第11話「裏切り」



『うふふっ』

『ど、どうなってるの…』


『恵里一体…どうしたんだ…』

『光輝君つかまえた』





『とまぁこういうことだよ雫』
『どういうことよ…』

『分からないかな?僕はねずっと光輝君が欲しかったんだ。だからそのために必要なことをしただけだよ』

『光輝が好きなら告白でもすればよかったでしょ』

『ダメだよダメダメ。告白なんてダメ』

『光輝君は優しいから特別を作れないんだ』

『周りに何の価値もないゴミしかいなくても優しすぎて放っておけないんだ』

『僕だけの光輝君にするためには僕が頑張ってゴミを掃除しないとね』

『異世界に来られてよかったよ。日本じゃゴミを掃除するのはほんと大変だからね』

『もちろん日本に帰るなんて絶対に認めない。光輝君はこの世界で僕と2人ずっとずーっと一緒に暮らすんだから』
『恵里…』

『彼らの様子がおかしいのは…』

『もちろん降霊術だよ。もうとっくにみんな死んでま~す』

『アハハハハッ』
『ウソよ!降霊術じゃ受け答えなんてできるはずない!』
『そこはほら僕 天職降霊術士だし。通常の降霊術に生前の記憶と思考パターンを付加してそれなりに受け答えができるようにしたんだよ』

『そんな…』

『僕流オリジナル降霊術"縛魂"ってところかな』

『とはいっても死亡直後に1人ずつにしか使えないのは少し面倒だけどね。みんなの死は無駄にしないからね。ちゃんと再利用してあげるから』

『やめるんだ恵里!そんなことをすれば俺は…!』

『僕を許さない?』

『そういうと思ったよ。光輝君は優しいから。光輝君もちゃんと縛魂して僕だけの光輝君にしてあげるからね』

『他の誰も見ない。僕だけを見つめて僕の望んだ通りの言葉をくれる僕だけの光輝君』

『あぁ…想像するだけでどうにかなってしまいそうだよ!』

『ウソだ…』
『ん?』

『ウソだよ!エリリンが…恵里がこんなことするわけない!』


『よせ!』
『やめろ!』


『礼一!』
『くそっ!中村テメェ!』

『苦しい?悔しい?素敵な悲鳴を聞かせてよ』

『足掻いて悶えて呪ってみろよ。それでもお前は僕の人形。滑稽なオモチャ。全ての死に祝福を。哀れな魂に嘲笑を。縛魂!』

『はーい!お人形1体出来上がり!』

『恵里…なんで…』

『ねぇ鈴ありがとね。日本でもこっちでも光輝君のそばにいるために君はとっても便利だったよ』

『えっ?』
『参るよね。光輝君のそばにいるのは雫と香織って空気が蔓延しちゃってさ』

『向こうじゃ何の力もなかったから嵌めたり自滅させるのは時間がかかるんだよ』

『その点、鈴の存在はありがたかったよ。バカ丸出しで何しても微笑ましく思ってもらえるもんね』
『そ、そんな…』

『谷口鈴の親友ってポジションはほんと便利だったよ。だからありがとう』

『恵里!あなたは!』

『怒ってるね。雫のその表情すごくいいよ』

『僕ね君のこと大っ嫌いだったんだ』

『だからね君には特別にとっても素敵な役目をあげる』
『役目?』

『ねぇ久しぶりに再会した親友に殺される香織ってどんな顔するのかな?』

『ふざけ…!』

『苦しい?痛い?僕は優しいからね。今すぐ楽にしてあげる』

『やめろ!やめてくれ恵里!』

『じゃあね雫。君とのお友達ごっこは反吐が出そうだったよ』

(ごめんなさい香織)

『えっ!?』

『うわっ!』

『縛煌鎖!』

『雫ちゃん待ってて!すぐに助けるから!』

『香織…』

『清浄なる領域により万象の母が祝福する。求める者よ天を仰げ。暗雲の果てに光を見よ…。』

『君たちはほんとに僕の邪魔ばかりするねぇ!』

『祈りを捧げ受け入れよ!』

『皆さん一体どうしたのですか!?』

『正気に戻って恵里!これはどういうことです!?』

『はっ!』

『白崎!リリアーナ姫!無事か!?』

『檜山さん?あなたこそそんなひどい怪我で…』

『ダメよ!』




『香織!』

『やっと手に入れた。やっぱり南雲なんかより俺の方がいいよなぁ?そうだよな香織?』

『お前ら!』

『ここに聖母は…微笑む…聖典…』




『私も諦めないよ…ハジメ君…』

『させるかよ!』



『お前ら…』

『絶対に許さない!』


『拘束しろ』

『邪魔だ!』

『天翔閃!』

『玉井!園部!』

『玉井!お願いだから手切らないでよ!』
『そんなヘマするか!』




『結界だ!アイツらを守れ!』

『ご、ごめんなさい』

(無理もねぇか)

『うわっ!』

『えっ!?』

『踏ん張れ坂上!俺たちが抑えなければ玉井たちだけでは敵に押し切られるぞ!』

『どいて!どいてよ!』

『香織!』

『天翔閃!』


『恵里!檜山!』


『そこまでだよ。光輝君』
『光輝なぜ俺に剣を向ける。俺はこんなことを教えてないぞ』

『メルドさん俺は…』
『聞いてはダメよ!』

(メルドさんすみません)

『助けてくれ光輝』



『ガハッ…!』

『な、なんなんだ…体が…』
『やっと効いてきたんだね。結構強力な毒なんだけど』

『王子様がお姫様をキスで起こすならお姫様が王子様をキスで眠りに誘い自分のものに、なんて展開もありだよね?』

『恵里…お前…』
『致死性のものじゃないから安心して。光輝君はちゃんと僕の手で殺してあげるから』
『あのときの…』

『もうちょっと待っててね。光輝君』

『やめなさい恵里!』

『苦しい?悔しい?素敵な悲鳴を聞かせてよ』

『やめて!』
『やめろ!』

『足掻いて悶えて呪ってみろよ』

『やめろ!』

『それでもお前は僕の人形。滑稽なオモチャ』

『やめて!』
『恵里!』

『全ての死に祝福を。哀れな魂に嘲笑を』

『一体どうなってやがる?』

『ん?』













『ティオ、先生。頼む』
『うむ任せよ』

『天輪いまだ回らず。器失えどこの魂…』

『アハハハッ無駄だよ。もう死んじゃってるし』

『ねぇ僕と敵対しないなら魔法で香織を生き返らせてあげる』

『どうかな?僕の提案』

『待って。待つんだ南雲。ほら周りの人たちを見て。生きてるのと変わらないと思わない?』

『死んでしまった者は仕方がないんだし せめて彼らのようにしたいと思うよね?』

『しかも香織を好きなようにできるんだよ?それには僕が絶対に必要で…』



『アハハハッ!油断大敵!』


『あっ』


『やれ!』


『アンタもか。残念だ』

『頼む…』

『任せな』




『みんな伏せて!』
『伏せろー!』




『で?』

『お前に…』

『テメェの気持ちだの動機だのそんなくだらないことを聞く気はないんだよ。もう何もないなら死ね』



『南雲!』


『うるせぇよ』


『お前…お前さえいなきゃ…』

『香織は俺の…お前のせいで!』

『人のせいにするな。お前が落ちたのはお前のせいだ。自分で何かを背負うことがないお前は生粋の負け犬だ』
『殺してやる…絶対にお前だけは!』
『生き残れるか試してみな』



『うわぁぁああああ!』

『助けてくれー!』





『ご主人様よ。どうにか魂魄の固定まではできたのじゃ。しかしこれ以上は時間がかかる。できればユエの力が欲しいところじゃ。いつまでももたんぞ』


『降伏しろ。同胞の命が惜しくないのか?外壁の外には10万。ゲートの向こうには100万の魔物が控えている。お前たちがいくら強くとも全てを守りながら戦い続けることはできまい』




