第1話「イレギュラー」




(敵は全て殺す。たとえそれが神だとしても)






『陛下、当初の予定よりは遅れましたが勇者殿が無事に戻られるようで安心しましたぞ』

『魔人族の動きも活発になっていると聞く。勇者殿の力が必要になるときは近い』


『どうしましたかな?リリアーナ王女。何か落ち着かないご様子ですな』

『い、いえイシュタル教皇。私は別に…』

(光輝さんたちは神の手により異世界からこの世界に召喚されました)

『勇者殿が戻られました』

(召喚した目的は魔人族から私たち人間族を守るため)

(元の世界へ帰る術を持たない光輝さんたちは神の意志に従うしかなかった)

(その戦いの訓練中に起きた悲しい事故。もうこれ以上…)


『リリィ!』

『はっ!』

『雫!』




『オルクス大迷宮からなかなか戻らないので心配しました』
『私たちは大丈夫よ。みんなはどうだった?』

『はい。セカンドパーティの皆さんは毎日訓練でお忙しくされていました。光輝さんたちに負けてはいられない、頼ってばかりではいけない、自分たちも強くならなければと』


『ねぇえりりん何か飲む?えりりん?』

『そうだね。何か飲もっか』

『雫たちがこのまま戻らなければ自分たちで探しに行くと言っていました。本当に仲間思いの素敵な人たちです』

『おいどうしたんだよ?』
『なんかノリが悪ぃぞ』
『そんなにヤバい魔物と戦ったのか?』

『魔物じゃねぇよ。アイツは化け物だ』

『どこだ浩介!浩介!』

『そういえば浩介の姿が見えんな。浩介どこだ!?』
『いやここにいるんだけど』

『うわっ!』
『相変わらず影が薄いな』
『泣いていいですか?』

『心配かけてごめんなさいね。でもみんな元気そうで安心したわ』
『はい。それで香織は?』
『リリィそのことなんだけど…』


『そうですか。香織は南雲さんと一緒にいるんですね』

『光輝さんに元気がないのはそのせいですか?』
『それもあるんだろうけど…』

『その…また南雲君に助けられる形になったから』
『それで』

『とはいえ勇者様なんだからずっと落ち込まれたままでは困るんだけどね』
『そうですね』

『まぁ最悪 私がなんとかするわ』

『それにしても南雲さんがご無事で本当に良かったです』
『一緒に戻ってきたかったんだけど、元の世界へ帰るための別の方法を探すんですって』

『お会いできないのは少し残念です』

『会ったら驚くわよ。見た目とかもかなり変わっちゃってたから』
『ん?』

『今頃はきっと…』



『外すごいですねティオさん。ハジメさんのブリーゼがなかったら大変でしたよ』

『まったくじゃシア。さすがに積極的に進みたい場所ではないのう』

『前に来たときと全然違うの!とっても涼しいし目も痛くないの!パパはすごいの!』

『そうだねぇ。ハジメパパはすごいねぇ』

『ミュウちゃん冷たいお水飲む?』
『飲むー!香織お姉ちゃんありがとうなの!』
『なぁ白崎…』

『んっ!』

『香織…ハジメパパってのはやめてくれよ。なんかものすごくむず痒いんだ』
『でもミュウちゃんには普通に呼ばれてるよね?』
『ミュウはいい。ただ同級生にパパと呼ばれるのはさすがに抵抗がある』

『そう?なら呼ばないけど』

『でも私もいつか子どもができたらそのときは…』

『残念。先約は私。約束済み』

『ご両親への紹介も約束済み』
『えっ!?』
『明るい家族計画は万全』
『はっ!』

『ハジメと故郷デートの計画も…』

『あぁ…』

『わ、私はユエの知らないハジメ君をたくさん知ってるよ!ハジメ君の将来の夢とか趣味とか!』

『ユエはハジメ君が好きなアニメとかマンガとか知ってる?』

『それは…でも今は関係ない。ここにはそういうのはない』

『甘いよ。今のハジメ君どう見てもアニメキャラでしょ』
『どぅふっ!』

『武器だってそうだよ。試作中の…なんて言ったっけ?クロスビット?あれなんて絶対にファンネルがモデルだもの』

『か、香織…』

『好きな人の好きなものを知らないで勝ち誇れる?』

『香織いい度胸。なら私も教えてあげる』

『ハジメの好きなこと。ベッドの上での』

『ななな…!ベッドの上って…!』

『やっぱりもう…!』
『ふふっ。私のとの差を痛感するがいい』

『ぐぬぬぬ…!』

『ユエお姉ちゃんも香織お姉ちゃんも喧嘩ばっかり!仲良しじゃないお姉ちゃんたちなんて嫌い!』

『お二人ともミュウちゃんの前でみっともないですよ。というか教育に悪いです。もう少し自重してください』

『むぅ…』

『不覚。シアに怒られるとは』
『ごめんなさいミュウちゃん、シア』

『ご主人様よ、前方で何やら騒ぎじゃ』

『あ?』

『あれはサンドワームじゃな。このグリューエン大砂漠にサンドワームがいることは何も不思議なことではないのじゃが…』

『どういうことじゃ?囲んだ獲物を食うべきか食わざるべきか迷っているように見えるのう』
『まぁそう見えるな。そんなことあんのか?』
『やつらは悪食じゃからのう。獲物を前にして躊躇うということはないはずじゃが』



『掴まれ!』

『うわぁぁ!』

『んんっ…!』

『ド変態が!いつまで胸押しつけてんだ!』
『不可抗力じゃ~!』


『おい香織!お前までこんなときに何してやがる!』

『危ないから!危険が危ないから!危ない危険だからしがみついてるの!』

『おのれ香織。私を下敷きにして奇襲とは。やってくれる』

『ごめんなさい!決してエッチな目的があったわけじゃないの!ただちょっと抱きついてみたかったというか!』

『そしてあわよくばそのままハジメを堪能しようと?』
『うん。そうなんだ…って違うよ!変なこと言わないで!私はユエみたいにエッチじゃないよ!』
『私をエッチと申したか?確かにハジメと2人きりだと否定はできない』

『お前らもう黙っててくれよ!』

『それとユエ!夜の話は禁止だ!』

『わぁ~!後ろ向きに走ってるの!』

『ハジメパパって本当に運転が上手だよね』
『だからパパって言うな!』
『ハジメやっぱり子どもが欲しい』
『ちょっと!お楽しみは宿を取ってからにしてくださいよ!』

『我はもうお楽しみの…』
『砂漠に放り出すぞ』
『妾にだけ辛辣!』

『そういえば何気に使うのは初めてだな』


『へぇーブリーゼにこんな仕掛けがあったんですね』
『ハジメ天才』
『さすがご主人様じゃ』





『くっそ。ミュウが見ないようにしてやってくれ』

『さて何が起きておるのか』

『こちらを見てますけどヤバくないですか?ハジメさん』

『さっきより随分と数が多いみたい』
『まぁ見てろ』




『ハジメ君あれ!』
『人?』

『サンドワームはあれを狙って?』

『ハジメ君あの場所に行って…ってダメかな?』

『ミュウちゃんもいますしね』

『ミュウは大丈夫なの』

『香織は治癒師じゃから彼奴を助けてやりたいのじゃな』

『ミュウはシアとブリーゼの中にいろ。なぜアイツは食われなかったのか気になるしな』



『これって…』

『魔力暴走!?摂取した毒物で体内の魔力が暴走しているの!?』

『香織 何が分かったんだ?』

『恐らくだけど何かよくない物を摂取してそれが原因で魔力暴走状態になっているんだと思う』

『魔力暴走状態じゃと?』
『しかも外に排出できないから内側から強制的に活性化、圧迫させられて肉体がついてこられてない』

『このままじゃ内臓や血管が破裂しちゃう』

『天恵よ ここに回帰を求める”万天”』


『ほとんど効果がない。どうして?浄化できないなんてそれほど溶け込んでいるということ?』

『香織?』

『光の恩寵をもって宣言する。ここは聖域にして我が領域。全ての魔は我が意に降れ”廻聖”』

『上級回復魔法”廻聖”。人々の魔力を他者に譲ることで魔力枯渇を一時的に免れさせることができる』

『ふむ。強制的に魔力を抜き取ることもできるからこの青年の暴走した魔力を体外へ排出することも…ということかな』

『そして抜き取った魔力は俺が渡した神結晶の指輪にか』

『今すぐどうこうなることはないと思うけど根本的な解決はできてない』

『魔力は抜きすぎると今度は衰弱死してしまうかもしれないから圧迫を減らす程度にしか抜き取ってないの』

『じゃあコイツは…』
『このままだとまた魔力暴走の影響で内から圧迫されるか、肉体的疲労でもそのまま衰弱死すると思う。勉強した中ではこんな症状に覚えはないの』

『ユエとティオは何かしらないかな?』
『……』

『そう…』

『香織 念のため俺たちも診察しておいてくれ。未知の病だというのなら空気感染する可能性もあるだろ』


『め、女神!』

『そうか…私は死んだのか…私は神に召し上げられて…』

『あぁ女神よ…』

『ぐふっ!』
『ハジメ君!?』

『バカなこと言ってないでさっさと起きろ。死に損ない』
『生きてる?もはやこれまでかと思ったがどうやら神はまだ私を見放していなかったらしい』

『ハジメ君とりあえず車に入ってもらう方がいいんじゃない?』

『だな。ここは暑すぎる』


『暑くない…ここはやはり神の領域なのか?』

『はいなの!お水なの!』

『つ、冷たい!』

『まず助けてくれたことに感謝する。あのまま死んでいたら全てが終わってしまうところだった』

『私の名はビィズ・フォウワード・ゼンゲン。アンカジ公国の領主ランズィ・フォウワード・ゼンゲン候の息子だ』

『アンカジ公国だと?』

『海上の町エリセンから海産物を運ぶための要所ですね』
『うん。エリセンはミュウの生まれ育った町』

『ママがミュウのこと待ってるの!』

『ご主人様よ。アンカジといえば妾たちが立ち寄ろうとしていた町じゃが…』

『あぁそうだ。その町がなんかヤバいことになってるみたいだな。詳しく聞かせてもらおうか』

『数日前 アンカジで高熱を発して倒れる人が続出した。飲み水に含まれていた魔力の暴走を促す毒素、オアシスの汚染が原因だった』

『警備、維持、管理は慎重に慎重を重ねてある。なのに一体どこからどうやって誰が…』

『だが全く治療方法がないというわけではない。”静因石”と呼ばれる鉱石を必要とする方法だ』

『静因石は魔力の活性を沈める効果を持っていてグリューエン大火山で少量採取できる貴重な鉱石だ』

『グリューエン大火山って…』

『しかしアンカジの冒険者たちは病に倒れてしまった。生半可な冒険者では大火山を包み込む砂嵐ですら突破できない。仮にそれだけの実力者がいても安全な水のストックが圧倒的に足りない現状では…』

『要するに救援要請に向かったお前が倒れ、いよいよアンカジがヤバい』

『誰かがオアシスを浄化してグリューエン大火山から静因石を持ち帰ればよいのじゃな?』

『その通りだ!君たち金ランク冒険者といいそちらの女神といい やはりこれは神の采配か!我らのために女神たちを使わして…』

『神ねぇ…』

『君たちに…いや貴殿たちにアンカジ公国 領主代理として正式に依頼したい。どうか私に力を貸して欲しい』

『パパ助けてあげないの?』
『ミュウ…』

『まぁどのみちアンカジには寄るつもりだったしな』

『うん』

『ハジメ君』

『また忙しくなりそうじゃのう』

『それでは急ぎましょう!』

『はいなの!』

『このまま大火山から静因石を採取してきてもらいたいのだが水の確保のためまずは王都に…』

『わざわざ王都へ行く必要はない。水の確保はどうにかできるだろうからこのままアンカジに向かう』

『どうにかできる?』

『そうだよな?ユエ』
『うん。ハジメ』

『あの!2人だけの空間を作るのはやめてくれないかな!?』
『そうですよ!いつもお二人だけズルいです!』
『ズルいのー!』


『フリード様!カトレアがやられたというのは本当ですか!?』
『ミハイルか』

『カトレアが死んだなんてそんなのあるわけがない!アイツにはあれだけの魔物がついて…!』

『ウルの町での任務も失敗に終わった』

『ウルでも!?』
『作戦を成功し6万の魔物がウルの町ごと豊穣の女神を蹂躙するはずだった』

『だがイレギュラーに潰されたのだ』
『イレギュラー?』
『たった4人に魔物の軍勢を蹂躙されたのだ。任務に当たっていたレイスは片腕を失った』

『バカな…レイスまで…』
『その4人はウルの町を出た後 オルクス大迷宮に駆け込んだらしい。ちょうどカトレアが勇者と接触した時だ』
『ではカトレアはそいつらに…』

『敵は想像以上に強大だ。私はこれより大火山に向かう。新たな神大魔法を手に入れさらに力を付ける。何としてもだ』

『フリード様…』

『全ては我らが陛下のため。そして我らが信じる神のため。留守を任せるぞミハイル。開戦の時は近い』
『カトレアの仇を必ず討ちます』

(我が神より賜った崇高な使命のことごとくを潰してくれた代償、高くつくぞまだ見ぬ敵よ。私と対峙したその時が貴様らの終わりだ)

(異教徒どもにこの世界で生きる資格はないのだ。イレギュラー)








つぶやきボタン…
第1期最終回での2期制作決定の発表からもう2年も経っているとはね…
ハジメ君たちは相変わらず賑やかで楽しそうというかハーレムしてるなと
話自体は1期の最終回からそのまま続いていて目的地も変わってないみたい
前回も車の中で正妻の座を争っていた気がするけどまだ終わってない模様
ただ新人と思われた香織ちゃんがいつの間にか馴染んでいたりとかして
魔人族とは1期のラスボスだったカトレアさんの仇討ちでぶつかりそう
強敵っぽい雰囲気を出していたけど果たしてハジメ君の相手になるのか…
アバンで出てきた神様っぽい敵についてもちょっと気になるところ
ハジメ君たちは相変わらず賑やかで楽しそうというかハーレムしてるなと
話自体は1期の最終回からそのまま続いていて目的地も変わってないみたい
前回も車の中で正妻の座を争っていた気がするけどまだ終わってない模様
ただ新人と思われた香織ちゃんがいつの間にか馴染んでいたりとかして
魔人族とは1期のラスボスだったカトレアさんの仇討ちでぶつかりそう
強敵っぽい雰囲気を出していたけど果たしてハジメ君の相手になるのか…
アバンで出てきた神様っぽい敵についてもちょっと気になるところ
![]() |
ありふれた職業で世界最強 2期 1話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 「ありふれた職業で世界最強」第1期は… 1…見た
2…見てない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2021年秋アニメについて
-
- 2022年01月16日 12:22
- ID:XCSAcZqk0 >>返信コメ
- 香織ってこんなキャラだったっけ?
-
- 2022年01月16日 12:34
- ID:IZKhBEFb0 >>返信コメ
- はい。御覧の通りこちらギャグアニメとなります
-
- 2022年01月16日 12:37
- ID:8KHgSJNQ0 >>返信コメ
- ハーレム具合が振り切れてて好き
最近のなろう系はモテるのにヒロインは1人に絞ったりするから
重婚して乱交するくらいの展開は欲しい
-
- 2022年01月16日 12:40
- ID:Ri68VRmb0 >>返信コメ
- >>素敵な人達、ねぇ
あのクラスは悪人もいるけどほんの数人で善人のほうが多いから
あながち間違ってはいないよ
-
- 2022年01月16日 12:42
- ID:4MA3HEMl0 >>返信コメ
- 前期1話でいきなり異世界転移して深刻な状況になり、さらに想い人の生存が絶望的になったせいでずっとシリアス顔してただけで、香織は元からそういう性格だったと思う。
あとハジメと共通の話題を作るためにアニメマンガゲームを頑張って勉強したのでやたら詳しい。それにつきあわされた雫も結構詳しい。
-
- 2022年01月16日 12:44
- ID:OZ4Mh9.m0 >>返信コメ
- しかしまあ追放系って結局こうやって女ばかりがより集まってハーレムになるのはなかなか闇深いというか
>>3
ギャグアニメじゃなくてTHEなろうなだけだろ
ありふれ太朗は他のなろう違う!みたいな話がない本当にTHEなろう(追放系)
-
- 2022年01月16日 12:48
- ID:P1QKdg.a0 >>返信コメ
- アフターまで読んでる身としては、冒頭のもじもじリリアーナ姫が、仕事したくてウズウズしてるだけにしか見えなかった
-
- 2022年01月16日 12:49
- ID:AyPSypko0 >>返信コメ
- ありふれ記事あざっす!
1期より作画良くなってるな極端にではないけどw
-
- 2022年01月16日 12:49
- ID:IxfOLkee0 >>返信コメ
- >>2
描写されてなかったけど元々こんなキャラなのです・・・
合流前もハジメとユエのイチャイチャを本能で感知して無意識に背後に般若浮かび上がらせて勇者や雫を震え上がらせていました
好きな人の趣味を知りたいとオタク知識も積極的に学んでおり、勢い余って18禁エリアに突入したこともある子です
-
- 2022年01月16日 12:50
- ID:lMsrzNPr0 >>返信コメ
- ありふれ太郎は生き残ったのに、チート太郎は生き残らなかった…
まぁあっちは味のないガムだったしな
-
- 2022年01月16日 12:53
- ID:uenUNtzy0 >>返信コメ
- >>2
校内で学年問わず告白され続ける美少女なのだが、惚れ込んだハジメにストーカー行為を本人に気付かれずに繰り返したヤバい領域に片足突っ込んでた奴。
-
- 2022年01月16日 12:56
- ID:4MA3HEMl0 >>返信コメ
- ユエは初めて「ケンカ友達」が出来たので実は結構浮かれてる
わざと挑発して誘ってる
-
- 2022年01月16日 12:56
- ID:uenUNtzy0 >>返信コメ
- これからチョイチョイ出て来るクラスの中堅レベルキャラ等が顔出ししてくれるの地味に良いな。中堅の奴じゃ1期遠藤しか出てなかったから。
-
- 2022年01月16日 12:56
- ID:Yk5i8Fqd0 >>返信コメ
- クラスメイト達の戦闘系パーティは光輝達の他にもう一つあるみたいだけど、内訳としては…
・光輝パーティ
・セカンドパーティ
・先生達一行
・その他
こんな感じなのかな。
-
- 2022年01月16日 13:00
- ID:wBaj7ArH0 >>返信コメ
- >>18
そもそも王国への協力を拒否したり精神的に疲弊して戦いから遠ざかるメンバーとかもいるのかな。
-
- 2022年01月16日 13:01
- ID:uenUNtzy0 >>返信コメ
- 砂漠ではミュウって実はフリードホープに捕まった際、他の被誘拐児と共に砂漠超えさせられ、他の子達が脱水熱中症等で衰弱死していくのをその眼で見てきたという地獄を経験。
しかもそれが判明したのが4コマ。
-
- 2022年01月16日 13:01
- ID:P1QKdg.a0 >>返信コメ
- >>11
シアの衣装をさりげなく簡素化して作画カロリーを減らしたみたいだし、その分ぐらいは作画クオリティ上がってもらわなきゃね。
-
- 2022年01月16日 13:03
- ID:GTDC8UkQ0 >>返信コメ
- >>3
>>9
「なろう食わず嫌いおじさんの言ってる事をそのまま作品にしました」って感じの作品。
かなり臭みがキツイほう。
-
- 2022年01月16日 13:03
- ID:P1QKdg.a0 >>返信コメ
- >>19
後でネタ的に面白い男キャラが仲間(というか周囲からは右腕扱い)になるけど、本編最終決戦後の話だからなぁ……
-
- 2022年01月16日 13:04
- ID:uenUNtzy0 >>返信コメ
- >>20
光輝達勇者メンバー14名の他、先生護衛組とか除けば大体11名がハジメ転落のショックで城内に引き籠もってしまった。
-
- 2022年01月16日 13:05
- ID:4MA3HEMl0 >>返信コメ
- 香織は途中から完全に●●が変わるという非常に珍しいタイプのヒロイン
-
- 2022年01月16日 13:08
- ID:IZKhBEFb0 >>返信コメ
- 本当ならセカンドパーティーの面子は、原作通りなら
愛ちゃん親衛隊や、勇者組と共に迷宮に挑戦してたパーティーだけど
1期じゃ尺、構成の都合でカットされてたのを拾った形
愛ちゃん親衛隊にいたはずの男子
・相川昇(あいかわ のぼる):後頭部に両手を回してる茶髪
・仁村明人(にむら あきと):↑の隣にいた眼鏡男子
檜山と話してた奴ら。檜山と付き合いのいい小悪党組
・中野信治(なかの しんじ):右の小太り。炎術師
・斎藤良樹(さいとう よしき):中央の糸目。風術師
・近藤礼一(こんどう れいいち):左の片方デコ出し。槍術師
-
- 2022年01月16日 13:08
- ID:IZKhBEFb0 >>返信コメ
- 勇者組と双璧を成すもう一つの迷宮攻略チーム「永山組(遠藤も元来ここ所属)」
・永山重吾(ながやま じゅうご):ゴツい身体と老け顔。龍太郎と違い顔に傷がない。重格闘家
・野村健太郎(のむら けんたろう):遠藤探してた黒髪。デコフェチ。土術師
・辻綾子(つじ あやこ):キャプには無いがデコ娘。もう一人のヒーラー(治癒師)
・吉野真央(よしの まお):鈴(おさげちみっ娘)に追いかけられてた子。付与術師
-
- 2022年01月16日 13:10
- ID:Q4InvWTB0 >>返信コメ
- 香織ってクラスメートから見たら勇者がショボかったから乗り換えただけにしか見えんよな・・・
-
- 2022年01月16日 13:11
- ID:ZlmvE1QB0 >>返信コメ
- >>4
なろうの都合いい大人のおもちゃヒロイン集める作品の草分け的作品だよねありふれは
ただちょっと主人公がキャラとしてイキり過ぎだけど
-
- 2022年01月16日 13:12
- ID:XCSAcZqk0 >>返信コメ
- ユエに「夜の話は禁止!」って言ってるってことは、もう既成事実作成済みってことなんだろうか
一期でそんな描写あったっけ?
-
- 2022年01月16日 13:13
- ID:Pbn1DGLj0 >>返信コメ
- >>19
作者の人間性は作品を見れば分かるだろう。
諦めろ。
この作者は、自身の欲求を主人公に自己投影するタイプだと思う。
-
- 2022年01月16日 13:15
- ID:IZKhBEFb0 >>返信コメ
- >>32
1期5話の風呂場でアーッ!された時点で頂かれました
それ以降、宿屋等の落ち着ける場所があればしっぽり吸わr…致してるらしい
-
- 2022年01月16日 13:18
- ID:oMGxmtB50 >>返信コメ
- >>1
なろうだとダブルオー好きだからGNビットのほうかもって言ってたけど書籍化で削られてファンネルのみになった。
-
- 2022年01月16日 13:22
- ID:Ri68VRmb0 >>返信コメ
- >>31
主人公は公式で中二病設定なのでイキリは仕方ない
-
- 2022年01月16日 13:23
- ID:IZKhBEFb0 >>返信コメ
- 今気づいが記事のカテゴリが「2021年秋アニメ」になってる
-
- 2022年01月16日 13:24
- ID:Yk5i8Fqd0 >>返信コメ
- >>25
引き籠り組が意外と多かった…
まあ目の前でクラスメイトが奈落に落ちる瞬間見ればショック受けるよ…
-
- 2022年01月16日 13:26
- ID:fGueFGri0
>>返信コメ
- なろうアニメで一番主人公のイキリっぷりがきつい気がする
-
- 2022年01月16日 13:34
- ID:lIbUYS6w0 >>返信コメ
- 今回も信者とアンチのレスバする場所になるのかな
最終回までどうぞよろしく
-
- 2022年01月16日 13:35
- ID:I.9.O.q90 >>返信コメ
- >>2
香織が元の世界でどういう経緯でこんな押しかけストーカー女房になったのか1話使って詳しく!
-
- 2022年01月16日 13:35
- ID:u4MO8.6L0 >>返信コメ
- >>25 >27 >28
そもそも転移したクラスって総勢何人なんだろう。
少なくとも3分の1前後がハジメ転落のショックで引き籠もってる感じだけど、中には王族とか官僚に取り入って勇者ではなく政治家方面で活動してるのとかいたりはしないのかな。
-
- 2022年01月16日 13:36
- ID:IZKhBEFb0 >>返信コメ
- >>42
今ならGYAO!で1期OVA2本分(各10分弱)が22日過ぎるまで無料視聴可能
「なれそめ温泉」で各々がハジメに惚れこんだ経緯を語ってる
-
- 2022年01月16日 13:38
- ID:8KHgSJNQ0 >>返信コメ
- >>31
普通の人ぶってるのにやってることが失礼 みたいのがイキリであって、厨二っぽい諸々は愛嬌でしょ。
貰った能力を振りかざして説教とかもなく、文字通り死から這い上がったから悪には悪をで殺しもいとわないってだけだし。
-
- 2022年01月16日 13:46
- ID:2ecp.f8F0 >>返信コメ
- 深淵卿はちゃんと主人公になるからいいじゃないか。
たとえ自動ドアが3回に2回反応しなくたって(`;ω;´)
-
- 2022年01月16日 13:51
- ID:Mywt7A4z0 >>返信コメ
- >>2
今まで描写が少なかっただけで掘り下げていくとどんどん・・・
というかヒロイン勢全員が掘り下げていくと・・・
ありふれ4コマとweb版の完結後を読むと・・・
-
- 2022年01月16日 13:52
- ID:Jn9M14Ps0 >>返信コメ
- ミュウちゃんの故郷というか親のいる所ってそんなに遠いんか?結構長い距離連れ回してる気がするんだが…
-
- 2022年01月16日 13:54
- ID:2ecp.f8F0 >>返信コメ
- 「ありふれた日常で」の香織はこのあたりから発揮されていた…クンカクンカ
-
- 2022年01月16日 13:55
- ID:Mywt7A4z0 >>返信コメ
- >>43
そっち方面(政治)のチートもらった存在がいませんので
それに政治経済は普通に優秀なんですよ、あの国の役人たち
-
- 2022年01月16日 13:59
- ID:Mywt7A4z0 >>返信コメ
- >>21
4コマは本編に逆採用されるぐらいにキャラクター設定とか設定描写とか性格描写がうまいからなあ・・
-
- 2022年01月16日 14:00
- ID:oMGxmtB50 >>返信コメ
- >>30
ハジメがイジメられてた原因が香織だからイジメてた奴ら以外にも気づいてるのいると思われる。勇者は可哀想だから話しかけてたと思ってたが
-
- 2022年01月16日 14:01
- ID:YwUKkF5U0 >>返信コメ
- >>1
クロスビットが原作に出て来た時ってダブルオー放送してたのかな?
まぁ、浮遊移動砲台って言われればファンネルが一番解りやすい例えなんじゃない。
-
- 2022年01月16日 14:01
- ID:suG0qzBq0 >>返信コメ
- 作品を知ってる人から見ると、香織って結構ハッキリと好き嫌いが別れるヒロインなんだよな…。
ユエに遅れをとってるためどうしても負けヒロインではあるものの、ユエ含む他のヒロインたちが基本変わってからのハジメに惹かれてるなか、僕ハジメを好いていたある意味貴重な存在だから個人的には好きな部類なんだけどな…。
-
- 2022年01月16日 14:03
- ID:IZKhBEFb0 >>返信コメ
- >>48
1期6話のフェアベルゲン(亜人族が住む霧深い森)が東の端
真ん中辺りにハイリヒ王国(召喚してきた人間の国)
ちょい西行くとグリューエン大火山(次の目的地)と
広い砂漠地帯にアンカジ公国(今回助けた男の故郷)
んでもって更に西へ行くと大海原が広がって
エリセン(海人族が住むミュウの故郷)がある
ブリーゼ(ハマーもといハジメの自作車)がないと数ヶ月どころか
下手したら年単位は掛かる厳しい道のり
-
- 2022年01月16日 14:07
- ID:ZIdAJbyH0 >>返信コメ
- ユエと香織のやりとりが映像化されるとは
二期はどこまでやるんだろう?
-
- 2022年01月16日 14:11
- ID:IZKhBEFb0 >>返信コメ
- >>54
シア:あざとウサギで鬱陶しい→色んなモノを共有したいカワイイ妹分
ティオ:憧れを返せ。変態
と、実質味方or脅威とも見てない中
香織は明確にハジメを諦めずに立ち向かって来る、張り合いのある相手だから
ユエも何もせず「ハジメの『特別』」に甘んじず
女磨きを意識し始める意味では良い刺激をくれるライバルだと思うし
(作劇的にも)漫才コンビの如く賑やかになるので俺も好きな部類
-
- 2022年01月16日 14:18
- ID:u4MO8.6L0 >>返信コメ
- 居残り組ってクラスメイト達の中ではどういう扱いになってるんだろう。
というか居残り組にも強力なスキル持ちっているのかな。
-
- 2022年01月16日 14:28
- ID:C5EYZs5x0 >>返信コメ
- >>41
なるだろうね、さっそくキッズが弾ばら撒いてるし。
自分たちが一番イキってるって気づいてないのがまた・・・。
-
- 2022年01月16日 14:28
- ID:d2iQD0Ea0 >>返信コメ
- >>32
オルクス攻略後にやられているし、シアとディオが二人の情事を覗いているシーンがあった筈。
-
- 2022年01月16日 14:30
- ID:d2iQD0Ea0 >>返信コメ
- >>56
区切りが良いのはノイントだよね。
-
- 2022年01月16日 14:33
- ID:I2zXcPiO0 >>返信コメ
- 1期を昨日ようやく見終えた
2期1話はこれから見る
-
- 2022年01月16日 14:33
- ID:UOc.TYUV0 >>返信コメ
- >>2 見た目に反してヤバすぎてシアがまともに見えてくる
-
- 2022年01月16日 14:53
- ID:nmv0yV1e0 >>返信コメ
- >>13
似たようなもんだろどっちも
-
- 2022年01月16日 14:58
- ID:nmv0yV1e0 >>返信コメ
- >>2
基本ハーレム入りしたら個性なくなるからキャラ付けでしょ
基本太鼓持ち以外の描写なくなっちゃうし
-
- 2022年01月16日 15:02
- ID:YRoaD9Fo0 >>返信コメ
- >>30
うろ覚えだけど1期からなにかと話してて、転落したときも探しに行くダンジョンに残るって言ってたと思ったが
そもそも狙われたのもスクールカースト低いのに香織と親しくて邪魔なのが動機だったような
-
- 2022年01月16日 15:22
- ID:Yw1T7x.d0 >>返信コメ
- >>31
陰キャってDQNに憧れがあるんだなって
-
- 2022年01月16日 15:25
- ID:oM.YfnUU0 >>返信コメ
- ミュウちゃんだけが癒し
-
- 2022年01月16日 15:31
- ID:iOlEpAMR0 >>返信コメ
- >>59
僕はちゃんと評価してるんだからね!!
-
- 2022年01月16日 15:32
- ID:MahxIZ.s0 >>返信コメ
- >>4
この主人公のどこに複数人に惚れられる要素があるんだろう?
後なんで追放系って女ばっか集まってくんの?俺ガイルも似たようなもんだけど一応ヒロイン巡るライバルになりえない程度の男キャラはいたのにな
-
- 2022年01月16日 15:34
- ID:iOlEpAMR0 >>返信コメ
- >>62
ワヒもAbemaで今日から観るよ👍✨
-
- 2022年01月16日 15:37
- ID:iOlEpAMR0 >>返信コメ
- ありふれ太2期 首を長くして待ってたよ!
人によっては好き嫌いある作品だけど自分は好きだな🗿
-
- 2022年01月16日 15:38
- ID:AN8qlAXH0 >>返信コメ
- >>70
大体こういう奴のヒロインなんざダメンズ好きーっつー面倒臭い連中だからね。元の世界じゃ薬にも毒にもならない奴がチートGETして俺TUEEEEして乱暴者に豹変して、明らかに人間性に問題しかない奴になってんのにね。
真のチートは作者による主人公補正だから。
-
- 2022年01月16日 15:40
- ID:AN8qlAXH0 >>返信コメ
- >>13
生き残ったっつーても五十歩百歩、どんぐりの背比べとかの類だけどなこの手の作品。
-
- 2022年01月16日 15:40
- ID:iOlEpAMR0 >>返信コメ
- >>58
極つぶしじゃない? 移住食を与えられて働きはしないとか?
-
- 2022年01月16日 15:42
- ID:AN8qlAXH0 >>返信コメ
- >>30
言ったるな。所詮チンピラ同然の乱暴者でも主人公に惚れるのが量産型ヒロイン共の宿命だ。
-
- 2022年01月16日 15:45
- ID:AN8qlAXH0 >>返信コメ
- >>39
なろう、厨二病、テンプレチート…痛々しいものいーっぱい。
こうすれば、素敵な素敵な主人公が生まれる……ハ ズ だ っ た 。
こんな感じの合体事故だからな。
-
- 2022年01月16日 15:47
- ID:qFDBPyH10 >>返信コメ
- ファンネルに似た武器が~
ってことはやっぱ一期に出てきたあのシールドはGP02の対核シールドがモデルってことなのか?
-
- 2022年01月16日 15:48
- ID:iOlEpAMR0 >>返信コメ
- >>22
シアはムチムチしてますな😚
-
- 2022年01月16日 15:49
- ID:AN8qlAXH0 >>返信コメ
- >>46
アレ意味不だよな。影薄かろうと自動ドアってセンサーが動きに反応して開閉するから、誰だろうとどんなものでも開閉するのに。
-
- 2022年01月16日 15:52
- ID:iOlEpAMR0 >>返信コメ
- >>54
雫はいつ頃 合流する予定🤔?
-
- 2022年01月16日 15:52
- ID:fqf2fqNI0 >>返信コメ
- シアが好きだったので、
結構好きなアニメだった。
-
- 2022年01月16日 16:03
- ID:iOlEpAMR0 >>返信コメ
- >>13
チート魔術師の事かい?
-
- 2022年01月16日 16:06
- ID:iOlEpAMR0 >>返信コメ
- >>82
シアでモフりたい😚
-
- 2022年01月16日 16:08
- ID:IxfOLkee0 >>返信コメ
- >>80
影が薄いと言うかもうあれは概念レベルで存在自体が希薄なのではなかろうか
-
- 2022年01月16日 16:09
- ID:I.9.O.q90 >>返信コメ
- >>44
ありがとう!みれました!
-
- 2022年01月16日 16:11
- ID:IxfOLkee0 >>返信コメ
- >>81
パーティーメンバー的な意味ならOPで戦ってる神の使徒との戦いの後に勇者パーティーがまとめて同行してくる
ハーレムメンバー的な意味でならラスト7つ目の大迷宮攻略中に
-
- 2022年01月16日 16:24
- ID:BSmCGufW0 >>返信コメ
- >>53
ありふれ連載時はビルドファイターズだね。でも直近のガンダムがガンダムageだから00同様浮遊型ビットなんで連想しやすいアイテムではあった。
-
- 2022年01月16日 16:28
- ID:iOlEpAMR0 >>返信コメ
- >>87
ナルホド!
-
- 2022年01月16日 16:36
- ID:Mywt7A4z0 >>返信コメ
- >>80
あのセンサーってまじで通過しちゃう人もいるんですがね
いやホント、何かの拍子で働かないことがあるから
-
- 2022年01月16日 16:40
- ID:BSmCGufW0 >>返信コメ
- >>70
追放系が、というよりなろう自体が元々「ハーレムオリ主もの二次創作」の掃き溜めだから"ハーレムであることは前提条件"みたいなモンなんだよ。で、ありふれはその中でも"主人公は悪くない"って予防線を大量に引くタイプのハーレムもの
-
- 2022年01月16日 17:07
- ID:I1b7slya0 >>返信コメ
- 一期の終わりに、故郷に帰るためならどんな事でもする、的な事を考えてたのに勇者をバカにしてハーレム回収したら、速攻でクラスと国と別れる都合の良さ。
そしてハーレムとは都合良く交流しているのに、クラスと国とはまったく交流しようとしない都合の良さ。
完全に作者が自己投影し過ぎてメタ視点で都合の良いキャラを判別して言動を変えてる状態。
-
- 2022年01月16日 17:48
- ID:GG8IEjnV0 >>返信コメ
- 原作未読だけど主人公は手塚治虫先生のファンなんだろうか?なんか見た目がブラック・ジャックとドクター・キリコの影響受けてそうな気がする
-
- 2022年01月16日 18:00
- ID:94y0eQON0 >>返信コメ
- >>3
>>9
なんかもう ネットで叩かれるのは売れてる証拠 みたいな時代になってきた
よくわからん
-
- 2022年01月16日 18:02
- ID:jpkP8dkX0 >>返信コメ
- モロに主人公と同じタイプ向けのアニメだな
-
- 2022年01月16日 18:03
- ID:94y0eQON0 >>返信コメ
- >>31
>>36
イキがってるって元々だと実際の実力以上に増長して得意になって振る舞う様 みたいなニュアンスだと思ったけど今のネットで言われてるイキリってなんか違和感あるんだけど現ネットではどういうニュアンスとして使われてるの
-
- 2022年01月16日 18:07
- ID:d3Vb5lmE0 >>返信コメ
- >>92
まあ毎週更新して結末まで書ききったんだからすごいと思うよ
じゃあ自分で小説書いてみたら?
ここに書き込みしてる機械でただでいくらでも書けるよ
アニメや映画ならお前がやってみろとか言えないけど
-
- 2022年01月16日 18:29
- ID:P1QKdg.a0 >>返信コメ
- >>96
自分には見る目があると勘違いした毒者様や死兆者様が、自分の気に入らない無双系作品の主人公を貶めるために使う言葉。
-
- 2022年01月16日 18:33
- ID:iOlEpAMR0 >>返信コメ
- >>93
気のせいではないだろうか。
-
- 2022年01月16日 18:34
- ID:Yx.4pFRG0 >>返信コメ
- 無印は最初からずっと見ても題名と内容が結びつかなかったが、2ndでは結びつくのかな。
学校での非主流派生徒が同級生たちと一緒に移った異世界で、一人だけ変なもの食べてチートしちゃうって、こないだまで見ていた「進化の実」と同じパターンで、あっちはそのものずばり最重要アイテムが題名だった。このパターン、その他大勢になってしまった生徒達も描こうとすると蛇足にしか見えなくなりそうなのが難しい点。
-
- 2022年01月16日 18:35
- ID:iOlEpAMR0 >>返信コメ
- ありふれ太2期 BS11でやってんだけど地上波の予定はないのかね?🗿
-
- 2022年01月16日 18:37
- ID:P1QKdg.a0 >>返信コメ
- >>92
作者がデビュー前のなろうで使ってたユーザー名は「厨二好き」。中二病が好きな作者が中二病な小説書いて何が悪い? ましてや商業的に成功して、一定数のファンと金を獲得できてるんだ。誰がどんなに否定したところで、それだけの支持層を得られているっていう現実は変えようがないぞ。
-
- 2022年01月16日 18:44
- ID:kYP5IK4r0 >>返信コメ
- >>93
違う。エヴァ二次のスパシンものからのデザイン系譜。
-
- 2022年01月16日 18:49
- ID:ZHMiMhP00
>>返信コメ
- キャプテン光輝君…あんなに未練を抱えるくらいなら、いっそ一期の最終話で告白してケジメをつけていればおそらくは…(お前が南雲一筋なのがわかったから、俺も気持ちを伝えてこの関係にケジメをつけたい…みたいな?)。
-
- 2022年01月16日 18:49
- ID:G4fVvY.u0 >>返信コメ
- >>23
1期見てなくてこの2期1話まとめ記事の印象だけなら特段変なアニメって感じはしないんだけどこんだけ叩かれてるってことは1期でなにかやらかしたの?
それともネット風物詩の清廉潔白マンがお色気や下ネタが粘着でもしてるの
とりあえず当記事の会話書き起こしだけでもお色気方面振り切れてそうな作風だというのは感じ取った
-
- 2022年01月16日 18:51
- ID:G4fVvY.u0 >>返信コメ
- てにをはがおかしい文章送信しちまった
-
- 2022年01月16日 18:59
- ID:F0KBv4GW0 >>返信コメ
- >>92
そりゃ自分を殺しかけたクラスの連中となんざ基本関わりたくないだろ
-
- 2022年01月16日 19:04
- ID:F0KBv4GW0 >>返信コメ
- >>105
テンプレートななろう系だから嬉々として叩きに来てるだけだよ。なんか悪いことしたわけでもない
なろう作品ってだけでも叩く理由になるのにその上テンプレートだからね。大半は読んでもいないし何なら見てもいないと思う
テンプレはテンプレなりに面白いんだけどねぇ……
-
- 2022年01月16日 19:11
- ID:PtAgovh10 >>返信コメ
- >>60あのDIO様が覗き!?
-
- 2022年01月16日 19:24
- ID:m0rNlQcp0 >>返信コメ
- 2期になってCGのクオリティーが数段上がったな。1期の頃はCGのモンスターがカクカクしていてロボットみたいだったけど、今期はちゃんとモンスターの姿になっている。
-
- 2022年01月16日 19:34
- ID:DQNie7V30 >>返信コメ
- >>92
勇者は自分が戦争に参加したって自覚もなく、敵は殺すなと言い、助けて貰ったにも関わらず、ありがとうもない
嫌みの一つも言うでしょ
ヤバい神様と繋がってる国や囲われてるクラスメイトに関わりたいとは思わないでしょうよ。
ましてや命を狙われたのに
これ二期目のアニメだよ
自分に合わないのなら、見なきゃ良いでしょう
-
- 2022年01月16日 19:49
- ID:CZc6k7510 >>返信コメ
- >>2
母親からしてヤバいからな香織はw
-
- 2022年01月16日 19:58
- ID:kYP5IK4r0 >>返信コメ
- >>105
これ「なろうテンプレ」がなろう急拡大で揃った直後の時期の作品で、盾の勇者と並んで"復讐系なろう"というジャンルの方向性を決めた作品なのよ。1期の記事も残ってるから検索かけて見れば分かるけど基本的に作者の言い訳がましい予防線描写がくどい上主人公の思考が見下し硬派気取りって万人向けの性格してないから1期はそれでぶっ叩かれた。
-
- 2022年01月16日 20:00
- ID:CZc6k7510 >>返信コメ
- >>32
1期からあった
ってかユエとはちょくちょくヤッてる
そのせいでアニメじゃカットされてるがただのモブキャラが行為を覗きたくてバグキャラに覚醒したがなw
-
- 2022年01月16日 20:51
- ID:I1b7slya0 >>返信コメ
- >>113
気に入らないヤツを見下したい、けど自分は称賛されたいっていうのを周りをクズにする事で正当化した気になってるだけだしね。
けど主人公の方がクズになるという皮肉。
-
- 2022年01月16日 20:53
- ID:c7pjQLCy0 >>返信コメ
- >>11
やっぱり1期の実験的な作画は方々で不評だったらしいので。
アビスゲート編は本編が終わらないと無理だなぁ。
-
- 2022年01月16日 20:56
- ID:kVf7NBgk0 >>返信コメ
- >>115
それ「なろう叩きマンがなろう叩き続けた結果自身がなろう主人公みたいな言動し始める現象」に全部帰ってくるからやめーや
フィクションで発散してるやつのほうが健全だわ、お前さん画面の向こうのリアルの人間に対してやらかしてるやんけ
-
- 2022年01月16日 21:08
- ID:kYP5IK4r0 >>返信コメ
- >>111
正に言ってるじゃん。「関わりたく無い」って。なら"クラスメート女子を態々回収する"理由も意義も意味も無いのよ、関わりたく無いなら。逆に回収するってなら「自分の好悪はひとまず横に置いて帰還の為光輝チームを利用する」ぐらいの"関わる為の割り切り"に踏ん切りつけたってことになる。創作における「目的意識に強く割り振りしてるキャラクターの行動方針」としての一貫性、って視点で見るとブレブレなんだよこいつ。正に"作者がやりたいシーンの為だけに方針がシーンごとに違う"キャラ。
-
- 2022年01月16日 21:13
- ID:P1QKdg.a0 >>返信コメ
- >>118
1期見てたら、そんな10か0かみたいな極端な二極論で判断してるわけじゃないってわかるだろうに……
叩きたいからってだけで、よく内容理解しないでこじつけてるだけだろ。
-
- 2022年01月16日 21:15
- ID:d2iQD0Ea0 >>返信コメ
- >>109
シアとティオな。
詳しく描写されている訳じゃないけど、二人の漏らすセリフでプレイの内容はある程度は、な。
-
- 2022年01月16日 21:16
- ID:kYP5IK4r0 >>返信コメ
- >>100
無い。「ありふれた錬成師」なんて一般職人はついぞ出ないまま完結した作品だし。"作者の脳内"にはいたかもしれないが一行も出力されないなら"ありふれ"てる比較なんぞ出来ん。
-
- 2022年01月16日 21:41
- ID:kYP5IK4r0 >>返信コメ
- >>119
二極性してないなら「どんな手を使ってでも帰還する」なんてカッコつけたことキャラに言わせたらダメなんだよ。"帰還を最優先にするぐらい目的を決めてる設定"の癖に"ヤレヤレムーヴで無関係な問題にお節介かける行動"させて、かと思えば"クラスメートを途中一切思考にも言動にも出さない薄情者"だったのに"担任との再会イベントじゃいきなり配慮とマウント取り"する。正にバラバラ。TRPGのセッションでよくある失敗ロールよ。"プレイヤーが自キャラに設定したことを無視してプレイヤー都合で動かした"時まんま。
-
- 2022年01月16日 21:46
- ID:I1b7slya0 >>返信コメ
- >>119
どんな内容なの?
-
- 2022年01月16日 22:03
- ID:P1QKdg.a0 >>返信コメ
- >>123
まず「クラスメイトの女子を回収」とか書いてるけど、元々香織には個人的な思い入れがあったので、彼女が危機に陥ってるなら助けるぐらいはする。他の連中も一緒に助けたのはもののついで。香織の方から旅の一行に加わる意思を示したので、ハジメが自発的に連れ去ったわけではないので、「回収」という表現には悪意を込めた語弊がある。
それでも奈落を脱出した直後あたりのハジメの精神状態なら、もっと塩対応になってただろうけど、この直前に先生との再会を経て気付かされた部分があったので、考え方が若干軟化してたということもある。
ID:kYP5IK4r0はこのあたりの1期の経過も考慮することなく、「初志貫徹こそ正義!」とばかりにハジメの変化を批判しとるのよ。
-
- 2022年01月16日 22:17
- ID:IZKhBEFb0 >>返信コメ
- >>124
元々年上のお姉さんには絆されがちだしな
後は(1期じゃカットされたが)厨二への理解が深く
香織を蔑ろにして気に掛けてあげなかったら
それっぽい二つ名を喧伝して晒し上げてやると脅して来た雫とか
例外は娘ポジを獲得したミュウ辺りか
-
- 2022年01月16日 22:33
- ID:2nkWXHUn0 >>返信コメ
- 1期は途中で見るのやめちゃったけど、2期は見やすくなってる気がする
冒頭、銃の引き金を絞るところでシーンを切るのってまあ普通なんだけど、1期はもっとよく分からないカットの切り方してたよね
-
- 2022年01月16日 22:42
- ID:iOlEpAMR0 >>返信コメ
- >>126
2期が面白そうに感じたならもういっぺん1期観て見るとよいよ。
無理にとは言わないが
-
- 2022年01月16日 23:00
- ID:IZKhBEFb0 >>返信コメ
- 1期はこのサイトでもまとめられてるから
テキストとSSだけでも見ていくのが良いと思う
2019年夏アニメのカテゴリー
もしくは右の検索欄に「ありふれ」辺りでも入力すると大体当たる
-
- 2022年01月16日 23:27
- ID:Yx.4pFRG0 >>返信コメ
- >>101
僕東京MX
地上波は東京ローカルなのか
-
- 2022年01月16日 23:32
- ID:7KJxy.kC0 >>返信コメ
- おっさんと化した光彦みたいだな。領主の息子。
-
- 2022年01月16日 23:45
- ID:J794FD.a0 >>返信コメ
- >>90
暗い場所で黒ずくめなら反応しないことはある。ただこいつに場合は常時そんな感じっぽいからありえない。
-
- 2022年01月16日 23:51
- ID:J794FD.a0 >>返信コメ
- まぁテンプレ。
よくある主人公持ち上げヒロイン、周囲は主人公を目立たせる為に馬鹿になってる。敵は雑魚ばっか。強いやつは主人公以外にも危害や迷惑かける無差別系、結局口先だけのチートによるパワープレイだけの作品。戦略?戦術?そんなもの関係無し。自分に都合のいい奴は救いようの無い悪党でも助け、自分に都合の悪い奴はどんな善人でも貶して潰す。ギャグ漫画なら滑ってる代物で考えりゃいいが、マジでやってるから痛い以外ない。
まぁ色々書いたが、要はもう見ないって事で。
-
- 2022年01月16日 23:57
- ID:Yx.4pFRG0 >>返信コメ
- >>121
この作品で言うありふれた職業って「錬成師」なのか。
教えて頂きありがとう。
-
- 2022年01月17日 00:41
- ID:o9J1ZjYQ0 >>返信コメ
- 相変わらず主人公のイキリが痛すぎてキツい作品ではあるけど
昔の知り合いに過去の黒歴史をほじくり返されて悶絶してるところだけは面白かったです
-
- 2022年01月17日 00:54
- ID:Uon6pqYw0 >>返信コメ
- これの主人公そこまでムカつくか?
勇者とその取り巻きがこの上なくウザイから、正直気にならない。
盾の勇者の主人公みたいに「仲間には優しい、敵には容赦ない、それ以外には時と場合による」って感じのスタンスなのに… …
-
- 2022年01月17日 01:06
- ID:G.DVhkWm0 >>返信コメ
- >>135
尚文は召喚直後のアレのせいで大分ヒネてるけど、無関係な人が
"波"のような災害に巻き込まれる等、理不尽な死に方しそうな時は
守ろうとする勇者らしさ見せる分、まだ根は腐りきってない部類だと思う
ハジメは尚文より輪をかけて人でなしなのは確かだが、先生に言われて
「義理を果たす」事を行動指針に加えたり、ユエやミュウを筆頭に
仲間の良心ありきながら、それに応えようとする気概はある部類
ユエといいエルハルトさん(武器屋のおっちゃん)といい
寸前で引き留めてくれた誰かとの出会いで外道に堕ちてはないのよこの2人
-
- 2022年01月17日 01:20
- ID:e0WHs.dL0 >>返信コメ
- フリード:小西克幸
ミハイル:石井真
リリアーナ:芝崎典子
ノイント:佐藤利奈
-
- 2022年01月17日 03:13
- ID:pAb4v0.j0 >>返信コメ
- 主役の男が丸くなったので面白くないな。
-
- 2022年01月17日 04:16
- ID:Dl54qZ2H0 >>返信コメ
- >>100
アニメでは結びつかない。
その一番重要な部分はアニメ一期の時にバッサリカットされた。
元々、他のクラスメートや愛ちゃんがレア職や上位職だったのにハジメだけ異世界では割と普通の職業である錬成師だった。
錬成師は異世界でもありふれた職業な上に、戦闘向きではなかったのでハジメは異世界の知識を付けるべく、戦闘訓練の他に本などから色んな知識を付けて、クラスメートの役に立とうとしてた。
進化の実は超重要アイテムだけど、ハジメが食ったのはただの魔物の肉。本来魔物の肉を食うとその毒性で死ぬけど、ハジメは奈落に落ちたときに回復薬の水溜りを見つけてたので、肉を食う→死にかける→回復水で回復という地獄のコンボで生き残り、魔物の能力を手に入れた。
-
- 2022年01月17日 04:25
- ID:Dl54qZ2H0 >>返信コメ
- >>126
そもそも、本来なら最序盤で説明が入るはずの「異世界召喚された理由」「ハジメの元の世界での立ち位置」「タイトル回収」「ハジメの異世界に来てからの努力」がマルっとカットされたからな。
厨二なオタクのいじめられっ子高校生が、異世界召喚されてどこにでもある普通の職業になったけど、腐らずに努力してたのに仲間と思ってたクラスメートに殺されかける。って感じのストーリーが、異世界で殺されかけたら人間全部嫌いになったに変換されたから主人公の印象も変わってるし・・・。
-
- 2022年01月17日 06:48
- ID:DMmRwPrL0 >>返信コメ
- >>139 >>140
勇者は悪意的解釈で非難するのに、主人公には好意的解釈で勇者下げ主人公上げだもんなぁ。
-
- 2022年01月17日 07:15
- ID:AObaKRAD0 >>返信コメ
- 個人的には前時代的なラノベのノリに近くなって見やすくなってる、ハーレムだけどヒロイン同士ライバル心持っててそれに振り回される主人公みたいな…こういうノリはイキり感も和らぐからな
自分がキモいのはライバル現れたときに私気にしませんよーどうぞみたいな寧ろ仲良くやってる奴
-
- 2022年01月17日 07:30
- ID:AObaKRAD0 >>返信コメ
- >>135
俺も別にムカつかない、どう見ても善人として書かれてる主人公ではないし
勇者が苛つくのは常に上から目線で偉そうなんだよな、命助けてもらった時も…ほんと勇者かこいつ?あと女の名前呼び捨てなのもキモイ
-
- 2022年01月17日 07:40
- ID:AObaKRAD0 >>返信コメ
- >>140
そういや殺されかけた件は完全にスルーしてるな、主人公からしたらどうでもいいってことなのか…でも先生だかに打ち明けてなかったけ?そちら側は身内にやべぇ奴がいるってスルーできない件だと思う
-
- 2022年01月17日 07:53
- ID:CsB.gE2L0 >>返信コメ
- >>135
同意
教条的な事言いながら、結局暴力で自分の価値観を押し付けてボコボコにする奴より、よっぽどまともで人間らしいよ。
-
- 2022年01月17日 08:27
- ID:O.R2WbXy0 >>返信コメ
- >>108
テンプレになるのは「受ける」「書きやすい」という要素があること忘れて文句言っているからなあ
-
- 2022年01月17日 08:37
- ID:G.DVhkWm0 >>返信コメ
- >>140
>「異世界召喚された理由」「ハジメの元の世界での立ち位置」「タイトル回収」
配信サイトで大体常設無料になってる1期1話の冒頭5分位に
召喚前~ありふれた職業(錬成師)の由来までを描いた「プロローグ」が追加されてて
そこで↑3つについては回収されてる
-
- 2022年01月17日 08:42
- ID:G.DVhkWm0 >>返信コメ
- >>143
降臨直後はまさか生きてたなんて信じられないという衝撃だったのが
(例え自分達を殺しかけた相手でも)目の前で躊躇なく殺したから
自分の価値観における最悪の存在へと見方が変わってしまった
>女の名前呼び捨て
それハジメにも刺さるからやめたげて……
個人的にその辺は気にならん。特に香織と雫は幼馴染だし
-
- 2022年01月17日 08:45
- ID:G.DVhkWm0 >>返信コメ
- >>144
1期最終話でカットされてはいるが
犯人は大体誰なのか察して檜山にカマかけてたりする
明らかに動揺してたんで確信に変わるも
今は帰還への手がかりとして最有力な神代魔法習得を優先したいので
「今までの件は恨んでもない。お前らの事なんざどうでもいいからさっさと散れ(要約)」で
金輪際邪魔するなと釘を刺している
-
- 2022年01月17日 09:16
- ID:mdc4Qqp50 >>返信コメ
- 前回のありふれ!ってやってくれないから
1期の内容が全く思い出せず唐突に始まった感がすごい
2年以上前だものな
-
- 2022年01月17日 10:15
- ID:giTQWi7D0 >>返信コメ
- >>150
まあここまで放送を伸ばす気はなかったからだろうがw
-
- 2022年01月17日 10:58
- ID:2KjeOGTW0 >>返信コメ
- >>90
まあ自動ドアのセンサーも
赤外線の反射で感知するアクティブIRとか
体温とかの赤外線を感知するパッシブIRとか
マイクロ波の反射で感知するドップラー式とか
色々種類があるからね
-
- 2022年01月17日 12:14
- ID:idQbPD.P0 >>返信コメ
- この頃の姫さんに感動すら覚える
-
- 2022年01月17日 12:48
- ID:LtAaiZ630 >>返信コメ
- >>100
原作でもあんま結びつかなかったのよね…
一般錬成師さんが登場する機会がとある時以外ほぼ皆無なのと、錬成師ってネーミング自体もありふれてるとは言い難い名前だからイメージしにくい
鍛冶師とかにしたらありふれた感増すけど、逆に能力が逸脱しすぎるしなぁ…
-
- 2022年01月17日 12:50
- ID:idQbPD.P0 >>返信コメ
- >>132
なんで二期から来たんです?
-
- 2022年01月17日 13:15
- ID:MkStl1Xq0 >>返信コメ
- >>94
実際その通りだしネットなんて全部昔の2chレベルに落ちたと思えばいいよ
便所の落書きなんだから今までネットが持ち上げられ過ぎてただけ
-
- 2022年01月17日 13:19
- ID:h9odZpXa0 >>返信コメ
- ハーレムヒロイン多すぎるとヒロイン全員が空気になってくる…
-
- 2022年01月17日 13:41
- ID:Bil9DHMP0 >>返信コメ
- >>115
そりゃいくら読者目線でクズでも仲間と言う名の太鼓持ちとヒロインって言うキャバ嬢がいくらでも持ち上げてくれるからな
そこの乖離がデカいヤツは嫌悪感強いわな
-
- 2022年01月17日 13:45
- ID:YE6e.xRm0 >>返信コメ
- >>132まあ大半のなろうはこんなもんやろ。面白さではなく主人公(読者)を気持ち良くさせることが目的なんだから。
-
- 2022年01月17日 13:46
- ID:01XWiljG0 >>返信コメ
- >>70
強いってだけでモテモテにはなるでしょ
命がけの世界なんだし
こっちの世界の金もってます仕事できますと同じくらいには好感度上がると思う
-
- 2022年01月17日 13:58
- ID:YE6e.xRm0 >>返信コメ
- >>135主人公も持ち上げるため周りを無能のクズにする………うん、いつものなろうだね(笑)
-
- 2022年01月17日 13:58
- ID:01XWiljG0 >>返信コメ
- >>122
人間なんて言った言葉曲げるなんてよくあること
感情を失ったような主人公を見たいならこのアニメ見るべきではないと思う。
-
- 2022年01月17日 14:02
- ID:01XWiljG0 >>返信コメ
- >>154
ありふれてるけど地球の重火器と相性が良かった!とかじゃないのか…
主人公よく銃とか車とか使ってるし
-
- 2022年01月17日 14:02
- ID:YE6e.xRm0 >>返信コメ
- >>143上から目線で偉そう?女の名前呼び捨てでキモイ?おいおいなろう主人公がいつもやっていることじゃないか。
-
- 2022年01月17日 14:28
- ID:0PBXCAUb0 >>返信コメ
- >>132
うーん、2期1話で初見の感想じゃないよな
明らかに今回の話外を含んでるし
かといって1期見ててその感想なら何で2期見てるんだろだし
原作読んで2期初見だとしても同じ疑問がでる
アニメ本編(演出やら作画とか)でなく作品全体に対する感想みたいだし
もう見ない以前に何で見てるんだろう?
-
- 2022年01月17日 14:55
- ID:Bil9DHMP0 >>返信コメ
- >>70
なろうってのはそういうもんだからだよ
惚れる要素があるなしじゃなくてそういうもんだから惚れてる、理由はない
アクセサリーみたいなもんだよ
リアルで言うなら高級車や腕時計と一緒
箔付けと物語の展開点以上の意味はない
だからなろうのヒロインって薄っぺらく感じたりするでしょ?
-
- 2022年01月17日 15:22
- ID:4k8sGl1W0 >>返信コメ
- ハジメはともかく遠藤がハーレム野郎になるとは本編読んでる時は夢にも思わなかったw
-
- 2022年01月17日 15:31
- ID:m2U.im990 >>返信コメ
- >>115
>>気に入らないヤツ(なろうなんか支持してる奴ら)を見下したい、けど自分は称賛されたい(なろうなんか支持してる奴らよりはまともだと認識されたい)っていうのを周り(なろうなんか支持してる奴ら)をクズにする事で正当化した気になってるだけだしね。
>>けど主人公(自分)の方がクズになるという皮肉。
立場入れ替えても成立するの草
-
- 2022年01月17日 15:37
- ID:MkStl1Xq0 >>返信コメ
- >>98
実際は多分視聴してないししてても思い入れも無いと思うよ
作品を貶したいんじゃなくて、作品を見てる人を貶したいだけだから、本質は昔の「オタクキモい」と同じ
ただアニメ見ることが一般的になったから「なろう系好きな人」と括って自分は違うと言いたいだけ
まあ同じ穴の狢だと思いますけどね
-
- 2022年01月17日 17:24
- ID:FALu.LtS0 >>返信コメ
- なろう系の中でもトップクラスにキモ痛いな
-
- 2022年01月17日 17:32
- ID:M6FHdKOA0 >>返信コメ
- CGが良い感じなのがムカつくw
-
- 2022年01月17日 17:49
- ID:idQbPD.P0 >>返信コメ
- >>135
どちらかというと、主人公と反目して好き放題やってて、最終的に仲間になるクール系キャラ
が主人公やってるだけだしな
ヒロインがわっさわっさ付随して来たり、勇者が●●●したりするが
-
- 2022年01月17日 17:58
- ID:Pu.Y8l4f0 >>返信コメ
- 1期の最初だけちらっと見て切った後たまたま目に入ったから見たけど相変わらずだな
好きな人には申し訳ないが正視に耐えられなかった
そもそも2期やる程の人気作品だったのが驚き
-
- 2022年01月17日 18:20
- ID:.JmQD1B.0 >>返信コメ
- >>165
かまって欲しいんだよ。
-
- 2022年01月17日 18:23
- ID:.JmQD1B.0 >>返信コメ
- >>150
そのために再放送してたのに。
-
- 2022年01月17日 18:31
- ID:.JmQD1B.0 >>返信コメ
- >>173
ちらっと見たけど切ったとか、たまたま目に入ったから見たとかの予防線を張るような言い訳といい、正視に耐えられなかったとか、人気作品立ったのが驚きとかの感想とか、まんまこの作品の主人公と同じムーヴしてるね。なんかすげーよ。
-
- 2022年01月17日 19:15
- ID:psNoXAob0 >>返信コメ
- >>146
テンプレが産まれる理由がそれだからな。需要がないならそもそもテンプレにならない
需要があって供給がしやすいからテンプレなんだよな
-
- 2022年01月17日 19:17
- ID:psNoXAob0 >>返信コメ
- >>166
どういうのが薄っぺらくないヒロインだと思ってるのか気になるところだな
-
- 2022年01月17日 19:38
- ID:KD1K8ZFq0 >>返信コメ
- 作者の願望がきつすぎてこれ以上見るのは覚悟がいるぞ
-
- 2022年01月17日 19:45
- ID:e3bPHSQm0 >>返信コメ
- >>176
これやっぱなろう系アンチってコンプレックス刺激されてるからアンチ化するんじゃねーかな?
予防線張ってる作風なのがキモイって言ってるやつがまんま批判しても自分が悪者にならないように何重にも予防線張る言動とってるの刺さりまくってるもん
-
- 2022年01月17日 20:16
- ID:G.DVhkWm0 >>返信コメ
- >>163
普通の魔法を実戦で使うのがヘタクソだから
熱や衝撃に強い、火薬代わりになる、少しの熱で液化して激しく燃えやすいetc……
といった色々な性質を持つ鉱石を加工し、物理攻撃かつ射程も伸ばせる銃火器系を主武装としてる
最初の迷宮攻略報酬(生成魔法)も相性が良く
苦手だった魔法は時間を作っては鉱石に付与し、その性質を内包させる事で
モノ作りの幅も増え、新能力獲得の度にそれを組み込んだ自作兵器を次々生み出して強さを補う
-
- 2022年01月17日 20:33
- ID:gHvb5kPa0 >>返信コメ
- >>122
他の作品でもそうだけど
気に入らない気に入らないって思いながらアニメ見たりここ見たりわざわざストレス溜めるために時間削るって無駄じゃない?
その時間好きなアニメ見返すとかしてるほうが有意義でしょ
-
- 2022年01月17日 22:38
- ID:o9J1ZjYQ0 >>返信コメ
- >>135
ムカつきはしないけど「きっしょ」とは思う
回復なんかもそうだけど、終わったことをいつまでも根に持ってグチグチ言い続けるだけじゃなく
とにかく自分が最強、自分がこの世で一番偉くないと嫌だとでも言わんばかりに
最初の件とは直接関係ないやつにまでイキり散らかしてマウントとろうとするところが
ちょっと周りの民度が低いだけでも世界滅んじまえレベルで人間を憎むようになるガキそのもの
-
- 2022年01月17日 22:46
- ID:FRbDzDeV0 >>返信コメ
- 批判的な視聴者「主人公がクズ!イキリ!」
他の人「善人としては最初から描かれてないしもっと言動がひどい奴いるだろ」
批判的な視聴者「主人公を持ち上げるために他をクズにしてるんだな!」
クズ行為したらクズで、そうじゃない行為はクズを誤魔化すための描写。自分がクズ認定したら何があってもそれを外す気がない、歪んだ物の見方をしてるのがよく分かるな。こういうとこに湧くなろう叩きの変なのってなろう主人公よりよっぽどイキリだよね。嫌いなアニメにいつまでも粘着してるし常にこき下ろす対象探してるんだろうな
-
- 2022年01月17日 23:10
- ID:oB8fEbmA0 >>返信コメ
- >>183
一体誰の話をしてるんだかわからんのだが、もしかして違うアニメの話をしてるのか? 少なくともそんな変なキャラを俺はこのアニメで見た覚えがない。
-
- 2022年01月18日 00:16
- ID:.3uwbgKE0 >>返信コメ
- >>184相手にしなきゃいいんじゃない?そうやっていちいち反応するから向こうも面白がるんだよ。もっと大人になりな。
-
- 2022年01月18日 00:23
- ID:H00ELr2.0 >>返信コメ
- 女の子に言われて嫌々やる気を出すフリをするのダサ過ぎて好きw
-
- 2022年01月18日 02:50
- ID:K.20b8ck0 >>返信コメ
- >>70
いや、香織以外はみな窮地を助けられているメンバーでしょ
別に最初に好意をもたれても不思議ではない
-
- 2022年01月18日 03:10
- ID:WcdzsYy80 >>返信コメ
- >>188
一人新しい扉(意味深)を開いた変態がいるんですがそれは……
-
- 2022年01月18日 03:22
- ID:zFwlH.f50 >>返信コメ
- >>184
最終的にこの召喚させられた世界の諸悪の根源を潰そうと奮闘してるのにクズとかイキリとか何故そういう解釈になるのかがよう俺にはようわからないんよね
ただ何も成し遂げようともせず成し遂げもせず私利私欲で他人をこき下ろすならまだしも
あの性格にもちゃんとアニメ観てたり原作読んだりしてれば納得の理由があるのにな
-
- 2022年01月18日 05:31
- ID:uPlrm58I0 >>返信コメ
- ハジメは自重しないけど悪い性格じゃない。
女を増やそうとする正妻のせいでハーレムしてるんだよ。
-
- 2022年01月18日 05:32
- ID:uPlrm58I0 >>返信コメ
- >>188
黒い駄竜さんは好意より愛欲な気がする
-
- 2022年01月18日 05:50
- ID:xoQHJskr0 >>返信コメ
- うーん案の定アンチと信者が入り乱れて混沌としてるな…
普段はアンチはニコ百の記事スレ、信者は2ちゃんの本スレと棲み分けできてるけど、こういう双方が入ってくる場ができるとやっぱり荒れるな
-
- 2022年01月18日 08:18
- ID:PI8FfI5l0 >>返信コメ
- >>80
やめてくれ5回に1回は自動ドアが反応しない俺にそのレスは効く…やめてくれ…
-
- 2022年01月18日 11:41
- ID:.zBkY2000 >>返信コメ
- ・本編…典型的ななろう系で面白い
・アフター…本編のタガが外れた結果より洗練されて面白いw
(特に深淵卿w)
web版から見てる組の印象ですわw
-
- 2022年01月18日 12:03
- ID:JZoTFweY0 >>返信コメ
- 勇者信頼無さすぎじゃね?
誰も心配してないしヒロインも完全に後回しで面倒くさがってるでしょ?
-
- 2022年01月18日 12:14
- ID:WcdzsYy80 >>返信コメ
- >>196
下手なこと言えない時期だからしゃーない
躊躇なく人を殺せるような奴(南雲)を香織が好きになる訳がない
首輪を付けられて奴隷扱い、もしくは"ご主人様"と呼ばされている等
洗脳or弱みを握られてる可哀想な女の子達を救うべく
「俺と勝負しろ!」と息巻いて突撃したら
落とし穴にボッシュート&閃光、催涙手榴弾で悶絶
とかいうロクでもない扱いされて色々とボドボドなんでな……
-
- 2022年01月18日 14:59
- ID:8eOCgUgO0 >>返信コメ
- 分かっちゃいたけど何が面白いのかさっぱりだな
主人公が普通に魅力がない屑で、ヒロインが頭空っぽの人形なせいだけど
-
- 2022年01月18日 17:22
- ID:ymoug57I0 >>返信コメ
- >>121
一応王国直属の錬成師さんとか出てきたよ
雫に渡した刀やらでハジメの技術知ってもっと情報くだされーってひたすら追いかけ回してた
-
- 2022年01月18日 17:45
- ID:.tPZk0ex0 >>返信コメ
- ええと
何やらヒートアップしてらっしゃるトコに横から失礼するけども
今回見ててふと思ったんだが、キャスティング的に「あわよくばアフターもアニメやっちゃおうかな~」っぽい気配を感じるのは気のせい?
卿の声とかさ…
-
- 2022年01月18日 19:49
- ID:E1uKngqF0 >>返信コメ
- >>198
この作品の面白さが解らないとかいちいち言いに来るやつは間違いなく中二病。
-
- 2022年01月18日 22:15
- ID:WcdzsYy80 >>返信コメ
- >>200
アニメ1期(2019年夏)の頃からCV:榎木淳弥だったよ(当時はTVアニメで分かりやすいのはフーゴの声の人程度だった)
5話のハジメ&ユエがオルクス大迷宮最奥の隠れ家でイt…修行や準備してる間
勇者組の様子を映す場面で、初潜入の時に辛酸を舐めさせられた
ベヒモスを皆で撃破した時の「やった!」が初台詞
キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!!
-
- 2022年01月18日 22:27
- ID:t4ZpB8ub0 >>返信コメ
- >>152
クルマのレーダー探知機が誤反応するから電波使うタイプもあるハズ。
-
- 2022年01月18日 23:04
- ID:4vVE8.jt0 >>返信コメ
- >>200
言っちゃえば勇者も主役のポテンシャルある声優さんだもんなw
まあアフターの方がアニメで観たいっちゃ観たいけど...
-
- 2022年01月19日 02:50
- ID:Crw4lH920 >>返信コメ
- 主人公カップルの目の前で
正妻だとか愛人2号だ3号だとか騒いでるラブコメが面白いのか?
まるで感情移入できないどころかドン引きっすわ😓
-
- 2022年01月19日 03:36
- ID:MRzlmzTt0 >>返信コメ
- 久々に1期見直してみたが、そう言えば戦闘シーン微妙だったなあ
とりあえず2期1話は気にならなかったから頑張ってほしいところ
>>205
ハジメ君に感情移入できてるやん
まあ、コメディは他人事として楽しむのが吉よ
見てる分にはいいけど、ハジメの立場にはなりたくないわw
-
- 2022年01月19日 08:39
- ID:4tZOV.Ae0 >>返信コメ
- >>201
厨二ではなく、ただのかまってちゃんだよ。
-
- 2022年01月19日 08:53
- ID:FjZQu0ws0 >>返信コメ
- >>206
成り代わるよりわちゃわちゃしてるのを
遠目or傍で見てゲラゲラ笑う位の立場に甘んじていたいのは分かる
-
- 2022年01月19日 09:05
- ID:PavdiBzT0 >>返信コメ
- >>197
その洗脳の件は作者の中では勇者をボコる事を正当化した気になってるみたいだけど、作者の悪意と手抜きのせいであながち間違ってないのは皮肉だよね。
-
- 2022年01月20日 18:08
- ID:7C.TcvZD0 >>返信コメ
- >>204
中の人(柿原徹也)はFAIRY TAILのナツでモロ主役だしな
-
- 2022年01月20日 23:51
- ID:R.RYaVdC0 >>返信コメ
- 登場人物が揃いも揃って不快
ええカッコしいのゲスに成り下がった厨二以前の痛いオタク
いちいち人の話を聴かない偽善勇者
頭にクリームでも入ってんのか疑わしい恋愛脳ヒロインたち
もっと気持ちのいい馬鹿はいないのか
-
- 2022年01月21日 01:17
- ID:laJAXfP70 >>返信コメ
- >>208
クラスメイトのポジションが一番いい感じよね
アフターの修学旅行とか勇者誘拐事件とかでなんだかんだハジメと仲良く騒いでるの好き
-
- 2022年01月21日 12:08
- ID:cjrTeAVw0 >>返信コメ
- >>212
個人的にはアビスゲート卿の活躍がみたいんだがw
-
- 2022年01月21日 14:35
- ID:kYRTh1pi0 >>返信コメ
- >>211
学校の陽キャグループ(カースト上位?)って大体こんな感じだしリアルじゃん。SNSのクラブハウスのノリみたいなやつ。
-
- 2022年01月21日 23:50
- ID:g1NOnw470 >>返信コメ
- >>195
正にこれ。
本編で大まかな舞台背景とキャラの造形作ってアフターで良質なギャグパロ作品になるっていうある意味で稀有な作品。
これアフターになるとギャグ・パロが突き抜けていい意味で脇役キャラですらくっそ個性的になるっていう不思議よ。
-
- 2022年01月21日 23:56
- ID:g1NOnw470 >>返信コメ
- つーか実はこれヒロイン攻略されたっていうよりやべぇヒロインに主人公が攻略された側なんだけどな。
アフターで語られてるけど選択肢ミスると序盤で香織とユエ共に監禁バッドエンドの可能性があったっていうので主人公が戦慄してるんだぜ・・・
-
- 2022年01月22日 17:07
- ID:DQ9Nlqma0 >>返信コメ
- >>216
逆ハーレム視点で振られた男が京アニ男や東京ジョーカーみたいになってたとしたら、たしかに戦慄するな
まあ作者がスクイズみたいな話をしてみたかっただけという薄っぺらさ
普通の人間はそういうの回避するために、変な奴相手にせんのやで
-
- 2022年01月23日 00:11
- ID:8uQsbm6Z0 >>返信コメ
- 1期も一応流し見してたがこれ元がチーレム系なろうものだからか
キャラの考え方がすごい幼稚なんだよな・・・主人公は正しい
だからそれを肯定しない人間は悪い奴でわかりあう価値もないっっちゅう傲慢な思考が透けて見えるってーの?
更に酷いのはそんな主人公には全肯定してくれる取り巻きがいて無駄に過剰かつ簡単に使える暴力を携帯してるとこな
キ印に刃物を地で行ってるよ
-
- 2022年01月23日 02:27
- ID:dF0aV.UZ0 >>返信コメ
- >>218
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b5-V3GB)2022/01/23(日) 00:07:31.27ID:OwOPt1ZA0
元がチーレム系なろうものだからかキャラの
考え方がすごい幼稚なんだよな主人公は正しい
だからそれを肯定しない人間は悪い奴でわかりあう価値もないって
傲慢な思考が透けて見える
更に酷いのはそんな主人公には全肯定してくれる取り巻きがいて無駄に過剰かつ
簡単に使える暴力を携帯してるとこなキ印に刃物を地で行ってるよ
-
- 2022年01月23日 14:25
- ID:mZIFQFME0 >>返信コメ
- 主人公は別に善悪で行動してないしな
仲間だけは大事にするあたりはいわゆる主人公系キャラ
今後も楽しみである
影が薄すぎるオニーチャンも活躍してくれると嬉しい
-
- 2022年01月23日 18:02
- ID:.VAYiU1E0 >>返信コメ
- >>185
おそらく、読解力や想像力が異常に乏しいか、批判ありきで見てるせいで誰の事言ってるのか全くわからん発言になってるんだと思う。
-
- 2022年01月23日 18:13
- ID:.VAYiU1E0 >>返信コメ
- >>196
ほとんどのクラスメイトは主人公が奈落に落ちた後の香織の言動見て、香織が主人公に構ってたのは同情とかいう類の感情ではなく本当に好きだったんだと理解した。
そのため、キンピカ勇者の発言が「なに言ってるんだコイツ」状態でドン引きしてたのが大半。
-
- 2022年01月25日 09:58
- ID:8.v7ZSHW0 >>返信コメ
- >>102
お前らが厨二バカにするなら俺が自分で厨二全部載せの振り切ったやつ書いてやる、どうだ読んでて痛てぇだろこのやろー!
みたいな勢いで本当に有言実行して成功までして見せたのなら、この作者を評価出来る
ただ、なろう作品には本当に自己陶酔と欲望垂れ流しのツマラナイモノ(キンキンで話題になったのとか)を出版しちゃうのがあるからね…
-
- 2022年01月25日 18:33
- ID:Qey1x1.20 >>返信コメ
- >>192
愛欲はもちろんあるだろうけど、幼いときに故郷を滅ぼされて同族はもう居ないんじゃ?
だから人生を共に歩める仲間が欲しいっていう感情があるのかなって思いながら見てた。
だから他のメンバーのようにハジメにそれほど執着しない。
-
- 2022年01月25日 18:38
- ID:Qey1x1.20 >>返信コメ
- >>205
そこは俺もまったく楽しめてない。
個人的には戦闘シーンもさほど重視してなくて、
人間不信になってた主人公の、心の変化とか先生や元クラスメイト達との関係性の変化とかの方に興味があるんだけど、そういうポイントに軸足おいてくれないんだよねえ。
-
- 2022年01月25日 18:43
- ID:Qey1x1.20 >>返信コメ
- 砂漠でハマーをぶん回してるのに何故アスファルトのようなスキール音がするんだ。
砂漠で「キキキー!!」ってさすがに視聴者を舐めすぎじゃ?
-
- 2022年01月25日 22:51
- ID:JIHVaJY20 >>返信コメ
- >>224
ティオの両親等、一部の者が逃がすための囮&時間稼ぎとして立ち向かい
神に煽動された他種族に「神敵」として殺される
残った同族は絶滅した……体で遥か北側に存在する離れた大陸の隠れ里へと逃れ
ちょくちょく世相を観察する為に一部の者が人里にこっそり紛れては
また里に戻っていく生活を約500年は続けていた
1期11話の回想で、召喚された異質な存在(異世界人)の是非を探るべく
使者としての役を自ら引き受ける謎のお姉さんがいたし
-
- 2022年01月30日 22:22
- ID:UrRweOq60 >>返信コメ
- 卿が強引に出てこなくてよかったw
これからが楽しみ
-
- 2022年02月04日 23:37
- ID:RXbboLx.0 >>返信コメ
- >>161
いくつ読んだんですかぁ~?
-
- 2022年07月14日 13:49
- ID:ctTwU9n30 >>返信コメ
- >>75
穀潰しだよ。だから国側も戦争に参加するために戦えって圧力かけてた。
それで先生が勝手に呼んどいて戦いを強要するなら自分は協力しないって黙らせた。
先生は食料供給を数倍にできるという、戦闘ではなく戦争全体で見るなら勇者を遥かに超えるチートなので国も黙った。
-
- 2022年07月14日 14:10
- ID:ctTwU9n30 >>返信コメ
- >>226
あれ、マジカルな乗り物でタイヤとの接地面が自動的に舗装されてるのよ。
そのへんの描写を反映してないから変なことになってるけど。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2021年秋アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
ありふれた職業で世界最強 / 2期 / 1話 / 感想 / 2nd / season / イレギュラー / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
それかUCのシールドファンネル(本来の使い方ではない)を元にしているとか?