第1話「世界一の高校生」
41名の人間と977頭の動物を殺害した狂暴かつ巨大なアフリカ象を、たった一人の男が打倒したというニュースが全世界を震撼させていた。一方その頃刃牙はというと、高校に一人ナイフを持って訪れた小学生からタイマン勝負を挑まれていた。
脚本:浦畑達彦 絵コンテ・演出:齊藤啓也 作画監督:藤崎賢二
脚本:浦畑達彦 絵コンテ・演出:齊藤啓也 作画監督:藤崎賢二







刃牙《何してるかって?いや~。親父とちょっとモメててさ》




「ミスター・サマン!あなたはこの事故の唯一の生存者ですがそんなあなたに今世界中から非難が集まってます。ご存じでしょうか?」

「知っている」

記者「たった1頭のアフリカゾウのハンティングに軍隊を投入。この事実に全世界がショックを受けているのです」

サマン「我々サバンナを守るレンジャーの任務は公園内動植物の保護にある」
記者「なのに軍隊出動ですか?」

「あんたら。あれがただのアフリカゾウだと思っているのか?」

「現地の様子は航空写真で配信されています!アフリカゾウではないのですか?」

「現地で死体のサイズを確認しろ。あのバカげたサイズを!」

「古代から蘇ったかのようなあの超規格外!」

「落ち着いてくださいミスター・サマン。問題はいかに規格外とはいえ動物に兵器という…」
「977頭41名。あのモンスターの犠牲となった動物及び人間の数だ」

サマン「21.2トン。これはモンスターが1日に食らう食料の平均重量」

サマン「放っておけば2年後には公園の90%は砂漠化するだろう。草食獣のすべては死に絶え結果肉食獣も死滅は免れない」

「我々の取った手段にミスはなかった」

「ミスがあったとするならただ1つ。出動させた部隊の規模」

「そして用意した兵器の性能だけだ!」

「空からミサイルを使用すべきだった!」

「その言葉を全世界が聞いているという自覚はおありですか!?」
「使っていない」

「えっ?」
「我々はただの1発も弾薬を使用していない」

記者「あの…ならば…あのゾウの死体は?」
サマン「男が現れた」

サマン「我々を壊滅させ悠々と立ち去ろうとするモンスターの眼前に黒いコスチュームに身を包んだ男が…」




「武器も持たずベアナックル。彼がモンスターを倒した」

「…」

「それを我々に…いえ。全世界に信じろと?」

「事実を話したまでだ。これ以上いったい何を?」

「ちょっ…ミスター・サマン!」
「逃げるのですか!?」
(信じるものか)

(目の前で見ていた私本人ですらが信じられんのだ)


「パパ」
「…」
「パパ!」

「僕はパパを信じるよ」


「世界中がパパを嘘つきと言ってもかい?」

「時々お仕事で僕との約束を破ることもあるけど…ああいうのは嘘つきじゃない」

「パパ…その人ってそんなに強いの?」
「ああ。とてつもなく」
「ライオンより!?」
「そうだ。パパはそう思う」
「シロサイより!?」

「息子よ…君にだけは聞かせてあげよう」

「良識ある大人達が決して耳を貸さぬであろう夢物語」

「現実であっても信じられぬおとぎ話を」

「ねえパパ。誰なら勝てるの?」
「勝てぬさ。誰も」

「その人がもう1人いても?」
「ん~…」
「その人の子供が大きくなっても!?」
「ん~…」



『よっしゃ~』

「行くかなあいつ?」
「無理だね」
「どーする?行かなかったら」
「自殺するまで殺す」
「でも相手は高校生だぞ?」
「いーじゃん。やるのはあいつなんだから」

「行った~!」
「ハハッ!行っちゃったよマジで」
「バッカで~。知~らねえっと」

「知ってるか?ここ…怪物がいるんだって」
「怪物?」
「不良?」

「叔父さんが言ってた。世界一強い高校生だって」

『うっ…うっ…』

「ボク?」
「俺らに用って?」

「届け物?」
『だッらァァッッッッッ!』

「?」

『あれ?え…?』

「…ハハハハハ!殴り込みだよこいつ」


「何だお前?ケンカしに来たのか?」

『せ…だ…せ…』
「ああ~ん?」

『イチ…バン…強い…人を…出せ…ください』


「で?それだけ言って逃げてきたのかよお前?」
『待ってろ…って…』

「何を?」
『放課後…多摩川で』

「ワリィなボウヤ。ここでイチバン強えのは俺らじゃねえんだわ」

「世界一強えのを連れていく。な?」

「ただしボウヤ…世界一のことも多摩川のこともこれはマジなんだ。約束違えるとえれぇことになるぜ」


「ハハハハ!」



ルミナ(来た…本当に来た…世界最強の高校生!俺と戦いに…)

『範馬刃牙だ』
『(正直…俺が想像していたより…ずっと小さな世界一だった)鮎川ルミナです…』

『使うんだな?それを』
『えっ!あっ…あの…一応…』


ルミナ(生まれて初めて見る本物の筋肉…)

『だったら…』
(見る間に…見る間にバキさんは…俺にも分かるほど…)

(世界一になった…)
『本気でいかせてもらう』

(小学生の俺を相手に…嘘だろ?この人本気じゃん!)

「か…構えたよ!」
「本気じゃねえよ…」

(無理矢理やらされてるイジメだったけど…俺は期待していた。高校生が小学生に本気になるわけがない)

ルミナ(しかもこの人は世界一。本気を演技する俺にさわやかに笑って優しく闘ってくれる…)

ルミナ(甘かった!)

『泳げるか?』
『えっ?(何?)少しは…』

(何?いったい何?どういう意…)

(俺の前から世界一が消えた)



「あ…」


(きっと80年間は生きる僕の人生で…最大の…)

(ショック!)


『な~んだ。浅ぇじゃん』



(今まで生きてきて…12年間生きてきて…僕は生まれて初めて…)

『ダチだ』
(自分が男であることを意識した)

『思い切り叩いた』
『えっ?』
『小学生の君鮎川ルミナを俺は全力でブッ叩いた』

『俺の全力は…ルミナ…あいつらの100倍以上だ』

ルミナ『ちっちゃい…ッスね』

『ハハハッ!だろうな。ハハッ』

『ん?オー!キャプテン・ストライダム』

ルミナ(まるでおとぎ話。地球上で一番強いバキさんの父親。その父親が恐竜のようなゾウを殺したという)

『恐竜サイズのアフリカゾウか~』
『バキよ。それが何を意味するか分かるか?』


ストライダム『おお~』
ルミナ『スッゲー!』

『受けたんだ?』
『イエス。あのオーガが君をチャレンジャーとして認めたのだ。君はそれにどう応える?』

『ふぁ~…』

『キャプテン。これは単純な親子喧嘩だ。どこの家庭にだって起こるよくある問題。アメリカ人のあんたが首突っ込んでんじゃねえよ』


『バキよ。私は首を突っ込むよ。単なる親子喧嘩だなどととんでもない誤解だ』

『これは一国と一国のケンカに匹敵する問題なのだ!』

刃牙『怒ってやんの』

刃牙『なあキャプテン!とりあえず俺もスパーリングぐらいはやっとくよ。適当な奴と』

『へへ…ヘソ曲げやがった』

『バキさん…質問していいですか?』
『ん?』

『あの…アフリカゾウより強いお父さんが相手なのに適当って…』

『ルミナ。適当と半端は違う。恐竜に負けない適当な相手ってこと。見に来るか?』
『えっ?』
『これからそいつと闘るんだ』

(バキさんが始めた動き…これはシャドーボクシング)

(ハッキリ言って僕はボクシング通だ)

(シャドーボクシングはボクシングの基礎トレーニングだ。一流の選手からそうじゃない練習生まで必ずやる)

(目の前に対戦者を想像し想像のパンチをかわし想像の隙を打つ)

(だんだん速くなる。どんどん真剣になる。半端じゃなく真剣になってる)

ルミナ(それはもう僕の知ってるシャドーボクシングではなく)

ルミナ(目の前に対戦者を想像するというより)

ルミナ(本当に本物の対戦者が目の前にいるような…)

(えっ?えっえっ?)

ルミナ(ええ~!?)

(見た…っていうか見てる!)

ルミナ(僕は自分の目を疑った。ハッキリとではないけどしかし確かにそいつはいる。確かにバキさんと向き合っている!)

ルミナ(打った!?)

ルミナ(かわした!?)

(もう今起きていることを疑うことはできなかった。バキさんが対戦者として描いているそいつはボクサーだ!)

(ハッキリ言って僕はボクシング通だ。バキさんが真剣になるのも苦戦するのも当たり前のことだった)

ルミナ(僕には見えている。バキさんの足の動き。バキさんの手の動き。バキさんの体の動き)

ルミナ(全部をミックスした全部の動きから見えてくるもの。バキさんが戦っているそいつ…)

ルミナ(元統一世界ヘビー級チャンピオン…アイアン・マイケルその人だ!)

ルミナ(鉄人マイケル…ボクシングの歴史をすべて知っているわけじゃない。でもこのマイケルこそが史上ナンバーワンだと言える時期が絶対にあった)

ルミナ(そのアイアン・マイケルが僕の目の前にいる!)

(速い!最盛期の動きだ!ビデオの中にしかいない最強最高の時のマイケルが僕の前で闘っている!)

ルミナ(あっ!まずい!)

ルミナ(左ボディーでガードを下げさせアッパーカット!マイケルのKOパターン!)

ルミナ『バキさんアッパー!』

ルミナ『食っちゃった!』

「な…何やってんだ?あいつら2人で…」
「パントマイム?」

『バキさん…鼻血…』
『大丈夫』

ルミナ(体にアザ?)

『温まった。そろそろ…終わらせる』



『反則…』
『そう…反則だ』

『ボクシングではね』

「あの…」
『おう』
「あの…何やってたんスか?」
『シャドーボクシング』

「1人で?」
『シャドーだからな』
「でも鼻血が…アザも…」
『ダメージはあるさ。リアルならね』

「え…」
「まさか…」

『今この手の上に梅干しが5つ。カットレモンが一切れある』

『すっぱ~い梅干しとすっぱ~いレモンだ』

『それを全部君らの口に放り込む』
「はぁ?それを全部君らの口に放り込む」

『俺は君らの口を塞いでいるからさあ大変だ。君らはそれを噛まなきゃいけない』

『口の中は梅干しとレモンでいっぱいだ』

ゴクリ

『酸っぱい!』

「あ…」

刃牙『人体の不可思議。君らの口にはレモンも梅干しもない。なのに口の中は唾液でいっぱいだ』

刃牙『よく見えたな』
ルミナ『えっ?』
刃牙『シャドーボクシング』
ルミナ『僕はボクシング通ですから…』

『俺が戦っていた相手は?』
『アイアン・マイケル。元統一世界ヘビー級チャンピオン』

『へぇ~』
『バキさんの言っていた。半端ではなく適当な相手の意味…鉄人マイケルなら文句なしです』

『適当な相手…それがマイケル程度なら俺も楽なんだけど』
『えっ?』
『あれはウォームアップ。準備体操代わりだ』

(アイアン・マイケルが…ウォーミングアップ!?)









勇次郎がアフリカゾウ倒した事よりも刃牙がシャドーボクシングしてた事よりも刃牙のシャドーボクシングをこれでもかと熱く語ってた少年が一番印象に残るってやっぱりすげーよ
2022/01/10 23:26:36

みんなの感想
ななしさん 2022/01/10(月)23:20:55No.926148578
ルミナボクシング通過ぎやろ
ななしさん 2022/01/10(月)23:21:00No.926148616
この少年何者だよ
ななしさん 2022/01/10(月)23:21:07No.926148658
このガキ、一般人じゃ無いだろ…
ななしさん 2022/01/10(月)23:21:58No.926148992
アイアン・マイケルがアライJrより強いなんてそんな
ななしさん 2022/01/10(月)23:29:18No.926152011
バキに出てくる謎理論って一瞬騙されそうになるよな
電車の上で三戦とかはみんな試したと思うわ
電車の上で三戦とかはみんな試したと思うわ
ななしさん 2022/01/10(月)23:33:05No.926153562
明らかにファンタジーならいいんだけどなんかちょっと現実はいってると信じて試す
二重の極みとか良い例だ・・・
二重の極みとか良い例だ・・・
ななしさん 2022/01/10(月)23:15:45No.926146444
バキってギャグ漫画……?
ななしさん 2022/01/10(月)23:18:28No.926147551
>バキってギャグ漫画……?
え……今更?
え……今更?
ななしさん 2022/01/10(月)23:42:28No.926157205
バキ世界のボクサーって誰が一番強いんだろう
ななしさん 2022/01/10(月)23:45:26No.926158283
1分限定世界王者状態のアライかな
ななしさん 2022/01/10(月)23:45:37No.926158352
アライJr.は表にまだそこまで出てないボクサーだからな
刃牙の世界の表のボクサーの序列だと烈海王は抜きにしてボルトとかが最強格じゃないかな
刃牙の世界の表のボクサーの序列だと烈海王は抜きにしてボルトとかが最強格じゃないかな
ななしさん 2022/01/10(月)23:25:39No.926150489
これで出番終わりの軍人に玄田哲章ってもったいな過ぎやろ…
ななしさん 2022/01/10(月)23:05:47No.926142549
結局このウルトラ怪獣サイズのゾウって何だったんだ
ななしさん 2022/01/10(月)23:06:34No.926142840
>結局このウルトラ怪獣サイズのゾウって何だったんだ
バキ世界にたまに出るバケモンだろう
バキ世界にたまに出るバケモンだろう
ななしさん 2022/01/10(月)23:06:31No.926142824
>結局このウルトラ怪獣サイズのゾウって何だったんだ
勇ちゃんが出る時のいつものアレ
勇ちゃんが出る時のいつものアレ
つぶやきボタン…
ついに刃牙と勇次郎の闘いが迫って来た(すぐ始まるとは言ってない)
返事代わりに怪獣倒すオーガマジ地上最強の生物
運がよかったねミスター・サマンと自然公園
一方刃牙は適当な相手を創ってスパーリング
グラップラー刃牙時代にもやってた攻撃もしてくるしダメージも受ける再現度のシャドー
それもすごいけどそれが見える小学生何者…?ボクシング通ならシャドーも見える子ちゃんになるのかぁ…
返事代わりに怪獣倒すオーガマジ地上最強の生物
運がよかったねミスター・サマンと自然公園
一方刃牙は適当な相手を創ってスパーリング
グラップラー刃牙時代にもやってた攻撃もしてくるしダメージも受ける再現度のシャドー
それもすごいけどそれが見える小学生何者…?ボクシング通ならシャドーも見える子ちゃんになるのかぁ…
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/926127553/
「範馬刃牙」第1話
ヒトコト投票箱 Q. 原作漫画は… 1…最後まで読んだ
2…途中まで読んだ
3…これから読む!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
山寺宏一
DMM pictures
2022-04-27
コメント…バキについて
-
- 2022年01月14日 05:18
- ID:mts5NjVH0 >>返信コメ
- このころは格下と戦ってもあくびしないんだな
-
- 2022年01月14日 05:19
- ID:TOtjOrS10 >>返信コメ
- 範馬勇次郎「肉、食うかい?」
大垣ちあき「ゴク…、いいんすか?」
-
- 2022年01月14日 05:38
- ID:tRPeeTD50 >>返信コメ
- 化け物ゾウさんあれでも一応草食獣だろうからそれなりに食える味なんかな?
-
- 2022年01月14日 06:10
- ID:1ZvAYYDn0 >>返信コメ
- 初代アニメの作画酷かったけど、前回、今回と大分作画キレイやなぁ。
-
- 2022年01月14日 06:16
- ID:y4uMM5W80 >>返信コメ
- このころまで好き
-
- 2022年01月14日 06:22
- ID:L4s6Vaoz0 >>返信コメ
- >>2
バキに限ったことじゃないけど、料理漫画じゃないのに食事シーンが料理漫画よりも美味しそうな漫画って割と多いよな。
-
- 2022年01月14日 06:23
- ID:L4s6Vaoz0 >>返信コメ
- 刃牙って学費や生活費、家賃とかってどうやって工面してるんだろう…
地下闘技場はファイトマネー出ないしバイトしてる様子もないからな。
母親は大企業の社長だったけど、あの会社は勇次郎に殺された本来の婚約者から引き継いだ会社だから刃牙にどこまで相続権があるかわかんないしな。
-
- 2022年01月14日 06:23
- ID:Tq.8ceYl0 >>返信コメ
- >>3
自然に生えてる植物を食べている動物は獣臭がキツいよ
-
- 2022年01月14日 06:24
- ID:OtOBU9xa0 >>返信コメ
- 特定の人物との戦いを想定したイメトレって想定する相手は自分が知ってる範囲の強さでしかないから本当の実力までは想定できないイメージがあるんだよな。
-
- 2022年01月14日 06:26
- ID:OtOBU9xa0 >>返信コメ
- ストライダムって死刑囚編の時とCV変わったんだな。
-
- 2022年01月14日 06:27
- ID:YWSVGBxH0 >>返信コメ
- ゾウはおいしくないらしい
ってのを戦争中にゾウを食べたことがあるって人から荒川弘先生が聞いた
って話をどこかで見たことがある
違ったかな・・・
-
- 2022年01月14日 06:29
- ID:xz2yaUoS0 >>返信コメ
- いじめっ子三人組完全に空気になってて草
-
- 2022年01月14日 06:29
- ID:L4s6Vaoz0 >>返信コメ
- 前に海外で2つの頭を持つ牛か羊が生まれたってニュースを見たけど、奇形の動物は比較的短命な現実世界と違ってバキ世界ならそういう動物も普通に生息してそうだな…
-
- 2022年01月14日 06:32
- ID:OtOBU9xa0 >>返信コメ
- >>11
勇次郎が食ってたのって確か水牛じゃなかったっけ?
-
- 2022年01月14日 06:35
- ID:wNDqhiXX0 >>返信コメ
- バキシリーズって、いつもここまでは面白いとは言われるけど、
アニメになると、それなりに面白いのは、やはり作品のテンポが
いいからだろうな。
-
- 2022年01月14日 06:37
- ID:hu.aDgD70 >>返信コメ
- 今期一のギャグアニメ
-
- 2022年01月14日 06:39
- ID:6SrMiujY0 >>返信コメ
- あれえ
史上最強の高校生は
アーカム研究所 所属の人じゃ
-
- 2022年01月14日 06:44
- ID:lpJiAI2V0 >>返信コメ
- すまんおまえら、ネタバレ誘発すんなって言われるかも知れんけどネトフリか何かで先に全部見た人とかいたらこれだけ聞きたい
VSカマキリで原作に1コマだけ出てきたいもむしって出てくる?
正直漢字でいもむしって書くのも嫌なぐらい苦手だからもし出てくるなら二話と三話は見ないつもりでいる
-
- 2022年01月14日 06:56
- ID:qNKaaXkO0 >>返信コメ
- 勇次郎も刃牙くらいシャドーが上手かったら戦う相手に困らないんじゃないだろうか
-
- 2022年01月14日 07:05
- ID:3WEx6rwe0 >>返信コメ
- 同級生Bの飯田友子さん結婚おめでとうございますヾ(´ω`)ノ
面白かった
色々オーバーなところになんでやねんとツッコミも入れつつ見ててワクワクした(´ω`)
-
- 2022年01月14日 07:17
- ID:vXbxhkIh0 >>返信コメ
- 刃牙はモハメドアリの息子を瞬殺したんだぜ、
って聞いたらルミナ君失禁するんちゃうか
-
- 2022年01月14日 07:31
- ID:niQ6BjTM0 >>返信コメ
- 最強ボクサーならアライくん想像してやれよって
-
- 2022年01月14日 07:35
- ID:wNDqhiXX0 >>返信コメ
- >>21
バキの世界ではマモメド・アライな
それに息子の実力は世間では全く知られてないから、いくら
ボクシングファンでも、へえーくらいの感想しか持たないのでは
-
- 2022年01月14日 07:41
- ID:AXOTVW3i0 >>返信コメ
- >>15
演出がうまい
盛り上げるためのハッタリが効いてると思った
-
- 2022年01月14日 07:48
- ID:KAH6APr10 >>返信コメ
- >>15
評判の悪い武蔵編もね、面白い話はあるんだ
ただ無刀やりだしてからがね…
-
- 2022年01月14日 07:51
- ID:wNDqhiXX0 >>返信コメ
- >>4
初代アニメって言ってるのがグラップラー刃牙の事を言ってるの
だったら、そちゃ20年前の作品だしね。
考えてみれば、漫画の方も30年続けている事になるから凄いよな
そりゃネタも切れるわ。
-
- 2022年01月14日 08:19
- ID:AXOTVW3i0 >>返信コメ
- >>22
手も足も出ず刃牙に瞬殺されたボクサーなんてお呼びじゃないよ
やはりここは刃牙を倒したこともあるユリー・チャコフスキーでしょうw
-
- 2022年01月14日 08:24
- ID:L4s6Vaoz0 >>返信コメ
- 格闘漫画に出てくるボクサーはよく「統一〇〇級チャンピオン」「〇冠王」って肩書のキャラがいるけど、実際のボクシングって体重調整だけでもめちゃくちゃ大変なんだよな。
高校・大学とボクシングやってる従兄弟が言ってたけど、減量とかかなりキツイらしい。
-
- 2022年01月14日 08:43
- ID:wz4seS.y0 >>返信コメ
- マモメド・アライ父とシャドーすると思ったらアイアン・マイケル・・・
-
- 2022年01月14日 08:55
- ID:JVnrTe5f0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2022年01月14日 08:57
- ID:OtOBU9xa0 >>返信コメ
- >>28
だいぶ先の話になるけど烈のボクシング編にもヘビー級統一王者が出てくるし、ケンガンオメガにもミドル級四冠王+スーパーミドル級、ライトへヴィー級、クルーザー級、ヘヴィー級の5階級制覇という(肩書だけなら)伝説クラスのボクサーが出てきてたよな。
-
- 2022年01月14日 09:05
- ID:6SrMiujY0 >>返信コメ
- 海部俊樹 元総理
死去
-
- 2022年01月14日 09:16
- ID:Nvu30FVP0 >>返信コメ
- >>1
その先に待っているものが明確に存在したからね。
-
- 2022年01月14日 09:28
- ID:eJNR.UTW0 >>返信コメ
- ルミナ君、シャドーの対戦相手がはっきり見えるなんて、格闘技の才能あるんじゃないか?
-
- 2022年01月14日 09:31
- ID:SD6KhlDz0 >>返信コメ
- この頃はまだギリッギリ読めたのになあ
今の相撲編とか大不評だった武蔵編がまだマシだったレベルよ
-
- 2022年01月14日 09:55
- ID:uqjJwLby0 >>返信コメ
- 乾いた笑いと共にこのアニメの事は忘れることにした。
-
- 2022年01月14日 09:57
- ID:Wr6cF38w0 >>返信コメ
- >>15
ギャグとして見るかバトル物として見るか
死刑囚だってバトル的には最初のが一番だけどギャグ的にはそれ以降も笑っちゃう箇所多いからな
-
- 2022年01月14日 09:57
- ID:ZrwNksRj0 >>返信コメ
- 今のバキってファンよりアンチのが多い印象だけど
このオリバ編とピクル編から叩かれ始めるんだったか
-
- 2022年01月14日 10:02
- ID:eJNR.UTW0 >>返信コメ
- バキが勇次郎に勝てるとは思えないんだが…というか、オリバにも負けそう。
-
- 2022年01月14日 10:09
- ID:b8eCMRqg0 >>返信コメ
- イアン・マクレガー・・・いやなんでもない
-
- 2022年01月14日 10:16
- ID:1XjDq0W60 >>返信コメ
- >>22
ジュニアは噛ませだんだったんだよ🤔
-
- 2022年01月14日 10:18
- ID:1XjDq0W60 >>返信コメ
- >>32
記憶に薄い人だった
-
- 2022年01月14日 10:20
- ID:OtOBU9xa0 >>返信コメ
- >>38
個人的には…
・〜最大トーナメント編:めっちゃ面白い
・死刑囚編:最大トーナメント程ではないけど普通に面白い
・大擂台賽編:ギリギリ面白い、まあ許容範囲内
・アライJr編:微妙(尺使った割には刃牙との決着があっさりすぎる)
・刑務所編:面白くはないけどつまらなくもない
・ピクル編〜:正直なんとも言えない…
-
- 2022年01月14日 10:22
- ID:1XjDq0W60 >>返信コメ
- 別の所で書いたんだけど夜中にカマキリを捕まえるなんて無理があるンですが‥
-
- 2022年01月14日 10:23
- ID:OtOBU9xa0 >>返信コメ
- >>6
ジブリとかめっちゃ美味しそうに食べるんだよな。
千と千尋の神隠し序盤で千尋の両親が肉とか食べるシーンは見てるこっちまでヨダレ出てきそうになるんだよな。
-
- 2022年01月14日 10:35
- ID:eJNR.UTW0 >>返信コメ
- >>44
あのカマキリどうするの?飼うの?
-
- 2022年01月14日 10:43
- ID:BaPqzxso0 >>返信コメ
- ちょっとだけボクシング通なだけの普通の小学生だよなうんワカルワカル
-
- 2022年01月14日 10:44
- ID:P.VkY6.90 >>返信コメ
- とんでもアニメにツッコんで楽しみたいのなら
刃牙より「メイキャッパー」をアニメ化して貰った方が良いんじゃね?
-
- 2022年01月14日 10:48
- ID:67Y2O5Z70 >>返信コメ
- >>4
昔の泥臭い作画のほうがええわ
キレイすぎる
-
- 2022年01月14日 10:54
- ID:67Y2O5Z70 >>返信コメ
- >>13
夜叉猿…
地上最強の男ですが知らないおっさんに麻酔銃を撃たれてます
-
- 2022年01月14日 11:00
- ID:7E.XOZnx0 >>返信コメ
- 学校の不良たちが『バキ』の最初のほうで出てきた奴らになってたのは面白い改変だと思った。
-
- 2022年01月14日 11:08
- ID:7E.XOZnx0 >>返信コメ
- >>40
そういえば最大トーナメント篇のアニメだとそんな名前に変えられてたな。
リーガンもアンドレアスじゃなくてアルテミスになってたし。
-
- 2022年01月14日 11:15
- ID:.wD7UKzf0 >>返信コメ
- >>46
まさか食べない…よな?動きの練習にするとか他の作品で見た事ある。ケンイチって作品ではネコの動きをまねて戦う女がいたな。ゴキブリが巨大化してる作品では対抗として虫の遺伝子を入れてたし。
勇次郎ってあんまり有名じゃないの?
知られているなら、倒したのはあの日本人、範馬勇次郎だ!の一言で信じるだろうし。
-
- 2022年01月14日 11:18
- ID:zkFC9bbg0 >>返信コメ
- >>3
体験者が語るには分厚いゴムの塊を噛んでるみたいになるらしい
-
- 2022年01月14日 11:19
- ID:LFjd0maQ0 >>返信コメ
- コレが刃牙か
-
- 2022年01月14日 11:20
- ID:zkFC9bbg0 >>返信コメ
- >>11
イシュヴァール描くときに参考にした取材の話だっけ
-
- 2022年01月14日 11:34
- ID:.wD7UKzf0 >>返信コメ
- >>34
山下一夫みたいだな。あの人も気付いてなかっただけで動体視力良かったし格闘技や格闘家に詳しかったし。しかし、ルミナってすごい名前だな。声はめぐみさんだし。
あの不良達が声かけた相手で良かったな。
バキ、ホントに全力で吹っ飛ばしたのだろうか。ルミナ君意外とキモ座ってるし、タフだ。
-
- 2022年01月14日 11:48
- ID:2454tfda0 >>返信コメ
- >>7
お世話係の栗谷川さんとの関係は続いてるから相続されてると思うよ
そうじゃなくても徳川のお気に入りだから金で困ることはないでしょう
-
- 2022年01月14日 11:57
- ID:qqJAclQ.0 >>返信コメ
- >>7
その母親の部下だった栗谷川さんが今もずっとサポートし続けてるんじゃなかったっけ?
-
- 2022年01月14日 12:05
- ID:OtOBU9xa0 >>返信コメ
- >>49
梢江って昔の作画の方が可愛いって聞いたことあるけどどうなんだろう。
-
- 2022年01月14日 12:15
- ID:0UOen0h10 >>返信コメ
- >>9
烈海王戦がそれだったね
-
- 2022年01月14日 12:15
- ID:0UOen0h10 >>返信コメ
- >>60
可愛かったけど、原作と顔が違いすぎた
-
- 2022年01月14日 12:17
- ID:0UOen0h10 >>返信コメ
- >>55
昔のやつの方が面白いよ
最大トーナメントか死刑囚編が面白い
-
- 2022年01月14日 12:30
- ID:5CnJ3zX80 >>返信コメ
- >バキってギャグ漫画……?
乗り切れない小利口な臆病者はそう捉えて笑う
-
- 2022年01月14日 12:35
- ID:ZBFVjMEC0 >>返信コメ
- >>18
覚えてないけどカマキリは2話で終わるから3話は平気なのは確か
-
- 2022年01月14日 12:39
- ID:6SrMiujY0 >>返信コメ
- アメリカ大統領 ゆうかいシーン
静止画でサラッと流しちゃうのかな
後 ボッシュなのか オハマなのか トランポなのか
-
- 2022年01月14日 12:46
- ID:dXj.F.O70 >>返信コメ
- 小学校でボクシングは必修科目
皆の教科書にもアイアンマイケル出てたろ?
-
- 2022年01月14日 12:49
- ID:o1RQ41Pw0 >>返信コメ
- 万人が刃牙をギャグマンガだと認め始めたころですね?
-
- 2022年01月14日 12:50
- ID:regG6qHz0 >>返信コメ
- >>43
ピクル編は愚地克巳戦の瞬間最大風速がすごい
-
- 2022年01月14日 12:57
- ID:eJNR.UTW0 >>返信コメ
- >>67
モハメド・アライよりも強いんだっけ?
-
- 2022年01月14日 12:57
- ID:WE1jCNgw0 >>返信コメ
- >>19
勇次郎はシャドー否定派だからね
目の前にいないイメージだけの相手なんか実際の目の前にいる雑魚にも劣るってこき下ろしてる
-
- 2022年01月14日 12:57
- ID:AXOTVW3i0 >>返信コメ
- >>62
それじゃあ、原作の彼女は可愛くないみたいじゃないですか…
-
- 2022年01月14日 12:59
- ID:AXOTVW3i0 >>返信コメ
- >>68
格闘シュールギャグ漫画かな?
-
- 2022年01月14日 13:04
- ID:n3dfZbVr0 >>返信コメ
- >>68
真面目に描いててギャグになる漫画と
ギャグ漫画として描いてるのは違う面白さがある
-
- 2022年01月14日 13:05
- ID:d4lPR4V00 >>返信コメ
- とってつけたようなボクシング通っていうけど
本読んだだけでその気になるとか陰キャあるあるだし
自分でボクシング通とかいっちゃうとか
イジメられてるのも、そういうところだぞって納得できるくらい説得力あるよ
-
- 2022年01月14日 13:10
- ID:d4lPR4V00 >>返信コメ
- >>53
表向きの試合には出ないし、強いやつには基本野試合だし、人間外相手は信じてもらえない
国相手は国の方が統治能力を問われるので負けたことを口外できない
なので、知ってる人は知ってるけど有名ではない
-
- 2022年01月14日 14:22
- ID:qqJAclQ.0 >>返信コメ
- モハメドとかマモメドとか間違えられまくっててマホメド・アライとJrかわいそう。
大擂台賽編で『魔法滅土』って書かれてただろw
-
- 2022年01月14日 14:36
- ID:C3XFHU.30 >>返信コメ
- 笑い過ぎてこの後のプリコネが笑えなかったぞ。責任を取れ。
-
- 2022年01月14日 14:37
- ID:EDzPxr2D0 >>返信コメ
- >>6
花輪和一の「刑務所の中」とかな
麦飯、春雨スープ、ブルボンのアルフォート、コーラ
ビューだよビュー
-
- 2022年01月14日 14:45
- ID:EDzPxr2D0 >>返信コメ
- 酸っぱい味を想像して唾液わかせるのは三国志で曹操もやってた(喉の乾きを訴える兵士に梅の林があると嘘を言って唾液をわかせ乾きを忘れさせた)な。でも嘘だったと知った兵士が不満持ったらどうするつもりだったんだろう
-
- 2022年01月14日 14:52
- ID:5jcZQVQU0 >>返信コメ
- タカシマヤ
-
- 2022年01月14日 14:53
- ID:5jcZQVQU0 >>返信コメ
- 痛餓鬼ッて完全にルミナを忘れてるよな。何故出したのか解らン無駄なキャラ。つーか
ストライダムも忘れてるだろ。
-
- 2022年01月14日 14:57
- ID:4jiM9y6k0 >>返信コメ
- >>7
母親の父親と豪邸で話すシーンあるから、そっちとまだ繫がりあるよ
-
- 2022年01月14日 15:04
- ID:5jcZQVQU0
>>返信コメ
- 痛餓鬼が忘れ去ったキャラ一覧。
梢、刃牙犬、ルミナ、ストライダム、鎬兄弟、天内、猪木、馬場、末堂、加藤、ピクル、栗谷川、ゲバル、モハメド。
-
- 2022年01月14日 15:06
- ID:4jiM9y6k0 >>返信コメ
- 最大トーナメントまででしっかりキャラクターを描いたからこそ、そっからの死刑囚編、刑務所編、ピクル編がギャグ漫画っぽくありつつも「こいつらならこのくらいできそう」感があって受け入れられてたんだよな
-
- 2022年01月14日 15:10
- ID:MVZK04s60 >>返信コメ
- >>7
勇次郎や徳川のじいちゃんが仕送りしてくれるだろ
-
- 2022年01月14日 15:17
- ID:8b7LzWjQ0 >>返信コメ
- このシリーズも「ゲバル戦"まで"」は見れたんだよな・・・それ以降はもう・・・
-
- 2022年01月14日 15:20
- ID:0UOen0h10 >>返信コメ
- >>86
全然違うぞw
普通に母親の遺産を相続してる
-
- 2022年01月14日 15:22
- ID:0UOen0h10 >>返信コメ
- >>80
その話じたい創作だからな
深く考えても意味ない
-
- 2022年01月14日 15:30
- ID:hhdAJySc0 >>返信コメ
- ピクル編は女子アナの公開レ〇プにドン引きした
今の勇次郎は男も雌扱いだし・・・
初心に戻ってくれ
母親の話は泣ける
-
- 2022年01月14日 15:30
- ID:lpJiAI2V0 >>返信コメ
- >>65
情報サンクス
とりあえず二話は念のためここのコメント欄だけ確認して雰囲気だけ楽しむわ
-
- 2022年01月14日 15:33
- ID:WNj.JNVy0 >>返信コメ
- >>53
書いたンすか
聞くなッッ
-
- 2022年01月14日 15:33
- ID:E15D1UUJ0 >>返信コメ
- ビスケット・オリバ「絞り出せ最後の呪力をぉ!」
刃牙「いや、それ別作品」
-
- 2022年01月14日 15:38
- ID:lpJiAI2V0 >>返信コメ
- >>43
ピクル編はジャックの扱い以外は好きだったわ
ピクル編終わった後は…うん…まあ……うん…
-
- 2022年01月14日 15:40
- ID:4ANYnID80 >>返信コメ
- ミスター・サマンは絶対強いッッッ
-
- 2022年01月14日 16:09
- ID:nrsWVm0c0 >>返信コメ
- >>46
捕まえたカマキリをどうするかは次回以降で解ります。
-
- 2022年01月14日 16:11
- ID:nrsWVm0c0 >>返信コメ
- 一つ目の象が相手だったらもっとやばかっただろう・・・・・・
-
- 2022年01月14日 16:12
- ID:eJNR.UTW0 >>返信コメ
- >>86
そういえば、勇次郎ってどうやって稼いでるの?
-
- 2022年01月14日 16:13
- ID:nrsWVm0c0 >>返信コメ
- >>22
ってかアライジュニアはあの後どうなったのだろうか?
-
- 2022年01月14日 16:24
- ID:eDYoavJ00 >>返信コメ
- >>80
板垣先生の自伝漫画『わが青春の陸上自衛隊習志野第一空挺団』にポッカレモンの原液を舐めて渇きをしのぐというエピソードがあるぞ。
-
- 2022年01月14日 17:20
- ID:eDYoavJ00 >>返信コメ
- >>98
国家元首が朝貢外交しないといけないので思いやり予算だな。
-
- 2022年01月14日 17:29
- ID:d4lPR4V00 >>返信コメ
- >>98
ダイヤモンド自作して売ってる
-
- 2022年01月14日 17:50
- ID:tRPeeTD50 >>返信コメ
- なんでアイアン・マイケル?って話があるようだけどウォーミングアップだからな
Jrはともかくアライ本人相手だとウォーミングアップどころの話じゃなくなるんだろう
このあとの本命よりやばいかもしれないわけで
-
- 2022年01月14日 18:06
- ID:eJNR.UTW0 >>返信コメ
- >>103
マイケルってどのくらい強いの?死刑囚レベル?
-
- 2022年01月14日 19:07
- ID:SB.Q401I0 >>返信コメ
- >>95
そう書くとミスター・サタンっぽい
-
- 2022年01月14日 19:09
- ID:SB.Q401I0 >>返信コメ
- 勇次郎が黒ひげ&AFO、サマンがカイドウ、ストライダムが大魔王バーン様
声優が豪華だな~
-
- 2022年01月14日 19:55
- ID:LrdFa0Gb0 >>返信コメ
- >>26
20年前を差し引いて酷い作画だったが?。
-
- 2022年01月14日 20:47
- ID:..kPzIsR0 >>返信コメ
- >>86
良く、徳川スポンサー説を唱える人いるけど
徳川は「戦いたいのに相手がいない」人や
「表舞台で使えない技を使いたい(自分がそれを食らっても良い)」という人に相手を紹介する…
そのついでに自分が面白い戦いを見たいだけで
私生活を支援する気は一切無いぞ
-
- 2022年01月14日 22:34
- ID:wA.RpZ.U0 >>返信コメ
- 事情あれど刃物持って自分に喧嘩ふっかけて来た小学生にちゃんと向き合うあたり刃牙いいヤツだよなーと思うエピソード。
-
- 2022年01月14日 23:23
- ID:GLyMeXDa0 >>返信コメ
- 弱い者をイジメる範馬家
-
- 2022年01月15日 00:13
- ID:UYu1NJwP0 >>返信コメ
- >>110
だってこの親子より強い者居ないじゃん
-
- 2022年01月15日 00:15
- ID:UYu1NJwP0 >>返信コメ
- そもそもバキはアライ父の現役時代知らないのでは?
アイアン・マイケルの試合なら見ているでしょうからイメージしやすいのでは
-
- 2022年01月15日 00:29
- ID:uC9UVA8s0 >>返信コメ
- 原作だと不良の「届け物?」って言うのが妙に優し気なんだが
再現されていなかったな
-
- 2022年01月15日 00:51
- ID:J3vciG.30 >>返信コメ
- >>110
「化物象を退治した父親 VS 小学生相手に本気出す息子」
って書くと落差ありそうに見えるけど実際は父親も弱い者イジメしてるだけだからな!
-
- 2022年01月15日 01:00
- ID:2ToVAs2f0 >>返信コメ
- あの不良たち、最初はルミナを小馬鹿にしてたけど、ちゃんと目線を下げて会話してくれるあたり微妙に礼儀正しいw
-
- 2022年01月15日 01:05
- ID:6vBw6Ao10 >>返信コメ
- >>54
ハゲの海王
-
- 2022年01月15日 07:04
- ID:sGkKPOdE0 >>返信コメ
- >>39
読者的にも、というか刃牙本人的にもそう思ってるから
勇次郎と戦う前に強い奴に自ら会いにいき戦って壁を超えるのが『範馬刃牙』の物語
前までの『バキ』だと勇次郎への挑戦をそこまで具体的にイメージしてなかったから、状況に流されるままに挑まれたら戦うってだけだった
-
- 2022年01月15日 07:55
- ID:EeZQEnwF0 >>返信コメ
- >>108
C級の加納を警護として雇ったりしてるから望めばそれなりの待遇は貰えると思うぞ
博士亡きいまジャックの治療費とか手術代とかステーキ代とかカタコト外国人が身一つで賄えるとは思えないし
-
- 2022年01月15日 10:50
- ID:zN.018xz0 >>返信コメ
- なんだあの化け物みたいな象は・・・と思ったけど人間の中にも化け物みたいなやつらがゴロゴロいるんだから動物の中にそういう個体がいてもおかしくない世界だわな
-
- 2022年01月15日 10:58
- ID:qNRXaoOd0 >>返信コメ
- >>118
同意。いくら身体能力があっても、あの身分では
運送や土方のバイトだって雇ってもらえないだろうし、
それができたとしても東京でアパート借りて、
あの肉体を維持できる栄養たっぷりの食事を毎日、
なんて無理だろ。
-
- 2022年01月15日 12:06
- ID:WVBwW9om0 >>返信コメ
- あの小学生はめり込むほどに尻を叩かれても痛がらなかったな。偉いぞ。
-
- 2022年01月15日 12:13
- ID:o7AtFJz40 >>返信コメ
- ボクシングだとマイケルに勝てないのはいい塩梅だよな
-
- 2022年01月15日 12:14
- ID:G1Ise53.0 >>返信コメ
- >>118
ジャックは猪狩がパトロンになってたんじゃなかったっけ?
他にも鎬紅葉が手術以外の部分でもサポートしてそう。
-
- 2022年01月15日 13:13
- ID:J3vciG.30 >>返信コメ
- >>118
ジャックは母親とそれが属してる組織がバックについてなかったっけ?
-
- 2022年01月15日 13:36
- ID:1l63W63T0 >>返信コメ
- 佐藤ルミナが現役だった頃の漫画なんだぜ…
-
- 2022年01月15日 13:40
- ID:.yneTzAZ0 >>返信コメ
- いじめられっ子がバキのシャドウオーラが見えるとかしょーもなかった。
-
- 2022年01月15日 15:49
- ID:4naq8Cxa0 >>返信コメ
- >>2
アフリカで何してんだアキw
-
- 2022年01月15日 16:00
- ID:4naq8Cxa0 >>返信コメ
- >>29
刃牙には情報が少なすぎてアライ父の(投獄されず肉体の全盛にアライ流が完成した)幻の全盛期の想像ができないんじゃないかな?
Jrのほうはマイケルより強いけど、実際戦って瞬殺してるからシャドーの意味ないし
-
- 2022年01月15日 16:29
- ID:lyV7EFGB0 >>返信コメ
- シリーズを追うごとに作画が良くなっている。
最初のシリーズも今のスタッフでリメイクして欲しい。
-
- 2022年01月15日 18:39
- ID:S5yM4qZZ0 >>返信コメ
- あの川尻早人、もとい小学生は解説役で今後も出て来るの?
-
- 2022年01月15日 21:29
- ID:mAGgk4DW0 >>返信コメ
- なんであんな巨大な象が今まで発見されなかったんだ?
-
- 2022年01月15日 23:49
- ID:nubWlr2M0 >>返信コメ
- >>128
烈海王については3試合(しかもすべて圧勝で試合時間が短い)しか観てないのにシャドーできたから、映像記録+パンチ1回喰らっただけで十分可能な気もする。
-
- 2022年01月16日 12:16
- ID:BfMc9mjM0 >>返信コメ
- >>12
ボクシング通が復讐する展開があったら冷めるだろ
-
- 2022年01月16日 13:02
- ID:4TKsX8pO0 >>返信コメ
- >>131
2年後には公園の90%が砂漠化するくらいに食べる象がそこまで育つまでにどこの何を食べてきたのかという謎もある。
多分発見時で生後2日くらいだったんだな、うん。
つまり
×「化物象を退治した父親 VS 小学生相手に本気出す息子」
〇「赤ちゃん象を退治した父親 VS 小学生相手に本気出す息子」
-
- 2022年01月16日 17:55
- ID:fB3owVXD0 >>返信コメ
- >>115
ガキ扱いしてるからとも取れるな
-
- 2022年01月17日 01:39
- ID:lW9VshRA0
>>返信コメ
- このアニメじたいが、嫌いなので、アニメの感想だけで、十分です。
嫌いな理由は、筋肉が、バケノモすぎるとか、戦いかたが、リアルで、以前、バキのアニメを見て、吐いて以来、こういうアニメは、嫌いになりました。
-
- 2022年01月17日 04:04
- ID:scMic7Zy0 >>返信コメ
- >>115
ナイフまで出しちゃったから加減を教えなきゃ駄目だと親切心が湧いたんじゃないかな
自分らも凶器をひけらかしてひどい目に遭ったしな
-
- 2022年01月18日 01:09
- ID:du.FnWw10 >>返信コメ
- 師匠っていつでるんだっけ?
-
- 2022年01月21日 23:14
- ID:7auJpIo70 >>返信コメ
- 動物の巨大なヤツってのは倍数体っていってたまに本当に出現する。目撃証言の少ないけた外れに大きいヤツってんは大体がこれか、見間違いだ。
-
- 2022年01月28日 05:39
- ID:zZewa.Y.0 >>返信コメ
- >>3
強い者の血肉を食らって自らの力にするっていう呪術的な意味合いの食事なので味を気にしてはいけない
というか象なんか種類を問わず絶滅危惧種かそれに準ずるものだから味を知ってる人が現代にいたら犯罪者確定だ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。