>29
今のペースなら2クールで第一部完結まで終わらせられる見込み(個人の感想)
諸々の疑問(主に人間関係)は回収されるから、そこは安心して欲しい。
ちなみに原作購読組の自分も当時同じ不安持ってたからw
-
- 2021年12月06日 07:04
- ID:QKbRmggB0 >>返信コメ
- >>1
めちゃくちゃヘビーよなw
絵が絵本チックじゃなきゃ見てて結構しんどくなるくらいキツイな
みんながみんな色んな思惑で動いてて中世ファンタジー風の大河ドラマ見てるみたい。
帰還したら極刑になるのも覚悟で報告しに帰ったホクロとか苦しい立場に置かれて葛藤し続けるドーマスとかみんな辛いな
あとボッス王の所業は手塚治虫のどろろみたいだなって思った
ただ、ボッスは醍醐みたいに本当に自分本意のクソ野郎になりきれず、やってしまった事を後悔して贖罪にボッジがせめて生涯何不自由無く生きれるようにしようとはしてたりと人の心を捨てきれはしなかったけどやらかした事が罪深過ぎるんだよな
ボッスはミランジョを出し抜こうとしてる(?)動きをとってるけどそれは一体誰の為にやってるのかが今1番気になるな
-
- 2021年12月06日 07:08
- ID:PnNoyJ5d0 >>返信コメ
- 先王妃=ボッスが力を得るための犠牲となる最強の子を産ませるための嫁、子を産めば用済み
現王妃=ボッスの転生用スペアボディを産ませるための嫁、転生してしまえば用済み
ミランジョ=ボッスが力と若さを手に入れたら王妃にするよう以前から確約
よく分からんがこういうことか?
もし本当にこの通りだったらボッスもミランジョも外道が過ぎる
-
- 2021年12月06日 07:09
- ID:rg5mIQue0 >>返信コメ
- ・WITスタジオ
・一見爽やかクールガイ
・裏切り者
・情緒不安定
・ゴリラ
・曇らせ
なんか既視感あるなあ(すっとぼけ)
-
- 2021年12月06日 07:13
- ID:.Wokzb0r0 >>返信コメ
- 壮大なネタバラシ回だったけど、どろろだったのか。
-
- 2021年12月06日 07:17
- ID:5EdxUPhG0 >>返信コメ
- 見る度に自分の感情とか思考がかき回されるアニメだなー。そして、登場する度に視聴者の好感度が上がり続けるベビンさんw
-
- 2021年12月06日 07:40
- ID:SU2zvPWW0 >>返信コメ
- >>13
あいつ、性格悪そうじゃん
-
- 2021年12月06日 07:45
- ID:IxAydFdU0 >>返信コメ
- >>51
ベビン「蛇だけにヘビー」
-
- 2021年12月06日 07:49
- ID:SU2zvPWW0 >>返信コメ
- ドーマスの株の高低差がありすぎて耳キーンってなるわ
-
- 2021年12月06日 08:07
- ID:M2WUKNLC0 >>返信コメ
- ボッスにとって一番付き合いが長い相手であり、魔神から力を得る手助けをしてくれたのもミランジョ。ボッスとしても苦しい立場ではある。
-
- 2021年12月06日 08:08
- ID:U.26swxY0 >>返信コメ
- これはあれか、鏡の中にいるってことは今は実体がないのかミランジョは
今のミランジョが使える身体が欲しいからヒリング殺せってことなんかね
-
- 2021年12月06日 08:12
- ID:g.jXEc3U0 >>返信コメ
- >>57
死刑よ
-
- 2021年12月06日 08:15
- ID:M2WUKNLC0 >>返信コメ
- ホクロ救出時の「あんな正直な奴を助けなくて、オレはこの先どんな生き様を?」がカットされたのがちょっと残念。
-
- 2021年12月06日 08:19
- ID:m8cQ2liC0 >>返信コメ
- >>15
魔神と契約したのは、国(の前身である村)を守る為に戦う以前かもよ?
旅は終わりと言っているから、それまでは武者修行の旅でもしていて、その途中で自分の力の限界を知って魔神と契約した可能性も……。
-
- 2021年12月06日 08:25
- ID:hYYplawK0 >>返信コメ
- 小学生の時に野球やっててセンターの守備についてたら
足にいつのまにか蛇が巻き付いてて焦った矢先に球飛んできて
蛇ついたままフライ捕球してベンチに帰ったらみんなに逃げられた
ワイ、蛇使いやったんや…
-
- 2021年12月06日 08:39
- ID:9ggjIM9O0 >>返信コメ
- ボッスは肉体を乗っ取る事が前提で、健常者のダイダを残し、障がい者のボッジを王に指名したのか?
