第1話「音柱・宇髄天元」
脚本:ufotable 絵コンテ:栖原隆史 演出:下村晋矢・恒松圭 総作画監督:衛藤功二


『これは…』
『あっ…』

炭『ずたずただ…ほとんど読めない』

炭『元々こうだったのかな?』
千寿郎『いいえ…そんなはずはないです。歴代炎柱の書は大切に保管されているものですから』

『おそらく父が破いたのだと思います。申し訳ありません』

『いいえ。千寿郎さんのせいではないです。どうか気になさらず』
『わざわざ足を運んでいただいたのにヒノカミ神楽や父の言っていた日の呼吸について結局何も…』

『大丈夫です。自分がやるべきことは分かっていますので。もっと鍛錬します』

『舞の手順を知っているヒノカミ神楽ですら俺は使いこなせていないんです…』

『そうなのですか…』
『全集中の状態でヒノカミ神楽を使うと体が思ったように動かなくなります。俺の問題です』

『技に体が追い付いてない。全集中の常中で体力は向上しましたがそれでも足りない。常中できれば日一日と体力が上昇してゆくとのことだったけど一瞬で強くはなれないんです』

炭『あの時…俺がもっと強かったら…一瞬で煉獄さんを助けられるくらい強くなれる方法があったら…』

炭『ずっと考えていました。だけどそんな都合のいい方法はない。近道なんてなかった。あがくしかない。今の自分ができる精いっぱいで前に進む。どんなに苦しくても悔しくても』

『そして俺は…杏寿郎さんのような強い柱に…』

『必ずなります』


『兄には…継子がいませんでした』

『本来なら私が継子となり柱の控えとして実績を積まなければならなかった』

『でも…私の日輪刀は色が変わりませんでした』

『ある程度の剣術を身に付けないと日輪刀の色は変わらないものですが…どれだけ稽古をつけてもらっても…私は駄目だった…』

『剣士になるのは諦めます…それ以外の形で人の役に立てることをします』

『炎柱の継承は断たれ長い歴史に傷がつきますが…』

『兄はきっと…許してくれる』


『正しいと思う道を進んでください。千寿郎さんを悪く言う人がいたら俺が頭突きします!』

『それはやめた方がいいです』


千寿郎『歴代炎柱の書は私が修復します。他の書も調べてみます。父にも…聞いてみて何か分かったら鴉を飛ばします』

『お話ができてよかった。気を付けてお帰りください』

『いいえ。こちらこそありがとうございました』

『そうだ…炭治郎さん。これを…受け取ってください。兄の日輪刀の鍔です』

『い…いただけません!こんな大切なもの…俺は…』

『持っていてほしいんです。きっとあなたを守ってくれます』



『…ありがとう』


『失礼します』

千寿郎『お戻りでしたか。あの…先程の…』
槇寿郎『うるさい!どうでもいい。出ていけ』

千寿郎『で…でも兄上の…』
槇寿郎『くだらん。どうせ俺への恨み言だろう。分かりきってる。さっさと出ていけ!』

『…分かりました』

千寿郎『「体を大切にしてほしい」。兄上が父上へ残した言葉はそれだけです』

《行ってまいります。父上》




『杏寿郎…!』

(発熱してるのか…苦しい…)

『大丈夫だ禰豆子。もうすぐ蝶屋敷に着くから…』



『はっ!鋼鐵塚さん!』

『刀をなくすとはどういう了見だ貴様ぁ!万死に値する…万死に!値するぅー!!』

『すみませんすみません!もうほんとにごめんなさ~い!』



善逸『鋼鐵塚さんの追跡は夜明け近くまで続いたんだって』

『それで食欲ねえのか。くれよ!』


『こっちこっち!』

炭『すみません!』
鋼鐵塚『ああー!!』

『ああ…アオイさん達がなだめてくれなかったら昼まで続いていたと思う…』

アオイ『おかわりいりませんか?』
すみきよなほ『いりませんか?』
伊『くれー!』

炭『アオイさん昨日はありがとう。すみちゃんきよちゃんなほちゃんも』

『お安いご用です』

善逸『鋼鐵塚さんは今どうしてるの?』
アオイ『鋼鐵塚さんなら縁側でみたらし団子を食べていらっしゃいますよ』

きよ『何とか機嫌も直ったようですよ』
炭『よかった…』

すみ『みたらし団子は鋼鐵塚さんの大好物なんです』
なほ『怒りだしたら買いに行くといいですよ』
伊『俺も食いてー!』

『はいはい。後で買っておきますから』

炭善伊『うわー!うわー!』
善逸『いやー!死ぬ死ぬー!』
きよ『あと100回!』
炭善伊『うわー!うわー!』

炭《煉獄さんの死から4カ月が過ぎようとしていた。俺達は毎日鍛錬をしながら》



炭《合間に入る鴉からの指令に従いそれぞれ鬼を倒しに行った》

炭《一人で行く任務の時も善逸は駄々をこねなくなった》
善逸『禰豆子ちゃんの髪を一房くれ…頑張るから…』

炭《伊之助は以前よりなおさら猪突猛進に》
伊『骨が砕けるまで走り込みだー!来い!お前ら!』

炭《一人じゃないことは…》

『もうちょっとだ!頑張れ!』

炭《幸せなことだと思う》
善逸『禰豆子ちゃぁーん!!』

『北北西!北北西!山寺ニ潜伏シテイル鬼ヲ討伐セヨ!』



炭『禰豆子大丈夫か?雨ぬれてないか?』
禰『んーんー』
炭『ふふっ』

『この辺りに鬼がいるはずなんだ…』

『!』


『!』




『禰豆子!行くぞ!』


炭(しまった!手こずった…人里に下りてしまう!)


『はぁ…はぁ…』

『く…くそ…ありゃいったいどういう鬼狩りなんだ!鬼をけしかけてきやがった!』

『ここまでだ。覚悟してくれ。申し訳ないけど』

『ナメるなよ…小僧!』
(全集中…水の呼吸)

(肆ノ型!)

(打ち潮!)


「おかしいな。確かに物音がしたんだけど…」

『ふぅ…疲れた。禰豆子。もう一息で蝶屋敷に着くからな』

『やめてください!』

アオイ『嫌ー!放してください!私…この子は…』
炭『ん?』

アオイ『お願いします!』
宇髄『うるせえな。黙っとけ』

『やめてくださーい!』
『放してくださーい!』

『カ…カナヲ!』

(任務…命令…しのぶ…上官…アオイ…なほ…柱…銅貨…命令…)

(銅貨…銅貨!銅貨を投げて決める…)


《心のままに!》

『!』


『地味に引っ張るんじゃねえよ。お前はさっき指令が来てるだろうが』


『何とか言えっての!地味な奴だな!』
『キャーッ!』

『と…突撃ー!』
『突撃ー!』

『『突撃ー!』』

『ちょっ…てめえら!いいかげんにしやがれ!』

『女の子に何してるんだ!手を放せ!』


(いや…群がられている?捕まっ…どっちだ?)

『人さらいです~!助けてくださ~い!』

『この…バカガキ!』
『キャーッ!』


『うわっ!?』

『大丈夫!?』
『はい~』

『愚か者』

『俺は元忍の宇髄天元様だぞ。その界隈では派手に名を馳せた男』

『てめえの鼻くそみたいな頭突きを食らうと思うか?』

『アオイさん達を放せ!この人さらいめ!』
『そうよそうよ!』
『いったいどういうつもりだ!』
『変態変態!』

『てめえらこら!誰に口利いてんだこら!俺は上官!柱だぞこの野郎!』

『お前を柱とは認めない!むんっ!』

『むんっ!じゃねえよ!お前が認めないから何なんだよ!この下っ端が!脳みそ爆発してんのか!』

『俺は任務で女の隊員が要るからこいつら連れていくんだよ!継子じゃねえ奴は胡蝶の許可を取る必要もない!』
『なほちゃんは隊員じゃないです!隊服着てないでしょ!』


『じゃあいらね』
『うわ~!』

『うわっ!』

『何てことするんだこの人でなしー!』
『わ~ん!落とされました~!』

宇髄『取りあえずこいつは任務に連れていく。役に立ちそうもねえがこんなのでも一応隊員だしな』

『人には人の事情があるんだから無神経に色々つつき回さないでいただきたい!アオイさんを返せ!』

『ぬるい。ぬるいねぇ。このようなザマで地味にぐだぐだしているから鬼殺隊は弱くなっていくんだろうな』

『ぐっ…!』

『アオイさんの代わりに俺達が行く!』

『俺達だと?』



『何だてめえら?何が言いたい?』
『今帰ったところだが俺は力が有り余ってる。行ってやってもいいぜ!』

『アアアア…アオイちゃんを放してもらおうか!たとえあんたが筋肉の化け物でも俺は一歩もひひ…引かないぜぇ~…』



『あっそォ。じゃ一緒に来ていただこうかね。ただし絶対俺に逆らうなよお前ら!』
『キャッ!』


善逸『でけえ…』
伊『んでどこ行くんだ?おっさん』

『日本一色と欲にまみれたド派手な場所』


宇髄『鬼の住む遊郭だよ』



















『いよいよ始まりやがったぜ。ていうかお前達で今回の任務本当に大丈夫なんだろうな?俺はお前達のことをよく知らねえ。ちょっとそこで自己紹介やってみろ』

『じゃあ俺から!名は竈門炭治郎。好きな物はタラの芽』

『こっちは妹の禰豆子。好きな物はコンペイトーです』
『んー』

『俺の名前は我妻善逸。好きな物は甘い物。高級なうなぎなんかも…』

『だあー!!』
『ひぃっ!』

『そんなこと聞いてんじゃねえ!鬼と戦うにあたって何ができんだって聞いてんだ!』

『遊郭に潜む鬼は強えぞ』

『いやー!!』

善逸『死にたくない!死にたくないよー!やだー!』
宇髄『死なねえように戦えばいいだろ』

『強い鬼にも会いたくない!まだ禰豆子ちゃんと何もしてないのにそんなの無理ー!』


『少し黙ってろ!』

『俺は嘴平伊之助だ!俺の話が聞きたきゃ俺を倒してからにするんだな!』


宇髄『何こいつ偉そうに言ってやがんだ』
伊『何だと!』

『今日はここで大正コソコソ噂話。俺の自己紹介を聞かせてやろう。俺は忍の家系に生まれた。だから幼い頃は忍として陰に隠れ地味に生きてきたんだ』

炭『え~。嘘だ~』
伊『嘘はよくねえぞ』

『嘘じゃねえ!!』

『そん時の不満が爆発して今はこう派手になったわけだがま、元々その素質があったってことかもなぁ。お前らも任務では派手な活躍を見せんだぞ』

(この人からは責任感の強いにおいがする…信頼できる人だ)


炭治郎に"責任感のある人"ってバラされたから宇髄さんいくらド派手にやっても責任感ある人認識になっちゃうの草 オタクそういうの好きやん
2021/12/06 00:12:59
『何ニヤニヤしてんだ?お前。次回第二話・遊郭潜入』

