第1話「石作りの海(ストーンオーシャン)」
恋人とのドライブ中に起きた不慮の事故により、窃盗とひき逃げの罪で起訴された空条徐倫。無実を訴えたものの、恋人と弁護士に裏切られ「州立グリーン・ドルフィン・ストリート重警備刑務所」に収容される。15年の実刑に絶望する徐倫だったが、父から贈られたペンダントに触れたことにより、不思議な力が目覚めていて…
脚本:小林靖子 絵コンテ:鈴木健一 演出:加藤敏幸
作画監督:柴田和紀・小島えり・三浦春樹・小林亮・吉岡佳宏
脚本:小林靖子 絵コンテ:鈴木健一 演出:加藤敏幸
作画監督:柴田和紀・小島えり・三浦春樹・小林亮・吉岡佳宏



《雨だ…》



《いつも…雨だった》

ガンガンガン

『おい隣で何やってんだ!イラつく音立ててんじゃあねえ!』

『はぁ…もうダメよ…おしまい。昨日の夜見られた。男の看守に』

『私もう生きてられない…もう死にたいわ!クソッ!クソッ!』

『おい何なんだよ?どうしたっつうのよ?何だっけお前の名前?確かジョ…えーと…徐倫だったっけ?見られたって何見られたんだ?』

『つまり…だからその…マ…マで始まる言葉で…』

エルメェス『はあ?』
徐倫『つまりその…えっと…』
エルメェス『聞こえねえよ!』

『だからマ…マス…その…マスター…つまりベーションをよ』
『えっ!』


『もうお嫁に行けない!』
『ちょ…ちょっと待てよ。プッ…まさか今見られたって言ったの?留置係にひとりエッチを?ど…どの留置係にィー!?』

『今日の明け方に目が覚めちゃって…月明かりのさすあそこの窓の鉄格子の形見てたらなんかその…ついムラムラって…だからでその…』

『ふと気づいて顔をベッドから上げたら…ここで一番若い留置係いるじゃない?彼が「ウッソー!」って顔してこの鉄格子の前に…』

『立ってたのよォォー!!飛びたいよォォー!!』

『知ってるぅー!そいつちょっとしたハンサムガイだろ?オーマイガッ。そいでお前どの程度見られたの?』

『つまりずばり聞くけどパンティーよ!どこまで下ろしてたの?』
『ちょっとそこまで聞く!?絶対に言えないわ』

『でももう決心したの。私死ぬまで決してもうひとりエッチはやらない!誓うわ!賭けてもいい』

『そいつはどうだか』

「ギャハハハハ!どういうふうに見ればあんな鉄格子でエッチな気分になれるんだ?」

『うるせえぞハナクソ!人の話に聞き耳立てて見下してんじゃあねえ!』

『てめえだってやるだろうが!』
「ヘッ!お前らよりはスケベなこと考えねえよ。ケケッ」

『ちょっと誰よあんた?賭ける?どっちが持つか』

「バーカ!賭けになんかなるか?ひとりエッチはこっそりやるのにやってないってどうやって証明するんだ?」

『左手薬指の関節で分かる…って言ったらどうする?』

『あんたエッチ関係でここに捕まったでしょ。薬指がプロっぽいもん』
「…」



「留置番号21番、22番および29番。移監が決まった。鉄格子の傍に起立し両腕を窓から外に出しなさい」

『今言ってた薬指のことほんと?占いか?』

『お前日系か?面白い奴だな。何やったの?なんでパクられた?』
『無実よ』



弁護士『君はさっき起訴されたよ。窃盗とひき逃げでね』

『君には過去2度の窃盗の前歴があるから保釈は認められない。つまりジョジョ君はこれからグリーン・ドルフィン刑務所内の管理ジェイルに移送されそこで裁判を受けることになる』

『私をジョジョって呼ぶな。そう呼ぶのはママだけだ。それに前歴ってバイクをちょこっと借りて乗ってただけじゃん!しかも14ん時の話持ち出しやがって!』

『とにかく私は無実だ!飛ぶ気で弁護しろよ!金払ってんだからな!』
『当然だ。君と法のためにベストを尽くす』

徐倫『…ったく。ねえ。ママとの面会はいつなの?彼女泣き虫でしょ』
弁護士『少し参ってる。何より君を心配していてね。差し入れを持ってきた』

弁護士『裁判中は当然囚人服は着ない。着替えと本と雑誌。それと学校の宿題』

徐倫『何?これ?』
弁護士『お守りのようだよ。蓋を開けると小さな石が入っている』

『離婚した君のお父さんが娘の君が困った時に渡すようにとお母さんに言ったらしい』
『今…何て…?』

『痛っ!』

『痛ェェーッ!!』

『徐倫…大丈夫か?』
「何を騒いでいる!静かにしろ!」
『何でもないって…ちょっとこすっただけだ』

『何だこの石は…っていうかなんで親父の話が?』

『お父さんには今お母さんが連絡を取ろうとしている。娘の一大事だからね』

弁護士『しかし君の父親は海洋学者。現在研究のためアフリカのどこかにいて呼ぶのに時間がかかってるらしい』

『あの親父を呼ぶだって?来るわけないじゃん。あいつは…あいつなんか…要るかよ
こんな不吉なもん!』


あのオヤジを呼ぶだって?来るわけないじゃん!
こいつは家に居つかないヤツで、あたしが6つの時42度の高熱出して死にそうになった時だって、日本の田舎にいて帰って来なかった。
それにたとえこいつが来たからって何の役に立つっていうんだ?
コロン
いるかよッこんな不吉なもんッ!
2022/01/08 00:37:48
『あれ?』

弁護士『どうした?』
徐倫『別に。今度はいつ会えるの?』
弁護士『2日後に行くよ。グリーン・ドルフィン刑務所内の管理ジェイルに』

エルメェス『おいおい徐倫。お前無実じゃなかったのかよ』

『管理ジェイルったってあのグリーン・ドルフィン刑務所に併設だからな。そこに移監されるってことは…』
『裁判ではっきりするわよ。私は刑務所なんか行かない』

《ああ。今から橋を渡るところだ。あと10分ほどで着くだろう》
『意外と早いな。橋渡って10分だって』

『はあ?誰がそんな…』
『運転席で言ってた』
『そんなの聞こえるわけねえだろ』

「今から橋を渡る。あと10分で到着だ」
「了解」
『!』

『え?なんでお前分かったの?それも占いか何かか?』
『ん?確かになんで聞こえたんだろ。自分でも不思議』

『お前面白い奴だな。私の名はエルメェス・コステロ。コンビニ強盗やっちまってさ。2回目だから実刑確定ってとこ』

『よろしく。エルメェス』

《州立グリーン・ドルフィン・ストリート刑務所および管理ジェイル。別名・水族館》

《敷地面積120平方キロメートル、収容人数男性708名、女性523名。18歳以下の未成年452名》


『なあ徐倫。お前現金持ってきたか?』
『…かもね』

『おいおいこれは忠告だよ。刑務所じゃ最低でも100か200ドルは持っていかないと生命に関わる』

『もし持ってねえってんだったらよ。面会ん時に誰かに持ってきてもらう必要がある』
『ちょっと!なんで私が刑務所入る前提なわけよ』
『万が一のためだ』

『そういうあんただって持ってないでしょ。身体検査で見つかったはずだもの』
『甘いな徐倫。持ち込む方法はいくらでもあんだよ』

『まさかお尻の穴とかアソコとかに丸めて入れてるとか?オゲエェー!本当に映画みたいなことするの?』

『バーカ。真っ先に検査されるぜそんなとこよ』
『じゃあどこよ?』

『あっ!まさかオッパイ?その胸シリコンで一緒に金を入れてるとか?』
『…』

『ウッソ!マジ?』
『しょうがねえなもう…誰にも言うなよ?縫い目ちっちゃいだろ?取り出す時ちょっと血が出るけど片っぽに20ドル紙幣で5枚、もう片っぽは50ドルで入ってる』

「グリーン・ドルフィン・ストリート刑務所管理ジェイルに到着した。21番、29番は下車する」

「22番エルメェス・コステロ。君はここでは下車しない」


《よう!エルメェス・コステロ!今度は何でドジった?ヒヒ!強盗か?傷害か?》
『!』

『あんた今私に何か言った?』
「よそ見をするな!21番!」

警官《出しなってエルメェス。持ち込もうとしてるんだろ?金だよ》
徐倫(き…聞こえるぞ!さっきから何かおかしい!この看守どもには全く聞こえてない?)

(橋を渡る前と同じだ!遠くの声が聞こえる)
《うげえ!》

(あっ!こ…これは!)


《出せよエルメェス!オラァ!》
《水族館が2度目なら持ってきてるはずだろうがよー》

『何なのよこれはァァーッ!!』
「会話は禁止だ!!21番!!」

徐倫(見えていないのか!?この糸みたいなものが!)

『わ…分かったよ。今出すから』


「はぁ…あのなエルメェス。こんな額じゃあ相棒と分けらんねえだろうがよ!」
「どこか体の中に隠し持ってんだろ?」

「おーっと!バスが急ブレーキィィ!」

エルメェス《うげっ!》

『お願いだ…その50ドルで許して…私には面会に来る奴なんていないんだよ。だから…その金がなくなったら中で命に関わる』

「お前筋肉質のわりに胸デケえよな。オッパイが怪しいなちょっと調べてみようか?」
『!』

「ちょっとこいつを押さえてくれ」
「おう」
『なっ…や…やめろぉぉー!』



エルメェス『放せェェー!』

「てめえ!誰に向かって!くらえっ!」





「あっ…」

警官「ギャアアァァー!!」

(何なんだ…)

(まさかあれのせいなのか?)

(私の親父は一体何を送りつけてきたんだ!)


『ねえ。警察の留置所でさ。私もらったペンダント投げ捨てたよね?あれどこ行ったのかな…』
『さあ。よく覚えてないよ』

弁護士『そんなことより事件の話をしよう。どうしても無実を主張するならはっきりさせたい。あの事故の時車を運転していたのは君なのか?』


『ね~。名前なんだけどさ。ロメオ。あんたのことロッチュ~って呼んでもいい?』

『いいよ。ガラガラうがいしながら喋る時だけね』
『何よ~!嫌なわけ?いいじゃない!ロッチュ~おなかチュいたニャン…とかさ。飛んでるじゃなーい!』

『やだよ。友達に聞かれたらどうするんだ』

『でもイチャついてるって感じがいいんだよね~。ママは私のことジョジョって呼んでんのよ赤ちゃんの時から。ロッチュ~もそう呼んで』

『やだよ。それより喉が渇いた。ひと口ちょうだい』
『ダメよ。10%のカクテルドリンクだもん』
『大丈夫だって』
『もう…ダメよ。ダメ…』

『ロメオォォォォォー!!』



『ロメオ!い…今…ロメオォォー!』


『えっ…バカな…嘘だ…嘘!』
『た…大変だわ!あっ!』

徐倫『うわぁぁぁー!!』

『で…電話しなくちゃ…ロメオ!救急車を!え…?』
『徐倫…頼む徐倫…そんなことしないでくれ…電話なんて…』

『何言ってるの?早く助けないと!』
『彼は即死に決まってるじゃあないか!!』

『まさか逃げる気?ダメよ!これは事故なのよ!』

徐倫『それに逃げられないわ!この車が証拠だもの!』
ロメオ『盗まれたことにすればいい!』

『でも!』
『徐倫!徐倫…僕が逮捕されたら2人の将来は終わるんだよ…』

『何より僕は刑務所に入って君と離ればなれになる!』

『頼むよ!僕を好きだと言ったのは嘘なのかい!?』
『愛してるに決まっているわ…でもこれは…』


『車が来る…見られたらおしまいだ!』

『徐倫!て…手伝って徐倫!やはりこの男はもう死んでいる!』

ロメオ『頼む!手伝って徐倫!愛してるんだ!』

ロメオ『ジョリィィィーン!!』



弁護士『徐倫。検察は君が酒を飲んで車を盗み事故を起こしたと思っている』

『ロメオは…彼は何て言ってるの?』
『車は盗まれたと』
『なんてこった…飛びてぇー!』

『運転していたのはロメオなのか?』

『それは言えないわ』

『分かった。ではこうしよう。徐倫。君は司法取引って知ってるか?検察側は君が全ての罪を認めれば飲酒については目をつぶるそうだ』

『そうなれば単なる窃盗と過失致死になって1~2年の刑で執行猶予も付くだろう』
『私は!無実でやれって言ってるんだ!』

『分かってる。だがそれが取り引きなんだよ。裁判で有罪になったら確実に5年はぶち込まれる!』

弁護士『時間がないんだ徐倫!取り引きは裁判が始まるまでに決断しないといけない!』

「被告人空条。あなたは司法取引の内容全てを自分の意思で認めますね?」
『はい。認めます』

「では当法廷は被告ジョリーン・空条が罪を全て認めまた計画性のない犯行であることから情状酌量の余地を考慮に入れたいと思います」

「しかしながらまだ息のある被害者を沼地に捨て改めて殺害するという行為を当法廷は許すことはできません」
『息のある被害者…?何のこと?ねえ!あのじいさん何言ってんの!?』

徐倫『改めて殺害!?』


「当法廷は被告ジョリーン・空条を15年間州立グリーン・ドルフィン・ストリート重警備刑務所にて収容するものと確定する!以上」

『何…?ちょっと待って…15年?何よ今の…』

『私取り引きしたよね?罪認めたよね?ねえ弁護士さん!』
『私は精一杯やった。それではお元気で空条徐倫』

『おい待て…どこ行くんだ!?何を言ってんだよ!?15年って何のこと!?』

『話が違う!』
「おとなしくしろ!」
『待てって言ってるんだ!キサマァァーッ!!』

『もう安心していい。刑は確定したよ』

『司法取引をしているから彼女に控訴はできない。そしてこの件での捜査はもうない。おめでとうロメオ君』
『ありがとう…ほんとに助かったよ』

『感謝は君の金持ちの父上にするんだね』

『あんた…ロメオ…ロメオ…』

『ロメオォォォーッ!!』

『15年!15年!15年!私の青春が15年!』

『ウアアァァーッ!!』


「これからお前には!お前のようなゴミを生んだ親からもらった名前の他に州からありがた~いナンバーが与えられる!」

「本刑務所は警備LEVEL4!マキシマムセキュリティー(最高厳重警備)!」

看守「FE40536!この番号を呼ばれたらクソしてようがメシ食ってようがそれはお前のことだ!脳みそにたたき込め!」

看守「FE40536!これから身体検査を行う!身に着けてる所持品を全てこのトレーに出し!」

「そして!ストリップ!始めェェー!」

「覚えておけ。ゴミは最初に教育するんだ。屈辱を与えてな」

「どうしたァァー!ストリップって意味はパンツも全て脱いで!」

「ケツを突き…だ…」
『四つんばいでいいですか?仰向けになりますか?』

『それともブリッジするとか?』

「…」



『や…野郎ォー!よくもノコノコと!』

『いや~蒸しますね。シャツがビショビショだ』
『ひと雨きそうですね。所長室でひと休みしていかれては?エアコンが効いていますが』

『いえ結構です。書類の提出も手続きも全て終わりましたし彼女…依頼人のことを考えればこんな暑さくらい。あの若さで15年とは…私の力不足です』

『いやいやあなたは素晴らしい弁護士さんだ。あっそうだ。そのジョリーン・空条ですがたった今あなたへの手紙を預かってきました』

『内容はチェック済みです』
『はあ…』


徐倫《彼にも伝えて。快適?でも汗はかき続ける。今も。これからもずっと》

弁護士『何だ?』

徐倫『今は手の届く距離ではないし力も全然ないけれど15年なんか待ってられない!必ず会いに行く!』

『そしてロメオ…さようなら。私の初恋…』

『ふぅ…やはりあの場所と自分の車では空気が違う』

『社会のカスどもと同じ空気を吸わなくちゃあならないとはな。この仕事』

『!』

『うっ!ああっ…息が…』

『何か首に糸みたいな…うぐっ!』

『もしかして…クーラーで乾燥して…』

『は…早くと…止めなければ!うぐああーっ!!』



『こういう使い方もできる。私の心に反応して心の力で動かせる。これで自分を守れってことか。あのペンダントの意味は』


『これ…ほんと面白い』



みんなの感想
ななしさん 2022/01/08(土)00:56:10No.925078901
これが今年のプリキュアか
ななしさん 2022/01/08(土)00:35:13 No.925072781
女の子メインで戦うアニメ
プリキュアだな
プリキュアだな
ななしさん 2022/01/08(土)00:35:18 No.925072796
しかし今見るとヒドイ始まり方だ…
ななしさん 2022/01/08(土)00:56:33No.925078989
いい1話だ
工口ありでスカッとするラスト
実にいい
工口ありでスカッとするラスト
実にいい
ななしさん 2022/01/08(土)00:56:43No.925079035
面白くなるのはストーンフリー出てくる頃位だと思ってたけど既にクッソ面白い
ななしさん 2022/01/08(土)00:49:14 No.925076819
ねえジョリーン完全に可哀想すぎない?
ななしさん 2022/01/08(土)00:56:15No.925078926
なにも教えてもらってないのにスタンドについてここまで理解できる徐倫ってすごいよな
ななしさん 2022/01/08(土)00:56:00No.925078863
この理解の早さは父親譲りだよな
ななしさん 2022/01/08(土)00:38:08 No.925073552
承太郎がどうしてアメリカ人女性と結婚したか未だに謎
好みのタイプとは大分離れているだろうに
好みのタイプとは大分離れているだろうに
ななしさん 2022/01/08(土)00:55:51No.925078822
遠隔能力は便利だな
ななしさん 2022/01/08(土)00:55:55No.925078833
スタンドの糸が冷気で縮むかな?
ななしさん 2022/01/08(土)00:56:48No.925079057
>スタンドの糸が冷気で縮むかな?
アレは徐倫の肉体から生まれてるから多分行ける
アレは徐倫の肉体から生まれてるから多分行ける
ななしさん 2022/01/08(土)00:56:24No.925078957
1話で殺人するなんて
ななしさん 2022/01/08(土)00:55:56No.925078842
今更罪状が一件増えても問題ないな
ななしさん 2022/01/08(土)00:55:36No.925078761
まずはブレーキを踏みましょう
ななしさん 2022/01/08(土)00:56:39No.925079015
>まずはブレーキを踏みましょう
そう思うと弁護士の自爆だな…
そう思うと弁護士の自爆だな…
ななしさん 2022/01/08(土)00:55:19No.925078659
これ射程距離長すぎない?
ななしさん 2022/01/08(土)00:56:05No.925078885
>これ射程距離長すぎない?
その代わり糸を伸ばせば伸ばす程スタンドも糸みたいになって脆くなる
その代わり糸を伸ばせば伸ばす程スタンドも糸みたいになって脆くなる
ななしさん 2022/01/08(土)00:57:18 No.925079178
ファイルーズの演技が圧巻だった
ななしさん 2022/01/08(土)01:07:12 No.925081604
猫なで声からのロメオォォォ!!で笑った
ななしさん 2022/01/08(土)00:53:58 No.925078259
けっこうドスのきいた声も出せるんだなファイルーズさん
ななしさん 2022/01/08(土)00:54:58 No.925078558
徐倫やるにはちょっと可愛すぎるなと思ったけど
ドス効かせると様になってる不思議
ドス効かせると様になってる不思議
ななしさん 2022/01/08(土)00:56:15 No.925078928
6部のファンなのは伊達ではない
ななしさん 2022/01/08(土)00:57:15 No.925079166
>6部のファンなのは伊達ではない
ファンどころか6部が声優目指した理由じゃなかったか?
ファンどころか6部が声優目指した理由じゃなかったか?
ななしさん 2022/01/08(土)00:59:59 No.925079849
>ファンどころか6部が声優目指した理由じゃなかったか?
JC時代にジョジョファンコミュニティで徐倫やったのが最初の人に聞かせた吹替だからな…
JC時代にジョジョファンコミュニティで徐倫やったのが最初の人に聞かせた吹替だからな…
ななしさん 2022/01/08(土)01:01:46 No.925080259
カイロ育ちって時点でジョジョ的には既に満貫手なんだよなあ
ななしさん 2022/01/08(土)00:57:38 No.925079274
徐倫って意外にエロいな…
ななしさん 2022/01/08(土)01:01:02 No.925080093
>徐倫って意外にエロいな…
だってエリナやリサリサの遺伝子も引きついていると思えば
スーパーボディな女性が生まれても不思議じゃない
だってエリナやリサリサの遺伝子も引きついていると思えば
スーパーボディな女性が生まれても不思議じゃない
ななしさん 2022/01/08(土)01:07:36 No.925081696
これから女の子がたくさん出てくるって聞いたから楽しみです!!
ななしさん 2022/01/08(土)01:09:09 No.925082109
>これから女の子がたくさん出てくるって聞いたから楽しみです!!
無口なミステリアスビューティーもいるぞ!

無口なミステリアスビューティーもいるぞ!

つぶやきボタン…
ついに6部もアニメ化!シリーズ初で現在でも唯一の女主人公の6部
最初はどこにでもいる?普通の女の子だった徐倫だったのに既に並じゃなくなってる
どんな事情があろうと轢き逃げの片棒担いだわけだから無罪放免は厳しくても全部押し付けられるのはきっついよね…それが初恋の相手にってひどい話だ
弁護士への復讐は果たせたけど15年の刑が変わることはない…
これから徐倫の奇妙な刑務所生活が始まる
最初はどこにでもいる?普通の女の子だった徐倫だったのに既に並じゃなくなってる
どんな事情があろうと轢き逃げの片棒担いだわけだから無罪放免は厳しくても全部押し付けられるのはきっついよね…それが初恋の相手にってひどい話だ
弁護士への復讐は果たせたけど15年の刑が変わることはない…
これから徐倫の奇妙な刑務所生活が始まる
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/925040573/
「ジョジョ 6部」第1話
ヒトコト投票箱 Q. 6部原作は… 1…全部読んだ
2…途中まで読んだ
3…アニメから!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…ジョジョの奇妙の冒険について
-
- 2022年01月08日 18:53
- ID:kcIN093x0 >>返信コメ
- いきなり オOニーかよっw
-
- 2022年01月08日 18:58
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- ヒロインがマ○○-べー○○○やフルヌードはOKでもトム・クルーズはダメだったか(当たり前ですね。)
-
- 2022年01月08日 19:03
- ID:9qwEN7CI0 >>返信コメ
- ジョリーンは体のラインがエッチで楽しく鑑賞できました
-
- 2022年01月08日 19:03
- ID:FirU1YL20 >>返信コメ
- 悪徳弁護士をあっさりぶっ殺していて草w
徐倫がジョジョ呼びされるのはこれで最後っぽい
-
- 2022年01月08日 19:04
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- 女子留置所に男の看守いんのかよw
-
- 2022年01月08日 19:05
- ID:zx8l2wnE0 >>返信コメ
- スタンドが見えない一般人からすれば
糸による殺傷攻撃って、とんでもない怪奇現象にしか見えないんだよね…
突然耳が切れるとか、急に首が絞まるとか
-
- 2022年01月08日 19:06
- ID:FirU1YL20 >>返信コメ
- エルメェスの兄貴、初登場時からいい兄貴っぷりでええな。
徐倫も兄貴のピンチに気付いてスタンドで助け船出すし
-
- 2022年01月08日 19:07
- ID:6MylHMSC0 >>返信コメ
- ねほりんぱほりんでやっていたけど
女性刑務所ではでは結構あることだけど厳しく制限されているので
見つかったら独房行きらしい
また、道具として利用できないように
食事のバナナも小さく切った状態で出されるそうだ
-
- 2022年01月08日 19:11
- ID:rtWo9HtT0 >>返信コメ
- 最近、「トロプリ」のまなつはそうでもないのだけど、「ミュークルドリーミー」のときわちゃんが徐倫に聞こえて困る。
-
- 2022年01月08日 19:13
- ID:6WqIIDXz0 >>返信コメ
- 初期のクソガキ徐倫はかわいいな
6部は好き嫌いがかなり分かれる部だけど最後まで読んで(アニメを観たら)徐倫が嫌いヤツはいないんだぜ
まじで魅力的なキャラだからなぁ
-
- 2022年01月08日 19:13
- ID:.IgKVINF0 >>返信コメ
- ファイさんなのでマで始まる言葉つったら
そこはマッソーしかねえだろと思ってしまった
-
- 2022年01月08日 19:15
- ID:zurAD1FP0 >>返信コメ
- エルフ耳弁護士と出目金所長のシーン、もう宇宙人同士の会話にしか見えん。スタートレックかよ。
-
- 2022年01月08日 19:20
- ID:Zy6xd0vW0 >>返信コメ
- 1話の時点でことわっとくけど、6部は今までと比べて圧倒的に下品だったり残酷だったりと全体的に「エグい」描写が多いらしいんで、6部は最初から最後まで見ないことにしてる。
インパクトを出すためにそうやって過激な方向へ進むのは「読者に飽きられるのが怖い」ってことの裏返しだからね。作家としては三流なやり方よ。
-
- 2022年01月08日 19:20
- ID:.C.yMsKA0 >>返信コメ
- ファイルーズさんの徐倫、最高じゃあないかッッ!!
田村さんのエルメェスも最高じゃあないかッッ!!
ファイさん喉は大丈夫?と余計な心配をしてしまうくらいの熱演だったし、お二人とも「原作と声が同じ」どころか本人が喋ってるとしか思えなかったッッ!!
-
- 2022年01月08日 19:21
- ID:drjazDbz0 >>返信コメ
- 送られてきたのが「矢」ではなく「石仮面」だったら・・・
-
- 2022年01月08日 19:22
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- 按摩はやっぱり無理だったか。
-
- 2022年01月08日 19:27
- ID:.Tx0O19q0 >>返信コメ
- 岸辺露伴のアニメを観たあとでのストーンオーシャンの視聴はまた違った味わいがある。 じつは6部あまり好きじゃなかったんだよね🤔
-
- 2022年01月08日 19:28
- ID:pQ.67til0 >>返信コメ
- ジョジョシリーズでもスタンドの影響で天変地異クラスの被害が出るのがこの6部。
ヘビーウェザーをどう表現するのか期待ッ。
-
- 2022年01月08日 19:29
- ID:ZRgohcGV0
>>返信コメ
- ジョジョの世界は日本人の血が薄いと小野じゃなくなるらしい
-
- 2022年01月08日 19:29
- ID:Bk9BSGTQ0 >>返信コメ
- ラブラブドライブデートからのロメオオオオォォォォ!!!でクソ笑った
-
- 2022年01月08日 19:31
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- 轢かれた男はなんで道路に突然出て来たんだ?
-
- 2022年01月08日 19:34
- ID:g0894hJJ0 >>返信コメ
- >>5
女子校に男教師や事務員がいる感じか?犯罪者といえど女だから着替えやフロ、トイレとかは遠慮するだろうがただの見回りなら男がする場合もあるのかもよ。海外だから日本と違うのかも。見られて恥ずかしいって感情はあるのね。
-
- 2022年01月08日 19:35
- ID:vwf2.b3v0 >>返信コメ
- >>13
あなたに「ことわっておくが」って言われてもどうでもいいので報告しないでいいです
しかもちゃんと見た結果の感想ならともかく、伝聞で「らしい」をもとに言われても
-
- 2022年01月08日 19:35
- ID:zI4e26Wq0 >>返信コメ
- 今更なコメですまんがジョジョってアニメ化されるのが遅かったやんか
3部がOVA化されたのは知ってるが当時の黄金ジャンプ時代の時期にはアニメ化されなかったから人気なかったのかなって思って…
自分?もち好きだよ
ただ当時の世間には人気なかったのか
-
- 2022年01月08日 19:38
- ID:zI4e26Wq0 >>返信コメ
- 6部ってジョジョファンの評価はどうなん?
一応最後まで読んでみたが面白いまたはつまらないというよりストーリーの内容が難しすぎるといった感じかな
-
- 2022年01月08日 19:40
- ID:CCZx0Qvn0 >>返信コメ
- エルメェスの顎のところのやつってタトゥー?顎の黒いタトゥーのせいで最初、エルメェスのこと男だと思った。ていうか、胸の部分や女の声がなかったら完全に男に見える。顎のタトゥー、しなければよかったのに。
-
- 2022年01月08日 19:42
- ID:l.kQZB5A0 >>返信コメ
- ロメオの服のせいで、なんとなくドッピオに見えるw
-
- 2022年01月08日 19:42
- ID:6WqIIDXz0 >>返信コメ
- >>24
掲載順は後ろでも単行本は安定して売れていたし筆が速くて原稿を1度も落としたことがないので雑誌として貴重な作家
黄金期の他の作品があまりにもレジェンドだったので相対的に人気があまりないように見える
アニメが朝かゴールデンかテレ東帯くらいだった時代に放送できる内容ではなかったってのも大きいかな
-
- 2022年01月08日 19:42
- ID:CCZx0Qvn0 >>返信コメ
- 承太郎といい、仗助の母といい、ジョルノの親といい、あんまり主人公サイドの両親の馴れ初め話って不明な部分が多いんですよね。
-
- 2022年01月08日 19:47
- ID:5Lob9RmR0 >>返信コメ
- 処女の奇妙な冒険キター!
-
- 2022年01月08日 19:47
- ID:Y2TuhNVm0 >>返信コメ
- >>25
日本より海外で人気と言われてるよね
-
- 2022年01月08日 19:48
- ID:gS9JFs8R0 >>返信コメ
- >>25
俺は好きだよ。
たしかにスタンド能力が難解な物がいくつも出てきて初見で理解出来なかったし、正直今でも言葉で説明するのが難しいのもある。
でもだからこそ、そんなトンデモなスタンドにどうやって勝つのか気になったし、勝った時の爽快感は尋常じゃなかったし、ネタバレになるから言えないけど最終決戦は感動する。
6部はこれまでのジョジョシリーズの一つの区切りの作品だから、ぜひ最後まで見てほしい。
-
- 2022年01月08日 19:49
- ID:ObL0mQx90 >>返信コメ
- 弁護士の耳がもうヨーダみたいだった
-
- 2022年01月08日 19:49
- ID:6WqIIDXz0 >>返信コメ
- >>25
読んだ時の年齢にもよるから一概には言えないけど
自分はかなり好きな部(まぁ不人気部ではあるけど)
テーマとしては5部からの続きであり、1部からのジョースターとDIOの因縁の集大成だから全部通して観て少年誌的な感覚を外せば刺さる人には刺さる(洋画みたいな感覚)
荒木先生の漫画家としての絵のピークは6部後半から7部かな
表紙がどれもとにかくカッコいい
-
- 2022年01月08日 19:51
- ID:zI4e26Wq0 >>返信コメ
- 6部の承太郎って何歳なんだろ?
確か3部では高校生やっけ?
-
- 2022年01月08日 19:57
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >>25
本誌でジョジョ読み始めたのが6部からだったから、かなり印象に残ってる。それ以前はゲーセンのキャラしか知らなかった。
初めは良く分からなかったが、読み進めるうちにハマっていった。
-
- 2022年01月08日 19:58
- ID:xbC70en.0 >>返信コメ
- 冤罪とか主張しておきながら弁護士殺害したの流石に引いたわ
実際死体隠蔽してる時点で無罪では無いやろ
主人公が一般人をスタンドで殺害するって完全にアウトやろ
-
- 2022年01月08日 19:59
- ID:g0894hJJ0 >>返信コメ
- 過去作のキャラ達何してるのかなぁ。ジョセフとかまだ生きていてもおかしくないけど。康一君と由花子さんはどうなったのか、露伴先生の人気はどうなってるの?とか。ジョリン、空条家やジョースター家とは縁がないの?どっちの家も金持ちなのに。離婚しても付き合い切れないとこもあるけど、やっぱスタンド絡みで関わってない?スピードワゴン財団は?昔はだいぶここに助けられたけど。
承太郎も家にあんまり親いなかったんだよな。確かミュージシャン?本編で姿見た記憶がない。
承太郎、離婚したんだよな?苗字が母親のではない理由は今後かな。もし杜王町に一緒に来ていたら未来は変わっていたのかな。
-
- 2022年01月08日 19:59
- ID:lJ5bmzGv0 >>返信コメ
- >>33
あれだんだん伸びてんだよなー。ピノキオの鼻みたいな感じなのかな
-
- 2022年01月08日 20:00
- ID:bck328Pm0 >>返信コメ
- ジャンプ+で無料で公開されていたとこまで見たけど
アニメで見るとやっぱ違うなどっちにもどっちの良さがある
-
- 2022年01月08日 20:01
- ID:6WqIIDXz0 >>返信コメ
- >>35
誕生日の表記はなくて星座と出生年だけだから正確な年齢はちょいズレが出る(原作とアニメとは設定が1年違う)
・3部 17歳 高3 1987年(アニメ1988年)
・4部 28歳 1999年 (11年後)
・5部 30歳 2001年 (2年後)
・6部 40歳 2011年 (10年後)
-
- 2022年01月08日 20:05
- ID:.Tx0O19q0 >>返信コメ
- >>30
うまいことを言うじゃあねぇか!
-
- 2022年01月08日 20:05
- ID:xbC70en.0 >>返信コメ
- >>25
戦闘が意味不明
ごちゃごちゃで複雑化していったのは五部の終盤からだけど六部は解説してくれないとマジでイミフ
-
- 2022年01月08日 20:11
- ID:VRTzCHmW0 >>返信コメ
- 5部までは原作読んだけど6部は初見
色々評判は聞いてたので少し身構えてたけど結論としては凄く良かったと思う
何が起きるのかドキドキしながら観るものなかなか乙なものだ
-
- 2022年01月08日 20:15
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- 大型新人ファイルーズあいの今後の活躍に期待!
-
- 2022年01月08日 20:16
- ID:cve.dwF00 >>返信コメ
- 15年ならまだ安かったぐらいの運命がこの後に・・・
-
- 2022年01月08日 20:20
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >>38
ジョセフまだ生きてるの?4部の時点でかなりの老体だったが。
-
- 2022年01月08日 20:21
- ID:rF.rYbaZ0 >>返信コメ
- 徐倫役はざーさんしかいないって確信してたオレでも納得のファイルーズあいピッタリハマって大満足
ジョジョシリーズって作を重ねるごとに作画が良くなっていくね1話だからってのもあるだろうけどシリーズ最高作画になる予感
-
- 2022年01月08日 20:21
- ID:CY87vmSv0 >>返信コメ
- >>13
昨年呪術がいろいろ突っ込まれていたけど
伊藤潤二リスペクトのえぐい絵面
6部にもあるのよね
だがそれがいい
-
- 2022年01月08日 20:25
- ID:CY87vmSv0 >>返信コメ
- カラーになるととんでもないデザインの冒頭徐倫
今後出てくるキャラもとんでもないデザインだらけである
しかもその衣装であんなポ-ズこんなアングルと、
とてもエッッッなのでアニメでどうなるか期待
※女キャラとは言っていない
-
- 2022年01月08日 20:33
- ID:X6Dg3d.i0 >>返信コメ
- 車を盗んで人を轢き逃げしたというのは冤罪だから無実を主張してたけど、最初から恋人の轢き逃げ隠蔽を手伝った事で捕まったら罪を認めてたんだろう
徐倫は良くも悪くも素直な性格だと思う
-
- 2022年01月08日 20:35
- ID:B85sOg1q0 >>返信コメ
- 弁護士が無能すぎるんだよなあ・・・
悪徳弁護士なら徐倫の方についた方が得だと気づけよ。アメリカの大富豪ジョセフ・ジョースターのひ孫なんだから。
-
- 2022年01月08日 20:35
- ID:g0894hJJ0 >>返信コメ
- >>47
6部の時91だったかな。先生曰くかなりヨボヨボだが生きてるとのコメントあった。トニオと露伴の能力でなんとかならんのかな。料理で肉体を回復、ヘブンズドアでボケを回復とか。
というか、今回のジョリンの話、露伴は面白がってくれるかな。
ゲームだと色んなキャラとの絡みがあるよな。時がねじ曲がっているので本来は出会えない人と出会ったり同じキャラが2人で共闘したりあったな。
-
- 2022年01月08日 20:38
- ID:cNHfDmhR0 >>返信コメ
- 弁護士は悪人だけど、ロメオは徐倫に冤罪擦り付けた際に冷や汗かいてたからどっかで後ろめたさはあったんじゃないかと信じたい
多分父親辺りが強引に押し付けたとか?
家は金持ちって言ってたし
-
- 2022年01月08日 20:39
- ID:cNHfDmhR0 >>返信コメ
- どの漫画でも刑務所が舞台の作品にハズレなしなんだよな
-
- 2022年01月08日 20:39
- ID:SWVwR9f20 >>返信コメ
- 10月~11月なのに徐倫の格好真夏で噴いた。
ファイルーズさんも田村さんもめちゃくちゃ合ってると思う。
原作未読だが、この後ロメオにも復讐するのかな?
-
- 2022年01月08日 20:42
- ID:7z0uq.EE0 >>返信コメ
- >>47
荒木先生が「多少ボケてるだろうけど生きてる」って言ってたはず
ちなみに91歳
-
- 2022年01月08日 20:42
- ID:C9Rqv8Va0 >>返信コメ
- >>24
ジョジョの連載当時はゴールデンタイムや夕方の何クールも跨った
アニメ化が当然というのがジャンプ連載作品の常識だったから、
アクの強いジョジョは深夜アニメならともかく子供が見る時刻は
どうかという見解だったと思う。
(それほどの人気じゃなかったのは深夜アニメでやってたけど)
-
- 2022年01月08日 20:46
- ID:cNHfDmhR0 >>返信コメ
- 弁護士見てミキタカの親戚かと思った
-
- 2022年01月08日 20:48
- ID:C9Rqv8Va0 >>返信コメ
- >>41
てことは4部では全然そんなそぶり見せてないけど、
あの時点で既に結婚して徐倫も生まれてるという事だよな。
-
- 2022年01月08日 20:57
- ID:C9Rqv8Va0 >>返信コメ
- >>52
そもそも空条承太郎がジョセフの孫というのは、ちゃんと調べたら
分かるだろうけど、公開されている情報か分からないし、しかも
承太郎は徐倫の母親と離婚しているから、徐倫の味方しても、どれ
だけ金をせしめる事ができるか未定だから、手っ取り早くロメオの
味方して金を稼いだ方がいいという事じゃないかな。
-
- 2022年01月08日 20:58
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >>60
4部描いてる時点では6部なんて構想も無いだろうしw
-
- 2022年01月08日 21:00
- ID:K8i.6B5l0 >>返信コメ
- >>41
個人的に承太郎はジョセフ同様、生まれつき波紋の呼吸で、無意識の内に多少使っていると思う。
5部の三十路承の若さも「?」だけど、6部の四十路承の若さは「???」となる。でも承太郎の曾祖母(リサリサ)の五十代の頃の外見を見ると、納得する。
-
- 2022年01月08日 21:07
- ID:z758h5nI0 >>返信コメ
- 原作を読んだ時、承太郎は日本人的女性がタイプって話だったから、アメリカ人と結婚していたのは意外だった
-
- 2022年01月08日 21:07
- ID:olqzRQ6l0 >>返信コメ
- >>1
ジョリーン「マスターな…ベーションよ!」
吉良吉影「その時の貴女の手の動きを見て…その…下品なんですけど…勃起しちゃいましてね…///」
ジョリーン「マジで飛びてぇぇえ!!」
-
- 2022年01月08日 21:11
- ID:.Tx0O19q0 >>返信コメ
- 今回の6部のEDはどの洋楽ロックバンドの曲をチョイスするんだろう。楽しみ🗿
-
- 2022年01月08日 21:11
- ID:JVI9muDp0 >>返信コメ
- >>22
単純に女性刑務官だけでは人手が足りないんじゃないの
-
- 2022年01月08日 21:12
- ID:B85sOg1q0 >>返信コメ
- >>24
当時はアニメの放送枠そのものが少ない上に、人気アニメは数年放送するのが当たり前だから枠が空かないんだよ。
-
- 2022年01月08日 21:12
- ID:GObR8GaH0 >>返信コメ
- ついに始まったか
ネトフリで12話まで見てるけど、ずっとクオリティ高いよ
シリーズ最高クオリティだと思う
ファイちゃんもサイッコー
この子は徐倫を演じるために生まれてきたんだとすら思える運命の配役
-
- 2022年01月08日 21:13
- ID:76ndC4Zh0 >>返信コメ
- マスターつまりベーションて何ですかて
先生や親に聞いておこられる小学生が出そう
-
- 2022年01月08日 21:14
- ID:PXKLXlqy0 >>返信コメ
- >>25
大人になってから一気読みした派としては哲学的な要素が入ってくる5部6部7部は最高に好きだな
でももし子供の頃にジャンプで読んでたら評価は違ったかもしれない
-
- 2022年01月08日 21:18
- ID:GObR8GaH0 >>返信コメ
- ジョジョ6部は刑務所ものという舞台限定型シナリオから始まって、全宇宙を巻き込むセカイ系に発展するのがたまらない
アニメ映えに期待出来る
原作読んだ時わかりにくかった表現も、クオリティ高いアニメ化によって分かるようになり、「荒木先生の頭の中ではこうなってたのか!」と改めて荒木飛呂彦の凄さを再確認できる
-
- 2022年01月08日 21:24
- ID:C9Rqv8Va0 >>返信コメ
- しかし、ロメオの犯行が立証されたとしても無罪はありえんよな
あの時点で生きていたのを知らなかったとしても徐倫の自供以外で
立証する手段がないから、甘く見積もっても殺人幇助になるし、
前科2犯なら、執行猶予もつかずに有罪になる。
-
- 2022年01月08日 21:25
- ID:FE1zJ9AV0 >>返信コメ
- >>65
承太郎「やれやれ…杜王町で吹っ飛ばしといて正解だったぜ…」
-
- 2022年01月08日 21:27
- ID:Tz95M2hl0 >>返信コメ
- いくら女性同士とはいえあそこまで吹っ切れていたらそら空いた口が塞がらんわ
-
- 2022年01月08日 21:30
- ID:FE1zJ9AV0 >>返信コメ
- >>15
どうやってあの中に入れるんだよww
-
- 2022年01月08日 21:33
- ID:S3B.Uzk90 >>返信コメ
- 俺の妄想をはるかに超えた完璧な徐倫だった
ファイルーズあいさんのマで始まる言葉に大興奮
若い留置係が鉄格子の前に勃ってたのよォォー!!
-
- 2022年01月08日 21:35
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>8
食べ物を交換しただけでも懲罰らしいね。
もっとも、それは日本の刑務所での話だけど。
-
- 2022年01月08日 21:36
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>13
そんな報告全くいらないし、あなたの余談も必要ありません。
-
- 2022年01月08日 21:39
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>15
承太郎は石仮面見たことないだろ。
-
- 2022年01月08日 21:40
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>21
だいぶ後の方で証されるからお楽しみに
-
- 2022年01月08日 21:41
- ID:C9Rqv8Va0 >>返信コメ
- >>13
逆に少年誌でああいう下品な描写を行うのはリスクだと思うけどね
(実際週間連載時に読んだときは引いたわ)
読者ウケを狙うのであれば、バトル展開を続けていればいから、
このあたりから荒木先生が好きなもの書き始めたと思っているけど
-
- 2022年01月08日 21:46
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>24
正直、1部アニメやるまでは不人気だった。
それまでも3部OVAや1部劇場版はあったがいずれも不発。
ジョジョは映像化しても流行らないとファンも諦めてたところもある。(唯一3部格ゲーは当たった)
OVAはコーラン事件でお蔵入りになるし、劇場版も中途半端なカットのせいで不人気となり、OVAの事件の余波でソフト化見送り、制作が変わって1部TVアニメ放映から化けた。
20周年でジョジョ展やったのも弾みになった。
-
- 2022年01月08日 21:46
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >>73
前科は窃盗2件だけだし、情状酌量の余地もあるんだから無罪も無くは無いだろ。
ロメオに唆されて一時的に心神喪失なったとか。
-
- 2022年01月08日 21:48
- ID:1n...pw90 >>返信コメ
- >>38
とりあえず承太郎は亀になった旧友とは再会したのか
-
- 2022年01月08日 21:49
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>25
正直人を選ぶ内容とは思います。
3部や5部と比べると洋画っぽくて取っつきにくいかも。
あと、内容もある意味悲劇的なので(これはジョジョは全てそうなのだが)嫌う人は居ます。
-
- 2022年01月08日 21:53
- ID:DQIfzhr80 >>返信コメ
- >>21
そこは後に分かる。
-
- 2022年01月08日 21:54
- ID:ucUiG8mE0 >>返信コメ
- ジョジョのアニメは海外配信だと著作権の関係で結構な数ののキャラだったりスタンドなんかの名前が変えられるわけだが、エルメェスはそのまま「Ermes Costello」なんだよな
姓名どっちも許されたのか
-
- 2022年01月08日 21:55
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>38
露伴はまだ現役。アニメでやるかは解らないが一言だけ触れられる。
スピードワゴン財団はバリバリ絡んでくる。
-
- 2022年01月08日 21:56
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>46
おとなしく受刑してた方が楽だったろうなぁ。
-
- 2022年01月08日 21:56
- ID:1n...pw90 >>返信コメ
- エジプト御一行が全員生存してたら徐倫のこと可愛がってそうな気がする
-
- 2022年01月08日 21:57
- ID:4mL5XNx70 >>返信コメ
- >>1
コレ少年誌でやってたのか?
いつ頃連載してたのかな
-
- 2022年01月08日 21:57
- ID:VDCvossD0 >>返信コメ
- 主人公のスタンドはヒモを操って何かするタイプなのか
スタンド能力ってたまに複雑な能力があるから、このくらい単純な方が分かりやすいな
-
- 2022年01月08日 21:58
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>52
まあ、これには色々あるので…
-
- 2022年01月08日 22:00
- ID:4mL5XNx70 >>返信コメ
- 徐倫とドフラどっちが強いのかな?
-
- 2022年01月08日 22:00
- ID:SykzjE.w0 >>返信コメ
- 6部視聴前ワイ「6部はつまんないから飛ばして7部やって♡」
6部視聴後ワイ「WHOOOO! やっぱジョジョは最高だぜぇー!」
-
- 2022年01月08日 22:01
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>73
生きてたのは嘘だから死体遺棄を手伝ったのと犯人隠避だけじゃない?
-
- 2022年01月08日 22:01
- ID:ghDCo45l0 >>返信コメ
- ネトフリ組は作画に不満を持ってたようだけど今のところ問題なさそう
まあ今回はアクション無かったし自分が作画にうるさくないってのもあるけど
-
- 2022年01月08日 22:02
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>93
ポルナレフと気が合いそう。
-
- 2022年01月08日 22:02
- ID:chPKUNWo0 >>返信コメ
- 徐倫スタイルはほんといいよね
顔も時々可愛くなる
-
- 2022年01月08日 22:03
- ID:Zbpi0.2A0 >>返信コメ
- こういう件で露伴先生に頼めれば事後でも楽勝だよなあ
だんだん伸びる耳の再現度と最後のピクピクには笑った
-
- 2022年01月08日 22:03
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>100
ネトフリ組だが、作画良かったよ。
-
- 2022年01月08日 22:05
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >>94
2000年前後
-
- 2022年01月08日 22:06
- ID:1n...pw90 >>返信コメ
- >>103
あの人なら取材と称してムショ内に入りそうだしね
-
- 2022年01月08日 22:07
- ID:B85sOg1q0 >>返信コメ
- >>85
平然と嘘つくなよ。
10週打ち切りが当たり前の週刊ジャンプで20年近く連載できる漫画不人気なわけねーだろ。
3部OVAだって後半部分だけの映像化だったがヒットしたから前半部分もOVA化されたんだぞ。
1部映画に至ってはゴミだったからヒットしなかっただけじゃん。原作レ〇プアニメが大惨事になることは珍しくないだろ。
-
- 2022年01月08日 22:09
- ID:lfHHARxs0 >>返信コメ
- 1話の時点でことわっとくけど、6部は今までと比べて圧倒的に下品だったり残酷だったりと全体的に「エグい」描写が多いらしいんで、6部は最初から最後まで見ないことにしてる。
インパクトを出すためにそうやって過激な方向へ進むのは「読者に飽きられるのが怖い」ってことの裏返しだからね。作家としては三流なやり方よ。
-
- 2022年01月08日 22:11
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>108
二回も同じ事を言わんでいい。
いいか?二度は必要ないって事だ。
ついでに言っておくが、
君のくだらない報告は
一度だって必要ない。
解ったらサッサと消えなッ!
-
- 2022年01月08日 22:21
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>107
不人気と言う言い方は不適当かもしれないけど、メジャーではなかったよ。
正直1部アニメ放映からのグッズ連発、2部OPが売れたり3部始まった時に至っては「ジョジョはキラーアイテム」とか言う奴まで居て正直困惑した。
俺ら古いファンからすると好きな人は好きとか通好みな感じで同じジョジョファンに出会った時の喜びは半端無かったな。
-
- 2022年01月08日 22:24
- ID:W1KRoVlF0 >>返信コメ
- >>37
金で簡単にフラフラ動く悪徳弁護士に相応しい因果応報な末路だ
元より結構根に持つ性格の承太郎の娘。彼女を陥れたのが運の尽きだ
-
- 2022年01月08日 22:38
- ID:bXPPvw4a0 >>返信コメ
- >>37
検挙率の為に冤罪こしらえて無実の人間を次々有罪にしてた
とある悪徳検察官は、主人公の暴走形態のかませ役として
上半身を金属で構成されたバッタの群れに貪り喰われて
血塗れの大怪我で退場してたぞ
-
- 2022年01月08日 22:39
- ID:k66YW2gI0 >>返信コメ
- 徐倫ってほんとに承太郎の娘?
何か似てない感じがする
-
- 2022年01月08日 22:42
- ID:cvdQx3wO0 >>返信コメ
- ファイルーズすら、ターコイズ(トルコ石)の意味。
ジョジョ1部の、水中のためのターコイズブルー・
オーバー・ドライブ(青緑波紋疾走)でおなじみ。
筋金入り。
-
- 2022年01月08日 22:49
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >>110
十分メジャーだろ。ドラゴンボールより続く漫画なんて今でもそうそう無いぞ。
読んだことは無いけど、タイトルは知ってるって人は3部アニメ時点でかなり多いと思う。
-
- 2022年01月08日 22:50
- ID:8iKxbhQb0 >>返信コメ
- ファイルーズあいが相席食堂に出てた回めっちゃ面白かったわ
-
- 2022年01月08日 23:03
- ID:xbC70en.0 >>返信コメ
- >>111
なら片桐安十郎が仗助の祖父殺したのも因果応報だよなあ?
このクズが死んで六部終わったのせいせいするわ
-
- 2022年01月08日 23:05
- ID:NRE1Nb5E0 >>返信コメ
- この辺りになるともう原作読んでなくてアニメで初めて見るんだけど、徐倫のスタンドって花京院のスタンド思い出すね
-
- 2022年01月08日 23:06
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>115
メジャーではなかったよ。
読んだこと無いけど名前は知ってるてのはあるけど、逆に知ってるけど読まないと言う人も多かった。
しかし、固定層をガッチリ掴んでたので安定はしてた。
本当にジワジワと人気を積み重ねてた感じだよ。本当に実感として。
俺と同年代で当時ジャンプ読んでた奴に聴いてもジョジョは読まないとか面白く無かったとか言う奴は結構多い。
寧ろ少しずつ下の世代で後から読んでハマったとかアニメから入ってどっぷりハマったと言う意見のほうがよく聞く。
しばらくの間はずっと待っててもアニメにもならないしグッズやらなんやら展開が全然無いので本当に飢えてた時代があるのよオレらは。
乙一の4部スピンオフ小説とか数少ない展開だったので貪るように読んだよ。
後にvs JOJOとか露伴のスピンオフ(小説版ね)とか出るとかその時は思わなかったし。
-
- 2022年01月08日 23:08
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>113
そこは疑うところではないよ。
-
- 2022年01月08日 23:16
- ID:SnUpY5gV0 >>返信コメ
- ジョジョは割と最初の方から「復讐は何も生まないが復讐するとスッキリするぜ」みたいなノリだし「因縁の相手である悪徳弁護士はさっさと片付けたのでここからは気にしなくて大丈夫です」ってバッサリ進める分には丁度良かった感じではある
-
- 2022年01月08日 23:17
- ID:o8qo8z8g0 >>返信コメ
- あの悪徳弁護士はあれで終わり?
今度は彼氏に仕返しするのか?
-
- 2022年01月08日 23:20
- ID:XCCtPj550 >>返信コメ
- 前期では「ヌーヌー」言ってかわいかった田村少年が
今期では男勝りな田村兄貴になってギャップ萌えするわ
-
- 2022年01月08日 23:22
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >>119
自分はこの6部とSBRしかジャンプで読んでないけど、1部のアニメ化は嬉しかった。5部までのアニメ全話視聴済。原作は手を付けて無いけど。というか、あんた年いくつ?自分は30代半ば。
-
- 2022年01月08日 23:26
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>125
俺、49
本当に冬の時代は長かったよ。
今やジョジョのアニメ化は当たり前な感じだけど、あれが動くッ!あの台詞が聞けるッ!というワクワク感は本当に凄かった。
マジで周りに読んでる奴ほとんど居なかったからなぁ(切実)
SNS様々よ。
-
- 2022年01月08日 23:26
- ID:nsP81E5M0 >>返信コメ
- 久々に鬼滅以外のアニメ見たが作画の感覚が狂うなw
ジョジョは6部からストーリー性が一段と濃くなってくから楽しみだ
-
- 2022年01月08日 23:27
- ID:x5m2QrpA0 >>返信コメ
- Netflixで一気見する誘惑は振り切って、今まで通り地上波で毎週一話づつ楽しむスタイルにしました。これから毎週こちらの書き込みも楽しみ!
-
- 2022年01月08日 23:29
- ID:RGCdegZr0 >>返信コメ
- >>124
なにいってんすか?
シーズン変わったらサッサと気分変えてください。(金森氏)
-
- 2022年01月08日 23:39
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >>126
すいません。一回り離れているとは思いませんでした。当方36です。でも、冬の時代とは?丁度ジャンプ黄金期じゃないですか?
-
- 2022年01月08日 23:39
- ID:u6d39GPY0 >>返信コメ
- >『左手薬指の関節で分かる…って言ったらどうする?』
さすがタバコを吸うと鼻の頭に血管が浮き出ることでスタンド使いを見分ける男(ブラフ)の娘
観察眼がすげぇぜ
-
- 2022年01月08日 23:40
- ID:7z0uq.EE0 >>返信コメ
- >>113
そっくりだよ
思考や行動パターンが主人公時代の父親とちょいちょいシンクロする
たまに曽祖父のジョセフの面影を感じさせるようなこともあるが
-
- 2022年01月08日 23:44
- ID:vWjNkyD90 >>返信コメ
- 『だからマ…マス…その…マスター…つまりベーションをよ』
ねほりんぱほりんで有名になった陰部摩擦罪w
-
- 2022年01月08日 23:49
- ID:Zlp0toiT0 >>返信コメ
- ジョジョって呼び名3部以降から申し訳ない程度しか言われないよな。ジョルノにいたっては作中でジョジョって言われることがなかった。
-
- 2022年01月08日 23:52
- ID:6WqIIDXz0 >>返信コメ
- >>126
他漫画だと刃牙とかとも近いと思ってる
タイトルは超有名だけどきちんと読んでる人は知名度に比べると意外と少ない(とはいえ黄金期の600万部の雑誌で少ないって言っても異常に多いんだろうけど)
リアルでジョジョ好きは息を潜めてたからネットの普及でジョジョ好きが思った以上に多くてネットムーミーにもなったりと
クリエイター人気は今でも異常に高いから本当に特殊な作品よね
-
- 2022年01月08日 23:54
- ID:WorGUkcX0 >>返信コメ
- >>118
ハーミットパープルにも似てるね
-
- 2022年01月08日 23:56
- ID:WorGUkcX0 >>返信コメ
- >>4
ジョジョって呼ぶなと自ら釘刺したからね
-
- 2022年01月08日 23:57
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >>131
H関係で捕まる女ってアメリカでは普通なのか?
-
- 2022年01月08日 23:58
- ID:dINu.2.j0 >>返信コメ
- >>134
本人がジョジョって呼んでくれと言ったのは二次創作的位置づけの恥知らずのパープルヘイズだけだからなぁ
-
- 2022年01月09日 00:02
- ID:qWjE.tfr0 >>返信コメ
- >>90
ファッションブランドのエルメスはHermèsなのでスペルをErmesに変えている。
-
- 2022年01月09日 00:03
- ID:MY2gBncW0 >>返信コメ
- >>117
イカれた殺人鬼の逆恨みだ、ボケ
それ以前に終わってるのはお前の感性だ
サイコパスか?
-
- 2022年01月09日 00:04
- ID:c4Ff17pS0 >>返信コメ
- >>139
結局フーゴは戻ってこなかったのか…
-
- 2022年01月09日 00:14
- ID:Ptkhj4ee0 >>返信コメ
- 承太郎が一般女性と結婚して娘まで設けてた事実に死にかけた承花派が法王の緑の因子を読み取って生き長らえたスタンド来たな・・・
-
- 2022年01月09日 00:16
- ID:2jDv8F1Q0 >>返信コメ
- 原作知らないからすごいタフな女の子かと思ったら、最初はかなり乙女なキャラなんだなぁ。
初恋の男をかばって犯罪幇助してしまうあたりあの年頃なら仕方ない一方で、最初は正直に通報しようとする育ちの良さもある。
弁護士すごいあっさり殺したな〜、って思う一方で彼の耳は何だったのか…と謎も残ったな…笑
彼の耳といいエイリアンじみた看守といい、この頃の荒木先生はどういう気分だったんだろう。
-
- 2022年01月09日 00:18
- ID:RuoFkn8q0 >>返信コメ
- >>50
多分あいつかな…(遠い目
-
- 2022年01月09日 00:20
- ID:yhmFjDN.0 >>返信コメ
- そういやアニメ1部が放送されてから今年で10年経つのか…
-
- 2022年01月09日 00:27
- ID:Ptkhj4ee0 >>返信コメ
- >>90>>140
変えてるって言うか発音に合わせて英語表記してるだけじゃないかな
フランス語版(エルメスはフランスのブランド)だとエルメェスもHermès表記だったりするし
そもそもの由来はヘルメス神(筋肉の神だ)なわけだし
-
- 2022年01月09日 00:37
- ID:c4Ff17pS0 >>返信コメ
- >>112
最近だと開き直って努力が無駄になる事もあるとかのたまって悪魔化した挙句消滅します
-
- 2022年01月09日 01:10
- ID:NCzuS4QH0 >>返信コメ
- >>37
いわゆる「リタイア」状態で死んでないと思ってた
(三部とか四部の敵スタンド使いと同じ)
-
- 2022年01月09日 01:15
- ID:NCzuS4QH0 >>返信コメ
- 昔からマジで疑問だったんだけど、そっちの職業の人ってなんか薬指変わるの?
それともジョリーンのはったり?
-
- 2022年01月09日 01:34
- ID:Oviqu19p0 >>返信コメ
- 20年近く前の作品なのにキャラのデザインが古くないのがすげえよな
服とか髪型とか今でも通用するし
-
- 2022年01月09日 01:45
- ID:GvjISKe10 >>返信コメ
- >>138
立ちんぼなら大体ヤクもセットでござる
-
- 2022年01月09日 01:45
- ID:YPdmT0em0 >>返信コメ
- 君たちッ!ファイルーズさんだけがプリキュア声優じゃあないぞッ!
田村さんだってプリキュア(の敵幹部)声優なんだぜ!
声の感じが変わってしまったけど大川さんのナレが聴けて嬉しかった。
-
- 2022年01月09日 01:58
- ID:q2.SxIiC0 >>返信コメ
- 徐倫19て結構高めに感じるというか歴代主人公では最年長か?
年単位経過した1部はともかくジョセフ〜ジョルノまで段々幼くなっていくなと思ってたわ
-
- 2022年01月09日 02:00
- ID:ZeVijUe40 >>返信コメ
- >>125
BSアニマックスに見れるならジョジョ1部~5部全話を一挙放送してるよ
-
- 2022年01月09日 02:14
- ID:wZKmhkqn0 >>返信コメ
- >>9
タイムリーなことに
キュアサマーがさらわれたな
-
- 2022年01月09日 02:28
- ID:VsKtCsBH0 >>返信コメ
- ラスボスは黒人な
-
- 2022年01月09日 02:34
- ID:6cO.V1Mf0 >>返信コメ
- >>150
手を組んだとき、親指が左の上だったら前世は男、右だったら前世は女だった証拠だよおーん!
-
- 2022年01月09日 02:55
- ID:BWbRaHuC0 >>返信コメ
- ミステリアスな少女で草
なお後半では、、
-
- 2022年01月09日 03:02
- ID:r6FzB4.W0 >>返信コメ
- >>154
ジョナサンは13歳から物語が始まるけど、戦い自体は20~21歳のときだよ
-
- 2022年01月09日 03:46
- ID:yXNol8RS0 >>返信コメ
- >>4
シリーズを通してジョジョのあだ名で呼ばれたのはほんの一時だけ、あとは普通に名前呼びだよね(笑)
-
- 2022年01月09日 03:51
- ID:yXNol8RS0 >>返信コメ
- >>31
警察の治安が海外っぽい
-
- 2022年01月09日 05:13
- ID:YM7q0XLB0 >>返信コメ
- >>161
第1部と第2部以外少ししか呼んでないね。
-
- 2022年01月09日 05:18
- ID:YM7q0XLB0 >>返信コメ
- >>82
あれ?確か小説で一応知ってるんじゃなかったっけ
-
- 2022年01月09日 05:22
- ID:YM7q0XLB0 >>返信コメ
- >>60
そうなる。
-
- 2022年01月09日 05:46
- ID:bKownjFo0 >>返信コメ
- >>122
弁護士はあれで出番終了。
彼氏に対しては終盤に再登場するからその時に分かる。
-
- 2022年01月09日 05:48
- ID:jIxXwAu90 >>返信コメ
- >>130
ジャンプは黄金期でも先に描いたとおり、ジョジョは「読んでない」、「面白く無い」と言う人が多く、聞くのも正直怖がった時期かな。
アニメ化もされず、グッズも出ない(時たまTシャツとかアパレル系で凄くいいのは出てた。高かったけど勿論買う)ノベライズがちょこっと出たぐらいでほぼ展開を見せず。
3部OVAは正直かなり嬉しかったが、1部のエピソードしか取り上げられず、後半の後に前半が作られると言う付け焼き刃なやり方。あと、ポルナレフがちょっとやな奴だったりw
それでもクオリティは高かったしダービー回とか今でも名作だと思ってる。コーラン事件は本当に残念。
ケンドーコバヤシやスピードワゴン小沢さんがTVやラジオで結構発信してくれたりとかSNSの普及、ジョジョ展のようなリアルイベントが開かれたことで全国にジョジョ好きが多く居ることが初めて解った。(単行本売れてるのだから当たり前と言えば当たり前だが)
1部アニメ放送後のフィーバーはご存知の通り。
-
- 2022年01月09日 05:53
- ID:jIxXwAu90 >>返信コメ
- >>135
ベルセルクとかファイブスター物語とかも似たような感じだね。
FSSもハマれば一生ものだけど、なかなか人に薦めづらい作品。
-
- 2022年01月09日 06:02
- ID:jIxXwAu90 >>返信コメ
- >>144
弁護士は大怪我はしてるが死んでは無いと思う。
-
- 2022年01月09日 06:05
- ID:V46RxWi.0 >>返信コメ
- >>37
軽い正面衝突程度で死にはしないよ
-
- 2022年01月09日 06:12
- ID:V46RxWi.0 >>返信コメ
- >>157
ウェザーとプッチ妹を無理矢理別れさせた過激派クソ野郎さんオッスオッス
-
- 2022年01月09日 06:34
- ID:2TCPdL6n0 >>返信コメ
- 徐倫最初水色の金網みたいなもの持ってるのかな?
って思ったらそういうデザインのスカートだった・・・
-
- 2022年01月09日 06:40
- ID:MzsbpP.I0 >>返信コメ
- 監獄の通称が水族館とか意外とかわいらしいですね。
-
- 2022年01月09日 06:42
- ID:MzsbpP.I0 >>返信コメ
- 「しょうがねぇなぁ、もう」
ホルマジオ?
-
- 2022年01月09日 06:56
- ID:MzsbpP.I0 >>返信コメ
- >>45
ジョジョの声優はオールスターバトルと変わっていてもしっくりくるのが素晴らしい。
-
- 2022年01月09日 07:00
- ID:MzsbpP.I0 >>返信コメ
- >>64
まあ、あくまで日本人”的”だから人種にこだわりはなかったんでしょ。
それに承太郎はモテるから、相手には困らないだろうし。
-
- 2022年01月09日 07:05
- ID:MzsbpP.I0 >>返信コメ
- 何気に父親と同じく、監獄内での初登場の娘。
-
- 2022年01月09日 07:24
- ID:c4Ff17pS0 >>返信コメ
- >>156
だって年またぎごろになって一般怪人強化イベントあるなんて思わんやん…
-
- 2022年01月09日 08:09
- ID:kC.Y9jVf0 >>返信コメ
- 女主人公か~って読んでなかったけど面白いな!!年末から露伴先生も観てて新しく始まった感じしないw
-
- 2022年01月09日 08:11
- ID:R57eDZfX0 >>返信コメ
- これプリキュアかな…プリキュアかも…
でも徒手空拳で戦うシーンあんま無いしな…うーん…
-
- 2022年01月09日 08:25
- ID:GsWS0Ssg0 >>返信コメ
- >>176
あの承太郎がどのようにして奥さんと出会い、結婚した経緯が知りたい
-
- 2022年01月09日 08:30
- ID:hfAgsnFm0 >>返信コメ
- >>175
前任の沢城みゆきもプリキュアを演じ、役を譲った後は鬼滅で堕姫役として同時期出演とは感慨深い。
-
- 2022年01月09日 08:34
- ID:mcua8msW0 >>返信コメ
- part1が12年にアニメ化したけど、6の時代設定に近いからOPも6から遡る演出だったのが当時エモかった訳で、アニメ化から10年の節目だし、最終回にまた1のOP曲流れるのもアリかな
1話の牢屋演出と言う事で父承太郎を連想するけど、洞察力だとか糸系のスタンド能力は曾爺ちゃんのジョセフに近い(そしてジョセフ以外は皆一途
トム・クルーズの熱い風評被害、そして壁に耳あり
-
- 2022年01月09日 08:36
- ID:hfAgsnFm0 >>返信コメ
- >>55
まさか君は…『監獄学園』はアニメやドラマの所までで原作も終わったと勘違いしてない?
-
- 2022年01月09日 08:36
- ID:9QOilAL60 >>返信コメ
- >>126
中高の頃クラスでジョジョネタが普通に使われてた44の俺が通ります。
-
- 2022年01月09日 08:44
- ID:hBrLMCQx0 >>返信コメ
- 6部は漫画だとそんな面白くなかったけど
動くとやっぱジョジョだなって感じで面白い
-
- 2022年01月09日 09:15
- ID:c4Ff17pS0 >>返信コメ
- >>179
チープトリックができたならジャンケン小僧もドラマ化できないかな
-
- 2022年01月09日 09:21
- ID:HWLG4ZVN0 >>返信コメ
- まだ覚悟も何も決まってないただの不良娘感が演技からも
出てて良い
でもそんな子がスタンドに目覚めてから、無意識にかもしれないが
自分に対して親切に忠告してくれた相手を助けるために
能力を使ったのが燃えるね
-
- 2022年01月09日 09:24
- ID:xDk.wddr0 >>返信コメ
- デ-ト中の陽キャラ徐倫かわぇぇ
これはホリィさんの血筋だなw
-
- 2022年01月09日 09:30
- ID:c4Ff17pS0 >>返信コメ
- >>189
そういや3部以降のホリィさんどうしてるんだろうか…
あの後いきなり年の離れた異母弟見つかったりしてるけど…
そして孫が収監…
-
- 2022年01月09日 09:41
- ID:dRx11RTx0 >>返信コメ
- >>190
「弟が欲しかった」とか言ってめっちゃ喜びそう(55歳)
-
- 2022年01月09日 10:10
- ID:8h25Y9ro0 >>返信コメ
- >>187
乙雅三の姿をした何かが背中に取り憑いている設定にしてるのは面白かったね
-
- 2022年01月09日 10:32
- ID:CyhXJ4GM0 >>返信コメ
- >>13
以上、自称評論家気取りの的外れ論評でした。
-
- 2022年01月09日 10:35
- ID:drGRjyHZ0
>>返信コメ
- わぁ~最高に楽しみ~!!!漫画がスタートしたの何年前だっけ。今の『ダイの大冒険』みたいにアニメだけのオリジナルシーンを含めつつもスピーディーに進むのかなw?
徐倫の『糸』はある意味、『命綱』を暗示してない?
-
- 2022年01月09日 10:36
- ID:spJ5luci0 >>返信コメ
- >>13
自分で自分にスマホ版で必死に100以上いいね連打してる時点で、君は異常者確定だと思うの
滋賀のタグ荒らしみたいな性根なんだろうけど
-
- 2022年01月09日 10:46
- ID:I8MG77MI0 >>返信コメ
- >>7
中の人って
男の子だと少し線が細めのキャラで
女だとやたら強いキャラが多い気がする
(一瞬生えていたKさんは除く)
-
- 2022年01月09日 10:47
- ID:CyhXJ4GM0 >>返信コメ
- >>37
徐倫の冤罪を信じて、ちゃんと彼女のために誠意をもって弁護に臨んでりゃああいう目に遭わなかったよ。
何より徐倫が本当に罪を負うべき男(ロメオ)の生け贄になってしまったのは他ならぬこの弁護士のせいなんだから。そこを見逃してはならない。
-
- 2022年01月09日 10:49
- ID:tDXaj7i50 >>返信コメ
- >>56
年ごろのお嬢さんはお洒落の為だったら真冬でも薄着で頑張るものだよ。
おばさんになるとそんな根性もなくなるけど。
冷えが骨身に染みるからね。
-
- 2022年01月09日 11:10
- ID:WhI2CDbC0 >>返信コメ
- 裁判所でところどころスカートがズボンになってた作画ミスがちゃんと再現されてるな
-
- 2022年01月09日 11:53
- ID:2N57JaAs0 >>返信コメ
- >>119
いや、メジャーだよ
2部の時にはトップクラス。3部で当時かなり一般受けして遅いと思ったよ
ネットとか無い時代であんたの周りでは人気が無かったんだろうけど
本当に当時読んでいたならジャンプのカラー回数や雑誌内の配置場所、連載期間からわかるだろ
-
- 2022年01月09日 11:54
- ID:c4Ff17pS0 >>返信コメ
- >>38
DIOの息子という不確定要素に単独で向かわせるあたり、承太郎の中で相当な実力者になってる康一君
-
- 2022年01月09日 11:54
- ID:4m6zm4IB0 >>返信コメ
- ジョジョでも刑務所、バキでも刑務所。
-
- 2022年01月09日 12:01
- ID:r6FzB4.W0 >>返信コメ
- >>191
内心では「弟ができた、会ってみたい」って思ってるかもしれないけど、母親のスージーQの気持ちも汲んで表向きは何も言わずに見守るって感じじゃないだろうか
そういう気遣いはできる人だと思う
スージーQも仗助には怒りを向けなさそうだけど
-
- 2022年01月09日 12:05
- ID:2N57JaAs0 >>返信コメ
- >>126
ジョジョの連載開始の頃高校生ぐらいだろ
だからいまいち跳ねなかったんじゃない
3部の頃は20超えてるぐらいか?
同年代でジャンプ読んでるの事態減ってきてただろ
-
- 2022年01月09日 12:10
- ID:MzsbpP.I0 >>返信コメ
- >>191
祖父(良平)と同い年の姉。うん、姉からしてみれば弟がかわいくて仕方ないと思います。
-
- 2022年01月09日 12:48
- ID:v.1t.1Y70 >>返信コメ
- >>105
コレが原因でアニメ化出来ないとかいわれてたよな
-
- 2022年01月09日 13:50
- ID:iKgEGZKz0 >>返信コメ
- >>201
初対面の仗助とトラブル起こした自分より、人当たりの良い康一の方がそういうのに向いてると思った可能性
-
- 2022年01月09日 14:06
- ID:EJ3V3Wpj0 >>返信コメ
- >>43
アニメだと相当わかりやすくなってるよ
面会室でのあれもかなりわかりやすくなってたから今後も期待できる
-
- 2022年01月09日 14:35
- ID:1RuLhe330 >>返信コメ
- >>184
>>55のコメントみたいにこういうジャンルは外れ無しというコメントに関して、この作品はつまらんだろ、知らないのとしたり顔でコメントしている人がいるけど、こういうのはそのジャンルで傑作が多い場合に使う慣用句みたいなもので、私だって刑務所ものでつまらん作品などいくらでもあげる事ができるが、そんな無粋な事はしない。
そもそも監獄学園は疑似監獄もので、刑務所ものではないでしょ、しかもアニメの範囲内では傑作だったし。
-
- 2022年01月09日 15:02
- ID:9NcZnWRD0 >>返信コメ
- ファイルーズさんすげえ!
沢城じゃないのかよーとか思っててごめんなさい(土下座)
-
- 2022年01月09日 15:04
- ID:nCsqFrPx0 >>返信コメ
- 結構台詞カットされてたね
あと弁護士って死んだんだっけ?
アニメでは重症だけど生きてるように見えた
-
- 2022年01月09日 15:20
- ID:.ps.YZMV0 >>返信コメ
- ファイルーズさんにとってジョジョ6部は生まれて初めて読んだ漫画であり 声優を志すきっかけになった作品
あと
拘置所のシーンの収録
ファイルーズ&田村「すみません ここのシーンどのくらいのヒソヒソ声でやれば良いですか?」
スタッフ「ジョジョにヒソヒソ声はない」
なエピソードがあったと聞いた
-
- 2022年01月09日 15:26
- ID:qWjE.tfr0 >>返信コメ
- >>183
牢屋に関しては1巻最初に「二人の囚人が鉄格子の窓から外を眺めたとさ。一人は泥を見た。一人は星を見た。」フレデリック・ラングブリッジの言葉で始まっている。
ちなみに徐倫も「私は星を見るわ」とオマージュしたセリフを。
6部まで揃ったので1部OPのオールアニメVerになるとエモいな。
-
- 2022年01月09日 15:33
- ID:qWjE.tfr0 >>返信コメ
- >>62
2部のシーザーで盛大にやらかしてしまい謝罪コメントに「おとなはウソつきではないのです。まちがいをするだけなのです……」の迷言が。
その後も4部の仗助、6部の徐倫と続いていくわけなんだがw
-
- 2022年01月09日 15:51
- ID:09n1QOt10 >>返信コメ
- >>82
マジレスすぎる
-
- 2022年01月09日 15:51
- ID:qWjE.tfr0 >>返信コメ
- >>55
監獄物は特殊能力を持ったキャラクターを一か所に集める理由になる、一つの目的に行動させることができる、キャラクターのバックボーンの違いからの対立が描きやすいと便利な設定だからな。
-
- 2022年01月09日 16:02
- ID:Qv02oOp20 >>返信コメ
- >>210
沢城さんじゃ序盤の普通?の女の子の徐倫やるには声が最初から強すぎるからね
キャラクターと共に覚悟が決まって凄みが増していくファイルーズさんの成長を一緒に見届けれるのは正解だと思った
-
- 2022年01月09日 16:22
- ID:r6FzB4.W0 >>返信コメ
- >>212
ツイッター時々見てるけどファイルーズさんのジョジョ愛半端ないんだよな…
ひそひそ声といえば、ディアボロ役の小西さんが、ジョジョのオーディションを受けるときの心得として「大声を出す」って言ってたの思い出した
-
- 2022年01月09日 16:26
- ID:QeonDKU00 >>返信コメ
- >>163
ジョルノ以外はジョジョ二人になるからまぎらわしいし
ジョセフ、承太郎、承太郎
-
- 2022年01月09日 16:34
- ID:R72TweQU0 >>返信コメ
- >>41
>・3部 17歳 高3 1987年(アニメ1988年)
アニメと原作が逆だと思う。
正確には原作が2パターンあって、アニメはその片方(87年)に合わせてる。
3部は真冬の話で、シリーズ途中で年をまたいでるから更にややこしい。
原作第6部では3部を「22年前」と言っているので、
たぶん荒木先生的には88年開始89年終了が正解。
検証してるサイトもあるから興味があればググってみて。
-
- 2022年01月09日 16:41
- ID:QeonDKU00 >>返信コメ
- >>130
3,4部の頃はドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書、ろくでなし、ダイ大って黄金期。
ジョジョアニメ化は一度打診されたけど男塾に取られたとか言う話もある(これは与太かもしれない)
6部の頃はワンピースが軌道に乗ってきたけど、マンキンがやってる頃だったと思う
第二次黄金期のNARUTOや、ブリーチの人気が出る少し前だったかな?
暗黒期はダイ大終わって、ワンピ始まるまでるろうに剣心以外全く覚えてないくらい
-
- 2022年01月09日 16:43
- ID:R72TweQU0 >>返信コメ
- >>56
フロリダはあったかいんじゃない?
-
- 2022年01月09日 17:27
- ID:JqiIbQSk0 >>返信コメ
- >>13
今まで見た中でも最高に無意味な自分語りに思う
そもそも話すら知らないのに謎の酷評して感想欄に観ない報告とかお前は有名人か何かのつもりかよってぐらいにうざすぎる自己主張だし、荒らしの自己紹介としか思えないんすけど
-
- 2022年01月09日 17:33
- ID:2vEBw..v0 >>返信コメ
- 5部途中まで連載で読んでたけど自分の観測範囲で言えば十分メジャーな印象だなあ。
6部はよく知らないが面白くなりそうで楽しみ。
-
- 2022年01月09日 17:40
- ID:JqiIbQSk0 >>返信コメ
- 6部が好きだけどそれでも一周目の読後はショックと喪失感が半端じゃなかった
自分が7部と一位を争うくらい本当に好きになれたのはしばらく経ってから2周回読んだ時で、結末わかってるからこそ初見とは違って運命的なものを感じて凄く良い作品と思ったから、一周目でショック受けたままの人ほどもう一回アニメで観てみるといいかも
-
- 2022年01月09日 17:45
- ID:L5gbWZUj0 >>返信コメ
- ジョリーンて母方に付いていったんだと思けど
なんで姓は空条なの?
-
- 2022年01月09日 18:03
- ID:O3pn.omP0 >>返信コメ
- ミステリアスなクールビューティーっていつのまにか性転換してたような、、
-
- 2022年01月09日 18:16
- ID:FFoYsiRG0 >>返信コメ
- >>164
承太郎と石仮面絡んだ小説有りました?恥パでジョルノが破壊してたけど、承太郎は出てないし…無知なだけならすみません。
-
- 2022年01月09日 18:21
- ID:NIdQcVut0 >>返信コメ
- 弁護士死んでると思ってる人がちらほらいるけど、ジョジョ世界ではあれくらい「軽傷」ですw(まじで)
-
- 2022年01月09日 18:30
- ID:NIdQcVut0 >>返信コメ
- Spotifyでタダで聴けるジョジョラジオも聴いて欲しいな
ファイちゃんがどれだけガッチガチの限界ジョジョヲタか分かる
呼吸するようにジョジョネタを会話に混ぜ込んでくる
原作全セリフ頭に入ってんじゃないかと思えるほど
声質や演技力もさることながら、何より成長性と原作愛で勝ち取った役だと思うわ
スタッフとしても最初から完成されてる人より(すでに完璧だが)、作品を通して成長する人と仕事したいだろう
宣伝力も申し分ない
-
- 2022年01月09日 18:32
- ID:MmxHUnA.0 >>返信コメ
- 5部までは楽しめたけど6部はなぁ。
-
- 2022年01月09日 18:33
- ID:FFoYsiRG0 >>返信コメ
- 遂に6部アニメ開始か…ラストを観た時の、原作知らない人達の驚愕が今から楽しみです。
-
- 2022年01月09日 18:49
- ID:NIdQcVut0 >>返信コメ
- >>85
1部アニメでかなり新規ファン生んだのは事実だろうが、不人気なわけがない
今でこそ当たり前の「能力者バトル」の金字塔だからな
当時は北斗の拳やドラゴンボールなど、キャラたちの強さがインフレしていく漫画が主流だった中ね
「時を止める能力」なんてどれだけ斬新だったか、当時の読者たちはどれだけ熱狂したかわからん
玄人向け大人気漫画って感じか
でも当時は深夜アニメという概念無かったからな
ゴールデンでやるには手に負えない、難しい企画って感じだったんじゃね
-
- 2022年01月09日 19:05
- ID:Qv02oOp20 >>返信コメ
- >>230
あれファイちゃんが若い女の子だから成立してるんだよね
多分杉田さんとかは同じテンションで行けたけどあえて避けてたな
20年くらい前のネット黎明期に何でもジョジョネタを混ぜてジョジョヲタが嫌われてた時のテンションに近い(昔の自分もその口だったけど)
ジョジョの番組だからまぁ良いんだろうけどもうちょいマイルドにしたほうが新規勢が入りやすいのになとは常々思う
-
- 2022年01月09日 20:12
- ID:8Q.Q7A2z0 >>返信コメ
- >>221
暗黒期…忍空、I’s、ラッキーマン、ぬーべーとかありませんでした?
-
- 2022年01月09日 20:34
- ID:Ie5K6GZo0 >>返信コメ
- >>84
あのくらいではまだ下品では無い
それで原作見た時引いたとか器が小さい
-
- 2022年01月09日 20:35
- ID:Ie5K6GZo0 >>返信コメ
- >>17
そう言う事をいちいちコメする事は無い
-
- 2022年01月09日 20:39
- ID:Ie5K6GZo0 >>返信コメ
- >>119
何言ってんだ?お前
十分メジャーだったわ
お前の回りの人間は漫画の面白さがわからない連中だったんだろうな
もっと情報仕入れてからコメするべき
-
- 2022年01月09日 20:40
- ID:Ie5K6GZo0 >>返信コメ
- >>43
理解力無さすぎなんだよ
-
- 2022年01月09日 20:41
- ID:.E.DtDOo0 >>返信コメ
- やはりNetflix先行公開よりも地上波の方が皆で盛り上がれるからいいなあ。
12話まとめてというのも、結局ただストーリーを通しで確認する感覚になってしまって、毎週の放送で1話1話をじっくり味わう方がいい。
-
- 2022年01月09日 21:13
- ID:Ptkhj4ee0 >>返信コメ
- >>213
検索してもジョジョしか出てこなくて出典が相当怪しいヤツ!
検索してもジョジョしか出てこなくて出典が相当怪しいヤツじゃないか!
-
- 2022年01月09日 21:22
- ID:8Q.Q7A2z0 >>返信コメ
- >>206
どういう意味?
-
- 2022年01月09日 21:27
- ID:K8ag5nio0 >>返信コメ
- >>37
冤罪を有罪に仕立て上げられたんだけど
見てた?
-
- 2022年01月09日 21:30
- ID:K8ag5nio0 >>返信コメ
- >>70
あっそ
-
- 2022年01月09日 21:31
- ID:eWGvUE3H0 >>返信コメ
- >>190
さらに今では血の繋がらない妹もいます
-
- 2022年01月09日 21:33
- ID:2agMF6DZ0 >>返信コメ
- コレ後でボーイフレンド(?)が「弁護士に嘘を言うよう勧められた」みたいな事言っても判決は覆らないんだろうか?
仮に「弁護士とボーイフレンドの会話を録音した物」があっても無理?
-
- 2022年01月09日 21:35
- ID:K8ag5nio0 >>返信コメ
- >>157
なんだよサイテーだなアヴドゥル
-
- 2022年01月09日 21:53
- ID:sim4I5ld0 >>返信コメ
- >>24
少なくともベーマガ読者には1部の頃から人気だったで
-
- 2022年01月09日 21:55
- ID:ockiHgzM0 >>返信コメ
- >>19
ジョルノ「せやろか?」
-
- 2022年01月09日 22:04
- ID:r6FzB4.W0 >>返信コメ
- >>249
ジョルノ母親は日本人じゃん
-
- 2022年01月09日 22:25
- ID:TsF6G5RV0 >>返信コメ
- >>90
バンダイ:「わざわざ『ララァ スン専用モビルアーマー』にしたのに…」
-
- 2022年01月09日 22:28
- ID:TsF6G5RV0 >>返信コメ
- >>121
『ラスアス2 論争』の時に必ずエルメェスの話が出てくるな…。
-
- 2022年01月09日 23:06
- ID:8Q.Q7A2z0 >>返信コメ
- >>245
透明の赤ちゃん?
-
- 2022年01月09日 23:07
- ID:mGA6sZWC0 >>返信コメ
- >>85
不人気でCAPCOM他ゲームメーカーが格闘ゲーム作る訳なかろうw
-
- 2022年01月09日 23:10
- ID:R72TweQU0 >>返信コメ
- 管理人さん第6部もまとめてくれてありがとう!
信じてたぜッ!
-
- 2022年01月10日 01:28
- ID:hAk.G6970 >>返信コメ
- 1話を観た感想は
「あれ…?作画が…あれれ…?」
でした。
-
- 2022年01月10日 01:40
- ID:vg325BEW0 >>返信コメ
- >>5
そんなんわけられたのここ数十年の話だし、昔なんて獄中で孕んだとかザラやったやん。
本当に歴史も学ばないキッズ増えたんだな
-
- 2022年01月10日 03:44
- ID:Fz5tNIQo0 >>返信コメ
- >>94
少年誌じゃなくて青年誌
だからマスターなベーションシーンがある
-
- 2022年01月10日 03:46
- ID:Fz5tNIQo0 >>返信コメ
- >>6
あの糸普通の糸だったんか
てかパワー型じゃないの珍しいな
ジョジョ主人公ってジョセフ以外だいたいパワー型じゃね?
-
- 2022年01月10日 03:47
- ID:Fz5tNIQo0 >>返信コメ
- >>12
所長は小人症なのかもしれない
-
- 2022年01月10日 03:59
- ID:xa8tCB5g0 >>返信コメ
- >>13
6部はそもそも青年誌だから今まで出来なかったことをやったまでだぞ
-
- 2022年01月10日 04:01
- ID:xa8tCB5g0 >>返信コメ
- 荒木飛呂彦のライバルと言われてた人はその作風からそうそうに少年漫画に見切りをつけて青年誌に移ってたな
そのマンガなかなかおもしろいけど美少女の肌が溶けることで有名だったな
-
- 2022年01月10日 04:02
- ID:xa8tCB5g0 >>返信コメ
- >>246
アメリカの法律はよくわからんが裁判で使えないだけで切っ掛けにはなるんじゃないか?
-
- 2022年01月10日 04:03
- ID:xa8tCB5g0 >>返信コメ
- >>232
からのその後の世界の7部
あ、7部は過去の話か
その後は8部だっけ?
-
- 2022年01月10日 04:30
- ID:.EpgADpM0 >>返信コメ
- 鉄格子でムラムラ出来るってすげえな…
ポールハンガーの突起見てムラついた程度の私じゃ勝てんわ。
-
- 2022年01月10日 06:45
- ID:7zXHH6wh0 >>返信コメ
- 6部は少年ジャンプ連載だよ
ウルジャンに移ったのは単行本SBR1巻2巻同時発売した後よ
過激になったのはもともとの作風に刑務所に実際に取材に行って重犯罪に男女差が殆ど無いと分かったからってのが大きいのではないかな
-
- 2022年01月10日 07:04
- ID:1tmNzgFN0 >>返信コメ
- >>250
承太郎「俺の母親はアメリカ人なんだが」
仗助「俺の父親はイギリス人なんだが」
-
- 2022年01月10日 07:46
- ID:kv4TZkPT0 >>返信コメ
- >>258>>261
6部は週刊少年ジャンプ連載。
毎週購読してる俺が言うんだから間違いない。
-
- 2022年01月10日 09:01
- ID:Nd8wdXmZ0 >>返信コメ
- 「日本の城」に欲情する男の話は知人から聞いたことがある。擬人化された城娘とかではなくて。
なんでも城の中にいると「母性」を感じるんだとか。
だから鉄格子に欲情したっていいじゃない(誰も責めてない)
-
- 2022年01月10日 09:12
- ID:Nd8wdXmZ0 >>返信コメ
- >>241
https://togetter.com/li/1074952
出典を調べた人がいたよ
-
- 2022年01月10日 09:17
- ID:QYCORI.x0 >>返信コメ
- >>258
いや6部は少年誌だよ
週刊のね
-
- 2022年01月10日 10:32
- ID:9cr.DV.K0 >>返信コメ
- >>226
離婚しても子供の氏は両親の婚姻時のままになります
親権者となった方の氏が変わってもそのまま
変更する場合は裁判所の許可が必要になります
海外はどうか知りませんが
-
- 2022年01月10日 11:32
- ID:1Dvm3t860 >>返信コメ
- >>267
?? そうだよ?
大元の19のコメントの内容が「日本人の血が薄くなると(声優が)じゃなくなるらしい」だったでしょ。
ジョルノも「父親がイギリス人、母親が日本人」で、「日本人の血」については承太郎や仗助と同じ条件なのに、何で249がジョルノだけ例外みたいなコメントしてるのかがわからなかったから、250みたいな返信になったんだけど
-
- 2022年01月10日 11:33
- ID:1Dvm3t860 >>返信コメ
- >>273
「(声優が)小野じゃなくなるらしい」だった
小野が消えてた
-
- 2022年01月10日 12:32
- ID:atvw5JZe0 >>返信コメ
- >>259
この段階ではまだ徐倫のスタンドは全貌を見せてないよ。
-
- 2022年01月10日 12:36
- ID:N4yMrL1l0 >>返信コメ
- >>158
本当に胃が痛くなってきた、コイツらといるとマジに寿命が縮む
-
- 2022年01月10日 12:58
- ID:atvw5JZe0 >>返信コメ
- >>200
1部2部時代は打ち切りをギリギリ回避出来て、3部でやっと安定した。
と、荒木先生自身が言ってるんだけど。
少なくとも2部トップクラスは大嘘。
今でもジョジョファンの中でも2部は地味な存在。
-
- 2022年01月10日 13:00
- ID:atvw5JZe0 >>返信コメ
- >>254
ではミュータントタートルズやX-MENは当時日本でそんなにメジャーだったか?
カプコンのゲームで知った人の方が多いのでは?
-
- 2022年01月10日 13:07
- ID:atvw5JZe0 >>返信コメ
- >>238
中学生や高校生には難しかった事は認める。
でも、ジャンプのメイン購読者はその層でしょ。
少なくとも、全くマンガ読まない人でも名前知ってると言うほどメジャーではない。
DB、北斗の拳、キン肉マン、タッチ、めぞん一刻なんかはマンガ読まない人でも誰でも知ってた。
ジョジョはジャンプ読んでない人はそれこそ名前すら知らない。
ケンコバかジョジョの話をしてるときの周りの反応はかなり冷たかったぞ。
-
- 2022年01月10日 13:13
- ID:atvw5JZe0 >>返信コメ
- >>233
斬新なのは間違いないが斬新だからこそ魅力的ととらえる人もいれば、斬新だからつまらないととらえる人もいる。
そして、後者の保守的読者は意外と多い。
ただ、前者は熱狂的な固定ファンとなり得るので長期的に人気は安定する。
まあ、当時はジャンプならば何でもアニメ化されてたぐらいだから、アニメ化されてても「燃えるお兄さん」みたいにジョジョより人気の劣る作品も勿論あったのは確か。
-
- 2022年01月10日 13:15
- ID:atvw5JZe0 >>返信コメ
- >>200
配置位置は後ろの方が多かったけど。
-
- 2022年01月10日 14:00
- ID:5aSpWUcp0 >>返信コメ
- >>279
ケンコバを例に出すって何
当時周りとジャンプの話一切できなかったの?
アニメで広がったのばっか上げてるけどそれなら一歩もマイナーだし北斗はそこまで男女見てないよ
あとはメジャーと言えるのアラレちゃんぐらいしかないよね
奇面組もろくでなしもマイナー
-
- 2022年01月10日 14:06
- ID:5aSpWUcp0 >>返信コメ
- >>277
2年以上も毎回ずっと打ち切りぎりぎりじゃないだろ
打ち切りぎりぎりの時があったという話であって
そんなに下回っていたなら当時のジョジョより上を8作以上挙げてくれよ
-
- 2022年01月10日 15:10
- ID:kqp210TW0 >>返信コメ
- 成長した透明赤ちゃんとかの再登場を期待した時期があったなぁ
-
- 2022年01月10日 15:12
- ID:kqp210TW0 >>返信コメ
- >>1
まあジャンプは乳モロだしてヒーローする読み切りとかあった時代もあるしな…
それを考えたらヌルい方かと
-
- 2022年01月10日 15:23
- ID:ty9wLO9.0 >>返信コメ
- >>284
4部高校生組ってもう就職してるくらいの歳になってる?
-
- 2022年01月10日 17:00
- ID:HrAyc64o0 >>返信コメ
- >>248
お爺ちゃん…
-
- 2022年01月10日 18:39
- ID:cMBkTekp0 >>返信コメ
- ジョルノ編くらいまでは読んでたけど
それ以降のジョジョは読んでない
そんな人が見るのには最高の1話じゃないか
-
- 2022年01月10日 19:49
- ID:Z.mRU8R80 >>返信コメ
- 徐倫自身が紐状になるってブチャラティが自分をジッパー化できるのと同じだな
-
- 2022年01月10日 19:55
- ID:Z.mRU8R80 >>返信コメ
- 女のスタンドをあげるとエンヤ婆、由花子、辻彩、トリッシュ、マライヤ、静ジョースターだけどこれからさらに更新されるわけだ
-
- 2022年01月10日 19:55
- ID:v7QCSF7P0 >>返信コメ
- >>261
ウルトラジャンプに行ったのはスティールボールランの途中からじゃなかったっけ?
-
- 2022年01月10日 20:26
- ID:lDJA.GRy0 >>返信コメ
- 女刑務所が舞台だから、これからいっぱい女スタンド使いが出てくるね!
承太郎の奥さんってお父さんの貞夫さんと同じく謎なところが多いんだけど…泣き虫だったり、好みの日本人女性じゃなかったり、割と早い出産だったりと考えると…デキ婚で泣き落とされちゃったのかなぁ、と邪推。なんか、3部で出てきた取り巻きのような感じのファンの子に絆されてうっかり手を出しちゃった…みたいな?
なんかイメージと違うんだよね。まあ、芸能人でも何故そこくっつく⁉︎みたいのあるから、わからんけど。
-
- 2022年01月10日 21:20
- ID:y0Y3Q9..0 >>返信コメ
- >>94
むしろ少年誌で女性主人公でジョジョの空気のままやるために必要だったのかも
これからいろんな意味で「タフ」で「ヨゴレ」っぽいキャラやらなきゃいけないけど、最初にがつんとやって女性キャラとしてのイメージ下げてた方がやりやすかったんだろうし
-
- 2022年01月10日 21:30
- ID:y0Y3Q9..0 >>返信コメ
- >>64
作者自身、初恋の若いときとはいろいろあって女性の好みが真逆になったみたいだからしゃーない
-
- 2022年01月10日 21:35
- ID:kv4TZkPT0 >>返信コメ
- >>290
エンプレス、ハイプリエステスも追加。
-
- 2022年01月11日 01:58
- ID:11rsm.g30 >>返信コメ
- >>286
仗助たちは28歳になってるはず
-
- 2022年01月11日 06:05
- ID:8rctF3jU0 >>返信コメ
- >>225
プッチみたいな事言ってて草
-
- 2022年01月11日 08:18
- ID:T09tg.GZ0 >>返信コメ
- 昔のジョジョ人気がどうだったか、主観的な印象を言っても相手が同意しないのは仕方がないではないか。
アニメ化前の発行部数が7000万部強、今が1億越え。
6部の時に5000万ほどと見積もって、今の半分くらいの人気をメジャーととらえるかマイナーととらえるかは個人の勝手でいいじゃない、ジョジョをタイムリーに読んできたならいい大人なんだしさ。
-
- 2022年01月11日 08:33
- ID:I5YWrf3u0 >>返信コメ
- >>37
事故る前に糸切れてるし
事故った後もピクピクしてたから死んではいないように見えたが
-
- 2022年01月11日 10:05
- ID:IMotTxex0 >>返信コメ
- >>246
裁判中に真実を述べると宣誓した後に嘘ついたら偽証罪で罪が重ねられるだけだぞ
ジョースターのマネーパワーで再審請求してもらうしかない
-
- 2022年01月11日 17:53
- ID:lE3Su.bd0 >>返信コメ
- >>272
そうなんだ
ひとつ賢くなったありがとう
しかし申請すれば変えられるにせよ親権失った方が離婚の原因である確率高いだろうにそのままなのか
-
- 2022年01月11日 18:58
- ID:a7oLna380 >>返信コメ
- >>119
>固定層をガッチリ掴んだうえで読んだこと無いけど名前は知ってる人もいる
それはメジャーだ
-
- 2022年01月11日 19:50
- ID:gFw5w.zz0 >>返信コメ
- >普通に少年ジャンプに連載されてた覚えあるけど、これもうジャンル青年マンガな気がする。下世話すぎて結構驚いたわ
昔は結構普通にエロ描写多かったんだよな
それこそちょっと隠す部分ズレたら青年誌というかヤング○○行きレベルのが
-
- 2022年01月11日 21:09
- ID:iMtZnbei0 >>返信コメ
- >>37
創作だからセーフ
というかキャラの行動に対してセーフとかアウトとかいう概念自体ナンセンス
-
- 2022年01月11日 21:13
- ID:hzCETJz80 >>返信コメ
- >>303
ぬーべーとかI’s?
-
- 2022年01月11日 22:38
- ID:s6uiENQM0 >>返信コメ
- >>25
一番好きな部
女としては女子が活躍してくれるのが嬉しいのだ
エルメェスはニキだと?いいや女だよッ!魂が漢なだけだッ!!よってニキ呼びには納得している
-
- 2022年01月11日 22:56
- ID:s6uiENQM0 >>返信コメ
- >>144
上手く言えないんだけど女子の描き方が上手いと思うんだよね、荒木先生
ちゃんと女子キャラが女子の感性持ってる感じ
-
- 2022年01月11日 23:01
- ID:s6uiENQM0 >>返信コメ
- >>64
日本人女性的な性格のアメリカ人女性なんだろう
どんな国でもその国らしくない性格の人というのはいるから
-
- 2022年01月12日 07:59
- ID:sbFbZnsO0 >>返信コメ
- >>308
ジョセフもイギリス人っぽく無いって言われてたな。
-
- 2022年01月13日 00:00
- ID:OWILL9uI0 >>返信コメ
- >>150
うそだぜ!
だが…マヌケは見つかったようだな
-
- 2022年01月13日 14:36
- ID:ic1P2wzz0 >>返信コメ
- ジョジョの奇妙なMaxHeart面白かったッ!!!!
-
- 2022年01月14日 06:06
- ID:y4uMM5W80 >>返信コメ
- このあと全滅するんだよね……
週刊連載だし6部って正直荒木さん疲れてたんじゃないかと思うんだけどどうなんだろう
-
- 2022年01月15日 00:18
- ID:Z..19Bn10 >>返信コメ
- 徐倫の裁判について改めて考えてみたが起訴された内容は「飲酒・窃盗・ひき逃げ」なんだよね?実際に犯した罪は「死体遺棄・通報義務を怠った」かな?ならば今回の起訴内容では無罪を主張してもおかしくないかも。だけど、その場合だったら無罪になったとしても別の内容で起訴されるのかもしれないな~
まともな弁護士がもちかける司法取引なら「本当の事を言えば(犯人の名前を言えば)君の死体遺棄については見送る」ぐらい言いそう。通報しなかっただけなら執行猶予に出来るかもしれないし(未成年だし)
徐倫があんなくそボーイフレンドを信じてかばい続けたのが運の尽きだな~でも徐倫、本当にボーイフレンドの事を想っているなら通報して罪を償わせないとダメだよ~人一人亡くなっているんだから(その人の家族に申し訳ない)愛し方間違ってしまったのが彼女の罪かな~
-
- 2022年01月16日 18:02
- ID:fB3owVXD0 >>返信コメ
- >>157
知ってる!確か名前は・・・
ビスケット・オリバッッ!!!!!
-
- 2022年02月07日 12:51
- ID:MLR64R7e0 >>返信コメ
- >>85
こらこら堂々と間違いを書いちゃいかん
君がテレビアニメで知る前からだ
-
- 2022年02月07日 12:59
- ID:MLR64R7e0 >>返信コメ
- >>151
そりゃそうよ
「20年前」だからそう思うだけで
1999年2000年の作品だからね
-
- 2022年02月07日 13:28
- ID:MLR64R7e0 >>返信コメ
- >>85や>>200とか青年誌とか勘違いが多いな
知らない人が鵜呑みにしたらどうする
-
- 2022年06月27日 12:43
- ID:X.q9BpLG0 >>返信コメ
- >>16
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。