それとも自分の前に立ちはだかる事を知っていて、排除する目的でボッジを指名したのか?
それとも、本当にボッジが王にふさわしいと考え指名したの
か?
なんか色々考えてしまう。とにかく面白い!
-
- 2021年12月06日 09:24
- ID:jS1hQlwv0 >>返信コメ
- ボッスはボッジが強くなったという話を聞いて実に嬉しそうなんだよなあ…やっぱり親なんだなって
ただボッスは別に蘇りたいとは思って無かったのかな…ミランジョの影響を人知れず排除したいようには見えますね
-
- 2021年12月06日 09:25
- ID:4.0.zWiI0 >>返信コメ
- >>18
ヒリング殺す約束をミランジョとしてたんだから、シーナも殺す約束してたのでは?
-
- 2021年12月06日 09:30
- ID:jS1hQlwv0 >>返信コメ
- ドーマスとホクロの師弟?は面白いコンビになりそうですね
ドーマスがここまで面白いキャラになるとは、ボッジを突き落とした時には考えもしませんでした
-
- 2021年12月06日 09:33
- ID:BKebqeAn0 >>返信コメ
- マスクマンの正体をすぐに見抜いた
ドルーシ&ボッス王の強キャラ武人感すき
-
- 2021年12月06日 10:18
- ID:VC5rXLMK0 >>返信コメ
- >>22
子供出来るとよその無関係の子供まで可愛くて仕方がないってよく聞くよね
同時に親がどんな気持ちで口うるさく言ってたのかわかるようになる
-
- 2021年12月06日 10:21
- ID:VC5rXLMK0 >>返信コメ
- >>8
子供がどうしてだかこんなちっちゃいわーって不思議に思いながらも、そんなことよりも可愛い、世界で一番可愛い愛しいと気持ちを向けてるの見たら、罪悪感が押し寄せても来るわな
自身も子供への愛情が出てきてるわけだし猶更
-
- 2021年12月06日 10:22
- ID:VC5rXLMK0 >>返信コメ
- >>17
前に「また私はわが子から奪ったのか」みたいな発言もしてるし、己の行いを後悔してるところはあるんじゃないかと思う
-
- 2021年12月06日 11:24
- ID:6eUc..Rz0 >>返信コメ
- >ボッジのせいでみんな不幸になったとか言ってた奴いたけど
マジでこんな事言ってた奴がいるの?
本人じゃどうにもならない事ばかりだと思うんだが
-
- 2021年12月06日 11:58
- ID:.uWgkou70 >>返信コメ
- ドーマスさん、吹っ切った悪役ムーブからその話の内に爽やか化してて草生えますよ
髪切ったのもあるけど、ホクロ見て初心取り戻したって言うだけあってなんか若々しくなっとるし
一度は厄介なプライドでホクロに悪態ついたけど、根っこにある誇りは捨てきれなかった結果のアレなんだろな
-
- 2021年12月06日 12:10
- ID:z3xSnrD.0 >>返信コメ
- 蛇は医療のシンボルにもなってるからヘビおじさんもヒーラーの能力があるのかもしれん
ボッジのママは他の人みたいに名は体を表すみたいになってんのかな?
-
- 2021年12月06日 12:14
- ID:mtcM2Deo0 >>返信コメ
- 人より情の深いミツマタが好き
-
- 2021年12月06日 12:14
- ID:.uWgkou70 >>返信コメ
- >>17
鏡は未だボッス使って何かするつもりでいるけど、ボッスは伴侶と我が子得たことで愛を知って「力だけを求めた王」ではなくなってる感じだよね
生前ボッジの手をとっての「お前の手は小さいな」の発言も、力以外の何かを信じて?の王位継承指名も、「自分が力を得るためだけに産ませた子供」に対するそれではなかったし
鏡はボッジを処分させるために「現在最強」としてボッジの姿をボッスに見せたけど、ボッスはボッジの成長を知って鏡の思惑理解した上で正しく次世代の国にすべく動き出してるように見える
…というか、ボッジママへの告白であんなんなってるピュア親父が息子犠牲にしてなんも思わん悪人になれるはずなかったんや…
-
- 2021年12月06日 12:22
- ID:5gp5c77L0 >>返信コメ
- >>2
1話終わった時点ではこんなにヒリング様のことを好きになるとは思ってもみなかったよなぁ。
ホクロに「死刑」って言ったのは、ボッチを愛しすぎてて思わず激昂に駆られてだし、実際執行時点で後悔してるのもバレバレで、どこまでも人間臭くて魅力があるわ。
-
- 2021年12月06日 12:23
- ID:.uWgkou70 >>返信コメ
- >>66
あそこでボッジを映した鏡の思惑はともかく、自身の力のための犠牲にしてしまったと思ってた嫁の忘れ形見、最愛の息子が「最も強い存在」として認められてるとかそら嬉しいだろうよ
ボッジに「力」が無いのはボッスも理解してるだろうし、その上でそれを補うだけの「他の何か」を秘めてたってのはやっぱ後悔を塗りつぶせるくらいの希望を感じたんじゃなかろうか
-
- 2021年12月06日 12:37
- ID:aQaYOeEF0 >>返信コメ
- 「私の子を産んでくださらんか?」
で犬夜叉の弥勒思い出した
-
- 2021年12月06日 12:46
- ID:dVpeUjkA0 >>返信コメ
- 魔神との契約、ボッスとシーナとの出合い、ボッジの誕生は原作だと1巻で語られてたことだから(ちなみに今のボッジや王国のくだりはもう4巻目の内容)
アニメからの人に今まで漫画を読んでと言いづらかったけどやっと勧められる
-
- 2021年12月06日 12:53
- ID:dVpeUjkA0 >>返信コメ
- ドーマスの涙どころか鼻水や涎だらだらの泣き顔がカットさてて草
-
- 2021年12月06日 12:56
- ID:SLInNDeB0 >>返信コメ
- >>57
爬虫類は寒いの苦手です
-
- 2021年12月06日 12:57
- ID:7emCYeUv0 >>返信コメ
- このお話は絵本のような可愛らしい絵でもってエグい邪悪を描くのが上手いよね。
それも派手な巨悪とかじゃなくて、あの、弱い小さな蛇をいたぶってる人間の様子とか…。
あの魔神の、ほんのちょっとの出番なのに人を見下して嘲笑ってる感じも。
展開としてはダイダが可哀想だなあ。兄は呪いをかけられた醜いアヒルの子みたいなもんで、本当は誰よりも強い白鳥だったけど…ダイダは自分自身が乗っ取られてしまった。「また息子を…」じゃねーよあの父親!
ダイダ頑張って復活してくれ!
-
- 2021年12月06日 13:26
- ID:VnTfx6L40 >>返信コメ
- モブ兵隊の顔にちゃんと個性があるのが好き
ひとりひとりにちゃんと人生がある
こういうちょっとした描写が描かれていない世界観も感じさせるんだなあ
-
- 2021年12月06日 13:53
- ID:iLw2g.kt0 >>返信コメ
- ヒリングがホクロを死刑にしようとしたのはそれだけボッジを愛しているからと視聴者は分かっているけど城の一般兵からはどう見られてるんだろう
独裁ヒスババアと思われてないか心配
-
- 2021年12月06日 14:28
- ID:9eZLaNJQ0 >>返信コメ
- >>86
王子殺しの共謀者(違うけど)なんだから処刑されるのは当然では
ホクロ自身だってそうなるのをわかってて報告しに行ったんだから
-
- 2021年12月06日 14:49
- ID:mxpnlOWz0 >>返信コメ
- 巨人…捧げよ…代償…シーナ…梶裕貴と父の秘密の地下…
色々と符号して面白い
-
- 2021年12月06日 14:52
- ID:mxpnlOWz0 >>返信コメ
- ボッジが「巨人の息子だけど小さくて力がない」というふうに描かれているおかげで
「喋れない」ばかりに目が行くわけじゃなくなってるの上手いなと思う
-
- 2021年12月06日 15:08
- ID:.aRFz.hL0 >>返信コメ
- >>86
王位継承できなかったとはいえ、王子の護衛に失敗したら責任問題で死刑じゃないか?
