第8話「戦闘と、勝利と、会話と、情報」
『らんら~ん らんら~ん♪』

『ケーナさん楽しそう』
『そうですね』

『どうしたの?』

『早く帰った方がいいってこと?』

『急ごう』
『どうしたんですか?ケーナさん』
『王都で何かまずいことが起きている可能性がある』
『えっ!?』

『サモンマジック!』

『ひっ!』

『ゼアウルフ!』


『なんだあれは!?』







『うわー!』
『逃げろ逃げろ!』
『お前たちは住民たちの避難誘導に当たれ』
『はっ!』

『どうするんだ?』
『決まっている』

『ぶち倒すだけだ』
『イベントモンスターだぞ!?』
『倒すには少なくともレベル300台のプレイヤーが200人は必要のはず』
『それを知ってて…』

『俺は騎士団長!これでも国を守る騎士だと自負している!今戦わないでいつ戦うというんだ!』

『お前…』


『兄さん!カータツ!』
『マイマイ、ロプス』
『無事でよかった』
『学院の生徒たちは?』
『全員避難させたわ。町の人たちは?』
『王と宰相が騎士団を出動させた。今救護に向かっている』

『すまん。まさかあんなものが現れるとは…』
『あの怪獣 ロプスの仕業か!』
『事故なんだ!』

『待って!説明は後!』

『早くアレを何とかしなくちゃ!』

『まずいな。俺たちより確実に強いぞアイツ』
『"考えるより行動をしろ"よ』

『牽制くらいするわよカータツ』
『待て妹よ』

『えっ?』

『アレの注意をこちらに向けたら我らが背後にあるものが目標になりかねんぞ』

『城!』

『じゃ、じゃあどうするのよ!?このまま手をこまねいて町が壊されるのと見ていろと!?』


『コーラル…』
『付き合うぜ。バカな特攻は嫌いじゃない』
『すまん恩に着る。全部終わったら酒でも奢ろう』
『それはいいな。人の金で飲む酒は美味いからな』

『相手はデカブツだ!頭をど突いて後ろにひっくり返すぞ!』

『分かってるよ!』

『ウェポンスキル ダブルクラッシュ!』

『ウェポンスキル パイクリングアタック!』






『今のは?』
『一人は騎士団長だな』

『もう一人は誰か知らぬが…』


『あぁクソ…予測できるかあんなん!』

『おいコーラル生きてるか?』
『生きてるよ…』

『しっかりしろ』
『さすがレベル400オーバー。残りHPが2割切ったぜ…』
『きついなら寝てろ。あとは俺が…』

『ハッ。冗談だろ』


『さっきのあれでアイツのHPほんのわずかしか減ってないな』
『かなり決死の覚悟で挑んだんだがな』

『もう一度突っ込むしかないか』

『あぁ』

『相打ち覚悟で特攻を…』



『よかった…』
『やれやれ助かったな』
『はぁ…』

『えっ?』
『どういうことでしょうか?』

『もうあの脅威は脅威ではなくなったということですよ』



『雷系最上級魔法と火炎系の最上級魔法…』
『プレイヤーが放ったものだな』
『俺たちの他にもプレイヤーが?』



『あ…あぁ…』

『ったく。イベントモンスターなんて誰が起動させたのよ』

『なるほど。そういうこと』

(この中州にイベントモンスターが配置されていたとはね)

《発動アイテムはオクソレの根とロッガの目玉とヌェイブの舌を混合した液体です》
(レア素材を集めまくったらヒットしたわけね。なるほど偶然に偶然が重なった結果か)

『やっぱりあの嬢ちゃんにも見えているようだな』
『あぁ。マザコン大司祭の母上殿か』

『マイマイ』
『は、はい!何でしょうお母様!?』
『この場所 誰も近付けないように立ち入り禁止にしてね。もしまた同じ事が起きた場合には…』
『起きた時はどうするんですか!?』

『悪用されるのを防ぐためには中州もろとも消し飛ばして大河に沈めるしかないわね』

『はい!結界張って隔離して近付いた者は片っ端から牢にぶち込みます!』

『プッ、フフフフッ』

『ではそろそろ参りましょうか姫様。お父上が心配なさってますよ』

『すみません私が軽率でした』
『す、すみませんでした』

『次に護衛が欲しければ報酬を持ってきて冒険者ギルドを通してね』

『えっ!?お金取るんですか!?』
『今回はロンティがいたから受けたけど二度目の王女誘拐の片棒は担がないからね』
『がめついですね。さすがケーナさん』

『金払いはアガイドさんの方がいいもの』

『フフッ』

『お世話になりました』

『母上殿』
『ん?』


『これを』

『これ…』

『オリハルコンじゃない。なんで私に?』

『先ほどの怪獣のドロップ品です。怪獣と戦ってくれたお二人は必要ないというので母上殿にと』
『俺たちにはその加工技術がないから怪獣を倒したアンタが持ってるのがいいんじゃねぇかってな』

『そう?じゃあ何か作ってあげるよ』

『えっ!?俺に!?』

『私は間に合ってるしね。怪獣と戦ってくれたお礼にね。うーん…剣がないようだから剣にしちゃう?』
『あ、あぁ…じゃあ頼む』

『あとアンタに俺と騎士団長から話がある。明日にでも時間取らせてもらっていいか?』
『いいわよ。じゃあ正午にコロシアムで』
『あぁ』

『じゃあ私はこれで』

『カータツちょっと"因幡の黒兎"ってお店まで案内してよ』
『なんじゃそりゃ?』

『ケーナさん"黒兎の白眉亭"ですよ』
『あーそうだっけ?』

『白眉亭に何の用だ?』
『ホーンベア調達のクエストを受けたのよ。で調達したからお届けにね』
『それになんで姫様が同行してんだよ』
『えーっと…成り行き?』

『成り行きって…』

『えへへへっ』

『コーラル得意なやつ頼むぜ!』
『よっしゃ!さみしかったですけん!』


『では改めて自己紹介しよう。俺はシャイニングセイバー。レベルは427だ。今はフェルスケイロで騎士団長をやっているが元々はギルド"銀月の騎馬"のサブリーダーだった』

『えっ?"銀月の騎馬"って京太郎さんと同じ!?』


『うちのギルマスと知り合いだったのか!?』
『えぇまぁそれなりに』

『俺も同じギルド所属だった。レベルは392。コーラルだ』

『ケーナよ。所属ギルドは"くり~むち~ず"』

『えっ!?』

(あぁ…これうちのギルド員のお役目知ってるな…)

『くり~むち~ずって全員がゲームマスター権限を持つ限界突破者ってギルドだろ!?』

『待て待て!うちのギルドマスターを知っていてハイエルフでくり~むち~ず所属だと!?』

『もしかしてお前"銀環の魔女"か!』

『ご名答~』


『うげっ!アルカナスタッフ!?そんなのどうする気だよ!?』

『銀環のなんたらとかいうその不名誉な名称嫌いなの。今度その名称出したら…』

『あぁ…!』

『警告なしでぶっ放しますからね』

『分かった!分かったからその目と顔をやめろ!』

『まぁいいでしょう』

『はぁ…』

『あ、そうだコーラルさん』
『えっ!?』
『昨日約束した例のブツだけど…』

『はいどうぞ』
『へぇー立派なもんだ』

『どれステータスは…』

『なんじゃこりゃあ!?』
『なんだなんだ!?何を貰った!?』

『ヴァルハラ!?最高峰の武器じゃねぇか!』

『金剛石とか鋼玉とか手持ち材料も使って渾身の作品になりました!』
『渾身の作品で片付けられるレベルじゃねぇだろうよ!』

『クソ羨ましい。おいもう1本ねぇのかよ?』
『立派な武器持ってるじゃん』
『これは騎士団の支給品だ』
『作りたくても材料がないよ』

『ま、まぁそれは諦めるとして色々と情報交換がしたい。俺はこの世界に3年くらいしかいないからな』

『俺は10年だ』
『私なんてまだ2ヶ月くらいだよ』

『ねぇリアデイルのサービスってどうして終了したの?』
『どうしてって?』
『だって私ゲーム中にリアルで死んじゃったから何も知らないんだよね』

『ふ~ん。そうなのか』

『って幽霊!?』

『誰が幽霊よ。失礼ね』
『あぁ…つ~ことはあれか。一時期ウワサになってたゲーム中に死んだヤツってのはケーナのことか』

『げっ。なに?ウワサになってたの?』

『あぁ。そのウワサが流れてから半年くらいしてリアデイルのサービスが終了したんだ。ケーナが死んだのと関係があるかは分からん』

『そっかぁ。細かい事情はやっぱり妖精ちゃんが喋れるようになったら聞くしかないか』

『妖精ちゃん?』


『なんだこりゃ!?』

『プレイヤーは妖精ちゃんを認識できるんだね』

『ほら~出ておいで~。妖精ちゃ~ん妖精ちゃ~ん』
『怖ぇよ』

『妖精ちゃんはプレイヤーのオペケッテンシュルトハイマーが私に残してくれたの。何か意味があると思うんだよね』
『オペケ…?聞いたことねぇな』

『別名"リアデイルの孔明"』

『うげっ!アイツか!』
『知ってる?』

『大木が転がってきて避けたら』

『それに繋がっていたロープに足を取られて』

『山裾まで引きずられた挙げ句』

『谷底に落とされて死んだ記憶がある』



『同じ傷を持つ仲間よ!』

『なんだ?このコント』

『はい茶番はもういい?さっさとフレンド登録してしまいましょう』

『お、おう…』

『これでどこへ行っても連絡がつくわね』

『そうだ。守護者の塔について知ってたら教えて欲しいんだけど』
『そうだな…』

『よし。なぁケーナ 守護者の塔の情報とスキルを交換してくんねぇか?』

『スキル?何の?』

『回復魔法…』
『持ってないの!?』
『持ってねぇのかよ!』

『んな簡単なイベントで手に入るものを。持っていないプレイヤーなんて初めて見たぞ』
『うっせぇ!』

『うーん…まぁいいけどちゃんとした情報なら』

『よっしゃー!』
『子どもかお前は』

『何か心当たりがあるのね?』
『ここの漁村のヤツが海の中に宮殿を見たって言ってたんだ』

『これなら対価として十分だろ?ん?』

『海中っていうとリオテークさんのところかな…』

『おい』
『あ、うん。回復魔法をあげるわ。単体回復魔法デュールよ』

『インストール』

『てってれー回復魔法ゲットだぜ!サンキュー!』

『海中と聞いて浮かぬ顔をしているがもしかして泳げないのか?』
『あ、うん。実はそう。でも泳ぐのは魔法で何とかなるからそれはいいんだけど…』

『リオテークさんってスキルマスターはキモカワイイものやグロテスクなものを集めるのが趣味だったの』

『わぁ…』
『どれだけ気色悪いものが待っているのかと思うと憂鬱…』

『おっと。そろそろ城に戻らねばならん。ケーナ何かあったら連絡をくれ』

『んじゃ俺も。ありがとな』

『またギルドでな』

『うん。またね』

『なぁヴァルハラと俺の剣と交換しねぇか?』
『するわけねぇだろ』

『なんだか相棒感ある。いいなあれ』

『うんうん慰めてくれるの?ありがと』

《背後からスカルゴ…》

『たあーっ!』

『はばぷ!』

『あれ!?』

『スカルゴ!?』

『あっちゃ~大丈夫?』
《少し遅かったですね》

『ご無事でしたか母上殿!』

『は?』

『母上殿が男と密会していると知り このスカルゴ全てを投げ打って救出に来たのです!』
『ちょっとスカルゴ~?』

『一体あの男どもに何を脅迫されていたのです!?しかもあぁ!しかも片方が騎士団長だったとは!』

『あのような男性に母上殿を任せるわけにはまいりません!』

『おのれシャイニングセイバー!女性には素っ気ないふりをして我らが母上に手を出そうとは!騎士道精神が聞いて呆れ…』

『ん?母上殿?』

『何かしら?』

『そ、その振り上げたアルカナスタッフはどうするのでしょう?』

『上げたら下ろすに決まってるじゃないの』
『落下地点に私がいるような気がするのですが…』

『あら奇遇ね。むしろ静かになってちょうどいいんじゃないのかしら?』

『申し訳ありませんでした!』
『分かればよろしい』

『えっ?殴らないのですか?何かあったのですか?母上殿』
『ううん。別に何でもない。じゃあ私は行くけどあなたもちゃんと仕事しなさいよ』

『あの母上殿!』
『ん?』

『よい茶葉が手に入りましたからご一緒にお茶でもどうですか?』

『そうね。一杯いただこうかしら』

『あぁ…!』

『ふぅ…』

(この様子じゃ王女様からのアピールには全然気付いてなさそうね。マイちゃんも前途多難だなぁ)



『えっ?また旅に出るのですか?』
『そっ。竜宮城探しにね』

『フェルスケイロとヘルシュペルの騎士団が盗賊を合同で掃討するって話聞いてる?』
『えぇ』
『それが2日後に出発するっていうから騎士団長に頼んで途中まで同行させてもらうことにしたの』

『ねぇお母様、いい加減どこかに落ち着いたらどうですか?』

『落ち着く?』
『いつまでも根無し草じゃなくて…』

『落ち着く…落ち着くかぁ。それもいいねぇ』

(住むんだったらやっぱりあの村よね)


『おうおうおう。超ご無沙汰じゃねぇか。ほんとご主人様は放置プレイが大好きってか?』

『そんな口の利き方して。MP欲しくないの?』
『欲しいに決まっとるやろ。ほんまご主人様はドSやで』

『なんで関西弁なのよ』

『ほらMPあげるわよ』

『あ~生き返るぜちくしょうめ』
『オッサンが熱い風呂に入ったみたいなこと言わないで』

『そうだ。アンタは200年前この世界に何があったか知らない?』

『他の守護者から聞いたくらいしか知らねぇがほとんどの守護者がマスターから別れを告げられたってことくれぇしか分からねぇな』
『うーんそうか。そうだよね。ま、仕方ないか』

