第13話「王国の乱れ」
ミランジョ「私は…この国を滅ぼしたいのだ」

ヒリング「えっ…」

ドルーシ「あっ…バカな…狂いましたかミランジョ様!」

ミランジョ「フフフ…私の望みは昔から一貫している」

(あのときの噂は本当だったか。前王妃様の死もミランジョ様が…)
「アピス!なぜそんな者に従う!?」
「そんな者だと!?くっ…私はミランジョ様に忠誠を誓ったのだ!」
「何!?」

「グルルル…」

騎士たち「くっ!」

ミランジョ「ウフフフ…」

「グルルル…」

「ふん!たーっ!」


騎士「くっ!ぐっ…」


「グアア~!」

騎士「ハッ。何だ!大したことなさそうじゃないか」

アン「バカ者!やつら、今ので武器の間合いを読んだ。これからだ」
ヒリング「アン…」
アン「任せておけヒリング。お前には指一本触れさせん。これまでも…そうだったようにな」






騎士「くっ…」
アン「行ってやれ。ヒリングは私が守る」

「ヒリング。いつでもこの場から逃れる心構えを」
「えっ?」

アン「備えあれば憂いなし」

魔物たち「グルルル…」

ドルーシ(一斉に来るか?フッ…)
魔物たち「グア~!」

「ドルーシ!」

魔物「グア~…」




「あっ…」




「前に学ばせてもらったからな」

ミランジョ「さすがだな」
アピス「はい」
ミランジョ「だが…私には見える。力尽きたドルーシと、血まみれのヒリングがな。いくら奮闘しても、死からは逃れられないだろう」

騎士「ん?おお!あんなに仕留めたのか。こちとらまだ0匹だぞ」

「グルルル…」
「くっ」
「フゥー…マジかよ」

アン「あの魔物ども、3人を疲弊させるつもりか?ん?」

アン「だが甘いな。われわれには経験がある」

アン「あっ…」

ブラック「俺らも交ぜてもらうぜ」
レッド「ウッヘッヘッヘ」

騎士「新手か!」

ブラック「おい!この3人をやる。一緒に襲われたらかなわん。魔物をどけてくれ」
ミランジョ「よかろう。ヒリングに回す」

「ヒッ…」

「あっ!」
「この!」


ブラック「ふん!」
騎士「ぬっ!」

レッド「はっ!」
騎士「うわっ!」

ブラック「どこ行くんだ?」
レッド「ヘヘヘヘ…」

ドルーシ「ふっ!ふん!」


ヒリング「ドルーシ!」
ドルーシ「お任せを」

アン「お前たちはしっかり目の前の敵を倒せ!問題ない。じゅうぶん勝てる相手だ!」

ブラック「何だと!?」

騎士たち「うおーっ!」



「グオオ…」
「そうはさせん」

レッド「くっ…」
ブラック・レッド「ヘヘ…」

騎士たち「あっ!」

ギガン「ふん!」
騎士たち「うう~!ああ…」


3人「あっ!」


騎士たち「ぐはっ…」

ドルーシ「くっ…」


「ヒヒ~ン!」
「ヒィ!」

ヒリング「ドルーシ!アン!」
アン「われわれは大丈夫。ヒリングはお逃げ!」

ドルーシ「行かせん」


「あっ…」

アン「同じく」

ミランジョ「フフフフ…」


「ヒヒ~ン!」
「あっ!」

「キャー!」

「あ…あ…ああーっ!」


アン「あっ!」

ギガン「ううーっ!」


アン「ヒリング!」




アン「ヒリング!」
ヒリング「大丈夫よ」




アン・ヒリング「あっ…」

アン「うっ!」


ヒリング「ホーリーライト!」

オウケン「ヒィ…ヒィ…」

「ただの目くらましだったのに…」

「アン!」

「えっ?」

アン「ゲホ…ゲホ…」

「うっ…うう~!」

「くっ…くっ…ぐ~っ!」


「ハァ…ハァ…ハァ…ハァ…大丈夫…助かるわ…ハァ…ハッ…ハッ…ハッ…」


「あっ…」



「ハァ~…」

「グルルル…」
「ああ…ダイダ…」


カゲ『城だ!見えたぞ、急げ!』

ドルーシ「うう…うっ…うう…」

ギガン「ううーっ!」


ブラック「ああ~。これは死んだな」


ブラック「あっちも終わりだな。あんまり楽しめなかったな」
レッド・ブラック「ヒヒヒヒ」

「あ…あっ…あ…あ…」

「ああっ…」
(駄目…駄目駄目、死ねない)

(ダイダを…助けるんだ!)



ヒリング「あっ!」



ヒリング「ああ~っ!」








「うう…あっ…?」

「えっ?」


「ヒリング様!今のうちに!」

「あっ…」


ヒリング「うっ…ぐ…うう~!」

アピス(ヒリング様…)
ミランジョ「アピスよ。そうだったな。お前に彼らを憎む理由などなかった。まして、仲間なのだから」

アピス「ミランジョ様。私は…」

ミランジョ「よし」

ミランジョ「ドルーシがこの状況でヒリングを救えるか。それとも、力尽きるか。待ってやろう。お前に免じてな」

アピス「ミランジョ様…」
ミランジョ「だからもう…私を裏切るな」
アピス「はい」

「スゥ~…」

「ドルーシ!」

ブラック「何だ?」

「ハッ!ヒリング様!」

「うう…!うっ…うう~!うおおお~!」

「ぐあっ!ぐはっ…」

ブラック・レッド「あっ!」

「ブハーッ!ヒリング様ぁ~!」

ヒリング「あっ…ドルーシ!」

「うお~っ!ううーっ!」

ブラック・レッド「あっ…ああ…」

ギガン「ああ…」



「うおおおーっ!!」


ドルーシ「うっ…」

「あっ!」

「ハァ…ハァ…うっ!」


兵士「ここも危ない!お前たちもすぐに避難するんだ」

「そんなこと言ったって…どこに…」
「そんな魔物がいるんなら、それをやっつけるのがあんたらの仕事…あっ?」

町人「えっ?」

兵士たち「あっ…」

「逃げるんだ!」


オウケン「おおーっ!」



「この~!」


「くっ…うおー!」
「うおー!」





ドルーシ「くっ…ぐあ~っ!」
ヒリング「ドルーシ!」

ミランジョ「もういいだろう。われわれは地下に行くぞ」
アピス「ミランジョ様…」
ミランジョ「何者かが侵入したのだ」
アピス「しかし!」

ミランジョ「あの2人はもう終わりだ。これから惨劇が始まる。それを、お前はただ眺めていられるか?行くぞ」

アピス「すみません…私は…」

「彼らを見捨てられません!」

ミランジョ「そうか。私の敵になるのだな?」
アピス「いえ!そのような…しかし。ミランジョ様はなぜヒリング様を…あっ…す…すみません」

ミランジョ「私はボッス様の力になりたい。あの方の夢をかなえたい。しかし家族は駄目だ。あの方の夢の邪魔だから、私が排除する」

ミランジョ〈ボッス様。また子をおつくりください。そうすれば生き永らえることができます〉
ボッス〈ん?どういうことだ?〉


〈フッ…ミランジョ。巨人族の女は一人しか子をつくれんのだ。われら種族は、神々と同じく滅びゆく運命なのだ〉


ミランジョ〈新しい王妃となる方を見つけました。血筋も才能も、とても素晴らしいお方です〉

ボッス〈ミランジョ。なぜそこまで…〉
ミランジョ〈お願いです、ボッス様。子を…〉


〈ふ~ん?ここが私の部屋ね?ん?〉

〈何?あの鏡は。何か…とてもまがまがしいものを感じます。どけてちょうだい!〉

〈はい!〉


ミランジョ「ダイダ様の体は、今やボッス様のもの。ヒリングもつらかろう。遅かれ早かれ決着をつけねばならんのだ」

「アピス。お前は義理を通した。これで終わり。そしてこれが私の戦いなのだ。地下に向かうぞ」
「はい…」

ブラック「ん?」

ブラック「おい」
ブラック・レッド「ヘヘヘヘ…」

ドルーシ「うっ…うう…」

「あっ…あ…あ…」

「うおおおーっ!」


隊長「んっ!?」




隊長「オウケン様…」

カゲ『罪人の一人か?』

「あっ!ボッジ様だ!」
「ボッジ様!?」

「ボッジ様が…助けに来てくれたのか?」
「しかし…あの兵は…?」



デスパー〈いいですか隊長。いかにあなた方でも、オウケンにはかなわないでしょう。私がゆくまで、絶対に手を出さないように〉
隊長「デスパー様…」

「うわ~!」
「キャー!」

隊長「しかし、この状況では…」

カゲ『ボッジ!』


デスパー〈そしてもう一つ。特に、ボッジ君にとってオウケンは天敵と言える存在です。対決させてはいけません〉


隊長「ボッジ様は城へ。そして、ヒリング様をお守りください」
カゲ『ボッジ。ここは任せてババアのとこに行けって』
ボッジ『あう!』

隊長「オウケン様を捕獲…いや。討伐する!すみません、デスハー様。もはや魔神の首をとることは…」


アピス「ミランジョ様…」
ミランジョ「何だ?」


「あっ!」


「あっ!ミランジョ様!」

レッド「ふん!」
アピス「うわっ!」

「う…くっ…あっ…」

レッド「ヘヘッ」

ミランジョ「私を奪ってどうするつもりだ?」

「ハッ…お?うおっ…お…重い」

「おお~。金に!これだ!あんたの錬金術を利用しない手はない」

ミランジョ「ハァ…しょせん、ただの小悪党だったか」
ブラック「おい。今この場で切り取ってもいいんだぜ?」

ミランジョ「できると思うか?」
ブラック「何!?あっ!」

レッド「あ…あああ…」
ブラック「レッド!」

「あっ」

アピス「フゥー…フゥー…」

ゾック「ハァ~…よっこいしょっと。その勝負待った!」

ブラック「おい!」
ゾック「待て。待てって!黙ってろ!」

「すまなかった。気の迷いってやつだ。許してやってくれないか?頼む!」
「くっ…」








みんなの感想
582: ななしさん 2022/01/14(金) 00:16:45.49 ID:dTrh09Vm0.net
ヒリング、一話に比べると話し方も描かれ方も柔らかくなってきてるような
あれだけ死刑死刑連呼のキャラが新OPでは慈母のような描かれ方なのも
この作品ならではって感じ
あれだけ死刑死刑連呼のキャラが新OPでは慈母のような描かれ方なのも
この作品ならではって感じ
593: ななしさん 2022/01/14(金) 01:18:56.27 ID:yh952HEsM.net
ヒリングは1話と3話以降で全く印象が違う
最終的にボッジダイダヒリングで仲良く暮らして欲しいけど難しいかな
最終的にボッジダイダヒリングで仲良く暮らして欲しいけど難しいかな
610: ななしさん 2022/01/14(金) 02:17:33.53 ID:fs3lytq7a.net
アンたちは原作でも何の説明もなかったからマジで謎 ヒリング呼び捨てで親しげだからヒリングの実家から連れてきたのかなと推測はするけど
一応それっぽいアンのセリフはあったし
一応それっぽいアンのセリフはあったし
614: ななしさん 2022/01/14(金) 02:34:58.09 ID:CLQA0A6A0.net
ナンバーつき傭兵は気にしてはいけないんだ
原作では6巻78話前のおまけページでヒリングらしき僧侶とアンらしき戦士の後ろ姿が描かれてる
かつての仲間なんだろう
これ以外に説明はない
https://i.imgur.com/YpspBBN.jpg
原作では6巻78話前のおまけページでヒリングらしき僧侶とアンらしき戦士の後ろ姿が描かれてる
かつての仲間なんだろう
これ以外に説明はない
https://i.imgur.com/YpspBBN.jpg
619: ななしさん 2022/01/14(金) 02:56:49.93 ID:yoMuDHmJM.net
>>614
魔法使いの暴れん坊感が半端ない
力技も使うのか
魔法使いの暴れん坊感が半端ない
力技も使うのか
626: ななしさん 2022/01/14(金) 03:17:33.26 ID:1ovv91Uc0.net
>>614
魔法使いの杖に釘刺さってて笑った
魔法使いの杖に釘刺さってて笑った
661: ななしさん 2022/01/14(金) 06:31:07.09 ID:3+euKpZu0.net
>>626
本当だw
ニーガンのルシールみたいだw
本当だw
ニーガンのルシールみたいだw
629: ななしさん 2022/01/14(金) 03:27:28.15 ID:ryrdFVhNr.net
>>614
元絵本作家だから絵がスッキリしてるのに魅力ある絵だよな
元絵本作家だから絵がスッキリしてるのに魅力ある絵だよな
667: ななしさん 2022/01/14(金) 07:05:02.15 ID:7wPRSzu2d.net
キングボはどうなったんだ
675: ななしさん 2022/01/14(金) 07:47:25.25 ID:2ImSbxmL0.net
巨人族って絶滅する運命なんだなぁ
677: ななしさん 2022/01/14(金) 07:56:31.53 ID:Ocy81Vk00.net
ボッジの耳が聞こえないのもそうだけど欠けていても人は強く生きるってのがテーマの一つだろうからなー
689: ななしさん 2022/01/14(金) 08:48:02.10 ID:Ocy81Vk00.net
opでヒリングがボッジを抱きしめてるカットすごくボインボインが伝わってくるな
707: ななしさん 2022/01/14(金) 11:27:32.53 ID:Ocy81Vk00.net
アピスに優しくして落とした悪い女ミランジョだけど
ヒリングを見逃してでも確保したかったとも取れるし
信用できるコマいなさすぎ!なので譲歩したてのが普通の見方か それとも不安とか寂しいとかあるのかとか
ミランジョにとってアピスはどれくらいの存在なのかは少し気になるな
ヒリングを見逃してでも確保したかったとも取れるし
信用できるコマいなさすぎ!なので譲歩したてのが普通の見方か それとも不安とか寂しいとかあるのかとか
ミランジョにとってアピスはどれくらいの存在なのかは少し気になるな
731: ななしさん 2022/01/14(金) 14:45:39.76 ID:y8hyv9bE0.net
メインヒロインがおばさんヒーラーという稀有なアニメ
792: ななしさん 2022/01/14(金) 22:42:56.69 ID:yRhkjm0+0.net
中国で日本のアニメ「王様ランキング」が大人気に。その根深い理由
https://honichi.com/news/2022/01/12/chinajapananime/
https://honichi.com/news/2022/01/12/chinajapananime/
810: ななしさん 2022/01/15(土) 06:40:06.44 ID:lMqtlf15p.net
原作組はこの辺 初見で間伸びしてる引き伸ばしだと感じていた 気分的に強くなったボッジの大活躍を待つ気持ちでいっぱいだったから けどそれが始まらない
これは引き伸ばしだとみんな思った だけど話が進むにつれて引き伸ばしではなくてボッジ以外のキャラたちをしっかり見せるためのパートだったんだとわかってきた
ここからは群像劇を見る気持ちの方が楽しく見れると思う
これは引き伸ばしだとみんな思った だけど話が進むにつれて引き伸ばしではなくてボッジ以外のキャラたちをしっかり見せるためのパートだったんだとわかってきた
ここからは群像劇を見る気持ちの方が楽しく見れると思う
845: ななしさん 2022/01/15(土) 13:37:54.21 ID:YQOo5UhVd.net
最初はヒリングって家柄とか容姿で選ばれたワガママなだけの王妃かと思ったら
口が悪い事を除けば割とパーフェクトな嫁だよな
口が悪い事を除けば割とパーフェクトな嫁だよな
つぶやきボタン…
オウケンは傷がすぐ回復するけど光には弱い?
ドルーシもアンも倒れ、ヒリングは危機的状況に…
巨人族や神々が滅びゆく運命だったり、隊長が魔神の首をとろうとしてたりと新たな情報も色々と
ボッジが帰還しミランジョは奪われ、色々と入り乱れてきた!
ドルーシもアンも倒れ、ヒリングは危機的状況に…
巨人族や神々が滅びゆく運命だったり、隊長が魔神の首をとろうとしてたりと新たな情報も色々と
ボッジが帰還しミランジョは奪われ、色々と入り乱れてきた!
![]() |
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1640656221/
王様ランキング 13話 感想
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…王様ランキングについて
-
- 2022年01月15日 17:27
- ID:x5PQJXFm0 >>返信コメ
- 毎回謎を残す引きだから次が楽しみでしょうがないね
-
- 2022年01月15日 17:33
- ID:fNrfhpUV0 >>返信コメ
- オウケンの行動が謎すぎる
しかしヒリング様のする表情すべてかわいい
-
- 2022年01月15日 17:40
- ID:qVgdH3rq0 >>返信コメ
- ちょっと前のドーマスがそうだがここはアピスがブレブレですごく人間臭いんだよな。そりゃもとはメンタル弱者がいきなり恩人と戦友のどっちか選べって言われたらこうもなる。
-
- 2022年01月15日 17:41
- ID:jaVxUGSh0 >>返信コメ
- 手首斬られても眼前で味方がやられても悲鳴をあげたり一目散に逃げたりしないヒリングのメンタルつよつよ過ぎる
-
- 2022年01月15日 17:41
- ID:61iVD5eo0 >>返信コメ
- ヒリング様の兜バイザー無いのが閉めると鼻挟むからっぽいのがじわる
今回のヒリング様鼻つやっつやでかわいい
-
- 2022年01月15日 17:42
- ID:CifllYEN0 >>返信コメ
- お前どっちの側なんだよ!と思ったけど
感情が揺れ動くアピス好きだわ
ドーマスもそうだけど人間臭いキャラの
描き方が上手いなーと感心する
-
- 2022年01月15日 18:00
- ID:Qv0QVDZY0 >>返信コメ
- ヒリング様の回復補給が天才すぎたw
-
- 2022年01月15日 18:10
- ID:lC7fOje50 >>返信コメ
- ボッス王、すでにダイダか生まれる前にミランジョと同じ気持ちではなくなってるみたい。
ていうか、ボッス王ミランジョにはっきり正直な気持ちを言えば、こんなことにはならなかった。
-
- 2022年01月15日 18:12
- ID:hslmQe5p0 >>返信コメ
- 文字通り矛と盾、矛盾してる。アピスは未だに自分に自信が持てないのだろうか…。ドルーシの背中や足から突然刃物が出たがこれが背中の対策か。背中のやつだが、鎧に付いてる訳ではなくベルトに付いており普段は折りたたんでるイメージ。旅服だからいつものガチガチじゃなのか。アンはかつてヒリングと旅をしていた仲らしい。ヒリングって僧侶なのかな。貴族の。没落したのか王族にふさわしくないから出家させられたのか。
そういや元々ボッジってヒリングの故郷に行く予定だったよな?手紙持って。何が書いてあったんだろ。親、ボッジ達からしたら祖父母は生きてるのか。
-
- 2022年01月15日 18:13
- ID:tPE6VXas0 >>返信コメ
- 今回は、敵側優勢の溜め回かな?
-
- 2022年01月15日 18:16
- ID:tPE6VXas0 >>返信コメ
- >>9
血筋もって言ってる所から、ヒリングは貴族出身の子女が修道女的な神官修行をしていた所を見染められた感じなのかな?
-
- 2022年01月15日 18:18
- ID:SUBYyKWu0 >>返信コメ
- 幼児の頃にこのアニメ観たらオウケンがトラウマになっているかもしれん
-
- 2022年01月15日 18:22
- ID:LycHW.Or0 >>返信コメ
- >>6
アピス、せめて優先順位を自分のなかではっきりさせてれば楽だし、結果も出せたろうが、そこまで都合よくできちゃ居ないんだな。
-
- 2022年01月15日 18:23
- ID:c3eHE6v80 >>返信コメ
- ヒリング勢ピンチで引っ張るよね~・・・
しかも、聖なる光?の術で逃げ出したと思しきオウケンが、駆けつけるボッジたち一行の障害となって立ちふさがる配置が憎い。
その上、デスハー勢の目的は王国の乗っ取りで、親衛隊の心持ちも複雑だし、視聴していて実にもどかしい。
未だ見ていないなら後ほどまとめ視聴も有りだけど、ここまで来たらもう引き返せないドーマス状態w
それにしても、王国四天王も地力が強くて良いよね。
-
- 2022年01月15日 18:27
- ID:LycHW.Or0 >>返信コメ
- デスハーの騎士団はオウケン一人相手の時間稼ぎで手一杯か。デスパーさんはいつ来るかわからんし、ボッジとカゲだけで残り全員片付けるのは厳しい。ダイダの復活、協力プレーに賭けるのか。
-
- 2022年01月15日 18:51
- ID:lUjk6vsU0 >>返信コメ
- 四天王最強や歴戦の戦士でも僅かな隙を突かれてやられたりとか展開にリアリティがあって滅茶苦茶面白いんだけど、なんか今回ちょっとテンポ悪かったような…
第1クールは鬼のような原作カットの連続だったけど、なぜか今回だけワンピースのアニメに近いような間延び感を感じたのは何故だ…
-
- 2022年01月15日 18:57
- ID:hslmQe5p0 >>返信コメ
- >>11
貴族や王族の娘なんて一杯いるだろうにわざわざ回復魔法使えるヒリングを選んだ理由が気になるな。ただ好みって事はなさそう、シーナも力の強さを狙ってだし。ただ、あのプロポーズからしてテレはあるんだな。王様ランキング考察動画って色々出てるな。王様ランキングは話の順番や演出が一部違うらしいがそれがいいアレンジになってるって。もちろんアレカットしないでとかはあるけど。円盤にする時そういうシーン追加したら売れそう。
-
- 2022年01月15日 19:04
- ID:5hBNsZfh0 >>返信コメ
- ヒリングの連れてきた戦士、他の4人は特に名前を呼ばれていないけど
1がアンなのでおそらく2はドゥー、3はトロワ、4はカトルで5はサンク
みたいな名前なんだろうな。
-
- 2022年01月15日 19:10
- ID:afHgVMg80 >>返信コメ
- 王様ランキング人間臭いキャラ多くて好きだわ
-
- 2022年01月15日 19:25
- ID:FdBywXLd0 >>返信コメ
- どうでもいい揚げ足取りかもしれないけどさ、、
いろんな方向に話が飛びすぎて、
誰に焦点を当てたドラマなのかわからなくなった。
もっとボッジ(やダイダ)にスポットを当てるべきではないか?
それに1クール過ぎたんだし、メルヘンなのかダークファンタジーなのか、作品の主軸やテーマもハッキリしてきてもいいはず。
ランキング要素はどこにあるのか?
。
-
- 2022年01月15日 19:50
- ID:JHR47gAe0 >>返信コメ
- ヒリング様へんな鎧だと思ってたんだけどあんな機能があるとはw
-
- 2022年01月15日 19:50
- ID:mAGgk4DW0 >>返信コメ
- ヒリング様死んだらこの国滅ぶぞ
-
- 2022年01月15日 20:02
- ID:x3IdSGDH0 >>返信コメ
- miletは、羽鳥慎一モーニングショーのオープニング歌ってる。紅白はわからない。
-
- 2022年01月15日 20:14
- ID:p7h15VOM0 >>返信コメ
- >>13
アピスが味方になった所で状況は
何も変わらない気がするな
ベヒーモス1体とほぼ互角だからな
-
- 2022年01月15日 20:15
- ID:p7h15VOM0 >>返信コメ
- >>18
アンの声優ミアか?
-
- 2022年01月15日 20:17
- ID:p7h15VOM0 >>返信コメ
- >>22
ヒリングの傷は傷跡ごと完治して
クビは傷跡が残ったのはなぜだろうか?
-
- 2022年01月15日 20:18
- ID:ScX30Yct0 >>返信コメ
- 今回はちょっと箸休めっぽい作画だったな
このレベルで箸休めと言ってしまえるくらいに今までが凄まじ過ぎたんだが
これはこの後の展開や作画は期待できるな
-
- 2022年01月15日 20:21
- ID:p7h15VOM0 >>返信コメ
- >>15
緊急時とはいえ他所の国の兵隊が来て
うろたえない国民は凄いな
オウケンがウロウロ近づいて来ても
村人さん全然逃げなかったし
ボッス王国はやっぱり基本平和なんだな
-
- 2022年01月15日 20:26
- ID:p7h15VOM0 >>返信コメ
- ミツマタをイジめてた
兵士たちは許されたのかな?
戦いのどさくさで食われそう
-
- 2022年01月15日 20:29
- ID:fpavuOxo0 >>返信コメ
- 『愛してしまった全部全部』か…。ヒリングもミランジョもアピスもドルーシも形違えど愛に突き動かされて行動している。
違うアニメ映画のセリフだけど、「愛ほど歪んだ呪いはない」とはこの事だな…。
-
- 2022年01月15日 20:31
- ID:Wgdp0ISg0 >>返信コメ
- >>20
群像劇ってジャンルをご存知無いと見える
-
- 2022年01月15日 20:32
- ID:A22W3O1E0 >>返信コメ
- ヒリング様のPT、勇者も気になるがやはりなんといってもあの魔法使いが気になりすぎる
ザキとか言いながらチョップで倒す某サマルさんみたいな戦闘スタイルなんだろうか
-
- 2022年01月15日 20:33
- ID:4kCWpPNv0 >>返信コメ
- >>18
正解
名前はそのまんまドゥ、トロワ、カトル
-
- 2022年01月15日 20:35
- ID:Wgdp0ISg0 >>返信コメ
- 原作だと第一街娘が第一幼女で、屈託なく近づく幼女を躊躇なく切り付けるオウケンのヤバさが尋常じゃなかった
惜しいデチューンだけど修正しないと海外で放送出来なくなっちゃうから仕方ない
-
- 2022年01月15日 20:36
- ID:Wgdp0ISg0 >>返信コメ
- >>18
君原作組でしょw
-
- 2022年01月15日 20:41
- ID:4kCWpPNv0 >>返信コメ
- >>20
今やってるゴタゴタに決着つくのが第一部(原作12巻=アニメ終わり)で、ランキングの謎にせまるのは第二部(連載中)からなんだ
あと群像劇なので焦点は複数に当たるものだ
-
- 2022年01月15日 20:44
- ID:4kCWpPNv0 >>返信コメ
- >>34
やっぱ海外対策なのか
今まで割と容赦ない部分も忠実にアニメ化してたのにそこは変えるんだと思ってたけど事情があるのね
-
- 2022年01月15日 20:45
- ID:Wgdp0ISg0 >>返信コメ
- ミランジョがアピスに譲歩したのはダイダが幼ミランジョを守って心が軽くなったのが大きいんだろな
アレ無かったら躊躇なくヒリングに全戦力投入してそうで
-
- 2022年01月15日 20:47
- ID:IbkjyvRM0 >>返信コメ
- >>2
オウケンさんは罪人というか、もう妖怪みたいだよね。不死身っぽいし、おまけに人格はあるみたいだけど、どうも人間のそれとは違う感じがするし。
-
- 2022年01月15日 20:48
- ID:Wgdp0ISg0 >>返信コメ
- >>37
ゲームなんかでも子供が被虐される描写が許されず子供の死体なんかは全部ぬいぐるみに置き換えられるからねえ
-
- 2022年01月15日 20:53
- ID:yQW2W29X0 >>返信コメ
- オウケンさん絶妙に気持ち悪くて目が離せませんね
-
- 2022年01月15日 20:58
- ID:XUnq8ZU00 >>返信コメ
- 箸休めにしてもちょっと今までとは打って変わって見づらく不自然な画作りしてた気がする
今回も面白かったけどもちょっと気になった
-
- 2022年01月15日 21:02
- ID:RVJyE4qU0 >>返信コメ
- 鎧に仕込んだ謎液を飲むヒリング見て
シドニアの干からびた長道の水分補給シーンを思い出してしまった
ごめんなさい
-
- 2022年01月15日 21:28
- ID:FdBywXLd0 >>返信コメ
- >>36
そうなのか。
原作未読だから、全体がつかめなかった。
大作だから、話や視点が飛び飛びになるのは仕方ないってわけか。
-
- 2022年01月15日 21:43
- ID:qVgdH3rq0 >>返信コメ
- >>34
ただこの後もっとヤバいシーンあるけど・・・
重要なシーンだからどうなるかなぁ
-
- 2022年01月15日 21:45
- ID:lLSqONgv0 >>返信コメ
- >>3
アピス?「ドルーシぃー! 助けて、ドルーシ! ヒリング様が殺されるーーーっ!!!」
-
- 2022年01月15日 21:47
- ID:UYu1NJwP0 >>返信コメ
- ヒリング様がいい人過ぎる…立場考えたら配下を見捨てても真っ先に逃げるべきなんですけど、それをせずに一人でも多く助けようとする人格者
そして隊長さんもいい人だ…
それにしても絵柄に反してボコボコ人が死ぬ、恐ろしい
-
- 2022年01月15日 22:04
- ID:WTsmyZ.10 >>返信コメ
- >>44
だから皆群像劇だって言ってるじゃないか
-
- 2022年01月15日 22:20
- ID:l3CBR5Vn0 >>返信コメ
- ヒリングには悪いけど終始パニックで可愛かった、町にいた兵士に城の状況を聞いたんだから兵士達を連れていけば良かったのにって思ったけど町の人達を逃がすように指示したのかな?
-
- 2022年01月15日 22:24
- ID:xeCFbgKV0 >>返信コメ
- なんか今回はダレ気味だったような気がする
前まで良かったから気になった
-
- 2022年01月15日 22:29
- ID:oX9fiwqi0 >>返信コメ
- >>45
ギガンの過去のとこかな?
-
- 2022年01月15日 22:34
- ID:oX9fiwqi0 >>返信コメ
- 原作未読組の人たちがオウケンがどんなキャラクターか知った時の反応が楽しみだ
-
- 2022年01月15日 22:36
- ID:qVgdH3rq0 >>返信コメ
- >>51
ミランジョとボッスの過去を想定してたけどそっちもあったな・・・
-
- 2022年01月15日 23:02
- ID:KGUsZZpe0 >>返信コメ
- >>34
文章だけでも辛い
-
- 2022年01月15日 23:07
- ID:IEgz23zh0 >>返信コメ
- アピスが王女助ける前、味方がほぼ皆別行動してて助けが来ないのか?とめっちゃハラハラした…。
-
- 2022年01月15日 23:17
- ID:Wgdp0ISg0 >>返信コメ
- >>45
>>53
脚本がアレやコレをどう修正するのかって意味でハラハラしてる。
てか原作ここからかなり消化しなきゃいけないエピソード盛りだくさんだから尺足りるのかとかあるけど
これ以上はネタバレだから制作を信じる
-
- 2022年01月15日 23:20
- ID:Wgdp0ISg0 >>返信コメ
- >>50
2クール明けからボッジの出ない溜め回だからしゃあない
カタルシスには我慢もスパイス
-
- 2022年01月16日 00:10
- ID:9oTfCkcj0 >>返信コメ
- >>43
……私はユニフォームの下に酒袋を仕込んでいて、苦手なド真ん中の球を酔う事で克服するドカベンの岩鬼を思い出したw
すごく古くて、ごめん。
-
- 2022年01月16日 00:39
- ID:ohphgp2T0 >>返信コメ
- >>8
ボッスとミランジョはもうお互いに違う方向を見てしまっている感じかな。
ミランジョにとってボッスの家族はボッスの夢のための踏み台でしかなくて、最初はボッスも同じだったけど、ボッスにとってはもう夢以上に大切な存在なんだよ。
ボッスとミランジョが知り合った経緯や、ミランジョが夢にこだわる動機がきになる。
今後の展開が楽しみ。
-
- 2022年01月16日 00:49
- ID:POOy8dtg0 >>返信コメ
- >>42
王様ランキングに限らず
アニメ見てるとなんかこの回はスタッフが違う…?みたいな時あるよね
で調べてみたら本当に構成や脚本が違う人だったり
一話完結ものならともかく続きものは一貫して同じスタッフで行ってほしいと思う
後進を育てるためとか色々あるのかも知れないけど
-
- 2022年01月16日 00:58
- ID:5Pwlh6UJ0 >>返信コメ
- >>4
本当にそう思う
単純な戦闘力の有無じゃなくて、瀕死のアンを見捨てなかったり、魔獣に囲まれてもダイダを救うために剣を抜いて抵抗しようとしたり、決して諦めない姿がカッコいい
-
- 2022年01月16日 01:00
- ID:5Pwlh6UJ0 >>返信コメ
- >>13
優先順位はミランジョが一番なんだろうけど、それはそれとしてドルーシやヒリングを切り捨てるほど割り切れないのが人間臭くて嫌いになれない
-
- 2022年01月16日 01:05
- ID:5Pwlh6UJ0 >>返信コメ
- >>52
いやもう本当にそれ
キャストが遊佐浩二さんだから何かしらスポットの当たるキャラなんだろうけど、本当に何者かよくわからない
目や口にナイフ刺さっても無事、目くらましの光で狼狽えるなど、アンデッドみたいだと思いました
-
- 2022年01月16日 01:08
- ID:5Pwlh6UJ0 >>返信コメ
- 絶対違うだろうけど、ミランジョがヒリングを敵視するのって、禍々しいって言われたからじゃないよねw
-
- 2022年01月16日 01:09
- ID:5Pwlh6UJ0 >>返信コメ
- 冥府騎士団の隊長はデスパーから「オウケンには手を出すな」と言われたのに、国の惨状を見て討伐しようとするし、「ボッジとオウケンを対決させてはいけない」と言われたからボッジにしろに行くよう指示するなど、本当にいい人…どうか死なないで欲しい
-
- 2022年01月16日 01:43
- ID:83jvmSoY0 >>返信コメ
- >>810のようなの良くいるけど、原作組とかみんなとか自分の意見を語るのに主語を大きくするのはやめて欲しい。この辺原作読んだ時ハラハラしながら楽しんで読んでたのに
-
- 2022年01月16日 03:31
- ID:lXjGiL.H0 >>返信コメ
- >>51 思った。オウケンの街乱入の改変見るとどう改変するんだろう。胸糞だけど結構重要なシーンなんだけどなぁ。
-
- 2022年01月16日 04:47
- ID:imMA5igJ0 >>返信コメ
- >>8
たぶん同じ気持ちでは無くなってしまったけど、あくまで自分の為に動いてくれているミランジョを突き放せない事情があるんだろうな。ボッスは人形ミランジョとのダンスシーンのあとで「私はお前の望むことを実現したい」と言っていたし、お互いが大切で想いあっているのに、どんどん不幸になってしまっている感じがする。
-
- 2022年01月16日 04:53
- ID:imMA5igJ0 >>返信コメ
- >>20
ランキング要素はキングボの過去を見ると、素直に考えては駄目な感じになってきてると思う。
ランキング上位を目指すとかじゃなくて、ランキング1位になるとなぜ狂ってしまうのか、ランキング協会は誰が運営してるのかが気になる。
-
- 2022年01月16日 05:53
- ID:QFsEjl1O0 >>返信コメ
- ゆるキャンの再放送が飯テロでカップラーメンを求めそうになり、チャンネル変えたら血祭り手首ポーンでワロタ。
ED可愛い感じなのにハードな世界観や…。
-
- 2022年01月16日 06:32
- ID:ECmggRyO0 >>返信コメ
- 多分来週の14話は流れからして見所満載の回になるはずだから、相当気合入ってると信じてる
-
- 2022年01月16日 07:29
- ID:arC1ExLy0 >>返信コメ
- >>7
ヒリングの鎧の形が謎だったけど、MPポーション入ってたからなのね
デスハーさんのカボチャスボンと同じやんw
-
- 2022年01月16日 07:36
- ID:HuDJVcHw0 >>返信コメ
- ガラケー、スマホの発達・普及で知りたい事がすぐ得られる環境に慣れてしまったからか、ちょっと溜め回が挟まるとすぐテンポが悪いとか言っちゃう人ホント増えたよね。
それ、テンポとは違うと思うんだけど…
-
- 2022年01月16日 07:51
- ID:arC1ExLy0 >>返信コメ
- >>69
前回のキングボの過去で王家に居た側近(?)がランキング協会の人と同じに見えたんだけど関係あんのかな?
-
- 2022年01月16日 08:00
- ID:MotV6.zY0 >>返信コメ
- 守る者があると覚醒するタイプだな
ハゲかっけぇよ
-
- 2022年01月16日 08:03
- ID:arC1ExLy0 >>返信コメ
- >>73
大昔だけどドラゴンボールZ放送時だったら発狂するんじゃ無い?
-
- 2022年01月16日 08:16
- ID:HuDJVcHw0 >>返信コメ
- >>76
あれは引き延ばしでホントにテンポが悪かったんだから話が違うでしょ。
-
- 2022年01月16日 10:04
- ID:POOy8dtg0 >>返信コメ
- >>74
同じ人でしたね
-
- 2022年01月16日 10:13
- ID:POOy8dtg0 >>返信コメ
- >>67
ギガンの過去は多少マイルドになるかも知れん
ミランジョの過去はこのお話の根幹だから変えないはず…なんだけど
幼女の顔と手を〜っていうのは果たして放送できるんだろうか
-
- 2022年01月16日 10:35
- ID:mzwWRYUD0 >>返信コメ
- >>73
? ストーリーの進み具合だけでなく、掛け合いのタイミングとかもテンポの良し悪しに含まれるからな
実際ここで最初にテンポに言及した>>16もカットや間についての話だし、ネットの普及ともさほど関係ない
試しに5chの王様ランキングスレを見てみても「知りたいことをすぐ得られないから」という論調の人は少なかったよ
(間延び絶対ダメだと思ってる自分としては、今回全然問題なく見れた)
-
- 2022年01月16日 10:42
- ID:lU.AYK0Q0 >>返信コメ
- >>62
対して某ジョジョのラスボス素数すぎる…。
-
- 2022年01月16日 10:50
- ID:G12gUF.A0 >>返信コメ
- >>73
テンポ悪いって言ってる人は作品に対しての感想
それに反論したい人の中には必ず「言っちゃう人」等とコメントしてる人に対して文句言う人が出て来るな
-
- 2022年01月16日 10:53
- ID:6YqcnTST0 >>返信コメ
- ミランジョはボッスを愛していて、彼の野望をサポートしてるが、その野望達成のためにミランジョがボッスの妻になる選択肢がないために、愛が歪んだ形になっているように見える。
-
- 2022年01月16日 11:02
- ID:5Pwlh6UJ0 >>返信コメ
- >>77
あれは連載に追いつかないようにする必要があったから事情が違う
-
- 2022年01月16日 11:10
- ID:rI1bEtCK0 >>返信コメ
- オウケンが城下町で暴れるシーンで子供達斬ってるシーンがあったけどやっぱりそういうシーンはカットされるのね。
ギガンの過去シーンも結構エグいけどアニメでやれるのかしら。
-
- 2022年01月16日 11:16
- ID:rI1bEtCK0 >>返信コメ
- >>18
アンさんが隊長、かつヒリングの親衛隊的な感じだったから原作読んでて全員女騎士なのかと思って読んでた。
まあドルーシが護ってる時点で男女を拘って選んでる訳はないだろうけど。
-
- 2022年01月16日 12:16
- ID:9oTfCkcj0 >>返信コメ
- >>84
放送当時はそれを承知だったので、対して苦には成らんかったけど……
割と原作準拠なドラゴンボール改が放送された後だと、再放送を見る気にはならんな。
-
- 2022年01月16日 12:23
- ID:9oTfCkcj0 >>返信コメ
- >>26
傷の深さ・大きさの差じゃない?
-
- 2022年01月16日 12:25
- ID:884WhvU90 >>返信コメ
- 今まではあくまで城の中でのもめ事だったけど
とうとう城の外で民衆に直接被害が出てしまったことで
ボッス王国ヤバイんじゃないのという感じは一気に高まったな
国民の信頼の低下は避けられないと思う
-
- 2022年01月16日 13:34
- ID:y4MKS0.10 >>返信コメ
- 防戦している部下としてはさっさと逃げてくれないとむしろ困るんだけど、
それでも部下を見捨てられないのがヒリングのヒリングたるところなのよね
ボッジの闘法は力任せに攻めてくる剛の剣には強いけど、
オウケンの関節などを少しずつ掠め切っていくような柔の剣?には弱いとかあるのかね
-
- 2022年01月16日 15:02
- ID:YMJp7NMp0 >>返信コメ
- >>60
アニメ業界で「後進が育たない」環境がかなりやばいみたいです。若手は基礎を学ぶ為に大抵「動画」を担当するけど単価が低くてフリーランスの人はあまりの低賃金で辞めていく人も多いとか…;
アニメがヒットしても製作委員会方式だと(資金調達が容易などの利点もあるが)出資者だけが潤うシステムなので、下請け・孫請けも制作会社にも利益に応じた分配や適切な単価設定のルールなどを考えていく必要がある、と問題点が指摘されているらしい…
-
- 2022年01月16日 15:41
- ID:MRtd4jnq0 >>返信コメ
- >>4
元々冒険者で僧侶だったぽい
王妃の部分だけみるとまったくそんな感じに見えないけど
-
- 2022年01月16日 15:51
- ID:MRtd4jnq0 >>返信コメ
- >>64
まあ…普通に私情も絶対0ではないだろうね
-
- 2022年01月16日 21:48
- ID:yn2akHSA0 >>返信コメ
- ヒリング様、一言ボッジって言って欲しかった…
-
- 2022年01月16日 21:49
- ID:wAfL8rni0 >>返信コメ
- >>30
愛ゆえに
-
- 2022年01月16日 21:57
- ID:9oTfCkcj0 >>返信コメ
- アンの投げる苦無、毒が塗ってあるんじゃないかと思うほど威力高いね。
-
- 2022年01月17日 03:18
- ID:NbjAuXX.0 >>返信コメ
- >>12
暗い廊下で待ち伏せしてそうでトイレ行けなくなるぜ
-
- 2022年01月17日 05:59
- ID:HfC.a9Ns0 >>返信コメ
- オウケンも気になるけどゾックもただの小悪党じゃなくて気になるところ
誘惑に負けて検索かけてみたらガンダムのゾックが出てきてそこで引き返すことができた
-
- 2022年01月17日 06:26
- ID:CiHRcPvo0 >>返信コメ
- ボッス専用かき氷器とか、ヒリングのポーション内蔵アーマーとか
たまに出てくる謎のアイテム好き
-
- 2022年01月17日 07:41
- ID:U9JD.0Rt0 >>返信コメ
- >>94
ボッジは冥府で修行中だから無事って認識だからでしょう
-
- 2022年01月17日 09:02
- ID:n4Pk0NtB0 >>返信コメ
- ミランジョ側についたはずアピスがかつて背中を合わせた仲間を裏切れないと言うところや自分がボロボロになっても自分を助けようとしたアンを連れていこうとするヒリングなどここに来て各キャラクターの更なる掘り下げというか人間らしさが出てきてるのがまたいいなぁ
オウケンやゾック達の腹に一物抱えてる奴らの行動も読めないから毎週ワクワクさせられますわ
-
- 2022年01月17日 10:39
- ID:P1pOoTKX0 >>返信コメ
- >>58くっそ懐かしくて草
そういや仕組みは全く一緒だな
-
- 2022年01月17日 12:04
- ID:fOyJ7o290 >>返信コメ
- >>32
肉体強化系の肉体言語かもね
-
- 2022年01月17日 13:11
- ID:Nq6QEBmG0 >>返信コメ
- >>64
身体のほとんどが作り物らしいから、いわゆる昔の女の幸せ(愛する人に抱かれて子を生み育てる)を経験できなかったみたいだし、ボッスとそういう関係になろうとする女性から「禍々しい」と言われて平気でいられる人は少ないだろうと思うなぁ
-
- 2022年01月17日 13:17
- ID:tce1OIlU0 >>返信コメ
- >>16
テンポ厨には消えてほしい。
-
- 2022年01月17日 13:19
- ID:tce1OIlU0 >>返信コメ
- >>60
じゃあもっと調べてみるといい。
そんな君の理想のような作品は、アニメの歴史においてほとんどない。諦めなさい。
-
- 2022年01月17日 13:24
- ID:tce1OIlU0 >>返信コメ
- >>37
原作通りに作って、海外がどう対処するか見ものなのに。
黒く塗りつぶすのか、修正を依頼してくればその分の金をせびればよいし、放送を飛ばすならそっちの視聴者に叩かれればいいし。
-
- 2022年01月17日 14:29
- ID:zvaeRSGM0 >>返信コメ
- >>85
設定資料集には普通に載ってたよギガンの子……人間の子供じゃないからOKなのかなそんなはずないとは思うけど
-
- 2022年01月17日 14:31
- ID:16b2afbx0 >>返信コメ
- >>105
消えて欲しいとかまた幼稚なコメントだな
-
- 2022年01月17日 18:05
- ID:gcuHfH1F0 >>返信コメ
- (面白かったの前提として)
今回あまりテンポよくなかったかな〜と思って
ここ覗いたら同じ感想チラホラあって安心した
なんでそう感じたかわかんないけど
-
- 2022年01月17日 22:00
- ID:m.jZs7Vs0 >>返信コメ
- >>46
ドルーシ?(どうして…お前たちは…俺を…死なせてくれないんだ…)
もしかしてこれか?
だとしたら分かり難過ぎる!(正確でもないし)
進撃の最新話見ててやっと思い当たったわw
-
- 2022年01月18日 10:41
- ID:HJUcjxnE0 >>返信コメ
- 魔法使い!?魔法使いが一番のバーサーカーに見えるんだが、肉体言語を魔法として唱えるタイプのひと?
-
- 2022年01月18日 13:56
- ID:xY3boRBy0 >>返信コメ
- >>47
ヒリング様、口は悪いけど悪いのは口だけで不器用だし優しいもんだから、ある意味天然無自覚の人たらしだよなぁ。
-
- 2022年01月18日 15:38
- ID:egWXn.aa0 >>返信コメ
- 今回登場人物が一気に増えて、少々ごちゃついた感じだな。
テンポ悪く感じた人はそれが原因なのでは?
-
- 2022年01月18日 15:41
- ID:egWXn.aa0 >>返信コメ
- >>103
大魔法峠的なものかもしれないな。
魔法使いなので魔法も使えるが、肉体言語の方が凄いみたいな。
-
- 2022年01月18日 23:56
- ID:uNCroXT90 >>返信コメ
- >>79 ダイダが闇で会った幼少期のミランジョは両手首が無くて顔は仮面(素顔見たダイダが「化け物」って言っていた)からやるとは思う。ただ原作かなりアレで炎上したから、どうやってくれるかなぁ。OPのボッズ荒ぶるシーンあるから極力忠実にやってくれるとは思うが。
-
- 2022年01月19日 05:39
- ID:TKcDY9e10 >>返信コメ
- 原作擁護の信者ばっかりみたいね
まあそうなるよね、この作りじゃ
群像劇てw
得体の知れない感情移入も出来ない謎の存在をずらずら出すのを群像劇とは言わないのよ
-
- 2022年01月19日 15:23
- ID:QySIpaTz0 >>返信コメ
- アンというのはヒリングと近しい間柄だったのかな
そして戦士2,3,4・・・君たちのことは忘れないぞ(また出てくるかもしれないが)
アピスは不意打ちでもされたのかね ゾック意外と重要キャラ化するのかな?
二転三転するので毎度次回が楽しみだ
-
- 2022年01月19日 20:17
- ID:pztkaG5x0 >>返信コメ
- >>117
主語のデカい荒らしが多いみたいね
まあそうなるよね、こいつらどこにでも湧くから
群像劇ってのはね
レギュラーキャラがそれぞれの局面を担当して事態を色々な角度から照らす手法の事で、謎の存在は各局面で対峙するキャラでしかないのよ
-
- 2022年01月19日 21:27
- ID:pGFaBT290 >>返信コメ
- >>117
君こっちでも荒らしてたんか
一周遅れの話題で同じ時間帯で複数サイト巡って連投荒らしして何がしたいの?
-
- 2022年01月19日 21:28
- ID:pGFaBT290 >>返信コメ
- >>107
炎上させて叩きたいってはっきり言いなさいよ
-
- 2022年01月20日 21:29
- ID:sw25Ni320 >>返信コメ
- >>34
誰も訂正してないけど
原作で斬られるのは幼女じゃなくて男の子だよー
(裸のボッジに絡んでたヤンチャそうな子)
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。