第13話「世界の平和」
遊園地廃墟での戦いにより、敵味方双方のメンバーが次々倒れていく。ついに明日の「赤の矢」と奏の「白の矢」の戦いが始まる。死力を尽くした緊迫の攻防が繰り広げられる中、奏の秘められた想いが次第に明らかとなる。奏は自分の「理想の世界」について、明日へと語り始める。
脚本:猪爪慎一 絵コンテ:大槻敦史 演出:西畑佑紀 総作画監督:大舘康二
脚本:猪爪慎一 絵コンテ:大槻敦史 演出:西畑佑紀 総作画監督:大舘康二
奏『僕が白。お前が赤。1対1で正々堂々とやり合う。そうだな?』
明日『そうだ』

『正々堂々だと…お前に一番似合わないセリフだ』

奏『どうだ?ルールを設けるっていうのは』
六階堂『駄目だレッド!そいつの提案に乗るな!』

奏『だったらお前のやり方でいい』
明日『俺のやり方?』
奏『ああ。信用ねえから言う気が失せた。お前が決めろ』

『…足を止め矢を交互に撃ち合う』
『矢の射程距離で足を地につけ順番に撃つってことか?』
『そうだ』

『片方が撃ち片方はそれをよける。もしよけられたら距離を縮め攻守交代か。ボンクラにしては悪くない考えだ』

奏『互いの天使は後ろにつけていいんだな』
明日『ああ。さっき逃げたお前の手下がいつどこで何をしてくるか分からない』
奏『それはそっちの死にぞこないとメス猫も一緒だろ』

六階堂『レッド…頼む。赤の矢を刺してくれさえすればあとは自分がとどめを刺す』

『そいつを殺さないことが君の幸せなら自分の幸せは…自分の手でそいつを殺すことだ。分かってもらえないと思うが…』

『理解はできます』

奏『もういいだろ!始めようぜ』
メイザ『必ずしもここで決着をつける必要はないと思いますが』

『僕に意見はしなくていい』

『はい』

『白対赤で正々堂々1対1…』

『そうだな。先攻後攻。表なら僕。裏ならお前』

明日『何でもいい』

『!』

『ウォーミングアップだ』



奏『お前の番だ。3m、いや5mでいい。さっさと近づいて撃て』


『なっ…飛ばずに矢を?』

『はあ?これで飛んで逃げたら意味ねえだろ。足を地につけっていうのは決着をつけるために飛ぶのはなしって意味じゃなかったのか?』

奏『おいおい。そこまでの考えもなかったのか?まったくどんなルールだよ』

『それとも矢を弾くのは自分にしかできないとでも思ってたのか?ナメるなよ。お前にできて僕にできないことはない。お前に劣るものは僕の中に一つもない』

『意味分かるか?あらゆる面でこの世の人間の誰一人として僕に勝てるわけないんだよ!』

『お前…もう神にでもなったつもりか?』

『神…神様…いい響きだ』

『神様』

『はぁ…はぁ…』

怜愛『すごーい!お兄ちゃんありがとう!約束覚えててくれたんだ』

奏『ああ。僕が任されてる研究チームに作らせた。この花は枯れることなく永遠に美しさを保ち続ける』

『綺麗』

『綺麗!夢みたい。幸せ!』

『気に入った?』
『最高!』

『お兄ちゃんは何でも叶えてくれる私の神様だよ』
『神様?それなら怜愛は美しく可愛い僕の天使だ』

奏《美しいものは人を幸せにする。美しいものは金があると作りだせる。この花達のように》


《怜愛の身も心もこんなに美しいのも裕福な家に生まれ幸せに満たされ育ってきたから》

《汚れたものに触れていないから。そして僕達の関係も美しい》

《裕福な人間は環境によって自然に磨かれる。一流が与えられ一流に学びより美しくなる》




《守らなければ。貧困や汚れた世界から》

《貧しくても心が清ければなんて詭弁だ。貧困からは汚いものしか生まれない》

《身が汚れそして心も卑しく醜くなる。醜いものからは醜いものしか生まれない》

《美しいものを愛する。それが人間の嘘偽りない気持ちだろう》

『お兄ちゃん…』
『うん?どうした?』
『嬉しい報告があるんだ』

『私男の人に告白されたの』


『それでね…付き合ってみようと思うんだけど』

(汚される!)

(道を踏み外すのは簡単だ。怜愛の美しさを磨いてきたのは僕だ。この完璧で美しい兄妹の関係はどうなる!?)

『お兄ちゃん?』
『まだ早い…』

『駄目だ』

『お兄ちゃん?い…いい人だよ…会えばお兄ちゃんもきっと…』

奏(ほら…もう崩れかけ…)

『待て!怜愛!』
『やっ!痛い!』

『怜愛…分かってるはずだ』


『怜愛!』
『いや!離して!』



『怜愛ぁー!!大丈夫か怜愛!!』

『怜愛!怜愛!』
『えっ…何?全然大丈夫』


『あっ…目がまわっ…』

(れ…怜愛?脳挫傷の症状…まずい!救急車を…)

奏(も…もしこのまま死んだら誰にも汚されずこの美しさ…この若さのまま…)



(箱の中身はバレない。美しいまま。永遠の汚れなき14歳のまま…)


(やっぱり…生きていてほしかった)

(いっそ…僕も怜愛のところへ…)

『莫大な富を有する財閥の御曹司。純粋なまでに己の欲に誠実。大切な人を失い悲しいのですね』

メイザ《その者に会う方法が一つだけあります。あなたが神となりその大切なものを天使とする》

(もうすぐだ!必ず僕は…)

『神になる!』


「あれ?メトロポリマンまた戦ってる」

「手が込んでる。あれ特撮でしょ?」
「マジだって球場の時もタワーの時も」
「えっ?じゃあこれも?」

『簡単簡単』

『へへへへ』


(このまま距離を縮めていけば反射神経の戦い…)

『どうした。お前の番だ。考えても無駄だ。神になるのは僕だ』

明日『させない。お前が神の世界なんて』
奏『なぜそう悲観する?お前は死ぬが世界はよくなるかもしれないだろ』
六階堂『バカな!変わりこそすれよくなることなどありえない』

『お前は自分の欲望のために神の力が欲しいだけだ。世の中のことなんて考えるはずがない』

奏『それがそうでもないんだな。僕なりに考えてみたよ。どうすればこの世の中がもっとよくなるか。一つ考えたところでバカらしくなってやめたけどね』

『そもそも神なんていう非現実的なものが信じられるか?今ここにいる何羽もの天使も然りだ』

奏『だが本当に天使だろうと超兵器、いや地球外生物、何であろうとこいつらが選ばれた人間にしか見えず特別な力を持っているのは確かだ』

「天使?」
「何言ってんの?いきなり」

『そうそう。こういうことはみんなに知らせないと。それにしてもベラベラ喋ってくれるね』

「場所の特定はまだか?」
「今検索中です。配信元も何重にもセキュリティーがかかっており解除中」

「何なんでしょうかこれは…球場の時もグランタワーの時も一連の事件はこのコスチュームをまとった被疑者が首謀者と思われます。一体どんな狙いがあって…」

「神の次は天使か…この映像の奥に何が隠されている」

『僕はこいつらに選ばれた。だったらこの力に賭けてみるのも一つの手。いや僕にこそふさわしい力だ』

『あなたは何に…何に絶望したの?天使にどんな希望をもらったの?』

『言うわけないだろバカが!そっちに気を引きレッドに撃たせるつもりなら上出来だ。メス猫にしてはな』

『だが黙ってろ。殺すぞ!』
『そんなつもりはない。イエローは優しい気持ちで聞いただけだ』

明日『こっちは正々堂々だ…お前もこの距離からの矢を正々堂々と受けてみろ!』

(ギリギリ)

『今のを弾かれたのはつらいかもしれません』

『レッド!挑発に乗るな!相手は卑劣な奴だ!こっちも正々堂々である必要はない!』

『おいおい。変なこと言ってもらっては困るな。お前も正々堂々と弾いてくれなきゃ。だろ?』

明日(この距離…しのげるか…)
奏『翼を使っても足を動かしても負けだ』

(近すぎる…いや。近くなった分相手の狙いを読みやすいかも。俺なら…)

咲『待って!一つだけ教えて。私は神になんてなりたいと思わないしどんな世の中が世界の人々にとっていい世界なのか分からない』

咲『だからもしあなたの希望が叶って私達…世界の人々にとって悪い世の中にならないのなら…』
六階堂『や…やめろイエロー!』

『何を言ってんだメス猫?「神の座をお譲りしますから自分達を助けてください」っておねだりか?』

奏『それとも愛するレッドのための取引か?』

『駄目だ。こいつは何人も人を殺してる。その罪を償わずに神になるなんて許されない』

『うん…』

奏『お前が言うんじゃねえよ偉そうに!何人殺そうがそれは神の裁き正義の制裁になるんだよ!神が存在すればの話だがな』

『全ての上に立つ絶対的存在がいるとするなら僕がなるのが一番ふさわしいってだけだ。理解できたか?できたらひざまずいてもいいぞ』

『うぬぼれだ』

(よし!)

『隙を見せたつもりか。お前の考えることなど読めている』

『お前は本気で自分が選ばれた人間だと思い込んでる』

『思い込みじゃない。特別な人間だ』
『特別な人間なんていない!人に…上も下もない!』

『フッ。お前あれか?一のように貧しくてまともな教育を受けず友達もいなかったクチか?』

『!』

『図星のようだな。お前が僕を選ばれた人間と感じられないのはバカだからだ。いい教育を受けなかった。いいものを見極めてこれなかった環境のせいだ』

奏『下等な者に優れた魂は分からない。一にそっくりだな。お前道理でイラつくわけだ』

奏《気が変わった。僕の考えを実行したくなった。要望どおり殺す前に聞かせてやろうか》

『この歪んだ世界僕ならこうする!』

《この世から格差をなくす!貧困をなくし不平等をなくす!》

《全ての者が豊かに生きる社会にする》


「世界を平等に変える?」

『驚くことないだろ?要するに一のような奴等がいなくなればいいだけだ』

『あいつらは僕達の税金で生きてる寄生虫。生活保護、寄付、ボランティア。それらに甘えてのうのうと暮らしているクズ共はこの世から一掃する』
『な…何を言ってる』

奏『貧困層がいなくなれば格差がなくなるって言ってんだよ』

奏『裕福な者が見返りなしにクズを世話しエサを与えるだけなど不公平だ』

奏『平等というのは特別扱いがないこと』

奏『哀れまれ恵んでもらいそれを平等という恥を知らない人間は死んだ方がいい』

「何それ…」
「ひどい」

「こんなこと言っていいの?」
「差別だ差別!」

ルベル『そ…そんなこと…』
バレ『できます』

メイザ『いくつか条件がありますが神になれば実現可能です』
奏『そのとおり。僕が神になればね』

明日『人間は…どこでどんな生まれ方をしようと幸せに…』
奏『ああ権利はある!だがなれない!』

奏『それどころか他人の足にしがみつき不幸に引きずり込む縁もゆかりもない者にまで援助してる人間にとってお前の言っていることは建前!嘘の道徳に洗脳されたバカの言い訳!』

明日『お…お前に人の可能性幸せを奪う権利は…』
奏『貧乏でもはい上がってくる奴はいるか?確率の問題だ』

『裕福な家庭に生まれた者が心身ともに満たされる確率は圧倒的だ。美しい人間から美しい人間が醜いブタからは醜いブタが生まれる』

『この事実を仮面をかぶっていなければ言えない世の中などもうやめだ』

『分かるか?一がいい例だ。劣悪な親の元に生まれたせいで醜く生きることを余儀なくされ赤の矢を手にしても頭の中はバカのまま。結局美しさに憧れ整形を重ねるあの程度。反吐が出る!ゴキブリがはい上がってこようとするのが一番虫唾が走る!』

『よって裕福でもブサイクは駆除させてもらう』

《友人に何でも願いが叶うとしたらどうしたいと聞いたことがある。友人はこう答えた金が欲しい。それが駄目ならブスに消えてほしい》

《どうだ?これが人間の本音だ》
『か…奏だ』

《みんなが裕福で美しい者だけの世界。これが僕の目指す世界だ》

「え~。よくない?」
「バカ。何言ってんの!」
「ヤッバ。私消される~」

「さすが神様いいこと言うね~。頼むからうちの嫁消してくれ~」
「すいませーん。生二つー」

『やっぱりメイザが選んだだけあって彼も相当だね』

『だが多少の下僕は必要。下流層でも見た目次第では奴隷として残してもいい』

『メス猫。僕が神になったら靴くらい舐めさせてやる。いや今でもいい。舐めろ』

『き…貴様!何が不平等のない世界だ!お前の言い分は…ぐっ…』

『うっせえジジイ。さっさと死んでろ』

『演説は終わりか?5m。次は俺の番だ』

『ほう。目つきが変わったな』

『もっと近づいてもいいぞ』
『決めたことだ』

明日『5m…お前が決めたことを守るとは最初から思ってない』
奏『だがお前は守る。バカだからな』

奏『どうした?さすがにお前でも撃てば負けると分かってるようだな』

『そうだ。お前が赤を撃つその瞬間に僕は白を撃つ!』

ルベル『あ…』
バレ『赤が刺さったとしても放たれた白も刺されば有効』

『矢を撃ったばかりのお前に白を弾く次の矢を用意する時間はない。お前が助かるには翼を使い白から逃げるしかない』

『翼で逃げるのは卑怯だよなぁ!自分が提案した戦いのルールを破り逃げるんだからな』

『散々卑怯なことをしてきたのはお前だ…』

『それにレッドが撃つ番なのにあなたも撃つなんてそれこそ卑怯…』

『おいおいメス猫。お前の頭も本物の猫以下か?片方が撃ち片方がその矢をよける。それがルールだ』

『よけ方は弾くだけじゃない。矢を撃つことで力をなくせば立派な防御。先にこっちが撃てば卑怯だけどね』

『逃げればレッドの勝ちになる…それでいいじゃないか』

『もっとも自分にはお前が逃げずに赤に刺されるとも思えないが』
『しつけえな。早く両足棺桶に突っ込んで黙れよ!逃げねえって言ってんだろ。何度も言わせるな』

『俺も逃げない。そんなことはとっくに決まってる。俺は卑怯なことはしない。お前が逃げないのはらしくないけど正々堂々と戦ってくれるなら嬉しい』

『じゃあ早く決着つけようぜ。さあ撃て。翼を使わず勝つ方法を考えてるんだろうがお前じゃ無理だ』
『そんなことは考えてない』

『俺が考えていたのは…戦っているのは本物のメトロポリマンかどうか』
『何?』

奏『今更何言ってる?こうして白の矢を持っているのにか?』
六階堂『レッド!そいつは99%メトロポリマンだ!』

『分かってます。でも100%じゃない。100%じゃないなら…』

奏(何だ?時間稼ぎか?いや…優柔不断に見せかけてこいつはいつも…)



つぶやきボタン…
ポリマン先輩の考えや神候補になる経緯が明らかに
考えに至っては実は中継されていて全世界に公開されてる
いやーえっぐい独善的思考だなー
欲望の天使が付いちゃうのも納得か
次回1stシリーズ完結、奏との決着なるか?刺されても死ぬわけじゃない赤の矢撃った後に白の矢撃って赤の矢の効果消滅させつつ明日殺して勝利する狙いは今の状況だと奏の圧倒的有利だけど
明日も律儀にルールは守る気でいるから逆転の絡め手はなさそうだし…
奏が本物のポリマンかどうかというのが逆転のための布石?さすがに偽物はないだろうけどどこを見てそう思ったのか、もしくはどういうブラフなのか
考えに至っては実は中継されていて全世界に公開されてる
いやーえっぐい独善的思考だなー
欲望の天使が付いちゃうのも納得か
次回1stシリーズ完結、奏との決着なるか?刺されても死ぬわけじゃない赤の矢撃った後に白の矢撃って赤の矢の効果消滅させつつ明日殺して勝利する狙いは今の状況だと奏の圧倒的有利だけど
明日も律儀にルールは守る気でいるから逆転の絡め手はなさそうだし…
奏が本物のポリマンかどうかというのが逆転のための布石?さすがに偽物はないだろうけどどこを見てそう思ったのか、もしくはどういうブラフなのか
![]() |
「プラチナエンド」第13話
ヒトコト投票箱 Q. 奏の神を目指す理由は… 1…わかる
2…ちょっとわかる気がしなくもない
3…わからん
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2022年冬アニメについて
-
- 2022年01月10日 06:18
- ID:alQM.9lZ0 >>返信コメ
- 見てるかDaiGo、お前が動画上で呟いた失言がメトロポリマンにマネされてるぞ。
-
- 2022年01月10日 06:38
- ID:UOVO6CWh0 >>返信コメ
- 永遠の14歳から永遠の17歳が降臨は反則でしょ
-
- 2022年01月10日 07:38
- ID:c6C2rN920 >>返信コメ
- 「おのれの欲に誠実」って何だよ
ポリマンのどこに誠があり実があるんだよ
「実」という字は「中身がぎっしり」という意味だし
妹への歪んだ執着がぎっしりなことは認めてもいいが
-
- 2022年01月10日 07:51
- ID:tuTIvwxZ0 >>返信コメ
- メトロポリマンの考え方は理解できるな。
俺が裕福で才能あったら賛成する。
でも裕福でもないし才能も無いから賛同出来んがな。
-
- 2022年01月10日 08:24
- ID:2mXducBC0 >>返信コメ
- シスコン気持チ悪イ
-
- 2022年01月10日 08:27
- ID:Nd8wdXmZ0 >>返信コメ
- メトロポリマン、育ちが悪いな……
言葉遣いが汚い
>>4
>でも裕福でもないし才能も無いから賛同出来んがな。
となるってことは、その考え自体が間違いだってことだよ
-
- 2022年01月10日 08:43
- ID:.LoWCt4F0 >>返信コメ
- このメトロポリマンが偽物なのかそれともメトロポリマン自体が最初から誰かに動かされていたのか、初めて面白くなってきたと思った
-
- 2022年01月10日 08:47
- ID:VVAgz5Tv0 >>返信コメ
- 今回ナッセ喋らなかったなと思ったけどEDに名前あったわ
-
- 2022年01月10日 08:52
- ID:iZtmUu990 >>返信コメ
- 悲しい過去……と思いきや全部自業自得なの最高だわ。悪役としては大好き
-
- 2022年01月10日 08:58
- ID:Cw84FJIb0 >>返信コメ
- >>4
自分も理解できる…もっともそれは神の視点でという注釈は付くけど
前提として実行する段階で奏は神、妹は天使になってるわけでそもそも人間に執着する意味は無い
だから自分が創る箱庭から汚いものを除外するという作業なだけになる
例えそれで人間が絶滅しようと世界を創り直せばいいというだけだから
-
- 2022年01月10日 09:18
- ID:ZQB2veeC0 >>返信コメ
- 妹を手にかけた?時といい罵倒する姿といい最高に醜くて、綺麗で裕福なものから醜いもの生まれてるじゃねーか そら理由言えないよね こう傲慢に喚き散らすキャラって…有利に見えるが死亡フラグはビンビンに立ってるねポリマン
-
- 2022年01月10日 09:26
- ID:e49TVnbS0 >>返信コメ
- >>9
悪役としては下の下
-
- 2022年01月10日 09:30
- ID:cx0hctWM0 >>返信コメ
- メトロポリマンに賛成
というか人間は今すぐ全員死ぬべきだわ
早く安楽死を合法化させるべき
-
- 2022年01月10日 09:45
- ID:ut.d4edS0 >>返信コメ
- こういうのでいいんだよ
すばらしい悪役だ
-
- 2022年01月10日 09:55
- ID:w7YdMSEm0 >>返信コメ
- 「男の人」に告白された?「男の子」じゃなくて?14歳が?
相手は大人の男?だとしたらロリコンだよね??
-
- 2022年01月10日 10:06
- ID:6qp.bkMZ0 >>返信コメ
- 悲しい過去でも何でもなくて草
ただシスコン拗らせた自己中やん
-
- 2022年01月10日 10:11
- ID:bk4u5Aq80 >>返信コメ
- このエピソードはやばいな。キラよりイカれている。
次回で一区切り。監督も変わるし。
-
- 2022年01月10日 10:13
- ID:Cw84FJIb0 >>返信コメ
- >>15
う〜ん、あれだけだとわからないような?
だって世の中には愛してる、お付き合いしてくれ、でも関係持つのは大人まで待つよ的な人もいるだろうし
性愛なのか異性愛なのかわからないし、奏視点が多い故に妹さんの日常での他者の呼び方もわからない…情報少なすぎて断定できない感じ
-
- 2022年01月10日 11:07
- ID:tuTIvwxZ0 >>返信コメ
- >>15
育ちが良いからそういう言い方下だけかも知れないよ?
-
- 2022年01月10日 11:09
- ID:oeAdkyJU0 >>返信コメ
- アリから怠けるアリ除いて全部働きアリにしても
その内から怠けるアリが出てくるみたいに
金持ちと綺麗な人間だけの世の中にしたって
その中で序列ができて結局同じことになりそう
-
- 2022年01月10日 11:19
- ID:Abk9i0aQ0 >>返信コメ
- > 「ヤッバ。私消される~」
ありえないと思っての発言だろうけど、ここで笑い飛ばせるのはっょぃ。
ポリマンの言い分はポル・ポトの真逆だね。さんざん言われてるだろうけど、どのみちキリがない。
-
- 2022年01月10日 11:36
- ID:MKxCkKmF0 >>返信コメ
- 魔法科高校の兄妹のような関係ならお互い幸せだっただろうな。妹は兄程執着してなかったのだろう。
過去がほとんど出てこないから分からないけど今まで男との関係はどうしてたんだろ。女友達も家柄や顔、性格とかでなっていいとか許可してた?いや友人を与えなかった可能性も。
奏も堕姫と似たような事言うんだな。気は合わないだろうが。音声や動画が流されるとは。名前呼びしてなくて顔隠していてよかった。あの、一君って空に浮いてるように見えるのか?裸で。
-
- 2022年01月10日 11:38
- ID:qytO9exr0 >>返信コメ
- 無惨様とかDIO様とか、悪役は陳腐だったり小物だったりすればするほど、人間味があって面白い。
逆に偉大でカリスマのあるキャラってのは、魅力的な悪役にするのは凄く難しい。バーン様とか稀有な例よ。
-
- 2022年01月10日 11:50
- ID:9EAbMkD80 >>返信コメ
- >>23
PSYCHO-PASSも結局マキシマを超えなかったしな。カリスマ系の悪役は作者の技量が試される。
超絶自己中と超絶お花畑という地獄絵図。次回はどうなるか。仮面少年も一つの鍵なのだろうが、その思惑が分からない。
-
- 2022年01月10日 12:03
- ID:rSKOTvgB0 >>返信コメ
- >>22
天使が持ってくのは魂だけ、スタジアムの回とか持ってった後も死体は残ってたよ
そもそも一君は死体残らなかったから…
-
- 2022年01月10日 12:12
- ID:XpUakdZF0 >>返信コメ
- >>18
現実を見ようよ
そんな人はいないだろ
大人の関係は育つまで待つとか
アニメでもそんな人いたら逆に怖いよ
-
- 2022年01月10日 12:15
- ID:R0AlYDwL0 >>返信コメ
- あらためて一君が抜けた穴は大きいなあと思わされた
-
- 2022年01月10日 12:16
- ID:XpUakdZF0 >>返信コメ
- 六階堂さんに
お前の娘が知らん男にナンパされて
付き合う事になったら嫌やろ!とか
言うたら六階堂さん
共感してメトロポリマン側に
つきそうなんだけどな……
-
- 2022年01月10日 12:22
- ID:anc6a2ty0 >>返信コメ
- どんな重たい背景がと思ってたら想像以上の自己中変態ってだけだったw
つかここんとこ尺のほとんど罵倒合戦なんだけど
-
- 2022年01月10日 12:54
- ID:.yP0.Zp60 >>返信コメ
- ポリマン先輩が同情の余地なしのガチクズでホッとした
-
- 2022年01月10日 12:57
- ID:Mb783jxn0 >>返信コメ
- 裕福で美しいモノだけの世界。スト2のバルログの友達になれそう
-
- 2022年01月10日 13:05
- ID:ka78I3Uz0 >>返信コメ
- バトルに少し飽きてきたわ
-
- 2022年01月10日 13:24
- ID:XpUakdZF0 >>返信コメ
- デスノートて好評だった
直接の殴りあいとかではなくて
ボイパで勝負したりする舌戦や
お互いの行動を予測する心理戦が
プラチナだと上手くいって無いな
-
- 2022年01月10日 13:36
- ID:0bJrUc0E0 >>返信コメ
- >あらゆる面でこの世の人間の誰一人として僕に勝てるわけないんだよ!
いやお前なんか力士の張り手一発で吹っ飛ぶじゃん?って思っちゃった笑
ポリマンがミライ君にコイツ、優柔不断と見せかけていつも…って、ただうだうだしてるヘタレのように見えて実は絶対に自分の意思を曲げない、超絶頑固で何があっても自分の意思を押し通すミライ君の本質を見抜いてるところはさすがだと思ったよ。
ポリマンみたいに薄っぺらい優越感に固まってる奴には厄介な相手だよね。
-
- 2022年01月10日 14:00
- ID:SCzo05w40 >>返信コメ
- 「その着せ替え人形は恋をする」だったらあの程度の頭部への打撃は平気だったのにな
-
- 2022年01月10日 14:08
- ID:PewytvBb0 >>返信コメ
- トランプマスクが黒幕になるのか?
-
- 2022年01月10日 15:02
- ID:zCTpCkc10 >>返信コメ
- >>4
俺も理解は出来る
しかもこの作品の結末を知ってる身としてはポリマンが神になった方が遥かにマシだったわけだしな
-
- 2022年01月10日 15:08
- ID:ih18QpBy0 >>返信コメ
- 咲ちゃんもっと美人だったでしょ
ここ数話崩れてる
-
- 2022年01月10日 15:16
- ID:Cw84FJIb0 >>返信コメ
- >>26
現実は見てるよ、実際はいないと思うけど(年齢差によりけり)これは創作だから色々考えてるだけだしね
実際、歳上だったのか、言い方がアレで同年代だったのかとか考えると楽しいし
-
- 2022年01月10日 15:21
- ID:R7LkX3Zj0 >>返信コメ
- キリスト教的に目的からすると土葬より冷凍葬の方がより教義に適切なんだし、裕福なのだから堂々と冷凍葬を選ぶ方が自然に思うがなんで隠したんだろう
※仏教は火葬で輪廻転生するが、キリスト教(経済的理由から火葬も有りだが大国以外はそもそも火葬場がない)、イスラム教(火葬は禁忌・冒涜)、儒教(ただし中国政府は火葬を義務化)、神道(昭和天皇まで土葬、日本は地域により土葬が残る)などは土葬
-
- 2022年01月10日 15:25
- ID:MKxCkKmF0 >>返信コメ
- >>25
そうだった、忘れてたわ。死体残ってなくても魂は回収出来るか。
-
- 2022年01月10日 15:35
- ID:R7LkX3Zj0 >>返信コメ
- >>15
普通は「先輩」だろうけど、日常的に女の子から告白されていて区別したのかもしれない
「男の子」呼びは無いと思うのは男女差別からなんだろうか
-
- 2022年01月10日 15:40
- ID:7XmZ4fvT0 >>返信コメ
- 永遠の14歳の上から永遠17歳が舞い降りてきたのか
-
- 2022年01月10日 15:50
- ID:KZ6LS2BN0 >>返信コメ
- 介護老人ホームを襲ったやつと同じ思想
-
- 2022年01月10日 15:51
- ID:qklOW8KO0 >>返信コメ
- メトロポリマンの言い分って現実でもたまに言ってる人いるんだよな。
-
- 2022年01月10日 15:51
- ID:uLSk7Huq0 >>返信コメ
- >>15
それより「お兄様」ではなく「お兄ちゃん」に違和感
兄妹の喋り方が庶民なんだよな
-
- 2022年01月10日 16:43
- ID:GR8SofQp0 >>返信コメ
- >>45
この前もメンタリストが言ってたね
-
- 2022年01月10日 16:43
- ID:dmMhg92.0
>>返信コメ
- 無駄な時間が多い
もっとテンポ良く
メトロポリマンも主人公も嫌いです⁈
-
- 2022年01月10日 16:48
- ID:0bJrUc0E0 >>返信コメ
- >>25
あの、神候補が死んだときに天使が抱えて持ってってる「もの」がずっと気になってるんだけどさ。
前に天使の羽の譲渡の条件の話になった時に、六階堂さんについてる天使が「天使が遺体を天界に運ぶ前に」って言い方したんだよね。今ざっと確認したら8話だったけど。
遺体を運ぶって言ってますが。魂は遺体じゃなくね? 天使は一体天界とやらに何を運んで行ってるの??
魂なら、人自体は死んでも魂は元気な状態で天界にサヨナラ~的な感じであってもおかしくないのに、あの抱えてるもの、完全に「その人が死んだ状態」のモノだよね。
この原作者さんはナッセの「手を出す」って言い方やミライ君の人となりの描写なんか見ても、使う言葉に凄く神経を使ってると思う。その原作者がわざわざ「遺体」と言わせた、何だかよく分からないドス黒いヒトの形をしたモノを、天界とやらにわざわざ運んで行ってそこで何をしてるのか、激しく気になるわ。
-
- 2022年01月10日 16:57
- ID:SiKQvToR0 >>返信コメ
- >>23
無惨様は小物通り越して意味不明なとこあるから
自分がビビってた炭治郎に対しての刺客が「こんな弱いの十二鬼月なわけがない」とか言われる程度の奴2人なんだぞ
無惨は柱にすらビビる必要皆無程度の実力あるのに、ビビる相手にそんな雑魚を刺し向けるとか逆に人間味無い
昔のハドラーがバランを倒した後のダイ一行を殺そうとしてアークデーモンとか使うようなもんだぞ
-
- 2022年01月10日 17:00
- ID:AGCpEcof0 >>返信コメ
- ほぼリアル人狼w
-
- 2022年01月10日 17:15
- ID:fX2As10.0 >>返信コメ
- >>4
俺は裕福でもなければ美形でもないし、間違いなく粛清される側の人間だけど理解できるよ
自分が殺された後でも世界が少しは綺麗になるまら今よりはまだマシに思えるというか
そうなってもいいと思えるほど今の世界や人間のほうが醜く見える
-
- 2022年01月10日 17:56
- ID:Q1xePkR50 >>返信コメ
- >>20
神の力でやるなら醜いものを消すんじゃなくて美しくすればいい、そうしないのは最後まで面倒みるのは大変だから
結局醜いから消すというのすら嘘で自分が楽をして望みをかなえたいだけ
部屋は奇麗にしたいし掃除機はかけるが家具動かすのまでやるのは面倒っていう駄々でしかないのよね
-
- 2022年01月10日 18:38
- ID:SdmwISzn0 >>返信コメ
- 脳破壊予言ツイートすこ
-
- 2022年01月10日 19:45
- ID:5WgrDMba0 >>返信コメ
- 今回喋ってばかりでほとんど戦況変化ないんだけど、なんか白熱してきて面白かった
ていうか咲目当てで観てるんだが、マスク外してほしいよ
-
- 2022年01月10日 19:46
- ID:5QkWlV620
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2022年01月10日 20:27
- ID:8oSxiuke0 >>返信コメ
- 主人公は応援できないけど、それ以上に共感出来ない敵を出してとりあえず主人公応援させようっていう感じ
これ別に敵が勝ったらやばいってだけで主人公が勝ったら幸せってわけじゃないから不毛なんだよなあ
この対決で明日が自分なりの神になった後の未来を描いて覚悟を決めるくらいすれば意味もあるんだろうけど
-
- 2022年01月10日 21:49
- ID:5cclR.y60 >>返信コメ
- >>15
年下以外は当てはまる気がする。
-
- 2022年01月10日 22:06
- ID:cQyB0ZUA0 >>返信コメ
- >>1
アニメ感想まとめブログのコテハンほんまロクな奴いない
デッドプール然りごりりんまん然り
-
- 2022年01月10日 22:12
- ID:.LCYGMh90 >>返信コメ
- >>46
その違和感がポリマンの歪みの演出だよ
ある種の躾けは精神的な自立を阻害する
その結果、妹のボキャブラリが幼いままになってる
-
- 2022年01月10日 22:12
- ID:aI25qSk.0 >>返信コメ
- ただのルッキズムですやん。こんなの。
-
- 2022年01月10日 22:13
- ID:.LCYGMh90 >>返信コメ
- ちなみにポリマンの主張をガチでやってるのがフェミ
-
- 2022年01月10日 22:28
- ID:R7LkX3Zj0 >>返信コメ
- まあ、妹のセリフは妹が言ったセリフでなく、ポリマンが感じたセリフ(ポリマンの回想)かもしれないね
-
- 2022年01月10日 22:33
- ID:1CFpbg7e0 >>返信コメ
- >>4
人は誰だって言葉でならきれいごとは言えるんだよ。
一つの意見だけで評価されるなら、聞いていてうんうんってなる言葉を並べるだけで人は信者になってしまう。
-
- 2022年01月10日 23:04
- ID:5IRJ27Ez0 >>返信コメ
- >>36
六階堂が持ってた写真の子だよね?神候補だよな・・・。
前に奏が「逃げねえよ」って言った事があったけど、その時ナッセが「嘘じゃない」って言っていて違和感があった。
今回「ここで決着をつける必要はない」というメイザの提案を断ってるが、最初の方の合理的な奏だったら一時撤退してそうな気がする。この辺マスクの子に操られてるのか?とも思ったが、奏に赤の矢を刺すのは無理そうだし、刺されてたらメイザが気づくだろうしなあ。
今週実は録画撮れてなくて(まとめに感謝)まとめでしか状況わからんが、来週どうなるのか楽しみだ。
-
- 2022年01月10日 23:59
- ID:6qp.bkMZ0 >>返信コメ
- あのガキが真ポリマン?
メトロポリマンはもう赤が刺さってるとかかなぁ
-
- 2022年01月11日 01:02
- ID:i83IdkUr0 >>返信コメ
- ポリマン先輩の話で思い出した事が2つある
1つ目は昔読んだライトノベルに出てきた美男美女しかいない種族
ほぼ全員が金髪or銀髪で中性的な美貌を持って生まれるため、まれに黒髪が生まれると顔は美しくても髪の色それだけで醜いと忌み嫌われるという理不尽
2つ目は北斗の拳のユダ
自分を頂点とした美しいものだけの世界を築こうとしていたような
ファンブックだと「醜男・醜女生存禁止法」の制定に奔走しようとしていた、ポリマン先輩の先輩とも言うべき人
こんな世界じゃなくてよかったとつくづく思うw
-
- 2022年01月11日 01:26
- ID:DPB8VDik0 >>返信コメ
- >>25
ミスリンも遺体残らなかったよね。あの状況で天使はどうやって魂を運んだのやら。
-
- 2022年01月11日 02:37
- ID:v.Hd7TAJ0 >>返信コメ
- >>38
本業のプリコネで忙しいんだよ
-
- 2022年01月11日 10:29
- ID:pahd8AvH0 >>返信コメ
- ポリマン先輩にヘイトが集中してるけど、脳内お花畑の主人公よりは全然マシ
この作品見てて思ったけど、
どれだけ胸糞悪いキャラだしても主人公が一番のヘイト対象だからみんなマシに見える
-
- 2022年01月11日 12:02
- ID:y3BmaN260 >>返信コメ
- >>68
ミスリンは翼と矢を借りただけの一般人だから天使関係無い
要は武装したおっさんや薬中ババアと同じ
-
- 2022年01月11日 12:51
- ID:JDKG5Sbn0 >>返信コメ
- >>71
明日君の叔母さんには天使来たよね?
-
- 2022年01月11日 13:15
- ID:g5bCt8hs0 >>返信コメ
- ポリ(コレ)マン先輩
-
- 2022年01月11日 13:50
- ID:x3fS72Cg0
>>返信コメ
- 原作を読んだ時もきつかったけど、アニメになる事によって、メトロポリマンのキモさがより鮮烈になったなーw
アニメは小畑さんの画力に追いついてないって言ってる人に、うざいなぁと思ってたけど……。
今回、妹の可愛さが原作に追い付いてないので、勿体無い気はするな。原作は儚げな印象もあるけど、アニメはくっきりしてるからなぁ。
-
- 2022年01月11日 14:49
- ID:NCBiChL70 >>返信コメ
- >>4
美しいものに囲まれて生まれ育ったポリマンがあれだけ醜い以上、ポリマンの考えは最初から破綻している。そもそも無限の富ですら与える権限すら与えられるのに、社会実験を考えずに新自由主義を先鋭化しようとするあたり、発想も貧困。すごく勿体ない。発想力に乏しい薄汚れたエリートでしかない
-
- 2022年01月11日 15:18
- ID:ZzjH7Neg0 >>返信コメ
- >>20
怠けるアリが出てきたって事は、そのアリは最初から醜い存在だったんだ。
って事でどんどん人口が減っていきそうな考えでは有る。
この条件を知った上という前提で、神の庇護下でも醜くしか生きられないのなら、それはもうどうしようもない事だと思うけどね。
-
- 2022年01月11日 16:44
- ID:iuJitRB40 >>返信コメ
- >>5
シスコンの神になる
-
- 2022年01月11日 19:56
- ID:iMtZnbei0 >>返信コメ
- >>70
大人になったらお花畑の大切さがわかるよ
まあこの作品の場合、両極の二人をぶつけたらどうなるかっていう思考実験にも見えるけど
それと社会通念ってのは時代によって変化するから、その社会通念が変わってくれば
当然、それぞれのキャラクターに対する評価も変わる
-
- 2022年01月12日 02:15
- ID:es0j3yDh0 >>返信コメ
- 綺麗なポリマンは要らなかったから良いけど、御曹司とは思えない中身だな
同じ学校の男子ならそこまで格差なかった可能性もあるのに、相手を確認すらせず反対されてこんなことになった妹ちゃんが不憫
-
- 2022年01月12日 09:54
- ID:HyS.RSxE0 >>返信コメ
- >>62
そういうのはよそのまとめサイトでやんな
-
- 2022年01月12日 18:41
- ID:XXcTD.430 >>返信コメ
- メトロポリマンおもろすぎない?wwwww
-
- 2022年01月14日 09:50
- ID:hd9a2Khf0 >>返信コメ
- 時々作画が稲中になるのが辛い
笑っちゃって視聴に支障が出るから
-
- 2022年01月18日 02:43
- ID:kBG6Sx.50 >>返信コメ
- 言い分がデスノ月と全く一緒だな
あの時はラインが法規だったから謎の擁護論もわりとあったけど
今回は一般的に掛かりやすいラインだから異常性も際立つ
-
- 2022年01月20日 15:18
- ID:4x.qNHCU0 >>返信コメ
- >>83
月は別にブスと貧困者は消えろなんて言ってなかったぞ
「他人の幸せを奪う人はしね」って感じでポリマンよりはまとも
-
- 2022年02月20日 22:15
- ID:oDIbFZSR0 >>返信コメ
- >>3
伊藤ナントカさんも「誠実」と言えないこともないしセーフセーフ(白目)
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。