第23話「目覚め、一歩、」


『まだ寝ていていいぞ』
『大丈夫。もう夜明けよ』







『お~い!』

『元気に育てよ』

『早く元どおりになるといいわね』
『ああ』






『ハハハハハッ』

『は~い どいたどいた!』
『どいてどいて邪魔よ邪魔!』

『何食う?』
『うどん』
『またうどん?』
『なんでうどん最高じゃん』

『おい!割り込みしちゃいけませんって小学校で習わなかったか?』
『あっ?』

『弱ぇくせになにかっこつけてんだよ!死ねよデブ!』

『アハハハハハハッ!』
『バーカ!』

『おいちゃんとよけろよ』
『とろいなデブ』


『お前ムカつくな』



『入るぞ』
『来んな!』

『傷の具合はどう?大丈夫?』
『つらいとは思うが負けてはだめだ。やった生徒たちは必ず退学にさせる』

『無理しないでゆっくり休んでいいからね』
『じゃあ気を強く持つんだぞ。お父さんたちはこれからまた学校に行ってくるから』

『ごはんここに置いておくからしっかり食べてね』

(俺だってなれるもんなら…なれるもんなら…)

『ルーデウス殿そろそろ起きられてはいかがですか?』

『お暇なようでしたらぜひ手伝っていただきたいことがございます』

『まずは井戸造りですな。ここは川まで少し離れていますので皆苦労しております。ルーデウス殿にかかればお手のものと存じますがいかがですかな?』

『それから木材の運搬と住居の建設も。男手が不足しております。他にも…』

『エリス様のことですが転移先の地で事故に見舞われ 亡くなられたということにする予定です』

『もっとも今明かしてしまっては復興活動に支障が出ますので正式な発表は当分あとになりますが』

『エリスに逃げられて残念ですね』
『何にせよ私はフィットア領を復興するだけです』
『じゃあ僕なんか放っておいて作業してればいいじゃないですか』

『エリス様のこともありましたので今まではお休みいただいておりましたがテントの数も足りなくなってきておりますし食料もやっと食いつないでいる状況です』

『出て行けということですか?』

『つらいのはあなただけではないということです』

『どうすりゃよかったんだよ…。どうしろってわかんねぇよ…』


『本当によかったのか?』


『いやーありがとうありがとう!このお礼は必ず!あぁ聖ミリス様…』

『アンタが来てくれなきゃもう少しで俺たちは揃ってコイツの糞になってたよ』
『お前すげぇな!さては名のある冒険者か?名前は?』

『……』

『ルイジェルドだ。パーティー名はデッドエンド』
『ほう どこから来なすった?その服の模様もしかして魔族かい?』

『ルーデウスはねすごいのよ。頭がよくて強くてすごく才能があって。でも毎日魔術の訓練だって欠かさなくて。すっごくすごいの。私 何も怖くなかったわ。ルーデウスがいたから』

『スペルド族だ』
『スペルド族!?』

『ってスペルド族なんて初めて見たぜ』
『私もだ。寝物語に聞いたことはあるが』
『あの…額に石みたいなのがついてるって本当か?』

『だからルーデウスが死んじゃうなんて私考えもしなかった』

『何もできない…私じゃ何も…。いつもルーデウスに頼ってばっかりで…』

『おぉ!』

『思ってたのとはずいぶん違うな』
『俺帰ったらみんなに自慢しよ』

『お前たち 俺が恐ろしくないのか?』
『いやいや。今しがた助けられておいて恐ろしいはずないでしょう』
『子どもの頃は怖かったがな』

『いつだって私たちのことを考えてくれていたのに何も返せない。ひどいことをしたわ』


『ルーデウスの手 私より小さかった…』

『寝ない子はスペルド族が来て食べられちゃうぞってな』
『子どもは食べん』

『アハハハハハハハハッ!』
『こりゃあまいった』

『私ルーデウスを愛してる!』

『いつかまた会いに行くわ!修業して龍神を倒せるくらいになったら今度は私がルーデウスを守るの!』



『うぅ…こっちは冷えるなぁ…』

『うぉぉおおおお~!何度見てもすばらしい!』

『師匠!このザノバいつか必ずやまたお会いできると信じておりますぞ~!』

『あぁ…あちぃ!』

『こんなとき先輩がいればちょちょっと水出してくれんのになぁ』

『ぷはっ!』

















『次!』


『妾の勝ちじゃ!』
『キシリカ!キシリカ!』
『あっそれ!あっそれ!あっそれ!』









『お金も持たずにダメじゃないですか。まったく…』

『まぁまぁ!細かいことを言うでない。どれ助けてくれた褒美をやるぞ。何でもひとつ願いを言うがよい』
『褒美って素寒貧のくせに何言ってるんですか?必ずお金は返してもらいますからね』
『そうじゃったな~』

『じゃが妾は魔界大帝キシリカ・キシリスじゃ!』

『銭は持ち合わせておらぬが魔眼を与えることならできるぞ』
『はいはい。じゃあ私の代わりに陛下のその目で人捜しでもお願いします』

『ほう!たったひとつの願いを他人のために使うとはあっぱれなヤツじゃ』

『誰を捜すのじゃ?生き別れの恋人か?』
『違います。ルーデウス・グレイラットという人物の行方不明の家族です』
『よしわかった。ルー…なんじゃったか。どれ』

『ふん!』

『見えたぞ~!』
『へっ?』


『お父さん!』

『アイシャ…!』

『旦那様お久しぶりです』
『リーリャ…』

『2人ともよく無事でいてくれた』

『お父さん…お母さんは?』

『ルーデウス様からお聞きしておりましたがやはりまだ…』

『ノルン、お母さんはお兄ちゃんを待ってるんだ。だからきっともうすぐ一緒に帰ってくるよ』

『うん』

『ふむ!父親とメイドと娘2人はミリシオンで元気にしておるようじゃな!』
『本当ですか?』

『母親…母親はと…』



『う~む…ちとよく見えんな』

『見えない?陛下の目をもってしてもですか?』
『じゃが大体の場所はわかったぞ』
『どこですか?』
『うむ。ベガリット大陸の迷宮都市ラパンじゃ』

『つまり生きてはいるんですね?』
『うむ!』

『あの…ルディは?』
『おぉルーデウスは中央大陸におるぞ!ずいぶんと落ち込んだ顔をしておる!アハハハハッ!拾い食いで腹でも壊したかのう?』
『そうですか』

『ありがとうございました陛下。先ほどはご無礼を…』

『よいよい!助けてもらった礼じゃ!ではさらばじゃ!アーハハハハッゲホッゴフォッ!』



『ベガリット大陸ねぇ…』

『なぜゼニスは生きているのに連絡を取ってないのかしら?』
『わかりません。何か事情があるのかもしれませんね』

『パウロの息子は大丈夫なんですの?』
『そうですね。落ち込んでいるというのは少し心配ですが…』

『ルディならば必ず自分の力で立ち上がれるはずです』


(どれだけやり直す機会を与えられたって人間そう変われるもんじゃない。俺だって好きでこんなになんかなりたくなかった。周りの人は俺に手を差し伸べてくれていた。それを拒絶してしまった。アイツもコイツも俺をバカにしてる。そんな被害妄想がグルグルグルグル…)

(やればできるそう思っていた。そんな夢に浸っていたかった。でももう遅い。手を差し伸べてくれる人もいなくなった。ならもういいじゃないか。頑張らなくたって。夢の中で生きていこう。どうせ人間そう変われるもんじゃない。なぁ…)

『もういいじゃないか…』





『隙あり!』
『おいルディ!』


『あぁもう…』

『甘いぞ父様!今晩のおかずはいただいた!』
『なに!?それは勝ったらって話だろ!?』

『一発当たったので僕の判定勝ちです!』
『コラ待て!』

『おいルディ目潰しは反則だろ!』

『どんな手を使ってでも勝ちを狙えって言ったのは父様じゃないですか!』

『ルーデウス様』
『ありがとうございますリーリャ』
『旦那様も』
『おっ、サンキュー』

『もう。そんなに汚れて』
『ヘヘッごめんなさい』

『ふぁ~…』

『あぁ少し眠たいだけよ』

『大丈夫ですか?母様。片付けは僕がやっておくので休んでいてください』

『そう?じゃあルディに任せようかしら』
『はい!』

『支度ができたら起こしてくれると助かるわ』

『わかりました。必ず僕が責任をもって起こしますから』


『父様はさっさと床を掃除してください』
『えっ?お、おう…』



『まったく。いいですか?父様。掃除は効率が大事なんです』

『ありがとうルディ』
『いえいえ当然ですよ。家族ですから』

『ルディ』
『はい?』

『大好きよ』


『行かなきゃ僕は…』



『俺はゼニスを捜さないと…』









『ルーデウス・グレイラットですか』
『5歳で水聖級魔術師。しかも無詠唱って…確かに本当ならすごいしぜひお声がけをしたいところですけど』

『作り話もそれだけ盛っていると逆におもしろいな』
『あなたはこれが作り話ではないとそう言いたいんですね?』
『はい』
『結局あなたと彼はどういう関係なのですか?』

『僕にとっては恩人であり師匠であり友達でもあるけどそうですね…』

『ひと言で言えばいちばん尊敬している人です』


つぶやきボタン…
ルーデウス君はエリスちゃんに捨てられたショックから無事に立ち直った模様
まぁ置いていった本人は別にそんなつもりじゃなかったみたいなんだけどね
きちんと話をして気持ちを伝えていればこんなことにはならなかったのかも
とりあえず家族捜索の方はかなり順調で残すはゼニスさんだけとなったみたい
キシリカさんの魔眼でもハッキリ見えないとなると少し心配ではあるんだけど
ひとまず生きていることが分かっただけでも良かったのかなと思ってみたり
新たな一歩を踏み出したルーデウス君がこれからどうするのか気になるところ
Cパートで出てきたシルフィちゃんともそのうち再会することになるんだろうか
まぁ置いていった本人は別にそんなつもりじゃなかったみたいなんだけどね
きちんと話をして気持ちを伝えていればこんなことにはならなかったのかも
とりあえず家族捜索の方はかなり順調で残すはゼニスさんだけとなったみたい
キシリカさんの魔眼でもハッキリ見えないとなると少し心配ではあるんだけど
ひとまず生きていることが分かっただけでも良かったのかなと思ってみたり
新たな一歩を踏み出したルーデウス君がこれからどうするのか気になるところ
Cパートで出てきたシルフィちゃんともそのうち再会することになるんだろうか
![]() |
無職転生 最終回 23話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 心が折れてしまったことが… 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
茅野愛衣
東宝
2022-01-19
コメント…2021年秋アニメについて
-
- 2021年12月24日 10:53
- ID:.sRFKBec0 >>返信コメ
- ゼニスのあのシーンは鳥肌が立ったわ
なんで原作に無いシーン作って視聴者の心を殴りに来るんですかね!?
脚本家出て来い!!
-
- 2021年12月24日 10:59
- ID:Dm8rG1Kl0 >>返信コメ
- ルディが自分に価値なんかないと落ち込んでる一方で、そのルディに救われてきたエリスやルイジェルドを映す対比がもどかしいとか憎い演出だなぁと感心してたら、
フィギュアのザノバあたりで怪しい流れになってきて砂漠で水を求めるギースのとこでルディえもんみたいな扱いで笑ったw
-
- 2021年12月24日 11:00
- ID:Ev.wUquE0 >>返信コメ
- 最後シルフィかと思ったけど、クレジットに名前が無いな。見落とした?
-
- 2021年12月24日 11:01
- ID:e.Vh3HpO0 >>返信コメ
- ルディと出会って大なり小なり影響を受けたひとが
こんなにたくさんいるんだなあ、と
それだけでも彼のこの転生には
ちゃんと意味があったんじゃないかな、と
なんかそんなことを思った
-
- 2021年12月24日 11:02
- ID:Dm8rG1Kl0 >>返信コメ
- ゼニスのところは最初めちゃくちゃほっこりするなぁと感動してたけどだんだん演出が良すぎて、あれこれ死ぬ前の雰囲気ぽくね?て逆に不穏さを感じてしまったw
-
- 2021年12月24日 11:06
- ID:zDvNYHpy0 >>返信コメ
- 寝転がったルーデウスの横顔からゼニスの横顔に切り替わったシーンで、この2人の顔立ちがこれまで思っていた以上に似ているのを実感。
-
- 2021年12月24日 11:06
- ID:FRqHjZsn0 >>返信コメ
- 原作12巻への布石が次々と打たれる回で既読組はグッとくるものがあった
-
- 2021年12月24日 11:12
- ID:8ZEmIq4D0 >>返信コメ
- エリスの目が赤いんだな
短かったけどエリスの想いが良くわかり繊細な演出だったと思う
-
- 2021年12月24日 11:12
- ID:Py57ei.w0 >>返信コメ
- 続け!!www
3期マッテマース💗
-
- 2021年12月24日 11:13
- ID:UbyRuqLN0 >>返信コメ
- 前世で一歩を踏み出せず、現世で踏み出すことはできたのは
自分がやらないといけないという責任感かな。
それに転生後の経験で、ルイジェルドの呪いをほぼ解消して
エリスを故郷まで送り届けたという実績も多少の自信には
なってると思う。
-
- 2021年12月24日 11:13
- ID:Jdm.IXLr0 >>返信コメ
- サムネゼニスママとか卑劣なサムネだ
-
- 2021年12月24日 11:15
- ID:3wauzDDz0 >>返信コメ
- >>4
シルフィじゃなくてフィッツだぞ
-
- 2021年12月24日 11:16
- ID:tROW.2UO0 >>返信コメ
- エリスのフードが取れる場面で、目が赤らんでるという指摘を見てホンマや!となった
モノローグや台詞では強い決心を口にしてるけど、それはそれとして泣いてはいたんだなというのが分かる
細かい演出だね
-
- 2021年12月24日 11:17
- ID:82QKhXqd0 >>返信コメ
- ゼニスの夢なのかルーデウスの夢なのか、曖昧模糊とした感覚はキシリカの魔眼の魔力が干渉してたんじゃないかと思ったわ、俺たちも魔界大帝の魔力に中てられたな
-
- 2021年12月24日 11:17
- ID:tROW.2UO0 >>返信コメ
- >>2
原作者でしたわ…
-
- 2021年12月24日 11:18
- ID:Oy3wZnRj0 >>返信コメ
- めちゃくちゃ面白かったけどちゃんと完結するんだろうか
異世界転生系はそれが心配
-
- 2021年12月24日 11:18
- ID:.141NowN0 >>返信コメ
- 結局、ルディを立ち上がらせたのは母(ゼニス)の無償の愛だった…
-
- 2021年12月24日 11:19
- ID:Gh7xnxuR0 >>返信コメ
- 前世は両親に励まされても一歩を踏み出す事が出来なかった、現世はロキシーに連れ出されて外に出て他人に一歩を与えるほどに成長した。そして前世のように再び引きこもってしまったルーデウスが初めて自分の力で一歩を踏み出したのは母親の為。
前世の男とルーデウスが重なって立ち止まる前世の男と前へと歩き出すルーデウスが最高に良かった
-
- 2021年12月24日 11:20
- ID:ezE.6CNu0 >>返信コメ
- ルイジェルド、エリス、ギースの顔が今までと違う作画の印象で違和感あるわ
-
- 2021年12月24日 11:20
- ID:tROW.2UO0 >>返信コメ
- >>6
アニメ組と原作組で意味の変わる場面
早くそこまで進め〜!
-
- 2021年12月24日 11:21
- ID:.NSWvRtp0 >>返信コメ
- >>16
これは理不尽な孫の手
-
- 2021年12月24日 11:22
- ID:82QKhXqd0 >>返信コメ
- >>17
製作委員会の気力と体力次第だろうね、+俺たちの熱望も
-
- 2021年12月24日 11:22
- ID:H7Eon2Ym0 >>返信コメ
- CVかやのんの新キャラいったい何フィなんだ……?(お約束)
-
- 2021年12月24日 11:22
- ID:UbyRuqLN0 >>返信コメ
- >>19
前世の親も悪い人ではないんだけど、あの状況での励ましは
逆効果になる場合が多い。
まあ、そのあと20年近く引き籠っているのは本人のせいだけど。
-
- 2021年12月24日 11:22
- ID:.NSWvRtp0 >>返信コメ
- >>7
ニターって感じの笑い方母親の遺伝な気がする
-
- 2021年12月24日 11:23
- ID:wKcxtlYo0 >>返信コメ
- 上田麗奈の変態キャラの歴史がまた1ページ…
ゼニスが指に針を刺したのを茨姫イメージって言ってる人がいて感心した
-
- 2021年12月24日 11:25
- ID:.NSWvRtp0 >>返信コメ
- >>24
無言の魔術師フィッツ先輩だぞ
なんでも
無詠唱魔法を使う凄腕の魔術師とか
-
- 2021年12月24日 11:25
- ID:wp9RtbOI0 >>返信コメ
- これで一括になったか
この後ルーデウスが一人でどうするか不安だな
実力的には一人でも大丈夫でも精神的には一人じゃダメなタイプだし不安が多い
エリスの事をすごく引きずって悪い方に行かないといいが
あとシルフィは最後まで出なかったのが気掛かり
生きているのは確実でもどこにいるんだかな
-
- 2021年12月24日 11:26
- ID:wKcxtlYo0 >>返信コメ
- >>24
ルーデウスを「恩人であり師匠であり友達」って言うキャラがそうそういるわけもなし(特に友達)
というか、声優名出してる時点で隠す気ないね
-
- 2021年12月24日 11:28
- ID:ubLPAAbW0 >>返信コメ
- 2期制作決定!の発表を期待してたけど無かった…
個人的に2021年のアニメといえば無職転生といえる位素晴らしい出来だった。ロスが辛いけど2期は必ずあると思うので期待して待ってる。
ところで最後に出てきたグラサンは一体何フィエットさんなんだ…?
-
- 2021年12月24日 11:30
- ID:zDvNYHpy0 >>返信コメ
- キシリカ陛下が御出座しになられると別のアニメみたいになるのは変わらずw
-
- 2021年12月24日 11:30
- ID:u9qFULbR0 >>返信コメ
- >>23
まぁ最初から全編アニメ化するためにわざわざ会社作ってやってるから大丈夫じゃね
-
- 2021年12月24日 11:30
- ID:wp9RtbOI0 >>返信コメ
- >>24
もしかしたら生き別れていた兄妹の可能性があるぞ
-
- 2021年12月24日 11:34
- ID:wp9RtbOI0 >>返信コメ
- >>5
実際ルーデウスは多くの人の運命を変えたからな
後々にその影響力の強さがよく分かる
この旅だけでも多くの人に影響を与えこの後も与え続けるよ
-
- 2021年12月24日 11:36
- ID:wp9RtbOI0 >>返信コメ
- >>6
大丈夫だって
これはゼニスがルーデウス達の元に帰るまでの夢だから
眼が覚めたら皆が待っているさ
-
- 2021年12月24日 11:37
- ID:X1NWGa710 >>返信コメ
- 魔界大帝にルーデウスを見てもらうの
昨日の晩じゃなくてよかったね
-
- 2021年12月24日 11:38
- ID:wp9RtbOI0 >>返信コメ
- >>7
大体はパウロ似だけど細かな所はゼニス似なんだよな
ルーデウスはパウロとゼニスの息子だなってのがよく分かる
-
- 2021年12月24日 11:38
- ID:Ptamnjy10 >>返信コメ
- 脚本が理不尽だわ(褒めてる)。
-
- 2021年12月24日 11:38
- ID:GhvDxq390 >>返信コメ
- 魔界大帝、あんなのだけどちゃんと陛下って言ってるロキシー師匠がなんかよかったです(小並感)
-
- 2021年12月24日 11:39
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- エリスのフードが脱げて女になった顔でルーデウスが好き!と宣言するシーン良かった。
あとゼニスの夢を前世のルーデウスの中の人が見ているシーンも良かった。
あのシーンを前世の中の人が見る事で現世のルーデウス一つになる事が出来て、あのテントから出る事もできたんだよな。
-
- 2021年12月24日 11:40
- ID:YHUid3c.0 >>返信コメ
- 最初からいじめられてたって訳じゃなくてカッコ付けて注意したのがきっかけなのね。なろうの無料版て最初読んだけど、勉強は出来なかったけど運動はそこそこ出来てパソコンとかは多少詳しくて明るい子だった感じだな。この注意もゲームだったかアニメだったかでちょいイキッたんだっけ?なりきりというか。かわいい幼なじみの女の子いたが2次元にハマっていたから現実の女皆ブス!同じ顔って相手にしてなくて後からもったいなかった、がんばってたら同じ学校行けたのにって。学校なんて意味ねーってサボりまくってたから高卒免許欲しいだけの底辺学校しかないって言ってた気がする。確か偏差値30。クロマティ高校よりは上だな!たぶん。あのまま大人しくしていたらあの犯罪にはならなかったのかな。これ、世間ではニュースになったの?全裸でボコボコにしてはりつけって…。現実のいじめってもっと地味っていうか、言葉とか遊んでたを装って追い詰めて来るよな、集団で。今は小型のボイスレコーダーあるけど、昔はなかったから言葉のいじめが後残らないから多かった気がする。学校内や他の家族はどう思ったんだろ。退学にするって言ってたけど、もし退学成功しても戻りたくないだろうなぁ。底辺にしては結構生徒数いるな。
この一家復讐に合いそうだが、その後の感じから出来なかっただろうな、退学。
-
- 2021年12月24日 11:41
- ID:wp9RtbOI0 >>返信コメ
- >>9
その想いがルーデウスを過去最大に苦しめているのがな
結局のところエリスの決意って独りよがりでしかない
ルーデウスの傷を知るとどの面下げて会いに行くのかって思う
-
- 2021年12月24日 11:41
- ID:mIgedcmC0 >>返信コメ
- >>1
2期の学園編はあまり盛り上がらないから難しいと思う
-
- 2021年12月24日 11:41
- ID:82QKhXqd0 >>返信コメ
- Cパートでアスラの名を持つキャラ出しグレイラット家も居る取り巻きに謎のサングラスがルーデウスを語らせる、ルーデウスがアスラ王室の権力闘争に巻き込まれることを暗喩してるな
-
- 2021年12月24日 11:41
- ID:GhvDxq390 >>返信コメ
- 立ち上がれなかった前世の自分は置いて行く
持っていくのは新しい自分と、3人のヒロインの物
・・・杖とペンダントはいいとしても師匠のはパンツだからなぁ
-
- 2021年12月24日 11:42
- ID:.sRFKBec0 >>返信コメ
- >>37
キシリカ「おおっ!?サカっておるのう、そういえばヤツは初めて会った時も妾の身体を所望しておったわ」
ロキシー「(ええ………)」
-
- 2021年12月24日 11:42
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>10
次は、2期なw
今季は、1期の2クール目
まさか泥沼冒険編と魔法大学編をすっ飛ばせとw
-
- 2021年12月24日 11:43
- ID:.sRFKBec0 >>返信コメ
- >>44
一番盛り上がりに欠ける幼少期をあれだけの代物に仕上げた制作陣だからそこは心配いらんだろ
-
- 2021年12月24日 11:43
- ID:GhvDxq390 >>返信コメ
- あの暴力系エリスが夜明けと共に自ら起きて旅の準備してるところ
地味ながら成長を実感できてよかったなぁ
-
- 2021年12月24日 11:44
- ID:wp9RtbOI0 >>返信コメ
- >>17
原作はもうじき完結するけど個人的には外伝も全て書籍化してほしいな
外伝は謎や伏線の答えがあるし何より読みたい
-
- 2021年12月24日 11:44
- ID:Gh7xnxuR0 >>返信コメ
- >>26
一話でルーデウスが魔術を使えると知ったゼニスはニターとした笑い方してたな
-
- 2021年12月24日 11:44
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>46
重要な要素だぞ、御神体は。
この御神体が繋ぐ仲間達が今後の物語のキーパーソンになっていく。
-
- 2021年12月24日 11:45
- ID:q.kx..0m0 >>返信コメ
- >>25
実際子供がいじめられた親ってどういう行動するのが正解なんだろ、励ましが逆効果になるのも分かるけどだからってそっとしておいても解決はしなさそうだし
-
- 2021年12月24日 11:45
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>44
えー、何言ってんの、ああ、学園編か
魔法大学編は盛り上がるから楽しみ。
-
- 2021年12月24日 11:45
- ID:wp9RtbOI0 >>返信コメ
- >>27
アリエル様は雨宮天のイメージだったんだけど上田麗奈も変態は合ってそうだな
-
- 2021年12月24日 11:46
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>2
今回ものスタッフの脚本家の部分を見てないのかな
-
- 2021年12月24日 11:47
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>6
ゼニスはパウロが迎えに来るまで、幸せな日々を夢見てるんだぞ。
-
- 2021年12月24日 11:48
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>51
外伝は、基本的にルーデウスの子供達の話だから、あれも面白いよな
-
- 2021年12月24日 11:48
- ID:Ev.wUquE0 >>返信コメ
- アイシャはパウロをお父さんと呼ぶのは意外だった。
てっきり、ご主人様とか旦那様かと。
-
- 2021年12月24日 11:50
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- キシリカ=キシリス魔界大帝陛下は、いいキャラ
-
- 2021年12月24日 11:52
- ID:B6hbF.QK0 >>返信コメ
- 2期やるとしてルーデウスの声優はどうするのかな
さすがに声がわり終わった年齢でもあの声は違和感がでるぞ
-
- 2021年12月24日 11:52
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>60
設定を少し変えてきたのかも
-
- 2021年12月24日 11:54
- ID:PiPkAFlD0 >>返信コメ
- >>44
でも学園編の次は迷宮編やぞ
-
- 2021年12月24日 11:57
- ID:W5gj.soU0 >>返信コメ
- エリスの心の成長が一番感じられた
自分の立場とか災害での変化や状況を察する知識と賢さはあるのにメンタルが追い付いてなかった
昔の先生方が知ったら感涙するのか驚愕するのか
-
- 2021年12月24日 12:02
- ID:Ev.wUquE0 >>返信コメ
- キシリカ様って名前だけ一人歩きしてるパターン?
-
- 2021年12月24日 12:06
- ID:ydrUVUPj0 >>返信コメ
- 「ルディは口が巧いので、いまの決意を語っても丸め込まれる」と思ったエリスはかつてパウロがしたように面と向かうのを拒否、別れて旅立った
たった一言だけだけど、ルーデウスは凄いからわかってくれるはず、と書き置きも最低限
更には「家族のつながりは絶対」という前提のエリスはルーデウスと××したことで家族になったから、このつながりは消えないと思ってる。一方ルディは家族のつながりが絶対ではないと思っている(なにせ自分が色々ぶっ壊した経験もちなので)
そんなこんなですれ違ってしまった2人なのだ
「それを言ってやれよ」って意見多いと思うけど、エリスはあれで伝えたつもりだし、ついでにきちんと語ってもいまのエリスの心境はルディには理解できないだろうなってのが
-
- 2021年12月24日 12:07
- ID:ezE.6CNu0 >>返信コメ
- >>60
アイシャはルディに仕える予定だし、パウロは旦那様よりお父さんって感じなのかな それかあの場面はメイドの振る舞いはしなくても良い場面だしお父さん呼びかもって思った
-
- 2021年12月24日 12:09
- ID:d3p3mClB0 >>返信コメ
- もう我慢できん、
鬼滅ですらいまだ原作未読でアニメで追ってるけど、無職転生はとりあえずなろう原作を読むことにする!
-
- 2021年12月24日 12:11
- ID:Ptamnjy10 >>返信コメ
- コミカライズ版にあった、キシリカ様とロキシーのポーズ付き名乗りも見たかったなぁ…。
「妾の名はっ(ンバッ)・魔・界(プリーン)・大(ヌフーン)・帝(アハーン)・キシリカ・キシリスでっあーる!!!!(ウェーイ)」
-
- 2021年12月24日 12:12
- ID:.sOrPNPv0 >>返信コメ
- 無職転生ってよくここまで作画に力入れたな
まあ最近の異世界転生モノの元祖さそうだから
フォロワーより差別化するには
これしかなかったのだろう
内容は結構ゲスだったけど
-
- 2021年12月24日 12:13
- ID:TlgpeO8z0 >>返信コメ
- >>43
この後、ルディの身体に起こった異変を思うと本当に酷い女だ。
やっぱ、メインヒロインはシルフィだな。
-
- 2021年12月24日 12:14
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>54
いじめた奴に対しての刑事及び民事裁判を起こすと同時に世の中には、そういうクズがいっぱいいるからこれも試練の一つだと教える事だろうな。
放置はだめだぞ、親に見捨てられたと解釈される。
-
- 2021年12月24日 12:14
- ID:ydrUVUPj0 >>返信コメ
- >>66
はるか昔に滅んだ国の偉い人なのはみんな知ってるけど、そんな昔のこと持ち出されてもなって感じ
本人が現世の政治とかに関わろうとしないのもあって「凄い人だけど、凄いだけ」みたいな扱われ方してる
現在権力をもってる魔王たち(複数いる)からしたら、無視できないけど関わるのも面倒、みたいな
いや本当にすごいんだけどね
-
- 2021年12月24日 12:15
- ID:ezE.6CNu0 >>返信コメ
- >>69
龍神戦視聴してから我慢できずになろう版読み始めたら本編後の蛇足編まで読んでしまったわ。止まらんぞ
-
- 2021年12月24日 12:15
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>68
確か、書籍版の設定でリーリャはアイシャに対しては、旦那様、奥様と呼ぶように教育してる。
-
- 2021年12月24日 12:16
- ID:2YshGHX.0 >>返信コメ
- >>43
ルーデウスが死ぬよりはマシ。
エリス視点だと、最愛の男が目の前で一度死んでるんだ。
死なせないために自分にできる事があるからやってるだけなんだ。
-
- 2021年12月24日 12:17
- ID:UboQif8m0 >>返信コメ
- ゼニスの「起こしてくれると助かるわ」のとこだけ金元さんの演技変えるのいいよね!
あと、ルーデウスとかかわった人々を次々映すところで1クール目の仲間亡くしたやつら
(ルイジェルドに助けられたけどスペルド族と分かった途端に本気で怖がってた二人)を
最初に出してくれたの嬉しかったな
ルーデウスが再出発したようにあの二人も前に動いてるんだなあと感慨深かった
というわけで3クール目以降も楽しみに待ってます シュリが見たいんじゃあぁぁ~!
-
- 2021年12月24日 12:18
- ID:7hAF2aLF0 >>返信コメ
- >>53
正に世界を繋ぐパンツか…本編終了後の後世には「邪悪なる神々を倒した英雄の聖遺物」扱いになってたりして…
-
- 2021年12月24日 12:18
- ID:B6hbF.QK0 >>返信コメ
- >>54
学校だけがすべてではないと教えるのが基本かな
とにかく外に連れ出していろんな世界を見せるとか
-
- 2021年12月24日 12:19
- ID:TlgpeO8z0 >>返信コメ
- >>67
結局のところ、パウロもエリスもルディに甘えてるんだよ。
ルディならわかってくれるって甘えて、説得という苦難な道を避けて、安易に楽な道を選んだ。
-
- 2021年12月24日 12:19
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>15
ゼニスの夢をルーデウスの中の人が見てるんだぞ
-
- 2021年12月24日 12:20
- ID:ezE.6CNu0 >>返信コメ
- >>76
なろうしか読んでないけどそういえばリーリャはパウロゼニスはそう呼んでいたね、なるほどなぁ
-
- 2021年12月24日 12:21
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>79
魔法大学編で大活躍するんだよな、御神体
-
- 2021年12月24日 12:23
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>83
リーリャは、アイシャをルーデウスのメイドにする事をアイシャの教育方針に決めているので、ルーデウスの父母は旦那様、奥様と呼ぶように躾けてるんだけど、アニメはちょいと変えてきたのかな。
-
- 2021年12月24日 12:24
- ID:TlgpeO8z0 >>返信コメ
- >>4
フィッツ先輩やぞ。
それに髪の色が違うだろう。
シルフィさんはスペルド族と同じ緑色だぞ。
-
- 2021年12月24日 12:25
- ID:8Jwm3xAA0 >>返信コメ
- >>66
過去の実績は本物
調子乗りやすい阿呆だけど、馬鹿では無い
-
- 2021年12月24日 12:27
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- 個人的には、魔法大学編でのジュリエットの成長は楽しみ
-
- 2021年12月24日 12:27
- ID:8Jwm3xAA0 >>返信コメ
- >>69
楽しい時間を過ごせる事を祈ってる
-
- 2021年12月24日 12:27
- ID:0.nH9D.N0 >>返信コメ
- 終っちゃったなぁ。
いやほんと、鬼滅と86もそうだけど。このレベルの作品を
自分の家でテレビ点けただけで見られるのってホント幸せだよね。
現実世界の主人公が元々はちゃんとした人間だったのがわかって、
異世界での立ち居振る舞いとちゃんと整合性が取れたのも
すごくよかった。
マジで、続編の放送がいつからなのか早く知りたい・・・
-
- 2021年12月24日 12:27
- ID:TlgpeO8z0 >>返信コメ
- >>29
ルディは大丈夫だよ。
下半身がすべて背負ってくれる。
-
- 2021年12月24日 12:28
- ID:Ev.wUquE0 >>返信コメ
- >>87
その割にはロキシー以外気づいて無さそうだったが。酔っぱらってたから?
-
- 2021年12月24日 12:29
- ID:ydrUVUPj0 >>返信コメ
- >>81
まあ説得が困難どころかほぼ不可能だけどね
互いに自分を低く見過ぎていて、相手が自分こそ下と考えるのを理解しようがない
ルディの異常な自己評価の低さ(というか思い上がってはいけないという戒め)は前世絡みだからエリスには理解できないし、エリスほど才能ある女の子に、自分がコンプレックスを与えるような存在だってのもルディには理解できないし
-
- 2021年12月24日 12:31
- ID:EyKxUinQ0 >>返信コメ
- サンタクロース・・・
スペルド族と真っ赤な髪の狂犬とその飼い主が子供にフィギュアを贈ったことから、よい子にしているとスペルド族がやって来てプレゼントをくれると語り継がれている
ちなみに「サンタクロース」とはスペルド族が照れ隠しに名乗った偽名である
民明書房刊『メリークリスマス起源異聞』より
-
- 2021年12月24日 12:32
- ID:ydrUVUPj0 >>返信コメ
- >>92
写真とかある世界でもないし、まして大昔は大人の姿だったから、名乗っただけでは信用されない
ロキシーもホラだと思ってたよ
実際に万里眼を使ったことで「あれこの人本物!?」ってなった
-
- 2021年12月24日 12:33
- ID:8Jwm3xAA0 >>返信コメ
- >>71
はっきり言って平均的な作画や演出だと、序盤は面白いところ無いだろうからね
誘拐事件の時のギレーヌさんの場面なんて、原作だと1~2ページしかない
そんな所をあんな超作画のアクションシーンにして盛り上げてたし
アニメ制作陣は本当に面白く作ってくれたよ
-
- 2021年12月24日 12:35
- ID:ngj8R2bf0 >>返信コメ
- 今回ルディはたった一歩前に踏み出した、それだけなのに素晴らしい最終回だという…
無職引き籠り時代には出来なかった一歩を進めただけでも、成長してるんだなって
ゼニスとの夢の中の約束を守りに立ち上がった…!
まだ先になるでしょうけど続きを早く…!
-
- 2021年12月24日 12:36
- ID:ydrUVUPj0 >>返信コメ
- >>96
基本人間ドラマだから、異世界転生ものって聞いた時に考えるような盛り上がりどころって、長さの割には少ないんだよね
-
- 2021年12月24日 12:39
- ID:hDI894ii0
>>返信コメ
- 主人公がこんなくそ野郎じゃなかったら応援できるんだけどな
-
- 2021年12月24日 12:40
- ID:8Jwm3xAA0 >>返信コメ
- >>38
アニメだと表情や仕草がパウロとゼニスに似てるように描かれてるから、分かりやすいよね
この辺はアニメ独自の良い演出だと思う
-
- 2021年12月24日 12:42
- ID:8Jwm3xAA0 >>返信コメ
- >>48
2期含めて3期までって事かもしれないぞ?
実際そこまでの正式発表ないかな…
-
- 2021年12月24日 12:45
- ID:8Jwm3xAA0 >>返信コメ
- >>99
まあ、そういう人もいるよね
一応2クール目になってからは、クソムーブ少なくなったから…
-
- 2021年12月24日 12:46
- ID:SHQbgZ.Y0 >>返信コメ
- >>17
円盤とグッズを買って応援するのです
それが我らにできる唯一の方法なのです
-
- 2021年12月24日 12:48
- ID:UbyRuqLN0 >>返信コメ
- >>71
ゲスな方が個人的には好きだけどね
他のなろう系だと、お前性欲を前世に置いてきたんかいという
主人公が結構いるから、これくらいの方が現実感がある。
-
- 2021年12月24日 12:49
- ID:SHQbgZ.Y0 >>返信コメ
- >>54
精一杯味方アピールをすることやカウンセリングに相談とかか?
人の感じ方次第で正解がないのが難しいな
-
- 2021年12月24日 12:51
- ID:SHQbgZ.Y0 >>返信コメ
- >>56
雨宮天は某女神のせいでそんなイメージついたよね
-
- 2021年12月24日 12:53
- ID:LZ3kyDe90 >>返信コメ
- 死んだ時の状況もそうだけど、自分の為には動けないけど、他人の為でなら動こうと思える人間性なんだな
前世の両親も、色々と手伝って欲しいと言えていれば良かったんじゃないだろうか?
親としては難しいだろうけど
-
- 2021年12月24日 13:07
- ID:MtcAQ7s.0 >>返信コメ
- さっすが、このアニメスタッフ、アニオリ部分も原作理解度高いなーと思ったら原作者本人だったでござる。
-
- 2021年12月24日 13:11
- ID:KGccxO2W0 >>返信コメ
- >>58
マブラヴオルタかな
-
- 2021年12月24日 13:19
- ID:MtcAQ7s.0 >>返信コメ
- 最期に2期告知がなかったのは残念だけど、このクオリティなら時間かかっても待てるわ。
でも、出来たら2023年には見たい・・
-
- 2021年12月24日 13:19
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>92
書籍版だとあのシーンでは飲み比べ前に名乗りをあげてる、が…、周りは酔っぱらい、唯一酔っぱらって無かったのがロキシー、ついでに言うとロキシーは一度キシリカ大帝に会ってるのでキシリカ大帝が自称では無い事も知ってる。
-
- 2021年12月24日 13:20
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>109
ゼニスが今居る場所がね
-
- 2021年12月24日 13:21
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>101
そんな中途半端な期はないんじゃない
-
- 2021年12月24日 13:22
- ID:Ev.wUquE0 >>返信コメ
- >>57
コメ欄見て初めて気づいた
-
- 2021年12月24日 13:25
- ID:EGaHPk8D0 >>返信コメ
- >>106
火星の姫様が、ぐれてしまわれた。
-
- 2021年12月24日 13:28
- ID:A62.INH10 >>返信コメ
- >>18
次にルディを勃たせるのはシルフィだけどな!
-
- 2021年12月24日 13:28
- ID:HXHs3sTf0 >>返信コメ
- >>60
アニメでの表情を見る限り、意図的に使い分けてるんじゃない?
アイシャはそういう賢しい子だ
-
- 2021年12月24日 13:31
- ID:oMEUBRdq0 >>返信コメ
- 今までやってきたことが無駄ではなかったことがわかるシーンからも本気で生きてきたことの証
前世の全裸磔いじめに比べれば想い人に振られたぐらいでは今のルーデウスは止まらんさ!
メインとは関係ないけどあのいじめの主犯格バスケットボールすげぇ勢いで蹴ってたけどあれけっこう固いんよ…いたたた
バレーボールならわからんでもないが(どちらにせよ蹴るボールではないが)
-
- 2021年12月24日 13:35
- ID:B7JNkH8m0 >>返信コメ
- >>27
ゼニスのその後の「起こしてくれると助かるわ」って台詞、よく聞くと声が震えてるんだよね
加えてルディに愛してるって伝えるときも、口が動いていない
ほんと細かいところまでよく考えて作られてるのが分かる
-
- 2021年12月24日 13:37
- ID:0M.91Rii0 >>返信コメ
- 人の栄光は折れず倒れない事にない
折れ倒れてなお立ち上がり歩き出す事にあるのだ
-
- 2021年12月24日 13:37
- ID:uZcPVZUV0 >>返信コメ
- >>4
詳しく知りたいなら本誌よみなされ、ネタバレになるから言わん
-
- 2021年12月24日 13:38
- ID:HXHs3sTf0 >>返信コメ
- >>16
原作者の作ったアニオリシナリオとか、それはもはや新たな原作なんよ
-
- 2021年12月24日 13:38
- ID:n3yrRrR40 >>返信コメ
- >>69
睡眠時間がいつの間にか無くなってるから気を付けるんだ!
-
- 2021年12月24日 13:38
- ID:TvDIt8m.0 >>返信コメ
- >>37
千里眼的魔眼で見てもらうタイミングが良かった?ですなぁ・・・。いやでもそういうのに免疫力ないロキシーが絶賛合体中の報告を聞いて赤面してるのも見てみたい・・・。
あとロキシーってキシリカの事を魔界大帝って知らなかったんですかな?全く知らなかったルーデウスが単なるイタい子供だと思って付き合ってあげてたみたいにハイハイって感じの態度でしたし。
-
- 2021年12月24日 13:38
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>99
まあ、第一回目の放送Aパートだけ見ればな
実はあのAパートには伏線貼りまくりなんだよな
-
- 2021年12月24日 13:45
- ID:YHUid3c.0 >>返信コメ
- >>54
これが義務教育中なら家で勉強でいいと思う。卒業最低限の出席で。学校行かなくたって勉強出来るが、1人で勉強はキツいから一緒にやる時間作った方がいいな、今なら勉強動画とかあるけど、それでも一緒にやった方がいい。通信制あるけど、あれは毎日行く学校行ってそれでもきつかったらの方がいいと思う。制服着られるの若い間だけだし、怠けちゃうタイプは休みグセ付くとキツそうだし、いきなり通信制行って合わない、やめよでは後ないし。
-
- 2021年12月24日 13:45
- ID:MkHed2TV0 >>返信コメ
- >>48
泥沼編すっ飛ばさないと、二期で迷宮編までは難しいからなぁ。
泥沼編はOVAとか。
-
- 2021年12月24日 13:47
- ID:LXM7hDyP0 >>返信コメ
- >>88
ジュリかわいいもんね。ジュリの声優は誰だろう想像しちゃう。「ぐらんどますたー」は早く聴きたいな
-
- 2021年12月24日 13:48
- ID:PIpPq.OX0 >>返信コメ
- 漫画の方で追いかけてるんだけど、アニメとだいぶ話ちがうな。
原作、漫画、アニメで割と話の改変がある感じなのかな?
-
- 2021年12月24日 13:49
- ID:Cqkcojey0 >>返信コメ
- >>76
シーローンの時は、パウロをお父さん、ゼニスを奥方様って呼んでたな。
-
- 2021年12月24日 13:50
- ID:MkHed2TV0 >>返信コメ
- >>59
俺は 古龍の昔話 も好き。
六面世界の核心的ネタバレ過ぎて、テレビ組にはオススメしないけど。
-
- 2021年12月24日 13:50
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>72
浮気防止の最有力手ではあるけどな
ルーデウスは、容姿は良いし、物腰は丁寧、更に無詠唱魔法を使え、実戦経験も多々あるので冒険者として見るとモテる要素が多いんだよな
-
- 2021年12月24日 13:55
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>130
アニメで変えてきたのかな
-
- 2021年12月24日 13:55
- ID:CIoWCij90 >>返信コメ
- 最終話で意味深な伏線ばらまきやがって・・・
こんなん二期が無いと許されないだろ(´・ω・`)
-
- 2021年12月24日 13:56
- ID:o99nUm8C0 >>返信コメ
- 磔は自重で肩が脱臼するからガチで危険なんだっけ
今なら逮捕まで行く案件だよな
-
- 2021年12月24日 13:56
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>127
大学編は飛ばせないだろ
-
- 2021年12月24日 13:57
- ID:MkHed2TV0 >>返信コメ
- >>69
書籍買ったげて
-
- 2021年12月24日 14:00
- ID:MkHed2TV0 >>返信コメ
- >>136
大学編の前に泥沼編が書籍で追加されてたよな?それが省かれるんじゃないかってことよ。
-
- 2021年12月24日 14:05
- ID:oZAVMBi80 >>返信コメ
- なんかプロデューサーか誰かが転スラだかリゼロだかみたいにずっと続けたいって言ってたよね。
-
- 2021年12月24日 14:05
- ID:8ZEmIq4D0 >>返信コメ
- >>43
依存してたから離れる決意をしたのは間違ってはいないだろう
普段なら堂々と旅に出ると宣言するだろうエリスを精神的に追い詰めることでこういう展開になったな
-
- 2021年12月24日 14:06
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>124
ロキシーとキシリカは例の港町で出会ってる
最初出会った時は、自称魔界大帝の小娘くらいに思っていたけど、ルーデウスの名前がでてルーデウスに魔眼を授けたと聞いて、驚いているシーンがある。
-
- 2021年12月24日 14:09
- ID:MtcAQ7s.0 >>返信コメ
- >>131
本編→蛇足→ジョブレス→古龍と来て、もう一回本編読みたくなるパターン。
-
- 2021年12月24日 14:13
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>92
アニメでは、港町でルーデウスに魔眼を授けた後にロキシーと出会ってる
そこで、ロキシーが港町でルーデウスとすれ違っていた事を知る。
-
- 2021年12月24日 14:13
- ID:CIoWCij90 >>返信コメ
- 前世ではトラックに轢かれそうな子供たちを助けようと
飛び出したし今世ではどこかで待っている母のために
立ち上がるルーデウスが踏み出すのに必要だったのは
庇護ではなく助けがいる誰かだったそう考えるとすごく悲しい
-
- 2021年12月24日 14:14
- ID:YHUid3c.0 >>返信コメ
- 不動高校の先生インタビュー「え?生徒がいじめられて裸ではりつけにされたのをどう思いますか?…酷いとは思いますが、そこまで驚きませんね。我々からしたら日常茶飯事なので。何なら先生も人殺しますからね。出席日数だけ足りてたらオール0点でも卒業出来るの目当てで通ってる学校ですからね、おっと失礼。昨日殺人があったので全校集会なんですよ、その後は保護者説明会だし…。さてと、今日は先生と生徒どっちが犯人かなぁ」
インタビュアー「…さ、さすが天下の不動高校。荒れてるとかいじめとかいうレベルじゃありません。生徒達も普通に登校してますし…」
-
- 2021年12月24日 14:17
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>138
あー、あの可愛い娘の初恋物語か
-
- 2021年12月24日 14:20
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>115
アルドノア・ゼロか
-
- 2021年12月24日 14:20
- ID:4XYq4Y2u0 >>返信コメ
- とりあえずゼニスがとんでもない所にいるのは分かった
2期は学園編だろうから、三期までやらないと救出出来なくない?
-
- 2021年12月24日 14:20
- ID:xrkcFGz10 >>返信コメ
- >>44
学園編は盛り上がりは無いけど1番好き
生涯の友や守るべき家庭、拠点を手に入れてルディの人生を広げる時期で凄い大事な期間
-
- 2021年12月24日 14:25
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>128
制作陣と声優さんが全力で可愛さ全フリしてくれるのを期待しよう。
-
- 2021年12月24日 14:26
- ID:d.A.j1ZJ0 >>返信コメ
- キシリカの裸踊りは当然無理でした
シルフィーは小説の印象とちょっと違う、ブラックサレナに乗ってそう
-
- 2021年12月24日 15:04
- ID:pIg5KC0W0 >>返信コメ
- これ成長なんか?先の展開込みで、居場所ないからネカフェ行こう。みたいな感じにしか思えんのだが
-
- 2021年12月24日 15:05
- ID:r.u3ensw0 >>返信コメ
- >>30
ルイジェルドさんですね
-
- 2021年12月24日 15:05
- ID:31bQW83k0 >>返信コメ
- グラサン先輩 噛むとフニャンフニャンしそう
-
- 2021年12月24日 15:08
- ID:WNmEIuaI0 >>返信コメ
- >>88
>>128
メイドインアビスのナナチのイメージが湧いちゃって、それがどうしても抜けない。
でも種族は獣系じゃないし、アニメでどんな風になるのか気になる。
-
- 2021年12月24日 15:14
- ID:WNmEIuaI0 >>返信コメ
- >>129
漫画だけ改変が強い。
アニメのもととなったのは小説版で、なろうや小説版とはほとんど違いがないはず。出会う場所とか順序が少し違ってるとか、なろうだと出てこない人が居るとかはあるけど。
-
- 2021年12月24日 15:16
- ID:oB5sbdRW0 >>返信コメ
- 最後にアリエルとルークのキャスト判明したから後キャスト判明するのは4巻のOVAでエリスの話に出てくるクリフだけだな
テレーズと神子は微妙だな
-
- 2021年12月24日 15:22
- ID:WNmEIuaI0 >>返信コメ
- >>144
いじめの原因となった注意も、皆のため、人の為に声をあげたって行動だし、それが引き籠もり男の根っ子の部分だったのかね。
-
- 2021年12月24日 15:24
- ID:If8hQMIx0 >>返信コメ
- 迷宮でピンチの時に再会するんだとすれば、ちょっと前にロキシーが熱く語った運命の相手がどうこうって内容なんじゃ…
-
- 2021年12月24日 15:28
- ID:mIgedcmC0 >>返信コメ
- >>62
オール杉田でいくとか?
-
- 2021年12月24日 15:30
- ID:HCsFFs7E0 >>返信コメ
- エリナリーゼさんは3回映ったけど、その内2回
男とサカッてた。ぶれない所がいい
-
- 2021年12月24日 15:47
- ID:WkePuLy.0 >>返信コメ
- 原作未読で年表だけ見てしまった
最後までやってほしいな
-
- 2021年12月24日 15:47
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- Cパートでちゃんと従者(姫様付メイド)の2人が居たのは良かった。
-
- 2021年12月24日 15:51
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>30
アレ?もしかして最近、髪を切って置き手紙を置いていなくなりませんでしたか。
-
- 2021年12月24日 15:51
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>119
あの演出良かったよな
目頭が熱くなった。
-
- 2021年12月24日 15:51
- ID:euC0STx60 >>返信コメ
- >>72
メインヒロインはロキシーだろ?
戦争しますか?
-
- 2021年12月24日 15:54
- ID:7o9sk39N0 >>返信コメ
- >>149
あの世界の魔法について改めての解説があってアレは大事です。。
呪子と神子など呪い関係。
魔力災害関係の伏線回収と新たな謎の提示。必見です。
伏線回収て伏線張り巡らせが忙しく、魔法大学編は面白いです。
-
- 2021年12月24日 15:55
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- Cパートを見ると既にルーデウス泥沼として有名になった後から魔法大学編が始まるのかな。
-
- 2021年12月24日 15:56
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- Cパートを見ると既にルーデウスが泥沼として有名になった後から魔法大学編が始まるのかな。
-
- 2021年12月24日 15:57
- ID:YHUid3c.0 >>返信コメ
- >>158
親も万能じゃないからなぁ。親なら分かるだろ、自分の子の性格くらいってのは違うか。両親はいじめられた経験ない、もしくは負けるか!って立ち上がるタイプなのかな。前世君、きょうだいいるよな?その子達も。もし誰かが「助けて…」と声をかけられたらもっと早く立ち上がれたのかな…。押してもダメなら引いてみろって言葉あるけど。
-
- 2021年12月24日 15:57
- ID:wBL88OPd0 >>返信コメ
- 原作未読のアニメ組だけど、本当に製作スタッフに感謝しかない。
とても内容の濃い作品でいくつもの物語が交差し、時には感情に訴えてくるシーンもあったり、主人公の成長、家族愛、アクションなどなど。
このサイトの感想で知る緻密な描写や細かい仕草など、本当に繰り返し見る度に新しい発見があり、飽きない。
最終話の最後に2期の発表が来ると期待してたけど、これが無かったのは中国の配信が停止も影響してるのかな?と気になって原因を調べてみたら
「子供がパンツを被ったシーンが女性軽視という理由で大炎上」と出てきた。
確かにルディは変態だし、スケベだし、自分に正直だ。
でも23話全てを見終わった後に、女性軽視してるなんてこれっぽっちも思わないし、ルディやその他のキャラクター(ロキシー、パウロ、ルイジェルド、エリス)の成長がなによりも楽しい作品だった。
ほんと些細な理由でこんな大作を見れないなんて可哀想としか言いようがない。
ネット配信は今や収益の大部分と言われてるほどらしいが、2期を気長に待ちたいと思います。
-
- 2021年12月24日 15:57
- ID:YMmfNuJm0 >>返信コメ
- >>43
エリスは言葉足らずではあったけど、個人的な決意としては立派なものだよ
問題はエリスのルーデウス評とルーデウスの自己評価が乖離しすぎてたせいで
(ルーデウスのメンタルが彼女の想像以上にヘタレすぎたせいで)
すれ違う形になっちゃったというだけ
それにしてもルイジェルド、実は優しいってことがファンの間でも知られている悪役レスラーみたいな扱いになってて笑うわw
パフォーマンスで殴られたことを自慢にしてるファンがいるタイガー・ジェット・シンかよ
-
- 2021年12月24日 15:58
- ID:euC0STx60 >>返信コメ
- >>32
紐神と戦わせてみたくなるな
-
- 2021年12月24日 16:00
- ID:euC0STx60 >>返信コメ
- >>40
魔族だから魔王には敬意を祓うのが当然レベルなのだろう
-
- 2021年12月24日 16:09
- ID:R3FctyXN0 >>返信コメ
- エリスの瞳がちっちゃくなった長所が消えた改悪
二期がアレなら残念
-
- 2021年12月24日 16:18
- ID:Q5Mtp8d.0 >>返信コメ
- >>62
ルフィやのび太くんも変わらないから平気
エロ描写もあの声で許されてる部分はある
-
- 2021年12月24日 16:21
- ID:ksBBwegt0 >>返信コメ
- 王子は冴えない見た目からモブっぽいと思ってた。
-
- 2021年12月24日 16:28
- ID:SHQbgZ.Y0 >>返信コメ
- >>152
十分成長してると思うよ
落ち込んでから義務感とはいえ自分の足で一歩を踏み出せたからね
-
- 2021年12月24日 16:32
- ID:Ev.wUquE0 >>返信コメ
- >>119
なんで声震えてるの?
-
- 2021年12月24日 16:37
- ID:flBaMKwP0 >>返信コメ
- 2期ができるかはわからないけど
やらないと(放送しないと)ルディのED回復しないよw
-
- 2021年12月24日 16:41
- ID:USV6Wi4N0 >>返信コメ
- 原作既読組に質問、ルーデウスは井戸を掘ってから旅立ったの?
何にも言わんと出ていったなら残された側は不貞腐れて出ていった様に感じると思うんだけど…
シルフィがテンカワ・アキトに見えてしまった
あの世界にもサングラスと言う概念が有るのね、視力を失った暗示かしら?
-
- 2021年12月24日 16:42
- ID:u94vms890 >>返信コメ
- 原作でゼニスのシーンは入れるのムズいからアニメならではの秀逸なつなげかた
前世氏のドリチン描写よりギレーヌ、エリスの旅路を見たかったよ
-
- 2021年12月24日 16:43
- ID:ZVFoFYNK0 >>返信コメ
- >>66
普通に凄い人
死んでも復活すれけど全盛期の力取り戻すのには数百年かかる
何百年か前に死んで復活してまだ力は取り戻せてないから一般人にとっては伝説の偉人みたいなカテゴリーでまさか本物とは思ってない
-
- 2021年12月24日 16:44
- ID:k8D8akS.0 >>返信コメ
- エリス視点の独白を加隈さんの演技で見たかったんだぜ。
-
- 2021年12月24日 16:47
- ID:HYcpIDge0 >>返信コメ
- >>174
大帝だから魔王より上だぞ
-
- 2021年12月24日 16:50
- ID:LIqpNsUt0 >>返信コメ
- お馬鹿キャラだけどキシリカのおかげで今後何回も詰み回避するし
何気に作中トップクラスの知識とチート能力持ちなんだよな
-
- 2021年12月24日 16:51
- ID:k8D8akS.0 >>返信コメ
- >>181
抜け殻みたいになって、言われるままに土魔術で復興支援してた。
それである日、あ、ゼニス探さなきゃ、と思い出して旅立つ。
再度のプチ引きこもりは、実はアニオリ…なんだが、今回脚本原作者関わってるんだよねw
-
- 2021年12月24日 17:02
- ID:MkHed2TV0 >>返信コメ
- >>62
上手い組み合わせがイメージできないな。そのままか。オール杉田か。別の声優さん連れてくるか。
-
- 2021年12月24日 17:08
- ID:USV6Wi4N0 >>返信コメ
- >>187
おお、ありがとう
-
- 2021年12月24日 17:10
- ID:Ev.wUquE0 >>返信コメ
- >>188
オール杉田ってどんなパワーワードだよw
-
- 2021年12月24日 17:11
- ID:X.5idoOH0 >>返信コメ
- >>129
基本的になろう版に+αしたのが書籍版
なろう版を基に絵的なインパクト優先のオリジナルアレンジ強めにしてるのが漫画版
アニメは前述の書籍版を元にしてるので、漫画版しか読んでない場合知らない場面結構多いと思うよ。
なので、今回のアニメが素晴らしいと思ったら是非書籍を買って読もう!
-
- 2021年12月24日 17:11
- ID:hIJpO9Xz0 >>返信コメ
- サイトの注意書きも読めないガキは最終回だからもう何を書き込んでもネタバレでないと思っちゃうような知能しかありません
皆様彼等には触れずに白くするのが対処の最善です
-
- 2021年12月24日 17:12
- ID:HYcpIDge0 >>返信コメ
- >>181
サラッと流されたからわからん
-
- 2021年12月24日 17:15
- ID:6BBJlEqt0 >>返信コメ
- >>2
今後のゼ二ズの場面は全て涙腺崩壊兵器だと思うよ
-
- 2021年12月24日 17:15
- ID:MkHed2TV0 >>返信コメ
- >>181
ウェブ版では一週間くらい村の周囲に防壁や川に堤防作ったりの作業してから旅立ってたよ。
-
- 2021年12月24日 17:34
- ID:8Jwm3xAA0 >>返信コメ
- >>152
前世は、そのネカフェにすら行けなかったからね
一応成長でしょう
-
- 2021年12月24日 17:36
- ID:DNPGdXDg0 >>返信コメ
- 男装のシルフィじゃん
-
- 2021年12月24日 17:40
- ID:8Jwm3xAA0 >>返信コメ
- >>166
やあ🐭
-
- 2021年12月24日 17:43
- ID:8Jwm3xAA0 >>返信コメ
- >>179
ネタバレになります!
-
- 2021年12月24日 17:46
- ID:BH92T0450 >>返信コメ
- >>152
「経験値」を、「確信」として自分の中に取り込めない、君個人の葛藤が垣間見えて哀しいが、頑張れ♡
-
- 2021年12月24日 17:50
- ID:S7RSh3x20 >>返信コメ
- 酔っ払いロキシーかわわ
ルディは出発する時、井戸の水を出したりだとか少しはあの地域の復興に手を貸したのかな
-
- 2021年12月24日 17:57
- ID:kp7pOO.U0 >>返信コメ
- あんなCパート流しておいて3期発表なしとか(´・ω・`)
-
- 2021年12月24日 17:59
- ID:7tXp9Oas0 >>返信コメ
- 才ある者は聖人君子というか言わなくても何でも理解してくれると勘違いする人って多いよね
どんなに才能があろうと転生で精神的な?実年齢が高かろうとメンタル面まで屈強であるとは限らないんだから、エリスはエリナリーゼあたりの人に自身のした行いについて説教されて自分がした行いがどんなに酷い事か痛感してもらいたいね
-
- 2021年12月24日 18:04
- ID:Ev.wUquE0 >>返信コメ
- >>202
そりゃ2期もまだだし
-
- 2021年12月24日 18:18
- ID:dRvPce0Z0 >>返信コメ
- おまえらも手遅れになる前に奮い立って外にでろよ
俺は手遅れだからもういい
-
- 2021年12月24日 18:18
- ID:53rei2.z0 >>返信コメ
- 思い出しても20話の悪夢は失敗
死んだことの無い人間より、轢かれて死んだルーデウスは死の経験者
轢かれるトラウマは無くて竜神に貫かれるトラウマがあるのはおかしいしルーデウスは自分の死に無頓着で誰かを守る時に命を捨てれる程、命を手段やものとして見れる中年
人神に自分が死んだから後関係無い態度を取れる人間の悪夢はおかしい
人神の前で竜神に震えてないとおかしい
後の北神流はそう語るだろう
-
- 2021年12月24日 18:25
- ID:xrkcFGz10 >>返信コメ
- >>168
冒険者泥沼編はなろう版に無かったからカットして良い場面ではある
次の2クールで少年編を終わらせるためには、そこを詰め込むのは難しそうだし
-
- 2021年12月24日 18:28
- ID:cCGgwGLw0 >>返信コメ
- 漫画が遅れてるなんて知らんかった。終わって蛇足くらいあるのかと気楽におもぅてた、コロナのせいや。
-
- 2021年12月24日 18:42
- ID:xJ5g3kl40 >>返信コメ
- >>178
義務感なんか?寝てるときに夢見たのがゼニスなだけで、シルフィとかロキシーの夢見たらそっち行ってたんじゃないの?
-
- 2021年12月24日 18:47
- ID:8Jwm3xAA0 >>返信コメ
- >>206
確かに彼なら、そう言うかも
-
- 2021年12月24日 18:56
- ID:.sRFKBec0 >>返信コメ
- >>198
フ
ロ
ス
トノヴァ
-
- 2021年12月24日 18:59
- ID:.sRFKBec0 >>返信コメ
- >>32
一人だけオギクボ星から来たみたいになっとる
-
- 2021年12月24日 19:04
- ID:ODOOhpmA0 >>返信コメ
- >>77
わからんでもないが突発的に襲われて殺された経験の後に、行方教えず音信不通は流石に行動としてはね。
最愛の男が知らない間に死んでる可能性の方が圧倒的に高いじゃん、何で修行の間待ってもらえる確信があったんだ
-
- 2021年12月24日 19:17
- ID:wKcxtlYo0 >>返信コメ
- >>213
エリスは頭悪いので
まともな行動を期待するのは無理
-
- 2021年12月24日 19:17
- ID:P2Xm2.bV0 >>返信コメ
- >>6
大丈夫大丈夫、きっとゼニスは無事だよ
ゼニスは
-
- 2021年12月24日 19:17
- ID:xGA0Z7Iq0 >>返信コメ
- 最近は完璧な行動をして完璧な結果を出す超完璧超人しか応援できないって人増えたよなぁ
真に完璧な人は俺らの応援なんかなくても完璧に動くんだけどな
-
- 2021年12月24日 19:32
- ID:DC1e7zmM0 >>返信コメ
- >>44
>>149
俺も学園編好き
つーか「はいはい転生ものね。でも、ちゃんとファンタジーしてんなー」って程度の印象が、アノ人との再会で「え? ただの転生じゃない? もしかしてこれ滅茶苦茶おもしろくなるのでは」と期待が膨れ上がった転換点だから
既存のなろう転生のイメージが強いほど、あれは衝撃だったし、アニメ初見組も考察はかどりそう
-
- 2021年12月24日 19:32
- ID:YlY.xh.T0 >>返信コメ
- アンケート
心が折れた奴多過ぎね?
ホントに折れたの?
ただの甘えから逃げただけじゃなく?
-
- 2021年12月24日 19:35
- ID:2ikJJ2MH0 >>返信コメ
- エリスがフードをずっと被ったまま髪型を見せずに物語を進めて
「愛してる」と言った後に風が吹いてフードがめくれてあの短くなった髪と精悍な顔つき(そして赤い眼)が現れるのがいい
あの瞬間の鮮やかな印象は言葉では表現できないアニメならではの良さがあって
そういう演出含めた人物描写の掘りの深さが物語を支えていたと思う
-
- 2021年12月24日 19:40
- ID:k8D8akS.0 >>返信コメ
- エリスが離れてった意味がわからん言うてる人多いな、もう少しエリスが何を考えてたかに尺を割いたほうが良かったかもね。
実はエリス、自分はルーデウスより弱い、と思ってるんよ。
だから、このまま一緒に居たら、弱い自分を守るためにルーデウスが無茶をしてまた死んじゃうかも…だから修行して強くなろう、そう決意して出て行ったんだ。
エリス的には、魔大陸に転移してからずっと、自分は足手まといになってないか自問自答しながらの旅だったんだ、ルーデウスとルイジェルドだけだったら、もっと早くスムーズに行けたんじゃないかとか、意外とネガティブなこと考えたりもしてたんよ。
ルーデウスが色々策を講じてるのは、全部自分の為にしてくれてるんだって、エリスはちゃんとわかってた。
-
- 2021年12月24日 19:40
- ID:tuA..Zdz0 >>返信コメ
- >>2
アニメ組はなんでこのシーンで既読組がここまでエキサイトしてるかわからないだろうな…
虹色のエフェクトとゼニスのセリフの意味がわかった時、脳に痺れが走ったわ
-
- 2021年12月24日 19:47
- ID:Ev.wUquE0 >>返信コメ
- >>221
全く分からん。ゼニスってそこまでの人気キャラなんか?って感じ。
-
- 2021年12月24日 19:51
- ID:m.xsI.BJ0 >>返信コメ
- >>101
なんとなくのネタバレ的にも3期とかないと足りないボリュームぽいな
とりあえず2期が楽しみすぎる
-
- 2021年12月24日 19:55
- ID:tuA..Zdz0 >>返信コメ
- >>15
さすがにキシリカの万里眼にそんな能力はないかな
それなら、ルーデウスの予見眼を拡大使用できたヒトガミの方がまだ可能性がある。が、ヒトガミの目的を考えるとそれもまずあり得ないだろうな
-
- 2021年12月24日 20:02
- ID:tuA..Zdz0 >>返信コメ
- >>54
前世男の場合は、引っ越して転校も有効だったかもな。
実際、異世界に引っ越して心機一転できたし、逃げてでも仕切り直しはするべきだったと思う
-
- 2021年12月24日 20:03
- ID:tuA..Zdz0 >>返信コメ
- >>20
だからなんなの…
-
- 2021年12月24日 20:06
- ID:tuA..Zdz0 >>返信コメ
- >>34
実際、ルディの兄か姉は何人いてもおかしくないしなw
-
- 2021年12月24日 20:07
- ID:dYG.HF8Q0 >>返信コメ
- >>94
あの世界にはクリスマスはないらしいが、何故か某グレイラット邸には白めの髪をした高齢の男性がプレゼントを持って現れるらしい
パパがサンタさんをやろうとしてもそれを差し置いてまで現れるらしい
-
- 2021年12月24日 20:10
- ID:8Jwm3xAA0 >>返信コメ
- >>218
それが折れるって事でわ?
-
- 2021年12月24日 20:13
- ID:8Jwm3xAA0 >>返信コメ
- >>222
この先の展開ゆえですよ
-
- 2021年12月24日 20:16
- ID:tuA..Zdz0 >>返信コメ
- >>185
魔王様方から「あ、すいません平和満喫してるんで世の中引っ掻き回さないでもらえます?」とか迷惑そうに言われちゃうくらいには大帝してるな
-
- 2021年12月24日 20:16
- ID:dYG.HF8Q0 >>返信コメ
- 補足
難民キャンプでは執事から一応給金貰うくらいには働いてから旅立ってる
キシリカの飲み代は一緒に飲み比べしてたタルハンドの財布から支払ってる
魔界では、ノコパラみたいなのですら、魔王にはちゃんと様をつけて呼ぶものという認識がされている。そもそも魔王はいわゆるテンプレ悪党でなく魔族の王様。魔界大帝もあんなんだけど凄い人
-
- 2021年12月24日 20:22
- ID:jeooQBgZ0 >>返信コメ
- しかしまぁ磔は何度見ても酷いな
もはや事件だろうこれ
-
- 2021年12月24日 20:22
- ID:tuA..Zdz0 >>返信コメ
- >>79
アスラ正史年表
「生前、彼は謎の邪教を信奉していた」
-
- 2021年12月24日 20:29
- ID:9AC259md0 >>返信コメ
- >>121
まあ記事内でシルフィじゃんって言われてるけどなw
-
- 2021年12月24日 20:33
- ID:9AC259md0 >>返信コメ
- >>91
背負って潰れちゃってるじゃないですか!
-
- 2021年12月24日 20:34
- ID:9AC259md0 >>返信コメ
- >>190
オール阪神・巨人みたいな響きだな……
-
- 2021年12月24日 20:35
- ID:9AC259md0 >>返信コメ
- >>69
年内に仕事とか試験とか残ってる状態で手を付けないようにね
-
- 2021年12月24日 20:37
- ID:9AC259md0 >>返信コメ
- >>99
逆に俺は主人公がただの好青年だったら応援できなかったわ
クソ野郎だからこそやり直しの物語に意味を感じられた
-
- 2021年12月24日 20:42
- ID:tuA..Zdz0 >>返信コメ
- >>71
ルーデウス自身がどん底のゲスだからこそ、問題人物の欠点にも同じ目線の高さで寄り添えるのがこの物語の魅力の一つなんだと思うよ
例えばデスマのサトゥーさんみたいな日本的良識を形にしたようなチートキャラが無職のシナリオの主人公だった場合、何を言っても上から目線になって白けてしまう可能性がある。
人の弱さを愛しいとすら思える作品は貴重だ
-
- 2021年12月24日 20:45
- ID:W8A1NYzy0 >>返信コメ
- パックスの更なる活躍が待ち遠しい
-
- 2021年12月24日 20:45
- ID:lv34kLXn0 >>返信コメ
- やっぱり人を動かす力、支える力は愛された記憶、愛されている実感なんだなぁと・・・。
誰かを愛することなんて到底できそうにない自分にとって、ゼニスのシーンはなんとも羨ましく感じた。
-
- 2021年12月24日 20:45
- ID:H9.Oix6R0 >>返信コメ
- >>213
ルディの意気込みを聞いてやっぱりルディは凄い!と思っている。
だから次会う時まで絶対大丈夫という全幅の信頼があるのよ。
エリス的にはルディはなんでも出来ると思っているし自分のことをよく分かってくれている(つまり手紙の内容で十分に伝わる)とも思っている。ルディに惚れられているという認識よりも自分を受け入れてくれた(自分がベタ惚れしている)という認識でもある。
ルディの隣に立つ資格を自分なりに示すには修行して強くなるしかないと思っている。
しかしルディは決して万能でもなく強いわけでもなく、前世から抱えているものがあったのが想像外だった。
説明不足といえばそれまでだけど、エリスらしくあった結果なので仕方の無いすれ違いと言えるかと。
-
- 2021年12月24日 20:45
- ID:tuA..Zdz0 >>返信コメ
- >>128
神棚に怯えるシーンが早く見たいわw
-
- 2021年12月24日 20:50
- ID:tuA..Zdz0 >>返信コメ
- >>94
アニメ組は、よもやスペルド族より遥かに恐ろしい人がサンタとして来襲してくる世界であるとは夢にも思うまいな
-
- 2021年12月24日 21:03
- ID:jeooQBgZ0 >>返信コメ
- 母の愛は偉大だ
-
- 2021年12月24日 21:04
- ID:7o9sk39N0 >>返信コメ
- >>225
転校先でもイジメられたでしょう。
アニメ第二話で裸に剥かれ磔にされた前世の男をクラスメート達が写メしたシーンの後、他校の生徒らしい詰め襟の男子生徒が、男の家にペンキを投げつけてました。
クラスメートの何人かが男の個人情報と一緒に、イジメをうながすメッセージをネットに上げたのだと思います。受け取った誰かが、男の自宅にペンキを投げつけた。
一度、悪意を込めてネットの海に拡散されてしまった個人情報は消す事は不可能です。異世界転生しない限り、心休まらなかったでしょうね。
-
- 2021年12月24日 21:21
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- アバンのエリスが自分で身支度してるのをじっと見ているギレーヌにとっては感慨深いだろうな、自分では何一つできなかったわがままお嬢様が、自分で移動の身支度をしている、と
-
- 2021年12月24日 21:24
- ID:0BmaDm6Q0 >>返信コメ
- >>188
オール杉田だとエピローグでのヒトガミとの対話が杉田になるので演出的に面白くないと思う。また老デウスとの対話では老デウスを杉田にやって欲しいから青年ルーデウスは別の声優さんにやって欲しい。
ネタ的には中村悠一?
-
- 2021年12月24日 21:24
- ID:8ZEmIq4D0 >>返信コメ
- 欲を言えばもうちょっとエリスの独白を丁寧にやって欲しかった
演出は素晴らしかったが
-
- 2021年12月24日 21:38
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>218
社会に出た事がないお子様はお気楽で羨ましいな
-
- 2021年12月24日 21:45
- ID:mhjN7div0 >>返信コメ
- >>244
可愛いだろうなぁ
-
- 2021年12月24日 21:46
- ID:u2YVa77G0 >>返信コメ
- >>66
昔は復活を予言した預言者が絶望して身投げするくらいには凄かったよ
-
- 2021年12月24日 21:56
- ID:u2YVa77G0 >>返信コメ
- >>209
理由は何でもいいんだよ
落ちこんで引きこもった状態から自力で一歩踏み出せたことが成長なんだ
前世含めて自力でやったのは今回が初めてだからね
-
- 2021年12月24日 22:07
- ID:PjnFynLn0 >>返信コメ
- >>1
アニメ組「母のために立ち上がる、前世からの脱却とかエモい最終回だな」
原作組「なんだこのアニオリのゼニスの夢……んーこの台詞、演出…え、あーそういうことなのか!??あれ思い出して涙が出てきたぞ…(EDクレジット脚本孫の手)犯人はおまえか!!」
-
- 2021年12月24日 22:12
- ID:Y1zKbNZe0 >>返信コメ
- >>4
碇司令やで
-
- 2021年12月24日 22:14
- ID:Y1zKbNZe0 >>返信コメ
- この続きは漫画だと何巻ですか?
続編発表なかったし買います
-
- 2021年12月24日 22:18
- ID:jgTdcCoU0 >>返信コメ
- ルーデウスが立ち直って一歩を踏み出すシーンで、
ちゃんと御神体の入った箱持ってて笑ったw
-
- 2021年12月24日 22:36
- ID:tuA..Zdz0 >>返信コメ
- >>117
さすがに感動的な親子の再会シーンで「旦那様!」て言いながら抱きつくほどアイシャは馬鹿じゃないw
そんなことされたらパパ悲しくなっちゃうよ
-
- 2021年12月24日 22:42
- ID:tuA..Zdz0 >>返信コメ
- >>74
ちょっと400年前に魔族の立場向上させた魔神ラプラスが魔大陸では大人気なので、数千年前にもうちょい地味に活躍しただけの魔界大帝は相対的に影が薄くなっているんだよね
-
- 2021年12月24日 22:44
- ID:YIJjZ9KN0 >>返信コメ
- 今期も素晴らしいクオリティで携わった方々には感謝しかない。円盤や漫画は集めてるけど、原作小説も買って読もうかな。文字だけって苦手なんだけど。
-
- 2021年12月24日 22:46
- ID:YS2QVbYs0 >>返信コメ
- 途中水がゴポゴポしてたけど、なんか魔眼で見た感じすごいとこにいそうだったし、あれはゼニスの居場所を示してるんだろうか
リヴァイアサンみたいなモンスターと融合して眠りについて、ルディが起こしに来るのを待ってる感じ
-
- 2021年12月24日 22:49
- ID:Ev.wUquE0 >>返信コメ
- >>262
水中遺跡だと思った
-
- 2021年12月24日 22:59
- ID:tuA..Zdz0 >>返信コメ
- >>262
水ゴポゴポは、単にルーデウスの深く沈んだ心の心象表現だと思われる
少なくともゼニスの物理的状況とは関係ない
-
- 2021年12月24日 23:03
- ID:n0SItiQR0 >>返信コメ
- 転生して十数年経ってもまだキモオタ時代引きずるとか引き延ばしが酷いな
所詮なろうか
-
- 2021年12月24日 23:27
- ID:wk2lkJNL0 >>返信コメ
- >>213
・手紙で賢いルーデウスなら理解してくれると思った
・詳しく書くと追ってきて甘えてしまう
(修行すると書くと一緒に旅立ったギレーヌの流派で場所がバレる)
・エリスの脳ミソは容量が少ない
愛してるとか離れていても家族とか待っててとか書けたら良かった
-
- 2021年12月24日 23:32
- ID:RlI5EkL30 >>返信コメ
- >>257
漫画はオリジナル演出が強めだから小説買うのおすすめ
アニメの直後からだと書籍7巻からになるけど、ソロ冒険者時代の通称・泥沼編は書籍での書下ろしストーリーなので2期の展開次第では省かれる可能性もあるよ
2期の舞台になりそうな大学編が書籍8巻からです
-
- 2021年12月24日 23:35
- ID:wk2lkJNL0 >>返信コメ
- >>31
2021年に配信されたアニメ作品のトップ10(https://kaigaino.net/archives/13819)
10位:のんのんびより のんすとっぷ●9位:はたらく細胞BLACK●8位:鬼滅の刃 無限列車編●7位:吸血鬼すぐ死ぬ●6位:ウマ娘 プリティーダービー●5位:ひぐらしのなく頃に業●4位:呪術廻戦●3位:ゆるキャン△SEASON2●2位:小林さんちのメイドラゴンS●1位:無職転生 異世界行ったら本気出す
1位おめでとう!
-
- 2021年12月24日 23:37
- ID:RlI5EkL30 >>返信コメ
- >>265
転生したとたんに「今日から陽キャ!」みたいにふるまう方がお好み?
それはそれでいいけど薄っぺらいよ
人はそう簡単に変われない、良くなったり悪くなったりもする
むしろ人間てそうじゃない?
-
- 2021年12月24日 23:48
- ID:T9Z.oR250 >>返信コメ
- >>269
むしろ非なろう的まであるだろ…
-
- 2021年12月25日 00:04
- ID:l1pvugf90 >>返信コメ
- >>94
ルーデウスがやろうと準備して家に帰ると門のところで仮装バッチリの決めて、「ルーデウス、待っていたぞ、さぁ行こう」と俺が行くからお前は後からついて来いと促されるくらいに、プレゼントを配る爺さん役を楽しみにしているスペルド族よりも強いあの方が毎年ルーデウスの邪魔をしてくるんだよ
-
- 2021年12月25日 00:10
- ID:Y4KbgHc50 >>返信コメ
- エリスの言葉が少ないのは彼女が誇り高い女だからってのもある気がする
まあさすがに「必ず帰って来ます」くらいはほしかったとは思う
-
- 2021年12月25日 00:14
- ID:tx9qRbuZ0 >>返信コメ
- >>216
のび太くんと出来杉くんが未来のゲームをするアニメを見たけど、出来杉くんがサクサク攻略してた
出来ない子のび太を放棄して出来杉くんを応援するのか…
学校の先生に優秀じゃないから見捨てられても文句言うなよ
(ちなみに自分はそんな先生は大嫌いだね)
原作既読
-
- 2021年12月25日 00:18
- ID:tx9qRbuZ0 >>返信コメ
- >>241
パックス嫌いじゃないから元々微妙だった○○○○を心底軽蔑する
あんなヤツに○○でいる資格はない
-
- 2021年12月25日 00:26
- ID:tx9qRbuZ0 >>返信コメ
- >>272
余計な事を漏らすと居場所がバレて追ってきてエリスは甘えてしまう自覚がある
エリス(バレないように書き置きしよ)
手紙
頭の良くないエリスがバレない為に出来るだけ情報を少なく書く→足りなすぎて誤解
-
- 2021年12月25日 00:42
- ID:buPGEIS20 >>返信コメ
- >>273
学校の先生ってできない子に構ってるイメージしかないわ。
-
- 2021年12月25日 00:56
- ID:NW9AhxBN0 >>返信コメ
- >>265
トラウマをなんだと思ってるんだ?
-
- 2021年12月25日 01:00
- ID:buPGEIS20 >>返信コメ
- >>62
孫悟空は50歳過ぎても野沢雅子だし、クリリンとヤジロベーは田中真弓だろ。
-
- 2021年12月25日 01:15
- ID:Yz3qIHyb0 >>返信コメ
- >>231
ていうか金を払ってくれたロキシーに対して「世が世なら魔王にしてやっても良い」って言ってたあたり明確に魔王よりは格上なんよ
-
- 2021年12月25日 01:21
- ID:Yz3qIHyb0 >>返信コメ
- >>205
いまは在宅でできる仕事とかあるよ
-
- 2021年12月25日 01:25
- ID:Yz3qIHyb0 >>返信コメ
- >>274
パックスって元々性格アレな上に相手に構ってもらう方法が努力じゃなくて権力を利用したセクハラなの割と笑えないと思うけど...
実際被害者も居るだろうし
まぁ嫌いになれない人がいるのはわかるけど
-
- 2021年12月25日 01:27
- ID:Yz3qIHyb0 >>返信コメ
- >>265
あそこまでやられて一瞬で切り替えられるとかそんな奴いたらサイコパスだよ
-
- 2021年12月25日 02:19
- ID:NW9AhxBN0 >>返信コメ
- 失意の魔術師なんて副題付けてまで漫画出すの理由あんのかな?
映画化とかov化aとか?
100分なら尺的に丁度良さそうだし
-
- 2021年12月25日 02:33
- ID:uwDT43sx0 >>返信コメ
- >>283
単にソロ時代をピックアップしたコミカライズだってだけだと思うけどな
映画にするならルディ単体だと人気的に弱い
かといってエリスやルイジェルドを無理やり出してアニオリにしても駄作になるだけ
やるならOVAかなぁ
あとは2期の最初2話くらいでやってもいいかもしれないけど、中途半端に入れて残りを駆け足にしたりするくらいなら最初からなくていい
-
- 2021年12月25日 02:38
- ID:NW9AhxBN0 >>返信コメ
- 女性ウケしないと言われてたし
俺も実際そう思ってたけど
終わってみれば結構評判良いのな
なんのアンケか忘れたけど票の4割が女性票だったり
twitterとかの感想でもよく見かけるし
-
- 2021年12月25日 02:46
- ID:NW9AhxBN0 >>返信コメ
- >>284
わざわざアニメ終了に合わせての発表だから気になるんだよな
アニメだとカットするから漫画で補完してってだけかもだが
キャラ人気的に弱いエミリア単品で映画出てたりするし
可能性は捨てたくないなぁ
-
- 2021年12月25日 04:15
- ID:8P7Im3uM0 >>返信コメ
- >>266
>>275
文字はほぼ覚えた、そろそろ本格的に作文の授業はじめようかなって所で、転移災害だったのかなw
-
- 2021年12月25日 04:26
- ID:Ua6liJCQ0 >>返信コメ
- >>104
ほんとやれやれ系は童貞の妄想臭が凄くて萎える
あれが似合うのは承太郎だけ
-
- 2021年12月25日 05:08
- ID:Tw.Nl1100 >>返信コメ
- >>61
さすが知能が足りなすぎて魔神名乗れないお方やで!
賢さが…賢さが足りないんや……
-
- 2021年12月25日 05:45
- ID:1IYyPTYn0 >>返信コメ
- >>141
補足有難う御座います。
あの港町で出会ってからロキシーのパーティと同行してましたのか、偶々あの酒大呑み比べの場で再会しましたのか。あの大帝ちゃん神出鬼没感ありますから後者っぽそうですけども。
-
- 2021年12月25日 06:01
- ID:AnOp.yK70 >>返信コメ
- >>261
小説苦手なら、なろう版を読んでみるのも手ですよ
読めそうだったら書籍版を購入するとか
原作側にお金を落としたいなら、書籍版をイラスト目的で買うのも有りですけどね
-
- 2021年12月25日 06:03
- ID:AnOp.yK70 >>返信コメ
- >>264
そういう見方もあるのね
-
- 2021年12月25日 06:06
- ID:AnOp.yK70 >>返信コメ
- >>265
無職転生はそういう話だから合わないなら見ない方が良いんじゃないかな
毎回同じ様な書き込みしてても作品の方向性は変わらないよ
-
- 2021年12月25日 06:36
- ID:c2t63UYW0 >>返信コメ
- パウロの息子は立ち上がったけどパウロの息子の息子は・・・
-
- 2021年12月25日 07:32
- ID:wfIwXl2v0 >>返信コメ
- >>213
パウロと同じでルーデウスを過大評価した結果のすれ違いだよ。
ついでに言えばロキシーがルディなら大丈夫って言ってルーデウスを後回しにしたのも同じ。
コレも今までのルーデウスの態度が巡り巡って悪い方へ影響を与えちゃった結果。
-
- 2021年12月25日 07:45
- ID:wfIwXl2v0 >>返信コメ
- >>81
甘えてるのも間違いないが、パウロの場合、父親として見てなかったルディにも非がある。
前世の記憶があるから産まれてから一度も親扱いしなかったくせに、いざと言うとき
だけ子供扱いしろって言うルディの態度も甘えだよ。
-
- 2021年12月25日 07:53
- ID:wfIwXl2v0 >>返信コメ
- >>281
それ言ったらこの作品の登場人物の大半が聖人とクズ合わせ持ってるからパックスに限った話しでは無い。
-
- 2021年12月25日 08:14
- ID:GXu9cLap0 >>返信コメ
- >>99
屑だという自覚があるからこそエリスやルイジェルドといった問題のある人物を許容できて、ルーデウス側が許容して尊重したからこそ向こう側からも歩み寄った話だから善人主人公だと難しいと思うよ
-
- 2021年12月25日 08:19
- ID:ZiOnOk7B0 >>返信コメ
- >>270
今期アニメだと同じくなろう出身の最果てのパラディンも割と前世引きずってるな
なろうの異世界転生ものと一口に言っても前世との付き合い方は様々(前世と現世を完全に連続してるものと捉える作品もあれば、あくまでも別人と捉えたうえで「知識としてはそこそこ便利だがあんまり思い出すと人格や価値観が前世に引っ張られるから利用は控えめに」くらいの付き合い方をしてる作品もある)なんで
前世引きずってるからorすぐ切り替えてるから「なろうっぽい」とか「なろうっぽくない」なんてのは今では偏見じゃないかな
-
- 2021年12月25日 08:26
- ID:GXu9cLap0 >>返信コメ
- >>285
第2クール前のネットアンケートでは7:3で男性多数だったね
正直エグい内容が多いこの作品で女性率3割はかなり凄いと思う
-
- 2021年12月25日 08:40
- ID:4WG1KnhA0 >>返信コメ
- >>137
そうですね。2期3期を希望する人は書籍や円盤を買って応援しましょう。
エロかわいいタペなんかもありますぜ旦那。
-
- 2021年12月25日 10:26
- ID:yRk0Loso0 >>返信コメ
- >>262
ルルイエの館にて、 夢見るままに待ちいたり
-
- 2021年12月25日 10:29
- ID:yRk0Loso0 >>返信コメ
- >>286
>アニメだとカットするから漫画で補完してってだけかもだが
そうだと思う
-
- 2021年12月25日 11:01
- ID:.h4xqASS0 >>返信コメ
- 残念だけど青年は声変えないとあかんな
下野、梶、島崎、福山、坂口
優しそうなヘタレ声がイメージ近いかな
-
- 2021年12月25日 11:49
- ID:z5ycuPad0 >>返信コメ
- >>69
自分も我慢できず書籍読んでしまいたいと思う一方で、
もし読み始めたら止まらずアニメ抜いてしまう自信があるのと、
いわゆる「既読勢」として以後のアニメ続編を見たら、設定や展開を知ってるぶん上から目線になったり、ネタバレをしてしまったりする「厄介な人間」になるかもしれないという理由でブレーキが掛かってる
そういう自分の弱さにも一定の信頼があるから
-
- 2021年12月25日 12:28
- ID:4WG1KnhA0 >>返信コメ
- >>265
他人から殴られる痛み(物理的にも精神的にも)を自分で経験してからもう一度このアニメ見るとまた違った感想になると思いますよ。
アニメでリアルな心理描写するな俺TUEE主人公無双が見てえんだ、という方でしたらこの区切りで視聴止めた方か良いかと。
-
- 2021年12月25日 12:50
- ID:3dyCxNC90 >>返信コメ
- >>278
竹内順子も自分自身びっくりしたらしいけど子持ち三十路のナルトやってるしな
本人の力量と監督や音響の判断次第だね
-
- 2021年12月25日 13:37
- ID:uwDT43sx0 >>返信コメ
- >>299
なろう系って言葉が嫌いだわ
なろうに投稿された小説が原作ってだけで、いろんなジャンルあるのに一まとめにされてる感じが
桃やリンゴを一緒の箱に入れられて、どっちも同じですよね!って言われてる気分
玉石混交で人気作の後追いで設定の焼回しみたいな作品多いのも確かだけど、ちゃんとオリジナリティある傑作だってあるのに
ちゃんと作品そのもので語ってほしいのに、なろうってフィルターで下に見られてる風潮どうにかならんのかね
-
- 2021年12月25日 14:01
- ID:J3kvjD3H0 >>返信コメ
- >>25
環境を変えて精神を無理やりにでも動かして、考えさせないのが一番らしい。
同じ環境や閉じこもった状況だと、何度もリフレインして嫌な記憶を強化してしまうから、閉じこもったらその扉ぶっ壊して無理矢理旅行にでも連れだす、とかが比較的有効かな?
-
- 2021年12月25日 16:18
- ID:3WbsSEk80 >>返信コメ
- >>299
>>308
気持ちはわかるが>>265みたいな、かまってちゃんは何処にでも湧くから、マジメに相手しない方が良いよ
所詮ラノベ所詮アニメって、レッテル貼るやつは基本言葉が通じないから。つーか最後まで見ておいてのコメントなんだから、煽りたいだけ
-
- 2021年12月25日 16:43
- ID:Z0uR3Q9t0 >>返信コメ
- >>30
他の作品ならともかく、この作品はルーデウスの一生をずっと追いかけてるもんね。
(前世の出来事以外は)視聴者が把握していない過去が唐突に出てきたりしない。
-
- 2021年12月25日 17:16
- ID:8h.Fd8Sb0 >>返信コメ
- >>256
碇司令の中の人ってBLUE SEEDのOP歌ってたよな
-
- 2021年12月25日 17:23
- ID:BNBcEu0e0 >>返信コメ
- >>311
まぁここから先は書かれずスキップされた時期とかも生まれ始めるけどね
-
- 2021年12月25日 17:23
- ID:oV5je.1k0 >>返信コメ
- 2期を時間かかってもいいから待ちたい
やる気はあるように見えるし期待してる
-
- 2021年12月25日 17:50
- ID:BqZ8QF.n0 >>返信コメ
- >>22
♪想~像~の斜め上~
-
- 2021年12月25日 17:54
- ID:tx9qRbuZ0 >>返信コメ
- >>300
正直、少女漫画はもっとエグい
甘い系から悲惨系まで幅広いジャンルだぞ!
兄妹セッ○ス(親から引き離される)や女主人公レイ○妊娠もあるから無職転生は余裕
-
- 2021年12月25日 18:02
- ID:tEmJYZ6h0 >>返信コメ
- >>188
大した理由もなく声優代えたら客が離れる。メインの声優代えたら俺は見ない。
-
- 2021年12月25日 19:30
- ID:8P7Im3uM0 >>返信コメ
- >>317
変声期は大した理由だけど、内山さん素晴らしかったからね、難しいな。
-
- 2021年12月25日 19:34
- ID:My8cBt1y0 >>返信コメ
- やっぱり湧いて出たネタバレクズ
-
- 2021年12月25日 23:55
- ID:oF4E.un80 >>返信コメ
- >>285
女の人って人間ドラマが好きな印象だな
単に男を気持ちよくさせるだけの安易なハーレム要因お色気要因として女性キャラ出されるのは嫌うみたいだけど、ドロドロした修羅場や性描写とか別に嫌いじゃないよね?
-
- 2021年12月26日 03:34
- ID:hVNL3hij0 >>返信コメ
- >>316 >>320
そりゃそうよ
おっさんの俺ですら生まれてない1970年代にはもう
男子がマジンガーZや仮面ライダーに無邪気に夢中になってた頃
女子は「風と木の詩」とか「ハイティーン・ブギ」とか読んでたんだからなぁ
俺の子供の頃でもドラゴンボールで誰が強いだとか、おっぱいぱふぱふで喜んでた頃、女子の読んでたものと来たら…もう、ね
女子は性描写嫌いじゃないどころかめっちゃ慣れとるよな
男向けのご「お色気」描写が嫌いなだけで、
むしろ受け身女とかラッキースケベやなりゆきでごまかしたりせずにがっつり主体的なセックス描写あったほうが女は評価するよな
-
- 2021年12月26日 04:49
- ID:4RoncA400 >>返信コメ
- >>232
やっぱ魔界ってあるのかと思ったが、魔大陸との違いがいまひとつ分からん。
-
- 2021年12月26日 05:44
- ID:rMvLStl30 >>返信コメ
- >>308
それは過去に大衆小説とかマンガとかラノベとかそういったコンテンツ達が辿ってきた受難だからな
「なろう」というジャンルがジャンル名として意味を為さなくなるほど世間に浸透するまでは色眼鏡で見られるのは仕方ない
-
- 2021年12月26日 09:09
- ID:l4N.aviU0 >>返信コメ
- >>317
あなたが言ってるのはキャラとして何も変えてないのに一期と二期で声優を交代させるとかの話ですよね?
男性主人公の声を幼少期と青年期で変えるのはいろんな作品でやってるし、すごく当たり前で真っ当な理由だと思う。
人間を稀有なレベルでリアルに描いているこのアニメならなおさらでしょう。
-
- 2021年12月26日 10:21
- ID:CCKs4oxP0 >>返信コメ
- >>322
昔はあったのよ>>魔界
六面世界は、それぞれ異なる六つの平面世界が合体したもので、ほんとに正方形してる。
んで、その内の一つが魔界。
詳しくは、なろうで古竜の昔話を読め。
-
- 2021年12月26日 10:53
- ID:xBEQQ3r.0 >>返信コメ
- >>325
気軽に薦めてるけど世界の根幹にかかわるネタバレあるから
先の展開楽しみにしてる人が読んだら泣くぞw
-
- 2021年12月26日 11:20
- ID:k7RKkBE.0 >>返信コメ
- >>267
ありがとう
でも自分小説読めない人なので漫画版買いました
11巻からがアニメの続きだったけど面白かった
-
- 2021年12月26日 11:55
- ID:6KjqKTpf0 >>返信コメ
- >>321
NANAとかモラル0漫画が大人気だったからな
-
- 2021年12月26日 13:15
- ID:2q3JK2Cd0 >>返信コメ
- >>194
原作ルディ「痛い痛い、母さんもう二度としませんから許して下さい」
-
- 2021年12月26日 15:18
- ID:zwCE3NOk0 >>返信コメ
- >>327
267です
絵がないと辛いって人もいますもんね
漫画のほうも大筋のストーリーは変わらないし、絵も見やすいからいいと思いますよ!
セクシャルな描写もマイルドになってますし
でもまぁ心情描写とかは小説媒体の方が詳しいので、いつか読んでみてほしいなぁと思う次第です
孫の手先生の文は読みやすい方だと思いますので
-
- 2021年12月26日 16:03
- ID:dhGONTCV0 >>返信コメ
- >>93
ちなみに学園編初期までにルディとエリスが再会できていれば元サヤに戻れる。
-
- 2021年12月26日 19:26
- ID:4RoncA400 >>返信コメ
- >>328
NANAはちょっと興味がありつつも機会が無くて読んだことないわー。
なんかナナって名前のキャラが7人いるんだよな。
-
- 2021年12月26日 20:50
- ID:lBIzNm300 >>返信コメ
- >>305
ネタバレ有りで語りたかったら、あにまん行けばいいから大丈夫だよ
あっちはもっと深く語り合ってるので、理解が捗ってより一層楽しめる
-
- 2021年12月26日 21:29
- ID:Qp.yHkTu0 >>返信コメ
- >>312
よく知ってるな、というか、俺と同じアラフィフだろ。
当時、他にはサザンアイズの歌とかも歌ってたから、
俺の当時の認識では、あの人「アニソン歌手」だったのよ。
だから碇ゲンドウ演じた時に、逆にびっくりした。
この人に何やらせててんの?って。
-
- 2021年12月27日 00:46
- ID:FmfcKiDp0 >>返信コメ
- すこ「アラフォーだよ!?」
-
- 2021年12月27日 03:55
- ID:3q6bHT3Y0 >>返信コメ
- >>335
まだ難民がいるのか…
とうに滅びたと思ってた
-
- 2021年12月27日 07:12
- ID:8QpPjuYx0 >>返信コメ
- >>44
どこ読んでたの?
ルーデウスの人脈と人格形成は学園で培ったものだし話としてもエピソード盛りだくさんじゃん。
-
- 2021年12月27日 08:12
- ID:qmZkZbY90 >>返信コメ
- >>334横
俺、アラフォーだけど知ってるよ?
アニラジ聴く様になったのが丁度あの頃だったから、その手の情報得る機会がぐんと増えた。
-
- 2021年12月27日 14:31
- ID:6l29xKQk0 >>返信コメ
- >>334
懐かしの中古DVDで見て驚いた。
林原めぐみが今季のライカとほぼ同じ演技をBLUE SEEDでしていてこっちは別の意味で驚いた
-
- 2021年12月27日 14:37
- ID:6l29xKQk0 >>返信コメ
- >>179
寒かったんだよ
-
- 2021年12月27日 14:40
- ID:6l29xKQk0 >>返信コメ
- >>290
あの場はそこで別れている。
-
- 2021年12月27日 22:04
- ID:sHLIRbOp0 >>返信コメ
- >>62
実は少しずつ声が低くなってきているから個人的にはこのままが好ましいけどね。
-
- 2021年12月28日 00:45
- ID:n12dQdVZ0 >>返信コメ
- ゼニスにあの表情で「大好きよ!」って言われたい転生だった
-
- 2021年12月28日 01:18
- ID:E9u8x.5H0 >>返信コメ
- ドラクエ世代だからゼニスって男のイメージが強いんだよな。
-
- 2021年12月28日 12:37
- ID:.afowtDg0 >>返信コメ
- >>294
実は、そのパウロの息子の息子の話もなろう版にはあってな、凄い奴になるんだけど、なるんだけど、なるんだけどなぁあああああああ
-
- 2021年12月28日 12:39
- ID:.afowtDg0 >>返信コメ
- ゼニスのちょっとうたた寝前のあの幸せって表情いいよな
-
- 2021年12月28日 20:22
- ID:sXNUbiGs0 >>返信コメ
- 転生前ルディも正義感あって根は良いやつだったんだな
-
- 2021年12月28日 23:40
- ID:n12dQdVZ0 >>返信コメ
- 海外の感想系覗いてみて思ったけど
転生前で在学中の主人公、アメリカ人から見たら決してデブなんかじゃないよな
-
- 2021年12月29日 00:07
- ID:g.ioqpPL0 >>返信コメ
- >>348
アメリカ人の基準が日本人から見たらおかしいので……。
-
- 2021年12月29日 16:59
- ID:Gne0qS6Y0 >>返信コメ
- >>348
キリトみたいなヒョロガキに比べて明らかに脂肪の塊マンだからいいんでないの
-
- 2021年12月29日 18:48
- ID:g.ioqpPL0 >>返信コメ
- >>350
でも剣道習ってたから不良フルボッコにしたじゃん。
-
- 2021年12月30日 01:26
- ID:htaQGuAU0 >>返信コメ
- >>351
ただしいじめられっ子の方もフルボッコにしたもよう。
-
- 2021年12月30日 02:00
- ID:w4TRSA6q0 >>返信コメ
- >>234
歴史の影にパンツあり
-
- 2021年12月30日 13:25
- ID:qey4r7Q20 >>返信コメ
- 2クール目は前期から引き続きのデッドエンド3人衆を中心に家族との再会、新たな出会いと多重的に人間ドラマが重なっていってより面白くなっていったと思う
ただボレアス家の方々のように、再会できずに終わってしまった人も多くてあの時が最後だったのかと思うと辛いものがあった
今日と同じように明日が続いて、別れても再会できて当たり前の我々の世界とあまりにも違うと突きつけられると
この作品の別れのシーンは毎回重いというか胸に刻んどこうと思わされた
-
- 2021年12月31日 05:30
- ID:6RDZ4Ng40 >>返信コメ
- >>322
無職転生の世界には魔界と呼ばれる世界もあるのだけど、ルディが生きているあの世界とは地続きでは無いの
ルディが生きている世界にある魔族が住んでる土地が魔大陸で、あの世界とはまた別の近い所に存在する異界が魔界って感じ
ルディが生きている時代で魔界を知っている奴は魔族でも少ないかもしれないので、魔界大帝の意味を正しく理解している人はすくないかもしれない
-
- 2021年12月31日 05:36
- ID:6RDZ4Ng40 >>返信コメ
- >>213
アンジャッシュが発生してエリスはルディが龍神にリベンジすると誤解してんのよ
ルディからすれば二度とお会いしたくない方ナンバーワンで、それとは別にまた魔法無効化する奴が現れたら困るから魔法無効化魔法を練習してただけなのに
エリスはルディの言葉を誤解して、(呪いで)あんなに怖くてあんなに強い相手にリベンジしようなんてルディは本当に凄いわ!
私は手も足も出なかった、このままじゃただのお荷物よ、ルディのリベンジの時の為にもっと強くならなくちゃ!
になっちゃった、で現状今の自分をもっと強く出来る可能性のある所に旅立っちゃった
-
- 2022年01月01日 20:06
- ID:tUDNNd1.0 >>返信コメ
- >>266
せめて龍神を倒せるくらい強くなったら〜の件があれば…
-
- 2022年01月03日 02:33
- ID:t0opXDZh0 >>返信コメ
- エリス、最初はほんと暴力お嬢様だったのに、魔大陸を乗り越えてほんっと強くなったし一気にかわいくなったなぁ
3期で再会してほしいわ
-
- 2022年01月03日 06:25
- ID:ltA5s6Fa0 >>返信コメ
- >>240
少し別な角度で見ると、この作品が他の異世界ものと一線を画してるのは、無職の引きこもりがそのバックボーン故に、転生後も割と選択を間違えまくってることにもあるんだよな。
思考や性根が変わって無かったら幾ら転生したところで、頭脳明晰で勇猛果敢、将来的ビジョンを持って交渉力にも長け、誰からも愛される人格者になんてなれるわけがない。
まして転生では無く、召喚だったら尚更。
なのに、凡百の異世界ものは当たり前の様にそれが出来ちゃう。しかも当たり前のことすら出来なかった奴が、赤子の手を捻るように世界を救ってやれやれとか言っちゃったりもする。
それを逆手に取った、クズがクズのまま成功しちゃうこのすばパターンも痛快ではあるが、その辺りの「人が変わる難しさ」から逃げてないのがこの作品の面白さの根源だと思う
-
- 2022年01月04日 18:44
- ID:RAinnp4B0 >>返信コメ
- ニ期の告知無かったので、続きは漫画で追うのかな?
-
- 2022年01月05日 23:30
- ID:YacygRaQ0 >>返信コメ
- >>332
それは「七人のナナ」。
-
- 2022年03月06日 20:23
- ID:4kSX3s1A0 >>返信コメ
- 祝 第2期制作決定!
…て、決まってなかったんかーい。
放送時期が定まってないから発表を見合わせてたんとちゃうの?
-
- 2022年03月18日 14:23
- ID:CoxWTrSg0 >>返信コメ
- 一昨日やっと最終回見たわ
過去の自分とのついに決別って感じの描写がいいね
注意したらいじめのターゲットにされるのはよくあるよな
前世の時の母親とゼニスならどっちの方が愛情深かったんだろうか?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
いや良くないわ人の心とかないんか???
早く2期発表して????