ドーマスも冷静になってそこに気がついたから「俺は逃げる」って言ったんだと思う。
現王ダイダの密命で暗殺したとはいえ、表向きはボッジの護衛失敗。兄の暗殺なんて公表できるわけもないから、少なくともドーマスが表で出世できる可能性はゼロ。ダイダも主であるボッジを表を入れなかったばかりか、暗殺までする臣下を信頼するわけがない。
ダイダは臣下のベビンに兄暗殺なんて汚れ仕事をさせるわけにいかなかったから、ドーマスに体よく汚れ仕事を押し付けたんだろう。暗殺成功して戻ってきても口封じして殺せる使い捨ての人材。
ドーマスは愚直すぎる。そこが良くも悪くもあるんだけど。
-
- 2021年12月06日 15:19
- ID:2e99Xfj90 >>返信コメ
- >>62
良いセリフだね。ちょっとうるっとなったわ。
-
- 2021年12月06日 15:21
- ID:Qn5QtQ9p0 >>返信コメ
- 巨人のママも可愛いとこあるな
-
- 2021年12月06日 15:28
- ID:.aRFz.hL0 >>返信コメ
- 一話アバンでチラッと出てきたボッジのお母さんがイメージと違って凄い豪傑でびっくりした。早死にする母親って病弱で優しいってイメージがあったから。
「何故私はつよさを求めたのか」
「強い男がいなかったからでは?」
「それはちがう」
のやり取りも良かった。巨人とはいえ女の自分は男の巨人より力が弱いのは分かっていたのに。このへんワンピースのゾロとくいなみたい。女は最強にはなれない悲しみ。身体の構造上、目指す者にはなれない。
そこで、「強い男がいなかったからでは?」って言われて、「それはちがう(なんで私がただ強くなりたいと思うのに『男』がでてくるの?)」ってはっきり言えるシーナは格好良いし、的外れなこと言ったなと気がついて恥じるボッスも良い。
-
- 2021年12月06日 16:11
- ID:Ttp4GfqJ0 >>返信コメ
- ボッスは妻子ができてそれらを守りたいと思う反面ミランジョも裏切れないって感じなのかな
-
- 2021年12月06日 16:16
- ID:H4i.AcDy0 >>返信コメ
- >>57
ボッジ「…?」
-
- 2021年12月06日 17:07
- ID:J4pY15P60 >>返信コメ
- >>10
多分だけど
ダイダを乗っ取ったのは鏡さんが独断でやったことだと思う
遺言でボッジを王に指名したのは本気で死ぬつもりで
罪滅ぼしの意味もあったからだと思うし
-
- 2021年12月06日 17:25
- ID:MU2XH3SG0 >>返信コメ
- >>22
他人の赤子を疎ましく見えるのは、遺伝子的な生存戦略から見たら、自然な事かもしれない。
ライオンのオスが前ボスの子を殺す様に、
自分の遺伝子がより確実に生き残る為に。オスは、産めないからな。
結婚して理性が育てば、共同体維持のホルモンが勝ってくるんだろう。
-
- 2021年12月06日 17:56
- ID:YqCsc4Hr0 >>返信コメ
- >>78
いざ死刑の場になったら恐ろしくなって震えちゃうヒリング様かわいい
あと、「死刑!死刑!行けい!」が聞けて満足
-
- 2021年12月06日 18:00
- ID:5mtthyP30 >>返信コメ
- 全くわからなくなってきた(ほめてる)
-
- 2021年12月06日 18:10
- ID:UM4dqYZt0 >>返信コメ
- >>6
口の動きで分かるって第一話で言ってるよ
だから口が見えない隊長の言葉はカゲが簡単に反復してるし、話しかける前にカゲが自分に振り向かせてる
相手の顔に向いてない時も〜はすまんがどこか分からん
-
- 2021年12月06日 18:15
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- 獅子GO界離さん「親の因果が子に報い、ってか。全く、ろくなもんじゃねえなあ…」
-
- 2021年12月06日 18:19
- ID:UM4dqYZt0 >>返信コメ
- >>86
王兄の護衛に失敗(しかも同行者の仕業なのに止められず)って普通に重罪だと思うよ
-
- 2021年12月06日 19:06
- ID:JY3HHh6s0 >>返信コメ
- 国(領地)繁栄のための醍醐景光と自身の力の為
どちらがマシだろうか
-
- 2021年12月06日 20:01
- ID:xOekpiuP0 >>返信コメ
- 種明かし編みたいだったけれど、これに王様ランキングがどうかかわって来るんだろ・・・?
-
- 2021年12月06日 20:16
- ID:M2WUKNLC0 >>返信コメ
- >>104
残念ながらランキングについてははまだ原作でも描写が少ない謎多き存在なんだ・・・
-
- 2021年12月06日 20:39
- ID:IHtMFeUH0 >>返信コメ
- >>95
デスパー「ボッジ君、重いを異国の言葉でヘビーと言います。そしてベビンは蛇使い。これは重さのヘビーと生き物の蛇をかけた言葉遊び。とてもおもしろいギャグです」
カゲ「解説してやるなよ…。顔真っ赤だぞ…。ボッジ今度ギャグの本貸してやるよ」
-
- 2021年12月06日 21:20
- ID:rVbT1tSr0 >>返信コメ
- ボッス王…ヒリングの暗殺許可とか言ってたけどそれはミランジョの前だけで本当は助けようと画策している、って真相だといいな~そこまで非道ではないと思いたい。
ドーマスの感情の上がり下がり見てたら某漫画の
「本当に大切なものは失ってからでないと気づかない…人間の悪いクセだな」
ってセリフ思い出した。まだ失ってなくてよかったね。
-
- 2021年12月06日 21:50
- ID:ijwZLq6G0 >>返信コメ
- 力さえ奪われなければ最強の巨人♂と最強の巨人♀の血統書付きで最強の巨人だったのになボッジ
-
- 2021年12月06日 21:58
- ID:m8cQ2liC0 >>返信コメ
- ボッス王の魔神との契約。
ただ強くなりたいからではなくて、何らかの切羽詰まった理由がありそうだな。
自分の寿命が縮もうが、子孫の力を奪う事になるだろうが、あまり躊躇することなく即決したような感じだし……
-
- 2021年12月06日 22:34
- ID:Pj8F1YQU0 >>返信コメ
- 先王妃シーナ→ナーシ(無し)
つまり子供産んだら要済み?
-
- 2021年12月06日 22:56
- ID:tF68D7Uo0 >>返信コメ
- 中世の世界観で王族の護衛失敗は普通に死刑だと思う。
だからホクロも死刑になるのは覚悟の上でボッジ死亡の事実を伝えて、ただ可哀想なだけの生涯を終えてしまったボッジの霊を弔ってもらい、自分も殉死する形で死後もボッジに仕えることを選んだ形だったんだろう。誤報で本当良かったね…
ドーマスもダイダの信頼を取り戻すことに必死で失念してたけど、どの道死刑は免れない鉄砲玉にされてたことに宿で頭を冷やしてやっと気付いた…という所でホクロが目を覚ましたって感じだったはず。
-
- 2021年12月06日 23:03
- ID:tF68D7Uo0 >>返信コメ
- >>108
片方の肉体が凄くても、片方が一般人だったら子どもが強くなるかは分からないんだよな。
(特に運動神経の無い母親から産まれた野村克也の子と長嶋茂雄の子がギリギリプロに入れるレベル止まりで微妙だったように)
その点、父親が外国人アスリートの母に狙いを絞って産ませた室伏兄妹は期待通りの活躍を見せたし、野村や長嶋ほどの選手じゃなくても両親共に運動神経の良かった大谷なんかは史上最強の選手にまでなった。
-
- 2021年12月06日 23:23
- ID:UHOcmPqN0 >>返信コメ
- ダイダには同情するけど、どういう経緯かは知らないが鏡を側近として重用したのは他ならぬダイダ自身なんですよね…
-
- 2021年12月06日 23:52
- ID:yD1LgtLr0 >>返信コメ
- ドーマスは色々失う羽目になったがそれでも決定的に得たものがある
それは「友(ホクロ)」だ
あとドーマスさん、右手を義手にして大砲仕込みません?
-
- 2021年12月06日 23:58
- ID:3a4ACxbM0
>>返信コメ
- ボッジ、カーチャンそっくりで笑ったw
さあ、これからどうなるのだろう・・・🙄
-
- 2021年12月06日 23:59
- ID:2e99Xfj90 >>返信コメ
- >>86
独裁は置いといて、普段キーキー言ってる姿見てたらヒスババアと思ってる一般兵はいるだろうなw
視聴者と違ってヒリングの良い部分は知らないわけだし。
-
- 2021年12月07日 00:12
- ID:QY.Ph4900 >>返信コメ
- 矢や銛みたいなのも使い、製鉄技術を持った知能の高いオーガとかやばすぎる。
ボッスはボッジの力を奪ってひどい親だと思ってたけど、あのオーガみたいなのが跋扈する世界なら仕方ないかもしれないと思った。
でも力を奪ったかわりに、強い部下と王の地位をボッジの残した、はずだったのに。
-
- 2021年12月07日 01:28
- ID:hLi3Oevh0 >>返信コメ
- >>14
ボッスの寿命だけじゃ足りなくてボッチの膂力でも足りなくて聴力もダメ押しで奪ったとかかな?普通に考えれば口がきけないのは聴力が無い事による弊害なんだけど・・呪いだから微妙なとこだな例え聴力あっても意味のある言葉として発音出来ないとかありそう
-
- 2021年12月07日 02:26
- ID:pJcjxTSC0 >>返信コメ
- >>5
ボッヂの膂力は供給源で移動してるだけだからね
叶える代償は寿命なんだろう
-
- 2021年12月07日 02:34
- ID:pJcjxTSC0 >>返信コメ
- >>52
また子供を犠牲にしたのかってセリフは復活は予想外か少なくとも意に反する感じはした
ボッジが生まれて来た後もなんか後悔してた感じだし最初は妻も子も単なる生贄にしか思って無かったけど実際結婚してみたら感化されたんじゃない?
鏡に内緒で色々企んでるみたいだし
鏡に表立って反抗しないのは何か弱みでも握られてるのかな?
-
- 2021年12月07日 04:40
- ID:aP.D0FUl0 >>返信コメ
- ドーマスお前…グラッグラだな……見てて面白いからいいけどこれで覚悟決まるといいな
ヘビ苦手なのにミツマタはかっこよく見えてくるから困る
-
- 2021年12月07日 05:21
- ID:WjP.rZbn0 >>返信コメ
- >>78
ドーマスは信用できないと感じたカゲが
アニメではカットされたけど
メチャクチャいいやつと絶賛する王妃だもんな
-
- 2021年12月07日 07:30
- ID:QU2VE9NT0 >>返信コメ
- ボッジが聾唖なのも代償なのかね
-
- 2021年12月07日 09:00
- ID:iBhiyDZY0 >>返信コメ
- >>81
まだ勧めない方が良いよ
アニメ思ったより構成変えてるから油断できないよ
-
- 2021年12月07日 09:05
- ID:iBhiyDZY0 >>返信コメ
- >>105
1位の王者の扱いさえもアニメじゃまだ出されてないよね
たぶん物語の終点はそこなんだろうね
-
- 2021年12月07日 09:26
- ID:uqtm2YNl0 >>返信コメ
- >>122
明言はしてないけど、ダイダにボコられたボッジを治癒しに来たの見てニコニコで部屋出てったから、あの時点でヒステリックボインババア評改めて良い義母ちゃんじゃんかって思ってたんだろうなってのはアニメでも十分伝わってきたからな
直後ベビンに捕まったけど
-
- 2021年12月07日 09:30
- ID:69.ANlFP0 >>返信コメ
- >>11
実は過去の話ししてる時に出てきてた
そしてめっちゃつおい
-
- 2021年12月07日 16:40
- ID:Ed.Sklp60 >>返信コメ
- 「せいぜい立派に死んでこい」って、俺にはもう無理だからって意味もあるな。
-
- 2021年12月07日 18:01
- ID:ZTJxT2DU0 >>返信コメ
- >>121
ミツマタはもうヘビっていうより竜レベルの大きさだよな
-
- 2021年12月07日 18:16
- ID:jovI6Mfc0 >>返信コメ
- >>3
良くある事だな。大人になってから親の偉大さ、自分がした過ちの大きさに気付く事ってのは誰だってある。命を掛けてでも叶えたい夢がある男に取っては想像すらした事のない自分の子供なんて実際に産まれるまでは情なんて湧かんのだろう。
-
- 2021年12月07日 18:19
- ID:jovI6Mfc0 >>返信コメ
- >>111
そうやな。昔の日本でも余裕で死罪相当よな。もしくは即刻追腹するか。俺なら迷わず逃げる。
-
- 2021年12月07日 19:34
- ID:YCX0uFWd0 >>返信コメ
- ダイダが中身ボッスになったと聞いての第一声が「ではダイダ様は!?」な辺り、ホクロはホントに優しいキャラなんだなって思ったわ
-
- 2021年12月07日 19:35
- ID:nbZAybIS0 >>返信コメ
- >>129
確かにそのぐらいの大きさだけど、竜というよりはヒュドラ?
首の数が足らんけどw
-
- 2021年12月07日 21:00
- ID:qhQR1SjK0 >>返信コメ
- >>43
ボッス王はダイダに乗り移っていられる間にミランジョ裏切って始末しようとしてる気がする
-
- 2021年12月07日 22:25
- ID:ez3VnWuN0 >>返信コメ
- >>78
王族の護衛が護衛失敗したのだから、死刑は妥当でもあると思うよ
でないと、手を抜くやつが出てきてやばいし
-
- 2021年12月07日 22:44
- ID:qHNg7Ui80 >>返信コメ
- デスパー「私のスペシャルハードコースの修行により、ついに奥義を会得しました!大地を斬り海を斬り空を斬り全てを斬り裂くデスパー流奥義デスパーストラッシュ!!」
カゲ「それ本当にやらせたらマジで怒られるからな?」
-
- 2021年12月07日 22:58
- ID:tcKiVsDk0 >>返信コメ
- ドーマスの行動に一貫性が無いってのはここのコメでも言われてるけど、自分は人間味感じて共感しちゃうな
ボッジが生きてたこと知った時はほんとにうれしかったんだと思う
-
- 2021年12月08日 01:12
- ID:QOb9ClXv0 >>返信コメ
- アニメではカットされていたけど、原作ではホクロ処刑前に『ホクロ、そんな』と青ざめていたモブ兵士がいたけど、
実はあの兵士、ボッジとダイダの試合の際にホクロの隣にいた兵士です。本が手元にある人は確認してみてください。
-
- 2021年12月08日 04:15
- ID:3E.kiQlu0 >>返信コメ
- >>137
ドーマスの場合は「王家」に対する忠誠だからな。王家が無事に存続するために無能な王子を排除するのが王家の利益になるとなればそれも止む無しだ。個人的に仕えていたとはいえ、ボッジに対する評価は高くない。正式に王位についたダイダの命令に従わなければ反逆だし、彼にとっても選択の余地はない。もしドーマスが密かに王家簒奪を目論むような野心家なら逆にボッジを逃がして、もっと大きくなるまで庇護して、あとで王家打倒の傀儡として担ぎ出すとかするんだけど。
-
- 2021年12月08日 06:39
- ID:DfkE.WmA0 >>返信コメ
- >>70
22ですが、そうなのよ。
よその子もほんとかわいい。あ、自分の子しか可愛くないって人も居ると思うが、それはそれで良いと思う。
あと、妻の妊娠~後産見てると、女性の大変さと偉大さを初めて理解するわ。
異性の痛みなんて想像しなかったもの。
親になって初めて~ってよく言ったものだよね。
-
- 2021年12月08日 06:48
- ID:DfkE.WmA0 >>返信コメ
- >>97
子持ち前は、良くも悪くもオスなんだろうね。
ただただ異性を追ったり、追わないにしても、自分最優先で生きればいいと言うか。
それで言うと子供って邪魔だから、仰る通り生存戦略的に仕方ない所もあると思うわ。
虐待する親は、男女問わず、自分優先から変わらなかったんだろうなって思う。
その思考もあった自分としては、子供の虐待は許せないけど、悲しいかな理解は出来るわ。
なので、変わらんかもしれない親を変えようとするんじゃなくて、親子を引き離して子供を守れる仕組みにすればいいのになぁと思う。
-
- 2021年12月08日 14:06
- ID:0J2EsGTL0 >>返信コメ
- >>139
いや、普通に出世欲と保身でしょ
王家への忠誠だとか、そんな強い信念持ってたらこんなグラグラせんよ
-
- 2021年12月08日 14:55
- ID:tMNsFH8V0 >>返信コメ
- >>142
「王家に忠誠を尽くすべし!」って信念と、私人としてはボッジに好感を持ってる感情の間でグラグラしてるからって「出世欲と保身」はあんまりな評価だと思う。
-
- 2021年12月08日 15:45
- ID:aKsczu.W0 >>返信コメ
- 醍醐景光と百鬼丸じゃねーか!
しかしこうなって来るとボッジだけでなくダイダも何とか助かってほしいな
ていうかボッスも王になった理由が「この子のために」ってさぁ・・・
やはり実際に我が子を見るといろいろ思うところあったのかねぇ
父と子、兄と弟、それぞれの関係がどう決着するのか先が楽しみだよ
-
- 2021年12月08日 19:36
- ID:MgzmPMmt0 >>返信コメ
- >>81
試し読みしかしてないけど魔人との契約見覚えあったのそういうことか
そこだけ覚えててボッス嫌いだったのに、今回の妻との出会い〜ボッジ誕生のボッス見たら確かに過ちは犯したけど嫌いになれなくなった
-
- 2021年12月08日 19:39
- ID:MgzmPMmt0 >>返信コメ
- >>113
ダイダあれでまだ子供だしミランジョの取り入る力、コミュ力?馬鹿にならんと思う
-
- 2021年12月08日 22:01
- ID:pg2xei6O0 >>返信コメ
- >>138
こっちもアニメでは姿カットされてたけど、今回ベビンの過去編で出てたオッサンも1話でちらっと触れられてたダイダに負けて騎士団辞めちゃった隊長っぽいんだよな
-
- 2021年12月09日 02:12
- ID:8hwfEKpJ0 >>返信コメ
- 今回見て、ボッスはどろろ(手塚治虫)の醍醐景光にインスパイアされて生まれたキャラだって思わない人はいないよね
-
- 2021年12月09日 05:04
- ID:utm6W5YS0 >>返信コメ
- >>56
そう思うじゃん?
ヒリングも最初どう思った?
-
- 2021年12月09日 22:08
- ID:IqDXPN2W0 >>返信コメ
- >>142
出世欲と保身ならそもそもホクロ生かしたり助けたりしねーだろ
-
- 2021年12月10日 14:30
- ID:2E4QmBHI0 >>返信コメ
- >>15
いや、あくまで契約は自己の利益の為
強くなりたかっただけ
魔人との争いはその後、人間だけでは飽き足らず全生物最強の欲に駆られたか、またはあまり強くなりすぎたから結果的に村人たちに頼られたか
何れにせよ自分で招いたことだろうな
-
- 2021年12月10日 14:31
- ID:2E4QmBHI0 >>返信コメ
- >>150いやそれ等は並立するだろ
だから人間臭いとも、メンタル豆腐とも言われる
-
- 2021年12月11日 21:12
- ID:I4k.WNAP0 >>返信コメ
- >>147
マジ?それは気付かんかった。
当時ニコニコ静画のコメントでモブ兵士の存在に気付いたけど、ほんと王様ランキングって読み返したり他の人の感想見てると色々発見あるな。
-
- 2021年12月12日 16:51
- ID:Tn9q3YeG0 >>返信コメ
- >>142
忠誠なら揺らがないなんて事はないでしょうよ?
歴史小説なんか読んでると、忠臣と言われた人物が様々な理由で他家に仕える話もそれなりにあるし。
-
- 2021年12月15日 00:50
- ID:rYy0zhb50 >>返信コメ
- 手塚治虫作品にも匹敵するヒューマン・ドラマだな、これ
面白くて仕方がない
-
- 2021年12月15日 08:59
- ID:qgAlDkD40 >>返信コメ
- ボッスが悪魔と契約したのって、ランキング上位のハゲ王も契約者で人外の強さだったからだったからだと思ったけど、端折ったのかな。それとももっと後のエピだっけ?
-
- 2021年12月15日 18:36
- ID:8Ob58kNy0 >>返信コメ
- >>85
コピペで増員している異世界ものは見習って欲しい
オーバーロードみたいに兵士が全員骸骨なら仕方ないが
-
- 2021年12月15日 19:08
- ID:7Uk07iHx0 >>返信コメ
- 管理人さーん泣
-
- 2021年12月17日 12:30
- ID:Cui0OD9X0 >>返信コメ
- >>158
ごめんなさい
-
- 2022年01月02日 01:38
- ID:2Z4TgCpJ0 >>返信コメ
- ボッス王が復活するつもりなら
ダイダを後継者に指名してるよな
復活したらなぜか王位継いでたダイダだったというイレギュラーなのにそう見えないな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
今回の話から特に顕著だなと個人的に思ってる