『ん?』




『俺がいつ王国やらコイツらの味方だなんて言った?戦争したきゃ勝手にやってろ』

『ただし俺の邪魔をするならこの通り全て消し飛ばす。失せろ』

『この屈辱は必ず晴らす…!』

『貴様だけは我が神の名にかけて必ず滅ぼす!』


『ハジメ あの醜男は?』
『ハジメさん あのゴミ野郎は?』

『ハジメ?』
『何があったんですか?』

『南雲君…香織が…香織を…』

『私どうすれば…』

『シア、香織を頼む』

『香織さん…』
『ティオ、ユエたちを案内してやってくれ。先生も協力して欲しい』
『承知した。皆山頂へ行くぞ。ついて参れ』

『愛ちゃん先生ここは私に任せて。愛ちゃん先生は香織を』

『分かりました。園部さんどうかお願いします』

『八重樫折れるな。俺たちを信じて待っていてくれ』

『必ずもう一度香織に合わせてやる』
『南雲君…』
『八重樫がこんなじゃ今後誰が面倒を背負ってくれるっていうんだ?』

『信じて…いいのよね?』





つぶやきボタン…
クラスメイトが魔人族と手を組んだのは愛子先生を殺そうとした清水君以来かな
同級生といっても強大な力を持ったら何をするかなんて分からないわけで
降霊術を使った今回の計画は違和感こそあれど気付かれなければ勝ったも同然
ハジメさんさえ来なければ今頃は恵里ちゃんの思うがままだったのかも…
フリードさんと共に撤退したってことはまたいずれ戦うことになるのかなって
ひとまず王国の危機は去ったけれど刺された香織ちゃんはどうなるの?
同級生といっても強大な力を持ったら何をするかなんて分からないわけで
降霊術を使った今回の計画は違和感こそあれど気付かれなければ勝ったも同然
ハジメさんさえ来なければ今頃は恵里ちゃんの思うがままだったのかも…
フリードさんと共に撤退したってことはまたいずれ戦うことになるのかなって
ひとまず王国の危機は去ったけれど刺された香織ちゃんはどうなるの?
![]() |
ありふれた職業で世界最強 11話 感想
ヒトコト投票箱 Q. もし「縛魂」が使えたら全て思い通りに… 1…できそう
2…できなさそう
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年冬アニメについて
-
- 2022年04月01日 18:45
- ID:NobTxfjy0 >>返信コメ
- 二期は途中で切っちゃった
-
- 2022年04月01日 18:49
- ID:xAc5KGjg0 >>返信コメ
- これほどメチャクチャで暴力的な行動をしているハジメの目的は両親の元に帰ることらしいので、意外と家族思いという事実。
-
- 2022年04月01日 18:54
- ID:xobKYbNA0 >>返信コメ
- これ、1期ラストで香織がハジメについて行ったのって恵里にとっては結果的に都合が良かったわけだ(光輝のそばにいつもいた邪魔者が1人、何もしなくても勝手にいなくなってくれるから)。
-
- 2022年04月01日 18:56
- ID:IXENhwHI0 >>返信コメ
- たしかこれ円盤売上げ半減でOVA路線とかいくか?配信禁止にされた中国くらいしか海外人気も無いしラノベアニメの猿山のKADOKAWA運営のDアニメストアが頼りだろ
-
- 2022年04月01日 18:56
- ID:2CP64nXR0 >>返信コメ
- 錬成師→ガトリング→MAP兵器
クラスメイト達がどんだけ剣や刃物で頑張ってみてもこりゃダメだ
-
- 2022年04月01日 19:05
- ID:z88Dbide0 >>返信コメ
- 雫のおっぱいがエロいのだけはよくわかった。
-
- 2022年04月01日 19:06
- ID:t4jsIgld0 >>返信コメ
- やけにあっさり死んだと思ったらお手軽パワーアップとかいうマンキンみたいなことのためとか草
-
- 2022年04月01日 19:07
- ID:KdgislIu0 >>返信コメ
- >『他の誰も見ない。僕だけを見つめて僕の望んだ通りの言葉をくれる僕だけの光輝君』
ここまで来るともうフィギュアのほうがマシな気がするんだがこんなんで満足できるのはある意味すごいと思ってしまう
-
- 2022年04月01日 19:13
- ID:QC.SRDSM0 >>返信コメ
- ハジメに食って掛かるのがその理由なら真っ先に光輝に食って掛かるべきなのに本当に檜山は負け犬根性すぎる…
あと恵里の言い分は光輝が「特別なんて作らなくても勝手にできる」と傲慢なこと無意識に思っていたら通らないという
ちなみにハジメは召喚される前から雫の苦労人っぷりを多分クラスメイトの中で香織の次くらいに分かっているので、クラスメイトの中では香織の次くらいに雫に対して優しい
-
- 2022年04月01日 19:37
- ID:NW.UFP1P0 >>返信コメ
- >>4
他のまとめサイトでもこんな趣旨なコメしてる奴いたんだけど同一人物か?
-
- 2022年04月01日 19:44
- ID:t4jsIgld0 >>返信コメ
- 全コメに+1イイネしてる荒らしが湧いてて草
-
- 2022年04月01日 19:52
- ID:xMJF0.d70 >>返信コメ
- 出番は増えてるのにあまりにも不遇すぎる…。いったい香織さんが何したっていうんだ…。
-
- 2022年04月01日 20:06
- ID:3eicTOzE0 >>返信コメ
- メガネとか誰それ?でどうでもいいわ
-
- 2022年04月01日 20:09
- ID:b6JVYr7R0 >>返信コメ
- エリちゃんの一人称が「僕」って、正体隠しだけの為なんかな?(メタ的な意味で)
私エリちゃんと僕エリちゃんとで、なにか違いがあったりする?
ネタバレ的な事ならすまん
-
- 2022年04月01日 20:11
- ID:umtOylbJ0 >>返信コメ
- 愛ちゃん護衛隊の園部優花よいよね
-
- 2022年04月01日 20:21
- ID:1p92iFSK0 >>返信コメ
- >>1
自分も途中がしぬほどつまんなくて切ったけど終盤は面白そうだな
-
- 2022年04月01日 20:35
- ID:grCNsOeC0 >>返信コメ
- 雫心臓刺されてるのに何で生きてるんだ
不死身か
-
- 2022年04月01日 20:36
- ID:XX6hfUDw0 >>返信コメ
- ある意味主人公と檜山は似た者同士だな、ある意味。
-
- 2022年04月01日 20:51
- ID:KLyTHFqp0 >>返信コメ
- 魂魄の固定・・・
ははーん、腕を対価に鎧に血で錬成陣を描いて魂を定着させるんだな?
(このあいだBS12でやってた並の感想)
-
- 2022年04月01日 21:00
- ID:DNdhjRdc0 >>返信コメ
- 香織を手に入れることより見下してたハジメへの劣等感が許せない桧山くん、負け犬根性を最高に描写されてて笑ったw
-
- 2022年04月01日 21:09
- ID:3f4O8Izh0 >>返信コメ
- >>9
召喚前から光輝に敵わないのは色んな意味で分かってた
むしろ「(香織と結ばれるのが)天之河なら最初から諦めが付いた」のに
登校の度に毎回声を掛けているのがハジメ
「よりにもよってキモオタ(南雲)なのが許せない」が全ての原動力
誰にだって平等で優しい。幼馴染(香織、雫、龍太郎)はその中でも特に大事なのに
それでも平等に接しようとする光輝の性分を誰よりもよく分かってたのが恵里という皮肉
-
- 2022年04月01日 21:14
- ID:329i8ICZ0 >>返信コメ
- なるほど、一人ずつズッコンバッコンして傀儡にしていたのね(言い方ァ!)
-
- 2022年04月01日 21:15
- ID:3f4O8Izh0 >>返信コメ
- >>17
心臓は刺してない。手加減してるのもあるが
転移組は現地民より将来的に強くなれるので
皆鍛えている以上(死ぬときは死ぬが)割と頑丈
むしろ現地民で(ハジメ達と再会前=1期12話辺りの時点で)
既に光輝達に追い越されがちだったが
檜山に不意打ち喰らって尚、戦い続けたメルドさんはマジで上澄みの部類
-
- 2022年04月01日 21:20
- ID:s5cTr1Mm0 >>返信コメ