『ご主人様よ、また放置プレイはごめんだぜ?』

『大丈夫よ。これからはちょくちょく来られるようになるわ。多分ね』


『これでよしと』


『はっ…!』

『お姉ちゃん!』


『元気にしてた?リットちゃん』
『うん!』






つぶやきボタン…
王都を襲っていた怪獣はケーナさんの手によってあっさり撃退
まさかゲーム時代に設定されたイベントがまだ生きてたなんてね
もしかしたら他にも起動していないイベントが残ってたりするのかな
今回みたいに偶然条件が揃うことはそう滅多になさそうだけどね
まぁケーナさんにかかれば瞬殺だし単なるレアドロップイベントなのかも
次はシャイニングセイバーさんに武器を作ってあげてほしいね
まさかゲーム時代に設定されたイベントがまだ生きてたなんてね
もしかしたら他にも起動していないイベントが残ってたりするのかな
今回みたいに偶然条件が揃うことはそう滅多になさそうだけどね
まぁケーナさんにかかれば瞬殺だし単なるレアドロップイベントなのかも
次はシャイニングセイバーさんに武器を作ってあげてほしいね
![]() |
リアデイルの大地にて 8話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ゲームで最強装備を手にしたことが… 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年冬アニメについて
-
- 2022年02月26日 13:30
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- パクパク人が飲み込まれてて笑った
しかもこれだけの大惨事にも関わらず誰も責任とらずにあっさり流されててさすがは異世界だと思った
-
- 2022年02月26日 13:30
- ID:l1FMSXoq0 >>返信コメ
- 祝!! リットちゃん再登場~!!
お待ちしておりました~!!!!
-
- 2022年02月26日 13:33
- ID:hcyJyxkj0 >>返信コメ
- 最近はケーナさんが可愛いのでもうそれで良い気もしてきた
-
- 2022年02月26日 13:33
- ID:FcTVkXNE0 >>返信コメ
- 久しぶりのリットちゃん可愛い!
-
- 2022年02月26日 13:36
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- 娘の旦那ケーナが来てホッとすんのはどーなのよ
学園の管理の杜撰さが原因で死人が出てんだからもっと責任感じろよ
ケーナはどうでもいいところで切れるくせしてなんで許してんのよ
ちゃんと償いさせろ
-
- 2022年02月26日 13:53
- ID:5kkNcaOR0 >>返信コメ
- ヴァルハラのステータスが視聴者には読めなくて残念
アイテムボックスみたいに読めるように描いて欲しかった…
-
- 2022年02月26日 14:05
- ID:3zCnMyWB0 >>返信コメ
- お姫様が何だか不憫・・・。
スカルゴはファンタジー版冬彦さんね?
-
- 2022年02月26日 14:07
- ID:3zCnMyWB0 >>返信コメ
- オリハルコンからの剣精製と言えばやはりドラクエ3の王者の剣か。
-
- 2022年02月26日 14:09
- ID:3zCnMyWB0 >>返信コメ
- あっさりバトルが終わってしまった。
ケーナさんのバトル、もっと華々しく見たかったけど、やっぱりバレちゃまずいか?
-
- 2022年02月26日 14:10
- ID:O83c.yFZ0 >>返信コメ
- ケーナさんいなかったらどうすんだと思ったが
そもそもケーナさんいなかったら出現しなかったのか
それにしてもレイドボスをソロで三撃?で倒せるって
-
- 2022年02月26日 14:15
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- モブの命が軽すぎる世界
権力者やそれに近しい者達が何をやっても隠蔽できる
ある意味奇麗事が好きななろうらしからぬ現実では上級国民がやりたい放題出来るということをしっかりと教えてくれる素晴らしい作品だな
-
- 2022年02月26日 14:20
- ID:yHHe1uiT0 >>返信コメ
- 200歳年上の娘や息子に対しては常に高圧的で
プレイヤーに対しては力の差を見せつけ
敵はチート能力で一蹴するだけ
↑
このまとめすごい
-
- 2022年02月26日 14:24
- ID:CJefrp6h0 >>返信コメ
- >>2
原因の旦那は貴族で、学院長の配偶者だし。
学院公認のゴミ捨て場に処分しただけだから、責任を問うなら学園だし。
学園長の実兄は教会のトップだし。
さらに、ヤバイ話がいろいろ入っている母親が事態を収拾してるし。
その上で、学園長夫妻の責任を問うなら教会とヤバイのまで敵に回る可能性があるし……
「事故」で済ませるのが王宮側にとっては一番無難じゃない?
-
- 2022年02月26日 14:30
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- >>14
まあその隠蔽工作を作風的にも主人公側が加担しちゃ駄目だろう
人死んでんだし
制作側が何も考えてないんじゃないかと疑うレベル
-
- 2022年02月26日 14:32
- ID:NuuEv5NM0 >>返信コメ
- リアデイル プレイ中に人が死んだのでサ終・・・したかもしれない。(あくまで噂です)
SAO プレイ中に何人死のうがサ終しなかった・・・(いや、そんなわけねぇだろ)
-
- 2022年02月26日 14:33
- ID:7HLOQos10 >>返信コメ
- つまらんかったけどリットちゃんの再登場で許す事にした
製作委員会はリットちゃんに感謝しろよ
-
- 2022年02月26日 14:36
- ID:e0RaEybT0 >>返信コメ
- 愛情に飢えた子供を暴力で従わせる
虐待ですな
-
- 2022年02月26日 14:50
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- 来週リットちゃん登場でテコ入れか
果たしてこの悪い流れを幼女の魅力で挽回できるか
-
- 2022年02月26日 14:50
- ID:m.fqMAE50 >>返信コメ
- プレイヤースキルがヘボなワイにはコーラルさんに親近感あるw
きっとワイがリアデイル転生してもコーラルさんみたいになって無双とは縁のない生活してるんだろなww
-
- 2022年02月26日 14:50
- ID:e0RaEybT0 >>返信コメ
- 普通に「銀環の魔女とは呼ばないで」と言えばいいのにキレて脅さないと会話ができんのか
自慢もうざい。はいはい強い強い
そんな性格だから魔女と呼ばれるんだろ
自業自得って気づけよ
婆さんだからボケてるのか…
-
- 2022年02月26日 14:53
- ID:m.fqMAE50 >>返信コメ
- 3~4話辺りに出てきた城を教えてくれたモブもプレイヤーなのかな?
あっちはネカマ・・・もといロールプレイっぽかったがw
-
- 2022年02月26日 14:54
- ID:m.fqMAE50 >>返信コメ
- 某ガビルの時も思ったけど、ドラゴノイド系の顔の正面ってなんか・・・変www
-
- 2022年02月26日 14:56
- ID:O83c.yFZ0 >>返信コメ
- やっとあの銀環?を出して戦うと思っていたから残念
まあ銀環の魔女の二つ名は嫌いだから見られたくないのか
-
- 2022年02月26日 14:58
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- お姫さんもこの大惨事の中色ボケムーブかましていて酷いな
このアニメまともな登場人物がリットちゃんしかいない・・・・
-
- 2022年02月26日 14:59
- ID:eQMDWoab0 >>返信コメ
- ケーナちゃん運営のテストに合格したからGM権限もらったんだよな?
正直こんなのに渡してよかったのか?って感じなんだが
運営のテストガバガバ過ぎない?
-
- 2022年02月26日 15:01
- ID:3nqDaYxT0 >>返信コメ
- >>6
ある一定の素材を集めたら発生するイベントモンスターだから、
ゲームシステムの内容なんて旦那は知る由もないので、管理が
杜撰というのは少し違うのでは。
ケーナは不可抗力だと思ったから、再発防止を条件に中州を
破壊するのをやめただけで、別に許しているわけではない、
というより、この世界に置いてケーナは別に司法的権限を
持っている訳じゃないので、非難するなら騎士団長の方でしょ
-
- 2022年02月26日 15:05
- ID:C.r.cyga0 >>返信コメ
- プレイヤーは現実に戻りたいとかは考えてないのかな
-
- 2022年02月26日 15:07
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- >>27
司法云々じゃなく肉親としての責任を言っている
それと素材の方もそういう危険性があるという前提で管理しなきゃいけないだろ
ゴミみたいに穴の中にポイポイ捨てるなんてどんな反応があるのかわからんだろうに
リスク管理が杜撰すぎる
-
- 2022年02月26日 15:12
- ID:CJefrp6h0 >>返信コメ
- >>15
加担はしてないんじゃね?
王宮側の高度な政治的判断だろうし。
かーちゃんとしては、あからさまに手に余るモンスターを外から帰ってきたときに倒しただけだし。
-
- 2022年02月26日 15:16
- ID:gtuYVjui0 >>返信コメ
- この前ほかのプレイヤーに人命が云々とあれだけキレてたのに
今回街の人を喰ってたペンギン怪獣生み出す原因になった婿へは大して怒らないのな
-
- 2022年02月26日 15:17
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- >>30
娘夫婦が完全無欠の当事者で事実を黙っている状況なら加担してるのも同じでしょうに
-
- 2022年02月26日 15:18
- ID:ziSfrAuw0 >>返信コメ
- イベントモンスターが巨大ペンギンなのが笑えたw
-
- 2022年02月26日 15:18
- ID:CBszOxoZ0 >>返信コメ
- リットちゃんと妖精ちゃんが共演したらもう無敵なのでは?
-
- 2022年02月26日 15:22
- ID:ziSfrAuw0 >>返信コメ
- >>31
これは不可抗力だから怒るなら仕込んだゲームマスター(?)じゃないかと思うが?
-
- 2022年02月26日 15:23
- ID:LNqxwSX.0 >>返信コメ
- >>2
モンスター被害が、しょっちゅうありそうな世界だからな。
誰かの責任でなく、単なる獣害の事故として発表しても、世間は納得してしまうかも。
-
- 2022年02月26日 15:24
- ID:D6ULyzFm0 >>返信コメ
- いくら古い作品とはいえ
いい加減ケーナの脅しの茶番がくどすぎて
胃もたれしてきた…
-
- 2022年02月26日 15:25
- ID:vB.CCPE10 >>返信コメ
- >少なくともレベル300台のプレイヤーが200人は必要
レベル1100ソロっていくら何でもおかしくね?
-
- 2022年02月26日 15:25
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- >>35
穴にポイポイ捨てる管理が不可抗力ではないと
-
- 2022年02月26日 15:26
- ID:LNqxwSX.0 >>返信コメ
- >>18
騎士団長に対する、本気か冗談か判らない冤罪の件?
あれは私から見ても、殴りたくなるくらいウザかったけど。
-
- 2022年02月26日 15:27
- ID:9cdEGORy0 >>返信コメ
- 主人公リストラしてリットちゃんと妖精ちゃんの物語でもういいよ。ロンTちゃんもプラスして。
-
- 2022年02月26日 15:28
- ID:LNqxwSX.0 >>返信コメ
- >>21
いやあの脅し言葉。単なる冗談だと、簡単に判るけど……。
-
- 2022年02月26日 15:29
- ID:ziSfrAuw0 >>返信コメ
- >>10
一応「目立ちたくない」と発言してるからじゃないの?
岩飛ばす、雷は目立つと思うけどねw
-
- 2022年02月26日 15:33
- ID:LNqxwSX.0 >>返信コメ
- レベル300台が、200人以上必要な敵を、その三倍程度のレベルの人が、たった一人で瞬殺。
レベルごとの能力値の幅が、かなり大きいゲームだったのかな?
-
- 2022年02月26日 15:33
- ID:tRnbs.td0 >>返信コメ
- お前社会性0のゴミムシか!
こんなふうに初対面で「本人が悪口と認知出来る呼ばれ方」したらキレるだろ…
銀環の魔女もおっぱいドラゴンくらい誉め言葉だったらよかったのにな
-
- 2022年02月26日 15:33
- ID:nl1HARaF0 >>返信コメ
- ID:3q4inxNt0
ID:e0RaEybT0
リアルとゲームの区別が出来るようになってからコメントしにおいで
-
- 2022年02月26日 15:34
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- >>36
住民がそれで納得してるなら問題ないよね
後は事件を引き起こした当事者の良心の問題
であいつらのそれは紙くず同然だったようだが
-
- 2022年02月26日 15:37
- ID:gtuYVjui0 >>返信コメ
- メインヒロインのリットちゃん本編に復活万歳!
・・・もう8話だけど
-
- 2022年02月26日 15:40
- ID:dJBHBOK00 >>返信コメ
- >>26
とある事情により、ゲームの運営側もカツカツだったのです・・・多分、主に人員が
里子システムも使わなくなったサブキャラを買い取ってNPCに使用するっていう苦肉の策だし
GM権限も手が回らないから限界突破するような廃人に一部貸し与えてた
もちろん権限悪用したら剥奪されるだろうけど
-
- 2022年02月26日 15:41
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- >>46
もうこれってケーナにとってはゲームじゃなくてリアルになったんじゃなかったっけ
人は死ぬし死んだら取り返しがつかないことも認識してたような・・・・
-
- 2022年02月26日 15:43
- ID:KdptGjV40 >>返信コメ
- >>1
仲間がいた。
以前からOP見て思ってた。
-
- 2022年02月26日 15:46
- ID:ziSfrAuw0 >>返信コメ
- >>39
ならこうかな、あそこがただのゴミ捨て場なのかは知らないけど、イベントモンスターが出る条件を満たしたのはただの偶然でしょ?
それをNPCに責められる?
-
- 2022年02月26日 15:47
- ID:vZ8fUyno0 >>返信コメ
- >>42
漫画でよくあるギャグだけど現実に例えると包丁突きつけながら次言ったら刺すぞをやられてるようなもんだからな
-
- 2022年02月26日 15:56
- ID:zHt6d0I20 >>返信コメ
- やっぱリナ・イン○ースって印象が強いな。
-
- 2022年02月26日 15:56
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- >>52
故意じゃないにせよ偶然にせよ
そういう素材をゴミ同然に扱ってたんだから責任はあるよね
こうなるという危険性も考慮に入れてないのは研究者として失格だね
て言うかあの穴にポイポイ捨てるのは一時的とは言えもう処分方法としてダメでしょう
-
- 2022年02月26日 16:02
- ID:.I4hTS.j0 >>返信コメ
- >>44
マイマイがたしかレベル300くらいでINT1600くらい ケーナはINT30000くらい+失伝したプレーヤースキルと最上級魔法ガン積みなので、きめんどうしとゾーマ位は差があるよ
-
- 2022年02月26日 16:05
- ID:sqV7H.rY0 >>返信コメ
- ゲームの世界のアニメの話に必死過ぎんだろ・・・
そこまで食らいつく粘着性は自分のリアルの人生頑張る分に取っときなよ
-
- 2022年02月26日 16:11
- ID:4.BzLIrb0 >>返信コメ
- >>50
リアルのように感じられるのとリアルは違うからな
-
- 2022年02月26日 16:11
- ID:2KGP9Ym.0 >>返信コメ
- >>2
所詮主人公が活躍してわー、すご~いって称賛されるためのイベントに過ぎないんだよな。
ゲーム時代と何も変わらない
-
- 2022年02月26日 16:13
- ID:jlSMY5C30 >>返信コメ
- >>53
最近は見たくなったな
-
- 2022年02月26日 16:14
- ID:2KGP9Ym.0 >>返信コメ
- >>43
目立ちたくないと言う奴の9割は口だけなんだよね。
後で面倒事になっても息子達が庇うか、力づくで何とかなると思ってる。
考え無しなんだよ
-
- 2022年02月26日 16:16
- ID:2KGP9Ym.0 >>返信コメ
- >>42
ゲーム時代ならPKくらいで済むけど、今はガチで死ぬからね。
実力差あり過ぎるし、本当に殺られるとビビってもおかしくない
-
- 2022年02月26日 16:17
- ID:jlSMY5C30 >>返信コメ
- コーラルさんと副団長はリアデイルだと中堅ぐらいの強さ?
-
- 2022年02月26日 16:17
- ID:2KGP9Ym.0 >>返信コメ
- >>37
それな。
鬱陶しくてしゃーない
-
- 2022年02月26日 16:20
- ID:2KGP9Ym.0 >>返信コメ
- >>6
他人に厳しく自分や身内とかには甘い典型的なクソ野郎ですな
-
- 2022年02月26日 16:21
- ID:HGxSmYCe0 >>返信コメ
- >>55
あんなもん、どうやっても考慮しようがないわ。
-
- 2022年02月26日 16:30
- ID:HGxSmYCe0 >>返信コメ
- そうだね。かなりやり込んでるプレイヤーでもレベル800は超えない。そこまで行くとヌルゲー化してモチベーションが維持出来ないから。
そこから上はレベル上げ自体が目的化しちゃってるガチ廃人しか居ない感じ。
-
- 2022年02月26日 16:30
- ID:vQdWm9EN0 >>返信コメ
- NPCはLV100、今回のプレイヤーが400
あのペンギンってケーナが居なかったら世界が滅びてたな
可能性で言えば200年間無事故みたいなもんだし
ザルな設定だとしか思えない
-
- 2022年02月26日 16:31
- ID:4tZ5jUhZ0 >>返信コメ
- ケーナがあの村に決めた理由はまず王都だと自然が少ない
次になんだかんだで王家と太いパイプを持ったから色々ごたごたに巻き込まれる可能性があるから嫌
そして何よりスカルゴが毎日突撃してくるから
-
- 2022年02月26日 16:32
- ID:ziSfrAuw0 >>返信コメ
- >>55
そうなるってわかってるわけがないと思うけどな
一部はポーションの素材だったが復活するとは思わんだろ
-
- 2022年02月26日 16:32
- ID:HGxSmYCe0 >>返信コメ
- >>67
ミス。63へのコメントです。
-
- 2022年02月26日 16:40
- ID:ziSfrAuw0 >>返信コメ
- >>44
Lv300だと少し削れる程度、Lv1100だと?
こういう差でしょ?
そういうゲーム無かった?
-
- 2022年02月26日 16:42
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- >>70
アーティファクト級のものを再現しようとして明らかに違うものが出来てしまった
それをどういう影響が出るか確かめもせず無造作に捨てる軽率な行為
旦那の想像力の欠如が甚だしい
というかそういう液体をあんな所に捨てる無神経さに驚きを隠せない
-
- 2022年02月26日 16:46
- ID:75JAtaUn0 >>返信コメ
- >>37
此処が現実と自覚してるくせに加減も知らないっぽいしな
-
- 2022年02月26日 16:48
- ID:1xsZ.DXh0 >>返信コメ
- >>31
故意の殺人と二百年の時間経過でイベント発生ポイントに学園の廃棄所が重なっての事故を同列に語るんじゃないよ
>>55
あそこは物理的な因果じゃなく必要素材を揃えて置けば”何度でも””誰でも”
再現させられるから立ち入り禁止のコストを払わせるのは責任の取り方の選択肢の一つではないかな?
「一般に何があったか」を公開して吊るのは解決策になってないのはわかるよね?
-
- 2022年02月26日 16:50
- ID:PPCDQLov0 >>返信コメ
- >>31
なんかケーナが怒ったり笑ったりするタイミングって共感できないことが多いんだよな
-
- 2022年02月26日 16:51
- ID:vB.CCPE10 >>返信コメ
- コーラルは回復魔法無しで良く10年も生きてたな。
-
- 2022年02月26日 16:58
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- >>75
人の手が加わってしまったらそれは天災じゃなく人災
学園側に過失がなければなおさら事実を公表するべき
解決策云々じゃなく何でこういう事が起こってしまったかという原因も被災者達には説明して納得してもらうべき
アニメでは端折ってるのかもしれんがね
まぁ管理の杜撰さはどうあっても責められるだろうが
それと自分の故意じゃないにせよ行為であそこまでの事件を引き起こしてしまった旦那は普通の人間なら多少なりとも責任というか後味の悪さはを感じるはずでしょ
-
- 2022年02月26日 16:59
- ID:WtOUDSXA0 >>返信コメ
- >>29
ゲーム時代のイベント発生スポットがたまたまゴミ捨て場になっちゃってただけだし発生条件のアイテムは今回旦那が各地から集めてきたんだから管理も何も無い。
イベント発生スポットである事はプレイヤー以外認識できなかったしそのプレイヤー自体比較的最近まで目覚めていなかったんだから誰にも防ぎようが無かった事故なんだよ。
批判するならちゃんと見てから言おうな。
-
- 2022年02月26日 17:01
- ID:uK.nE.Ix0 >>返信コメ
- >>78
だから必死に言い訳しようとしてたのでは?
-
- 2022年02月26日 17:07
- ID:uwDGsR9v0 >>返信コメ
- >>65
御前様には遠く及びません
-
- 2022年02月26日 17:09
- ID:1xsZ.DXh0 >>返信コメ
- >>78
そこに何があるか判ってた時に”のみ”にできる話だね
-
- 2022年02月26日 17:11
- ID:CJefrp6h0 >>返信コメ
- >>21
バラエティ的誇張表現ですやん
-
- 2022年02月26日 17:12
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- >>79
そういうものを一緒くたに捨てる事によるリスクに考えが及ばないことが問題
産廃バンバン捨てたら近隣住民に迷惑がかかりましたとやってることは一緒
-
- 2022年02月26日 17:13
- ID:Bv7mqIzQ0 >>返信コメ
- マイマイのお仕置きタイムはないんですか?
-
- 2022年02月26日 17:16
- ID:uwDGsR9v0 >>返信コメ
- >>13
ゲーム内でルール通りにレベル上げた結果をチートと呼ぶのはおかしくないか?
-
- 2022年02月26日 17:17
- ID:LNqxwSX.0 >>返信コメ
- >>22
あのナンパ(?)男も、ケーナの顔を知ってたみたいだから、確実にそうだろうね。
しかしこの作品にも、TSキャラが出るのか。
-
- 2022年02月26日 17:20
- ID:LNqxwSX.0 >>返信コメ
- >>63
盗賊の頭領も、同じぐらいのレベルで、中堅と言われてたから、そうなんだろうな。
-
- 2022年02月26日 17:24
- ID:uwDGsR9v0 >>返信コメ
- >>16
SAOはメインサーバー止まっても全員死亡だから止められなかったのではないかと
-
- 2022年02月26日 17:26
- ID:EMRxgCDW0 >>返信コメ
- アイキャッチで画面に激突する妖精ちゃん、かわいい
-
- 2022年02月26日 17:26
- ID:EMRxgCDW0 >>返信コメ
- ケーナ様、あんな大岩で水切りをするとは凄すぎ
それにしてもペンギンのイベントモンスターすらあっさり倒されてしまうのか
-
- 2022年02月26日 17:32
- ID:uwDGsR9v0 >>返信コメ
- >>68
二百年前は何もない平地だから
-
- 2022年02月26日 17:35
- ID:zHt6d0I20 >>返信コメ
- >>59
妙だな?
現時点でケーナのゲーム時代を見たことある視聴者なんて誰もいないだろうに。
さては製作サイドの人間か。
-
- 2022年02月26日 17:36
- ID:uwDGsR9v0 >>返信コメ
- >>91
レベル1100の上、倒し方を知っているからあっさりだった
-
- 2022年02月26日 17:39
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- >>79
自分が問題にしてるのはそういうアイテムを捨ててしまってる軽率な行為のこと
そこに旦那の責任があるって言っている
それがその世界の常識なら何も言うことはないよ
そちらこそよく読もうな
-
- 2022年02月26日 17:42
- ID:jlSMY5C30 >>返信コメ
- >>86
昨今は強ければなんでもチート呼び
-
- 2022年02月26日 17:49
- ID:zHt6d0I20 >>返信コメ
- >>84
最近Dark Watersで見たな。
デュポンがPFOA捨てて汚染させるやつ。
-
- 2022年02月26日 17:50
- ID:cIWA2LU70 >>返信コメ
- >>21
昔の作品はこういうのりが流行ってたからな
スレイヤーズとかオーフェンとかもそうだし今の作品になれてる人からしたらそういう感想になるのも仕方ない
ツンデレとかも今ではうざいだけらしいし
まあその時代の流行が体感できて興味深いぐらいに思ってたらいいと思うよ
-
- 2022年02月26日 17:52
- ID:zHt6d0I20 >>返信コメ
- >>86
原義からはズレるけど言葉なんてそんなもんよ。
時代を経ることで移り変わっていく。
-
- 2022年02月26日 18:01
- ID:sqV7H.rY0 >>返信コメ
- >>95
必死っすねえ・・・
-
- 2022年02月26日 18:04
- ID:kmZekM6.0 >>返信コメ
- >>29
未成年ならともかく、成人してる娘の婿の責任を取らせるっておかしくねえか?
-
- 2022年02月26日 18:05
- ID:HuimrZB.0 >>返信コメ
- ゲーム的に見るとリアデイルの世界ってやっぱり今はおかしいよね。NPCがプレイヤーが発生させるイベントを偶然にも勝手に発動させてしまうのはゲーム的にあり得ない。NPCも今は意思持って生きているという証?
原作読んでないからこの作品に細かい設定とか用意されてるのかはわからないけど単純にゲームの世界が現実化したのとは違うっぽいのはなんとなくわかる。
-
- 2022年02月26日 18:11
- ID:1xsZ.DXh0 >>返信コメ
- >>95
あそこであの組み合わせでなければ起き得なかった事をを軽率というのはどうだろう?
あの材料ならどこでも起こる訳ではないのよ?
イベント知識持ってない非元プレイヤーに求めるのは違うよ
-
- 2022年02月26日 18:23
- ID:C.r.cyga0 >>返信コメ
- >>98
スレイヤーズもオーフェンも30年以上前だぞ?
さらにいえばキレるのはボケとツッコミみたいなもんで読者からしても笑いどころが非常にわかりやすい
ケーナのキレ芸は本気で意味が分からないレベルだから不快感が詰みあがっていくんだと思う
-
- 2022年02月26日 18:44
- ID:XxtUBRtn0 >>返信コメ
- >>102
とりあえず1話から見直そうぜ。
-
- 2022年02月26日 18:45
- ID:UOBLG7pb0 >>返信コメ
- >>98
この作品との比較対象でスレイヤーズやオーフェンを挙げる人がちょくちょくいるが、両作品をかなり侮辱してると思うわ
-
- 2022年02月26日 18:46
- ID:JPQ4o2P70 >>返信コメ
- 名探偵コナンを見て、「少年探偵団は、子供が捜査に口を出したり、危険を犯したりした上、死体を見ても動じないなんて、異常者たちだし非常な迷惑行為だし、視聴者の子供たちに間違った道徳を植え付ける、有害アニメだ。こんなの子供に見せるべきじゃない。大人でもこんな不道徳なアニメを見て楽しめるなんて、感覚が麻痺している異常者だ。」と言う人は見当たらない様だが…?俺には不思議な事だ。
-
- 2022年02月26日 18:53
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- >>103
だからそういうアイテムをぽんぽん捨てるのはどうなのって言ってるわけだが
まぁ研究者でもそういう簡単なことにも思いが至らない世界観だって言うことでいいでしょう
自分は違和感だらけどけど
-
- 2022年02月26日 18:54
- ID:1rRrTbQA0 >>返信コメ
- >>86
どうかな?死んだら終わりな現地勢に対して、(今はできなくとも)あくまでゲーム世界でペナルティ無しかわずかなペナルティで復活できたプレイヤーじゃ比較にならないのでは?
-
- 2022年02月26日 18:56
- ID:3U7O2oYj0 >>返信コメ
- 村に帰るの最終回かと思ってたわ
-
- 2022年02月26日 18:59
- ID:SF4GMvK60 >>返信コメ
- >>106
「すぺしゃる」や「無謀編」なら近いんじゃね。
-
- 2022年02月26日 19:01
- ID:XxtUBRtn0 >>返信コメ
- >>99
誤用してると見られてる方にとっては原義からずれてる意識なんてないんだぜ?
結果の平等が当たり前と思ってる輩にとっては、他人が持ってるものは例え努力で勝ち得たものだろうと自分にも与えられるべきもので、授からなかったなら理不尽に感じちゃうんだよ。
だから自分より優れたものは皆チートだし、その逆には人◯ないとか言っちゃう。
-
- 2022年02月26日 19:07
- ID:CJefrp6h0 >>返信コメ
- >>95
ゴミ捨て場にゴミ捨てて「責任がある(キリッ」って本気で言ってないよね?
-
- 2022年02月26日 19:07
- ID:SF4GMvK60 >>返信コメ
- さも自分ならその危険性に気付けたとでも言いたげな人が湧いてる。
-
- 2022年02月26日 19:15
- ID:XxtUBRtn0 >>返信コメ
- >>76
わざわざ登場キャラに共感してアニメ見てんのか?
-
- 2022年02月26日 19:17
- ID:XxtUBRtn0 >>返信コメ
- >>74
めっちゃ手加減してるやん。
-
- 2022年02月26日 19:19
- ID:sEPlqD4E0 >>返信コメ
- イベントモンスターを発生させた、それが人間襲った → セキニンガー
ゲームと思い込んでプレイヤーが人間襲ってます → ・・・
-
- 2022年02月26日 19:19
- ID:kFSVCfZ30 >>返信コメ
- >>1
PCE版で「どうせ銀の装備無しでは私は倒せない」とか弱点ばらしちゃう人だね。
-
- 2022年02月26日 19:20
- ID:vB.CCPE10 >>返信コメ
- >>114
そういう人には関わらないでスルーが一番だよ
-
- 2022年02月26日 19:26
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- >>113
そのゴミだと思ってる認識がヤバいってこと
知識層がその程度の世界観だから仕方ないが
-
- 2022年02月26日 19:29
- ID:C.r.cyga0 >>返信コメ
- >>13
正直ケーナがごく普通の強さしか持ってなかった場合どういう対応とるか想像できないからね
アインズ様なら警戒しつつもなんだかんだ本編より異世界を楽しみそうだし腹黒眼鏡は普通に常識人だしメイプルちゃんはいつもどうりだろう
ケーナの場合最強が前提の性格で上から目線でしか対応してないからそりゃヘイトは集まるわな
-
- 2022年02月26日 19:30
- ID:e9VA3XkW0 >>返信コメ
- 管理が杜撰とか責任とかってなんだ一体w
同じアニメ見て、これだけ違うところを気にする人がいるというのは、ある意味驚異的(わざと荒すためでなければだが)。
このあとの展開が、その責任の追及の物語にでもなってほしいのだろうか。
-
- 2022年02月26日 19:30
- ID:CJefrp6h0 >>返信コメ
- >>120
ハイポーションの製造技術が失われてて、それを復活させるために合成実験やってたんだよね。
だからそもそも知識がないんだよね。
で?
-
- 2022年02月26日 19:39
- ID:XxtUBRtn0 >>返信コメ
- >>98
シティーハンターとか見たら大変だろうね。
-
- 2022年02月26日 19:41
- ID:3q4inxNt0 >>返信コメ
- >>123
その未知の液体をなんの考えもなしに廃棄したんだよね
なんかわからないものをなんの処理もしないで穴にポイ捨たんだよね
あなたがその立場なら同じことをするんだよね
それで近隣住民に迷惑かけても知らなかったから関係ないからってだんまり決め込むんだよね
で?
-
- 2022年02月26日 19:48
- ID:8VPJzRXD0
>>返信コメ
- イベントモンスターの復活は不可抗力だからなぁ
魔王を掘り当てたアッテムトの人見たいなもんだろうよ
銀環云々のやり取りの件は、ちょっと高圧的な印象を受けると
言わざるを得ないな・・・
-
- 2022年02月26日 19:48
- ID:NTHHWo7r0 >>返信コメ
- 俺だけじゃなくてみんなリットちゃんの再登場待ってたんだな
-
- 2022年02月26日 19:49
- ID:CJefrp6h0 >>返信コメ
- >>125
基本的な知識の話なんだけど、この世界は「ゲームとしてのリアデイル」と「異世界としてのリアデイル」の法則が二重に存在していて、「異世界としてのリアデイル」の住民には「ゲームとしてのリアデイル」の物理法則は認識できないって事は理解してるよね?
「異世界としてのリアデイル」の住人の彼は、「ゲームとしてのリアデイル」で意味がある物は理解できないんだな。
それでも、「異世界としてのリアデイル」の住人に「ゲームとしてのリアデイル」の責任を取れと君は言ってるんだな?
今回もそこの違いは見えない物があるとかで表現されてたぞ。
-
- 2022年02月26日 19:49
- ID:sEPlqD4E0 >>返信コメ
- >>114
何を言ってるんだい?
オクソレの根とロッガの目玉とヌェイブの舌を混ぜたらLv400オーバーの存在が生まれるなんて予測できて当然だともハハハ!
真面目な話、読んだ後に後出しで最適解やら事前阻止する行動を主張する奴は増えた感じするが単純に騒いでるだけで母数は少ないことを願いたいな。こういうのコロンブスの卵というのだったか。
-
- 2022年02月26日 19:51
- ID:1xsZ.DXh0 >>返信コメ
- >>108
そうなるものでないって前提を無視しちゃいけないよ?
なんでメタ視点と主観を混ぜて語るの
-
- 2022年02月26日 19:58
- ID:XxtUBRtn0 >>返信コメ
- >>129
後出しじゃんけんで全勝カコイイ!
-
- 2022年02月26日 20:11
- ID:9dXK4yP40 >>返信コメ
- >>108
他の方も言っているように、ゲーム後の世界でプレイヤー以外認識できない上、学園が決めたゴミ捨て場がたまたまイベント発動の場所だったという事。
ゲーム時代から200年も経ち、ゲーム時の知識が無いNPCが偶然集めたモノを学園指定のゴミ捨て場に捨てて偶然イベントが発動しただけだから誰の責任にもできない。
NPCはイベント発動場の標識すら認識できない訳だし。
捨てたアイテムも普通は手に入らないレアな品で、今回の件はホント偶然に偶然が重なった出来事。
否定するのに必死になっていないでキチンと内容を見ましょう。
-
- 2022年02月26日 20:12
- ID:2KGP9Ym.0 >>返信コメ
- >>116
それでもまだ足りてない。
大人と子供以上の力の差があるんだから、もっと考えないとダメだよ
-
- 2022年02月26日 20:16
- ID:yqS0bw3j0 >>返信コメ
- L300が200人必要な奴をL1100が先制してソロで撃破 敵L1000ぐらいはありそう
ディスガイアかな
-
- 2022年02月26日 20:17
- ID:2KGP9Ym.0 >>返信コメ
- >>101
成人してる大人だからこそ、責任を取るもんだろ。
小さな子供がイタズラしちゃって~ってレベルの被害でもないんだぞ。
ケーナが間に合ったのは結果論だし。
-
- 2022年02月26日 20:33
- ID:wWoCqewI0 >>返信コメ
- >>21
ケーナは理不尽暴力ヒロインに分類されるのだろうか?
-
- 2022年02月26日 20:34
- ID:NgIWmn420 >>返信コメ
- >>108
そりゃま現代人かつ視聴者という神の視点からは違和感だらけだろうな。
同じことを100年か200年前の現実に生きていた人の生活を見ても感じると思うよ。
-
- 2022年02月26日 20:45
- ID:2KGP9Ym.0 >>返信コメ
- >>136
それっぽいなり損ないかな。
中途半端
-
- 2022年02月26日 21:00
- ID:KsvQWydG0 >>返信コメ
- イベントモンスターが人をパクパクしてしまう描写をしてしまったからなぁ
あれがだだっ広い荒野や森林で暴れてるだけなら責任がどうとか言われなかった気もする
-
- 2022年02月26日 21:14
- ID:wYDu.W2s0 >>返信コメ
- 全体的に「雑」としか言いようが無い。
-
- 2022年02月26日 21:17
- ID:3nqDaYxT0 >>返信コメ
- >>135
責任を取るのはともかくとして、
ケーナが個人的に旦那に責任を取らせるのは間違い
旦那に責任を取らせる義務があるのは、この国の司法・行政機関で
例えば、ケーナが勝手に旦那に責任を取らせましたと言うのは、
国より、自分の裁定が正しいという独善的な考えで、過去にケーナが
やらかしていた内容と同一になる。
-
- 2022年02月26日 21:23
- ID:XxtUBRtn0 >>返信コメ
- >>133
口頭注意でも足りてないんだったら、もう祈るくらいしかないんじゃ?
-
- 2022年02月26日 21:27
- ID:1xsZ.DXh0 >>返信コメ
- >>129
結果論とか後講釈とかかな?
-
- 2022年02月26日 21:38
- ID:XxtUBRtn0 >>返信コメ
- >>140
考証ガチガチの作品はもちろんあってもいいし歓迎もするが、全ての娯楽作品がそうである必要はないわな。
-
- 2022年02月26日 21:41
- ID:kEnpbEBj0 >>返信コメ
- GM権限持ってるPCって時点で垢バン対象
そんなもの貸し与える運営なんぞいない
コンパニオンとかならともかくねぇ
レイドボスもL400?を2撃ならケーナは1万レベルぐらいあるのか?
ちょと雑すぎよな
MMO扱うならちょっとは遊んでから書いてほしいよねぇ
-
- 2022年02月26日 21:41
- ID:HOH.L6fk0 >>返信コメ
- >>107
コナンを1話見ただけでお前と同じようなことを言ってた奴がいたよ
恥ずかしいからやめろや
-
- 2022年02月26日 21:44
- ID:CJefrp6h0 >>返信コメ
- >>145
GMがプライベート垢作って、ギルメンに便宜図ってたことがばれたMMOがあったなぁ
-
- 2022年02月26日 21:55
- ID:kmZekM6.0 >>返信コメ
- 7時間以上も張り付いてるID:3q4inxNt0って病気だろ
-
- 2022年02月26日 22:01
- ID:JPQ4o2P70 >>返信コメ
- >>146
※107だが、俺自身は『「少年探偵団は~異常者だ。」と言う人』ではないよ。
この作品を有害なアニメ扱いしている人は当然コナンも有害なアニメ扱いしているんだろうけど、そう言う人を見かけないな?と思って。当然エロいアニメやグロいアニメにも厳しいんだろうと思うけど。
>>コナンを1話見ただけでお前と同じようなことを言ってた奴がいたよ
そうなんだ…。
-
- 2022年02月26日 22:02
- ID:0WICHA1j0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね
-
- 2022年02月26日 22:03
- ID:Ec07DEY.0 >>返信コメ
- 王都に帰還するのにドラゴンを使うと思ったらドラゴンは単にチンチン役かよ
-
- 2022年02月26日 22:06
- ID:Ec07DEY.0 >>返信コメ
- 攻撃する背後に城があるなら、その背後に転移すればいいのでは?
スカルゴとマイマイならそれぐらいの魔術は持っているだろうに
-
- 2022年02月26日 22:08
- ID:XxtUBRtn0 >>返信コメ
- >>61
考え無しじゃなくて考えた結果が目立ちたくない発言だと思うんだよ。
力ずくでなんとかなるだろうけど、(物語的につまんない国家運営のあれこれとか裁判沙汰みたいな)面倒事を持ってくるなよって作中キャラに牽制という体裁を取りながら、同時に読者試聴者に対しては面倒事の描写はしませんよって宣言してるんだと思うがね。それを文面通りにしか受け取らずに隠者生活しないのを考え無しって言うのはどうかと思うわ。
-
- 2022年02月26日 22:13
- ID:Ec07DEY.0 >>返信コメ
- スカルゴとマイマイで叩けばいいだろと思ったけど、
二人ってLV300程度でそんなにレベル高くないんだね
-
- 2022年02月26日 22:26
- ID:Nm.mVoyg0 >>返信コメ
- 一般プレイヤーが400前後でケーナは1200だっけ?
所詮なろうノベルなのだからしかたないけど
オンゲーユーザーからすると一部のプレイヤーだけが超優遇されてるの見るとモヤっとする
-
- 2022年02月26日 22:34
- ID:NgIWmn420 >>返信コメ
- >>145
昔のパソコン通信だと、一般ユーザに管理者権限を分与している事例は珍しくなかったですけどね。
公式に見なし運営扱い。
-
- 2022年02月26日 22:42
- ID:l4BGZyG90 >>返信コメ
- にじそーさくをもっとつくりたいなー
リアデイルの大地にて
-
- 2022年02月26日 23:01
- ID:1wDVN8fs0 >>返信コメ
- >>37
マジできついよね
世界観や他のプレイヤー出てきたりと面白いとこはあるんだけどな~
-
- 2022年02月26日 23:11
- ID:XxtUBRtn0 >>返信コメ
- >>155
廃プレイの結果で強キャラなのに優遇って受け取っちゃうのね。イベントこなしてスキル獲得してレベルひたすら上げただけなのに。
妬みコメント見るのもモヤっとするよ。
-
- 2022年02月26日 23:34
- ID:cIWA2LU70 >>返信コメ
- >>155
毎日頑張って勉強してテストで100点とった人に、勉強せずに30点のやつが「100点とるなんて優遇されて卑怯だ」っていってるのと変わらんぞその主張
-
- 2022年02月26日 23:41
- ID:2KGP9Ym.0 >>返信コメ
- >>158
つまらないなろう系って主人公以外のキャラは大体魅力的なんだよな。
-
- 2022年02月26日 23:45
- ID:vHM2ybuw0 >>返信コメ
- >>98
時代の流れもあるだろうけど、そもそもあの手の脅しや暴力は相手が悪いとかから許されてただけだと思うぞ
例えばケーナ相手なら貧乳エルフとか生きた化石とか明らかに悪口系のあだ名や何度も注意したのに繰り返し言うならしかたないけど銀環の魔女は悪口とは思わないからね
-
- 2022年02月26日 23:58
- ID:vHM2ybuw0 >>返信コメ
- >>128
ゲームとしてのリアデイルも残ってるんだ
それなら回復魔法のイベントも残ってるのかな?
後質問なんですけどケーナは何で管理者の塔を封鎖しないの?ゲーム時代でさえクリアは激ムズで今にいったてはほぼ誰もクリアできない危険なもの封鎖すべきでは?
-
- 2022年02月27日 00:10
- ID:e9w6CYT40 >>返信コメ
- >>162
全くもってその通り!
-
- 2022年02月27日 00:13
- ID:e9w6CYT40 >>返信コメ
- >>152
主人公を活躍させるために周りを酷く無能にする手法だね。
戦略とか工夫とか考えられない作家の常套手段なんですよ。
-
- 2022年02月27日 00:38
- ID:aY.oNAHO0 >>返信コメ
- ケーナのよくわからん沸点も謎だが、毎週ここによくわからん不満垂れ流しにくる人も謎だ
色んな見かたがあるんだなと参考になるけど、広く楽しく色んな作品見られなさそうでちょっとかわいそうでもある
-
- 2022年02月27日 00:42
- ID:VPm806kz0 >>返信コメ
- >>152
原作ではあったその後のペンギンに対応するマイマイ達のシーンを
アニメではカットしてケーナの攻撃で瞬殺のシーンに移行しちゃった
-
- 2022年02月27日 00:56
- ID:7lYt2tCx0 >>返信コメ
- ケーナが事故で寝たきりになったものの、家は裕福だったし、両親の賠償金やら保険やらで、かなり資産があったはず。
そして、ヒマなケーナのために作られたゲームが、リアデイルだったのではないか?
しかしケーナが亡くなって、ゲームの存続自体が無意味になったのでサービス修了と。
-
- 2022年02月27日 00:57
- ID:6xX8AG000 >>返信コメ
- >>163
本文の
> 『やっぱりあの嬢ちゃんにも見えているようだな』
>『あぁ。マザコン大司祭の母上殿か』
で見えてる「???」「↓」がゲームとしてのリアデイル
あれ、『プレイヤー』じゃない現地住民(スカルゴマイマイ含む)には見えてない。
-
- 2022年02月27日 00:59
- ID:mODFGHk60 >>返信コメ
- >>2
街道沿いの河を渡るだけで馬が馬車ごと襲われている世界ですよ
しかもその原因であるヤゴは王都で配達便やっているトンボの幼虫ですからね・・・
危険は普通に隣りあわせな世界です
-
- 2022年02月27日 00:59
- ID:GtcgsJMa0 >>返信コメ
- >>168
なるほど、しょうもないな
-
- 2022年02月27日 01:05
- ID:mODFGHk60 >>返信コメ
- >ボコーwwwwwwwwwwwwwwwwww
シナリオムービーのシャントット様を思い出すな、三頭身の小人族の黒魔導師が石投げて巨人族ふっ飛ばしてたやつを
(シャントット様:FF11の最有名NPC。他作品のFF14やディシディアにゲスト登場するほどの人気を誇る。CV・林原めぐみ)
-
- 2022年02月27日 01:13
- ID:mODFGHk60 >>返信コメ
- Q. ゲームで最強装備を手にしたことが…
1…71.4% (95票) ある
2…28.6% (38票) ない
過去の最強装備ならあるんだがなー
リディルっていうんだが(声優:中村悠一氏がネタとしていじられていたFF11の剣)
過去の装備だからログインボーナスで当たって出てきた
-
- 2022年02月27日 01:16
- ID:mODFGHk60 >>返信コメ
- >>145
限定的な権限のあるゲームだとあったりする
まあサービス開始から10年どころじゃない古参ゲームだけど
-
- 2022年02月27日 01:20
- ID:mODFGHk60 >>返信コメ
- >>139
ゲーム時代に『イベントで使われていただけなモンスター』なので『そこらにいる野生のモンスター』と扱いが変わるわけなかろう
-
- 2022年02月27日 01:24
- ID:mODFGHk60 >>返信コメ
- >>106
その2作品のアニメオリジナル部分は言われても仕方のないものだと思うがな
特に単行本1冊で1クール分つくったアニメとかは
-
- 2022年02月27日 01:27
- ID:mODFGHk60 >>返信コメ
- >>84
ああ、役所から文句言われているのに勝手に埋め立てて地崩れで大量に死傷者出したD和系の社長さんたちとかかな?
-
- 2022年02月27日 01:55
- ID:7wepEyq60 >>返信コメ
- これ来週の回は頑なにスルーされてた人魚関連の話話かな?
-
- 2022年02月27日 02:42
- ID:YHcqrPsh0 >>返信コメ
- ドラゴンさん、ちんちんさせられて辱め受けただけで出番終了?
見た目も雑だったけど扱いもぞんざい過ぎねえ?
-
- 2022年02月27日 02:51
- ID:WZnF0mo00 >>返信コメ
- 髪引っ張るシーンを見て、???禿げちゃえ禿げちゃえを思い出す
アルカナスタッフ=制裁棒
-
- 2022年02月27日 02:51
- ID:nVH8KyxF0 >>返信コメ
- >>162
だから1回目(面識ない状態で言われてたかもしれんが直接言われたので注意できたのは今回が初めて)の今回は口頭での対処のみで済ませたんじゃん。
-
- 2022年02月27日 04:42
- ID:Xm43JXGW0 >>返信コメ
- >>181
君は人に銃やナイフを突きつけて次言ったら◯すって言うのを口頭注意で済ますのか
ゲーム時代ならいいけど今は現実なんだからやられた方は恐怖だろ、ましてやゲーム時代それなりにやらかしてるんだから
-
- 2022年02月27日 05:06
- ID:2.RBwhry0 >>返信コメ
- >>115
共感という言葉の定義には個人差があるものの、
それを一切しないで物語を見ようとする人のほうが情緒的に問題あると思うわ
-
- 2022年02月27日 05:54
- ID:ruVAMLw90 >>返信コメ
- 一部の人の間での、ポイ捨てからイベントモンスターが発生した件に関する話題
これ問題なのはイベントモンスターがが発生したことじゃなくて、明らかにヤバそうな薬品を雑に、しかも色々な物が捨ててあるただの穴にポイ捨てしたという『行為』じゃないの?と思ったり
今回はアレだったけど、場合によっては(例えば)爆発が起きたり有毒ガスが発生したり環境汚染が進んだり、後はまあファンタジー的に謎の生物が誕生したりする可能性もある訳で
学術機関に身を置く研究者として危険物に対する管理がなってない
あんなヤバそうな物をポイ捨てすんなと、見てて思ったわ
-
- 2022年02月27日 06:51
- ID:G4.keiAI0 >>返信コメ
- シャイニングセイバーさん今後も出てきそうで嬉しい
-
- 2022年02月27日 08:09
- ID:IKPr4.jZ0 >>返信コメ
- >>2
ケーナ視点で見せてないだけで、実際にはちゃんとそういう責任問題や事後処理はされてたんじゃない?
そんな所を一々見せてないだけで
-
- 2022年02月27日 08:14
- ID:4bNxKtiS0 >>返信コメ
- >>184
それ、環境保護が叫ばれてる現代の感覚だと思うわ。
歴史を見てみれば、人間が文明を築いて以降それまで普通とされてた事が実は環境汚染や破壊につながってたなんて例は数え切れない程あるよ。
そして、そういうのは重大な問題にならない限り「これまで何とかなって来たんだから大丈夫だろう」で続けられるのが常。
それに、アイテム合成に失敗があるゲームってやった事ない?
再利用出来ない失敗品が増えたらアイテム枠を圧迫するから「捨てる」を選ぶ訳だけど、その「捨てる」って具体的にはどうやってんだろう?の答えの1つが今回のだったって事だよ。
問題意識を持つにしても方向性がちょいズレてる。
-
- 2022年02月27日 09:04
- ID:HMsIRuiV0 >>返信コメ
- >>152
1,転移魔法はアニメこの時点でケーナ以外には習得者が登場していない
2,原作にあってアニメでカットされた場面がある
マイマイと遠隔攻撃の魔法使いは中州に移動後攻撃(モンスターの西側)
スカルゴはシャイニングセイバーと合流回復後にモンスター東側に移動
で、MPが切れかかったところへ巨岩飛来
(ここまでで原作6ページ消費)
-
- 2022年02月27日 09:06
- ID:NQyfP.8Z0 >>返信コメ
- >>184
日本で廃棄物の処分方法を定めた法律、「清掃法」ができたのが1954年。
それまでは廃液は下水へ流しっぱなしだった。
法定で環境問題が権利として認められたのは1914年の信玄公旗掛松事件から。
日本で環境問題がクローズアップされたのは、足尾銅山鉱毒事件で1891年に田中正造が国会で取り上げてから。
君は、「中世の世界観の世界に近代の価値観が反映されていない」と言っているわけだが。
-
- 2022年02月27日 09:09
- ID:HMsIRuiV0 >>返信コメ
- >>179
原作だと召喚理由が「寝具の代わり」だからなあ・・・
(一応睡眠時の安全対策ではある)
-
- 2022年02月27日 09:15
- ID:xj.tPl6m0 >>返信コメ
- >>182
それなりにやらかした結果、銀環の魔女と呼ばれるようになったんだから悪口なんじゃね?
悪口を本人に言ったら怒られたとして、どっちが悪いのかね?
-
- 2022年02月27日 09:21
- ID:GJmIbpZi0 >>返信コメ
- >>187
同意。中世みたいな設定でのギャグアニメにそんな突っ込みを入れる位なら、自分達が今先進国で(新興国から見れば貴族みたいな)便利な暮らしをして、大量の食料輸入と大量の食料廃棄、大量のゴミ廃棄をし続けて、直接間接に新興国の人々を苦しめたり命を奪っている現実問題や自分達の罪について考えたり向き合ったりするべきじゃないのかな?
日々自分が罪悪感に向き合う償いの人生を歩みながら、他人にもしろ、というなら解るが、自分はしないけどお前はそうしろ、というのは、どれだけ自分にだけは優しいんだ、と俺は感じてしまう。
-
- 2022年02月27日 09:42
- ID:xj.tPl6m0 >>返信コメ
- >>183
つまり、物語を俯瞰して見るような人は情緒的に問題がある人だと?ホントに?
-
- 2022年02月27日 09:42
- ID:QYMgZvn90 >>返信コメ
- >>184
問題なのはイベントモンスターが発生したことのみで、それ以外は個人の推定に過ぎない。
ヤバそうな薬品といってるが、あれポーションの失敗作で別に毒物を生成したわけではないのに外見だけでヤバイと勝手に断定してそれを廃棄したことを批判しているけど、旦那も学者なんだからそれは問題ないと判断して上で、廃棄場所に捨てているのに、勝手に「ヤバそうに見える薬品を廃棄した、不法投棄だ、危機管理がなって無い」と、作品内で騒がれてもいないのに勝手に騒いでいる奴がいるだけの話。
-
- 2022年02月27日 09:51
- ID:v.yvMK.N0 >>返信コメ
- まだアニメと現実を区別できないやつ暴れてたのかよw
-
- 2022年02月27日 10:08
- ID:qX.Q22FT0 >>返信コメ
- モンスターが人(獣人)を食ってるシーンを見るとバードンを思い出す…。
-
- 2022年02月27日 10:15
- ID:jo0Hu3PE0 >>返信コメ
- >>191
それなりにやらかした馬鹿が悪いんじゃね?
-
- 2022年02月27日 10:37
- ID:sxK.2xwV0 >>返信コメ
- >>197
銀環の魔女って呼ばれるようになった原因はケーナじゃなく運営のやらかしが原因だからねえ…
(国家間集団戦がゲームに実装された際、NPCの住居などヘの保護をかけ忘れてしまい、ケーナの範囲攻撃魔法でえらい被害が出たのが二つ名の原因)
-
- 2022年02月27日 10:38
- ID:Eekev..g0 >>返信コメ
- 相変わらず評価酷いな…まぁ無理もないけど
-
- 2022年02月27日 11:10
- ID:NQyfP.8Z0 >>返信コメ
- >>198
ミスじゃなくて、新機能として構造物破壊を実装してノリノリで大規模PvPの会場に都市を指定したなかで、普通に最上位魔法を全力でぶっ放した結果だったような……
-
- 2022年02月27日 11:28
- ID:cOxKj4Lk0 >>返信コメ
- >>121
結局キャラをうまく描写できてないんだよな
だから視聴者から見てもなんでここで怒るのか何に対して怒ってるのか理解できない
-
- 2022年02月27日 11:45
- ID:ruVAMLw90 >>返信コメ
- >>189
確かに中世風の世界観だけど、魔法とか魔法の薬品がある世界なんだから現実世界の価値観を話されても……
-
- 2022年02月27日 11:49
- ID:FgOROERz0 >>返信コメ
- >>118
声は森功至さんだったな。
ミッターマイヤーの
-
- 2022年02月27日 11:54
- ID:ruVAMLw90 >>返信コメ
- >>194
>ポーションの失敗作で別に毒物を生成したわけではないのに外見だけでヤバイと勝手に断定
>旦那も学者なんだからそれは問題ないと判断
確かポーションの失敗作ではあるけど、旦那は何ができたかよく分かってなかったような
むしろ反応がよく分からんなんかヤバい物できちまったって感じだった気が
-
- 2022年02月27日 12:00
- ID:ruVAMLw90 >>返信コメ
- >>202
自分で言っといてアレだけど自分も現代の価値観で言っちまってるんだよなぁ……
-
- 2022年02月27日 12:12
- ID:qFpyOdmv0 >>返信コメ
- レベル300が200人必要っていっても100上まっている騎士団長でもダメってイベントボスつえーと思ったらやっぱり限界突破してるケーナが格の違いを見せつける感じになったなw
1100で一撃で倒せるなら、レベル600くらいで互角になるかならないかくらいなのかな?
にしてもリットちゃんの再登場終盤かな思ってたけど、ラストで満を持してリアデイルのヒロイン再登場してくれて嬉しい
-
- 2022年02月27日 12:27
- ID:2.RBwhry0 >>返信コメ
- >>193
俯瞰しかできない人は本当に異常者だと思うよ。もちろん共感しかできない人も異常者だけど
まあでも「どのキャラにも共感も応援もしたくない」って作品はあるだろうね
-
- 2022年02月27日 12:29
- ID:qFpyOdmv0 >>返信コメ
- 久しぶりの登場なのに、ちゃっかりキャストがキーよりも上にあるリットちゃんマジヒロインww
-
- 2022年02月27日 12:30
- ID:Y8VxbobJ0 >>返信コメ
- 廃棄の責任とかなんとかいう人。
もし意図的に荒そうとしていないのだったら、やばい。
フィクションを楽しむのにも技能が必要で、普通の人はそれを持っているのだけれど、これほどその技能が欠如している人を見たことがない。
ちなみにケーナの沸点は自分にもよくわからないw
アルカナスタッフで脅したところ見て、ああまたここのコメント欄荒れちゃうかなぁと思ったけど、まさかゴミ捨て場の件でさらに荒れるとは予想の斜め上だったw
-
- 2022年02月27日 12:49
- ID:IKPr4.jZ0 >>返信コメ
- >>193
レス先には「一切」ってあるやん
まさに今のお前さんみたいに0か100かって極端な物の見方、解釈する場合の話をしてるんだと思うよ
-
- 2022年02月27日 13:02
- ID:GyJTVLg30 >>返信コメ
- >>155
課金要素の有るゲームだと廃課金プレイヤーと無課金プレイヤーでは覆しようもない差が付くのは普通だぞ。
-
- 2022年02月27日 13:05
- ID:ruVAMLw90 >>返信コメ
- 廃棄の責任とかは、自分は正直そこまで強く思ってはいないかなぁ
なんだかんだでそれなりに楽しんでみてるし。ツッコミどころはあるが
ただまあ、描写が悪かったのかねぇ
あからさまに見た目がヤバそうだったし
もし、もっと見た目が良かったり普通に廃棄しても問題ないか確認する描写が少しでもあれば違ったかも
ていうか、こういう学園とかがあるレベルのファンタジー世界で魔法薬を、それも失敗作の謎の物質をあんな雑に捨てるような学園って多いのか?
自分初めて見たが
-
- 2022年02月27日 13:34
- ID:QghUdv.g0 >>返信コメ
- >>125
この人なんでこんなに必死なの?
潔癖?
最近でこそ分別という概念は出来てるけど昔なら燃える燃えないの二つしかなかったんだよ
結局燃やしたらなんでもOKだったし
そういうもんだ
-
- 2022年02月27日 13:36
- ID:QghUdv.g0 >>返信コメ
- >>61
人前で堂々と魔法使ってない時点である程度避けたいってのがわかると思うんだが
-
- 2022年02月27日 13:40
- ID:FxkIfsWv0 >>返信コメ
- >>6
例えば、ケーナさんのポーションを提出した学生が犠牲になってたとして
旦那
「お~い◯◯居ないのか、ったくアイツはサボってばかりいやがって・・・・」
生徒
「先生、アイツは昨日突然現れた怪獣にその・・・く、喰われて・・・・」
旦那
「グサッ~」
って具合で良心の呵責に
-
- 2022年02月27日 13:42
- ID:QghUdv.g0 >>返信コメ
- >>17
お前心広いな
いいやつだな
-
- 2022年02月27日 13:43
- ID:QghUdv.g0 >>返信コメ
- >>19
テコ入れと言うかそろそろ登場回なんだよ
それにそもそも収録は終わってるだろ
-
- 2022年02月27日 13:46
- ID:QghUdv.g0 >>返信コメ
- >>20
小説には書かれてる事なんだけど
この世界周りのレベルが低いのでコーラルはかなり手を抜いて生きてるんだぜ
三兄弟がレベル300でコーラルのレベル考えたらある程度わかると思うし、そこそこの無双は出来ると思うよ
-
- 2022年02月27日 13:47
- ID:hGyzECT60 >>返信コメ
- >>8
いや姫さんは、直接の責任はないけどお膝元の城下街でたくさんの犠牲者が出てるのに、スカルゴにメス顔で発情熱視線を送ってる場合か!って話ですよ(笑)
-
- 2022年02月27日 13:47
- ID:QghUdv.g0 >>返信コメ
- >>21
うわ…
-
- 2022年02月27日 13:47
- ID:XjWjWdy90 >>返信コメ
- >>212
そもそも薬の廃棄なんて話が出てくる作品を見たことねぇわ
でもゴミ捨て場が作られてるってことは、今までも何度も同じことして問題なかったってことなんだろう
不法投棄したっていうなら問題だろうけど、そうじゃないなら不幸な事故でしかない
-
- 2022年02月27日 13:51
- ID:QghUdv.g0 >>返信コメ
- >>73
あなたならどうしたんだ?
批判はしても対策はないよね
それにゴミ処理場なんてそんなもんだよ
-
- 2022年02月27日 14:05
- ID:GJmIbpZi0 >>返信コメ
- >>212
別に212を否定するつもりではないけど、次の様な面も考えられるかも。
多くの作品の多くのシーンで、トラブルなどが発生する直前に前フリがあって、視聴者目線だと「それ明らかに怪しいだろ」というのがあって、その行動をしたキャラクターが悪いみたいな印象になってしまうけれど、本人視点では前フリ演出されている自覚はなく、日常の一コマでしかないのではないか。
それでも見た目が怪しいなどの前フリ演出が無くならないのは、何がきっかけだったか視聴者が見落とすのを防ぐため。
キャラクターに責任がない事を描写しないのは、尺とテンポの問題、じゃないかな?と思う。
-
- 2022年02月27日 15:11
- ID:NQyfP.8Z0 >>返信コメ
- >>223
実は、ケーナが首都に始めてきたときに中州に建っている学園を見て
「あそこにはレイドボスの出現ポイントがあったはず」
って言ってるんだよね。
前すぎてみんな忘れてるけど。
-
- 2022年02月27日 15:16
- ID:RQCB37t30 >>返信コメ
- >>221
『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』で近い話があったと思う。
王都?の研究所で、本来の廃棄手順を無視して、下水道にヤバい薬品をそのまま廃棄ってのが。
-
- 2022年02月27日 15:25
- ID:.Cl92Die0 >>返信コメ
- >>61
そもそもあの場面一般市民的には神の奇跡扱いで誰もケーナがやったとは認識してないんだ。
-
- 2022年02月27日 15:43
- ID:.Cl92Die0 >>返信コメ
- >>151
あれはただの寝床だぞ
-
- 2022年02月27日 15:59
- ID:4bNxKtiS0 >>返信コメ
- >>202横
そういうのは、この件に関して「魔法のある世界では○○が現実とは異なるから、事情が□□なんて風に変わってくるはずで、その価値観は当てはまらない」とか具体的に説明したんじゃないと説得力ナッシングよ?
-
- 2022年02月27日 15:59
- ID:nVH8KyxF0 >>返信コメ
- >>225
ティナさまの出てきたあたりだっけ。
あと最近ジャンプだったかサンデーだったかでゴミと一緒に落とされてた主人公いたね。
-
- 2022年02月27日 16:00
- ID:ruVAMLw90 >>返信コメ
- 思うんだが
一部の批判系コメに対して、現実の価値観を押し付けるなってのはまあ分かる
そらなら擁護?系コメで、現実でも中世とか数十年前まではこうだったから~云々ってファンタジー世界に当てはめんのも違うのでは?
現実には魔物もいなけりゃ魔法も魔法薬もマジックアイテムもないんだから
作中世界ではこうでああだから~ってのなら分かるが
-
- 2022年02月27日 16:36
- ID:VPm806kz0 >>返信コメ
- >>206
アニメでは二人の攻撃後セリフでペンギンのHPほんのわずかしか減ってないになってるが
原作ではHPが2割位減ってるので二人並の強さのが
10人以上で開幕特攻かければ何とかなりそう
-
- 2022年02月27日 16:50
- ID:GpyVwen90 >>返信コメ
- >>207
好き嫌いや主観が先走って作中描写を曲げる人は客観視を覚えないとマズくない?
今回だとポーション作成失敗の廃棄物がいつの間にか誰の目にも明らかな危険物に脳内変換されてるとか
-
- 2022年02月27日 16:55
- ID:4bNxKtiS0 >>返信コメ
- >>230
そんなのは「この世界では○○が現実と違う」って設定や描写があるかどうかで線引きすればいいだけの事だよ。
フィクションって言っても読み物なんだから、何でもかんでも現実と変えてしまったら読者に理解してもらえない。
だからこそ、読者にそう思わせといて「現実と同じだと思った? 実はね…」ってのに驚きも湧く訳だし。
-
- 2022年02月27日 17:25
- ID:LGBLGrtq0 >>返信コメ
- ペンギンが街の人食べてるのに、呑気にしてるケーナやマイマイの旦那からモラルを全く感じずただただ恐怖だった…
オバロの作者と同じで性格がゴミなのがよーくわかったというか
人が苦しむのを描くのが好きなサイコパスだよ
-
- 2022年02月27日 17:28
- ID:2.RBwhry0 >>返信コメ
- >>232
客観(俯瞰)・主観(共感)の問題と作中描写の読み取り間違いの問題はあまり関係ないと思うけど、あえてどちらかと言うと、今回の場合は俯瞰に偏ったせいで発生してると思う
それぞれのキャラの立場になって感じたり考えたりするのを拒否して俯瞰だけで見るのは、自分の中の常識が正しいという視点でしか見れなくなるので(というか基準がそれしかなくなる)
-
- 2022年02月27日 17:47
- ID:RQCB37t30 >>返信コメ
- >>230
「現実の」じゃなくて「現代の」じゃね。
-
- 2022年02月27日 17:48
- ID:IQKLD3.P0 >>返信コメ
- >>234
>呑気にしてるケーナ
「ケーナ」が呑気にしてたか?
妖精が知らせてから移動手段を変えて、かといって2人を放置もできないから召喚獣使って移動、駆け付けて即退治に見えたが?
マイマイが魔法を打とうとして止めたのは誰だった?
城の大事を考えたのは臣下なら無くはないが、この場合叩かれるのはスカルゴだろ?
よく見て書けよ
-
- 2022年02月27日 18:08
- ID:qFpyOdmv0 >>返信コメ
- >>209
捨てたゴミとかを廃棄の責任云々って言ってる様なものなのにね…。
-
- 2022年02月27日 18:56
- ID:GJmIbpZi0 >>返信コメ
- ケーナ達をツッコミレベルで批判 or 倫理で本気でだが一度か二度批判した、程度は問題ないと個人的には思うが…。
ケーナ達を倫理で本気でかつ長い時間かけて叩いている人がいるか確かめてはいないが、もしいるとしたら、その人たちの中で、ウクライナの問題で今血相を変えている人は、何割いるのだろうかね…?
-
- 2022年02月27日 19:15
- ID:GJmIbpZi0 >>返信コメ
- >>239
めんどくさいと思ってアンカつけなかったが、239が何を指しているかあいまい過ぎたので、やはりアンカを付ける事にした。
239は※234に対して。
-
- 2022年02月27日 19:20
- ID:XnECzY3S0 >>返信コメ
- 別にリアルの感覚を持ち出すわけじゃないけど、凶悪ペンギンの件は死傷者多数っぽい大惨事だろうに、なんか「いつもの茶番オチ」にされるとちょっと雑過ぎ感が否めないな…。
そりゃ、イベントモンスターの発生条件を知らなかったにせよ、明らかに民間人の死者が出てる惨事の引き金を引いたわりに他人事だなー、とは思った。事故には違いなくても、人死にまで引き起こした事故なら、もう少し責任を感じるもんだろうに。
以前に作中で人命がどうのこうの説教してたからなおさらね。
たまたまレアアイテムが出現ポイントに集まった、という偶然の産物なのは理解できるし、事態の責任をすべて負うべきとも思わないが、でもコレって「知らずに封印解いて大惨事になった」系の展開の一種だし、やっぱり「余計なことをしでかした」ヤツはそれなりに責任を感じる流れが順当な気がするしな。
そういう意味では学園側にもう少し当事者意識見せてほしかったかも。「ママに怒られてビビって平謝り」っていつもの天丼ギャグにオトすなら、「ペンギン倒したら中から丸呑みされた民間人が無事回収できたよ!幸運にも死者はゼロ!」くらいのゆるめの被害ラインに収めた方が反感買わなかっただろうな。
ポーションやらマジックアイテムの素材を乱雑にまとめて捨てるってのも、仮にも「素材を混ぜ合わせて魔法のアイテム作ります」って世界で、ちょっと不用意な感じがするのも事実ではあるし…。
-
- 2022年02月27日 19:29
- ID:nVH8KyxF0 >>返信コメ
- >>236
さらに言えば「現代日本の」かな。
現代でも国や州によって価値観千差万別いろいろよ。
-
- 2022年02月27日 19:33
- ID:GpyVwen90 >>返信コメ
- >>235
>自分の中の常識が正しい
これが主観的ってやつじゃない?「主」ってのが論者自信を指すやつで
作中から読むのでなく自分の持ち込んだ常識でジャッジするやつ
主観と共感を同じ意味に並べるのも違わない?
-
- 2022年02月27日 19:34
- ID:nVH8KyxF0 >>返信コメ
- >>239
他の国多数がユークレイントレンド1位の中、ウマ娘とかなのほんとに草なんだわ。
-
- 2022年02月27日 19:41
- ID:4bNxKtiS0 >>返信コメ
- >>241
>「ペンギン倒したら中から丸呑みされた民間人が無事回収できたよ!幸運にも死者はゼロ!」くらいのゆるめの被害ラインに収めた方が反感買わなかっただろうな。
そこについては全く同意見なんだけど、そこを問題にしてるコメントが少数派で、大抵は設定や描写と噛み合ってない理由で叩いてるから説得力がないって話
-
- 2022年02月27日 20:26
- ID:g0ay.DQv0 >>返信コメ
- >>145
運営がGM権限与えてるのに誰が垢バンするんだ?
-
- 2022年02月27日 20:54
- ID:zKOFCDtH0 >>返信コメ
- >>165
よし、現れた
貴方は一度2時間サスペンスドラマを何本か見てみよう
探偵役が刑事なら、上司か他県の刑事が酷い行動をとって事件を引っ掻き回す話が多い。
探偵役が警察関係者以外なら、警察が真犯人の工作に引っかかって犯人にたどり着けないブザマを晒す。
そう、主人公が事件を解決しなきゃならないのに、その他の人達で解決しちゃったら活躍できませんからね。
原作付きでシリーズものを50本以上作ってるのもある世界ですが、貴方が望んでる程この世の作家さんは頭良くないのかもしれませんね。
-
- 2022年02月27日 21:55
- ID:8Q9gtMVZ0 >>返信コメ
- >>246
運営はGMに対して影響及ぼせますよ
ゲームにおいて運営は本体、GMは手足ですから
-
- 2022年02月27日 22:04
- ID:8Q9gtMVZ0 >>返信コメ
- >>206
一撃じゃないからアニメをよくみなされ
投石以外にも雷系の最上級魔法と炎系の最上級魔法を入れている
(さらに細かく言うなら「増幅装備の銀環使用」「二重詠唱」に「増幅」まで入れて魔法を使っている)
-
- 2022年02月27日 22:05
- ID:AzejOgJk0 >>返信コメ
- 何週間も粘着して、悪口を書き込んでるアラシ君の方が気持ち悪い、サイコパス。 まともな人間の感覚なら、人が嫌がる事をしない。
-
- 2022年02月27日 22:13
- ID:2.RBwhry0 >>返信コメ
- >>243
元々自分は共感の事しか言ってないよ。そこに207が俯瞰という言葉を持ち込んだからまあ客観・俯瞰を両極とする話題なんだなということで話していた
そこに232が主観・客観という私が全く使ってない言葉で私にレスしてきたので、「客観(俯瞰)・主観(共感)ってことなんですよね?」という問いの意味も含めてレスしたんだよ
そもそもどんなつもりで全く関係ない話題で232を書いたのかこちらは未だに首をひねってますよ?
-
- 2022年02月27日 23:01
- ID:7CE793730 >>返信コメ
- ケーナ=サンの思考の軌跡と行動の発露の仕方がマジで分からん。
意味不明にキレ、不気味レベルにイキって威圧的、言葉で済む程度のことにいちいち武器を振りかざす凶暴さ。
お触り禁止のヤバい生き物にしか見えん。
この人ずっとこのままなんかな。
-
- 2022年02月27日 23:25
- ID:h2sDEVCR0 >>返信コメ
- >>199
だって前にこの制作が作ってた異世界スマホやうちの娘やらが、この糞アニメと比べたら名作レベルだった言われ始めてるくらいだし
下には下が次々と現れて株が上がるあたり実になろう界隈らしいといえばらしいが、このリアデイルの関しちゃ今後これより下が現れるのかってくらい…ヤバイですね☆
-
- 2022年02月27日 23:55
- ID:m2CATPJm0 >>返信コメ
- >>145
ご都合主義と言えばそれまでだけど、プレイヤーがGM権限を持つに至った経緯とかきちんと存在しているからね。
とりあえず噛みつくのではなく「まだ説明されていないだけ」という認識でその時を待てば良いのに。
-
- 2022年02月27日 23:58
- ID:Jkf9nnHT0 >>返信コメ
- >>248
「運営があえてGM権限を与えているのに、どうしてGM権限を持っているという理由で運営が垢バンすると思うのか」
ここまで詳しく書かないと理解できませんか?
-
- 2022年02月28日 00:02
- ID:90686t6X0 >>返信コメ
- >>252
それを現実に加害しているプーチンに言ってやれよ。 ファンタジー(空想)フィクションなんて、現実に誰も傷付けてない。
リアデイルファンの心を、傷付けてるはお前だよ。
-
- 2022年02月28日 00:05
- ID:UcNW89qb0 >>返信コメ
- つーか現実だの現代だのとか言うんなら
生命維持装置とか重要な機器を使ってる病院は
二重三重のバックアップ電源があるのに
停電でリアルのケーナが死ぬって辺りから
突っ込まなきゃならんのだがな・・
そんな面倒な事考えずに
だまってリットちゃん愛でようぜ
-
- 2022年02月28日 02:10
- ID:xQ.3cDoQ0 >>返信コメ
- ペンギン退治や沸点云々よりも、
落ち着け、からの塔と村へのつながりがよく分からん
村に落ち着いたら…っていう想像なのか
海中の塔へは行って来たのかキャンセルして帰ったのか
次回説明あるんだろうけど
-
- 2022年02月28日 04:08
- ID:5OehHycI0 >>返信コメ
- アニメ:レベル300のプレイヤー200人で討伐
原作:レベル300のプレイヤー20人で討伐
イベントモンスターの倒し方
アニメ:岩投げて雷を落とす
原作:銀環を使って隠密しながら空から雷撃攻撃
ちょっと手抜きしすぎじゃないですかねアニメ
-
- 2022年02月28日 04:13
- ID:5OehHycI0 >>返信コメ
- >>253
原作どおりやらねーからだろ
変えなくてもいいところをなんでちょこちょこ変えるんだか
理解に苦しむわ
-
- 2022年02月28日 04:16
- ID:5OehHycI0 >>返信コメ
- >>241
原作じゃペンギンは人食ってないので
変な描写を追加したアニメスタッフに文句言ってくださいね~
-
- 2022年02月28日 06:37
- ID:wt76gBPg0 >>返信コメ
- >>253
さすがにこれと比較してもあれらが神アニメってことはないと思うが…
いくらリアデイルがアレだといってもまだ百錬覇王には勝ってると思うし
-
- 2022年02月28日 07:20
- ID:Z85IFfps0 >>返信コメ
- ケーナのサイコパスな性格や行動をアニメだから、フィクションだからと言い訳して誤魔化そうとしている人は無駄ですよ
深夜アニメであってもBPO案件になれば放送できなくなるのに
特に最近は深夜アニメを録画見る流れがあったり、小学生くらいの子供でも見る可能性がある
だからグロすぎる描写、性的な描写、人の死を軽く描いてる作品などは当然叩かれるのね
私は以前からオバロのようなゴミ作品と全く一緒と言ってるけど、人間の死を遊びのように描いていたり、人を殺すことに対して葛藤もなければ後悔もない。
尚且つ自分本位でしか人間の死を見ていないキャラ。
これらをもってしてアニメだからどうでもいいなどと戯けたことを言う人は恥を知りなさい恥を。
アニメは改変しているけど原作は違うからなんてつまらない言い訳も一切必要ありませんよ。
アニメの話をしているのだから。
-
- 2022年02月28日 08:05
- ID:608MHbKJ0 >>返信コメ
- >>263
あなたは暴力的なアニメ、エロいアニメ、シューティングゲームや格闘ゲームが許せない人なんでしょうね。
-
- 2022年02月28日 08:22
- ID:z.Mt7KOw0 >>返信コメ
- 誰にとか敢えて書かないけど・・・
ケチつけるくらいなら見るのを止めたら?(7話でも書いたけど)
原作知らないから原作と比較されてもこちらは情報が無いし
それ自体はどうでもいい
-
- 2022年02月28日 09:23
- ID:19EVyVPz0 >>返信コメ
- >>260
くまクマ熊ベアーの1話のことですかねぇ。
-
- 2022年02月28日 10:56
- ID:rWfe1kLm0 >>返信コメ
- >>252
この人これでもスカルゴとマイマイの喧嘩には、喧嘩ごときで魔法使うなとか常識を教える必要があるとか言ってたんすよ
この作品ツッコミ役やブレーキ役不在で、ケーナが完全にいつどんな理由で爆発するか分からんやべー奴になってる
-
- 2022年02月28日 11:36
- ID:Z85IFfps0 >>返信コメ
- ケーナの不安定な性格見てると、更年期障害のおばさんが喚き出すのとそっくりで見てて本当に怖い…
言ってることとやってること違うしとてもじゃないけど共感なんてできないかな
子供を殺そうとしたりとモラルが極めて低いのも大きなマイナスね
-
- 2022年02月28日 12:27
- ID:vZ5FdbKR0 >>返信コメ
- >>261
あれアニオリだったのか。
だとしたらこの一連の論争は、全部アニメスタッフが悪い、に行き着いてしまうんじゃ……
-
- 2022年02月28日 14:36
- ID:FRDT8Yd40 >>返信コメ
- アニメが原作の評判を下げる典型パターンだね
アニメスタッフの原作勉強不足としか思えない
-
- 2022年02月28日 15:55
- ID:BSpN6CGq0 >>返信コメ
- >>263
オバロもホントゴミ。
ルプスレギナの回もおかしいし、戦争もめっちゃ手抜きだったし。
妹妹とかデートアライブとかもホントアニメ作るプロかっていう作品ばっか世に出して恥ずかしくないんかと。
-
- 2022年02月28日 16:01
- ID:E3QRGRwy0 >>返信コメ
- 毎回毎回、訳の分からん改変して台無しにするアニメスタッフはなんなんだろうか?
しかも必要と思われるところを削ってくるし
-
- 2022年02月28日 20:28
- ID:Gpt.ttCU0 >>返信コメ
- >>257
いやいや、「停電で入院患者が死んだ」展開は、最初に散々ツッコミ入ってたでしょ…。
まあその辺は『若くして廃ゲーマーな理由』『現世への未練を早めに割り切る理由』『一般感覚のズレ』なんかを説明するための『単なる設定』だろうけど、普通の感覚で観ると「現世の病院、停電で患者死亡させた後めちゃ大変だったろうな…」とは思ってしまうよな。
(生命維持装置なんて病院設備の中でも最優先されるであろう機器がストップした → つまり他の設備にも甚大な影響あり → 多分ケーナさん以外にも患者に重篤な被害は出たんじゃね?)
まあ、原作なろうなんだから、色々ゆるい設定のファンタジーってことでスルーしとくべき部分はあると思う。(別になろう貶しじゃなくて、そもそもがアマチュア投稿サイト発であることを思えば、そこまで辛口で見ないよって意味ね。商業作品だってそれなりにツッコミ所が出てくるものだし、スタートがアマチュア作品ならなおさらだろうって感覚はある。まして本作は連載時期が結構古い作品だし、やや「今」の感覚とは違う部分もあるかもしれん)
アニメがカットや改変で綻びが目立つのは事実だけど、原作にまったく粗がないってこともないだろうし(よく知らないが、井戸に水車エピソードって原作からあるヤツだったろ?)。
まあ、作品の魅力が伝われば多少の粗なんて気にしなくなるもんだから(ツッコミ所込みで愛される作品はあるし)、現状イマイチ魅力が伝わってないってことなんだろうな。
だからリットちゃんが再登場してくれてとても嬉しい。
-
- 2022年02月28日 20:31
- ID:g.NE3WjT0 >>返信コメ
- >>124
このアニメ、香がリョウをハンマーで殴るんじゃなくて
リョウが一般人をハンマーで殴ってるから不快なんだよね
初見の同業者に、銃を突き付けて「オレをシティハンターと呼ぶな」とかさ
-
- 2022年02月28日 21:15
- ID:Gpt.ttCU0 >>返信コメ
- >>256
好きな作品が批判されて腹立つ気持ちは分かるが、たかがアニメ感想程度の話に現在進行形の国家間戦争を引き合いに出してくるの、ちょっと不謹慎じゃない?
仮にも現実の国家間の問題だし、こんなところでネタみたいに扱えるほど軽い話でもないと思うんだが。
-
- 2022年02月28日 21:58
- ID:.aMBBohK0 >>返信コメ
- >>258
落ち着け、で村に定住することにした。
村に行くついでに自分の塔に立ち寄った。
海中の塔には今度行こうと思ってる。
こんな感じじゃね?
-
- 2022年02月28日 23:02
- ID:PaqZR3N00 >>返信コメ
- >>274
ケーナが一般人に暴力ふるってるシーンってあったっけ?
-
- 2022年02月28日 23:15
- ID:608MHbKJ0 >>返信コメ
- >>277
ケーナが孫や旅仲間に雪玉投げた時の事を「一般人をハンマーで殴ってる」と捉えているんじゃないかな?
ここから先はスルーしておく方が無難な気がします…。
-
- 2022年03月01日 00:23
- ID:CAKd2mz90 >>返信コメ
- >>253
言われ始めてる(自分で言ってる)
-
- 2022年03月01日 00:41
- ID:TrrN1pAj0 >>返信コメ
- オバロの大虐サツとかは、(ダーク)ファンタジーフィクションだから楽しめるんだよ。 リアルな事故現場の映像を見てみなよ。 一人の犠牲者ですら見てられないから。
ただヤンキー漫画の方は悪影響だよ。リアルで真似する奴らがいる。
ケーナやアインズの真似して、魔法を使う奴なんて一人も居ないだろ!?
-
- 2022年03月01日 01:54
- ID:U.ij.Tq10 >>返信コメ
- >>24
原作では銀環出して姿を隠して攻撃をしていた
(マイとロンティはあんなに近くにはいない)
-
- 2022年03月01日 03:35
- ID:CAKd2mz90 >>返信コメ
- >>280
DFFってディシディアみたいだな。
あと犠牲者の映像は個人差があると思うし普通に見慣れてる人なら兵器だよ。
-
- 2022年03月01日 07:28
- ID:lUzas2ZH0 >>返信コメ
- >>275
お前の正義なんて、その程度なんだよ。
-
- 2022年03月01日 09:07
- ID:RNvneyq50 >>返信コメ
- >>274
昔のノリを勘違いしてやってる感じだね
シティハンターとか乱馬のヒロインがやってる暴力は意味ある暴力だけど
ケーナがやってることは「特に意味のない暴力」ってやつだ
-
- 2022年03月01日 09:54
- ID:3z5k21fP0 >>返信コメ
- オバロやリアデイルのように強いキャラが自分のために人をゴミのように殺すアニメはBPOに通報した方がいいね
リアルと違いアニメだから何をやっても許されるなんて勘違いしてるオタク出てきてるし…
モラルの低い人間はケーナを見て楽しいと共感するのはわかりますよ
類は友を呼ぶと言いますしね
-
- 2022年03月01日 09:59
- ID:uEDdLpo90 >>返信コメ
- 創作物と現実の区別がつかないやつ、増え過ぎじゃね?
-
- 2022年03月01日 10:30
- ID:HcOpAMRc0 >>返信コメ
- >>286
単に現実では何も言えない奴らが文句を喚き散らしているだけだよ。
まあそれ以前に、現実じゃ何か言える相手すら居なんだろうけどね…
-
- 2022年03月01日 11:11
- ID:7yZb2LEq0 >>返信コメ
- >>259
そっくりそのまま原作の展開にしてもこのスタッフだと別に面白くなりそうにないw
-
- 2022年03月01日 16:44
- ID:Ayht52080 >>返信コメ
- >>285
>リアデイルのように強いキャラが自分のために人をゴミのように殺すアニメ
「ケーナ」が「どの話・シーン」で殺した?
「殺そうとした」と「殺した」は全く異なるんだが?
オバロ(なんじゃそれ?)は見たことも内容も知らないから文章から省いた
-
- 2022年03月01日 17:42
- ID:5.w4D3WU0 >>返信コメ
- >>251
※207”俯瞰しかできない人は本当に異常者”ととても攻撃的に感じたので特定の入れ込み以外に
客観視が必要じゃない?(俯瞰の対義として主観を使用)とレスしたら
※235”それぞれのキャラの立場になって感じたり考えたりするのを拒否”という
”自分という立場からものを見る”という主観的な視線を俯瞰とお答えでしたので違うよね?と申し上げた次第で
-
- 2022年03月01日 19:25
- ID:YdfvS3nS0 >>返信コメ
- >>285
ラピュタ全否定w
-
- 2022年03月01日 19:28
- ID:Hy.Fr6H40 >>返信コメ
- >>285
別にアニメだからとか関係ない。
強けりゃ何やったって許されるのは現実でも同じだ。
義務教育ちゃんと受けろ。
-
- 2022年03月01日 20:43
- ID:Ayht52080 >>返信コメ
- >>292
>強けりゃ何やったって許される
さすがにそれはない、リアルなら暴力行為は裁かれる対象だろ?
-
- 2022年03月01日 21:39
- ID:MpjmEKrU0 >>返信コメ
- >>16
SAOはログアウトできない上にゲーム内で死んだら現実でも死ぬ、更にゲーム機の電源切っても死ぬとかじゃなかったっけ?
-
- 2022年03月01日 21:57
- ID:MpjmEKrU0 >>返信コメ
- >>155
本当にオンゲーやっててそれ言ってたら逆に凄いわ。
プレイヤー本人のスキルやプレイ時間は言うに及ばず、
課金要素は無くてもハード性能やら回線速度やら、
格差しか無いのがオンゲーの世界じゃん。
-
- 2022年03月01日 22:08
- ID:Bnp4.el90 >>返信コメ
- >>285
人は良いもの・悪いものを見て成長して行くんだよ。 悪い事を行っては駄目だけど、それを見て学ぶ事ができるんだよ。 もっと良い方法だとか、原因とか、感覚に合う合わないとか。
『悪い事は、見ない聞かない言わない』と情報を遮断すれば、人の成長は止まってしまう。
-
- 2022年03月01日 23:10
- ID:lkKhNWum0 >>返信コメ
- >>271
リアデイル感想コメントで他の作品を貶す事は恥ずかしくないんかと。
-
- 2022年03月01日 23:28
- ID:yZ6Wc8aF0 >>返信コメ
- >>296
この作品に特定した話は一旦おいておいて、一般論としてコメントしますと、個人的にはその様な意見には同感です。
ですが世の中には例えば極端な話、「美少女が出てくる作品を楽しむ男は異常だ。その様な作品が世の中から無くすべき」…と信じて活動している人もいるみたいですよね。その様な人たちから見れば例えば、デスノートや一方通行などの作品はきっと有害フィクション、なのでしょうね…。
-
- 2022年03月02日 00:33
- ID:M9BeFlLp0 >>返信コメ
- >>296
ペアレンタルコントロールはホント害悪ってのが良く分かる。
ワシらが生きとった頃はこんなもん無かったぞ。
-
- 2022年03月02日 01:14
- ID:CWT8cfBR0 >>返信コメ
- >>219
王族が庶民の生死をそこまで気に掛けると期待してんの?
-
- 2022年03月02日 03:56
- ID:aOce9vkO0 >>返信コメ
- >>16
人質に取られたプレイヤー2万人を犠牲にしてでもサーバーを落とせと?
それこそ「いや、そんなんするわけねぇだろ」だわ。
-
- 2022年03月02日 08:25
- ID:aIuoAeym0 >>返信コメ
- >>291
ジブリ作品で、人死にが出ている作品が多くあるけれど、直後に冗談言って笑い合ったり恋愛したりしているものね。
特にラピュタは、主人公の少年少女二人が、無理心中を選択して多くの兵士達に引導を渡して、自分達は生き残った。
上官の命令に従っただけの兵士も多かったはず。皆家族がいたはず。
おそらく>>285さんはラピュタなどジブリ作品の多くを、有害で無くすべきアニメと考えているんじゃないかと思うよ?
-
- 2022年03月02日 09:39
- ID:P2g7lTO80 >>返信コメ
- >>302
ラピュタの場合は、主人公達にとってあの軍は、自分達を監禁したり、ラピュタを荒らし回ったりして、印象最悪な奴らだからな。
あの中には、もしかしたら善い人もいたかも……と深く考え込んで、いちいち感情移入する気にはなれないだろうな。
私はモンスターパニック映画によくある、仲間が怪物に喰われた後で、怪物を倒すと人死の件を忘れたみたいに、主人公らが爽やかに笑い合う展開に違和感がある。
-
- 2022年03月02日 13:31
- ID:c943gg270 >>返信コメ
- 今晩9話だってーのにまだ叩き合いしてるのか?
-
- 2022年03月02日 19:31
- ID:JVLRL6My0 >>返信コメ
- >>1
PC98版で倒せなかったヤツだ…。
-
- 2022年03月02日 19:44
- ID:.b9iutGY0 >>返信コメ
- >>300
ケーナが王族って理解してないヤシ多いよな。
もしかしてハイエルフの意味を知らないんだろうか。
-
- 2022年03月02日 23:54
- ID:c943gg270 >>返信コメ
- >>305
普通に倒せるでしょ(^^;)
ダルク・ファクトくらい・・・(88、98両方プレイしたよ)
-
- 2022年03月03日 00:40
- ID:fIcKIjkf0 >>返信コメ
- >>303
自分たちも死ぬところだったのを助かったんだからちょっとぐらい喜んでも良いじゃん。ちょっとしたら死んだ仲間たちの事も思い出すだろ。
そもそも仲間が死んだからって悲嘆に暮れてないで生き残るために戦ったり行動したからこそ助かったのに。
-
- 2022年03月03日 02:07
- ID:Q5RdjM..0 >>返信コメ
- >>302
嫌いがまず先にあってその後に屁理屈捏ねているだけだからこういうのは上手いこと相手の屁理屈を利用する問いを投げかけるのが有効
この手合いで爆笑したのは子持ちの親が騒いでいる奴で「あなたの子供はこのアニメを見ると人殺しになるのですか?」って聞かれたときの顔がすごかった
-
- 2022年03月03日 03:07
- ID:CAs6idAn0 >>返信コメ
- >>247
よしてw
横からだが、それでドヤったつもりなの?
まだ2時間サスペンスドラマをやってると思ってる老害は出てこないほうがいいよ、通じないよ
マンネリ好き高齢者向けサスペンスドラマと
キッズ向けご都合ラノベなろうを比べてもなんの立証にもならんのよ
-
- 2022年03月03日 03:11
- ID:CAs6idAn0 >>返信コメ
- 「リアルで死んじゃった」とかしれっと言ってるけどさあ
作者が設定をまんまキャラに言わせてんじゃないよって話だよね
どうやって知ったのよ。死んだことがあると?
初めて出会ったプレイヤーを情報を得ようともせず殺しかけたのに
雑なご都合が多すぎるからつつかれるんだよな
-
- 2022年03月03日 03:36
- ID:CAs6idAn0 >>返信コメ
- ゲーム的な部分では
・高レベル廃プレイヤー
・GM権限を譲渡された特別なプレイヤー
これらの扱いが雑なご都合だから突っ込まれるんだろう
上記コメであるような「全部自力で稼いだ高レベル・能力」なら自己中行動もありだろう
が、GM権限が出てくると話は違う
GM権限渡すなら相手を選んで約束、契約なりするだろうし、
もらったGM権限を使って廃プレイヤーのレベルまで到達できたのかもしれない
ケーナのイキりっぷりが痛いのよね
-
- 2022年03月03日 05:38
- ID:tmZozsbq0 >>返信コメ
- >>290
前半に関しては、元々私は>>115に対してレスしていたわけで、私のレスなんぞよりも>>115のほうがよっぽど攻撃的だと思います。それでもやんわりとレスしたつもりですが、>>193のようなレス
がきたので、ハッキリ言わんといかんのかなあと>>207を書き込んだわけです。それを攻撃的と言われても困りますが、客観視が必要なのは同意します。それぞれのキャラに共感して読み解くことは充分に客観視ですし。
後半に関しては互いに誤解があるようなので(おそらく言葉の定義ズレ)ノーコメント。
-
- 2022年03月03日 09:11
- ID:NzHepGM50 >>返信コメ
- >>306
ハイエルフ、エルフの上位種族、寿命無し(不死身ではない)、魔力も普通のエルフと同じ、信仰心がないから神聖魔法が使えない(この点はロードスのみ・・・かな?)
これがロードスで書かれた内容かな
リアデイルだとまず王族じゃない(アニメで出てきた王族はでんすけ、姫の2名のみ)、ハイエルフはケーナのみ(スカルゴ(神官)、マイマイ(魔法使い?)、カータツ(ドワーフ)の3名は養子、これはアニメの公式で書かれてる)
だったと思うが・・・?
-
- 2022年03月03日 15:08
- ID:Q5RdjM..0 >>返信コメ
- >>312
要約すると
・GM権限渡された時の契約等の描写ないからご都合だー
・高レベルなのはGM権限を悪用してレベリングした可能性があるー
って感じ?
GM権限を渡すことが可能なゲームだったということを前提にこいつに渡したの間違いだ、何で取り上げられない、みたいな問題ならともかく設定にケチつけるのは見苦しいぞ。
ましてや権限使って悪用・ズルしてるかも〜とまで言い出すとは。
-
- 2022年03月03日 17:34
- ID:CyDd96Zp0 >>返信コメ
- >>313
※115が”情緒的に問題がある””異常者”呼ばわりより酷いとの主張なら仕方ない
起点と思う※76のケーナの情動に共感できない旨を考えると客観の定義付けに違和感を感じますが
-
- 2022年03月03日 19:20
- ID:vpLRrJiw0 >>返信コメ
- 間違いなく言えるのはアニメが漫画の方でも言われてた
悪い方の描写を何故か優先して取り入れてて
良い所を軒並みカットしてるのは間違いないよ
正直こんな雑なら周りとの交流パートを増やしてほしかった
-
- 2022年03月03日 21:21
- ID:56soRNU30 >>返信コメ
- >>291
「千と千尋の神隠し」を全否定している人もいるみたいだね。
あの作品は顔無しが暴れ始めたあたりから、パニック映画と同様だからね。しかも、(道義的な責任はともかく、)顔無しが暴れる原因を作ったのは主人公だし。
ひょっとしたら、「千尋はサイコパスですよね」「千と千尋の神隠しは子供に見せてはいけない有害アニメですよね」と身近な人に話しているかもしれない…?それはないかな?
-
- 2022年03月03日 21:22
- ID:WKlAiXRH0 >>返信コメ
- 一般プレイヤーにGM権限渡すって、囚人の中から看守選ぶぐらい馬鹿げた話だよね
-
- 2022年03月03日 22:28
- ID:aBU4Uxbi0 >>返信コメ
- >>311
アニメ見てないのに会話に参加しようとするなよ見苦しい。
-
- 2022年03月04日 01:26
- ID:maRHhwAM0 >>返信コメ
- >>319
復活のルルーシュのジルクスタンかよ。
-
- 2022年03月05日 10:19
- ID:y1LYRt3f0 >>返信コメ
- 批判してるやつらのせいで9話のまとめが来なくなった(かもしれない)
この状況じゃ仕方がないが・・・(このまま来ない方が平和なのかもしれない)
-
- 2022年03月05日 21:59
- ID:QMQ.IwpZ0 >>返信コメ
- >>319
囚人は監獄から出たいから看守にするのは意味無いけど
ネトゲプレイヤーは好きでログインしてるから違うかな。
-
- 2022年03月06日 04:20
- ID:JPiah7cV0 >>返信コメ
- >>319
例えが極端過ぎるんだよ…
お祭りの参加者に運営ボランティア募るようなもんだろコレ
-
- 2022年03月06日 12:48
- ID:HqQrNeIh0 >>返信コメ
- バカが暴れたせいで更新無くなったか
ライトに内容追うのにちょうどよかったんだがなあ
-
- 2022年03月13日 01:20
- ID:3B1hep.x0 >>返信コメ
- >>319
ここのコメでも「そういう事を実際にやってるMMOがあって普通に運営されてる」って説明されてるのに、その発想はアホ過ぎる。
-
- 2022年03月16日 14:46
- ID:zj.Cd7Z60 >>返信コメ
- >>173
ストーリー完結間近に重要NPCから文字通りその世界最強の武器を譲ってもらったものの、ウチのギルドには使用条件を満たしてるキャラがいなくて、結局よそのギルドとの交渉材料にしたな。(間もなくサ終だったし)
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
にそっくりだと思った。分かる人いるかな?