『お前らちゃんと仕事すんだぞ!』
『おーっ!』



みんなの感想
ななしさん 2021/12/06(月)00:05:51No.914230171
もう初っ端からすごいクオリティだわ
ななしさん 2021/12/06(月)00:06:12No.914230276
内容◎作画◎音楽◎時間帯◎
神アニメか
神アニメか
ななしさん 2021/12/06(月)00:05:54No.914230183
エンドロールなっが
地上波とは思えん
地上波とは思えん
ななしさん 2021/12/06(月)00:06:03No.914230224
街まるごと3Dかすげえなあ
ななしさん 2021/12/06(月)00:06:02No.914230216
作り込みがヤバい
ななしさん 2021/12/06(月)00:07:22No.914230664
資料的価値高そう
ななしさん 2021/12/06(月)00:13:48 No.914232658
ufoはよく街CGで作ってるイメージがあった
HFでも冬木まるごと作ってたはず
HFでも冬木まるごと作ってたはず
ななしさん 2021/12/06(月)00:06:08No.914230253
アニオリで鬼討伐パート入れたの良かったね
ななしさん 2021/12/06(月)00:07:21No.914230651
やべえ音柱今週人攫いしかしてねえ!
ななしさん 2021/12/06(月)00:01:12No.914228455
すいません
柱っておかしい人しか居ないんですか?
柱っておかしい人しか居ないんですか?
ななしさん 2021/12/06(月)00:01:42No.914228691
👺判断が遅い
ななしさん 2021/12/06(月)00:01:46No.914228707
柱をなんだと思ってる
異常者の中心だぞ
異常者の中心だぞ
ななしさん 2021/12/06(月)00:01:45No.914228705
怖くて戦えなくなったの無理矢理任務に連れてっても
足引っ張って大失敗するだけだよなあ
足引っ張って大失敗するだけだよなあ
323: ななしさん 2021/12/06(月) 01:29:18.77 ID:faw//iKF0.net
第一印象が良かった柱なんて一人もいないし……
331: ななしさん 2021/12/06(月) 01:31:19.21 ID:maRkLe+70.net
>>323
冨岡さんは良かったやろ
なお
冨岡さんは良かったやろ
なお
350: ななしさん 2021/12/06(月) 01:40:57.33 ID:kWrVjxYid.net
>>323
初登場時はみな印象最悪だったけど当番回で皆株を上げてくるんだよな
初登場時はみな印象最悪だったけど当番回で皆株を上げてくるんだよな
50: ななしさん 2021/12/06(月) 00:24:51.44 ID:I/Z86vqq0.net
柱に2人女がいるんだから女が必要な遊郭任務なら2人のどちらかがいけばよかったのではと思わないでもない
ななしさん 2021/12/06(月)00:11:24 No.914231995
信頼できる人だ(さっきまでボロクソ言ってた)
ななしさん 2021/12/06(月)00:11:30 No.914232037
予告で印象回復させていくスタイル
ななしさん 2021/12/06(月)00:11:31 No.914232038
部下ってより子連れみたいに見えるわ…
ななしさん 2021/12/06(月)00:11:40 No.914232086
カミナの声優さんだけあってアニキ感がある
56: ななしさん 2021/12/06(月) 00:25:46.52 ID:9Wr+EaJX0.net
カナヲが古味さんみたいになっててかわいかったw
あのシーン何度も観たい
あのシーン何度も観たい
125: ななしさん 2021/12/06(月) 00:35:20.11 ID:+85sp/J3M.net
しのぶさんのどいつもこいつもですよをアイキャッチで入れてほしかった
113: ななしさん 2021/12/06(月) 00:33:24.57 ID:qSbe50ej0.net
煉獄さんに継子いないって発言もちょっとモヤっとした
恋柱は継子ちゃうかいな
恋柱は継子ちゃうかいな
121: ななしさん 2021/12/06(月) 00:34:49.42 ID:daslJAeo0.net
>>113
今はいない
って意味かと
今はいない
って意味かと
130: ななしさん 2021/12/06(月) 00:36:24.33 ID:BunwdtJs0.net
>>113
原作通りだけど恋柱の立場は(笑)
原作通りだけど恋柱の立場は(笑)
144: ななしさん 2021/12/06(月) 00:38:49.10 ID:qSbe50ej0.net
>>130
あー原作通りなのか
じゃあ吾峠は当時はまだそこまで設定考えてなかったのかもしれないな
あー原作通りなのか
じゃあ吾峠は当時はまだそこまで設定考えてなかったのかもしれないな
235: ななしさん 2021/12/06(月) 00:56:15.10 ID:8gai/dVHa.net
>>144
現在では「炎柱の」継子はいないという意味で解釈すればいい
派生の恋柱になってしまったので
現在では「炎柱の」継子はいないという意味で解釈すればいい
派生の恋柱になってしまったので
138: ななしさん 2021/12/06(月) 00:37:38.64 ID:8KqQc0afM.net
>>113
継子が柱になった場合は独立したと見なされて
数に含まれなくなるシステムなんだろうか
継子が柱になった場合は独立したと見なされて
数に含まれなくなるシステムなんだろうか
160: ななしさん 2021/12/06(月) 00:42:02.06 ID:ivEwqffp0.net
刀無くす度に新調してもらってるけど最終選別後の玉鋼選び意味あったんだろうか
464: ななしさん 2021/12/06(月) 05:20:49.67 ID:kjq/xXggd.net
>>160
あそこに置いてあったのがサンプル石で、その種類の石で作ってる、とかじゃないのか
あそこに置いてあったのがサンプル石で、その種類の石で作ってる、とかじゃないのか
227: ななしさん 2021/12/06(月) 00:55:04.08 ID:/4t0DsKw0.net
千寿郎の日輪刀の色が変わらないっていうのは最終選別を突破してるってこと?
単に家に日輪刀あるしちょっと試しに持ってみたって感じなのかな?
単に家に日輪刀あるしちょっと試しに持ってみたって感じなのかな?
238: ななしさん 2021/12/06(月) 00:57:24.62 ID:qSbe50ej0.net
>>227
代々炎柱の家系の名家ようだし選別前でも日輪刀を与えられるのかと解釈した
たんなる想像だが
代々炎柱の家系の名家ようだし選別前でも日輪刀を与えられるのかと解釈した
たんなる想像だが
278: ななしさん 2021/12/06(月) 01:11:06.04 ID:Q/FOCvmL0.net
EDの映像は今回限りなんだろうか
あれにED曲つくわけじゃないだろうし
あれにED曲つくわけじゃないだろうし
281: ななしさん 2021/12/06(月) 01:12:33.92 ID:XmjutUtc0.net
>>278
背景の流れるスタッフロールの事なら多分今回限りじゃない?
背景の流れるスタッフロールの事なら多分今回限りじゃない?
328: ななしさん 2021/12/06(月) 01:30:37.86 ID:ivEwqffp0.net
かまぼこは鍛錬してるけど全くしてない禰󠄀豆子はこの先上弦相手に戦えるんか
下弦の伍にすら手も足も出なかったのに
下弦の伍にすら手も足も出なかったのに
ななしさん 2021/12/06(月)00:06:11No.914230271
ななしさん 2021/12/06(月)00:07:22No.914230665
>煉獄さんとの対比が切ない
今回は同じ方向向いてるつまり
今回は同じ方向向いてるつまり
ななしさん 2021/12/06(月)00:11:23 No.914231983
(ハゲにバンダナ巻いてたんじゃなかったんだ…)
(バンダナどころか地毛だったんだソレ)
(バンダナどころか地毛だったんだソレ)
361: ななしさん 2021/12/06(月) 01:47:04.81 ID:bSC9kXsK0.net
オープニングの派手が墓参りしてるの誰のだろう
363: ななしさん 2021/12/06(月) 01:48:23.09 ID:Q5E+zBKHr.net
>>361
わからん
兄弟か?
わからん
兄弟か?
369: ななしさん 2021/12/06(月) 01:52:46.35 ID:bSC9kXsK0.net
>>363
一瞬煉獄さんなのかなとも思ったけどなんとも言えんね
一瞬煉獄さんなのかなとも思ったけどなんとも言えんね
386: ななしさん 2021/12/06(月) 02:01:09.39 ID:OMs1rAqP0.net
>>361
古い感じの墓で、横に墓誌もあるから
宇髄家の墓か、煉獄家の墓って感じ
忍者は墓作らん気がするけど
古い感じの墓で、横に墓誌もあるから
宇髄家の墓か、煉獄家の墓って感じ
忍者は墓作らん気がするけど
390: ななしさん 2021/12/06(月) 02:03:15.10 ID:OMs1rAqP0.net
宇髄さんが後からたてた墓ではなさそう
つぶやきボタン…
炎柱ノ書に記されていた情報は…なくてビリビリに破られてた!
家宝みたいなものだろうにそんなことになってたら確かに驚くか
ただあの書に書かれてた何かが槇寿郎を酒柱にしてしまったことは確かかな
それだけ重大な何かが書かれてたということに…修復は難しそうだけど少し槇寿郎から話を聞けそうな風向きに?息子の死に涙する心は残ってたよ…
音柱の出番来た!けど女の子攫おうとしたりする嫌な奴!
で本編は終わってたけど予告(?)で取り返す
責任感の強いにおいがして信頼できる人なのにあんなことをしてたなんて…きっと宇随にも事情があるんだろうなぁ
次回から本格的に遊郭編スタート!
家宝みたいなものだろうにそんなことになってたら確かに驚くか
ただあの書に書かれてた何かが槇寿郎を酒柱にしてしまったことは確かかな
それだけ重大な何かが書かれてたということに…修復は難しそうだけど少し槇寿郎から話を聞けそうな風向きに?息子の死に涙する心は残ってたよ…
音柱の出番来た!けど女の子攫おうとしたりする嫌な奴!
で本編は終わってたけど予告(?)で取り返す
責任感の強いにおいがして信頼できる人なのにあんなことをしてたなんて…きっと宇随にも事情があるんだろうなぁ
次回から本格的に遊郭編スタート!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1638717162/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/914224241/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/914224241/
「鬼滅の刃 遊郭編」第1話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…鬼滅の刃について
-
- 2021年12月06日 15:33
- ID:cTxF9mkl0 >>返信コメ
- けつ!!!!!!!!
-
- 2021年12月06日 15:37
- ID:gOJrXXJV0 >>返信コメ
- 心の思うままに行動するカナヲすごくいい…きよちゃんとすみちゃんに合わせて手を上げて小さく抗議する姿かわいかったわ…
やっぱ今回みたいにアニメで蝶屋敷の描写増やして欲しいな〜。めっちゃ和む。
-
- 2021年12月06日 15:38
- ID:ABwu1CW70 >>返信コメ
- お巡りさんこの柱です
-
- 2021年12月06日 15:38
- ID:3z2FGI3B0 >>返信コメ
- 蝶屋敷が3人の活動拠点になっていて草
あそこなら帰ってくれば治療もできるから効率的か
蝶屋敷の面々とも馴染みになって居心地も良いだろうな
-
- 2021年12月06日 15:39
- ID:KEwpsqKa0 >>返信コメ
- 炎の呼吸は他の呼吸と違って、煉獄家が一子相伝で繫いできた流派なのだろうから、煉獄さんが亡くなった今、ついに炎の呼吸は途絶えてしまうのだろうか。
そう考えると最もオーソドックスで多くの剣士へ教えを広めている水の呼吸あたりが一番、後世に残りそうではある。
-
- 2021年12月06日 15:40
- ID:pNHpFSBI0 >>返信コメ
- 一期より話題にならなそうだなw
-
- 2021年12月06日 15:40
- ID:ccwdFCMJ0 >>返信コメ
- 遊郭編なのに女性陣はなしってどうゆう了見だ!
遊女姿のしのぶさん達が見たかったぞ!
-
- 2021年12月06日 15:42
- ID:RZS.sgHe0 >>返信コメ
- そういえば、3人の嫁はCV発表まだだね
鎌のあの人のCVも
-
- 2021年12月06日 15:43
- ID:jMTuWmbJ0 >>返信コメ
- 泣かせてきたと思ったら、鋼鐵塚や変態扱いの柱やらでシリアスブレイクしてくるのやめーやwww
OPの抜け忍?になる前みたいな宇髄さんがうちはイタチっぽい件
-
- 2021年12月06日 15:46
- ID:JKAkFzTY0 >>返信コメ
- 宇髄さんの過去、結構重い?
-
- 2021年12月06日 15:46
- ID:JmCK3kst0 >>返信コメ
- 相変わらず日輪刀の色の説明が無いな。
多分、色を見て最適な呼吸法がわかるとかだと思うけど。
でも、この理論だと修行開始前にわからないと意味がないしな。
実際どうなんだろう?
-
- 2021年12月06日 15:47
- ID:cQ25WRMX0 >>返信コメ
- >善逸が禰󠄀豆子ちゃん背負えばいいのでは
禰󠄀豆子を背負った炭治郎が前を走ってれば、馬の前に人参吊るすのと同じになるよねw
-
- 2021年12月06日 15:48
- ID:QB2YXSfs0 >>返信コメ
- 宇随さん、柱合会議の時はすぐ横に蜜璃ちゃんと煉獄さんがいたもんだからむしろ地味っぽく見えたんだけど、単独で出てくるとさすがに存在自体が華やかで賑わう感じいいね。
とにかくデカいし!
-
- 2021年12月06日 15:48
- ID:ABwu1CW70 >>返信コメ
- 金平糖は明治時代に全国各地で製造され子供の定番お菓子となったが、
大正になって森永が20粒入りひと箱10銭のミルクキャラメルを売り出すと
あっという間にその地位をとられてしまった
禰豆子が金平糖好きなのは山の中で暮らしてて家の手伝いもあるので気軽に買いに行けない
それとも流行りのキャラメルは弟や妹用で自分は金平糖ということなのかも?
-
- 2021年12月06日 15:50
- ID:eu72PDvD0 >>返信コメ
- ところでみんなは今回のOPどうだった?
映像含めて
-
- 2021年12月06日 15:51
- ID:Qn5QtQ9p0 >>返信コメ
- OPの遊郭の中で伊之助が壁のとこから横顔でじっと様子見てるとこ好き
-
- 2021年12月06日 15:52
- ID:3ds8kFEq0 >>返信コメ
- 煉獄が映るシーンを見るだけで涙が…
本当に惜しい人を亡くした
-
- 2021年12月06日 15:52
- ID:qoWDnplQ0 >>返信コメ
- パワハラ上司
アル中糞爺
人攫い柱
これでちゃんと面白いのすごい
-
- 2021年12月06日 15:53
- ID:cQ25WRMX0 >>返信コメ
- >>5
煉獄父が立ち直って弟子をとる流れ来ないかな?
-
- 2021年12月06日 15:55
- ID:AuwaZlyq0 >>返信コメ
- >>14
金平糖って作るのに結構な手間と時間かかるらしいしなぁ
色形が可愛いのもあって、日常的に食べるというより縁起物や贈り物としてのイメージが強い
-
- 2021年12月06日 15:55
- ID:JKAkFzTY0 >>返信コメ
- 宇髄さんと戦ってた鬼は
・堕姫の後に戦う上弦
・堕姫の部下鬼
・無惨様に命令されて共闘する鬼
・堕姫の本来の姿(本気モード)
・過去に戦った鬼
かな?
-
- 2021年12月06日 15:57
- ID:gOJrXXJV0 >>返信コメ
- てめェの鼻くそみたいな頭突きを喰らうと思うか?(なお、風柱…)
-
- 2021年12月06日 15:57
- ID:WyYgPhfS0 >>返信コメ
- 柱が育てる剣士が継子だって設定なのに、何で甘露寺さんが煉獄さんの継子だと思いこんで会話してる人達減らないの?一緒に修行してた時煉獄さん柱じゃなかったでしょ。
-
- 2021年12月06日 15:58
- ID:Y1z6XTne0 >>返信コメ
- >>15
伊之助が猪頭被るのがライダーマン的で良かった
-
- 2021年12月06日 15:58
- ID:aERlNM6Q0 >>返信コメ
- 鬼より怖い鋼鐵塚さん
-
- 2021年12月06日 16:00
- ID:aERlNM6Q0 >>返信コメ
- オープニングめちゃくちゃカッコ良かった!!!
-
- 2021年12月06日 16:00
- ID:Y1z6XTne0 >>返信コメ
- >>23
しのぶの継子であるカナヲが使う呼吸がカナエの花の呼吸だったりするし継子システム自体が明確化されてないからしゃーない
-
- 2021年12月06日 16:00
- ID:ccwdFCMJ0 >>返信コメ
- >>5
型が出来るなら戦いに出られなくても伝えられる
ヒノカミ神楽もそうだから継承していけばいずれ誰かが使えるかもしれない
-
- 2021年12月06日 16:01
- ID:lIKnNxXT0 >>返信コメ
- 忍者なのにド派手に名を馳せてしまったのか・・・
アークシステムワークス格ゲーのうるさいニンジャキャラ達みたいだw
なんかもう来週潜入とか言いつつ絶対にコソコソ?正面からド派手に突入だ!って予想しか出来ない件。
-
- 2021年12月06日 16:01
- ID:gOJrXXJV0 >>返信コメ
- >>3
すまん、どの柱だ?(息子と客人に暴力を振るう酒柱or誘拐&セクハラの音柱)
-
- 2021年12月06日 16:01
- ID:.W6UtNSL0 >>返信コメ
- 鋼塚さん、モノホンの鬼かと思った…
-
- 2021年12月06日 16:03
- ID:gOJrXXJV0 >>返信コメ
- >>9
「サスケェ!」な表情する宇髄さん想像したら結構しっくりくるなw
-
- 2021年12月06日 16:03
- ID:ccwdFCMJ0 >>返信コメ
- >>10
メチャクチャ重い
それこそうちは一族並みに闇が深い
-
- 2021年12月06日 16:03
- ID:mv4d3D..0 >>返信コメ
- 煉獄パパが禰豆子みたら更に揉めただろうな
-
- 2021年12月06日 16:03
- ID:KM7wU9bD0 >>返信コメ
- まぁ今の炭治郎って呼吸の始祖が子供の時からできてた弱攻撃みたいなのを型としてまとめたやつを必殺技みたいに使ってるレベルだからまだまだよな
-
- 2021年12月06日 16:04
- ID:qinedLCE0 >>返信コメ
- 千寿郎くんの声が自分の想像よりも低くイケボでびっくり。
もう少しトーンが高いというか幼い声を勝手に想像していた。
-
- 2021年12月06日 16:05
- ID:ccwdFCMJ0 >>返信コメ
- >>31
無くした刀がへし折られて砕かれたのを知ったらどうなるか
-
- 2021年12月06日 16:05
- ID:2gQ0jn3i0 >>返信コメ
- 宇髄が頭突き回避したシーンに、たまたましのぶ(蟲柱)が帰ってきてたら、
派手柱とはどんなやりとりが展開されていたのかと思うと、ちょっとその映像を観てみたいと思う。
-
- 2021年12月06日 16:06
- ID:KM7wU9bD0 >>返信コメ
- >>11
色見て鍛え直したりする人もいるみたい
-
- 2021年12月06日 16:07
- ID:FGD3T5nv0 >>返信コメ
- >>22
風さんは不意打ちだから…
と思って見直したけど、おもいっきり挑発してて言うほど不意打ちじゃなかったw
-
- 2021年12月06日 16:08
- ID:o4fbzMjj0 >>返信コメ
- 2回もまとめなくていいよ
-
- 2021年12月06日 16:08
- ID:QB2YXSfs0 >>返信コメ
- >>11
千寿郎君は「ある程度鍛錬を積まなければ」と言ってたけど、と言うことはとにかくまず体を鍛えて最終選別に残って、刀を作ってもらって握って見て初めて分かるということだよね。
例えば炎の人に習ってるんだから自然と呼吸もその人寄りになる、だから「色が変わるならその呼吸の色になる」または「それでも他の適性があってその色になる」、または「色が変わらない」。の、数パターンがあると言うことだろうか。
元水柱(だったよね?)の鱗滝さんに師事した義勇さんの刀は綺麗な水色だった。でも同じ鍛錬をした炭治郎の刀は黒に変わった。誰も良く分からないと言ってた黒、縁壱と同じ色、幻の日の呼吸が適正だったわけだ。
煉獄さんに師事した密璃ちゃんは恋柱になったから違う色なんだろう。同じ煉獄さんに習っても、千寿郎君の刀の色は変わらなかった。剣の腕が上がっても、呼吸が出来る素養がなかったということなんだろうか。
そう言えば獣の呼吸の伊之助のあの刀は、あれは何色なんだろう。
-
- 2021年12月06日 16:09
- ID:RBEiJlEW0 >>返信コメ
- 酒が抜け 醒めるか
-
- 2021年12月06日 16:10
- ID:ofj4RfQB0 >>返信コメ
- >>37
鋼鐵塚さんが猗窩座倒しそう
-
- 2021年12月06日 16:10
- ID:qinedLCE0 >>返信コメ
- 今更過ぎるけど全集中の常中、最初に音で聞いた時は常駐だと思ってた。
-
- 2021年12月06日 16:11
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>30
お巡りさん「分かった!この半々羽織だな!」
冨岡さん(…何故俺が逮捕されねばならぬ…)
-
- 2021年12月06日 16:11
- ID:GaFY3D3U0 >>返信コメ
- 蜜璃ちゃんは「弟子」だけど「継子」では無い
継子は弟子の中で正式に呼吸を継ぐ者の事
-
- 2021年12月06日 16:12
- ID:lIKnNxXT0 >>返信コメ
- >>22
風「・・・冨岡が横から口を挟んだからだ・・・」
-
- 2021年12月06日 16:13
- ID:2gQ0jn3i0 >>返信コメ
- >>22
柱合会議の時に一度風柱に喰らわしてるの見ているから、一度見たモノは二度も通用しないタイプかもしれない。
・・・ん? こう書くと、派手柱は元忍者なのにあたかも聖闘士の様ではないか・・・。
-
- 2021年12月06日 16:14
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>5
別に炎の呼吸は煉獄家の血を引いてなければ出来ないと言うわけではない。でなければ煉獄さんが蜜璃さんや逃げ出した者も含めて他人を継子にしようとしない。もしそうなら千寿郎くんに日輪刀の色が変わらなかった時点で嫁をあてがってただろう。
-
- 2021年12月06日 16:14
- ID:ajN9s.K.0 >>返信コメ
- しんみりとする煉獄家パートの後の鋼鐵塚さんパートの謎の迫力&ぬるぬる作画で感情が忙しかったw
緩急があるから注目すべき点が多くて満足感があったわ
-
- 2021年12月06日 16:14
- ID:GOATeLIa0 >>返信コメ
- かまぼこ隊(すげえ予測変換に出てきた)って呼び名は
本編でも言われてるの?それともネット用語なの?
-
- 2021年12月06日 16:15
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>9
シリアスから一気にコミカルに持っていくセンスって中々学んで出来るものではない…恐るべしワニ先生…
-
- 2021年12月06日 16:18
- ID:QykIr0L10 >>返信コメ
- >>16
あの猪仮面をかぶってる理由が「素顔だと『可愛い~!女の子みたい!』と言われるのが嫌で」じゃなかったっけ?もう漫画版の内容忘れたし、読み返す気も無いがw
-
- 2021年12月06日 16:19
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>42
「藍鼠色」だそうである。
-
- 2021年12月06日 16:20
- ID:gOJrXXJV0 >>返信コメ
- >>44
見れば解る。お前の強さ。柱だな?その闘気、練り上げられて…え、柱じゃない?ただの刀鍛冶?
-
- 2021年12月06日 16:22
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>27
厳密には「カナヲはカナヱさんの継子」みたいなものでしのぶさん預りみたいなものだと思う。
-
- 2021年12月06日 16:22
- ID:JKAkFzTY0 >>返信コメ
- 綺麗なお姉さん達は部下かと思ってたら「宇髄さんの嫁達」ってツイートあってびっくりした。
他にも既婚者の柱いたりするのかな。
-
- 2021年12月06日 16:22
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>56
そうだね…そんな展開あるかもね…
-
- 2021年12月06日 16:23
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>58
彼だけだよ。
-
- 2021年12月06日 16:25
- ID:drObsozF0 >>返信コメ
- なんかテンポ悪かったな
30分じゃなかったからかもしれないけど見てて途中で飽きることもあった
-
- 2021年12月06日 16:25
- ID:GOATeLIa0 >>返信コメ
- >>18
字面だけ見るとサスペンスドラマの犯人の犯行理由っぽい
-
- 2021年12月06日 16:28
- ID:DiqcDMzm0 >>返信コメ
- 蜜璃ちゃんは登場時から普通に性格いいよ…😭
すみちゃんきよちゃんなほちゃん、ちょろちょろ動いてアニメならではの可愛いさが出てる!千寿朗くんの刀の鍔、煉獄さんの刀の鍔より控えめな炎で可愛い。
なんかもう、みんなかわいい✨
-
- 2021年12月06日 16:29
- ID:HWu0GECw0 >>返信コメ
- 音柱がアオイ連れて行こうとしたのって普通に見たら何だこいつ感凄いが鬼殺隊にいる以上、別に間違ってはいないんだよな
ただ3人娘を連れて行こうとしたのは流石に早計すぎだが
-
- 2021年12月06日 16:29
- ID:IHtMFeUH0 >>返信コメ
- >>46
警官「違うな!この乳がむき出しのいやらしいヤツだ!わいせつ罪で逮捕する!」
甘露寺「えぇっ!?」
-
- 2021年12月06日 16:30
- ID:JKAkFzTY0 >>返信コメ
- アオイちゃんに言った「対して役に立たない」は
1.後方支援だから戦いには使えない(戦いになったら逃がす)
2.戦う事ができないから鬼の犠牲になっても支障がない
2だったら絶対に許さんぞ…
-
- 2021年12月06日 16:30
- ID:EFoOvtTV0 >>返信コメ
- 鬼滅て女性陣(男はまだ良いとして)
の身体切断シーンとかも多いの…?
-
- 2021年12月06日 16:32
- ID:te7WqAkS0 >>返信コメ
- 「火の」呼吸の継子がいないんだな
-
- 2021年12月06日 16:33
- ID:TdoozT2i0 >>返信コメ
- 37歳児刀折られたら下弦の鬼くらいなら倒せるんじゃねぇの?
-
- 2021年12月06日 16:34
- ID:HajJ8VUF0 >>返信コメ
- 善逸「禰󠄀豆子ちゃんの○○の毛をくれ」
-
- 2021年12月06日 16:35
- ID:6BdHwXb60 >>返信コメ
- アニメ化決定直後から、この瞬間を待ってました!
あの37歳ひょっとこが、今までの空気をブチ壊すところを!!!wwwwww
そして禰豆子はおそらく、箱の中からこう訴えてたんだと思う…
『(「もうすぐ蝶屋敷につくから」と言われてから)そうじゃないの…お兄ちゃん。今すぐ…あの人(鋼鐵塚さん)から……逃げて!!!』
-
- 2021年12月06日 16:35
- ID:QykIr0L10 >>返信コメ
- >>58
複数の嫁を持つ理由は「強い子孫を残す為」だから、強い女忍者を発見したら片っ端から口説く感じ。
もし妻Aが子供を産んでから死んだら、妻Bが義母となって育てる的な約束事を要求し、了解しない女とは別れることを繰り返して、結果的に残った3人なので、絆は強い。
っていうか、3人の妻の安否に均等に気を使いながら均等に子種を注いで回るのは結構な重労働だと思う。
-
- 2021年12月06日 16:36
- ID:IFvz5X2h0 >>返信コメ
- >>66
派手柱は良い上官だから1だと思うよ
-
- 2021年12月06日 16:37
- ID:dpxnicV50 >>返信コメ
- >見るからに異形っぽい鬼はだいたいザコキャラ
でも、炭治郎の襲撃から一旦は逃げ出してるし多少は出来る部類だと思う。
>宇随さん全然コソコソしてませんなwww
「幼い頃は」って言ってるのに・・・
-
- 2021年12月06日 16:41
- ID:IFvz5X2h0 >>返信コメ
- アオイちゃんのキャラデザ好きだわ。もっと出番が増えてほしい。
-
- 2021年12月06日 16:41
- ID:JKAkFzTY0 >>返信コメ
- きよちゃん、すみちゃん、なほちゃんは扱いとしては「鬼殺隊隊員」ではなく「蝶屋敷で働く子供」、もしくは「蟲柱が預かっている(保護している)子供」って扱いなのか。
-
- 2021年12月06日 16:41
- ID:mv4d3D..0 >>返信コメ
- >>70
炭治郎の頭突き待った無し!
-
- 2021年12月06日 16:42
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>62
何か八つ墓村に出てきそうなひょっとこもいるぞ…
-
- 2021年12月06日 16:43
- ID:L.K1M3C80 >>返信コメ
- 去年初日の初回上映見に行ったときから、日輪刀を投げた件で真っ先に不安に思っていたが、案の定のひょっとこの激怒っぷりでダメだった。
-
- 2021年12月06日 16:44
- ID:Vn4838bV0 >>返信コメ
- 鬼殺隊は異常者の集まりで柱はそのトップだからな。犯罪者スレスレのアレな連中という事よ。まぁ無惨様のせいでそうなったんだけどね。
-
- 2021年12月06日 16:45
- ID:DiqcDMzm0 >>返信コメ
- >>65
不死川「あ? 胸出して何が悪いんだ?襟詰まってると息苦しいんだよォ」
-
- 2021年12月06日 16:46
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>29
「名の知れた暗殺者とのことです」
「知れてる時点でカスだ」
と言う「嘘食い」のセリフを思い出した。
-
- 2021年12月06日 16:46
- ID:QB2YXSfs0 >>返信コメ
- >>55
あー!そうなんだ。勝手に獣の呼吸!とか言ってるけどちゃんと色が変わってるんだね。本当にちゃんとした呼吸なんだ。伊之助凄いな。
-
- 2021年12月06日 16:47
- ID:qinedLCE0 >>返信コメ
- >>67
鬼も男女の区別するかどうかと一般人も含むかどうかによるんじゃないかな。
-
- 2021年12月06日 16:47
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>80
「正気にては大業成らず」だよ。
-
- 2021年12月06日 16:48
- ID:Ys2PoOlf0 >>返信コメ
- はがね塚さんの事、お館様、もしいるならはがね塚さんの上司に相談してなんとかして貰えないのか。
人手不足なのに隊員に斬りかかるどれだけ腕が良くても鍛冶は注意しなきゃでしょ。
-
- 2021年12月06日 16:49
- ID:RZS.sgHe0 >>返信コメ
- 初登場時に手づかみで天ぷら食ってた伊之助が
おはしをつかってる!!
(握り箸だけど)
-
- 2021年12月06日 16:49
- ID:KkkeZgO50 >>返信コメ
- 煉獄パッパが涙を流しながら「杏寿郎...」って言うシーン
涙声のイメージしてたけど意外と落ち着いた感じだったな
-
- 2021年12月06日 16:50
- ID:QC2th6Ge0 >>返信コメ
- 「てめえの鼻くそみてえな頭突きを食らうと思うか」
風柱が弱いという意味ではなく、一度見ておぼえた攻撃が二度きくと思うな、という事だと解釈した
-
- 2021年12月06日 16:54
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>86
実は割りとツーアウト状態。
-
- 2021年12月06日 16:54
- ID:0lv4A6.30 >>返信コメ
- >>72
なんか最もらしく語ってるけどそんな描写あった?
-
- 2021年12月06日 16:55
- ID:H1YFhmvp0 >>返信コメ
- >>4
蝶屋敷が3人の「帰る場所」になっているのがな
帰る場所が有るか無いかほ大きく違う
-
- 2021年12月06日 16:57
- ID:IFvz5X2h0 >>返信コメ
- >>86
あんなだから隊員から担当変えてくれって言われてるけど、内心はずっと炭治郎が依頼してくれることを嬉しくおもってるよ。
-
- 2021年12月06日 16:58
- ID:IFvz5X2h0 >>返信コメ
- >>29
忍びなれど忍ばない戦隊もあったな
-
- 2021年12月06日 17:00
- ID:weLJjdWZ0 >>返信コメ
- OPにマッチョ鼠が出ていたのに驚いたw
-
- 2021年12月06日 17:03
- ID:1Lq.1yxY0 >>返信コメ
- >>91
尤もな?
-
- 2021年12月06日 17:06
- ID:KKtPig.s0 >>返信コメ
- 女の隊員が必要なら胡蝶しのぶとか恋柱連れていけばよくね?
-
- 2021年12月06日 17:06
- ID:IHtMFeUH0 >>返信コメ
- >>76
こういうの解説、推測してる人いるけど蝶屋敷は3つの機能がありそうとの事。治療、訓練、保護施設。この子達3人そっくりだが血の繋がりはない。共通してるのは鬼に家族を殺されたってとこ。アオイはやっぱ身内鬼に殺されて復讐で鬼殺隊来たけど、同期は天才無一郎で身近に同じく天才カナヲがいたから自信なくなった感じ。アオイは戦わないけど鬼殺隊員なんだよ、隠じゃなくて。よく鬼殺隊入隊試験死人出るじゃん、親方様も中々ヤバいってあるけど、リタイア機能あるんじゃないか?それでこのまま帰るか隠って言う後方支援をやるか選ぶとか。隠も給料ってあるのかな。
-
- 2021年12月06日 17:07
- ID:1uC1N.VE0 >>返信コメ
- 万死に値する、人を載せての腕立て伏せ、ハイスクールD☓D以来に観た。
天元さんに女性が3人いるのフェミニストかマンさん批判してるらしい。一夫多妻に噛み付いてんの?もしそうならくだらない。昔の中ピ連みたい。
-
- 2021年12月06日 17:07
- ID:mtcM2Deo0 >>返信コメ
- 千寿郎の横にあったお茶はお父さん用かな?ねずこ?
あと茶菓子もあったけど、炭治郎が断ったのかな?
-
- 2021年12月06日 17:09
- ID:JNgwSueI0 >>返信コメ
- 俺、遊郭編の「つづく」は遊郭だけに
黒バックにピンク色でハートマークいっぱいなデザインだと思ってたわ
-
- 2021年12月06日 17:11
- ID:gcLLmjJb0 >>返信コメ
- 炭治郎が頭突きをしようとして宇髄が避けた時カナヲがすみちゃんの頭を守ってたの良い
-
- 2021年12月06日 17:11
- ID:R0B2NRkU0 >>返信コメ
- >>36
榎木淳弥さん。
呪術廻戦の虎杖悠仁くんですよ。
-
- 2021年12月06日 17:12
- ID:IFvz5X2h0 >>返信コメ
- >>101
それは刀鍛治の里編がアニメ化されればあるかも
-
- 2021年12月06日 17:13
- ID:j3bMJSYo0 >>返信コメ
- >>73
だから戦える三人の方を選んだわけだしね。
-
- 2021年12月06日 17:14
- ID:5ZGcl15M0 >>返信コメ
- >>6
子供向けから大人向けまで
わけわからんレベルの商品展開までしてるんだから
一過性のブームで大騒ぎなんてもういらんだろ・・・
「模様」見ただけで大抵の人が
「ああ・・・あの作品のあのキャラか」
と連想できるレベルになってるんだぞ
-
- 2021年12月06日 17:15
- ID:QC2th6Ge0 >>返信コメ
- 20年前にどういう存在であったのか暗示されていたから、煉獄父の変貌には理由があると察せられるが、それは単に個人的なものだけではないらしい、か・・・
音柱の印象がどう変わっていくか見ものだが、「ぬるいねぇ」と言うこの人、任務を厳しくとらえてるというより、責任感はともかくデリカシーは単に欠いている人という感じだが
-
- 2021年12月06日 17:18
- ID:IHtMFeUH0 >>返信コメ
- >>97
蛇「甘露寺にいやらしい仕事を与えるな…」
蟲「しかたないですね、では私が…」
岩「女人を危険な目に合わせる訳には行かぬ。私が女装してついて行こう…」
音「…いえ、もういいです。何とかするんで」
まぁ他の仕事があるんじゃない?確か柱って担当地区があるので。気軽に持ち場離れられないんでしょ、この組織副隊長いないし。
-
- 2021年12月06日 17:18
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>103
ジョジョ五部のフーゴの声でもある。
-
- 2021年12月06日 17:19
- ID:wP2FENoS0 >>返信コメ
- >>5
代々炎柱を煉獄家が出してたってだけで一子相伝ってわけじゃない
実際、現在恋柱として活動している甘露寺さんは元々炎の呼吸を学んで煉獄さんの継子やってたんだ
ただ、基礎である炎の呼吸そのままだと完全に使いこなせなくて、自分の使いやすいようにアレンジした結果、全く異なる呼吸として派生を作ったから継子ではなくなったけど
甘露寺さん以外にも炎の呼吸を学んでる剣士も一応いるだろうさ
-
- 2021年12月06日 17:20
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>99
「文句あんなら男三人侍らすくらいのいい女になってみろや」。
-
- 2021年12月06日 17:25
- ID:5ZGcl15M0 >>返信コメ
- 煉獄、宇随と特に鬼と因縁の無い柱が続きますね
-
- 2021年12月06日 17:28
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>112
ある意味禰豆子を受け入れやすい柱とも言える。
-
- 2021年12月06日 17:30
- ID:cFGVpUnB0 >>返信コメ
- ここらへんは某掲示板で融通の利かないファン
同士で大喧嘩してた覚えがある 女欲しいなら
カナヲ連れてって戦闘見せるべきだった派とそのとき
任務行ってたから無理派で
-
- 2021年12月06日 17:34
- ID:iLw2g.kt0 >>返信コメ
- 本誌派「この鋼鐵塚さんなら上弦の鬼も倒せるんじゃね?」
単行本派「この鋼鐵塚さんなら上弦の鬼も倒せるんじゃね?」
アニメ派「この鋼鐵塚さんなら上弦の鬼も倒せるんじゃね?」
本誌派単行本派アニメ派の心が一つになった瞬間
-
- 2021年12月06日 17:37
- ID:2gapLAH20 >>返信コメ
- >>1
キャアん❤️
-
- 2021年12月06日 17:44
- ID:2gapLAH20 >>返信コメ
- >>104
大抵の人は刀鍛冶な里編を待ってるんだよね!
とくに甘露寺蜜璃さんのあのシーンを!!✨
-
- 2021年12月06日 17:45
- ID:iLw2g.kt0 >>返信コメ
- あれだけこのクソジジイがと思ってたのに酒を飲むのをやめる→泣きながら「杏寿郎…!」と項垂れる短いシーンだけでパパ上の深い悲しみを読み取れてしまえるからキャラの表情や演出が本当にうまいと思う
-
- 2021年12月06日 17:51
- ID:q.7iZ02f0 >>返信コメ
- >>44
黄金騎士ガロだからな(違)
-
- 2021年12月06日 17:57
- ID:xjIXWqPQ0 >>返信コメ
- >>29
忍者の忍ぶって、普段は目立って逆に有事に溶け込む様に変装するから「タイミング良く」目立って「タイミング良く」目立たないのが理想
忍術の一つに、強くなくても人懐こくて先に目的地に引っ越して地元民と仲良くなって情報を引き出すとかある(忍たまのシンベエがこのタイプ)から、実はそんなに冷酷なイメージはフィクション先行(ただし、目的のために使い潰す容赦ない価値観はある)
-
- 2021年12月06日 18:00
- ID:179CjKrq0 >>返信コメ
- 鋼塚さんに頭に2本ロウソク取り付けて
釘とハンマーで呪いのワラ人形を打ち付けるシーンも追加して
日本の伝統文化を若者や諸外国に紹介するシーン欲しい
-
- 2021年12月06日 18:01
- ID:FgEwgDoT0 >>返信コメ
- >>49
なお派手柱の中の人は不死鳥兄さん(二代目)である
-
- 2021年12月06日 18:03
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>70
◯◯「禰豆子の髪の毛をくれ、喰うから。」
-
- 2021年12月06日 18:03
- ID:FgEwgDoT0 >>返信コメ
- >>52
ファンがつけた呼び名
由来は伊之助が炭治郎を「かまぼこ権八郎」って呼んだことから
-
- 2021年12月06日 18:05
- ID:Iy1D9Xe70 >>返信コメ
- 見たかよもう帰って来ない息子を思いただ涙する父の姿
この研ぎ澄まされたシリアスさ鬼滅の凄いところだ
これだけのシリアスを描けるのは今世界で鬼滅だけだ
最近の実写作品にも見習ってほしいところだな
-
- 2021年12月06日 18:06
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>121
鋼鐵塚さんは呪うより先にダイレクトアタックするタイプ。後丑の刻参りは「五徳」を被ってそれにロウソク刺さないと火傷する。
-
- 2021年12月06日 18:07
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>125
そのシリアスから一気にギャグに落とすセンスが光るのもまた鬼滅だけである。
-
- 2021年12月06日 18:09
- ID:FgEwgDoT0 >>返信コメ
- >>83
一期で伊之助の日輪刀の色が変わるシーンあるよ
それを見た鉄穴森さんが「藍鼠色が鈍く光る。渋い色だ。刀らしいいい色だ」って言ってる
-
- 2021年12月06日 18:12
- ID:ObgMriK30 >>返信コメ
- 宇髄さんの嫁3人と鎌を持ってる鬼の声優さん誰だろう?
ものすごい気になります。発表まだかな?
-
- 2021年12月06日 18:18
- ID:MaMdBi.V0 >>返信コメ
- 遊郭の鬼を倒すのが今回の炭治郎の仕事
-
- 2021年12月06日 18:18
- ID:FgEwgDoT0 >>返信コメ
- >>72
原作にそんな描写も説明もないけどどこ情報?
宇髄に妻が複数いるのは単純に里の風習だよ
公式ファンブックの説明を読む限り、家格などを考慮して選ばれるという感じだったが
-
- 2021年12月06日 18:25
- ID:5u3CWmwV0 >>返信コメ
- >>5
ネタバレだが一通りの型は神楽として奉納されるから大丈夫らしいぞ
炎は道場が残るから奉納されたかどうかは知らんが
-
- 2021年12月06日 18:27
- ID:gOJrXXJV0 >>返信コメ
- >>123
労しい兄上の髪で我慢して
-
- 2021年12月06日 18:30
- ID:tLqj9UCd0 >>返信コメ
- >>128
なおその直後
-
- 2021年12月06日 18:32
- ID:IHtMFeUH0 >>返信コメ
- >>81
伊黒「し、不死川…。友だと信じていたのに、それは甘露寺とお揃いだという自慢だったのか…。うぅ、くそっ!」ぶるぶる
警官「めんどくせー!お前ら全員逮捕だ!!」
-
- 2021年12月06日 18:34
- ID:sCGRiEfM0 >>返信コメ
- 宇随さんと女子組(後から炭次郎参戦)の下り笑うわwwちなみに宇随さんはもう禰豆子の事受け入れたん?
-
- 2021年12月06日 18:42
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>2
「花」は「日」を浴びて花開くものさ…
-
- 2021年12月06日 18:45
- ID:asqIj1WB0 >>返信コメ
- >>99
まあ、そもそも浮気じゃなく全員了承ずみのことだし
まさに「外野が口出しするな、これは自分達の問題」状態
-
- 2021年12月06日 18:50
- ID:.0tcNRVu0 >>返信コメ
- >>4
実家のような安心感
-
- 2021年12月06日 18:50
- ID:asqIj1WB0 >>返信コメ
- しかしあれだな…宇髄さんの得物
元忍者ゆえなんだろうけど、鎖鎌みたいに繋がってたり鞘に収まらない幅広だったり途中に謎の穴があったりと鍛造する人泣かせな形してるな…
もはや刀?みたいなのだけど
-
- 2021年12月06日 18:56
- ID:.0tcNRVu0 >>返信コメ
- >>38
アオイちゃん攫おうとした時点で一触即発でしょ
門の上から投げ落としたり尻叩いたとこまで見られてたら血の雨が降りそう
-
- 2021年12月06日 18:59
- ID:ozZxX8qr0 >>返信コメ
- >>2
あの後にしのぶさんと宇髄さんは喧嘩になっていないか心配です
-
- 2021年12月06日 19:00
- ID:xXMge4VF0 >>返信コメ
- >>4
蝶屋敷がホームになってましたね
-
- 2021年12月06日 19:01
- ID:e98on5Yd0 >>返信コメ
- アニメや漫画で左向きは未来に進み、
右向きは過去に向かってるので、
(日本漫画やアニメの場合)
煉獄さんと、宇随さんの対比を見ると
生死が分かっちゃうな。
「あしたのジョー」も真っ白に燃え尽きても
左向きなので、生きてるという説があったり。
-
- 2021年12月06日 19:01
- ID:rOzVFyY60 >>返信コメ
- >何もしてないってナニをするつもりなんだ善逸?www
無限列車で見てた夢からして、手をつないだり一緒に花を摘みに行ったり、禰豆子に対してはそういう甘酸っぱい過程を大事に考えてるってハッキリしてるよね。
何だかんだ言って、初対面の女性に「結婚してくれえー!」って抱きついてた頃より成長してるよ、善逸。
-
- 2021年12月06日 19:03
- ID:IHtMFeUH0 >>返信コメ
- 髪欲しがる善逸を変態扱いする人もいたが、昔はお守りにする人もいたらしいな。何か解説してる人いたけど、それ聞いて「ごめんね、髪の毛欲しいってやばいな」と思って。神聖な事物なんだな髪。
あの本、微妙に読める。鬼、余りに、修練、始まり、みな、呼吸、の型、中、年で、私は、合わせ、名、見、段々と弱くな、しかし彼、どの呼吸、匹敵する、夜、これから、継ぐ、だから、痣、彼の、狩、全て会得。
-
- 2021年12月06日 19:07
- ID:niF.oyV30 >>返信コメ
- やるなぁバンプレスト・・・( ^ω^)
-
- 2021年12月06日 19:07
- ID:VUJLu8Mw0 >>返信コメ
- >>7
しのぶさんは男性の扱いが上手いから潜入には1番ピッタリに感じだけど
-
- 2021年12月06日 19:07
- ID:BEeqSykX0 >>返信コメ
- 鋼鉄塚さんのあの格好は、丑の刻参りか津山三十人殺しか………
-
- 2021年12月06日 19:09
- ID:7.pFEOEl0 >>返信コメ
- 遊郭は昭和30年ごろまで存在していた。法規制で公には営業できなくなったが風俗はその名残。
-
- 2021年12月06日 19:11
- ID:H4C749uK0 >>返信コメ
- >>141
でもクビの切れないしのぶさんでは宇髄の相手にもならないような
スピードでも宇髄の方が上
-
- 2021年12月06日 19:13
- ID:H4C749uK0 >>返信コメ
- >>64
正論だったよね
むしろしのぶの方が職権乱用で個人的にアオイを贔屓している形になっているのでこの2人が争っても宇髄の方が正論だよね
-
- 2021年12月06日 19:15
- ID:H4C749uK0 >>返信コメ
- >>98
それだとしのぶの方がアオイを特別扱いしていていかんよな
隠にするか完全に看護師にするならわかるけど
-
- 2021年12月06日 19:16
- ID:DiqcDMzm0 >>返信コメ
- >>98
隠に給料無かったら、どこかの鬼のようにブラックになってしまう…
-
- 2021年12月06日 19:16
- ID:TIE7nyFK0 >>返信コメ
- >>134
ヒト以外でも道具を使う野生動物はそれなりにいるが、自分好みに加工するとなるとアリ釣り用に木の枝の葉を取り除くチンパンジーなど非常に限られた種類しかいない。
つまりわざと刀を刃こぼれさせるあのシーンは一見獣じみた伊之助が実は高い知性を持っていることを示唆している。
-
- 2021年12月06日 19:16
- ID:3D2yeQyR0 >>返信コメ
- 宇随さんの嫁キャスト発表か
中々の人呼んだね
-
- 2021年12月06日 19:18
- ID:tEmkk8Fb0 >>返信コメ
- >>115
まあ遊郭なら女性柱を使うべきでは?と思ったな
しのぶなんてめっちゃ男を手玉に取るのすごかったのに
-
- 2021年12月06日 19:19
- ID:afGEjVq30 >>返信コメ
- >>36
「ブギーポップは笑わない」の早乙女君でもある…
-
- 2021年12月06日 19:21
- ID:ozZxX8qr0 >>返信コメ
- >>2
単行本のおまけにあった炭治郎が病室から抜け出したり善逸がお菓子を盗んだりしたのを
どいつもこいつもですよ、シュッシュッとキレているしのぶさんの映像で見たかったな
善逸のお饅頭を取るシーンがあったのでてっきりこれもやるのかと思った
-
- 2021年12月06日 19:24
- ID:ozZxX8qr0 >>返信コメ
- >>4
すっかり3人が住み込んでいましたね
会議の時にしのぶがネズコと炭治郎は預かるとお館様に言っていたけど残りの2人も成り行きで預かったのかな
こういうほのぼのエピソードが知りたいな
-
- 2021年12月06日 19:27
- ID:4STpb0h90 >>返信コメ
- 『あの時…俺がもっと強かったら…一瞬で煉獄さんを助けられるくらい強くなれる方法があったら…』
『だけどそんな都合のいい方法はない。近道なんてなかった。あがくしかない。今の自分ができる精いっぱいで前に進む。どんなに苦しくても悔しくても』
鬼滅のこういう所は厳しいけれど一番好きなところだわ
サイヤ人や竜の騎士が親友や師匠が殺されたり窮地に陥った時にいきなり覚醒してそれまで歯が立たなかった強敵と渡り合ったり撃退したりする場面を見ると卑怯者だなと感じてしまう
無力な人の身で打ちのめされながらも歯を食いしばって頑張るからこそ尊いんだ
-
- 2021年12月06日 19:29
- ID:QC2th6Ge0 >>返信コメ
- はあ 恋柱や蛇柱について、音柱の妻について今知りたくはないんだけどな
原作既読派の皆さんは、質問があっても×話後にわかる、くらいに留めてくれるとありがたいんだが
-
- 2021年12月06日 19:30
- ID:OKXy9Q3C0 >>返信コメ
- アニオリの鬼討伐で、逃げ込んだ納屋(?)に置いてあった脱穀機、小さい頃の一時期にちょっとだけ見たきりだが、思わず「なつかしい!」と思ってしまった
このアニメが年配の人に人気あるのもわかるわ
-
- 2021年12月06日 19:33
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>134
「わざと刃こぼれさせることで殺傷性を保つ」
-
- 2021年12月06日 19:33
- ID:BBu40Rwq0 >>返信コメ
- >>68
「炎」の呼吸を「火」の呼吸と言ってはいけない
そして始まりの呼吸は「日」の呼吸
これ大事
-
- 2021年12月06日 19:34
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>158
それだとあまりよく分からん…
-
- 2021年12月06日 19:36
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>161
三雲修「死にかけたからといって、都合よくパワーアップしたりはしない。」
-
- 2021年12月06日 19:36
- ID:rZ7OadCq0 >>返信コメ
- 流石の鬼舞辻も上弦には甘いのかと思ってたからあれはちょっと意外だったあと堕姫の下着姿規制されると思ってたけどそのまんまで安心した。
-
- 2021年12月06日 19:38
- ID:Zy.CSnWg0 >>返信コメ
- キャラが背景から浮いているのとギャグの寒い以外は神(最初からだが)
-
- 2021年12月06日 19:45
- ID:asqIj1WB0 >>返信コメ
- >>146
ロード・エルメロイでもチラッと出てたけど、髪には魔力や霊力が宿るとされてて凶事から自分の身を守ってくれる(身代わりになる)という信仰があるんだよね
だから、戦争とかに行く人が好きな人の髪を一房もらってお守りに持っていくということもあったとか
善逸は普段があれなので勘違いされやすいのは仕方ないけど…
-
- 2021年12月06日 19:47
- ID:BBu40Rwq0 >>返信コメ
- >>117
ドキドキしちゃうわね
-
- 2021年12月06日 19:48
- ID:q.7iZ02f0 >>返信コメ
- >>161
炭治郎も累との戦闘時に禰豆子を守るために覚醒してたじゃん
途中までは日輪刀を折られるほど手も足もでてなかっただろ
-
- 2021年12月06日 19:50
- ID:4STpb0h90 >>返信コメ
- >>172
結局累は倒せなかったし義勇さんが来てくれなかったら死んでたんだよなあ
-
- 2021年12月06日 19:55
- ID:Wic..u4C0 >>返信コメ
- >>125
だ、ダイの大冒険もw
鬼滅って90年代の頃の作品の家族感や仲間との絆が感じられて新しいんだけど
懐かしさも感じる作品なんですよね
>>170
そうそう、戦争やもしかしたら生きて帰ってこれないようなミッションに
従事するときとか想い人や家族の髪を一房紙に包んでですね
だから善逸の場合上弦と戦うのでもないのだから大袈裟で笑ってしまったw
-
- 2021年12月06日 20:00
- ID:afGEjVq30 >>返信コメ
- >>108
>岩「(前略)私が女装して(後略)」
貴様のような女がいるかァーーっ!!!(中の人つながり)
-
- 2021年12月06日 20:02
- ID:.yktlOJ70 >>返信コメ
- これまでより面白くなりそうな雰囲気はあるな
油断してネット見てたらどんどんネタバレ食らいそうだが原作完結してるんだからある程度諦めてるぜ
-
- 2021年12月06日 20:02
- ID:JdkKF6dy0 >>返信コメ
- >>13
恋柱の方が筋肉量が多いのに
なんか吹き飛ばされてたよな
-
- 2021年12月06日 20:03
- ID:JdkKF6dy0 >>返信コメ
- >>15
原作がだいぶ前だから覚えてないけど
善逸は女装したまま戦うんだっけ?
-
- 2021年12月06日 20:05
- ID:JdkKF6dy0 >>返信コメ
- >>25
猗窩座が逃げた時に森の中にいたら
面白かったよな
-
- 2021年12月06日 20:06
- ID:SOmVLiuq0 >>返信コメ
- >>157
柱は担当地区が広い上に任務以外でも多忙だから引っ張るのは難しかったと思うよ。
確かに那田蜘蛛山では2人派遣されたけど、ああいうのはレアケースだし
-
- 2021年12月06日 20:07
- ID:ncnuLXji0 >>返信コメ
- 音柱さんパート待ってた
個人的には柱の中で三本指に入るくらい好きなんだけど、世間的にはそこまでなのが悲C
このアニメでもっと評価されてくれ・・・
-
- 2021年12月06日 20:07
- ID:JdkKF6dy0 >>返信コメ
- >>103
呪術とってから鰻登りだよな
女性声優の○○の親戚ってポジションが
今や真逆だからな
-
- 2021年12月06日 20:08
- ID:tblkBszt0 >>返信コメ
- 第一話なのに満足感が半端ねえ!!
この先どれだけ自分のテンションが上がることやら。
ヤバイ、正気を保てるか不安になってきた。
-
- 2021年12月06日 20:08
- ID:OnMs2a1L0 >>返信コメ
- >>100
煉獄さんの陰膳(四十九日まで浄土に無事にたどり着く事が出来るように・お腹を空かせないようにという願いで用意するもの)と考察してた人がいたな
-
- 2021年12月06日 20:08
- ID:afGEjVq30 >>返信コメ
- >>170
旧約聖書のサムソンは悪女デリラに騙されて
怪力の源である長髪をバッサリ切り落とされて破滅したんだよな
-
- 2021年12月06日 20:12
- ID:vkOpH0ve0 >>返信コメ
- 『そんなこと聞いてんじゃねえ!鬼と戦うにあたって何ができんだって聞いてんだ!』
就活の自己紹介でも似たようなこと言われがちだなと苦笑い
-
- 2021年12月06日 20:17
- ID:IHtMFeUH0 >>返信コメ
- >>173
サイステ先輩がわずかとはいえ時間を稼いでくれたんだな…。ほんの数十秒、一分以下。あれがなければ炭治郎がサイステになってた。
サイステ(あいつ後輩か?ダメだ、お前じゃ勝てない。かと言ってオレでも勝てない…。時間を稼がないと。柱が来るまで…)
累の前に飛び出す
サイステ(頼んだぜ、後輩。鬼殺隊の、人の未来を…)
-
- 2021年12月06日 20:21
- ID:2qYExtVv0 >>返信コメ
- >>29
「君達、忍者って言葉の意味知っている?」
「はーい忍ぶ者でーす。」
「だったら忍べ。」
-
- 2021年12月06日 20:21
- ID:xOekpiuP0 >>返信コメ
- アオイさんは鋼塚さんから炭治郎をかばい、炭治郎は音柱からアオイさんをかばう・・・これはもうフラグが立っただろうw
-
- 2021年12月06日 20:30
- ID:hAo3TTzz0 >>返信コメ
- 原作最終話の補足説明によると呼吸自体は現代まで伝わってて子孫も普通に使ってるらしいですよ。
-
- 2021年12月06日 20:35
- ID:wVhG9ETO0 >>返信コメ
- >>173
あれって今思えばたまたまヒノカミ神楽やってみたらブーストかかったというだけで、いきなり下弦を倒せるほど強くなれてた訳じゃなかったんだよね
そんな都合のいいことはない世界
-
- 2021年12月06日 20:36
- ID:gOJrXXJV0 >>返信コメ
- >>135
👺「冨岡義勇が腹を切ってお詫びします」
-
- 2021年12月06日 20:44
- ID:lnS3L4UM0 >>返信コメ
- >>20
前に和風総本家で京都の金平糖の店取材してたけど
大釜で転がしつつ、味付きの蜜をかけてあの形にしていくんだけど、それがかなりの日数を要するって言ってたなあ
-
- 2021年12月06日 20:55
- ID:3RKea9Q60 >>返信コメ
- >>66
煉獄杏寿郎の言葉を信じろ。
「柱ならば誰であっても同じことをする。若い芽は摘ませない!」
-
- 2021年12月06日 20:56
- ID:lnS3L4UM0 >>返信コメ
- 吉原ではないけど、同じように花街の出身なのが桂歌丸師匠だったな
祖母が女郎屋の女主人で戦中戦後の時期でも銀シャリ食えてたとかなんとか
個人の持ち物としてもラジオ持ってて、若旦那として育ったそうな
横浜真金町は花街としてイメージが悪かったそうだが、歌丸師匠が事ある毎にネタにしたので「歌丸師匠の出身地」というイメージになったとか
-
- 2021年12月06日 20:56
- ID:ozZxX8qr0 >>返信コメ
- >>57
時系列的にカナヲはカナエが死んでから試験を受けに行ったのでカナエが存命中に継子になることはなかったとおもう
-
- 2021年12月06日 20:57
- ID:ozZxX8qr0 >>返信コメ
- >>38
ファンブックだとあの後に宇髄としのぶは揉めたらしいよ
その後に和解したのかも不明
-
- 2021年12月06日 20:58
- ID:CyzwQ1P90 >>返信コメ
- 音柱ほんまひとでなしやな
-
- 2021年12月06日 20:59
- ID:DiqcDMzm0 >>返信コメ
- >>192
心外!
-
- 2021年12月06日 21:00
- ID:DiqcDMzm0 >>返信コメ
- >>92
それだけ三人組が大怪我して搬送されてるということでもありますね
-
- 2021年12月06日 21:01
- ID:JlFGG0.a0 >>返信コメ
- Yahooニュースで宇髄の嫁三人のキャストが発表されている
まき:石上静香
須磨:東山奈央
雛鶴:種崎敦美
-
- 2021年12月06日 21:07
- ID:HW1QCBlC0 >>返信コメ
- >>7
蜜璃ちゃんは「彼」が潜入を許さないだろうし、しのぶさんは……個人的にああいう場所に行ってほしくない。
-
- 2021年12月06日 21:07
- ID:iLw2g.kt0 >>返信コメ
- >>193
緑寿庵清水だな
今上天皇がご結婚された際に引き出物として用いられたのでも有名な金平糖の店
あそこは金平糖をちゃんと核から手作りしているから時間かかるし高いけど買ってみる価値はある
(限定の日本酒やチョコレートの金平糖なんかはなかなか予約が取れないのに転売されてるからそれ見る度に転売ヤー◯ねと思ってる)
-
- 2021年12月06日 21:08
- ID:Pj8F1YQU0 >>返信コメ
- >>103
トニカクカワイイのナサ君、アルテのアンジェロ、八男のヴェンデリンとか色々やってる。
-
- 2021年12月06日 21:08
- ID:kL0ljfbw0 >>返信コメ
- 最悪道端にみたらし団子を設置したら、
モンハンみたいに気を逸らせるかな?
-
- 2021年12月06日 21:10
- ID:IggCbrd20 >>返信コメ
- おいかけっこシーンのぐるぐる渦巻足、昭和か!
鬼殺隊は未来に生きてるな
-
- 2021年12月06日 21:10
- ID:Y8FPFKLq0 >>返信コメ
- ちび伊之助の話は出てくるかな
予告のオマケもしくはカナヲの時のようにアニオリ演出で合間に入れてほしい
-
- 2021年12月06日 21:14
- ID:2mf4lAVV0 >>返信コメ
- >>172
教えられていた舞が呼吸に通じると思い出しただけで覚醒というほど強くなってない
強いて言えば水の呼吸より攻撃特化の技を思い出したというだけで
あとは単純に炭治郎は水より日の方が適性が高め
-
- 2021年12月06日 21:16
- ID:jFa9.O4i0 >>返信コメ
- 街まるごとのCGだけで7億くらいかかってるそうな…パねえ。
カナヲがんばってたな!三人娘もかわいい!
このころはそれぞれ任務行って蝶屋敷帰ってが出てくるのかなと思ってましたよええ。
-
- 2021年12月06日 21:23
- ID:xTrPCSr90 >>返信コメ
- アニオリ入れない事を条件にアニメ化したんじゃなかったっけ?
-
- 2021年12月06日 21:23
- ID:6WuA7rFo0 >>返信コメ
- 遊郭編までの4ヶ月って二次創作盛り放題な空白よな。
炭治郎流石にずっと単独任務じゃないし、その割には、ずっと後に一般隊士と禰豆子が同室なのに特に揉めた様子無いから、きっと4ヶ月の間に「鬼連れるな」云々の一悶着をどうにか氷塊させたんだろうな。その辺含めて盛られまくりそう。
それに加えてもしヒノカミ血風譚次回作作ろうってんなら柱以外にも基本五大呼吸使う一般隊士幾らでも出せるし、オリ呼吸だってプレイ出来る。
個人推しでは炭治郎や伊之助が桃先輩と共に仕事したり彼をプレイアブル所望。
-
- 2021年12月06日 21:28
- ID:GclEGreM0 >>返信コメ
- ufo「背景頑張ったから、見て...」な終わり方
ufo作品は凄く綺麗で見惚れてしまう
-
- 2021年12月06日 21:41
- ID:hYYplawK0 >>返信コメ
- >>121
そういや昔は様々な媒体でよく見かけたが今は見ないな
遊郭もそうだが楽しく学べていいかもしれん
-
- 2021年12月06日 21:42
- ID:CyzwQ1P90 >>返信コメ
- >>199
結論
柱はろくな奴しかいない
-
- 2021年12月06日 21:43
- ID:.B9sNjfI0 >>返信コメ
- 無惨が鬼が人間に勝って当然と認識してたのが良かった
再生能力や永遠の若さ
本来負ける方が難しいのに鬼は人間に負けすぎなんだよ
無惨は冷静に分析してる
-
- 2021年12月06日 21:50
- ID:dohPlMWo0 >>返信コメ
- >>23
wikiには甘露寺さんは煉獄さんの継子と明記してあるぞ。
-
- 2021年12月06日 21:51
- ID:nZmGWzKz0 >>返信コメ
- >>148
マジレスすると柱は基本的にクソ忙しいから、他の柱の任務に関わったり自分の担当地域外の任務に関わることはない
-
- 2021年12月06日 21:52
- ID:nZmGWzKz0 >>返信コメ
- >>10
忍者というもののガチな闇を知ることができる
-
- 2021年12月06日 21:53
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>140
三人程の柱に比べたら「まだマシ」な造形だったりする。
-
- 2021年12月06日 21:53
- ID:OKI3AFp40 >>返信コメ
- >>4
病院がホームとか…
-
- 2021年12月06日 21:55
- ID:nZmGWzKz0 >>返信コメ
- >>178
女装したままだよ 善逸は捕らわれていたから着替えるタイミングが無かった
-
- 2021年12月06日 21:55
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>211
そうだなあ…桃先輩とできたらいいな。
-
- 2021年12月06日 21:57
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>215
問題は「本来負けるはずのない鬼が何故負けるのか」をまるで考えられないことである。そんで無惨の結論は「鬼どもは根性が足りん」なのだ。本人はクソビビリなのに。
-
- 2021年12月06日 21:58
- ID:nZmGWzKz0 >>返信コメ
- >>40
