第1話「八十万日貨の男」
全てを錆びつかせる〈錆び風〉が吹き荒れる日本。異形の僧侶がひとり関所を通りがかる。
その背には僧に似合わぬ弓矢があった。
一方、忌浜の街で医院を営むミロは、錆に侵された姉パウーを救うため秘密裏に新薬を研究していた。
そんな彼の前に現れたのは……。
脚本:村井さだゆき 絵コンテ・演出:碇谷敦 作画監督:浅利歩惟
脚本:村井さだゆき 絵コンテ・演出:碇谷敦 作画監督:浅利歩惟










猪茂『あぁ?ったく。おい太田。太田!お前直したっつったろこのボケ!全然読まねえじゃねえか!』
太田『えぇ?またっすか?この前直したばっかりですよ』


『気になるか?県庁じゃそいつの話題で持ちきりよ。観光名所の赤城山まるまるキノコの山にしちまったってんだからな』

?『人喰いというのはなぜです?』
猪茂『そりゃ食うんだよ人を。ガハハハハッ。そう呼びたくもなる大悪党ってことよ』

猪茂『纏火党の坊さんか。渡り蟹わたる?偽名か?こりゃ』
渡蟹『僧名です。渡蟹渡』
猪茂『本名は?』
渡蟹『捨ててございます』

猪茂『はぁ…忌浜行き。目的は巡業ねぇ』
太田『あれですよね。お弔いの旅ってやつ。ついでに東京の穴ぼこも一目拝んできたらどうですか?』
猪茂『忌浜県じゃ昔東京爆心穴観光ツアーなんて企画もあったらしいしな。バカな話だぜ。すき好んで錆び風を浴びに行く奴なんざいるわけねぇ』

『今じゃお坊さんくらいですよねこんなとこ通るの。門の向こうには延々と鉄の砂漠が広がってるだけ。もう暇で暇で』

『バカ野郎。気の抜けたこと言うな』

猪茂『犯罪者が群馬から逃げおおせるにはこの南関所から砂漠を通って忌浜に入るしかない。言ってみりゃここは群馬県の最終防衛ラインなんだぞ』
太田『は~い。すんません』

猪茂『少しは緊張感を持ちやがれ。そこに張り出してある賞金首連中がいつ通りがかるか知れねんだ』
渡蟹『人喰い茸の…赤星…』

《死後の世界、みんなで行けば怖くない》

《明るいお葬式なら万霊寺へ》


「錆にくるまれ眠りなさい」

「死があなたを救うでしょう」

子供「あっ!自警団だ!かっちぇ~な」

「お前達ここらでキノコを売り買いしている奴を見なかったか?」
「いたか?そんな奴」
「見かけたら俺達に教えてくれ。いいな?」
「了解であります!」

「こんにちは。お仕事帰りですか?遊んでいきましょうよ~。ほらこっちこっち~」

「私が村を出たのはまだ8歳の頃だった。父さんがサビツキで死んだあと母さんもひどい錆をもらってね。薄情な村の連中に追い出されるように出ていったのさ」

「こないだの客さ。最悪だったわ。「金足りないから」とか言ってきったないオモチャの人形よこしやがんの。ありえなくない?」
「それってフィギュアとかいう発掘品じゃないの?東京が滅びる前のもんだからメッチャ高く売れんだよ」
「うおっ!マジか!」

「途方に暮れた私が夜の浮き藻原を歩いてるとね。湿原の真ん中にニョキっと黒い棒が立ってるじゃないか。こんな大きくてね鎌首をもたげるみたいにこう曲がってる。なんだと思うね?そいつはなんとテツジンの指だったのさ」

「縁起が悪いったらありゃしない。あの時は自分の行く末を呪ったね」
「テツジンってあれでしょ?大爆発して東京に穴を開けちゃったっていう日本崩壊の元凶」
「何を真に受けちゃってんだか」

「このおばさんの話は適当に聞き流してればいいのよ」
「聞いてんのかい?あんた達!」

「あ~んくすぐった~い」
『我慢して』
「やだ~そんなに太いの怖い」
『大丈夫。痛くないから』
「別に。ちょっと痛くしてもいいけど~?」

『これで熱は下がるから』

『あとはこの薬を食後に飲むこと』

「ありがとう先生」

ミロ『次の方どうぞ』

「こいつを先に診てやってください」
『よし。じゃあここに座って』

ミロ『うん。進行してない。いい子にしてた証拠だね』

子「注射する?」
ミロ『ううん。今日は塗り薬で十分』
父「この前先生がサビツキアンプルを打ってくださったおかげです」

父「でもあんな高い薬お金は…」
ミロ『気にしないで。でもあのアンプルでは錆の進行を少し遅らせることしかできません。壁の外にはなるべく出ないでください』

「そうしたいのはやまやまだが仕事柄そうも言ってられねぇ…」

ミロ『はい終わり』
子「ありがとう。パンダ先生」
父「こら!猫柳先生だろ」
ミロ『大丈夫。パンダ先生で通ってますから。じゃあ次はお父さん』

?「いいか?絶対に捕まるな。捕まっても俺の名前は出すな。わかったな?」

店主「てかこれこの前のと同じ種類じゃないか?」
?「贅沢言うな。忌浜に持ち込むのにどれだけ苦労したと思ってるんだ」

?「嫌なら他持ってくぜ。死ぬ前にキノコ食って昇天したいって奴はいっぱいいるんだ」
店主「ああわかったわかった。ほらよ」

「実はあとで仲間が新種を持ち帰る手はずになってる。とびきりの上物だぞ。いるか?」

「私はしばらくテツジンの指を眺めてた。そしてよく見たらね。その指の傍に妙な男が1人立ってんのさ。じっとテツジンの指を見てその表面の錆をこう削り取って容器に入れてるんだ」

「売ったらいくらになんのかな?てか私どこやったっけ?あの人形」
「なんで私がそれを知ってるんだよ」

「キノコ守りだよ。あん時はぞ~っとしたね。連中が錆を広めてるって噂は本当だったんだ。いいかい?あんた達もキノコ守りだけは客にとっちゃいけないよ。錆をうつされちまうからね」

『今の人で最後ですか?』
「そうだね。今日はこれで全員だ。ありがとうよミロ先生」

「どうだい?遊んでいくかい?先生ならタダでいいよ」
「じゃあ私が!」

「いいえ私が!」
「私私!」
「引っ込めブス!私だよ!」

『気持ちは嬉しいけどうちで姉が待ってますから』
「相変わらずだねぇ。こんな下町に似合わないよくできた先生だよ」

「どうして県庁の金持ち相手に商売しないんだい?その方がよっぽど稼げるだろうに」
『この街が好きなんです。僕も姉も』

「先生にもパウーさんにも本当に感謝してるよ」
ミロ『最近は特に錆び風が強いから気をつけて。それじゃ!』
「またねパンダくん!」
「コラ!先生と呼びな」

「いらっしゃい…おう先生!今日は遅かったじゃないの。ワニ2つとってあるよ」
『どうも。今日はそうだなぁ…シャコも2つください』
「シャコ2つね。毎度あり!」

『パウーの具合がいいんです。元気なうちに食べさせてあげたい』

店主「そりゃ何よりだ。先生が診てる上にうちの饅頭食ってんだもの。治らない病気なんざありゃしないよ」

店主「ほい。ワニ肉とシャコミソサンドだ」
ミロ『今日はその…ありますか?』
店主「ああ。はいよ。ちょっと待ってくだせぇ」

店主「今はこれだけしかねえんだ。でももう少ししたら珍しいのが手に入る手はずになってるんで」
ミロ『そうですか。じゃあ一旦帰ってまた来ますね』

「だけど先生もよくわかんねえお人だねぇ。こんな物騒なもの…けどよ。見つからねえでくだせぇよ。先生がパクられちゃこの街はおしまいだからね」

『ありがとう。これ少しだけど』
「駄目だ!猫柳先生から金は取れねえ。こないだだって娘をタダで…」

ミロ『薬がなくなったらまた来てくださいね。いつもの水曜の閉院後に…』
店主「はいよ!毎度あり!」

アナ《6月初頭より岐阜県、田隠県、次いで群馬県と連続的に続くキノコテロは同一犯による犯行とみられ》

《忌浜県庁はテロリストの情報提供を群馬県警に依頼していましたが郡馬県庁は今日テロリストは郡馬県内にて既に殺害したと発表しました》

アナ《ただしこの発表を疑問視する声もあり更に詳細な調査を続行するとのことです》

『ただいまパウー』
『ミロ。少し遅いから心配した』
『はいこれ。今日はシャコサンドも買ってきたよ』

『いつもすまない。私の体がもう少しよくなればお前にこんな苦労はかけないのだが』

『こんなの苦労のうちに入らないよ。大事な姉のためだもん』

『また実験か?ミロ』
『あっうん。ナマリザメの肝臓が手に入ったんだ。新薬の材料にならないかと思って』

『せっかく県庁が最新の調剤機を支給してくれたんだ。使わないともったいないからね』
『そのことだがあの黒革知事が何の見返りもなくそんなものを貸してくれるとは思えん』

『あまり借りを作ると厄介なことになるぞ』
『それはわかってる。でもこの調剤機で錆の治療薬を作れればパウーだけじゃなくサビツキに苦しむみんなを助けられる』

『今は可能性のある材料を片っ端から調剤してみたい。そう。どんな材料だって…』

猪茂『しっかしビスコって名前もなぁ。ハハッ。おめでてぇこって。どんな親がつけるかねぇ』

『お前さんら巡業の坊主どもは知らんだろうが赤星のキノコってのは半端じゃねえ。こう一発弓を弾くとな。土でも鉄でも狙ったところにボン!ってな。大木みたいなキノコが生えちまう』

猪茂『傍若無人のキノコ守りってんでそう呼ばれてるのさ。とはいえ心配いらん。天下の郡馬県警を出し抜いて他県へ抜けられた悪党なんかいやしないからな。あんたの巡業に障りはねえ』

猪茂『あとは…あの荷物は何だ?僧の1人旅になんであんな大荷物がいる?』
渡蟹『死体を積んでおります』
猪茂『あぁ!?』


『!』

チロル『目標捕捉。ファイア!』



『これも駄目か…』

《ご覧ください!県西壁から10キロ地点、埼玉鉄砂漠に中規模のキノコ群が確認されています》
『!』

《これは一連のキノコテロと同一犯によるものと思われますが一方で群馬県からはテロリスト赤星ビスコは既に郡馬南壁にて殺害したとの発表があったばかりであり虚偽情報を意図的に流したとして忌浜県庁では強く抗議する方針です…》

『パウー!ちょっと出かけてくる』
『ん?こんな時間にか?』

『饅頭屋の娘さんに薬を調合したから早く渡してあげたいんだ』
『用心していけミロ。先頃テロリストが埼玉鉄砂漠に入ったらしい』

『人喰い茸の赤星。このところ日本中を騒がす凶悪犯。よもや忌浜の壁を越えられることはないだろうが気をつけてな』
『うん。いってきます』

「毒をもって毒を制すと申しまして最強の毒は最強の良薬ともなります。一家に一台この壺さえあればご家族でも簡単に最強の蟲壺が作れます」

「煎じて飲めば錆しらず。今なら鉄ムカデ1匹ついてるよ。さぁ買った買った!」

ミロ『ありがとう。助かります』
店主「な~に。任せてくんなせぇ」


『えっ?あっ!待って!それは…』

店主「ひったくりだ!誰かそのガキ捕まえてくれ!」


ミロ『あ…』

「女の…人?」
『いてて…女の人を殴る男は最低だよ』

ミロ『あはは。よかったね男の人で』

『君サソリアブに刺されたところ放っておいたでしょ?やっぱり。さっき患部が見えたもの』

『ほらおいで』
「うわっ!放せ!何すんだよ!」
『刺し傷に針が残ってる。毒が染みきったら失明しちゃう』

『おしまい。もしまた腫れたらうちへおいで。パンダ医院。ここの通りを向こうへ抜けて突き当たりを右。金物屋さんの隣だよ』

『あとそれ…』
「ごめんなさい」
『残念だけどこれお饅頭じゃないんだ。内緒だよ。あそこのワニまん僕のイチオシなんだ』

ミロ『今度おごってあげるね。さぁもう行きな』


『おおよそそういう慈善の心善行などというものは金持ちがチーズバーガーのピクルスをそこいらの犬に投げて悦に入るような自慰まがいの遊びにすぎない』

『だが君のそれは違う猫柳くん。この腐った街に咲く一輪の花といえる』

『いや~訂正しよう。自分の管理している都市を腐った街と言ってのけるのもな』
『黒革知事…』

『他人行儀はよせ。黒革さんでいいじゃないか。美形だな。いつもながら』

『どうだ?新しい調剤機は役に立ってるか?』
『調剤機の件はお世話に…あの姉の治療が…早く帰らないと』

『もちろんだ。忌浜きっての名医の時間を無駄にはできん。まして忌浜自警団長猫柳パウーの治療のためとなればな』

『しかしどちらが無駄かな?俺とナッツでもつまみながら一番面白い漫画について議論するか』

『それともどうやっても治らない姉のために気休めに虚しく手を尽くすか』


『お前の好意は美しくそして無駄だ。いくらお前が下町で奮闘しようが金のない人間は死ぬ。さっきのガキもだ。無残にこの街にいたぶりつくされてな』

黒革『県庁に勤めろ猫柳。お前の技術があれば県外から金がいくらでも入る』

『サビツキのアンプルも買える。そうすればお前の姉も助かる』

「知事!」

『何?』

猪茂『死体を積んでるだ?』
渡蟹『集霊呼吸法の修行で毎回死者が出ますので。亡骸は錆び風に帰します』
猪茂『ケーッ気味の悪い。おい太田!あの布めくって見てこい。仏さんの山だとよ』
太田『えっ!えぇ!?』

『虫を…』
『ひっ!』
『腐りよけにムカデをかませております。日に当てますと暴れます。手指くらいは食いちぎります』
『…』


通ってよし

開門


『おい?最近の纏火党員は弓を使うのか?』
『はぁ。殺生は禁じられておりません』

『知ってるよそんなこたぁ。飛び道具は駄目なんじゃなかったか?殺生の重みを感じないとかで銃とか矢はだめって聞いたぞ』







「キ…キノコ守りだ!」
「キノコ守りが街に!胞子を吸うな!錆びるぞ!」








アナ《これは現在の唐草大通りの映像です!ご覧のとおりキノコの一群が!》

アナ《キノコ守りによるキノコテロです!県民の皆さんは不要不急…》

『キノコ守り…錆の元凶か』

『パウー!出たんだ!キノコ守りが!唐草通りに!すごいんだ!大きなキノコが一瞬で…パウー駄目だよ!まだ投薬が終わってない』

『もう心臓まで錆が届きそうなのに。命より仕事が大事なの?』
『お前が大事なんだミロ。戻るまで鍵をかけて医院から出てはいけないよ』
『ここから出ちゃいけないのはパウーの方だろ!』

『いつもいつも僕が大事だって無茶ばっかりで僕の方の気持ちをひとっつも考えてないじゃないか。早くそこに寝て。自警には僕が話す』
『どうあってもどうお願いしてもそこをどいてくれないか?』

『僕がお願いしてパウーが折れたことがあった?僕だって同じだよ』

『そうか。嬉しいよミロ』


チロル『ちょっと!放せよ!自分で歩くってば!うわっ!変なとこ触るな!』

『いってぇな!少しは女の…』


『あっ…あはは…黒革の旦那様。その帽子素敵ですね』

『弟に当て身食らわす姉なんて聞いたことないよ…』

『見たことない種類ばっかりだ。これだけあればきっと…』

『調剤ができるな?お前』

(テ…テロリスト…人喰い茸の…赤星…)


『ビスコだ』




『風が、文明を、神を、悪魔を砂に変えて行こうともただ一人お前の眼差しを錆び付かせることかなわぬ』

『次回、エリンギで跳ぶ。滅びを食い破って飛べ!ビスコ!』


みんなの感想
7: ななしさん 2022/01/11(火) 00:57:17.14 ID:iCw+DGf20.net
昔のOVAみたいだった
世界観はちょっと面白そうだけど様子見かな
世界観はちょっと面白そうだけど様子見かな
10: ななしさん 2022/01/11(火) 01:03:04.63 ID:IggKZBF9d.net
いやー満足だった 作画がいいだけで原作勢としては感無量だわ この調子で最終話まで行ってほしいね
15: ななしさん 2022/01/11(火) 01:05:48.51 ID:AHqxqFQT0.net
原作勢だけどとりあえず声は不満無しだな
ペースはどうなのかな、1巻だけで1クールやりそうなペースに見えるが
ペースはどうなのかな、1巻だけで1クールやりそうなペースに見えるが
27: ななしさん 2022/01/11(火) 02:10:42.52 ID:kPuxTi7F0.net
全く何がしたいか分からんかった
31: ななしさん 2022/01/11(火) 03:02:31.16 ID:Gz247N5Oa.net
>>27
お前はまだ群馬を知らない
お前はまだ群馬を知らない
35: ななしさん 2022/01/11(火) 03:38:41.02 ID:vR1NeLNuM.net
キノコが錆と何の関係なあるんだろうと思いながら見てた
錆はキノコが胞子飛ばすような感じで拡がっていくということかね?
錆はキノコが胞子飛ばすような感じで拡がっていくということかね?
37: ななしさん 2022/01/11(火) 03:51:27.72 ID:riBsQXUi0.net
震災で壊滅した東北も別にマッドシティになったわけでもないのになんでいきなり新世界誕生してんの?
39: ななしさん 2022/01/11(火) 04:14:19.67 ID:CtNeggW90.net
1話は世界観の提示だけって感じで話の方向性が今ひとつ見えなくて何だかなと
44: ななしさん 2022/01/11(火) 06:52:05.75 ID:b4MWBV9ld.net
意味わからんけど世界観は大好き
こんなの見たかった
こんなの見たかった
48: ななしさん 2022/01/11(火) 08:26:01.02 ID:uHczK2iBr.net
錆ってのがついてるアニメが2つあってややこしい
55: ななしさん 2022/01/11(火) 10:41:52.13 ID:qjTV1li70.net
>>48
かつてはバビロンかぶりもあったな
かつてはバビロンかぶりもあったな
139: ななしさん 2022/01/12(水) 21:43:01.29 ID:RopQjzY+0.net
>>48
ノブナガ被りとかまれによくあるNE
ノブナガ被りとかまれによくあるNE
141: ななしさん 2022/01/13(木) 05:49:17.41 ID:ISn1Jcop0.net
>>139
ノブナガ被りで放送被ったの
ノブナガザフール、ノブナガン、織田信奈の野望だっけ
ノブナガ被りで放送被ったの
ノブナガザフール、ノブナガン、織田信奈の野望だっけ
53: ななしさん 2022/01/11(火) 09:55:13.81 ID:upTLJ7m0M.net
昔、大塚明夫のナレーションで小説のCMを流していたからいつかアニメになるだろうなと思っていたけどこのタイミングか
59: ななしさん 2022/01/11(火) 11:20:01.57 ID:26dkKBILK.net
猫柳パウー「おい カイマン」
確かにドロヘドロっぽい配役
確かにドロヘドロっぽい配役
24: ななしさん 2022/01/11(火) 01:55:29.35 ID:ZxPUnYsId.net
今期1番の話題作らしいけど制作会社OZって初耳なんだけど、角川関連の新会社か、この作品のために設営されたプロジェクトチームか何かか?
28: ななしさん 2022/01/11(火) 02:34:36.22 ID:o9+qHDyb0.net
>>24
制作会社はよく分からんけどあおきえい監督以外のイドのスタッフが
そのままこの作品に移ってる感じ
制作会社はよく分からんけどあおきえい監督以外のイドのスタッフが
そのままこの作品に移ってる感じ
60: ななしさん 2022/01/11(火) 11:26:07.44 ID:nqWg96cR0.net
キャラクターの顔時々イドっぽいなと思って見てたらスタッフかぶってるのか
106: ななしさん 2022/01/12(水) 02:18:16.31 ID:wAKIsaW4K.net
俺の名は黒革、名探偵だ?
73: ななしさん 2022/01/11(火) 16:07:20.64 ID:oDU4HY7+0.net
ビスコとかミロとかわざとなんだろうけど、なんか意味あるのかね
77: ななしさん 2022/01/11(火) 17:30:24.93 ID:KD7JdAAHd.net
>>73
捻りなく商品のキャッチコピー通りに強く育つようにって由来が有るだけだよ
捻りなく商品のキャッチコピー通りに強く育つようにって由来が有るだけだよ
78: ななしさん 2022/01/11(火) 17:38:14.60 ID:Gz247N5Oa.net
コラボ商品不可避
85: ななしさん 2022/01/11(火) 19:31:43.71 ID:gfdbzzj50.net
東京どかーん! 群馬に関所 身体に錆? 矢が刺さったらキノコがどーん!
なんじゃこりゃ わかんない事だらけだったわ
でもなんか面白そうだから見る
なんじゃこりゃ わかんない事だらけだったわ
でもなんか面白そうだから見る
111: ななしさん 2022/01/12(水) 04:50:54.85 ID:yXqKTNLYd.net
東京に穴が開いたのに何で東京は無事で埼玉が砂漠化してるんだよ
135: ななしさん 2022/01/12(水) 19:11:41.20 ID:KElD/p0LM.net
キノコ森 キノコ盛り キノコ守り?
138: ななしさん 2022/01/12(水) 19:41:27.07 ID:e6ZZriSZ0.net
>>135
3つ目が正解
3つ目が正解
つぶやきボタン…
すごい独特の世界観だ
どういう話かはまだよくわからないけどとりあえず東京はなんかの炎に包まれてその影響で世紀末ヒャッハーな状態というぐらい抑えておけばよさそう?
タイトルにもある錆が金属の腐食に留まらない厄介なものになってるみたい
その原因がキノコ?キノコと錆にどういう関係があるのか謎だけど弓矢で巨大キノコ生やせるあたり普通のキノコではないだろうからそういうのもあり?
次回、エリンギで跳ぶ…ってすごいタイトルだ
あの巨大キノコ見るにほんとにタイトル通りになりそうな…?
どういう話かはまだよくわからないけどとりあえず東京はなんかの炎に包まれてその影響で世紀末ヒャッハーな状態というぐらい抑えておけばよさそう?
タイトルにもある錆が金属の腐食に留まらない厄介なものになってるみたい
その原因がキノコ?キノコと錆にどういう関係があるのか謎だけど弓矢で巨大キノコ生やせるあたり普通のキノコではないだろうからそういうのもあり?
次回、エリンギで跳ぶ…ってすごいタイトルだ
あの巨大キノコ見るにほんとにタイトル通りになりそうな…?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1641788097/
「錆喰いビスコ」第1話
ヒトコト投票箱 Q. 原作小説は… 1…読んでる
2…アニメから!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
花江夏樹
フライングドッグ
2022-03-23
コメント…2022年冬アニメについて
-
- 2022年01月15日 06:31
- ID:lFV72oUo0 >>返信コメ
- ジャンプ型ラノベのお通りだ!
-
- 2022年01月15日 06:44
- ID:lFV72oUo0 >>返信コメ
- そこのお前!
「お前はまだ グンマを知らない」
も面白いぜ!(地元アピール)
-
- 2022年01月15日 06:48
- ID:eAyaMCU20 >>返信コメ
- パソコンでコメント投稿できなくなってる。
-
- 2022年01月15日 06:59
- ID:dK1mvnPi0 >>返信コメ
- いっきに色々散らかしたけど大丈夫か。
くぎ付けにするチャンスは3話までだぞ。
-
- 2022年01月15日 07:11
- ID:RXDq3eiP0 >>返信コメ
- やはりきのこは邪悪だった
根絶やしにせねばなるまい
たけのこ派による浄化作戦が待たれる
-
- 2022年01月15日 07:17
- ID:nVl.GPkY0 >>返信コメ
- 砂坊主かな
-
- 2022年01月15日 07:25
- ID:JsTKGYSS0 >>返信コメ
- ドロヘドロ、砂ぼうず系好きなんでとりあえず視聴継続
サブタイは毎回きのこ絡めてくるのかな?
-
- 2022年01月15日 07:31
- ID:wh5eZO6J0 >>返信コメ
- 好きな感じのやつだけど、本当に話は見えないな。
ドロヘドロでさえ最初にカイマンの正体を見ると言う目的が提示されてたのに。
-
- 2022年01月15日 07:32
- ID:6dYjeNFC0 >>返信コメ
- 魔境グンマの日常
-
- 2022年01月15日 07:37
- ID:KrQ5XE8Y0 >>返信コメ
- まだ1話だ
とりあえず3話までは………もつかなあ
-
- 2022年01月15日 07:39
- ID:RXDq3eiP0 >>返信コメ
- >>10
お前あんまり群馬馬鹿にするとジャパンスネークセンター出禁にすんぞ
蛇肉食えなくなって泣くのはお前だからな
-
- 2022年01月15日 08:03
- ID:QOOIuprT0 >>返信コメ
- たけのこ「きのこは御禁制のモノ・・・当然だな」
-
- 2022年01月15日 08:21
- ID:qfPeot.50 >>返信コメ
- 原作知らずに観たけど雰囲気がある世界観で印象は良かった
ただ、世界観優先でキャラを立たせる・物語の目的を見せるという意味では弱い気もした
次回が勝負かな
-
- 2022年01月15日 08:22
- ID:fKO5chWx0 >>返信コメ
- >>11
面白いやつは1話からなにかしら惹かれるんだよなぁ
-
- 2022年01月15日 08:33
- ID:lFV72oUo0 >>返信コメ
- >>13
ダース
「12発だ!いいか!今回も12発でいく こい!」
-
- 2022年01月15日 08:33
- ID:lFV72oUo0 >>返信コメ
- >>10
とりあえず夜中は山道で車は飛ばすなよ 鹿や猪引くぞ
-
- 2022年01月15日 08:36
- ID:hslmQe5p0 >>返信コメ
- 東京24区といい東京狙われやすいな、昔から。
そりゃ首都だし、大体の外国人も日本といえば京都か東京が多いだろうが。
-
- 2022年01月15日 08:46
- ID:Sv4ClBG90 >>返信コメ
- ・口頭による説明が多い
・主人公の目的が見えてこない
・視点が乱雑にコロコロ変わる
・盛り上がりがない
これかなりまずいんじゃないかと思ったら原作から構成シャッフルだってね
良い子の諸君!
-
- 2022年01月15日 09:06
- ID:U03Tc5rp0 >>返信コメ
- キノコテロで近所があれだけキノコだらけになったら
ご禁制のキノコが採り放題になる・・・わけでもないよな
-
- 2022年01月15日 09:10
- ID:pPmW7RQW0 >>返信コメ
- >>17
クマもいるぞ
-
- 2022年01月15日 09:17
- ID:h3IF6P.00 >>返信コメ
- 監督いわく1話と2話はセットだから続けて見ろとのことだがうーん...
-
- 2022年01月15日 09:19
- ID:3.k6sCIb0 >>返信コメ
- 原作が一時期話題になってたから取り敢えず継続しようかなって感じだけど、1話目だけじゃテーマもキャラの目的もわからないし引きのワクワク感もそこまでだった
金はかかってそうだし無理にでも初回2話分の枠取った方が良かったんじゃないか
-
- 2022年01月15日 09:49
- ID:Db2fwILK0 >>返信コメ
- よくこれをアニメ化しようと思ったなw
っていうか、2巻アニメ化するとなったらどうするんだww
ノリが平成越えて昭和だからなー
山田風太郎先生とか好きな人にはおススメだが。
さて、来週でどうたたむのか、お手並み拝見である。
-
- 2022年01月15日 09:54
- ID:FPx8nkg00 >>返信コメ
- キノコで体が錆びる
キノコで薬を作って治す
毒を以て毒を制す的な感じか
-
- 2022年01月15日 10:12
- ID:9Jpazb8g0 >>返信コメ
- >>22
だったら1時間スペシャルの枠にしないと…。
-
- 2022年01月15日 10:14
- ID:EARv9PMk0 >>返信コメ
- >>25
現実のワクチンや薬とかもだけどウイルスや毒を研究したりして薬が作られるからやってることは割と真っ当なのよね
問題は世間的に禁止されてることに手を出してるくらいで
-
- 2022年01月15日 10:20
- ID:EARv9PMk0 >>返信コメ
- >>1
人によって感性は違うのだし面白ければ見る、面白くなければ見ないでいいと思う、自分を信じよう!
自分は前評判とかは一切見ないで公式サイトのあらすじや実際に視聴して決めてる
これは世界観が好きかもしれないからこの先も追うかな
-
- 2022年01月15日 10:24
- ID:HefsCPF00 >>返信コメ
- 面白いとは聞いてたけどすげーユニーク
まだ分からないけど電撃文庫久々にワクワクさせてくれる作品だ
-
- 2022年01月15日 10:31
- ID:Shrm50Xk0 >>返信コメ
- しっかり構成組まれてるのがわかるタイプの1話だな
世界観見せ切るのに1話丸々使った感じか
-
- 2022年01月15日 10:31
- ID:YicDhhJr0 >>返信コメ
- ドロヘドロとか砂ぼうずとかナウシカあたりをごちゃ混ぜにした感じか?
錆=煙、きのこ推し、変なマスク、胞子で死ぬ=腐海、虫やら生物の巨大化、鉄人?は巨神兵かな、砂漠化は砂ぼうずっぽいし・・・
雰囲気はちょっと面白そうではあるが、世界観もよく分からず、ストーリーとしての目的も、それぞれのキャラクターの魅力以前にやってることもよくわからん
原作は知らないが独特な世界観を出すために造語や設定に懲りすぎた上に、グンマーとかそれ必要か?と思える設定が多すぎて、好きな人は好きかもしれんがあまり受けない作品のように思える
1話の時点でどういう方向性かくらいは見せてほしかった
ドロヘドロやらガルパンやら、かなり尖った作品だけど1話でお話の方向性はわかったしね
-
- 2022年01月15日 10:32
- ID:4kCWpPNv0 >>返信コメ
- 1話は前半って感じ
1時間枠取れたら良かったんだろうけどなあ
あと原作はもっとシンプルな構成だったと思うんだけど
なんかシャッフルされてる
監督が「もっと面白くしてやるぜ!」で余計なことしちゃうタイプ……?
だとしたら嫌な予感がする
作画と声は満点なので頼むから余計なことしないでほしい
-
- 2022年01月15日 10:41
- ID:M7llE7qD0 >>返信コメ
- なんか改変されるの多いな今期
-
- 2022年01月15日 10:47
- ID:LzJxh0jZ0 >>返信コメ
- おいしくてつよくなるアニメだ!
-
- 2022年01月15日 10:50
- ID:jGzJd0JQ0 >>返信コメ
- ビスコ…キノコ……
グリコvs明治!?
-
- 2022年01月15日 10:59
- ID:jGzJd0JQ0 >>返信コメ
- >>32
ピーチボーイリバーサイドの二の舞だけは勘弁してくれ
-
- 2022年01月15日 11:01
- ID:.a8S1vSh0 >>返信コメ
- 面白かったけど、弱いというのもわかる
ただ、原作読んでないけど作者が新宿赤マントのファンらしいので、個人的には継続するしかない
ネーミングセンスに武装島田倉庫みを感じたし、ただ世界観の雰囲気が陽的なのは日本アパッチ族みを感じた、作者の趣味ならどっちも読んでるはず
-
- 2022年01月15日 11:09
- ID:tN.NkaZG0 >>返信コメ
- 今期のアニメの第1話の中では面白い方だと思ったが意外と不評なんな
-
- 2022年01月15日 11:21
- ID:FWc4CXSJ0 >>返信コメ
- コレの漫画、何で2なんかやってんのかと思ったら最初のがアニメになってのね。
-
- 2022年01月15日 11:36
- ID:2.1KqwDx0 >>返信コメ
- ビスコ、ミロ、チロル…パウー
パウーって何
-
- 2022年01月15日 11:37
- ID:M7llE7qD0 >>返信コメ
- 改変改変言ってる奴へ
メディアの違いを理解せよ、だ
-
- 2022年01月15日 11:52
- ID:ZlhC7rUi0 >>返信コメ
- 興味深い世界観設定で一話は終わった感じだけど
この流れはサクガンを思い出すから、今度はお願いします。(切実)
もう少し作品の方向性見せて欲しいのは大体の人が思った通り
-
- 2022年01月15日 12:01
- ID:98MU4uKS0 >>返信コメ
- あぁ、いい錆のほうか
-
- 2022年01月15日 12:03
- ID:lcNihUcW0 >>返信コメ
- なろうとかテンプレもので省略出来る世界観をしっかり見せてくる1話
その分、何がやりたいのかまだ良く解らんな
W主人公かバディもの?
切るほどダメとか無理な所もないからしばらく視聴する
-
- 2022年01月15日 12:05
- ID:FqOeQH9M0 >>返信コメ
- 二話のタイトルで吹いた、これ見たら視聴継続せざるを得ないw
-
- 2022年01月15日 12:09
- ID:vtiMZtNk0 >>返信コメ
- >>36
今のところ、主要キャラを早めに見せておくために冒頭部分の時系列を混ぜたって感じ。
独特の世界観だから文章だと順番に拡大しながら世界観を見せていく必要があるが
アニメだと一気に見せる(魅せる)ことができるからこうしたのだと思う。
-
- 2022年01月15日 12:10
- ID:GJDd0krs0 >>返信コメ
- 実際は小説原作なんだけど、サンデー漫画やコロコロ漫画の匂いがする
-
- 2022年01月15日 12:18
- ID:wepBgL.00 >>返信コメ
- 見た感じ1~2クールじゃ絶対に話しが終わらないよね、少年誌のアニメ化って深夜放送するの勿体無いよな。
ナルトやワンピースを目指して朝とか夕方放送にならんかね・・・
内容的に放送出来ないとか?
-
- 2022年01月15日 12:25
- ID:88VbYpdq0 >>返信コメ
- >>38
俺もそう思ったんだけど、意外と不評でびっくりだわ。
これより酷いのはいくらでも...ゲフンゲフン
-
- 2022年01月15日 12:49
- ID:2Hwx6EPU0 >>返信コメ
- >>38
いい意味で昔ながらのラノベって感じするな
しかしそれが時代的には受けてないのかも、或いは「この1話じゃよく分からないからつまらない」とか
-
- 2022年01月15日 12:54
- ID:UP7ajgSU0 >>返信コメ
- 茸!
右も左も残らず友達
ぴんく映画の最前列ーーーっ!!
-
- 2022年01月15日 13:01
- ID:zXubMgc40 >>返信コメ
- キャラデザがとても暑苦しくて、忍耐ギリギリの感じ。
ストーリーへの興味でつなぎ止めてるが、いつまでもつか。
今期、ここまで全部1話切りで見るものなくなってるので、これもダメなら全滅。
-
- 2022年01月15日 13:13
- ID:l4GrZouL0 >>返信コメ
- >>45
自分も2話のタイトルで笑ったけど、キノコ武器にしてたし実はド直球でマジでエリンギがジャンプ台になるのでは?と疑い始めてる…
-
- 2022年01月15日 13:33
- ID:6njhUmbP0 >>返信コメ
- 面白そうというか何だか懐かしさを感じる。しばらく様子見します。
-
- 2022年01月15日 13:51
- ID:7lkXdZnp0 >>返信コメ
- >>25
配管工「キノコは万能」
-
- 2022年01月15日 13:59
- ID:e8qcd97u0 >>返信コメ
- ビスコのハセヲ感
-
- 2022年01月15日 14:01
- ID:e8qcd97u0 >>返信コメ
- >>6
実はたけのこ派がきのこテロ起こしてるんじゃないですかね〜?
きのこ派がわざわざきのこ使ってテロなんかしねーよ使うならたけのこだな
-
- 2022年01月15日 14:02
- ID:e8qcd97u0 >>返信コメ
- >>19
通りで凄まじい情報量なわけだ
知らない単語たくさん出てきて覚えきれないよ
-
- 2022年01月15日 14:03
- ID:e8qcd97u0 >>返信コメ
- >>40
パンダ先生のねーちゃんのことじゃなかった?
-
- 2022年01月15日 14:09
- ID:5vRIwNbf0 >>返信コメ
- やたらCMで推されてた時に小説読んでみたけど
期待してたほどではなかった。好みの問題かもですが。
演出等で印象も変わるだろうし一応最後まではみるつもり。
-
- 2022年01月15日 14:15
- ID:YnZxknz10 >>返信コメ
- >>19
原作と違おうが原作通りだろうが、これはアニメで、アニメはアニメだ…
-
- 2022年01月15日 14:21
- ID:ubkSjSBG0 >>返信コメ
- 世紀末キノコ救世主伝説が始まった
-
- 2022年01月15日 14:31
- ID:c33.pd6V0 >>返信コメ
- >>59
そうじゃなくて他が全員お菓子系の名前だから
パウーってお菓子あったっけ?的な意味じゃないだろうか
-
- 2022年01月15日 15:04
- ID:NwVN.afG0 >>返信コメ
- >>40
ハッピー"パウー"ダー
-
- 2022年01月15日 15:07
- ID:e8qcd97u0 >>返信コメ
- >>63
ホントだお菓子の名前なのは気づかなかった
-
- 2022年01月15日 15:19
- ID:VKPJGHSo0 >>返信コメ
- 雰囲気がしっかりと作られてて、最近で言うとイド・インヴェイデッドみたいな「分からない部分も楽しめる」感じで面白かったわ
-
- 2022年01月15日 15:44
- ID:HjVdBuq30 >>返信コメ
- 「群馬が秘境」じゃなくて「群馬から先が秘境」になってるとはw
1話は面白かったので2話以降にも期待
-
- 2022年01月15日 15:53
- ID:2BMNBLyY0 >>返信コメ
- うーん
-
- 2022年01月15日 16:05
- ID:yznBq2ia0 >>返信コメ
- >>50
俺は一話見て面白いと思ったけども
「視聴者側が制作サイドとの温度差を感じたらめっちゃ冷める」
っていう時代になった気がする
-
- 2022年01月15日 16:06
- ID:BBSWN5BB0 >>返信コメ
- 原作のタイトルと表紙から想像してたのとは全く違って困惑した
何だこのキノコ推し・・・
-
- 2022年01月15日 16:13
- ID:I.8uVOaS0 >>返信コメ
- 八十万日貨の価値とキノコのヤバさが良く分からないから
凶悪犯って言われてもピンと来なかったな
-
- 2022年01月15日 16:16
- ID:BCO.ucA70 >>返信コメ
- こういった少年漫画的なタイプのラノベ作品のアニメ化は久々な気もする
1話と2話がセットなら次を見て合うかどうか判断した方が良い感じかな
ただバトル系が好きな人には良いと聞いたからアクション多めな作品好きな身としては期待してるわ
-
- 2022年01月15日 16:17
- ID:Zo5wUFCU0 >>返信コメ
- 一話はあまり面白くないな
-
- 2022年01月15日 16:23
- ID:q5zhWEd.0 >>返信コメ
- 結構面白いと思ったが、ここの住人には不評なのかな?
それとも今季割とやべーつまらなさの作品がゴロゴロしてるからそのレベルに慣れてしまっただけ?
-
- 2022年01月15日 17:10
- ID:H3l.s2G80 >>返信コメ
- くれよ
やってんだろ
えりんぎ
-
- 2022年01月15日 17:53
- ID:apYx1i540 >>返信コメ
- 1クールかけて原作1巻をじっくりやる感じかな
密度の高いアクションシーンが多めの作品なので期待して待つとしよう
>>37
まさにその通り、アド・バード始め椎名SFに影響受けてるそうです
あとクーロンズゲートとかガラージュも好きらしい
猥雑なアジアンテイストのポスアポSFの系譜だね
-
- 2022年01月15日 17:55
- ID:NSmxjAKD0 >>返信コメ
- バチクソAKIRAに影響受けてんなこれ
とりあえず復習してくか
-
- 2022年01月15日 19:13
- ID:wh5eZO6J0 >>返信コメ
- >>76
それ、絶対好きなやつやん。
-
- 2022年01月15日 19:14
- ID:wh5eZO6J0 >>返信コメ
- >>50
多分そうだと思う。
解らない=つまらない、ではないハズなんだけど…
-
- 2022年01月15日 19:15
- ID:wh5eZO6J0 >>返信コメ
- >>42
原作があるからサクガンとは違うでしょ
-
- 2022年01月15日 19:28
- ID:LRE71zMt0 >>返信コメ
- 間のCMでナタバレはあかんやろ
MANPAさんよ
-
- 2022年01月15日 19:31
- ID:mAGgk4DW0 >>返信コメ
- サニーボーイ的なアニメ?
-
- 2022年01月15日 20:27
- ID:rqY81MCd0 >>返信コメ
- ラノベって言葉が出来る前のラノベみたいな印象
ただ、まだ1話だからか、絶賛されるほどの作品には見えなかったかな
これからか
-
- 2022年01月15日 20:50
- ID:tN.NkaZG0 >>返信コメ
- >>80
サクガンも原作あります(-_-;)
-
- 2022年01月15日 21:43
- ID:UYu1NJwP0 >>返信コメ
- 第一話としての掴みはかなりいいですね
世界観そしてそこに住む人たちがどんな人間かを伝えてくれた感じですね
敢えて一番近いイメージでいうなら魔界都市〈群馬>でしょうか
-
- 2022年01月15日 22:44
- ID:mAGgk4DW0 >>返信コメ
- 東京砂漠!
-
- 2022年01月15日 22:45
- ID:4naq8Cxa0 >>返信コメ
- >>85
舞台の忌浜は群馬の県境の壁を越えた北埼玉あたりの設定
-
- 2022年01月15日 22:47
- ID:4naq8Cxa0 >>返信コメ
- テンプレファンタジー世界でないだけでも評価できる
-
- 2022年01月15日 22:52
- ID:KGUsZZpe0 >>返信コメ
- 未読だけどこの構成で特に違和感なかったし面白かったよ。
ビスコは薬の方の意味でキノコ生やしまくってるんだよな。胞子はどうするんだって思ったけど、黒革市長が全然警戒してなかったので、本当にキノコが錆付きの原因なのか微妙だなと思った。
あと死にそうなじいちゃん連れてるから、ミロに薬を調剤して貰うんだろう。ミロは姉ちゃんや街の人救いたいんだし、2人でキノコ探しに行くのかと思ったけど。
盛大に予想が外れても想像する事自体が楽しいので、個人的には1話で全部わからなくても良い。戦闘シーンの絵も音楽もかっこ良かった。
-
- 2022年01月15日 22:58
- ID:53GwQgHE0 >>返信コメ
- 第一話で世界観を把握するのに必死こかないといけないアニメは
大コケするか名作になるかが極端な気がするから
この作品もコケないといいんだけどな
とりあえず次回サブタイトルがパワーワードすぎて考察してたこととかが頭から全部すっ飛んだわ
-
- 2022年01月15日 23:23
- ID:mAGgk4DW0 >>返信コメ
- 栃木や茨城は大丈夫なの?
-
- 2022年01月16日 01:18
- ID:pvT.tkvo0 >>返信コメ
- >>91
東京は鉄人の爆発で吹っ飛んだ。爆発で撒き散らせれた謎粒子で生態系は破壊せれ文明は滅んだ。日本各地に謎粒子に適応した生物が異常進化して生息してる。わりと人間はしぶとく生きてる。
-
- 2022年01月16日 03:05
- ID:GyHR7xcO0 >>返信コメ
- >>18
東京滅ぼして日本が別物に変わってる(たいてい少し前のコリアチャイナ風に退化してる)っていうのは、あっち系の定番だよ。日本に対する呪術みたいのがこもってるやべーやつ。京都が世界から孤立してるって設定も同様。
>>83
ラノベの前の携帯小説風だけど、あれもそういう日本語苦手系のやつだろなぁ。
-
- 2022年01月16日 04:05
- ID:SGyU8DRQ0 >>返信コメ
- >>48
健全なアニメなんだけどね〜ほんとさ
お陰で深夜のアニメ枠が大忙しだ
-
- 2022年01月16日 05:52
- ID:3Bp.Jz4P0 >>返信コメ
- パンダ先生をブチ○したいボソ
…
パンダ先生を!ブチ○したい!
-
- 2022年01月16日 08:00
- ID:yn2akHSA0 >>返信コメ
- TLの「またイチローか」ってどういう意味?
-
- 2022年01月16日 08:42
- ID:Yw1T7x.d0 >>返信コメ
- >>12
あの…蛇食うって何?
長野県民の主食がイナゴみたいなもんで群馬県民のソウルフードだったりするの?
-
- 2022年01月16日 09:41
- ID:uX50JNtU0 >>返信コメ
- >>96
イチロー レーザービーム 人類滅亡 でぐぐれ
-
- 2022年01月16日 10:03
- ID:AlYFRLVa0 >>返信コメ
- 全く訳が分からなかった1話だったなあぁ
キノコに既視感あると思ったらドロヘドロのやつやん
お姉さんエチエチだったので視聴継続しよ
-
- 2022年01月16日 10:12
- ID:nn.G9QyH0 >>返信コメ
- 滑り込んでるブレードランナーネタ。「二つで十分ですよ…」ふたつ?
-
- 2022年01月16日 10:18
- ID:lUX1LDRL0 >>返信コメ
- 原作知らないけど正直1話だけだと「うーん…」ってなる。面白いつまらない以前に「うーん」なんだよ。形容し難いわ。
-
- 2022年01月16日 10:46
- ID:fuCpybDk0 >>返信コメ
- >>100
そのセリフもだが、忌浜の街並みがブレードランナーというかスナッチャーを彷彿とさせた
-
- 2022年01月16日 12:14
- ID:G12gUF.A0 >>返信コメ
- >>48
枠が取れないんじゃね
-
- 2022年01月16日 12:20
- ID:CpOvHto20 >>返信コメ
- 良くも悪くもない
特に面白い所もないしひどい所もなかった
刺さらないけど冷めない。だからうーんかな
-
- 2022年01月16日 13:40
- ID:1MRyMUtR0 >>返信コメ
- 大原千鶴のエリンギで飲む
-
- 2022年01月16日 13:43
- ID:DYPv4us.0 >>返信コメ
- タイトルを見て錆色アーマと混同してた…
あっちはまとめないみたいだな。
てか、今期のMX日曜は女性向けばかりなので、美少女モノを好む人には向かないだろう。
-
- 2022年01月16日 15:55
- ID:t.yfXaXg0 >>返信コメ
- ナウシカ+マッドマックス+ブレードランナー
こんな欲張り三点セットみたいなアニメ好きにならないオタクがいるわけないじゃん
-
- 2022年01月16日 16:07
- ID:gPLaGi9O0 >>返信コメ
- これもシャッフルなの?
勘弁してほしいな~。ジャンル的にもハルヒみたいなのは通用しないでしょ
-
- 2022年01月16日 16:19
- ID:fuCpybDk0 >>返信コメ
- 黒革知事がツダケンボイスなのもあって極主夫道の辰さんにしか見えなかった。ビジュアルもほぼまんまだし
-
- 2022年01月16日 17:22
- ID:qFDBPyH10 >>返信コメ
- 本屋にいったら錆食いビスコの最新刊売ってて
ビスコとミロの間に第一子誕生
とか書かれてて
あれ?ミロが男だから・・・そうか、ビス子が女かって一瞬思ってしまったわ
-
- 2022年01月16日 18:02
- ID:NbfyJo2x0 >>返信コメ
- ところでパウーの左目ってどーなってんの?
-
- 2022年01月16日 19:49
- ID:haubZhE60 >>返信コメ
- >>97
ヤマカガシの血清を唯一製造できる施設だぞ?お世話になったときに思い出すんだな
-
- 2022年01月16日 21:31
- ID:adN7dyHY0 >>返信コメ
- 絵面がマガジン系のあまり予算与えられてないアニメっぽいと思ったら電撃文庫原作なのか
-
- 2022年01月17日 01:16
- ID:0Rtmi1dd0
>>返信コメ
- 原作はラノベだけどSFC読者からも割と評価されてるみたいなので期待して見続ける
-
- 2022年01月17日 10:33
- ID:RPTRNxvS0 >>返信コメ
- >>32
原作通りにすると主要キャラの出番が少ないし1話目が地味すぎるから先にミロ、パウー、チロル、黒革を出すために時系列シャッフルしたみたいよ
-
- 2022年01月18日 10:41
- ID:oMijo9Lb0 >>返信コメ
- >>115
それがもう間違ってると思うんだよな
「そうしないと人気が出ないって言うなら、なんで最初のパートでミロたちが登場しない原作小説がアニメ化するほど人気なんだ?」って言われたら何も反論できないじゃん
-
- 2022年01月18日 10:46
- ID:rYt04fYF0 >>返信コメ
- ものすごく金かけてるのがわかるプリコネの後だから空気化しちゃってる気がする
別の曜日なら埋もれなかったかもしれない
-
- 2022年01月18日 10:50
- ID:oMijo9Lb0 >>返信コメ
- >>41
>>61
それはつまり原作に対するリスペクトなんかただのひとかけらも無いってことだろ?
じゃあ原作なんか借りるなよ
オリジナルアニメ作れ
-
- 2022年01月18日 10:56
- ID:oMijo9Lb0 >>返信コメ
- >>115
あと「シャッフルしないと1話めが地味になる」って絶対ウソじゃん
シャッフルしないほうが1話の戦闘シーンが増えて派手になる
原作や漫画がどういう話の流れになってるのか知らないで言ってるだろ?
-
- 2022年01月18日 16:20
- ID:4SQZJWYi0 >>返信コメ
2話目も見たけどシャッフルし過ぎて糞つまらん
そもそもキノコが生えた所で、クスッとも笑えない
惹かれる要素も全く無いから、遠慮なく切れて助かるわw
-
- 2022年01月19日 06:08
- ID:TKcDY9e10 >>返信コメ
- >>74
このサイトに残ってるキッズ脳や原作信者には
オリジナリティの貴重さが理解できないのよ
エロ萌え俺ツエーみたいな自分が気持ちよくなれる煩悩に反応してるの
-
- 2022年01月19日 07:49
- ID:woMTI0rQ0 >>返信コメ
- >>121
オリジナリティ出したいなら監督が自分で小説書いてそれをアニメ化すればいい
他人の人気作品を子供じみた思いつきでいじくり回すことをオリジナリティとは普通言わない
反論あればどうぞ?
-
- 2022年01月19日 09:32
- ID:BpSVcqyt0 >>返信コメ
- 「金持ちがチーズバーガーのピクルスを投げる」って例えが、作者の等身大? 過ぎて寂しくなるわw 設定が色々ぶっ飛んでるのだけに、そのへんもうちょっと気の利いた表現なかったかw
-
- 2022年01月19日 09:53
- ID:woMTI0rQ0 >>返信コメ
- 腹いせに原作けなしてて草
これだからこういう失敗アニメ化は何も良いことがない
-
- 2022年01月19日 11:59
- ID:.uxEllVH0 >>返信コメ
- >>116
言いたいことはわからんでもないけどその反論は違わないか?
小説は1巻で惹き付けさせればいいと思うの、アニメで言ったら最低4話くらい使うと思うのよ1巻分やるのに
-
- 2022年01月19日 12:09
- ID:.uxEllVH0 >>返信コメ
- >>122
121の言っているオリジナリティって独特の世界観とかのことじゃないかな
つーか、反論反論って同一人物か?わざと見当違いのこと書いてる荒らしっぽいな
-
- 2022年01月19日 13:14
- ID:woMTI0rQ0 >>返信コメ
- >>125
それならそんな原作借りないでオリジナルアニメ作ればよくね?
原作借りてる立場のくせにいじったら意味ないじゃん
料理ヘタクソな人がプロのレシピに余計な隠し味を加えて台無しにするのと同じだね
>>126
ん?その意味で「オリジナリティを大事にしろ」ってことなら
なおさらこんな無駄な時系列シャッフルなんかしちゃダメじゃねえの?
俺の言ってることがおかしかったら指摘してくれていいよ
どうぞ
-
- 2022年01月19日 13:29
- ID:woMTI0rQ0 >>返信コメ
- ちなみに上でも書いたが
>シャッフルしないほうが1話の戦闘シーンが増えて派手になる
「原作通りやったら1話でミロを出せない!」とか言うけどこれもナンセンス
いくらでも出せる、30秒のカット入れるだけだ
出来ないとは言わせないぞ?
この監督は1話で「過去(関所)」の場面をやってる最中にエスカルゴと戦う「過去の未来だけど現在よりは過去」のカットを無理矢理ぶちこんだからね
あんな滅茶苦茶なことするぐらいなら普通に原作通りやって1話の最後に30秒ぐらいミロとパウー出せばいい
>>125は見当違いもいいとこ、というかこのアニメを見て書いてるかどうかも疑わしい
-
- 2022年01月19日 22:28
- ID:FEcTgzJN0 >>返信コメ
- 原作知らないがぶっ飛んでる世界観のわりに面白く観られたな
時系列があっちこっち飛んでても分り易かったし
さっき第2話も観たけど、1時間枠でやった方がまとまりは良さそう
書籍と動画では見せ方(魅せ方)が違うこともあるだろう
ストーリーが原作準拠であるのであれば受け入れてもいいんじゃないか?
少なくとも俺は3話目を楽しみにしてる
-
- 2022年01月19日 23:43
- ID:woMTI0rQ0 >>返信コメ
- >>129
>時系列があっちこっち飛んでても分り易かったし
で?時系列をあっちこっち飛ばす必要はあったの?
-
- 2022年01月20日 22:09
- ID:tpEkio.p0 >>返信コメ
- ドロヘドロみたいな独特な世界観で好み
イドのスタッフ結構関わってるから期待したい
-
- 2022年01月20日 23:26
- ID:gaDxU7XA0 >>返信コメ
- 様子見から2話見たがここで言ってたほど面白くなかった
1話で受けた面白くはないという印象が正しかったと思う
-
- 2022年01月21日 20:34
- ID:OLNRFf1K0 >>返信コメ
- まさか、一話で切られた?
結構面白かったのに。
-
- 2022年01月22日 04:26
- ID:5Wtc5FOm0 >>返信コメ
- アニメスタッフの自己満足に付き合う理由無くね?
くだらない時系列シャッフルされてない原作小説や漫画があるんだから
-
- 2022年01月22日 04:41
- ID:5Wtc5FOm0 >>返信コメ
- 1話2話見返してほしいんだが
弓の音が悲惨!
この監督は「弓は無音で矢を飛ばす道具」だと思ってる
カメラの目の前にビスコの弓があるのに「ヒュッ」て矢が飛ぶ音しかしない
そんなわけないじゃん
矢を放つときはリムとストリングがかっこいい唸りをあげるんだよ
この監督は演出の才能無いよ原作がもったいない
-
- 2022年01月23日 03:18
- ID:1Zb8pXtZ0 >>返信コメ
- 改変は脚本家が悪いらしい 監督が言うなら間違いないんだろうな
https://i.imgur.com/Jgb8RSi.jpg
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
1話で判断するのは早計なのか?