第11話「barn burner」
『もしもし優?』
《依里…》
『決勝戦負けないから』

『うん。私たちも負けないよ』

『うん分かってる。じゃあね』
《じゃあ》

(何も話せなかった。っていうかなんで私 優に電話しちゃったんだろう。負けないとかそんなこと言いたかったわけじゃない。あの時の優と今の私の気持ち。それに…)

『私たち…』

『優!練習行くよー!』

『うん』




『今週末はいよいよ決勝戦ね』

『とはいえ私たちにとっては通過点に過ぎない。勝って大会Aにのし上がるのよ!』
『はい!』

『オーケー。ってことはもちろんアレも忘れていないわよね?』

『えっ?』
『アレ?』

『決勝はホームリンクで行われるでしょ?それで勝ったら』
『やっぱりやるのか…』
『忘れてくれていいのに…』

『そう!ビクトリーダンスよ!』
『だよねぇ…』
『監督は抜かりないです…』

『今日もしっかりストレッチ!』
『はい!』
『じゃあ始めるよ!』
『はい!』

『絶対負けないからね』

『えぇ私もよ。前から思ってた。もしかしたら羊子と、ドリームモンキーズと戦うことになるんじゃないかって。だから今日はかつての最高のチームメイトで今でも大切な友人として連絡したの』

《羊子ありがとう。あなたに優を任せられて本当に良かった》
『なによ今更』

『試合での様子をビデオで見たけどあの子すごく変わったわ。あなたのおかげね』
《ううん私は何もしてない。言ったでしょ?うちのチームなら大丈夫って》

《どうしたの?なんか浮かないじゃない》
『バレた?』
《落ち込むとすぐ顔に出るからね、篤美は》

《顔って。電話でも分かるんだ》
『声にも出てる』

『負けないわよ』

『出たな、落ち込んでからの強気発言』

『こっちも負けないから』
《望むところよ》

『懐かしいわね。現役時代よくこんな風に言い合ったわ』

『うん。お互いに頑張りましょう』
《それじゃ試合当日にアリーナで》
『えぇ。それじゃあ』

『勝つわよ』

『羊子さん、佐藤君!お疲レンコン!』
『錦織さん』
『いよいよ決勝だな。まさかここまで勝ち残るとはね』
『あら予定通りよ』

『で決勝で勝てばいよいよ大会Aの入れ替え戦なんだよな?』

『えぇそうよ』
『行きたいです!大会A!』
『佐藤君が珍しくやる気満々じゃねぇか』
『心外だなぁ!僕はいつだってやる気ありますよ!』
『本当かぁ?』
『ほんとですって!』

『まずは目の前の決勝戦よ』

『梨子、足の調子はどう?』
『うん!もう完全復活!』
『よかった』

『じゃあ私と愛佳と梨子とでコンビネーションの練習したいんだけど』
『いいね』
『オッケー』

『さて紅白戦始めるわよ』

『愛佳!』

『オッケー!』


『優!』
『はい!』



『梨子!』
『はい!』



『決まったー!』

『取り返すよ。志乃』

『オッケー!』

『あやっち』
『うん』





『はぁ…』

『かおちゃんが止めてくれて助かった』
『本当はウチたちが止めないとです』

『確かにそうだけどいいディフェンスだったよ』
『志乃先輩、具体的にどこが良かったですか?』

『うーん…前より気迫が増した感じかな。こうガッと滑っていったらディフェンスの2人が背後からゆら~って物凄い炎を背負って立ってて一瞬おおっ!ってなったから』
『えっと…』
『スポ根マンガの一コマですかね?』

『えー、具体的に言ったじゃん』
『言ってないです』
『えぇ…』

『薫子がセーブできたのはさ、彩佳と尚実のおかげでシュートコースが絞られたからだよ』

『なるほど。そっか』

『やったー!具体的に褒められた!』
『嬉しいです』

『優、いよいよだね』
『うん』
『正直に言うと決勝まで残れるとは思ってなかったんだ』

『そうなの?』
『もちろん残りたいって気持ちはあったよ。だからすごく嬉しいし今は優勝したいって強く思ってる』

『決勝の相手 釧路スノーホワイトだけどやりにくかったりしない?』

『そんなことないよ。むしろスノーホワイトとは戦いたいと思ってる。試合の中で私のプレーを見てもらいたい』

『あの頃は私、独りよがりで自分のことしか考えてなかった。けど日光に来てドリームモンキーズに入ってそこで初めてチームメイトの、仲間の大切さが分かったっていうか』

『今思うとスノーホワイトのみんなには随分ひどいことを言っちゃったなって』

『でもそれって優が本気だったからでしょ?真剣にアイスホッケーと向き合う気持ちって大事だと思う。優のそういうストイックなところが私たちを強くしてくれるんだよ』

『練習して練習してその結果試合に勝つとこんなに嬉しいんだってこと教えてくれたじゃない?』
『私もみんなから教わってるんだよね。自分の考えを押し付けるんじゃなくて仲間に心を開いて信じることが大切なんだって』

『だからスノーホワイトのみんなには全力でぶつかる。それが私のみんなへの信頼だから』

『あははははっ!』

『コラ!休憩中はしっかり休みなさい!』
『すみませーん!』

『もう、こんなんで勝てるのかな?』
『うん勝てるよ』


『ナイスセーブ!』

『次!』



《依里…》
『決勝戦負けないから』
《うん。私たちも負けないよ》
『うん分かってる。じゃあね』
《じゃあ》


『あっ!』


『依里!ボーッとしない!』
『すみません!』

(ダメだ。今は試合のことだけ考えよう)


『ん?』


『真美とうとう今日だよ。絶対勝ってくるからね』

『遂に今日だね』
『うん』

『ありがとね、お姉ちゃん』
『なに?改まって』
『私のことここまで連れてきてくれて』

『普段は生意気なことばっかり言ってるのに体力がなかったりすぐ弱音吐いちゃう私をみんながいつも励ましてくれたから』
『彩佳…』

『姉妹でこういう話なんか照れるね…でもちゃんと言いたくて…』
『うん。じゃあ私にも言わせて』

『いつも私の思い付きに付き合ってくれてありがとう。あとさこういう話は試合に勝ってからでしょ?』

『たしかにそうだね!』
『今日は勝つぞ!』
『オー!』


『なおー!おっはよー!』

『おわっと!』
『りこりん遅いですよ』

『えっ?いやその…調子狂うじゃん。なんでもう準備できてるの?』
『やるときはやる女ですから』
『えーウソー』

『ほら行きますよ』
『うん…』
『やっぱり調子狂います』
『だよね』

『よっしゃー!行くぞなお!』
『はい!りこりん!』

『さすがに今日は私が一番乗りかな』

『あっ…』

『おはようかお』
『随分早いね』
『なんか家にいても落ち着かなくて』
『私も』

『えーもうみんないるじゃん!一番乗りだと思ってたのにー!』

『みんなおはよう』
『おはようございます!』
『今日という日をホームリンクで迎えられることに私は大きな喜びを感じているわ』

『うんうん。ファンにとっても嬉しいですよね』

『おかげさまでチケットも完売。これは是が非でも勝つわよ』

『ビクトリーダンスもお披露目できるからね!』

『目が怖いです』

『応援団の皆さんも張り切ってるしテレビスタッフの方たちも期待してくれてるわ。今までやってきたこと、頑張ってきたこと、チームの絆を大切にプレーすれば私たちは必ず勝てる』

『全力を出し切りましょう』
『はい!』


『着いたわ。行きましょう』
『はい!』


『優…』

『依里…』



『久しぶり』
『うん久しぶり。お互いベストを尽くそう』

『優からパック奪ってみせる』

『私は今の私を依里に見てほしい』

『はっ…』

『じゃあリンクで』
『うん』









『こんな日が来るとは』

『八木沼さんが現役の時には想像もつかなかった感じですか?』
『フィギュアにも闇の時代がありましたしこの光景は感慨深いです』

『そうですか。ドリームモンキーズのビクトリーダンスのような新しい挑戦がもしかしたら本当に日本のアイスホッケーを変えてくれるかもしれませんね』

『松永監督』
『あ、中山さん』

(しまった!メイクもっとしてくれば…!)

『あれ?なんかいつもと違いますね』
(やっぱり…)

『スッキリしてていい感じですね』
『えっ?』

『やはり夢がひとつ叶ったからでしょうか。”いつかこのアリーナを観客でいっぱいにする” そう言われてましたよね』

『えぇそうですね。次は観に来てくださったお客様たちに最高の試合を見せること』

『エキサイティングな試合でアイスホッケーがいかに面白いかワクワクするか それを知ってもらうんですよね?』
『えぇ!それを今日実現してみせます!』
『楽しみにしています』
『はい!』

《さてまずは釧路スノーホワイトの選手紹介です》

《1番 照屋理央》

《5番 吉池えま》

《6番 山中依里》

《10番 貝原さちえ》

《19番 マヤ・ウォーカー》

《15番 久賀セイコ》

《迎え撃つのは日光ドリームモンキーズです》

《15番 柳田薫子》

《88番 高木尚美》

《10番 水沢彩佳》

《33番 清瀬優》

《24番 鷺沼梨子》

《1番 水沢愛佳》


『よろしくお願いします!』

『とにかくマヤには簡単にパックを持たせないこと。まずはこれ!』

『守備では必ずフォローに入る。パックを奪ったら即座にカウンターアタック』
『オー!』

『じゃあ愛佳、掛け声お願い』
『うん!』

『戦う準備はオッケー!?』
『もちオッケー!』
『全力でいくよ!』
『ゴー!モンキーズ!』

『ドリームモンキーズには1点も与えないよ!』

『スノーホワイト!』
『ファイッ!オー!』

『みんなーがんばれー!』

『楽しみだわ』
『ほんとね』
『どんな試合になるかしら?』




『はっ!』



(マヤ・ウォーカー…)

(止めてみせる!)


(打つの!?そこから!?)




『チッ』

『すごい迫力…』

『すごいコントロール…』


『みんな集中して!』

『うん!』

『マヤもう一回!』

『オーケー!』






(優、ゴーリーが一瞬怯んだの見逃してないよね?)

『かおドンマイ』

『優…』

『緊張しているのは相手も同じだよ。スピードがあるかもしれないけどすぐに慣れるから』

『みんなでカバーしあっていこう』

『うん。まだ始まったばかりだよ』

『すぐに取り返そう!』
『オー!』

『はっ…』

『私は今の私を依里に見てほしい』

(優…)

『羊子さん!あの人 U-18のゼネラルマネージャーじゃないですか?』
『えっ?』
『ほら観客席のあそこです!』


『大会Bの試合にどうして…』
『フッ』




『静寂は意外と静かじゃない』


試合前の雰囲気はドリームモンキーズの方が良い感じかと思ったけどマヤさんに早速1点取られてしまったか。でも相手よりも薫子さんが緊張してる?のが気になるな。勝った場合のビクトリーダンスも控えてるのに大丈夫なのか。
2021/12/15 23:28:43
つぶやきボタン…
大会Aへの昇格を懸けた全日本選手権 大会Bの決勝戦が遂にスタート
試合開始早々、マヤさんの鋭い一撃で先制点を奪われるという試合展開に
でもまだ始まったばかりだしこれから点を取り返すことも十分できそうだよね
第3ピリオドまでの60分間で一体どんな試合が展開されるのか気になるところ
ワンマンプレーとチームプレーによる戦い方の差も現れてくるのかなって
果たしてマヤさんの攻撃を防ぎ、点を奪うことができるのか注目だね
試合開始早々、マヤさんの鋭い一撃で先制点を奪われるという試合展開に
でもまだ始まったばかりだしこれから点を取り返すことも十分できそうだよね
第3ピリオドまでの60分間で一体どんな試合が展開されるのか気になるところ
ワンマンプレーとチームプレーによる戦い方の差も現れてくるのかなって
果たしてマヤさんの攻撃を防ぎ、点を奪うことができるのか注目だね
![]() |
プラオレ! 11話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ドリームモンキーズはこの試合に… 1…勝つ
2…負ける
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
松井恵理子
DMM pictures
2021-12-22
V.A.
エイベックス・ピクチャーズ株式会社(Music)
2021-10-27
コメント…2021年秋アニメについて
-
- 2021年12月19日 10:04
- ID:iKA.dvVY0 >>返信コメ
- 耳痒い
-
- 2021年12月19日 10:17
- ID:L75qsU4I0 >>返信コメ
- これ22年の話なんだな、後ろのカレンダーに出てた。2006年くらいの生まれか。そりゃいいともの記憶薄いわ。ギアスやハルヒ、らきすたやってた時に生まれてるんだもん。まどマギでも怪しい。このあたりの生まれならまだ親とかガラケーの世代だ。羊子さん、何歳なんだろ。何か彼女の周りに男のフラグが次々と立ってる。
何かすっごい観客だな。ほとんどの客は美少女のビクトリーダンス目当てでしょ。
-
- 2021年12月19日 10:51
- ID:JEtSvaXu0 >>返信コメ
- スノウホワイトの最初の攻撃かっこ良かった
マヤが空中のパスを手で叩き落としてトラップしてたけどホッケーってアレOKなんだとちょっと驚いた
-
- 2021年12月19日 11:08
- ID:O1L5Fpfh0 >>返信コメ
- 羊子さんが試合に勝つのが手段で
ビクトリーダンス披露するのが目的になってるの草
選手紹介のパートが臨場感あふれれて実によかった
さあこれから試合が始まるぞという高揚感あるんだよな
気のせいか、尚ちゃんへの声援が一番大きかったような
-
- 2021年12月19日 11:43
- ID:O1L5Fpfh0 >>返信コメ
- ↓支那語だけチケット案内の文章違うのね。立ち見まで指定席ってことかな
指定席完売しました
今天的票已经卖完了(本日のチケット完売しました。Reservedの意味を入れるなら订票。※1)
Reserved seats are sold out(指定席完売しました)
※1読み「じんてぃえん だ ぴゃお いーじん まい わんら」订票は「でぃん ぴゃお」
-
- 2021年12月19日 11:45
- ID:DPPKJpqd0 >>返信コメ
- 「私は今の私を依里に見てほしい」
試合後
依里「この恥ずかしいダンスを見ろってことだったの?」
-
- 2021年12月19日 11:46
- ID:O1L5Fpfh0 >>返信コメ
- >>5
仕様書書いてる感覚で補足事項を書いてたら、アンカーになるの忘れてて申し訳ない
-
- 2021年12月19日 12:01
- ID:LiUcRolv0 >>返信コメ
- この前初めて試合見に行ってきたからいい予行練習になってる、アリーナの雰囲気同じだし、選手紹介はむしろもっと演出凄かったw
エンドカードは戦場ヶ原なのわかるけど、三本松でこういう風に撮れてるのかそれとも他の場所なのかが気になる。
そして来週で最終回か、これはAでの2期をやってほしい。
-
- 2021年12月19日 12:02
- ID:eS0l.Olg0 >>返信コメ
- スポーツアニメは清々しくないとな。
見た後味がいい。ストーリー的にはもう一ひねり欲しい所だが12話で完結するとなるとこれが限界かな。
-
- 2021年12月19日 12:06
- ID:LiUcRolv0 >>返信コメ
- >>5
立ち見も指定席だったよ、ゴール裏がそうなってた。
-
- 2021年12月19日 12:42
- ID:TMw.rSYx0 >>返信コメ
- 今更だけど今期後半で面白かったんじゃない
このアニメはさぁ
-
- 2021年12月19日 12:56
- ID:kso39dMM0 >>返信コメ
- 監督たちの現役時代も見たくなる電話のやり取りシーン
てか羊子さんって化粧とダジャレなければ美人でまともなことしか言わない
有能指導者なんだよなあ まぁどっかポンコツ部分あるのも親しみやすくていいけどw
優が「かおドンマイ」と言うシーンよかったよね
古巣との試合だからか、余計に成長が見える感じしたわ
-
- 2021年12月19日 14:26
- ID:H8CY24PR0 >>返信コメ
- 『薫子がセーブできたのはさ、彩佳と尚実のおかげでシュートコースが絞られたからだよ』
練習試合でこうやってシュート防いでたから決勝の大事な場面でもマヤのシュートを防ぎそう
-
- 2021年12月19日 15:29
- ID:9eO5xw..0 >>返信コメ
- 優「何なのその怠慢プレーは!マヤ・ウォーカーに全部任せっきりにして!真面目にやりなさい!」
次回、優が言いそうなセリフ。
-
- 2021年12月19日 15:45
- ID:F2fk.zaM0 >>返信コメ
- スレタイ違うよ。「今の私~」じゃなくて「今の私達~」だよ。あのスタンドプレーが目立った優が「私」でなくて「私達」という言葉を使うまでに心境の変化があったという深いセリフなんだよ。
-
- 2021年12月19日 16:16
- ID:ixhtvoXx0 >>返信コメ
- 大人がちゃんと大人してたり悩みも優しく受け止めてくれる仲間もいたりと細かい部分で見てて良いなと思う部分が個人的に多い
1クールなのが惜しいと思うぐらいには気に入ってるかもなあ
-
- 2021年12月19日 16:48
- ID:yS.BJbX20 >>返信コメ
- ビクトリーダンス主要キャラの半分が嫌がってるの面白いなw
-
- 2021年12月19日 18:21
- ID:O1L5Fpfh0 >>返信コメ
- >>10
ゴール裏の客席シーン無かった気がするのですが見逃したか・・・
11話のどこでゴール裏に立見席がありしかも指定席と分かるシーンありました?
-
- 2021年12月19日 19:15
- ID:yS.BJbX20 >>返信コメ
- >>6
優「ち、違う!洋子さんがやれって!」
-
- 2021年12月19日 19:16
- ID:yS.BJbX20 >>返信コメ
- >>9
何様なん
-
- 2021年12月19日 19:27
- ID:q60tjh.m0 >>返信コメ
- 単純な個々としての能力ではマヤって優より上なのかな
-
- 2021年12月19日 20:02
- ID:N4fF9EV40 >>返信コメ
- アイスホッケーのアニメにどうして八木沼純子(元フィギュア選手)が出演?
八木沼氏のwikipedia見たら出演(番組)の項目に「プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜-本人役」が早速載っていて笑った
-
- 2021年12月19日 20:08
- ID:9qdj7GKT0 >>返信コメ
- 最終回先行上映を見たワイから一言
最終回 期待していいぞ
-
- 2021年12月19日 20:19
- ID:O1L5Fpfh0 >>返信コメ
- >>22
八木沼さん、ふつうに良かった
声聞けば本人だと分かるけど念のためEDクレジット確認
素人がやるともっと棒になりかねないが悪くないキャスティングだった
普段から解説者やってるのが効いてるんだろうな
聞き取りやすくよどみなく話せる人
-
- 2021年12月19日 20:38
- ID:vyzoRkB00 >>返信コメ
- >>5
わざわざ「支那」呼びなんて、右寄りか?
それに中国語は多少単語が異なるとはいえ、台湾やシンガポールでも使われている言葉なのに。
中国語は中共のモノだけじゃねーよ。反中は他所でやれ。
-
- 2021年12月19日 21:09
- ID:O1L5Fpfh0 >>返信コメ
- >>25
プラオレの感想じゃないですよね
-
- 2021年12月19日 21:43
- ID:5ec017J50 >>返信コメ
- ここまで整理してみると当初優が辞めた最大の理由は自己嫌悪かな
チームの意識の低さに腹が立ったとはいえ、極端な言い方をしてしまった自分にアイスホッケーをやる資格はない…そう思ったから強化選手も辞めてしまった
でも今の優はチームの大切さを知り、相手を思いやることができるいい子になった
結果的には日光に来て正解だったね
-
- 2021年12月20日 00:12
- ID:9V4d24e80 >>返信コメ
- >>18
すまない、リアル現地観戦行ったときに確認したことで劇中での描写はなかった。
-
- 2021年12月20日 01:58
- ID:aEteY5GM0
>>返信コメ
手芸に向かって話すシーン、僕も同じ様なツッコミをした!
カステラとか物販コーナーに有ったのは本当にある商品何ですか?
-
- 2021年12月20日 05:54
- ID:.yD58bf30 >>返信コメ
- アウエーの選手まで顔写真付きで紹介するの親切すぎる
俺が時々行くスタジアム(サッカー)じゃアウエーは選手一覧だけだぞ
-
- 2021年12月20日 17:50
- ID:VaYbd11R0 >>返信コメ
- >>15
合ってるよ。スレタイのセリフと別のセリフを混同してるぞ。
-
- 2021年12月20日 21:16
- ID:9V4d24e80 >>返信コメ
- >>29
日光に行けば大体どこでも売ってるメジャーなお土産。
-
- 2021年12月21日 04:29
- ID:w8g7ZsVE0 >>返信コメ
- 選手紹介の歓声とか聞いてるとスノーホワイトがアウェイ気味でちょっと判官贔屓したくなってしまう
-
- 2021年12月21日 15:13
- ID:8vsGlA0R0 >>返信コメ
- >>33
サッカーでも野球でもそこは同じだし、だからホームの有利は大きいな
ホッケーは特に密閉会場で声援がこもって大きく聞こえるから、なおさら
-
- 2021年12月21日 16:40
- ID:RNk2t4tg0 >>返信コメ
- >>27
優がやめたのは元チームメイトが優1人任せでチームワークで戦おうとしないからやめて、そのせいで仲間を信用できなくなったんだと思う。
少なくとも自己嫌悪ではない。
-
- 2021年12月21日 19:38
- ID:.1Vx8QgW0 >>返信コメ
- 優と依里が対比になってるんだな
仲間を信じてプレーする優ちゃんに成長を感じた
観に来ていたGMは羊子さんの父親かな
-
- 2021年12月21日 22:56
- ID:eIAQFpEu0 >>返信コメ
- >>35
チームを辞めるだけならそれで納得できるけど強化選手まで辞める理由になるかな…?
ドリームモンキーズに加入後スタンドプレーに走って対戦相手の指導者に指摘されたとき、また同じことをしてしまったって本人が反省してたからそう思ったけど…
でも仲間を信じられなくなったっていうのは確かにそうかも
実際優が辞めた後も1人のエースに頼りすぎなところは変わってないし
まあ感じ方は人それぞれだから自分の意見が絶対に正しいとは思わないけど
-
- 2021年12月22日 12:08
- ID:a27moH0I0 >>返信コメ
- オラキオが意外と出番多い
-
- 2021年12月22日 19:16
- ID:SBBoQyP80 >>返信コメ
- にしても色々言ったとはいえ、元チームメイトがいるのに声をかけてくれるのが1人だけって…優の元チームメイトは冷たいなぁ…。
-
- 2021年12月22日 23:39
- ID:f6PC3d.e0 >>返信コメ
- >>23
いい最終回だったわ
-
- 2021年12月24日 23:30
- ID:3608eExj0 >>返信コメ
- ページをめくるといつもそこにPRIDE OF ORANGE
-
- 2021年12月28日 15:16
- ID:YyPwhH980 >>返信コメ
- 最終回まとめてくれへんのん?(´・ω・`)
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。