いやあれは冨岡が横からお館様の名前を出したから、お館様が大好きな不死川はそっちに意識を持っていかれてたから不意打ちだよ
その後の柱稽古の描写を見ても本当に偶然入った一撃だったのは分かる
-
- 2021年12月06日 22:01
- ID:nZmGWzKz0 >>返信コメ
- >>224
ぶっちゃけ不死川に頭突きを食らわせたシーンは漫画の方が分かりやすい
漫画だと冨岡に口を挟まれたシーンで思いっきり炭治郎から目を離して屋敷の方を見てたからな不死川 そこを突かれて頭突きを入れられた
-
- 2021年12月06日 22:02
- ID:dohPlMWo0 >>返信コメ
- >>36
うちの周りもそう言ってたけど、先入観無しで見た自分は違和感なかった。炭次郎とそこまで年齢差なさげだから、伸び代ギリギリまで頑張ったけど結果が出なかったんだと素直に思えた。もっと幼いと「もう少しだけ頑張ってみたら…」と未練を感じたかもしれない。
-
- 2021年12月06日 22:05
- ID:nZmGWzKz0 >>返信コメ
- >>23
甘露寺が煉獄の継子っていうのは普通に公式設定だぞ ファンブックとか読み直してこい
千寿郎が言ってるのは要は炎の呼吸を継承した継子がいなかったって話
-
- 2021年12月06日 22:08
- ID:nZmGWzKz0 >>返信コメ
- >>82
暗殺者は知らんが、忍者はある程度のネームバリューも必要な奴は必要だぞ
忍者は基本的に色んな人間に売り込んで暗殺からスパイ活動まで多岐に渡って仕事をするからな
-
- 2021年12月06日 22:09
- ID:OcSnU3wL0 >>返信コメ
- >>94
???「忍ぶどころか、暴れるぜ!」
-
- 2021年12月06日 22:10
- ID:H.aKfmxR0 >>返信コメ
- >>180
一般隊士を送る→帰還者なし
一般隊士を大勢送る→ダメっぽい
で「これは十二鬼月の可能性大だな」となった訳で、間に結構な日数が経ってそうだしね。
-
- 2021年12月06日 22:13
- ID:nZmGWzKz0 >>返信コメ
- >>27
カナヲは勝手に見よう見まねで花の呼吸を体得して最終選別を突破したから、やむなくしのぶが自分の継子にしたという特殊例だぞ
基本的には継子は柱と同じ呼吸を習得するもの
-
- 2021年12月06日 22:16
- ID:dohPlMWo0 >>返信コメ
- >>61
アニ専からすれば、遊廓編だ!派手柱だ!で次への心の準備させといてからの、半分以上が劇場版のエピローグみたいなものだったから、拍子抜け感があったな。( 内容的に大事な部分なのは重々分かるが)
サブタイをいきなり宇随さんにしなくとも、前後で分けて前半は別のサブタイだったらモヤらなかったと思う。
-
- 2021年12月06日 22:17
- ID:nZmGWzKz0 >>返信コメ
- >>197
まあ引きずっている描写もないから普通に和解というか互いに決着はついたんだろう 宇随自身が自分が冷静さを欠いていたって後で炭治郎たちにも謝罪してたんだし
-
- 2021年12月06日 22:19
- ID:.cvXl.5i0 >>返信コメ
- >>197
任務の後で、ちゃんと謝ったのかな?宇髄さん...。アオイさんたちに....?
>29 >94
「 忍ばずワッショイ 」「忍びなれども忍ばない!」「忍ぶどころか、暴れるぜ!」....流石にそこまで派手にやらない...かな?宇髄( 元・ゴセイナイト )さんは....。
-
- 2021年12月06日 22:19
- ID:nZmGWzKz0 >>返信コメ
- >>74
まあ肉体があのレベルで変形しているってことはそれなりに人間を食った鬼だろうからな
-
- 2021年12月06日 22:21
- ID:.xX.yvLI0 >>返信コメ
- >>139
蝶屋敷はそんな雰囲気あるある
-
- 2021年12月06日 22:22
- ID:.xX.yvLI0 >>返信コメ
- >>220
それだけ危険な仕事だからね
-
- 2021年12月06日 22:23
- ID:H.aKfmxR0 >>返信コメ
- >>232
同じくアニ専だけど、別に拍子抜けはしなかったな。
むしろ無限列車のエピローグを入れてくれたお陰で心の準備が出来たくらい。
-
- 2021年12月06日 22:23
- ID:nZmGWzKz0 >>返信コメ
- >>86
普通にはがねづかさんは、今までも何度も担当を変えられている問題児だからな
腕は良いから刀鍛冶の仕事自体からは下ろされていないけど
-
- 2021年12月06日 22:24
- ID:nZmGWzKz0 >>返信コメ
- >>98
隠も給料はあるに決まってるだろ 鬼殺隊士よりは低いだろうけど
-
- 2021年12月06日 22:26
- ID:.xX.yvLI0 >>返信コメ
- >>231
一応設定では継子は同じ呼吸でなくてもなれるとファンブック1に書いてあったと思う
-
- 2021年12月06日 22:26
- ID:nZmGWzKz0 >>返信コメ
- >>97
マジレスすると柱は基本的にクソ忙しいから、基本的に他の柱の任務に関わったり自分の担当地域外の任務に関わったりすることはない
-
- 2021年12月06日 22:28
- ID:.cvXl.5i0 >>返信コメ
- ....そして、遂に始まった....鬼滅の刃 吉原炎上篇....!!...えっ、違う?
...というわけで炭治郎、伊之助、善逸....最後にこの特大煙幕玉を爆乳へと女装させて....ect
-
- 2021年12月06日 22:28
- ID:2KUnf8pa0 >>返信コメ
- >>233
引きずるというか揉めた後にそもそも天元は傷が元で引退したので喧嘩別れしたのちに会うことは無かった可能性もある
-
- 2021年12月06日 22:29
- ID:n1XJ86X50 >>返信コメ
- >>47
継子は同じ呼吸じゃなくても良いってファンブック1に書いてある
-
- 2021年12月06日 22:31
- ID:gWMmbCYC0 >>返信コメ
- >>58
現時点では宇髄だけだけど実は嫁も子供もいましたってのは他の柱もあるかもね
-
- 2021年12月06日 22:31
- ID:nZmGWzKz0 >>返信コメ
- >>157
柱はクソ忙しいから自分の担当地域外の任務に関わる暇なんかないし、他の柱との共同で任務に関わることもない
蜘蛛山での件とかはあくまでも例外的なパターンだよ
-
- 2021年12月06日 22:34
- ID:nZmGWzKz0 >>返信コメ
- >>230
そもそも無惨と炭治郎が接触した直後に動き出した十二鬼月だったから、特別に柱を2人派遣したわけだしな蜘蛛山の時は
-
- 2021年12月06日 22:34
- ID:dohPlMWo0 >>返信コメ
- >>114
アニメしか知らんけど、カナヲには「お前は任務を受けてたから」どーたらと言ってたから、カナヲは連れていきたくてもスケジュールが埋まってたっぽかったが。
不毛な喧嘩予防にアニオリで補完したのかな?
-
- 2021年12月06日 22:34
- ID:uC6LxlUZ0 >>返信コメ
- >>97
そもそも論でお館様がそういう仕事は女柱に頼めばよかったのにと思う
男性に遊郭はどうやっても潜入が客しかできないからな
-
- 2021年12月06日 22:37
- ID:dy2Eb8N30 >>返信コメ
- >>249
そもそも原作でもカナヲは継子なのでしのぶの許可がないと勝手に連れて行ってはいけないって説明があったし
-
- 2021年12月06日 22:39
- ID:.NP8jdUe0 >>返信コメ
- >>247
例外というかしのぶが医療班なので怪我人が出る任務でしのぶが他の柱との任務が珍しく多いタイプの例外柱なんだと思う
こそこそでしのぶは冨岡とよく任務が一緒になると言っていたからサポートタイプの柱なんだろう
他の柱は単独任務が多そうだけど
-
- 2021年12月06日 22:40
- ID:rhKdDGGc0 >>返信コメ
- >>220
上条当麻「病院が振り出しだ。この子たちは長く入院できていいなあ…」
-
- 2021年12月06日 22:43
- ID:vgfaKKbs0 >>返信コメ
- >>189
カナヲよりも個人的に炭治郎とお似合いだったように思う
-
- 2021年12月06日 22:47
- ID:heBDSN3.0 >>返信コメ
- >>211
まあ当たり前の話なんだけど無限城編で無惨を倒すまでに炭治郎たちは2年くらいの月日は経ってたんだろうなって
そうなると最終的に痣寿命の猶予が風や水は2年くらいしか無かったのかとおもった
無惨討伐の時に冨岡23歳くらいの月日の経過だよね
-
- 2021年12月06日 22:48
- ID:OpQSbuFx0 >>返信コメ
- >>220
ある意味で1番安全なところだし
-
- 2021年12月06日 22:49
- ID:Pj8F1YQU0 >>返信コメ
- 三人娘の区別が付かん
-
- 2021年12月06日 22:51
- ID:PIEQeoWT0 >>返信コメ
- >>44
普通に勝てそうなんだが…w
-
- 2021年12月06日 22:55
- ID:PIEQeoWT0 >>返信コメ
- >>36
自分も女性がCVかと思っていたので映画観てまさかの榎木くんで驚いた。
でも一話の千寿郎の演技良すぎて泣いた…
-
- 2021年12月06日 22:57
- ID:afGEjVq30 >>返信コメ
- >>214
それを言うならろくな奴がいない…だろ?
-
- 2021年12月06日 23:15
- ID:QHb7tKQP0 >>返信コメ
- >>4
かまぼこ隊はだれの継子にもなってないけど、柱の屋敷でおせわになってたり大体の柱に揃って学ぶことになったり(成り行きが主だけど)かなり恵まれてるよね。その他一般隊士は柱修行でまとめて以外で関わることほぼないだろうし。
-
- 2021年12月06日 23:23
- ID:2e99Xfj90 >>返信コメ
- 人でなし、筋肉のお化け、おっさん・・・
鬼殺隊の中で柱にひるまないのってかまぼこ隊くらいじゃないのかw
-
- 2021年12月06日 23:25
- ID:cd9fQ6HQ0 >>返信コメ
- 武士の子は5、6歳から剣術を習い始めるけど、上達しない人は一生しなかったらしいからなあ。
-
- 2021年12月06日 23:31
- ID:2e99Xfj90 >>返信コメ
- >>162
既読だけどネタバレQ&Aははんと良くないと思うわ
前編でも結構あった
ネタバレボタン押してるけど・・・
-
- 2021年12月06日 23:33
- ID:3Ty7jSPT0 >>返信コメ
- 前半がお辛い回想ばかりで泣きそうだった
ひょっとこのお面かぶった37歳児が暴れてくれなかったら心が折れるところだった
この作品は本当に癒しの入れどころが上手い
-
- 2021年12月06日 23:39
- ID:vLRnHU4e0 >>返信コメ
- >125
『鬼滅の刃』という作品には、日本映画黄金時代の時代劇を思わせるものがある
列車編1話で、会話する二人より蕎麦の調理にカメラを合わせている場面や、鬼との勝負をあっさり済ませ、納刀シーンの方に時間をかけている演出など
『テイルズオブシンフォニア』を見ていないので、それが外崎監督の個性なのかはまだ断言できないが
-
- 2021年12月06日 23:41
- ID:Qn5QtQ9p0 >>返信コメ
- >>8
CV発表されたよ
-
- 2021年12月06日 23:45
- ID:sm6AtfMx0 >>返信コメ
- タダでアニメ見させてもらってなんだけど、やっぱキメツはno for meだな〜
1期でも思ったけど、なんか薄っすら自覚なさそうな程度に下品というか、意識低めというか…前時代的なんだよなあ。原作者女性っぽいのに。
『そういう時代背景だから』『フィクションだから』ってのは分かるけど、それにしても「あれ、それでいいんだ…?そういうギャグでいいの…?」みたいなちょいキモいというか呆れるシーンが1期からちらほらある。
まるで80年90年代のナンセンス系少女漫画を読んでる気分。
古いマンガなら現代の価値観からすれば多少キモくても当然と思って読むけど、これ最近のマンガなんだよね。
でもまあちょっと残念な程度だし修行シーンは面白いし、日本経済支えるレベルで大ヒットしたし、と思って流し見程度に見てみたけど、
結局は俺の期待するような先進的な要素は何もなさそうって思ったわ。
完結まで見たら覆ることもあるのかな?
-
- 2021年12月06日 23:57
- ID:PN9rxMuX0 >>返信コメ
- >>65 なお、大正時代はまだ乳は授乳器官でありそれ以上でもそれ以下でも無く。あと、あの時代の巨乳は女性の器量としてはマイナスだった筈。今だと絵でも巨乳着物とか普通に受け入れられているけど、たかが20年前でも殆ど無かった、すっと通った立ち姿こそ善し、だった。
-
- 2021年12月06日 23:58
- ID:zTxh1WmY0 >>返信コメ
- >>41
初回一時間だったから30分一話換算の分割なんだろうね
-
- 2021年12月07日 00:03
- ID:l4qN7HKY0 >>返信コメ
- >>268 で、人の家の中で撒くクダは楽しいか?w
娯楽なんて合わないならそっ閉じして近づかなければ良いだけ。
-
- 2021年12月07日 00:10
- ID:.Jbed2u00 >>返信コメ
- 女装してもあまり可愛くならないのええな
こういう娘を襲いたいわ
-
- 2021年12月07日 00:10
- ID:9IwUnfln0 >>返信コメ
- 千寿郎のくだりは涙腺持ってかれるわね……
それはそれとして展開に違和感を持ったり作品が合わない人もいるのは当然ですが、そういった描写まで含めて受け入れられているのが現状ではあるんですよね
癖の部分に寛容な時代になっているようなそういった雰囲気は感じられる
-
- 2021年12月07日 00:11
- ID:mMdlagZw0 >>返信コメ
- 第1話 感想 ~【2期 後半】と
第1話 感想 ~【2期 前半】が並んでるの見てしばらく悩んだわ。
第1話 前半 感想 ~【2期】
第1話 後半 感想 ~【2期】とかの方が良いと思う。
-
- 2021年12月07日 00:12
- ID:BdxzR63j0 >>返信コメ
- >>15
ようやく Lisaから解放されて すごく良かった。この調子でバンバンアーティスト代えていって欲しいけど、なんせ 梶浦ファミリー枠 だから 限られそうなんだよね。
-
- 2021年12月07日 00:23
- ID:mMdlagZw0 >>返信コメ
- >>94 >>188
忍びとは、耐え忍ぶ者のことだって、果心居士の元ネタの人が言ってたぞ。
-
- 2021年12月07日 00:28
- ID:kCIVUz5G0 >>返信コメ
- >>1
結界師懐かしいね
-
- 2021年12月07日 01:10
- ID:MQff074a0 >>返信コメ
- 1期の時にあったアニメ後のきめつのあいまがまた読みたかったなぁ
今回無いのがちょっと残念
-
- 2021年12月07日 01:15
- ID:Nbjgeb3g0 >>返信コメ
- >268
たまに君のようなコメントを見かけるが、合わないなら合わないというだけなのに、なぜ「下品」「意識低め」「前時代的」などと、作品を貶めるようなことをわざわざ書くんだ?
その根拠を具体的に書くなら批判文としての価値もあるが、ただ否定の言葉を並べるだけならただの悪口だよ
君の期待する先進性についてもどういうものを指すのか具体例を挙げてない 呆れるシーン、についてもだ
具体的に踏み込んで書いて、的外れだと言われるのが怖いなら、初めから使いこなせない批判の言葉は書かない事だ
君にこの作品が合わなくても誰も責めはしない だが作品価値を否定しながらその理由から逃げるのは、ファン交流サイトにおいては迷惑だ
-
- 2021年12月07日 01:18
- ID:nYdm6tCu0 >>返信コメ
- 尺的に難しかったんだろうけど、無限列車の映画は槇寿郎の涙で終えてほしかった。
杏寿郎の死じゃなくて遺言を伝えるまでが無限列車編なんだよ。
期待通りの文句なしだった、泣いた。
-
- 2021年12月07日 01:21
- ID:Nbjgeb3g0 >>返信コメ
- >144
『非公認戦隊アキバレンジャー』で葉加瀬博世が言ってた「何やってるの位置が逆でしょ!」というやつね・・・
もっとも累も姉蜘蛛も右位置にいながら倒されてたが
-
- 2021年12月07日 01:28
- ID:WbmZBfY00 >>返信コメ
- >268
お前の居場所はここにはないよ
逆張り大好きイキりおじさんが集うドブ臭い寄合で
思う存分悪態をついてくるが良い
-
- 2021年12月07日 02:13
- ID:qaF0vxmy0 >>返信コメ
- >>173
禰豆子の爆血からのヒノカミ神楽で綺麗に終了だと思うじゃん(神作画)
完全に騙された
-
- 2021年12月07日 02:14
- ID:61zKZGUY0 >>返信コメ
- >>103
東京リベンジャーズでは炭治郎役の花江さんといっしょに出て来てるよね。
-
- 2021年12月07日 02:23
- ID:61zKZGUY0 >>返信コメ
- >>151
でもしのぶさんを怒らせたら、大きな怪我の治療のとき、麻酔せずに傷を縫ったりするかもよ?
-
- 2021年12月07日 02:41
- ID:t3txn09u0 >>返信コメ
- >>268
内容について何一つ書けない程度には何も見てない先進的で意識高い人間ががんばって考えた作文
くだらない
-
- 2021年12月07日 03:05
- ID:qaF0vxmy0 >>返信コメ
- >>279
同意
実生活においても対人関係ダメな人にありがちな空気読めないタイプだね
-
- 2021年12月07日 03:15
- ID:4GTvr6zY0 >>返信コメ
- >>285
そういえば、施術前に『麻酔を掛ける』という概念がまだ確立してなかった時代の外科手術は
壮絶を極めていたと聞くが、元々忍び者の派手柱は大丈夫そうじゃないかな・・・?
忍者の応急処置術の中には、麻酔を掛けない奴もあったような記憶がある。
-
- 2021年12月07日 03:21
- ID:N6e9XHDE0 >>返信コメ
- >>103
はたらく細胞BLACKで必死に勃起させようとしてた人かと思うと…w
-
- 2021年12月07日 03:38
- ID:SoatGE5r0 >>返信コメ
- >>250
音柱の担当地区だったのかも?情報収集が得意な忍びとその妻なら適任でしょうし。
-
- 2021年12月07日 03:46
- ID:eDu9HZiW0 >>返信コメ
- >>268
流し見してるだけのわりにはちゃんと全部見て分析して考察してまとめサイトに長文まで書いて
よっぽど鬼滅の事が気になって仕方ないんだな
本当にno for meなら自分には合わんなーでスルーしておしまいだし
いわゆる「アンチの方が下手なファンよりも読み込んでて詳しい」現象か
-
- 2021年12月07日 04:02
- ID:d4SfLewA0 >>返信コメ
- >>103
本当に「当たり障りのない青少年」って感じの声質や演技なのに
涙ぐむ時、無力さに打ちひしがれる時とかの
曇らせシーンになると真に迫る声の出し方をするの凄いわ
-
- 2021年12月07日 04:49
- ID:m1fXgMA60 >>返信コメ
- >>29
忍者には、武将や大名家のお抱え(たとえば黒川金山衆は金の採掘師集団だが、武田氏配下の忍者だったともいわれる)と、今でいう傭兵がいた。
傭兵はクライアントを得るにも相手をビビらせるにも、名前を売っておくのが大事。
猿飛佐助は架空の人物だが、風魔小太郎と風魔忍軍は実在したそうな。
-
- 2021年12月07日 06:20
- ID:QKP7E5UO0 >>返信コメ
- OPのせいでニンジャを夜王と呼びたくなった
-
- 2021年12月07日 06:25
- ID:9BrPfhtA0 >>返信コメ
- >>21
ヘタなこと言ったらネタバレになるから楽しみにしておいてくれとだけいっておく
-
- 2021年12月07日 06:58
- ID:1HEI1i6r0 >>返信コメ
- >>192
義勇(俺は嫌われてない…!)
-
- 2021年12月07日 07:04
- ID:1HEI1i6r0 >>返信コメ
- >>200
それな
任務終わる後の日常パートは大体蝶屋敷で描かれるけど裏を返せば毎回毎回命に関わるほどの大怪我して帰ってきてるワケでもあって…
それと炭治郎達の対戦相手がチュートリアル終わってからあまりにエグすぎるんだよな
元下弦6→下弦6→下弦1→上限3 とか柱複数人連れて行ってもおかしくない難易度だしな
現に柱から殉職者出る程のハイパーエクストラHARDルートだし
-
- 2021年12月07日 07:30
- ID:p.zFFe6w0 >>返信コメ
- 宇髄さんが元忍(GGG産でパトカーに変形したりバイクとヘリコプターと三位一体合体する忍者ロボット)
-
- 2021年12月07日 08:22
- ID:Ipotzud.0 >>返信コメ
- 今回出てきた鬼に名前を付けるとしたら、「山寺の鬼」か「虫脚の鬼」あたりですかね。
-
- 2021年12月07日 08:32
- ID:Ipotzud.0
>>返信コメ
- >>15
LiSAさんじゃなくても鬼滅の刃っぽさは出ていたようなイメージ。
-
- 2021年12月07日 08:34
- ID:Basm.Tbb0 >>返信コメ
- >怒りに充血して伸びる目ん玉久々に見たわ
澤井・松井流かな?
-
- 2021年12月07日 08:35
- ID:Ipotzud.0 >>返信コメ
- 折れた刀をみて、誠刀銓を思い出したのは自分だけじゃないはずです。
-
- 2021年12月07日 08:44
- ID:Dj2i89ec0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2021年12月07日 08:48
- ID:24ARLzkP0 >>返信コメ
- 宇髄さん、地味な元忍びで、今は派手って、高校デビュー・大学デビューみたいなものか?
-
- 2021年12月07日 08:49
- ID:KVRGjp..0 >>返信コメ
- >>186
実は潜入任務向きなんだよなあかまぼこ隊…それぞれの感知能力が柱以上。
-
- 2021年12月07日 08:51
- ID:KVRGjp..0 >>返信コメ
- >>268
大正時代だぞ。「前時代」であることは当然だろ。
-
- 2021年12月07日 08:52
- ID:p2Ba2F8y0 >>返信コメ
- アオイママ…
-
- 2021年12月07日 08:55
- ID:YVoaaJxl0 >>返信コメ
- >>11
千寿郎も言ってたが、日輪刀はある程度の剣術を身に付けないと色がそもそも変わらんし、そもそも自分にあった呼吸っていうのは戦いの中で研鑽を重ねて少しずつ体得するものであって、最終選別前に自分の刀の色を知ることにあんま意味はない
とりあえず基本の呼吸のどれかを体得できれば当面は大丈夫だから、そっから刀の色を参考にしたりして独自の方向性を追求する者は追求していくってのがベター
-
- 2021年12月07日 09:02
- ID:K2wTRF.t0 >>返信コメ
- >>278
アニメがちょうど0時に終わるからそのままジャンプラに移動の流れだったな
今は別で連載してるから無理なんだろうね
-
- 2021年12月07日 09:03
- ID:1E8W6Qmw0 >>返信コメ
- >>15
OPは予想の範囲内だったけど、EDで二人いる音楽担当のそれぞれのオケの構成まで表示されてたのは珍しくて面白いと感じた。
-
- 2021年12月07日 09:04
- ID:YVoaaJxl0 >>返信コメ
- >>241
一応はそうだけど基本的には同じ呼吸が望ましいらしい
そもそも作中で登場した継子は自分で呼吸を習得して最終選別を突破したからやむなく継子にされたカナヲに、一度は弟子を卒業したのに自分の呼吸の修行で煉獄の柱昇格に合わせて一旦はそのまま継子になり、その後は煉獄の手には負えなくなったから卒業した甘露寺と、いずれも変則的なパターンの継子だから上の人が混乱するのも仕方がない
-
- 2021年12月07日 09:11
- ID:YVoaaJxl0 >>返信コメ
- >>244
喧嘩別れというか普通に折り合いはついたんじゃない
後、しのぶさんと揉めたのは遊郭編で引退した後だぞ 遊郭編の後も普通に宇随はしのぶさんと会ってる
-
- 2021年12月07日 09:13
- ID:YVoaaJxl0 >>返信コメ
- >>47
甘露寺は炎の呼吸の継子ではなかったってだけで、煉獄さんの継子なのは間違いないぞ
-
- 2021年12月07日 09:14
- ID:CfcI.fgf0 >>返信コメ
- 忍び(スパイ)って地味さというより普通さ、人の良さ、コミュ力の高さが必要だよな
普通さ以外は向いてるか
-
- 2021年12月07日 09:20
- ID:YVoaaJxl0 >>返信コメ
- >>250
あそこは宇随の担当地区だからだよ 担当地区はあくまでそこの柱が担当するのが基本
そもそもしのぶさんも甘露寺ちゃんも女ではあるけど、宇随や嫁ほどの潜入スキルがあるとは思えないし
-
- 2021年12月07日 09:21
- ID:1E8W6Qmw0 >>返信コメ
- >>31
直前にロード・エルメロイの再放送を見て、ここんとこ暇にかまけて「ハイキュー!!」の2期3期見てたから、中の人のギャップにワロタ😅
-
- 2021年12月07日 09:23
- ID:WStGlEPU0 >>返信コメ
- くるくる足作画懐かしい
子供のころによく見たやつだ
-
- 2021年12月07日 09:26
- ID:YVoaaJxl0 >>返信コメ
- >>252
まあ特に冨岡には誰かお目付け役がいた方がいいって判断もあるのかもな
外伝で休暇中にたまたま鉢合わせたのはもはやそういう運命すら感じるが
-
- 2021年12月07日 09:30
- ID:1E8W6Qmw0 >>返信コメ
- >>63
1期の円盤のオーコメで、キャストの誰かが、あの3人娘はなんか中の人とそっくりって言ってたね✨
-
- 2021年12月07日 09:39
- ID:VoD.tACf0 >>返信コメ
- >>252
富岡さんの胃に穴が開く…
-
- 2021年12月07日 09:43
- ID:YVoaaJxl0 >>返信コメ
- >>89
というか風は全然弱くはないよ
あの頭突きにしても冨岡の横やりで食らっただけだし、しかも煉獄親父すら昏倒させた頭突きをまともに食らったのに、ちょっとバランスを崩しただけで平然としてたし
-
- 2021年12月07日 09:50
- ID:YVoaaJxl0 >>返信コメ
- >>142
実際に遊郭編の後でちょっとしのぶと宇随は揉めたらしい
多分遊郭編の後の治療の時の事だと思うけど
-
- 2021年12月07日 09:56
- ID:YVoaaJxl0 >>返信コメ
- >>312
正確にはおそらく遊郭編の後の治療の時だろうな
遊郭編の時点で宇随は自分が冷静さを欠いてたって反省してたわけだし、普通にしのぶさんにも自分の非は認めて折り合いはつけたと思うぞ
-
- 2021年12月07日 09:58
- ID:r4YQGLrL0 >>返信コメ
- >>74
大正「コソコソ」噂話なのにwってことだよ
-
- 2021年12月07日 10:05
- ID:Fm.KmN7Z0 >>返信コメ
- >>268
それを言うなら not for me じゃね?
それともネットスラングか何か?
-
- 2021年12月07日 10:27
- ID:U1yjo5rD0 >>返信コメ
- >>296
気付いてらっしゃらないんですね
-
- 2021年12月07日 10:28
- ID:U1yjo5rD0 >>返信コメ
- >>200
怪我してなくてもみんな蝶屋敷に帰ってきていたので普通に居候先が蝶屋敷なんだと
-
- 2021年12月07日 10:30
- ID:.QVoIc3k0 >>返信コメ
- >>4
柱会議でしのぶが竈門兄妹を預かりますと言っていたのでそれについてきた2人と計4人を空いた部屋に住まわせているんでしょうね
-
- 2021年12月07日 10:32
- ID:.QVoIc3k0 >>返信コメ
- >>285
性格悪すぎやんそれ
-
- 2021年12月07日 10:36
- ID:z.byx9lC0 >>返信コメ
- >>315
しのぶはなんかそういうのうまそう
男性陣をノセるのうまかったし
-
- 2021年12月07日 10:38
- ID:xn5kKqAO0 >>返信コメ
- >>318
お館様が義勇さんのことはかなり気にかけていたからペアにする柱とかも考えていたりしそうだよね
-
- 2021年12月07日 10:41
- ID:bgLDMizt0 >>返信コメ
- >>2
三人一緒でなくてもいいから、カナヲと伊之助、そしてしのぶの絡みはやっておかないと、「しのぶに怒られるぞ!」の展開が唐突すぎると思うんだ…(あの辺大好きなだけに)
-
- 2021年12月07日 10:46
- ID:DyLeA2.V0 >>返信コメ
- 未成年へのスパンキングが規制されない
日本を日本人を誇りに思います
-
- 2021年12月07日 10:47
- ID:7qWVYYJn0 >>返信コメ
- いやー相変わらず顔芸きっつい
OPのくの一っぽいこめっちゃ気になる
禰豆子の花魁姿楽しみにしてます
-
- 2021年12月07日 10:57
- ID:g66.OB.J0 >>返信コメ
- >>325
しっ!必死に背伸びして英語使ったのに恥かかせたら可哀想でしょ!
-
- 2021年12月07日 11:39
- ID:KVRGjp..0 >>返信コメ
- >猗窩座「脳味噌が頭に詰まっていないのか」
音柱「脳味噌が爆発してんのか」
>>炭治郎の脳味噌はどうなってんだろうなあ…
-
- 2021年12月07日 11:57
- ID:6TACnyky0 >>返信コメ
- >>151
>クビの切れないしのぶさんでは宇髄の相手にもならないような
刺突技は岩も貫くレベルだから人間相手なら十分いけるんじゃない?(鬼に刺突技は無意味だから毒を使うわけで)素早さは確かに宇髄さんの方が上だろうけど
-
- 2021年12月07日 12:16
- ID:.yVauZEJ0 >>返信コメ
- 「あの時 俺がもっと強かったら…」
ではない、あの時腹に負傷してなかったら だ!
アカザさんは2対1でも構わないといってくれたはず。遠慮なく多勢で闘うと生存率が高かったはず
-
- 2021年12月07日 12:19
- ID:.yVauZEJ0 >>返信コメ
- >>269
漫才 終わりましたか?
-
- 2021年12月07日 12:33
- ID:.yVauZEJ0 >>返信コメ
- >>189
伊之助が天然的にちょっかい出さなければね~
-
- 2021年12月07日 12:40
- ID:pgHW8IbN0 >>返信コメ
- >>285
いや下手したら縫合しないかも
-
- 2021年12月07日 12:42
- ID:cCAhPWrR0 >>返信コメ
- >>195
歌丸師匠が落語で女性を演じるのが上手かったのも、そういう下地があったからとどこかで読んだな
-
- 2021年12月07日 13:27
- ID:RVSOS2J90 >>返信コメ
- みたらし団子を漢字で書けば御手洗団子
-
- 2021年12月07日 13:36
- ID:fUlB9kmM0 >>返信コメ
- 継子で云々言ってるけど恋柱として炎柱の下から独立して同格になったから今は継子は居ないって言い方になっただけなんじゃないの?
-
- 2021年12月07日 14:02
- ID:uQKQMqCz0 >>返信コメ
- ◾︎那田蜘蛛山編
炭治郎の刀が折れる
→鋼鐵塚さんが包丁(1本)で炭治郎に襲いかかる
◾︎無限列車編
炭治郎が刀を失くす
→鋼鐵塚さんが包丁(4本)で炭治郎に襲いかかる
次に炭治郎が刀を折ったり失くしたりしたら
また鋼鐵塚さんに包丁(16本)で襲われるんじゃ?
-
- 2021年12月07日 14:19
- ID:e3m7ImEl0 >>返信コメ
- opがかっこよすぎる
-
- 2021年12月07日 14:26
- ID:ME3qohoN0 >>返信コメ
- >>332
単行本だとカナヲとしのぶの会話シーンはほとんど無いのに童磨戦に突入しちゃったからね
アニメの方は今のところ補完はしっかりやっていてありがたい
胡蝶三姉妹の夕べとかアニメでやってほしいくらい
-
- 2021年12月07日 14:43
- ID:bce.vm1L0 >>返信コメ
- >>253
文句ならカエル顔にいって
-
- 2021年12月07日 14:47
- ID:bce.vm1L0 >>返信コメ
- >>5
そのうち波紋の……ん? 誰だこんな田舎に
-
- 2021年12月07日 14:50
- ID:bce.vm1L0 >>返信コメ
- >>53
ジャンプマンガの伝統みたいなとこあるからね
主人公を超重い鈍器で殴るときだけ力持ちになるとか
-
- 2021年12月07日 14:51
- ID:bce.vm1L0 >>返信コメ
- >>33
仲間や幼馴染みでも殺したの?
-
- 2021年12月07日 15:14
- ID:RwesH3NW0 >>返信コメ
- >64>152
正論がどうとかではなく、あまりに乱暴なやり方なのが問題なわけで・・・
>85
それ、列車編のOPで思った
-
- 2021年12月07日 15:49
- ID:bce.vm1L0 >>返信コメ
- >>177
みっちりちゃん筋肉ミチミチ
-
- 2021年12月07日 15:57
- ID:BztbAH650 >>返信コメ
- >>29
東京都に「半蔵門」という地名がある。あれは忍者の「服部半蔵」が家康の危機を助けた功績によって侍(今で例えると江戸城の警備主任)に取り立てられた名残り。
なお「半蔵」は「伊賀の服部一族の最高責任者」を表し、襲名方式なので「第○代 服部半蔵」と呼ぶ。
基本的に部下に指示を出すだけで、自分は現場に出ない。
-
- 2021年12月07日 16:01
- ID:orJQoUXa0 >>返信コメ
- >>275
音楽業界のお家騒動はよーわからん
合ってればOK!
-
- 2021年12月07日 16:03
- ID:orJQoUXa0 >>返信コメ
- 鬼滅を見てると日本昔話に出てくる坊さんのヤバさがよくわかる
「草履壊れたからここに住む。お前(龍)は出てけ」ってケンカ売ったりね
-
- 2021年12月07日 16:05
- ID:orJQoUXa0 >>返信コメ
- >>345
六爪流もビックリだな
足の又もフル活用しなきゃ
-
- 2021年12月07日 16:05
- ID:orJQoUXa0 >>返信コメ
- >>205
さすがに落ちてるのは食わないよ
食わないよね?
-
- 2021年12月07日 16:06
- ID:orJQoUXa0 >>返信コメ
- >>206
大正だよ
-
- 2021年12月07日 16:25
- ID:bce.vm1L0 >>返信コメ
- >>257
髪がスみたいに分けられてるのが……誰だっけ?
-
- 2021年12月07日 16:28
- ID:bce.vm1L0 >>返信コメ
- >>268
そうか!
クソは出したから寝ろ!
-
- 2021年12月07日 16:31
- ID:bce.vm1L0 >>返信コメ
- >>325
日本語と日本語の合間に英語使ってるからルー語だよ
最近のマンガだから女性専用車両出せって人なんだよきっと
-
- 2021年12月07日 16:32
- ID:bce.vm1L0 >>返信コメ
- >>272
伊之助は女装以前に素顔が女っぽいからなんか目覚めそうな人いそう
-
- 2021年12月07日 16:35
- ID:bce.vm1L0 >>返信コメ
- >>335
forを名詞と勘違いしたんだよ
-
- 2021年12月07日 16:46
- ID:7.nmsZa00 >>返信コメ
- >>164
志々雄の無限刃か
-
- 2021年12月07日 16:55
- ID:RVSOS2J90 >>返信コメ
- >>354 半象が由来で象が江戸に来た時、象が入りきれなかったからって読んだ事ある。
-
- 2021年12月07日 17:03
- ID:bce.vm1L0 >>返信コメ
- >>279
そりゃ先進的でイノベーションなコンプライアンスを求めてるんだよぉ
自分でかいといてワケわかんない文章だ
まー先進性ってのはあれだ、ぼくのかんがえたじだいさきどりのすごいシソーってやつだよ
-
- 2021年12月07日 17:05
- ID:bce.vm1L0 >>返信コメ
- >>280
そこは「あくまでも話と話の間の話」ってとこが強調されてると思っておこう
この後父親に伝えるだろうけどそれはいつ!?って気になるし
-
- 2021年12月07日 17:06
- ID:bce.vm1L0 >>返信コメ
- >>299
山寺宏一の鬼?
-
- 2021年12月07日 17:08
- ID:bce.vm1L0 >>返信コメ
- >>302
完成形変態刀だっけ?
-
- 2021年12月07日 17:34
- ID:bce.vm1L0 >>返信コメ
- >>336
気体になって入ってる説
-
- 2021年12月07日 17:35
- ID:bce.vm1L0 >>返信コメ
- >>343
御手洗は由緒正しき名前です
-
- 2021年12月07日 17:40
- ID:Nx.tCk510 >>返信コメ
- モモタロス「何っ、鬼退治だと!?」「俺様の出番だな。」
-
- 2021年12月07日 17:46
- ID:GzkIzFPX0 >>返信コメ
- >>372
WJで御手洗と言えば、
次元を切り裂く日輪刀だな。
-
- 2021年12月07日 18:37
- ID:.pP7QAo70 >>返信コメ
- 父は炎柱の責務をほっぽって、
全部杏寿郎さんに押し付けたようなものだから
恨み言であってほしかったのかな?
それがあんな優しい言葉だもの、そりゃ泣く、悔いるわな
あと握り箸だけど、箸を使うようになった伊之助可愛い
-
- 2021年12月07日 18:57
- ID:l8rMLFf90 >>返信コメ
- >>186
だって鬼殺し隊って会社みたいなもんだし。
-
- 2021年12月07日 19:11
- ID:Mku6cT2C0 >>返信コメ
- 音柱と蟲柱については、コソコソ話で映像化される可能性もあるな
個人的には炭治郎とアオイ・カナヲ両令嬢との交流が見たいけど
-
- 2021年12月07日 19:28
- ID:9DWPOTDi0 >>返信コメ
- >>374
切られた方だろ
-
- 2021年12月07日 19:39
- ID:W0QUGKyY0 >>返信コメ
- >>5
容姿からして初代炎柱と煉獄家は同じ血筋なんだろうが煉獄が継ぐ子にとったのは乳柱なので一子相伝ともかぎらん
-
- 2021年12月07日 19:40
- ID:W0QUGKyY0 >>返信コメ
- >>4
嫁が全員揃ってるもんな(意味深
-
- 2021年12月07日 19:47
- ID:W0QUGKyY0 >>返信コメ
- 呼吸使いでもないのに炭治郎を一晩中追い回す鋼鐵塚スタミナやばいよな
-
- 2021年12月07日 19:53
- ID:W0QUGKyY0 >>返信コメ
- >>223
まぁ実際に無惨自身が出向いていけばいつでも滅ぼせるだろうけど何せトラウマが強烈すぎまして・・・
-
- 2021年12月07日 19:54
- ID:SoatGE5r0 >>返信コメ
- >>336
頭突きの威力を考えるなら、脳みその代わりに鉄の塊が詰まってる可能性も?
-
- 2021年12月07日 19:55
- ID:SoatGE5r0 >>返信コメ
- >>373
無惨「俺、参上!」
-
- 2021年12月07日 20:05
- ID:W0QUGKyY0 >>返信コメ
- >>227
実際に煉獄自身は炎の呼吸教えてた訳だしな甘露寺には馴染まず派生として恋を編み出したわけだが結果的であって公式にも炎からの派生呼吸になってるし
-
- 2021年12月07日 20:09
- ID:Mku6cT2C0 >>返信コメ
- ところで今回なぜ脚本家の名が無かったんだろう
見逃しただけか?
-
- 2021年12月07日 20:12
- ID:W0QUGKyY0 >>返信コメ
- 猗窩座さん刀へし折るのに時間かけすぎじゃね?
-
- 2021年12月07日 20:13
- ID:xImq.Kaz0 >>返信コメ
- >>330
あれはしのぶさんが上手いというよりあの2人が単純だっただけだよ
もしかしたらお前のしのぶさんへのイメージを壊すかもしれんが、しのぶさんは鬼殺隊の柱という特殊な環境立場にいるだけで、それこそ男性経験とかは基本的には18歳の小娘でしかない
ああいう場所への潜入スキルでは本職である宇随やその嫁たちには足元にも及ばんよ
-
- 2021年12月07日 20:19
- ID:Nx.tCk510 >>返信コメ
- >>373
ルフィ「鬼退治にいくぞぉーーー!!」
-
- 2021年12月07日 20:22
- ID:TpVFri.K0 >>返信コメ
- >>381
元鬼殺隊士だったとかそういう設定ないんかな
-
- 2021年12月07日 20:26
- ID:xImq.Kaz0 >>返信コメ
- >>138
というか宇随の特殊な家庭の事情だからね
-
- 2021年12月07日 20:53
- ID:W0QUGKyY0 >>返信コメ
- >>343
真面目に答えれば「御手洗」の"御"は神の事を差しそこに"手洗"つまり神の御膳を前に手等を清める事(又は清める場所)を言う
-
- 2021年12月07日 21:02
- ID:5x.NvZip0 >>返信コメ
- >>36
「刀剣乱舞」の堀川国広を担当してるよ
あと、ジャンプSQの「この音とまれ!」では武蔵先輩を担当してた
-
- 2021年12月07日 22:14
- ID:EH4SkNKz0 >>返信コメ
- >>268
じゃあ、ご自身が満足する内容の作品をお出しくださいな。
それが万人受けする自信があるということでしょうから。
-
- 2021年12月07日 22:19
- ID:jyzYBrMy0 >>返信コメ
- 冒頭の演出、予告編の作り見てみるとやはり本来はここから始めるつもりだったっぽいね。またフジ辺りが本編との整合性ガン無視のオリジナルねじ込もうとでもして止む無く無限列車再編集してかさ増しした感じかな。
-
- 2021年12月07日 22:39
- ID:bgLDMizt0 >>返信コメ
- >>269
どこかで見たけど、恋柱は当時(大正)の「モテない女」の特徴の塊だそうだ(大柄(長身)、黒以外の髪色、力強い、巨乳etc…)
わかっててキャラ設定したなら、スゲーなワニ…
-
- 2021年12月07日 22:47
- ID:bgLDMizt0 >>返信コメ
- >>395
TV放映するならどうしても1クール(11~13話)か2クール内におさめなきゃいけないのに、遊郭編がどうしても1クール半くらいになってしまったんじゃないかな。
それと映画の無限列車編は欧米ではR指定にされることが多く、ローティーンのファンは見れなかった人多いようだから、やっぱり配信(TV)版が必要だと考えたのかもしれない。
フジより東ホーが「TVやりたいならやってもいいけど、それと並行して毎年アニオリ映画やりましょう!」とかなりしつこかったという話は聞いた。
-
- 2021年12月07日 22:55
- ID:bgLDMizt0 >>返信コメ
- >>386
映画もそうだったけど、ufo内の複数人(たぶん監督も含む)で脚本作ってるらしく、脚本名義は「ufotable」になってるよ
プロの脚本家が言っていたけど「脚本が私の名義になってても実際は私が書いたそのままではなく、監督や演出家にズタズタに変更されることがほとんど(だから、脚本家になりたい人はその辺覚悟しといた方がいいよ)」だそうで、最初から制作会社名義にしておくのはある意味いさぎよいのかも
-
- 2021年12月07日 23:27
- ID:XTvnwF7x0 >>返信コメ
- >>14
金平糖はカラフルでキレイだけど、キャラメルはうんこ色だから食わず嫌いでは?
-
- 2021年12月07日 23:39
- ID:XTvnwF7x0 >>返信コメ
- >>77
真面目な話、ねずこ(変換が面倒なので略)が鬼になってから、食事しないから排便はしないとしても、お風呂には入らないといかんよな。屋敷でそういう描写はあるんかな? 屋敷に来るまでは炭治郎が洗ってあげてたのでは?
-
- 2021年12月08日 00:08
- ID:YJkuGfFo0 >>返信コメ
- >>103
彼は生活感があるというか現実と地続きの芝居は上手いな
けど戦わせたりすると普通(十分うまいけど)の芝居になってしまう
想像力はあるけど空想力が無いのかね?
-
- 2021年12月08日 00:20
- ID:Ym3YP0N50 >>返信コメ
- >>36
炭治郎を男性声優にしたバランスもあり(当初アニメスタッフは女性声優で考えていたが、原作者が「女性的な(声を出せる)男性声優さんではどうでしょう?」と言ったので、男性キャストになったらしい)、声変わりしていてもおかしくない年齢の男の子は原則的に男性声優にしてるようだね
-
- 2021年12月08日 00:25
- ID:02rINw.50 >>返信コメ
- >>275
多分 自分が推してる アーティストは採用されないだろなぁ。とても 残念。
-
- 2021年12月08日 00:26
- ID:Ym3YP0N50 >>返信コメ
- >>292
「曇らせキャラ声優」と言われるだけのことはある…
花江さんも榎木さんも「泣きの演技」で定評がある二人が泣きの場面で共演するって意外と無いかも知れん
-
- 2021年12月08日 00:57
- ID:DW07CO3s0 >>返信コメ
- >>403
ちなみに、誰推し?
-
- 2021年12月08日 00:59
- ID:nNuWxvac0 >>返信コメ
- >>140
ガンダムハンマーよりマシ
-
- 2021年12月08日 00:59
- ID:vctoTPAg0 >>返信コメ
- >>354
30年くらい前に旅行で伊賀上野に行って、ふと思いついて電話帳見たら服部率の高さにビックリしたわ
-
- 2021年12月08日 01:15
- ID:lIRG.06E0 >>返信コメ
- そうなのか・・・
でもクレジットは"最終的にに誰が脚本部分に対する責任を負うか”だからな 変更されてもゼロから監督が書く場合とは違うし、名義を出した方がいいと思うんだが
"アマルフィ問題”みたいな事にはならないだろうけど
(フジテレビ50周年記念映画『アマルフィ 女神の報酬』という駄作巨編で、クレジットに脚本家の名が無いことで物議を醸した件 映画自体は・・・ライムスター宇多丸氏の評価ー今もニコ動で聞けるーが全て)
-
- 2021年12月08日 01:17
- ID:lIRG.06E0 >>返信コメ
- >408
>398氏へのレスだけど不具合で表示されなかったスマン
-
- 2021年12月08日 02:11
- ID:Ym3YP0N50 >>返信コメ
- >>338
伊之助が「足手まといにしかならない」って言ってたじゃん…
炭治郎が伊之助よりはるかに強いわけでもなし
下手に手を出してたら無惨様の命令通り、鬼殺隊4人全員殺されてたと思うよ
-
- 2021年12月08日 02:14
- ID:Ym3YP0N50 >>返信コメ
- >>408
脚本名義がufotableってことは、ufotableで責任を負うって表明だと思うよ
-
- 2021年12月08日 02:21
- ID:lIRG.06E0 >>返信コメ
- 何だか八つ当たり気味に0をつけまくってる人がいるみたいだな・・・
268君の反論は結局なかったか
279では言い過ぎたかもしれん まだ読んでるなら言っておこう
要は君の期待するものが得られなかったとしても、それは君個人にとって残念な事態というだけで、作品の質の問題ではないのだから、否定的な言葉を不用意に使うべきじゃなかった、という事だよ できればこの作品の何に多くの人が魅力を感じてるか、それをわかってほしかった
-
- 2021年12月08日 03:23
- ID:ZzCX6fa30 >>返信コメ
- >>338
410さんに同意。煉獄さんと猗窩座の死闘の時、炭治郎は腹の傷よりヒノカミ神楽を使って足腰立たなくなっており、伊之助は2人の間に入る隙きがなく足手まといになるから入れないと心の声で言ってました。
要らぬ助けは却って危険。現に伊之助が助けに入ろうとした事で猗窩座を逃してしまいました。猗窩座は朝日がのぼりそうだったので焦って力んで腕が抜けなかったように見えました。それを格下の伊之助からの攻撃が目に入ったのでカチンと来て我に返り腕を千切る事が出来た気がします。つまり炭治郎が伊之助に煉獄さんの為に動けと言わなかったら腕が抜けず太陽の光で猗窩座を倒せていた可能性があった気がします。
炭治郎の痛恨の判断ミスだと思います。身体を鍛えるだけでなく人間(鬼)心理を読むなど頭も回転させないといけないと思いました。只の憶測ですが。
-
- 2021年12月08日 03:31
- ID:ZzCX6fa30 >>返信コメ
- >>386
398さんと被りますが、ufotableはアニメ制作を大抵自前で賄う会社で文芸部もあるらしくufo制作のアニメの脚本は大体ufotableとクレジットされてますね。
-
- 2021年12月08日 05:14
- ID:Ihd5LWD.0 >>返信コメ
- クソコテもクソコテに返信してるヤツもうぜぇな
-
- 2021年12月08日 05:47
- ID:9sfm..MB0 >>返信コメ
- 玉鋼を石って言ってるの引くわ
-
- 2021年12月08日 05:58
- ID:INERURWs0 >>返信コメ
- >>268
プリキュアくらいなら観れるかい?
-
- 2021年12月08日 06:13
- ID:BOqqZt.U0 >>返信コメ
- >>405
amazarashi、志方あきこ 。
-
- 2021年12月08日 06:56
- ID:vzomPaW.0 >>返信コメ
- >>7
漫画を読んだ当時、遊郭に行くとなって
お!だから蝶屋敷ええやん!!と思っていた時が私にもありました。
-
- 2021年12月08日 09:05
- ID:Tx8KyUGQ0 >>返信コメ
- >>408 折角>>398さんが疑問に答えてくれてるのに、なんでそんな上の空なレスしてるの?と思ったので!押しました。
>>409 返信押し忘れただけでしょ。なに「不具合」って?と思ったので!押しました。
>>412 自分のコメが0イイネになったら八つ当たりだなんて自意識過剰な人?と思ったのと、その下の文章もなんだか上から目線で印象悪かったので!押しました。
-
- 2021年12月08日 09:34
- ID:DW07CO3s0 >>返信コメ
- >>418
志方あきこは知らんが、amazarashiって86のOPだよな。
カッコいいと思うけど、鬼滅の刃のはちょっと合わない気がする
-
- 2021年12月08日 10:53
- ID:hGS93PUH0 >>返信コメ
- >>4
実質、しのぶ預かりの遊撃部隊みたいなもんよね。
この3人は他の柱から見ても見込みあるし
-
- 2021年12月08日 11:11
- ID:gtzfSOFz0 >>返信コメ
- >>372 ミラーマンでも、御手洗博士が出てた。
既出ならごめんなさい。天元さんの妻声優決まったね。石上下セカ以来久々のメインキャラじゃない?
-
- 2021年12月08日 14:56
- ID:uRsUhq5a0 >>返信コメ
- バンシィ!!
-
- 2021年12月08日 16:05
- ID:qRR.a7xV0 >>返信コメ
- >>209
は?街まるごとCGすげぇなぁと思ったけど、制作費7億?頭どうかしてる(最大級の賛辞)
-
- 2021年12月08日 16:14
- ID:V0gdnoDo0 >>返信コメ
- >420
どの意見も読んで下さってどうも…
言葉が足りなかったな 俺のコメがどうとか関係なく、350辺り以降、片っ端から0がつけられていると感じたからああ書いた
共感できなくても、殊更否定するようなコメントとは思えないものも多かったので、異様に感じた
他のもあなた?
-
- 2021年12月08日 16:25
- ID:V0gdnoDo0 >>返信コメ
- >275
新OPが良かったならそれだけ書けばよくないか?
Lisa・梶浦両氏に嫌味な書き方をすると「すごく良かった」という言葉さえ印象が悪くなるよ
作曲家にしてみれば、自分のメロディーの良さを生かしてくれる歌手と組みたいのは当然だろう
新人の発掘や新たな組み合わせも大事だが、相性もあるから力量のあるアーティスト同士が組んでも、いい結果が出るとは限らない
-
- 2021年12月08日 17:06
- ID:1EU8VheL0
>>返信コメ
- ようやく始まりますね遊郭編。
そういえばEDパートに出た『アイツ』、腹部の細さを見て『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のガンダムフレームっぽいなって思ったのは自分だけだろうか……。
-
- 2021年12月08日 17:40
- ID:WEGroMm00 >>返信コメ
- >>426
ん?(コメ確認)「片っ端から」なんていう程には見えませんね。>>349~>>372に0イイネが集中してるのは、ほとんどが連投だからだと思います。
マナー違反に対して注意や警告するのが八つ当たりや異様と感じる方が理解できません。
しかもそうやってこちらが異様だと話を持って行こうとするのは誹謗中傷なので、これにも!押しました。(ただし他も全部押して回ったなんて事実はありません)
あと>>420の3行目前半にしか反論されてないということは、他は認められたということでいいですね?
-
- 2021年12月08日 18:45
- ID:phkf.Rr80 >>返信コメ
- >>373
ミコト「奇遇ですね。私もですよ」
-
- 2021年12月08日 18:57
- ID:g8ucf6nV0 >>返信コメ
- >>430
同じ鬼狩りでもあんたは煉獄さんや炭治郎とは絶対相容れなさそうだなあ
-
- 2021年12月08日 20:59
- ID:065.tGrp0 >>返信コメ
- >>380
恋愛シェアハウスでもある
-
- 2021年12月08日 21:04
- ID:PuVBD5Gp0 >>返信コメ
- >>285
個人のことでしのぶが職務放棄するような軽薄な人には見えないけど
-
- 2021年12月08日 21:07
- ID:681mJQYO0 >>返信コメ
- >>388
しのぶは大正時代に漫画でもあるけど男へボディタッチをやたらするのは遊女の才能あるよ
つか男経験有りじゃないとなかなかあの時代にあんなことできなさそうだけど
-
- 2021年12月08日 21:11
- ID:u1kZTl.D0 >>返信コメ
- 宇髄としのぶは取っ組み合いの喧嘩になったろ
-
- 2021年12月08日 22:13
- ID:OJkxAF.70 >>返信コメ
- >>434
姉上のマネだぞ
-
- 2021年12月09日 02:23
- ID:5iHjBkjz0 >>返信コメ
- >429
!マークは注意や警告のためのものとは思っていなかったけど、これはこちらの認識が違うのかな?
マナー違反に対する注意や警告は、まず相手に言葉で示すもので、それでも態度を改めない利用者への対応措置のための装置が!で、一読してすぐに押すような性質のものとは考えていなかった
だから0をつけたコメが多い状況は異様だと感じてしまう
あなたが420で書いたようにそれぞれ理由があるのかもしれない、けど言葉による注意もせずいきなり!マークを押すのは迷惑コメントに対して適切な対応と思えないし、別に迷惑コメでもないものにも押されている それは誰か一利用者の独善でコメントの優劣が決められてしまう危険に繋がる(実際、それで荒れている作品のページもある) 268のコメントが消えているように 確かに彼のコメは感じのいいものではないし俺も反論したが、マナーに反した迷惑行為ではなかったはず 反発を買う意見だからって消してしまえばいいというものでもない
長々と書いてしまったが、!の使い方をご再考頂くきっかけになれば有難く思います
>反論されてないということは、他は認められたということでいい
そう解釈するならそれでも…まあPCの故障とか理由もあるけど主張するほどの事でもないし
ただそういう言い方は反感を買いやすいのでご注意を
-
- 2021年12月09日 02:27
- ID:5iHjBkjz0 >>返信コメ
- 音柱がなほちゃんを上から投げ捨てたのは、炭治郎が受け止めるとわかっていたから?
別に怪我しようが知ったことじゃない、という姿勢ならホントに人でなしだが
-
- 2021年12月09日 04:14
- ID:WYqjyvzd0 >>返信コメ
- クソコテ荒らしジジイしつこいな
早くアク禁になればいいのに
-
- 2021年12月09日 04:51
- ID:tW4fOQbE0 >>返信コメ
- 嫁3人については善逸だけじゃなく妓夫太郎(上弦陸)もブチ切れてたからな、あれはマジで笑う
お前もかみたいな
-
- 2021年12月09日 07:59
- ID:o7SnTVJD0 >>返信コメ
- >>360
今回ので三つ編みがなほちゃんなのは理解した
あとは分かんね
二つ分けがすみちゃん?で残りがきよちゃん?
-
- 2021年12月09日 08:45
- ID:eQrQMLB50 >>返信コメ
- >>437
あなたはここの管理人ですか? 違うでしょう。
自分ルールに合わないから八つ当たりや異様と言い出しておいて、今さら「まず言葉で示すもの」だなんて詭弁にしか見えませんね。
それにその「異様な」行動をしたのが私みたいな語り口をした人に「そういう言い方は反感を買いやすいのでご注意を」なんて言われたくありません。
そもそも、あなたの考えが違うなら違うでそれこそ「まず言葉で示」してくれない限り伝わる訳がないでしょう。
そういう「とりあえず誰かのせいにしとこう」みたいな言い方が私の反感を買いました。
-
- 2021年12月09日 12:25
- ID:WbdKQkKl0 >>返信コメ
- >>420
>なんでそんな上の空なレスしてるの?と思ったので!押しました。
>なに「不具合」って?と思ったので!押しました。
>その下の文章もなんだか上から目線で印象悪かったので!押しました。
!を押す基準を分かっているのか?
「ネタバレ」、「誹謗中傷」、「荒らし、その他」だ。
その他の中に「自分が不快に思ったから」とかいう身勝手なものも含まれてると盛大に勘違いしてるのか?
-
- 2021年12月09日 12:50
- ID:.9LTaaxw0 >>返信コメ
- >>122
だから死ななかったのか…>不死鳥兄さん
-
- 2021年12月09日 14:34
- ID:YhmF5Zpj0 >>返信コメ
- >>418
志方あきこは大好きだがこういうメジャー作品よりALIPROJECTとかが似合う作品のが合う気がする
-
- 2021年12月09日 16:05
- ID:LQLzuq6O0 >>返信コメ
- アニオリでいいから派手柱がアオイを担ぐまでの会話シーンを挟んで欲しかったなぁ。無限列車編で新カットで水増しにするくせに。
-
- 2021年12月09日 19:03
- ID:.9LTaaxw0 >>返信コメ
- >>369
アニオリで上弦の零でも出さんと役不足だわ
-
- 2021年12月09日 19:27
- ID:.9LTaaxw0 >>返信コメ
- >>438
仮にも継子がいるしなんか突っかかってくるのもいるから助けるだろうしビビらせとけばさっきみたいに囲まれることもなかろうという思惑だと
それと音柱さんは諸事情で他人の心情を慮ってる余裕がない状況なので彼への評価はもう少し待っていただきたく
-
- 2021年12月09日 20:53
- ID:cU1E2xip0 >>返信コメ
- >>437
これはまた懐かしいネタを蒸し返したものだな。あれは銀英伝DNTの1期でだから、もう3年前か。
そのコメ欄利用者のほとんど全員からノーと言われ、唯1人フォローコメした者からも部分修正を薦められた主張をほぼそのまま出すとはね。
皆の衆。この御仁はまるで否定意見を投げた相手にも手を差し伸べているかの様な物言いをしているが、実際のところ、過去マイナス票に物申したのは「自コメが消えたり0イイネになった時だけ」だよ。それ以外の時にはおくびにも出さない。
失言を咎められると急に「いいや、他にも被害に遭っている人はいる!」等と言い出すのは、これで2回目だったか3回目だったか。
「350辺り以降、片っ端から0がつけられていると感じたからああ書いた」から「268のコメントが消えているように」へ、自己正当化の材料を簡単に切り替えているのだから分かり易い。
俺が正義だ「自分の発言で荒れない様にするには、どうすればいいのか分からない」
A「感想だけ書いて他のコメに絡まない様にしてみなよ。それだけでも大分減るはずだから」
ーーーいつになったら実践してみるのやら。
-
- 2021年12月09日 21:03
- ID:XDaYxffg0 >>返信コメ
- 遊郭編で童磨と縁壱の声優も分かるな
童磨は宮野さんって予想よく見かけるけど当たってそうだよな
縁壱は全く予想つかん
-
- 2021年12月10日 02:59
- ID:ikwcDr5I0 >>返信コメ
- >449
いや…利用者の皆さんは!ボタンの使用のあり方について話してるわけで、俺個人の情報に興味があるわけでは・・・
-
- 2021年12月10日 03:03
- ID:ikwcDr5I0 >>返信コメ
- >448
待ってみませう しかし言動が荒いわりに原作未読のアニメ派にもすでに人気が出ているようで
男性的だけどどこか人懐っこい声のせいだろうか
-
- 2021年12月10日 08:09
- ID:hZxBYjx70 >>返信コメ
- >>443
「他のサイトでよくあるウーンの意味で押してはならない」なんてルールがあるんですか?
どこに書いてあるんでしょう? 教えて下さい。
それに「不快に思った」なんて押した理由のオマケみたいなものですよ。というより「ネタバレ」「誹謗中傷」「荒らし」のどれで押したとしても、不快って感情が含まれない事がどれ程あるんでしょうか?
何にしろ、それだけみたいに悪意に解釈して誹謗されるのは迷惑です。
>>437
それでいつになったら言葉で示してもらえるんです?
-
- 2021年12月10日 13:23
- ID:N3PCiXFV0 >>返信コメ
- >>443
このIDのコメを非表示「」
-
- 2021年12月10日 14:14
- ID:PfXcjajR0 >>返信コメ
- >>396
巨乳が嫌いとか大正時代の日本人は何者なんだおっかねえ
-
- 2021年12月10日 14:25
- ID:K.E3B.Rt0 >>返信コメ
- >>4
原作読み終わってもずっと不思議なんだけど、普通の一般隊士は一体通常はどこで寝泊まりしているんだろう?
炭治郎たちは常に物語のメインストーリーにいるし、そこですぐケガして蝶屋敷に担ぎ込まれて~みたいな感じだからずっとそこにいるの分かるんだけどさ。
-
- 2021年12月10日 15:55
- ID:o..FpZGO0 >>返信コメ
- >453
>どこに書いてあるんでしょう?
そういう使い方をするものじゃないと、書かなくてもわかる人たちが、ここを利用している人では大半だと思います
>私の反感を買いました
1利用者が反感を覚えるかではなく、利用者すべてに迷惑だと判断した場合に使用するもの、がここの共通認識と思われます 「不快って感情が含まれ」るかどうかが基準ではない
>悪意に解釈して誹謗されるのは迷惑です
ご自分が言葉のチョイスを誤って不本意な解釈をさせてしまった、とはお考えにならないんですね・・・ こちらも八つ当たりとか異様という言葉は適切でなかったかもしれない、という点は反省しています
>いつになったら言葉で示してもらえる
!? 「言われたくありません」と言われたから黙ったんだけど・・・
正直なところ、サイトの秩序を考えてのものではない、自分本位な姿勢に感じられます
-
- 2021年12月10日 22:30
- ID:wGCuRP.10 >>返信コメ
- まるで雑誌の切り抜きで作った脅迫状みたいな文章だな。
自分を正義とか言うヤツにロクなのがいないとよく分かる。
-
- 2021年12月10日 22:40
- ID:LcLfFJa40 >>返信コメ
- つまり遊郭に潜入するために女の隊員が必要だったと・・・
お前頭退魔忍かよぉ!
-
- 2021年12月11日 02:05
- ID:EtB0JVIY0 >>返信コメ
- 前半で上半身裸の状態の猗窩座のウエストが細かったのを見た後だから余計に、なんだけど、
3人で修行するシーンの炭治郎達、いくら鍛えているとはいえ、マッチョすぎるというかウエストが厚みありすぎでなんか、おっさんくさく感じてしまった・・
-
- 2021年12月11日 05:08
- ID:UfjJ2BlF0 >>返信コメ
- 宇随さんが初登場する1期22話をBS11で見たけどこのときから既に二言目には派手派手言ってたんだなw
あと今回頭突きを回避できたのは忍びってだけじゃなく、あのとき不死川がくらってるのを見て手の内をつかんでたから?
-
- 2021年12月11日 07:38
- ID:mQE9OjSo0 >>返信コメ
- >>455
まあ乳がでかいのは頭悪いとか品がないとか悪い意味でのいやらしいとか決めつけられていた時代だからな。
なお昭和までその考えはあった模様。
-
- 2021年12月11日 07:46
- ID:mQE9OjSo0 >>返信コメ
- >>297
ツッコミ入れるけど塁は下弦の五なんだよね。
五から始めたり長々と下弦戦やらず1以外端折ったり展開の速さも鬼滅が売れた理由だと思う。
-
- 2021年12月11日 10:02
- ID:.AuOgHkl0 >>返信コメ
- >>458
言いえて妙ですね。思わず吹き出しちゃいました。
別々の話題で出たフレーズをツギハギして意味を歪めてまで人を貶めてくるこんな人とは話をしようとするだけムダだった様です。
439や449はこの人のアンチかと思ってましたが、私と同じような目にあった人だったんでしょうか?(あなたも?)
-
- 2021年12月11日 17:20
- ID:lNJI0Ru90 >>返信コメ
- >>301
千兵衛さんのイメージだわ
-
- 2021年12月11日 17:57
- ID:kjSD9l5L0 >>返信コメ
- >458
人の態度を正したいなら、まず自分が態度で示すこと
自分のコメントを読み返しなさい 印象論で悪口を言ってるだけだよ
こうして!ボタンの使用のあり方という本来の話題から、個人攻撃へと話がすり替えられていく
>464
>話をしようとするだけムダだった
その点はその通りだ 初めから期待はしていなかったけど
-
- 2021年12月11日 18:38
- ID:eJ8kZyYz0 >>返信コメ
- Aimerだとカバネリを思い出す
-
- 2021年12月11日 18:50
- ID:rijzThYt0 >>返信コメ
- 23歳でおっさん呼ばわりされたら怒る人多いんじゃないか既婚者とはいえ
女の人で自分のことババア連呼する人いるけど、あんまりしつこいから「そうですね」って返したらめちゃくちゃ微妙な空気なったの思い出したわ
-
- 2021年12月11日 20:07
- ID:kjSD9l5L0 >>返信コメ
- >468
炭治郎が「この…くそじじい!」と言った事も、50に手が届くかくらいだろうに、糞はともかく爺は違わないか?とも思ったが、大正時代ではすでに初老か?
60代を老人と呼ぶのがそぐわなくなったのも、考えてみれば平成くらいからか・・・
20代はさすがに当時でもおっさん呼びは失礼だろうけど
-
- 2021年12月12日 06:03
- ID:Vjlm81n.0 >>返信コメ
- どこがいけないのかわからんコメントにまで0がつきまくってて見るに堪えなくなってきた。もう次話以降はコメント欄見ないことにするわ
-
- 2021年12月12日 07:26
- ID:ekMZIemj0 >>返信コメ
- >>22
距離の問題もあると思う。
風柱、元炎柱は、柔道位の間合いから、
頭突きに入っているけど、
音柱の時は、頭突きの為の助走が視界に入る出し方。
-
- 2021年12月12日 09:04
- ID:dnmIdx7r0 >>返信コメ
- >>145
花摘みは女性がトイレに行く隠語だぞ。禰豆子ちゃんとトイレに行ってナニするつもりだったんだ善逸!
-
- 2021年12月12日 12:18
- ID:6wdrRHBB0 >>返信コメ
- ダミアン鬼舞辻。
-
- 2021年12月12日 13:49
- ID:Tn9q3YeG0 >>返信コメ
- >>466
「逃げるな卑怯者!!逃げるなぁー!!」
-
- 2021年12月12日 15:44
- ID:H.xe0Eg50 >>返信コメ
- >>202
仮に任務に向いてるとなったら反対はしないと思うけどなあ
そういう公私混同はないんじゃないか、冨岡さんに対して組織の足並みがどうのと説教くらわせる男だし
っていうか恋柱は長期の潜入には向かないと思う
報告の内容が感覚的でわかりづらいし、何より相当の飯を食うから潜入先の店に確実に嫌がられるだろう
-
- 2021年12月12日 19:00
- ID:LVJ7vWBI0 >>返信コメ
- >474
俺が逃げてるんじゃない!…とでも言わせたい?
そもそも別に戦ってねーよ
0がつけられたコメがやたら多いから疑問を呈したら、いささかイキった反応を返されただけ それなりに礼儀を通してレスを返したが、向こうさんが「人を貶めてくる 話をしようとするだけムダ」と言ってやめた(戦い抜いた、守り抜いた、かどうかは知らん_)
!ボタンの使い方はこれでいいのか、という点については逃げられた気もするが
-
- 2021年12月13日 00:17
- ID:7oN7OJkz0 >>返信コメ
- >>476
あーらら、やっぱりこんなコメする相手にカケラも心当たりがないんですねえ。
「不適切なコメしてしまったんで管理人へ削除依頼しました」なんて言ってたくせに、そのすぐ下に書いといた俺のコメ見てないなんて、本当に削除されたか気にもしてないってことでしょ。
こりゃ削除依頼したってのもウソかな。
-
- 2021年12月13日 03:25
- ID:Xb34Nxy50 >>返信コメ
- >477
そりゃあ、ない 474から向こうでのコメントを連想するのは普通に考えて不可能 削除依頼に応じてもらえなかった理由は不明 それよりここでそういう話題を持ち込むのは周りに迷惑なので避けて頂きたい それを解する良識はお持ちだと考えてよろしいか
(8話では書き込まなかったからそちらも安心してるかと思えば、何でわざわざ…)
-
- 2021年12月13日 04:11
- ID:Xb34Nxy50 >>返信コメ
- >470
無限列車編ではそんな事なかったんだけどね 新作になったら突然に・・・
-
- 2021年12月13日 10:37
- ID:3Ex31W8y0 >>返信コメ
- クソコテ荒らしジジイそろそろ黙れや
-
- 2021年12月13日 12:39
- ID:x2osxn4.0 >>返信コメ
- >>478
「俺は鬼滅コメ欄も見てる」「王様ランキングのコメじゃ反対意見から散々逃げ回ったくせに、鬼滅のコメじゃ人に「逃げるな」なんて言ってるから「どの口が」と思ってる」「「逃げるな」って言われても仕方ない相手に対してだから黙って堪えてる」
ってなコメしたんだけどね。不可能なのは読んでないからでしょ。ほら、犯罪教唆なコメしといてそれがちゃんと消えたか気にもしてないってハッキリした。
それに、268も消えるべきじゃあないんでしょ? 無限列車編でも消えてたコメはいくつもあったのに、どうして今頃になって言い出したんでしょ?
自コメが0になると騒ぎ出すのはいつものことだそうだし、ネタは上がってるのに見苦しいな。
>>480
燻ってた火種をおこしてすみません。
どうにも「王様の耳はロバの耳ぃー!」が堪えられなかったもので。
-
- 2021年12月13日 14:34
- ID:njcL5NEF0 >>返信コメ
- >481
? まーっ
・・・たく心当たりがない
「逃げるな」なんてコメントはした覚えがない 「おかしなことを言ってる」相手にレスした覚えすらない 少なくともこの作品の感想欄では全く
念のため3話からの自コメを全部見直したが相当するコメントはなかった
何話のどのコメの話?
-
- 2021年12月14日 08:52
- ID:S2hrS2Mk0 >>返信コメ
- >>482
まーたお得意の「俺に意見するヤツの言うことなんか、どんだけ曲解しようが構わない」ですかい。
それでやるのが、俺がアンタに対して唯一高評価だった点の否定とかアホ過ぎる!
知識はあっても知恵が足りないタイプか。
-
- 2021年12月14日 17:01
- ID:kblziYze0 >>返信コメ
- >483
で、何話のどのコメの話?
-
- 2021年12月15日 16:49
- ID:KMlAweld0 >>返信コメ
- >>441
三つ編み(音柱に抱えられてた子)→なほちゃん
おかっぱ→きよちゃん
おさげ→すみちゃん
作者も間違えたことがあるから…
-
- 2021年12月18日 01:20
- ID:QxXSFOPB0 >>返信コメ
- 結局、一番逃げてはならない問いから逃げたか 卑怯者め!
-
- 2021年12月19日 09:42
- ID:l7yHoY3R0 >>返信コメ
- >>443
このサイトのお知らせページには!を押す基準についてこう書かれてる。
「迷惑コメントを全てカバーするため「その他」を追加させて頂きました。
意味不明なコメントや宣伝コメントについては「荒らし・その他」へ、または管理人へご報告頂けると助かります」
唐突に違う話を始める意味不明なコメントに!を押してはならないなんてルールは存在しないな。
-
- 2021年12月19日 09:59
- ID:l7yHoY3R0 >>返信コメ
- >>486
常日頃他人からの問いに逃げてばかりいる輩がよく言う。自分が問いに答えないのはどうでも良くて、自分の問い「一番逃げてはならない問い」等と特別扱いとは…。
問いに問いで返す無作法に無視で返されただけだろうに。
それと「逃げるな」云々というのは、あれだろう。
この1話か2話前、「自分の心の猗窩座に負けるな。君の心にも炭治郎はきっといる」とか何とか言っていたコメ。
「猗窩座に負けるな」は逃げるな以外のどんな意味だと言うのか。
どうせこのコメにも「あれは○○という意味だから違う!」位しか返さず、他の部分は無視か別の話で誤魔化すんだろ。
-
- 2021年12月19日 14:22
- ID:iB4Fdser0 >>返信コメ
- >>486
次話のコメ欄で「サイトの秩序を考えるなら悔しくても我慢しろ」って言われたばっかなのにこういうコメントするのって、つまりは「サイトの秩序よりも自分の心を優先します」って言ってるようなもんで荒らしと変わらない行為なんだけどそれわかってる?
>>449さんの言葉が本当なら以前にも似たような忠告されてるのに未だに続けてる理由って何なのか教えて?
486みたいなこと言うならあなたは逃げずに答えてくれるんですよね??
-
- 2021年12月19日 22:00
- ID:DggY0iAl0 >>返信コメ
- 彼は俺を批判し、それに身に覚えがなかったから、その批判の根拠を明確にせよと言った それに応じるのは批判者の義務だと考える だから彼が簡単に答えられるはずのその問いに答えないことに怒りをぶつけた
俺も本来個人攻撃はしたくない 自分で書いてて嫌悪感があった だが彼がその問いに答えない限り、俺は卑怯者という言葉を撤回するわけにはいかない
君たちが俺を批判するのと同様、利用者のモラルとして放置できないと考えての事だが、それを私情優先の偽善と解するなら、そうしてくれ 自分でも誉められたことをしているつもりはない
>477
相いれない考え方だ、とだけ言っておく
>488
批判するなら「とか何とか」ではなく正確に引用してくれ 7話250コメの事なら「負けるな」とも、まして「逃げるな」とも書いていない あのコメに来た返信にも自分なりに礼節を守り再々返信したつもりだ 相手がどう思ったかはわからないが
そして「負けるな」という激励の言葉と「逃げるな」という叱咤の言葉を同義に扱うのは大雑把すぎると忠告申し上げる
>489
自分では絡んでるつもりはないがそう解釈される
-
- 2021年12月19日 22:02
- ID:DggY0iAl0 >>返信コメ
- >488
上で477宛となったがケアレスミスでそちらに対して
-
- 2021年12月20日 00:54
- ID:bymSiBtE0 >>返信コメ
- >>490
まああなたの言動があなたなりの正義感から来てるのはわかるけどさ
そういうことしたいなら名無しに戻った方がいいよ
コテハン使うにしてもなんでそんな名前なの
『俺が正義だ!』なんて名乗る人に上から目線で説教されるって言われた方は気分悪いでしょ(あなた自身はそんなつもりはなかったと言うかもしれないけど、傍から見てたらそう見える)
匿名掲示板で名前がある人ってすごく目立つし、印象に残りやすい
『俺が正義だ!』って名前にはあなたがこれまでいろんなアニメのコメント欄で周りに与えてきた印象がコツコツと積み重なってるんだよ
クソコテ呼ばわりされたり普通のコメントなのに悪い方に曲解されたりするのもあなた自身の言動が招いた結果
その結果を受け入れる覚悟がないのならコテハンなんてやめればいいのに
-
- 2021年12月20日 03:58
- ID:uUH11rqK0 >>返信コメ
- >487
二重のミスになっていた 490で477宛の部分は貴殿に対してである 貴殿及び488氏には非礼をお詫びする
ひとつ言わせてもらえれば、ルールは"書いていない"からといって"存在しない"とは限らない マナーによって形作られていく"不文律"もあるのだから そして!ボタンは迷惑行為に対してのみ使用する、はそれに当たる、と考える 意味不明で的外れなコメントに対しても、そこに悪意が認められない限り使用すべきでない、と考える そもそも0が並んでいるだけでも読む人がー当人でなくともーいい気分にはならないのだから多用すべきでない、と考える
-
- 2021年12月20日 04:18
- ID:uUH11rqK0 >>返信コメ
- >492
それはまったくそのとおり 返す言葉もない ただこの名のやめ時は完全に逸した 過去の発言すべてに責任を持てるわけでもないが、今さら背負うことから逃げられない せっかくのご忠告だが、まだこの名を見かけたら、覚悟があるというより名無しになる勇気がないのだと笑って頂きたい
(以下、個人的なことで読む必要なし 元より名前のつもりはなく、特撮ファン同士の意見交換ノートで何となく書き込んでいた言葉だが、そこの常連たちから「俺が正義だ!さん」と呼ばれるようになった こんなの名にしたら偉ぶったバカと思われるだろうなと思いつつ、自分に対して正しくあれという戒めの意味でならまあいいか、とその後人様のブログに書く時も商業誌への投稿も全部コレにしてしまった
不思議と、マサヨシという名前なのかと解釈した人は一人もいなかった)
-
- 2021年12月20日 13:12
- ID:TOgT7hrC0 >>返信コメ
- >>494
キミの個人的な都合なんか知らんがな。
責任をどうこう言うなら新たな問題を発生させ続けてる責任を取ったらどうなのさ?
ハッキリ言わせてもらうと、サイトの秩序なんかより自己顕示欲を優先してるようにしか見えない。
-
- 2021年12月20日 16:02
- ID:6CephjbO0 >>返信コメ
- >495
そう思うなら、なぜ俺個人を話題にする? こっちは初めから!ボタンが使用され過ぎる状況について疑問を呈していたのに、個人攻撃に話が変わる 身に覚えのないことまで言われたら、こっちも自衛しなくてはならない 全体に迷惑だからそういう話を持ち込むべきではないと、相手側に注意を喚起もした それを無視して攻撃を続ける側に非はないのか こっちが個人で相手が不特定多数なら後者に理があるのか まともな問題提起でも反感を買うのは俺の至らなさでも、喧嘩両成敗にすらならず排除の論理が優先されるのは健全なことなのか
-
- 2021年12月20日 19:05
- ID:TOgT7hrC0 >>返信コメ
- ???
ごめん。誰かこれ見てる人がいたら、こいつが何言ってるのか通訳してくれない?
こっちの言ってる事も通じてないみたいだから。
-
- 2021年12月21日 12:08
- ID:Rxn7D8le0 >>返信コメ
- >>489 >>492
オッス。オラ>>449で>>488。
本当だよ。俺がこの御仁と初遭遇した時も自分の行い棚上げして他人に説教垂れた所為で悶着起こし「銀英伝でのやらかしを忘れたか!」とか言われてて、そっちを覗いてみればこれがまあ同じ事の繰り返し。
最悪なのが、その銀英伝での悶着を自分に都合良く美化して言い逃れようとした事。
上から目線な物言いも鼻につくが、一番はそういう他罰思考と自己正当化で、自分がやってない事を他人にはやれと言う様な場面が多く「どの口がそれを言う?」感が酷い。
こっちの目の届かない所でやる分には構わないのだが、次に遭遇した時には大抵どこかで起こした悶着を引き摺って現れるのだから質が悪い。
「だったらコテハン止めて一意見として書き込めば」は延べ何人が言ってきたかもう覚えていないが、サイトの秩序を重要視してるなら取るに足らない理由を毎度毎度言い立てて、試してみようとすらしない。
-
- 2021年12月21日 12:13
- ID:Rxn7D8le0 >>返信コメ
- >>497
すまんが無理。
「自分に対して物申す様な輩の言う事はどれだけ曲解しようと構わない」のがこの御仁の正義だから、食い違った意見の調整なんかは不可能。
因みに「物申す」は友好的な助言さえ含まれる。
俺の初遭遇時の1レス目も「真剣に読んでくれてありがとう」とか返されたものだが、こっちの論旨を歪めまくった解釈をされたんでそこは否定したら途端に無視された。
-
- 2021年12月21日 12:21
- ID:Rxn7D8le0 >>返信コメ
- >7話250コメの事なら
おお、さんきゅー。うむ、それプラス353だな。
で、またこっちの主張を歪めてるが、>>483も含めその時の主張そのものが悪いとは一言も言ってない。(それどころか483は高評価してたとまで言ってる)
悪いのはお前さんが出来てもいない事で他人に御高説垂れてた点な。実際は出来てないどころか真逆の事をやってるのだし「俺もなかなか実践出来ないが共に頑張ろう」位は言えよって話。
それでも悶着が起こってる訳でもないからその時はスルーしたが、ここではまた性懲りもなく自己正当化と他者非難を始めたから「こいつ自身にこんな事を言う資格はない」って事を周知する為に書いただけ。
-
- 2021年12月21日 21:07
- ID:cXFMKt9T0 >>返信コメ
- >>494
とりあえずその名前やめる気がないのは分かったけど…それならそれで、匿名のコメント欄の特性とかそこでコテハン使い続けるリスクくらいは理解した上で使ってほしい。
個人攻撃されるのが理不尽で我慢ならないようだけど、これまでのあなたの行いを見てきた身からすると申し訳ないが自業自得だからそれくらい我慢してとしてか言えない。それができないなら名無しに戻ってほしい。
過去の発言すべてに責任持たなくていいです。背負うことから逃げていいです。
こちらはコメント欄が平和ならそれでいいんです。
それと『!』ボタンの使い方について言うなら、>>437にあるあなたの主張に沿って判断するとあなたは既にコメント消されても文句言えない立場にいるのに気付いているのかな。
あなたに対してはこれまで何度もいろんな人が非難も注意も助言もしてきた。「まず相手に言葉で示す」の段階はとうに過ぎてる。「それでも態度を改めない」、サイトの秩序よりも自身の正義を優先するあなたに対しては、「対応処置」として「荒らし、その他」を押すのもやむなし…ってことになると思うんだけど。
もちろんあなたのコメントなら全て問答無用で消してよし、なんて言ってるわけじゃない。けど、このコメント欄でのあなたのコメントへの評価を冷静に見返してみてほしい。たくさんイイネをもらってるコメントだってあるよね?
いつぞやのあなたの発言が全て真っ白になってたコメント欄と比べれば、ここの人たちはあなたのコメントをちゃんと評価してくれてると思う。それでも消されてるコメントがある、ならそのコメントは何故消されたのか、その理由をよく考えてほしい。これはあなたに対する安易な個人攻撃ってだけじゃないと、個人的には思いますね。
-
- 2021年12月21日 21:08
- ID:cXFMKt9T0 >>返信コメ
- >>498
悪意でやってる荒らしなら相手をするだけ無駄だから無視するんだけど、一応善意でやってるみたいだから話をすれば分かってくれるかも…って期待して返信し続けてみた…けど徒労になるのかな…
-
- 2021年12月21日 23:41
- ID:PMdwqgST0 >>返信コメ
- >>502
そんな事を考えていた時期が俺にもありました(苦笑)
貴殿と同じく良心的な忠告をした方々も俺が目撃した範囲ですら片手の指を超える。
それら全ての善意や努力を徒労に帰せしめ、それで尚何一つ改めないのがこの御仁なのよ。
-
- 2021年12月23日 00:20
- ID:Z.NTy2L30 >>返信コメ
- >501
言葉を選び、できるだけの配慮をしてくれたことに感謝申し上げる・・・本当なら、不満があってもサイトが荒れるくらいなら吞み込めバカ!くらいのことは言いたいはずのところを、攻撃的な言葉を避け、こちらに気を遣っての文章を記されるにあたっては精神的な負担もおかけしたかもしれない 申し訳ありません
言いたいことはあるけれど、それを言える立場でないことは承知しているので・・・ 私憤で書いていたわけではないけれど、うかつに問題提起するのに、自分はふさわしい存在ではないらしい 自分には思っていた以上に、抑えなくてはならないことが多い、ということは理解しました
・・・ただ一つ危惧しているのは、個人攻撃をする側が、される方より肯定されてしまう事 俺は慣れてるが
268コメントは反感を買う内容だった 俺も真っ先に批判した (単なる罵倒や個人攻撃にならないよう言葉を選んだつもりだけど、未熟な文章だったと思う) その後も彼への批判は続いて、ついにはコメントそのものが消された 俺は「やり過ぎだ まるでリンチじゃないか」と感じた でもその事は顧みられもせず忘れられる
これでいいのか、と俺は言える立場ではないが・・・
ご迷惑を改めてお詫び申し上げる サイトに迷惑をかけないことを第一にーこれまでもそのつもりだったけど感覚的な面からも考慮したく思い・・・
(3話401コメでは言ってるそばからと思われたかもしれないが、こちらを再訪する前に書いたもので・・・俺が介入したら火に油かもなとは考えたが、なるべくこうしたことも控えるようにするつもりですので)
-
- 2021年12月23日 01:00
- ID:Z.NTy2L30 >>返信コメ
- >500
君が自分から7話250コメの事だと言ってくれれば卑怯者という言葉を取り下げられたが、その機会がなくなり残念だ
そして君の文章に対して俺が書いたことが"曲解"で、俺の7話コメを「逃げるな」と解釈することが曲解ではないと言うなら、俺と君とでは"曲解”の認識において大きな隔たりがある
互いに、あるいは一方でも納得する結論に至るのは簡単ではない こちらが頭を下げられる結果とならなかったことを残念に思う
お騒がせした
-
- 2021年12月23日 03:54
- ID:zXrnWtkT0 >>返信コメ
- 上記文章に不快の念を抱かれた方にはお詫び申し上げる
悪意あっての事ではなく、表現力の未熟と現在のメンタルではこれが限界だった
-
- 2021年12月23日 20:14
- ID:vwjzxzxZ0 >>返信コメ
- >>493
君が自分から「お知らせ」の文章を引用しその内容を論じてくれれば、この点に関して逃げたという言葉を取り下げられたが、その機会がなくなり残念だ
「悪意があるかどうか確かめようとしたらレスバになって荒れる」なんて事が頻発してるから「意味不明なコメは相手せず!を押そう」ってルールがあるんだろうに。
管理人が掲げたルールより、自分好みの不文律を優先するのがサイトの秩序だと思っているなら、自分で承認制のサイトでも開いてそこでやってろよ。
そもそもその不文律とやらは、あにこ便利用者の何割に支持されているのか、アンケートでも取ったのか? 前述のルールに沿った考えで注意喚起してるコメをよく見るのに比べ、そっちの不文律なんざ殆ど見た事がない。
そもそも管理人のルールの存在する意味を失くす不文律なんてものが罷り通る訳ないのだが。
-
- 2021年12月23日 20:24
- ID:vwjzxzxZ0 >>返信コメ
- >>505
お前の非難はその曲解がなければ成り立たないが、こっちの批判はお前の言う通りに「逃げるな」を「負けるな」に書き換えたところで成り立つからな。
何しろ批判してるのはそこではないのだから。
それから、お前が卑怯者呼ばわりしたのは>>483だろう。
自分が他者から成りすまし疑惑持たれたら非難するクセに。
今回は>>429に対してもやってるのだから畏れ入るわ。
-
- 2021年12月23日 23:20
- ID:LDymddWq0 >>返信コメ
- あと、一応…
>>504を本当に実践してくれるのなら、これ以上は見掛けても何も言わんよ。
また自分に都合よく美化したりしない事を祈る。
-
- 2022年01月15日 07:05
- ID:0EkhD.GH0 >>返信コメ
- >>504
うわー、これはヒドい。
こんだけ「俺は反省しました」アピールしておいて(言い訳しながらだからホントに反省したのかこの時点でもあやしいのはおいといて)5話じゃ失言と言い逃ればっか言い立ててたとか、これで悪意がないならマジもんのバカでしょ。
-
- 2022年12月12日 09:44
- ID:qldgHWhk0 >>返信コメ
- 鋼塚さん炭治郎を休ませる気0じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 2022年12月12日 09:46
- ID:qldgHWhk0 >>返信コメ
- これで鋼塚さんはどうだんかてっていこうせんらを炭治郎に放ったらガチになる笑
-
- 2023年04月19日 11:54
- ID:u71lE.PL0 >>返信コメ
- >>469
大正の後の昭和初期くらいでも50代で初老で55歳に定年ですからね。定年が10年も伸びた現代とは感覚が違いますよ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。