第3話「黒と白」
『グリューエン大火山攻略です!』

『これで終わりだ!』

『はっ!』

『ハジメー!』






『来翔!』

『ハジメ!ハジメ!』


『バカ者!上じゃ!』


『させんぞ!嵐空!』


『聖絶!』



『シア落ち着くのじゃ。いま妾の守りから出てはお主でも死ぬぞ』

『ここで待ち伏せて正解だったな』

『看過できないな。お前たちは危険すぎる。特にその男は。私のウラノスのブレスが直撃しても殺しきれんとは貴様ら一体何者だ?いくつの神代魔法をを習得している?』

『質問する前にまず名乗ったらどうだ?魔人族は礼儀ってもんを知らないのか?』

『ハジメ!』

『ハジメさん!』
『無事か!?ご主人様よ!』

『これから死にゆく者に名乗りが必要とは思えんな』

『テンプレだから聞いてみただけだ。俺も興味ないし気にするな。ところでお仲間の腕の調子はどうだ?随分カッコよくなっただろ?』

『私の名はフリード・バグアー。異教徒と共に神罰を下す忠実なる神の使徒である』

『神の使徒ね。神代魔法を手に入れてそう名乗ることが許されたってところか』

『察しはいいようだな。神代の力を手に入れた私にあの方は直接語りかけてくださった。我が使徒と』

『故に私は己の全てをかけて主の望みを叶える。その障害となり得る貴様らの存在を私は全力で否定する!』

『それは俺のセリフだ』

『なんだと?』

『俺の前に立ちはだかったお前は敵だ。敵は全て殺す!』



『連れている魔物が竜だけだと思ったか?』


『この守りはそう簡単には抜けんよ。さぁ見せてやろう。私が手にした神代の力を』

『最果てを求め天地を歩む。しかして我が手は届かず夢想に先にて漂白するのみ。ならば断絶を』

『させるかよ!』

『果てなき世界に空隙を。境界を穿ちて今神域の回廊を創造せん!カイセン!』


『後ろです!ハジメさん!』


『ぐぉぉおおおお!』


(妾は何を勘違いしておったのか)

(ご主人様とて人。傷つくこともあれば一瞬の油断であっさり死ぬこともあるのじゃ)

(ならば妾は…妾はどうすれば…)

『生き延びよ…』
『父上…しかし我らは…』

『これから竜人族は表の世界に出てはならぬ。竜人族の生き残り、神敵の存在が知られれば今度こそ滅ぼそうと竜人狩りが始まるのは自明の理』

『ずっと隠れていなくてはならぬのか?』

『いや時が来るまでだ』

『仁失いし時 我らはただの獣なり』

『されど理性の剣を振るい続ける限り 我らは竜人である!』

『なんつう威力だ。このままでは押し切られる』

『クソくらえ!限界突破!』


『クロスビット!』



『なんというしぶとさだ。紙一重で決定打を打てないとは。最果て…』

『そうはさせんぞ!』

『バカな!?』

『黒竜だと!?』


『竜人族は滅んだはずでは!?』

『もうご主人様は傷つけさせんぞ。若いの覚えておけ。これが竜のブレスよ!』


『まさかこのような場所で竜人族の生き残りに出会うとは。仕方あるまい。未だ危険を伴うがこの魔法で空間ごと…』

『させねぇよ!』




『なっ!?』



『ぐあっ!』





『ゴホッ!』
(クソッ。タイムリミットか)

『ご主人様よ!しっかりするのじゃ!』

『ティオ…』

(恐るべき戦闘力だ。侍らしている女どもも尋常ではないな)

(絶滅したと思われていた竜人族に、無詠唱無陣の魔法の使い手、未来予知らしき能力と人外の力を持つ兎人族。よもや神代の力を使ってなおここまで追い詰められるとは)

『最初の一撃を当てられていなければ蹴散らされていたのは私の方か』

『なに勝ったこと前提で話してんだ。俺はまだまだ戦えるぞ』

『だろうな。貴様から溢れ出る殺意の奔流はどれだけ傷つこうと些かの衰えもない。真に恐るべきは戦闘力ではなく敵に食らいつく殺意。いや生き残ろうとする執念か』

『この手は使いたくなかったのだがな。貴様らほどの強敵を殺せるのなら必要な対価だったと割り切ろう』

『何を言っている?』


『ハジメさん!マグマの水位が!』

『何をした!?』
『要石を破壊しただけだ』
『要石だと?』
『このマグマを見ておかしいとは思わなかったのか?』

『グリューエン大火山は明らかに活火山だ。にもかかわらず今まで一度も噴火したという記録がない。それはつまり…』


『地下のマグマだまりからの噴出をコントロールしている要因があるということ』

『テメェ…!』


『貴様が想像していた通りだ。大迷宮もろとも果てるがいい』

『ティオよく聞け。これを持ってお前はあの天井から脱出しろ』

『ご主人様よ、妾は…妾だけは最後を共に過ごすに値しないというのか?』

『そうじゃない。時間がないから一度しか言わないぞ。俺は何も諦めていない。神代魔法は手に入れるし、いつかあの野郎はぶっ殺すし、アンカジに静因石を届けるという約束も守る』

『だが1人じゃ無理なんだ。だからお前の力を貸して欲しい。お前でなければ全てを突破して少しでも早くアンカジに戻ることは不可能なんだ』

『頼むティオ!』

『任せよ!』



『ティオ、香織とミュウに伝言を。”あとで会おう”だ』

『委細承知じゃよ』





『フンッ!この程度の痛み むしろ心地いいのじゃ!』

『バッチコーイ!』

『頼んだぞ』

『おほっ!おほっ!おほほほっ~!』

<痛覚変換。痛みを受ければ受けるほど全てのスペックが上がる。全てはハジメのせいである>

『あれは!ええい上等じゃ!』



『ぬは~!たまらん!ご主人様よ愛しておるのじゃ~!』

『あの状況から脱出してきたのか!?バケモノ揃いめ!』

『だがいかに黒龍といえど既に満身創痍。ここで仕留め…』

『ん?』




『信じておるぞご主人様、ユエ、シア』

『グリューエン大火山が噴火したぞ!』
『えっ!?』



『お父様お待ちください!お父様!』

『どちらへ行かれるのですか?』


『お父様?』


『こんなところにいたのですね』





『走れ!風爪!』

『ニャ~』

『あっ…』


『あなたどこから入ってきたの?』

『どこかの貴族の飼い猫かしらね?ご主人様のところから逃げてきたの?』

『ニャ~ン』

『カ…カワイイ…』

『ニャ~ン』

『カワイイにゃー。でも飼い主さんから逃げてくるなんていけにゃい子にゃー。そんな子には雫ちゃんがお仕置きしちゃうにゃよー』


『あーコラ。どこ行くにゃー?』


『にゃっ!?』
『光輝さんのそばに雫の姿がなかったものだから探しに来ました…』

『にゃ?』

『あ…あぁ…』

『うにゃ~!こんな私を見ないで!いっそ殺してにゃ~!』

『それで王宮と教会はなんて?』
『はい。一刻も早く光輝さんたちに魔人族に対抗できる力を付けさせるとかそういう話ばかりです』
『南雲君については?』

『まだ決定ではないのですが…』
『リリィ?』
『南雲さんに異端者認定の話が出ました』

『冗談…ではないのね』

『何なんだよ!ふざけやがって!』

『クソッ!なんで生きてるんだよ!』

『随分と荒れているね。まぁ無理もないけど。愛しい愛しいお姫様が目の前で他の男にかっさわれたものね』

『失せろ!アイツは生きてた!もうお前に従う理由はないんだ!』

『欲しくないの?』
『なに?』
『奪われたのなら奪い返せばいい』
『お前…』
『生きていたとはいえ君が彼を殺そうとしたことには変わらないよ』

『殺人未遂って言うんだっけ?まぁできれば僕もクラスメイトを告発したくはないけどね』
『まだ俺を脅す気か!?』

『なにも全て僕に従えとは言ってないよ。今まで通り僕は僕の、君は君の欲しいものを手に入れるため。ギブアンドテイクさ』

『さてそろそろ仕上げに入ろうか。そうすれば君の望みは叶うよ』

『俺の望み…』





つぶやきボタン…
ハジメ君がここまで窮地に陥るというのはなんだか珍しい気が…
やっぱりフリードさんの奇襲によって受けたダメージが大きいっぽい
神代魔法が使えるってことは大迷宮攻略者だろうし実力はあるのかなって
ひとまず敵側は撤退するみたいだからリベンジするのはまた後日になりそう
火山の中に閉じ込められたハジメ君たちは果たして無事なんだろうか
やっぱりフリードさんの奇襲によって受けたダメージが大きいっぽい
神代魔法が使えるってことは大迷宮攻略者だろうし実力はあるのかなって
ひとまず敵側は撤退するみたいだからリベンジするのはまた後日になりそう
火山の中に閉じ込められたハジメ君たちは果たして無事なんだろうか
![]() |
ありふれた職業で世界最強 3話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 近くにネコがいたら… 1…話しかける
2…話しかけない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年冬アニメについて
-
- 2022年01月30日 08:11
- ID:cePKnXBd0 >>返信コメ
- ぶっちゃけティオってダクネスのパクリだよね
-
- 2022年01月30日 08:20
- ID:7oyVNdXJ0 >>返信コメ
- >>1
くっころM女キャラなんか昔から幾らでもいたぞ
-
- 2022年01月30日 08:24
- ID:vtxPql1.0 >>返信コメ
- 仮にハジメが死んでたり香織が付いていかなかったにしても檜山のものになる可能性はないと思う
-
- 2022年01月30日 08:29
- ID:59uwxMOA0 >>返信コメ
- ハジメカッコいい
-
- 2022年01月30日 08:30
- ID:cePKnXBd0 >>返信コメ
- >>3
檜山的には可能性あると思ってたんだろうな
-
- 2022年01月30日 08:32
- ID:lVdb9ANB0 >>返信コメ
- なろうでドラゴンがちゃんとバトルしてるの珍しいよな
ケツパイルの癖に生意気だな
-
- 2022年01月30日 08:34
- ID:cePKnXBd0 >>返信コメ
- 配信人気で4位になってるしなかなか好調じゃん
-
- 2022年01月30日 08:37
- ID:59uwxMOA0 >>返信コメ
- 作者のネーミングセンス個人的に好きだわ
捨て去ったはずの心の中二病が快活になってワクワクする
-
- 2022年01月30日 08:38
- ID:5R2WXipd0 >>返信コメ
- 一期は平気だったのに二期になったら受け付けなくなった
残念だけど視聴脱落
何でだろ
-
- 2022年01月30日 08:42
- ID:k8Qyn0P80 >>返信コメ
- >まさかハジメが苦戦するとは
意外と気が付いていない人多い様だけど、この作品主人公は結構苦戦が多い
無双することも多いが格上相手も多いから
-
- 2022年01月30日 08:42
- ID:EDJci.S.0 >>返信コメ
- ケツパイルドラゴンというあんまりなあだ名、実は好き
-
- 2022年01月30日 08:46
- ID:cePKnXBd0 >>返信コメ
- >>10
そもそも1話からしてなろうでも最上位レベルの苦戦具合だったわけだからね、腕まで失くしてるし
-
- 2022年01月30日 08:50
- ID:mfFX3JqR0 >>返信コメ
- 正直、全力で敵を応援してました
惜しかったなあ、あともうちょっとだったのに
-
- 2022年01月30日 08:52
- ID:k8Qyn0P80 >>返信コメ
- Q. 近くにネコがいたら…
1…42.9% (3票) 話しかける
2…57.1% (4票) 話しかけない
マテ、まず気にするのはほかに誰かいないかを確かめることだろう?(どっちに入れたかまるわかり)
-
- 2022年01月30日 08:59
- ID:EDJci.S.0 >>返信コメ
- >>2
アニメ化もした「俺、ツインテールになります。」に凛々しく戦うが実はドMな金髪巨乳ヒロインがいたな
確か2012年発刊のラノベだったと思う
-
- 2022年01月30日 09:07
- ID:uau2.7Le0 >>返信コメ
- スマホ太郎もこれくらいの作画でアニメ化したら似たようなもんだったかもな()
-
- 2022年01月30日 09:10
- ID:D0FNUiNJ0 >>返信コメ
- 次回の親子って誰と誰なんやろ?
-
- 2022年01月30日 09:10
- ID:EDJci.S.0 >>返信コメ
- >>6
無職転生を読むんだ
-
- 2022年01月30日 09:18
- ID:AwJwYGKL0 >>返信コメ
- ハジメさんはちゃんと苦戦するし他のメンバーをちゃんと頼るから好感が持てる
それに引き換え凡百のなろう主と来たらなぁ
-
- 2022年01月30日 09:20
- ID:cePKnXBd0 >>返信コメ
- >>15
あーそうかテイルイエローがいたね
ぶっちゃけとか言って赤っ恥かいてもうた
-
- 2022年01月30日 09:31
- ID:lVdb9ANB0 >>返信コメ
- >>11
体が真っ黒なのにあんな綺麗な色してるの弱点晒してるようなもん
-
- 2022年01月30日 09:31
- ID:G3NYHrQ30 >>返信コメ
- >>1
単純にあの当時の流行りよ、あのキャラは。ダクネスが独特だったのは"本来ならメインアタッカー兼任のキャラ配置なのにヘイトコントロール出来ない程攻撃が死んでる産廃ビルド"という「一芸特化キャラを揶揄」した能力な所。
-
- 2022年01月30日 09:36
- ID:G3NYHrQ30 >>返信コメ
- >>6
最初期なろうはドラゴンとか「元から強力な魔物に主人公が転生」する方が人外転生系のメインタームだったからそんな珍しいものでも無いぞ。
-
- 2022年01月30日 09:47
- ID:78pAjex40 >>返信コメ
- 雫とニャンニャンしたい❤️
-
- 2022年01月30日 09:48
- ID:vSiYToCx0 >>返信コメ
- >>1
同じ属性のキャラを見たらとりあえずパクリ呼ばわりしときゃいいって、頭悪いにも程があるだろ
-
- 2022年01月30日 10:01
- ID:3L4B22Vm0 >>返信コメ
- >まさかこのような場所で竜人族の生き残りと出会うとは
吸血鬼族の生き残りもいますよ
-
- 2022年01月30日 10:02
- ID:78pAjex40 >>返信コメ
- >>9
他を観るのをお勧めします()
-
- 2022年01月30日 10:03
- ID:78pAjex40 >>返信コメ
- >>25
たしかに🤔
-
- 2022年01月30日 10:03
- ID:3L4B22Vm0 >>返信コメ
- >この程度の痛み、むしろ心地いいのじゃ
変態さんも変態さんだけど、敵さんも黒竜にダメージ与えられる攻撃力があるのね
-
- 2022年01月30日 10:15
- ID:iU9vyUqH0 >>返信コメ
- >>6
ケツパイル以外は聡明な常識人かつ美人枠なんですよ
全部ハジメが悪い。w
-
- 2022年01月30日 10:20
- ID:3L4B22Vm0 >>返信コメ
- そう言えば最近シアの未来視能力が出てこないけど
戦闘力の大幅アップと引き換えに能力をなくしたってことはないよな
-
- 2022年01月30日 10:26
- ID:CdMvJ2G90 >>返信コメ
- >>29
今回ハジメが(咄嗟に防御したとはいえ)モロに喰らった
フリードの相棒"ウラノス"を含むあの白竜達が放つブレスは
威力はさておき、1期4話に出たヒュドラ(オルクス大迷宮ラスボス)の第二形態(銀首)が放つものと同じ
ユエが咄嗟に神水飲ませてたけど、その著しい回復力すら阻害する毒素を秘めた『極光』
アニメじゃ表現でナーフされてるけど本当なら右腕は骨が露出する程に焼け爛れてるし
義手もまともに動かせない位に損傷してるんで、限界突破で無理矢理ブースト掛けながら
まだ動かせる右手や両脚で応戦するしかなかった
-
- 2022年01月30日 10:28
- ID:CdMvJ2G90 >>返信コメ
- >>31
フリードが習得したての神代魔法でワープした時
背後に移動したのを察したのがそれ
「自分達が背後からのブレスで一網打尽にされて死ぬ」未来が咄嗟に見えたんで
直前に警告し、まだ対処する余地が生まれた
-
- 2022年01月30日 10:36
- ID:CdMvJ2G90 >>返信コメ
- というかハジメ達の知らない神代魔法で新種の魔物を創造、使役し
殺す……までは無理だったけど、不意討ちで満身創痍まで追い込んだだけ
向こう(フリード)の作戦勝ちだわな
とはいえ、あっち側も
・生成魔法と最も相性の良い『錬成師』でありながら魔物のような体質を秘めた自作兵器の繰り手
・無陣、無詠唱で重力魔法を巧みに操る魔法のエキスパート
・未来視と人外膂力で暴れ回るバグった兎人族
・何故か痛めつける程強くなる竜人族の生き残り
と、知らない要素だらけで無傷とはいかなかったが
-
- 2022年01月30日 10:41
- ID:iGqGCjC50
>>返信コメ
- 檜山・・・(-ω-)
-
- 2022年01月30日 10:43
- ID:b5R5PbaU0 >>返信コメ
- >>5
その自信はどこから湧いてくるのだろう?
-
- 2022年01月30日 10:53
- ID:jJXKQH7A0 >>返信コメ
- 檜山、君は香織さんの本性(ヤンデレ、ストーカー気質、変態etc.)を知っても同じことができるか?
-
- 2022年01月30日 10:54
- ID:ks8SDipn0 >>返信コメ
- >>3
勇者居るしな
-
- 2022年01月30日 10:58
- ID:uQgIzhaK0 >>返信コメ
- >>4
つ精神科の住所
-
- 2022年01月30日 10:59
- ID:uQgIzhaK0 >>返信コメ
- >>37
ダメンズ好きも追加
-
- 2022年01月30日 11:00
- ID:ks8SDipn0 >>返信コメ
- >>10
しかもステとか能力とか底上げの無いノーチートだもんな
-
- 2022年01月30日 11:28
- ID:jpV2S4zN0 >>返信コメ
- 白のアナルドラゴンが大量にできなくてよかった?
-
- 2022年01月30日 11:32
- ID:.2qCv8VD0 >>返信コメ
- >>5
思ってなかったんじゃないかな?
思っていたらもっと行動していたんじゃないかと(アニメで描写カットされてたらごめん)
でも檜山を脅していた人物に、行動を制限されていた可能性はあるのかな?
-
- 2022年01月30日 11:37
- ID:DfeEgAAo0 >>返信コメ
- ドラゴンの時の方が可愛い
-
- 2022年01月30日 11:41
- ID:jJXKQH7A0 >>返信コメ
- 実は檜山を脅していた奴にとっては、香織がハジメについていったことは想定外とはいえ結果的に好都合だったりする。
-
- 2022年01月30日 11:56
- ID:RJlYUUV30 >>返信コメ
- 「全てはハジメのせいである」
で、声出して笑ったわ。
しかし、日笠さんの変態芸が「おはこ」になっちゃってちょっと心配。
-
- 2022年01月30日 12:26
- ID:uQgIzhaK0 >>返信コメ
- >>36
そらお前。元の世界じゃ薬にも毒にもならない様なやつが出来るなら自分もできるって思う。
-
- 2022年01月30日 12:30
- ID:X9DIpWIB0 >>返信コメ
- ドラクエ~。
-
- 2022年01月30日 12:32
- ID:gl6WGILY0 >>返信コメ
- ニャ~のところは面白かった
-
- 2022年01月30日 12:35
- ID:eWAaFJ2b0 >>返信コメ
- ※ティオは防御力が高すぎて「物理的な痛み」という感覚に乏しい人生もとい竜生を送っていたので、本当に全てケツにパイルバンカーぶち込んだハジメのせいです
>>10
最初は雑兵級相手でも死にかけ人間やめかける際にも度々死にかけ出現場所固定の強敵には単独じゃなかなか勝てない、といった程度の強さだもんなハジメ
>>46
ぴかしゃが変態芸が十八番になるのが困る?下ネタワード連発する生徒会役員共1期がけいおん2期と同クールに放送してたんだぞ何を今更
-
- 2022年01月30日 12:54
- ID:AwJwYGKL0 >>返信コメ
- >>46
生徒会役員共見てほしいわ
-
- 2022年01月30日 13:19
- ID:GVHpntyX0 >>返信コメ
- 苦戦するとこがあると見応えがあって面白いな。仲間にも見せ場はあるし。逆に突出した力を持った主人公が無双して仲間がオマケや只の引き立て役なだけだとあまり面白くない。
-
- 2022年01月30日 13:23
- ID:sgrKRd360 >>返信コメ
- ビュティ「へ、変態だー!」
-
- 2022年01月30日 13:33
- ID:AOLc7.hA0 >>返信コメ
- ティオは真面目なときは頼りになる。
曲がりなりにも数百年、竜人族の姫として生きてきてるからね。
ユエは人生の9割がた封印されてただけだから精神年齢は見た目相応。
-
- 2022年01月30日 13:51
- ID:Twxn.Va20 >>返信コメ
- リリアーナの「にゃ?」いただきますた
-
- 2022年01月30日 14:29
- ID:6Pp6tOEm0 >>返信コメ
- ティオに指輪を託すシーンで、左の薬指に嵌まっているように見えるのが何とも。
-
- 2022年01月30日 14:35
- ID:5OU3uRo70 >>返信コメ
- >>10
タイトルに最強って入れちゃったのもあると思う
タイトル回収するのも最終決戦でだし
-
- 2022年01月30日 15:02
- ID:hac6VorU0 >>返信コメ
- 雫かわいい! 素晴らしい!
-
- 2022年01月30日 15:37
- ID:vtxPql1.0 >>返信コメ
- >>38 そうよ、めんどくさくて厄介だが天之河ならまだしも檜山はない
-
- 2022年01月30日 15:39
- ID:VMjxWdzD0 >>返信コメ
- >>3
勝手に寝取られたと判断して暴走するタイプはみんなそれに気づかないんだよな まあ定番な闇落ち系と言える
ところでコミカライズ最新話に追いついちゃったな
-
- 2022年01月30日 15:48
- ID:hFtrg48o0 >>返信コメ
- >>25
戦闘の痛みを性的興奮に変えれる女ドMキャラなんてそういないからね
本気でパクリを意識したことがないって言うつもりなら
サイコパスと言っていいくらいの嘘吐きだわ
-
- 2022年01月30日 15:50
- ID:.rOoLG.q0 >>返信コメ
- >詠唱破棄もできないとか雑魚すぎるのでは?
これが今の風潮なんだよな
詠唱は破棄して当たり前 詠唱しないとダメな奴は負け組
うちの主人公を他より上に!って意識が積み重なったのが今の状況なんだろうな
でも魔法陣は許されてたりするのがよくわからん
-
- 2022年01月30日 15:58
- ID:hFtrg48o0 >>返信コメ
- >>62
宗教の祈りや儀式を心の底から馬鹿にしてるからそうなるんだろうね
現代社会の皆が尊重する法律の原点は宗教的な戒律なのに
-
- 2022年01月30日 16:10
- ID:.2qCv8VD0 >>返信コメ
- よくわかんないのだけど「神代魔法」って解放者(神と敵対する者)が作ったものじゃなかったっけ?
それを手にして『神』から声がかかるって変だよね
-
- 2022年01月30日 16:35
- ID:AOLc7.hA0 >>返信コメ
- >>61
『新コータローまかりとおる!柔道編』の太刀根コユリとか。
コイツの場合は攻め受けどっちもいけるけど。
探せば割といる気がする。
あろひろしとか安永航一郎の作品に多いイメージ。
具体的なキャラは出てこないけど。
-
- 2022年01月30日 16:56
- ID:xzWiOOnJ0 >>返信コメ
- 『うにゃ~!こんな私を見ないで!いっそ殺してにゃ~!』
雫は猫耳生えても語尾ににゃん付けてしゃべっててもカワイイからずるい
これを見られて本当に死にたくなるのは猫好きのオッサンだからな!w
-
- 2022年01月30日 17:03
- ID:xzWiOOnJ0 >>返信コメ
- >>61
既存キャラの影響を受けてたとして、パクリとか否定的な言い方じゃなくてオマージュで良くない?
著作権侵害レベルで似てるならパクリって言ってもいいと思うけど
-
- 2022年01月30日 17:13
- ID:hFtrg48o0 >>返信コメ
- >>65
どの例えもすげぇ昔の漫画だな
ともあれ、そういう廃れたキャラがこのすばで復刻されたのがウケたから
それに乗っかってパクっただけのことだな
-
- 2022年01月30日 17:23
- ID:vSiYToCx0 >>返信コメ
- >>ID:hFtrg48o0
お前パクリ言いたいだけだろ
-
- 2022年01月30日 17:24
- ID:hFtrg48o0 >>返信コメ
- >>67
オマージュと言い換えればオリジナルの作者の気が収まると思ってるなら大間違いだな
オリジナルを生み出そうとする作り手になったことがないだろうからその気持ちもわからんのだろうけど
まさに悪貨は良貨を駆逐する、を象徴する文化の衰退だわ
-
- 2022年01月30日 18:10
- ID:xzWiOOnJ0 >>返信コメ
- >>68
つまりダクネスもパクリってことね
完全オリジナル以外はパクリと言うならそれはそれで一貫性があっていいけど
そうなるとパクリ要素が全くない創作物はほとんど存在しなそうだね
-
- 2022年01月30日 18:13
- ID:RJlYUUV30 >>返信コメ
- >>51
こんな澪はイヤだ、で笑ったな、
-
- 2022年01月30日 18:26
- ID:6kqdUafw0 >>返信コメ
- 今期はどこまでやるんだろう?
個人的にはハウリア族無双が早くアニメで見たいのだが……。
記憶が正しければ順番的には大火山→海底→クラスメイトと合流再び→ハウリア族無双だったから……。1羽目の頭で使徒が出てきいることを考えると……使徒と一戦交えるまでが区切りっぽいからハウリア族無双は三期にならないと無理っぽい?
-
- 2022年01月30日 18:34
- ID:hFtrg48o0 >>返信コメ
- >>71
そうだね
お前みたいにパクリをオマージュと言い換えて許容しろとうるさい連中のおかげで
まともに楽しめる物が極めて少なくなったわ
パクリの指摘で共有できるものもあったのに
-
- 2022年01月30日 18:51
- ID:1ouOaGf40 >>返信コメ
- >>59
香織が檜山に言い寄られて嫌そうにしてるの天之河が目撃したら先ず天之河が止めに入って恐らく天之河と雫で香織を守るだろうしな
-
- 2022年01月30日 19:40
- ID:pJPUjT6F0 >>返信コメ
- >>40
ダメンズ好きという点は無いと思うぞ
あの一族、とことん一人を追い詰め・・もとい追い求める傾向があるだけで(ヤンデレ傾向ともいう)
-
- 2022年01月30日 20:17
- ID:8kfkh16o0 >>返信コメ
- >>64
「声をかけた」ってのは単に呼びかけただけじゃなくて洗脳ボイスなのよ
そのせいで大迷宮で神の真実(人族の神と魔人族の神が同一で戦争ゲームさせて遊んでるだけ)知ってるはずなのに下僕になっちゃった
-
- 2022年01月30日 20:20
- ID:8kfkh16o0 >>返信コメ
- 原作と漫画版にあった、クロスビット爆破してフリードふっ飛ばした後の「自爆はロマンだ」の台詞端折られたのだけ残念かな
来週冒頭で回収してくれるかもしれないけど
-
- 2022年01月30日 20:39
- ID:c28R17mb0 >>返信コメ
- >>19
こういう一見好感コメに見せかけた「この作品のファンはナチュラルに他作をsageる提訴の民度だと印象づけるためのステルス対立煽り」みたいなのはほんと駄目なやつだとおもう
hFtrg48o0みたいなあからさまな手法もだめだけど
-
- 2022年01月30日 21:14
- ID:RSvbOnms0 >>返信コメ
- >>3
あの勇者様も自分が人気者でモテモテだとずっと勘違いしてんだよな
-
- 2022年01月30日 21:15
- ID:RSvbOnms0 >>返信コメ
- >>16
まるで将棋だな
-
- 2022年01月30日 21:50
- ID:KYiHkc0B0 >>返信コメ
- >>16
スマホ太郎漫画版の絵まるみあって普通に可愛い
男性の脳って視覚情報に印象を左右される傾向あるから賢者の孫や入間くんみたいな三白眼キャラデザインのアニメ見ると認識バグ起こして叩かれやすい
認識バグってのは三白眼というキチキャラやアホキャラの記号的に採用される事が多い要素を主人公キャラが持ってることに対し脳が認識齟齬起こして不快感を感じるしかも本人がその不快な理由を認識できないのでアンチ化しやすい
イセスマや孫も内容よりアニメの三白眼デザが叩き要因の何割か占めてると思う
俺何かやっちゃいましたキャラなんて実写ドラマでもよく見る手垢ついたキャラなのでなろう以外の娯楽見たことない奇特な人でもなけりゃ気にしないだろうし
-
- 2022年01月30日 22:21
- ID:VpT99S.80 >>返信コメ
- >>62
「他人がしなきゃいけないことをやらずにできる俺カッコいい!」という思考なんだろうね
暗黒の破壊神に出てくる魔法使いとか黒棺の人みたいに
詠唱したほうがカッコいいやつもいるし、要は見せ方でしかないんだから
個人的には「しない=カッコいい」というのはカッコいい表現を思いつかない言い訳にしか見えんというか
漢字の読み方や慣用句を間違えて覚えてる馬鹿が「言葉は変化するものだから~」とか言ってるのに近い気がする
-
- 2022年01月30日 22:47
- ID:CdMvJ2G90 >>返信コメ
- >>83
神代魔法を得る=大迷宮に課せられた試練を突破し、認められた者だから
(試練の内容で違うけど)何かしらの強みがあるのは確かだし
今しがた習得したての神代魔法で背後に転移する
のを一発成功させてる時点で(魔法が得意な魔人族なのを加味しても)フリード自身、中々の手練れ
そもそもこの世界じゃ詠唱で魔力を動かすのが基本だから
[魔力操作]によって意思のみで魔力を動かせる(無詠唱)4人がおかしい
-
- 2022年01月30日 23:07
- ID:WidhtY6C0 >>返信コメ
- >>73
予告映像とか一話冒頭からすると神山あたりまででしょうね
ただ3期以降もやるとなるとハルツィナ大迷宮のラスボスも映像化されてしまうんですよね…
-
- 2022年01月31日 01:21
- ID:Pjtg1ov60 >>返信コメ
- >>50
魔物肉ブーストもあくまで自分で作ったチート武器を使うための必須ステータス満たすレベルで上位陣…というか戦闘できる嫁ーズには素手で戦ったら普通に負けそうだしな
-
- 2022年01月31日 01:25
- ID:nneUBQg50 >>返信コメ
- >>62
直接関係無いけど、詠唱破棄って誰が言い出したんだ?
破棄はおかしいよね 省略だよね 破棄は捨てることだから、詠唱捨てました 意味がわからん
-
- 2022年01月31日 02:40
- ID:Z6PeLVwB0 >>返信コメ
- >>16
スマホの場合こんな昭和頃に黒歴史抱えてそうなスタッフさんは集まらんかったと思う
-
- 2022年01月31日 03:13
- ID:bian6Kpe0 >>返信コメ
- 囲まれてからの火口からの脱出どうするのかと思ってたら
ゴリ押しで正面突破しててあまりのしょうもなさにビックリした
所詮なろうって言われるのがよくわかったわ
-
- 2022年01月31日 06:03
- ID:lmSsZXsC0 >>返信コメ
- >>77
解放者に裏切り者がいて、真実の代わりに「声かけ」した、とかじゃないのね
「神」わざわざ見張っていたのかな
それならハジメにも「声かけ」したらいいのに、って思える
または声かけした人に、大迷宮の破壊を命じるとか
というか神の物じゃないのに「神代魔法」って……
「神の代わりとなる魔法」って意味ならまだわかるのかな?
-
- 2022年01月31日 07:16
- ID:KaF0VHNN0 >>返信コメ
- >>14
試し斬りしたら、評価してた。
-
- 2022年01月31日 07:22
- ID:KaF0VHNN0 >>返信コメ
- >>50
クェイサーで変態キャラ演じて、喘ぎ声が評価されて、それ以降エロいキャラ増えたと、本人が言ってるぞ。
-
- 2022年01月31日 07:43
- ID:c77dzy4e0 >>返信コメ
- >>9
思考が変わったとか言い様がないな
他に合うアニメをご覧下さい
-
- 2022年01月31日 07:45
- ID:c77dzy4e0 >>返信コメ
- >>13
こう言う悪に加担する輩もいるんだな
-
- 2022年01月31日 07:52
- ID:c77dzy4e0 >>返信コメ
- >>83
詠唱無しは詠唱ありよりランク上なんだよな
詠唱無しだと詠唱するタイムラグを無くし、すぐ攻撃できるし有利
-
- 2022年01月31日 07:56
- ID:c77dzy4e0 >>返信コメ
- >>89
あっさりしてる等な状況を「なろう」とすぐに言う奴って浅いんだよなぁ
かなり思考低くて間違ってる馬○の一つ覚えってやつだわ
-
- 2022年01月31日 07:58
- ID:cSLdzPP20 >>返信コメ
- アナルドラゴン、ドMになったのはハジメのせいだけどドMになってなかったら脱出できないと思うと複雑だなw
-
- 2022年01月31日 11:51
- ID:rH40WjUe0 >>返信コメ
- >>9
自分も正にそれだわ。
1期は強くなる過程や復讐劇、仲間が増える等の変化があったので楽しめた。2期はハーレム形成した主人公がひたすらチヤホヤされるだけで、戦闘はご都合主義でなんでもあり。
適当に主人公や周りのピンチを演出して打開するだけの安っぽい展開がずっと続くんだろーなと急にアホ臭くなった。ノリがオタク臭きつすぎるのも気持ち悪い。
破滅フラグ、蜘蛛ですが、も2期になって急激につまらなくなったけど、これも駄目だな〜。
-
- 2022年01月31日 11:53
- ID:3H2BhyAf0 >>返信コメ
- 日笠さんほんとすげーわw
ア〇ルドラゴンと並行してCUEとか進撃では真面目な役やってて、よく切り替えできんなぁと感心する
-
- 2022年01月31日 15:05
- ID:W4OiSbfq0 >>返信コメ
- >>98
👺<……。
-
- 2022年01月31日 15:51
- ID:WKmDFCnp0 >>返信コメ
- >ハジメさんはちゃんと苦戦するし他のメンバーをちゃんと頼るから好感が持てる
という意見がある一方で
>適当に主人公や周りのピンチを演出して打開するだけの安っぽい展開
という感じ方もあるのが面白い
感想ってホント人それぞれだしそれが感想掲示板の醍醐味だよな
絶対的な感想なんて存在しないと
掲示板によっては そんな感想しか出てこないとはレベルが知れる みたいな煽り文句のぶつけ合いになったりすることもあるけど
-
- 2022年01月31日 18:03
- ID:nOXd2mEV0 >>返信コメ
- >>98
ピンチ演出はバトル系のエンタメだから仕方のない物
とはいえ、マグマという足場の悪い空間を演出したかったのだろうけど
敵の弾に即応できる魔法盾や弾幕を正面から全て受けきれる空飛ぶ盾
さらに敵の必殺技さえ防いで凌げる盾ですらない物
結局棒立ち気味に全て切り抜けて
あまつさえ出口で待ち構えてる敵の弾幕を正面から突破など
弾幕の意味が消失しててあまりにも下らないとしか言えない
-
- 2022年01月31日 21:02
- ID:Zb.uGQfS0 >>返信コメ
- >>21
無修正でア〇ルを晒されたティオ嬢……
-
- 2022年01月31日 22:57
- ID:pEPPZYC40 >>返信コメ
- >>103
犬猫だって修正されないんだ。ドラゴンも同じだろ。
晒された時点ではまだ出すだけのただの排泄器官。
-
- 2022年02月01日 00:02
- ID:27v5U4wv0 >>返信コメ
- >>98
それ言うたらドラゴンボールなんか正に同じだよ
後半は適当に主人公や周りのピンチを演出して打開するだけの安っぽい展開がずっと続いてる
しかも打開する方法が死にかけて豆食うだけでお手軽にパワーアップという
それでも誰もが認める名作だよ
-
- 2022年02月01日 04:33
- ID:3uIj.fsX0 >>返信コメ
- 話の内容的にエンディングはティオメインの画像と思ったのだけれども,ユエメインの画像で残念
ユエ・香織の2パターンしかないのかな
-
- 2022年02月01日 12:36
- ID:EddmLLvb0 >>返信コメ
- >>105
自分が一番主張したいことは、安っぽい・雑すぎるってことなんだ。大きな理由としては、主人公達と敵の戦力(差)が全くもって分かり辛いのと、主人公(達)が出来ること・出来ない事が分かり辛いせい。
戦力に関しては、自分の理解力が乏しいせいもあるのかもしれない。DBでいう、戦闘力数万程度だと思ってた主人公達が、いつの間にか数十万の戦いを展開してるっていう印象を受けた。いつの間にそんな強くなったのか、そもそもどのくらい強いのかもよく分からない。
出来ること云々は、2話でマグマを船で渡ってたけど、3話で空中を軽々移動できるなら、船に乗ってた必要がなかったし、龍化できる仲間がいるなら、それに乗れば良かったのでは?と不思議に思った。
なんなら、マグマを無力化するバリアーのような装置を「事前に開発しといて良かったぜ」で切り抜けても、何も問題はない。細かい事を言い出すとキリがないけど、それくらい見てて違和感だらけなんだよね。あらゆることが作者の都合の良いように進むので、突っ込み所だらけで安っぽいなと思ったんだ。
他のバトル作品は、もっとうまく描写して、違和感なく進むようにできてると思うよ。とは言え、別にこの作品を好きな人を悪く言うつもりはないので、気分を害する人がいたのなら申し訳ないね。
-
- 2022年02月01日 20:58
- ID:zNsS5Jnw0 >>返信コメ
- 真面目モードのティオさんは本当にいい女。
だけどいい女モードは長続きしない。
-
- 2022年02月02日 18:45
- ID:cfbVr73J0 >>返信コメ
- >>87
ニコニコ大百科によるとBLEACHあたりだそうな
>主にアニメ作品等で登場する語句である。作品によっては無詠唱や詠唱省略といった別の呼び方もされる。本来は魔法や呪文を発動する際には決まった言葉を詠唱する必要があるが、その工程を短縮し発動させるというもの。
>アニメ、漫画ではBLEACHで詠唱破棄がしばしば行われる。
BLEACHでは鬼道(破道、縛道、回道)とよばれる架空の呪術があり、詠唱破棄することで戦闘を効率的に進めることができる。だがしかし、詠唱破棄をすると本来の鬼道の能力を維持することは難しくなる。
オマケ
10 ななしのよっしん 2021/12/10(金) 02:46:20 ID: u+142dZnNG
この言葉、BLEACHの作中用語だったと記憶してるけど今や他作品でもちらほら見るな
BLEACHの場合、詠唱は鬼道を安定した威力で出したり強化するためのオプションのような扱いで術発動の条件に詠唱が存在するわけではないので破棄って言葉で何らおかしくない
同作品中の後述詠唱の扱いを見てもそれは明らか
飲食店におけるメニューの注文に例えて誤りを指摘してるなろうさんも居たけど、その状況に無理矢理例えるなら詠唱=注文ではなく、詠唱=トッピングなんだよな トッピングが無くてもグレードは落ちるが品は出てくる
-
- 2022年02月03日 18:00
- ID:5q9gnYbk0 >>返信コメ
- 正直、ありふれは中だるみ期や
アフターの方が見たいのに。。。
-
- 2022年02月10日 10:37
- ID:iJUtOFtk0 >>返信コメ
- た
-
- 2022年02月10日 10:38
- ID:yUy76M.h0 >>返信コメ
- ま
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2022年冬アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
ありふれた職業で世界最強 / 3話 / 感想 / 黒と白 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン