第5話「海底の記憶」
<俺たちはメルジーネ海底遺跡を探索するためにしばしの間エリセンを離れることにした>







『ん?』

『ハジメ君?』

『メルジーネ海底遺跡…』

『この辺りのはずなんだが』




『自然の光景はどこも変わらねぇな』
『日本の海で見た夕日とそっくり』

『なんだかすごく懐かしい気がするよ。まだ半年も経ってないのにね』

『こっちでの日々が濃すぎるんだよ』

『あっ』



『へへんっ』
『はぁ…』

『月』

『ハジメさん何してるんですか?』

『それは確かグリューエン攻略の証じゃのう』



『わぁ~!光が溜まっていきます!綺麗ですね!』
『ほんと不思議!』


『なかなか粋な演出。どこかの解放者とは大違い』

『まったくだ。すんごいファンタジーっぽくて俺ちょっと感動してるわ』


『なるほど。どうりでいくら探しても見つからないわけだ。運よく入り口が見つかるなんてアホな考えだった』


『随分と流れが速いのう』
『またどこかに流されるんですか?』
『ハ、ハジメ君!』

『大丈夫だ』


『後方から何か近付いてきてるな。まぁ赤黒い魔力を纏っている時点で魔物だろうが』

『武器を試すのにちょうどいい』


『よし。前より威力が上がってるな。改良は成功だ』

『あっ!ハジメさんあそこにもありました!』
『これで五ヶ所目か。まぁ五芒星の紋章に五ヶ所の目印、それと光を残したペンダントとくれば…』

『魔法だけでこの場に来るのは大変。すぐに気が付けないと魔力がもたない』
『ご主人様のこの船に感謝じゃな』
『ほんとだね』




『どうやらここからが本番みたいだな。海底遺跡っていうよりただの洞窟だが…』
『全部水中じゃなくてよかった』

『ユエ』
『うん』



『ユエに任せておけ』

『……』

『どうした?』
『あ、ううん。何でもないよ』
『そうか』

『……』

『天井に何かいるようじゃのう』


『うわあっ!なんですかこれ!?』

『ユエ』

『ハジメ…これはさすがにちょっと恥ずかしい…』
『少しずつ水深も深くなってきてるしこの方がユエもいいだろ』

『そうだけど…』

『うっふっふ。ユエさんなんだか可愛いですよ』
『おっほっほ。最近のミュウのポジションじゃしなぁ』

『ふふ~ん。じゃあこれからはユエちゃんって呼んだ方がいいかなぁ』

『果てろ香織』
『えっ!?なんか私だけ辛辣!』





『なぁ弱すぎないか?』
『弱すぎる?』
『あぁ。大迷宮の魔物にしてはな』


『なんだ!?』
『私がやります!』

『うりゃ!うりゃ!』


『うわっ!なんですかこれ!?』

『シア動くでない』
『ひぃ~!』


『また来るぞ!』


『あのハジメさん火傷しちゃったのでお薬塗ってもらえませんか?』
『お前状況分かってんの?』
『ユエさんとティオさんが夢想してるので大丈夫かと』

『聖浄と癒やしをここに。天恵』


『ああっ!お胸を触ってもらうせっかくのチャンスが!』

『ハジメこのゼリー魔法も溶かすみたい』

『やはりか。先ほどから妙に炎が勢いを失うと思っておったのじゃ。どうやら炎に込められた魔力すらも…』

『ハジメ君!』

『何なんですかあれ!?』

『やっと大迷宮らしくなってきたな』






『ユエも攻撃して。防御は私が。聖絶!』




『まだだ!』

『なんだこれ。魔物の反応が部屋全体に…』

『これが大迷宮の魔物?』

『ご主人様よ、何度も再生されてはかなわん。魔石はどこじゃ?』

『そういえば透明のくせに魔石が見当たりませんね』

『……』

『ハジメ?』

『ない。アイツには魔石がない』
『魔石がないって…それじゃあアレは魔物じゃないってことですか!?』

『俺の魔眼石にはアイツの体全てが赤黒い色一色に染まって見える。ゼリー状の体、その全てが魔石みたいにな』

『部屋全体が同じ色…俺たちはすでにヤツの腹の中にいるのかもしれない』




『ほら飯の時間だ!』



『チッ。キリがねぇ』

『しつこいやつですね』
『何か手はないかのう』

『一度体勢を立て直すぞ!地面の下に空間がある。どこに繋がっているか分からない。覚悟を決めろ!』










『大丈夫か?香織』
『うん。なんとか。みんなは?』
『はぐれたな。まぁ小さな倉庫レベルとはいえ全員に宝物庫を渡してある。自分でどうにでもするさ』

『ねぇハジメ君…』
『ん?』

『どうして私を助けたの?』

『いきなりなんだ?』
『どうしてユエじゃなくて私を助けたの?』
『そりゃあ香織は死にそうだけどユエは自分でどうとでもできるからだ。香織を助けろって目で訴えてもきたしな』

『信頼してるんだね』
『当たり前だぞ。パートナーだぞ』

『いひゃいよ、なにすんの?』

『落ち込んでる暇があったら行動を起こせ。ここは大迷宮だぞ』

『ちょ、ちょっとボーッとしちゃっただけ。ごめんね』

『これからどうすんの?』
『深部目指して探索するしかないだろう。ユエたちもそうするだろうしな』
『そ、そうだよね』

『……』

『ここは…』
『船の墓場ってやつか。戦艦ばっかだな』

『でもあの一番大きな船だけは雰囲気が違うね。客船っぽくない?』

『なんだ!?』
『ハジメ君!周りが!』



『なんだこりゃ!?』
『私 夢でも見てるのかな?』


『なにっ!?』
『私が防ぐよ。光絶!』


『そういうことか。どうやらただの幻覚ってわけでもないが現実というわけでもないようだな』


『ハジメ君!』
『実体のある攻撃は効かないが魔力を伴った攻撃は有効らしい』

『ったくホントにどうなってんだか』

『ぐぁぁああああ!』

『大丈夫ですか!?』

『うぅ…』

『どうして!?』
『魔力さえ伴っていれば属性や効果は関係ないってことじゃないのか?』

『それじゃあ私あの人を殺し…』
『これは現実じゃない。直接作用できる幻覚くらいに考えろ』

『うんそうだね。ごめんなさい。取り乱しちゃったけどもう大丈夫だから』
『謝ってばっかだな…』
『え?何か言った?』
『いや何でもない』

『全ては神の御為に』
『エヒト様万歳!異教徒め!我が神の前に死ね!』


『香織跳ぶぞ』
『えっ?』


『さてどうすればこの気持ち悪い空間から抜け出せるんだ?』
『出口があるとか?船のどれかが脱出口になってたりしないかな?』

『何百隻もあるのに一隻ずつ探してられるかよ。戦争が終わる方が早いと思うぞ』

『じゃあ戦争を終わらせるとか』
『終わらせる?なるほどとりあえず皆殺しにと』
『えっと…そういう意味じゃ…』

『俺好みの提案だ。いくぞ香織』

『うわっ!ちょっと待って!』

『ハジメ君あれは何だったのかな?ここにある廃船と関係あるよね?』
『昔あった戦争を幻術か何かで再現したんだろう。大迷宮の挑戦者を襲うという改良は加えられているみたいだが』

『これがこの大迷宮のコンセプトかもしれないな』

『コンセプト?』

『ティオが言ってたんだよ。大迷宮にはそれぞれ解放者たちが用意したコンセプトがあるんじゃないかって。それが本当だとすればここのコンセプトは…』
『狂った神がもたらすものの悲惨さを知れ…かな』
『まぁそんなところだろうな』


『うっ…』

『ゲホッゴホッゴホッゴホッ…!』

『ハジメ君ごめんね』
『気にするな。狂気に飲まれそうになる辛さは分かる』

『俺も奈落の底で飲まれそうになったしな』
『そうならなかったのはユエ?』
『アイツと出会わなければどうなっていたことやら』

『悔しいな。ハジメ君を繋ぎ止めるのも守るのも私でありたかったよ。って言っても私じゃ何ができたか分からないけどね。約束ひとつ守れなかったし。あーあユエは強敵だな…』

『ここに来てからやたら謝ったりそんな笑みばかり浮かべるな』
『えっ?えっと…』

『なぁ香織お前なんでついてきたんだ?』
『それは…やっぱり邪魔だってことかな』
『あぁ邪魔だ』

『ん…』

『香織はシアをどう思う?』
『シア?』
『最初の頃は相当雑な扱いをしたんだ。ユエしか特別に思えなかったしな。さっさと諦めてくれればと思ってた』

『でもアイツは怒ったり笑ったり泣きべそかきながらそれでも何か楽しげなんだ。魔法を使えなくても力であしらわれても前を向くことをやめたりしない。劣等感に苛まれて卑屈になったりしない』

『私卑屈になんて…』

『気が付いてるか?ここに来てからことあるごとに謝ってばかりだってことに。笑い方が前と違うことに』

『なぁ香織下を向くな。顔を上げて俺の目を見ろ。もう一度言うぞ。俺はユエが好きだ。他の誰かを大切に思えても特別がユエであることには変わらない』

『そのことに辛さしか感じないなら、ユエと自分を比べて卑屈にしかなれないなら、香織お前は俺から離れるべきだ』


(今日は皆さんに大切なお話をしなければ)

『初めまして畑山愛子。あなたを迎えに来ました』

『えっと初めまして。迎えに来たというのは…。これから生徒たちと夕食なのですが』
『いいえ。あなたの行き先は神山です』

『えっ?何を言って…』

『はっ…』

『あっ!』

『なるほど。さすがは主を差し置いて神を名乗るだけはあります。私の魅了を弾くとは』
『こ、来ないで!』
『仕方ありません』



『ご安心を。殺しはしません。あなたは優秀な駒です。それに…』


『知らせないと…誰かに…』





ちゃんとハッキリ言う方が有耶無耶にしてサブヒロイン達をその気にして侍らせるようななよなよ系主人公より好感は持てるけどそのキッパリ断られる自分のキャラが好きなキャラだとまじでキツイんですね…
2022/02/11 00:26:17
つぶやきボタン…
人間である香織ちゃんが他のメンバーと比べて弱いのは仕方ないけれど
でもハジメ君が気にしているのは誰かと比べることで卑屈になる部分みたい
現実を受け入れてそれでも前を向くことができるかどうかにかかってるのかな
香織ちゃんがハジメ君の問いに対してどんな返答をするのか気になるところ
またハジメ君たちがそんなことをしてる一方、王都でも動きがありそうで
愛ちゃん先生が思いっきり腹パンをくらったとなればこれはもう一大事
リリアーナさんが一部始終を見ていたけどこっちはどうなるのかな?
でもハジメ君が気にしているのは誰かと比べることで卑屈になる部分みたい
現実を受け入れてそれでも前を向くことができるかどうかにかかってるのかな
香織ちゃんがハジメ君の問いに対してどんな返答をするのか気になるところ
またハジメ君たちがそんなことをしてる一方、王都でも動きがありそうで
愛ちゃん先生が思いっきり腹パンをくらったとなればこれはもう一大事
リリアーナさんが一部始終を見ていたけどこっちはどうなるのかな?
![]() |
ありふれた職業で世界最強 5話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 自分を他人と比べてしまうことは… 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年冬アニメについて
-
- 2022年02月13日 21:06
- ID:BndaQsE.0 >>返信コメ
- ハジメ君からすると最も苦しかった時に手を差し伸べてくれたのがユエだから、ユエ以外どうでもいいというのはそんなにおかしくはないのかも知れない。
しかし、香織さんはいつからハジメ君を好きなのか。
異世界転移する前から好意を持っていたのなら、今のハジメと以前のハジメはほぼ別人だけれどそれでも好きなのね。
-
- 2022年02月13日 21:20
- ID:0ZAXS.Kf0 >>返信コメ
- ユエを一番にして唯一の存在と考える誠実な主人公。けどその実態はただのクズ。
なら最初からしっかりと自分の気持ちを教えて断れよ。
自分からは断らずしっかりキープするクズ主人公。
都合の良い女はすぐにキープ。ユエに対しても不誠実。
-
- 2022年02月13日 21:22
- ID:pKKDak1w0 >>返信コメ
- 廃船の側面に火砲有るって事は、古代?は火薬兵器自体有ったんだな。黒色火薬や無煙、実はハジメのドンナーと同じ様に「燃焼石」を材料にしたタイプか。
どちらにしろ神は寧ろ文明を後退させてる感有るなら確かにこの世界の害悪…かな。
-
- 2022年02月13日 21:23
- ID:JSPsDgtw0 >>返信コメ
- ハジメさんのこういうとこマジかっけえわ
凡百のなろう主人公とは格が違う
-
- 2022年02月13日 21:24
- ID:pKKDak1w0 >>返信コメ
- >>3
一期で好きな女居るから駄目って断ったよ。一番たる故が見せつける為に傍に置いたが正しい。
原作では香織と向き合え無い事を八重樫に吐露してる。
-
- 2022年02月13日 21:34
- ID:Prx9e6sW0 >>返信コメ
- ティオ>妾にだけ辛辣ぅ
香織 >何か私だけ辛辣
ユエがミュウポジションになったら、香織が変態ポジションに・・・なるわけはないか
-
- 2022年02月13日 21:35
- ID:Prx9e6sW0 >>返信コメ
- ハジメ>どうすればこの気持ち悪い空間から抜け出せるんだ?
香織 >じゃあ戦争を終わらせるとか
ハジメ>終わらせる?なるほどとりあえず皆殺しにと
ハジメさんの思考が危なすぎる
-
- 2022年02月13日 21:37
- ID:mzyjtwXu0 >>返信コメ
- >>3 1期観てないの?告白断ってたでしょ
-
- 2022年02月13日 21:40
- ID:SArPHRQ80 >>返信コメ
- >>5
盾といい追放系って割りと主人公とヒロイン複数のハーレム容認多くないか?
-
- 2022年02月13日 21:50
- ID:eIiyxir30 >>返信コメ
- >>7
・・・・・・・・(ネタバレ起こしそうなので黙秘)
-
- 2022年02月13日 21:51
- ID:eIiyxir30 >>返信コメ
- >>4
火砲と言っても何が飛び出すか判ったものじゃないw
-
- 2022年02月13日 21:55
- ID:NIDC3O..0 >>返信コメ
- >>3
1期最終話で香織があらためてハッキリ告白した時にハジメは「俺には心に決めた奴がいる」ときっぱり振ってる。
その上で香織の同行を許したのはユエだよ。
それからハジメはユエ以外とは肉体関係も無いぞ。
-
- 2022年02月13日 21:58
- ID:jvImc3Hw0 >>返信コメ
- >>7
新人を次々苛めて卑屈な上下関係を植え込む、そういう人間関係の作り方なんだろう。
現実でもあれこれ目的持って苛めて回ってるやつとかいるからな。
-
- 2022年02月13日 22:01
- ID:CfVZkLwu0 >>返信コメ
- >>3
ユエは主人公をスケベ主人公にしないでハーレムモノにする舞台装置も兼ねてるから・・・
-
- 2022年02月13日 22:10
- ID:X0K3wNqx0 >>返信コメ
- グロが売りの作品ではないけど流血描写ひよってるな
原作にあった糞みたいな過去投影がなくなってるからキャラの反応に共感しにくい
-
- 2022年02月13日 22:12
- ID:dFcsyvfh0 >>返信コメ
- 香織を見てると明らかに他のメンバーに比べて自分が弱い存在で役立たずあることが分かっているのが見てて辛い。
そんな優秀なユエに嫉妬したりする自分に自己嫌悪してしまうのがまた辛い(ユエはハジメに香織を助けてほしいとサインを送っていたのに)
そしてハジメにハッキリ正論を言われてもうどうしょうもない。
自分は優秀な人間じゃないので香織の気持ちがよく分かって少し鬱になる。
-
- 2022年02月13日 22:13
- ID:TviYA6Ve0 >>返信コメ
- >>10
これ追放系じゃないぞ
-
- 2022年02月13日 22:22
- ID:wgBCSuYu0 >>返信コメ
- >>2
好意は転移前から持ってたよ、そしてハジメくんがクラスから冷遇されてた原因の1つでもある
(なお、ハジメ側にも問題があったので全てではない)
後、転移前の時点でハジメからの香織さんの印象は厄介なお節介焼き、何で構ってくるのかわからない、だったので脈が有ったかと言われると…
-
- 2022年02月13日 22:26
- ID:M1buBGJy0 >>返信コメ
- なんか1期の主人公はただのイキったガキで魅力ゼロだったんだが
最近はなんか面白キャラになりつつあるというか、弄られキャラだった頃の本質が見え隠れして、妙に可愛げが出てきた気がするな
カッコつけててもただ小さな子供がそういうキャラをロールしてるだけに見えるというか
.hackの曽良が実は小学生だったことを知ったときのような微笑ましさを感じる
-
- 2022年02月13日 22:28
- ID:SplNPa8P0 >>返信コメ
- 海底遺跡の場所を探し当てた下りは、どこかの解放者(ミレディ)から聞かされてた
「月」と「グリューエンの証」の導きに従うようにという教えから
グリューエンの証には遺跡のある周辺の海域でのみ、月光を溜めて遺跡の場所を指し示す機能が備わっており
更に侵入した5つの目印に掲げる事で、本当の入口へ入れるという
大火山を攻略し、空間魔法の使い手である事が推奨される
RPGあるあるなお使いシステムとなっている
ハジメ達は潜水艇に乗り込んでたからいいものの
元来は空間魔法を使い込んで熟練度を上げ、空間隔離で水中に安全地帯を確保
あるいは転移を繰り返して入っていくハイレベルな魔法の行使が要求される
-
- 2022年02月13日 22:30
- ID:SplNPa8P0 >>返信コメ
- >>20
日常(スピンオフ4コマ)ではアホの集まりみたいなヒロインズに振り回されながら
ダメなものはダメとシメていく
引率、あるいはママみを感じさせるハジメママ
-
- 2022年02月13日 22:33
- ID:SplNPa8P0 >>返信コメ
- >>3
ただし人質に取られた唯一の存在を再生するからと
躊躇なく撃って頭皮を削る程度の誠実()さ
-
- 2022年02月13日 22:42
- ID:muS49oR80 >>返信コメ
- 香織がハジメを意識したきっかけはお世辞にもカッコいい場面ではなかったからか、ハジメ自身もまさか好意を持たれてるとは思ってなかったのもメインヒロインになれなかった要因なのかも知れんな…(好いた理由が他のヒロインに比べるとダントツで尊くはあると思うが…)。まぁ他にも当時ハジメに対する好意が無自覚だったり、積極的に話しかけてたことでハジメが周りから疎まれてたことにも気づかなかったりと色々すれ違ってたのもあるけど。
-
- 2022年02月13日 22:47
- ID:SplNPa8P0 >>返信コメ
- あとハジメ自身が言ってたように、多くのモノを出し入れできる「宝物庫」は
空間魔法で作った亜空間を生成魔法で器物(指輪)に付与し
それを媒体に亜空間と繋がる出入口を開けるようにした代物
ミュウの帰郷から3日の準備期間を経て出発したとはいえ
ハジメでもまだ習熟度(空間魔法の方)が足りないので
自作のモノは小さな倉庫サイズしか作れてない
ちなみに宝物庫が解放者達(オスカー・オルクス、ナイズ・グリュエン)によって開発された後
披露された初めての応用法は
「追手の衣服を宝物庫へ強制的にしまっちゃう」擬似すっぽんぽん魔術
-
- 2022年02月13日 22:47
- ID:vy9NrI8G0 >>返信コメ
- >>17
ルール無用の戦いなら諦めなければ試合は終わらない。
できる事をやっていけばいいのだ。
…何を書こうとしても本編に絡めるとネタバレになるあたり、大迷宮共通の裏テーマって何があっても諦めない事だよね。
-
- 2022年02月13日 22:53
- ID:OiOb0Jiw0 >>返信コメ
- >>5
でも結局はハーレムだしな…
-
- 2022年02月13日 22:56
- ID:NuWBzOf.0 >>返信コメ
- 俺に付いて来るならシアみたいに俯かず努力しろよ
うーんなろう主
-
- 2022年02月13日 23:05
- ID:SplNPa8P0 >>返信コメ
- >>28
出来る事があるはず……!→なかった……
ですぐ諦める程度ならこの先の旅には付いてこれない
努力というより、現実を思い知って尚折れないメンタル身に着けろとは言ってる
丁度腕っぷしよりもメンタルを試してくる海底遺跡のコンセプトにも合ってるし
-
- 2022年02月13日 23:21
- ID:3yWwkNyr0
>>返信コメ
- あんま主人公の能力が便利すぎるのもな〜
-
- 2022年02月13日 23:28
- ID:SBJUSyEs0 >>返信コメ
- 今回も感想欄には高二病患者たちが元気に暴れてます。
-
- 2022年02月13日 23:35
- ID:esWG6yNP0 >>返信コメ
- 前話まではEDで香織がメインに描かれてて不思議な気がしてたけど
今回のEDでハジメに寄り添うのはユエだと見せつけるための演出だったんだね
-
- 2022年02月13日 23:39
- ID:.hXFbvQ70 >>返信コメ
- >>3
最初からレッテル貼って色眼鏡かけたまま作品を観てるから、そんなコメントをしちゃうんだよ。
そして、それにイイネ押しちゃうんだよ
誠実じゃないのは、主人公じゃなくて彼を批評する画面のこっち側の人間ってね。
そのコメが赤くなればなるほど、イメージだけで批判してる人がこの作品に集ってるかがよくわかる。リトマス試験紙コメですわ
-
- 2022年02月13日 23:53
- ID:fTyE11nz0 >>返信コメ
- まあ面倒なアンチはどうしても湧くな
原作は何だかんだ人気だしレーベルの看板作品だし新刊売上はリゼロと同じくらい売れてる作品だし
-
- 2022年02月14日 00:15
- ID:7YjXxWKN0 >>返信コメ
- ミュウちゃん母娘出番なくて悲しかった
-
- 2022年02月14日 01:04
- ID:.x62a3bL0 >>返信コメ
- >>1
アニメ視聴者からしたらよくあるなろうハーレムかもしれんけど、登場人物のそれも日本から転生した一般人がそう簡単に割り切れるわけなかろうが。
-
- 2022年02月14日 02:17
- ID:9RmYucub0 >>返信コメ
- >>1
メタ視点を馬鹿な使い方してんなよ。観るのにいらんだろ。
-
- 2022年02月14日 03:04
- ID:SM0R70.V0 >>返信コメ
- ハーレム容認できないなら出て行けって事だ
-
- 2022年02月14日 04:01
- ID:NoGLJ96E0 >>返信コメ
- >>8
実態が無いのを理解してるからな
-
- 2022年02月14日 05:01
- ID:RJsOCB9U0 >>返信コメ
- >>36
仲間より自分の恋愛脳を優先する様なヤツに言われてもねぇ…
-
- 2022年02月14日 05:20
- ID:.RWmOB7d0 >>返信コメ
- 作中でハーレム押ししてるのが正妻様のユエで、動機も
先生が「全てを切り捨てる生き方は寂しい」なんて言うからだしな
まぁ男の友達も部下も出来るから良いんでないwww
-
- 2022年02月14日 05:37
- ID:zL.G1fIy0 >>返信コメ
- 原作売上リゼロ並みってマジかよ!?
-
- 2022年02月14日 05:39
- ID:Vie2Kgvx0 >>返信コメ
- 香織、面倒くさい女の子だな
「く、臭くないもんっ」
-
- 2022年02月14日 05:51
- ID:6lfZrN520 >>返信コメ
- >>42
というかリゼロの売り上げが右肩酷くて死んでる
-
- 2022年02月14日 06:23
- ID:mERlqTBZ0 >>返信コメ
- >>19
ハジメって一応香織ちゃんに好意持ってなかったかな?と思って見返したら、そんな感じじゃなかったね
2大女神のもう一人って雫ちゃんだよね?
両方とも高嶺の花だとしても、雫ちゃんに対しての高感度のが高かった気がする
しかし1期1話の冒頭見返したけど、檜山の紹介から始まるのが結構違和感
キーパーソンかと思ってたら攻撃以降、特に行動ないんだもの
-
- 2022年02月14日 06:52
- ID:BZ6OfwRr0 >>返信コメ
- >>36
けど勇者の殺人への忌避感はめっちゃ非難されてたけど
-
- 2022年02月14日 06:59
- ID:zyNV71OU0 >>返信コメ
- >>34
まあ、常に何かを見下して自分が高い位置にいると思い込みたがる連中は一定数いるからね。
「これは好きにこき下ろしていい作品だ」って勝手に決め付けて場を荒らしに来るんだから、迷惑極まりない。
-
- 2022年02月14日 07:08
- ID:3YreWl9q0 >>返信コメ
- >>46
「優しさ(慈悲)」と「甘さ」は違うんだよな
戦いの最中で優しさが躊躇に繋がり、逆転を許してしまうとそれは「甘さ」になってしまう
そういう未熟さもまた光輝の個性ではあるが
"自分の通りが必ず通るとは限らない"割り切りが出来ていない
トータス(異世界)でそれ(甘い理想論)は許されなかったという話
-
- 2022年02月14日 07:20
- ID:zyNV71OU0 >>返信コメ
- >>45
>雫ちゃんに対しての高感度のが高かった気がする
確かに好感度は高いが、それは「厄介事処理係としての信頼」って意味だったりするw
-
- 2022年02月14日 07:49
- ID:2vwEcJQ50 >>返信コメ
- >>47
主人公くんとありふれ読者が光輝にやってる事そのものだな
-
- 2022年02月14日 08:05
- ID:2E.fGw6p0 >>返信コメ
- シアはハジメに恋愛感情って感じじゃないからOKなのかな?
-
- 2022年02月14日 08:07
- ID:2E.fGw6p0 >>返信コメ
- ティオ「ご主人・・・誰ぞ忘れておらぬかの?わらわへの言及は・・・?」
-
- 2022年02月14日 08:25
- ID:2E.fGw6p0 >>返信コメ
- ただ、あのメンバーの中では残念ウサギのシアのほうが、
可愛くて元気で明るいムードメーカーで一番好き♪
-
- 2022年02月14日 10:27
- ID:9RmYucub0 >>返信コメ
- >>51
何言ってんの。
シアはガチでハジメを愛してるぞ。
香織よりも縁もなければ義理もなかったのに、ハジメとユエに側にいる事を認めさせるほど一途に惚れ込んでる。
-
- 2022年02月14日 10:46
- ID:9RmYucub0 >>返信コメ
- >>46
教官役のメリドさんが、小説でも漫画でもアニメでも「人を殺すことを教えるつもりだった」と言ってただろ。
光輝の人殺しへの忌避感は正しい。
けど、あの時立っていた場所はそうじゃなかった事がわかってなかった。
だからこそ、奈落で生き延びた事でそれを思い知ったハジメは光輝の「言葉の軽さ」を蔑んだんだよ。
-
- 2022年02月14日 12:28
- ID:AmnfT67s0 >>返信コメ
- 今君の目に いっぱいの未来 言葉は永遠のシグナル♪
-
- 2022年02月14日 19:26
- ID:udnQlcJY0 >>返信コメ
- 極端な話、香織は、いつでも股を開く覚悟はしてるのかな?
他のメンバーは、いつ求められても受け入れる準備と心構えはしてそうだけどな
-
- 2022年02月14日 19:53
- ID:9RmYucub0 >>返信コメ
- >>57
2期1話で「いつか子供ができたら〜」発言から、ユエの「ベッドの上のハジメが好きなこと」のコンボを食らってるから、当然それは考えているでしょうけどね。
だから今回、自分の力不足を実感してしまったのは応えたでしょうねぇ。
それ以前の問題を、自覚してしまった形だから。
-
- 2022年02月14日 21:05
- ID:udnQlcJY0 >>返信コメ
- >>53
むちむち柔かそうなのも良いよな
-
- 2022年02月14日 21:10
- ID:udnQlcJY0 >>返信コメ
- >>58
だから、股を開く覚悟があるのかと書いたんだよ
-
- 2022年02月14日 21:37
- ID:.RWmOB7d0 >>返信コメ
- >>46
だって勇者自分がやるとか言っといて仲間が殺されそうな時に
ビビって何もしないんだぜ。
かなり無責任かつ言い訳大王だぞ、で後始末するのが雫。怒るよ。
-
- 2022年02月14日 21:37
- ID:pVpgHu5A0 >>返信コメ
- >>50イケメン勇者をバカで無能、愚者にして陰キャ主人公の引き立て役にする展開は本当にキツいと思う。
作者や読者のコンプレックスが透けて見えてしまうんだ……
-
- 2022年02月14日 21:45
- ID:.RWmOB7d0 >>返信コメ
- >>54
そこが作者の上手いところ。
女子を絶望の底に叩き込んで救ってくれるのがハジメという・・・
ユエもシアも香織も雫も王女も先生もクラスメイトも。
ごめんティオは違ったわ。
-
- 2022年02月14日 22:28
- ID:7xynpdN80 >>返信コメ
- >>28
単純に不幸になってまで無理してついて来ない方が良いってことでしょ。
はじめには諭すことはしても自分の思い通りに動け、という意思は無いよ。
香織はまだ大切ポジにもなれていないわけで、はじめも彼女に必要以上に執着するわけも無い。
あくまでも友人の範疇で。
-
- 2022年02月14日 22:47
- ID:Sf7WFW7k0 >>返信コメ
- >>28
こんな幼稚園児でも理解できそうな事ですら事すら理解できず主人公の発言を曲解してる勘違いコメにイイネ押しちゃってるの見ると>>33のリトマス試験紙コメ納得だわ。
-
- 2022年02月14日 22:48
- ID:DKs0iS.Q0 >>返信コメ
- ハーレム作るなら全員抱くつもりでいろよ
-
- 2022年02月14日 22:48
- ID:Sf7WFW7k0 >>返信コメ
- >>28
こんな幼稚園児でも理解できそうな事ですら理解できず主人公の発言を曲解してる勘違いコメにイイネ押しちゃってるの見ると>>33のリトマス試験紙コメ納得だわ。
-
- 2022年02月14日 23:05
- ID:udnQlcJY0 >>返信コメ
- >>66
本人は、ハーレム作るつもりはまったくない
-
- 2022年02月15日 01:49
- ID:t3du.Rk50 >>返信コメ
- >>20
色々とカッコつけてはいるけど根っこの部分は厨二病患者だからねハジメさん
本編後半とかアフターストーリー(実質第二部)
では露骨にロマンに走るマッド錬成士ハジメさんが見られます
-
- 2022年02月15日 01:52
- ID:t3du.Rk50 >>返信コメ
- >>23
あの時はまだユエに対しても同行者程度の認識しかなかったから仕方ない部分もあるんです
本人も反省はしてるので許してやってください
-
- 2022年02月15日 01:59
- ID:t3du.Rk50 >>返信コメ
- >>62
光輝くんの扱いに関してはかなり難しいところがあって、本編中ではいいところなしだしそういう感想になる気持ちもすごくよくわかる(実際自分も本編中は光輝の扱いに関してはいい印象持ってなかった)
ただアフターストーリーの勇者編とか原作の最新らへんの話ではハジメに打ちのめされながらもハジメとは違った答えに行き着いた裏主人公的な立ち位置にまで出世するので、彼に関しては長い目で見てやって欲しいとしかいえないですね
-
- 2022年02月15日 02:09
- ID:t3du.Rk50 >>返信コメ
- >>42
出てる巻数とかも違うし単純な比較はできないけど
原作はコミックも含めて500万部超えてるしオーバーラップのエース格だよ
-
- 2022年02月15日 04:54
- ID:46ujnYsP0 >>返信コメ
- >>62
だから主人公との対比として、すごく真っ当な手法取ってるだけじゃん。
-
- 2022年02月15日 08:04
- ID:fuw8JjHc0 >>返信コメ
- 主人公は元から今の性格の方が良かったな。どうしても元の根暗のせいで、今の性格がイキってる感じしかしない。
-
- 2022年02月15日 10:09
- ID:a.oilDiX0 >>返信コメ
- >>74
むしろ元の性格で今と同じ事をしたら余計にイキったクズにしかならないから無理でしょ。
-
- 2022年02月15日 12:25
- ID:d0O2tcD.0 >>返信コメ
- >>64
そうなの?
言外に香織を大切に思っているような意味合いに聞こえたんだけど
-
- 2022年02月15日 15:03
- ID:eM.mP7MO0 >>返信コメ
- >>76
大切なら、答える気はまったく無いけどイチャついてるのを見せつけようってクズ過ぎるだろ。
-
- 2022年02月15日 15:33
- ID:0C11q8ei0 >>返信コメ
- >>3
にわか丸出しだな
みっともないし見る目もない
語る資格無しだな
-
- 2022年02月15日 15:34
- ID:d0O2tcD.0 >>返信コメ
- >>77
でもシアにも同じ態度だよね?
ハジメにとってはシアも大切に入っていないって事なの?
-
- 2022年02月15日 15:36
- ID:0C11q8ei0 >>返信コメ
- >>20
見当違いな意見がちらほらあるな
思考力足りない?
-
- 2022年02月15日 15:38
- ID:0C11q8ei0 >>返信コメ
- >>79
何故そういう答えに行着く?
-
- 2022年02月15日 15:40
- ID:0C11q8ei0 >>返信コメ
- >>72
リゼロはつまらんよ
分かってないな
-
- 2022年02月15日 15:43
- ID:0C11q8ei0 >>返信コメ
- >>74
上から目線=イキる
と勘違いしてないか?
ちゃんと調べてからコメしなさい
-
- 2022年02月15日 15:56
- ID:d0O2tcD.0 >>返信コメ
- >>79
「大切なら、答える気はまったく無いけどイチャついてるのを見せつけようってクズ過ぎるだろ。」って、大切に思っているのならその人の前で恋人といちゃつかない って意味にとったんだけど違うの?
-
- 2022年02月15日 15:58
- ID:d0O2tcD.0 >>返信コメ
- 失礼
>84は>81宛てでした
-
- 2022年02月15日 17:14
- ID:46ujnYsP0 >>返信コメ
- >>82
それ、つまらんのじゃなくて、読んでてスバルの態度(主に初期)が自分に刺さって痛いんじゃね?
-
- 2022年02月15日 17:37
- ID:r5XrfWJ40 >>返信コメ
- 4話でメタ視点ありきで馴れ馴れしい態度をとってる様にしか見えない的な感想があったけど、これも同じで主人公のハーレムになるというメタ視点ありきだしね。
だからマドンナもその友達も主人公もハーレムもみんな酷いヤツばかりになってる。
-
- 2022年02月15日 19:03
- ID:0qX4gzob0 >>返信コメ
- >>74
そうしたら、特に優しくもなく強さの裏付けもない彼が高圧的に周りに接し、そんなかなりアレな状態の彼に彼女は惚れてることになるじゃない?
今からでもいいからここのサイトの一話を読み返して、今の性格で当てはめて見てみよう?ただの問題児だぞ?
-
- 2022年02月15日 19:48
- ID:piak1E2z0 >>返信コメ
- なろうアンチって何かに似てると思ったが今わかったツイフェミに似てるんだ。
-
- 2022年02月15日 20:27
- ID:d0O2tcD.0 >>返信コメ
- >>88
「今の性格」の「今」がいつかにもよるんじゃないかな?
この作品の主人公の性格って変わり続けていると思うのよ
転移前の性格、(もしかしたら)転移直後の性格、檜山に攻撃されて自分本位になった性格、ユエと出会った後の性格、他今に続くそれぞれの性格と
正直今回、香織さんと話しているハジメさんはだいぶ丸くなったと感じたので
結局甘いハジメさんはなんだかんだで、面倒事に頭をつっこみ、それを目撃した香織さんが惚れこむって、可能性もあるんじゃないかな
-
- 2022年02月15日 20:32
- ID:d0O2tcD.0 >>返信コメ
- >>61
いや、その雫さんのが例外っぽくない?
-
- 2022年02月15日 20:39
- ID:OJSuo9.l0 >>返信コメ
- >>91
確かに勇者だけがそういう言動をして非難されてるなら、クラスの空気はもっと殺伐としてそう。
-
- 2022年02月15日 22:08
- ID:WRgCyCL.0 >>返信コメ
- >>88
元の性格の時から普通に問題児だぞ
-
- 2022年02月15日 22:09
- ID:qo2mW9G30 >>返信コメ
- >>86
リゼロの人ってそれ好きね
-
- 2022年02月15日 23:37
- ID:OUPxFOZE0 >>返信コメ
- >>93
どう問題なのか説明も出来ない癖に、よく言うよw
-
- 2022年02月16日 00:13
- ID:TbDpy89y0 >>返信コメ
- コメント伸びてるかどんなもんかと見てみれば
売り言葉に買い言葉ばかりでしょうもないな
アニメがしょうもないせいか?
-
- 2022年02月16日 07:16
- ID:XwZG36co0 >>返信コメ
- >>96
すげえ売り言葉だな。
-
- 2022年02月16日 10:04
- ID:iSYLTpt00 >>返信コメ
- >>62
作者は学校でのストレス解消するために書いてるから
-
- 2022年02月16日 11:59
- ID:FR4llu9C0 >>返信コメ
- >>95
えっ
ろくに授業も受けずに登校して昼飯食う時以外は寝るだけの奴が問題児にならないってどんな底辺校に行ってたんだお前?
-
- 2022年02月16日 15:13
- ID:DSGIGBKr0 >>返信コメ
- >>99
触るなと言ったはずだ
-
- 2022年02月16日 16:45
- ID:NYDiQHUH0 >>返信コメ
- >>99
そんな描写どこにもないんだが、別のキャラと間違えてない?
-
- 2022年02月16日 17:41
- ID:gGHsUnUt0 >>返信コメ
- >>101
原作の一話の時点で
>ハジメのように学校に来ても寝てばかりのやる気がなさそうな人間は嫌いなタイプらしい。
ってはっきり不真面目っぷりが書かれてるんだけどね。
アニメで地球の描写が少ない事を非難されてるのをよく見たけど、そうすると主人公の不真面目さが証明されるのに。
スタッフの英断と言わざるをえない。
-
- 2022年02月16日 19:37
- ID:4vZy3HAt0 >>返信コメ
- >>101
アニメでも1期の1話冒頭の学校のシーンで、遅刻ギリギリのうえに速攻で居眠りと檜山に絡まれてたし、「やる気がないやつに言っても無駄」と勇者の友人に言われてたよ
それに1期13話のクラスメイトの南雲の回想シーンが居眠り、いじめられ、死(転落)の三つなのでクラスメイトのイメージは不真面目ってのはあると思うよ
まぁそこだけだと問題児とまで言えるかどうかはわかんないけどね
-
- 2022年02月16日 19:57
- ID:2pqNoxgy0 >>返信コメ
- これはメタ視点だと思うけど上記の様なふざけた学校生活を送っておきながら、『趣味の合間に人生』を座右の銘としている、なんてふざけきった考えを持つくらいだし、相当不真面目だと思うよ。
-
- 2022年02月17日 01:25
- ID:cZcCScgR0 >>返信コメ
- >>104
でもちゃんと描くと不真面目ではないんだよな、ハジメは。
身だしなみも見苦しさがない様には整えて登校してるし、遅刻ギリギリであっても学校はサボらない。
居眠りはしてても、クラス平均よりはいい成績も維持してる。
それにハジメは家の仕事(父:ゲームクリエイター、母:少女漫画家)を継ぐつもりで学歴はあまり気にしてない。というかすでに親父さんの現場では親のコネとか関係なしで主戦力扱いされてた。
要するに真面目とは言えなくても、不真面目には遠い。
既に自分の進路と生き方をはっきり定めて生きていた。
だから座右の名を正しく言うと「趣味(=仕事)の合間に人生」って事で、至極真っ当な物だったりするんだよな(笑)。
それから知らん人もいるだろうけど、この座右の名はゆうきまさみ先生の「究極超人あ〜る」に出てきた「息抜きの合間に人生」って名ツッコミからだと思うぞ。
-
- 2022年02月17日 01:58
- ID:GJmaaDcj0 >>返信コメ
- >>105
学生なら学生らしく学校(勉学)に向き合え
って言われたらその通り
「何の非もない」とまでは言わないが
勢いに任せて殺人(未遂)の憂き目にあう程ではないと思う
-
- 2022年02月17日 05:06
- ID:afMbTYdF0 >>返信コメ
- >>102
英断ってあるけど、描写をしなかった今のが良いの??
-
- 2022年02月17日 11:07
- ID:cZcCScgR0 >>返信コメ
- >>106
すでに社会での仕事が決まってるハジメには「一般社会人として世間に認められる最低限の学歴」を得るための学校だから、卒業できればいい所だからね。
-
- 2022年02月17日 17:32
- ID:ufVYSWx70 >>返信コメ
- >>62
原作者、読者のコンプレックスがーって、ここに書き込んでる時点でありふれ見ている視聴者だろ
鏡に向かってお前のコンプレックスが透けて見えるーとか言われても苦笑いしかでないのだが…
-
- 2022年02月17日 18:58
- ID:L4sAm0LW0 >>返信コメ
- >>99>>104
主人公をクズだと言いたいがために、大したことない軽い問題行動を重大事であるかのようにあげつらって印象操作するのは、性根が腐ってないか?
-
- 2022年02月17日 19:44
- ID:nCqal14Y0 >>返信コメ
- とりあえず見たけど、微塵にされて話繋がってないよね
冒頭のダンジョン探すとこ、月を見てメダル掲げる行動に何の説明もないし
ダンジョン入って、天井見て水がザバーッ、とりあえず魔法らしきもので防いで
「何かおるようじゃ」ドーン!岩の欠片振って来て「なんですかこれー!」とまるで意味がわからない
「ダンジョンにはコンセプトがあるはずだろ?とするとコンセプトは」「狂った神の信仰となんちゃらかんちゃら」どこからそう察するとこまでできたのか、意味不明すぎて記憶にない
幻影の脱出方法について何か話してる「・・・となれば出口はこうだ!」脱出が完全にカットされてたのだけは覚えてる
ここまで雑な脚本のアニメしばらく見た覚えがないわ
-
- 2022年02月18日 00:01
- ID:nSG60K4S0 >>返信コメ
- >>110
ブーメラン過ぎる
鏡見ろ
-
- 2022年02月18日 05:01
- ID:.QYJ8m1z0 >>返信コメ
- >>112
その時間に「合わせ鏡」するのは危ないぞ……
-
- 2022年02月18日 06:15
- ID:GR8pqgUv0 >>返信コメ
- >>112
いい歳して「バカって言う方がバカ! ばーかばーか!」レベルの幼稚な返しすんなよ。恥ずかしい。
-
- 2022年02月18日 07:08
- ID:nSG60K4S0 >>返信コメ
- >>114
うーんその例えだと
主人公の元の性格のどこが問題児か言ってみろ!ってイキった質問の流れで
学生として普通に問題児になる行動指摘された後に
「主人公を問題児って言う方が性根が腐ってる!」って顔真っ赤にしちゃった子を幼稚って遠回しに馬鹿にしてるの気づいてる?
-
- 2022年02月18日 07:48
- ID:GR8pqgUv0 >>返信コメ
- >>115
お前の国語力が低いのはわかった。理解できる能力のない奴に理解しろと言うつもりはさらさらないんで、どうかそのままでいてください。
-
- 2022年02月18日 09:27
- ID:nSG60K4S0 >>返信コメ
- >>116
まぁ確かに
性格云々関係なく授業を全部放棄する学生が世間一般では問題児なのも
>>110の発言が自身にそのまま返ってくるブーメランかつ「バカって言う方がバカ!」って返しなのが理解できない国語力の高さはないかな
-
- 2022年07月14日 21:20
- ID:ctTwU9n30 >>返信コメ
- >>63
ティオはただの変態のフリしてハジメを利用しようとしてついていってるので。
いや変態なのは事実なんだけど。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
側妻とかそういうのこれからも増えるだろ?
それよりこれなんでこんな毎週遅いんだろ
Tweet少なくてまとめるの大変なのか?