第64話「決戦前夜」

『傷ひとつない。完璧に蘇ってる』

『無事でよかった。また一緒に戦えるんだねお前と』

『今度こそ正真正銘最後の戦いになるかもしれないけど俺は力の全てを尽くす。お前もそれを受け止めてくれ』

『やったじゃないダイくん!これでドラゴニックオーラを使えるしそのダイのつるぎは強化されてるんでしょう?』

『ダイのつるぎは強くならない。あくまでも俺が強くならなきゃダメなんだ』

「そのことだがなダイ。俺も少々悪あがきをしてみた」

「確かにその剣の強さは以前のままだ。だが戦闘時にはお前の攻撃力は以前よりはるかに増すだろう。その秘密はつるぎ本体ではない。鞘の方にある」

「詳しいことはここに書いといた。決戦までによく読んでおけ」


レ『はいはい読んであげる』

「鎧の魔槍の方も強化しておいたが…ヒュンケルは敵に捕まったのか?」

「なるほどな…事態はよくわかった。しかしそんな最悪の状況でよくバーンパレスに乗り込もうなんて思い立ったものだな」

「勇敢というより無謀という言葉がふさわしい。人間ってやつはこれだからな」
ノヴァ(なんだアイツは…)

「まぁダイの仲間の分の武器も作ってやったから少しは戦力が上がるだろうが」

「これが新しい魔槍、これが斧、これは杖…はてポップはどこじゃ?」
ダイ『あれ?そういえばずっと見てないけど…』

「ピピー!」
チウ「砦の裏の森へ行ったって」

『これが私の?』

「それがお前さんの武器、魔甲拳だ。利き腕じゃない方につけておいたほうが便利だぞ」


「いいな~みんなすごい新装備をもらっちゃって」

「お前の分もちゃんとある」
「僕にも魔界の名工が作った新装備が!?」
「いいやワシが作ったんじゃ」

「ズタズタヌンチャク!これでどんな敵もズタズタじゃ!」

「なんか自分の手もズタズタになりそうだけど…その心遣いがうれしい」

「アイテッ!」
「ガハハハ!そんな泣くほど感動せんでもいいわい!」

『ロン・ベルク。あなたはどうしてここまで我々人間に協力してくれるのですか?』

「別に俺は大魔王の味方をしていたわけではない。ただ頼まれて作っていただけだ」

「結果として光魔の杖は地上最強の武器になってしまったがそれも大魔王が常軌を逸して強いから。極端な話ヤツはナイフ1本握ったって強くなるんだ」

「武器屋にとってこんなしらける客がいるか。なぜお前たちに協力するか?」

「弱いヤツらについた方がおもしろいから。答えはそれで十分だろう?」

『変人ねはっきり言って』
『ハハハ…まあね。でもああ見えて結構いい人なんだぜ』

「おし!クロコダインやヒュンケルを必ず助け出しこれを手渡してやるぞい!なあみんな!」

「ではこの斧は僕からクロコダインさんへと思いましたが…クマチャ!僕の部下に持たせておきましょう」

『じゃあ槍と杖は私が…』

「この槍は私に渡させて。この私の手で愛するあの人に…」

『あ…』
『マジよ』

「私はヒュンケルを愛しています」

「最初は恐ろしい人だと思っていました。だって私たちの国を滅ぼした軍団長だった人なんですもの」

「でもそのうちにわかってきたんです。本当の彼は純粋で繊細で鋭いけれどもろいガラスのような心の持ち主だということが…。そんな彼に次第に惹かれていました」

「この間の戦いの前に私はこの槍を彼から奪いました。もう戦ってほしくない。傷ついてほしくなかったから…」

マ(そんなことがあったの!?)

「でもそれは間違いでした。そんなことをしても彼の苦痛が増すだけ。戦いの中で生きるのが彼の望みなら地獄でのたうつのが彼の宿命なら…」

「私もそれに従います!一緒に地獄へ落ちます!」

皆「おぉ…」

「マァムかまわないでしょう?私がこれを手渡しても」
『えっ?えぇ…』

『じゃあ私これをポップに届けてくるわ』

『マァム…』

「ガッハッハ!俺たちも応援してやっからちゃんと野郎にそいつを渡してやるんだぜ」
「そのとき自分の気持ちを伝えるといい」

「もう伝えたの。ふられちゃったけどね」
「あなたみたいな美人をふるとはなんという…」

『レオナどうしよう…?』

『急展開ね。燃えるわ!』

『いや燃えてないでさ…』
『別にいいじゃない恋愛は自由だし。だいたいマァムは自分の魅力に対する自覚がなさすぎたのよね』

『人間的に成長するいい機会だと思うわ』
『目つきとセリフが全然合ってないよ』

「あら?何かあったんですか?」
『いや何でもないよ!』

(ここにメルルが加わったら話はもっとややこしくなる)

『知らなかった…エイミさんがヒュンケルのことを…』

『じゃあ私は…私の気持ちはどうなの…?』


(古文書に書いてあったミナカトールに必要な5つの魂の力)

(5つの力とは勇気 慈愛 闘志 正義…だけど最後の1つは文字がかすれて読めなかった)

(勇気ってのはダイだろうしマァムは慈愛だ。正義はレオナ。闘志ってのはヒュンケルのためにあるような言葉だ)

(俺のだけがわかんねぇ。そもそも俺なんかにそんな立派な魂の言葉があるのか?)

(今までだってただ意地張ってやり抜いてきただけじゃねえか。みんなに…いや特にアイツに喜んでほしくて…)
『ポップ』




「ごめん修行の邪魔しちゃって」
『いやぁ平気さ…』

(コイツだけには知られたくねえ。俺がみんなとは出来が違う中途半端なヤツかもしれねえなんてことは…)

「これロン・ベルクさんが作ってくれたあなたの杖とその説明書。ダイとヒュンケルの武器を直して持ってきてくれたんだけど私達やクロコダインにも新しい武器を作ってくれたのよ」

『そいつはありがてえな。ダイのつるぎも直ったんなら百人力じゃねえか!どれどれどんな新兵器なんだい?』

「あの…ポップ」
『ん?』

「ちょっと相談があるの。いいかしら?」
『なんだよ改まって』

「ヒュンケルのことなんだけど…」


「私なんだか自分の気持ちがわからなくて…。前にも言ったけどヒュンケルのことを男性として好きなのかどうか私わからないのよ…」

「今までずっと男の人をそんなふうに見たことなかったし…。でもエイミさんがヒュンケルのこと好きなんだって聞いたらなぜかすごくドキドキして…」

「これって嫉妬してるのかしら?それとも私たち以外に彼の理解者が現れたから戸惑ってるだけ?」

「やっぱり私って…」
『うるせえな』

「え?」
『うるせえってんだよ!テメエにわからねえことが俺にわかるわけねえだろこのバカ!』

「そんな言い方って…」
『こちとら明日に生死をかけた決戦を控えてるってのによぉ!急に惚れたのはれたの言い出しやがって!』

『テメエがヒュンケルを好きだろうが何だろうが俺には関係ねえ!!』



「ごめんねポップ…戦いを明日に控えて必死に特訓していたあなたの気持ちも忘れて…」

「私あなたにしかこんな話できない気がしたから…ごめんなさい!」



(バカは俺だ…アイツは俺を信じて相談しに来たのにあんな最低なことを言っちまって)

(こんなチンケな心の持ち主だから小さな石ひとつ光らせられねえんだよ!ちくしょう…)

『ちくしょう!!』



『新しい杖…これが俺の…』

『ブラックロッド。魔法力を吸収し打撃力に変える杖。持ち主の意思で伸び縮みしその形状も変えるって…』




『すげえ…コイツは使える!要はバーンの光魔の杖と同じものじゃねえか。しかも自在に変化する』

『さっき握りしめたときに思わず魔法力を込めていたんだ。これっぽっちの魔法力があれほどの破壊力に変わるなら肉弾戦でもかなり戦えるってことになる』

(やるっきゃねえ。ぶっつけ本番で。こんだけいろいろやってアバンのしるしが光らなかったんだ。あとは実戦の中でなんとかするしか手はねえ)

(みんなが俺のことを信じてくれてるんだ。俺だって土壇場になればきっとできる!)

(そう、信じるんだ…!)

チウ『諸君!決戦のときは近い!全員決死の覚悟で頑張ってもらいたいと思う!』

「ピピィー!」

『そこでだ、兵士たちから我々のようなモンスターの仲間は実戦で敵との区別がつかなくて紛らわしいとの意見があったのでこのような獣王遊撃隊のマークを作ってみた』


『だいごは隊員10号と…』

『あれおかしいな?数が合わんぞ11匹いる』
「やあ!」

『ろ、老師!ブロキーナ老師じゃありませんか!』
「老師?ワシは獣王遊撃隊11番目の助っ人謎のモンスタービーストくんじゃ」

『わざわざ変装しなくても…』
「人知れず弟子たちを助けるところがかっこいいんだも~ん」

「ちゃんとワシの分のバッジも作ってね。みんなと同じのね」
『ズコーッ!』

アキーム「このロロイの谷が処刑地です。魔王軍のモンスターが集結していました」

バウスン「周囲を山に囲まれた場所だな。包囲されたら逃げようがない」
フローラ『地の利が悪いのももちろんですが一番危険なのはミナカトールを使う瞬間です』

『このときにアバンの使徒5人は戦えない。我々が全戦力をもって敵を近づけさせないようにしなければ』
「それは僕の役目ですね。各国の兵士たちを指揮して…」

『そんな寄せ集めの戦力で大丈夫なのか?』
「…どういう意味ですか?」

『持ちこたえられるのかと聞いているのさ。ダイたちが無防備なときに敵に突破されたら全滅間違いなしだ』

「大きなお世話だ!僕たちはアンタみたいに酔狂で戦いに加わっているんじゃない。たとえこの命にかえても…」

『命かけるだけで勝てると思うなよ。ムダ死にするぞ』

「何!?」
「よさんかノヴァ!」
『興奮するなよ坊や。なにもお前をけなしてるんじゃないんだ』

『用心棒がいるんじゃないかと聞いているんだよ』

『まさかあなた自らが?』
『最後までとことんつきあってやろうと思ってな』


「あらダイさん」
『何してるの?』

「皆さんに配る薬草の仕分けです。ダイさんこそどうしたんです?」
『なんか興奮して寝られなくて…やっぱ俺寝なきゃダメかな?』

「じゃあこれを試してみませんか?これは夢見の実といってぐっすり眠れて疲労が回復する効果があるんですよ」

「それに本当に心の綺麗な人は自分の一番見たいと思っている夢が見られるという言い伝えがあるんです。きっとダイさんならいい夢が見られますよ」

『ありがとうメルル。おやすみ』
「おやすみなさいダイさん」


(せめて今夜はゆっくり休んで)

(あなたは明日私なんかには想像もできないような恐ろしい死闘に挑まなければならないんですもの⸺)












(母さん悲しまないで。俺、自分で決めたんだ)

(この戦いに全てをかけるって)

(絶対に負けないよ)


「晴れやかな顔ね。何かいいことでもあったの?」
『母さんの夢を見たんだ』

「お母さんの夢?」
『母さんとても綺麗だった』

『夢見の実をくれたメルルにお礼を言いたいんだけどいないんだよ』
「みんなと一緒に朝早く出発したわ。メルルも戦うって」

『メルルまで!?』
「反対したけど聞かなかったのよ。どうせ世界の最後になるのなら足手まといと言われてもみんなと一緒に戦いたいって」

ダ『そっか…。マァムとポップは?』
レ「さぁどうしてるのかしらね」


『マァムいるかい?』
「ポップ?」

『昨日はごめん…気が立ってたんでついどなっちまったんだ。お前の気持ちも考えないで…悪かった』

「そんな…悪かったのは私の方よ」
『お互い水に流そうぜ。そして今日は頑張ろう』

『ヒュンケルを助け出さないことにゃあ自分の気持ちもなにもねえだろ?』
「ええ!」

(ヒュンケルの無事のついででいい。祈っててくれマァム。俺が本番でボロ出さねえこともよ)

『あらぁ?』

『なんか普通な感じ』
『がっかりすることないだろ』


レ『みんな同じ気持ちだと思うけど念のために言っとくわ。失敗は絶対に許されないと思って』

『もし失敗しても次にトライすればいいなんて考え方してたら確実に負けるわよ』

『これが私たちのラストバトル。いいわね?』
『よし、いくぞみんな!』









つぶやきボタン…
顔が赤いのにザボエラじゃなかった…
好きな人から恋愛相談を受ける方の身にもなって欲しいですね
ポップの事まるで意識してない感じだったのも本人からしたら余計つらい
レオナは高みの見物してるけどダイのこと好きな子が出てきたらめちゃくちゃ焦りそうw
武器の説明とか口頭で良さそうなのにマニュアルまで作ってくれるロンさん
色も持ち主に合わせてくれるしサービスが神
ポップの事まるで意識してない感じだったのも本人からしたら余計つらい
レオナは高みの見物してるけどダイのこと好きな子が出てきたらめちゃくちゃ焦りそうw
武器の説明とか口頭で良さそうなのにマニュアルまで作ってくれるロンさん
色も持ち主に合わせてくれるしサービスが神
![]() |
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」第64話
ヒトコト投票箱 Q. 好きな人から恋愛相談されたら… 1…ちゃんと聞いてあげる
2…適当に聞く
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ドラゴンクエスト ダイの大冒険について
-
- 2022年01月08日 13:51
- ID:KEC11DvR0 >>返信コメ
- 面白かった
-
- 2022年01月08日 13:53
- ID:dhWywsyL0 >>返信コメ
- ノヴァ(なんだアイツは…)
お前が言うなw
お前も初登場時みんなにそう思われとったでw
-
- 2022年01月08日 13:53
- ID:FubNVHjG0 >>返信コメ
- ポップの紋章問題がぶっつけ本番まで引っ張るとは思わなかったわ、一体何が原因…いや、楽しみにしとこう ・・ただクロコダインに紋章渡して光る展開だったら笑うぞ。
-
- 2022年01月08日 13:54
- ID:FubNVHjG0 >>返信コメ
- 夢の中のバラン、髭が何か語ってるようにモフモフしててワロた。
-
- 2022年01月08日 13:54
- ID:V9a5RTSR0 >>返信コメ
- 魔甲拳って薄ピンクというか桃色なのね
白のイメージが強かった(原作からして白黒だったし)
ダイの見た夢で泣いた。
-
- 2022年01月08日 13:54
- ID:dhWywsyL0 >>返信コメ
- 魔甲拳のカラーリング、ピンク色かい!!
-
- 2022年01月08日 13:55
- ID:FubNVHjG0 >>返信コメ
- 獣王遊撃隊いつの間にか増えてるが一番強いのが前に出たグリズリーか…
-
- 2022年01月08日 13:56
- ID:pc1xmJl10 >>返信コメ
- 夢のシーン丁寧な作りでBGMも演出もよかったなー
新年早々泣かせにくる
-
- 2022年01月08日 13:56
- ID:SnUpY5gV0 >>返信コメ
- ブラックロッド最終装備にしてはいろいろとシンプルでカッコいいな。敵の武器の強化版みたいになってるのも面白い
-
- 2022年01月08日 13:56
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- 『急展開ね。燃えるわ!』
たぶんレオナのセリフで一番好きw
-
- 2022年01月08日 13:56
- ID:ZRgohcGV0 >>返信コメ
- 次回予告のミストがヒュンケルに飲ませようとしたグラス、どう見ても飲みにくそうなんだが(飲み口にトゲが付いてて)
-
- 2022年01月08日 13:58
- ID:W.wAAR9c0 >>返信コメ
- 母(ソアラ)と父(バラン)
天国と地獄
そして、夢と現実
ここまで対比すぎる夢なんて無いぞ…
-
- 2022年01月08日 14:00
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- エプロン姿のメルルもイイ!
-
- 2022年01月08日 14:02
- ID:qLECHJBo0 >>返信コメ
- 最終決戦前のイベントって感じで地味に好きな回だった
-
- 2022年01月08日 14:03
- ID:dhWywsyL0 >>返信コメ
- エイミさんがヒュンケルへの思いを告白した時のシーン、絵面だけ見ると完全に
「よー姉ちゃん、ちょっと俺らと遊ぼうや!」
「ダメです!困ります!」
「そんなエロい格好して何言ってんのー。お姉さんもそういう事、嫌いじゃないでしょー?」
「イヤ!やめて下さい!」
っていうシーンだなw
-
- 2022年01月08日 14:03
- ID:9Tloq8Z80 >>返信コメ
- >>7
チクショー!
ピンクはクロコダインのイメージカラーだと思ってたのに!
-
- 2022年01月08日 14:03
- ID:gUySvdoV0 >>返信コメ
- 助けてロン・ベルクえも~~ん!
しょうがないなぁ
ダイの剣と鎧の魔槍の攻撃力上げたよ
ブラックロッドは光魔の杖を更に改良した武器だよ
魔甲拳は、呪文やブレス耐性あるよ
ミストバーンの相手は任せてくれ
最後まで人間に味方するね
何なの?完璧な聖人すぎて、草
-
- 2022年01月08日 14:03
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- >>6
ロンベルク「あとアバンの使徒は武闘家の娘か・・・薄ピンクでいーだろ」
-
- 2022年01月08日 14:03
- ID:9Tloq8Z80 >>返信コメ
- >>16
ひとえにゴメスとフォブスターの人相が悪いのがいけないw
-
- 2022年01月08日 14:04
- ID:U0PkPW8n0 >>返信コメ
- ポップの気持ち云々抜きでマァムの相談糞過ぎないか?w
もちろんポップの態度も実に良くないがマジで決戦前に相談する内容じゃないって
武道家転職以降のマァムは脳筋というかなんというか…
-
- 2022年01月08日 14:05
- ID:6nTRXz.E0 >>返信コメ
- 母親の顔を知らないダイがあそこまで鮮明に母の夢を見ることが出来たのはやっぱり父バランの『遺産』の影響かも知れないな。
-
- 2022年01月08日 14:05
- ID:9Tloq8Z80 >>返信コメ
- >>12
ヒュンケル「痛ぇぇ!」
ミストバーン「涙が出るほどうれしかったか…」
-
- 2022年01月08日 14:05
- ID:qLECHJBo0 >>返信コメ
- 何気にこれが母親の初対面なんだよな
切ない…
-
- 2022年01月08日 14:05
- ID:8I9GHFzo0 >>返信コメ
- 暗黒のヒュンケルかぁ……このタイミングで再びヒュンケルと敵対するってのはキツイなぁ……
-
- 2022年01月08日 14:05
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- 年跨ぎで2週間ぶりに見たが冒頭ではレオナがまだカールのエロ服着てて話が入ってこないw
-
- 2022年01月08日 14:06
- ID:1n...pw90 >>返信コメ
- 二日連続で梶裕貴に惚れる女が見れる冬アニメ
-
- 2022年01月08日 14:07
- ID:eVNg8Avx0 >>返信コメ
- ダイが周囲の恋愛事情を把握してるのはビックリした
お子様キャラだから、そういう感覚はないものとばかり思ってたわ
-
- 2022年01月08日 14:07
- ID:dhWywsyL0 >>返信コメ
- >>19
ロンベルク、適当で草
-
- 2022年01月08日 14:07
- ID:9Tloq8Z80 >>返信コメ
- ポップの発言は完全に八つ当たりだけど、実際生きるか死ぬかの瀬戸際で恋愛相談持ち掛けられても困ると思う
エイミとマァムは何やってんのよ…
いやまあ死ぬかもしれないから言いたい事を全部言うのはある意味正しいかもしれないけどさ
-
- 2022年01月08日 14:09
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- >>21
ダイがいなくなった時はポップが励ましてくれたので無意識に甘えが出たんだろう
-
- 2022年01月08日 14:09
- ID:1n...pw90 >>返信コメ
- フローラさんにもイオ系呪文が超強化される杖でも作ってあげていいんですよ?
-
- 2022年01月08日 14:09
- ID:9Tloq8Z80 >>返信コメ
- >>28
ダイは意外とそういう方面はドライな対応をする
自分が恋愛とは無縁だから、他人事だと思ってるのかもしれないけど
-
- 2022年01月08日 14:09
- ID:tZ1mbrT90 >>返信コメ
- >>11
このゲス表情をサムネに使った管理人さん・・・ナイスだ!!
-
- 2022年01月08日 14:10
- ID:9Tloq8Z80 >>返信コメ
- レオナは完全に面白がっていたけど、もしダイの事を好きだと言う美少女が現れた場合、どんな反応をするのか気になる
-
- 2022年01月08日 14:11
- ID:1umC8XzV0 >>返信コメ
- バーン本人が異常に強くてどんな武器持たせても関係ないってなればそりゃあ武器屋からしたらふざけた客だわな
-
- 2022年01月08日 14:12
- ID:aVOw8yCs0 >>返信コメ
- >>7
魔甲拳って鉄の爪のようなクロー系の武器なんですか?
-
- 2022年01月08日 14:12
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- >>28
実はポップもメルルの気持ちも把握してる
無人島でモンスターに育てられたのに心の機微に聡い
-
- 2022年01月08日 14:12
- ID:qLECHJBo0 >>返信コメ
- メルルのあの薬飲めばいつでも両親に会えるのでは?
まぁ無粋だけどね
-
- 2022年01月08日 14:12
- ID:9Tloq8Z80 >>返信コメ
- 初対面の時は「何だこいつ」とお互いに思っていたバダックがチウのためにヌンチャク作ったり、ブロキーナがしれっと獣王遊撃隊に入ったりと、サブキャラにも個性やドラマがあるのが面白い
-
- 2022年01月08日 14:12
- ID:rs5PreDt0 >>返信コメ
- 日常物とかだと新年一発目は着物やその年の干支のコスプレで登場するよな。
バーン「愚かな人間よ、明けましておめでとう。今年こそ地上は全滅だ」
ダイ「明けましておめでとう!そんな事はさせないぞ、大魔王バーン!!」
ハドラー「オレを忘れるな!!は、明けましておめでとうございます」
ポップ「本編でばちばちしてるのにいいのか?この空間」
キル「ここはギャク空間だから何時してもいいんだよ。死んだヤツがいても、ね」
バーン「さよう!という訳でハドラーの黒のコアを爆発させる!!景気良く始めるぞ」
ドッカーン!!!!
親衛騎団「ハドラー様っーーー!!」
レオナ「本編はじまるわよーー!」
-
- 2022年01月08日 14:13
- ID:OsV.w2m40 >>返信コメ
- ネタバレにもなりかねないが、ポップの五つの力の件、ダイが勇気っていうのはやっぱり「そう思うよな」って感じだよね…アニメで初見の皆は本番できっと驚くだろうなぁ。
-
- 2022年01月08日 14:13
- ID:dhWywsyL0 >>返信コメ
- ダイが武器の説明書を無言でレオナに渡すとき「ハイハイ読んであげる」って阿吽の呼吸がすでに夫婦のそれだw
あと、お姉さんぶってるレオナはカワイイ。
-
- 2022年01月08日 14:13
- ID:U0PkPW8n0 >>返信コメ
- >>30
上で似たような書き込みしたけどエイミに関しては分かるんだよ
それこそ死ぬかもしれない状況下で自分の覚悟示した訳だからな
マァムの「好きかどうかわからないの…」はもうね、アホかと
-
- 2022年01月08日 14:13
- ID:9Tloq8Z80 >>返信コメ
- >>36
だとしても用心棒まで引き受けるのは、サービス精神旺盛にも程があるよこの鍛冶屋さん
-
- 2022年01月08日 14:14
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- フローラ様、エイミとマァムの仲裁してください
-
- 2022年01月08日 14:15
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- ブラックロッドを回転させて持つポップがオサレw
-
- 2022年01月08日 14:15
- ID:aVOw8yCs0 >>返信コメ
- ドラクエでヌンチャク武器って登場したっけ?
(FFでは登場したけど)
-
- 2022年01月08日 14:15
- ID:LndltBZx0 >>返信コメ
- ヒュンケルとクロコダインを処刑場まで搬送するのって大変そうだよな
ちょっとでも隙を見せたらすぐに脱走されるはず
-
- 2022年01月08日 14:15
- ID:1n...pw90 >>返信コメ
- レオナにかぐや様とかカノジョ彼女とか見せたらどういう反応するだろうか
-
- 2022年01月08日 14:16
- ID:dhWywsyL0 >>返信コメ
- >>37
武闘家の武器なんだから、そりゃそうでしょう。
-
- 2022年01月08日 14:17
- ID:HBioS.SE0 >>返信コメ
- 今回は色々と台詞が省略されてるなー……
まぁ必要ないっちゃ必要ないんだけど、バダックさんとアポロが地に頭をこすりつけて「武器作ってくださ~い」とお願いするシーンが映像付きになると思ったのに……
-
- 2022年01月08日 14:17
- ID:tZ1mbrT90 >>返信コメ
- >>37
ネタバレ防止で敢えて言うなら
「双子の兄弟に妹が出来た」とでも言うか・・・
-
- 2022年01月08日 14:17
- ID:qLECHJBo0 >>返信コメ
- ナイフ一本でも最強な敵ってそりゃクソゲーだわ
-
- 2022年01月08日 14:18
- ID:drjazDbz0 >>返信コメ
- ???「ポップ君!自分を信じて努力し続ければ、夢はいつか必ず叶う!」
-
- 2022年01月08日 14:18
- ID:aVOw8yCs0 >>返信コメ
- >>10
ⅯPの消費に注意しながら使わないといけない武器ですからね
-
- 2022年01月08日 14:20
- ID:5pa1RbB60 >>返信コメ
- >>29
ピンクの道着着てたし…
父親のロカとお揃いだからヨシ
-
- 2022年01月08日 14:20
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- アル中有能鍛冶屋ロンベルク
スキあらば飲むw
-
- 2022年01月08日 14:20
- ID:9Tloq8Z80 >>返信コメ
- かつてレオナを救った時は人間達に配慮して一人でクロコダインが酒を飲んでいたのに、いまや獣王遊撃隊は敵のモンスターと区別がつかないから紛らわしいと兵士から意見される程、人間とモンスターが打ち解けてるのがいいな
-
- 2022年01月08日 14:21
- ID:.C8I.MoZ0 >>返信コメ
- >>21
僧侶戦士時代は、僧侶としてパーティ全体のサポートをしなければ、という意識があったのに対して、武闘家になってからは性格も脳筋武闘家になったよね。
フレイザード戦で、全滅を避けるためにあえてレオナを置いて撤退する決断をした頃より戦闘スキル以外は衰えている感がある。
-
- 2022年01月08日 14:21
- ID:ddCni8U40 >>返信コメ
- ロンさん、仕事しすぎやん。
あれは、俺の作った杖!大魔王が杖持ったら無敵や!
剣と槍がわざわざ帰ってきた!
最終決戦用に杖と拳と斧も作ったろ!
働きすぎ・・・
-
- 2022年01月08日 14:21
- ID:N4dcZMOE0 >>返信コメ
- >>35
そりゃあ国家権力を行使して消すよ
-
- 2022年01月08日 14:21
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >>10
幽白の試しの剣みたい
-
- 2022年01月08日 14:22
- ID:9Tloq8Z80 >>返信コメ
- >>46
フローラ「…………燃えてきたわね」
-
- 2022年01月08日 14:22
- ID:dhWywsyL0 >>返信コメ
- >>58
酔拳・・・いや、酔剣の使い手かな?
-
- 2022年01月08日 14:23
- ID:aVOw8yCs0 >>返信コメ
- >>10
ブラックロッドのような
MPを消費して攻撃する武器は理力の杖以外にもドラクエ7に登場した英雄の杖もあるのですね
-
- 2022年01月08日 14:24
- ID:N4dcZMOE0 >>返信コメ
- >>46
本人達があれで話収めてるんだから後は当人達の心の問題よ
とっくに恋の覚悟ができてるエイミと恋の入り口の3mくらい後ろでもたもたしてるマァムと
-
- 2022年01月08日 14:24
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- >>3
初対面の人には心を開けないノヴァw
-
- 2022年01月08日 14:25
- ID:tZ1mbrT90 >>返信コメ
- >>35
余裕たっぷりの奴が慌てる姿は面白い
某ピンクダークの少年の作者もそう言っている。
-
- 2022年01月08日 14:26
- ID:dhWywsyL0 >>返信コメ
- >>60
マァムに対して厳しすぎw
まだ10代の女の子やぞ?自分の恋愛感情が分からなくて戸惑うなんて誰でもあるやろ。
-
- 2022年01月08日 14:27
- ID:jZZZeOij0 >>返信コメ
- >>4
連載時はポップの悩み共有と、ポップのしるしってなんだろう?という推理がなされてたな。
同時並行でミナカトール手に入れたり、ダイの必殺技、ロンさん参戦と師匠の参戦と色々やること多いし
-
- 2022年01月08日 14:27
- ID:WR.XmSCb0 >>返信コメ
- ブロキーナ老師はあれで使命感とか過去の因縁とかあって参戦してくれてるんだけど
ロンベルクさん「(うっはぁー数百年ぶりに生きがい感じて楽しいー!面白いから最後まで助力してやるぜー!思えばバーンのとこにいた時俺腐ってたなぁ・・・バーンに思い切りいやがらせしてやるぜー!)」なテンションだなw
-
- 2022年01月08日 14:27
- ID:v5Ak2MEs0 >>返信コメ
- いざ最終決戦!!
(現在単行本の25巻初めで残りあと12巻分)
もうすぐ終わってしまうんじゃないかと
思っている方々、
心配いりません。
まだまだ終わりませんよ。
-
- 2022年01月08日 14:28
- ID:jZZZeOij0 >>返信コメ
- >>8
一番強いのはビーストくんじゃないか?
反則だけど
-
- 2022年01月08日 14:29
- ID:dhWywsyL0 >>返信コメ
- >>68
ただの人見知りやんけw
-
- 2022年01月08日 14:29
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >最初は恐ろしい人だと思っていました。だって私たちの国を滅ぼした軍団長だった人ですから
どっちかと言うと、フレイザードの方が恐ろしかったのでは?
レオナ氷漬けにされて、3賢者は手も足も出なかったんだから。
-
- 2022年01月08日 14:30
- ID:N4dcZMOE0 >>返信コメ
- >>60
僧侶戦士時代はダイのレオナへの恋心を聞いて「ダイも隅に置けないじゃない!」とからかうお姉さんキャラだったのに
武闘家に転職してからはポップがエイミの恋心を「惚れた男のためならばって奴よ!」とばらしても「?」という反応だったしなあ
必要以上に恋愛を理解しないキャラにさせられてるというか……
-
- 2022年01月08日 14:30
- ID:KIk7srrq0 >>返信コメ
- >>10
何気に魔法使いが苦手な近接戦&オリハルコン対策を一本でカバーできるヤバい武器でもあるよね
流石、ロン・ベルク…着眼点が違うというかなんというか
-
- 2022年01月08日 14:31
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- >>61
だいたい4,5日で作ってる
ダイの剣も1日でできたし余裕だなw
-
- 2022年01月08日 14:31
- ID:jZZZeOij0 >>返信コメ
- >>10
そりゃ、欠陥武器に対するアンサーって含みもあるんだろうな
光魔の杖がブラックロッドみたいだったら、ハドラー復活でガス欠なかったろうし
-
- 2022年01月08日 14:32
- ID:qzp8tM.D0 >>返信コメ
- >>48
ドラクエ3に出てた「ぶとうかのこん」が、デザインが固まってない攻略本とかでヌンチャクとして描かれてたくらいかな?
-
- 2022年01月08日 14:32
- ID:JpURnGFb0 >>返信コメ
- >>21
マァムとポップもアレではあるが、最終決戦前の勇者パーティの女性に対して、挑発的な恋愛ライバル宣言をするエイミさんのどこが賢者(賢い者)なのかといいたい。
この一連のやりとりの発端はどうみてもエイミだし。
-
- 2022年01月08日 14:34
- ID:9CHKl0Ub0 >>返信コメ
- ヒュンケルだけが捕まって、おっさんが残っていた場合でもポップに相談したんだろうか
メタ的にはポップしかありえないレベルでの一択なのは解るが
-
- 2022年01月08日 14:35
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- >>76
バルジ塔まで撤退したのは不死騎団に王城落とされたからだし
ゾンビとかスケルトンで物量作戦だったのかもしれんが
-
- 2022年01月08日 14:36
- ID:yQ3X6h1J0 >>返信コメ
- >>29
逆にメチャクチャ悩んだのはポップだな…
人間界で作った友達の息子は100%人間であるにも関わらず、逆に100%魔族である自分よりも遥かに優れた魔法センスを持ってる。コイツ相手に魔法勝負で勝てるのは、恐らくバーンぐらいだろう。
悪い…ロン・ベルク視点でポップを羅列してみたら、エグい事になってもうた……。
-
- 2022年01月08日 14:37
- ID:KIk7srrq0 >>返信コメ
- >>21
マァム視点だと
女子s→絶対面倒なことになるから話せない
ダイ→恋に鈍感&年下
ヒュンケル→意中の相手に話せるわけない、不在
クロコダイン→多分相談役として1番適切、不在
となると、実際のところ相談役できそうなのはポップなのよね…マァムがポップの気持ちに気付いてないから
-
- 2022年01月08日 14:37
- ID:sPoBo7pq0 >>返信コメ
- >>6
魔甲拳の色は原作連載当時のカラーイラストでもピンクだよ。
例えば旧コミックス25巻の表紙とか。
-
- 2022年01月08日 14:39
- ID:v5Ak2MEs0 >>返信コメ
- >>22
それとは別に
バラン戦で発動した
右手の紋章(ソアラの想い)が
大きかったのかもしれん。
-
- 2022年01月08日 14:39
- ID:ALZ4TdJk0 >>返信コメ
- >>17
夫婦のイメージカラーだよ。
-
- 2022年01月08日 14:40
- ID:jZZZeOij0 >>返信コメ
- >>18
オタに気に入られた勇者陣営と、激しく嫌われた大魔王陣営という差がある。
あそこでいい武器だがもう少し改良できないか?とか鎧シリーズ以外でももっと色々武器オタ心刺激してればねえ。
欠陥武器間にをこれ以上ない最強武器とか言われたら萎えるだろうし。
-
- 2022年01月08日 14:42
- ID:gB0pshmn0 >>返信コメ
- >>82
標的をきっちり見定めて先制不意打ちかけてるんだから十分賢いだろw
-
- 2022年01月08日 14:42
- ID:N4dcZMOE0 >>返信コメ
- >>53
魔剣くんと魔槍くんの双子ちゃんですな
-
- 2022年01月08日 14:43
- ID:jZZZeOij0 >>返信コメ
- >>86
ポップの悩みもそうだけど、二人の不在が大きいのよね。
おっさんなら、ポップ自身がひからない悩み打ち明けられたきもするし
-
- 2022年01月08日 14:44
- ID:sPoBo7pq0 >>返信コメ
- >>76
ヒュンケル率いる不死騎団にパプニカ神殿を陥落させられてパプニカ王(レオナの父)が亡くなってる一方、フレイザードに氷漬けにされたレオナは助かってるからパプニカって国のダメージという観点ではフレイザードの氷炎魔団よりヒュンケルの不死騎団から受けたダメージの方がデカい。
-
- 2022年01月08日 14:45
- ID:jZZZeOij0 >>返信コメ
- >>27
どのアニメかわからんけど、進撃コンビだdつたら同じだなあ
-
- 2022年01月08日 14:45
- ID:N4dcZMOE0 >>返信コメ
- >>82
レオナの言う通りマァムが(ひいてはポップも)人間的に成長するいい機会を作ったんだよ
-
- 2022年01月08日 14:46
- ID:B85sOg1q0 >>返信コメ
- >>69
アバン先生だな?
-
- 2022年01月08日 14:47
- ID:gZy7VQzy0 >>返信コメ
- ストーリーの上でも制作の上でも今回は中休み回なのに、1秒たりとも無駄なシーンがなく見どころばかりってどうなの…(狂喜
-
- 2022年01月08日 14:48
- ID:X6Dg3d.i0 >>返信コメ
- 何でマァムはレオナに恋愛相談しないんだろう
面白がってるだけで信用出来ないと気づいてるのか
-
- 2022年01月08日 14:48
- ID:jZZZeOij0 >>返信コメ
- >>33
無縁じゃなくて固定されてるからなあ。
レオナでずっと固定されて、他人が入り込みこともないし
-
- 2022年01月08日 14:49
- ID:ALZ4TdJk0 >>返信コメ
- >>4
ポップのしるしね。
原作ゲームであったロトのしるしが
ロト紋だとロトの紋章と呼ばれてたの思い出した。
-
- 2022年01月08日 14:50
- ID:36JTNfOP0 >>返信コメ
- ビースト君に扮してチウにバッジをねだるブロキーナ老師、アバンやロカが見たらさぞ呆れるだろうな。
-
- 2022年01月08日 14:50
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >>86
ノヴァは?
-
- 2022年01月08日 14:50
- ID:Y19UxM3.0 >>返信コメ
- >>8
潜在的に持っている力で言えばゴメちゃんかな。
オリハルコンにダメージを与えたり、死後の世界へ行きかけたポップを連れ戻したり。
「世界に一匹しかいない」と言われる唯一性はダテじゃない。
-
- 2022年01月08日 14:50
- ID:S3B.Uzk90 >>返信コメ
- 無神経な女は嫌いだ
女ではなく男に恋愛相談するところがあざとい
ポップはヒュン…メルルと幸せになってくれ
-
- 2022年01月08日 14:51
- ID:pLposSZt0 >>返信コメ
- ビルダーズ2やってる身としては遊撃隊のバッヂはマジで欲しいと思ってしまった
敵と仲間のモンスターの見分けがつかない…
仲間のキメラかと思って話しかけたらただの野良キメラだったり
同じモンスター同士で戦ってるとどっちが味方かわからんくなったり😭
-
- 2022年01月08日 14:52
- ID:mRh.vArz0 >>返信コメ
- 惚れこんだ相手にはトコトン尽くすタイプだなロンベルクさん。
それも、不器用なツンデレ成分多めで。
-
- 2022年01月08日 14:53
- ID:vWjNkyD90 >>返信コメ
- >>11
その前にも「いきなりのツーショット」と当時流行っていた『ねるとん紅鯨団』の影響w
絶対『あいのり』とか『バチェラー』好きそうwww
-
- 2022年01月08日 14:54
- ID:jZZZeOij0 >>返信コメ
- >>50
かぐや様「まどろっこしいわね!さっさと気持ち伝えるべきよ」
彼女「ダイ君は恋愛は私で手一杯だから関係ない話ね!」
かな?
-
- 2022年01月08日 14:54
- ID:vWjNkyD90 >>返信コメ
- >>14
原作だと洗い物のシーンだったがうまく改変していたな。
明らかに洗剤使っている描写がw
-
- 2022年01月08日 14:55
- ID:Kw6QKXvV0 >>返信コメ
- >>55
お前は宇宙ステーションに居ろw
バーンとは別の意味でやばいからw
>>44
そうは言っても本人も良く分かっていないしモヤモヤしたまま決戦に行くとモヤモヤが原因で判断ミスする可能性も有るから、
とりあえず相談してモヤモヤを解消してから最終決戦に集中したいってのは分る
人選が最悪過ぎただけで(鈍感だからなぁ……本人に悪意が一欠けらも無く逆に信頼しているからこそってのがかえってポップには辛い)
-
- 2022年01月08日 14:57
- ID:jZZZeOij0 >>返信コメ
- >>99
メルルに相談したらどうなってたかなあ?
ありえないけど考えてしまう
-
- 2022年01月08日 14:57
- ID:KIk7srrq0 >>返信コメ
- >>103
ノヴァはどうだろ…
共に戦う仲間ではあるんだけど、恋愛相談する程度まで仲良いかと言われると首傾げるかも
劇中時間がおよそ3ヶ月らしいから、アバンの使徒はそこそこの時間共有してるけど、ノヴァは恐らく数日〜1週間程度とかそこら辺のような気もするし
-
- 2022年01月08日 14:58
- ID:v92Bs2zZ0 >>返信コメ
- >>99
そりゃ、誰もが認める美人、しかも一国のお姫様に相談なんか出来るかい
下手すりゃ恋路のライバルなんだぞ、客観的にとてもそうは見えなかったとしても、だ
-
- 2022年01月08日 14:59
- ID:BqRvGuGJ0 >>返信コメ
- 予告のヒュンケルやばいな
今回こそ本当にだめかもしれんな
-
- 2022年01月08日 15:01
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- バラン「え?パパも仲間に入れて欲しかっただけなのに、終わっちゃうの?」
-
- 2022年01月08日 15:02
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >>86
フローラ様も女子Sに入ってるのか?
-
- 2022年01月08日 15:03
- ID:vWjNkyD90 >>返信コメ
- >>111
原作では戦いの方に重きを置く合理的な考えのダイを「…個人の気持ちの方が大事よぉ!ダイ君!!」
「私たちはこの心で大魔王に勝つんだもの…!!」
「たまった気持ちはスッキリはき出したほうがいいの!!!」
と言っている。
-
- 2022年01月08日 15:04
- ID:rb.k0Q.a0 >>返信コメ
- >>21
マァムが困惑したのは本当にエイミを恋敵として認識してしまったからなのか
それとも手のかかる長男のことで「お義母さん、息子さんを私にください!」と相談されたような気分だからなのか、どっちなのだろう
(なおその事でマザーコンプレックス気味の次男格に相談してしまい、さらに頑なにさせてしまう結果に)
-
- 2022年01月08日 15:05
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>23
バーン「ミストバーン、正月だし、捕虜にも甘酒くらいくれてやれ。」
-
- 2022年01月08日 15:06
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>91
賢しいな。
-
- 2022年01月08日 15:07
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>117
グリンガムのむちでしばかれるぞ。
-
- 2022年01月08日 15:08
- ID:KIk7srrq0 >>返信コメ
- >>117
あ、はい
レオナ、メルル、フローラ様とか女性キャラ多いので纏めて女子sにしました
皆、方向性は違うかもだけど解決に至るか微妙かなと思って
-
- 2022年01月08日 15:10
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- 何故メルルのよさにポップが気付かないか?気付かないところでばかりいい女だから。
マァムの気付かないところでばかりいい男なポップと同じ。
-
- 2022年01月08日 15:12
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >>116
ダイ、ソアラ「だって、歩くだけでお花枯れちゃうし…」
-
- 2022年01月08日 15:12
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>54
タクティクスオウガのハボリムか。
-
- 2022年01月08日 15:12
- ID:N4dcZMOE0 >>返信コメ
- >>124
メルルはポップの服繕ってくれたやん……
あの服カイザーフェニックスからもポップの肉体守ってくれたやん…
-
- 2022年01月08日 15:13
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- 心の問題は結局本人にしか解決できない。浮遊雲もそう言ってた。
-
- 2022年01月08日 15:14
- ID:N4dcZMOE0 >>返信コメ
- >>57
元のゲーム的にもピンクは戦士カラーなんよね
ロカもピンク
しかしヒュンケルにピンクは似合わんなあ
-
- 2022年01月08日 15:15
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>99
フローラに相談したら「イヤミか貴様!」って消されかねないし。
-
- 2022年01月08日 15:17
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>37
利き手以外につけるんだから、力にボーナスのつく盾扱いかも。
-
- 2022年01月08日 15:19
- ID:CvrvEYBv0 >>返信コメ
- >>112
マアムにとってのメルルも言うほど良く知ってる相手じゃないぞ。
始めてパーティー組んだのも破邪の洞窟だし。
-
- 2022年01月08日 15:20
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>39
それじゃコードギアスのリフレインだ。
-
- 2022年01月08日 15:21
- ID:CvrvEYBv0 >>返信コメ
- >>124
ポップは自己評価が低いからな。
以前「もしかして俺に気があったりして~」って冗談で言った事あるけど、自分みたいな人間の事を好きになる訳ないって思ってるからな。
-
- 2022年01月08日 15:24
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>119
個人的にもっと幼い。10歳くらいの学級委員みたいに、周りからカーチャン扱いされてるけど恋愛に実感のない女子の戸惑いと解釈してる。
-
- 2022年01月08日 15:24
- ID:n99xeE.M0 >>返信コメ
- 相変わらずチウがかわいい🐭
-
- 2022年01月08日 15:27
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- >>132
一応ポップの故郷ランカークス村には一緒に行ってる
-
- 2022年01月08日 15:27
- ID:j.fF7aFE0 >>返信コメ
- >>27
ヒュンケル「くそぉ~フローラさんめぇ~」
-
- 2022年01月08日 15:27
- ID:UdDm3.sP0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話でした。
-
- 2022年01月08日 15:30
- ID:.Tx0O19q0 >>返信コメ
- メルルは良いお母さんになれそうだ😚
-
- 2022年01月08日 15:31
- ID:NdiE6PmL0 >>返信コメ
- >>37
あの形状からどんな威力か想像もつかん。ムチみたいのが出て相手を拘束するとか?ドラクエで拳系の装備っていうと爪だよね
-
- 2022年01月08日 15:32
- ID:IjSaaEiG0 >>返信コメ
- ロンベルクさんとビーストくん(老師)が助っ人参戦
勝ったなガハハ
-
- 2022年01月08日 15:33
- ID:NlPnBL280 >>返信コメ
- >>53
魔剣と魔槍の妹で利き腕と逆なら魔法防御用の盾くらいしか連想出来んが。まぁ答えは言わなくていいけど。敢えてググらないのも楽しみ。
-
- 2022年01月08日 15:34
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- >>95
高木さんかなー
-
- 2022年01月08日 15:35
- ID:NdiE6PmL0 >>返信コメ
- >>104
まだわらかんぞ。ひょっとしたら今後期待の大型新人が入団するかもしれん
-
- 2022年01月08日 15:35
- ID:gaJizHM60 >>返信コメ
- マァムさん今思うと鈍感系ポジションやったんやな
これもダイだと出来ない役割やなって
-
- 2022年01月08日 15:36
- ID:gUySvdoV0 >>返信コメ
- >>25
初見の人だ次話のタイトルは、いろいろ勘繰って不安だよね
老師やロンベルク参戦で戦力増加
他にOPのラーハルトの後ろ姿が、はっきり見え始めてる
新魔槍を使うのはヒュンケルだとしても
-
- 2022年01月08日 15:36
- ID:7CbppPiE0 >>返信コメ
- 何故か夢見の実見た夢の最後バランが「起きろ、もう起きる時間だぞ」って言ってるような気がした。
-
- 2022年01月08日 15:37
- ID:U3n9pn..0 >>返信コメ
- >>13
天国と地獄っていうか、安らぎ(安全、平和)と苦難(戦場)って感じだろうな。その境界がはっきり示された上でなお、安らぎから苦難の道へと踏み出していくって構図がダイの覚悟の表れなんだろうな。
-
- 2022年01月08日 15:38
- ID:7CbppPiE0 >>返信コメ
- >>115
次回、ヒュンケル死す。デュエルスタンバイ!
-
- 2022年01月08日 15:40
- ID:gUySvdoV0 >>返信コメ
- >>142
その二人は、普通にノヴァより強いからな
アバンの使徒に引けを取らない戦力が+2とか、これは勝てる
-
- 2022年01月08日 15:41
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>129
シャアザクみたいなサーモンピンクと小豆色のツートンカラーならいけるかも。
-
- 2022年01月08日 15:43
- ID:NdiE6PmL0 >>返信コメ
- >>32
一日一回バーンパレスに撃ち込むんですね
-
- 2022年01月08日 15:44
- ID:ghDCo45l0 >>返信コメ
- >>21
そういう内容だからポップにしかできない相談だって言ってんじゃねーか
-
- 2022年01月08日 15:44
- ID:gUySvdoV0 >>返信コメ
- >>141
ロンベルクさん、あの言い方だとマァムの利き手(右手)装備武器は無いように聞こえるけど
実は、左手装備だけでなく、右手の攻撃用の装備はちゃんと…
-
- 2022年01月08日 15:48
- ID:NdiE6PmL0 >>返信コメ
- >>73
と言うわりには残り三分の一じゃないですかヤダー
-
- 2022年01月08日 15:48
- ID:ilqvHasc0 >>返信コメ
- >>54
ナイフどころか、素手でも強いから。
-
- 2022年01月08日 15:49
- ID:PsJ7lNsh0 >>返信コメ
- ヒュンケルとエイミは、ドラクエというより、
FF4のセシルとローザのイメージ。
-
- 2022年01月08日 15:49
- ID:z7qbunpz0 >>返信コメ
- >>145
あいつが仲間になったのはある意味想定外だし最終戦まで残るのも凄かった
-
- 2022年01月08日 15:50
- ID:z7qbunpz0 >>返信コメ
- >>11
画像含めて汎用性高そうだなw
-
- 2022年01月08日 15:50
- ID:U3n9pn..0 >>返信コメ
- >>126
あれはむしろ強武器持たせた方が使いづらくなる印象
-
- 2022年01月08日 15:51
- ID:z7qbunpz0 >>返信コメ
- >>110
やっぱあの描写ドラクエの世界観に合わないから変更されたんかな?
-
- 2022年01月08日 15:51
- ID:jZZZeOij0 >>返信コメ
- >>144
あー高木さんか。
ダイ大リアタイで見たくて寝てしまったからな。
ここでまとめられるまでには見ないと
-
- 2022年01月08日 15:52
- ID:U3n9pn..0 >>返信コメ
- >>156
逆に考えろ。
まだ三分の一も残ってるんだ。それも見どころ満載の最終戦だ。
-
- 2022年01月08日 15:53
- ID:PsJ7lNsh0 >>返信コメ
- ノヴァ「そうだ!ウチの娘の為ならば、きっと俺は魔王も倒せるかも知れない!」
一同「???ノヴァ君」
ロンベルク「プッ♪」笑
-
- 2022年01月08日 15:55
- ID:g0894hJJ0 >>返信コメ
- >>11
レオナ姫、多分ロマンス小説好きだな。この世界にあるか知らんが。娯楽本ってあるのかな。
歴史書や魔導書とかは出てくるけど。
-
- 2022年01月08日 15:55
- ID:TWq4rX0N0 >>返信コメ
- >>10
ポップが興奮すると固くなって、伸び縮みする棒…つまりブラックロッドはおちん…
-
- 2022年01月08日 15:57
- ID:z7qbunpz0 >>返信コメ
- >>25
そこはやはりおっさんとの友情パワー(&エイミからの愛情補正)でワンチャン闇と光を融合して覚醒の可能性も
-
- 2022年01月08日 15:58
- ID:Y1WAzxhP0 >>返信コメ
- 正義の心を持ってるはずの姫様、めっちゃゲス顔してたけどちゃんとアバンの印は光る?
-
- 2022年01月08日 15:59
- ID:U3n9pn..0 >>返信コメ
- ダイの夢、良かったな。
最年少でありながら、人類の希望として大魔王討伐を期待されている勇者であり、それを差し引いても、何かと気遣いや寛容さを見せる「大人」な面が目立つダイ。
でも、父親には年相応の感情的な態度を取ったり、母親に甘えたいって気持ちがあったりする。
そういう場面を見ると安心して涙腺が緩んでしまう。
-
- 2022年01月08日 16:00
- ID:z7qbunpz0 >>返信コメ
- >>41
まるでFGOのギャグアニメの奴やw
-
- 2022年01月08日 16:00
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >>141
ガントレットにしか見えない。
-
- 2022年01月08日 16:01
- ID:TB0qm1nu0 >>返信コメ
- >>39
変わるかも知れないだろ
-
- 2022年01月08日 16:02
- ID:d6QxixH.0 >>返信コメ
- これが私たちのラストバトル。いいわね?(まだ全編の3分の2)
-
- 2022年01月08日 16:02
- ID:g0894hJJ0 >>返信コメ
- >>135
今までそういう相手は村にいなかったのだろうな。歳近い女友達もいなかったのかな。レオナみたいなロマンス大好き娘とかも。マァムも「自分みたいな男みたいな女よりレオナやメルルみたいな方が男はいいよね」って思ってる部分も多少ありそうだし。ポップ、最初の頃にオレの好みはって言ってたけどマァムとは違うからまさか好み変わってるとは思ってないんだろうな。
-
- 2022年01月08日 16:04
- ID:ztDDqvOo0 >>返信コメ
- ポップが真っ先に「勇気はダイだろうし」って、一人一人のことを考える長いセリフの一番最初でサラッと言い流して視聴者にもまあそこはそうだよねと思わせちゃうのが上手いなあ。
そしてその後すぐの、メルルの「本当に心の綺麗な人は一番見たい夢が見られる」というダイへの言葉。
これまたさりげなく、ダイの心のありようを言い表してるんだな。
ポップの心の光が実はあれで、そうするとダイは多分あれなんだなと。分かった時に納得できるようにちゃんと積み上げてきてるのが本当に上手いよね。
-
- 2022年01月08日 16:05
- ID:TB0qm1nu0 >>返信コメ
- >>158
ポップはカインだってコト?
-
- 2022年01月08日 16:06
- ID:U3n9pn..0 >>返信コメ
- >>38
むしろモンスターの中で育ったからこそじゃないかという気もする。
デルムリン島で言葉を話すのはブラス爺ちゃんくらいだったから、言葉以外のサインへの敏感さが育ったとか。
-
- 2022年01月08日 16:08
- ID:z7qbunpz0 >>返信コメ
- >>158
セシルも闇と光の2属性持ちだもんな
しかも比べるのもアレだが槍使いの親友がいるのも共通点
-
- 2022年01月08日 16:09
- ID:g0894hJJ0 >>返信コメ
- >>97
アバン、露伴、デスパー「な、なんてわがままな男…」となりそう、出会ったら。
露伴先生なら不意打ちが成功したらバーン様でもやられるのかな。
というか長生きしてるからめっちゃ読み応えありそうだな。長生きしてるといえば最近見てないダニこと、ザボエラも。
-
- 2022年01月08日 16:12
- ID:f.KRngbL0 >>返信コメ
- ここら辺の原作での人気投票
レオナとマァムの順位が逆転したんだよね。
レオナの活躍の場が増えたっていうのもあるけど、
やっぱり今回みたいなモヤっとする部分が読者的になんかな~って
感じだったんだろうか。
-
- 2022年01月08日 16:14
- ID:kotLBLD40 >>返信コメ
- >>177
スペックと性別だけで考えたらパロムだな
ポップは双子じゃないけど
-
- 2022年01月08日 16:15
- ID:U3n9pn..0 >>返信コメ
- >>40
バダックさんは結構あっさりクロコダインと打ち解けてたし、老師はチウを弟子にして改心させちゃうし、人間陣営の年長者は総じて懐が深くて心が柔軟。まさに「亀の甲より年の功」ってやつだな。
-
- 2022年01月08日 16:17
- ID:1hA0gCuf0 >>返信コメ
- >>34
襟のテカリがよだれに見えるんだわ
-
- 2022年01月08日 16:19
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- チウに必要なのはヌンチャクよりもっとリーチの長い武器じゃないか?
-
- 2022年01月08日 16:22
- ID:f1wfZzim0 >>返信コメ
- 下手なラブコメ漫画よりラブコメしてて草
-
- 2022年01月08日 16:24
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>185
武闘家だから槍とか使えないし。破壊の鉄球なら使えるかもしれないが、おっさんかマァムが使えばもっと強いし…。
-
- 2022年01月08日 16:25
- ID:1hA0gCuf0 >>返信コメ
- >>30
怒鳴ったのはあれだけど
「お前に判らないのが俺に判るはずない」ってポップのセリフは正当すぎる
-
- 2022年01月08日 16:26
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>169
正義とは悪に立ち向かう志であって悟りを開いた聖者のような人格という意味じゃないんだろうな(適当)。
-
- 2022年01月08日 16:27
- ID:eKGfNCz10 >>返信コメ
- ドロドロ恋愛微妙だな
-
- 2022年01月08日 16:27
- ID:FVyuVz9B0 >>返信コメ
- >>110
>>162
世界観的なものか昨今の女性の家事描写の都合かわからんが
結果的に薬草の仕分けしてる方が説得力あると思った
メルルもちゃんと戦いに貢献しようとしてるのがよく伝わるし
-
- 2022年01月08日 16:28
- ID:Esaqh4Wj0 >>返信コメ
- >>185
チウの技の性質上、トゲトゲヌンチャクよりトゲトゲアーマーのほうが殺傷能力上がりそう
-
- 2022年01月08日 16:29
- ID:nSuw6jNW0 >>返信コメ
- >>28
そうかな
マァムの村に泊まってた時マァムを仲間に入れたそうなポップを「マァムのこと好きなんだろ」ってからかってるけど
-
- 2022年01月08日 16:29
- ID:SuMSoMnM0 >>返信コメ
- 今回はダイとレオナが所々年頃の男の子・女の子って感じの場面があって面白かった
-
- 2022年01月08日 16:30
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>166
悪役令嬢「仲間の気配!」
-
- 2022年01月08日 16:31
- ID:INRPvWku0 >>返信コメ
- >>53
長男はぶっ壊され、次男は使い手を殺した奴に渡り、末妹は赤っぽいカラーリング…チームトリニティですね。
-
- 2022年01月08日 16:32
- ID:Esaqh4Wj0 >>返信コメ
- すでに最優良物件を抑えているレオナには競争相手がおらんからな
高みの見物よ〜
-
- 2022年01月08日 16:33
- ID:INRPvWku0 >>返信コメ
- 獣王遊撃隊スピンオフ…
11匹いる!
名作SFマンガになりそう。
-
- 2022年01月08日 16:35
- ID:FubNVHjG0 >>返信コメ
- >>34
そのうち鼻水垂らしキャラになりそうで心配になる…
-
- 2022年01月08日 16:37
- ID:mXILi8lO0 >>返信コメ
- ロン・ベルク(一心同体のダイとダイの剣いい…!武器なんてどうでもいいと思ってるバーンってクソだわ)
-
- 2022年01月08日 16:43
- ID:TB0qm1nu0 >>返信コメ
- >>182
立ち位置がカインってイメージだったんだけど
あんな感じな気もして
-
- 2022年01月08日 16:44
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >>198
年いくつ?
-
- 2022年01月08日 16:48
- ID:PxvlJsWj0 >>返信コメ
- せめてヒュンケルとクロコダインは
戦えない程度に弱らせておけよと思う
-
- 2022年01月08日 16:48
- ID:INRPvWku0 >>返信コメ
- >>これっぽっちの魔法力があれほどの破壊力に変わるなら肉弾戦でもかなり戦えるってことになる
肉弾戦やるには、武器は良いけど防具が…
驚くべき事に、カイザーフェニックスで読者公募の防具を燃やされたポップは、こっから最後まで"たびびとのふく"で戦い抜くのである。
この平民出の術士なのに尋常ならざる頑強さはサガフロ2のロベルトを思い出すなぁ…。
-
- 2022年01月08日 16:49
- ID:n78FScX30 >>返信コメ
- ツン・デレクに改名した方が良い
-
- 2022年01月08日 16:49
- ID:0gzzlIO80 >>返信コメ
- >>188
分かってないのは本人だけで、
周りから見たら一目瞭然、なんてのは恋愛あるあるなんだよね。
-
- 2022年01月08日 16:51
- ID:u9yXHkPr0 >>返信コメ
- >>18
斧を忘れてる…
-
- 2022年01月08日 16:53
- ID:1n...pw90 >>返信コメ
- >>138
アバン先生がショタヒュンをフローラ様に紹介してたらありそうな光景。
-
- 2022年01月08日 16:56
- ID:CgUDn08L0 >>返信コメ
- >>161
「ソードマスターは二刀流でナンボよ」と拘り続けた俺は、
ハボ先生の装備は強剣2本とオーブ2つだったわ
(ペトロやスタンを使わないとは言っていない)
-
- 2022年01月08日 16:57
- ID:8ZDumsTg0 >>返信コメ
- >>138
フローラがダイのことを「お母さん」と言うのかな
-
- 2022年01月08日 17:02
- ID:1n...pw90 >>返信コメ
- DIO様もポルを階段で遊んでないでとっととまた肉の芽でも打ち込んでおけばよかったのにね。
-
- 2022年01月08日 17:03
- ID:INRPvWku0 >>返信コメ
- ロン・ベルクさんはやった事に見合う正当な報酬を貰わないとダメだと思う。
じゃないと、本人が良くても周りが安心出来ない。
だからノヴァからも「酔狂でやってる」とか反発買うんだよ。
-
- 2022年01月08日 17:07
- ID:d6QxixH.0 >>返信コメ
- つうか生きるか死ぬかの段階で恋愛なんてとか言ってる人いるけど、死ぬかもしれないからこそ命を繋ぐ前段階の恋愛が頭よぎるんだろ
ミストバーンみたいな声の人が「戦場で恋人や女房の名を呼ぶのは甘ったれた瀕死の兵士だけ」みたいに言ってたけど、やっぱ最後に頭に残るのは愛だと俺は思うね
-
- 2022年01月08日 17:07
- ID:ox.3Z8uH0 >>返信コメ
- 上では削られてるけど、今回気になった細かいとこ。普通は、
「さあ(いち)、いく(にの)ぞ(さん)!」「おーっ!」
とか、あるいは
「いくぞ(よーい)!」「おーっ(どん)!」
と、タイミングを合わせるもの。
だが今回のフローラと愉快な仲間たちは
「明日は決戦です!」「…………」
「…………」「おーっ!」
って感じで。中途半端というか、妙な間があった。あれでよく「おーっ!」のタイミングを合わせられたなと。
-
- 2022年01月08日 17:09
- ID:dM4bwRPo0 >>返信コメ
- >>181
マァムからしたらこの時点でヒュンケルは異性と意識しててもポップは異性としては意識してない
一番信頼していて、以前に自分のヒュンケルへの気持ちを話した仲間だからポップに相談するのは自然なんだよね
でも読者はポップのマァムへの気持ちを知ってるしポップを応援してる人も多かった
結果ポップが可哀想、マァムは無神経って人が増えた……当時と同じ現象が今週おこっててなんか感慨深い
-
- 2022年01月08日 17:14
- ID:sNHRg.wx0 >>返信コメ
- >>82
フレイザード戦の時は結構賢者のオーラ出てたのにこんなに『賢者』の格を落としたエイミ(そうさせた作者)が憎い
でも作者曰くエイミはあて馬的な役割を担われただけだからある意味気の毒
-
- 2022年01月08日 17:14
- ID:.sOqPJuO0 >>返信コメ
- レオナは一応ダイに対して好意持ってるという事でええよね?
ダイの方は知らんが
-
- 2022年01月08日 17:16
- ID:u9yXHkPr0 >>返信コメ
- >>204
まあ防具に関しちゃみんな大した装備つけてないし
-
- 2022年01月08日 17:20
- ID:Lzva9LI20
>>返信コメ
- 私的にレオナの使徒入り「呪文ひとつ身につけただけ」のがどや顔して仕切るのがモヤモヤするのに
マァムの悪質な地雷踏み抜きっぷりまで上乗せとは
メインふたりがこんなモヤモヤするキャラで先が思いやられるわ(#゚Д゚)y-~~
-
- 2022年01月08日 17:24
- ID:fNq1Bgo40 >>返信コメ
- あれこれ結局勇気はポップの象徴になったんじゃなかったっけ
ダイの象徴は結局なんだったのか
-
- 2022年01月08日 17:24
- ID:ZGPefJMS0 >>返信コメ
- >>30
ただ、あそこできっちり宣言しないと本来パーティーメンバーではないエイミが何でヒュンケルに大事な武器を渡すの?って事になるから。
現時点でエイミの恋心を知っているのはレオナと告白されたヒュンケルだけだし。
しかも元々マァムが渡す気満々だったから余計に。
-
- 2022年01月08日 17:28
- ID:C8PVOkeE0 >>返信コメ
- >>33
ダイの恋愛観は相思相愛なら問題はないけど、三角関係のような拗れるものならむしろ最初から好きにならない方が良いんじゃないかって言っちゃうデリカシー0の奴に近い
ダイdisじゃなく、良くも悪くも戦時中の戦士の思考と戦いの経験ばかりで今『だけ』を乗り越える時代とまだ子供だから1年後も生き延びて、て考え方が出来ないため
-
- 2022年01月08日 17:39
- ID:ZGPefJMS0 >>返信コメ
- >>185
ただ、あのヌンチャクは後々「一応は」役には立つのですよ。うん。
-
- 2022年01月08日 17:44
- ID:ZGPefJMS0 >>返信コメ
- >>220
ダイの象徴の解説は完全にネタバレになるからもう少し気長に待って下さい。
(だって迂闊書くと激怒する見回り隊が居るから)
-
- 2022年01月08日 17:45
- ID:1VPh8P700 >>返信コメ
- 夢見の実のやつ
無欲そうなダイが心の奥底で一番望んでいたのが両親と一緒に幸せに暮らすという絶対に叶わない事なのが悲しすぎるんだよなぁ…
人間離れした強さとどことなく達観しているダイだけど、まだ12歳だし、両親の愛情が欲しいのは当たり前だよな
-
- 2022年01月08日 17:48
- ID:ZGPefJMS0 >>返信コメ
- >>217
両思いですよ。
かなり初期からちゃんとお互いに気がある素振りの描写はチマチマとありましたけどね。
-
- 2022年01月08日 17:50
- ID:n.Yw7rQi0 >>返信コメ
- >>177
ポップは別にエイミに特別な感情は持ってないからカインは違うだろ。
-
- 2022年01月08日 17:53
- ID:n.Yw7rQi0 >>返信コメ
- >>204
確か原作ではそのポップの旅人の服はメルルが修繕したモノだったな。
-
- 2022年01月08日 17:56
- ID:n.Yw7rQi0 >>返信コメ
- 今のところ、ポップに対する想いはメルルが一番強い。
と言うか強すぎるぐらい。
彼女はポップのためならば文字通り命すら投げ出せるだろうし。
-
- 2022年01月08日 18:00
- ID:TmPsMxuU0 >>返信コメ
- ここでしれっと参戦したロンとビーストくんの戦闘力があんなに飛び抜けてるとは思わなかったわ・・・
-
- 2022年01月08日 18:05
- ID:7GXMUGQ90 >>返信コメ
- >>149
どっかの使命放棄して田舎の村に逃げだした勇者は爪の赤を煎じて飲んで欲しい
-
- 2022年01月08日 18:07
- ID:ocxatzpk0 >>返信コメ
- >>216
エイミがいなかったら恋愛面が1ミリも進まなかったから仕方ないね…
昼ドラに参加しなかったら地味な三賢者のまま終わってたし…
-
- 2022年01月08日 18:09
- ID:xv6HRmV30 >>返信コメ
- 仮にポップの読んだ本に5つ目の魂の力が擦れてなかったとしたらその魂の力は
どちらかといえばポップよりある人物向きの力だからある人物の魂の力が2つあると
勘違いしかねない状況になりかねないんだよな
-
- 2022年01月08日 18:09
- ID:Rdr2.nyG0 >>返信コメ
- 次回予告にていよいよヒュンケルに最大の試練がっ…!
-
- 2022年01月08日 18:09
- ID:6WqIIDXz0 >>返信コメ
- >>86
純粋に親しい普通の人間がポップしかいないのよね
後は竜の騎士や王族とか魔族とかだし
師匠についてからのポップは精神的に達観して最も信頼できる人間になったもんなぁ
-
- 2022年01月08日 18:14
- ID:AoAG4CLc0 >>返信コメ
- >>230
最終接戦に自ら参加するレジェンド
このリメイク作品自身も体現してるね
-
- 2022年01月08日 18:18
- ID:m19usxT10 >>返信コメ
- >>21
マアムって誰かに頼られたり導いたりするのは得意でも、自分が誰かに頼ったり導いてもらったりするのは下手なんだよね。
人生経験豊富で人格的に成熟しているアバン先生とかブロキーナ老師は例外。
多分、早くに父を亡くした生い立ちが原因。
-
- 2022年01月08日 18:18
- ID:7CbppPiE0 >>返信コメ
- >>169
正義は誰にでもある。それがどんなゲス顔出歯亀根性丸出しな姫様でも。
-
- 2022年01月08日 18:20
- ID:sQexJ1Yb0 >>返信コメ
- 夢のシーンは素晴らしいのだが……某無限列車編のせいで、ダイが「うわああああー!」とか叫びながら首を掻っ切って自殺する絵柄を想像してしまったのは秘密だ!
-
- 2022年01月08日 18:22
- ID:gLBz.Gkf0 >>返信コメ
- >>188
実は正当では無い。このセリフが大きなヒント。
-
- 2022年01月08日 18:25
- ID:ghDCo45l0 >>返信コメ
- >>70
なんかマァムアンチって一定数いて、不当に厳しく評価するんよな。なんでか知らんけど
-
- 2022年01月08日 18:26
- ID:sQexJ1Yb0 >>返信コメ
- バーン「光魔の杖最高! まあ余はナイフ一本持っても強くなるがな!」
ロン「武器屋としてこんな白ける相手がいるか」
???「○○で、いかなる伝説の武器にも勝るから、なに装備してもむしろ弱くなるぞ!」
ロン「武器屋としてこんなムカつく相手がいるか」
-
- 2022年01月08日 18:27
- ID:CgUDn08L0 >>返信コメ
- この作品について原作ネタバレ前提で会話したい人は、あにまんchの方で語るのをお勧めしたい
-
- 2022年01月08日 18:29
- ID:piMhyoT60 >>返信コメ
- メルルめっちゃかわいい
-
- 2022年01月08日 18:29
- ID:N4dcZMOE0 >>返信コメ
- >>216
役割を与えられただけのキャラ、というなら全てのキャラがそうだよ
-
- 2022年01月08日 18:31
- ID:TG7DX9jd0 >>返信コメ
- >>172
原作では包み紙にFang(牙)って書いてたけどそうは見えないよね。
ちなみにほかの武器はAx(斧)、Spear(槍)、Stick(杖)
-
- 2022年01月08日 18:32
- ID:N4dcZMOE0 >>返信コメ
- >>82
マァムの気持ちははっきりしないけどエイミの気持ちははっきりしてるし伝えたいこともあったからな
挑発的と言うがあの場面は極論マァムが槍を手に取ろうとしたから「あ、それ私がやるよ」と断っただけのシーンだし
-
- 2022年01月08日 18:33
- ID:esI1a0.N0 >>返信コメ
- 布で包んであるのをごく当たり前のように紙の如くビリビリ破くマァムはパワー系すぎひん…?
-
- 2022年01月08日 18:36
- ID:6WqIIDXz0 >>返信コメ
- >>241
マァムはパーティ離脱期間があったりしたし
ポップのヘタレ時代からの成長を読者はずっと観てきた分だけポックへの思い入れが強くなっちゃうからね
ポップがここまで魅力的なキャラに成長しなければこんなに言われることもないとは思う
-
- 2022年01月08日 18:40
- ID:QIBNm.yV0 >>返信コメ
- 夢見の実って、心が特にきれいなわけではない普通の人が飲んだ場合、要するに、ドリエルとかネルノダみたいなもの?
-
- 2022年01月08日 18:42
- ID:N4dcZMOE0 >>返信コメ
- >>248
そらもうロカパパ譲りのミラクルパワーよ
-
- 2022年01月08日 18:46
- ID:e6I1W9ri0 >>返信コメ
- サムネ見た感想
誰かがレオナのコスプレでもしてるのか?
-
- 2022年01月08日 18:48
- ID:QIBNm.yV0 >>返信コメ
- 10匹のはずの隊員が11匹って場面、ひょっとして「11人いる!」と読者・視聴者に言わせたかったのだろうか?
-
- 2022年01月08日 18:50
- ID:wfG5RTUR0 >>返信コメ
- >>213
御大将!
-
- 2022年01月08日 18:51
- ID:bmzJ21.e0 >>返信コメ
- "私達は心で大魔王に勝つ"ってレオナ姫の台詞削られた?
-
- 2022年01月08日 18:57
- ID:8ZDumsTg0 >>返信コメ
- >>79
ダイの剣は蒼月潮の獣の槍だな
-
- 2022年01月08日 18:59
- ID:QIBNm.yV0 >>返信コメ
- >>242
ベンガーナの商人「ロン・ベルクの武器を買うのは財テクのためや」
ロン「武器屋としてこんな売りたくない相手がいるか」
-
- 2022年01月08日 18:59
- ID:n6xwET5u0 >>返信コメ
- >>155
閃火烈光拳を考えると攻撃用の手は素手の方がええんじゃない?
-
- 2022年01月08日 19:00
- ID:8ZDumsTg0 >>返信コメ
- >>134
ポップは横島忠夫だな
-
- 2022年01月08日 19:03
- ID:n6xwET5u0 >>返信コメ
- >>10
バーンの杖みたいに威力無制限では無い代わりに変換率は良さそう
-
- 2022年01月08日 19:04
- ID:..Zuc.GD0 >>返信コメ
- >>78
ポップの場合、普通に並の戦士以上にうごけるから近接での問題点は有効な近接攻撃力だからな。近〜中距離まで武器で補えたから元の呪文による中〜遠距離も加えて本当に隙がない。
-
- 2022年01月08日 19:05
- ID:Lzva9LI20 >>返信コメ
- >>255
あまりにも甘い考え=お花畑すぎると判断されたんじゃ
-
- 2022年01月08日 19:08
- ID:n6xwET5u0 >>返信コメ
- >>185
チウのドタマとんかちとかいいと思う
-
- 2022年01月08日 19:08
- ID:nD6lgayh0 >>返信コメ
- マァムのあの様子からすると万が一ポップが勇気を出して告白したところで「ごめんなさい。貴方は手の掛かる弟のようにしか思えないの」ってフラれるイメージしか想像できないわ。……ってかマァムとポップが夫婦としてイチャコラしている未来が全く浮かばん。
-
- 2022年01月08日 19:10
- ID:3LA1RBVZ0 >>返信コメ
- 鍛冶屋視点だと檜の棒もった大魔王に最強の剣が負けるの糞萎えるんだろうなあ
-
- 2022年01月08日 19:12
- ID:qM0b7sdC0 >>返信コメ
- これがダイの見た最期の夢なんだよな…
-
- 2022年01月08日 19:15
- ID:bmtji0uY0 >>返信コメ
- >>73
ガチでドラクエ的に99話で終わりそう
-
- 2022年01月08日 19:18
- ID:ZJDrV7Y40 >>返信コメ
- >>212
ロンベルクが貰うべき報酬…ロンベルクが欲した物は…
ロンベルクはたぶんノヴァを気にかけてる
ノヴァの更なる成長に期待だよ
-
- 2022年01月08日 19:20
- ID:hrS7CpjD0 >>返信コメ
- >「ここにメルルも加わったら話がもっとややこしくなる」
ダイって、メルルがポップ好きなこと知ってたっけ?
-
- 2022年01月08日 19:22
- ID:nD6lgayh0 >>返信コメ
- >>197
でもその最優良物件、魔王倒したらこの世界から去る気満々なんですよ……。
-
- 2022年01月08日 19:26
- ID:iY1eltQ20 >>返信コメ
- >>45
その点に関しては、あとで理由が判明しますよ。楽しみに待ってましょう
-
- 2022年01月08日 19:29
- ID:N4dcZMOE0 >>返信コメ
- >>264
まあまあ取り敢えず最後まで見てみなされ
-
- 2022年01月08日 19:30
- ID:t5iGJr6l0 >>返信コメ
- >>145
-
- 2022年01月08日 19:36
- ID:ZJDrV7Y40 >>返信コメ
- >>258
閃火烈光拳が効かない強敵といつもOPで戦ってるからな
OPのヒュンケル鎧デザインが変わったし、マァムも変わるかな
-
- 2022年01月08日 19:42
- ID:jWXXkz2Z0 >>返信コメ
- マァムに対する苛立ちはこれまでのマァムの振る舞いとの落差から来る物だと思うのよね
マァムって登場時から若輩ながらも成熟した賢い女性として描かれてたじゃない?
ところがここに来て年頃の女子相応の恋の悩みをポップの心情を考えもせずにぶつけてしまったと
それによってみんなが頭に描いてたマァム像にヒビが入ってしまい拒絶反応になったと考えてる
でもさ、みんなマァムに過大な期待背負わせてるけど彼女まだ10代の子供なのよね
ポップもだけどそりゃ迷いもするし悩みもするのが普通だと思うよ
-
- 2022年01月08日 19:45
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >>268
ロンの欲しいもの?酒だろ?
-
- 2022年01月08日 19:46
- ID:IirJC35r0 >>返信コメ
- >>80
ロンさん「光魔の杖みたいな天井知らずの燃費の杖を最高と言われてたまるか、ジャンクの息子ならもっと上手く使えるだろ。」
-
- 2022年01月08日 19:46
- ID:u9yXHkPr0 >>返信コメ
- >>275
マァム視点だとポップは出来はいいけど手のかかる弟ポジだからじゃーない
-
- 2022年01月08日 19:49
- ID:IirJC35r0 >>返信コメ
- >>22
赤ん坊の時の記憶ってどこまであるんだろうな。その時のソアラの顔を無意識下で覚えていたりするんだろうか。
-
- 2022年01月08日 19:52
- ID:..Zuc.GD0 >>返信コメ
- >>207
と言うか一度も対面したことの無いクロコダインの武器をよく作ってくれたよね。爺さんの説得と言うよりクロコに対する漢気に心打たれたのだろうか?そうでも無くては本人まで加勢する理由が無いからな。
-
- 2022年01月08日 19:53
- ID:IirJC35r0 >>返信コメ
- >>36
そもそも武器と言うのは弱いヤツが強い相手に挑むために持つものだから。素で強過ぎるバーンのような方には必要ないだろ、だけど半端なヤツには自分の武器を持って欲しくない、と言うロンさんの複雑な武器職人のプライドである。
-
- 2022年01月08日 19:53
- ID:omz6.V4l0 >>返信コメ
- >>90
光魔の杖は、常に相手やその時の状況に応じて
杖に注ぎ込む魔力を調整しながら戦わないといけない欠陥武器で、
バーン様はその問題をクリアしてしまえる。
ロンベルクからすれば武器が使い手に甘えているんだろうね。
-
- 2022年01月08日 19:53
- ID:bck328Pm0 >>返信コメ
- >>227
文章を読み間違えていた申し訳ない。
ローザの位置がマァムだと思ってたわ
-
- 2022年01月08日 19:53
- ID:u9yXHkPr0 >>返信コメ
- >>159
落ちてから戻ってきてるあたり何気にルーラ使えるんだよなアイツ
そしてどうやって来たかすらわからない速い人
-
- 2022年01月08日 19:55
- ID:TmPsMxuU0 >>返信コメ
- >>24
今思えば、あの夢で出てきた母親はバランの記憶だったのかね・・・
-
- 2022年01月08日 19:56
- ID:u9yXHkPr0 >>返信コメ
- >>280
そういやロンとクロコダインって面識ないんだっけ
マァムとはあったっけ?
レオナの武器がないのはまあ緊急に仲間入りしたからしょうがない
-
- 2022年01月08日 19:57
- ID:IirJC35r0 >>返信コメ
- >>105
父ロカの鈍さと母レイラのあざとさを受け継いで生まれたハイブリッド、それがマアムである。
-
- 2022年01月08日 20:00
- ID:3z2Ro4vo0 >>返信コメ
- あえて言わせてください。 やっぱりバランとソアラは良い両親だよ。 更にアバン先生が居たら凄い事になるんだけど。
-
- 2022年01月08日 20:00
- ID:IirJC35r0 >>返信コメ
- >>169
レオナの「正義」は「人間の営みが間違っていないことを証明したい」と言う意志の表れである。別に「全のために一を殺す」と言う非情さではないのだ。
-
- 2022年01月08日 20:00
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>150
盛大にフラグ立ってんなー(棒)。
-
- 2022年01月08日 20:02
- ID:IirJC35r0 >>返信コメ
- >>276
まさに「酔狂」。
-
- 2022年01月08日 20:04
- ID:IirJC35r0 >>返信コメ
- >>233
五つ目の魂の力はメッチャレアリティ高い。URくらいはある。まずそういないんだ…アバン先生も「よっしゃ!」って感じだったろう…
-
- 2022年01月08日 20:08
- ID:dhWywsyL0 >>返信コメ
- >>234
ミストバーン「その試練を乗り越えちまったら・・・もうお前は俺の手の届かないところへ行っちまうんだろうなあ・・・うっ、ゴホッ!ゴホッ!」
-
- 2022年01月08日 20:10
- ID:IirJC35r0 >>返信コメ
- >>275
マアムは「乙女を通り越してオカンになっちまった女だから…」惚れた腫れたの話をして自分の気持ちがよく分からんくなった。いっちゃん気安いポップについすがってしまったので上手くいかなかった彼がヒス起こしたことに動揺しちまった。
-
- 2022年01月08日 20:10
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>286
最初に面会に行って「材料がない」って言われた時、マァムもいたよ。クロコダインはパプニカに留守番だったけど。
-
- 2022年01月08日 20:11
- ID:IirJC35r0 >>返信コメ
- >>288
アバン先生「何故私がいないんでしょう…ベリーベリー悲しいですよダイ君…さて…」
-
- 2022年01月08日 20:12
- ID:sJ1YtoO00 >>返信コメ
- 作品内では全ての決着がつく長い一日・・・
-
- 2022年01月08日 20:14
- ID:..Zuc.GD0 >>返信コメ
- >>150
やめて!ミストバーンの闇の杯を飲み干したらヒュンケル精神が燃え尽きちゃう!
お願い、ヒュンケル!あなたが今ここで倒れたら、アバン先生やマァムとの約束はどうなっちゃうの? HPはまだ残ってる(無限食いしばり付き)。ここを耐えれば、キルバーンに勝てるんだから!
次回、「ヒュンケル死す」。デュエルスタンバイ!
-
- 2022年01月08日 20:19
- ID:ox.3Z8uH0 >>返信コメ
- >>286
バーン=魔王軍から武器の注文を受けて納品しているわけだから、
その過程で魔王軍の誰と接していても不思議ではないと思う。
「バーン様の武器を作るそうだが、ついでに俺にもひとつ」って。
-
- 2022年01月08日 20:21
- ID:zT5Z2o9G0 >>返信コメ
- ポップとレオナって下世話な部分が似たもの同士な気がする。ドラゴンボールでいうとダイ、マァムは筋斗雲に乗れるけど2人は乗れないタイプw
-
- 2022年01月08日 20:30
- ID:sKZCxmBi0 >>返信コメ
- >>134
むしろ「血統」「家柄」その他の要素抜きにがむしゃらな努力と人間味あふれる気質
(敵幹部にすら"ムードメーカー"と評せられる)だけで
世界の危機の第一線で戦い抜き続けているのが凄すぎるんだけれど、本人に自覚が無いんだよね……
今話にしたって、
・ひたすら自分と向き合い続ける責任感と誠実さ
・マァムにきちんと謝ることが出来る冷静な自省と思いやり
・惚れた相手には醜態を晒すまいという男の意地を貫く根性
と、この物語の主人公だれだったっけとなる描写のフルコース
-
- 2022年01月08日 20:31
- ID:WuaunOiU0 >>返信コメ
- >>117
15歳にとっては29歳は女子ではなくババア・・・
-
- 2022年01月08日 20:32
- ID:JL4Gx06u0 >>返信コメ
- >>86
序盤でヒュンケルが死んだ(と思った)ときにポップが「あいつのこと…す、好きだったのか?」
とマァムに聞いてなんやかんや励まして
そんでポップはポップでマァムへの恋心を隠し通してるから
これらの経緯が結果的にマァムの中では
「ポップは私のことを女として意識してない。ヒュンケルのこと気になってること知ってるから相談しやすい」
的な立ち位置になっちゃったんだろうね…
-
- 2022年01月08日 20:34
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>291
うん、他はともかくロンは伊達や酔狂で大魔王に喧嘩売ってるかも。
-
- 2022年01月08日 20:36
- ID:JL4Gx06u0 >>返信コメ
- >>237
父親亡くして母を支える為に自分がしっかりしなくちゃ!と思ったんだろうなあ…性格的に
村の人達からも頼られてたし
-
- 2022年01月08日 20:36
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>269
メルルがどうというより、これ以上数が増えるだけで面倒になる。
-
- 2022年01月08日 20:38
- ID:sKZCxmBi0 >>返信コメ
- >>302
と、30過ぎたオッサンたちがげへげへ女子の年齢を評する地獄絵図……。
俺?原作大好きアラフォー独身のキモオタだよ文句あっか(泣)
-
- 2022年01月08日 20:38
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>26
クロスブレイドの筐体でいつでもエロ服が見れる。今のうちかも知れんが。
-
- 2022年01月08日 20:40
- ID:gswa06S30 >>返信コメ
- 昔から思ってたけどズタズタヌンチャクってトゲの付き方おかしいでしょ
ちょっと外側持つと自分の手に刺さるし
逆に殴られた方はトゲが横から当たる感じで刺さらなそうだし
-
- 2022年01月08日 20:41
- ID:jZyJsmBO0 >>返信コメ
- >>86
相談相手になりそうなのはアバン先生かクロコくらいなんだろうけど、ふたりとも不在。
レオナやフローラ様は王族でプライベートな相談はし辛い。
ポジション的にはマトリフ師匠も相談相手としてはありえるんだけど、人間的に絶対に相談したくない内容だからね。
-
- 2022年01月08日 20:50
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>305
まずはレイラに相談すれば良かったかもな。キメラの翼がないか。
-
- 2022年01月08日 20:52
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>307
てめーには何もいうことはねえ。アワレ過ぎて、何も言えねえ…。
-
- 2022年01月08日 20:54
- ID:Xhs2ELAG0 >>返信コメ
- >>299
アニメではカットされたセリフに「アンタ(バダックさん)が生まれるより前」とあったので、それはないかと。
単純にバダックさんがクロコダインことを教えたのだと思います。
-
- 2022年01月08日 20:55
- ID:KY58KIxL0 >>返信コメ
- ポップ、自分を中途半端な奴って相変わらず自己評価低すぎ。
すでにダイとは別枠で人類の切り札。ポップがいれば何とかなる。ポップならなんとかしてくれる。
って位に頼られる精神的支柱なのに。
-
- 2022年01月08日 20:57
- ID:cqPxkkW50 >>返信コメ
- >>21
このへんに関しては、言ってしまえばポップが頼りになり過ぎてるのが原因。
ヒュンケルでさえポップには絶対の信頼を置いてる。
ポップも始めの頃と違って逃げなくなったせいで、頼られれば応えようとするし、身近な人や仲間に弱音も吐けず相談もできなくなってる。(だからわざわざ師匠のとこまで相談に行ってる)
気付けばここまでパーティーのウェイトを占める存在になっているのが、長所でもあり弱点にもなってしまったということ。
-
- 2022年01月08日 21:03
- ID:chX6w4ph0 >>返信コメ
- >>243
あにまんは漫画も扱うサイトだから、ダイの漫画版についての記事も沢山あるからね。
当然、アニメより先の内容についてもバンバン話題として出されてる。
その影響か、アニメの感想記事でもコメ欄は既に漫画を見てる前提になってる感じ。
-
- 2022年01月08日 21:09
- ID:LjRMELPt0 >>返信コメ
- >ちょっと肘がたれた拘束
>腕が伸び切ってないの、珍しい
>その十字架もう少し横に伸ばさんか?
ってあるけどあれ腕伸ばして体重かけたら死んじゃうんじゃなかったっけか?
なので余裕をもたせた上で足か腰で固定して全体重かかからないようになってるはず
いやまああの二人ならどんな吊り方しても死なんだろうけど
-
- 2022年01月08日 21:17
- ID:xVnrRvqh0 >>返信コメ
- >>110
無理言ってついてきて(本人談)
特殊能力持ちなのにすごい草の根な雑用こなしてるところが
メルルの人柄出てて好きだったので
ちょっと残念に感じている自分がいる
-
- 2022年01月08日 21:22
- ID:rWvzwOLW0 >>返信コメ
- >>167
レオナマァム「下品!」
-
- 2022年01月08日 21:25
- ID:4RjZoWN40 >>返信コメ
- なんかエイミさん美人になっただけじゃなくてスタイルも更に良くなった気がする
-
- 2022年01月08日 21:27
- ID:ZGPefJMS0 >>返信コメ
- >>314
ネガティブ思考は一度染み付くとなかなか治りそうで治らないものなのです。
実際に過去のポップは小物状態でギリギリの所で助けに入ったとはいえ危うく大事な親友と惚れた女の子を死なせかけた事などの過去の事柄が彼の心の何処かで無意識に引っ掛かってしまっているのかもしれません。
-
- 2022年01月08日 21:28
- ID:wWcfLUKU0 >>返信コメ
- >>102
アバン先生は悪ノリして自分も変装したりしそう
-
- 2022年01月08日 21:30
- ID:m19usxT10 >>返信コメ
- >>298
王大人「死亡確認!」
-
- 2022年01月08日 21:36
- ID:rWvzwOLW0 >>返信コメ
- >>270
それならせめていなくなる前に種付けを…
…いやダメだ親父とやってること同じやw
-
- 2022年01月08日 21:36
- ID:rWvzwOLW0 >>返信コメ
- >>228
メルルの功績がここで生きるとは
-
- 2022年01月08日 21:38
- ID:rWvzwOLW0 >>返信コメ
- >>219
そんなあなたにはメルルという真のヒロインをオススメするぞ
-
- 2022年01月08日 21:40
- ID:8ZDumsTg0 >>返信コメ
- >>302
「名探偵コナン」の白鳩舞子も29歳で中の人は「武装錬金」の主人公の妹と同じ人だよ、「名探偵コナン」の井上治も35歳で中の人は「機動戦士ガンダムSEEⅮⅮESTINY」の主人公と同じだよ
-
- 2022年01月08日 21:43
- ID:8ZDumsTg0 >>返信コメ
- >>117
フローラは「名探偵コナン」の白鳩舞子と同年齢だな。白鳩舞子は中の人が「武装錬金」の主人公の妹と同じ人だし
-
- 2022年01月08日 21:51
- ID:3FeR13mn0 >>返信コメ
- >>166
全巻大人買いするタイプよな
-
- 2022年01月08日 21:52
- ID:8W5wc5UT0 >>返信コメ
- >>293
またまたミスト君さあ、ホントはどれだけ強くなっても自分の手のひらの中だとおもってるでしょ?
だって最後はヒュンケルを・・・
-
- 2022年01月08日 21:53
- ID:QoHc8vl90 >>返信コメ
- ダイがソアラにと花畑にいることろに花が消えながらバランが現れるところがせつないね 「お前はまだ地上でやることがある」って言うみたいで 見送るソアラも「戦わせたくない」って表情だけどバランは「私は一人だったけどあの子には仲間がいる」ってかんじで
でもそれ以上に印象に残るのがレオナ姫のゲス顔なんだよねwここしばらく公人としてりりしくしてた反動だろうかw
他人の恋をあれこれ言ってる姫様はフツーの女の子で楽しいよね
-
- 2022年01月08日 22:00
- ID:IirJC35r0 >>返信コメ
- >>301
敢えて挙げるなら「自分の印が光らないことを最高責任者に報連相しなかった」ことはマイナス。出来ないことを自分だけでどうにかしようとし過ぎて誰にも言えないまま一か八かの本番勝負に挑まねばならないと言うのはどうだったのか。もっと早期に問題を共有することが出来れば大分違っただろう。
-
- 2022年01月08日 22:00
- ID:8ZDumsTg0 >>返信コメ
- >>278
ポップは「GS美神」の横島忠夫枠だろう
-
- 2022年01月08日 22:01
- ID:8ZDumsTg0 >>返信コメ
- >>332
ポップは横島忠夫と同じように主人公を喰ったキャラだな
-
- 2022年01月08日 22:02
- ID:TWq4rX0N0 >>返信コメ
- >>216
あったっけ…格…?
え〜と…
使える魔法は確かヒャダルコかヒャダインぐらいでたぶんマヒャド使えない。
ポップもそうだったが賢者()なのにルーラも使えない。
マトリフ「お前がルーラ使えてたら燃え盛る気球からたやすく仲間を救えてたってのが分からねえのかっ!」
色ボケして武器隠す。
もう一度訊くぞ?格なんてあったっけ?
-
- 2022年01月08日 22:05
- ID:1SjhHy.c0 >>返信コメ
- >>124
メルルと先に会ってたら相思相愛になってたと思う。
そういう描かれ方だよ。
そして男女の恋愛なんてのはそういうもんだ
-
- 2022年01月08日 22:07
- ID:IirJC35r0 >>返信コメ
- >>314
みんながポップを頼りにし過ぎて「アイツが全く大丈夫じゃない」なんて誰も考えなかった。省みなかった。メルルですら「見てなかった」。ダイがどうしようもなくへこんだ時にはポップが見てくれたけど、「ポップをこの時誰も見なかった。」これがどういう結果になるか…
-
- 2022年01月08日 22:08
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- 深夜のメルルとダイの別れ際の手を振る形がバルカン式あいさつに?
-
- 2022年01月08日 22:12
- ID:1SjhHy.c0 >>返信コメ
- >>185
腕力と体格のバランスからしてヌンチャクはベストチョイスじゃないかな。トゲはいらんけどw
単純な長い棒などだと武器に振り回される。クロコダインの武器クマチャに持たせてるし
-
- 2022年01月08日 22:15
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- >>337
というかしるし光らなくなってからポップは皆の前に姿見せてないし物理的に見てなかったからしゃーない
唯一見たマァムがアレだし
-
- 2022年01月08日 22:15
- ID:.qXZQXLv0 >>返信コメ
- >>310
マトリフに関してはルーラが使えないマァムには相談に行くこと自体がそもそも無理だ
それになんだかんだでちゃんと相談に乗ってくれると思うよマトリフ
-
- 2022年01月08日 22:20
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- >>336
ただまあバラン編のあの時期に出会ったからメルルが惚れたというのあるし
-
- 2022年01月08日 22:21
- ID:ghDCo45l0 >>返信コメ
- >>246
へーそうなんだ
・・・スティックなのにブラックロッド!?
-
- 2022年01月08日 22:23
- ID:8ZDumsTg0 >>返信コメ
- >>249
ポップは横島忠夫枠だな
-
- 2022年01月08日 22:31
- ID:Lzva9LI20 >>返信コメ
- >>326
このふたりがメインでなければ、こんなイラつかなかった
メルルはちゃんと自分の能力でダイたちに貢献してて、無理に前線に出てきて足手纏いという(イラつく)ヒロインお約束もやってないし
-
- 2022年01月08日 22:34
- ID:yJSf68lq0 >>返信コメ
- >>308
このカードを入手したいのなら多分今弾でしか入手できないだろうな。
(1弾限定のカードがあるしな)
-
- 2022年01月08日 22:35
- ID:IirJC35r0 >>返信コメ
- >>340
結局みんな「ダイかバーンしか見据えてなかった」のよね。そのなかで唯一ポップだけが「自分と闘っていた」。大魔王バーンを眼中に入れてないとかまあある意味スゲー状態だったポップ…
-
- 2022年01月08日 22:36
- ID:yJSf68lq0 >>返信コメ
- >>81
ドラクエ3にそんな武器出てたっけ?
-
- 2022年01月08日 22:43
- ID:14m8..oQ0 >>返信コメ
- >>11
殴りたい、この笑顔w
-
- 2022年01月08日 22:44
- ID:cVixNQMI0 >>返信コメ
- 魔界最強の剣士と人類最強の武闘家が参入して来週はヒュンケルのパワーアップイベントか
いよいよおっさん戦力外化の時が来てしまうと思うと悲しいな
-
- 2022年01月08日 22:53
- ID:QM5iXxUW0 >>返信コメ
- レオナ、他人事で面白がってたけどダイとの間にも身分の違いとか問題ないんかな?パプニカ滅亡してるからいいのか?まぁ、大魔王倒せば釣り合い取れるか。
-
- 2022年01月08日 22:53
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- >>332
まあまだしるし光るってこと正式には伝達されてないんでのぞき(未遂)の件からフローラ様に報告せんといかんしw
-
- 2022年01月08日 22:54
- ID:yHio8xAq0 >>返信コメ
- >>3
魔王軍に国を滅ぼされたノヴァからすると
急に出て来た魔族が人間を貶しながら仕切ってきたらそりゃ反発するわ
-
- 2022年01月08日 22:56
- ID:14m8..oQ0 >>返信コメ
- >>64
お前もかw
-
- 2022年01月08日 23:04
- ID:29z91X1d0 >>返信コメ
- >>246
原作者が脚本書いてる某ライダー
「ファング!ジョーカー!」
-
- 2022年01月08日 23:16
- ID:yHio8xAq0 >>返信コメ
- >>162
やくそう袋作り、地味でありつつドラクエらしくて良いと思った
ヒュンケルがポップに「使え」と投げ渡した時もやくそうは袋に入っていたのでそれに合わせたのかな。細かい
-
- 2022年01月08日 23:21
- ID:29z91X1d0 >>返信コメ
- >>252
もしかして:ザボエラ
もしかして:ずるぼん
-
- 2022年01月08日 23:27
- ID:ZF6hPI.D0 >>返信コメ
- >>351
パプニカは復興してたじゃん
世界会議やったのパプニカだぞ
-
- 2022年01月08日 23:28
- ID:bYUGJ81A0 >>返信コメ
- >>22
夢見の実の効果もあったのかも知れない。
-
- 2022年01月08日 23:28
- ID:ocxatzpk0 >>返信コメ
- >>335
なんで嫌味を言い出すんだ
性格悪いな
-
- 2022年01月08日 23:30
- ID:NLQUQTaw0 >>返信コメ
- >>4
原作未読ならぜひこのまま楽しみを取っておいてくれ!!
一つだけ言えるのはこれから最終回までの最終決戦編のポップの格好良さは今までの比じゃないくらいマジで異常
他の作品なら普通に主人公と言われてもおかしくないレベルでポップは熱い見せ場が山ほどある
しるし光らない問題についてはハンカチ用意しながら視聴する事を進めよう
個人的に作中でも大好きなシーンだからもう楽しみで楽しみで仕方ない
-
- 2022年01月08日 23:32
- ID:.KLhdRFj0 >>返信コメ
- >>24
水を差すようだけど乳児の時に会ってはいるでしょ。ダイが覚えてないからまあ実質初対面みたいなものだけど。
-
- 2022年01月08日 23:33
- ID:k66YW2gI0 >>返信コメ
- 夢見の実って悟空にも効くかな?
-
- 2022年01月08日 23:33
- ID:NLQUQTaw0 >>返信コメ
- >>6
何巻か忘れたが単行本の表紙に魔甲拳を装備したカラーのマァムがいるから薄桃色ってのはしっかり原作準拠
-
- 2022年01月08日 23:36
- ID:4P6eMUzR0 >>返信コメ
- >>303
これいうと怒る人いるかもしれんが、マァムがポップの好意に気づかないことに関してはマァムのせいじゃなくてポップの責任の方がでかいんだよな
仲間としての好意は表すけど恋愛的な意味での行為は表さない、それどころか一貫して隠そうと努めている
そこをスルーしてマァムの鈍感さだけ責める人が多いもんで、この話題には違和感覚えることが多いわ
-
- 2022年01月08日 23:38
- ID:eoHN3FIt0 >>返信コメ
- 子供の頃に原作マンガでこの恋愛パート読んだ時は「何どうでもいい事でグダグダやってんねん(イライラ」みたいな感想だったと思うが、今見るとニヤニヤしてしまうのはオッサンになってしまったという事なのだろうか・・・
-
- 2022年01月08日 23:39
- ID:I.Oz1HoV0 >>返信コメ
- >>148
そりゃ寝かしつけるのは下手ならば起こすのは得意でしょう。
-
- 2022年01月08日 23:42
- ID:E5R3qrKk0 >>返信コメ
- >>363
効くと思う、ウィルス性の心臓病も効いたし。
キルアには効かない可能性があるな。
-
- 2022年01月08日 23:44
- ID:LdgRD4BX0 >>返信コメ
- >>21
全然糞じゃない、マアムはポップを信頼してたから相談した
ポップもそれをわかってたから「馬鹿は俺だ」と反省した
でもポップの立場はキツいのは確か
-
- 2022年01月08日 23:44
- ID:NLQUQTaw0 >>返信コメ
- >>168
ヒュンケルはカオスソルジャーになるのか
攻撃力3000
守備力2500
-
- 2022年01月08日 23:45
- ID:yHio8xAq0 >>返信コメ
- >>43
昔ハドラーが宣戦布告する時に魔族文字を使った事から
魔族と人間は使う文字が違うのに、ロンベルクさんって人間文字が書けるのか
と思ったけどけど人間用の武器はバダックさんが代筆したのかも(クロコダイン用はロンさんが)
-
- 2022年01月08日 23:46
- ID:RitXNDDN0 >>返信コメ
- >>2
つまんなかった
-
- 2022年01月08日 23:48
- ID:yHio8xAq0 >>返信コメ
- >>371
追記
43へレスしたけど連想ゲームのようにずれてきてあまり関係なかったごめん
レオナはかわいい。
-
- 2022年01月08日 23:49
- ID:DRs3uYDa0 >>返信コメ
- ネタバレしてる奴にいちいち注意してもきりがないからやらんけど
自分は配慮してますー、ちゃんとぼかしてますー、って顔して堂々とネタバレしてるやつは本当どうしようもないね
-
- 2022年01月08日 23:49
- ID:I.Oz1HoV0 >>返信コメ
- >>297
話数を48話もかければリアル1日になるので問題ない。
まぁ正確には1日半くらいだとおもうけど。
-
- 2022年01月08日 23:51
- ID:I.Oz1HoV0 >>返信コメ
- >>320
そりゃ恋する乙女ですから。
-
- 2022年01月08日 23:52
- ID:SQ72tuBY0 >>返信コメ
- >>335
まあ初登場時は颯爽と気球からあらわれて有能感ハンパなかったね
なおその後
-
- 2022年01月08日 23:54
- ID:E5R3qrKk0 >>返信コメ
- >>241
好きな子はいじめたいって普通の完成でしょ。
小学生でもわかる。
-
- 2022年01月08日 23:56
- ID:LdgRD4BX0 >>返信コメ
- >>365
それは言えてる。俺らはポップがマァムの為に頑張ってるのは知ってるが、ポップは仲間としての好意で恋愛的な気持ちを隠してるし、時にはマァムを女の子扱いしなかったり、からかったりして怒らせてるからマァムは気付かないかもな
-
- 2022年01月08日 23:56
- ID:NLQUQTaw0 >>返信コメ
- >>153
光魔の里のピクニックじゃねえよw
-
- 2022年01月08日 23:59
- ID:9Tloq8Z80 >>返信コメ
- >>62
アバンのしるし「魂の力が正義だって思ったけど間違いだったかも…」
-
- 2022年01月09日 00:03
- ID:QrxyT.HE0 >>返信コメ
- >>102
逆に「ああいうの欲しがるよね~」と言ったりしてw
-
- 2022年01月09日 00:04
- ID:9xKBQNkt0 >>返信コメ
- >>219
レオナのあかしは「正義」だからな。
「正義」なんてものを掲げる連中はろくなやつがいない。
-
- 2022年01月09日 00:05
- ID:LmbwWMLa0 >>返信コメ
- >>44
男の人をそういう目で見たことがなくわからなかったんだろうね。
だからこそ成長するチャンスなのよ
-
- 2022年01月09日 00:07
- ID:9xKBQNkt0 >>返信コメ
- >>207
ロン「実はこの斧は鎧化(アムド)するんだ」
-
- 2022年01月09日 00:08
- ID:wKa7.1B40 >>返信コメ
- >>336
どうだろうなぁ
ポップはメルルが自分の好みの女なので惚れていたかもしれないが
メルルの方はマァムと会う前の逃げ癖のあるポップには惚れない気がするし
ポップに惚れる前の気弱なメルルでは、マァムのようにポップに渇を入れる事もなさそう
-
- 2022年01月09日 00:13
- ID:QrxyT.HE0 >>返信コメ
- >>192
木とか地面にトゲが刺さって抜けなくなってジタバタする様子が手に取るようにわかるw
-
- 2022年01月09日 00:17
- ID:x0hWfsDZ0 >>返信コメ
- >>40
老師は若かりし頃の肉体全盛期ならおそらく魔王時代のハドラーなんかよりは普通に強い
-
- 2022年01月09日 00:19
- ID:DOYIAmoC0 >>返信コメ
- >>386
三条さんもマァムと出会う前だったらメルルはポップにとってど真ん中ストライクの好みの子だった、みたいなこと言ってたからね
そしてマァムと出会う前ならメルルに好かれることはなかっただろうなというのもその通りだ
-
- 2022年01月09日 00:20
- ID:LmbwWMLa0 >>返信コメ
- >>181
でも、そんな事でマァムが無神経と言われるのは可哀想だとも思う。
男勝りに村を守って戦ってきて、まだ恋愛もした事の無い少女だしね。
マァムは、作中屈指の人気トップ3のポップとヒュンケルから大切に想われてるからポップファンからもヒュンケルファンからもマァムの鈍感ぶりにはモヤとするかもね?
-
- 2022年01月09日 00:28
- ID:QrxyT.HE0 >>返信コメ
- >>204
下手に重装備にすると地味だけどポップの売りでもある素早さが死んじゃうからね
-
- 2022年01月09日 00:29
- ID:nNuDnf0.0 >>返信コメ
- >>369
普段ならムードメーカーとして大抵のことはマアムにちゃんと答えるポップであるが、精神状態ギリギリ、かつ自分が最もナーバスな「マアムの恋愛感情の相談事」と言うダブル地雷だったのが不味かった。そう言うしんどさの様子を気にかけてたら良かったのだが。
-
- 2022年01月09日 00:29
- ID:FhZ40Ef40 >>返信コメ
- >>112
メルルからすると自分の好きな相手から想われてる女が他の男に対する気持ちで悩んでる、しかも相手の男にはフラれても地獄までついて行くとまで言ってる女がいて、その女に公衆の面前で宣戦布告されたという状態。いやはや、私もレオナと同じような顔になりますわ。
-
- 2022年01月09日 00:30
- ID:LmbwWMLa0 >>返信コメ
- >>275
ポップの心情って…
読者はポップの心情を理解してるけどマァムはポップの心情(マァムを好きな事、印が光らない事)を伝えてないんだから理解出来てる訳ないと思う。
そういう所も読者側が理解して読まないと変なアンチっぽい感じになっちゃう。
-
- 2022年01月09日 00:31
- ID:QrxyT.HE0 >>返信コメ
- >>213
以前エイミがやったように本人に告白するならともかく、マァムを恋敵と認定して牽制するような真似はどうかと思ったな
下手したらマァムとポップの仲がギクシャクして、戦況が悪化したかもしれない
-
- 2022年01月09日 00:34
- ID:QrxyT.HE0 >>返信コメ
- >>219
一応その呪文一つが、対魔王軍における切り札みたいなもんなんですけどね…
-
- 2022年01月09日 00:35
- ID:jd.jKAeq0 >>返信コメ
- >>50
レオナ「メルルは恋愛探偵だったのね…」
-
- 2022年01月09日 00:36
- ID:QrxyT.HE0 >>返信コメ
- >>226
レオナはともかく、ダイは恋愛感情を持ってるのかな?
他人の恋愛感情には敏感でも、本人はそう言うのを持った事が無さそう
-
- 2022年01月09日 00:40
- ID:QrxyT.HE0 >>返信コメ
- >>230
ロン・ベルクとブロキーナに加えてマトリフもいるし、鍛冶屋とか師匠とか裏方的存在が強すぎる
-
- 2022年01月09日 00:40
- ID:c4Ff17pS0 >>返信コメ
- >>397
フローラ様は主人公に先んじて告らなかったせいで苦境に立たされてます
-
- 2022年01月09日 00:41
- ID:z.SRYSio0 >>返信コメ
- >>172
ガントレットでも素手で殴るより十分威力がありますし。
-
- 2022年01月09日 00:44
- ID:QrxyT.HE0 >>返信コメ
- >>241
ポップからもヒュンケルからも好かれているのに、当の本人は恋愛に疎いとは言え、曖昧な態度を取ってるのが原因だと思う
それに加えて、レオナやメルルは一途なところがあるからなおさらなんじゃないでしょうか
-
- 2022年01月09日 00:44
- ID:z.SRYSio0 >>返信コメ
- >>346
更に通常バージョンとパラレル仕様の2種類あります。
-
- 2022年01月09日 00:53
- ID:QrxyT.HE0 >>返信コメ
- >>300
どちらも意中の異性が既にいるからか、ポップとレオナは相性が最高にいい男女間の友情を築いていると思う
ダイやマァムが真面目な優等生タイプなので、軽口をたたくお調子者タイプの二人の軽妙なやり取りは面白い
-
- 2022年01月09日 00:57
- ID:QrxyT.HE0 >>返信コメ
- >>314
そこらへんはヒュンケルがいまだにダイやポップに剣を向けた事を後悔していて、戦う事でしか罪悪感が消えない事と似ていると思う
-
- 2022年01月09日 00:58
- ID:AKoRCgIq0 >>返信コメ
- マァムの相談シーンで思い出したのが中島みゆきの「慟哭」だった
「気がついたの 友達なんかじゃないという想い」
「一番先に知らせた友達が私だなんて皮肉だね」
-
- 2022年01月09日 01:01
- ID:wKa7.1B40 >>返信コメ
- >>331
せつない。
ソアラはバランが来たとき悲しそうにうつむいていたけれど、
オープニングのソアラがうっすら微笑んでいるのは
ダイの
(母さん悲しまないで。俺、自分で決めたんだ~~)
のセリフを聞いたソアラがダイを応援してくれているからだと思っている
-
- 2022年01月09日 01:02
- ID:pQBJZeJf0 >>返信コメ
- >>372
君の人間性の事を言ってるのかな?
-
- 2022年01月09日 01:03
- ID:QrxyT.HE0 >>返信コメ
- >>351
一応ダイは亡国の王族の息子だから釣り合いは取れると思う
-
- 2022年01月09日 01:06
- ID:x0hWfsDZ0 >>返信コメ
- >>164
もともと人気の高い作品である事や旧シリーズの打ち切り事件などもあり再アニメ化は何年間も熱望されていたからな
制作陣からして原作ファンの集まりらしいしホントいいスタッフに恵まれたよ
正直、再アニメ化決定時は期待半分不安半分だったが完全に杞憂だった
これだけのクオリティで最終巻まで映像化されてリアルタイムで楽しめるんだからこんな嬉しい事はない
スタッフの作品愛の強さがよく分かるから最終決戦編もガッツリ盛り上げてくれるだろう
-
- 2022年01月09日 01:08
- ID:QrxyT.HE0 >>返信コメ
- >>392
アバンのしるしの件が無ければ、ヒュンケルがマグマに沈んで死んだと思った時の様に、何かしら元気づける事が言えてたと思う
-
- 2022年01月09日 01:09
- ID:Aa6mvlDM0 >>返信コメ
- >>398
なら何でレオナが氷漬けになった時に完全に我を忘れた行動をしたと思っているの?
あれは完全に恋愛対象の異性でなければしない反応ですよ。
-
- 2022年01月09日 01:10
- ID:zfH6NljI0 >>返信コメ
- >>268
独学でオーラブレードやライディンストラッシュも真っ青なノーザングランブレードを編み出すほどだから才能は凄まじいと思う
ロンベルク師匠とノヴァの出会いが数年早ければロンベルク流剣術を極めた最強剣士ノヴァとか作中で見れたかもしれんね
-
- 2022年01月09日 01:27
- ID:I8ZF.0lp0 >>返信コメ
- >>125
バラン「ダイ、いやディーノよ。ソアラが若い時のままだから私がロリコンのようではないか」
-
- 2022年01月09日 01:32
- ID:QrxyT.HE0 >>返信コメ
- >>412
どうなんだろうね?
自分を元気づけてくれた恩人や、初めての人間の友人に対する情という可能性もある
本人の気付かない内に恋愛感情を持っていたって可能性もあるけど
-
- 2022年01月09日 01:32
- ID:.SRG.tFh0 >>返信コメ
- >>141
お楽しみに!
-
- 2022年01月09日 01:37
- ID:wKa7.1B40 >>返信コメ
- 「ガッハッハ、俺たちも応援してやる」と笑うゴメス達が気持ちいい
パプニカ国民からすると自国の重鎮が国を滅ぼした者を愛する事に反対する者もいるだろう状況で
エイミにとっては嬉しかったんだろうと思う
エイミはマァムの気持ちをおそらく知らないので
以前槍を奪ってしまったから今度は自分の手で渡して謝りたい、マァムが渡そうとしていたけどいい?ってだけなんだろうけど
奇しくもマァムをモヤモヤさせているのが…燃えるわ!
-
- 2022年01月09日 01:39
- ID:wKa7.1B40 >>返信コメ
- >>412
レオナが戦いに参加すると言った時のダイの慌てっぷりも
なかなかでしたね
-
- 2022年01月09日 01:45
- ID:wKa7.1B40 >>返信コメ
- >>293
師匠は師匠でも、ミストバーンは闇の師匠だぜ
-
- 2022年01月09日 02:07
- ID:wo4an.D80 >>返信コメ
- アニメで観ると
エイミさんの“みんなの前でヒュンケルを愛してる宣言”が
余計に強かに見えたw
外堀を埋める…というか、周囲の同情を誘い振った側の立場を悪くするとは…
恐るべしエイミさん…
-
- 2022年01月09日 02:12
- ID:.SRG.tFh0 >>返信コメ
- >>309
まどろみの剣「ドラクエの武器の形状にマジレスするの大人気なくない?」
-
- 2022年01月09日 02:30
- ID:.SRG.tFh0 >>返信コメ
- >>411
作中で2日前くらいにダイが失踪したときもポップがマァムを励ましたもんね。普段のポップで、相談内容が恋愛以外だったら、今回も上手いこと励ましただろうね。
・・・・うん、だからこそマァムはポップに相談しちゃったんだよね・・・・
-
- 2022年01月09日 02:38
- ID:XQmPDQSz0 >>返信コメ
- マアムの武器原作と違うかな?
でも漫画2色絵で映える濃さとカラー絵で映える色と
動きのあるアニメで映える色は違うし
ストッキング問題も逆手にとって大胆に動かすことでアレンジ成功と思ってるから実際に聖闘士マアムの動きを見たら満足できるとは思ってる
何のかんのこの制作1年半出来ないことも最善を尽くしてきた実績があると思う
-
- 2022年01月09日 02:54
- ID:9xKBQNkt0 >>返信コメ
- >>394
レオナみたいにニマニマしながら3人(5人?)を眺めるのが正解なんだよなぁ。
-
- 2022年01月09日 03:00
- ID:9xKBQNkt0 >>返信コメ
- >>37
マァムが牙殺法使い出しても良いと思うんだよな。
もともとアバン流って武神流の流れも取り入れてるし、ブロキーナってアバンの格闘の師匠みたいなものと言っても過言ではないはず。
-
- 2022年01月09日 03:06
- ID:9xKBQNkt0 >>返信コメ
- >>421
もろばのつるぎ「お前DQ7からデザイン変えられたんだからダメだったってことだろ? そもそも自分に刺さって何か問題あるか?」
-
- 2022年01月09日 03:20
- ID:9xKBQNkt0 >>返信コメ
- >>413
ライデイン「アニメで何度も言われてるし字幕やアイキャッチにも出てるのに……」
-
- 2022年01月09日 03:25
- ID:onG2SrVP0 >>返信コメ
- >>241
一途な女の子のほうが男読者受けが良いのは常
マァムはどうしてもそのへん通して読むとフラフラして見えちゃうからな
作者も読者がポップに感情移入するように描いてるだけに余計にね
本人恋愛意識したのはここが初めてってことなんだろうけど仕方ない
-
- 2022年01月09日 04:10
- ID:GfJZqqmu0 >>返信コメ
- >>279
竜の騎士の赤ん坊の視覚が人と同じかはわからないけど、人間の場合あれほどの赤子の場合はまだ人の顔を認識できるほど視覚は発達してないはず
-
- 2022年01月09日 04:22
- ID:8h25Y9ro0 >>返信コメ
- >>352
冷静に考えればフローラがアバンのしるしを5人全員が光らせられることを前提で作戦を立てているのが問題なんだよな
敵に捕まっているヒュンケルはともかくどこかでダイとポップを呼び出して
アバンのしるしを光らせることができるどうかの場を作っていないから
ポップがぶっつけ本番の出たとこ勝負で挑まざるを得ない状況になっているわけだし
-
- 2022年01月09日 04:35
- ID:XA3eiKto0 >>返信コメ
- ここからラストまでノンストップでバトルが続くからなぁ
アニメで見れるのは楽しみすぎる
-
- 2022年01月09日 05:31
- ID:E4zUgcFe0 >>返信コメ
- >>379
あと、マアムの生まれ育ったネイル村に同年代の男子がいないみたいなので、男女の距離感とかに疎いのかもしれない(劇中でネイル村が描かれた頃だとマアムくらいの若い男子は百獣魔団対策で王城の防衛に回されてたからいなかっただけかもしれないけど)
-
- 2022年01月09日 07:42
- ID:DOYIAmoC0 >>返信コメ
- >>430
むしろぶっつけ本番なら普通に光ってた気がしなくもない
ポップが光らせられなかったのって覗きから始まって勇気とは程遠い状況にハマっていったせいだからな…
-
- 2022年01月09日 07:51
- ID:Xaof8fAl0 >>返信コメ
- レオナが1番好きだけどメルルやエイミさんも好きだわ。
-
- 2022年01月09日 08:00
- ID:P6y1HwV40 >>返信コメ
- >>395
あれは牽制とは違う気がする
極論すればマァムが槍を手に取ろうとしたから「あ、それ私が渡しとくよ、しゃしゃって悪いけどあの人の事好きだし」と表明しただけで
-
- 2022年01月09日 08:01
- ID:P6y1HwV40 >>返信コメ
- >>219
レオナはあの地獄のバラン戦に参戦してるんだが……
-
- 2022年01月09日 08:06
- ID:P6y1HwV40 >>返信コメ
- >>417
わ か る ぞ
ここら辺の複雑に絡み合った恋模様が面白い
-
- 2022年01月09日 08:20
- ID:0cHUrM.w0 >>返信コメ
- >>430
本当それ。リーダーであるフローラが一つミスをすると全体に被害が及ぶ。現代社会の組織と同じだよね。
-
- 2022年01月09日 08:25
- ID:0cHUrM.w0 >>返信コメ
- >>413
そのストーリーは続編とかスピンオフに期待しようぜ!!
-
- 2022年01月09日 08:31
- ID:0cHUrM.w0 >>返信コメ
- >>383
10人いれば10通り存在するものが正義だしな。
-
- 2022年01月09日 08:37
- ID:0cHUrM.w0 >>返信コメ
- >>70
すまない。
>>60を許してやってくれ。
彼はまだ童貞だから恋愛感情というものを知らないんだよ。
-
- 2022年01月09日 08:42
- ID:0cHUrM.w0 >>返信コメ
- >>16
そして、こういう場面で颯爽と現れて悪漢を蹴散らしてくれるヒュンケルは今は魔王軍に捕まって動けない。
後は分かるね?
-
- 2022年01月09日 09:05
- ID:.JqMM3nT0 >>返信コメ
- >>167
片思いの女の子に恋愛相談されたイライラで爆発するとか
ポップの性癖歪んでるみたいだから止めてw
-
- 2022年01月09日 09:06
- ID:Ufs.RdOX0 >>返信コメ
- >>33
PTメンバーの恋愛事情に戦力が左右されるところまで
アバン先生の勇者時代を踏襲してて草
-
- 2022年01月09日 09:07
- ID:91F8U1nd0 >>返信コメ
- >>341
仮に相談できたと仮定しても、その前に今のマトリフの状態見たらマァムだと恋愛相談後回しにしてマトリフの容体を気にしそう…
-
- 2022年01月09日 09:13
- ID:91F8U1nd0 >>返信コメ
- >>269
恋愛感情についてはわからんけど、今までのポップに何かあった時のメルルの様子見てれば話すのは悪手とまでは判断できるとは思うし…
-
- 2022年01月09日 09:13
- ID:.JqMM3nT0 >>返信コメ
- >>45
用心棒として人間を守るためにというよりは、自分の作った武器が活躍するところを一番近くで見るために参加したんじゃないかと思ってる
-
- 2022年01月09日 09:24
- ID:bhwkEAPs0 >>返信コメ
- 賢者としてはいろいろとツッコミどころ満載なエイミだけど、ぶっちゃけあのフラグクラッシャー・ヒュンケルをガチで落とそうとするならこれぐらいしたたかで諦めが悪くなきゃ無理だよなぁ(苦笑)
ある意味ではヒュンケルと一番相性いいと思うわ。ただ最初に言ったが賢者ではあっても知恵の回る方向がアレ過ぎるw
-
- 2022年01月09日 09:25
- ID:91F8U1nd0 >>返信コメ
- >>317
腕伸ばしが関係してるかは分からんかったけど、中世の処刑法の定説としては十字架磔は身体を支えれなくなった結果、最終的には呼吸困難になって窒息死するというものだったみたい
それを防ぐために緩くしたり足元に台を設置したりしたとか
この方法だと限界が1日くらいだから、創作作品における磔に対する救出時間限界の元はこれからきてるのかと
-
- 2022年01月09日 09:28
- ID:kzSI8j7P0 >>返信コメ
- >>296
先生3日位しか居なかったし…
-
- 2022年01月09日 09:34
- ID:91F8U1nd0 >>返信コメ
- >>351
2人の恋愛成就=大魔王討伐だから格としては「英雄」がつく
それを元に各国トップに認められる形でレオナの側近とか名誉騎士とかにしちゃえば問題ないない
勇者の家庭教師という名目のアバン先生という前例もあったんだし
まあ、要するにレオナの政治手腕の見せどころでもある
-
- 2022年01月09日 09:39
- ID:mm9jWEsY0 >>返信コメ
- >>315
ヒュンケルに関してはマジでポップのいい部分しか見てないから
そして情けない部分中心に見てきたマァム
いいとこも悪いとこも全部見てきたダイ
-
- 2022年01月09日 09:42
- ID:mm9jWEsY0 >>返信コメ
- >>447
ミナカトールで動けないメンバーの装備はともかくクロコダインの最終武器なんだし斧とかきっと大活躍だろうなぁ
-
- 2022年01月09日 09:51
- ID:y29FWMqO0 >>返信コメ
- >>241
???「虫唾の走る良い子ちゃんだからです。」
-
- 2022年01月09日 10:00
- ID:91F8U1nd0 >>返信コメ
- >>262
でもしるしが光るのが魂に由来するならそれは心で行使するのと同じなんだよね…
決して間違ったことは言っていないのでは?
-
- 2022年01月09日 10:06
- ID:LmbwWMLa0 >>返信コメ
- 五角関係が凄いややこしい
ポップが好きで応援してる人は、ポップのことを第一に考えるからマァムの今回の相談をよく思ってない人(悪く捉えてる人)はいるだろうけど
マァムの気持ちも考えてあげてほしい
-
- 2022年01月09日 10:06
- ID:91F8U1nd0 >>返信コメ
- 原作未読者の1人として、単純な疑問なんだけど
エイミさんがマァムに牽制かけてる!というがそもエイミさんがマァムのヒュンケルに対する想いを知る機会はあったっけ?と首を傾げてる
あれ、エイミさんがヒュンケルに対する想いを1人語りしただけで、勝手にマァムがショック受けてる場面では?と思ってるのだけど
-
- 2022年01月09日 10:08
- ID:IFwDuNtd0 >>返信コメ
- >>390
へこんだ男を慰めたり包み込むより、横っ面ひっぱたくのが癖になってるから仕方ない。この作品、包容力とかメンタルケアは男の役割になる場合が多い。
-
- 2022年01月09日 10:13
- ID:Pq3ar5580 >>返信コメ
- くそー来週はミナカトール発動まで行かないだろうなあ
多分あの辺りで終わるだろうから気になりすぎるw
録画して再来週分とまとめて見るかなあ
-
- 2022年01月09日 10:13
- ID:shr.wkQs0 >>返信コメ
- >>370
なお、裸になれば守備力5000
-
- 2022年01月09日 10:19
- ID:ton05rZ.0 >>返信コメ
- >>58
魔族は腕ちぎれても再生するし
肝臓とか不死身なくらい再生能力高そうよな
-
- 2022年01月09日 10:20
- ID:9xKBQNkt0 >>返信コメ
- >>441
童貞であっても恋愛感情は理解できるぞ?
-
- 2022年01月09日 10:23
- ID:6m0GDMiN0 >>返信コメ
- >>207
オーノー!!
-
- 2022年01月09日 10:28
- ID:6m0GDMiN0 >>返信コメ
- >>370
3つ首の白龍に乗れば攻撃力5000
-
- 2022年01月09日 10:31
- ID:6m0GDMiN0 >>返信コメ
- >>308
次の弾になれば台のサンプルカードも変わりますからね〜
-
- 2022年01月09日 10:32
- ID:ton05rZ.0 >>返信コメ
- >>8
ギラが使えるハンターフライもワンチャンあるぞ
ベギラマがメラゾーマに対抗できる世界だからな
-
- 2022年01月09日 10:36
- ID:6m0GDMiN0 >>返信コメ
- >>161
彼の場合ペトロクラウド持たせると強いというイメージしかないが・・・・・・
-
- 2022年01月09日 10:39
- ID:6m0GDMiN0 >>返信コメ
- >>150
ヒュンケルはデュエリストだったのが?
-
- 2022年01月09日 10:42
- ID:6m0GDMiN0 >>返信コメ
- >>174
まだ3分の1もあるのか・・・・・・
-
- 2022年01月09日 10:43
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>315
良い考察!
ここの一連の見てて、マァムがポップに相談した理由なんで、初期に一度相談したからまた同じ話聞いてもらおうとしただけじゃん思ってたけど、それに加えてこういう事なのかって。
ポップのパーティでの役割がマトリフのいう、回りを良く観れてる『冷静な魔法使い』になれてる証拠なのかも。
まぁ、結局全然冷静じゃない対応しちゃったけどね。
-
- 2022年01月09日 10:45
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>392
まさに地雷。
ただ地雷に気付けないマァムの鈍さもマァムの個性。
それを許せなければ一緒にはなれない。
-
- 2022年01月09日 10:54
- ID:CisBkRgA0 >>返信コメ
- >>432
年下のダイも気づいてないのなら同意できるのだが・・・
急にヒロイン面してモテ自慢してるようにしか見えないんだよな
マァムってこんな奴だったか?と困惑している
-
- 2022年01月09日 11:24
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>175
ポップの好みという話をすると、原作者が本当はメルルみたいな子がど真ん中って言ったと聞いて、確かにお母さんはマァムというよりメルル寄りだからその方がしっくり来るなと思った。
そして今回見てメルルとの方が幸せになれそうだからもうそっちにしなよ〜改めて思ってしまった。
-
- 2022年01月09日 11:27
- ID:QrxyT.HE0 >>返信コメ
- >>422
ダイが逃げ出すと言う人間側にとって最大のピンチにおいて、不安がってたマァムに対して、ポップは「しおらしいマァムが見られるなんて長生きはするもんだ」と不安な気持ちを怒りに変えてマァムに強制的に元気を出させる→「一番最初に逃げ出す俺がまだいるんだぜ」と自虐ネタで場の雰囲気を和らげる→実際にダイの行き先を突き止め、無理矢理連れてくるんじゃなくて、ダイに自発的に帰ってくるよう勇気づける
と、言動、行動共に完璧なムーブをしたポップが悪い…………いや、本当は全然悪くないんだけどねw
-
- 2022年01月09日 11:32
- ID:QrxyT.HE0 >>返信コメ
- >>460
ドラゴン紫龍かよw
-
- 2022年01月09日 11:33
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>168
エイミがみんなの前でマァムを牽制したと知ったら補正どころかマイナスですぞ
無駄に死にに行かないというところではプラスになったけど愛情は丁重にお断りしてる
-
- 2022年01月09日 11:33
- ID:Izx4wy290 >>返信コメ
- バランが出てくる度に涙が出てしまう
-
- 2022年01月09日 11:38
- ID:J3Y2IHzN0 >>返信コメ
- >>36
「8」で力のステータス999まで上げてしまい武器を装備しても攻撃力が上がらない状態にしてスミマセン!
-
- 2022年01月09日 11:38
- ID:Izx4wy290 >>返信コメ
- 自分の中のメルル株がどんどん上昇していきます
あのシーンになったらどこまで上昇してしまうのか
まさに天井知らずで怖いくらいです
-
- 2022年01月09日 11:43
- ID:J3Y2IHzN0 >>返信コメ
- >>61
「ダイの剣」の修復の出来具合に満足して、その勢いでほかの武具を作ってる気がする。職人魂に火が付いた勢いデ作った渾身の武具だから期待できる。
-
- 2022年01月09日 11:44
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>99
レオナはエイミ寄りじゃないかって本能的に思ってしまったかもしれないし、とにかくその場を離れたかった。
あれはしんどいよ。逃げたいて。
-
- 2022年01月09日 11:46
- ID:J3Y2IHzN0 >>返信コメ
- >>102
ビースト君「密かに」どころかワル目立ちしてるぞ!
-
- 2022年01月09日 11:47
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>287
まさに!
作者もマァムは性格不器用なロカ似って言ってた
それにレイラの体型とあざとさが加わったらあんな感じにもなるわな
-
- 2022年01月09日 11:48
- ID:Izx4wy290 >>返信コメ
- ロンベルクさんがツンデレを発揮し始めました
そろそろメロメロになりそうです
-
- 2022年01月09日 11:58
- ID:qaQ3dA.q0 >>返信コメ
- >>181
人気投票はもっと後のタイミングだぞ
-
- 2022年01月09日 12:11
- ID:J3Y2IHzN0 >>返信コメ
- >>168
「光と闇を融合する」というより「光と闇を反発させて」メドローア状態にする事でのパワーアップじゃないかな?
もっといえば「閃光と暗黒の竜絶剣」状態が的確だと思う。
-
- 2022年01月09日 12:14
- ID:L9qCwsuL0 >>返信コメ
- >>282
武器と使い手の関係はイーブンでないといけない
そういうスタンスだもんね
-
- 2022年01月09日 12:19
- ID:Ta4mluMQ0 >>返信コメ
- >>365
ほぼ全員、恋愛に関してはLv1だからしゃーないわな。
戦闘に関しては世界を救う英雄クラスだから過大評価されがちだけど、人生経験の面では正しい対応が出来るほど成熟していない子供なんだよね。
もっともコレは大人の側の問題も大きい。
そういう面でのフォローが出来そうな人があまり見当たらないんだよねえ。
-
- 2022年01月09日 12:19
- ID:J3Y2IHzN0 >>返信コメ
- >>475
変態仮面かもしれない!
-
- 2022年01月09日 12:19
- ID:yetxCVxe0 >>返信コメ
- >>24
おっさんになるとこういう何気ない家族のシーンがぶっ刺さる
泣いちゃう
-
- 2022年01月09日 12:22
- ID:L9qCwsuL0 >>返信コメ
- >>196
確かにそうだけど それを発想するセンスww 凄ぇ
-
- 2022年01月09日 12:24
- ID:c4Ff17pS0 >>返信コメ
- ソアラさんもプリキュア出演決定か…
敵キャラだけど、光落ちする可能性もあるし。
-
- 2022年01月09日 12:28
- ID:yetxCVxe0 >>返信コメ
- >>61
けどロンさんとしては充実してると思う
強大な敵に立ち向かうために、魔王軍を退けてきたツワモノたちに「こいつにはこういう武器がいいだろうな~」とかにやにやしながら好き勝手考えて武器作れるんだから
鍛冶屋冥利に尽きる
-
- 2022年01月09日 12:29
- ID:yetxCVxe0 >>返信コメ
- >>354
フローラ様、さすがにレオナみたいに表には出さないけど、自分の若いころと重ねて心のなかでは楽しんでそうw
-
- 2022年01月09日 12:31
- ID:sG.j9W6s0 >>返信コメ
- >>266
この場合、「最期」ではなく「最後」でしょ
「最期」だと、その後、ダイは夢を見ることなく死んだ、もう二度と夢を見ることがない、というニュアンスになる
「最後」なら、作中で描かれた範囲の中では夢を見たのはこれが一番後、ということで、今後また夢を見ることもありうる
-
- 2022年01月09日 12:31
- ID:KKTPYcVs0 >>返信コメ
- >>49
ザボエラが眠らせたんじゃない??
-
- 2022年01月09日 12:32
- ID:KKTPYcVs0 >>返信コメ
- >>400
フローラ「あと1年で・・・」
-
- 2022年01月09日 12:32
- ID:yetxCVxe0 >>返信コメ
- >>86
クロコダインのおっさんも、独身だしそもそもモンスターなので人間の恋愛方面の話題はさすがに守備範囲じゃなさそうだけどな・・・
-
- 2022年01月09日 12:33
- ID:yetxCVxe0 >>返信コメ
- >>134
その実、男連中も敵味方問わず落としているポップなのであった
-
- 2022年01月09日 12:35
- ID:yetxCVxe0 >>返信コメ
- >>153
フローラ様がイオナズンをぶっぱなしたいがためだけに呪文覚えたひとみたいになってるじゃないですか
-
- 2022年01月09日 12:38
- ID:yetxCVxe0 >>返信コメ
- >>213
それはまあ・・・そうなんですが・・・結果それで決戦前にぎくしゃくしちゃったら元も子もないからなぁ
-
- 2022年01月09日 12:50
- ID:J3Y2IHzN0 >>返信コメ
- >>14
男のエゴだとわかっていてもエプロン纏って甲斐甲斐しく家事に勤しんでいる可愛いい女の子って萌えで憧れなんだよな。幻想だって解って入るんだけど・・・。
-
- 2022年01月09日 12:53
- ID:KKTPYcVs0 >>返信コメ
- >>413
ロンベルク流は二刀流だからなぁ
闘気剣のノヴァと相性良いかもね
-
- 2022年01月09日 12:57
- ID:8h25Y9ro0 >>返信コメ
- >>457
エイミがマァムのヒュンケルへの想いを知っている描写はないね。
逆にマァムがエイミのヒュンケルへの想いは47話でポップがそれを匂わせることを
マァムに言っているけどマァム本人は理解していなかったのが
今回までにエイミの想いを知らなかったのに繋がったわけで
-
- 2022年01月09日 13:00
- ID:KKTPYcVs0 >>返信コメ
- >>255
それはバーンパレス乗り込んでからの「俺こう言う雰囲気苦手なんだもん」とダイが言った後ではなかったかな??
-
- 2022年01月09日 13:01
- ID:KKTPYcVs0 >>返信コメ
- >>264
正妻マァム
愛人メルル
-
- 2022年01月09日 13:06
- ID:KKTPYcVs0 >>返信コメ
- >>421
ドラクエ4コマ漫画でまどろみの剣を鞘から抜こうとして、グルグル回している手を見て目を回すモンスターのネタ好き
-
- 2022年01月09日 13:10
- ID:KKTPYcVs0 >>返信コメ
- >>451
人はそれを「外堀を埋める」と言う(笑)
なお、アバンに対しそれを出来なかったフローラ様は・・・
-
- 2022年01月09日 13:31
- ID:XbtYmfs10 >>返信コメ
- >>46
フローラ「男は何かをやり遂げたらさっさとどこかに行ってしまうから、逃がしてはいけない」
-
- 2022年01月09日 13:32
- ID:aSjosC8o0
>>返信コメ
- サムネの姫さんの顔最高やなあ・・・😍
-
- 2022年01月09日 13:44
- ID:N.5Ef1Ms0 >>返信コメ
- >>351
国と姫を救った英雄
魔王軍幹部級複数撃退実績
実は亡国の王子
実は神の使いの息子
大魔王討伐(予定)
実績、身分、血統、これ以上何が必要なんだって状態じゃないですか。
-
- 2022年01月09日 13:44
- ID:J3Y2IHzN0 >>返信コメ
- >>12
「真紅の鎧」なら似合う!
-
- 2022年01月09日 13:47
- ID:J3Y2IHzN0 >>返信コメ
- >>309
「刃のブーメラン」ってどう使えばいいのだろう?
-
- 2022年01月09日 13:51
- ID:J3Y2IHzN0 >>返信コメ
- >>512
間違えた!129番さんへの返信だった!
-
- 2022年01月09日 14:13
- ID:Ae3l6e8z0 >>返信コメ
- ついに、このアニメのモラトリアムが終了し、
こっから最終回までずっとノンストップな状態が
最低でもほぼ半年、ゆっくりだと9ヶ月近い戦いが始まる。
-
- 2022年01月09日 14:13
- ID:3kKgQiFd0 >>返信コメ
- 人間的には
僧侶戦士マァム>武闘家マァム
との見解がありますが
転職して「かしこさ」が
下がってしまった結果では?
仕方がないんじゃないのかも
-
- 2022年01月09日 14:15
- ID:J3Y2IHzN0 >>返信コメ
- >>92
「聖闘士クロスフィギュア」みたいに「魔剣」「魔槍」「魔甲拳」のフィギュアをオモチャメーカーから売り出して欲しい。
特にマァムのほうには「プニプニ感」ガ出る素材で作って欲しい。
-
- 2022年01月09日 14:40
- ID:QrxyT.HE0 >>返信コメ
- ポップは勇気も正義も闘志も兼ね備えているし、フレイザードに墓でも作ってやるかと言うくらいだから慈愛の心も持ってると思う
-
- 2022年01月09日 14:47
- ID:.SRG.tFh0 >>返信コメ
- >>457
エイミさんがマァムを恋敵と認識していたのかどうかはハッキリしないね。女の直感で見抜いていたという解釈もアリだと思うし。
たまたまマァムが槍を預かろうとしたところを横取りした形になったから「マァム、構わないでしょう?私がこれを渡しても」と尋ねただけで、槍を預かろうとしたのが他の誰かだったとしても同様だったのでは?という解釈もアリだと思う。
-
- 2022年01月09日 14:57
- ID:PP0OCSlO0 >>返信コメ
- >>94
ヒュンケルは「封神演義」の崑崙十二仙を大量に虐殺した聞仲と同じように自殺するのか?
-
- 2022年01月09日 14:59
- ID:PP0OCSlO0 >>返信コメ
- >>462
ヒュンケルは聞仲や玉藻京介やベジータ4世やシャア・アズナブルやセフィロスと同じ童貞だな
-
- 2022年01月09日 15:12
- ID:fb531DJG0 >>返信コメ
- >>11
ザボエラ「汚い笑顔だ・・・」
-
- 2022年01月09日 15:15
- ID:fb531DJG0 >>返信コメ
- >>8
ドラクエ3では鋼の剣を装備したてのレベルでは返り討ちに合う可能性の高いモンスターだから十分強いのでは?
-
- 2022年01月09日 15:16
- ID:LmbwWMLa0 >>返信コメ
- >>457
エイミさんがマァムのヒュンケルに対する想いを知る機会は無いと思ったけど
ポップはマァムが好きだからマァムの気持ちに過敏だけど、何となくレオナ、ダイも気付いてる感(恋心かどうかは別として)はあるから何かを感じとった可能性はある。
牽制っぽく見えてしまったのは奪い取ってしまったり唐突に告白したのもあるかな?
-
- 2022年01月09日 15:19
- ID:LmbwWMLa0 >>返信コメ
- >>234
いつも死にかけてるから
いつか何処かで本当に死ぬんじゃないかと思ってる
-
- 2022年01月09日 15:20
- ID:r6FzB4.W0 >>返信コメ
- >>509
なんという説得力
-
- 2022年01月09日 15:25
- ID:r6FzB4.W0 >>返信コメ
- >>472
第三者が気付いても当事者が気付かないなんて恋ではよくある話だし、ヒュンケルやポップの気持ちを知らないマァムがモテ自慢しているっていうのはよくわからない
-
- 2022年01月09日 15:29
- ID:LmbwWMLa0 >>返信コメ
- >>105
しゃーない
レオナやダイはエイミや他の人が大勢居る中にいたし(そんな中でマァムはレオナにヒュンの事を相談しずらいと思ったりして)
ポップに相談しやすかったし信頼度が半端なかった。ただし、あの時マァムはポップを男としてみてないから相談したんであってポップは辛い
-
- 2022年01月09日 15:30
- ID:LmbwWMLa0 >>返信コメ
- >>115
いつも死にかけてるけど
いつか本当に死ぬんじゃないか?と思ってる
-
- 2022年01月09日 15:32
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>403
パラレルは胸元アップだけどそうするとせっかくの生脚入らないから微妙という個人的な意見もあります
-
- 2022年01月09日 15:34
- ID:IFwDuNtd0 >>返信コメ
- >>511
逆かな。揃い過ぎてて、いつ寝首をかこうとする連中が現れてもおかしくない。蕭何は粛清を免れるために天下が定まった後はわざと評判を落としたらしいが、そういう世渡りはダイには無理だろう。
-
- 2022年01月09日 15:38
- ID:E4zUgcFe0 >>返信コメ
- >>513
戻ってきたところを真剣白刃取り
-
- 2022年01月09日 15:47
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>28
ポップの気持ちはもちろん知ってたけど、マァムやメルルの気持ちまで知ってたんだな。
原作ではウンザリって顔してたからエイミのこのやり口とか本能的に嫌悪感感じたんだと思った。
大人の悪いとこ見ちゃった感。
-
- 2022年01月09日 15:48
- ID:LmbwWMLa0 >>返信コメ
- マァムたんに魅力があるのが悪い😠
レオナたんも「だいたいマァムは自分の魅力に対して自覚がなさすぎた」言ってるんやし
-
- 2022年01月09日 15:50
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>35
それだよな。
自分がこの何角関係に入ってないから言えるんだって。
自分がこのやり口で牽制させれたら黙っちゃいないはず。
-
- 2022年01月09日 15:58
- ID:E4zUgcFe0 >>返信コメ
- >>452
ヒュンケルから見た主なポップ↓
例1:ヒュ「何ならそっちの魔法使いも逃がしてやるぞ?」 ポ「ありがた迷惑だよ!」
例2:ヒュ「お前にしてはよくやった。心配せずにあとはゆっくり休んでいろ」 ポ「じゃあ遠慮なく…休ませてもらうわ…」 ヒュ(本当によくやったぞ、ポップ)
例3:ポ「俺の冒険は…ここまでだぜ…メガンテ!」 ヒュ「バ…バカ野郎!!」
例4:ヒュ「空を飛べなくては捜索は無理だ。今のお前にはそれだけの魔法力があるまい」 ポ「冗談じゃねぇよ!俺のためにやられちまったダイを他のヤツに任せられっか!」
例5:ポ「今だッ!みんなどけーッ!! メドローア!!」 ヒュ(自慢するだけのことはある。よくぞこれほどの呪文を身につけたものだ!)
-
- 2022年01月09日 16:00
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>499
そうそう、男にはホントモテるんだよな〜
結構ガチで
-
- 2022年01月09日 16:04
- ID:IFwDuNtd0 >>返信コメ
- >>518
全員、全部持ってはいるだろう。比重が違うだけで。
-
- 2022年01月09日 16:04
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>158
ローザはこんなこすい手で牽制なんかしないて。
一緒にしないで〜。
-
- 2022年01月09日 16:15
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>215
みんなポップに感情移入し過ぎたり、自分と重ね過ぎて、フラれるという構図が心情的に許せなかったというか見たくなかったんだと思いました。当時も。
でも陰で想ってくれる可愛い子がいるっていう嬉しい要素があるのにマァムがいけないんだとかヒュンケル好かん言ってるのはポップの目を通してマァムに恋をしてしまった人の行き場の無い憎悪や恨みか、感情移入し過ぎて自分もフラれた気分になってしまった人の悲しみを感じます。
-
- 2022年01月09日 16:15
- ID:xzYPxEz70 >>返信コメ
- >>476
むしろエイミの闘志にも似た恋への覚悟に感心を覚えるかもしれんぞ
-
- 2022年01月09日 16:16
- ID:IFwDuNtd0 >>返信コメ
- >>502
日本のcmで料理するのは何故いつも男なんだ?って海外には疑問の声もあるとか。
-
- 2022年01月09日 16:18
- ID:IFwDuNtd0 >>返信コメ
- >>492
一時干されてたみたいだが大丈夫になったか。
-
- 2022年01月09日 16:18
- ID:xzYPxEz70 >>返信コメ
- >>402
ヒュンケルは全面的にポップの恋路を応援してるから実質マァムに好意を向けてるのはポップとチウだな……
-
- 2022年01月09日 16:22
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>435
牽制だよ。みんなの前で言う事自体が。
それならマァムにこそっと言えばいいじゃん。
宣言する事自体マァムをピンポイントでなはないにしろ私が一番に好きになったんだからみんな手を出さないでねって言ってるのと同じ。
そういう手使う人、いるじゃん?
小学生の時から。
-
- 2022年01月09日 16:22
- ID:0I0TUTIg0 >>返信コメ
- >>99
そりゃまあ、レオナは立場的にも人間関係的にも絶対エイミ側だし……
-
- 2022年01月09日 16:34
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>272
最後まで見てもほぼ同じ。
-
- 2022年01月09日 16:40
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>300
乗れない乗れない^_^
-
- 2022年01月09日 16:46
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>420
うん、そしてそんな事するから肝心の彼には選ばれないという皮肉。
-
- 2022年01月09日 16:49
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>524
奪いとったどうこうよりあのみんなへの宣言自体が牽制も兼ねてしまってるんだって。
-
- 2022年01月09日 16:51
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>516
えー、そのせい?
ガチでかしこさ下がっちゃったから?
なんか作者の思い入れがポップとヒュンケルに移っちゃって、二人共ステータス的にとんでもない魔法使いと戦士になっちゃってたよね。
-
- 2022年01月09日 16:54
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>479
もうメルルでいいんじゃない?じゃなくて、メルルがいいんじゃない?て感じですよね
-
- 2022年01月09日 16:56
- ID:Jrp.RqhY0 >>返信コメ
- >>231
別にそれもそれでしょ、使命なんて勝手に背負わされて道具にされるのは大多数が嫌で当然でしかない。
君みたいな人間が居るから嫌になるんだよ、ダイもそうなったしポップという理解者がいなければ折れてる。
-
- 2022年01月09日 16:57
- ID:BxNiObkU0 >>返信コメ
- とりあえず死なないだろうで草
-
- 2022年01月09日 17:17
- ID:R72TweQU0 >>返信コメ
- >>365
そもそも、自分への恋愛感情に鈍感すぎる事が罪だとか言うなら、
今回のポップは割と因果応報って事になるしなぁ……。
-
- 2022年01月09日 17:24
- ID:5qtl3XoL0 >>返信コメ
- >>18
しれっとグレイトアックス
忘れられてて涙が出ちゃうね。
-
- 2022年01月09日 17:38
- ID:LmbwWMLa0 >>返信コメ
- >>472
モテ自慢話してないような?
レオナ曰く自分の魅力に気付いてないから
マァムは自分の気持ちすらわかってないし、ましてや自分が誰かに好かれてる事を意識してない可能性ある
-
- 2022年01月09日 17:38
- ID:OiRCwR1a0 >>返信コメ
- >>448
実はよくやられてるやり口だけどこうやって好き宣言で周り牽制するやついるけど超ニガテ。
同姓のライバル減らして結局協力者まで増やそうって。
これやって想いが成就する人っているの?
これやった事本人にバレたらマァムどうこうよりヒュンケルには好かれないだろ。
意図的でなかったら尚更タチ悪い。
-
- 2022年01月09日 17:47
- ID:LmbwWMLa0 >>返信コメ
- >>544
おヒュンはポップの恋路を応援してると言うよりか
過去の自分の罪の意識もあり他人を幸せに出来ないと思ってるからね
その理由でエイミさんもフラれた訳で
-
- 2022年01月09日 17:52
- ID:22hbBPSc0 >>返信コメ
- >>372
タヒね♡
-
- 2022年01月09日 17:57
- ID:LmbwWMLa0 >>返信コメ
- >>552
もう、メルルでいんでない?じゃなくメルルにしてください!って感じです
ヒュンケルは一緒に地獄におちるつもりのエイミより、光の力へ導きヒュンケルに死ぬまで光の力を使うと誓ったマァムちゃんでオナシャス
-
- 2022年01月09日 17:58
- ID:Le5tWo2P0 >>返信コメ
- 自分が戦中の兵隊さんや特攻隊員でないことに感謝しつつ(そして、そういう運命を歩まざるを得なかった方々に敬意を表しつつ)、
もし自分が決戦の地や死地に赴くとしたら、どういう気持ちになるだろう?っていうのは思う。この際自分の気持ちを整理したいって思うのか、それとも、最後になって相手を煩わせたくないとか思うのか。
それと、今こうしてアニメで見直すことになって思うのだけれど、この辺のエピソードって、原作読んでる当時はそこまで入れ込んでなかったけど、ある意味ダイ大の最重要エピソードなんじゃないかと。結局1つ前のEDも今のOPもここのくだりが主題だよね。
-
- 2022年01月09日 18:14
- ID:9xKBQNkt0 >>返信コメ
- >>558
姉や妹や母親や娘をけん制するのかな?
-
- 2022年01月09日 18:18
- ID:GTiiWkXv0 >>返信コメ
- >>219
「今まで誰も身に着けることができなかった呪文」だから下手すりゃメドローア以上の大呪文だぞ
-
- 2022年01月09日 18:32
- ID:aNeIACKv0 >>返信コメ
- >>36
ダイの剣を光魔の杖みたいに魔力を吸収して攻撃力とオリハルコンの切れ味をプラスにした武器を作ればええのに
-
- 2022年01月09日 18:36
- ID:aNeIACKv0 >>返信コメ
- ロンさんって真魔剛竜剣の行方を追ってたのでは?
-
- 2022年01月09日 18:36
- ID:PP0OCSlO0 >>返信コメ
- >>152
赤い彗星ヒュンケル
-
- 2022年01月09日 18:36
- ID:aNeIACKv0 >>返信コメ
- ロンさんって真魔剛竜剣の行方を追ってたのでは?
-
- 2022年01月09日 18:37
- ID:PP0OCSlO0 >>返信コメ
- >>568
真魔剛竜剣はバランと一緒にあの世に行ったのかな?
-
- 2022年01月09日 18:41
- ID:IFwDuNtd0 >>返信コメ
- >>513
そもそもリアルならブーメランは当たれば軌道が変わるから手元に戻って来ないし。
-
- 2022年01月09日 19:06
- ID:IFwDuNtd0 >>返信コメ
- >>509
しくじり先生?
-
- 2022年01月09日 19:11
- ID:IFwDuNtd0 >>返信コメ
- >>467
神明明王剣覚えさせると味方トップクラスの威力になる。
ただし腕力や武器の威力に影響受けないから、強い剣より軽いナイフのほうが順番が早く回って来るし、回避率も高い分お得という。
-
- 2022年01月09日 19:19
- ID:IFwDuNtd0 >>返信コメ
- >>406
あの声であの歌は重すぎて、男が気付かないんでなく、気付きたくなかったじゃないかと思えてくる。
-
- 2022年01月09日 19:40
- ID:AgNilYSy0 >>返信コメ
- >>540
俺はメルルに感情移入して「ポップを傷つけないで!」と思いながら見ていた
この場にメルルがいたら無言でマァムを連れ出しているだろう
-
- 2022年01月09日 19:45
- ID:wo4an.D80 >>返信コメ
- >>448
情熱的な女子の方が寡黙なヒュンケルに合う?と思ったが
賢者としての責務より恋に走っちゃうような人はヒュンケルの好みの真逆な気がするし…
今回の愛してる宣言観てて、エイミさんはもしや…空気の読めない(カンが悪い)残念な美人って感じなんかな…
-
- 2022年01月09日 20:06
- ID:RIo0G3.U0 >>返信コメ
- >>357
その二人に加えてマトリフ、そしてヤナック。
「若い男性魔法使い」ってのは貴重なんだなと思った。DQ3の男性魔法使いも、「ジジイなのにレベル1。今まで何してたんだ」と当時からネタにされてたもんだ。
なお「若い男性僧侶」は、公式のDQ3小説に出てる。
同じく、DQ3のゲームブックにも確かいた。
-
- 2022年01月09日 20:15
- ID:LjVno2YW0 >>返信コメ
- >>82
自分もこの辺の三人のやり取りあんま好きじゃないわ
やっぱ少年バトル漫画の恋愛要素は、よっぽどうまくやらないとノイズになるなぁ
戦いに集中してほしい
-
- 2022年01月09日 21:05
- ID:mlaLMi.l0 >>返信コメ
- >>569
マザードラゴンが回収して天界地上魔界の何れにも属さない空間で
保管されてるんじゃないかなって
-
- 2022年01月09日 21:27
- ID:wKa7.1B40 >>返信コメ
- >>118
名言だよね。カットして欲しくなかったな
「力こそパワー」なバーン様に対するアンサーというか
レオナは力が欲しい!と言うし力なき正義もまた無力だけど、心が一番大事というのが人間らしいというか、レオナらしいというか
-
- 2022年01月09日 21:51
- ID:GTiiWkXv0 >>返信コメ
- >>545
たぶん感情が爆発して行動しちゃっただけでそこまで考えてないと思うよ。そもそもあの場に居た他の女ってマァムとレオナとフローラだけだし
ってか牽制以前にヒュンケル自身が死にそうな状態なのに、それこそ駆け引きしてる余裕なんてないだろっていう
-
- 2022年01月09日 22:04
- ID:2G1MzKFF0 >>返信コメ
- >>477
またバランに言及するシーンは出てくるからハンカチ…いや、バスタオル3枚用意しておけ(いつ出てくるかは伏せる)。
-
- 2022年01月09日 22:11
- ID:QrxyT.HE0 >>返信コメ
- >>536
これはポップファンクラブ会員番号0001になるのも納得
-
- 2022年01月09日 22:32
- ID:PP0OCSlO0 >>返信コメ
- >>10
バーン様の光魔の杖や魔闘家鈴木から貰った桑原和真の試しの剣に似てるな
-
- 2022年01月09日 22:42
- ID:mGA6sZWC0 >>返信コメ
- >>365
まだまだポップも傷つくことに臆病なんだよな・・・・。
その相手が敵ではなく仲間ではあるけれど
-
- 2022年01月09日 22:45
- ID:RyX8wIW10 >>返信コメ
- >>406
なんか覚えのある歌詞だと思ったらアレだ
イチゴ味だw
-
- 2022年01月09日 22:51
- ID:P8ldoM830 >>返信コメ
- >>295
材料がない、のときはいなくて、冠持っていって剣作るときにいたんじゃなかったっけ
-
- 2022年01月09日 23:00
- ID:P8ldoM830 >>返信コメ
- >>36
ロンさんの意見も分かるけど光魔の杖は「関係ない」ですまされる差じゃないと思うが
1戦目の絶望感の半分はダイの剣を容易く折ったコレのせいだろ
-
- 2022年01月09日 23:13
- ID:0cHUrM.w0 >>返信コメ
- >>586
いや、両方ともマァムいたよ。
-
- 2022年01月09日 23:29
- ID:RyX8wIW10 >>返信コメ
- >>286
クロコダインとの面識は特訓後の47話(気球でカール王国跡地に行く前)に一応ある
-
- 2022年01月09日 23:32
- ID:P8ldoM830 >>返信コメ
- >>511
各大国の王たちにも支持されてるから政治的しがらみも(今の王がいるうちは)問題ないしな
-
- 2022年01月10日 00:43
- ID:XkXqnHP10 >>返信コメ
- >>583
バーン様「私のことを人にしゃべるとき、名前の前に美しいという言葉をつけるのを忘れるな」
-
- 2022年01月10日 00:55
- ID:XkXqnHP10 >>返信コメ
- >>587
ロンは「関係ない」なんて言ってないんじゃ??
-
- 2022年01月10日 01:19
- ID:XiIzL7nm0 >>返信コメ
- >>91
積み重ねに乏しい上にきっちりとふられてる圧倒的不利な状況で、恋敵に宣戦布告しつつ事情を知らない連中を巻き込んで一気に外堀埋めて事実上の既成事実化させる策士だものな。
賢くないわけがない。
-
- 2022年01月10日 01:32
- ID:1LPjDyQx0 >>返信コメ
- >>565
ダイの最大MPあんまり多くないから・・・
-
- 2022年01月10日 03:56
- ID:VVAgz5Tv0 >>返信コメ
- ここの画像にも載ってるけどレオナの腕の向きが気になる(ポップどこ行ったのシーン)
-
- 2022年01月10日 04:19
- ID:y2dlAOFs0 >>返信コメ
- >>311
武道家になるためパーティーを離脱したとき「バーンを倒すまで母さんたちのところへは帰らない」と言っちゃってたから、選択肢に無かったんだろうね。
愛娘の今の状況を知って、レイラさんがどんな反応をするか見てみたかったけど。
-
- 2022年01月10日 04:24
- ID:y2dlAOFs0 >>返信コメ
- >>103
つい最近知り合って、しかも一度ビシバシ叱りつけちゃった相手には相談しにくいでしょう。
もし相談されてもノヴァだってなんと言っていいかわからないだろうし。
-
- 2022年01月10日 04:54
- ID:aWY0.3MA0 >>返信コメ
- >>444
そりゃ最終メンバーにじじい2人を選びますわ
-
- 2022年01月10日 05:10
- ID:.EpgADpM0 >>返信コメ
- >>46
フローラ「貴女たちもアラサーになるまで恋を引きずるがいいわ…」
-
- 2022年01月10日 05:15
- ID:.EpgADpM0 >>返信コメ
- >>76
でも国王(レオナ父)を討ち取られちゃった訳だし、ホントなら憎いくらいなのにねぇ。
-
- 2022年01月10日 05:29
- ID:.EpgADpM0 >>返信コメ
- 夢のシーン、こっそりブラスじいちゃんも投入したい笑
-
- 2022年01月10日 05:35
- ID:.EpgADpM0 >>返信コメ
- って言うか下手するとマァム、一人だけあぶれそう…
ダイはレオナと、ヒュンケルはエイミさんと、ポップはメルルと、アバン先生はフローラ様と…
最終的に上記で確定してしまったらマァム一人だけになっちゃうから、ここは中の人繋がりでクロコのオッサンとくっつけば丸く納まると思うんよ。
クロコダイン嫁さん欲しがってたし、モンスター並の馬鹿力とピンク色が凄くお似合いだからね。
-
- 2022年01月10日 07:17
- ID:ec2y7YFy0 >>返信コメ
- 原作ではなぜかフェードアウトしてるガルーダの再登場あるかどうかが気になる。
チウ達同様味方モンスターとして周知のはずだしクロコダイン救出作戦には参加するのが自然だと思うんだが
-
- 2022年01月10日 07:44
- ID:lqTnWbqg0 >>返信コメ
- >>600
そう考えるとやっぱりレオナって器でかいよな。生まれながらの王族だわ。
-
- 2022年01月10日 07:53
- ID:kv4TZkPT0 >>返信コメ
- >>602
そうだな。お似合いだなw
-
- 2022年01月10日 07:55
- ID:lqTnWbqg0 >>返信コメ
- >>16
今回の話見てたら電話かかってきたから音量無しにして電話して、電話切ったらちょうどそのシーンだったけど、無音のまま見たら正にそう見えたわw
お前すっげーな!!よくそういうの思いつくわw
-
- 2022年01月10日 08:03
- ID:5Wf3yr7F0 >>返信コメ
- >>602
似合いっちゃ似合いかもしれないがw真面目な話、それは無いんじゃ?
ポップはマァムが好きだし、ヒュンケルはエイミを一度ふってるし
さりげなくポップはメルルの可能性を残しつつ、ヒュンケルはエイミの可能性を残しつつのマァム次第って所かと
-
- 2022年01月10日 08:22
- ID:SBQmRStg0 >>返信コメ
- >>334
週刊誌のしか読んでないけど横島が主人公だと思ってた
あの頃は、普通の主人公が超人世界を目の当たりにするという視点が流行してたし
-
- 2022年01月10日 08:36
- ID:SBQmRStg0 >>返信コメ
- >>341
男なんざ色気で迫れば秒殺だと、
昔レイラに着せた危ない水着を渡しそう
-
- 2022年01月10日 09:14
- ID:STa0TLUc0 >>返信コメ
- >>537
そういえば、現実の読者のあいだではどうなんだろうね
男からはもちろん人気だけど、女にもああいうキャラは人気なのかな
というか人気であってほしい・・・
-
- 2022年01月10日 09:51
- ID:bs1Q6L0s0 >>返信コメ
- >>571
フローラ「経験談です」
-
- 2022年01月10日 09:58
- ID:V8f2Y48v0 >>返信コメ
- >>241
「鈍感主人公アンチが一定数いて、不当に厳しく評価する」ようなものですね(ニッコリ)。
-
- 2022年01月10日 11:25
- ID:RX3c67DL0 >>返信コメ
- 上でも何十回と言われているけど、ダイの夢がすごく好き。
一緒にいるだけで幸せ一杯な母子、バランが現れると花が散って、父親であると同時に、神に造られた戦士、竜の騎士の運命だなぁとちょっと悲しいけれど、納得できる。
戦いに行く我が子を、心配そうに見守るお母さん、信頼するように見守るお父さんの表情も素敵だと思う。
-
- 2022年01月10日 11:27
- ID:CFwfZvJA0 >>返信コメ
- >>612
かすりもしてないたとえをうまいこと言ったみたいな感じで言うのはちょっと・・・恥ずかしいっていうか・・・
-
- 2022年01月10日 11:36
- ID:8dC8q4UM0 >>返信コメ
- >>479
ぶっちゃけるとマァム、レオナも見せ場無し、株上がるような事もない(無理にラスダンメンバーに居れてもらった弊害)
メルルはポップにも最後に逆転のきっかけを作るし🙌
本当にメルルいてくれて良かったよ✨
-
- 2022年01月10日 11:43
- ID:1Dvm3t860 >>返信コメ
- >>610
正直ポップが女性人気がないとか考えたことないな(ポップの話だよね?)男性にも女性にも人気のあるキャラだって思ってる
自分の体感だし統計とってるわけじゃないから、実際の男女ファンの比率とかはわからないけど
-
- 2022年01月10日 11:52
- ID:XisrxMrj0 >>返信コメ
- >>261
耐久面は不安あるが、この後のアレとアレで強化されるしホント弱点が無くなる武器屋の倅
-
- 2022年01月10日 12:00
- ID:8dC8q4UM0
>>返信コメ
- 放送中の鬼滅の遊郭編はダメージが痛々しいし一般人が惨殺される描写もグロい
だからこそスリリングでネタバレ知ってても毎回ドキドキするがやはり面白い
ダイはそれより崖っぷちに追い詰められてるのに描写アレすぎて(ポップだけ痛々しい)最近はなんかシラケるな
-
- 2022年01月10日 13:27
- ID:TpvXRhX30 >>返信コメ
- ポップのしるしは初期にちゃーんと光ってますよ
まぞっほに叱咤されて1人でクロコダイン倒しにロモス王宮に乗り込む前に
-
- 2022年01月10日 13:40
- ID:e85.K.3s0 >>返信コメ
- >>421
カシナートの剣「参考にしたWizardryからしてそうだししゃーない。」
-
- 2022年01月10日 14:36
- ID:fYRBmqSl0 >>返信コメ
- >>10
ジョーク枠だった光魔の杖を絶賛されてマジ白けたロンがその発展形として、ちゃんと「弱い者を強くする」ことに主眼を置いた武器よね。
武器屋のプライドをかけたアンサーでもあったと思う
-
- 2022年01月10日 14:42
- ID:fYRBmqSl0 >>返信コメ
- >>21
無自覚な信頼って描写だと思うよ。
自分の想いに気づかず、考えがまわらないマァムのこういう部分も含めてポップは愛しているだろうし、冷静になれば次の日にちゃんと謝った。完璧ムーブばかり求めるモノではない
-
- 2022年01月10日 14:50
- ID:5Wf3yr7F0 >>返信コメ
- >>564
ひそかにポップなら可能だったんじゃないか?って思ってる
-
- 2022年01月10日 14:50
- ID:fYRBmqSl0 >>返信コメ
- >>30
上に合ったコメもそうだが、キャラたちがどう考えているかを理解せずに、自分の主観だけでそれはねーわみたいなコメントしても、お前の内面とかどうでもいいわアニメの話しろとしか思えん
-
- 2022年01月10日 14:58
- ID:RX3c67DL0 >>返信コメ
- 本家ドラクエの道具からオリジナルまで色々なアイテムが出るダイ大の中で真剣に欲しいと思うのが夢見の実です。
心が綺麗じゃ無いから見たい夢は見られないけど、「ぐっすり眠れる」「疲労回復効果」の二大利点で、個人的にロンベルクさんの武器より魅力的に見えます。
-
- 2022年01月10日 15:04
- ID:5Wf3yr7F0 >>返信コメ
- >>593
何か、それを聞くとズル賢い嫌な女っぽく聞こえてしまうのは何でだろ
-
- 2022年01月10日 15:06
- ID:RX3c67DL0 >>返信コメ
- >>599
アバンとの恋愛より自国を守ることや世界の危機を救うことに全力投球して、国を滅ぼされても頑張るフローラ様。
万難を排して臨みたい最終決戦前夜に、惚れた腫れたで不協和音を奏でそうな若輩者達を一喝する権利は正直あると思う。
(まぁフローラ様は絶対にそんなことしないだろうけど)
-
- 2022年01月10日 15:15
- ID:dgUVCveM0 >>返信コメ
- マァムさん、異性含む他者への感情が一足飛びに母の慈愛レベルまで行っちゃってるから、その手前の恋愛観がスカスカで幼児レベルなんだよね…
まぁ絶対恋愛しない!したら裸逆立ちで国一周してやらぁ!って豪語した男の血を引いてるからしゃーない部分もあるが
-
- 2022年01月10日 16:06
- ID:EFi5bzWH0 >>返信コメ
- >>531
権力闘争って結構面倒くさいんだよね
完璧すぎて逆に旧来からの支配層から見れば自分たちの利権を食い散らかす存在にしか見えないって言う
アバンがカール王国を去ったのも自分の存在がカール王国に乱をもたらしかねないからだろうし
-
- 2022年01月10日 16:19
- ID:7Q6ALSuv0 >>返信コメ
- >>602
マァムは他人の心が弱ったり傷ついたりするのを放っておけないから、自分がくっつくことでメルルやエイミが傷つくのが駄目な性格しているよなあ。
自分の気持ちより、そっちを優先して譲りかねない。
作中でヒュンケルのことをどう思っているのか分からないっていっているのも、エイミを傷つけたくない気持ちとか、自分よりエイミの方がヒュンケルにとって良いんじゃ無いかとか、他人を優先しすぎるあまり自分の意思を整理しきれないのだと思う。
どうにかするには男の方がハッキリと意思表示できないと駄目なんだけど、ヒュンケルは恋愛度外視の朴念仁過ぎるし、ポップもいまいちハッキリしなさそうなのが何とも。
-
- 2022年01月10日 17:35
- ID:m.tKQ3Fp0 >>返信コメ
- >>536
ポップがヒュンケルにコンプレックス持ってる原因の一つって、ヒュンケルがポップに対してこの()内の言葉を直接かけた事がないからじゃないかなってちょっと思うんだけども……
逆にポップからしたらヒュンケルは「自分達が危ないところに颯爽と現れて事態を解決してくれるヒーロー」みたいな感じに見えるし、そんな相手から「実は自分はそいつに認められていた」という台詞一つあれば多少は気が楽になったかもしれないし……
-
- 2022年01月10日 17:37
- ID:RX3c67DL0 >>返信コメ
- >>568
「神が造った最上の武器」の認識で憧れはあるけど、行方は追っていなかったはず。
でももし目の前に真魔剛竜剣があり且つ所有者の許しがあれば、三日三晩くらいは夢中で観察しそうだな、とは思う。
-
- 2022年01月10日 18:07
- ID:.EpgADpM0 >>返信コメ
- >>190
“模様”じゃなくて“微妙”なんだ笑
-
- 2022年01月10日 18:40
- ID:.EpgADpM0 >>返信コメ
- ダイ大の女性キャラを都合良く自分と関係を当て嵌められるならマァムは世話焼きな幼なじみでレオナは女友達、ずるぼんはセフレ、メルルが嫁、マリンとエイミは姉、フローラとアルビナスは女上司、レイラは母、ソアラは従姉妹などの親戚がいいな(ちゃっかりバランとダイとも親戚になる)。
-
- 2022年01月10日 19:07
- ID:HnL0Rtqe0 >>返信コメ
- バトル漫画に恋愛パートはめんどくさい!早くバトルが見たい!
と昔なら思っていたかもなあ。しかし
嫁論争も非常に「ドラクエ」だな!(特にドラクエ5のイメージ)
-
- 2022年01月10日 19:27
- ID:kCDnZa2R0 >>返信コメ
- >>5 ヒゲがもふもふ
ダイの父親へのイメージなんだろう
-
- 2022年01月10日 19:31
- ID:kCDnZa2R0 >>返信コメ
- 来週は「魔人ベジータだ」だらけに
-
- 2022年01月10日 19:41
- ID:GiD2e29c0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ考えたんだけどマァムならポップでもヒュンケルでも何なら別の人でも幸せになりそう
ポップも、あの性格だからマァムでもメルルでも何なら別の人でも幸せになりそう
ヒュンケルは、あんな性格だからマァムの方がいいかも?エイミは愛が強いし愛に対して突っ走る所があるから一緒にいて安らげるか
どうか?と考えてしまう
-
- 2022年01月10日 19:54
- ID:.ENSOUri0 >>返信コメ
- >>36
なら「五億分の一度まで完全に刃筋が通らなければ切れないが、通りさえすればとんでもなく切れる」刀を作ってやればいいだろ
-
- 2022年01月10日 20:25
- ID:mXmscI1m0 >>返信コメ
- >>488
とは言っても、どのキャラも年齢と育った場所考えると別に間違った育ち方してる訳でもないからなぁ
子供の恋愛事情なんて大人は相談されたら答えるくらいがベストであって、積極的に介入するようなもんでもないだろうし
環境って言うなら、そういう感情に翻弄されるような歳の子供が戦わなきゃいけない世相が悪いんであって、つまり色恋で揉め事起こるのも何もかも全部バーンが悪いんだよ!
-
- 2022年01月10日 20:29
- ID:mXmscI1m0 >>返信コメ
- >>36
「お前の作った竹ざおは非常に優れた武器だ。余が装備できる上に攻撃力が上がる。余は大変満足しておる」
-
- 2022年01月10日 20:54
- ID:sfAUZyaJ0 >>返信コメ
- >>545
牽制も何も、別にマァムがヒュンケルの事を好きと言ったわけでも
そういうそぶりをみせたわけでも
ヒュンケルがマァムが好きだから振ったっていう事でもない
単純にマァムが仲間に渡しとくねっていう所に私が渡すからいいよね?
って言っただけの事、そのあと愛してるだのなんだの言い始めたからそれっぽく見えてるだけだよ、その台詞はマァムの無意識だったところに刺さったようだが
-
- 2022年01月10日 21:35
- ID:Y0MgsXXM0 >>返信コメ
- >>192
闇霊撃退して奪わなきゃ……
-
- 2022年01月10日 21:44
- ID:kv4TZkPT0 >>返信コメ
- >>627
なんで一喝しなかったの?ギスギスしたままで決戦迎えても良かった?
-
- 2022年01月10日 21:55
- ID:WQdyab8t0 >>返信コメ
- >>618
それはアンタがただ単にグロや虐殺描写好きなだけだろ。
鬼滅好きなんは構わないが自分のグロや虐殺描写スキーな趣味嗜好で他作品貶めるアンタのコメのが白ける。
そもそも深夜アニメでグロ描写多い鬼滅と朝アニメで表現の制限や自粛が多い中でも頑張ってるダイ大の表現比べたりしてマウントとるなんてみっともねーわ。
アンタみたいな他作品貶めるマウント取りする底の浅いオツムがいるから、かえって鬼滅ファンとかの評判悪くなるんだよ。
自分を慰める行為で気持ちよくなりたけりゃ妄想やアンチサイトとかのチラ裏でもしてすっこんでろよ。
好意的に見てる人の多いサイトで自分の性癖見せつけて悦楽得ようとすんなこのド変態が。
-
- 2022年01月10日 22:01
- ID:Y0MgsXXM0 >>返信コメ
- >>309
攻撃についてだけ言うなら、あの付き方で間違っていない。
ヌンチャクは円運動させながら相手を打つ武器なので、相手にヒットした後は自分の方に戻って来る。あの棘の付き方なら、戻る時に相手の肉に引っかかって、そのまま引けば、名前通り相手の肉をズタズタに引き裂くことになる。逆向きだと、ヌンチャクの使い方ではほとんど棘が機能しないよ。
自分の手を怪我し易いというのはその通り。
-
- 2022年01月10日 22:08
- ID:e85.K.3s0 >>返信コメ
- >>406
中島みゆきでいうなら(、ヒュンケルのことを想い、その身を案じるという気持ちがまず第一ではあろうけど、その上でなお)、なぜこのときこの場面に至ってこのような手段に出たのか、歌詞が、タイトルどおりでなく、多義的で複雑な解釈を許すという意味で、むしろにエイミに(もしかしたらマァムにもメルルにも)「悪女」を推したいなあ。
-
- 2022年01月11日 00:25
- ID:bXMJuZje0 >>返信コメ
- まぁ…エイミって自他共に認める美人って感じだからな
そりゃ男にフられたら余計に本気になりそうだし
恋に盲目な自分に酔ってる感じが…しないでもない
悪い娘じゃないんだけど、賢者としての立場と状況そっちのけで人前で愛してるアピールしまくってるせいで一部に嫌われちゃってるよね。
-
- 2022年01月11日 01:23
- ID:wVWQZVWJ0 >>返信コメ
- >>607
一度ふった相手が気になりだすとか現実でも創作でも王道展開すぎるから。
-
- 2022年01月11日 05:00
- ID:eZ0V4yfF0 >>返信コメ
- >>468
2期目から登場して主人公以上に主人公してたしな
-
- 2022年01月11日 10:25
- ID:JDsf.RNo0 >>返信コメ
- エイミさんがヒュンケルに惚れた理由が「影があるイケメンだったから」以外にどう考えても無いのがリアルっちゃリアル
でも、惚れるに値するエピソードを追加して欲しかった
どっかのタイミングで三賢者も戦闘に参加してて(鬼岩城襲撃の時とか)、ピンチをヒュンケルが救うみたいな雑な感じでもいい
-
- 2022年01月11日 10:29
- ID:JDsf.RNo0 >>返信コメ
- クロコダインはアバン流じゃなくて獣王流戦斧術の始祖となるべき
最強技は獣斧刃と書いて「ケモふじん」でどうだろうか?
-
- 2022年01月11日 13:07
- ID:jXwi07sh0 >>返信コメ
- >>647
悪女になるなら好きよはおよしよ素直になりすぎる。
人前で外聞も無く愛してる宣言しちゃって
しかも振られたことまで話ちゃう(照れがあるのは自分でも
みっともないって自覚してる証拠)エイミさんは
ある意味天晴れだよな。地獄までついついく位の気概がないと
ヒュンケルの相手は勤まらないよ。何にせよ生き残って欲しい。
そしてマァムとの三角関係はどうなるのか!(スレ画の表情)
-
- 2022年01月11日 15:28
- ID:56lNQ2n30 >>返信コメ
- >>634
個人的には世話焼き幼馴染=嫁にもしたい
-
- 2022年01月11日 15:49
- ID:56lNQ2n30 >>返信コメ
- >>648
うんうん、悪い娘じゃないし美人だし普通の時は普通だけど恋に盲目的で人前アピールの圧ある所を見ちゃうとさ?
自分がマァムとエイミのどっちを選ぶ?となったら……………………
マァムです!
-
- 2022年01月11日 17:25
- ID:qx.4hzzP0 >>返信コメ
- メルルが薬草仕分けしてるシーンって原作は皿洗いしてたよね
まさかフェミ絡みで変えられたとも思ったけど決戦前夜に皿洗いしてるのもよく考えたら不自然か
ズタズタヌンチャクカットされないでよかった
-
- 2022年01月11日 20:12
- ID:F4ZYeVUi0 >>返信コメ
- 決戦前夜だろうが皿洗いはするだろう
アニメルルは皿洗いを素早く終わらせた上で薬草の仕分けもするスーパータフガイってだけさ
-
- 2022年01月11日 21:16
- ID:Lp21TmgQ0 >>返信コメ
- >>657
明日世界が終わるかもしれないのに明日以降のために皿洗いするのもエモいね
-
- 2022年01月11日 21:19
- ID:htTskBPd0 >>返信コメ
- >>486
前から気になっているんだけど、
あれって、なんで「シャイニング・オア・ダークネス」
なんだろうね?
「シャイニング・アンド・ダークネス」じゃないの?
-
- 2022年01月11日 21:33
- ID:Lp21TmgQ0 >>返信コメ
- >>659
「シャイニング&ザ・ダクネス」っていうメガドラのダンジョンRPGがあるから版権の関係で使えなかったとか
-
- 2022年01月11日 21:49
- ID:U1iPs1Ls0 >>返信コメ
- >>513
どこぞのファンタジー格闘漫画みたいに側面を蹴って叩き落すとか
-
- 2022年01月11日 21:55
- ID:htTskBPd0 >>返信コメ
- >>210
竜の騎士と喧嘩して落ち込んでいたところを
ヒュンケルが用意したびっくり箱で慰められるフローラ様…
中々にカオスだ
-
- 2022年01月11日 22:06
- ID:KL.ruLE00 >>返信コメ
- ロンさんにチウ
魔界国民がどんどん人間側に参加して 実は無惨様並みにに詰んでて大魔王様
-
- 2022年01月11日 22:12
- ID:Lp21TmgQ0 >>返信コメ
- >>661
邪道すぎる!
じゃなかったシャドウスキルだなつい
-
- 2022年01月12日 02:50
- ID:e.0POl5j0 >>返信コメ
- >>516
最後否定してて草。
-
- 2022年01月12日 03:11
- ID:e.0POl5j0 >>返信コメ
- >>663
ロンはともかくチウは魔界のモンスターじゃないから魔界国民ではない。
-
- 2022年01月12日 03:46
- ID:mvDjI5AM0 >>返信コメ
- >>457
エイミがマアムの気持ちを直接知る機会はなかったな。
ただ、勇者パーティーの紅一点であることから
マアムとヒュンケルの間には友情以上のモノがあると察してもおかしくはない。
命を預け合う冒険者パーティーではパーティー内恋愛も珍しくはないという概念くらいはあるんじゃね。
-
- 2022年01月12日 08:32
- ID:aAacL2TW0 >>返信コメ
- >>656 >>657 >>658
決戦に負けたら、世界が滅ぶから皿を洗っても意味がないが、決戦に勝てば、皿はいずれまた使うのだから洗わねばならない
逆に言えば、皿を洗わないのはどうせ負けるとあきらめることであり、皿を洗うのは勝利を信じていることを意味する
-
- 2022年01月12日 08:37
- ID:aAacL2TW0 >>返信コメ
- >>652
獣王流は、戦斧よりも闘気の技の方が奥義(獣王会心撃、獣王激烈掌)になりそう
-
- 2022年01月12日 11:33
- ID:35VCYt4O0 >>返信コメ
- ポップが推しの人はマァムが無神経、酷いって思う人も中にはいると思うけど最初からポップはマァム→ヒュンだと思ってるからな~
ホンマ、タイミングが悪かったよな~、どっちも可哀想
-
- 2022年01月12日 11:40
- ID:35VCYt4O0 >>返信コメ
- >>649
王道っちゃ王道だけど相手があのヒュンケルだし
エイミさんの可能性はあるけどマァムの結論後にあるか?ないか?って気がしないでもない
マァムが答えを出す前にヒュンケルがエイミさんと…って無いような気がする。もちろんポップもだけど
-
- 2022年01月12日 12:43
- ID:TcbsYAC40 >>返信コメ
- >>657
ルターが言ったとされる「たとえ明日世界が終わるとしても、私は今日リンゴの木を植える。」というやつ。好き。
-
- 2022年01月13日 17:40
- ID:v0lvC1rv0 >>返信コメ
- >>533
別に嫌悪感ではないと思うよ
言ってみればエイミは立場上の批判を恐れず自分の気持ちを表明しただけだからな
ただ余計な揉め事を起こすのはやめてくれよというだけで
-
- 2022年01月13日 17:45
- ID:v0lvC1rv0 >>返信コメ
- >>546
しかもアポロやマリンまでエイミの恋路を微笑ましく見守っている…
-
- 2022年01月13日 17:47
- ID:v0lvC1rv0 >>返信コメ
- >>298
どちらかというと約束的なものをしたのはエイミやね(喜んで死ににいくな)
-
- 2022年01月13日 17:54
- ID:v0lvC1rv0 >>返信コメ
- >>264
そうかい
俺は余裕で想像できるぜ
-
- 2022年01月13日 17:58
- ID:v0lvC1rv0 >>返信コメ
- >>549
ヒュンケルはエイミがそんなことしたなんて知らないぞ
知ったところでどうだという気もするが
-
- 2022年01月13日 18:07
- ID:v0lvC1rv0 >>返信コメ
- >>448
自分が死んでも誰も悲しまないと思って幸せを拒絶したがるヒュンケルにはある意味こういう理屈抜きに強引な女の方が相性いいんだろうな
贖罪意識まみれの脳ミソに「お前の人生それでいいのかよ」と一石を投じられるのはパプニカ国民だけだし
-
- 2022年01月13日 18:12
- ID:v0lvC1rv0 >>返信コメ
- >>561
ヒュンケルはマァムが大事だからこそ自分の贖罪人生に付き合わせたくないと思ってるし、かといって自分が日の当たる場所で暮らすのは地獄の苦しみに等しいわけでなあ
やっぱり地獄までついていく覚悟のあるエイミだな
-
- 2022年01月13日 18:16
- ID:v0lvC1rv0 >>返信コメ
- >>607
マァムは相手の男に日の当たる場所で真っ当に暮らしてほしいと思うタイプだからヒュンケルには辛いだろうなとは思う
そもそもヒュンケル自身がマァムを大切に思うからこそ一貫して拒んでるわけで
仮にマァムがヒュンケルに告白したらヒュンケルは二度とマァムの前に姿を表さないんじゃないだろうか
-
- 2022年01月13日 18:18
- ID:v0lvC1rv0 >>返信コメ
- >>648
個人的には性格はっきりしてるエイミが好きだな
-
- 2022年01月13日 18:21
- ID:v0lvC1rv0 >>返信コメ
- >>638
マァム&ポップは幸せになるだろうけどマァム&ヒュンケルとポップ&メルルは正直どうかな…
メルルはポップ甘やかしてダメ男にしそうだしヒュンケルはマァムを神聖視し過ぎてて自分の人生に関わらせたくなさそうだし
-
- 2022年01月13日 18:26
- ID:v0lvC1rv0 >>返信コメ
- >>561
「ヒュンケルにとって日の当たる場所で暮らすのが幸せなはず」ってのは「武器さえなけりゃ戦いには行かないだろう」と短絡的に考えてた頃のエイミさんと同じよ
だからエイミさんは自分の価値観にヒュンケルを合わせるよりヒュンケルの価値観に自分を合わせようと方針転換したわけでさ
-
- 2022年01月13日 19:16
- ID:Tcso7kzF0 >>返信コメ
- >>580
牽制って言うより
“美人の私をフッたとんでもない男”
“フラレた可哀想な私”
って感じで味方はできてるよねwゴメス達のような男はこういうの弱そうだし。
フローラやレオナはフラレてもこういうあからさまな行動はしなさそう…まぁ立場もあるけど、激情に流されなさそうな感じ。。
むしろ、フラレた事で研鑽を積んで己に磨きをかけそう
-
- 2022年01月13日 19:21
- ID:tiPihhLN0 >>返信コメ
- >>684
単にあなた自身がエイミ嫌いでエイミはこんなにけしからん!と言いたいだけでは?
-
- 2022年01月13日 19:35
- ID:Tcso7kzF0 >>返信コメ
- >>678
レオナ姫が赦したとはいえ
身内を殺されたパプニカ国民の中には納得出来ない人もいるんじゃないか?
-
- 2022年01月13日 19:38
- ID:Tcso7kzF0 >>返信コメ
- >>685
別にエイミ嫌いじゃないよ。ただ観てて色々残念な娘だなぁ…って思う。
-
- 2022年01月13日 19:41
- ID:Tcso7kzF0 >>返信コメ
- >>679
エイミ(声:ミカサ)
ヒュンケル(声:エレン)繋がりだから執念は感じるw
-
- 2022年01月13日 20:36
- ID:34rTheq.0 >>返信コメ
- エイミって思った以上に嫌われてるよな
最初に読んだ時から「どうせ相手にされるわけないのに可哀想な役回りだのう」ぐらいにしか思えん
これで戦闘参加とかがあればまた違った印象になったかも知れんが
-
- 2022年01月13日 21:36
- ID:tiPihhLN0 >>返信コメ
- >>686
だからこそ立場を捨ててでも地獄へ連れ添おうとする彼女の覚悟が光るのさ
-
- 2022年01月13日 21:39
- ID:tiPihhLN0 >>返信コメ
- >>558
エイミにおそらくそんな意図はないし、ヒュンケルもそれ聞いたところで別に嫌悪感は持たんだろうと思う
むしろ立場もあろうに公然とそういう事を告白する度胸に感心するかもしれん
-
- 2022年01月13日 21:45
- ID:tiPihhLN0 >>返信コメ
- >>689
マァムもエイミも一部の声でかい奴が嫌いだ嫌いだとケチつけて騒いでるだけよ
-
- 2022年01月13日 21:52
- ID:BRRPDIQ40 >>返信コメ
- 色々とお腹いっぱいな回だったけど、ソアラの優しさとバランの強さを受け継いで最終決戦に向かってゆくダイの姿にホロりとさせられたな
-
- 2022年01月13日 22:35
- ID:Tcso7kzF0 >>返信コメ
- >>692
マァム・エイミが嫌いだとケチつけてる人もそれが許せない擁護勢も
結局は"目くそ鼻くそ"…同類だよ
-
- 2022年01月14日 01:52
- ID:dWd.dI6k0 >>返信コメ
- >>692
同じIDの奴が連投でエイミ擁護してんのも鬱陶しいよね。
-
- 2022年01月14日 05:00
- ID:uss4rOju0 >>返信コメ
- >>22
なのかも知れない、じゃなくて、そうだと断定されているよ。
その『遺産』をダイが自覚する場面の次のページ辺りを見てみ?
-
- 2022年01月14日 05:06
- ID:uss4rOju0 >>返信コメ
- >>285
思えばって言うか、そこは原作でハッキリと明言されているよ。
-
- 2022年01月14日 05:17
- ID:uss4rOju0 >>返信コメ
- >>388
それはどうかな……老境に入るまで磨いた技術だからこそ強い、という側面もあるだろうし一概には言えない。
凍れる時の秘法でも使えば話は別だが。
-
- 2022年01月14日 05:28
- ID:uss4rOju0 >>返信コメ
- >>99
設定上、マァムは16歳でレオナは14歳。
ハイティーンに差し掛かる年頃の女の子にとって、ローティーンの同性は恋愛相談の相手としてあんまり頼りにならないのでは? 知らんけど。
-
- 2022年01月14日 05:37
- ID:uss4rOju0 >>返信コメ
- >>124
従順でおしとやかで男にとって都合のいい女の子ではなく、ずけずけとものを言い男社会でバリバリ活躍する、自立した暴力ヒロインの方に男が惚れるというのが、連載当時の典型的なポリコレ的配慮だった。
そんな当時のポリコレ最先端キャラだったマァムが、ポリコレ的配慮からタイツ履かされたりするのが、面白いというか世知辛いというか。
-
- 2022年01月14日 05:51
- ID:uss4rOju0 >>返信コメ
- >>375
> 正確には1日半くらいだとおもうけど。
この間発売されたオフィシャルファンブックに掲載された最新の行程表では、
決着がついたのは翌朝夜明けってことになってた。
-
- 2022年01月14日 05:55
- ID:uss4rOju0 >>返信コメ
- >>350
この辺りがおっさんの最後にして最大の見せ場だと思っているので、俺は楽しみ。
おっさんの魅力は戦闘力(防御力)だけではないのだ。
-
- 2022年01月14日 10:13
- ID:oDRvboj.0 >>返信コメ
- ポップ:決戦前夜に悩みを誰にも打ち明けられず泥沼にハマる →未解決
マァム:決戦前夜に悩みを打ち明けた友人から怒られて落ち込む →翌朝ちょっと回復
どうしてこうなった。
-
- 2022年01月14日 12:13
- ID:3Nv1b.zb0 >>返信コメ
- >>645 が
豊永ポップのべらんめぇ口調で再生された
「この変態が」とか言われてみてえ
それはそれとして、ダイ大も鬼滅も大好きだからケンカ(腰)は哀しい
まだダイ大アニメ化!未発表な頃、鬼滅の大きな涙の粒や鼻水の表現をみて
ダイ大ぽいなあと想い出してたんだよね
その時はまさか、ダイ大と鬼滅アニメを一緒に毎週楽しみにできるとは…感無量
-
- 2022年01月14日 12:33
- ID:w44WoxYH0 >>返信コメ
- >>688
そんなミカサとエレンは…………
-
- 2022年01月14日 12:48
- ID:Ll7sbSZr0 >>返信コメ
- >>695
牽制だと悪意に解釈する奴もどっこいだがな
まあ読者視聴者がどう考えようと作中のキャラクターは作者の考えるようにしか行動せんし関係ないわな
-
- 2022年01月14日 15:16
- ID:X6Pb4NWz0 >>返信コメ
- >>644
ヒュンケルがいないから
ヒュンケルがマァムかエイミ、独身か保留のどれを選ぶにしろ一番ややこしくもなんとかするのに必要な存在がいない以上は下手に押し込めると流れがあさっての方向に暴走か逃亡されかねないから
流れに任せれば明日のヒュンケル救出までは2人ともちゃんと現場には来る
年の功という奴さ
-
- 2022年01月14日 16:20
- ID:w44WoxYH0 >>返信コメ
- >>680
そお?
ヒュンケルは他人を幸せに出来ないと思ってるからな
マァムを一貫して拒んでる…と言うよりマァムに幸せになってほしいからマァムへ「想いを確かめればいい」って送り出したんだろうしなぁ
もし仮にマァムがヒュンケルを選んだ場合は(人によって違うと思うけど)姿を見せないって事は無いと思う、共に戦う仲間でもあるんだし、告白したからって、その仲間同士の絆までは消えはしないんじゃないか?と思ってる。
それとは別にポップとマァムになるんだろな、と思うけど
-
- 2022年01月14日 16:40
- ID:fp3tsOV30 >>返信コメ
- 恋愛戦線に全く参加できそうにない北の勇者
あのタイミングで活躍するわけでもないキャラを増やし過ぎるのがいろんな意味で面倒だったんだろうけど、ノヴァのパーティメンバーとかいても良かったのにな
-
- 2022年01月14日 17:10
- ID:w44WoxYH0 >>返信コメ
- >>682
マジかぁ、そう見る人もいるんだな
人によっては違うから面白い
-
- 2022年01月14日 17:15
- ID:an.wGV9C0 >>返信コメ
- >>498
そもそもノンケじゃないしな。
-
- 2022年01月14日 17:42
- ID:liiySwkr0 >>返信コメ
- >>710
カプ厨には自分の推しを邪魔する組み合わせは攻撃する習性があるんですねぇ・・・
-
- 2022年01月14日 19:06
- ID:dWd.dI6k0 >>返信コメ
- 『一緒に地獄に落ちます』
ヒュンケルは愛する人が一緒に地獄に落ちるなんて事は望まないから…
エイミさん…あんまヒュンケル追い詰めるなよ……
エイミさんもマァムもヒュンケルには同情と憐れみが強すぎて一緒に居ても重そう
ダイやポップみたいに“同情なんてしねーぜ”くらい気安く接するくらいが良さそうな気がする。
-
- 2022年01月14日 20:11
- ID:liiySwkr0 >>返信コメ
- >>713
ヒュンケルは、十年後ぐらいに完全にヒュンケルの素性を知らない一般女性となんとなくくっつくのが一番良い気がするな
-
- 2022年01月15日 00:57
- ID:PUBKCsDp0 >>返信コメ
- >>699
ミドルティーン真っ只中をハイティーンに差し掛かるというのはちょっとどうなの。
-
- 2022年01月15日 02:09
- ID:Ic1ui9Qw0 >>返信コメ
- この状況で好きだの愛だの言ってる場合?って思ったけど
マァムの両親、ハドラー討伐の旅の途中で妊娠・離脱とかしてたから
まだマシか
-
- 2022年01月15日 03:26
- ID:Os7dcXZQ0 >>返信コメ
- >>714
その“何となく”すら自分に許そうとしない奴だから難しくてなあ
ちょっと女と仲良くなっても絶対「俺は罪深いし他人を不幸にするから」っつって多くは語らず拒みそうなイメージがある
-
- 2022年01月15日 09:02
- ID:qL9.MTom0 >>返信コメ
- >>713
「自分は地獄に落ちても構わないけど、愛する人が一緒に地獄に落ちるのは望まない」なんて自分勝手すぎるだろ。
その程度の覚悟なら「地獄に落ちる」なんて軽々しく言うもんじゃないよ。
-
- 2022年01月15日 14:26
- ID:dj4LRejS0 >>返信コメ
- >>8
元祖テリワンじゃ中盤のエースやぞ
-
- 2022年01月15日 14:56
- ID:19j9aEcy0 >>返信コメ
- >>718
だから愛する人を作らないようにしてるんでしょ?
-
- 2022年01月15日 15:36
- ID:HqbzdBa20 >>返信コメ
- >>713
まぁ、『一緒に地獄に落ちます』はエイミが勝手に言ってるだけのような気がする、自分はヒュンケルの為ならそこまで出来るって言う覚悟を表してるんなんでしょうな。そう考えるとエイミは良くも悪くもエゴが強い気がする(自分を貫き通す)
エイミにはエイミの想いがあるけど、ヒュンケルにはヒュンケルの想いがあるんだよね?
ヒュンケルはそれを望んでないし他人を不幸しか出来ないって思ってるので不器用な男よ
エイミがいつか「死んでも悲しむ人はいないと思ってる」って言ってたけど
竜騎衆戦の時にポップがヒュンケルに「おまえが死ぬと悲しむ奴がいる」でヒュンケルはマァムを思い出してる(ダイとかポップだって悲しむと思うけど)
この時もエイミは勝手に「悲しむ人はいない」と思い込んでいたけどヒュンケルには、ちゃんと悲しんでくれる人はいるんだよね
-
- 2022年01月23日 03:22
- ID:LsOYK2za0 >>返信コメ
- >>687 さんのように「このキャラが嫌いだから言ってるわけじゃない、客観的な事実を積み重ねて正当な評価を下してるだけ」って言いたがる人は割といて、大概はそのキャラを「好きでも嫌いでもない」(だから感情的な批判なんてしてない)と言う
しかし本当は好き嫌いの感情が先にあって、それを補強するための論理を探してきてるだけなんですね
ただしよほどうまく論理構築しないと>>685 さんみたいに看破されちゃうのだけど…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
ドラゴンクエスト / ダイの大冒険 / 64話 / 感 / 2020年版 / 決戦前夜 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
しかし見たい夢が不純な俺は、根本的に見たい夢を見られるわけがないw