- クラスメイト達は光輝パーティ、セカンドパーティ、先生達一行の3グループになってて、残り(確か全体の3分の1近い人数)はハジメが奈落に落ちたショックでまだ引き籠もったままらしいけど、引き籠もり組ってどんな扱いなんだろう。
そもそも引き籠ってはないけどどこのグループにも属さずにソロ活動してる連中もいたりするのかな。
-
- 2022年04月01日 21:22
- ID:uki4MH140 >>返信コメ
- ハジメ君結局獲物を前に御託並べちゃうしなぜか魔族の飛竜に瞬間移動してるしでサイコ女は生き延びるパターンかよ
-
- 2022年04月01日 21:29
- ID:3f4O8Izh0 >>返信コメ
- >>25
・使徒相手に限界突破(界王拳)使ったので今も弱体化ペナ継続中
・香織の蘇生措置にユエも加わらせたい
・クラスメイト達(面倒事の押し付け先)は瓦解寸前
・王都復興指揮の要たるリリィ(王女)や先生もいる
正直言ってさっさと殺したい。相手に準備期間を与えるのは癪だが、これ以上ドンパチ起こして
マジに100万の軍勢が来襲。犠牲者や損壊を増やすのが一番良くない
圧倒的な力の差でビビらせた上で「無傷で見逃してやるからさっさと失せろ」とお帰り頂いた次第
-
- 2022年04月01日 21:34
- ID:R1UgRoRr0 >>返信コメ
- 檜山自業自得だな。ハジメの大切な仲間香織ちゃんを殺して,最低なゴミ虫ゲス野郎だ!香織ちゃんに恨みなんかないのに,殺すことはないだろうが!!操り人形しようと考えやがって。恵里と檜山絶対に許せねぇー!!ハジメの怒り爆発し,ハジメの大切な仲間香織ちゃんを殺した殺人鬼の檜山をボコボコし,檜山の腹一撃,ハジメの回し蹴り,まるで斧の一撃,檜山の頭部を容赦なく地面に叩きつけた。「お前さえいなきゃ,香織は,俺のお前のせいで!」って何言ってんだ。ハジメを奈落に落とし,香織ちゃんを殺したくせに,よくそんなこと言えるな!人のせいにするなよ。完全な逆恨みだな。「人のせいにするな。お前が堕ちたのはお前のせいだ。自分て何かを背負うことがないお前は生枠の負け犬だ」ってハジメの言うとおりだ。そして、トドメの回し蹴りを檜山の顔を叩き,広場の外へ吹き飛び,魔物に襲われ,檜山を喰われて死んだ。香織ちゃんを傷つけられたことへの復讐だ。檜山をぶっ殺してざまあみろだ。香織ちゃんの敵(かたき)をとって、スッキリした。南雲ハジメ,本物の復讐者だ。
-
- 2022年04月01日 21:37
- ID:3f4O8Izh0 >>返信コメ
- 恵里を逃がした件は話のご都合なのはその通りだけども
一番良かったのは「神代魔法(特に魂魄魔法)を習得させない」事だとは思う
・攻略の証(神代魔法習得数)2つ以上
ハジメがいる時点でティオ(1つ)や先生(0)も一緒に案内→習得出来たので
「同行者一人がそれを満たしていれば良い」なのは間違いない
・神に信仰心を抱いていない
2つ習得済みのフリードを弾くが、光輝への妄執でここまで力を磨いた恵里にはまず無い
・神が作用する何らかの影響に打ち克つ
ノイントの接触に容易に靡かず、あくまでビジネスパートナー適菜関係を抱いた時点で
これを満たしてる可能性がある
-
- 2022年04月01日 21:40
- ID:YNG1y4bh0 >>返信コメ
- ジャイアンの口癖「お前の物は俺の物 俺の物も俺の物」はイギリスのことわざ
-
- 2022年04月01日 21:41
- ID:3f4O8Izh0 >>返信コメ
- >>28
修正
ビジネスパートナー的な関係を築いた
既にオリジナル降霊術「縛魂(ばっこん)」を組み上げた時点で
魂魄魔法の一端に手が届いてる。自力で神代魔法の域に到達しかけてる恵里に
答えそのものと言える魂魄魔法が渡ると程なく使いこなすだろう
召喚前から既にぶっ壊れてた倫理観で
ハジメにとっての生成魔法並みに相性が良い、魂をどうこうする力を得たとなれば……
-
- 2022年04月01日 21:44
- ID:vP67Pr.L0 >>返信コメ
- この終盤で敵を2人も見逃すという引き延ばしのような下らない展開にうんざり
-
- 2022年04月01日 21:53
- ID:xMJF0.d70 >>返信コメ
- >>15
思えば香織や雫以外のクラスメートでハジメに助けられたお礼を言ってたのこの娘ぐらいじゃね?
-
- 2022年04月01日 21:59
- ID:ODTkEvrm0 >>返信コメ
- >>14
幼少期のトラウマ。眼鏡は不明だが髪を切一人称をボクにし「女」捨てなきゃ貞操穢される危うい家庭。結局無駄で別の保険で免れたがその辺引き摺ってるのだろう。
手を差し伸べてくれた光輝の傍にいる事でギリギリのラインで踏み止まってる危うい娘なんです。
-
- 2022年04月01日 22:00
- ID:s5cTr1Mm0 >>返信コメ
- >>32
ハジメって元の世界では学校でいつも居眠りばかりしてるせいで周りからは不真面目な奴って思われてるんだよな。
しかも学校のマドンナでもある香織が普段から親身になってるせいでほとんどの男子から敵愾心を持たれてて、女子達からも「香織に面倒を掛けているのに生活態度を一向に変えない」って嫌われてたんだよな。
-
- 2022年04月01日 22:06
- ID:8qiU6HLQ0 >>返信コメ
- このヤンデレどこかで見たようなと思ってたがアレだ、「賢者の孫」のボンバーマンことリン・ヒューズだ
あっちは「魔法が恋人」を公言し色恋沙汰に関心を示さない(実際原作最新話の時点で12人中唯一の独身)けど
-
- 2022年04月01日 22:14
- ID:DCjNEHPD0 >>返信コメ
- 得意気にドヤドヤと語り出すメガネに、語り掛けられてるのにろくな台詞もない勇者。
相変わらず状況の打開に何も貢献しないクラスメイト達。
どこから現れたのか意味のわからないハジメ一行。
さらに何故転移で出てきたのか、何故このタイミングなのかご都合主義の結果にしか見えない登場をするフリード。
魔物侵攻中ですら逃げ惑う市民や戦う兵士さえ描かれない王都。
全て終わって人数合わせのように出てくるユエとシア。
それらが会話してる間一切喋らないその他大勢のクラスメイト。
-
- 2022年04月01日 22:17
- ID:DCjNEHPD0 >>返信コメ
- >>36続き
急展開でシビアなタイミングで話が進む割には
その起点が、海でたっぷり休養してから移動中のハジメ一行と
目的地も定めず逃走中の王女の偶然の再開という、行き当たりバッタリなシナリオ。
いろいろなキャラがいても台詞もなく見せ場もなく、群像劇としてもあまりにお粗末。
-
- 2022年04月01日 22:17
- ID:ICpgTyki0 >>返信コメ
- >>20
中の人も養成所の同期連中に嫌われていたりするからスッキリ。ちょいちょい起用されるくらいには実力あるのに。
-
- 2022年04月01日 22:42
- ID:CuhPOhth0 >>返信コメ
- >>頑張ってるクラスメイトは頑張ってんだよね
いい奴のほうが多いクラスだしね
てか眼鏡ちゃんで悪党のクラスメイトは最後だよ
-
- 2022年04月01日 22:55
- ID:49u8fZJE0 >>返信コメ
- このクラス人間性に問題ありな奴多くね?
-
- 2022年04月01日 23:09
- ID:Mtt1sGaq0 >>返信コメ
- >>4
このオンデマンドご時世で円盤の売上を競ってもなぁって気がする。
-
- 2022年04月01日 23:10
- ID:PslVd9eN0 >>返信コメ
- サイボーグ化して復活するんだな
-
- 2022年04月01日 23:16
- ID:.LnfaMnd0 >>返信コメ
- >>40
そのへんは主観の問題になるけど、異世界で力と勇者の地位を得たうえ元の世界の法に縛られない幼児的な万能感を考えたら、むしろ闇堕ちする悪人少ない方だと思う。クラス転移ものは作品によっては大半のクラスメイトが勝手に振る舞うケースもあるし。何だかんだ言って先生の人徳だろうか
-
- 2022年04月01日 23:19
- ID:lBfRiALa0 >>返信コメ
- ちゅー気持ちよさそうでこまる
-
- 2022年04月01日 23:21
- ID:6lY1PTz90 >>返信コメ
- 正直メガネの奴いたっけってくらい印象無い
園部さんは1期の頃からいい子っぽいなと思った
-
- 2022年04月01日 23:23
- ID:3f4O8Izh0 >>返信コメ
- >>40
檜山≧恵里>清水
って位であとは普通。問題があってもまだ取り返しの付く範疇
今回デモンストレーションがてら殺された近藤や
その時に叫んでた中野、斎藤は檜山とよくつるんでいて
一緒にハジメをいじめてた仲だけど
ハジメに対する檜山の真意(想い人を取られる、単に見下してるetc…)を知らなかった
-
- 2022年04月01日 23:27
- ID:3f4O8Izh0 >>返信コメ
- >>43
異世界に来てからいいとこ無しなのがアレだが
下手したら先生よりカリスマ性のある光輝を中心に(一部除いて)皆一丸になってたのと
後々生きてたとはいえ、ハジメの奈落落ちで死を身近に感じ
自分達異世界人=選ばれし救世主という驕りを早々にヘシ折られたのも大きいかと
-
- 2022年04月01日 23:28
- ID:.LnfaMnd0 >>返信コメ
- >>42
それなんてアーマロイド・レディ
CVが榊原さんに変更されてハジメがサイコガン作ったりして
-
- 2022年04月01日 23:29
- ID:uYorLX0a0 >>返信コメ
- >>26
あと確かあのサテライトキャノン?(名前忘れた)も試作段階で一回しか使えなかったんじゃなかったっけ?
だからあの攻撃は実はすぐにはもう出来なかったとか
あと桧山ってすぐ逝ったんだっけ?仮にも勇者の一員だったから多少は抵抗出来たはず(もう原作覚えてない)
-
- 2022年04月01日 23:29
- ID:uYorLX0a0 >>返信コメ
- >>48
まぁその辺は次回で
-
- 2022年04月01日 23:36
- ID:3f4O8Izh0 >>返信コメ
- >>49
ヒュベリオン(S○L)は試作品でもう壊れたからその通り
二度も辛酸を舐めさせられたとはいえ、大袈裟なハッタリに
すぐ乗って退却してくれたフリードのバカ正直さに救われた所
檜山は抵抗しながらも数の暴力で全身を貪り喰われた。>>23にも書いたが
転移組としての現地民より頑丈な身体の強さ(ステータス)が
逆に死までの苦痛を長引かせた形
-
- 2022年04月01日 23:41
- ID:uYorLX0a0 >>返信コメ
- >>51
やっぱそんな感じやったか
相変わらず端折りが多いねまぁ今更だけど
-
- 2022年04月02日 00:19
- ID:.VWi5fGN0 >>返信コメ
- >>51
ま、何のかんのゆうても引く理由がないんだよな
メガネの回収が目的というわけでもなし
万全の準備をして奇襲を成功させてるわけだし
-
- 2022年04月02日 00:21
- ID:herd27O80 >>返信コメ
- >>5
剣と魔法の世界で銃火器を持ち出す浪漫もへったくれもない主人公
-
- 2022年04月02日 00:23
- ID:herd27O80 >>返信コメ
- >>21
まぁリア充なら諦めもつくのに自意識過剰陰キャ厨二キモオタじゃねえ……
-
- 2022年04月02日 00:24
- ID:IZfIXkiq0 >>返信コメ
- もう2期も終わるのに、主人公側とクラスメイト側との絡みがここまでほとんどない。
-
- 2022年04月02日 00:24
- ID:herd27O80 >>返信コメ
- >>2
なお、元の世界に戻ったら犯罪者を私刑して回る模様
-
- 2022年04月02日 00:50
- ID:ZdvQt.IS0 >>返信コメ
- 面白かったです
ちなみに、えりりんの 「あぁ…想像するだけでどうにかなってしまいそうだよ!」は原作ではたしか「あぁ…想像するだけでイッちゃいそうだよ!」 とかだったゾwww
それにしてもいや~雫の声良かったわ最高。刺され拘束されての唸るような低い声、香織を殺されて最後の朦朧状態での震える声。
「リンちゃああああん」の声の人とは思えんな、花守さんのファンになるわ
他には、愛ちゃん隊の園部が目立ってるのがいいですね
愛ちゃんのハジメへの完落ち場面を今回の話に回したおかげだけど
-
- 2022年04月02日 00:52
- ID:ZdvQt.IS0 >>返信コメ
- ↑
今回 → 今週見た最終回
-
- 2022年04月02日 01:19
- ID:FpS.wUW50 >>返信コメ
- >>21
ただ光輝は平等を貫くには甘すぎかつ我欲が不平等に向きすぎていた
アンパンマンがばいきんまんを吹っ飛ばすように困らせている側がやらかす度に懲らしめる態度をとれればよかった
16号の遺言を聞いた悟飯のように言葉で言い聞かせられない奴には感情を爆発させて暴力に訴える最終手段をとれればよかった
大切なもののためにはプライドや信条なんて躊躇いなく投げ捨てられ、投げ捨てた後に後悔する覚悟があればよかった
「憧れは理解から最も遠い感情だよ」とはよく言ったもので、
学生勢だと「憧れ」から脱せていたのが周囲と距離を置いていたハジメと光輝の側に居てハジメを病的なまでに理解しようとした香織、そして光輝と香織の側に居続けて2人を理解せざるを得なかった雫以外目が曇り気味なのが…
-
- 2022年04月02日 01:41
- ID:NE9p.jeO0 >>返信コメ
- 俺に言わせりゃここで文句しか言わない奴等も同類だがね
むしろ開き直ってる眼鏡や小物やプーチンの方がまし
-
- 2022年04月02日 01:48
- ID:7RCmVW7C0 >>返信コメ
- >>56
その辺はかなり削られてるからねぇ
-
- 2022年04月02日 02:05
- ID:iS9t7eif0 >>返信コメ
- >>58
ウキウキ中古アッピで草生える
-
- 2022年04月02日 02:59
- ID:zYa0VKJN0 >>返信コメ
- 話の題材や設定自体は悪くないと思うんですけど「面白いか?」と言われると正直微妙としか言えません。
同じような題材・設定の作品で面白いのを知っている方がいたら教えていただけないでしょうか。
-
- 2022年04月02日 03:58
- ID:D.1yM0ia0 >>返信コメ
- 中村恵理ってああも嫌われてるけど、母の男に虐待されそうになる等ヤバいから狡猾に立ち回ざるを得ない娘なんだよな。
幸い光輝がイザという時に味方になる予約受けてくれたからソレ支えに母を追い出すのに成功したけど、それ知ってすぐ光輝は解決済みと手を引いちゃった所為でトラウマ抱えたままおかしくなっちゃった。
でもこのまま狡猾で強かな立ち回りが出来るなら
ハジメに惚れ込んだ香織
光輝を異性と見れない雫
この2人の背中やんわりと押して光輝から離れさせて光輝とめでたくキャンパスライフ送れる筈が、異世界召喚チートで精神の均衡が崩れてしまった良く言えば召喚の犠牲者。
悪く言えばハジメに次ぐイキり。
俺ハジメや光輝よりこの娘の方が好きだわ。
幼少から知恵が周り勢力を問わない柔軟性持ってて、目標がブレず好きな子に一途で、変な所で常識に囚われて足元掬われる欠点含めて。
-
- 2022年04月02日 04:46
- ID:4x1JFAIJ0 >>返信コメ
- 1期含めてもこれまでクラスメイトパートがほとんどないから特に思い入れもないキャラが内紛起こされても感がすごい
ハジメが来ることもわかってるからこそ早く来てくれってずっと思ってた
-
- 2022年04月02日 05:16
- ID:GR6J2Hha0 >>返信コメ
- >>17
昔、ギロチンの残酷性を示すために、ギロチンで首を落とされてから何回瞬きできるかに挑戦した人が居て、15回までできたそうな。
(漏示、ギロチンは処刑人の腕に左右されない慈悲深い処刑方法とされていた)
心臓が止まることが死ではなく、脳への血流が止まって酸素不足になることで脳が活動停止することが死であるとするならば、何らかの方法で脳を生かすことができれば心臓が止まっても死ではないことになる。
-
- 2022年04月02日 05:19
- ID:wQWoshXq0 >>返信コメ
- >>33
考察じゃなくて、原作の表記からなんだよね?
余計わけわからなくなったんだけど
それならなんで「僕」の時に「女」を出しているのだろう
光輝の周りの三人の内、女性二人を邪魔者として見ているから「少年」としての意識じゃないと思うんだけどな
-
- 2022年04月02日 05:41
- ID:tE60J8XP0 >>返信コメ
- >>53
フリードはサテライトレーザーが一発限りって知らないし、
同胞想いだからね。無為に仲間が犠牲になる状況は避けたかったのが大きい。
-
- 2022年04月02日 05:46
- ID:9cSU25SW0 >>返信コメ
- ユエがただただ可愛いだけのアニメだった
内容は知らん
-
- 2022年04月02日 07:23
- ID:aEpD7Lha0 >>返信コメ
- >>57
法の目をかいくぐって悪事を働くずる賢い悪党をイリーガルな手段で成敗するってのは、物語の作り方としては特におかしいところはないと思うんだがな。それがダメってんなら、水戸黄門すら観れなくなる。
-
- 2022年04月02日 07:30
- ID:yNFbxniB0 >>返信コメ
- 全部説明してくれるなんて優しい悪役だなメガネ
-
- 2022年04月02日 07:35
- ID:aEpD7Lha0 >>返信コメ
- >>55
そうやって自分勝手な基準を設けて「こいつはイジめても許される奴だ」って決めつけてイビっていた相手が、いつの間にか自分では到底かなわない・手を出せないぐらい強くなって、その現実が認められなくてギャンギャンわめいているのが檜山というキャラだからな。
-
- 2022年04月02日 07:39
- ID:aEpD7Lha0 >>返信コメ
- >>31
アニメとしては終盤だが、全体的には中盤あたりだからな。
作劇上一番中だるみしやすい時期でもあるし仕方ない部分もあるが、アニメの区切りを付けるなら原作にないもう一工夫は確かに欲しかったかも。
-
- 2022年04月02日 07:54
- ID:qOFDslj40 >>返信コメ
- >>9
雫に対して優しいというか
面倒ごとに対する弾除けとしか思ってないんだが。
-
- 2022年04月02日 07:58
- ID:7RCmVW7C0 >>返信コメ
- >>73
まるでここでアンチコメ吐いて粘着してる奴らみたいやね
-
- 2022年04月02日 08:08
- ID:AC.l3GJL0 >>返信コメ
- >>54
後で連射するために弾丸をこつこつ錬成しておくのは、ポーション作りおきするのに似てるから問題ない。
-
- 2022年04月02日 08:11
- ID:AI0zjkkU0 >>返信コメ
- こんな作品でも書籍化されたり、アニメ化されるんだから驚き
-
- 2022年04月02日 08:18
- ID:GbVAkWy.0 >>返信コメ
- >>77
2期7話で皆が海ではしゃぐ中、ちまちま材料を錬成で弾薬に加工してたけど
材料さえ揃えば[複製錬成]で寸分の狂いなく作れるから歪み云々は問題なし
この辺りの話(11~12話)では新たに[自動錬成]まで目覚め
自分が直接魔法を使わずとも、魔法陣の上に材料を置き、魔力をある程度込めれば
魔力が尽きるまで魔法陣が勝手に錬成を発動し続ける。いわば自動生産まで出来るようにもなった筈
-
- 2022年04月02日 08:24
- ID:yNFbxniB0 >>返信コメ
- >>31
あの位置関係でどやって逃げたんだろうな元メガネ
-
- 2022年04月02日 08:31
- ID:kVRWrQbv0 >>返信コメ
- >学校のマドンナでもある香織が普段から親身になってるせいでほとんどの男子から敵愾心を持たれてて
もうこの時点でえっ?って感がある
そりゃ羨ましいとか爆発しろとかは多少思うけど表に出るような敵愾心ってのはどうなんよ?
社会不適合者ばかりが揃った底辺学校って印象しか残らないような
それとも最初からそういう想定で学校を描いたんだろうか
-
- 2022年04月02日 08:34
- ID:4.Ri3rw.0 >>返信コメ
- >>73
そもそもハジメは厨二じゃなんだよね
原作だと解放者の隠れ家から出るときの自分の恰好を見て嫌がってるし清水に厨二と言われてショック受けたりしてる
-
- 2022年04月02日 08:38
- ID:4.Ri3rw.0 >>返信コメ
- >>81
レベルの高い学校だから生徒が人格者ばかりと言う事はないと思うよ
-
- 2022年04月02日 08:56
- ID:FXyXagG10 >>返信コメ
- >>5
剣も魔法も暗殺も極めたらヤベーことになるから安心しろ
-
- 2022年04月02日 09:05
- ID:tvx0.aP90 >>返信コメ
- >>68
本人の無意識だよ。
別の保険で貞操は守れたけど女の命というべき髪を自分で切る苦渋はツラく、結局無駄に終わったのがトラウマになっておかしくなったんだろう。
トラウマに引き摺られて「女」である事に前進めないでいるけど光輝と結ばれたら恋で前に進もうとしてて足掻いて結果、異世界召喚でおかしくなった。
その意味では中村恵理は「恋に恋してる」状態で光輝の欠点も見てるがある意味でちゃんと見てない。
-
- 2022年04月02日 09:24
- ID:.RYmPmt60 >>返信コメ
- >>71
アニメしか見てないけど自分と関係者に手を出したら報復するスタンスじゃないの?
ただのダークヒーローごっこじゃん
-
- 2022年04月02日 09:39
- ID:8CkR.Ckq0 >>返信コメ
- >>5
別に勝てない訳じゃないぞ。着弾より早く踏み込んで白兵戦の間合いを維持すればいい。忘れがちだが"ステータス値の暴力"はハジメの専売特許じゃないし、ハジメの職補正だと「近接戦闘はほぼ役立たず」なのは解決出来ないからな。
-
- 2022年04月02日 09:49
- ID:8CkR.Ckq0 >>返信コメ
- >>12
作者が持て余したから。
-
- 2022年04月02日 10:13
- ID:lBla6T9u0 >>返信コメ
- まあ、人間を見下してる魔人族の所へ行っても恵里が歓迎されるわけはないだろうな。
-
- 2022年04月02日 10:15
- ID:8CkR.Ckq0 >>返信コメ
- >>34
盾もだけど、「モテモテ陽キャ型熱血主人公にぶちのめされる中ボスのライバル(笑)を逆に主人公に据える」逆張りなろうテンプレを形成した作品だから"クラスメートに嫌われるタイプの根暗"ってスタンダードな造詣はしてるのよね。後付けで変な膨らみ方してるけど。
-
- 2022年04月02日 10:30
- ID:GbVAkWy.0 >>返信コメ
- >>89
向こう(魔人族側)で準備が着々と進められる中、フリードが様子を見に来た時
いつの間にか闇属性魔法による幻覚にハメて幻の死を味わわせるもんだから
「……冗談はよせ」みたいな感じのやり取りが書籍8巻辺りの書き下ろしにあった筈
いつ牙を剥くか分からない精神性故、完全に信頼してる訳ではないが
敵に回したくない相手の一人として一応同盟組んでる危うい間柄にはなってる
-
- 2022年04月02日 10:30
- ID:8CkR.Ckq0 >>返信コメ
- >>37
クラス召喚系がすぐなろうトレンドから廃れた原因だからね。「クラス全員をメインキャラとして動かす」難易度はべらぼうに高い。なのでこういう"大人数召喚・転生で外れスキル判定食らった主人公が追放"タイプは「不特定多数の無作為にして大半は主人公と関連の無い事実上背景モブ」だとオープニング時点でアピールして、追放からチート獲得で一息ついた主人公が調べるとほぼ壊滅済み、って流れが増えた。
-
- 2022年04月02日 10:37
- ID:8CkR.Ckq0 >>返信コメ
- >>40
そうでもせんとぶっ殺してスッキリザマァ!を読者が味わえないだろう。ダメなタイプの悪役令嬢ものなんかもそうだけど、ザマァ!展開を前提にするとザマァ!対象にしてるキャラは基本露骨に人間性がダメになる。
-
- 2022年04月02日 11:40
- ID:wQWoshXq0 >>返信コメ
- 洗脳じゃなかったのか
「死んでもとまらない」ってのはこの事だったんだね
と思っていたが、団長とまったんだがこれは一体
時間が経つとまた復活するんかな
しかし、目が虚ろ組とそうでない組ではなんか意味があるんかな?
-
- 2022年04月02日 11:43
- ID:04paBi2L0 >>返信コメ
- >>82
え?無自覚厨二やなかったっけ?
-
- 2022年04月02日 12:00
- ID:2z9ZWQj30 >>返信コメ
- >>90
盾の勇者の槍って根は仲間思いの陽キャなんだけど信じた女が最悪だったせいであそこまで落ちぶれたイメージなんだよな。
尚文の冤罪がなければ3勇者との関係はどうなってたかたまに気になるんだけど、1期1話を見る限りじゃ尚文は多少足手まとい扱いされることはあってもそこまで関係がこじれることはなかったのかな。
-
- 2022年04月02日 12:00
- ID:kQ88Biha0 >>返信コメ
- >>6
ヌル女2の雫たんを知ったあとでは
雫を雫たん呼びできないw
-
- 2022年04月02日 12:17
- ID:04paBi2L0 >>返信コメ
- >>97
いやあっちは「性奴隷(雫たん)」やし
-
- 2022年04月02日 13:01
- ID:AC.l3GJL0 >>返信コメ
- >>94
ちゃんと作ったBotとテキトーに作ったBotの差じゃね?
-
- 2022年04月02日 13:08
- ID:lrq71Flh0 >>返信コメ
- >>94
恵里の『縛魂』は元の記憶とかをある程度写して簡単な受け答えはできるようにした、って言ってたでしょ。
団長の場合はそれが裏目に出たんだんじゃない?
-
- 2022年04月02日 13:09
- ID:s.C4Bc7H0 >>返信コメ
- >>67
首だけになった吸血鬼とか悪魔とか、わりとよくみる。
心臓を打ち抜かれた犯罪者や警官がかなりの距離を走ったり撃退してから倒れたという話もちらほら。
-
- 2022年04月02日 13:19
- ID:DCzMMH.E0 >>返信コメ
- >『八重樫がこんなじゃ今後誰が面倒を背負ってくれるっていうんだ?』
雫ちゃん、苦労キャラ枠だからねえ…
スピンオフ作品だとものすごく精神ダメージ食らうこと多しで…
-
- 2022年04月02日 13:21
- ID:DCzMMH.E0 >>返信コメ
- >>101
有名筋だと「首を切り落とした鶏が逃げ出して走り去った」ってのは結構あるっぽい・・・
-
- 2022年04月02日 13:23
- ID:DCzMMH.E0 >>返信コメ
- >>96
そこら辺を書いたのが「槍の勇者のやり直し」って作品でな
-
- 2022年04月02日 13:39
- ID:DCzMMH.E0 >>返信コメ
- >>19
魂魄魔法、原作では精神安定用の魔法として多用されていたり…
(主に闇歴史などのトラウマとかで精神崩壊しかかった際の救済に使われて)
-
- 2022年04月02日 13:40
- ID:v9AG21FX0 >>返信コメ
- >>94
ありきたりだけど、単純に元々の精神力の差かもしれない
-
- 2022年04月02日 13:42
- ID:DCzMMH.E0 >>返信コメ
- >>10
嫉妬するワナビって「魔法科高校の劣等生」のころから似たようなことばっかりしてるよ
-
- 2022年04月02日 13:44
- ID:DCzMMH.E0 >>返信コメ
- >>12
このあたりが「きれいな園部さん」のピークだからね…
-
- 2022年04月02日 13:46
- ID:myXxPI.M0 >>返信コメ
- >>102
確かに…身内が逸般人(笑)だと知らされた時からえらいことになっちゃってるし…w
-
- 2022年04月02日 13:53
- ID:DCzMMH.E0 >>返信コメ
- >>95
いや、卒業組
ただし完全に足を洗えたわけじゃなく、ここそこでたまーに顔を出してきたり無意識でやっていたりで正気にもどった後で本人が自己嫌悪になったりしてる
-
- 2022年04月02日 13:57
- ID:DCzMMH.E0 >>返信コメ
- >>78
人は君のような人を見て「高二病」っていうのですよ
-
- 2022年04月02日 14:20
- ID:kQ88Biha0 >>返信コメ
- >>98
だからですよw
八重樫雫たん(性的な意味で)
になるじゃあないですか
-
- 2022年04月02日 14:20
- ID:FpS.wUW50 >>返信コメ
- >>75
ハジメは召喚される前から我関せずスタンスだし…
それに自業自得の所業だという自覚があってもそこまで被るいわれはない被害を被ってなおその後始末の協力を雫に頼まないだけ優しいぞ
ついでにハジメはアニメ1期最終話の香織の決断で雫が被る損のフォローもしているという
-
- 2022年04月02日 14:31
- ID:srlJnDCs0 >>返信コメ
- >>25これに関しては香織をやられた怒りから檜山をなぶってしまったはじめの純粋なミス
-
- 2022年04月02日 14:41
- ID:iESNmVar0 >>返信コメ
- 今回のラスボス(中ボス)的な立ち位置になるはずの
フリードの情けなさとかも含めて2期はなんというか
なろう系の悪い所がかなり出てるかなという感じが強いかなぁ
1期は適度にコミカルな話も混じっていて楽しめたんだけど
2期はシリアスにかなり寄ってるのも含めてちょっと
アカンかったなというのが全体的な感想
端的に言ってもバランスが悪かったと思う
-
- 2022年04月02日 16:09
- ID:AKN8MHA30 >>返信コメ
- >>57なんかほんと気持ち悪いよね
-
- 2022年04月02日 16:16
- ID:AKN8MHA30 >>返信コメ
- >>81そりゃあ主人公可哀想がやりたいだけけだから作者はそこまで考えてないよ。追放系の無能勇者と同じよ、まあハジメ本人もクラスメイト見下してるしどっこいどっこいだけどね。
-
- 2022年04月02日 16:45
- ID:nYEUag4J0 >>返信コメ
- >>86
殺しを楽しんでるからダークヒーローどころか下っ端悪役っぽいんだよな
「犯罪者を見たらアクセルを踏め(ニヤリ)」とかメンタルがモヒカンと同レベル
-
- 2022年04月02日 18:35
- ID:iESNmVar0 >>返信コメ
- >>115
自己レス
最終話見たけど戦闘一切無く終わってポカーンってなった
フリードの登場あれで終わりなのかい…うそやろ
-
- 2022年04月02日 18:39
- ID:wQWoshXq0 >>返信コメ
- 雫についているメイドさんってこれからどうなるのだろうか?
エリが死ぬまでは(干渉されない限り)普通に生活できるのかな
それとも術者が死んでもそのままなんだろうか
-
- 2022年04月02日 18:52
- ID:aEpD7Lha0 >>返信コメ
- >>120
恵理に操られてたってことはつまり死んでいるってわけで、たとえ見た目普通に生活できているように見えても、操られた死体とわかってる相手をそのまま以前と変わらず接することなんてできんだろ。
まあ普通に考えれば、既にネタバレしている上に術者の恵理がいなくなった時点で、残しておく意味なんかないしな。あの後ただの死体に戻ってるだろ。
-
- 2022年04月02日 20:35
- ID:wQWoshXq0 >>返信コメ
- >>121
120だが、元々の能力を僕が勘違いしているのかな
応答できるように、復元(?)していて、必要に応じて思い通りにできるのかと思っていた
だからエリがいなくなったら、その応答できる死体のまま生活するのかなっと
-
- 2022年04月02日 21:13
- ID:rLK1qq9y0 >>返信コメ
- >>108
香織の苗字は白崎だぞ
園部は魔王愛人優花ちゃんだ
-
- 2022年04月03日 05:11
- ID:VyEUiFDA0 >>返信コメ
- >>115
ありふれ本編は正直ラスボス以外はそんなにボス感ある戦闘無いんよね。
ヒロインキャラ含め最終ダンジョンに全て集約してるような作品。
アフターはエピソードごとに山場があるからあっちの方がアニメ化しやすいし絵的にも派手なんだけど、まず本編最後までやらないとできないという…。
-
- 2022年04月03日 10:35
- ID:pB2Cw.0h0 >>返信コメ
- ABEMAの視聴数は明日ちゃんの3倍以上はあるのにコメント数は3分の1以下
失格紋でも同様のことが起きてるから
ランキング操作のために胡散臭いことをしてるとしか思えない
-
- 2022年04月03日 10:38
- ID:vYnw8.EO0 >>返信コメ
- 恵理って突き抜け方が面白くていいキャラだなー
-
- 2022年04月03日 10:48
- ID:RNHpTtWE0 >>返信コメ
- >>71
そもそも水戸黄門は徳川家で国を治める側なんだから一緒ではない
-
- 2022年04月03日 11:03
- ID:ki90LOJJ0 >>返信コメ
- >>115
2期は1話がピークで盛り上がりに欠けたまま終わった印象
1期は地上に出てから徐々に楽しめていって良かったんだけどな
-
- 2022年04月03日 11:13
- ID:vYnw8.EO0 >>返信コメ
- >>96
それは2期以降に見ることができるよ
>>104
槍の勇者の努力のおかげで仲良くなったね
そこに至るまでに8週9週もかかってるけど
-
- 2022年04月03日 11:18
- ID:mTp48uyp0 >>返信コメ
- 恵理→キャプテンを自分だけの彼氏にしたいのに他の女子が邪魔。
檜山→香織を自分だけの彼女にしたいのにハジメが邪魔。
どこか、tod2のエルレインとバルバトスの共益関係と似てる気がしました。
-
- 2022年04月03日 12:01
- ID:i7BDvxiK0 >>返信コメ
- >>127
有名どころを出しただけで 言わんとしてるところは違う
2時間ドラマとかだと、今は刑事やめた別職が事件を捜査協力、ばまだいい方で、捜査機関と全くの無関係者が趣味で事件捜査してるのだってある
-
- 2022年04月03日 12:12
- ID:sFEGQz3f0 >>返信コメ
- >>130
ギリギリまで猫被って暗躍したい自分にとって都合よく動いてくれる"駒"が欲しかった恵里と
魔法弾を故意に当てた所を見られた弱み+報酬に香織をチラつかせられて条件を吞んだ檜山
利害が一致した立派な取引ではあるけど、香織をモノにする手段は結局恵里の魔法(縛魂)ありきで
その気になれば恵里の方から一方的に反故にされてもおかしくない間柄
天職(軽戦士)からして物理も魔法もいける檜山だが
恵里は魔法戦闘に関しては普通にこなせるし、操った屍兵を盾にされるor差し向けられると数の差で打つ手ナシ
結局恵里には頭が上がらない一方的な利害関係なのは覆らないかなしみ
-
- 2022年04月03日 12:56
- ID:X1r1z6r50 >>返信コメ
- >>78
ホント寛容だよな
-
- 2022年04月03日 13:49
- ID:vYnw8.EO0 >>返信コメ
- >>133
一度アニメ化までこぎつけたなろう作家は次作を発表すると即書籍化が決定します
-
- 2022年04月03日 14:13
- ID:wJqd9wmK0 >>返信コメ
- >>131
一般人の私刑と権力者が統治者に代わって成敗するのは別物だけどな
-
- 2022年04月03日 14:32
- ID:wJqd9wmK0 >>返信コメ
- >>131
趣味で捜査協力は別に私刑でも無いけどな
元々上で言われてたのは主人公が私刑云々なのに、なんでそんな例えが出てくんのかが分からん
-
- 2022年04月03日 14:46
- ID:ab.Igf850 >>返信コメ
- 雫は、あの拘束状態からならすぐにパンツを降ろされる状況だよな
-
- 2022年04月03日 15:15
- ID:hUCOA44c0 >>返信コメ
- >>125
見ている人がみんなコメントすると思ったら大間違いなのだが
-
- 2022年04月03日 15:16
- ID:hUCOA44c0 >>返信コメ
- >>134
そんなことはない
-
- 2022年04月03日 15:28
- ID:rwIdtbJf0 >>返信コメ
- >>127>>135>>136
そもそもの話、>>71が言いたいことって、「話の作り方としておかしいところはない」ってところなんじゃね?
その後に取って付けたたとえが不適切だったと思うならそれはそれでいいけど、そっちは本来の話とは違うだろ。意図的に話を逸らそうとしてるんなら別だが。
-
- 2022年04月03日 16:44
- ID:zvURat2z0 >>返信コメ
- エリの魔法の性質がよくわかんないんだけど
一度設定したら、あとは自動で行動してくれるのかな?
それともその都度操るの?
檜山が手に入れた香織は、中身がエリって事にならんのかちょいと疑問に思った
-
- 2022年04月03日 16:52
- ID:zvURat2z0 >>返信コメ
- >>115
ボス枠はノイントさんだと思う
フリードは元々大物に見せている描写はなかったと思うんだけどな~
神に利用されている神代魔法の使い手って感じで、強いて言えば(その章における)ライバル枠に近いんじゃないのかな?
-
- 2022年04月03日 18:38
- ID:wJqd9wmK0 >>返信コメ
- >>140
そもそもこの作品って水戸黄門と違ってそういうのがメインな話じゃないだろ
-
- 2022年04月03日 19:10
- ID:rwIdtbJf0 >>返信コメ
- >>143
そらそうだ。アニメの内容にかすりもしないアフターの、しかも本筋の裏でこんなことがありましたよ程度の話の是非を、こんなところで論じるべきじゃなかったな。
すいませんでした。今後はもう蒸し返しません。
-
- 2022年04月03日 22:40
- ID:sFEGQz3f0 >>返信コメ
- >>141
普通の降霊術ならその都度命令を入れるのと、内容も簡単なものしか聞かない
「戦い続けろ」とかいう終了条件のない命令だったら
術の解除でもしない限り、文字通り身体が壊れるまで延々と戦い続ける
オリジナル降霊術「縛魂」だと生前の思考パターン(擬似魂)を植え付けてるので
(死んでるとはいえ)多少生気がないものの、ある程度の受け答えや自律行動が可能になる
その上で術者である恵里の命令を最優先って感じ
まあ植え付ける擬似魂の内容も割かし自由みたいなんで
「僕だけを見てくれる光輝くん」だとか「檜山の思い通りになる香織」
みたいな都合のいい擬似魂、あるいは命令でも植え付けるつもりだったと思われる
-
- 2022年04月03日 23:46
- ID:5DC1hMkt0 >>返信コメ
- >>86
>>118
お前らの思考がモヒカン以下レベルだろ!
そんな思考レベルで物事を語るなよ
-
- 2022年04月03日 23:49
- ID:5DC1hMkt0 >>返信コメ
- >>95
頭おかしいなお前
-
- 2022年04月03日 23:50
- ID:5DC1hMkt0 >>返信コメ
- >>14
メタ関係無いだろ
-
- 2022年04月04日 03:03
- ID:pSReSu6w0 >>返信コメ
- >>118
偉大な天才美少女魔導士は言った「悪人に人権はない!」
-
- 2022年04月04日 03:06
- ID:pSReSu6w0 >>返信コメ
- >>41
まぁ数が盛られた方が指標のひとつにはなるから多少はね
-
- 2022年04月04日 03:26
- ID:pSReSu6w0 >>返信コメ
- >>37
でも、おまいらワンピースでモブがしゃべってたらゴチャゴチャし過ぎ見ずらいってブーたれるじゃん
-
- 2022年04月04日 06:07
- ID:GmvkGD500 >>返信コメ
- >>145
ハジメの攻撃ってなにか特別だったりする?
ただの物理、しかも銃の攻撃なんてそのまま動き出すかと思っていたんだけど、普通に動かなくなったので違和感があるんだけど
動きや思考についてだけど、例えばメイドさんの場合だと生前通りの行動を自動的に行う
そして術師の命令で攻撃を行った、だと思ったんだ
だから香織の場合だと、檜山の言う事を聞く度にエリの命令が必要かと思ったんだけど、初めの設定はもっと細かくできるのね
-
- 2022年04月04日 07:03
- ID:VBjQAOzP0 >>返信コメ
- >>152
ゾンビにありがちな設定「頭を潰す(電気信号を発する脳が著しく損壊する)と動かなくなる」かなとは思ってる
対奈落の魔物相手に猛威を振るった電磁加速を
人体相手に至近距離で使うと文字通り頭消し飛ばす威力を発揮するし
現地民でも特別な部類のメルドさんは生前の意思が一時的に戻って
「頼む(俺を殺してくれ)」と頼んだように、命令よりも死を受け入れて動かなくなったような描写になってる
(殺すまでの手間が大変なのも相まって)だから恵里もギリギリまで殺害に踏み切らなかったのかと
まあ、あの後全部メツェライ(ガトリング砲)でネギトロと化して動く/動かないも何もなくなったが
-
- 2022年04月04日 18:53
- ID:YvssNR2K0 >>返信コメ
- 2クールやって初めてちゃんと敵役が仕事した感はあるな。
多少火力があって主人公たちにダメージ与えるぐらいのモブ、中モブ、大モブしか居なかったから伊達メガネが無傷で逃げ延びたのはスカっとしたわ。
-
- 2022年04月04日 19:41
- ID:s7byp5zh0 >>返信コメ
- >>31
香織の救命に時間が必要なのと、天からのレーザーはあの一回で打ち止めなので正直見逃すしかなかったという事情。
敵は敵で第一陣を消滅させた兵器の対抗策がないので次弾があった場合に防ぎようが無い。
無駄に戦力を消耗する恐れがあるので、一旦引くしかなかった。
-
- 2022年04月04日 19:57
- ID:GmvkGD500 >>返信コメ
- >>31
実際フリードと恵里って敵なの?
まぁ恵里は敵っぽいけど
-
- 2022年04月04日 21:42
- ID:TvM6YZMN0 >>返信コメ
- >>156
普通に敵だよ
元々フリードは魔人族を救うため人間族と戦う手段として神代魔法手に入れたから人間であるハジメは敵扱いなんだけど、その上で神エヒトの眷属に洗脳喰らってるから最後まで敵対する
恵里はもうハジメたち一行ヤバいって思い知ったから、光輝君だけゲット出来れば後は神エヒトの領域に引き籠らせてもらって二度と戦わないつもりでいるけど
-
- 2022年04月05日 05:27
- ID:gqKt3yWO0 >>返信コメ
- >>157
いや、ハジメにとっての敵か?って事ね
今回見逃したって事は、この時点では敵としてみていないのでは?という、今までの行動からの考察
恵里に関しては、銃口を向けているから敵として扱っているのかなっと
あくまで>31の「敵」という概念についてなので、今後敵にまわるかどうかは別問題かな
-
- 2022年04月05日 09:59
- ID:ARdf.PJf0 >>返信コメ
- >>158
主人公にとっては敵でも、作者にとっては駒だから生かされた
-
- 2022年04月05日 11:44
- ID:.5nFbv8S0 >>返信コメ
- >>159
そんなの、みんな同じ所から見てるんだからわかってるって。
-
- 2022年04月05日 17:14
- ID:yG9xoggF0 >>返信コメ
- >>158
ハジメにとっても敵だよ。
ただ最初は「敵は何があっても○す」っていうような感じでやってたけど、
周りの人にほだされて「余裕がある限りは仲間が悲しむようなことはしない」って生き方に変わってるから恵里も即始末するようなことはしなかった。
-
- 2022年04月05日 20:14
- ID:gqKt3yWO0 >>返信コメ
- >>160 >>161
何処の描写から読み取れるの?
恵里に関しては、檜山の妨害がなければ行動しているようにみえるんだけど
今回の件って、ユエとシアが見ていないけどこれが不協和音のフラグになったって感じなのかな
-
- 2022年04月05日 21:01
- ID:ZcdwMTWh0 >>返信コメ
- >>162
>>26
>今も弱体化ペナ継続中
>>87
>ハジメの職補正だと「近接戦闘はほぼ役立たず」
でも檜山を圧倒してるし、
>>161
>余裕がある限りは仲間が悲しむようなことはしない
クラスメイトが気づいて伏せろと忠告したから運良く助かっただけで容赦なく殺そうとしてるのに黒幕には御高説垂れる。
ただの言い訳になってる。
-
- 2022年04月06日 16:02
- ID:NKgt46gs0 >>返信コメ
- >>158
そういう意味だと、フリードは大迷宮の攻略進める上で妨害して来る相手だし火山で既に殺し合いになってるから敵認定で、恵里もハジメの「大切」である香織に手を出そうとしたから敵認定
ただあの場では香織を蘇生する方が優先事項だったから、軍への撤退命令出せる指揮官であるフリードを生かして脅す事で引き上げさせた
この先もまず地球帰還の手段獲得のほうが優先だから、大迷宮攻略中断して報復の為に追っかけるような選択はしない
-
- 2022年04月06日 17:49
- ID:gew9cLJn0 >>返信コメ
- >>163 >>164
ありがとう
こちらの気にかかっている点は「ハジメの敵というものについての考え方」ね
ハジメくんからハジメさんになってから「敵かそうでないか」という考え方になって、特別や大切が増えていったとしてもそこは存在していると思うのね
だから状況が状況でも、敵を自らの意志で逃すってのは違うと思うの
あと、殺しあいになっても敵と認定しないってのもあるかなっと
そういう意味では、檜山に関してはグレーゾーンだと思う
敵ならば直接殺していただろうし、敵でないなら無視してただろうしで、やっぱあれは信念とは別な感情的な行動だったと思うのでした
-
- 2022年04月06日 17:52
- ID:gew9cLJn0 >>返信コメ
- >>164
ついでに質問
<この先もまず地球帰還の手段獲得のほうが優先だから、大迷宮攻略中断して報復の為に追っかけるような選択はしない>とあるけど、地球に皆と戻った後に、まだ「敵」が生きていたら殺しにまた戻ってくるという考え方自体は合っているのかな?
ミュウが残っていたら、必ず連れに戻ると約束したみたいに
-
- 2022年04月06日 19:10
- ID:NKgt46gs0 >>返信コメ
- >>166
一度敵に回った以上は最終的に潰しに行ったんじゃないかなぁ
終盤でラスボスとして姿見せる神エヒトにも「地の果てまでも追いかけて断末魔の悲鳴を上げさせてやる」とか言ってるし
あとただの敵なら即殺だけど、檜山や恵里みたいに「大切」に手を出した相手はすぐ楽にさせず絶望させてから仕留めるタイプのハジメさん
-
- 2022年04月06日 19:44
- ID:GxPpSghQ0 >>返信コメ
- >>166
それを直にハジメに聞いたら「なんでだよ?めんどくせぇ」って答えると思うぞ。
-
- 2022年04月08日 06:21
- ID:EoS9hmaH0 >>返信コメ
- エリは四肢落としてゴブリンの巣に投げ込みたくなる感じ。
-
- 2022年04月10日 11:59
- ID:kdg1e4cJ0 >>返信コメ
- 最終回まだ?
-
- 2022年04月10日 23:21
- ID:OMFVSufI0 >>返信コメ
- なんか重箱の隅をつついてるやべーやつワラワラやん
-
- 2022年04月12日 00:30
- ID:0QwzZhZ80 >>返信コメ
- >>170
ここに書いていけばいいんじゃね
俺は良い最終回だったと思うぞ
-
- 2022年04月13日 12:59
- ID:KxRpgf840 >>返信コメ
- バッタリ最終回だけまとめられてないアニメってこのサイトじゃ稀によくあるからね
しょうがないか
-
- 2022年04月16日 01:58
- ID:GNkd1WOC0 >>返信コメ
- そもそも11話のまとめが4月過ぎた時点で俺はやらかすと思ってた。
管理人はこういうこと当たり前になってるから叩かれても仕方ない
途中1話分だけ抜けたり最初だけで後スルーってのも普通にあるしね
-
- 2022年04月17日 21:53
- ID:UlQkELOf0 >>返信コメ
- 最後までまとめる気ないなら
最初っからまとめんなっつーの
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2022年冬アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
ありふれた職業で世界最強 / 11話 / 感想 / 裏切り / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン