「懺悔室」
漫画家・岸辺露伴は、訪れていたイタリア、ヴェネツィアの教会にある「懺悔(ざんげ)室」を取材していた。懺悔室とは信者が自分の犯した『あやまち』を神父に告白し、魂を浄化する場所。露伴は、自ら告白を体験してみようと試みるが、誤って本来神父がいるべき部屋に入ってしまう。そこへひとりの男が、懺悔する者の部屋に入ってきた。「体験はリアリティを作品に生む」。好奇心に駆られた露伴は、その男の告白に耳を傾けるが…
脚本:加藤敏幸 絵コンテ・演出:岩崎安利 総作画監督:石本峻一
脚本:加藤敏幸 絵コンテ・演出:岩崎安利 総作画監督:石本峻一
『あの~露伴先生。今日は露伴先生にぜひお願いしたいことがあって…』
『なんだい?康一くん』
『実はぼくこの春休みに外国に行くことになったんです』
『ふぅ~ん…どこに?』
『イ…イタリアです』
『あ…イタリア?』
『先生!ぼくにヘブンズ・ドアーでイタリア語が喋れるように書き込んでもらえませんか?』
『なんでぼくがそんなことをわざわざしなくちゃいけないんだ?』
『ぼくひとりで外国に行くの初めてなのでどうなるか不安なんです。だからせめて言葉ぐらい話せるようにしたいんです。お願いします!』
『イタリアに行くのか。それじゃあそこで体験した話をしてやろう』
『えっ?』
『君と会った時あいつのせいで負傷して連載を中断したことがあったろう?』
『その中断期間中ストーリー新展開の取材のため一人でヴェネツィアに8日間ほど滞在していたんだが』
『その時に偶然取材した不思議な話さ…』
《これから紹介するエピソードはその時にこの岸辺露伴が「実際にこの耳で聞いた」恐怖の出来事なのだ》
《君は懺悔室というのを知ってるかい?》
《イタリアの教会の中には必ずある木製の電話ボックスのような部屋のことでカーテンの閉まる部屋に教会の神父が入りもうひとつの部屋には信者が入る》
《部屋と部屋の間には小窓があり話す声は聞こえるようになっているのだが神父と信者の顔はお互い見ることはできない。信者はその小窓に向かって自分の犯した過ちをプライバシーを守られたまま告白することができるのだ》
《人は心の中にある「秘密」というものを何年も隠し続けることはできない。秘密が重大であるほど心は苦しみ悲鳴をあげるものだ。懺悔室はその魂の浄化のための場所であり昔の人の叡知なのだ》
《禁止なのだが神父のいない時に密かに写真を撮ったり彫刻のデザインや材質の種類を調べたり…》
《で、ちょっと経験のために実際に神父に告白してみるのも悪くないと考え部屋に入ってみた。体験はリアリティを作品に生むからな…》
『神父様…告白に参りました…私は…深い罪を犯しました…』
『!』
『うう…ううう…とても話さずにはいられません神父様…告白しなくては夜も眠れません…』
《誓って言うッ!ぼくはカーテンの方が神父の入る部屋ということをこの時知らなかった。この男はぼくを神父と勘違いしてしまったんだ》
(だが…これはラッキーじゃないか?深い罪とは何だ?このまま話を聞くのも悪くない…体験はリアリティを作品に生むッ!)
露伴(この男の話を聞くのは誰でもいい。結局のところ「神父に話した」って思うことがこの男にとって大切なのだから)
『神父様?どうかなされましたか?』
『あっ…うっ…おほん!どうぞ気になさらず続けてくだ…いや…続けなさい』
懺悔者『あ…はい…どう話したものか…いや…あの日の夕方…そう…話はあの日の夕方から始まるんです…』
『私は当時24歳で食品市場に勤めていました。下働きです』
『トウモロコシの入った袋を車に積んだり倉庫に運んだりとてもつらい仕事でガールフレンドを作る暇もないぐらい忙しく私はこの仕事がとても嫌でした』
『その日の夕方…6時過ぎですがよくあることで残業していました。そこにです。あの男がやって来たのです』
懺悔者『ふらふらした足取り、やる気のないうつろな目、ゴワゴワの髪、におう体臭。一目でわかりました。浮浪者です』
『どうか…食べる物をください…』
懺悔者『情けない声でした。テーブルの上の私の弁当を目でチラチラと追ってたりして』
『私は急に腹が立ってきました。こっちは残業までしてるのにこいつは今まで駅裏とか公園とかでゴロゴロしていたくせに食べ物をくれだと?都合のいい奴だ』
『俺は働いて金を貰いそれで食べ物を買っている。なぜお前もそうしないんだ?この荷を全部倉庫にしまったら食べさせてやろうじゃあないか!』
『あ…は…は働きます。ですが先に何か食べ物を…5日も…食べてないんです。本当です…少しだけでいいんです…』
『食べたら必ず働き…ます。約束します…』
『それはどうかな。賃金ってのは終わってからもらうもんなんだゼッ!やるのか?やらないのか?』
『おいおい!何小さい方一個だけ持ってるんだ?こっちだよッ!こっちッ!』
『あと1時間内にやってくれよッ!俺は早く帰りたいんだ!』
『あ…ああ…』
『急げ急げッ!早く食いたいなら早く終わらせることだぜッ!』
『怠け癖がついてるなありゃ!ちょっぴり性根をきたえ直してやるか~ッ』
『はぁ…はぁ…』
『ん?』
『おい!倒れたフリなんかして怠けてんじゃあねーぜッ!10分も働いてねーじゃあねーか!』
『怠けてるように…』
『え?』
『この俺が…怠けているように見えるって言うのかッ!』
『うわあああッ!なんだてめーはぁー!』
『俺は今ッ!暗い海よりも深い絶望の中にいる!お前から与えられてな!』
霊『俺は忘れねえッ!てめーの顔は決してッ!』
『この報いはッ!償わせてやるッ!俺は戻って来るッ!お前が幸せの絶頂の時必ずッ!お前を迎えに戻って来るぜッ!いいなッ!』
『う…うっうわああああーッ!』
「あっ!見ろ!袋の下に誰か倒れているぞッ!」
『え?』
「死んでるぞッ!」
「うわっ!死んでいるッ!医者だッ!医者を呼べッ!」
懺悔者『私は知らなかったんだ!本当に5日も食べていなかったなんて知らなかったんだ!』
『ちょ…ちょっと待って…いや…待ってください。その浮浪者…最後に喋ったの今死んだ後って言いましたか?夢でも見たんじゃあないですか?』
『夢?夢だったらどんなによかったことか。神父様本当に恐ろしいことはここから始まるのです』
『それからの私は突然…不気味なほど良いこと続きになりました。遠い親戚から遺産が入るわ…サッカーのくじが当選するわ…』
『その金で買った土地がさらに何十倍もの値で売れるわ…』
『私の考えたトウモロコシを使ったお菓子やコーンフレークが会社で売り出すや大ヒット。世界中で売れまくりました』
『それまでガールフレンドなんかと縁がなかったのに結婚したんですよ。ミラノコレクションに出ていた元スーパーモデルと…』
『使いきれないほどの収入が入ってきました。今の家は召使いが15人ほどいます。運転手も3人』
『このバカつきに私はいつも不安でした。あの死んだ男のことがいつも頭の片隅にありました』
懺悔者『そして子供が生まれました』
『パパ!パパ!』
懺悔者『母親似の可愛い女の子です』
『パパ!見て!いい?見ててよ』
『ああ~ん!失敗イイイイ~!』
『おしいおしい。ギリギリだったぞ!』
『お嬢様。目もつぶっちゃってましたよ。もう一回!』
『私は自分の娘が公園で遊ぶ姿を見て思わず…「なんて私は幸せなんだろう」そう思ってしまいました…』
『約束どおり!』
『約束どおり!戻ってきたぜーッ!おめェーを迎えになッ!』
『ああっ…!』
『お嬢様!どうかなされましたかッ!?』
霊『うるせェーッ!!』
『安心しろッ!娘の体は借りてるだけだッ!』
『やめろオオオオオ!やめてくれェ~ッ!違うんだッ!「逆恨み」はやめてくれェーッ!!』
『「逆恨み」?お前はここ数年で人生の幸運を全て楽しんだろう?富・名声・家族。ああ!?自分の実力でそうなったと思ったのか!?俺が陰で手伝ってやってたんだッ!』
霊『「幸福の絶頂から突き落とされる時!」絶望という俺と同じ気持ちを味わわせてやるためになッ!』
『だが…しかしながら!俺は自分の魂を救うためにお前に恨みを晴らす!それを逆恨みと思われたまま死なれるのは後味の悪いものを残す!』
『ひとつチャンスをやろう!俺の恨みが逆恨みかどうか神に判断してもらうんだ。お前に未来が残ってるか「運」を試してみるんだ』
『「運命」がお前に味方をするなら俺のは「逆恨み」ということで殺すのは諦めて消えてやる!運命に「審判」を下してもらうというわけだ!!』
『どうだ!?運を「試す」か!?「試さない」か!?』
『な!何を言っているのかわからない!』
『うわっ!』
『てめーは「試す」か「試さねー」かだけ答えんだよーッ!!』
(なんで!なんでこの私がァァァァ!)
『答えろ!「試さねェー」んならこのまま首を吹っ飛ばす!』
『や…やる…ッ!やるよッ!』
『受けるしかねえーんだろーオオオオ!』
『良しッ!』
『持てッ!』
『うっ…!』
『運命とはほんのちっぽけな些細なことでわかる…その「ポップコーン」をあのランプより高くほうり投げ口でキャッチしてみろ!「3度続けてだ!」。うまくできたなら「運命」だと思って諦めて消えてやるッ!』
『そんなくだらないことでッ!』
『これは俺の魂の結着でもあるんだーッ!それがくだらねーことと言うのかッ!』
『手を叩く合図でやれッ!ランプより低かったり合図より遅れたりしたら殺すッ!準備はいいかッ!行くぞッ!』
『ちょ…ちょっと待ってくれェーッ!』
『うわああああああああああ!!』
霊『高さは…良しッ!』
『なんで俺がこんな目に…!!前だ…前に落ちてくるッ…』
『いいや…違うッ!ま…眩…』
『うおあああああああ!!』
『あ…危ねえッ!でもやったッ!やったぞッ!キャッチできたぞッ!』
『2投目行くぞッ!次のポップコーンを持てッ!』
『ちょ…っ!ちょっと待って!た…太陽が今ッ!すごく眩しかったんだッ!日陰でやってもかまわねーだろッ!』
『日陰の次は何を要求するつもりだ?』
『えっ…?』
『「時」は今だッ!「場所」はここだッ!』
霊『いいなッ!あと2回だッ!失敗したら俺はお前を殺すッ!』
『成功したら約束どおり俺は消えるッ!さあ投げろッ!2投目を!!』
『本当に…消えてくれるんだなッ!成功したら!俺を助けてくれるんだなあッ!!』
『くどいぞッ!投げなければ殺すッ!!』
男『うおおおおおおおおおおおお!!』
男『やったッ!太陽が雲の中に入ったぞッ!このままずれずに落ちてくるぞッ!』
『何イィィーッ!』
『こいつはいいッ!餌をくれたって思ったわけかッ!』
『やったッ!見たかッ!2発目もキャッチしたぞーッ!』
男『ざまあ見ろッ!ぜんぜん簡単だッ!今まで慌ててたけれど落ちついてきたぞッ!勝てるッ!俺は勝てるッ!』
『喜ぶのは最後の一発が終わってからいくらでもやるんだなあーッ!準備はいいなッ!』
『やってやるぜ!!あと一回ッ!』
男『やってや…』
『なんだってェ~ッ!!』
『鳩を集めたのはお前なんだからな』
霊『袋のポップコーンを残らずバラまいたのはお前なんだからな!ハハハハ!』
『こ…この一個を…ランプより高く投げたら…』
『あっち行けッ!チクショオッ!もう餌はねえんだよッ!』
『行くぞ。最後の一回だッ!』
『まっ…待てッ!待ってくれーッ!!』
『あっ!?』
『おおおおおおおおおおおおッ!』
『どうだッ!燃えてるポップコーンを鳩が食えるかッ!』
『オイルで火をつけた餌に鳩が寄ってこれるかッ!』
『やったぞッ!まっすぐ落下してくるぜーッ!!ハハハハ!!』
『ハハハハ!!ハハ…』
『ええ…!見えない…ポップコーンが…燃えるから太陽の光の中に溶けこんで…』
『見えないッ!』
『見えないぞッ!ど…どこだッ!』
『あっ…』
『審判はッ!「逆恨みではない」と下ったッ!』
霊『フフフフフ…ハハハハハ!』
懺悔者『私のこと「生きてるじゃあないか」…そう思ってますね神父様。私が懺悔に参ったのはそこのところなんですよ』
『とても話さずにいられません…私の犯した恐ろしい罪を…』
『あの浮浪者は望むものならなんでも手に入るほどの金持ちにしてくれたんです。私の言いなりになる召使いぐらい簡単に見つけられるほどのね』
?『だんな様ァ~』
露伴『はっ!』
?『出て来いよォ~』
?『いくら懺悔したってこのあっしの恨みは消えはしねえーんだからなああ~』
『!』
『このあっしめを金で釣って整形手術させて!騙してあんな怖い目に遭わしてくださった恨みは…』
召使い『だんな様…絶対許しはしねェェ~』
『教会の中にまで来られるのか…』
『この恨みはだんな様の娘が幸せの絶頂の時必ずあんたを迎えに来ます…』
『迎えるのは駄目だ…』
『今度は騙されねェーように四六時中このクソ野郎を見張ってねーとよォーッ!!』
@hash_ranzouXIII
これなにがおかしいかって、幽霊がマジで外見でしか認識してないってことなんだけど、気になってるの俺だけか?霊的な存在って何となく魂で認識してるような気がするんだけど。
2021/12/19 00:05:43
これなにがおかしいかって、幽霊がマジで外見でしか認識してないってことなんだけど、気になってるの俺だけか?霊的な存在って何となく魂で認識してるような気がするんだけど。
2021/12/19 00:05:43
『ウヒョォォォ!怖ェ~』
康一『億泰くん!由花子さん!』
億泰『露伴先生今の話本当っスかあーねェ?あっお姉さん!俺タピオカミルクティーねェ!へへ』
露伴『急に湧いてなんだ?ぼくが嘘をついてるとでも言いたいのか?』
億泰『いやいやそうじゃなくてよォ。それってスタンド使い同士のイザコザってだけで怨霊の類いとは違うんじゃねえの?って』
『でも悠長な怨霊ね』
『一生取り憑かれるなんてぼくだったらおかしくなっちゃうよォ…』
『アハッ!康一くん!あなたに怨霊が取り憑いてきたらすぐに言ってッ!私がきれいさっぱりと追い払ってあげるッ!』
『あ…え…あ…うん…ありがとう…』
《このあと彼がどうなったかはこの岸辺露伴はまだ知らない。来年か再来年…また彼に会いに取材に行くのもいいかもしれない》
《怨霊に取り憑かれても諦めず孤独に人生を前向きに生きる男…彼は悪人だと思うがそこのところは尊敬できる…そう思うのはぼくだけかもしれないが…》
@chiwa_22_7
スタンド使いはスタンド使いにひかれ合う…
懺悔に来た男は正確にはスタンド使いではないけれど、浮浪者の霊という、スタンドに近い存在がくっついてたもんだからひかれ合っちゃったんだね…
2021/12/19 00:08:59
スタンド使いはスタンド使いにひかれ合う…
懺悔に来た男は正確にはスタンド使いではないけれど、浮浪者の霊という、スタンドに近い存在がくっついてたもんだからひかれ合っちゃったんだね…
2021/12/19 00:08:59
つぶやきボタン…
地上波初放送とのことで感想まとめてみました
NHKで土日各日2話ずつ放送、ジョジョ6部の放送も1月から始まるのでその前哨戦的な!
懺悔室は第5部で康一がイタリアに行く直前に自身のイタリア体験記を語る構成
死後発動するタイプのスタンド…スタンドでいいのかな?もしかしたらスタンドとは別物のガチ怨霊なのかもしれない?わからないしとりあえずスタンドということにしておこう
露伴に間接的にスタンド使いはスタンド使いにひかれ合うが発動してたんだろう
影武者になった召使いも同じタイプのスタンド持ちでそれが発動した?
最初の浮浪者のスタンドが影武者の首チョンパしたけどそこで恨みは果たしたと思ったし仲間を増やす能力があるという話もなかったし
でも最初の浮浪者の方も成仏したと思ったらしれっと戻ってきてるしそこも戻れた理由とかいつ気づいたとかの話もなかったし同様に話になかった能力で仲間を増やしたのかもしれない
最期まで見てもここどういうことなんだろう?という点いくつかあったけどこの話は露伴が懺悔室で聞いた話以上の情報はないからはっきり答えは出さない部分多めな感じかな
NHKで土日各日2話ずつ放送、ジョジョ6部の放送も1月から始まるのでその前哨戦的な!
懺悔室は第5部で康一がイタリアに行く直前に自身のイタリア体験記を語る構成
死後発動するタイプのスタンド…スタンドでいいのかな?もしかしたらスタンドとは別物のガチ怨霊なのかもしれない?わからないしとりあえずスタンドということにしておこう
露伴に間接的にスタンド使いはスタンド使いにひかれ合うが発動してたんだろう
影武者になった召使いも同じタイプのスタンド持ちでそれが発動した?
最初の浮浪者のスタンドが影武者の首チョンパしたけどそこで恨みは果たしたと思ったし仲間を増やす能力があるという話もなかったし
でも最初の浮浪者の方も成仏したと思ったらしれっと戻ってきてるしそこも戻れた理由とかいつ気づいたとかの話もなかったし同様に話になかった能力で仲間を増やしたのかもしれない
最期まで見てもここどういうことなんだろう?という点いくつかあったけどこの話は露伴が懺悔室で聞いた話以上の情報はないからはっきり答えは出さない部分多めな感じかな
「岸辺露伴は動かない 懺悔室」第0話
ヒトコト投票箱 Q. 懺悔室利用したことある? 1…ある
2…ない
3…懺悔室というものをこの話で初めて知った
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…ジョジョの奇妙の冒険について
-
- 2021年12月19日 17:18
- ID:.wn6WmVG0 >>返信コメ
- 12月はジョジョ尽くしで愉しい
-
- 2021年12月19日 17:19
- ID:LJWQEFR00 >>返信コメ
- もし康一くんがジョルノについていったら…ポルナレフとどんな会話してたんだろ
-
- 2021年12月19日 17:22
- ID:hCGtUBNQ0 >>返信コメ
- 話聞いてるだけで終わった…
-
- 2021年12月19日 17:26
- ID:9GXZ3Djh0 >>返信コメ
- >『俺は自分の魂を救うためにお前に恨みを晴らす!それを逆恨みと思われたまま死なれるのは後味の悪いものを残す!』
このへんの哲学が実にJOJOっぽいよなぁ
しかし由花子さん、髪型は以前より可愛くなってる気がしたのに
なぜか言ってることが怖く感じるのは草
-
- 2021年12月19日 17:29
- ID:vU8PZkK70 >>返信コメ
- キャラデザが微妙に変わってるから、由花子が別人にしか見えない?
-
- 2021年12月19日 17:31
- ID:vx9cRDiL0 >>返信コメ
- ポップコーンを投げて食べるだけで面白くできるのは流石に荒木飛呂彦先生だ。
-
- 2021年12月19日 17:32
- ID:DkJe391L0 >>返信コメ
- ドラマだと思ってたらアニメのほうだった
さらに日曜日の夜にさらに二本やるのか、歓喜。
-
- 2021年12月19日 17:34
- ID:LJWQEFR00 >>返信コメ
- 承太郎も最初スタンドを怨霊だと思ってたしな
-
- 2021年12月19日 17:38
- ID:kso39dMM0 >>返信コメ
- 康一君はすでに憑かれてるんだよなぁ・・・(由花子から目をそらしつつ)
-
- 2021年12月19日 17:39
- ID:nnBYKg0.0 >>返信コメ
- まあ、でも自分が必死こいて働いてるのに
5日も飯食ってなくて腹が減ったからあんたの飯くれ
って嘘か本当かわからないヤツが来たら
気分は悪いわな
どんな理由で働けなくて浮浪者になったのかなんてこっちは解らないし知りたくもないのに
-
- 2021年12月19日 17:44
- ID:fu9Prpng0 >>返信コメ
- 怨霊のくだりで、ツイッターのあちこちで「康一くん、隣!隣!」となったのが、面白かった。自分もそう思った。
-
- 2021年12月19日 17:47
- ID:LJWQEFR00 >>返信コメ
- 荒川アンダーザブリッジのホームレス教会でも懺悔室はあったな
-
- 2021年12月19日 17:50
- ID:Mk1Cb1Z20 >>返信コメ
- 娘がポップコーン食べ失敗した時に男と召使いが声をかけてたけど
者べてる2人の顔は映してないんだよな
有名な話だけど原作でも吹き出しはどっちが言ったのか曖昧になってたし
だとすると、浮浪者怨霊が来て急に「お嬢様どうしました!?」って声を掛ける機転を持つ男が一番恐ろしいよな・・・
-
- 2021年12月19日 17:53
- ID:.j..9LBM0 >>返信コメ
- >>2
特に顔見知りでも無いし、車いすのポルナレフに、ちょっと康一君が親切にして終わりじゃないか?
康一 「段差で困ってる車いすの人がいるぞ! 押してあげよう かな? でも、もう少しで通れそうだし、障碍者の人を過剰に障碍者扱いしたら気を悪くするかもしれない。」
・でも手伝ってあげる康一
康一「すいません、おせっかいかもしれませんが、押させていただきますね。」
ポルナレフ「いや、おせっかいなんてとんでもない、助かるよ。」
で、この直後にスタンド使いに襲われる。と。
-
- 2021年12月19日 18:00
- ID:jm2dYUpG0 >>返信コメ
- あ”あ”あ”見逃したあーッ!
文字通り露伴先生が動かない(動けない)=傍観者に徹する事もあって
シリーズ中でも特に好きなエピなのに・・・ORZ
ま、まあ冬休みに突入した辺りで再放送してくれるよね、NHKさん?
-
- 2021年12月19日 18:01
- ID:pa0cGO0l0 >>返信コメ
- 無駄無駄無駄ァ
-
- 2021年12月19日 18:01
- ID:UT2a0y8Q0 >>返信コメ
- ここまで激アツのポップコーンの投げ食いは他にないんじゃないか
-
- 2021年12月19日 18:02
- ID:XVRFY0CH0 >>返信コメ
- 怨霊の復讐から二転三転して
ハトがポップコーン食うかどうかが勝負の分かれ目になるの
最高にジョジョだよな
-
- 2021年12月19日 18:03
- ID:j8vrKiVX0 >>返信コメ
- 世にも奇妙な物語みたいで面白いな
-
- 2021年12月19日 18:04
- ID:aqVnEqLj0 >>返信コメ
- >>12
シスターがDIOじゃないか´`
円盤の全巻購入特典や単行本限定版の話をTVで放送するとは太っ腹だ(´ω`)
OVAのスペシャルエディション買ったけど見てしまう面白さ
他のエピソードも是非アニメ化してほしい
ドラマ版も楽しみだ
-
- 2021年12月19日 18:05
- ID:Ps6xK.t50 >>返信コメ
- >>3
だから岸部露伴は動かないと言っているじゃあないかっ!!
-
- 2021年12月19日 18:07
- ID:2N0oL27F0 >>返信コメ
- 懺悔室の舞台はスクアーロとティッツァーノの縄張りだから能力に目覚めた2人のイタズラだと思ってる
漫画の方にはシーンが無かったけど時系列としては結果的に被害者の怨念がスタンド使いの露伴に助けを求め、康一くんがイタリアへ行きジョルノたちが…って事よね
-
- 2021年12月19日 18:10
- ID:n3wsOmmg0 >>返信コメ
- 働かざる者食うべからずって思考はまあ、わからなくもないけど、5日何も食べてない人にすごく重いもの持ってりゃ、そりゃ過労死もするし恨まれもするだろ
-
- 2021年12月19日 18:12
- ID:LJWQEFR00 >>返信コメ
- >>20
主人公がゲーム版露伴、村長がエシディシ、ラストサムライがブチャラティ…
-
- 2021年12月19日 18:14
- ID:EnBNiT690 >>返信コメ
- >>3
タイトル通り、動かなかっただろう?
まあ、動く方が多くなるんだが
-
- 2021年12月19日 18:14
- ID:cJAoHuSJ0 >>返信コメ
- 「やめろオオオオオ!やめてくれェ~ッ!違うんだッ!」
が真実で草
-
- 2021年12月19日 18:21
- ID:Yci32FKy0 >>返信コメ
- 本編より怖い
-
- 2021年12月19日 18:42
- ID:yn6ZyrJr0 >>返信コメ
- そういえば、露伴と庚一君って、アバンとヒュンケルだったな
-
- 2021年12月19日 18:43
- ID:ZU7tA1MR0 >>返信コメ
- 実際ポップコーンって鳩はめっちゃ喜んで食うらしいね
脂肪分の多い餌はたとえば菜種とか麻の実とかの穀物だけでなく天かすとかも喜んで食う
狙われるのもやむなし
-
- 2021年12月19日 18:45
- ID:nnBYKg0.0 >>返信コメ
- >>23
でもそれが嘘で飯食われたあとにトンズラされちゃうのも善人がバカを見るみたいで腹立つじゃん
赤の他人に施しをすることは立派なことだとは思うけど
死にかけてるほどに飢えてるなんて本人にしかわからないわけだし
-
- 2021年12月19日 18:45
- ID:L75qsU4I0 >>返信コメ
- >>23
イタリア人もそういう考えなのかな。残業は普通とか。庶民だからかな、金持ちはどうか知らんが。これって連載時だからもう20年以上前だっけ?今は変わったのかな。あんな痩せ細ってる人に与える仕事ではないな、八つ当たりと思われてもおかしくない。半分と水与えてから掃除とかだったらなぁ。しかし、ほんとに食事与えたからって回復したか?あんなにボロボロの人が。
-
- 2021年12月19日 18:48
- ID:L75qsU4I0 >>返信コメ
- >>28
ダイダとデスパー、冨岡とさびとでもあるな。
梶君、桜井さんから服もらったって見た事あるような…。そういや梶君、ときメモ実況始めたな。
-
- 2021年12月19日 18:50
- ID:Ps6xK.t50 >>返信コメ
- 浮浪者を潰した荷物もコーンだし、一財産作ったのもコーンの加工品だし、命がけのゲームもポップコーンと、ずっとコーン絡みの因縁が付きまとってるんだな
-
- 2021年12月19日 18:50
- ID:ZU7tA1MR0 >>返信コメ
- あの労働、台車一つ用意してくれるだけでだいぶ楽になりそうなもんなのにね
最近の台車は低振動ゴムタイヤだのサスペンションだのゲルショックアブソーバだの色々ついててすごいことになってるけどそんなんじゃなくてもぜんぜん違うはず
-
- 2021年12月19日 18:53
- ID:HtM9zS6o0 >>返信コメ
- 懺悔室使った事ある人が居て吹いたw
・・・え?いやマジで使ったことあるの?
-
- 2021年12月19日 19:00
- ID:nXMVtXLa0 >>返信コメ
- >>10
難しい話しよな
確かに唐突にもう餓死する寸前まで食ってないんだ!助けてくれ!!って見ず知らずの浮浪者に言われても手を差し伸べられるかというとだいぶ疑問よね…しかも自分がだいぶイライラしてる時とかなら尚更
けれどこの浮浪者からしたらもう命が尽きそうなの直に感じるほどに憔悴しきって必死に頼み込んだのに無下にされて死んでしまったら頼み込んだ相手を一方的に恨んでしまうのも分からんでもない気もする
ただまぁ、どう考えても一方的な逆恨みなのは確実だよな
しかしながら食い物の恨みはホントに怖いし極限状態なら言うまでもない
なんとも後味の悪い話だな
-
- 2021年12月19日 19:01
- ID:199I3ceQ0 >>返信コメ
- そういや露伴って何で人気あるの?
嫌いじゃないがスピンオフの主人公やってるくらいだし
-
- 2021年12月19日 19:01
- ID:TMw.rSYx0 >>返信コメ
- >>5
3期、5期の絵になってる⁉
-
- 2021年12月19日 19:02
- ID:CKB.xoyN0 >>返信コメ
- 撮影禁止なのに撮影したり勝手に入って神父のフリしたりは悪事だけど動かないシリーズでは珍しく露伴自体は別に悪くないエピソードだ
-
- 2021年12月19日 19:03
- ID:R7gwz4DV0 >>返信コメ
- >>3
この話の岸辺露伴はあくまで語り部です。
-
- 2021年12月19日 19:03
- ID:.U5VDdHC0 >>返信コメ
- >>31
「王様の仕立て屋」では、イタリア人は残業しないからオリベさんが重宝がられていたな
-
- 2021年12月19日 19:04
- ID:W6.3rPIw0 >>返信コメ
- それよりいつ放送してたの?
-
- 2021年12月19日 19:04
- ID:R7gwz4DV0 >>返信コメ
- >>25
動く動かないに関わらずその事件を解決する訳では無い。
-
- 2021年12月19日 19:05
- ID:2cuVnKKI0 >>返信コメ
- 由花子さんもともとこんなに巨乳だったっけ
もともと美人ではあったけど顔の造形もだいぶ変わってびっくり
-
- 2021年12月19日 19:06
- ID:Yci32FKy0 >>返信コメ
- オチがよく分からん。
-
- 2021年12月19日 19:06
- ID:R7gwz4DV0 >>返信コメ
- >>11
ある意味怨霊ですからね〜
-
- 2021年12月19日 19:07
- ID:VdPBvBYe0 >>返信コメ
- >>13
召使いに金積んで顔だけ逆転して生活してるのか
もう本当に(表向きの?)立場も逆転した生活してるのか
嫁さんは元の旦那の顔のほうが好きだろうし旦那がいきなり老け顔に整形したら嫌だろうしなぁ・・・
-
- 2021年12月19日 19:07
- ID:UbBaxJhI0 >>返信コメ
- >>35
懺悔室入ったら水を司る駄女神が出てきたらやだなあ
-
- 2021年12月19日 19:09
- ID:R7gwz4DV0 >>返信コメ
- >>26
それでも自分の正体をバラさなかっただけでも凄いよね。
(いくらで雇われたのだろうか・・・・・・)
-
- 2021年12月19日 19:10
- ID:hJeZ7rTM0 >>返信コメ
- >>42
昨日の夜やってたぞ。あともう一本六壁坂と。
今晩は富豪村とザ・ランをやるのでお忘れなく。
-
- 2021年12月19日 19:10
- ID:R7gwz4DV0 >>返信コメ
- >>48
ひょうきん懺悔室?
-
- 2021年12月19日 19:11
- ID:R7gwz4DV0 >>返信コメ
- >>45
岸辺露伴は助けない。
-
- 2021年12月19日 19:15
- ID:UbBaxJhI0 >>返信コメ
- >>42
NHK総合 12月18日(土)午後11:45〜午前0:09
再放送あるかは未定
今後の予定
12月20日(月)午前0:05〜午前0:29(24分) 岸辺露伴は動かない「富豪村」
12月20日(月)午前0:29〜午前0:52(23分) 岸辺露伴は動かない「ザ・ラン」
-
- 2021年12月19日 19:18
- ID:KUA.9z3t0 >>返信コメ
- >>37
キャラ人気ってより作者が好きなだけだと思う
-
- 2021年12月19日 19:25
- ID:2yghhQcr0 >>返信コメ
- この後 由花子にイタリア語を教わるのか?
-
- 2021年12月19日 19:27
- ID:R7gwz4DV0 >>返信コメ
- 電話ボックスを知らない若者ってどれだけいるのかな?
-
- 2021年12月19日 19:27
- ID:L75qsU4I0 >>返信コメ
- >>37
アニメ始まる前に露伴好きな人が語っていたが、リアリティの為ならなんでもやる性格。しかし、物語以外にはほぼそれを活用しないし、幽霊とお別れする時に見せたり子供とのジャンケンでマジになったりする子供っぽさ。イカれてるとこあるけどちゃんと優しさも持ってる。
目上の人や気に入った相手には彼なりに敬意払ってるし。完全な味方でも敵でもないとこ。
人気だからかグッズも多いねぇ。岸辺露伴露伴グッズで検索したら、フィギュアとボールペン一体化してるのやあのギザギザヘアバンドやペン型イヤリング、ベルトまで。連載時にこういうグッズ出ると予想してた人は多分いないだろう。人気の理由に櫻井さんってのもあるのかな。
-
- 2021年12月19日 19:39
- ID:L75qsU4I0 >>返信コメ
- >>35
サクラ大戦の大神「いいっ!?懺悔室って神父やシスターの懺悔を聞いてこっちが答えるんじゃないのか!?」
先生、勝手に写真撮っちゃダメでしょ!?もしバレて捕まったら…と思ったが、彼は別にそうなってもいい気でやったのかな。先生は仮にデジカメとフィルムカメラとケータイとあったらどれで撮影するかな。岸辺露伴ってどんなマンガ描くんだっけ?そのジャンルというか内容というか。まだ描いてないジャンルもありそう。
-
- 2021年12月19日 19:41
- ID:LJWQEFR00 >>返信コメ
- 露伴にシャドーハウス教えたら潜入しそう
-
- 2021年12月19日 19:44
- ID:lC.7isk20 >>返信コメ
- 原作億泰「不良がプリンなんてナンパな物食えるか」
現在億泰「タピオカミルクティー下さーい」
どーした億泰!?
-
- 2021年12月19日 19:48
- ID:LN7RxxmT0 >>返信コメ
- この人は別に反省してないし懺悔ではないのでは?
そこが尊敬できるところなのかもしれんが
-
- 2021年12月19日 19:49
- ID:LN7RxxmT0 >>返信コメ
- 鬼との謎かけ・知恵比べみたいな昔話みがあるな
-
- 2021年12月19日 19:50
- ID:N.enOBrT0 >>返信コメ
- 原作ではわからなかったけど、アニメでは浮浪者の額には穴がありましたな。
おそらくだが、なんらかの偶然から、弓と矢の餌食となってスタンド使いになったと思われますね。
ターヒんでからスタンド能力が発動するタイプの…?
-
- 2021年12月19日 19:52
- ID:L75qsU4I0 >>返信コメ
- >>56
使った事なくても見た事ないって人は少ないのでは?特に田舎。公園とか駅前とか。昔のドラマやアニメ、マンガで見たとかな。うちの地元ではあるぞ。あ、でも電話ボックスって言い方では分かりにくいかも。バキの花山薫が戦ってる時に使ってる時に公衆電話使ってる男いただろ?あの時に男が使ってた電話置いてある小さい部屋の事。で分かる?
-
- 2021年12月19日 19:52
- ID:LN7RxxmT0 >>返信コメ
- >>58
岸辺露伴ほぼ荒木先生と同じ作風なんだろう
「ピンクダークの少年」って「魔少年ビーティー」だろうし
-
- 2021年12月19日 19:55
- ID:LN7RxxmT0 >>返信コメ
- >>63
それだと整形した使用人もスタンド使いだったことになるが
-
- 2021年12月19日 19:56
- ID:9TDw23e90 >>返信コメ
- 幽霊に対して「整形してそっくりさんを用意しておく」という真面目な対策を立てておくのが面白い
しかもちゃんと騙されてるしwww
この根性があるなら次の勝負でも勝てるかも
-
- 2021年12月19日 19:57
- ID:LN7RxxmT0 >>返信コメ
- この話はヘブンズドアを使わずに成立してるところが素晴らしい
-
- 2021年12月19日 19:59
- ID:L75qsU4I0 >>返信コメ
- >>59
岸辺露伴はどの異世界でもウキウキして取材しそうだが、マンガない世界だとショック受けそう。あ、彼がマンガを生み出せばいいのか!
異世界食堂では料理より異世界人との会話するの方がメインになりそう。露伴からしたらいつも食べてる料理だろうし。あ、コロッケか。
彼は平和な世界より刺激ある世界の方が喜びそう。…露伴先生、シンヨコハマとかいうかがですか?ロナルドは作家だから気が合うかなぁ…。
-
- 2021年12月19日 20:01
- ID:s63kl.uN0 >>返信コメ
- ヒソカみたいな変態キャラもできるし高橋広樹兄さん凄いな
-
- 2021年12月19日 20:07
- ID:i2zemw250 >>返信コメ
- >>33
全ては怨コーンに基づく
-
- 2021年12月19日 20:08
- ID:LN7RxxmT0 >>返信コメ
- 康一くんも由花子さんも億泰もアニオリだね
-
- 2021年12月19日 20:09
- ID:uJjr5Afe0 >>返信コメ
- 神父「こういう運命にあっても覚悟があれば幸福なのだッ!」
-
- 2021年12月19日 20:14
- ID:.ykWmnBC0 >>返信コメ
- 死刑執行中脱獄進行中を読んで20年くらいの歳月を経てアニメ化とは感慨深い。おかんにこれを読ませたら「なんでこの浮浪者はそんな力があるなら、死ぬ前に頑張らなかったの」とか言われたけど、死んでから発動する場合もジョジョ世界もあるからねえ。
しかしオチ知っているからアニメ見ていて娘が出てから、身代わりの男と召使のふりをしている本人との演じ分けがわかってすごかった。
-
- 2021年12月19日 20:22
- ID:NB8H9O1T0 >>返信コメ
- 怪奇物は好きだから、こう言う捻りのある話は面白い
その浮浪者が、肩や肘や腰を怪我していて長期的な重労働ができない体だったとか、想像できなかったんかね。それを働いて報酬得るのが正論だとか言うのも何か違う気がする
スタンドが見える時点で、件の男にも素質はあったんだろうな(ペルソナトリニティソウルでも、ペルソナの高い素質があったけど開花しなかったキャラいたし
-
- 2021年12月19日 20:25
- ID:D2SA8Tx70 >>返信コメ
- 一般人にスタンドの視認が出来るのか?
懺悔してる間居なかったし、召使いは這って移動しかできない?
なら振り切れそう、浮浪者は娘の幸福補助と監視があるだろうし、
-
- 2021年12月19日 20:26
- ID:tZ.AXU7L0 >>返信コメ
- イタリアこえーな
しかしこれ、怨霊なのかスタンドなのか分からないな。
-
- 2021年12月19日 20:28
- ID:2WF.jPqw0 >>返信コメ
- >>37
作者の分身として使いやすい
-
- 2021年12月19日 20:35
- ID:sr6HBYxK0 >>返信コメ
- >>37
作者のお気に入りというのもあるが、取材という理由があるので自分から事件に突っ込みやすい、好奇心と漫画への情熱が高すぎて危険があっても突き進むから、外伝主人公として使いやすいというのが大きいかと。
-
- 2021年12月19日 20:40
- ID:h3HVkxPe0 >>返信コメ
- ・>10さんと>36さんと同意....。( イライラも同情するけど )「 働かせた 」のも、「 影武者へと仕立て上げられてしまった使用人への仕打ち 」の件もやりすぎたけど、私でもあんな風にせがむというか、おねだりというか、求められたら....戸惑う...( てか、その一件の犠牲・被害に妻子や使用人が一番かわいそう....。)。てか、あの男、怨霊というよりスタンド使いのバケモノじゃないかな?
・CMで見たけど、顔がページ化させて記憶を読み取る「 アレ 」の実写化版...ちょっと..ねぇ...( 汗 。
-
- 2021年12月19日 20:43
- ID:1wkBZ4Cc0 >>返信コメ
- 40代より上の世代は毎週懺悔室見てたんだよな。
ちなみに、神父様の「祈りなさい」から審判が下るまでのBGMはギャバンの序盤で「蒸着プロセスをもう一度見てみよう」の件で流れていた曲。
-
- 2021年12月19日 20:50
- ID:hJNZzZbD0 >>返信コメ
- 六壁坂と比べて音声が小さかったのは自分だけ?
-
- 2021年12月19日 20:50
- ID:Yci32FKy0 >>返信コメ
- >>52
そうじゃなくて、影武者どうこうとか、結局浮浪者は何者だったのかとか。
-
- 2021年12月19日 20:58
- ID:I7armsnT0 >>返信コメ
- 『「時」は今だッ!「場所」はここだッ!』
浮浪者の悪霊のセリフとは思えないカッコよさ
-
- 2021年12月19日 20:58
- ID:R7gwz4DV0 >>返信コメ
- スタンド、ノートリアス・BIG(本体が死亡してから恨みパワーで発動)とチープ・トリック(取り付いた相手が死ぬまで永遠に取り憑く)を足して2で割ったような怨霊ですな。
-
- 2021年12月19日 21:05
- ID:L75qsU4I0 >>返信コメ
- >>65
ビーティーの60年後のマンガを西尾先生が担当したんだったかな。おまけで岸辺露伴の本付いてるのを見た気がする。
-
- 2021年12月19日 21:20
- ID:Hei.rg.m0 >>返信コメ
- え?いつから始まったの?
-
- 2021年12月19日 21:44
- ID:l7yHoY3R0 >>返信コメ
- >>14
スタンド使い同士は引かれ合うの法則!
-
- 2021年12月19日 21:46
- ID:8wbbbrJF0 >>返信コメ
- 開幕早々、康一君の顔が濃ゆくなってて吹いた
-
- 2021年12月19日 21:46
- ID:l7yHoY3R0 >>返信コメ
- >>6
ジャンケンするだけの回を面白く描く人だからね(笑)
-
- 2021年12月19日 21:47
- ID:ZxITyqBa0 >>返信コメ
- >>9
まぁでも、由花子さんの強烈なところに惚れちゃったわけだから、光一くんにとっての災難ではないしね
-
- 2021年12月19日 21:48
- ID:ZxITyqBa0 >>返信コメ
- >>47
娘が大きくなることにはすり替わって生活してたんじゃなかろうか?
-
- 2021年12月19日 21:49
- ID:l7yHoY3R0 >>返信コメ
- >>80
昨年ドラマ版を見たけど、実写にしては上手い事やってて面白かったよ。
-
- 2021年12月19日 21:53
- ID:WgV.TriD0 >>返信コメ
- >>26
「な!何を言っているのかわからない!」
本当にしらなかったんですね。
-
- 2021年12月19日 21:58
- ID:EeOEIr5c0 >>返信コメ
- ジョジョにもファンサービス使いが出てくるとは
-
- 2021年12月19日 22:01
- ID:WgV.TriD0 >>返信コメ
- >>47
劇中のセリフや言動だけだと娘は
・影武者を父親と思い込んでいる。
・髭の男を父親だと分かっている。
・そもそも影武者の娘。
のどれとでも取れる表現しかされてませんからね。
-
- 2021年12月19日 22:02
- ID:Yci32FKy0 >>返信コメ
- ノトーリアス系のスタンドに億泰のザ・ハンドって通用するのかな?
-
- 2021年12月19日 22:02
- ID:WgV.TriD0 >>返信コメ
- やっぱりまとめてくれた。ここでコメントしたかったからうれしいですね。
-
- 2021年12月19日 22:04
- ID:WgV.TriD0 >>返信コメ
- >>93
ヘブンズドアの実像を出さなかったのは、英断だったと思ってます。
-
- 2021年12月19日 22:08
- ID:R7gwz4DV0 >>返信コメ
- >>9
怨霊でなく生霊にな・・・・・・
-
- 2021年12月19日 22:08
- ID:WgV.TriD0 >>返信コメ
- >>53
3話4話は、進撃の巨人特別総集編を見ている人が、たまたま存在を知ったとかいう可能性がありそうですよね。
-
- 2021年12月19日 22:13
- ID:WgV.TriD0 >>返信コメ
- >>26
「なんで!なんでこの私がァァァァ!」
本当に彼にこんな目に合う理由はない。
-
- 2021年12月19日 22:14
- ID:WgV.TriD0 >>返信コメ
- 実写ドラマに続いて、ジョジョ風の言葉遣いの字幕に味があっていいですね。
-
- 2021年12月19日 22:15
- ID:R7gwz4DV0 >>返信コメ
- >>85
後、見た目はトーキング・ヘッド
-
- 2021年12月19日 22:15
- ID:bYUGertX0 >>返信コメ
- 世にも奇妙な物語が忘れてしまった路線だよな
-
- 2021年12月19日 22:15
- ID:SXejH4GK0 >>返信コメ
- 娘がポップコーン食べるの失敗したのを見て
ただ慰めるだけの
「おしいおしい。ギリギリだったぞ!」と
問題点を指摘して再挑戦を促す
「お嬢様。目もつぶっちゃってましたよ。もう一回!」
どちらが「父親」として発せられた台詞なのかは
分かるようになっているんだよな
-
- 2021年12月19日 22:16
- ID:R7gwz4DV0 >>返信コメ
- >>87
昨日のNHKの深夜放送、今日の深夜もやるのでお見逃しなく
-
- 2021年12月19日 22:20
- ID:SXejH4GK0 >>返信コメ
- >人は心の中にある「秘密」というものを何年も隠し続けることはできない。
>秘密が重大であるほど心は苦しみ悲鳴をあげるものだ。
>懺悔室はその魂の浄化のための場所であり昔の人の叡知なのだ
だから露伴先生もこのイタリアでの体験を
康一君に告白することで少し楽になりたかったんだろうな
-
- 2021年12月19日 22:24
- ID:SXejH4GK0 >>返信コメ
- 浮浪者がさっさと別の人のところにお願いに行けばよかったのかな
もうそんな余力すらなかったのかな
-
- 2021年12月19日 22:27
- ID:SXejH4GK0 >>返信コメ
- >怨霊に取り憑かれても諦めず孤独に人生を前向きに生きる男
確かに生を「諦めては」いないけど「前向き」と言えるのだろうか?
-
- 2021年12月19日 22:33
- ID:davLNJuJ0 >>返信コメ
- 売れてからの短編も面白いって凄いよね(キャラ使ってるからスピンオフとも言えるけど)
-
- 2021年12月19日 22:54
- ID:Yci32FKy0 >>返信コメ
- 密漁海岸も観たい
-
- 2021年12月19日 23:05
- ID:zP88YnuB0 >>返信コメ
- ジョジョだから仕方が無いけれども、
怨霊がスタンドと認識されている感想が多くて苦笑い・・・・
妖怪や神霊の類も出てくるこの話はとても面白いのだが。
-
- 2021年12月19日 23:11
- ID:zP88YnuB0 >>返信コメ
- >>60
そら、トラサルディーで絶品のプリンを食べてから
価値観が変わったのだろう。
-
- 2021年12月19日 23:18
- ID:5rZ1TybI0 >>返信コメ
- 荒木ワールド全開でやっぱ荒木先生は短編上手いんだよなぁ
解決してるようで解決してない後味の悪さもビーティーからの作風だしね
なんか良く分からんがなんか凄かったと思わせる漫画力がバッチリアニメに仕上がってた
動かないシリーズはスタンドでもいいしスタンドでなくても良い何か分からない恐ろしい恨みなどの様なものと思ってみたほうがすっと入り込むよ
-
- 2021年12月19日 23:19
- ID:YrerJKsv0 >>返信コメ
- 何でカーテン側に神父が入るの?逆では?って思ったけど、
「入るまで」が神父から見えてしまったら意味がないわけで
理にかなってるな
-
- 2021年12月19日 23:38
- ID:cFMIXzdJ0 >>返信コメ
- 腐ったアバッキオで笑ってしまった
-
- 2021年12月19日 23:49
- ID:ZxITyqBa0 >>返信コメ
- >>61
吐き出したいんだよ
多様の耳はロバの耳
-
- 2021年12月19日 23:57
- ID:UVhtswRu0 >>返信コメ
- 『ジョジョ』以上に「ロマン・ホラー」という言葉通りの話だった。
-
- 2021年12月20日 00:02
- ID:GcNlIXzv0 >>返信コメ
- >>15
ネトフリで見れば?
-
- 2021年12月20日 00:06
- ID:FN3nTsgG0 >>返信コメ
- >>61
自分の精神的負担を減らすという目的のために懺悔も手段として利用するってことなんだろう
死んでから何年もの間恨み続けてる奴もヤバいが、ずっと恨まれ続けているが、何を犠牲にしてでも生き延びてるコイツが精神的には一番のバケモノ
-
- 2021年12月20日 00:15
- ID:Lt1hiJOI0 >>返信コメ
- 「懺悔室を利用したことがある」に6票入ってるが、ネタなのか、マジなのか分からん
-
- 2021年12月20日 00:20
- ID:FN3nTsgG0 >>返信コメ
- >>67
次は娘の幸せの絶頂期にとか悠長なことを言っているから、仕掛けてきたらまた誰かを犠牲にして次の人生の節目まで生き延びて、最期は膨大な数に膨れ上がった怨霊たちの怨嗟の声を聴きながら、100歳くらいで自然死を迎えそうな強かさがある
-
- 2021年12月20日 00:22
- ID:y4Oy6Gb50 >>返信コメ
- >>24
星は若ジョセフも忘れずに
-
- 2021年12月20日 00:30
- ID:Lt1hiJOI0 >>返信コメ
- 露伴は康一の頼みなら何でも二つ返事で引き受けると思ってた。
-
- 2021年12月20日 00:47
- ID:lHVTfGMd0 >>返信コメ
- >>37
この話は最初はジョジョ関係なく一話完結の読み切りの依頼を受けて描いたもので、だからスタンドも出てこないしキャラ設定とか知らなくても問題なく見れる
世にも奇妙な物語の一つの話みたいなもん
でも荒木先生がストーリーテラー的ポジションが欲しいと岸辺露伴を登場させたバージョンに変えて、それがピッタリハマッて高評価もあってシリーズ化
編集としては、あくまで著名作家陣によるオリジナル読み切り企画のつもりだったから、くれぐれもスピンオフ・外伝は絶対禁止と念を押してたのに
(他の鳥山明や和月はちゃんとオリジナルを描いた)
荒木先生はガン無視して露伴先生のスピンオフみたいにしちゃって「禁止令があったおかげで、むしろシリーズ化に繋がった」なんて語ってます
-
- 2021年12月20日 00:52
- ID:QS.KxGnu0 >>返信コメ
- 浮浪者さんは死んでから他人を手伝って稼がせてやるくらいなら
死ぬ前に本気出して自分自身をもう少し手伝ってあげれば良かったのにね?
-
- 2021年12月20日 01:10
- ID:AYpa6a3H0 >>返信コメ
- >>9
『恐怖新聞』の鬼形礼はポルターガイストに取りつかれてどっちが体を乗っとるか奪い合いになったから、既に憑かれてればそれ以上増えないとも言い切れないなあ。
-
- 2021年12月20日 01:35
- ID:UWDVAZPC0 >>返信コメ
- それこそ教会にでも駆け込んでいればまだマシな対応してもらってたんじゃないかな浮浪者…
-
- 2021年12月20日 01:37
- ID:UWDVAZPC0 >>返信コメ
- >>110
過去のあやまちとそれに伴うしがらみを乗り越えようとしている男の生きざまやぞ
-
- 2021年12月20日 01:51
- ID:rs9gHmLm0 >>返信コメ
- さっきのぶんまで4本見たけどいちいち4部のキャラ足すのはファンサなの?
小林たちがサイン強請るのは原作にもあったっけ
-
- 2021年12月20日 01:52
- ID:u8HfaS4M0 >>返信コメ
- >>53
ほんで年末は実写ドラマ版が3夜連続で放送されます。
-
- 2021年12月20日 02:00
- ID:u8HfaS4M0 >>返信コメ
- >>85
ハズレスタンドの集合体?
-
- 2021年12月20日 02:33
- ID:fpazzJjQ0 >>返信コメ
- >>13
よくわからなかったけど
ポップコーン合戦に何の意味があったんだろう🤔?
-
- 2021年12月20日 02:48
- ID:fpazzJjQ0 >>返信コメ
- >>4
実写版観てなかったけど この話やったの?
-
- 2021年12月20日 02:50
- ID:4pqA4xK40 >>返信コメ
- >あんたも十分怨霊みたいな存在だよ。
言っとくが性格さえ受け入れられれば完璧超人だぞ
-
- 2021年12月20日 02:56
- ID:fpazzJjQ0 >>返信コメ
- >>23
そうなる前に働き口探せば~? てことになるよ普通。
空き缶集める人も毎日ゴミ箱漁って集めて生活してんたから🗿
-
- 2021年12月20日 02:57
- ID:fpazzJjQ0 >>返信コメ
- >>102
逆恨みか?
-
- 2021年12月20日 02:59
- ID:fpazzJjQ0 >>返信コメ
- >>29
ハト、スズメの餌やりの邪魔しに来るから嫌い🗿
-
- 2021年12月20日 03:01
- ID:fpazzJjQ0 >>返信コメ
- 関西弁のハト
笑えるな(笑)
-
- 2021年12月20日 03:03
- ID:0X910qS30 >>返信コメ
- >>114
元々甘党だったらしいのでカッコ付けてただけだろうな。
-
- 2021年12月20日 03:12
- ID:XDTM65Y60 >>返信コメ
- 何か知らんが、アンパンマンの偉大さを思い出したよ・・・
こいつは腹減ってる奴を見つけたが最後、自分の顔をちぎって食わせずには居られない。餓えた奴に食い物を与えるのは誰がどう見ても正義、おまけに自分はその分弱るというペナルティまで背負ってんだもんな・・・
-
- 2021年12月20日 03:36
- ID:qL.HeKm70 >>返信コメ
- >>83
いわゆる怪談だし、そんなことを理解することに大した意味はない。
あくまで岸辺露伴という男が見聞した話で、そこからさらに深く追及することはない。
-
- 2021年12月20日 03:43
- ID:qL.HeKm70 >>返信コメ
- >>83
それと、オチについてだけど、コーンを運ぶ仕事をしていた男は成功してお金持ちになった後で召使いの顔に整形、召使いもおなじく整形することですり替えを行なった。
よってポップコーンチャレンジに失敗して死んだのは懺悔した男ではなく召使い。
ウッキウキで天に登った後で真相を知った物乞いは召使いと一緒に怨霊となって懺悔しにきた男をつけ回すようになった。
-
- 2021年12月20日 05:05
- ID:DKbfRBus0 >>返信コメ
- >>134
魂賭けてF-ZEROやる作品に今更何を
-
- 2021年12月20日 07:21
- ID:FN3nTsgG0 >>返信コメ
- >>122
ガチの犯罪じゃなくても、宗教的な規範に背いたというだけでも罪だから、それを告白することはあるだろう
親戚に不幸が、と嘘をついて会社を休んでしまいましたとか
-
- 2021年12月20日 07:33
- ID:AYpa6a3H0 >>返信コメ
- >>128
自己レスだけど「ポルターガイストと悪魔に」だった。
-
- 2021年12月20日 07:44
- ID:TOgT7hrC0 >>返信コメ
- >>135
やってない。
昨年やったのが「富豪村」「くしゃがら」「D.N.A」で24日深夜に再放送される。
-
- 2021年12月20日 08:50
- ID:84A3f1wx0 >>返信コメ
- >>30
まあ、自分がバカを見るのと人が死ぬを冷静に天秤にかけたら後者の方が重いわな
自分も残業でイライラしてる時に同じ場面に出くわしたら塩対応しそうだけど
-
- 2021年12月20日 09:18
- ID:yMZLlW1Q0 >>返信コメ
- >>17
ジャンケン小僧を思い出した。
-
- 2021年12月20日 10:06
- ID:2tay2Crd0 >>返信コメ
- >>49
変人偏屈列伝に出てきたウィンチェスター夫人の使用人は純粋に献身と恋慕で影武者やってたけど…と言うかこのネタ好きなんじゃろか荒木センセ>身代わり用意して幽霊から逃れる
-
- 2021年12月20日 10:49
- ID:L4stXYjy0 >>返信コメ
- >>131
サイン強請るシーンは原作にもある
康一君や億安がやたら出てくるのはアニオリたぶんファンサ
原作では4部キャラは控えめにちょっとだけ出る
-
- 2021年12月20日 14:26
- ID:OxqLkbTs0 >>返信コメ
- >>131
音石と玉美のサインは原作通り
-
- 2021年12月20日 14:27
- ID:BnXQLJgL0 >>返信コメ
- >>152
康一君や億泰を出してくれたのは嬉しいか嬉しくないかと聞かれたら嬉しいんだけど、
(特に康一君は5部に繋がる話を取り込んでくれたし)
仗助が後ろ向いたままで一言もしゃべらないのはやっぱちょっと不自然じゃないかなあと思った。
あくまで岸辺露伴の話であって4部じゃないので、4部主人公を目立たせるのは良くないという判断なのかも知れないけど。
まあ、出さなくて康一君と億泰がいて仗助だけいないとなると、それはそれで不自然なんだけど…。
-
- 2021年12月20日 15:01
- ID:QiSCQQAM0 >>返信コメ
- F-MEGAだけどな
-
- 2021年12月20日 15:03
- ID:QiSCQQAM0 >>返信コメ
- >>155
>>145あてだった
-
- 2021年12月20日 15:09
- ID:0WmikyND0 >>返信コメ
- >>151
荒木先生の妹が双子だったよね?
日常的に入れ替わりネタを直に食らってた経験なのかな
家族なら雰囲気で分かるだろうけどイラッとするだろうし
-
- 2021年12月20日 15:40
- ID:qHcYEj0C0 >>返信コメ
- 使用人と数カ月後に顔を入れ替えたのか?
-
- 2021年12月20日 15:48
- ID:CzRA7IsM0 >>返信コメ
- >>137
結局はそういうことになっちゃうよなぁ
どんな理由で浮浪者になったのかは解らないけど働きたくなくてなったなら死にかけても自己責任だし
病気とか何らかの原因があってなっていたのなら行政機関に頼るなりしなきゃならないし
まあ、イタリアがどのくらい生活保護みたいなことをしてるかは知らないけどさ
-
- 2021年12月20日 15:51
- ID:ux8mcKio0 >>返信コメ
- >>113
4部で普通に敵にも味方にも幽霊居たのにね
-
- 2021年12月20日 15:53
- ID:ux8mcKio0 >>返信コメ
- 杜王町の振り替えってはいけない道を使えば除霊出来そう
-
- 2021年12月20日 16:32
- ID:JDWJ016G0 >>返信コメ
- ベーブレードやビーダマンとかを荒木先生が描いたらどうなるのかマジ気になるくらいにはジャンケンやポップコーン投げ、クワガタバトルとか見てたら思う
-
- 2021年12月20日 16:56
- ID:JRAV.lJn0 >>返信コメ
- >>23
死ぬ寸前にきて死因押し付けられても正直困らないか?
-
- 2021年12月20日 16:57
- ID:3qTZ4GbN0 >>返信コメ
- >>35
復活祭前に年一回は告解(懺悔室で司祭に罪を告白)しましょうってことになってるからカトリック信者なら使ったことあるはず
昨今はコロナで難しいからやってないけど
-
- 2021年12月20日 17:16
- ID:c00Ty.uW0 >>返信コメ
- 露伴にとって幸運だったのはイタリアに来てスタンド使いに出会わなかったことじゃないのかな
-
- 2021年12月20日 19:28
- ID:0ky4Wi9n0 >>返信コメ
- >>68
この話での露伴は話を聞いてただけで怨霊に襲われなかったからな
-
- 2021年12月20日 19:29
- ID:0ky4Wi9n0 >>返信コメ
- >>160
どちらも最後には天に召されましたよね
-
- 2021年12月20日 22:17
- ID:KaIJcUZk0 >>返信コメ
- >>31
どっちみちあそこまで弱ってる状態で飯食べさせても消化不良起こしたりして結局死にそう
紳士なジョナサンだったら助けたんだろうな……
信じる気持ちを持ちたいもんだ
-
- 2021年12月20日 23:02
- ID:TUFPauoB0 >>返信コメ
- 『やめろオオオオオ!やめてくれェ~ッ!違うんだッ!「逆恨み」はやめてくれェーッ!!』
整形使用人は無関係だし逆恨みかどうか分からんよな
「違う人だ!」なら分かるが
-
- 2021年12月20日 23:49
- ID:Lt1hiJOI0 >>返信コメ
- >>159
クスリが原因で5部への伏線だったりしない?
-
- 2021年12月21日 00:06
- ID:7.ZriIei0 >>返信コメ
- >>112
『岸辺露伴は動かない』で一番好きな話だから観てみたい
つーか4部でトニオさんが好きなんだよね
-
- 2021年12月21日 00:08
- ID:7.ZriIei0 >>返信コメ
- 浮浪者や影武者がスタンド使いだったのではなく逆に懺悔室の男がスタンド使いだったのでは?
良心の呵責から発動みたいな
-
- 2021年12月21日 00:09
- ID:M5YnPR7m0 >>返信コメ
- >>169
ひょっとして、どんなことがあっても正体を明かさない、という契約でもしてたんじゃあ?
それを守って今回乗り切れば、まだまだ甘い汁が吸えるという打算が勝ったのかもしれない。
-
- 2021年12月21日 02:53
- ID:yTJgIKKc0 >>返信コメ
- 5部作画由花子さんめっちゃ美人になってたし、5部作画露伴先生めっちゃイケメンだよね。5部作画康一くんは可愛いかっこいいし億泰は億泰。
-
- 2021年12月21日 06:11
- ID:hBXPgcuS0 >>返信コメ
- ハト見て思い出したが大昔にレース鳩0777って漫画があったな
漫画喫茶で読んで古いのに結構面白かった記憶がある
あれもアニメ化しないかな
-
- 2021年12月21日 06:15
- ID:hBXPgcuS0 >>返信コメ
- >>144
天に上ったあとで帰ってこられるとかこの怨霊さん強いな!
-
- 2021年12月21日 09:31
- ID:gA.CJPol0 >>返信コメ
- ヘブンズドアって幽霊にも使えるからその気になれば除霊できるんじゃね露伴先生
-
- 2021年12月21日 10:15
- ID:vMwKgyQe0 >>返信コメ
- >>4
なお人違いだった模様
-
- 2021年12月21日 11:18
- ID:LnNvJ7u80 >>返信コメ
- >>4
DIOがそういう感情を「人間くさいくだらないもの」って言ってたの思い出した
逆にいえば荒木先生の考える人間らしさってそういうところなのかもね
-
- 2021年12月22日 09:46
- ID:QMdz.Xlm0 >>返信コメ
- >>108
「心の中にある秘密というものを何年も隠し続けることはできない」は、吉良吉影の、サマーシーズン到来!のすぐ後の様子を思い出した。
-
- 2021年12月22日 09:49
- ID:QMdz.Xlm0 >>返信コメ
- >>180に追加
懺悔した男の、どうしようもないけど「前向き」も、なんか吉良を思い出す。共感できる度合いは違うが。
-
- 2021年12月22日 09:51
- ID:QMdz.Xlm0 >>返信コメ
- >>113
原作は知らんけど、アニメ見てるだけだと億泰の「スタンド使いじゃね?」という感想があって、スタンドじゃない保証もないから、スタンドだったら誰のどういうスタンドか考えてもいいんじゃない?
-
- 2021年12月22日 11:12
- ID:JlgCCpox0 >>返信コメ
- 最後は太陽のせいで失敗したとこは、昔の言い伝えのお天道様は見ているの暗喩かね
-
- 2021年12月22日 12:09
- ID:sFsJ.Cx20 >>返信コメ
- このポップコーンの戦い、周りの状況とかそういうのは関係あるかァ!!っていうの取り立て屋マリリンマンソンと似たところがあるよね。先生が描かれたのは6部の方が先だった気がしますが。
-
- 2021年12月22日 13:04
- ID:C73FvZnI0 >>返信コメ
- >>175
メッチャ懐かしい。
750ライダーとかの時代や無いか?
当時ちっちゃいガキだったけど社宅の兄ちゃんによく見せて貰ったわ。
-
- 2021年12月22日 18:13
- ID:WUWvb6zI0 >>返信コメ
- スタンド能力ってジョジョ世界の怪奇現象としてはそこまで特別なものではないんだよね
吸血鬼や神様や幽霊や妖怪や宇宙人?やその他のよくわかんない奇妙な存在の中の一つ
実写露伴は「ギフト」って単語を使ってたけど「ギフト」は単に「スタンド」の言い換えじゃなくて「なんか知らんけどたまたま授かった奇妙な能力」くらいの広範囲的な意味なんだと思う
-
- 2021年12月23日 03:40
- ID:GkuusmXw0 >>返信コメ
- >>31
20年以上前だね。
この話は5部でギアッチョ戦が本格的に始まる前の段階の次の週にやっている話。
(ギアッチョが車の上に張り付いているとき)
-
- 2021年12月23日 10:47
- ID:01I.i8tF0 >>返信コメ
- >>51
人気異世界転生モノの、転生させる主人公にアイテム扱いされて
異世界転生させられた「アクア様」で合ってる?
-
- 2021年12月23日 11:32
- ID:h4Jo9H.40 >>返信コメ
- >>186
実写版は康一君や吉良などのスタンド使いと出会っていない(存在していない)という
原作のパラレルワールドって明言されてたはずだから、
そもそも『スタンド』の概念や認識そのものが無かったはず。
だから露伴の能力説明として『ギフト』という実写オリジナルの用語が使われている。
-
- 2021年12月23日 15:51
- ID:etJetgKN0 >>返信コメ
- >>154
仗助が後ろ姿でしか出てこなくて喋らないのも原作通りなんだよね
動かないシリーズで
康一君と億泰と由花子は顔がしっかり描写されて
登場してるからアニメもそれを踏襲しているんだろうと思った
-
- 2021年12月23日 23:27
- ID:i0emMRdM0 >>返信コメ
- >>6 >>90
投げて食べる、ジャンケン……そうか、荒木飛呂彦の正体は、サザエさんだったんだ! だから老けないんだよ!
な、なんだってー!
-
- 2021年12月24日 08:09
- ID:UVnpUq.V0 >>返信コメ
- 助けないのか…と思うが、岸部露伴はそういう奴だったな…
でもやっぱりモヤっとする…
丞太郎だったら「やれやれだぜ」と言いつつ
関わろうとするかもしれなけど…やっぱりしないかも
-
- 2021年12月24日 08:32
- ID:l89nk35A0 >>返信コメ
- >>186
あくまで個人的な意見だけど、ジョジョ本編では、吸血鬼・ゾンビ・柱の男関連と波紋とスタンド以外の怪奇は出してほしくない
まあ、第4部の幽霊は話に大きく関わってるのでしかたないけど、サイコロになる奴は、宇宙人ではなくあくまでそう称しているだけのスタンド使い(であってほしい)と思ってる
そのかわり、露伴動かないシリーズは、どんなオカルトもあっていい
-
- 2021年12月24日 10:49
- ID:e..X39ML0 >>返信コメ
- >>179
「誇り」とか「公正にこだわる」とかかな
逆に悪役は人質取ったり「お前が悪いんだからな!」って言って責任転嫁する事多いよね
-
- 2021年12月24日 10:53
- ID:e..X39ML0 >>返信コメ
- >>36
駅前の「私は外国人です」の手紙渡してくる詐欺をよく見かける人だと
断っちゃうだろうなぁ
-
- 2021年12月24日 10:56
- ID:e..X39ML0 >>返信コメ
- >>134
ポップコーンでもあの場でジャンケンでも石投げ水切りでもなんでもいいんだよ。
とにかく公平な勝負で勝った方が正しい。って怨霊が言い出したし断ったらやられるから、受けるしかなかった
-
- 2021年12月24日 11:00
- ID:e..X39ML0 >>返信コメ
- >>168
急にモノ食べて死んでも
少なくとも恨まれないとは思いたい
そしたら「死後の相手をハッピーにする能力」で
何の恐怖も無しに大富豪だったかもね
-
- 2021年12月24日 11:02
- ID:e..X39ML0 >>返信コメ
- >>49
バラす間が無かった気がする
あの場で、そいつは私じゃないッ!って言っても
絶対信じてもらえない
-
- 2021年12月24日 11:05
- ID:e..X39ML0 >>返信コメ
- >>71
荒木先生のことだから
マジでそのしょーもないギャグ採用してそうで草
-
- 2021年12月24日 11:07
- ID:e..X39ML0 >>返信コメ
- >>86
西尾維新じゃ荒木色より自分の色強く出し過ぎそうでこわい
-
- 2021年12月24日 11:09
- ID:e..X39ML0 >>返信コメ
- >>37
学生とか家族がいると「1人で変なところに行ってみました」をやるのに制約があるから
-
- 2021年12月24日 11:17
- ID:e..X39ML0 >>返信コメ
- >>75
海外って日本より輪をかけて詐欺とか多いから(というか日本の治安が異常に良すぎる)
パッと見怪しげな人に何か言われても「この俺を詐欺に引っかかるようなマヌケだと思ってんのかッバカにしやがってッ!」
っていう自衛警戒の心が働くのも自然だと思う
まぁそれにしてもサンドイッチの半分くらいはあげても良いんじゃないとも思うが
-
- 2021年12月24日 11:22
- ID:e..X39ML0 >>返信コメ
- >>133
カルネはあれでボスに大事にされてたっぽいし
制御というか生きてる内に能力の理解はできてて抑止力存在として囲われてたからハズレではないんじゃない
自分のスタンド能力の脅威をボスにうまく伝えられるコミュニケーション能力があってこそだけど
-
- 2021年12月24日 11:23
- ID:e..X39ML0 >>返信コメ
- >>97
ノトーリアスだと「ほんのわずかなカケラからでも再生する」があるから難しそう
-
- 2021年12月24日 11:26
- ID:e..X39ML0 >>返信コメ
- >>109
無いでしょうね あんなフラフラじゃ
(他の職員さんがもう少し早めに通りがかれば…)
-
- 2021年12月24日 11:27
- ID:e..X39ML0 >>返信コメ
- >>112
今回の懺悔室を写真に撮るどころじゃない禁止行為だからマズイんじゃねーかなww
-
- 2021年12月24日 11:30
- ID:e..X39ML0 >>返信コメ
- >>162
絶対「ギャル ギャル ギャル」って効果音付く
-
- 2021年12月24日 11:33
- ID:e..X39ML0 >>返信コメ
- >>189
実写オリジナル用語っていうか
海外でかなり尖った才能持ってる人を「ギフト」って表現するからそこからじゃないかな(神様から特別なプレゼントをもらった人)
-
- 2021年12月24日 20:13
- ID:l89nk35A0 >>返信コメ
- 露伴がイタリア語を理解できるのって、浩一くんと同様に、ヘブンズドアーで自分自身のデータを書き換えたからなの?
それとも、もともとイタリア語はペラペラ? それはそれで、露伴先生ならありそうだけど
-
- 2021年12月27日 13:13
- ID:eAOOSOG40 >>返信コメ
- >>209
ヘブンズ・ドアーは自分には書き込めない
-
- 2021年12月28日 14:33
- ID:4TET6.yF0 >>返信コメ
- 今度は娘が幸せにならないように虐待とかしたら嫌だな
-
- 2021年12月30日 22:18
- ID:QC5LGQ3s0 >>返信コメ
- >>31 イタリアで残業が普通、て事態はないと思う。向こうは日本みたいな社畜としておとなしく従う、てことはしないし、生活保護も日本とは違って手厚かったし。
>>35 書いてる人が日本在住とも日本人とも限らないし、以前海外に住んでたかもしれないし、キリスト教信者の場合もある。
懺悔と言っても、告白は犯罪とは限らないし。
>>192 助ける義理もないし、むしろこの懺悔来たやつが悪いといえるし、助けるならむしろ首ちょんぱされた使用人と飢え死にした浮浪者でしょ
-
- 2021年12月30日 22:19
- ID:QC5LGQ3s0 >>返信コメ
- >>211 娘関係ないやん
-
- 2022年01月07日 15:50
- ID:50tv2sRl0 >>返信コメ
- >>213
関係あるやん
ちゃんと見ろや
-
- 2022年01月10日 11:52
- ID:Gx1UMvEr0 >>返信コメ
- >>6
この後、ジョジョリオンでやったクワガタ相撲も中々の熱い展開だぞ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 ジョジョの奇妙の冒険 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
岸辺露伴は動かない / 懺悔室 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン