第16話「サムライ・コレクション」


ギャビー「あ…」

五ェ門『てやっ!』

『うっ…』


「ハッ!」




ラガーフェルド「お集まりの諸君。3週間後、この会場でGJの新作コレクションを発表する。これまでのファッションショーの概念を覆すアメイジングな一夜となるだろう」
記者たち「おお~!」

「ギャビー、少しは笑えよ」
「こんな手垢でべったりなとこごめんだ」
「ここを押さえるのにいくらかかったと思ってる」

ラガーフェルド「どこなら気に入る?航空母艦か?宇宙ステーション?」

ギャビー「ル・シャト」
ラガーフェルド「城?」

「ギャビー、5年ぶりとなるショーへの意気込みは?」
「今回のコンセプトは?」

「ギャビー。あなたのデザインした衣装が、闇オークションで破格の高値で売買されていることについてコメントを…」

「あっ!」

「ニャ~」

「猫はいい」
「犬は?」
「中型犬までにしてくれ。けれど、あれはダメだ」

「サムライは」


銭形「カリスマデザイナーと闇オークション」
八咫烏「ルパンは来るでしょうか?」
銭形「来る。ヤツは必ず来る」

ルパン『ギャビーつったら、伝説のカリスマデザイナーだろ?俺だって知ってらあ』

ルパン『それよりせっかく二人きりの夜だ』

『官能のフルコースとしゃれ込みたい』
「フッ…」

『俺は本気だぜ?』

『ん~』


不二子「ねえ?あなたがギャビーの新作コレクションをプレゼントしてくれるなら、ご褒美を考えてもいいのよ?」
ルパン『値段が書いてねえじゃねえか』

不二子「彼女のポリシーで、ショーで発表した服は売らないんですって。だからギャビーコレクションを手に入れるなら、闇オークションで競り落とすか…じゃなかったら、盗むしかないの」

ルパン『盗む盗む盗んじゃう!不二子ちゃんのハートを!』

『あら~!落ちるかも』

「ご褒美はお仕事のあ・と・で」


ギャビー「お前たちは、ギャビーコレクションの新しい血だ」

ギャビー「古い繭を引き裂け、新しい羽を広げろ!」

チア「あっ…ああっ!」

「ああ~!」

五ェ門『今のはちゃんと音楽に合わせたぞ』

ギャビー「シンクロすればいいってもんじゃない。もっと、ギューンと!空間全体に、その身を羽ばたかせろ!空飛ぶ象のように」
五ェ門『空飛ぶ象?分からぬ、それはインドの秘術か何かか?』
ギャビー「考えるな!」

「五感を揺らして、お前の内に眠るマグマを呼び覚ますんだ!」

『マグマを…』

「ワン!ワンワン!」


ラガーフェルド「ギャビー。超特急で上がってきた生地、アトリエに運ばせたぞ」
ギャビー「あ~今行くラガーフェルド」
五ェ門『某は何をすればいい?』


「とりあえず…毎日1000回ウォーキング練習をしろ」
『1000回…』

「ニャ~オ」

ラガーフェルド「あんなサムライに、ミューズが務まるのか?新人は誰でもいい、好きに選べとは言った。だが…」

「ヤツの飢えた目が気に入ったんだ」

ラガーフェルド「ハア…ギャビー。今やお前はうちのグループだけではなく、モード界全体の象徴だ」

「ショーは絶対に中止できない。会場も言われたとおり変更した。頼むから、やるべきことをやってくれ」
「分かってる」

「ちが~う!ボーンでバーンでズズーンが足りない!」

2人「はい!」
五ェ門『ズズーン?』

『ズズーン!』

「体幹を意識!灼熱のマグマを地球の裏側まで解き放て!」

2人「はい!」
五ェ門『マ~グマ~!』

ギャビー「イシカワ~!」
五ェ門『なんだ?』
ギャビー「いいかげん体のラインが見える服に着替えろ!その…棒きれみたいなのも邪魔だから横に置いておけ!」

『断る。この装いこそ某の流儀。斬鉄剣こそ某の命。気安く他人に委ねるわけにはいかぬ』

「くっ…うう…」

バスケ「ビビった~」
チア「むちゃくちゃ顔怖かったよな、ギャビー」
バスケ「ああ」
五ェ門『おぬしたちは理解できているのか?ギャビーの言っている不可思議な指示が』
2人「いやいや」


編集長「ギャビー。あなたのデザインは革新的で、いつも人々を驚かせてきました」

ギャビー「そうですね」
編集長「5年ぶりとなる今回のショーも、エキサイティングなものになるのでしょうね」

ラガーフェルド「それはもちろんです。ぜひ、ご期待ください」


ギャビー「平凡だ…」

「どうせ、こうして!」

「こうしたって!」

「評価されるんだろ!」

「ハア…ハア…ハア…」

「ニャ~オ」


『997回』

『998回』


『999回』



「ん?」



『うっ…うう…』

2人「あっ!」

「イシカワ!」



「ハア…」

ラガーフェルド「ギャビー。大変だ、イシカワが!」


五ェ門〈あっ!〉


『あっ…』


ギャビー「平気か?」
五ェ門『もう大丈夫だ。面目ない』

ギャビー「本当に毎日1000回やるとは…つきあわせて悪かったな、もうウォークもポーズもしなくていい」
ラガーフェルド「ショーはどうするんだ?」

『ショーは出る。あのとき救ってもらった恩に報いたい』

「イシカワ…」

五ェ門(体幹のブレが減った。これが内なるマグマの賜物か)

五ェ門『ん?』

(音への反応も早くなった。やはり、全てのことは修行に通ずる)

ギャビー「気が済んだか?イシカワ」
五ェ門『某にモデルを依頼したこと、感謝いたす。良い修行になっている』
ギャビー「イシカワ…お前は修行をやめたくなったことはないのか?」
五ェ門『ない。剣の道に終わりはない』

「フッ…自分の心を自由にするために服を作ってきたつもりが、いつの間にかがんじがらめだ。自分がどうしたいのか、ここ何年も見えずにいる。確実に何かが足りない」

『求め続けるかぎり、道は終わらぬ』

『しばしこれを預かってもらいたい』
「え?しかし…」
『これより某が歩むのは武士道ではなくランウェイだ。しかと見届けよ』

ルパン『狙うはショーのクライマックス』

不二子「観客の目がくぎづけになったところで…」
2人『一気に』




八咫烏「ん?うおっヴィヴィアン!女優のヴィヴィアンです先輩!」


八咫烏「うっひょ~!セレブだらけですねこりゃあ」
銭形「どこだ?どこにいるルパン…うおっ!」

銭形「こ…これは失礼しました」
八咫烏「あ…」
不二子「最高の夜を」




ギャビー「さあ行こう!」

五ェ門『うむ』


「ウ…ウソでしょ?」

銭形「ん?あのモデルどこかで見たような…」


観客たち「おお~!」
ラガーフェルド「いいぞ、全て順調だ」

「マア~。ラクダは楽だ。マア~」

五ェ門『マア~?お…おぬしは!』

「マア~」

『やはりルパン!』
『よお五ェ門』

五ェ門『なんでここに?』
ルパン『そっちこそ。お前さんの姿見つけたときは驚いたぜ』


ラガーフェルド「どうした?予定と違うぞ」

ルパン『いつ修行の旅から戻ってきたんだよ?』
五ェ門『おぬしに報告する義務はない』
ルパン『相変わらず水くせえなあおい』


ルパン『あっ!もしかしてお前例のカリスマデザイナーちゃんにほれちゃったりなんかしちゃってお前…ワン!』
五ェ門『下世話なことを。おぬしと一緒にするニャ!』

ルパン『ワン!ワンワン!ワンワン!シャ~!』

ラガーフェルド「なんだあいつは?イシカワの仲間か?一体どうなってるんだ!」

五ェ門『さてはおぬし、ギャビーの服を狙って…』
ルパン『だったらどうする?』
五ェ門『ショーの邪魔はさせん!』
ルパン『おいおいお客さんが見てるぜ』

五ェ門『かまわん!』

ルパン『鬼さんこちらベロベロバ~ベロベロバ~!』

ラガーフェルド「イシカワ、何やってんだ。ギャビー、今すぐ止めろ!このままじゃショーがめちゃくちゃに!」

「めちゃくちゃでいい」


ギャビー「応戦しろ!」


ルパン『うひょ~!』


八咫烏「ギャング映画みたいですね、先輩」
銭形「う~ん…何かおかしい」

ルパン『ニョホホホホ』
五ェ門『この!』
ギャビー「よし!」

ラガーフェルド「ギャビー!」

ギャビー「演出変更だ!映像も変えるぞ」
ラガーフェルド「あっ…」


五ェ門『マグマか?』

ギャビー「いや違う。あのとき…氷の世界でマグマよりも熱く燃え盛る、お前の強い意志とまなざしを感じたんだ。忘れてはならない。私の心は燃えている」

『あっ…』


ギャビー「お前たちはオーロラの精霊だ!イシカワ!リードしろ」

五ェ門『承知!』

五ェ門『ここは極寒の極致だ。死にたくなければ気合いを入れろ』
2人「おう!」



ギャビー「いけ…イシカワ」


ラガーフェルド「あっ…これも演出か?」


観客たち「おお~!」

五ェ門『ん?』


八咫烏「あっ…」
銭形「ルパン!」

五ェ門『ルパン!これ以上ショーの邪魔はさせん!』

『あら?』


『んなろ~!』

『ふん!』


ギャビー「イシカワ!」




「えっ?」

「いや~!」
「きゃあ!」

「うわ~!」
「きゃあ~!」

『くっ!ぬう…』

ギャビー「イシカワ!」

「受け取れ!」

『かたじけない』

『ふっ!てやっ!』

『あら~!』

『いてっ!』



五ェ門『てやっ!』



「これだ…これだ。これだ~!」

『あいたたた…あ…いいっ?』

「ルパ~ン!」

ルパン『ひゃ~とっつぁん!』
銭形「待て~!待てルパ~ン!」


「フゥー!」
「ブラボー!」
「すごくよかった!」
「よかったわ!」

不二子「あとちょっとだったのに。ハア…」




ギャビー「イシカワは?」
ラガーフェルド「また修行の旅だ」
ギャビー「そうか…」

「ニャ~」
「サムライも、案外いいもんだな」

ギャビー「猫は?」
ラガーフェルド「いい」

ギャビー「犬は?」
ラガーフェルド「中型犬までにしてくれ」

「フッ…」

「ハッ…」

ラガーフェルド「また一緒に、世界を驚かそう」
ギャビー「ああ」


不二子「天才エンジニア、ワン・リンファ。その異常な愛情が、最強の警備システムを生み出した。当然受けて立つわよねルパン。次回“0.1秒に懸けろ”本気を見せてやろうじゃない?」

みんなの感想
432: ななしさん 2022/01/30(日) 05:34:26.76 ID:YttZ2Qvu0.net
石川!石川!ってのがちょっと新鮮だったw
434: ななしさん 2022/01/30(日) 07:14:23.55 ID:bHLaMmXva.net
何だ?あのパイルダーみたいな乗り物は
474: ななしさん 2022/01/30(日) 22:12:54.84 ID:7baryiUCa.net
>>434
今研究開発されてる「飛ぶ車」とか「人が乗れるドローン」の応用じゃないの?
今研究開発されてる「飛ぶ車」とか「人が乗れるドローン」の応用じゃないの?
443: ななしさん 2022/01/30(日) 13:53:49.26 ID:3C4eKCU+M.net
石川呼びされるのって何気にレアでは
450: ななしさん 2022/01/30(日) 16:52:30.89 ID:qtniNexm0.net
なんかクリカンどんどんうまくなってる気がする
大塚氏に触発されたのかも
大塚氏に触発されたのかも
455: ななしさん 2022/01/30(日) 18:02:17.40 ID:vHEbYDsF0.net
Part6はどの話も凝ってて面白いけど
ファッションショーの話が単独の話としてはPart6の中で一番面白かったな
ファッションショーの話が単独の話としてはPart6の中で一番面白かったな
456: ななしさん 2022/01/30(日) 18:43:16.75 ID:IE3SUvmZ0.net
あのデザイナーの声優がキタエリで驚いた
530: ななしさん 2022/02/01(火) 01:34:11.33 ID:gMnV0uvf0.net
6作目に第1シリーズを感じるのは、緑だからだろうな
いろいろな条件は第2シリーズなのに、なんで緑なんだろう
カリオストロも何故か緑だった
いろいろな条件は第2シリーズなのに、なんで緑なんだろう
カリオストロも何故か緑だった
531: ななしさん 2022/02/01(火) 01:54:10.68 .net
今作のスタッフには今までに増してカリオストロ信仰があるよ
だから衣装の色もカリオストロに合わせてるだけでしょ
だから衣装の色もカリオストロに合わせてるだけでしょ
546: ななしさん 2022/02/01(火) 19:47:46.68 ID:TNfuhAxy0.net
ゴエモン回よかった
549: ななしさん 2022/02/01(火) 23:01:51.53 ID:k0RAGbso0.net
公式ツイッターでやってたルパン川柳の優秀作に
また不二子 俺はおりるぜ まて次元
てのがあって吹いた
また不二子 俺はおりるぜ まて次元
てのがあって吹いた
553: ななしさん 2022/02/02(水) 01:33:01.93 ID:a+Y8kt7t0.net
銀魂で一作目OPのパロディやってた記憶
554: ななしさん 2022/02/02(水) 02:05:47.17 ID:2woCc/x6p.net
子どものころ
赤ジャケットの第2シーズンの再放送を毎日見てたら
ある日突然、歌詞付きのOPに変わって
『ルパンの歌もちゃんとあるんだ』と思ってたら
しばらくしたら曲だけのバージョンに戻った…
理由がわからずモヤモヤしてたけど、
大人になってから
「本来は曲だけだったのに、あとから歌詞を当てはめて第2シーズンの限られた期間だけそのタイプの主題歌だった」
という事実を初めて知った
赤ジャケットの第2シーズンの再放送を毎日見てたら
ある日突然、歌詞付きのOPに変わって
『ルパンの歌もちゃんとあるんだ』と思ってたら
しばらくしたら曲だけのバージョンに戻った…
理由がわからずモヤモヤしてたけど、
大人になってから
「本来は曲だけだったのに、あとから歌詞を当てはめて第2シーズンの限られた期間だけそのタイプの主題歌だった」
という事実を初めて知った
555: ななしさん 2022/02/02(水) 02:14:28.03 ID:k0C9whMnd.net
ルパン三世パート2でアイキャッチのときやシリーズ序盤で乗ってるアルファロメオは赤い色だけど、それ以上の頻度で黄色の同じような車も乗ってますよね
あれって1stのベンツSSK風のカラーにカスタマイズしたアルファロメオですか?
あのカラーってたぶん実際には無いものですよね
あれって1stのベンツSSK風のカラーにカスタマイズしたアルファロメオですか?
あのカラーってたぶん実際には無いものですよね
562: ななしさん 2022/02/02(水) 10:07:02.38 ID:fCBVOzIe0.net
歌詞を募集していたパート2の頃のルパンファンは自分を含めて
まだファーストルパン路線が続くだろうと信じて観ていたな
アニメはスタッフが変わると作品も変わることをルパンで知った
まだファーストルパン路線が続くだろうと信じて観ていたな
アニメはスタッフが変わると作品も変わることをルパンで知った
564: ななしさん 2022/02/02(水) 10:21:34.87 ID:ZVrKAAF50.net
パート2の歌詞付きのOP、後から付け足されたものだとか邪道扱いする人もいるけど
俺はあの歌大好きだな、ふと無意識に口ずさんでしまうこともあるくらい
俺はあの歌大好きだな、ふと無意識に口ずさんでしまうこともあるくらい
572: ななしさん 2022/02/02(水) 15:14:48.87 ID:eaE9EHDz0.net
ルパンの再放送が終わってガッカリしてたら、何故か翌週も同じ時間にルパンが番組表に載ってた
チャンネルを合わせてみたら、新作の始まりだった
それがパート2だった
見るうち前作とは路線が違うなと気づいたが、こっちの方が面白いな、と思った
パート2が終わった時は本当に残念だった
あのルパンロスは未だに忘れられない
チャンネルを合わせてみたら、新作の始まりだった
それがパート2だった
見るうち前作とは路線が違うなと気づいたが、こっちの方が面白いな、と思った
パート2が終わった時は本当に残念だった
あのルパンロスは未だに忘れられない
つぶやきボタン…
修行で不在になりがちな五ェ門、待望のメイン回!
救ってもらった恩を返すためにファッションショーのウォーキング練習を1000回こなし、気安く他人に委ねるわけにはいかない斬鉄剣を預けるまでに
いつもと違う姿が色々と見られたし、ルパンの盗みを五ェ門が止めるという展開もいいね
服ごと斬っちゃったけどギャビー的にはこれで良かった?
救ってもらった恩を返すためにファッションショーのウォーキング練習を1000回こなし、気安く他人に委ねるわけにはいかない斬鉄剣を預けるまでに
いつもと違う姿が色々と見られたし、ルパンの盗みを五ェ門が止めるという展開もいいね
服ごと斬っちゃったけどギャビー的にはこれで良かった?
![]() |
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1642046281/
ルパン三世 PART6 16話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ファッションショーは 1…見たことある
2…見たことない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ルパン三世について
-
- 2022年02月03日 14:23
- ID:3Xd3I1gc0 >>返信コメ
- 色々と適当なのはひとまず置いといて…
ギャビーはパッと見だとメルセデスに髪型とか似てて微妙そうと思ってたら
「喋ったり動いたりすると可愛い」キャラで、ちゃんとアニメならではだったのが良かった(今までのエピソードには、べつにアニメじゃなくても小説で良さそうな話があったりしたので…)
五ェ門と恋愛じゃない関係を築いてたり、男(ラガーフェルド)が最終的にはサムライを認めてたのも好感触
PART6しか見たことないけどその中では上位で好きな話になった
-
- 2022年02月03日 14:29
- ID:A.SY46W50 >>返信コメ
- 五ェ衛門、格好良いよね?
原作だと結構明るくてフランクだし。
麺すすりながら面白顔で「あっち!」とやってたのは見なかった事にしよう!
-
- 2022年02月03日 14:35
- ID:z.FRPQqZ0 >>返信コメ
- 最初何を見せつけられたんだと思った
-
- 2022年02月03日 14:40
- ID:.igmr7Ur0 >>返信コメ
- 毒にも薬にもならない回だったけど、息抜きエピソードとしては良かった
石川呼びはなかなか妙な感覚になるな
上手にメインエピソードと絡める事が出来ていればもっと良かったが
-
- 2022年02月03日 14:44
- ID:nAIJtVPB0 >>返信コメ
- 無理に五ェ門にコメディを演じさせていなくてホッとした、本人は大真面目、周りがギャップに戸惑う、これ位が丁度いい
本職のモデルさんなら下着姿になった位でキャーキャー言わないんじゃないかな?と思ったけど、男と同じく他業種からスカウトされたのかしら?
次回はどうやら泥棒としての腕前回、楽しみです
-
- 2022年02月03日 14:45
- ID:xL9imeou0 >>返信コメ
- ルパンが不二子にメロメロで避けられたりトンデモマシンで盗むところはPART2のルパンぽいけど、二人で仲良く楽しそうに泥棒計画を立ててるシーンは年季の入った自然なパートナーっぽくて、これはPART5以降の関係が進んだ二人だなぁと思った。
-
- 2022年02月03日 14:49
- ID:3Xd3I1gc0 >>返信コメ
- 実際のモデルは服が脱げて裸を見られても(突然の出来事でも?)動じないらしいので
五ェ門以外もみんなギャビーの意向で集められた素人なんだろうな
『ランウェイで笑って』というアニメではトラブルへの対応に関する話があったし
-
- 2022年02月03日 15:08
- ID:z.FRPQqZ0 >>返信コメ
- この男前シーズンでかなり強い己使い倒すのにヤクザ試し斬りしてませんでした?
-
- 2022年02月03日 15:10
- ID:KZCX8.ai0 >>返信コメ
- 五右衛門の真面目さ勤勉さが際立った回だった
-
- 2022年02月03日 15:11
- ID:5JLu5fRU0 >>返信コメ
- 今回は次元お休みか
まあ先週あれだけ濃厚なハードボイルド回を見せてくれたからいいけど
-
- 2022年02月03日 15:16
- ID:3Xd3I1gc0 >>返信コメ
- 好きな回だけど、ちょっとした動きがうまく描けてない箇所がいくつかあったな
五ェ門の隣の人(チア?)が転んだのが、五ェ門がぶつかったからなのか避けようとして転んだのかよくわからなかったり
ルパンが飛行機械にかぶせてあったカバーを外したのも、そのままの形でポイーって飛んでってるみたいで不自然な気が
-
- 2022年02月03日 15:17
- ID:z.FRPQqZ0 >>返信コメ
- 胡散臭いおっさんが胡散臭いだけのいい人に終わった
-
- 2022年02月03日 15:20
- ID:6FF21RRf0 >>返信コメ
- 五ェ門らしくていい回でしたね
恩義に報いる五ェ門と間抜けな泥棒を演じるルパン
PART2のイメージかな、バキューム付きのデカいドローンとかトンデモメカ出て来るあたりは
-
- 2022年02月03日 15:22
- ID:Oh1.ytcP0 >>返信コメ
- 空飛ぶマシンから掃除機みたいな機械で服だけ盗むの
なんかバイキンマンっぽくて笑ってしまったw
-
- 2022年02月03日 15:47
- ID:uBT8u1xm0 >>返信コメ
- あたまおかしい
-
- 2022年02月03日 16:02
- ID:PVgXePoN0 >>返信コメ
- PART6のルパン金になるものほぼ盗めてないよね
2世が盗んだダイヤは取り返したけど売ったりはしないだろうし
-
- 2022年02月03日 16:03
- ID:lsplNmEB0 >>返信コメ
- ダルシム「インドと聞いて」
-
- 2022年02月03日 16:15
- ID:B7bzX.OK0 >>返信コメ
- >>17
2クール目はダイヤ手に入れたりしてるから
1クール目はメインがホームズ関連で盗み関係なしな話なのはともかくとして
単発の話も何も盗めてなかったっけ?
-
- 2022年02月03日 16:24
- ID:cz.V2Ceh0 >>返信コメ
- 今シリーズはもう諦めたけど、もし次があるなら全部の話きちんと煮詰めてから作って欲しいわ
-
- 2022年02月03日 16:51
- ID:sr9.Fp4m0 >>返信コメ
- ルパン一向が1番盗んでいるのは女の心なのかも…。改めてだがルパン一向ってほとんど日本人だな。銭形はつるんではないが。
声で分かるだろ!ふじこ!ってあるけど、外見違うと分からないかも。声って似た人たまにいるし。
あのまま成功していてもご褒美はあったのだろうか。何か逃げられそう。あれ、次元いたっけ?
-
- 2022年02月03日 17:56
- ID:aRVO97rv0 >>返信コメ
- 石川ァ! 剣術磨くのばかりで体幹とか意識して無かったんかい(笑
-
- 2022年02月03日 17:56
- ID:0HnVNm4r0 >>返信コメ
- 悪い話じゃなかったけどでも五ェ門(と銭形)はアニメじゃハードボイルドさせてもらえないんだなぁとは思った
ちょい残念
-
- 2022年02月03日 18:29
- ID:m4wIdS7t0 >>返信コメ
- アイキャッチの「続くよ」がかわいくて好き
声からしてキタエリだよね
-
- 2022年02月03日 18:47
- ID:lQsjPJQh0 >>返信コメ
- >>1
また助けられた女に惚れたのかと思いきや、恩を返すために何かさせてくれ!ってパターンは珍しかったねw
結果スランプに陥ったトップデザイナーの心に火をつける事に成功したな
しかし今回は「花」がどこにも無かったな。ギャビーのセリフにルパンがハッとしてるシーンあったからあれが花に代わるトモエに繋がる伏線だったのかな?
いずれにせよ面白かった
-
- 2022年02月03日 18:49
- ID:JyJ92ge30 >>返信コメ
- >>19
4話でヘミングウェイの稀覯本盗んでる。
その後の会話からしてCIAに売りつけてそれなりに大金得てるはず。
-
- 2022年02月03日 18:58
- ID:BwPmz7Ia0 >>返信コメ
- 闇オークションの問題に対する回答が服を裁断して演出に使うという回答になったのは感心した
-
- 2022年02月03日 18:59
- ID:zqHE6mt70 >>返信コメ
- これは見事なイシカワ回
-
- 2022年02月03日 19:05
- ID:COjOPS220 >>返信コメ
- ルパンって盗むのに予告状いつから出さなくなったんだろ?
-
- 2022年02月03日 19:13
- ID:hN1Cyizf0 >>返信コメ
- クジラ「貴重な氷山崩すんじゃねえよ!」
-
- 2022年02月03日 19:34
- ID:FF2i3MJH0 >>返信コメ
- 冒頭、氷山を八つ裂きにして温暖化に貢献する五エ門
前半、ヒロインの指導でダンスを練習する様が、ブ〇ゾン思い出して吹く(35億言い出すかと
中盤、音への反応が早くなった→これ以上速くなってどうするの
後半、義理を通す五エ門らしさ
五エ門は必要に応じておどけて見せる事はできる
-
- 2022年02月03日 20:21
- ID:s7P6WGlr0 >>返信コメ
- デザイナーの姉ちゃん最初髪色が違うメルセデスかと思った
-
- 2022年02月03日 20:25
- ID:Z0pR4sk00 >>返信コメ
- 全体的にPART2っぽい感じの雰囲気で良かった
ただ五エ門にも次元みたいな、もうちょいクールな回を作ってやっても良くないかとは思う
大体ギャグ回だからさ…
-
- 2022年02月03日 20:36
- ID:IcuurTFG0 >>返信コメ
- >>29
昔から出さないこと結構あった気がするけどね
-
- 2022年02月03日 21:00
- ID:.8iHVz3Y0 >>返信コメ
- 完全なるギャグ回かと思ってたけど、想定よりもずっと良い話だった。
五右エ門がギャピーに斬鉄剣をギャビーに託すシーンとギャピーが五右エ門に斬鉄剣を返すシーンが良かった。
-
- 2022年02月03日 21:06
- ID:Ji88EhBI0 >>返信コメ
- 五ェ門が苗字で呼ばれる事ってまず無いから変な感じだった
にしても斬鉄剣を預けるという事はよほど信頼したんだろうなあ
-
- 2022年02月03日 22:02
- ID:SePbx4n40 >>返信コメ
- ツッコミどころがあり過ぎて気が抜ける。
極寒の海に落ちた五右衛門をギャビー一人でどうやって助けたんだとか、ファッションショーなのにどの服もダサいとか。
五右衛門が恩義に感じて真面目に取り組んでたのはいいけど。
-
- 2022年02月03日 23:14
- ID:ojZWzrnI0 >>返信コメ
- 五ェ門のダンサーなんて初めて見たぜ
ルパン今回は災難だな
-
- 2022年02月03日 23:20
- ID:x4AJcEVg0 >>返信コメ
- >>37
パリコレはとんでもない服?ばっかだけどね
(一応まともな部門もあるが)
-
- 2022年02月03日 23:30
- ID:lNMZkrwB0 >>返信コメ
- 正直に言うと今シリーズで一番酷い回だと思ったが、
比較的好意的なコメントとか見るとそういう見方もあるのか・・・と少し気分が和らいだ
-
- 2022年02月03日 23:41
- ID:67khH9yL0 >>返信コメ
- >>38
五ヱ門はダンサーというか、踊り子なら経験ありだよ
ルパン3世Yを読むといい
ルミちゃん・・・好きだぁ
-
- 2022年02月04日 00:22
- ID:FAOonsrg0 >>返信コメ
- 話しの作りやシリーズ構成に大きな問題アリのシリーズと、ここまで見ればようやく諦めがつきそうだが、何より、アニメーションとしての作りが本当に酷い。アニメーションとしての面白みのある動きのシーンは皆無。過去作オマージュのカットではアニメーターの力量差が歴然。本当にプロの制作スタジオの作品か?と思うくらい酷い。なんか「絵が得意じゃないけどアニメ専門学校に入っちゃった」研究生がアルバイトで作ったくらいの作画でもう見る気無くなる。メカは全部CGだしさ。
-
- 2022年02月04日 02:54
- ID:L.zgL6jR0 >>返信コメ
- >>41
ルパンの「あ、ルミちゃん」(ちょいうろ覚え)という言葉に振り返る敵さん好き
-
- 2022年02月04日 09:26
- ID:1ZJPfw9E0 >>返信コメ
- >>8
素手とはいえ五右衛門の攻撃をうけて
平気なモデルさん凄いよな
-
- 2022年02月04日 09:27
- ID:1ZJPfw9E0 >>返信コメ
- 驚かせたのは世界じゃなくて
視聴者だったな
-
- 2022年02月04日 09:29
- ID:1ZJPfw9E0 >>返信コメ
- >>20
複数ライターだから無理じゃね?
-
- 2022年02月04日 10:31
- ID:yPG6CmPQ0 >>返信コメ
- >>16
さすがに誉めすぎw
-
- 2022年02月04日 10:35
- ID:yPG6CmPQ0 >>返信コメ
- 原作ルパンの登場人物共通の非情さと無情さが大好きなので
こういう回を見ると消費されきってんなーと思う
殺しもエロも検閲が入ってヌルくなってんなーと思う
ヌルい内容のパターン化だなあと思う
スポンサーが必要な創作物の宿命だけども
そこそこのクオリティでルパンと銘打ちゃ「買う」人間はいるんだね
-
- 2022年02月04日 12:32
- ID:34OWQQ6d0 >>返信コメ
- >>48
アニメルパンはアニメルパンとして観た方が良いよ
アニメはスタッフさん、声優さん達(勿論モンパチ先生も)の試行錯誤の上で確立された独自のテイストもあってこそのものだから
もしアニメルパンを殺し、エロ、非情さでやってたらここまで万人に認知されるコンテンツにはならなかっただろうし
-
- 2022年02月04日 15:46
- ID:DznC5UEF0 >>返信コメ
- 正直、今回の話は不満で一杯だったんだけど意外に好印象な人が多いんだね。
好みは人それぞれと言ってしまえばそれまでだけど、それが逆に面白いと思えた。
感謝。
ただ一言
やっぱり魔性の女うんぬんは、1クール同様に看板に偽りありだと思うよ。
-
- 2022年02月04日 16:34
- ID:j0d25xDo0 >>返信コメ
- 次週は2話連続放送って聞いたけどマジ?
-
- 2022年02月04日 17:53
- ID:eL4Wu6HU0 >>返信コメ
- ギャビーのセリフで聞き取りづらい所が数ヶ所あったから今回の更新ホント助かった
いつもありがとうございます
つくづく配信にも字幕つけてほしいわ…
-
- 2022年02月04日 21:51
- ID:Qzg79O2P0 >>返信コメ
- 私も「なんじゃこりゃ」だったんだけど、ここで割と好意的な意見が多いのに驚いてる。
-
- 2022年02月04日 23:47
- ID:gYcrF1ll0 >>返信コメ
- ハードボイルド、って意味わからないでほめ言葉だろうと思って使ってるよね
ハメットとかチェイスとかスピレーンとか読んだことある?
-
- 2022年02月04日 23:49
- ID:gYcrF1ll0 >>返信コメ
- >>53
もうあきれてムキになって批判する気にもなれんよ
スタッフ総入れ替えでもしないと直らないし
-
- 2022年02月05日 00:12
- ID:0OM5otKn0 >>返信コメ
- >>48
そもそもアニメで原作のノリで作ってるのは、映画「DEAD OR ALIVE」(モンキーパンチが監督)と「峰不二子という女」から続く三部作(次元、五ェ門のやつ)くらいだから。
あと、よく言われるのは、「原作とアニメは別物ですから」かな。
-
- 2022年02月05日 00:19
- ID:ABU1x1.A0 >>返信コメ
- 俺の記憶ではPART1の確か五右衛門初登場の回だったと思うがその時の五右衛門のセリフで
「僕の恋人の峰不二子ちゃんだ」ってのがあってひっくり返った覚えが
一人称が「僕」……
-
- 2022年02月05日 07:18
- ID:lBTmjHhh0 >>返信コメ
- >>51
本当
調べてみたら来週ワールドカップの中継があるからみたい
-
- 2022年02月05日 14:34
- ID:BB82z73a0 >>返信コメ
- >>25
特定の花は出なかったけど、ショーの最後の方で服に散らしてた色とりどりのやつが何かの花弁なんだろうなと思ってた
-
- 2022年02月05日 14:38
- ID:BB82z73a0 >>返信コメ
- >>34
むしろ別人がルパン三世を騙って出してることが多い気がする
(※あくまで個人の印象です)
-
- 2022年02月05日 14:56
- ID:BB82z73a0 >>返信コメ
- >>11
正直次元回はいつも尺半分以上使ってゲストヒロインとのなれそめやイチャイチャを描くワンパターンすぎて自分は好きじゃない。「どこがハードボイルドやねん」て。
まあアニメルパンで(次元メインか否かはおいといて)ホントのハードボイルド話なんてやったらスルーされるかドン引きされるかだろうけど。
そんなこんなで安易に女性キャラとの恋愛ネタにしなかっただけでも今回の話は評価高くなってしまう。
-
- 2022年02月05日 15:03
- ID:BB82z73a0 >>返信コメ
- >>39
ジョ○ョ5部アニメ見た伊国人ファンが
「どこでするんだこんな格好…(←登場人物達の普段着)」
「ミラノコレクションとかじゃね」
と言ってるのに噴いた
-
- 2022年02月05日 15:18
- ID:BB82z73a0 >>返信コメ
- >>54
「クォリティ高い」も「作画さえ良ければ『クォリティ高い』ってことなんだ」と思って使ってる人多い
-
- 2022年02月05日 15:27
- ID:BB82z73a0 >>返信コメ
- >>20
なまじ大量にあるから過去のシリーズと食い違う点があったりすると大騒ぎするコアファン多そうだし、なかなか難しいと思うよ
個人的には過去作と分断されることになっても、そのシリーズだけで成立する構成やってもかまわないと思うんだが
その方が新規ファン取り込めそうだし、何よりアニメルパンのカラーを確立した第2シリーズの頃とはもうアニメを取り巻く環境も違うんだしさ
-
- 2022年02月05日 15:46
- ID:6S3lglyp0 >>返信コメ
- 絵コンテ省エネシーンにワロタ
-
- 2022年02月05日 19:12
- ID:r5WKTLh50 >>返信コメ
- ライトなルパンファンの自分は十分楽しんでるんだけど評判悪いのか
求めるものが違うのか合格のハードルが違うのか
-
- 2022年02月05日 21:52
- ID:xf102Yk50 >>返信コメ
- 内容が「ルパン」らしいかどうかより、そもそもストーリーがつまらなかったんだが。
-
- 2022年02月05日 23:25
- ID:Tb.brosq0 >>返信コメ
- part4の時と5の時もこんなもんだった気がするのだが。その時も酷評されてたのか?
-
- 2022年02月06日 00:27
- ID:8Ie6YzX.0 >>返信コメ
- >>68
どーだろ
評判そのものをあまり聞かなかった気がするが
当時はSNSが今ほど普及してなかったとかクローズ制のとこが多かったとかここみたいなまとめサイトがあまりなかったとか
かもしれないし
-
- 2022年02月06日 00:31
- ID:.e6O5ZzT0 >>返信コメ
- >>68
PART5のときも
アルベールの件で「負けるルパンなんて見たくなかった」とか荒れてたな
他にも
「ルパンはむやみに人を殺したりしない」だの
「五右衛門がルパンを裏切ったりしない」だの
-
- 2022年02月06日 07:49
- ID:14hxmBRf0 >>返信コメ
- >>25
ギャビーが言ってた「私の心は燃えている」が赤いポインセチアの花言葉
まあ自分もついさっき知って驚いたんだけど
-
- 2022年02月06日 10:59
- ID:D97odzua0 >>返信コメ
- Part 5の時は歴代シリーズのリスペクト回があって
ノリとか衣装を合わせてたけど
今回のも2とか3っぽい悪ノリの回だと思って懐かしかった
-
- 2022年02月06日 11:50
- ID:QNp0nKDC0 >>返信コメ
- 故井上真樹夫氏曰く『五右衛門は設定を変えられまくった』
-
- 2022年02月06日 14:28
- ID:8Ie6YzX.0 >>返信コメ
- >>73
たしかに
原作がどうなってるか知らないけど、五右衛門はルパン一味にはしないで、たまにそれぞれの事情で協力したり対立したりする存在にしておいた方がよかったのかもしれないね
-
- 2022年02月06日 14:32
- ID:8Ie6YzX.0 >>返信コメ
- >>53
自分は先週の次元回がそうだった
-
- 2022年02月06日 14:46
- ID:8Ie6YzX.0 >>返信コメ
- 「ルパン三世」という作品自体が時代に合わなくなったのかもなーという気がする。
どんなに無理がある盗み方でも以前は「まあルパンだし」で流されていたことが流せず納得できないファンも増えたし。
TVシリーズ、TVスペシャル、劇場版と、さまざまな媒体で他に類を見ないほど多く長く作られてきたせいもあってやれることはすべてやりつくした感もあるし。
2、30年あいだをあけて「1980年代、世を騒がせた怪盗がいた…」的な舞台設定なら大部分をリセットして作り直せるかもしれんが。
-
- 2022年02月06日 16:59
- ID:y.fhHhNj0 >>返信コメ
- 銭形ファンだからここまでずっと銭さんが空気過ぎて納得いかない…
テレスぺみたいに時間に限りがあるのと違ってシリーズものなんだし
少しはかっこいい見せ場作ってほしいよ~
今回は第二シリーズのノリでストーリーは嫌いじゃなかったよ
-
- 2022年02月06日 18:26
- ID:IedxHpas0 >>返信コメ
- >>74 原作五右衛門は完全に別人
アニメ初登場なんか今見たら「あんた誰?」
テレビスペシャルも結構ブレてる
-
- 2022年02月06日 18:29
- ID:IedxHpas0 >>返信コメ
- >>36 そういえば今までのアニメシリーズやテレビスペシャルでも、不思議なぐらい苗字で呼ばれてなかった気がする
でも五右衛門の名前って世襲制だっけ?弟子なんだっけ?
そもそも本当に石川姓、つまり初代石川五右衛門の子孫なの?
同じ理由で次元が大介呼びされるのもあまり聞いた事無いな
よく考えたらルパンって不二子ちゃんと五右衛門は名前で呼ぶのに
一番親しい相棒だけ苗字呼びしてるのちょっと不思議
-
- 2022年02月06日 18:32
- ID:IedxHpas0 >>返信コメ
- >>53 カオスギャグ回としてはいいかもだけど五右衛門ファンとしては終始ポカーンだった。そりゃ五右衛門がランウェイってギャグになるのは分かってたけど、なんかこうもっとね…
こういう話ならシンプルに不二子ちゃん主役で見たかった。ランウェイを闊歩する謎の美女モデル不二子ちゃんと謎のお宝、普通に見たいシチュエーションだわ
-
- 2022年02月06日 18:34
- ID:IedxHpas0 >>返信コメ
- しかし「ロシアより愛を込めて」の時も思ったけど…
五右衛門、和服の下にヒートテックでも着てるの??
-
- 2022年02月06日 18:45
- ID:IedxHpas0 >>返信コメ
- >>64 そう考えると鬼太郎のリメイクシステムって本当にすごいんだな…
-
- 2022年02月06日 18:56
- ID:IedxHpas0 >>返信コメ
- 何回も連投御免
せっかく五右衛門でファッションショーするならそれこそご婦人方が黄色い声上げるぐらいのイケメンファッションもさせるべきだったのでは?洋装でも和装でも何でもいいけど
結局着せられたのは奇抜なファッション(確かにパリコレはそんなばっかだけど)ばかりで仮装大会みたいだったのも違和感の一つ。結局単なるギャグキャラとしか見られてないんだな…って感じがした。
-
- 2022年02月06日 19:12
- ID:wuSJxqcA0 >>返信コメ
- >>8
素っ裸でランウェイ歩いてるファッションショーなんかもマジであるしな
-
- 2022年02月06日 20:26
- ID:IedxHpas0 >>返信コメ
- >>22 剣の修行してたら体幹も自然に鍛えられると思うんだがどうなんだろう
特に五衛門お得意の軽業師みたいな身のこなしは体幹整ってないと出来ないと思う
-
- 2022年02月06日 20:49
- ID:jgOFwANb0 >>返信コメ
- 銭形がショーの会場に入ってきたあたりのBGM、part4のメランコリー・ベイビーのインストじゃなかったか?
-
- 2022年02月08日 00:07
- ID:Nz4iGLMg0 >>返信コメ
- >>32
同意
もう脱獄したのかと
-
- 2022年02月08日 01:26
- ID:EyfEzURg0 >>返信コメ
- >>82
声優さんが加齢等で衰えてなくても定期的にレギュラー全員変えてるんだっけ
かえってその方が声優さんも割り切りやすいかもしれない
今回次元役が交代したけど、小林さんはまだやれるのにって思ってたっぽいし
-
- 2022年02月09日 00:02
- ID:tz8nXPCQ0 >>返信コメ
- >>88 そう、声優も設定も画風もその時代に合わせてリセットしてる
目玉親父だけは例外はあれど長年同じ人が担当してた
それもその声優さんが他界したので代替わりしてる
本当に大胆なシステムだと思うよ
-
- 2022年02月09日 19:14
- ID:dTz2a.ov0 >>返信コメ
- 完全にUMAレベルのバケモノな五ヱ門でも北極海に落ちたら死ぬのかと逆にビックリしたw
まぁしくじったら死ぬくらいの危険がないと訓練にならないか…
-
- 2022年02月12日 02:52
- ID:lnWf9PZo0 >>返信コメ
- >>90 ロシアの寒村でもあの格好なのにねw
-
- 2022年02月12日 08:24
- ID:ghv4jwm.0 >>返信コメ
- 今シリーズはかっこいい五エ門もかっこいい銭形も一回も見られん
本当につまらんな
-
- 2022年02月12日 09:47
- ID:ghv4jwm.0 >>返信コメ
- >>57
「僕」は一回も言ってない
勘違いです
アマプラとかで見られるから見てみたら
-
- 2022年02月12日 20:59
- ID:GIqL4Puv0 >>返信コメ
- とうとう切られちまったかな 南無
-
- 2022年02月13日 21:51
- ID:62A69Kh.0 >>返信コメ
- 管理人「またつま」
「0.1秒に懸けろ」は久しぶりに話がわかりやすいうえに4人のコンビネーションが見られて全体的にパート2ぽくて面白かったけどねえ
警備会社の社長の動機もめちゃくちゃわかりやすいし
-
- 2022年02月14日 08:11
- ID:bY8U.r7u0 >>返信コメ
- 2話いっぺんに放送されたから、まとめるのに時間かかってるのかも…と思いたい
-
- 2022年02月15日 00:11
- ID:0AeI2BHA0 >>返信コメ
- まとめ17話まだなんかw
-
- 2022年02月15日 02:59
- ID:0P85TAiT0 >>返信コメ
- 二期はなんといってもEDがいいよね。大人な雰囲気が深夜のルパンに合ってる
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
と思ったけど
コメディ回でありつつしっかりと五右衛門の良さの出てる回だった