第13話「過去からの招待状」





一同「あっ!」

アリアンナ「ハッ!」


「ルパン…」


ルパン『なんだこりゃ?』

「フッ…」


部下「うっ…ああ!」


『あっ!』

『うっ!』


部下「あっ!あああ…」

「うわあ~!」


部下「あっ!」




部下たち「うっ…」





「あっ!」


マティア「ハッ…あっ…」


メルセデス「いつだって保険ってのはかけとくもんさ。ルパン三世…あんたの時代は終わったよ」




次元「ったく…」



次元「今日は冷めねえうちに食えよ」
ルパン『ん…』


『いただきや~す』

ルパン『ん?』
次元「どうだ?」
ルパン『腕、どんどん上がってるな』
次元「だろ?」

次元「うまい料理のレシピなんてのはネットにゴロゴロ転がってやがる。だが俺は勘だけでここまできた」

『ホント、大したもんだぜ。え~っと…お前みたいなのなんつうんだっけ?ほら、あれだよ』
「ん?」

『あ~そうそう。暇人っつうの』

「くっ…出せ!食ったもん全部出しやがれ!」
『食っちまったら俺のもんだ』

「ゴロゴロゴロゴロしてねえで、たまにはてめえでも作ったらどうだってんだ!」

『うるへ~!おめえがカードで負け続けてるだけだろうが』

不二子「あ~やだやだ。いい大人がみっともない」

『ふ~じこちゃ~ん!』
「だらしないわねもう」
『だってここんとこ面白えことな~んにもねえんだも~ん』

不二子「この私が、シャキッとするもの探してきてあげたわ」
ルパン『なになになに?』
次元「どうせまた面倒事だよ」
不二子「失礼ね。はいこれ」


不二子「世界各地で都市伝説のように語られ、その存在が明らかでなかったお宝の数々。それが、一度に出品されるのよ」


不二子「死海文書に記されていたという財宝」

不二子「アルキメデスが書き残したとされるプラネタリウムの設計図」

不二子「ココス島に隠されたといわれる宝の地図、その他もろもろ」
ルパン『あら~。いいじゃないいいじゃない』
次元「そんなもん一度に出すヤツなんて怪しすぎるぜ。まがいもんじゃねえのか?」

「当然出品者は非公開だけど。少なくともスペシャリストが査定したわけでしょ?」

『そうねそうね。不二子ちゃんの言うとお…あ…』

次元「ルパン。どうした?」
不二子「何?気持ち悪いの?変なものでも食べた?」
次元「くっ…そんなわけあるか!」
不二子「なんで次元が怒んのよ」

次元「らしくねえな」


ルパン『俺が…まだガキのころの話だ。そのころ住んでた屋敷には、じいさまが盗んだお宝が眠る宝物庫があった』

『天下の大泥棒がお宝を盗まれたとあっちゃおしまいだ』

『そりゃあ厳重に守られててな?何人もの手練れがお宝を狙ったが、誰一人成功しなかった』

『あの日までは』
「ん?」
『たった一人だけその宝物庫から、お宝を盗み出した人間がいる』
「おお…」

『ありゃあ、そんとき盗まれたお宝の一つだ』

「ってことは、その男があれを出品したってのか」

『いや。そうじゃねえ。随分前に死んじまったからな。それと…盗んだのは女だ』
「女…」
『ああ』

不二子「その人…どんな人だったの?」

『随分前のことだからさ。あんまりよく覚えてねえのよ』


「で…どうすんだ?」
『どうするも何も…』

『ありゃあそもそも俺ん家のもんだぜ?』


メイバンクス「お待ちしておりました。代表のメイバンクスです」

銭形「予告状が届いたと…」

八咫烏「当日これらをここに置いたままにはできませんか?会場には映像を流すとか」

「あ…もちろん可能です。しかし今回来られるのは、大変目が利く方々。実物を見たがるのです」



「それによって競り落とされる額が大きく変わる場合もあるので…」




老人『まったくいつにも増してお早い登場だこと』

銭形「ではまず。本日から当日までの間、出入り口を1つに限定し…従業員・客を問わず、全ての人物のチェックを私の目の前で行います」
メイバンクス「今日からですか?」

『ウソだろおい。張り切りすぎだっつうの』

次元「やた。人員の手配は?」
八咫烏「既に地元警察との段取りはつけました。我々からも優秀な若手を数人つけます」

『お~怖っ。さっさとずらかるか。ん?』

老人『ここの花は品がいいですなあ。存在感がありながら、決して展示物の邪魔はしない』

『絶妙なセンスだ』


「あっ…いらっしゃいませ。今日はどんなお花をお探しですか?」
『いやたまにはばあさんに花でも贈ろうかと思っての』

「まあ!とってもすてき!」

『いやあ…さっき見たオークションハウスの花が実にすばらしくてな』

『こちらに頼んでるっちゅうもんだから』
「メイバンクスさんの所ですね」
『うん来てみて納得したよ。あんたみたいな子が育ててくれるんなら』

『どんな花も喜んできれいに咲くわい』

「ウフフ…とってもうれしいお言葉ですけど。私がここに来たの、つい最近なんです」

『そうなのかい』
「前からお花は好きだったんですが」

「この間までは事務の仕事をしてて」

『ほう…それがどうしてまた?』
「なんだか急に、チャレンジしてみようって」
『ホッホッホッホ…うん。若いうちはそれでええ』

「ウフフッ」




「うっ…ん?」

次元「おい。この花はなんだ?」
ルパン『俺からの気持ち』
次元「悪いが、丁重にお断りする」

ルパン『フッ…あんにゃろうはどうしてた?』
次元「修行中」

『だろうな』

次元「準備はどうだ?」
ルパン『ぼちぼち。ああ、とっつぁんが来た』
次元「だろうな」

次元「出品者は分かったのか?」
ルパン『それがと~んと。契約を取りしきった代理人や顧問弁護士にさえ顔を見せてねえ』

『あれを頂いて手がかりを探すしかなさそうだ』






次元「なあ…行く度にわざわざ買ってくる必要あんのか?」

『癒やされんだろうが』


マティア「あっ。おじいちゃん!」

『今日も見繕ってくれるかい?』


『いつも配達前に悪いね』
「全然。私、おばあちゃんと会ってお話ししてみたいな」

老人『うちのか?いかんいかん。マティアちゃん見て変なやきもち焼かれても困るわい』

「おじいちゃんモテそうだしね」
『驚いた。花だけでなく男を見る目もあるとは』
「ウフフフ…」


八咫烏「いつもご苦労さまです」

ニコラ「毎度毎度、申し訳ありません」
マティア「いえ、大事なお仕事ですから」
ニコラ「アリー」


アリアンナ「失礼します」
マティア「ああ~…うっ…」

アリアンナ「異常ありません」

銭形(ルパン…どう来る?)






不二子「あら~」
警官「えっ?」






不二子「3着あるわ。警備状況も探ったけど」

不二子「事前に潜り込むのはやっぱり無理そうね」
ルパン『サンキュー不二子ちゃ~ん。お礼にチュッチュしちゃう』

『チュッチュッチュ~』

不二子「よして!」

「もう明日なのに、まだ全員そろってないし。ホントに大丈夫なの?」

ルパン『バッチグーよ。な~んにも心配ナッシング』

次元「実際、今回はやけに慎重に事を進めてやがる」
ルパン『なんだか妙に初心にかえってみたくなっちまったのよ』

『気まぐれ気まぐれ』

五ェ門「ならば某は、気まぐれで呼ばれたわけか」
ルパン『よお五ェ門待ってたぜ』
五ェ門「遅くなった」


オークショニア「皆様、大変お待たせいたしました。ただ今より、オークションを開始いたします」

「今回は異例中の異例」

「ここに並ぶ品々は」

「ひとくくりのコレクションとして出品されたものです」


「順番にご説明いたしましょう。まず端から」

「フィレンツェのダイヤ」

「かつてブルゴーニュ公シャルル、ローマ教皇ユリウス2世、インドのヴィジャヤナガル王などが所有していたと伝えられているイエローダイヤです」

「最も古い記録は1657年にフランスの宝石商がフェルディナンド2世・デ・メディチの…」

ルパン『こいつは超小型のドローンだ』

『数回に分けて、会場に運ばれる花に忍ばせる』

「そりゃあいいが…操作は?」

『うん…こいつさ』

『それぞれのドローンをオークションフロアに配置』


『俺たちが落とした照明を再び点灯させるのと同時に』

『偽物の映像を投影する』

「では、いよいよ入札に移らせていただきます。80ミリオンから」


ルパン『不二子…今だ』




銭形「ご安心を!すぐに予備電源に切り替わります」

「ああっ!」


メイバンクス「な…ない!」
銭形「バカな!」



「あっ…」


八咫烏「警部」

ニコラ「あっ…」
ルパン『突入!』
アリアンナ「えっ?」

ルパン『突入しろ!』

警官たち「よし行くぞ!」
アリアンナ「まま…待ってください!指示があるまで待機を!」

警官たち「うお~!」

ルパン『脱出経路は任せたぜ』
五ェ門「心得た」


2人「あっ…」
銭形「バカもん!命令は出しとらんぞ!」



銭形「やた!安全の確保だ」
八咫烏「了解!」


八咫烏「警官隊は来場者の避難を優先!」


「なんだと!」

ルパン『なにっ?』


オークショニア「あ…ううっ!」



アリアンナ「銭形警部!状況を報告してください!」
銭形「なんだあいつらは!」




『あっ』

次元「ここは任せろ!」

五ェ門「ゆけ!」
ルパン『すまねえ!』


「ルパン!」

『うっ!』











『あっ…』

「ハッ…あっ…」


『マティア!』





ルパン『マティア…おい。マティア』
マティア「うっ…あな…た…は?」

次元「ルパン!急がねえと銭形が…あ?」

メルセデス「いつだって保険ってのはかけとくもんさ」


「ルパン三世…あんたの時代は終わったよ」


『お前…それがどういう代物か分かってんのか?』

「トモエに教えを請うた割には、がっかりだね」

『あっ…』


次元「ヤツら何者だ?あの女が口にした名前…“トモエ”とか言ったか。心当たりがあんのか?」
ルパン『ああ。屋敷から唯一お宝を盗んだ女』

『俺の母親だ』





不二子「奪われた宝を追ってメキシコへ。砂漠に揺れる、かつて消えたはずの女。ねえルパン。母親ってどういうこと?次回“蜃気楼の女たち”隠し事はなしよ」

みんなの感想
754: ななしさん 2022/01/08(土) 04:45:13.36 ID:IhtIaFno0.net
BS11でやっているファーストシリーズを見ているが、本物と偽物というテーマ性はかなり初期から繰り返し用いられていたのか
755: ななしさん 2022/01/08(土) 12:08:18.77 ID:SAuQQXRg0.net
アニメ『ルパン三世 PART6』2代目次元大介役大塚明夫インタビューが公開。「“次元大介は永遠であれ”という気持ちを持っている」
https://www.famitsu.com/news/202201/08247319.html
https://www.famitsu.com/news/202201/08247319.html
770: ななしさん 2022/01/09(日) 05:53:52.31 ID:nA6LRByX0.net
あの女盗賊はルパンの妹で花屋は盗賊団の仲間かモリアーティの手下って流れになりそうな気がする
776: ななしさん 2022/01/09(日) 07:36:46.45 ID:wLPPKl7Ma.net
藤原さくらとは意外だった
812: ななしさん 2022/01/09(日) 20:34:19.68 ID:E4YkCjz10.net
リリーまた出ないかな
つぶやきボタン…
ロンドンを離れ、2クール目の舞台はニューヨーク
ネットのレシピを見ずに勘だけで料理する次元
そして不二子が持ってきた情報の中には初代ルパンのお宝が…
花屋のマティアは重要人物になりそうだけど、一般人なのか何か裏があったりするのか
ルパンの母親とはまた踏み込んだ話になってきた?
ネットのレシピを見ずに勘だけで料理する次元
そして不二子が持ってきた情報の中には初代ルパンのお宝が…
花屋のマティアは重要人物になりそうだけど、一般人なのか何か裏があったりするのか
ルパンの母親とはまた踏み込んだ話になってきた?
![]() |
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1639984934/
ルパン三世 PART6 13話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 花は 1…売る側
2…何度も買ってる
3…買ったことある
4…買ったことない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ルパン三世について
-
- 2022年01月11日 06:47
- ID:PaY2Ue.V0 >>返信コメ
- てっきり、1話で終わると思ってたらシリーズ系だったのか。
同じ顔が多いからクローンか何かか?
-
- 2022年01月11日 07:48
- ID:vNSqWRcN0 >>返信コメ
- 花屋も女刑事もほかの女性たちも全部敵方な気がしてきた
-
- 2022年01月11日 07:49
- ID:lBNgNsUP0 >>返信コメ
- おばあさんの名前はミレーヌだっけ?
-
- 2022年01月11日 09:27
- ID:YRO2SZBX0 >>返信コメ
- 料理する次元とそれを食べるルパンの仲良いツレの日常会話が凄く好みですな…
物語としちゃまだ?マークも多いけど、導入部としては期待が持てる感じでは無いでしょうか
初代OPのシーンをここで使って来るとは!
-
- 2022年01月11日 09:45
- ID:VaR1lf330 >>返信コメ
- 2クールは雰囲気がガラッと変わって、女がテーマゆえか、女性キャラが可愛い
クローンと言うと、マモーだよな(マモーの残した技術とか関係してるのかな)。
原作者がルパンは自由人と答えているから国籍は関係無い
-
- 2022年01月11日 10:11
- ID:JDsf.RNo0 >>返信コメ
- これは1クール目よりは面白くなりそうな予感と、1クール目と同じ轍を踏んでまたほんぺんそっちのけグダグダ短編からの本編もショボいオチで終わりそうな予感という、相反する2つの予感がするぜ
-
- 2022年01月11日 10:14
- ID:H4CL3vb40 >>返信コメ
- 次元がネットでレシピとか言い出して最初びっくりしたが
いつものクラシックな次元で安心したw
-
- 2022年01月11日 10:47
- ID:QNkj5Im90 >>返信コメ
- 次元のパスタがマジで美味そう!
-
- 2022年01月11日 10:51
- ID:8p6UNHoV0 >>返信コメ
- ルパンの母親は不二子みたいな女だったのか?
だからルパンは不二子に惚れている
次元がおかんになっていて面白かった
続きが気になる
-
- 2022年01月11日 11:06
- ID:TF50K3Uo0 >>返信コメ
- まだ導入だけど1クールよりは面白くなりそうで今後が楽しみ
-
- 2022年01月11日 11:17
- ID:RhG8ZSNi0 >>返信コメ
- 日本人で「ともえ」だと巴御前か浮かぶけど、女傑って事で巴御前モチーフかしら?
-
- 2022年01月11日 11:53
- ID:CjkncMF30 >>返信コメ
- 手出しは悪くない。《女》たちもまだなんとも言えないけど、マティアを見た感じとしては期待が持てそう。
問題は間に挟む話が何話か。仮に間の話が多いときに《女》たちは出てくるのか?かな。
お願いだから、出てくるからには何らかの存在価値は発揮して欲しい。半分以上は居ても居なくても問題なかったとか、マジで止めてください。
重ねてお願いします。
-
- 2022年01月11日 12:06
- ID:pkt.Traz0 >>返信コメ
- ルパン一味のキャラ生かしながらセリフ回しも巧みで、銭形含め意味なくただ出しただけ、みたいなキャラがほとんどいないし、物語の導入部として密度もテンポも抜群な構成。流石の村越脚本。
-
- 2022年01月11日 12:13
- ID:.OkUOtSP0 >>返信コメ
- 今回の章タイトル?が「魔女と紳士」だからマティアもただのいい子じゃなくて何かあるんだろうな。
-
- 2022年01月11日 12:20
- ID:xlWTKqpS0 >>返信コメ
- トモエってことは日本人?
ルパンはハーフだった??!
-
- 2022年01月11日 12:21
- ID:qdtC8zbz0 >>返信コメ
- マティアの声の人って
確か、今年のプリキュアの人だよね
-
- 2022年01月11日 12:22
- ID:Ch8v5myj0 >>返信コメ
- ルパン走り見れて良かった
次元の手料理食いたい
-
- 2022年01月11日 12:49
- ID:3EGBORoA0 >>返信コメ
- > 『ありゃあそもそも俺ん家のもんだぜ?』
他人から盗んでおいて俺んちのもの呼ばわりこれ最高に泥棒w
-
- 2022年01月11日 12:55
- ID:8RtuaFjQ0 >>返信コメ
- >>16
三世が日系人なのは普通に初期からある設定や
-
- 2022年01月11日 13:51
- ID:Wd5IGjjU0 >>返信コメ
- ルパンの父親の話は出てきたことあった気がするけど母親はなかったな。
-
- 2022年01月11日 14:05
- ID:GDfKg00U0 >>返信コメ
- お宝の話を聞いた直後に吸ったタバコの銘柄がマルボロならぬ「マルボウズ」というのがこの話のオチの伏線でなければ良いけどw
ドローン+映像投影という道具は今風だけど、照明が落ちたほんの数秒で盗まれたと思わせて実はまだ盗んでいない(警備の混乱に乗じて改めて盗み出す)というトリック自体はむしろ古典的だ。
実現できなさそうなハイテク装備も昔のルパンを思い出させる。壁際ルパン走りと言い、この話は「原点回帰」が制作側のテーマかも知れないね。ルパンにも「初心に還ってみたくなった」と言わせてるし。
-
- 2022年01月11日 14:14
- ID:CjkncMF30 >>返信コメ
- 1クールは肩透かしもイイところだったから、2クール目は期待したい反面、どうしても不安が消えないところがつらい。
-
- 2022年01月11日 15:12
- ID:Acty5w8q0 >>返信コメ
- エヴァ「死海文書と聞いて」
-
- 2022年01月11日 15:40
- ID:.OkUOtSP0 >>返信コメ
- >>14
最近出た村越さんのインタビュー読んだら、今回引き受けるにあたって時間もらって過去作全部見返したと言ってた。
それがちゃんと生きてるよね。
-
- 2022年01月11日 15:54
- ID:.JLsVEN60 >>返信コメ
- 2クール目からニコ動で無料配信しなくなったのか…ほかに無料配信で見れるところない?もちろん違法じゃないサイトで
-
- 2022年01月11日 16:26
- ID:JB1lXQew0 >>返信コメ
- Part5で普段の顔が既に変装っていうのを見せてるから、本当の顔がバリバリの日系の顔な可能性もあるのか。
-
- 2022年01月11日 16:43
- ID:N1Od3pUF0 >>返信コメ
- 「キービジュアルの白いタートルネックの女が可愛い」とコメントした俺の目に狂いはなかった
2クール目はちゃんと色んな女が最初から顔出ししてるし、ルパン自身に深く関わる話になってきそうで好感触
-
- 2022年01月11日 17:05
- ID:mbJQy5Lr0 >>返信コメ
- >>24
死海文書自体、色んな作品でネタにされてるからエヴァの持ちネタじゃないんだよなあ。
-
- 2022年01月11日 17:58
- ID:ZpL3FnnW0 >>返信コメ
- >>20
江戸川乱歩の二次創作で、来日したルパンが明智小五郎と対決してフランスに逃げ帰るお話があるのさ。
で、その時にルパンがコマして助手にした、日本の令嬢がいたのさ。
ルパンは帰国したんだけど、令嬢のお腹にはルパンの子が・・・
その子がルパン二世を襲名して・・・というのがモンキーパンチ先生の設定。
-
- 2022年01月11日 18:09
- ID:HbfSybmh0 >>返信コメ
- >>25
ありがたや~ありがたや~
-
- 2022年01月11日 18:11
- ID:lPu49kCB0 >>返信コメ
- >>16
「日仏混血、ルパン三世」と本人もかつて言っている。
-
- 2022年01月11日 18:22
- ID:58txfUpj0 >>返信コメ
- クローン軍団かと思ったけど公式サイトによると、
部下は全員メルセデスと同じ顔に変装してるって事らしい。
-
- 2022年01月11日 18:34
- ID:c5h4Lgwy0 >>返信コメ
- ルパンがルパンしている!
特に秀逸な導入部ではない だらしなく共同生活する二人の元に、不二子がお宝のもうけ話を持ってきて、ルパンがその中の一つに興味を示し、計画遂行のさなかに同じ獲物を狙う相手との戦いになり・・・ いつものルパンだ
それだけなのに前回までと生彩が違う 逆に言えば1話から12話までが、いかに気の抜けたビールのような残念な出来だったかという話だが
じゃあこれから期待が持てるか、というと不安の方がやはり大きい
花屋の娘は露骨に“実は敵”フラグだし、何より・・・どういう意味でそう言うのかまだ分からないが・・・おふくろだあ?
ルパンには過去も家族もいらないのに
-
- 2022年01月11日 18:38
- ID:WG9BOhEP0 >>返信コメ
- ルパンの母(?)トモエは、場合によってはアルベールも面識あるのでは?
-
- 2022年01月11日 18:50
- ID:.OkUOtSP0 >>返信コメ
- >>30
一方、40年ぐらい前に書いたエッセイでは「(アルセーヌ)ルパンの娘の子」と言ってる。
モンキーパンチ先生は結構ノリで描くタイプなのでこういうのを気にしてるとキリがない。
-
- 2022年01月11日 19:00
- ID:Y7N50z.n0 >>返信コメ
- >>2
ホームズ編に続き2クール目も別のシリーズ物っぽいな
ホームズの時もそうだったけど過去の因縁との対峙がパート6の裏テーマなのかな
映画版のもうひとつのワルサーとかでもあったけど宿命の対決ってベタだけどアツいよね
今回の敵は確かに過去作のクローン人間を彷彿とさせるけど、同じ顔ばっかりだし体もメカみたいになってるし、量産型のサイボーグ部隊みたいな気がする
-
- 2022年01月11日 19:04
- ID:KCds6WpI0 >>返信コメ
- >>5
あのサーチライトの中を逃げ回る、いわゆる「ルパン走り」の絵は以前からTVスペシャルなんかでもよくオマージュされてるし、アニメルパンの代名詞だね
大塚康生さんの描いた初代OPの絵が有名だけど、実はパイロットフィルムが初出なんだから驚き
あの構図や動きを考えた人天才すぎる
-
- 2022年01月11日 19:05
- ID:JTtysZSy0 >>返信コメ
- マシンガンで押し込むのはただの強盗団であってルパンのライバルでもなんでもない
少しは知恵で戦えないのか
スパゲッティのくだりも何も面白くない、笑えない
スパゲッティもまずそう
-
- 2022年01月11日 19:10
- ID:Y7N50z.n0 >>返信コメ
- >>7
わかるw
ホームズ編は最初めちゃくちゃ面白そうな予感したけど、寄り道エピソード回り道エピソードばっかりで本筋のストーリーは実質3話か4話くらいの時間でまとめられそうな薄い内容の話だったしな
今回も導入だけ見たら面白そうだし、ホームズ編と違ってサブエピソードほぼ無しで、ガッツリこの因縁の女との対決を描いて欲しい
-
- 2022年01月11日 19:15
- ID:4.JeGf8h0 >>返信コメ
- ポリレコ何かクソ食らえって感じだな
警官だろうが女だろうが 歯向かう奴は躊躇泣く撃ち殺す
最近の妙に善人っぽいルパンと違って
本当に悪党だな
そこが良いけど
これってCMに流れているアリス一味との戦いなの?
-
- 2022年01月11日 19:20
- ID:ZpL3FnnW0 >>返信コメ
- >>36
ルパン三世1stの名作、第21話「ジャジャ馬娘を助けだせ!」
ではルパン二世の写真(男)が出てきましたな。
-
- 2022年01月11日 19:22
- ID:JTtysZSy0 >>返信コメ
- 自分も盗むつもりのルパンが逃げる賊を撃って、賊がミサイルを使って余分な被害を出した
パート2最終回の小山田マキと変わらないよルパンのやったことは
-
- 2022年01月11日 19:29
- ID:kZaFJOPo0 >>返信コメ
- マティアはどうなんだろう?
あれは一歩間違えれば普通に死んでるし、演技と考えるのは無理があるけど。
とはいえ、キャッチフレーズが魔性の女たちだし、いやでも、1クール目が大法螺吹きだったし、うーん。わからん。
-
- 2022年01月11日 19:32
- ID:KCds6WpI0 >>返信コメ
- 意外だけど、原作では少年時代のルパンやルパンのお母さん(後ろ姿だけど)もしっかり出てくるんだよね
これまでのアニメでは頑なにその辺が描写されてこなかったけど、今作はついにそのタブーが破られるのだろうか・・・?
-
- 2022年01月11日 19:50
- ID:JTtysZSy0 >>返信コメ
- 花屋の女との接し方だってケニーと同レベルにしか見えんし、何がしたいのか理解に苦しむ
-
- 2022年01月11日 20:11
- ID:.JLsVEN60 >>返信コメ
- >>30 1クール目で題材になったあの話ね。でもあの話、モンキーパンチ先生は「知らない」って言ってたんだよな。でもそれにしては作中のある人物の名前がありえないレベルでかぶってるんだが…
-
- 2022年01月11日 20:31
- ID:m.gOV9Ws0 >>返信コメ
- 主人公の裏をかく女性キャラというとホームズのアイリーン・アドラーが元祖。
ルパンの不二子もモンキー・パンチ曰くアドラーがモデルだそうだけど1部のホームズ編では出てこなかった。
2部が女性がテーマならもしかしてアドラーも出て来るのかな。
不二子も敵側に関わってそうな感じがするけど。
-
- 2022年01月11日 20:35
- ID:ZMatKbZs0 >>返信コメ
- 旧ル、タイムマシンに気を付けろ
に出てきたルパンの先祖ってどういう繋がりだったっけ?
-
- 2022年01月11日 20:40
- ID:wCtBdGBk0 >>返信コメ
- >>21
母親も泥棒だったのか一般人だったのか地味に気になるな。2世が飛んで3世、孫になりやすいのって2世ではまだ一世が生きてる確率が高いからかな。金田一も孫の話だし、ボルトは珍しく2世?か。
-
- 2022年01月11日 20:48
- ID:wCtBdGBk0 >>返信コメ
- >>26
FDOってアプリで観れるけど会員にならないとダメか。ただ2週間以内なら無料。
-
- 2022年01月11日 22:02
- ID:A2eRdCE.0 >>返信コメ
- >>7
もうロンドン編はあれで完結なのかね
論理が穴だらけで、とてもコロンボファンの
大倉崇裕監修とは信じられないストーリーだった
最後にどんでん返しつーか、全ての伏線が回収されることを期待したい
少なくともモリアーティの出番はまだあるはずだ
-
- 2022年01月11日 22:05
- ID:A2eRdCE.0 >>返信コメ
- >>20
2期の『南十字星がダイヤに見えた』で
「日仏混血ルパン三世」と自己紹介してる
-
- 2022年01月11日 22:13
- ID:A2eRdCE.0 >>返信コメ
- >>35
あるかもね
ダンドレジーはアルセーヌの母親アンリエット(三世から見れば曾祖母)の姓だし
親族姻族同士で一緒にいる機会は多かっただろう
-
- 2022年01月11日 22:53
- ID:Bt4D6vGg0 >>返信コメ
- >>26
16日から配信だって
ttps://ch.nicovideo.jp/lupin-pt6
-
- 2022年01月11日 22:55
- ID:PzYg16wW0 >>返信コメ
- 普通にルパンしてて面白えなと思ったら最後のアレで今後も気になってワクワクしたわ
でもあんな大量の女性キャラ用意してきちんと扱いきれるのかという不安もある
-
- 2022年01月11日 23:06
- ID:.JLsVEN60 >>返信コメ
- >>55>>51 ありがとう!
-
- 2022年01月11日 23:17
- ID:F4ZYeVUi0 >>返信コメ
- >>52
楽しむのが上手なだけというタイプのファンもいるので仕方ない
-
- 2022年01月12日 00:49
- ID:saOUUoXp0 >>返信コメ
- 敵は女だらけだから五衞門がピンチになりそう
-
- 2022年01月12日 01:32
- ID:hJL0JQ5i0 >>返信コメ
- >48>52
何でみんなそんなにアイリーンを出せ出せと言うんだ!この番組はホームズ三世じゃないんだぞ! 不二子がいるのに
モリアーティやモランも要らねえよ ホームズの敵キャラがいくら出たってルパン的には何も面白くない
>49
ミレーユ・ルパンというフランス女性と結婚したジロ吉という江戸時代の百姓が、先祖の中で一番ルパンに似てるって話
(全部ルパンのデタラメ話の可能性大)
-
- 2022年01月12日 06:17
- ID:OnyvVf730 >>返信コメ
- >>27
しかも、本当の顔はどハンサムらしいし
今作で不二子がやけにルパンにやさしい理由はPart5から繋がっている(不二子がルパンに惚れ直した)のかね?
-
- 2022年01月12日 07:45
- ID:bb3Yu46E0 >>返信コメ
- >>8
禿同
ガンマンという生き方のときにしても
第0話で次元について語られたことが貫かれていて嬉しい
-
- 2022年01月12日 16:41
- ID:3T5EX1qn0 >>返信コメ
- 額に物が当たるのは、プリキュアではよくある事。
-
- 2022年01月12日 22:34
- ID:HwhPv9HY0 >>返信コメ
- 順調にでんでん現象に陥ってきてるな
-
- 2022年01月12日 23:15
- ID:Zg2Zf2Vy0 >>返信コメ
- 次元のパスタシーンのトランプって、1stシリーズ8話の「全員集合トランプ作戦」のトランプのデザインだよねw
-
- 2022年01月13日 08:00
- ID:XgMeB0Yq0 >>返信コメ
- ルパンと次元のプロレス技の掛け合いとか、サーチライトから逃げるオマージュシーンの、オリジナルと比較した動きの「下手さ」がちょっと気になったな。今のアニメーターにああいうセンスや技術が欠落してるのが良く解っちゃう。意味ない回り込みや派手なだけの爆発は上手くてもな。
-
- 2022年01月13日 11:16
- ID:wbwDzpDy0 >>返信コメ
- 次元のスパゲッティだって実際のレシピを公開すればSNSで話題にしてくれるんだよ
そういう頭が全然働かないんだから
-
- 2022年01月13日 11:48
- ID:nNXZq3Eg0 >>返信コメ
- そういやルパンは日系フランス人って設定があったな…
婆ちゃんだと思ってたんだが母ちゃんが日本人だったのか
-
- 2022年01月13日 12:52
- ID:6PV9ZrWB0 >>返信コメ
- 二世何してんの
-
- 2022年01月13日 13:16
- ID:e71HYfCT0 >>返信コメ
- >>3
そいや前回のモリアーティ少年も花屋の店員だったが
まさか何かのシンジケートじゃあるまいな
-
- 2022年01月14日 03:53
- ID:uTLUBFgc0 >>返信コメ
- >45
原作ではーいったん連載が一区切りして『パンドラ』に切り替えたころだと思うがールパンが両親や一世と再会する話もあったよ
どのみちもう孫設定は年齢的に無理があり過ぎるはずだが
>69
1stシリーズの7話や21話に回想で出た 原作と違いとっくに故人
-
- 2022年01月14日 15:54
- ID:hhdAJySc0 >>返信コメ
- >>19
盗っ人猛々しいとはこのことだな
-
- 2022年01月14日 22:26
- ID:tEXzMlET0 >>返信コメ
- 花屋の女が本当は敵でもそうじゃなくても興味がわかない
ちょっと前の「レイブン」と全く同じ
-
- 2022年01月15日 00:59
- ID:8n3y0Wc10 >>返信コメ
- >>12
私はるろ剣の巴。
-
- 2022年01月15日 01:12
- ID:7zBWwPbJ0 >>返信コメ
- >>66
そもそも大塚康生氏やパヤオが、アニメーターとして物凄く優秀な人物だからね。その下で鍛えられたりしたスタッフと比べるとね。
>トモエ
巴御前?
あの女盗賊団、クローンか?
-
- 2022年01月15日 13:23
- ID:Ujdm7Z2d0 >>返信コメ
- >>9
飯テロ級に美味そう。
-
- 2022年01月15日 14:21
- ID:LS9WVfOi0 >>返信コメ
- このシリーズ始まって初めてワクワク感が止まらなかったよ!
アクションシーンが派手なのも良かった
マティアを助けるルパン凄くかっこ良かった!続きが楽しみー
ホームズ回はホームズとリリーがメインで
ルパンファミリーの活躍少な目に思えたから物足りなかった
今度はちゃんとルパン達が主役やってる物語になってほしいなあ
-
- 2022年01月17日 00:03
- ID:bG.3p.OT0 >>返信コメ
- やっと見れた。ワクワク感すごいな
新キャラがやたら多いけど全員女性なのが安心できる。なぜって、今youtubeでそれぞれのファミリーに女性が絡む話をピックアップして配信してるからもしあの女性達がそれぞれ次元や五右衛門や不二子ちゃんと(いや百合的な意味じゃなくてね)絡んでドラマを繰り広げてくれるなら全然OK
-
- 2022年01月17日 00:16
- ID:TcpisS450 >>返信コメ
- カリオストロの城のパロディだなスパゲッティ
ルパンと次元の取っ組み合いルパンの走り
-
- 2022年01月17日 00:17
- ID:TcpisS450 >>返信コメ
- 新EDの藤原さくらさんの「BITTER RAIN」クールな歌だ
-
- 2022年01月17日 00:21
- ID:TcpisS450 >>返信コメ
- メルセデスが言ったトモエがルパンの母まさか
奴の言ったことはデタラメに決まってる
-
- 2022年01月18日 21:34
- ID:Sgsa9rZg0 >>返信コメ
- >>67
勘で作れよ
-
- 2022年01月18日 21:36
- ID:Sgsa9rZg0 >>返信コメ
- ひとまず面白かったし顛末は気になる
押井みたいかクソ回が無ければ良いが
-
- 2022年01月19日 05:08
- ID:MN3mt9gQ0 >>返信コメ
- 前半戦は昭和の名作に敬意を表してある種の義務感で見てたが、後半戦は打って変わって面白くなりそう。期待大。
-
- 2022年01月22日 21:56
- ID:FinwQELg0 >>返信コメ
- マティアの声は今年から始まる新シリーズのプリキュアの青キュア役担当の人だよね?
そして2011年の金曜ロードショーに放送したTVスペシャル「血の刻印」でヒロインの美沙の声を担当していた人だよね?
アリアンナの声はプリキュアアラモードのキュアショコラ役を担当していた人だよね?
マティアもアリアンヌも2クール目の重要キャラクターかな?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
ルパンもガンガン女盗賊を撃ってるし、後半クールは甘っちょろいロマンスは抜きで「ルパンvs訳アリの女たち」という構図になるのだろうか?
まだこの1話ではまったく全体像が予測できないが、ルパンの生い立ちや修業時代が描かれるとしたらこれまでにない事じゃないか?
期待できるような不安なような。