第62話「破邪の洞窟」


バウスン「破邪の洞窟は人間の神がつくりたもうた場所で邪悪なる力に対抗するための魔法のすべてを納めてあるとのこと」

「フローラ様はいずれこの洞窟を利用するであろうと考えてこの地に砦を構えられた」

ダイ『なんで神の洞窟にモンスターが?』
「テラン王から送っていただいたこの古文書によれば…」

「神は実力に見合わぬ巨大な力を人が持つこともよしとしなかったらしい」

「その全貌は不明だが迷宮は地下へと連なり、」

「深い場所ほど強力な呪文が見つかるが通路は複雑さを増し罠も増え、」

「より強力なモンスターと遭遇するようになると…」

「つまり未熟な者が入るような場所ではないのだ」

『このカール王国にそんなとんでもねえ場所があったとはねぇ』

『これか!ミナカトール』

『ミナカトールは集団で使うことによって力が増幅する』


『輝聖石の助けを借り五角形を描くことによって最大限の効力を発揮する…らしい』


『だからこそ5人のアバンの使徒をそろえるんだろうな』

ダイ『だからって俺は反対だ。レオナは戦士じゃない。普通の女の子じゃないか』

『それにパプニカの大事な姫なんだ。自分でそんな危険なことしなくても他の人に任せたって…』

「ダイくん!それじゃあ姫様に失礼よ!女の子だって自分の信じるもののためなら命をかけて戦うわ!」

『エイミさん、ダイはレオナを戦いに巻き込みたくないのよ』
「えっ?」

『レオナがアバンの使徒になるってことはあの恐ろしい大魔王バーンに向かっていかなきゃならないってことなんだもの』

『ありゃあちょっとすごすぎっからなぁ。俺たちだって会わなくてすむなら二度と会いたかねえよ』
「そうだったの…ごめんねダイくん」

「でも少しでもみんなと共にありたいという姫様の気持ちもわかってあげて」

『そんなこと言ったら大魔王と戦ってる女の子はもういるんですけど?ダ・イ!』

『ケケケッ…オメエは計算外だとよ!』

「おぉぉっ!」


『レオナ…』

(極薄の服っ…!)




「この服はカールの法衣よ。邪気を払う効力があるわ」


「何名か護衛についてもらいます」
「ま、待ってください!私を連れて行ってください!」

「迷宮ならば私の感知能力もお役に立てるはずです。私も皆さんに協力したいんです。お願いします!」

「いいわ。1人はあなたね」

「ではあと1名」
『俺が…』

『ハイハイハ~イ!ポップ君が護衛につきま~す!』

「ポップさん…」

『なにせ恐ろしい大洞窟!女性ばかりじゃなにかと危険でやんしょ?』


『ゲヘッ…ゲヘヘ…』


『アンタの顔のほうがよっぽど危険よ!』

『護衛なら私が行くわ』
『いいわね。そういえばまだ一緒に戦ったことってなかったし』

『行ってくるわダイくん』
『レオナ…』

『あっ信用してないわね。私だってやるときはやるの!』

『ずっとそうでしょ。会ったときから』

ダイ『…フフッ』
『えっなに?』

『会った頃を思い出したらつい』
『なによそれ』

『レオナが行ってる間俺もできるかぎりの特訓だ!』

『大魔王の前では俺がレオナを守ってやるよ!』

『よおし!僕たちは全員で武器や装備の総点検だ!』


「マァムさん、ポップさんに厳しくしすぎじゃありませんか?」

『ポップ?だってアイツ世界が滅びるっていう危機感がないんだもの』

『ん?』

フ「ミナカトールは5人で五角形を描くことによって最大の力を発揮します。きっとバーンパレスの動きを止めるほどの威力があるのでしょう」

マ『でもどうしてその5人はアバンの使徒なんですか?私なんか回復呪文くらいしかできないのに…』

「マァム あなたのアバンのしるしを手に持って今いちばん心配している人のことを思い浮かべてごらんなさい」

(ヒュンケル…クロコダイン…)


メ「し…しるしが赤く輝いている…!?」
フ「それがあなたの魂の力の色よ」

『魂の力?』
「大破邪呪文に必要なものは魔法力だけでなく邪悪に打ち勝たんとする人間の心の力が必要なの。輝聖石にはそれを感知して増幅する力があるわ」

「その輝きはその証しなの。マァム、あなたの力は慈愛の心よ」
『慈愛の心…』

「人をいつくしみいたわりぬく気持ち。それがあなたのすべての強さの根源なのよ」

「アバンはね、力や技の優劣よりもそうしたところを見てきたの。そして世界を救うにふさわしい魂の持ち主にしるしを与えてきた」

「だからダイにもポップにもヒュンケルにも皆それぞれにしか輝聖石を光らせられない力があるはず。それぞれにしかない心の色が」

「もちろんレオナにもね。だから大破邪呪文はあなたたち5人でなければならないのよ」

(へぇぇ~それぞれにしかない心の色かぁ…。俺のは何色に光るんだ?)



(ひっ…光らない…!?)

(そんなはずはねえだろ…!マァムはなんの予備知識もねえのに簡単に光ったじゃねえか!)

(…光れ!チカッとぐらい光れよォォ!)

『誰ッ!?』

「どうしたんです?」
『人の気配がしたんだけど…』

『てっきりポップか誰かが覗いてるんだと思ったのに』

『ハァハァ…そんなバカなことがあるか!きっとなにか光らせ方があるはずだ!』

『コイツが光んなきゃ俺が本番で足を引っ張っちまうことになる…』

『冗談じゃねえ!俺だってアバン先生にちゃんと選ばれた使徒の1人だぜ!ちゃんと…』

「いつかあなたにも必ずわかる日が来ます。だからその日のためにこれを預けておきましょう」

(まさか…!?俺とダイは修行の途中でアバン先生からしるしを授かったからか?)

(マァムやヒュンケルみてえにちゃんと認めてもらったわけじゃねえ)

(もしかしたら俺には…アバンの使徒を名乗る資格がないんじゃ…)


(…そりゃねえそりゃねえよ!そんなことあるもんか!俺だって自分なりに命がけで戦ってきたんだ!)

(絶対に光らせ方を見つけてやる!光る!俺も光りますよね!アバン先生!)

フ「この古文書は大昔に破邪の洞窟に入った賢者の残したもの。地図も書き込んであるわ」
『ミナカトールは地下何階にあるんですか?』

「地下25階。ちなみにアバンが手に入れたマホカトールは地下15階よ」

『先生よりも深く私たちは潜るんですね』
「ヒュンケルたちの処刑時刻まであと30時間」

「救出に向かうための準備や回復に10時間とみてるから探索に使える時間は20時間」

「このロウソクは1本で10時間もつのだけれどこれが消えたら私たちは地上へ引き返します」

「私は迷宮脱出呪文リレミトを使えるけれどもこの洞窟の中では効果がないわ。よほど特殊な呪文で邪気を払わなければリレミトで脱出できないの」

「だから帰りにも10時間みておかなくては」

『10時間で25階にたどりつけなかったらミナカトールは諦めるんですか?』
「ええ。地上に戻りヒュンケルたちの救出に専念しましょう」

「でも地図もあるしメルルの能力もある。モンスターにさえ気をつければかなり短時間で行けるはずよ」

『…じゃあみんな行きましょう!』


「底の方からとてつもない数の邪気を感じます。気をつけて」


「ちょっとマァムさん!」
『だってなんかヒラヒラして動きづらそうなんだもの』

「だからって…」
レ『いいのよメルル。この子はこういう子なんだから』

『マァムさんがそんなだから悪影響でポップさんがいやらしいことに興味を持つんですよ!』

「そうかしら?ポップのスケベは会ったときからよ」

(はぁ…こっちのグループは相変わらずの混戦模様ねぇ)

「ピクニックじゃないのよ。すぐに地下1階の迷宮に入るわ」


『あっ スライム!』

『…基本ね』




『相手じゃないけど一匹一匹倒していると時間食われるかも』


〈ビシシッ〉

「時間のロスは極力避けなくてはね。行くわよ」


『地下1階で身につけられる呪文は何ですか?』
「トラマナだそうです」
『あ~それパスよ。私できるもん!』

「全部パスよ!目指すは25階のミナカトールのみ…!」

ポップ(ノヴァが特訓につきあってたのか…)

(ダイは俺と同じく仮免扱いでしるしをもらった。アイツはどうなんだ…?)

「フッすごい元気じゃないか。すっかり立ち直ったみたいだなダイ」

『くよくよしてなんかいられないよ。相手はあの大魔王バーンなんだ。ほんのわずかでもいい…実戦で役立つ技術を増やしておくんだ!』

『そして必ずバーンをっ…!!』


(ヤベえ…)

(俺だけだ…俺だけができねえ…)

(早く…なんとかしなきゃ!時間がない!!)

「ふぅ…」

「ここからの特訓はこのアバンの書に基づいてやっていこう」

(自分を追い込んで…絶対に…)

(絶対に…!!)




『ふぅ…』

「古文書によると下の階へ行けば行くほどモンスターが強くなっていくようね」

「この階はもうモンスターの気配を感じません」
「次の階への階段を見つけましょう」

『あっ!壺がある!中身は何かしら?』

「さっ急ぎましょう。階段を見つけて」
『えっ!?洞窟にある壺を無視?』

『アバンストラッシュ!!』


「ぐっ…!」


「ふぅ…」

『よしできたぞ!使い分けられる!』

『今のが飛んでくタイプのやつだろ?』
「ああ。アバンの書によるとアバンストラッシュには2つのタイプがあるらしい」

「剣にためた闘気を飛ばして離れた敵を斬るアロータイプと」

「全闘気ごと体当たりして斬りつけるブレイクタイプの2つだ」

「それぞれのタイプには一長一短がある。アロータイプは速射性があるが威力がやや弱い」

「ブレイクタイプは破壊力が大きくスピードもあるが一発を繰り出すまでに時間がかかる」

「戦闘時にはこの2種のストラッシュを状況に応じて使い分ける技術と判断力が必要になるだろう…と書いてある」

『そっか…俺そんなこと全然知らないで今まで戦ってきたんだな』

『それを知ってればもっと戦い方が楽だったのに…。なんか恥ずかしいよね』


「そう恥じることもないさ」

「僕はオーラブレードの使い手だ。アバンストラッシュとは違うが闘気を飛ばしてぶつけることができる」

『ハッ!』


「…見たろ?オーラブレードが得意な僕でもその闘気を狙ったところに当てることや激突の瞬間だけに全闘気を爆発させることは難しいんだ」

「アバン様はいくらなんでもキミがそんなに早くアバンストラッシュができるようになるとは思わなかったんだろう」

「だからストラッシュのタイプの違いについては教えていなかった」
『…うん、そうかもね』

『でも俺がちゃんと字を読めてたら…このアバンの書をマトリフさんからもらったときに違いを知っていたはずなんだよなぁ』

「フッそいつはキミのせいだな。まっだからこそこうして僕がアバンの書を持って特訓の手伝いに来てやってるんだ」

「時間を無駄にするなよダイ!」
『ありがとうノヴァ』

「礼ならレオナ姫に言いたまえ。僕に頼んだのは彼女だ」


「無事に戻れたら…だけどね」
『大丈夫、必ず戻るさ!』

「信頼してるんだな」
『レオナは一度言い出したら絶対やっちゃうんだ。昔っからね』

『ぎゃああああッ!!』

『びよおぉん』

〈ドゴッ〉

『ふぅ…』

『もうレオナ!うかつに宝箱開けないでって何回言わせるの!』

『なんかつい…見かけて開けないのももったいない気がしない?』

『レオナってお店に行くと絶対山のように買い込むタイプでしょ』
『うぅ…』

『でもこういう場所だしもしかしたら世界を救えるような武器とかが入っていたりするかもしれないじゃない。ねっ?』

「今までの収穫は?」
「ひのきのぼう2本と216ゴールド…」

「世界を救えるものでないことは間違いないみたいですね」
『うぅ…』

『はいはいわかりました!ズンズン進めばいいんでしょズンズンと!』

フ「とは言ってももうじき10時間。まだ地下18階…」

「だけどそろそろ帰還も考えないといけない時間だわこんなに各階の攻略に時間がかかるなんて…」

「あっレオナ姫!待ってください!」

『なぁに?また私が何かした!?』
「いえあの…そうじゃなくて…」

「どうしたの?メルル。言ってごらんなさい」
「一種の予知…予感なんですけど…」

「この階…あまり長くいると…」

「危険な気がするんです…」
『えっ!?』

『うわぁ!』
「早く階段のほうへ戻って!」


『メルル!』
「はい!」

『次からそういうことはすぐ言って!』
「はい!」


『あああああああっ!』




やっぱこの回面白いわ。
じっくりオリジナル描いて洞窟回やってほしかったな(笑。
レオナがはしゃぎ過ぎで面白すぎて。
そして、まもなくポップの苦悩は……
2021/12/18 09:55:30



つぶやきボタン…
今回はダイ大の中でもトップクラスに重要な回だったなぁ
まさかアバンのしるしにそんな力があったとはね!
バーン様との再戦を前に控えてポップが焦る気持ちも分かる
ましてや自分だけ~ってなるとね
まさかアバンのしるしにそんな力があったとはね!
バーン様との再戦を前に控えてポップが焦る気持ちも分かる
ましてや自分だけ~ってなるとね
![]() |
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」第62話
ヒトコト投票箱 Q. 習得できるならどっちのアバンストラッシュがいい? 1…アロータイプ
2…ブレイクタイプ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ドラゴンクエスト ダイの大冒険について
-
- 2021年12月18日 13:50
- ID:PUdfzn5N0 >>返信コメ
- 女だけの四人パーティー、地下に深く行くほど強力な呪文が入手できるが敵も強く複雑な迷宮になるラスボス戦前後に出てきそうなラスダンぽさなどダイの大冒険はドラクエのRPG要素を入れて俺をくすぐるね。
-
- 2021年12月18日 13:50
- ID:PUdfzn5N0 >>返信コメ
- レオナが女バージョンのポップに見えてきた…姫職から抜けたら商人か遊び人か?
-
- 2021年12月18日 13:52
- ID:xfoL6T5.0 >>返信コメ
- ドレスブレイクA(アストラル)女性にかけられた術式破壊
ドレスブレイクB(ボディ)女性の身に着けた物破壊。
-
- 2021年12月18日 13:52
- ID:PUdfzn5N0 >>返信コメ
- 北の勇者、ちゃんとダイの練習相手になっている…ハドラー親衛騎団のただの引き立て役じゃなかったんだね。
-
- 2021年12月18日 13:53
- ID:PUdfzn5N0 >>返信コメ
- 破邪の洞窟で地下25階まで行くと言ってたけど最深部は何階まであって何があるの?アニメで最深部まで行ったりするの?
-
- 2021年12月18日 13:53
- ID:qGXTz7mE0 >>返信コメ
- ポリコレ・フェミの圧力が厳しい時代によくやった!
-
- 2021年12月18日 13:53
- ID:xfoL6T5.0 >>返信コメ
- 「ボンテージ」カット」するのかよーーーーー!
-
- 2021年12月18日 13:54
- ID:ZVcY.DYb0 >>返信コメ
- 前OPの歌詞
「きっとまだ探せてない忘れ物があるはず ずっとまだ伝えてない伝えたい言葉
見ててくれるなら魅せてみるのに」
「僕が僕を愛しぬくこと なあ、まだ信じてもいいか?」
というくだりが、今回のポップにかかってくるような気がする
あのOPは後半を意識した内容なんじゃないか
女の子がわちゃわちゃする回なんだけど、そんな中でポプ永君の緊張感のある演技力の高さが
山椒のピリッと効くようなアクセントを物語に与えている
-
- 2021年12月18日 13:55
- ID:E8O1fVyg0 >>返信コメ
- 俺40過ぎだけど、こんな極薄の服着た美女に4人がかりで童貞奪われたい!
-
- 2021年12月18日 13:55
- ID:hjhyJfIk0 >>返信コメ
- マァムがコンプライアンスの関係から黒タイツに差し替えられたという話を聞いたが、女性陣の着替えのシーンはOKが出るのか
それとも着替えシーンはアニメで追加されたオリジナルなのか?
それならスタッフは挑戦者だな
-
- 2021年12月18日 13:57
- ID:qPkr39OS0 >>返信コメ
- メルルの薄着は何気に貴重
そしてやっぱデカい
-
- 2021年12月18日 13:59
- ID:qPkr39OS0 >>返信コメ
- カールの法衣つくった人絶対スケベ野郎だろ
-
- 2021年12月18日 13:59
- ID:w.fkojFz0 >>返信コメ
- 原作でとてもエッチだった回だ
-
- 2021年12月18日 14:00
- ID:E8O1fVyg0 >>返信コメ
- 「御覧のスポンサーの提供でお送りしました」の今回の1枚絵って
「ウソー!勃起してこの大きさ!?」
「かなり小さいわね!」
「親指・・・いえ、小指ぐらいの大きさね・・・」
って言ってるように見えない?
-
- 2021年12月18日 14:00
- ID:Mb6CniXu0 >>返信コメ
- エロエローい!
朝アニメでギリギリを攻めてる
信じてたぞスタッフ!
-
- 2021年12月18日 14:01
- ID:xfoL6T5.0 >>返信コメ
- ?「そうだね、ポップはスケベだね。けど、それは年頃の男子なら誰でも持ってるものじゃないかな?彼はちょっとだけ、それが表に出やすいだけさ。責任感は強いし自分の弱さを認めてひた向きに頑張るし、弱いからこそ他人の痛みや悩みを受け止められるし、同性としてはとても尊敬できるタイプだよ」
-
- 2021年12月18日 14:01
- ID:hjhyJfIk0 >>返信コメ
- マァムが慈愛なら他の者にも対応する何かがあるのかな?
ダイは勇気とか勇敢、ヒュンケルは不屈もしくは不死身
ポップは努力、レオナは気高さとか予想してみる
-
- 2021年12月18日 14:02
- ID:0gBXwawb0 >>返信コメ
- この回のダイ・ポップ・マァムの「優等生」「優等生の親友兼悪友」「委員長」の関係性みたいな軽妙なやりとりが、軽やかで未だに好き。この日、聞くことができて本当によかった。
-
- 2021年12月18日 14:02
- ID:Mb6CniXu0 >>返信コメ
- >>12
あれが国としての正装とかどうかしてるw
デザインした人は偉人と称えられよう
-
- 2021年12月18日 14:02
- ID:xfoL6T5.0 >>返信コメ
- >>5
幸せの箱かな?
-
- 2021年12月18日 14:02
- ID:YeQT1Jzw0 >>返信コメ
- >>4
おっさんとヒュンケルいないのよ
あとロンさんも忙しいようだし
ダイの剣とかが戻って来てたからねえ
-
- 2021年12月18日 14:03
- ID:rPJYmRQK0 >>返信コメ
- やれやれ、さすがにポップの株もこのあたりまでで天井かな
まったく下がったと思ったらすぐ上がるんだから(売却ポチー)
-
- 2021年12月18日 14:03
- ID:gE0pyKYd0 >>返信コメ
- 色白な3人の中、小麦色のマァム
最高です!
-
- 2021年12月18日 14:04
- ID:YQh5v6Ua0 >>返信コメ
- 原作だとほぼスケスケだった思い出、でも今回のアニメくらいの露出度くらいがちょうどいいわ、生足生肩程度で。ポップ以外に覗きに来るってチウか、でもあいつはスケベムーブはしていないし
-
- 2021年12月18日 14:04
- ID:Mb6CniXu0 >>返信コメ
- ドキ!女だらけパーティの底抜けダンジョン攻略をお送りしました
-
- 2021年12月18日 14:04
- ID:YeQT1Jzw0 >>返信コメ
- >>5
過去回想でかなり奥まで行った人のことは語られる。
原作はもう最終決戦が近いからねえ
-
- 2021年12月18日 14:05
- ID:qPkr39OS0 >>返信コメ
- 洞窟内であの薄着って結構無防備過ぎると思う
蚊とかヒルとかコウモリとかに吸ってくださいと言ってるようなもの
でもヨシ!
-
- 2021年12月18日 14:06
- ID:E8O1fVyg0 >>返信コメ
- >>20
それ何て不思議なダンジョン?
-
- 2021年12月18日 14:06
- ID:YeQT1Jzw0 >>返信コメ
- >>12
えっちな水着が防具としてある世界線だからなあ
アニメだと差し替えられたデパート回
-
- 2021年12月18日 14:08
- ID:Mb6CniXu0 >>返信コメ
- エロエロとポップ曇らせのシリアス乱高下で気持ちが追っつかないw
-
- 2021年12月18日 14:08
- ID:9mfoA0kW0 >>返信コメ
- 「女王様」はカットか……
そうだよな、時代に合わないよな……
-
- 2021年12月18日 14:08
- ID:YeQT1Jzw0 >>返信コメ
- >>19
契約関連だとああいう服とかになる宗教的儀式はあるな。
ただ、あれ着た瞬間ポップの同行は消えたよね?
-
- 2021年12月18日 14:09
- ID:rPJYmRQK0 >>返信コメ
- 実際に迷宮とまで言われる渋谷駅が地下25階まであったら罠もモンスターもなくてもいったん降りて戻るとか無理そう
-
- 2021年12月18日 14:09
- ID:9K8zKGtj0 >>返信コメ
- >>2
レオナにポップにマトリフもだけど
魔法職は遊び人的な要素を持ってる人が優秀なのかもね
DQ3が遊び人から賢者になれるし
-
- 2021年12月18日 14:10
- ID:CRzwC4q60 >>返信コメ
- 今更だがミナカトールってマホカトール+ミナ(ミナデインのような皆で使う呪文)の名だったのか
しっかりドラクエ的ネーミング
-
- 2021年12月18日 14:10
- ID:glZOJRMA0 >>返信コメ
- フローラ様が完全に引率の先生になってるw
-
- 2021年12月18日 14:10
- ID:dO.RlYsP0 >>返信コメ
- 五芒星もアウトなのか…
このネタになりそうだな。
https://img.animanch.com/2020/10/1601689056349.jpg
-
- 2021年12月18日 14:10
- ID:YeQT1Jzw0 >>返信コメ
- >>24
朝9時半のアニメのギリギリやってくれてる
覗きも絶妙なところ
原作だと下着バッチリ覗いてるし。
-
- 2021年12月18日 14:10
- ID:rPJYmRQK0 >>返信コメ
- >>9
Y談結界は作品が違うぞ
さあ横浜に帰ろう
-
- 2021年12月18日 14:11
- ID:qPkr39OS0 >>返信コメ
- パプニカ三賢者の衣装といい、カールの法衣といい、あの世界の女性のファッションは絶対誘ってるとしか言いようがない
-
- 2021年12月18日 14:11
- ID:X3Lpk3.D0 >>返信コメ
- 「なにやら上のほうがベリーベリー騒がしいですねぇ」
-
- 2021年12月18日 14:12
- ID:JrO2hpip0 >>返信コメ
- なんでスライムはあんなに可愛いんだろうか?
-
- 2021年12月18日 14:12
- ID:dO.RlYsP0 >>返信コメ
- もしポップがカールの法衣着ていたら下半身がヤバいことに…w
-
- 2021年12月18日 14:13
- ID:nm3XyJL.0 >>返信コメ
- エイミさんは行けなかったけど
ダイダイ!プリキュア!だなこれ
-
- 2021年12月18日 14:13
- ID:Cz9C2Nsm0 >>返信コメ
- >>4
ダイも紋章なしだとヒムに苦戦してたから、
紋章なし状態なら、稽古の相手になれるくらいの実力はあるよ
-
- 2021年12月18日 14:14
- ID:YeQT1Jzw0 >>返信コメ
- >>10
あそこでポップが覗いて立ち聞きしないとしるしイベントが起きないから。
外したくても外せないのよね
来週もポップの悩みしっかりやるし(予告)
-
- 2021年12月18日 14:15
- ID:wW63.yFU0 >>返信コメ
- >>12
当時のドレスコード的にはアリだったんだろ。
-
- 2021年12月18日 14:15
- ID:0vAnmdgC0 >>返信コメ
- レミーラ「ロウソクつけるのにメラを使うくらいなら俺を…」
-
- 2021年12月18日 14:15
- ID:6W6nDsq60 >>返信コメ
- ポップは光らせる事が目的になってしまって色々勘違いしてしまったから余計光らなくなるという悪循環に陥ってしまったのがね・・・
まあそれが後の名シーンに繋がるわけだけど
-
- 2021年12月18日 14:15
- ID:9K8zKGtj0 >>返信コメ
- クロコダインは未完成ストラッシュB +竜闘気
ヒュンケルは未完成ストラッシュA +ライデイン
鎧フレイザードは完成ストラッシュA
区別されてるからクロコダインが脆かったってわけじゃない事になるんだよね
-
- 2021年12月18日 14:15
- ID:VCRDLzRJ0 >>返信コメ
- 関係ないけど、投票質問で格ゲーでの立ち回りが判断できるな
Aなら迎撃、差し返し、削り殺しタイプ
Bなら速攻、密着間合い、圧かけていくタイプ
-
- 2021年12月18日 14:16
- ID:FVNNZSRa0 >>返信コメ
- >>10
原作じゃマァムとメルルがパンイチの場面あったしポップががっつり覗き見してたがアニメではパンイチはカットでポップは盗み聞きするだけに変わったな
-
- 2021年12月18日 14:16
- ID:wW63.yFU0 >>返信コメ
- >>4
むしろ、アバンの教えを受けずにコレだから優良株なんだろう。
-
- 2021年12月18日 14:16
- ID:E8O1fVyg0 >>返信コメ
- >>43
おい、やめろ!
想像しちまっただろ!ww
-
- 2021年12月18日 14:17
- ID:Cz9C2Nsm0 >>返信コメ
- >>34
つまり三賢者はなまじ真面目すぎたせいで・・・・・・
-
- 2021年12月18日 14:18
- ID:E8O1fVyg0 >>返信コメ
- >>48
あのロウソクは時計代わりでもあるから・・・
-
- 2021年12月18日 14:18
- ID:YeQT1Jzw0 >>返信コメ
- >>17
不死身はそういう言葉じゃないから。
アバン先生はひかる特性とかわかってたのかなあ?
-
- 2021年12月18日 14:19
- ID:vp.iaGGs0 >>返信コメ
- >>44
しかも魔法とスター2:2です
-
- 2021年12月18日 14:19
- ID:YeQT1Jzw0 >>返信コメ
- >>43
ポップさん.....
-
- 2021年12月18日 14:19
- ID:FVNNZSRa0 >>返信コメ
- >>17
マァム→慈愛
ヒュンケル→闘志
レオナ→正義
ダイ→勇気?
ポップ→?
とだけ
?なのはミナカトール発動の時に判明するから今はわからなくしてる
-
- 2021年12月18日 14:20
- ID:rPJYmRQK0 >>返信コメ
- そういやスライムは大魔王六軍団のどこに入るんだろう?
-
- 2021年12月18日 14:20
- ID:Oa3LEFvz0 >>返信コメ
- 今回はダイ大の中でもトップクラスに重要な回だったなぁby管理人
・・うん、確かに「コンプライアンスへの挑戦」と言う意味で
需要・・じゃない重要な回だった!
-
- 2021年12月18日 14:20
- ID:qPkr39OS0 >>返信コメ
- レオナ達のあの格好を見てあんま動じないダイってまだまだ年相応なんだなーと思った
ずっとあの島に住んでたから女性を単に知らなかったのかもしれんけど
-
- 2021年12月18日 14:21
- ID:LucT8dXZ0 >>返信コメ
- >>42
鳥山先生に感謝
-
- 2021年12月18日 14:21
- ID:FVNNZSRa0 >>返信コメ
- >>40
兵の士気を上げるのに手っ取り早いだろうし
エロパワーは偉大
-
- 2021年12月18日 14:22
- ID:kW.bcV.b0 >>返信コメ
- ポップが気づいてないだけで頻繁に光りまくっていると思うぞ
ヒュンケル「ポップ、今日も輝いてるな」
-
- 2021年12月18日 14:23
- ID:FVNNZSRa0 >>返信コメ
- >>42
>>64
ネバネバしたグロいモンスターをシリーズのマスコットに描いた鳥山氏はホンマ偉大だわ
-
- 2021年12月18日 14:23
- ID:LucT8dXZ0 >>返信コメ
- >>49
ポップのは他とはちょっと?違うからね
-
- 2021年12月18日 14:24
- ID:UnEosUXT0 >>返信コメ
- 大丈夫、ポップこそが真の仲間だよ。多分。
-
- 2021年12月18日 14:24
- ID:FVNNZSRa0 >>返信コメ
- >>48
たいまつって初代だけだったっけ?
2以降ダンジョンの灯的なアイテムや魔法無かったし
-
- 2021年12月18日 14:25
- ID:YeQT1Jzw0 >>返信コメ
- >>61
確か百獣魔団にいたはず
クロコダインのところはその他になるし
まあ、チウの遊撃隊がまりべえとかいるしねえ
-
- 2021年12月18日 14:25
- ID:Mb6CniXu0 >>返信コメ
- >>37
デルムリン島のマホカトール結界の時からよく見ると星が曲線で今回みせたデザインになってる
-
- 2021年12月18日 14:25
- ID:UnEosUXT0 >>返信コメ
- >>9
ハンター「お、おっ◯い!」
-
- 2021年12月18日 14:26
- ID:FVNNZSRa0 >>返信コメ
- >>61
百獣魔団やろ
他のスライム系もいたし
-
- 2021年12月18日 14:26
- ID:65X96XIr0 >>返信コメ
- >>53
ほぼ独学で闘気剣を使いこなしてるのって、相当優秀。
クロコ戦やヒュンケル初戦辺りのダイよりは強いと思うぞ。
-
- 2021年12月18日 14:26
- ID:CCRkhaGv0 >>返信コメ
- >>61
クロコダインのとこ
他の五軍団に入れないモンスターは全員獣王軍団入り
-
- 2021年12月18日 14:26
- ID:7XjeFRg50 >>返信コメ
- この洞窟もっと下までいけばマダンテみたいなやべぇ呪文があったりするんだろうか
-
- 2021年12月18日 14:27
- ID:FVNNZSRa0 >>返信コメ
- >>63
12歳というとまだそこまで異性を意識するかどうか微妙なお年頃だしな
仮に意識してたとしても本命のレオナだけで他は興味無しってところか
-
- 2021年12月18日 14:27
- ID:umHfbFEu0 >>返信コメ
- ポップの証はクロコダイン戦に行く前にまぞっぽに勇気について諭された時にアニメオリジナル描写でちょっとだけ光ってるんだよな
-
- 2021年12月18日 14:28
- ID:FVNNZSRa0 >>返信コメ
- >>77
あるのかもしれないが原作でもそんな深くは行ってないからなぁ
-
- 2021年12月18日 14:28
- ID:UnEosUXT0 >>返信コメ
- >>70
5にも幼年期に出た。時間による消耗はなかったが。
-
- 2021年12月18日 14:28
- ID:Mb6CniXu0 >>返信コメ
- アバンの使徒5人目が揃わなかったら自分でやるつもりだったんかなアバン先生
-
- 2021年12月18日 14:28
- ID:YeQT1Jzw0 >>返信コメ
- >>50
竜闘気付きの完成版でバランと互角だったからなあ。
ゲームとかだとバラン戦はゲームバランスおかしいってなるよね?
-
- 2021年12月18日 14:30
- ID:rma3QZo70 >>返信コメ
- ジャグラー打ってる人の心情で笑った
-
- 2021年12月18日 14:30
- ID:.pPVA0T00 >>返信コメ
- ポップめ…最重要レベルの“生ネタバレ”を知ってしまったな…
こういうサイトでする(orされる)ネタバレは、どこまでいっても
ネット上のネタバレに過ぎない。
しかし生ネタバレは違う上に、露骨すぎる。
口コミ・書物をモロに見る・現場目撃のトリプルだ。
これはもうどうあがいても意識せざるを得ない。
(更に不可抗力込みなので、どうしようもない)
-
- 2021年12月18日 14:31
- ID:Oa3LEFvz0 >>返信コメ
- >>9
前回も書いた気がするが
気持ちはわかるけど気持ち悪いぞ!
気持ちはわかるけど!!
-
- 2021年12月18日 14:31
- ID:UnEosUXT0 >>返信コメ
- 侍「マァム、ゴーレムと素手でどつき合えるのは女とは言わん。マウンテンゴリラという。」
-
- 2021年12月18日 14:31
- ID:5R0ZkXVx0 >>返信コメ
- >>34
ロト紋のカダルやポロン、アベル伝説のヤナックもそうだったし
ドラクエ二次創作ではメイン魔法職はクールでお堅いタイプよりも普段はカルいが決めるときは決める3枚目タイプがあてがわれる傾向ある説
-
- 2021年12月18日 14:31
- ID:65X96XIr0 >>返信コメ
- >>24
これ以上攻めるとDVDで修正されちゃうとか、後からダメ出し食らうとか、その境界線上の戦いって感じがする
-
- 2021年12月18日 14:32
- ID:3xdlDw6b0 >>返信コメ
- >>16
バランかな?ワイ談おじさんがこの世界に来たら…。クリスマスはバラン役の速水さんがラジオイベントやるぞ!バランの耳かき!女の子になっちゃうぅ!というコメント多すぎ!
ダイのキャラでピー音がかかるヤバい人は誰だろう。マトリフ師匠か?それとも大魔王バーンか?
「女だっていやらしい妄想くらいします!むしろ男よりヤバいくらいですよ、お父さん。この書物をご覧ください!」
-
- 2021年12月18日 14:33
- ID:Mb6CniXu0 >>返信コメ
- リレ↑ミト?(ウグイスと同じイントネーション)
リレ→ミト?(カマクラと同じイントネーション)
-
- 2021年12月18日 14:33
- ID:UnEosUXT0 >>返信コメ
- >>22
俺が全部買おう。
-
- 2021年12月18日 14:33
- ID:jqrVU5dG0 >>返信コメ
- >>37
五芒星も、というか
六芒星アウト→変更にデザイン合わせてるのでは
-
- 2021年12月18日 14:34
- ID:YeQT1Jzw0 >>返信コメ
- >>67
別ゲームでめちゃ強くてびっくりした思い出あるな。
序盤の敵ってドラキーやゴーストとかみんなかわいいのよね
-
- 2021年12月18日 14:34
- ID:rZeEhNXA0 >>返信コメ
- >>50
完成ストラッシュA+竜闘気+ライデイン
を真魔剛竜剣を使ったとはいえ、片腕で受け止めるバランはやっぱあの時点で出てきていい敵じゃないわ…
-
- 2021年12月18日 14:34
- ID:.sQOs8M90 >>返信コメ
- 軽々しく宝箱を開け、人食い箱にビビった挙げ句ひのきの棒2本と216ゴールドを出してしまったレオナ。
もしそばにバダックかアポロが居合わせていたら間違い無くこってり油絞られてっぞ…orz
-
- 2021年12月18日 14:34
- ID:UnEosUXT0 >>返信コメ
- BGMは死者の宮殿かな。
-
- 2021年12月18日 14:34
- ID:tbQSfXAc0 >>返信コメ
- ヒュンケル!あんた何でアバンの書読み込んでいたのに、AB(アサルトバスター)の違いを教えないの!
後、朝っぱらからなかなかな衣装で大丈夫?
-
- 2021年12月18日 14:35
- ID:65X96XIr0 >>返信コメ
- >>49
マアムは「案じてる人を思い浮かべろ」とヒントもらった(慈愛といえばマァムだろうなと大体わかるから)
ダイはスランプ抜けた直後で前向きな気持ちが自然と高まっていた
あとも2人もまあ大体こいつならこれね、と想像つきやすい上に余計なこと考えずだからやりやすい
無意識を(間違って)意識しちゃったポップさんごドツボにハマっちゃったんだよな
-
- 2021年12月18日 14:36
- ID:kStE.dUT0 >>返信コメ
- >>61
スライムとかの可愛い系は百獣魔団にまとめて入れられてる筈
-
- 2021年12月18日 14:36
- ID:8kDb9iMV0 >>返信コメ
- >>76
エリミネーター「わいも入れて(・・)」
-
- 2021年12月18日 14:36
- ID:65X96XIr0 >>返信コメ
- >>78
リアル子供でも、実在のアイドルより漫画アニメの方を好きになる年齢だからね
-
- 2021年12月18日 14:36
- ID:YeQT1Jzw0 >>返信コメ
- >>70
レミーラも1だけだったかな?
それ以降はイベント起こすと見えたりするところとかあったりキーアイテムで明るくなったりしたかなあ?
-
- 2021年12月18日 14:37
- ID:glZOJRMA0 >>返信コメ
- >私なんか回復呪文くらいしかできないのに…
閃華裂光拳はその辺の呪文よりよっぽど強いんですが。バーン様にも効いたし。
-
- 2021年12月18日 14:38
- ID:.sQOs8M90 >>返信コメ
- にしてもマァムの大胆な格好、もしかして母親…いや、何でもねぇ。
-
- 2021年12月18日 14:39
- ID:nm3XyJL.0 >>返信コメ
- >>58
4人とも当時とキャラ違うというか、下手すると真逆なの面白いね
-
- 2021年12月18日 14:39
- ID:PvYNYFlS0 >>返信コメ
- ???「おや、これはベリーナイスな武器ですね。替わりにこのひのきの棒をお返ししておきましょう」
-
- 2021年12月18日 14:39
- ID:vp.iaGGs0 >>返信コメ
- >>11
でもポップに覗かれてると思ったら「私の貧相な体なんて…」とか思ってそう
-
- 2021年12月18日 14:39
- ID:ZVcY.DYb0 >>返信コメ
- 何気にしかるねこのCMが新作でびっくり
あとまわしと言われたら翌朝のプリキュアを思わず連想しちゃう
-
- 2021年12月18日 14:40
- ID:if.rSjj90 >>返信コメ
- カゲ「ポップ!お前は勇気がない!」
-
- 2021年12月18日 14:41
- ID:1245rTYK0 >>返信コメ
- >>5
原作でもそもそも最深部と言えるものが存在するかどうかすら明らかになっていない。
万一、最深部が描写されたなら完全にアニオリ。
-
- 2021年12月18日 14:44
- ID:GvSb.iYd0 >>返信コメ
- カールの法衣を大魔法戦で女性陣が着てれば防御力上がるんじゃない?
-
- 2021年12月18日 14:45
- ID:GvSb.iYd0 >>返信コメ
- >>105
お母さんは単なる僧侶だから・・・
-
- 2021年12月18日 14:46
- ID:GvSb.iYd0 >>返信コメ
- >>112
×大魔法戦
〇大魔王戦
間違えた
-
- 2021年12月18日 14:46
- ID:Oa3LEFvz0 >>返信コメ
- >>105
うん、今なら言える。
まちがいなく「痴筋」じゃない「血筋」だと。
-
- 2021年12月18日 14:47
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- 破邪の洞窟の深部にはヴェルザークラスの雑魚的がうじゃうじゃいそう。
-
- 2021年12月18日 14:51
- ID:.aAhpnU00 >>返信コメ
- ダイはブラス爺ちゃんから魔法使いになるために色々教えてもらってて文字の読み書きは苦手なんだなー
って思ったけど魔法の呪文は格好良いから覚えようとしたけど文字の読み書きは逃げてたのかな?
-
- 2021年12月18日 14:51
- ID:kW.bcV.b0 >>返信コメ
- メルル、ピリピリしてるな
マァムにむかって「女狐」と言ってほしい
-
- 2021年12月18日 14:51
- ID:O4nkcR9y0 >>返信コメ
- 正直単行本の時は全然そうは思わなかったんだけど、アニメだと何かメルルが仕草一つでもとても可愛く見える。
-
- 2021年12月18日 14:51
- ID:8HGSiibY0 >>返信コメ
- >>77
破邪だから以外とトヘロスやニフラムかもしれんゾ。ゲームだと空気だが格下を寄せ付けないとか消し去るって実際とんでもない性能だし
-
- 2021年12月18日 14:52
- ID:UnEosUXT0 >>返信コメ
- メルルの心境は
1・スケベな男の子が嫌
2・好きなポップのスケベなところが嫌
3・自分以外をポップがスケベな目で見るのが嫌
比重としてはどれが一番かな。
-
- 2021年12月18日 14:52
- ID:vp.iaGGs0 >>返信コメ
- この洞窟にねこやの扉あったらレオナ入っちゃいそう
-
- 2021年12月18日 14:52
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- ドキッ! 女だらけの洞窟行、ポロリもあるよ?
-
- 2021年12月18日 14:52
- ID:glZOJRMA0 >>返信コメ
- >>116
ヴェルザーが雑魚!?
-
- 2021年12月18日 14:53
- ID:8HGSiibY0 >>返信コメ
- >>79
昨日の事のように思い出せるぜ。一年経ったんだなぁ
-
- 2021年12月18日 14:53
- ID:8fk7PjW.0 >>返信コメ
- 宝箱見つけたら開けたくなるのが人の性ってもんだ
レオナは悪くない
-
- 2021年12月18日 14:53
- ID:lfSpfMCi0 >>返信コメ
- エロ回
-
- 2021年12月18日 14:54
- ID:V0MufDg00 >>返信コメ
- >>111
確か、破邪の洞窟は魔界編への伏線でもあって、最深部は魔界に繋がるような事がコンビニコミックのコラムで明かしてた気が。
-
- 2021年12月18日 14:55
- ID:xfoL6T5.0 >>返信コメ
- >>121
3番!
-
- 2021年12月18日 14:56
- ID:UnEosUXT0 >>返信コメ
- >>126
インパスがあればなあ。
-
- 2021年12月18日 14:56
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >(ヒュンケル…クロコダイン…)
ふたまたじゃん。
-
- 2021年12月18日 14:57
- ID:xe34NSGE0 >>返信コメ
- >>1
昔見た同人誌では洞窟の中にはパンイチの覆面盗賊や発情した大猿や大目玉や魔ハンドなど出てきて四人パーティを襲ってきます🐢
-
- 2021年12月18日 14:57
- ID:xfoL6T5.0 >>返信コメ
- >>126
だから「人食い箱」や「ミミック」の存在意義もある。
-
- 2021年12月18日 14:57
- ID:J..cQAkZ0 >>返信コメ
- 「アバンの印」が光らないで困ってるポップを、誰も心配してない
アバン先生やマトリフ師匠が人選ミスったなんてあり得ないから、光らないわけないんだが
-
- 2021年12月18日 14:57
- ID:kL0gCoaB0 >>返信コメ
- ブラスじーちゃんはダイに呪文の修行よりちゃんと文字の読み書きをさせるべきだったのでは
-
- 2021年12月18日 14:58
- ID:UnEosUXT0 >>返信コメ
- >>124
言葉のあやだろ。バラモスと同格のバラモスエビルが雑魚としてワラワラ出るダンジョンもあるし。
-
- 2021年12月18日 14:58
- ID:glZOJRMA0 >>返信コメ
- >>121
3:60% >1:30% >2:10%だと思う。
-
- 2021年12月18日 14:59
- ID:xfoL6T5.0 >>返信コメ
- >>131
ヒュンケルには「母性」
オッサンは「『中身が旦那』」
-
- 2021年12月18日 14:59
- ID:6gGUrux30 >>返信コメ
- ライバル不在のレオナ姫、マァムvsメルルの鞘当てを高みの見物w
-
- 2021年12月18日 14:59
- ID:UnEosUXT0 >>返信コメ
- チウが覗いたと全く考えてないなら、やはり男のうちに入れてないんだな。
-
- 2021年12月18日 15:00
- ID:xe34NSGE0 >>返信コメ
- >>108
いや、それはそれでなかなか…✨
-
- 2021年12月18日 15:01
- ID:gOxuIg2W0 >>返信コメ
- 今回の絵を見て思った。ダンジョンにある壷ってトイレ用じゃあないだろうか?
-
- 2021年12月18日 15:01
- ID:E8O1fVyg0 >>返信コメ
- >>112
カイザーフェニックスで燃やされるのがオチでしょ。
・・・ん?なるほど!そういうことか!お前、天才やな!!!
-
- 2021年12月18日 15:03
- ID:J..cQAkZ0 >>返信コメ
- >>116
そんなのうじゃうじゃいてたまるかw
バランに敗北したとはいえ、冥竜王はバーンさまにはない別の能力で、恐るべき存在だ
-
- 2021年12月18日 15:03
- ID:UnEosUXT0 >>返信コメ
- >>108
四人とも体格が似すぎだと思う。一人くらいタッパか肉付きがはっきり違ってもいい。
-
- 2021年12月18日 15:03
- ID:xe34NSGE0 >>返信コメ
- >>43
呼んだ?🐢
-
- 2021年12月18日 15:04
- ID:I4FdfF5X0 >>返信コメ
- それにしても神々が残した伝説の破邪呪文に必須アイテムを作れるアバン先生の一族って本当に何なんだろうか?
実は人の神の末裔とか言われても信じるぞ
-
- 2021年12月18日 15:04
- ID:E8O1fVyg0 >>返信コメ
- >>108
前回も書いたけど、自分の胸の大きさを気にする女性って、良いよね。
-
- 2021年12月18日 15:05
- ID:I4FdfF5X0 >>返信コメ
- >>116
流石に魔界の双璧クラスはいないだろうけど、初期ハドラーくらいの敵はいるかも
初期のボスキャラより強い雑魚的が終盤にうろうろしているのはRPGのお約束
-
- 2021年12月18日 15:06
- ID:xe34NSGE0 >>返信コメ
- >>129
ワイも3番や
-
- 2021年12月18日 15:07
- ID:I4FdfF5X0 >>返信コメ
- ポップの印は設計規格外のエナジー注がれすぎてセンサーがガバガバになっている説
-
- 2021年12月18日 15:07
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- つい宝箱開けちゃうレオナはフリーレンタイプ。
ツボはSAOPのアスナっぽかった。
-
- 2021年12月18日 15:08
- ID:vp.iaGGs0 >>返信コメ
- そういやメルルってポップやマァムより年上なのかな
-
- 2021年12月18日 15:08
- ID:UnEosUXT0 >>返信コメ
- >>148
それは新横浜でやるべき話題では。
-
- 2021年12月18日 15:09
- ID:LrUAEPul0 >>返信コメ
- 五芒星は六芒星と違って宗教的なもんじゃないから別に帰る必要はなかっただろうに。
これが自主規制か。
-
- 2021年12月18日 15:11
- ID:LrUAEPul0 >>返信コメ
- >>147
アバンのしるしが必須アイテムじゃないぞ。
「増幅アイテム」もしくは「破邪アイテム」が必須なんであって、アバンのしるしはその増幅効果もしくは破邪効果を持ったアイテムの一種に過ぎない。
-
- 2021年12月18日 15:11
- ID:glZOJRMA0 >>返信コメ
- >>93
ユダヤ教絡みでアウトなんだっけ?
-
- 2021年12月18日 15:12
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >「アバンはね、力や技の優劣よりもそうしたところを見てきたの。そして世界を救うにふさわしい魂の持ち主にしるしを与えてきた」
>「だからダイにもポップにもヒュンケルにも皆それぞれにしか輝聖石を光らせられない力があるはず。それぞれにしかない心の色が」
この説明だと力が被るからって輝聖石を与えられなかった人いてもおかしくなかったな。
-
- 2021年12月18日 15:14
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >『てっきりポップか誰かが覗いてるんだと思ったのに』
この女ポップのこと好きすぎなのでは??
-
- 2021年12月18日 15:15
- ID:dG7N3Ht30 >>返信コメ
- 女同士、モンスターの巣窟。何も起きないはずがなく
-
- 2021年12月18日 15:16
- ID:41OQ9iue0 >>返信コメ
- その頃アバン先生は…
ネタバレになるか?
-
- 2021年12月18日 15:17
- ID:.W9GqD0z0 >>返信コメ
- やはりパンツはだめか、そうか...
-
- 2021年12月18日 15:17
- ID:OGVVfQ2q0 >>返信コメ
- >>36
フローラ様は強いんだな、声からしても強い少女キャラを演じてたからな
-
- 2021年12月18日 15:18
- ID:4xuUw6vh0 >>返信コメ
- レオナ「暗いよー、怖いよー!」
-
- 2021年12月18日 15:18
- ID:o3rX7Erb0 >>返信コメ
- レオナって4人の中で一番年下?
いつもの姫様モードや、ダイ君の前でのお姉さんモードと違って
今回、末っ子ムーブのレオナが非常に可愛かった
-
- 2021年12月18日 15:21
- ID:dEXSibdk0 >>返信コメ
- エイミさんも美人の女の子でそこそこ強いのに選ばれないかなしみ
-
- 2021年12月18日 15:21
- ID:PKznhRBU0 >>返信コメ
- >>75
ノヴァの闘気の説明から逆説的にアバン流の空の技の難易度が無茶苦茶高い事がわかる。あれって瞬間的に高めた闘気を心眼で見切った箇所へ狙って撃ち出す技だからな。
-
- 2021年12月18日 15:24
- ID:LrUAEPul0 >>返信コメ
- >>165
年齢はヒュンケル>マァム>ポップ=メルル>レオナ>ダイ
-
- 2021年12月18日 15:24
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >だがスライムもたくさん群れると.... #ダイの大冒険
なぜこのツイートにだけタグが残っているのか?
ここの管理人がそうしたのには必ずなにか意味があるはず……。
-
- 2021年12月18日 15:27
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- おばけキノコ(意味深)さんって喋るんだな。
-
- 2021年12月18日 15:27
- ID:3xdlDw6b0 >>返信コメ
- ダイ、ハドラー、バーン一行が異世界食堂に来たら…。
バーン「控えよ、外ではともかくここでは食事を楽しむ仲間だ」
ハドラー「…お前達、ここにいるのは宿敵によく似た他人だ…。気にするな」
クロコダイン「そうだな、今日はめでたい日のようだ。ビュッフェか、美味そうだ。オレは
-
- 2021年12月18日 15:27
- ID:f3G.dzU10 >>返信コメ
- >>63
原作第22話/新アニメ版第7話で、ダイがポップに「お前マァムのことが好きなんだろ。いっつもマァムのことジロジロ見てるじゃんか」って指摘する台詞があるけど、そのあとのアニメ版では(たぶんコンプラ関係で)カットされてしまった台詞で、
ポップ:「ただ単にいい胸してるなーとか思って見てただけだよ」
ダイ:「なぁんだお前オッパイが好きなのか? けっこうガキだな(呆)」
ポップ:「どっちがガキだっっ!」
というやり取りがあって、ダイはずっと人間の住んでいない島で母親を知らずに育った割にはそういう煽り方できるのね……と印象に残った覚えがある。
まあモンスターだって子供に授乳とかするだろうから、デルムリン島育ちでも知識としてはあったのだろうし、竜の騎士は元々、生殖機能はあっても子を成さずに一生を終えるのが普通なのだから、そういうことに淡白だということはあり得る。
-
- 2021年12月18日 15:28
- ID:3xdlDw6b0 >>返信コメ
- >>171
魚のフライだな」バーン様はローストビーフかな?
-
- 2021年12月18日 15:29
- ID:crhIcVk.0 >>返信コメ
- メルル感知タイプなのにポップの覗きは感知できず
-
- 2021年12月18日 15:29
- ID:vp.iaGGs0 >>返信コメ
- >>163
爆裂魔法使い「まったくですね」
-
- 2021年12月18日 15:31
- ID:ohV1X4Fd0 >>返信コメ
- ポップの印が光らないのはきつい展開ですね
マァムは前勇者パーティーのサラブレッド
ダイに至っては伝説の騎士の血統
そういうバックボーンのないポップのそれでも仲間と共に戦いたいという思いがここまで彼を成長させた一因でもあるのだけどその劣等感が悪いほうへ転んでしまってますね
多分今までの戦いで光っていたはずなんですけどね
-
- 2021年12月18日 15:31
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- アバン先生まるで印刷みたいにキレイな字書くなぁ。
もしかして一族の秘法とかでタイプライターとか持ってない?
-
- 2021年12月18日 15:31
- ID:ohV1X4Fd0 >>返信コメ
- やっぱりメルルが一番可愛いな
-
- 2021年12月18日 15:31
- ID:5.swDm1b0 >>返信コメ
- >>34
大抵のファンタジー作品では魔法職って、本来は戦闘職じゃなくて研究職だし好奇心の強さや大胆な発想力が重要なんだろう。
-
- 2021年12月18日 15:32
- ID:Vkw9wxXF0 >>返信コメ
- >>49
フローラが言っていたのはあくまでもマァムに向けた言葉であって、ポップに向けたものじゃないもんね。
そのやり方を真似した所で、光るはずなどなく・・・。
-
- 2021年12月18日 15:32
- ID:vp.iaGGs0 >>返信コメ
- ポップのやつもしかしたら人間の目に見えない色で光ってるとか?
-
- 2021年12月18日 15:33
- ID:LrUAEPul0 >>返信コメ
- >>157
六芒星がユダヤ教に関連しているという事実はないけれど、ユダヤ人国家であるイスラエルは六芒星をシンボルマークにしている。
五芒星は晴明紋もしくはドーマンセーマン(道満晴明)と呼ばれ、木火土金水の五属性(五行)の相克を表した図。
-
- 2021年12月18日 15:35
- ID:v1lJumNI0 >>返信コメ
- >>48
時間的に余裕があれば使ってたと思う
-
- 2021年12月18日 15:35
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- ノヴァ「だからストラッシュの違いについては教えていなかった」
ダイ「…うん、そうかもね」(ノヴァが下手なだけじゃん?)
-
- 2021年12月18日 15:36
- ID:LrUAEPul0 >>返信コメ
- >>5
150階より先は前人未到。
世界観的にあんまり潜ると魔界に到達してしまうんじゃないかと思うんだけれど。
-
- 2021年12月18日 15:37
- ID:ohV1X4Fd0 >>返信コメ
- 前半ただのスケベモードだったポップを一気に精神的に追いこむ作者の外道っぷりよ
それと机が仕事しすぎ!
-
- 2021年12月18日 15:37
- ID:vp.iaGGs0 >>返信コメ
- 光る光らない以前に必要な5人の内1人が捕まってるのは問題じゃないのか
-
- 2021年12月18日 15:40
- ID:D53nN.4w0 >>返信コメ
- しるしの光の場面、改めて見るとマァムはヒュンケルやクロコダインを心配してその心で光ったのに、ポップは「俺のは何色に光るのかな~」なんて気持ちで当たったところで光らないの当たり前だよね
-
- 2021年12月18日 15:42
- ID:Fw68L1Ik0 >>返信コメ
- 一応つい最近入った人いるのに形跡とか残ってないもんなんやな
-
- 2021年12月18日 15:42
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >「今までの収穫は?」
>「ひのきのぼう2本と216ゴールド…」
ひのきのぼう、とがったホネ、しあわせのぼうし、こんぼう、あたりだったらそのままいけば世界救えそう。
ただしレオナは布の服すら身に着けるの禁止で。
-
- 2021年12月18日 15:42
- ID:E8O1fVyg0 >>返信コメ
- >>175
爆裂娘はこのすばの世界にお帰り下さいw
-
- 2021年12月18日 15:44
- ID:E8O1fVyg0 >>返信コメ
- >>184
やめろ!それを言うな!!
-
- 2021年12月18日 15:44
- ID:meXyzFWj0 >>返信コメ
- >>7
するに決まってんだろw
-
- 2021年12月18日 15:45
- ID:5.swDm1b0 >>返信コメ
- >>32
古代エジプトのイシス教とか、そこから派生したキリスト教マリア派とかあんなイメージ。
古代オリエントには聖娼なんて神職もあったし多少はね?
-
- 2021年12月18日 15:45
- ID:dIhtbt5m0 >>返信コメ
- 『くっ…ポップ。お前は勇気がない!』 cv.村瀬歩
〈人を信じる勇気!〉 cv.櫻井孝宏
-
- 2021年12月18日 15:46
- ID:1R40.fOG0 >>返信コメ
- >>156
要はミナカトール使う為のブースターってわけだな
-
- 2021年12月18日 15:47
- ID:ohV1X4Fd0 >>返信コメ
- アバン先生って放浪してたの何年くらいだっけ
もう少しアバンの使徒増やしといても良かったんじゃね?
4人は少なすぎるでしょ
そのうち半分は仮免だし
-
- 2021年12月18日 15:47
- ID:UTPyzpcJ0 >>返信コメ
- あの新技は来週か!?
原作だと新技を使うときあの人はほぼ突っ立てるだけだったからアニメだと改善してほいしですね。
-
- 2021年12月18日 15:47
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >一気に最下層までワープの流れか?
過去の賢者の記録ではミナカトールは地下25階とは言ってるが最下層とは言っていないので
その場合、行き過ぎになってしまうんだよなぁ。
-
- 2021年12月18日 15:48
- ID:1R40.fOG0 >>返信コメ
- >>153
15歳だからポップと同い年
16歳のマァムよりは年下だが14歳のレオナより年上
-
- 2021年12月18日 15:48
- ID:meXyzFWj0 >>返信コメ
- >>60
ダイ違うだろ
ネタバレまずそうだから詳細書かないけど
-
- 2021年12月18日 15:49
- ID:Vrhh9oKt0 >>返信コメ
- >>126
宝箱!開けずにはいられないっ!(CVミストバーン)
-
- 2021年12月18日 15:50
- ID:3xdlDw6b0 >>返信コメ
- >>132
クロコダイン「人間の中にも感心出来ないヤツらがいる。なんだ、このオレと変なトドのいやらしい本は!?誰なんだこいつは!?は、まさかこれは預言者…」
-
- 2021年12月18日 15:50
- ID:uWJ3SV6A0 >>返信コメ
- >>139
やる予定だった魔界編で、魔族のライバルが増えていたかもしれないな
-
- 2021年12月18日 15:52
- ID:LFPQQeQA0 >>返信コメ
- >>172
そこは煽りというよりも、モンスターの授乳しか知らなくて
ポップ=おっぱい好き=ガキ(赤ちゃん)なんだな
としかイメージできなくて、大人になると子供の頃とは違う性的な目でおっぱいが好きになる事を知らないが故のセリフだと思う
だから、「どっちがガキだっ!」とつっこまれるw
-
- 2021年12月18日 15:52
- ID:5.swDm1b0 >>返信コメ
- >>195
変態の汚名を受ける勇気!cv:神谷浩史
-
- 2021年12月18日 15:53
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>5
ネタバレ誘発質問つよいw
-
- 2021年12月18日 15:53
- ID:Oa3LEFvz0 >>返信コメ
- >>187
そうだよ問題だよ。だから処刑場からヒュンケル(&クロコダイン)
救出して5人そろえてミナカトール発動、パレスの結界を消して
ダイ達が内部に侵入、という計画。
バーン様側は「ヒュンケル達処刑をエサにダイ達地上軍をおびき寄せて叩く」
って作戦だから処刑を(容易に近づける)地上で行うしかない。
-
- 2021年12月18日 15:53
- ID:1R40.fOG0 >>返信コメ
- >>181
アニメ9話で一回光らせてるのよ
「勇者とは勇気ある者!真の勇気とは打算無き者!敵の強さで出したり引っ込めたりするのは本当の勇気じゃない!」
の時のやつな
-
- 2021年12月18日 15:54
- ID:DF8xaWxm0 >>返信コメ
- トップのキャプ画は、ノーパンノーブラです
-
- 2021年12月18日 15:55
- ID:YxOlnBZr0 >>返信コメ
- >>16
そうか、ポップの心は「助平」だな
よく見るとゲヘヘと言ってるところでかすかに光ってる!
(嘘です光ってません。本気で探さないでね)
-
- 2021年12月18日 15:55
- ID:XMxIQbOh0 >>返信コメ
- >>20
関係ないけど幸せの箱のBGMめっちゃ綺麗で好き
-
- 2021年12月18日 15:56
- ID:meXyzFWj0 >>返信コメ
- >>104
接近して殴らないといけないじゃん
-
- 2021年12月18日 15:57
- ID:meXyzFWj0 >>返信コメ
- >>119
原作は黒目すぎ
-
- 2021年12月18日 15:57
- ID:E8O1fVyg0 >>返信コメ
- >>159
むしろ「覗いて欲しい」まであるよなw
-
- 2021年12月18日 15:58
- ID:meXyzFWj0 >>返信コメ
- >>202
血筋な感じ
-
- 2021年12月18日 15:59
- ID:Rxs9vbv90 >>返信コメ
- 初代トルネコの不思議のダンジョン発売が1993年9月
この話がジャンプに掲載されたのが1994年4月頃
長編漫画なのに取り込むのが本当に上手いなあと
>>103
ダンジョンの暗闇演出が、
容量不足でグラフィックパターンが単調なのを出来るだけ見せないように
っていう苦肉の策だったからね
-
- 2021年12月18日 15:59
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>20
1 しんじるこころ
2 くじけぬこころ
3 しんかのひほう
4 ドラゴンのさとり とかだったりして。
-
- 2021年12月18日 15:59
- ID:meXyzFWj0 >>返信コメ
- >>134
心配する必要がないからさ
-
- 2021年12月18日 15:59
- ID:E8O1fVyg0 >>返信コメ
- >>211
噓かい!
一瞬「マジで!?」って思っちゃったじゃねぇかw
-
- 2021年12月18日 16:00
- ID:4xuUw6vh0 >>返信コメ
- >>130
レオナの使える呪文にインパス入ってるんだよなあ
(ファンブック見返しながら)
MPは節約しなきゃね!
-
- 2021年12月18日 16:00
- ID:RkncnA900 >>返信コメ
- >>12
インナー着てても効果あるけど士気高揚のために素肌に着た策士フローラ説
-
- 2021年12月18日 16:00
- ID:meXyzFWj0 >>返信コメ
- >>142
想像よりでかかったがあれにまたがるのか?w
-
- 2021年12月18日 16:00
- ID:6isgGATn0 >>返信コメ
- >>34
真面目な学者タイプというキャラクター造形もありうるけど、即戦力を求められるパーティメンバーの魔法使いには当意即妙な知恵が求められるだろうし、また、なまじ頭がいい分ものの見方がシニカルな方向に傾きがちにもなって、それらを韜晦するためにコメディリリーフ的になるんだなって思う。
ただ、レオナの場合は、どちらかというと生来のものという感じがして、ある意味封建領主としては貴重でかつ好ましい資質だと思う。
-
- 2021年12月18日 16:01
- ID:fGwBH8RE0 >>返信コメ
- この話が載ってる単行本だけ取っておいてあった、当時の自分は何を考えてたんだろう?「( ゚ 3゚)~♪」
-
- 2021年12月18日 16:01
- ID:puRUA9Mz0 >>返信コメ
- 今放送中の別アニメで女王様ネタやってるのにこっちはダメか
-
- 2021年12月18日 16:01
- ID:5.swDm1b0 >>返信コメ
- >>126
FC版DQ3のピラミッドでそのノリで行動すると、大体生きた心地がしなくなる。
既に何人も潜った人が居るハズの階に残ってる時点で察しよう…。
何か"昔潜った賢者の残した書物を頼りに"とか、宝箱絡みのドタバタとか魔方陣グルグルっぽいノリ。
-
- 2021年12月18日 16:02
- ID:meXyzFWj0 >>返信コメ
- >>164
古いぞおっさん
誰か知ってんだ
-
- 2021年12月18日 16:02
- ID:3xdlDw6b0 >>返信コメ
- >>31
進化の実では女王様いたけどな…。女王様かぁ。
-
- 2021年12月18日 16:02
- ID:LFPQQeQA0 >>返信コメ
- >>107
そうか、地下15階まではアバン先生が攻略済みだもんなぁ
不思議のダンジョンでは何故か入る度に宝箱にアイテムが入っているけど
誰が入れてくれてるんだろう。神?
-
- 2021年12月18日 16:04
- ID:meXyzFWj0 >>返信コメ
- >>174
そらメルルにとってはポップは危機や脅威ではないから
-
- 2021年12月18日 16:05
- ID:vp.iaGGs0 >>返信コメ
- >>179
テイルズも魔法使いは大抵学者兼任してるしね。
初代魔法使いはお気楽一般人だけど
-
- 2021年12月18日 16:05
- ID:1hNpDe8z0 >>返信コメ
- >>9
40過ぎてもそのままなら、もしかして大魔導士の素質あるんじゃないかな?
-
- 2021年12月18日 16:05
- ID:meXyzFWj0 >>返信コメ
- >>189
ネタバレアカン
-
- 2021年12月18日 16:06
- ID:meXyzFWj0 >>返信コメ
- >>197
メガネに叶う奴がいなかったと考えるのが自然
-
- 2021年12月18日 16:07
- ID:3xdlDw6b0 >>返信コメ
- >>82
クロコダイン「…オレはダメなのか…。戦隊でいえば追加戦士ではなく番外戦士か。初期からいるのに…」
-
- 2021年12月18日 16:08
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>27
カバシラーとおばけうみうしとドラキー配置しとこうぜ。
-
- 2021年12月18日 16:13
- ID:5.swDm1b0 >>返信コメ
- >>208
フローラ様…「ミナカトールは5人で五角形を描くことによって最大の力を発揮します。きっとバーンパレスの動きを止めるほどの威力があるのでしょう」って台詞とか、大分希望的観測込みのかなり杜撰な計画に思えるのは、わたくしめが愚かだからでしょうか?
為政者としては、人質なんてのは救出できたらラッキー位に思っておくべきかと思うのですが…。
-
- 2021年12月18日 16:14
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>46
スタッフ「外したいなんて微塵も思ってませんが」
-
- 2021年12月18日 16:18
- ID:6.EGqb5m0 >>返信コメ
- いまのところフローラはレオナの
上位互換見たいになっているけど
フローラは呪文使えないんだっけ?
-
- 2021年12月18日 16:19
- ID:Gi80qcGY0 >>返信コメ
- >>201
書物では一つが掠れてて慈愛と勇気と闘志と正義だけしかわからない状態で実際にポップが光らせたあとでダイの特性に改めて触れるから現時点では60であってる
-
- 2021年12月18日 16:22
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>78
早けりゃ4~6歳には意識するし遅けりゃ15歳や18歳でも意識してなかったりするけど、
12歳。を見るに一般的には遅い方だと思う。
-
- 2021年12月18日 16:23
- ID:h.sf7FY10 >>返信コメ
- ちょっ...ちょっと>>226!!
それって問題発言よっ!!
-
- 2021年12月18日 16:23
- ID:5fhRhkR50 >>返信コメ
- >>187
ここ、バーン様は遊んでないでさ
逃げられたとはいえ追撃替わりにさっさと地上消してたら勝ててたんじゃないかといつも思う
長年の夢が叶う直前って遊び入れたくなるけどさ
-
- 2021年12月18日 16:24
- ID:xe34NSGE0 >>返信コメ
- >>145
ムアムがそうじゃね?
-
- 2021年12月18日 16:26
- ID:fGwBH8RE0 >>返信コメ
- >>98
光の翼を出しそうだな…
-
- 2021年12月18日 16:27
- ID:xe34NSGE0 >>返信コメ
- >>245
誤字
マァムでした💧
-
- 2021年12月18日 16:27
- ID:3xdlDw6b0 >>返信コメ
- >>19
初登場時からあの露出だからお国柄ってヤツもあるかも。この世界って中世に近いけど露出高いよな。異世界コラボしたら「そんな足むき出しの姫がいるか!!」ってうそつき扱いかも。
-
- 2021年12月18日 16:27
- ID:UnEosUXT0 >>返信コメ
- >>227
キタキタ親父が居れば肉盾として先頭に立たせてよかったな。あの服着せてもエロくならないし。
-
- 2021年12月18日 16:28
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>236
ジュウオウジャーか。
ポジション的には門藤 操かな?
-
- 2021年12月18日 16:28
- ID:.8BuaOAJ0 >>返信コメ
- トルネコの不思議のダンジョンみがいいね
しかしまさか30年経ってもダンジョン飯とかでダンジョンものが流行してるとは思わなかったわ
ドラクエが日本のサブカルの色んな方面に与えた影響は絶大すぎる
-
- 2021年12月18日 16:28
- ID:5.swDm1b0 >>返信コメ
- >>158
何事もワンオペは好ましくない。
可能なら、いざという時のバックアップ要員は用意しておくべきだ。
-
- 2021年12月18日 16:30
- ID:xe34NSGE0 >>返信コメ
- >>67
ワンピースの作者では鳥山氏ほどのモンスターデザインの才能はない
-
- 2021年12月18日 16:31
- ID:pn2NW.RF0 >>返信コメ
- >>7
レオナ「女王様!??」
-
- 2021年12月18日 16:32
- ID:xe34NSGE0 >>返信コメ
- >>101
パンイチの覆面はいらん!
-
- 2021年12月18日 16:33
- ID:MAipihwT0 >>返信コメ
- >>32
ドラクエ3の僧侶や賢者も大概だしな
-
- 2021年12月18日 16:33
- ID:6Acxv7oK0 >>返信コメ
- 五芒星にしても六芒星にしても小学生でも思いつくようなレベルの簡単な図案なのに、宗教が所有権主張してるのほんま迷惑だわ
-
- 2021年12月18日 16:34
- ID:LFPQQeQA0 >>返信コメ
- >>10
エロがダメだというより「パンツ」がダメなんでしょう
胸とパンツさえ机や服で隠せば着替えもOK!
タイツの上にパンツをはけば、もうパンツじゃないから股をアップで描いてもOK!
OK!
-
- 2021年12月18日 16:34
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>98
やっぱAとBの両方を装備させたABでのV字斬が最強なんだよなぁ。
もともと基本設計は母親なんだっけ。
そして父親は「魔界の大魔神」「大魔王」という異名持ち。
-
- 2021年12月18日 16:35
- ID:pn2NW.RF0 >>返信コメ
- >>25
ドキ!
がドキッ♡
だったなら完璧だ
-
- 2021年12月18日 16:35
- ID:3xdlDw6b0 >>返信コメ
- >>205
それでもドラゴンボールの悟空よりは女を理解してるよな。悟空なんて亀仙人からエロ本の音読までやってるのに。目上の人に馴れ馴れしくしないし、ゴメスじいちゃんのおかげだな。もうちょい字を教えといてって思ったけどじいちゃん魔物だからな。人の文字は簡単なのしか分からないのかな。
-
- 2021年12月18日 16:37
- ID:xe34NSGE0 >>返信コメ
- >>231
むしろ
私を見て❣️ ではなかろうか?
-
- 2021年12月18日 16:39
- ID:4K204Nub0 >>返信コメ
- 明言されてないだけでブラッディースクライドやハーケンディストールにもアロータイプやブレイクタイプあるんじゃないかって思う
これらも遠近使い分けてるように見える
-
- 2021年12月18日 16:40
- ID:iNJdY.Up0 >>返信コメ
- >>211
GS美神の横島かよ!やつもスケベ心が霊力の源だったな
-
- 2021年12月18日 16:40
- ID:5.swDm1b0 >>返信コメ
- >>135
実は前回の鏡文字に使われてた魔族文字ならスラスラ読めてた説
-
- 2021年12月18日 16:40
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>145
きっとこの先、暗闇とかで誰かを取り違える展開がくるんやろうなぁ。
-
- 2021年12月18日 16:41
- ID:PEp7kdiB0 >>返信コメ
- >>1
これは不思議なダンジョンのダイ大スピンオフが来ますね。
間違いない
-
- 2021年12月18日 16:42
- ID:7Kl5pWjj0 >>返信コメ
- そういえばマァムは呪文使えるんだったな
すっかり忘れてた
-
- 2021年12月18日 16:42
- ID:Dki5oXB.0 >>返信コメ
- >>238
世界が滅ぶまでの時間も、他の手段や希望もない以上、仕方がない
-
- 2021年12月18日 16:44
- ID:LrUAEPul0 >>返信コメ
- >>257
六芒星はともかく五芒星は誰も主張してないぞ。
単なる自主規制。
-
- 2021年12月18日 16:45
- ID:lULMwHez0 >>返信コメ
- ポップのアバンのしるしは多分、高い値を繰り返し計測しすぎて旧型スカウターみたいにぶっ壊れてる
-
- 2021年12月18日 16:47
- ID:Oa3LEFvz0 >>返信コメ
-
- 2021年12月18日 16:48
- ID:pn2NW.RF0 >>返信コメ
- >>204
竜騎将 ダイ
陸戦騎 ラーハルト
海戦騎 クロコダイン
空戦騎 新キャラ
で、魔界を旅する予定だったから空戦騎が回復or魔法使い役のレオナのライバルポジだったのかもね
-
- 2021年12月18日 16:50
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>140
チウ最初の服のときにめっちゃ反応してたのにね。
ゴメちゃんと一緒につぶらな瞳してるけど。
-
- 2021年12月18日 16:51
- ID:pn2NW.RF0 >>返信コメ
- >>165
三十路のフローラ様の前で歳の話しはNGで
-
- 2021年12月18日 16:52
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>142
5の奴隷部屋を思い出すな。6の牢屋にはあったっけ?
-
- 2021年12月18日 16:53
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>143
肉の焼ける良い匂いもしそうw
-
- 2021年12月18日 16:58
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>200
フローラ「気のせいかこのパーティ平均年齢低いなぁ……」
-
- 2021年12月18日 16:59
- ID:PEp7kdiB0 >>返信コメ
- >>158
別に被っちゃいけないなんて縛りはないから、もしふさわしいと思う人がいれば与えていたのではないかな?
ただ、輝聖石は作るのに手間と時間がかかるものらしいので、渡す相手は厳選していたとは思う。
-
- 2021年12月18日 17:00
- ID:dO.RlYsP0 >>返信コメ
- >>158
輝聖石は精製に数年かかるのでハドラーとの戦いの後から作り始めても4~5個とギリギリの数。
元から持っていたのを合わせて5個揃った。
-
- 2021年12月18日 17:02
- ID:LFPQQeQA0 >>返信コメ
- >>221
マァムが倒してくれるから、いっか!
-
- 2021年12月18日 17:02
- ID:PEp7kdiB0 >>返信コメ
- >>190
申し訳ないがバグ技はNG
-
- 2021年12月18日 17:02
- ID:G44O5RWp0 >>返信コメ
- >>77
ドラクエの世界観で色々と想像するのも楽しいね。
魔法だけじゃなくて貴重な装備品もありそう。
何となくだけど奇跡の剣とか水鏡の盾とかありそう。
-
- 2021年12月18日 17:03
- ID:6V.AAZxc0 >>返信コメ
- >>238
気持ち悪い言い方してるけどシンプルにそれだけ追い詰められた状況ってだけやで
-
- 2021年12月18日 17:03
- ID:LFPQQeQA0 >>返信コメ
- >>135
ひらがなを教えられただけでも凄いと思う
-
- 2021年12月18日 17:04
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>172
ダイは白龍皇と同じ尻派なんだろう。
-
- 2021年12月18日 17:05
- ID:PEp7kdiB0 >>返信コメ
- >>263
ハーケンディストールには、真空波を飛ばすタイプとダッシュで切り抜けるタイプがある
ブラッディスクライドはわからん
-
- 2021年12月18日 17:06
- ID:dO.RlYsP0 >>返信コメ
- >>197
ポップが「特別ハードっていったら誰もやり通したことがないんで有名なんだぞ」とダイに耳打ちしている。
つまり、弟子入りした人物は他にもいたが卒業できなかった。
-
- 2021年12月18日 17:09
- ID:WlGwVbc30 >>返信コメ
- >>116
幽遊白書の雷禅の喧嘩友達みたいな感じかな
-
- 2021年12月18日 17:10
- ID:xCV01IOv0 >>返信コメ
- >>130
たとえインパスが使えて、モンスターだということが分かっていたとしても、
それでも開けたいという人種はいるのだ
-
- 2021年12月18日 17:13
- ID:LFPQQeQA0 >>返信コメ
- >>275
フローラ「29才です!アバンと出会った回想のイメージは9才であれこれ成長しすぎな気がしますが!ギリ20代です!」
-
- 2021年12月18日 17:14
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>261
オレは魔物じゃねぇーっ! オレは人間だーっ!!
-
- 2021年12月18日 17:14
- ID:RkncnA900 >>返信コメ
- >>238
彼我の戦力差や状況を考えるとダイたちは相当無理を通さなきゃ勝てないから安牌に落ち着いていては・・・
大坂夏の陣で家康本陣に突撃した真田みたいに乾坤一擲の勝負に出なきゃね(こっちはダメだったが)
-
- 2021年12月18日 17:15
- ID:vp.iaGGs0 >>返信コメ
- >>290
FF6とかモンスター宝箱に協力アイテム入ってることもあるからね
-
- 2021年12月18日 17:15
- ID:0q5VajeT0 >>返信コメ
- >>228
うる星やつらの面堂終太郎は
「暗いよ狭いよ怖いよー!」なので
ミミックで「暗いよー! 怖いよー!」は
葬送のフリーレンだと思われます。
-
- 2021年12月18日 17:16
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>209
つまりポップの力は「打算」っ!!
-
- 2021年12月18日 17:16
- ID:3xdlDw6b0 >>返信コメ
- >>89
円盤では露出強化して出すってのはダメなのか?本編以上のドキドキをって深夜作品ではよくある。後、時間の都合上カットしたシーン追加とか。しかし、ブルーレイあんまり普及しないな。もう15年近く経過してるのに。
-
- 2021年12月18日 17:18
- ID:.tV4.gSN0 >>返信コメ
- >>240
リレミト使えるって言ってるし、アニオリでメラも使ってただろ
魔法使い呪文+武器が鞭、連載時はDQ5発売時期という点から
多分能力的にはビアンカみたいな感じだろう
-
- 2021年12月18日 17:19
- ID:xCV01IOv0 >>返信コメ
- 「だが魂で余は殺せぬぞ」
ここ数話見ていると、大魔王様がこう言いたくなるのも分かる。
ダイはそれ以外を習得しようとしていたが。
「ほんのわずかでもいい…実戦で役立つ技術を増やしておくんだ!」
-
- 2021年12月18日 17:22
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>228
だがマヌケは見つかったようだな!
-
- 2021年12月18日 17:23
- ID:6isgGATn0 >>返信コメ
- 明確にコード化されていない、自主規制というのは難しいものだな。
六芒星とユダヤ民族の間には、自ら国旗に掲げるアイデンティティとしての側面とホロコーストの目印として着用を義務付けられた負の側面との両面があって、文字通り良くも悪くも扱いが難しい。おそらく五芒星の方は、その六芒星表現と平仄を合わせるために、今回の花柄のようなマークになったのだと思う。
他方今回の薄布衣装とこれまでのマァムの黒タイツとの関係なんだが、やはり今時分は番宣素材として大々的に用いるキャラ画のものだと、露出の多いものを使うことが躊躇われるのでないか。
その上で、シーンスポットで、演出意図が伴っているのなら(あるいは、かえって不自然になったり、原作表現の無理な改変を招いたりするようなら)、これくらいまでの露出はあってもいい、ということか。
もっとも、これらの例は、なまじ原作の表現を知っているからこそ規制と感じるわけで、初見者に違和感がなければ、表現として目的を果たしているともいえ、それで十分なのかもしれない。
-
- 2021年12月18日 17:23
- ID:kPklLyph0 >>返信コメ
- >>167
魔法とはいえ3日目でドラゴンと戦う様な修行の最終日に教わる筈の技だし
-
- 2021年12月18日 17:25
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>262
ティファと同じ天然のニュータイプ的ポジションだもんな。
-
- 2021年12月18日 17:26
- ID:3xdlDw6b0 >>返信コメ
- >>162
シャーマンキングはOKだったのに…。下着じゃなくて水着だったらよかったのかな。しかし皆…、まだワイ談おじさんの力消えてないんだな!おじさん死すともワイ談死せず!!
-
- 2021年12月18日 17:29
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>264
誰かポップに心眼を与えてくれ。
バランはもう死んでるから……、ダイのキスを!!
-
- 2021年12月18日 17:31
- ID:xB4GKyWV0 >>返信コメ
- この回は今までダイやポップ経由で間接的にしか接してこなかったメルル、マァム、レオナが初めて直接的に接し合う回なので結構大事な回だよなー
そして間接的に接してきたときはなんとなく仲良しでやってこれたけど、直で接してみるとちょっとした喧嘩が起こるのがまたリアルで良い
3人それぞれのちょっとした悪いところが意図的に描かれてるよね
ラストに向けて脇役の女性陣たちのキャラや人間関係も一度しっかり描こうという三条先生の感覚があったんだろう
-
- 2021年12月18日 17:33
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>235
「適う」ですね。
-
- 2021年12月18日 17:36
- ID:glZOJRMA0 >>返信コメ
- >>278
ダブルスコアが一人いるから、そんな事無いですよw
-
- 2021年12月18日 17:38
- ID:VfNUPg1a0 >>返信コメ
- 闘気を最大限に使用してなお生きていられるのはヒュンケルしかいなそう
-
- 2021年12月18日 17:40
- ID:Dj5dLo400 >>返信コメ
- ダンジョンモンスターが意外とかわいい
-
- 2021年12月18日 17:41
- ID:Vkw9wxXF0 >>返信コメ
- >>201
>>241も書いているが、これは現時点で書物の情報を元にしたポップの推測だから、これでいいんだよ。
ダイがマトリフから「勇者は勇気だ」みたいに指導を受けていたのを見ているし、そう思っても仕方がない。
-
- 2021年12月18日 17:45
- ID:Vkw9wxXF0 >>返信コメ
- >>290
DQ10だとみやぶる(インパス的なやつ)使うと『中のモンスターが消えて普通の宝箱になる』というね・・・
人食い箱系統の仕組みどうなってるんだよw
-
- 2021年12月18日 17:46
- ID:glZOJRMA0 >>返信コメ
- >>301
六芒星って創作物で結構よくあると思うんだけど、最近急に規制されたの?
ポリコレが騒いでるだけじゃないの?
-
- 2021年12月18日 17:48
- ID:VioU6pNS0 >>返信コメ
- >>99
今のポップは「無意識に←ここ重要」自分の魂の能力とは逆の事をしてしまっているからね。
-
- 2021年12月18日 17:52
- ID:CowsssQ50 >>返信コメ
- 闘気を狙ったところに当てることや激突の瞬間だけに全闘気を爆発させることは難しいって言ってるが、この説明地味にクロコダインのおっさんがかなりすごいことやってるってことだよな。
-
- 2021年12月18日 17:53
- ID:5TB9aMvW0 >>返信コメ
- ハドラー「オレの印しが光って唸る! お前を倒せと輝き叫ぶ!」
-
- 2021年12月18日 17:56
- ID:STJLvGb50
>>返信コメ
- 面白かった良いお話でした。
-
- 2021年12月18日 17:59
- ID:WHEcrH.Z0 >>返信コメ
- >>25
次回も続きます。
-
- 2021年12月18日 18:02
- ID:VioU6pNS0 >>返信コメ
- >>82
何とも言えないけれどフローラ様に印を預けた辺り「自分の身に万が一の事があった時にはフローラ様が代わりに見定めてくれるだろう」とは思っていたかもしれないですね。
ハドラーを完全に倒せなかった事を知った時に最悪の場合、自分に誰かしら刺客を差し向けて来るだろうとは薄々予感していただろうし。
-
- 2021年12月18日 18:05
- ID:WHEcrH.Z0 >>返信コメ
- >>97
そこも地下100階のダンジョンだな。
-
- 2021年12月18日 18:05
- ID:APMmDszn0 >>返信コメ
- >>113
僧侶だけど色々ぶっ飛んでるから..,
-
- 2021年12月18日 18:06
- ID:WHEcrH.Z0 >>返信コメ
- >>105
獄炎の魔王の単行本3巻を読んでみよう。
-
- 2021年12月18日 18:08
- ID:WHEcrH.Z0 >>返信コメ
- >>123
お前の首がな
-
- 2021年12月18日 18:08
- ID:APMmDszn0 >>返信コメ
- >>126
レオナの壺や宝物に対する行為は、ほとんどのドラクエプレイヤーが同じことしてるはず。
-
- 2021年12月18日 18:13
- ID:WHEcrH.Z0 >>返信コメ
- >>162
もう諦めろよ・・・・・・
-
- 2021年12月18日 18:15
- ID:RM7WryA50 >>返信コメ
- そして来週は、2021年最後の放送(2週間後が元旦のため)。
しかし、来週も朝からお色気タイムで新年を迎えるあたり、
来年1月8日から始まる、長い戦いへの目の保養になれますな。
-
- 2021年12月18日 18:15
- ID:WHEcrH.Z0 >>返信コメ
- >>170
不思議なダンジョンのおばけキノコはこちらのちからを下げる毒攻撃をしてくる厄介なモンスターだったな
-
- 2021年12月18日 18:18
- ID:WHEcrH.Z0 >>返信コメ
- >>282
「ひとしこのみ」か・・・・・・
-
- 2021年12月18日 18:18
- ID:RM7WryA50 >>返信コメ
- あと、今夜放送の岸部露伴は動かないアニメの第2話が、
まさかのダイとアバン先生の共演という…
-
- 2021年12月18日 18:19
- ID:Y4w8Ni2M0 >>返信コメ
- 土曜朝に
まほプリと、スタプリの合同パーティーが見れてキラやばぁ~
-
- 2021年12月18日 18:20
- ID:J..cQAkZ0 >>返信コメ
- >>283
ストーリー上、ロン・ベルクが作った武器のほうが話が面白くなるから仕方ないが
あのダンジョンは、古の神々が使ってたオリハルコン製やミスリル製の武器防具があってもおかしくない
-
- 2021年12月18日 18:25
- ID:7QtKPVjB0 >>返信コメ
- >>301
六芒星(世界最古は日本)もスワティカ卍もアジアからパクったくせして、あいつらほんと横暴が過ぎる。
-
- 2021年12月18日 18:27
- ID:6yzmbYKZ0 >>返信コメ
- >>31
海外展開狙いもあるから単にサド女性=女王様だと通じないってのもある
女王陛下が実際にいる国とかね
-
- 2021年12月18日 18:28
- ID:lVzurj5x0 >>返信コメ
- トルネコをやりたくなる人が増える回でしたね。
-
- 2021年12月18日 18:32
- ID:OGVVfQ2q0 >>返信コメ
- >>291
ラーバはフローラと同じ29歳なのにフローラは年相応に見えるのにラーバは白髪の所為で老けて見えるな、ラーバは60代に見える
-
- 2021年12月18日 18:33
- ID:Emth4yd00 >>返信コメ
- >>66
アニオリだけど、9話で光っているように見えるシーンがあるよ
-
- 2021年12月18日 18:34
- ID:J..cQAkZ0 >>返信コメ
- >>209
勇気に反応ってちょっとポップ本人も分からないよな
最近のポップは知略を駆使して戦ってる事が多い
ポップ自らが勇気を出すのが、試練って自分で気付くのが大変だわ
-
- 2021年12月18日 18:35
- ID:TrXnRtAk0 >>返信コメ
- >>5
全員で地下300階くらいまで攻略して武器呪文持ち帰った方が楽に戦えてた説(クロヒュンはまぁ大丈夫だろ)
-
- 2021年12月18日 18:38
- ID:ifKsNqBi0 >>返信コメ
- あ~あポップが「勇気」を出して更衣室に思いっきり突入しとけばしるし光ったのに・・・
-
- 2021年12月18日 18:38
- ID:6yzmbYKZ0 >>返信コメ
- 「マホカトールならポップが使えるだろ!?」
「や、あの時はマジカルブースターでブーストしてたし真っ当なやり方じゃ無理」
ってやり取りはカットか
-
- 2021年12月18日 18:39
- ID:OGVVfQ2q0 >>返信コメ
- >>69
ダイ&ポップは「うしとら」の蒼月潮&とら(シャガクシャ)の様な名コンビだな、
ダイ=蒼月潮
ポップ=とら(シャガクシャ)
-
- 2021年12月18日 18:42
- ID:J..cQAkZ0 >>返信コメ
- >>244
まさかあの時、完敗して撤退した勇者パーティーが、
一週間足らずで魔界の神を脅かすくらい成長して、リベンジするなんて思ってもなかったからな
-
- 2021年12月18日 18:43
- ID:6yzmbYKZ0 >>返信コメ
- >>315
おっさんのはまっすぐ前方に腕突きだして放出するだけだから別に難しくないのよ
ストラッシュの振り抜きで闘気飛ばすのは言ってみりゃ濡れた傘を振って水滴を目標に当てられるかってのと同じだから
-
- 2021年12月18日 18:46
- ID:qdjccEhy0 >>返信コメ
- >>104
ゾーマ「なんだこの強力な魔法は!」
-
- 2021年12月18日 18:49
- ID:Mb6CniXu0 >>返信コメ
- >>306
そういやマァムとレオナが同パーティに入るの初だね
-
- 2021年12月18日 18:49
- ID:ifKsNqBi0 >>返信コメ
- ティーンエイジャーの娘達が恋バナでキャッキャウフフしている話題に入っていけないアラサーおばさんのフローラ様(ToT)
-
- 2021年12月18日 18:59
- ID:xe34NSGE0 >>返信コメ
- >>346
(フ)
ワタクシとアバンの初めての出会いからお話しましょう。[ネチネチ2時間]
-
- 2021年12月18日 19:01
- ID:lVzurj5x0 >>返信コメ
- >>201
ネタバレしないように書いてあるだろw
わかってやってるじゃねーかw
-
- 2021年12月18日 19:03
- ID:xe34NSGE0 >>返信コメ
- >>93
なんかあの五芒星の絵がイヤラシく見えるのは気のせいか?
-
- 2021年12月18日 19:03
- ID:ENhXfsuv0 >>返信コメ
- ついつい宝箱を開けたくなる。 おれも人の事言えません。 ドラクエやファイナルファンタジーのあるあるなんだよな。
-
- 2021年12月18日 19:05
- ID:glZOJRMA0 >>返信コメ
- アバンもマホカトール取る時にこの法衣着たの?
-
- 2021年12月18日 19:08
- ID:V52VOf1S0 >>返信コメ
- >>78
初めて見た異性がレオナだからなぁ
島には雌のタイプのモンスターも居らんだろうし
そもそも女性型のモンスターって居たっけ?
-
- 2021年12月18日 19:09
- ID:nuyRAQHS0 >>返信コメ
- >>165
設定上の年齢は以下。レオナが一番年下で合ってるよ。
フローラ:29歳
マァム :16歳
メルル :15歳
レオナ :14歳
-
- 2021年12月18日 19:09
- ID:LrUAEPul0 >>返信コメ
- >>338
そこまで行っている間に地上は消滅しているな。
-
- 2021年12月18日 19:10
- ID:kdcGdxHm0 >>返信コメ
- 思春期の男子がマァムのエロい体を前にして、いやらしいことに興味を持つなというのは無理な相談
-
- 2021年12月18日 19:15
- ID:nuyRAQHS0 >>返信コメ
- >>261
ブラスじいちゃんね。
ゴメスはロモス武術大会ベスト8のレスラーよ。
-
- 2021年12月18日 19:16
- ID:ifKsNqBi0 >>返信コメ
- >>298
ビアンカ「私は二十歳で結婚したもん!嫁き遅れと一緒にしないで!!」
-
- 2021年12月18日 19:22
- ID:lMNSSH2A0 >>返信コメ
- 確かに宝箱はとりあえずあける。
ミミックだったらとりあえずぶっ殺す。
そして来週おそらく二番目に見たかったポップとマトリフのシーンが来てくれる
-
- 2021年12月18日 19:22
- ID:vp.iaGGs0 >>返信コメ
- >>345
ガンプラアニメで主人公の相棒と嫁か
-
- 2021年12月18日 19:22
- ID:3xdlDw6b0 >>返信コメ
- >>110
ポップ「オレは勇者でも王族でも戦士の子でもねーんだよ…。普通の親から生まれたちょい魔法使える庶民なんだよ…。ボッジとは違うんだよ…。しかし、何かそのかぼちゃパンツのおっさんの声何か聞き覚えが…。ついでにボッジの弟も…」
マトリフ(普通レベルであんな大技使うガキがいるか!!)
-
- 2021年12月18日 19:26
- ID:glZOJRMA0 >>返信コメ
- >>353
フローラ様1人で平均年齢3.5歳も上げてるw
-
- 2021年12月18日 19:30
- ID:nuyRAQHS0 >>返信コメ
- >>298
付け加えて言うと連載時に掲載されたプロフィールと今連載中の獄炎のコミックスに掲載されたプロフィールに剣術とホイミも使えることが書いてある。
-
- 2021年12月18日 19:35
- ID:kdcGdxHm0 >>返信コメ
- この破邪の洞窟にはくさったパンとかは置いてあったりしないのかな?
-
- 2021年12月18日 19:38
- ID:KIh3uCsf0 >>返信コメ
- >>195
>弟子を侮辱するのはいいが、私を侮辱するのは許さない!
-
- 2021年12月18日 19:39
- ID:hswlstcR0 >>返信コメ
- >>53
ノヴァ君は序盤のダイ君達よりは強いし呪文も物理も強力なんだけど加入が遅過ぎたタイプのキャラよね。仲間になる頃には序盤から育てた仲間のレベルが高すぎで加入したてのノヴァ君じゃ付いて行けない。ゲームならそれでも強敵と無理矢理戦わせてレベルアップ出来るけどダイ大だと命懸けなのでそれも叶わない。
-
- 2021年12月18日 19:43
- ID:glZOJRMA0 >>返信コメ
- 破邪の洞窟に破邪の剣は無いの?
-
- 2021年12月18日 19:47
- ID:lsgB4sVu0 >>返信コメ
- それぞれの魂に玉=宝石って、元ネタは八犬士かな。ジャンプって、八犬伝ネタ好きだね。リボーンや鬼滅の刀からの水しぶきだとか、ナルトの人柱力とか
放出系と打撃系…波動拳とかめはめ波かな
ダンジョンで某ナイスミドルを連想する人、結構いるね
-
- 2021年12月18日 19:50
- ID:Emth4yd00 >>返信コメ
- >>122
店内にはプリンアラモードを食べているアルビナスと
ミートソースを食べているでろりんと
トーフステーキを食べているずるぽんがいたりして
あと誰かいたっけ?
-
- 2021年12月18日 19:50
- ID:Tm2lvroE0 >>返信コメ
- しかしアバンのしるしって何でそんなに重要なアイテムなんだろう?
その内また原作読み直すか…
-
- 2021年12月18日 19:51
- ID:nuyRAQHS0 >>返信コメ
- >>280
『勇者アバンと獄炎の魔王』でフローラに渡した後にアバン自身が身に着けてる輝聖石が海波斬習得の修行時に出て来てるので、5個から1個増えるかも(まあその輝聖石がアバンのしるしに流用されていて結局5個って可能性もあるんだけど)。
-
- 2021年12月18日 19:52
- ID:E8O1fVyg0 >>返信コメ
- >>343
その例え、すっごい分かりやすいわ!
-
- 2021年12月18日 19:53
- ID:UnEosUXT0 >>返信コメ
- >>361
KOFの瓢箪爺みたいに言うな。
-
- 2021年12月18日 19:55
- ID:d5CKfwW.0 >>返信コメ
- >>34
実際の学問でも、遊び心は重要だしね。
学術的な知識・叡智は基礎であるから大事にしつつ、常識に囚われない自由な発想が新しいモノを産み出す事に繋がるからね。
メドローアなんかがいい例。
2つの呪文を同時に使用したり、火炎呪文と氷結呪文を融合させると言う発想は、既存の概念に囚われていたら出てこなかったと思うよ。
ネタバレになるから詳しくは言わないけど、後々ポップも魔法力を応用してイロイロと特殊な事をしてくれるから、今から楽しみだ。
-
- 2021年12月18日 19:57
- ID:Vrhh9oKt0 >>返信コメ
- >>162
っていうか、そんなにマァムのパンツがみたいのか?
-
- 2021年12月18日 19:58
- ID:lh.nUuTu0 >>返信コメ
- >>184
空の技を修めているからこその命中率だからね
-
- 2021年12月18日 20:00
- ID:rPJYmRQK0 >>返信コメ
- >>221
フリーレン「その魔法の制度は99%だよ。残り1%を見破った偉大な魔法使いたちがいたから歴史的発見があったんだ」
まあ宝箱全部開けるよね
ミミックとかでも小さなメダル落とすし
-
- 2021年12月18日 20:00
- ID:nuyRAQHS0 >>返信コメ
- >>340
その後の
ダ「でもアバン先生は・・・」
ポ「あの人は特別製なんだよ」
のくだりも含めて好きだったのでカットされたのは残念。
まあなくても話は通るから仕方ないか・・・。
-
- 2021年12月18日 20:02
- ID:d5CKfwW.0 >>返信コメ
- >>5
勝手な想像だけど、輝聖石の製造法が置いてあるとかだと、ロマンがあっていい気がする。
アバンの先祖に当たるジュニアール家初代当主が、人類で最初に破邪の洞窟を踏破していて、多くの破邪呪文習得していた影響からジュニアール家は学者の家系になったとかなら面白そう。
-
- 2021年12月18日 20:03
- ID:Emth4yd00 >>返信コメ
- >>187
考えてみたら、竜の騎士に「もう二度と戦えまい」と言われていて
(まあ普通に戦っていたけれど)
大魔王の必殺技を受けた状態のままのヒュンケルを
魔法陣の一角に据えようという作戦って結構ガバガバだよね
-
- 2021年12月18日 20:05
- ID:nuyRAQHS0 >>返信コメ
- >>378
細かいこと言うと「ジニュアール」よ「ジュニアール」ではなく。
-
- 2021年12月18日 20:05
- ID:rPJYmRQK0 >>返信コメ
- >>357
え?普通フローラと結婚するよね?
-
- 2021年12月18日 20:09
- ID:ifKsNqBi0 >>返信コメ
- >>347
一同「最初の10時間で4階迄しか行けなかった・・・」
-
- 2021年12月18日 20:11
- ID:IyvlDgGe0 >>返信コメ
- 別のジャンプアニメでダイとレオナが親子(偽の)になるんだな
-
- 2021年12月18日 20:13
- ID:491n0FHA0 >>返信コメ
- >>5
最深部が魔界の入り口説もあったな
-
- 2021年12月18日 20:13
- ID:vp.iaGGs0 >>返信コメ
- >>339
メルル「ポップさん///(こんなことならちゃんとしたやつ履いてくればよかった!)」
-
- 2021年12月18日 20:16
- ID:Q0VKsIBf0 >>返信コメ
- >>233
転スラみたいやな。
-
- 2021年12月18日 20:17
- ID:IyvlDgGe0 >>返信コメ
- >>381
メタルハンターとして有能すぎるデボラという選択も
-
- 2021年12月18日 20:18
- ID:vp.iaGGs0 >>返信コメ
- ポップFC名誉会長「おいおい…よもやボクが最優先ターゲットにした男がこの程度じゃないだろう?」
-
- 2021年12月18日 20:20
- ID:TrHtTeSW0 >>返信コメ
- しるし「う~ん、僕はGガンダム最終話が好きなんだよね~」
-
- 2021年12月18日 20:22
- ID:YlkOTudn0 >>返信コメ
- >>9
吸対「ちんちん!ちんちんちんちん!
-
- 2021年12月18日 20:23
- ID:491n0FHA0 >>返信コメ
- 盗み聞きしてなきゃ自分の心の素質を別の人間に相応しい物と思い込んでしまうドツボに嵌る事もなかったのかな…
-
- 2021年12月18日 20:24
- ID:dMUEPlw.0 >>返信コメ
- ひのきのぼう は こんぼう とは別物ということで文字通りただの棒なんだろうけどそんなものが武器のカテゴリーに入っていたり武器屋に売ってたりするのもちょっと謎なんだけどなぜかダンジョンで見つかるのも謎だなぁ
あれは実はただの棒とかじゃなくとんでもない力を秘めた特殊アイテムか何かだったりしないのだろうか
-
- 2021年12月18日 20:26
- ID:d5CKfwW.0 >>返信コメ
- >>12
メタな話だが、もっと不思議なダンジョンを表現するための方便なんじゃないのかな?
それまでの冒険で手に入れた装備を持ち込み禁止にする事で、もっと不思議の特徴である持ち込み禁止を再現している気がする。
レベルリセットと仲間連れは初回&ストーリーイベントなので、さすがに再現はできそうにないけどね。
-
- 2021年12月18日 20:27
- ID:nuyRAQHS0 >>返信コメ
- >>263
ハーケンディストールは>>287の言う通りとして、
ブラッディースクライドっていつも遠距離から飛ばしてるイメージで接近するバージョンなんかあったっけ?って思ったけど、そういえばバーン様に指で受け止められたのブラッディースクライドだったよな。
あれだけ?接近バージョンのブラッディースクライド。
-
- 2021年12月18日 20:28
- ID:glZOJRMA0 >>返信コメ
- >>339
メルル以外の3人にフルボッコにされて、使徒が1人減ってしまうが、よろしいか?
-
- 2021年12月18日 20:31
- ID:vfu.mgDZ0 >>返信コメ
- >>50
未完成アロー+竜闘気で両腕を切り落とされた魔軍指令殿を忘れてもらっては困る
-
- 2021年12月18日 20:31
- ID:YlkOTudn0 >>返信コメ
- >>250
荒ぶった後体育座りで落ち込まないから、クロコダインはザ・ワールドじゃないな
強くて頭も回るからエレファントかも
-
- 2021年12月18日 20:32
- ID:zVvXWSXC0 >>返信コメ
- >>9
こんなゴミみたいな事言ってるから40過ぎても童貞なんだよ
逆の立場で考えればよくよく理解できると思うけど
お前が美女だとしてお前みたいなの相手にするか?w
-
- 2021年12月18日 20:32
- ID:XMxIQbOh0 >>返信コメ
- >>313
まぁどこに噛みつかれるか分からないから念には念を入れてってことではなかろうか。やりにくい時代になったものだ。
-
- 2021年12月18日 20:34
- ID:YlkOTudn0 >>返信コメ
- >>91
リレ↑ミト↓?
(フナムシと同じイントネーション)
-
- 2021年12月18日 20:34
- ID:pgCbfKqc0 >>返信コメ
- >>313
お前は本当に頭が悪いなw
-
- 2021年12月18日 20:35
- ID:Dki5oXB.0 >>返信コメ
- >>43
例えるなら、ミネアとマーニャが水の羽衣を着ている横でブライやクリフトが同じ格好しているようなものか
-
- 2021年12月18日 20:37
- ID:YktCyPDP0 >>返信コメ
- >>176
さらに残りの2人もパプニカ王国を背負って立ってる姫君とアバンとミストバーンに訓練された超エリート剣士とかね。
そりゃ劣等感半端ないですわ。
-
- 2021年12月18日 20:38
- ID:nuyRAQHS0 >>返信コメ
- >>392
>そんなものが武器のカテゴリーに入っていたり武器屋に売ってたりするのもちょっと謎
まあDQ2以来の伝統ですから・・・。
-
- 2021年12月18日 20:38
- ID:6jaQ6Pup0 >>返信コメ
- 25階にはアストラル、黄金様、神アーク配置しておけばいいのかな?(アスカ脳
-
- 2021年12月18日 20:38
- ID:xe34NSGE0 >>返信コメ
- >>237
マハンド! マハンド!
🖐🏼🤚🏼✋🤏👐🤏👍☝️🖐🏼🖐🏼
-
- 2021年12月18日 20:39
- ID:d5CKfwW.0 >>返信コメ
- >>83
バランは、ボス弱体化イベントと主人公覚醒イベントを挟んだ上でゲームバランスがおかしいレベルに調整されてしまっているからなぁ……
中ボスも尋常ではない強さの上にパーティーが分散した状態での戦闘なので、ゲームとして考えたら難所どころの騒ぎではない気がする。
もし、ダイの大冒険がドラクエ外伝RPGで発売された場合、RTAとかだとすごい難所として最初から入念な下準備が必要な章になりそうな気がする。
-
- 2021年12月18日 20:40
- ID:glZOJRMA0 >>返信コメ
- >>401
じゃあ、頭の悪い俺にも分かるように説明してくれ。
-
- 2021年12月18日 20:41
- ID:mX3FMxQH0 >>返信コメ
- 話の内容そっちのけで
エロがどうこうポリこれがどうこうドヤ語りしてるお前らに失望を禁じ得ないわ
いい歳したオッサンが朝アニメ見ながら何やってるんだろうな
フレイザードが顔焼いてる音ちゃんと入れてるのに
焼いてないとかほざいてる奴も未だにいるし変なの湧き過ぎでしょ
-
- 2021年12月18日 20:41
- ID:rPJYmRQK0 >>返信コメ
- >>387
今スマホ版プレイ中だけどデボラマジで優秀だから困る
星古腕輪装備でメタル系に先制できるくらい素早くて魔神の金槌装備できるのってデボラ覗けばギガンテスくらいだし
-
- 2021年12月18日 20:41
- ID:nuyRAQHS0 >>返信コメ
- >>406
ん?マドハンドのことかな?
-
- 2021年12月18日 20:43
- ID:LFPQQeQA0 >>返信コメ
- >>245
凶器だ、と言われるくらいの足だからもっと太くてもいいよね
-
- 2021年12月18日 20:44
- ID:YktCyPDP0 >>返信コメ
- >>257
宗教云々というよりかは六芒星が使え無くて形を変えたから五芒星も変えたって感じかも。
-
- 2021年12月18日 20:47
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>251
いうてローグの方が古いしなぁ。
-
- 2021年12月18日 20:47
- ID:d5CKfwW.0 >>返信コメ
- >>61
どこで読んだか忘れたけど、製作者側の配慮として、ドラクエのかわいいモンスターはダイ達と戦ってしまうと、ダイ達に非難の声が上がったり、かわいいモンスターに悪役イメージが付く恐れから、百獣魔団に全部入れたと言う記載を読んだ記憶がある。
最初のボスであるクロコダインを倒せば、彼の配下だったかわいいモンスターと戦う必要もなくなるので、百獣魔団が最初に戦う軍団に選ばれたはず。
-
- 2021年12月18日 20:48
- ID:2rth275K0 >>返信コメ
- ダイへの対抗心が消えつつあるノヴァはアバンとはまた違う勇者の先生になれそうだね 「あの先生は的確な分析をする」って言われそう
お色気シーン「規制があっても見てる奴をドキドキさせてやらぁ」って作り手の熱意をかんじるw
-
- 2021年12月18日 20:48
- ID:xe34NSGE0 >>返信コメ
- >>381
する、する!
ウォークでVイベあった時
迷わずフローラにした😚
-
- 2021年12月18日 20:51
- ID:XYmIttAv0 >>返信コメ
- >>182
そーいや、シャーマンキングのハオも五芒星のマークをしてたな
-
- 2021年12月18日 20:52
- ID:xe34NSGE0 >>返信コメ
- >>366
ハドラーさんのパンツの中にしまってる。
-
- 2021年12月18日 20:55
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>165
年少組のレオナとメルルのフォローに追われる
年長組のマァムとフローラって感じだったな。
-
- 2021年12月18日 20:57
- ID:wCrd5jnO0 >>返信コメ
- >>117
基本僕らは町を眺めたら何かしらの店の看板とか宣伝のポスターで文字を見て覚えたり、必要性を無自覚にだけど理解している
けど、
デルムリン島ではほとんどのモンスターは文字を使わないから学ぶ必要性が薄く、いつか島を出て人々の元で生活とまでは行かなくてもとたまに買い出しや遊びに行くとかも想定してないから覚えようとしなかったって言うのが大きい
-
- 2021年12月18日 20:58
- ID:glZOJRMA0 >>返信コメ
- >>413
フィクションとリアルの区別が付かないヤツが本当に増えたな。
-
- 2021年12月18日 20:59
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>282
ダイなんて存在自体がバグ技のようなもんだし、バーンも大概だし。
-
- 2021年12月18日 20:59
- ID:BlW8tIlj0 >>返信コメ
- >>398
金力はすべてを解決する。
-
- 2021年12月18日 21:05
- ID:PN8w14MJ0 >>返信コメ
- >>4
良き指導者に出会えてたらノヴァはもっと化けてたんよな
ダイ一行と初めて遭った頃は調子に乗ってたけど自己流で普通の武器でオリハルコン軽く叩っ斬る程の実力あったしね
ただ親衛隊にこっぴどくやられて1度挫折してから素直に人の言うことを聞くようになったように、仮に幼い頃に良き指導者に出会えてたとしてもちゃんと指示に従ったってただろうか?ってことと、これ程の才能を導けるアバン並の指導者に巡り会えたか?ってとこがかなり難しい所だよな
-
- 2021年12月18日 21:06
- ID:wCrd5jnO0 >>返信コメ
- >>394
突進しながらブラッディースクライドを打つ→その勢いで接近して追撃するのが目的だけど、初撃を止められて追撃に入れなかったのと、あまりの力量差に動揺して逆にやられた
-
- 2021年12月18日 21:09
- ID:PN8w14MJ0 >>返信コメ
- >>6
まぁ結構攻めたよねw
原作は武闘大会でマァムと再開したあたりからパンチラとか胸丸出しの扉絵とかシーンとかだいぶ増えてくるもんな
-
- 2021年12月18日 21:11
- ID:PN8w14MJ0 >>返信コメ
- >>233
リアルだいまどうがあらわれた!!
-
- 2021年12月18日 21:15
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>297
もう4K UHD BD(よんケー ウルトラ エイチディーブルーレイ)もちょこちょこ出てるのにな。
HVD(ホログラフィック・バーサタイル・ディスク)も最近めっきり情報きかなくなったし、
音楽はCDで、映像はDVDで十分なんだよなぁ。
-
- 2021年12月18日 21:18
- ID:vfu.mgDZ0 >>返信コメ
- >>350
そして最強の矛が取れなくなる
-
- 2021年12月18日 21:21
- ID:hswlstcR0 >>返信コメ
- >>104
素手はリーチも短いし攻撃速度も武器より遅いんじゃよ。マァムは銃があれば戦術の幅が広がるんだが現状素手と並の回復呪文しか使えないから攻撃の手段が乏しい。遠距離が有ればなぁ。
-
- 2021年12月18日 21:22
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>357
フローラかデボラと結婚したら三十路でも結婚してないだろ。
参考
幼年時代(主人公6歳、ビアンカ8歳)
青年時代前半開始(主人公16歳、ビアンカ18歳)
青年時代前半終了(主人公18歳、ビアンカ20歳)嫁石化開始
青年時代後半開始(主人公26歳、ビアンカ28歳)
青年時代後半終了(主人公28歳、ビアンカ30歳)嫁石化終了
-
- 2021年12月18日 21:28
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>367
放出系と打撃系はショットガンと霊光弾だろう。(霊光波動拳)
-
- 2021年12月18日 21:28
- ID:QMjvxxKp0 >>返信コメ
- >>402
ブライは水の羽衣、着れるんだよなぁ。
-
- 2021年12月18日 21:31
- ID:3K2ye9EL0 >>返信コメ
- >>351
男用があるんじゃない?
-
- 2021年12月18日 21:33
- ID:MAipihwT0 >>返信コメ
- >>238
こっちは航空戦力ほぼ無くて敵だけが好きに空爆できる&もう主要都市ほとんど廃墟にされて明日には地上滅亡するって状態で、他にどんな手が?
ってかヒュンケルとクロコダインをただの人質って考えるのはおかしいわ
最新鋭の兵器二機に相当するだろ、あの二人
-
- 2021年12月18日 21:36
- ID:Q6Qfz3kW0 >>返信コメ
- >>433
個人的には跳飯綱と纏飯綱を推したい。
(るろ剣世代)
-
- 2021年12月18日 21:37
- ID:3K2ye9EL0 >>返信コメ
- 人の神ともあろう者が試練とはいえモンスターを仕向けるとは…
-
- 2021年12月18日 21:37
- ID:glZOJRMA0 >>返信コメ
- >>431
幽白で幽助が桑原の突撃を霊丸で推進力をアシストして戸愚呂弟を倒したように、ポップがベギラマを打ち出して、その熱線をマァムが背中で受けて攻撃するのはどう?
-
- 2021年12月18日 21:39
- ID:Q6Qfz3kW0 >>返信コメ
- >>316
キングオブハートはネオジャパンコロニーへ
お帰りくだされ...。
-
- 2021年12月18日 21:41
- ID:APMmDszn0 >>返信コメ
- >>162
冷静に考えろ。
見たい部分を隠してる布を見て何が嬉しい?
-
- 2021年12月18日 21:42
- ID:Q6Qfz3kW0 >>返信コメ
- >>391
そもそも、(元)僧侶のマァムと魔法使いの
自分では役割が全く違う(=石の光らせ方も異なる)...と、冷静に考えれば気が付くはずなんだけどね。
-
- 2021年12月18日 21:44
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>330
3世代違いだから高校中学と同じ3世代映画だとちょうど出会えないからな。
-
- 2021年12月18日 21:46
- ID:Oa3LEFvz0 >>返信コメ
- >>414
家庭用ゲーム機のローグライクはトルネコよりも前に
コナミのカーブノア(ゲームボーイ)とか
セガのドラゴンクリスタル(ゲームギア)とか
死の迷宮(MDゲーム図書館配信)とかあるけど
どれもぱっとしなかったからなぁ。
日本でローグライク広めるにはドラクエの名前が必要だったのかも。
-
- 2021年12月18日 21:46
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>331
ハブられてるブルーメタルかわいそう。
-
- 2021年12月18日 21:47
- ID:7BTXSoI70 >>返信コメ
- >>351
あの法衣は邪気を払う効果があるだけで洞窟に入るための正装とかではない。
モンスターに負けない実力と自信があればどんな格好でもいい。
-
- 2021年12月18日 21:58
- ID:Mb6CniXu0 >>返信コメ
- >>392
10フィート棒ならダンジョンで必須だな
-
- 2021年12月18日 22:04
- ID:d5CKfwW.0 >>返信コメ
- >>190
獣王の笛があるので、バグ技に頼らなくても一定の効果まではなんとかできる。
会心の一撃についてはどうしようもないけど。
-
- 2021年12月18日 22:08
- ID:d5CKfwW.0 >>返信コメ
- >>199
別のシリーズの話が混ざって申し訳ないが、地震で落下とか落とし穴で次のフロアでまだよかった。
フロア移動の罠で重要な階層を強制スキップさせられたら目も当てられないから……
-
- 2021年12月18日 22:09
- ID:BMTRHkwJ0 >>返信コメ
- やっぱレオナの声合ってない気がするし、レオナは自分のことアタシとは言わないでしょ
他の配役は完璧だと思うからどうしても気になっちゃうな
-
- 2021年12月18日 22:24
- ID:0.ip7mL80 >>返信コメ
- 今のopと「アカシ」のedで、緑の光だけ遅かったり
ポップを避けて遠くに行ったりするの
ほんとスタッフわかってらっしゃるってオモタよ
-
- 2021年12月18日 22:27
- ID:UnEosUXT0 >>返信コメ
- >>339
小学生の時、水泳の授業の日に女子更衣室に全裸で突入した勇者がいたなあ。あいつ今何してるやら。
-
- 2021年12月18日 22:31
- ID:OGVVfQ2q0 >>返信コメ
- >>353
フローラはラーバと同年齢だな、でもラーバの方が白髪で老け顔だから60代に見えるな
-
- 2021年12月18日 22:33
- ID:2YjJR..Q0 >>返信コメ
- >>37
遊戯王でも海外版には六芒星の呪縛無いからね~(同じ効果の別のデザインのカードが造られたらしい)
日本人にはよくわからんが海外相手にするとこういうのよくあるみたいね
-
- 2021年12月18日 22:39
- ID:lYcc5Cjc0 >>返信コメ
- ポップ!9話、9話
-
- 2021年12月18日 22:39
- ID:8x5g3U2H0 >>返信コメ
- >>96
宝箱は実際に魔王を屠っている某エルフさんでも思わず開けてしまうので
-
- 2021年12月18日 22:39
- ID:YfSceaBU0 >>返信コメ
- >>438
人、魔族、竜は知恵ある種族なんだよね。
だから多分、知恵の無い(乏しい)モンスターは共通の家畜みたいなものという位置付けなんじゃないかな、と思った。
-
- 2021年12月18日 22:42
- ID:glZOJRMA0 >>返信コメ
- >>452
同窓会に来ないの?
-
- 2021年12月18日 22:42
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>352
ダイ大ではこれまでにクイーンのアルビナス以外ちょっと思い出せない。続編の獄炎の魔王にならいるけど。
原作ゲームでならモシャスの偽者以外ではDQ3没キャラ(GBC版DQ4用メダル)の「クインメドーサ」、DQ5の「エンプーサ」や「ニセたいこう」、DQ7の「みずのせいれい」、リメイクで絵が付いた「クシャラミ」、スーパーライトの「魔女クシャラミ」と「真夏のクシャラミ」、
DQ8の「ウィッチレディ」、「呪われしゼシカ」、「デスセイレス」、「吹雪の魔女」、DQ9の「妖女イシュダル」、DQ10の「魔女グレイツェル」、「妖魔ジュリアンテ」、「呪術師マリーン」、
DQ10の「メーダクイン」、「クイーンスライム」、スーパーライトの「プリンセスライム」、星ドラの「チョコクイーン」、ウォークの「おひなさまスライム」、「おりひめクイーン」、
DQ11の「ゾーマズレディ」、「くらやみハーピー」、「フェアリーバット」、「ブラッドレディ」、「ダークサキュバス」、
DQMJの「クインガルハート」、DQMJ3Pの「女帝フレイシャ」、
DQMJ2の「プチットガールズ」、「じごくのマドンナ」、「ローズダンス」、スーパーライトの「クインローズ」と「デスアラウネ」、
DQMJ2Pの「カンダタワイフ」、「スライダーガール」
DQMテリワン3Dの「魔戦士ヴェーラ」、「カンダタレディース」こと「カンダタシュガー」、「カンダタハニー」、「カンダタショコラ」、
あと別DQ漫画の「クインゾルマ」とか。
-
- 2021年12月18日 22:52
- ID:WAEsUQ.b0 >>返信コメ
- マァム「そんなこと言ったら大魔王と戦ってる女の子はもういるんですけど?ダ・イ!」
ここ好き
意外とダイとマァムの絡みって少ない気がする
-
- 2021年12月18日 22:53
- ID:3xdlDw6b0 >>返信コメ
- >>73
あの魔法陣の星、マジレンジャーのオープニングで見るヤツに似てるなぁ。でもそれ以上に何かに似てるなぁ。そういやおっぱいを星で隠すの昔のしんちゃんのマンガで見たなぁ。…丸、星…、あああああぁっ!!
-
- 2021年12月18日 22:58
- ID:rtBJkcGu0 >>返信コメ
- 万が一クロコダインが護衛に付いていったらあの衣装を着ていたのだろうか
-
- 2021年12月18日 23:05
- ID:G5nWbo8w0 >>返信コメ
- >>77
全ての魔法力を解き放って暴走させ爆発を引き起こす大呪文マダンテ
是非フローラ様に詠唱を考えてもらいたいところである^^
-
- 2021年12月18日 23:08
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>385
「履」いては靴ですよ。パンツは「穿」いてを一般的に使います。
「履」の成り立ち
会意文字(尸+彳+舟+夊)。「人」の象形と「道の左半分」の象形と「はき物」の象形と「下向きの足」の象形から、
人が道を行く時にはく「はき物」を意味する「履」という漢字が成り立ちました。
「穿」の成り立ち
会意文字(穴+牙)。「穴居生活の住居」の象形(「穴」の意味)と「きばの上下が交わる」象形(「牙」の意味)から
「牙で穴を掘る」、「うがつ」を意味する「穿」という漢字が成り立ちました。
-
- 2021年12月18日 23:09
- ID:qlCQnzK10 >>返信コメ
- >>232
初代は召喚士が学者だからな
-
- 2021年12月18日 23:14
- ID:qlCQnzK10 >>返信コメ
- >>49
アニメだと実はもう光らせたことはあるんだけどな……(ロモスの時)
-
- 2021年12月18日 23:17
- ID:xe34NSGE0 >>返信コメ
- >>352
古い同人誌スタジオズ●リの漫画ではヤックルの穴を借りてたようですが
-
- 2021年12月18日 23:18
- ID:bizHS4p50 >>返信コメ
- レオナの「スライム・・・基本ね!」でフフッと笑ってしまった
ヒロイン勢揃いパーティーは華やかでいいね
メルルがちょっとポップを悪く言われるとむきになって可愛い
原作よりデザインが可愛いのと、4人の中で法衣が一番お淑やかな着方をしているせいかメルルが一番お姫様ぽかった
そしてポップの試練・・・
これまでにも仲間に対する劣等感を感じさせるシーンはところはあったけど、それが思いっきり壁となって立ちふさがる
ポップのこのアバンの印の話はほんと胸にくる
-
- 2021年12月18日 23:25
- ID:WHEcrH.Z0 >>返信コメ
- >>434
DQⅢの男魔法使いもな・・・・・・
-
- 2021年12月18日 23:27
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>392
ひのきのぼうはDQ1のたけざおに代わってDQ2で初登場した。檜を削り出して持ち手に布が巻かれた細身の棒。
魔法使い系の雑魚敵がよく落とすので杖の効果も果たすっぽい。あるいは物理攻撃目的の護身用かも知れないけど。
DQ8では「剣」に分類される。
こんぼうは「樫の木の丸太をけずり、握りやすくしたもの」でDQ1の説明書では太く粗く削り出されたタイプのイラストあり。
DQ3からは打撃部分にトゲトゲの突起が出るように木材を彫る凝った造りに変更された。
DQ8では「打撃武器」に分類される。
-
- 2021年12月18日 23:27
- ID:WHEcrH.Z0 >>返信コメ
- >>456
そんでよくミミックに食われてますね。
-
- 2021年12月18日 23:27
- ID:vp.iaGGs0 >>返信コメ
- >>462
そもそも邪気とか関係なさそうな人だからな…
-
- 2021年12月18日 23:29
- ID:WHEcrH.Z0 >>返信コメ
- >>107
宝箱の中身がショボかったのはアンタの仕業がー!!
-
- 2021年12月18日 23:30
- ID:UnEosUXT0 >>返信コメ
- >>458
来ないねえ。4年の時に転校してきて、中学は他の県に行ったらしい。特に親しくはなかったし。
-
- 2021年12月18日 23:31
- ID:48xASkAd0 >>返信コメ
- >>98
バラン戦後のパプニカ帰還後のダイの課題は竜闘気のコントロールで鬼岩城後のロンベルクとの特訓の課題は自分の剣との付き合い方。
ダイの剣がない現状。竜闘気を使った攻撃も必然的に封じられて出来る事というのが初心に戻ってアバンの書からの技術の洗練は作劇的にも不自然さがなくて構成力にビビる。アニメでは直前にアバンの話が盛り込まれて。演出周り強化されるし。
レオナ&マァムとダイ&ノヴァという組み合わせを成立させてお互いを刺激する連鎖反応を起こしながら
一方でポップを孤立させて追い詰めていくという鬼畜っぷり
-
- 2021年12月18日 23:32
- ID:WHEcrH.Z0 >>返信コメ
- >>303
乳タイプか・・・・・・
-
- 2021年12月18日 23:45
- ID:DjCHanjY0 >>返信コメ
- >>163
上手「クリティカルこわいなあ」
-
- 2021年12月18日 23:47
- ID:iCKfGLkC0 >>返信コメ
- ダイが読めないにしても他に読んで気付いた奴いなかったのか?特にヒュンケル
-
- 2021年12月18日 23:47
- ID:y49QlnkA0 >>返信コメ
- >>341
腹ぁいっぱいになって自分の身を犠牲に差し出すのはとらだから、うーん
-
- 2021年12月18日 23:56
- ID:IeM3IG070 >>返信コメ
- デルムリン島とブラス爺さんのマホカトールの魔法陣見返してみたら、こっちも中の星は曲線だったわ。最初から五芒星避けてたんだな。六芒星なら避けるのわかるけど、五芒星は何で避けたんだろ。逆五芒星に悪魔の象徴的な意味があるからか?
カールの法衣、邪気(野郎どもの視線)払えてませんよ。
流石に法衣を着る時はタイツ脱いだな。
その代わり戦闘時のカメラアングルに制限掛かるが。
『…基本ね』 ←メタい
レオナ姫の「女王様」発言カットされたか。
-
- 2021年12月18日 23:58
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>176
ヒュンケル:血縁者の詳細不明。戦災孤児で魔王の右腕、地獄の騎士に育てられる。魔王を倒した勇者に剣を教わる。大魔王の右腕に暗黒闘気を教わる。不死騎団長、魔剣戦士と呼ばれる不死身の男。
マァム:魔王を倒した勇者パーティの戦士と僧侶のあいだに、英雄の子として生を受ける。魔王を倒した勇者になんかしら教わり、銃を渡される。魔の森の魔物から故郷を護り、戦士と僧侶のどっちつかずの成長をする。拳聖に武術を教わり武闘家になる。
ポップ:王宮鍛冶師だった父親の元に生まれるが母親の出自は不明。武器屋の息子として経験を積んだ後家を出る。魔王を倒した勇者に魔法を教わる。魔王を倒したパーティの大魔道士に魔法を教わる。祝福なしでメガンテを使うが、竜の騎士の血を飲み生き返る。
ダイ:冥竜王を倒し役目を終えた竜の騎士と王女の子として生まれる。魔王の元幹部、鬼面道士に育てられる。魔王を倒した勇者に剣を教わる。魔界最強クラスの剣士に剣を教わる。
レオナ:王族の子として生まれるが母親の出自は不明。王家を継ぐための教育を受け、高位の賢者に指導を受けた賢者の卵。
-
- 2021年12月19日 00:05
- ID:zYpuBHPZ0 >>返信コメ
- >>99
そういうことなのか?
関係が壊れるのが怖くてマアムに告白できなかったり、
みんなの足を引っ張るのが怖くて印が光らなかったのを言い出せなかったり
単純に勇気が少し足りてなかっただけなんじゃないの?
-
- 2021年12月19日 00:09
- ID:t0zVuRiR0 >>返信コメ
- >>132
ダイのテンコに輪ついたやつあったな…。
-
- 2021年12月19日 00:10
- ID:3LMVA.yN0 >>返信コメ
- >>434
初登場時のDQ2ですらローレシア王子やサマルトリア王子が装備できる、耐性を考えると文句なしの最強装備なんだよなぁ。
-
- 2021年12月19日 00:14
- ID:B5KTiF3q0 >>返信コメ
- >>20
それとも奇妙な箱かな?
-
- 2021年12月19日 00:17
- ID:T.f1l8hP0 >>返信コメ
- >>450
早見さんの声がレオナに合ってるか否かは人によると思うので置いといて、
>レオナは自分のことアタシとは言わないでしょ
いや、原作ではレオナは公的に発言(世界会議の時とか)するときは「私」、私的に会話するときは「あたし」で使い分けてて、アニメもそれに従ってる。「あたし」はデルムリン島に来た時から使ってるよ。
-
- 2021年12月19日 00:26
- ID:T.f1l8hP0 >>返信コメ
- >>478
ヒュンケルは後でさらっとアバンストラッシュのA/Bの違いを話始めるので確実に知ってる。奴は何故ダイに教えてやらなかったんだ・・・。
-
- 2021年12月19日 00:29
- ID:USrTcVYQ0 >>返信コメ
- 拾ったお金の216ゴールドってなんだろうって思ったら、108ゴールドを2回拾った(108は煩悩で連想される数)ってことなのかも?
-
- 2021年12月19日 00:31
- ID:LN7RxxmT0 >>返信コメ
- そういやポップのやけくそメドローアで岩山が爆発破壊されてたけど消滅呪文なんだからただ消えるだけが正しいのでは
-
- 2021年12月19日 00:36
- ID:QLUui5Ra0 >>返信コメ
- おっぱい!
-
- 2021年12月19日 00:37
- ID:vmq3FigR0 >>返信コメ
- >>489
心が揺れてて制御が不安定になってるんじゃね?
-
- 2021年12月19日 00:51
- ID:7JmlfVVQ0 >>返信コメ
- >>98
ヒュンケルは自分の修行のために槍殺法を暗記するので精一杯だったんだろ
-
- 2021年12月19日 01:01
- ID:BcmNjKCE0 >>返信コメ
- マァムとヒュンケルが変なタイミングで卒業してた理由がここでわかるんだよな
マァムは僧侶としても戦士としても未熟だしヒュンケルは空の技を未習得
力量的にはまだ未完成だけど魂の方は形が出来上がってたから後は自主性に任せられた
逆にポップはメラゾーマまで使えても魂が出来てないから仮免止まりだった
-
- 2021年12月19日 01:24
- ID:ZZheqiSB0 >>返信コメ
- >>288
それはアバンが「このスペシャルハードコースは(そもそもヒュンケル、マァム、ポップしか弟子にとってないので)誰もやり通した者は無いのでぇす!」とか吹いたのをそのまま言ってる可能性はある。
-
- 2021年12月19日 01:30
- ID:2H.9WMV70 >>返信コメ
- >>431
武闘家なら真空波動拳とか覇王翔吼拳みたいな広範囲殲滅型のでっかい飛び道具飛ばせればバランスいいんだけどねえ
あいにく戦士にグランドクルスやらせる作品だから仕方ないね
-
- 2021年12月19日 01:33
- ID:mW.j0dtO0 >>返信コメ
- >>135
教えようとしたけどダイが勉強をサボってたんだろ
だからダイもきまり悪そうにしてる
-
- 2021年12月19日 01:34
- ID:2H.9WMV70 >>返信コメ
- >>481
長い長い長い
何事かと思ったわ
-
- 2021年12月19日 01:50
- ID:2H.9WMV70 >>返信コメ
- >>391
どうかねえ
慈愛・闘志・正義・勇気ときてあと一つが破れて不明となると自分はその残りの謎なひとつだって思うのは無理もないし
これまで散々「勇気と言えば勇者!!」って作中で煽り散らかしてたしなあ
-
- 2021年12月19日 02:01
- ID:rJU1qN300 >>返信コメ
- >>53
と言うよりアバン関連を除けばノヴァに勝てる可能性ある人族ってホルキンス位しか残っていない、自称ではなく他人から北の勇者って言われる実力は伊達じゃない
そのホルキンスは剣技だけならガチでバランと互角だから滅茶苦茶強い、竜の騎士の剣の技量と互角って相当に凄い
-
- 2021年12月19日 02:16
- ID:62iht7zm0 >>返信コメ
- >>17
ダイが純真、ヒュンケルが闘志、レオナが正義、ポップは〇〇(ネタバレのため伏せ)だな
-
- 2021年12月19日 02:17
- ID:62iht7zm0 >>返信コメ
- >>60
原作だと擦れて読めないってなってるけど、ファンブックだと純真だよ
-
- 2021年12月19日 02:55
- ID:3LMVA.yN0 >>返信コメ
- >>499
ところでホルキンスはラーハルトより強いの?
紋章閃に反応すらできなかったくらいだからやっぱラーハルトにも反応できない?
槍ラーハルト>剣バラン≒剣ホルキンス>剣ヒュンケル≒剣ロンベルク>>槍ヒュンケル
あるいは
槍ラーハルト>>剣バラン≒剣ホルキンス≒剣ヒュンケル≒剣ロンベルク>>槍ヒュンケル
あるいは
槍ラーハルト>>剣ヒュンケル≒剣ロンベルク>剣バラン≒剣ホルキンス>槍ヒュンケル
あるいは
槍ラーハルト>>剣ヒュンケル≒剣ロンベルク>剣バラン≒剣ホルキンス≒槍ヒュンケル
-
- 2021年12月19日 02:56
- ID:9IJHjIU70 >>返信コメ
- >>487
ダイがAタイプ(フレイザード戦)、Bタイプ(バラン戦)を使用していたから教える必要が無いと思ったんだろう。
ダイは本能的に使い分けていただけだったけど。
-
- 2021年12月19日 03:31
- ID:Z5abGLoc0 >>返信コメ
- >>502
紋章閃の運用はどちらかと言うと不意打ちや牽制もしくは目眩し用。超魔生物編で使ったような単独ダメージ目的で使うものじゃ無い。実際バランもそう使っていたし、最後の方だと適度に拡散させて手加減したり目潰ししたりしている。
-
- 2021年12月19日 04:23
- ID:9N4PeAfw0 >>返信コメ
- 姫様たちアバンの記録とか言ってるけどマホカトール覚えられるのが15階ってだけでそこより深く潜っていないという根拠にはならんだろ
最低でも15階までは潜ったことがあるっていうだけでマホカトール覚えてそのまま1000階まで行った可能性だってある
-
- 2021年12月19日 04:41
- ID:TgHO0HlJ0 >>返信コメ
- >>75
魔剣の鎧よりも強固なオリハルコンを曲がりなりにも斬ることができる時点で、ヒュンケル戦時のダイよりは相当強いです。
-
- 2021年12月19日 04:54
- ID:ge2d2.wD0 >>返信コメ
- ひのきのぼうって、確かひとくいばこのドロップアイテムだよな。
-
- 2021年12月19日 05:11
- ID:6Ee.tFWS0 >>返信コメ
- >>382
雑魚パーティー(笑)
-
- 2021年12月19日 05:52
- ID:UWMG.Qfj0 >>返信コメ
- >>507
3のFC版限定だけどね(リメイク版では何も落としません)
-
- 2021年12月19日 06:32
- ID:upuX5PoV0 >>返信コメ
- >>7
時間がないから仕方ないね。
-
- 2021年12月19日 07:21
- ID:upuX5PoV0 >>返信コメ
- >>351
あとでわかるけど平服だった。
-
- 2021年12月19日 07:25
- ID:upuX5PoV0 >>返信コメ
- >>392
某ウィキだと「檜は木材として幅広く使われるので、端材を加工しているのではないか」と書かれていました。
おそらく一般人が護身用に携帯しているのでしょうね。
-
- 2021年12月19日 07:35
- ID:upuX5PoV0 >>返信コメ
- >>160
モンスター「女二人に全滅させられた…」
-
- 2021年12月19日 07:42
- ID:ZU7tA1MR0 >>返信コメ
- >>504
ドムの胸ビームみたいなもんかな
あの胸ビームなんで付いてんだろうな使いこなせるやつそういないだろ
-
- 2021年12月19日 08:01
- ID:I.TUsoxJ0 >>返信コメ
- >>483
乳吸機のようかホースで突っ込まれるやつね。
傍らにはマァムがいたような‥レオナだったような…
あの同人誌もう一度読みたい気がする🐢
-
- 2021年12月19日 08:06
- ID:I.TUsoxJ0 >>返信コメ
- >>258
なんだと!
ぱんつなんか見て興奮できるかー😩
-
- 2021年12月19日 08:15
- ID:I.TUsoxJ0 >>返信コメ
- >>12
昭和の日本國で ブ ル マ なる破廉恥なデザインでのぱんつで女児に運動をさせるなどと まかり通る時代がありました
-
- 2021年12月19日 08:17
- ID:I.TUsoxJ0 >>返信コメ
- >>14
そういや最近
ボロン の人来なくなったね(笑)
-
- 2021年12月19日 08:23
- ID:xGsvWN0O0 >>返信コメ
- >>194
古代ギリシャとか胸丸出しのスタイルがあったしな…
アマゾネスは乳丸出しで戦う時邪魔だから片方切り落としていた方乳族って説もあるし胸隠すようになったのってユダヤ〜キリスト教あたりからっぽい
-
- 2021年12月19日 08:24
- ID:hgxtM2rX0 >>返信コメ
- >>244
むしろこれまでの全部が遊びで今回だけは慎重にやってると言える
-
- 2021年12月19日 08:24
- ID:CB0a24EC0 >>返信コメ
- >>5
最深部は27階で、幸せの箱(オルゴール)と不幸せな箱(バッドエンド)の2択がある。
-
- 2021年12月19日 08:27
- ID:xGsvWN0O0 >>返信コメ
- >>429
リアルなグラフィックのゲームは4Kでやりたいけど、それ以外だと別にって感じなのよね
最近だと4Kが必要になった映像作品は夜間戦闘が見づらいハサウェイぐらいかな
-
- 2021年12月19日 08:29
- ID:xGsvWN0O0 >>返信コメ
- >>253
チョッパーは可愛いんだけど海王類とかは欲しくなるデザインではないのよね…
多ゲーだと可愛いモンスターデザインはポケモンのにしだあつこが秀逸よな
-
- 2021年12月19日 08:32
- ID:ccL.k1JD0 >>返信コメ
- >>414
そもそもウィザードリィやウルティマも日本ではそんなに流行ったわけじゃないし、日本のRPG文化にダイレクトに影響を与えたのはやっぱりドラクエだと思う
-
- 2021年12月19日 08:32
- ID:ey1q.XTK0 >>返信コメ
- >>331
ロンさんウッキウキで行きそうだなそんなのがあると
-
- 2021年12月19日 08:45
- ID:mojETRqN0 >>返信コメ
- >>22
最近メキメキ上がってきてるノヴァ株に替えるのもオススメですよ。
その売るポップ株はこちらが買わせていただきますので。
-
- 2021年12月19日 08:51
- ID:6Ee.tFWS0 >>返信コメ
- >>381
フローラ(ダイ大)「・・・まだ結婚してません」
-
- 2021年12月19日 08:59
- ID:3LMVA.yN0 >>返信コメ
- >>513
なら今ここにいるお前は何だよ?
-
- 2021年12月19日 09:19
- ID:CPaxcVGP0 >>返信コメ
- >>493
なるほど!アバン流の極意は身体的な強さではなく心の強さ、つまり魂の強さが重要というわけか。
-
- 2021年12月19日 09:25
- ID:CPaxcVGP0 >>返信コメ
- >>477
高木さんはからかい上手の世界にお帰り下さいw
-
- 2021年12月19日 09:31
- ID:CPaxcVGP0 >>返信コメ
- >>463
エクスプロージョンかなw
-
- 2021年12月19日 09:39
- ID:CPaxcVGP0 >>返信コメ
- >>441
そのコメントには俺は声を大にして反論したい。
女性器なんか、見たって嬉しくもなんともないぞ。そもそも女性器は見るものではなく、ねじ込んで楽しむものだからな。
楽しむために見るなら女性器よりもカワイイデザインのパンツ見る方がよっぽど嬉しいわ!!
-
- 2021年12月19日 09:44
- ID:LJWQEFR00 >>返信コメ
- フローラ「ピクニックじゃないのよ」
一番アウトドアしてそうな声してるのに…
-
- 2021年12月19日 09:45
- ID:WGTTnDrf0 >>返信コメ
- 誰もトラップを見破るインパスが使えないとか不便だわ
下手に宝箱や壺を調べられないじゃん
-
- 2021年12月19日 09:48
- ID:G3b8Dvi60 >>返信コメ
- >>398
おっとリムル様の悪口はそこまでにしてもらおうか
-
- 2021年12月19日 10:01
- ID:WGTTnDrf0 >>返信コメ
- >>162
放送している時間帯が朝だからね・・・
昨夜、NHKで放送した(岸部露伴は動かない・六壁坂)は
女子大生の下着姿を普通に放送していたぞ、NHKでも深夜だったら
アニメの女性のパンツを放送してもOKらしいな
-
- 2021年12月19日 10:13
- ID:CPaxcVGP0 >>返信コメ
- >>374
見たいに決まってんだろがぁ!!!
-
- 2021年12月19日 10:18
- ID:LJWQEFR00 >>返信コメ
- アバン「このアバンが、何の意味もなくしるしを渡したとでも思っているのかぁーーーーーーッ!!!」
-
- 2021年12月19日 10:37
- ID:zkjwiPni0 >>返信コメ
- >>2
遊び人を鍛えたら賢者になれるから・・・
-
- 2021年12月19日 10:39
- ID:zkjwiPni0 >>返信コメ
- >>365
ドランゴ引き換え券・・・
-
- 2021年12月19日 10:40
- ID:LN7RxxmT0 >>返信コメ
- >>534
レオナは使えるんだよなインパスw
-
- 2021年12月19日 10:41
- ID:1BtHgGj40 >>返信コメ
- >>34
現代と違って街を出ればモンスターの巣窟だし、
武にも魔法にも心得が無い分好奇心が旺盛になったり
知恵が回るようになっていくのかもね
-
- 2021年12月19日 10:46
- ID:1BtHgGj40 >>返信コメ
- >>38
外伝描いてる人も「ダイは女の子の色気が大事!」ってコメントで言ってたな
まさか危ない水着を登場させるところまで突き抜けるとは思わなかったけど
-
- 2021年12月19日 10:50
- ID:zkjwiPni0 >>返信コメ
- >>194
一応古来日本でも巫女さんはある種の風俗嬢。お伊勢参りとかした後に巫女さん抱いて神を降ろすとか一体化するとかそういう意味で。
白拍子(静御前が有名)とか歩き巫女(望月千代女)などが有名どころか
-
- 2021年12月19日 10:50
- ID:1BtHgGj40 >>返信コメ
- >>43
ポップさんのメドローアがあんな所から!
-
- 2021年12月19日 10:51
- ID:L75qsU4I0 >>返信コメ
- >>529
キョウリュウジャーにも同じように試練のも話があったな。他の5人は試練に苦しんだのにダイゴだけはあっさりクリア。しかし失格になった話。弱いところがないお前は強くなれないって。今のポップもこんな感じなのかな。同じ三条脚本だから被るとこ多いけどやっぱおもしろいわ。
-
- 2021年12月19日 10:54
- ID:1BtHgGj40 >>返信コメ
- >>544
天岩戸で天照大神を誘い出すために踊った巫女は、
全裸で踊ったというのが正史というね
-
- 2021年12月19日 10:54
- ID:zkjwiPni0 >>返信コメ
- >>220
案外そうでもない。覗きどころか更衣室に突っ込む勇気があったらちゃんと光ってたぞあの気振り石。
-
- 2021年12月19日 10:58
- ID:xGsvWN0O0 >>返信コメ
- >>459
ワイのメイデンドールちゃんが入ってないやり直し
-
- 2021年12月19日 11:01
- ID:zkjwiPni0 >>返信コメ
- >>545
ただし、メドローアは尻から出る
-
- 2021年12月19日 11:01
- ID:sp0TF.C.0 >>返信コメ
- >>116
きっとエス○ーク様が待機しているよw
-
- 2021年12月19日 11:04
- ID:zkjwiPni0 >>返信コメ
- >>466
あれ実は旧アニメでもちょい光ったんだよな。連載そんな進んでないから魂の色ではないけど。たまたまとは言えいい演出。
-
- 2021年12月19日 11:09
- ID:zkjwiPni0 >>返信コメ
- >>246
水着のお姉さんが大量に死んでしまう!
-
- 2021年12月19日 11:11
- ID:zkjwiPni0 >>返信コメ
- >>321
文字通りの『僧侶枠』だから···
-
- 2021年12月19日 11:13
- ID:zkjwiPni0 >>返信コメ
- >>360
アバンがアバンに殴られてたな
-
- 2021年12月19日 11:18
- ID:zkjwiPni0 >>返信コメ
- >>308
フローラ様「爆裂呪文をお見舞いしましょうか?」
-
- 2021年12月19日 11:26
- ID:zkjwiPni0 >>返信コメ
- >>240
爆裂呪文なら使えるかと・・・一発撃ったらお荷物に成り下がりますが
-
- 2021年12月19日 11:31
- ID:zkjwiPni0 >>返信コメ
- >>452
魔王と戦ってんじゃないの?
-
- 2021年12月19日 11:38
- ID:zkjwiPni0 >>返信コメ
- >>505
一応150階が人間の最高到達記録とだけ教えておく
-
- 2021年12月19日 11:38
- ID:w8osxH5E0 >>返信コメ
- >>259
2体あれば片方A片方Bで分散させたほうがバランスいいんだけどね
-
- 2021年12月19日 11:38
- ID:ZxITyqBa0 >>返信コメ
- >>41
ミナカトールが成功しても、ルーラは行ったことある場所しか行けないんだよな
トベルーラで?
-
- 2021年12月19日 11:39
- ID:htQJmDuG0 >>返信コメ
- >>515
サイクロンって同人サークルが出してる。
-
- 2021年12月19日 11:39
- ID:Vy.ug9j.0 >>返信コメ
- >>5
マジレスするとこの回はトルネコの大冒険のオマージュ入ってるっぽいから
-
- 2021年12月19日 11:40
- ID:w8osxH5E0 >>返信コメ
- >>116
たぶん30階とか50階より先は本編クリア後の隠しダンジョンだよね
-
- 2021年12月19日 11:44
- ID:w8osxH5E0 >>返信コメ
- >>142
壺から見つかるうまのふんって実は…
-
- 2021年12月19日 11:44
- ID:Vy.ug9j.0 >>返信コメ
- 着替えの場面写さないとか終盤のあのシーンも変えられそうだな
-
- 2021年12月19日 11:46
- ID:w8osxH5E0 >>返信コメ
- >>291
でも四捨五入すると…?
-
- 2021年12月19日 11:47
- ID:sp0TF.C.0 >>返信コメ
- >>469
勘違いされがちだけど、みずの羽衣は魔法系用装備であって、女性用装備じゃないからね。
だから、チャモロやロウも装備できるし、逆にアリーナやマルティナは装備できない。
……ローレとガボもなぜか装備できるけどw
-
- 2021年12月19日 11:48
- ID:w8osxH5E0 >>返信コメ
- >>184
アバンストラッシュの構えで飛ばしたからもあるのでは。ノヴァ君の普段の構えと違うから
-
- 2021年12月19日 11:50
- ID:w8osxH5E0 >>返信コメ
- >>379
むしろそう言われても翌日には復活したヒュンケルだからこそ解放してすぐでも使えるという判断では
-
- 2021年12月19日 11:55
- ID:w8osxH5E0 >>返信コメ
- >>251
あれはトルネコという人選が絶妙だよね
自力で戦い抜けるほど強くなくて知恵とアイテムを駆使して生き延びる姿が似合う
-
- 2021年12月19日 11:57
- ID:ZxITyqBa0 >>返信コメ
- >>238
「次の一手」なんてものがない、唯一の希望の糸口だから、しゃあない
その後の端っこを掴まない限りは地上は消えるのみ
-
- 2021年12月19日 12:00
- ID:w8osxH5E0 >>返信コメ
- >>358
ドラクエⅢのピラミッドあたりで初登場した人食い箱は簡単に死人が出るレベルの強さでビビらせてくれたなぁ。モンスターでもいいから開けちゃえ、と思えなくなるトラウマだった
-
- 2021年12月19日 12:00
- ID:ZxITyqBa0 >>返信コメ
- >>387
デボラさんは、二択だと心苦しいから三択にさせらためだけのポッと出だから、能力高くなきゃ選ばれない
死刑執行官が初数人同時にボタン押すのと同じ心理
-
- 2021年12月19日 12:04
- ID:ZxITyqBa0 >>返信コメ
- >>558
メドローアの特訓失敗で消えたのかもね
-
- 2021年12月19日 12:08
- ID:LJWQEFR00 >>返信コメ
- >>465
テイルズの学者魔法使いの歴史。
キール(TOE)、ハロルド(TOD2)、ウィル(TOL)、ジェイド(TOA)、リタ(TOV)、パスカル(TOG)
このあたりかな、ジーニアスやリンウェルは学者というより勉強好きな感じだし。
-
- 2021年12月19日 12:09
- ID:N1NgRblE0 >>返信コメ
- >>206
汚名なの?ガチで本物だと思っていた。
-
- 2021年12月19日 12:17
- ID:N1NgRblE0 >>返信コメ
- >>289
その時点で既に「魔界領域」。
-
- 2021年12月19日 12:25
- ID:N1NgRblE0 >>返信コメ
- >>432
主人公の息子の勇者君とのオバ×ショタネタ妄想してビアンカを意図的に選ばない。
-
- 2021年12月19日 12:34
- ID:dsJmObGn0 >>返信コメ
- >>460
マァムはダイの(恋人や母親じゃなく)お姉ちゃんなんだなっていう感じがして、すごくよかった。
本編とは関係なく、あらためて使徒全員が先生のもとで並んで講義を受けてる画とかあったら見たいなあ。
クロコダインは特別講師、ノヴァやメルル辺り(+チウも?)転校生や専門コースの受講生みたいな感じで。
-
- 2021年12月19日 12:35
- ID:dsJmObGn0 >>返信コメ
- >>478 >>487 >>503
(1)現にダイが本能的に使いこなせていること
(2)やはりまだ兄貴面して教えるには後ろめたさがあり、きちんとした指導力を発揮できる自信がないこと(身体ならいくらでも張る覚悟があるが)
(3)((1)・(2)の結果)余計なことを言って、かえってダイを混乱させるおそれがあること(コーチの指導でかえってバッティングフォームが崩れる、みたいな)
っていうような考えが絡み合った結果なのかなと思った。
一方のノヴァは、オーラソードの実演(失敗)もさることながら、アバンの使徒ではない部外者であり、また自らが勇者としてチヤホヤされた経験もあり、ある面では無責任に指導したり叱ったりすることもできるし、また別の面では親身にもなれる、今のダイにとって心身両面でうってつけのトレーニングパートナーだったのではないか(そしてそこに着目できるのがレオナ姫。たとえ惚れた相手絡みであっても、心理面を含めた総合的・合理的な判断をする、名君の片鱗が感じられる)。
-
- 2021年12月19日 12:38
- ID:dsJmObGn0 >>返信コメ
- >>251 >>414 >>444 >>524
それまでもSF派生系作品(コナン/エルリックなど)~指輪物語~TRPG・初期PCRPG~アニメ(ダンバインほか)みたいな伏線や一定程度の影響(このあたりはまったくの耳学問なので、その順番や与えられた影響の程度は知らない)はあっただろうが、やはり日本のサブカルチャー史における西洋(風)ファンタジー世界観の受容に関し、ドラクエ(シリーズ)が決定的なエポックだったというのは、確かだと思う。そしてそれをあらためてマンガ的・アニメ的表現に落とし込むに当たっては、(ゲーム側の鳥山明氏の画も大きいと思うが)ダイ大の影響は大きかったと思う。
-
- 2021年12月19日 12:45
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>87
クロコが敵に捕まっている時で良かったね。
波動拳の連発からの、昇鰐拳、竜巻旋風脚でぼこぼこにされるとこだった。
-
- 2021年12月19日 12:48
- ID:LJWQEFR00 >>返信コメ
- >>580
授業参観の面子が濃そうだ…
-
- 2021年12月19日 12:53
- ID:N1NgRblE0 >>返信コメ
- >>121
「浮気しなくなる薬」を飲ませたら浮気しない代わりに性欲そのものがなくなった、とか「変な術式組み込んだビーム攻撃うけたらドスケベが清廉潔癖になってつまらない」とかいう具合に性欲その物を消しても女性から疎まれるのだから面倒くさい!
-
- 2021年12月19日 12:56
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>368
時間を変えて来店したアバン先生がいる。
混ぜるな危険で大賢者に連れてこられた。
-
- 2021年12月19日 12:57
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>586
食べたてたのはコロッケだった。
-
- 2021年12月19日 12:58
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>323
宦官になるのか。
-
- 2021年12月19日 13:05
- ID:JD5Djo1z0 >>返信コメ
- >>393
その発想はなかったなぁ 目からうろこが落ちた
-
- 2021年12月19日 13:06
- ID:mojETRqN0 >>返信コメ
- >>557
この世界ならまほうのせいすいというMP回復アイテムあるから爆裂魔法ぶっ放しても回復するからお荷物にはならないかと(ポップが使ってたから存在は確定してるし)。
希少品だけど王族なら持ってるでしょう。
-
- 2021年12月19日 13:09
- ID:YJyzcbFL0 >>返信コメ
- 青パンどこいったー😫💢
-
- 2021年12月19日 13:12
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>171
大人しくしていないと店主からアブソリュートデストラクションを食らって消し炭にされてしまう。サイズが60mになってる。
-
- 2021年12月19日 13:18
- ID:6X2bsmgO0 >>返信コメ
- ここまで獣王遊撃隊のフォーメーション確認の場面のカットに関する言及がないなんて…
お前らいつもカットすんなって厳しいのに…
-
- 2021年12月19日 13:27
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>590
刺したら魔法力が回復する便利アイテム(ただし現状つくれる人はいない)がある世界で希少なものも使うでしょうし。問題にはならない。
-
- 2021年12月19日 13:28
- ID:JD5Djo1z0 >>返信コメ
- >>238
処刑予告の通知で「諸君の住まう地上はあと数日で消え去るであろう」って送ってきてたからね
もう猶予がない
-
- 2021年12月19日 13:30
- ID:c1MOlOwr0 >>返信コメ
- >>338
原作ではなくトルネコの大冒険に基づく推定になるが、
大人数になればそれだけ多くの食料を必要とする上、
途中で食料を腐食させるトラップも出現するだろうから、
安易な人海戦術は逆効果、少数精鋭で知恵を絞るのが最適解(異論は認める)。
-
- 2021年12月19日 13:36
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>508
宝箱を手当たり次第にあける姫様がいるから…。
話はそれてしまうが某ゲームで遺産ミッション(サイドミッション)にはまり本筋の話を進められない。
レオナ声の艦長からお願いされたら断れない。
-
- 2021年12月19日 13:39
- ID:BfqcxBUO0 >>返信コメ
- >>53
ノヴァは、アロータイプのコントロールが出来ない所を実演したけど、あの世界の剣士の99.9%以上が、そもそも闘気を飛ばせないよ。
「ダイやアバン様に比べて自分はまだまだだな」とか思っていそうだけど、ダイは神が造った地上最強の種族だし、アバンは剣技の完成に何年もかけてる。
ノヴァも人間にしてはバグレベルのキャラだと思う。
-
- 2021年12月19日 13:45
- ID:BfqcxBUO0 >>返信コメ
- >>42
「ドラクエとかほぼ知らないけど、この子(スライム)は好き」と言ってグッズを集めている知人がいる。
ヌイグルミ・クッション・お財布・食器・キーホルダーとか、すごい量のグッズがあるし、本当に反則級に可愛い外見してるよ、あの軟体生物。
-
- 2021年12月19日 13:45
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>363
まずパンが腐る時間で考えると。
そのパンを食べていた人は彼になる。
洞窟の中でパンを焼いても大丈夫なくらい強いから問題はない。破邪の心得の強い人だから。
『ん~。今日のパンは美味しく焼けましたね。ベリーベリーナイスですねぇ。少し余ってしまいましたが持ち物はもう一杯なので置いていきましょう。』
-
- 2021年12月19日 13:47
- ID:1hoviM3m0 >>返信コメ
- 戦争やってる覚悟が足りないのはむしろマァムだよなあ。
-
- 2021年12月19日 13:47
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>419
それはハドラー様がハドラーではなくなってしまう。
ハドラー様がパーンになってしまう。もしくはグレート。
-
- 2021年12月19日 13:51
- ID:yC2mrCXL0 >>返信コメ
- >>561
あのダンジョンに眠る呪文はミナカトールだけじゃない、
とだけ言っておこう。
-
- 2021年12月19日 13:52
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>367
サンデーも負けていないぞ。
魔導具の宝玉に漢字を当てはめた烈火の炎という作品があってだなぁ。
ダイ大の最初アニメ化と同じく作品は途中で打ち切りになった。
-
- 2021年12月19日 13:56
- ID:BfqcxBUO0 >>返信コメ
- >>99
素の状態になるのが一番重要なのに、ネタバレによって素の状態になれない。更に光らないことに焦って「光らせたい」というある種の邪念が入ったから相当光りにくそう。
正直、ポップもネタバレ無しに「貴方とダイくんで、大魔王と戦う状況を考えて」とか言われたら「ダイが極力ノーダメージで大魔王と戦えるようにしなきゃだから、メドローアを囮に使って・・・いや、メドローアだとタメが長いから、メラゾーマをメドローアに見せかけて、反射されたメラゾーマを俺が受けて云々」と考させれば、光っていたと思う。
-
- 2021年12月19日 13:57
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>416
ノヴァ君は自分の国が無くなったから周りの仲間を集めて王様(社長)に転職しました。
-
- 2021年12月19日 13:59
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>584
先生の胃が持たない。
-
- 2021年12月19日 14:01
- ID:BfqcxBUO0 >>返信コメ
- >>126
分かる。宝箱は開けられるために存在している。
4人中3人が未開封の宝箱をスルーしちゃうあのパーティーが異常。
でも、他のアバンの使徒で考えても、ポップは開けそうだけど、ダイ・ヒュンケルは素通りしそう。
宝箱を開けちゃうレオナ姫大好き。
-
- 2021年12月19日 14:02
- ID:N1NgRblE0 >>返信コメ
- 初めて会った女の子がレオナだから仕方ないけど「普通の女の子」なのか?
-
- 2021年12月19日 14:05
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>480
しかしアバン先生がデルムリンに施したマホカトールは効果時間はどれくらいなんだろうか。
一度発動すれば永久という訳では無さそうだし。それなら世界にマホカトール使えば弱いモンスターは出てこなくなる。何人か死人が出そうな魔法力がいるけど。
-
- 2021年12月19日 14:06
- ID:wt0oYj760 >>返信コメ
- >>108
メルル「ミサイルミサイル弾道ミサイル・・・」
-
- 2021年12月19日 14:09
- ID:BfqcxBUO0 >>返信コメ
- >>306
ダイ大の主要女性陣は有能だし善良だし美人だけど、レオナは好奇心旺盛すぎる、マァムはやや慎みがない、メルルは重要な情報を引っ込み思案故に言うのが遅れるっていうのが、何か上手いなぁと思う。
「完璧超人」として描かない分可愛く見える。
今回の宝箱開けまくるレオナ姫は、ムッチャ好き。
-
- 2021年12月19日 14:10
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>566
リミッターを外された武闘家のことかな?(すっとぼけ)
-
- 2021年12月19日 14:14
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>591
30分前
『お前は赤と青どちらが好きな色だ?』『青ですが…』
『俺も青なんだが、しゃーない譲ってやる。』
極上なんだな。
-
- 2021年12月19日 14:16
- ID:BfqcxBUO0 >>返信コメ
- >>238
地上滅亡がほぼ確実な状況だから、幸運に頼る部分があっても大魔王バーンに一矢報いる作戦を考えただけで、フローラ様はすごいと思う。
そしてここまで地上を追い詰めたバーン様の数千年計画が、すごすぎる。
-
- 2021年12月19日 14:20
- ID:dsJmObGn0 >>返信コメ
- >>367
当の南総里見八犬伝自体が中国の水滸伝を(規模を縮小して)翻案したものっていう見方もあるみたいだから、宿星やらアクセサリ系アイテムやらっていうのは、こういう群像劇的ヒロイックファンタジーものの王道(あるいはお約束)小道具として、欠かせないものなんでないかな。
-
- 2021年12月19日 14:36
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>517
ドラゴンボール世界だとブルマの家がヤバかった。名前ではブルマがまともだというカオス。
ベジータが嫌っただろうけど下手するとブリーフに改名させられた可能性もある。
-
- 2021年12月19日 14:39
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>599
ぷよぷよ『あの僕は…。』
-
- 2021年12月19日 14:42
- ID:U.5MoBtv0 >>返信コメ
- >>377
アバンが特別製の理由としてはマホカトールなどの破邪呪文は賢者の魔法で
ドラゴラムは魔法使いの魔法だと言っていたから特別製というのがわかる
だからミナカトールをポップではなく賢者の卵であるレオナに習得させようとしたのはそのためなんだよな
-
- 2021年12月19日 14:57
- ID:3LMVA.yN0 >>返信コメ
- >>594
ロン「マホトラの槍か、面白そうだな。作ってみるか」
-
- 2021年12月19日 15:01
- ID:zVzYhN.y0 >>返信コメ
- >>609
ダイの浮世離れした感はいいよね。
バラン評。(親子竜になる前)
理知的といわれてガルルー。を想像するところとか。
-
- 2021年12月19日 15:05
- ID:LJWQEFR00 >>返信コメ
- >>620
ロンと刀語の四季崎会わせたら大変なことになりそう
-
- 2021年12月19日 15:19
- ID:yuICT0nD0 >>返信コメ
- >>113
アイェェェ?!僧侶?僧侶ナンデ?!
-
- 2021年12月19日 15:22
- ID:3LMVA.yN0 >>返信コメ
- >>363
もし洞窟の奥底にデスコッドみたいな別の時空と繋がった場所が存在したら。
?「おじいちゃん×トランクスも良いけど、お父さん×トランクスも捨てがたいかな? いやここはトランクスのおじさんを……」
-
- 2021年12月19日 15:29
- ID:6Ee.tFWS0 >>返信コメ
- >>309
師匠のアバンすら最大限に使用すると死ぬからな
-
- 2021年12月19日 15:55
- ID:QqJhO3gP0 >>返信コメ
- ポップのしるしって、単に勇気だから絶体絶命みたいに追い込まれないと光らないタイプってだけの事なんだよな
もうそれなりに経験があって、戦いで死にかけるとか訓練で死にかけるとかいくらでも経験してるから、ちょっとやそっとや光らない
-
- 2021年12月19日 15:57
- ID:1hoviM3m0 >>返信コメ
- >>489
ガオン!とコルク栓を抜いたようにきれいな切り口で丸くえぐれるはずだな。
-
- 2021年12月19日 17:07
- ID:tRENsUYu0 >>返信コメ
- >>551
バラン「エス○ークなら私でも寝かしつけるのは簡単だな。」
-
- 2021年12月19日 17:10
- ID:wynNT0Dp0 >>返信コメ
- >>489
心が乱れまくったせいで
メドローアにならないメラとヒャドがそのまま飛んだのかな
-
- 2021年12月19日 17:17
- ID:tRENsUYu0 >>返信コメ
- >>330
エイミ「ヤメテ! スタプリメンバーなのにハブられたマリン姉さんのHPはゼロよ!」
-
- 2021年12月19日 17:34
- ID:WfssWm9k0 >>返信コメ
- >>27
洞窟内とか絶対寒いだろうし、あれだけの薄着なら描写してないだけで、きっとビーチクビンビンだったでしょうな…
-
- 2021年12月19日 17:43
- ID:WfssWm9k0 >>返信コメ
- >>61
そう言えば百獣魔団が決壊したあとのモンスターたちってどうなったんだ?野に帰ったのか??
所属先が無くなろうがハドラー様や大魔王バーンの邪気があればまだ魔王軍に従いはするだろうけど、元上司のクロコのオッサンがまとめて連れてって人間の味方をさせれば心強いのにな。
そしたらチウがチマチマと遊撃隊を増やす必要もなくなるのにね。
-
- 2021年12月19日 17:44
- ID:LJWQEFR00 >>返信コメ
- >>630
アルビナス「理解不能です」
-
- 2021年12月19日 17:47
- ID:WfssWm9k0 >>返信コメ
- >>91
カマクラと同じ発音してたわ…あと、ザオラルも。
-
- 2021年12月19日 17:50
- ID:WfssWm9k0 >>返信コメ
- >>105
今のレイラがマァムの格好見ても「あら、動きやすそうでいいわねぇ」ってニコニコしそう。
-
- 2021年12月19日 17:57
- ID:WfssWm9k0 >>返信コメ
- >>204
やっと帰ってきたと思ったら知らない魔族の女連れてて仲良くイチャイチャしてるところを見せつけられて嫉妬に燃えるレオナ…
これ、続編のラスボスはレオナになるだろうね。
-
- 2021年12月19日 18:01
- ID:V6XoqXrv0 >>返信コメ
- 今まで見ていたファンへのご褒美ですなぁ
-
- 2021年12月19日 18:04
- ID:hEAsvcfJ0 >>返信コメ
- >>610
作中の描写を踏まえるとアバン先生が残したマホカトールは3か月以上残っているから年単位で持つかもね
(ただし、デルムリン島のケースは事前に線を引いて魔方陣を作ってたからそう言った準備が無ければ長い間は持たないかも)
-
- 2021年12月19日 18:09
- ID:WfssWm9k0 >>返信コメ
- >>291
レイラもフローラとあんま変わらんか2~3こ上くらいだろうに、若く見えるフローラとは対象的に老けて見えるな。
自分の30代の同僚女性たちを見てても彼女たちの方が断然若く見えるから、レイラが凄くオバサンに見える。
まぁ中世ヨーロッパっぽい小さな村に住んでるんだし、この世界の女性はみんな早熟だから老けるのも早いんだろうなぁ。
フローラは女王だからその辺のケアはそこらの女よりかはできてるだろうしね。
-
- 2021年12月19日 18:21
- ID:3LMVA.yN0 >>返信コメ
- >>635
そういえば今は魔の森からの護りはレイラが担当してんの?
それとも成長したミーナ?
-
- 2021年12月19日 18:29
- ID:wynNT0Dp0 >>返信コメ
- >>638
大魔王のメラのように、使用者によって補助呪文の効果時間が違うってのはありそう
-
- 2021年12月19日 18:35
- ID:wynNT0Dp0 >>返信コメ
- >>632
確かに。言われてみれば初期にデルムリン島から出されたブラスじいちゃんは凶暴化していたけど、
チウが出会ったしびれくらげなんかは普通にのほほんと生きてる感じだったから
百獣魔団配下のモンスターは開放されて自由に生きていたりするんだろうか
そういやブラスじいちゃんははどこ配下なんだろう
-
- 2021年12月19日 19:00
- ID:HoCNRzgB0 >>返信コメ
- マァムの脚!!
-
- 2021年12月19日 19:06
- ID:xEHPFXTn0 >>返信コメ
- >>516ぱんつは嗅ぐものだ
-
- 2021年12月19日 19:07
- ID:i..k.o7l0
>>返信コメ
- >>12
こういう薄手のドレスなら、古代ギリシャやローマによくあるでしょ。
それより、全員巨乳なのが・・・。
-
- 2021年12月19日 19:11
- ID:TgHO0HlJ0 >>返信コメ
- >>642
鬼面道士みたいな魔法使いタイプのモンスターは妖魔師団です
-
- 2021年12月19日 19:13
- ID:xEHPFXTn0 >>返信コメ
- >>617父親がブリーフなんですけど
-
- 2021年12月19日 19:31
- ID:3LMVA.yN0 >>返信コメ
- >>647
だからアバン家と同じってことだろ。
-
- 2021年12月19日 19:39
- ID:3LMVA.yN0 >>返信コメ
- >>647
そもそもべジータ王子の父親がべジータ王なんだ。
さらにいえばべジータ初登場時はまだ王子じゃなかったからな。
ナッパから「惑星ベジータの名をもらうほどの天才戦士」と言われるくらいだったんだ。
結婚して帰化して家庭に入るならブリーフに改名するのはなんら不自然なことじゃない。
-
- 2021年12月19日 19:43
- ID:LN7RxxmT0 >>返信コメ
- >>639
子供を産んだかどうかの違いではレイラとフローラ
-
- 2021年12月19日 20:16
- ID:WfssWm9k0 >>返信コメ
- >>640
レイラがBBA無理すんなって言うような、昔みたいなはしたない格好して護ってんじゃない?
-
- 2021年12月19日 20:17
- ID:PI.NoVD00 >>返信コメ
- >>365
VIの青い人の悪口はそこまでだ
-
- 2021年12月19日 20:18
- ID:LN7RxxmT0 >>返信コメ
- >>649
悟飯も孫悟飯二世だもんな
-
- 2021年12月19日 20:32
- ID:WfssWm9k0 >>返信コメ
- この法衣、フローラがキャッキャしてた9才の頃に着てたあのエロい服に似てるね。
レオナがバルジ島で着てた服もあんな感じだったし、ダイ大の世界では結構古代ギリシャっぽい服が流通してんのかな。
-
- 2021年12月19日 20:52
- ID:nXMVtXLa0 >>返信コメ
- >>652
チャモロ「誰がゲントの杖と船のオマケや!!」
-
- 2021年12月19日 20:59
- ID:nXMVtXLa0 >>返信コメ
- >>596
不思ダンシリーズファンからすれば大人数で高難度のダンジョン探索はただの自殺行為でしかないもんな
大人数になると食糧問題は当然だし、混乱した仲間からの攻撃や催眠状態にされて仲間に危害を加えてしまうのが1番怖いw
不思ダン目線だとドラゴンとかギガンテスみたいな単純にフィジカルめちゃくちゃ強いモンスターよりエグい搦手使ってくるザコモンスターの方が冗談抜きで死ぬほど厄介だもんな
-
- 2021年12月19日 21:03
- ID:I7armsnT0 >>返信コメ
- >>652
ダイ大並のRTAぶりだと既存メンバーのレベルが上がらず、加入時のレベルが高い後半加入キャラの方が戦力になるんだけどな
-
- 2021年12月19日 21:09
- ID:3LMVA.yN0 >>返信コメ
- >>655
他のメンバーがLv70~73でムドーと戦ってる中、1人だけLv15で敢然と立ち向かうチャモロさん……。
-
- 2021年12月19日 21:18
- ID:isw8whzy0 >>返信コメ
- >>489
バラン「いつからあれがメドローアだと錯覚していた?」
-
- 2021年12月19日 21:51
- ID:Js06PEsw0 >>返信コメ
- >>597
ミツバンバン、
ミツバンバン!
-
- 2021年12月19日 21:55
- ID:I7armsnT0 >>返信コメ
- カールの法衣、もっと極薄のどエロ衣装と思ってたが滅茶苦茶健全だったな
-
- 2021年12月19日 21:56
- ID:I7armsnT0 >>返信コメ
- >>659
あれの伏線をねじ込んだんだとしたら凄いな
-
- 2021年12月19日 22:01
- ID:V.lFfE7r0 >>返信コメ
- 大魔王バーンを倒すにはな、同じJUMP仲間の特殊刑事課の月光刑事と美茄子(ビーナス)刑事をゲストに呼ぶべきだ!!(にくそい友情出演な!)
月光刑事と美茄子刑事の🍞チラを見せることで、大魔王バーンは悩殺され、ダイたちは無事に大団円を迎えるっちゅ~ことだ✌どや~😤(オエ~🙍💦)
-
- 2021年12月19日 22:09
- ID:sOBy9Fvm0 >>返信コメ
- ノヴァ「(僕でも)激突の瞬間だけに全闘気を爆発させることは難しいんだ」
『ライデインストラッシュも真っ青』な威力のノーザングランブレードって
1.特に激突の瞬間だけ爆発させてるのではない(総オーラ量やべぇ)
2.ちゃんと瞬間に全闘気を爆発させてる(難しいだけで出来ないとは言ってない)
どっちなんだろ。見た目的に前者っぽい(振りかぶってる時点で放出量が凄い)気がするけど、そうならノヴァの伸びしろ結構ヤバい気がする
-
- 2021年12月19日 22:37
- ID:DdK9mWqS0 >>返信コメ
- 決めるところは決める姫様もいいけど、俗っぽいところもある姫様もまたかわいい。
-
- 2021年12月19日 23:32
- ID:T.f1l8hP0 >>返信コメ
- >>639
レイラさんは33歳、フローラさまは29歳なので4歳差だね。
-
- 2021年12月20日 01:25
- ID:jMxBRhiL0 >>返信コメ
- アバン普段着で探索してるし
こんな格好する必要なかったよね
-
- 2021年12月20日 01:27
- ID:UTWXCsf00 >>返信コメ
- >>459
モンスターズは入れるとややこしいぞ。
雌雄あるけどスライダーガール♂とか普通に作れるし。
-
- 2021年12月20日 01:28
- ID:RdRRjtfT0 >>返信コメ
- >>10
コンプライアンスではなく作画監督の趣味 ← 黒タイツ
-
- 2021年12月20日 02:18
- ID:86pAv2qt0 >>返信コメ
- >>668
男の娘は最近じゃブルーピリオドが良かったな。
ドラクエで初は誰だろう? ホイミン? は微妙に違うか。
男の子として育てられた3女勇者あたりか。
-
- 2021年12月20日 04:22
- ID:TaiuS54D0 >>返信コメ
- >>605
原作既読勢か分からないから詳しくは書かないけど、
それだと多分、光らない。
つーか、ポップの場合、かなり限定的な状況でないと光らないよね
予備知識なしでぶっつけ本番で、いざ決戦の地へって状態なら普通に光ったはず
-
- 2021年12月20日 08:09
- ID:eHPRKpiF0 >>返信コメ
- >>258
パンツじゃないから恥ずかしくないもん理論
-
- 2021年12月20日 08:11
- ID:IwjeBbJA0 >>返信コメ
- >>489
岩山の下の方をくり抜いて、支えが無くなった上の方が崩れたとか
-
- 2021年12月20日 08:15
- ID:eHPRKpiF0 >>返信コメ
- >>639
いつも屋外で働いて日光を浴びている農家の方や漁師さんや労働者なんかは、屋内で仕事してる人よりも老け顔になるのが早い傾向がある
紫外線の浴び過ぎが皮膚によくないんだろうね
-
- 2021年12月20日 08:23
- ID:eHPRKpiF0 >>返信コメ
- 誰だよ、ダンジョンの宝箱にわざわざヒノキの棒なんか入れてるやつは
-
- 2021年12月20日 10:33
- ID:ogRtyGv50 >>返信コメ
- ひのきの棒ってわざわざ材質指定してるところがいいよな
微妙に高級感あるし
-
- 2021年12月20日 13:33
- ID:ErxW0rTH0 >>返信コメ
- 五芒星を自主規制(?)
六芒星もこれからかなり重要な意味を持つ図形なんだけど規制することになったら大変そうだな
-
- 2021年12月20日 13:40
- ID:bkfkvqhR0 >>返信コメ
- >>607
先生はアバンになるだろうから大丈夫じゃね
-
- 2021年12月20日 15:06
- ID:q4g7ObSQ0 >>返信コメ
- >>636
つまらんわ
-
- 2021年12月20日 17:48
- ID:U.1kNvzY0 >>返信コメ
- >>1
全年齢のアニメの誰でも見れる感想でよくそれ系同人誌の語り合いが出来るな……。うん年前だろうから特定はされないだろうが、その同人を書いた作者も晒されて可哀想。
-
- 2021年12月20日 18:21
- ID:RLPxeJIR0 >>返信コメ
- マァムのタイツはわかった!
でもな、青パンパンも描けよな💢
見える子ちゃん最終回の百合川ハナを見習えよな😫
-
- 2021年12月20日 19:25
- ID:69pFB8Ns0 >>返信コメ
- >>671
そもそも他にも読んでる人がいるんだぞ。
コメの100倍はいると思え。
-
- 2021年12月20日 19:57
- ID:l.n4M.6X0 >>返信コメ
- >>460
ダイ「マァム、女の子とメスは違うんだよ?」
-
- 2021年12月20日 21:47
- ID:TCVEl5he0 >>返信コメ
- >>10
あれはサービスシーンであると同時にポップの苦悩(自分は何てダメな奴なんだ思考)を助長する根拠にもなるシーンだから…
何で光らない?自分の何がダメ?って考えてる時に、直近の落ち度(今回の場合はノゾキ行為)があったらそれも自分を責める根拠になるよね
-
- 2021年12月20日 22:01
- ID:XFfFDZ4f0 >>返信コメ
- >>526
ノヴァ株なんて勧めるな
ここはやはり初期から信頼の厚いクロコダイン株を勧めるべきだろう
ノヴァ株は私が引き取ろう
-
- 2021年12月20日 22:37
- ID:3.UQPYN.0 >>返信コメ
- >>171
オムライスオオモリ、オムレツ3コモチカエリ!
-
- 2021年12月20日 22:49
- ID:vQnFq2nL0 >>返信コメ
- 連載当時は今みたいに簡単にネットでおかず探しできないから、当時小学生だった俺にはダイ大とかぬ~べ~とかターちゃん(はキャラの好みによるか)のサービスシーンは偉大なものだった
月刊ジャンプのギリギリぷりんとかショッキングボーイなんかは読みたくて週刊と間違えて買ったと嘘ついてたくらいだw
-
- 2021年12月20日 22:51
- ID:7AX3bDP50 >>返信コメ
- >>174
>>231
モシャスザボエラに対する「嫌な感じがするけど自分が嫉妬してるだけだわ」のように
たとえ感知できてもメルル自身の判断やとらえ方次第で
危機を危機と思わず見過ごしてしまう事例はすでに提示されています(今回レオナに怒られてる)
つまりメルルにとってポップの覗きはウエルカムだったのですね!
-
- 2021年12月20日 22:54
- ID:lX5.QoVn0 >>返信コメ
- >>687
お前は俺かw
-
- 2021年12月20日 23:57
- ID:Lt1hiJOI0 >>返信コメ
- >>687
DNAやアウターゾーンは?
-
- 2021年12月21日 00:33
- ID:A8XQHhpt0 >>返信コメ
- >>687
ドラゴンボールのスポポビッチ戦は特に良かった。
あとちょっと時代が進むがブリーチの雛森や蟹沢とか、
ナルトのサクラがキンたちを足止めするところとか。
-
- 2021年12月21日 02:23
- ID:VYQBtMmH0 >>返信コメ
- カールの法衣・・・ファンタジー世界によくある巫女服のようなものだと解釈している。
和製巫女服は慎ましさ第一の緋袴だけど、西洋系の巫女衣装は見ようによっては、
誘っているようにも見えるのよな。
(ギリシア神話の神に仕える若い巫女が法衣デザインの仕様上、扇情的に見えるせいで、レの字事件が後を絶たなかったから、老婆が代わりに神事を務め上げたとも聞く。)
-
- 2021年12月21日 02:52
- ID:farUnPAe0 >>返信コメ
- >>357
小説版によるとあの世界では18歳はもう行き遅れっぽい
-
- 2021年12月21日 03:15
- ID:farUnPAe0 >>返信コメ
- >>517
元々ブルマはオリンピックに出場した海外の選手団が着用してるのを見て「これは動きやすくて素晴らしい!」って日本が取り入れたのが始まりで、その時点では破廉恥なイメージなんて無かった。それから何十年か経って「ブルマをエロい目で見る」のが広まったため滅ぼされた。
-
- 2021年12月21日 08:16
- ID:DGu4VP3j0 >>返信コメ
- >>677
六芒星こそが規制対象で、五芒星はそのついで、とばっちりみたいなもの
六芒星はユダヤ人のシンボルで、欧米人は、六芒星を見たらユダヤ人を連想する
時代や地域によっては、ユダヤ人はユダヤ人とわかるように六芒星を印としてつけさせられて迫害されていたこともある
その六芒星が、ダイ大世界ではよりによって悪の側のマークなので、そのままではユダヤ人差別作品とみなされてしまい(もちろん作者にそんな意図はないのだが)、欧米やイスラエルで放送できない
-
- 2021年12月21日 08:27
- ID:DGu4VP3j0 >>返信コメ
- ポップ本人はもちろん気づいてないけど、今作アニメでは、第9話でポップのアバンの印がちょっとだけ光ってるんだよね
当時、このページでも良アニオリとして話題になった
-
- 2021年12月21日 08:58
- ID:4IW9P9YY0 >>返信コメ
- >>696
知らなかった・・・
見返してみよう
-
- 2021年12月21日 11:09
- ID:E98lGcY.0 >>返信コメ
- >>695
リアルとフィクションの区別が付かない輩は世界中にいるから質が悪い
-
- 2021年12月21日 14:42
- ID:zmzG01is0 >>返信コメ
- ところでこの作品の略称はダイボリメイクとかで良いのか?
-
- 2021年12月21日 19:02
- ID:sU9Iy5gD0 >>返信コメ
- >>628
ラリホーマ使えば簡単だな
-
- 2021年12月21日 20:04
- ID:0rDgNZyA0 >>返信コメ
- >>699
リメイクなんてしてないぞ
-
- 2021年12月21日 22:50
- ID:ZfQwR.UE0 >>返信コメ
- >>182
今日天才ヴァイオリニストと消えた旋律って言って映画観たんだが六芒星が出てきてタイムリーだなぁと思った。
確かイスラエル独立記念日のパーティとユダヤ教会の入口だったっけ。
途中10〜20分程度だと思うが寝落ちてしまったようなので他にもあったかもしれない。
-
- 2021年12月21日 23:16
- ID:95mKivRe0 >>返信コメ
- >>698
。。なかなかそうも言えないのかなとも思ったりする。彼我の立場を入れ替えて想像してみる。
、、、まあ日の丸だと図形としてちょっと単純すぎて、そもそも模倣やパクりなのかどうかってことになってしまうのだけど。なので、日本人としてもっとナーバスな例を挙げるなら、、、畏れ多くも、菊の御紋が余所の国のアニメの中で悪の組織の象徴になってたら、それは自分としては心中穏やかでないような気がする。というか、「なにもあえてそれを選ばなくても」っていう気持ちになるんじゃないかと思う。普段は皇室(あるいは、それをめぐる報道)に対して、ほとんど関心を払わない自分なのだが。
。。。念のため調べてみたら、菊の御紋自体は国際条約で保護されており、加盟国(事実上ほとんど全ての国)で勝手に使うことはできないようではある。
-
- 2021年12月22日 13:06
- ID:C73FvZnI0 >>返信コメ
- >>699
あえていうなら「完全版」やろな。
旧作途中で打ち切られたから。
-
- 2021年12月24日 00:05
- ID:JlvCTyFf0 >>返信コメ
- >>703
逆に鬼滅の刃じゃ国旗に他国からクレームが入って絵柄変更したからな。
-
- 2021年12月24日 07:16
- ID:B.m.3iNO0 >>返信コメ
- >>343
アバンストラッシュを、牙突でできれば良かったってことか。
-
- 2021年12月25日 13:03
- ID:rC4aZ1v.0 >>返信コメ
- >>540
ヒーローズでは最強クラスだから(震え)
-
- 2022年01月03日 22:01
- ID:A2a.YRMK0 >>返信コメ
- >>596
そこでダンジョン飯のようにモンスターを食料にし始めればいい。
-
- 2022年01月10日 09:28
- ID:uByhPWtw0 >>返信コメ
- 闘気剣の命中の難しさは「勇者アバンと獄炎魔王」の二話で、修行中のアバンも「まだまだだなぁ、この技」と未完成ストラッシュを外してボヤいてたな。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
ドラゴンクエスト / ダイの大冒険 / 62話 / 感想 / 2020年版 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン