第1話「危険な男」
『危険な男』
人里離れた山の奥深くで、ときに厳しく、ときに和気藹々と修行に励んでいるくノ一集団「あかね組」。その中で戌(イヌ)班に所属するサザンカとアサガオが、夜中にこっそり寝床を抜け出し、どこかへ向かいました。戌班班長のツバキはふたりを捕まえ、抜け出した理由を問い質します。すると、「男をぶっ倒すため」と答えました。
脚本:守護このみ 絵コンテ:角地拓大 演出:山城智恵 作画監督:伊藤雅子・佐々木貴宏
脚本:守護このみ 絵コンテ:角地拓大 演出:山城智恵 作画監督:伊藤雅子・佐々木貴宏
ツバキ(男は怖いもの。恐れるべきもの)


(でも…何でしょう…)



(この胸の高鳴りは…)


『すみません!先生!』

ウメ『なになに~?何かあったの~?』
ホウセンカ『サザンカとアサガオよ。いなくなっちゃったんだって』
ウメ『また~?』

『おそらく…外に行ったのかと…』

ウメ『脱走?』
ホウセンカ『遊んでるんでしょ~?』
ハナ『この事態、あかね組戌班の班長としてどう責任を取るつもりだ!』

『すぐに連れ戻してきます!』
『まったく…よりによって今晩とは…』

ヒナギク『先生~。今晩何かあるんですか?』
ハナ『はぁ…あおい組の夜間授業がある』

『ねぇあおい組だって!』
『山の向こうの汚らわしい男どもでしょ?』
『あははは!』

『男ってすっごいアホなんだって!体はでかいけど脳は小さいらしい!』
『サルにそっくりなんだろ~?』
『私が聞いた話だとなんか臭いらしい!』

『何それ変なの~』
『やだ~。お風呂入ってないのかな~?』

『あとねあとね!とりあえず股間が急所で弱いらし…』

『馬鹿者!』

ハナ『男を甘く見るな!いつも言っているだろう!奴らは力が強く残虐性も高い!ナメていると痛い目を見るぞ!』

ハナ『まぁ…わかればよろしい。誰か2、3人ついて行ける者は?』

『先生!私1人で行ってもよいですか?その…他の班の子に迷惑をかけるのも悪いですし…』

『お前なら1人でも大丈夫か。みんな男にビクついているしな』
『それは先生にビクついているのかと…』

『では頼んだぞ』
『はい!あかね組くノ一ツバキ!必ずやサザンカ・アサガオの2人を連れて帰ります!』

『くれぐれも2人を男に近づけてはならん。いいな?』

『はい!行ってまいります!』

『何ごともなければいいが…』

(男が山に…)

(男が…いけません!)

『ねぇサザンカ~。もう帰ろうよ~』

『何言ってるのアサガオ!姉様にいいとこ見せるのよ。シャキっとしなさいよ!』

『無理だよ~眠いもん。お腹もすいたし~』

『まったく…ほんと眠気と空腹に弱いわね』
『もう限界…』

『しょうがない。そこら辺のきのこでも…』

『アサガオ!?何してんの?しっかりしてよ~』

サザンカ『ちょっと。寝てる場合じゃ…』

『…アサガオ?ねぇだいじょう…わっ!い…今ので目が覚めたみたいね』

『ねぇ。私達何してたんだっけ?』
『はぁ?頭でも打った?私達は男を探してんでしょうが!』

『ちょっとは思い出した?』
『ふ~ん…それで夜中に抜け出して…』

『悪い子ですねサザンカ!』
『あっ…ね…ね…』

『姉様~!』
『捕まえましたよサザンカ』
『あっ。ついクセで抱きついて…』


ツバキ『なんで男が山にいるのを知っているんです?』
サザンカ『先生達が話してるのを聞いたんです…』
ツバキ『はぁ…授業をサボっていなくなってた時ですか?』

サザンカ『違います!あれは…姉様に贈る花を摘みに…その時に…たまたま…』

『ん…それでどうするつもりだったんですか?もしかして男を…』

『はい!もちろん!ぶっ倒すためです!男は女の敵です!近くまで来ているこの好機をみすみす逃す手はありませんよ!』

『帰りますよ』
『うぇ!?』
『先生カンカンなんですから。まったくサザンカ。アサガオまで巻き込んで…悪い子です』

『ごめんなさい姉様~!』

『男を倒したら姉様に褒めてもらえると思って…それで…』

『無事でよかったです。さっ一緒に帰りましょう』


ツバキ『あ…あれ?』

『サザンカ!また嘘泣きですか!』
『心配いりません姉様』

『男なんて私の手にかかればひとひねりです』

『あとで褒めてくださいね!』
『待ちなさい!』

『…』

『悪い子…!』

『ね~よかったの~?ツバキちゃん騙して』

『…』

アサガオ『迎えに来てくれたんだよ?』
サザンカ『どうせこのまま帰っても先生に大目玉食らうだけよ。男を倒せば姉様もきっと褒めてくださるわ』
アサガオ『そうかな~?』

ツバキ『サザンカ!アサガオ!』
アサガオ『ツバキちゃん!?』
サザンカ『もう追いついて!?』

『悪い子は無理やりにでも連れて帰ります!』

アサガオ『ほ~ら~!怒ってるよ~!』
サザンカ『撒くわよ!』
アサガオ『無理だと思うんだけど~!?』



『わ~!』





『!』

『帰りましょう』
『『はい…』』

『戻ったらせっかんですからね』
『『はい…』』
『多分明日はごはん抜きですよ』

『えぇ!?あんまりだよ~!死ぬよそんなの~!』

アサガオ『私連れてこられただけなのに~!』
ツバキ『連帯責任です。3人で罰を受けましょう』
サザンカ『姉様も!?』

ツバキ『いいですか2人とも。これに懲りたらもう勝手な行動は…あっ!クナイの音…』

サザンカ『きっと男ですよ!姉様行ってみましょうよ!手柄を立てるチャンスですよ!』
ツバキ(男が…男が…すぐそこに…)

『せっかんを免除してもらうんです!ほんとは姉様も男をぶっ倒したいんでしょう!?』
『ひと目…見てみたい…』

サザンカ『見たい?』
ツバキ『あっ…あ!いや!』

『そっか~。立場上直接言うとマズいんでボヤかしてるんですね!』

『違います忘れてください!』

ツバキ(私としたことがつい本音が…男とはバカでアホでうるさくて汚くて間抜けで…でも決して甘く見てはいけない。近づいてはいけない。そう先生に教えられてきたのに…)

(なぜなんでしょう…最近男のことを知りたいという思いが胸の中で大きく…なんだか顔も熱いし…私はおかしいんでしょうか?)

サザンカ『じゃあほら偵察だけでも!』
ツバキ『偵察…?』
サザンカ『そうです!見るだけです!』

『た…たしかに…今後のために姿を確認しておいた方がいいかもしれませんね(なに言ってるんですか私は!?)』

『やるわよアサガオ!』
『何を~?見るだけなんでしょ~?』

『バッカね!姉様の本音は男をぶっ倒せよ!』

(ダメですよダメ!今まで真面目に生きてきたじゃありませんか~…)

『行きましょ~!』

『見るだけですよ。絶対に』
『もちろんです!』
(あ~神様!どうかお許しください。見るだけ…見たらすぐに帰りますから~!)

ツバキ(この先に…男が…)


男「誰かいるのか?」


『ちょっと姉様!どうして逃げるんですか!?』

ツバキ『やっぱり偵察もダメです!』
サザンカ『早く戻って男をぶっ倒しましょう!』
ツバキ『たおっ!?ちゃんと話聞いてました?わ…悪い子です!』
サザンカ『ふえ~!』

『あの…あなたはもしかして…』

ツバキ『男ですか?』

ツバキ『ちょっと待ってください!ひと目…姿を!』


『おはようございます。姉様』

ツバキ『夢…?』
サザンカ『珍しいですね。姉様が寝坊とは』

『寝坊!?』
『そんなに焦る時間じゃないですよ?』
『寝坊は寝坊ですから』

『姉様…昨夜のせっかんが堪えたんですか?』

『…いいえ。ただの寝坊です』

『おっかわり~!もう一回大盛りで!』

『どんだけ食うんだよ…』
『ごはんおいしい~』

『アサガオ!おはようございます。相変わらずよく食べますね』

『おはようツバキちゃ~ん。サザンカのせいでお腹すいちゃってさ~』

『はぁ~?なに言ってんのよバカアサガオ!あんたいつも大食いじゃない。この無駄食い!』

『ふ~んだ!無駄じゃないも~ん。ちゃ~んと育ってるんだから~』

アサガオ『サザンカこそもっと食べないと身長伸びないよ~?』
サザンカ『はぁ~!?』
ツバキ『やめなさい!』

『何ですって~?』
『ほんとのことじゃん!』
『バカアサガオのクセにムカつくのよ!』
『バカっていう方がバカなんだよ!』

『『うるさい!席でやって!』』

ツバキ『いただきます』

タチアオイ『午後の班行動一緒にどうかな?班の子にクナイを教えるんだけど。』
シオン『いいなそれ。一緒にやろう』

ツワブキ『ほらまた箸止まってるぞ。ちゃんと食え』
ホウセンカ『ん~ん~!』

ツバキ『このお魚おいしいですね』
サザンカ『はい姉様!』

『よかったですねアサガオ。朝ごはん抜きにならなくて』
『私の嘘泣きのおかげだね~!』

『あれのどこが嘘泣きよみっともな~い。うわわわ~!ごはん食べたいです~!許してください先生~!』
『そんなんじゃないし~!』

『ねぇねぇツバキ~』
『ベニスモモ。おはようございます』
『昨日山に男を探しに行ったんでしょ?詳しく聞かせてよ』

『私も~!』
『それ私も気になる~!』
『聞かせて聞かせて!』

『ねぇ…姿は見たの?』
『へ?あ…いえ暗くて…声だけしか…』

『な~んだ』

『あなた達もしかして…男に興味が…?』

『絶対臭いよね~』
『お風呂入ってないんだって』

『どれくらいバカなんだろ!』
『叩いても気づかないくらい?』
『そんなに~?』

アジサイ『あとねあとね!体は大きいのに股間が弱くてすぐにやられちゃうんだって!』

(やはり私がおかしいんでしょうか…)

タチアオイ『こらー!洗濯物で遊ばなーい!』

ハナ『忍にとってもっとも重要な心のおきてがある。それは…』

(男…)

ハナ『不動心だ。ツバキ』
ツバキ(字の印象としてはがっしりしていて…なんか太く硬そうな…ほんとの男もそうなのでしょうか?)
モクレン『ツバキ…』

『立てツバキ!』

『あい!』
『珍しいな。お前が話を聞いていないとは』
『す…すみません…』

『ただでさえ戌班には問題児が2人もいるんだ。お前がしっかりしないとダメだぞ』

『しっかり丹田に力を入れるように』
(丹田に力…)

(男ぉ!?)

モクレン『この前のお休みの日にね。池の方までお散歩したんだけどそこでね鳥さんの巣を見つけてね。すっごいかわいかったんだ~!』
ツバキ(モクレンも男のこと気になったりするんでしょうか…)

『ツバキ?どうしたの今日?具合でも悪い?』
『へ?いえ…何でもないです』
『そう?』

『しんどかったら言ってよ?私達医療係の申班に任せて!』

ヒグルマ『えい!』

ヒグルマ『ありゃ…』
シオン『力みすぎだな』

『男ってね。お風呂に入らないからすっごい臭いの!特に足が!』
『臭いのは嫌だよ…』

『会いたかったです…姉様』

『どうして午前のお勉強は別々なんですかね~?』
『年齢が違うからだよサザンカ』
『知ってるわよ!』

『そこの戌班!今日こそは班の名前をいただくわよ!いざ尋常に勝負!』

サザンカ『申班のチビ』
ホウセンカ『なっ!?ちょっとしか変わらないクセに!このチビー!』
サザンカ『なんですってー!?』


『やめなさいサザンカ。修行の邪魔になるでしょ』
『私達が戌班になるチャンスなんだよ!?』

『申なんてダサいのはもう…ぐえっ!』
『申はダサくないぞ』

ツワブキ『それに倒したところで班の名前が変わるわけないだろ』
モクレン『ごめんね~。邪魔しちゃって。あの子ツバキが具合悪そうって言ったら走って行っちゃって。それじゃあ無理しないでね~!』

『姉様ー!すぐに帰って一緒に寝ましょう!』
『ええ~…』

アサガオ『それがいいよ~。無理はよくないし~』
ツバキ『だ…大丈夫ですから…(この子達ただサボリたいだけなんじゃ…)』

『姉様!本当に大丈夫なんですか?』

『…見ててください』


アサガオ『おお~!どっちも真ん中だ~!すごいね~!』
サザンカ『さすがです姉様!』

『次手裏剣いきますよ(班長としてこの子達に心配かけちゃダメですよね。しっかりしなければ!)』

アジサイ『男ってね~』
ツバキ(男!?)

アジサイ『でかいけど股間が弱いの!』

『あぁ…姉様!やはり体調が…』
『ち…違います!今のは手が滑って…』

『つ…次変化しますね!』

『何に~?』
『アサガオに変化します』
『わ~い!』
『姉様…』

ツバキ(集中集中…)
ムクゲ『そんなに汚いの~?』
アジサイ『うん!』
ツバキ(集中…)

ムクゲ『股間狙えば倒せそうだけどさ~』
ホトトギス『触りたくないよね~』
カゲツ『いろいろダメなんだね~男って』

(男~!?)

サザンカ『あ…姉…様…』
ツバキ『あ…いえ違うんです!これは!』
アサガオ『かわい~』

アサガオ『ツバキちゃんさ~。さっきから男って言葉聞いたら失敗してない?』
ツバキ『えっ!?』

アサガオ『なんで?』
ツバキ『あっ…あ…えっと…わっ!ちょっと!?』
サザンカ『行くわよアサガオ!』

アサガオ『どうしたのさ急に~』
サザンカ『他の人に聞かれたらマズいでしょ。これは一大事よ。姉様が…男に…』

『男にビビっているのかもしれないなんて…』

『ち…違います!ビビっているのではなくて!』
『ではなくて?』
『あ…いえたまたまです。本当に…』

『じゃあさ~。実験してみるのはどう~?』

サザンカ『では姉様。この水たまりを火遁の術ですべて蒸発させてくださいまし。いつもの姉様ならできるはずです』

『ただし術を使う直前に私が男とささやきます。もしできなければ…男にビビってるということです』

(これ以上この子達に心配をかけるわけにはいきません。いつもどおり…集中…)

『いつでもいいですよ』
『では…』
『いや~ん!』

ツバキ『な…何するんですかサザンカ!?』
サザンカ『つ…つい。次はまじめにやりますから~』
アサガオ『ふあ~』

『いきますよ…嘘じゃないです~!』

『お・と・こ!』

(あのツバキが不調なのよ!?このチャンスを逃す手はないっての!)

ホウセンカ(今のうちに倒して戌班の名前をいただくの…よ!?)

(ええ~…)

サザンカ『じょ…蒸発どころか地面がえぐれてる…』
アサガオ『ツバキちゃんすご~』

サザンカ『ちょっとアサガオ!姉さまのどこが男にビビッてるのよ!いつもよりすごいじゃないの!』
ツバキ(これはいったい…)

ツバキ(やはり私は…おかしいんでしょうか…)




『ねぇ。あんた男の姿見たってほんとなの?』

『うん。見たよ~。私夜目が効くんだ~』

ベニスモモ『じゃあ変化して見せてよ』
アサガオ『いいよ~。に~んにんにん…』

(アサガオが男の姿を見ていたなんて…これで…男が見れる!)

アサガオ『ドロン!』

アサガオ『あ~れ~?私魚になってる!?』

ツバキ(ええ~…)
ウメ『そういえばアサガオ変化の術下手だったね』

『見たかったなぁ…男…』

『…ああ~!』




みんなの感想
ななしさん 2022/04/10(日)00:27:01 No.957048435
とんだメスガキの楽園だった
ななしさん 2022/04/10(日)00:27:19 No.957048529
くノ一女子学園的な話かと思ったらひたすら男の話だった
ななしさん 2022/04/10(日)00:27:11 No.957048491
話は進むとかじゃなく無いのかな
ななしさん 2022/04/10(日)00:27:24 No.957048551
日常者だぞ
きらら枠みたいなもんだぞ
何を期待しとんじゃ
きらら枠みたいなもんだぞ
何を期待しとんじゃ
ななしさん 2022/04/10(日)00:28:55 No.957049078
>きらら枠みたいなもんだぞ
>何を期待しとんじゃ
いや女の子だらけでキャッキャしてるんならいいんだけど
男男って連呼してるのにラブコメじゃないのってなんかおちつかねえなって
>何を期待しとんじゃ
いや女の子だらけでキャッキャしてるんならいいんだけど
男男って連呼してるのにラブコメじゃないのってなんかおちつかねえなって
ななしさん 2022/04/10(日)00:27:34 No.957048622
超作画で描かれるくノ一たちのキャッキャウフフ
いいじゃないですか
いいじゃないですか
ななしさん 2022/04/10(日)00:46:14 No.957054927
男を知らなすぎる割にすぐ近くに男来てるし…
世界観がわけわからん
世界観がわけわからん
ななしさん 2022/04/10(日)01:12:58 No.957062672
男に対して異性への憧れ的な感情を抱いてるのは主人公だけなのかな
他は単に自分たちと違う別生物だと思ってる感じだ
他は単に自分たちと違う別生物だと思ってる感じだ
61: ななしさん 2022/04/10(日) 00:27:29.23 ID:SCphtZkX0.net
・男はバカ、アホ
・男は臭い
・男は股間が弱い
なんて描写の正確なアニメなんだろう
・男は臭い
・男は股間が弱い
なんて描写の正確なアニメなんだろう
53: ななしさん 2022/04/10(日) 00:26:32.64 ID:S7Bc/jnd0.net
男は臭くて股間が急所で弱いだと?
股間弱いって何度言うんだ?分からせるしかないなこいつら
股間弱いって何度言うんだ?分からせるしかないなこいつら
94: ななしさん 2022/04/10(日) 00:43:49.01 ID:LpAxAh540.net
男は風呂入ってなくて臭いって言うなら女はちゃんと風呂入ってるってシーンを出すべきだろ!
96: ななしさん 2022/04/10(日) 00:45:30.58 ID:jVxehLKt0.net
風呂シーンはそのうちあるよ
69: ななしさん 2022/04/10(日) 00:29:23.66 ID:wt1tpxP5a.net
オトコ出てこないんか
ずっと悶々発情してるだけ?
ずっと悶々発情してるだけ?
77: ななしさん 2022/04/10(日) 00:30:30.59 ID:80sAeIIHa.net
>>69
男の話は最初だけだよ
くノ一の日常アニメ
男の話は最初だけだよ
くノ一の日常アニメ
238: ななしさん 2022/04/10(日) 18:22:53.60 ID:jVxehLKt0.net
男は出てこないし、必然的に女の子同士の話がメインになるよ
男の話題は、普段真面目なツバキがアワアワするきっかけで、キャラ付けと思えばいい
男の話題は、普段真面目なツバキがアワアワするきっかけで、キャラ付けと思えばいい
116: ななしさん 2022/04/10(日) 03:11:39.82 ID:nM89ozqK0.net
高木さん→ヒロインに翻弄される作品
それ歩→ヒロインが翻弄される作品
ツバキ→女の子達がワイワイやる作品
それ歩→ヒロインが翻弄される作品
ツバキ→女の子達がワイワイやる作品
213: ななしさん 2022/04/10(日) 14:59:39.21 ID:82+G4G2jd.net
男とはなんなのか知らないのに発情してるとは
214: ななしさん 2022/04/10(日) 15:22:36.39 ID:uTLN99r50.net
それは本能的に判るのでは
周りが何故判らないのかが謎だけど
周りが何故判らないのかが謎だけど
63: ななしさん 2022/04/10(日) 00:27:55.00 ID:fBaDJaYe0.net
くノ一は山田風太郎の創作が起源で、歴史上は概念じたい確認されていないとのこと
75: ななしさん 2022/04/10(日) 00:30:18.95 ID:UJBPoW13M.net
隙あらばデコ
作画めっちゃ動いてたな
人数多すぎて全然名前覚えれそうにないけどまだ見る
作画めっちゃ動いてたな
人数多すぎて全然名前覚えれそうにないけどまだ見る
95: ななしさん 2022/04/10(日) 00:45:22.70 ID:vcYxcmM20.net
モクレンさんおっとりしてる割に一番けしからん格好してるなw
82: ななしさん 2022/04/10(日) 00:34:42.83 ID:wt1tpxP5a.net
高木さんとかみたいに特定の相手いるわけじゃないんか
途中から出てくるのもそれはそれでなんか変かもしれないけど
途中から出てくるのもそれはそれでなんか変かもしれないけど
つぶやきボタン…
男に対する認識が一人だけ違うツバキ
他のみんなと同じような教育受けて育ってきたっぽいけど本能がそれを上回った的な?
この里は何を目的として忍を育ててるのかとかそのへんはあんまり考えずに日常系アニメとして見るのがいいみたい
他のみんなと同じような教育受けて育ってきたっぽいけど本能がそれを上回った的な?
この里は何を目的として忍を育ててるのかとかそのへんはあんまり考えずに日常系アニメとして見るのがいいみたい
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/957013527/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1648825091/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1648825091/
「くノ一ツバキの胸の内」第1話
ヒトコト投票箱 Q. 原作漫画は… 1…読んでる
2…アニメから!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2022年春アニメについて
-
- 2022年04月14日 01:43
- ID:yhkSVUvN0 >>返信コメ
- もしかして男に会うことない感じ?
-
- 2022年04月14日 01:44
- ID:WyI.7Fda0 >>返信コメ
- 改めて作者さんはおでこが好きなのだと再認識出来たアニメ。
-
- 2022年04月14日 02:03
- ID:UUw3QwJ60 >>返信コメ
- 高木さんが良かったので見ましたが好みも大きくわれそうですね
1話見た感じでは
高見さん > くノ一
かな、今後に期待
-
- 2022年04月14日 02:08
- ID:5i29o8SN0 >>返信コメ
- 目が粗いメッシュ生地のインナーが気になる
肌が露出してないから、メッシュ生地の下に肌着もあるよね
-
- 2022年04月14日 02:11
- ID:YM1IJKB.0 >>返信コメ
- 凸娘好きの俺の嗜好を見事にとらえた素晴らしい作品だと思いました。
-
- 2022年04月14日 02:15
- ID:eMHkBbCJ0 >>返信コメ
- 原作からモクレンが一推し。
-
- 2022年04月14日 02:51
- ID:iYSaun430 >>返信コメ
- ん~、特定の誰かですらない「男」と言う概念に興味津々と言うのは・・・発情期?
-
- 2022年04月14日 03:04
- ID:BetBpeWQ0 >>返信コメ
- 作画、可愛いのはもちろんだけど森での追跡シーンとかめっちゃ動いてていいね
あとベニスモモちゃんちょっと北条さんに似てて好き
-
- 2022年04月14日 03:04
- ID:X9oFluHF0 >>返信コメ
- >>1
これは公式サイトにも載っててネタバレでも何でもないから言うけど男はほぼ見えないモブくらいしか出てこない。
ネームドが一人もいなくて、途中からまるできららアニメって感想になると思うな。
-
- 2022年04月14日 03:05
- ID:YDv6Y5UQ0 >>返信コメ
- 夏吉・遠野・和多田・山根の名前があることに歓喜する俺
$声優セット売りが当たり前の昨今にあっても、ましゅまいれっしゅが全員揃ってるというのは有難いところ
(ああどっかで一柳隊勢ぞろいするとかいう奇跡は起きないものか
-
- 2022年04月14日 03:08
- ID:cZQ8Wyls0
>>返信コメ
- くノ一が複数登場して、学校のような集団生活を過ごす。くノ一の名が植物に由来している。これは令和の『ひまわりっ!』では。中にシンデレラガールズの、浜口あやめ殿に似ているくノ一がいた。男性役のキャストが小林親弘さんということは、砂金を採取していたのでは。
-
- 2022年04月14日 03:09
- ID:RMwX9UyH0 >>返信コメ
- デコ好きには最高のアニメだな
-
- 2022年04月14日 03:10
- ID:WorskSdL0 >>返信コメ
- スパッツやめ~い💢
フンドシやろが~😫
時代を考えろボケボケ~い!!
-
- 2022年04月14日 03:18
- ID:deiBCYBq0 >>返信コメ
- 男ぼろカスに言われてて笑った
何回くさい言うねん
-
- 2022年04月14日 03:22
- ID:tgWGB0fs0 >>返信コメ
- 実は男の娘混ざってたりしない?
-
- 2022年04月14日 03:45
- ID:ip.SmPmM0 >>返信コメ
- 男男騒ぐのは最初だけだから安心してええぞ
-
- 2022年04月14日 03:48
- ID:D3OshIWu0 >>返信コメ
- ああ、これほどまでに薄い本が期待されるアニメがあっただろうか
百合百合ではなく
男の里が集団で襲ってくる展開でお願いします
-
- 2022年04月14日 04:11
- ID:YDv6Y5UQ0 >>返信コメ
- 女しかいない学校、百合、いつも言うことを聞かない義妹がいる義姉の立場、CV:夏吉ゆうこ……うっ頭が……
> サザンカ『じょ…蒸発どころか地面がえぐれてる…』
> ツバキ(これはいったい…)
> ツバキ(やはり私は…おかしいんでしょうか…)
(ペロッ……これは……レアスキル・ルナティックトランサー!!
> 『違います忘れてください!』
???「覚えてないなら何をしてもいいの?!」
-
- 2022年04月14日 04:31
- ID:suoCk8.h0 >>返信コメ
- おもしろいけどちょっとネタがしつこいな。
15分ぐらいがちょうどよかったかも?
男耐性の無いくノ一って役にたつのだろうか?
-
- 2022年04月14日 04:42
- ID:VNIQbvvQ0 >>返信コメ
- 脳内の男性イメージが『カムイ伝』のカムイなら俺も惚れるわ
-
- 2022年04月14日 04:49
- ID:XUUTqIlG0 >>返信コメ
- ほーら、これが男だよ~「ボロン」ってやって反応見たい。
-
- 2022年04月14日 05:05
- ID:z09CpHIu0 >>返信コメ
- そうか、、、くさいか
-
- 2022年04月14日 05:11
- ID:mxYZ3xmu0 >>返信コメ
- 前期のCloverWorks無双から期待してたけど、アニメは作画だけでどうにかなるものではないと痛感させられた
-
- 2022年04月14日 05:22
- ID:9IWP1QOx0 >>返信コメ
- くノ一版忍たま乱太郎だなこれは
-
- 2022年04月14日 05:30
- ID:.Y.333w50 >>返信コメ
- ツバキちゃんも視聴者もムラムラな30分、いいじゃないですか
というか父親も兄弟すらも見たことない環境なのかな
-
- 2022年04月14日 05:33
- ID:cq48FcjG0 >>返信コメ
- モクレンエッチな服だな
最高だった
-
- 2022年04月14日 05:44
- ID:L6NUvhpe0 >>返信コメ
- 初回からキャラ出しすぎしゃべらせすぎじゃないかなあ
キャラ売りでももう少しメインとガヤで差をつけたほうがよかったのでは
-
- 2022年04月14日 05:52
- ID:0moaZjAe0 >>返信コメ
- >>14
元⚪⚪さん
「へえ 男の人を知らないんだって? ね お父さん?」
今も西片君
「へぇ!?会いにいけって!?」
-
- 2022年04月14日 05:53
- ID:XUUTqIlG0 >>返信コメ
- 折檻シーンも入れて欲しかった
-
- 2022年04月14日 05:57
- ID:K5w.u4jI0 >>返信コメ
- おでこが場面によっては完全にハゲじゃんってレベルで生え際が頭頂部に移行してることがあってちょっと引いた
おでこ広いのがこの作者の性癖なのはわかってるんだがでこのレベル超えたらハゲなんだよ
-
- 2022年04月14日 05:57
- ID:syZ1O7IS0 >>返信コメ
- 深夜版、女版の忍たま乱太郎と解釈。
-
- 2022年04月14日 06:02
- ID:K5w.u4jI0 >>返信コメ
- >>3
誰だよ高見さん
-
- 2022年04月14日 06:02
- ID:0moaZjAe0 >>返信コメ
- >>20
ゴールデンカムイだけどな
-
- 2022年04月14日 06:05
- ID:K5w.u4jI0 >>返信コメ
- 正直あんな山の中だし動物の交尾とかで性知識は普通にありそうだけどな
-
- 2022年04月14日 06:05
- ID:s1R5My.h0 >>返信コメ
- ゆるい内容なのに作画の気合にびびった。
それだけでも見る価値あると思って継続決定。
やっぱりデコよな。
-
- 2022年04月14日 06:06
- ID:LHPuIrKt0 >>返信コメ
- 良いね。期待を超えてきた感じ
キャラデザ良いし良く動く作品は好きよ
今後の展開も気になるところ
それにしても登場キャラクター多いなw
-
- 2022年04月14日 06:06
- ID:GLs.3UpU0 >>返信コメ
- ここに天元さんをひとつまみ
-
- 2022年04月14日 06:23
- ID:Zm9jat8n0 >>返信コメ
- 隠密上手のツバキさん
-
- 2022年04月14日 06:34
- ID:B7nubnV00 >>返信コメ
- 男男男と言ってるこのメスガキ共と文化したい
-
- 2022年04月14日 06:36
- ID:wqDTw5N.0 >>返信コメ
- 1クール終わるまでに全員顔と名前覚えられるだろか
モクレンちゃんかわいいです
-
- 2022年04月14日 06:50
- ID:0afXG6L90 >>返信コメ
- オトコ下手のツバキさんww
-
- 2022年04月14日 06:51
- ID:0afXG6L90 >>返信コメ
- 忍者版ヴァンドレッド(当面?女子パート)
-
- 2022年04月14日 06:53
- ID:0afXG6L90 >>返信コメ
- >>39
おお、アグリカルチャー…!
-
- 2022年04月14日 07:13
- ID:UUw3QwJ60 >>返信コメ
- >>33
ははは、眠くてタイプミスしてたw
>>3は高木さんね
-
- 2022年04月14日 07:24
- ID:ZRKFtyLE0 >>返信コメ
- 決して姿を現さない男の子キャラの容姿、
どうも西片の時代劇バージョンを想像してしまう。
-
- 2022年04月14日 07:29
- ID:Mdk5ErAt0 >>返信コメ
- >>9
それ聞いて安心した
キャラ絵好きだし面白いのに、変に男でてきて恋愛要素入ったら嫌だなーって思ってた
-
- 2022年04月14日 07:32
- ID:Mdk5ErAt0 >>返信コメ
- 欲情の泉がふきだすぞ
-
- 2022年04月14日 07:40
- ID:k6VyMvvV0 >>返信コメ
- >>13
外界と隔絶された忍者の里しか出て来ないから何時代か曖昧
転校生キャラ出て来るけどその子も別の忍者の里から来ただけだし
-
- 2022年04月14日 07:52
- ID:k6VyMvvV0 >>返信コメ
- >>48
髪留めや眼鏡も現代的だから普通に現代が舞台の可能性もあるのか
-
- 2022年04月14日 07:56
- ID:mDDfvKJh0 >>返信コメ
- 話で勝負する作品ではないと思ってたけど実際に観てみると想像以上にゆるい
-
- 2022年04月14日 08:01
- ID:eyyi1cLN0 >>返信コメ
- のどかなクノイチ村に男たちの群れがっ!
-
- 2022年04月14日 08:02
- ID:iywsJZza0 >>返信コメ
- 先生方、単にミサンドリーを生徒に押し付けているだけな気がする。
-
- 2022年04月14日 08:03
- ID:cHvxCaVa0 >>返信コメ
- >>1
原作だと、番外編コラボで、とある異世界の少年が、後ろ姿と台詞のみ登場した。
-
- 2022年04月14日 08:08
- ID:9.BEHlxf0 >>返信コメ
- 作画頑張ってるなあとは思ったけどこれを30分1クール最終回までずっと繰り返すんだな~と思うとうーんてなった
-
- 2022年04月14日 08:10
- ID:cHvxCaVa0 >>返信コメ
- アサガオの魚変化の話が、かなりカットされてたけど。何故ツバキが、あんなコソコソ覗き見してるのか、変に思う人はいないのかな?
でもあの地団駄シーンを、順序を変えてまで、しっかり入れたのは称賛する。
-
- 2022年04月14日 08:12
- ID:mVwmffYi0 >>返信コメ
- 編集からキャラ数多すぎると言われなかったのかな
-
- 2022年04月14日 08:13
- ID:igKFXqIG0 >>返信コメ
- 下品なアニメだなぁ・・・これが性別逆に、女は女はって下げてるような作品だったらって考えてみると、そんなの楽しめるのは危ない人なのでは。
-
- 2022年04月14日 08:22
- ID:gW.PauSE0 >>返信コメ
- 音速丸さんがアップを始めました
-
- 2022年04月14日 08:22
- ID:0afXG6L90 >>返信コメ
- >>34
「タマゴイツウムカ?オレタチウムカ?
イツウムカ?」
筒井康隆の小説より…イカン!
アーッ!の世界だ…
-
- 2022年04月14日 08:24
- ID:O6GYvx3w0 >>返信コメ
- モ、モクレンさん!? そのメッシュの下は素肌ですか? サラシ巻いたりとかしないんですか? そんな大胆に前を開けちゃってイインデスカ??
推しが決定しました、よろしくお願いします。
-
- 2022年04月14日 08:24
- ID:0afXG6L90 >>返信コメ
- >>45
「くっそ~くノ一め〜!」
-
- 2022年04月14日 08:30
- ID:o6YJWika0 >>返信コメ
- 男がボロクソ言われててワロタ
-
- 2022年04月14日 08:32
- ID:0CS4D4vo0 >>返信コメ
- >>19
ノリとかがちょっとクドいよね
原作漫画はこの辺が無理で1話切りしてしまった
-
- 2022年04月14日 08:32
- ID:1sFYwg0a0 >>返信コメ
- 男に会わないと話進まなさそうだが、最後まで会わない奴だよね
いい原作取れなきゃ所詮こんなものか
-
- 2022年04月14日 08:34
- ID:0afXG6L90 >>返信コメ
- >>49
じゃ『あずみ』みたいに
川泳ぎしないんだ…風呂あったかな?
(そもそも返り血浴びる戦闘なんて)
-
- 2022年04月14日 08:35
- ID:cHvxCaVa0 >>返信コメ
- >>63
原作一話切りしたのに、アニメを見たのか?
-
- 2022年04月14日 08:37
- ID:cHvxCaVa0 >>返信コメ
- >>34
言われてみればそうだな。作中で鳥の巣の話をしてる人もいるし、生物の繁殖の概念を知らないわけではないだろうに。
-
- 2022年04月14日 08:44
- ID:.rRZylUX0 >>返信コメ
- この作品のくノ一はへそ出しの娘がたくさんいるから期待してた
-
- 2022年04月14日 08:45
- ID:Gxv7wuzj0 >>返信コメ
- ヒロアカの八百万百が幼くなったように見えた。
-
- 2022年04月14日 08:46
- ID:cHvxCaVa0 >>返信コメ
- ツバキの撃った火遁、小型ミサイル並の威力がありそうだけど。あれを半人前の子供が撃てるとか、とんでもない世界だな。
それともあの世界では、忍者だけが使える特別な力なのか?
-
- 2022年04月14日 08:47
- ID:9F6Bv8nI0 >>返信コメ
- 男を知らない→父親も知らない→くのいち全員孤児なんじゃないかという闇
-
- 2022年04月14日 08:49
- ID:0afXG6L90 >>返信コメ
- 最後の爆裂火遁の術で
「ミ、ミラクル」「87万度」「光線…」
等と呟いてしまったぁ!
更に男の子にばったり会ったら
「竜になっちゃう!」んですね、わかります。
-
- 2022年04月14日 08:50
- ID:0CS4D4vo0 >>返信コメ
- >>66
興味本位で、漫画とは違うのかなーって
-
- 2022年04月14日 08:52
- ID:0afXG6L90 >>返信コメ
- >>22
ミスタ「そんな風に思ってたのかよ、
ショックだなぁ〜」
-
- 2022年04月14日 08:55
- ID:1gKZGE0j0 >>返信コメ
- >>4
リアルだと鎖かたびらなんだろうけど、「サスケ」以来漫画やアニメでは網目のインナーの作画になりがち。
-
- 2022年04月14日 09:04
- ID:lmfSfJBv0 >>返信コメ
- とりあえずクロワだから期待してるがキャラ覚えられる気はしないな
可愛いからええか
-
- 2022年04月14日 09:12
- ID:gQAsuAr.0 >>返信コメ
- >>15
自分もそれ思った、女の中に男が紛れてそう。カッコいい系を疑いたくなるけど、
-
- 2022年04月14日 09:13
- ID:gQAsuAr.0 >>返信コメ
- >>77
かわいい系も怪しい。彼女達は男が何か分かってないから紛れていても分からないだろう。
-
- 2022年04月14日 09:14
- ID:nHCzlF.30 >>返信コメ
- なんだこの薄い本ネタの宝庫みたいなのは……
-
- 2022年04月14日 09:18
- ID:NrFrANLW0 >>返信コメ
- この作品もまとめるのですね喜ばしい
くのいちの定義とかあんまり細かい事は気にするなって感じの思春期イチャイチャ物語
そのくせキャラの服装が健全えっち方面に振り切っておって素晴らしいのですよ
-
- 2022年04月14日 09:18
- ID:PlrwFvYv0 >>返信コメ
- 登場人物多いの苦手だから少しずつ出てきて欲しいな
-
- 2022年04月14日 09:20
- ID:gQAsuAr.0 >>返信コメ
- >>71
流されて藍乱島って作品でも10代前半は男の事はよく分かってなかったな。タイトル忘れたけど確か吉野さんが主人公の宇宙アニメが異性を知らずに出会ってた気がする。先生は知ってる感じがする。そういやこの作品と高木さんコラボしてたな。高木さんと衣装交換して別れる時高木さんにからわれていた気がする。
-
- 2022年04月14日 09:21
- ID:NrFrANLW0 >>返信コメ
- >>57
男下げをしてるのではなく、異性を見た事無い知識も無い少女達というだけの事ですよ
その辺はちゃんと気遣っているので、そうだとわかる描写になってると思いますよ
-
- 2022年04月14日 09:22
- ID:NrFrANLW0 >>返信コメ
- >>82
ヴァンドレッドですね
合体とSFと男女とハゲが織りなす名作中の名作
-
- 2022年04月14日 09:32
- ID:gQAsuAr.0 >>返信コメ
- >>61
男達も同じような話してるのかな。
「女って胸が膨らんでて尻がぷりぷりなんだろ。後、スッゲーいい香りでさ」
「オレは女は幽霊や虫が怖くてしとやかな存在って聞いたぞ」
「女って男に比べると小さくて弱いんだろ!でもすげぇうるさいらしい」
-
- 2022年04月14日 09:33
- ID:McZ4K4Ey0 >>返信コメ
- 今の令和の世の中でよくこんな事をテーマに挙げれたなぁと思う。
世界では性に対する境界をなくそうとしたり、
トランスジェンダーを繊細に取り扱っているのに、
日本はまだこんな事をネタにして、笑いにして、日本の恥だわ。
そりゃ中国の「時光代理人」とかの高尚なアニメに劣るわ。
今なお自分の生き方で悩み、苦しんでいる人がいるのに、
性に対する差別や偏見を、低俗なアニメで表現するという事が
嘆かわしい。これが日本の文化と思われる事が本当恥ずかしいわ。不謹慎極まりない。
確かに、アニメという、実在しない架空の世界の話だけど、
だからこそ取り扱うテーマにもデリケートに考えて欲しいと思う。
-
- 2022年04月14日 09:36
- ID:S80e6V080 >>返信コメ
- >>86
時光代理人巻き込むなよ
-
- 2022年04月14日 09:40
- ID:9F6Bv8nI0 >>返信コメ
- >>74
華子「いやいや、女でも臭い奴は臭いよ」
-
- 2022年04月14日 09:40
- ID:cHvxCaVa0 >>返信コメ
- >>75
あんな網目が広くて、線の細い鎖帷子なんて、防御性能面で役に立つのか疑問。
-
- 2022年04月14日 09:48
- ID:D3OshIWu0 >>返信コメ
- >>89
忍者用だと思えばいいんじゃね?
侍用のリアル鎖帷子実家にあったから着てみたことあるけど
クソ重い上にウルサイから忍者に合ってるとは思えないな
-
- 2022年04月14日 09:50
- ID:ZRKFtyLE0 >>返信コメ
- >>85
何故だろう…?
男の子にすると、途端に男子校の香りと言うか、
ムラムラ、性的に卑猥な感じがして来てしまうのは…?
う〜ん、何か、えっちぃ♪
-
- 2022年04月14日 09:52
- ID:IeI2oQe30 >>返信コメ
- あのくノ一達にうすい本でわからせ展開を期待してる奴は手をあげな
-
- 2022年04月14日 09:56
- ID:e.dVqBX90 >>返信コメ
- >>10
そしてキャラが多すぎてなかなか覚えきれないのも「アサリリ」と同じような…あっちも男いないし(老人は除く)。
てか、これだけキャラがいるなら少しずつ出すか、あるいはアサリリみたいにテロップを出してほしい。覚えさせる気がないのか? ちょっと、いやかなり不親切。
高木さんと同じ原作者の作品と聞いただけに、期待しすぎたかもな。
-
- 2022年04月14日 09:58
- ID:p7iz.sSD0 >>返信コメ
- これがシロッコの求めた世界か
主人公、かぐや様と似たベクトル
忍者って、口臭や体臭が強いと対象に近づいた時にバレるから、現実に気にしていたと言う話(口臭消す術があるほど、肉食もしなかったろう
土から出る煙のCGのクオリティが無駄に高い
-
- 2022年04月14日 09:59
- ID:LPIhHg230 >>返信コメ
- >>19
しかも実際のくノ一って体を使って男を籠絡するのが本来の仕事だからなぁ…
-
- 2022年04月14日 10:01
- ID:cwggPMoN0 >>返信コメ
- >>8
忍者マンガってアニメなると
移動シーンでやっぱり空飛ぶよな
-
- 2022年04月14日 10:12
- ID:nuICKvxW0 >>返信コメ
- >>85
乱太郎でくのいち教室とはじめて会った話を思い出すな
くのいちがどんな任務にあたるのかと考えると男がつちのこレベルの認識ってのはなんかなって感じ
フィクションなんだけど
-
- 2022年04月14日 10:27
- ID:Ic2JM.hd0 >>返信コメ
- https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/0/90a11d35.jpg
この右側の青い娘の服装どうなってんの?
裸エプロンなの?
ペロペロさせてくださいお願いします
-
- 2022年04月14日 10:29
- ID:Ic2JM.hd0 >>返信コメ
- この世界のくノ一は身体を使って男を篭絡するというシステムがないか一部の特殊部隊専用任務とかなんかね
アマゾネス的価値観というかメルトランディ vs ゼントラーディーみたいなものを感じる
-
- 2022年04月14日 10:34
- ID:6tMQCLZE0 >>返信コメ
- 健全なパラレルパラダイス
-
- 2022年04月14日 10:38
- ID:NrFrANLW0 >>返信コメ
- くのいちという名前も体を使って云々の設定も創作物から出てきたものですから
そこはあまり気にしない方がいいかと
-
- 2022年04月14日 11:11
- ID:1Kjt8.y.0 >>返信コメ
- これは薄い本もあつくなる
-
- 2022年04月14日 11:16
- ID:1Kjt8.y.0 >>返信コメ
- >>86
こいつの発想がマジキモイなフェミかパヨクか五毛の集会にでも行ってろ
-
- 2022年04月14日 11:19
- ID:PlZLR0LO0 >>返信コメ
- >>86
LGBTQなんてただのプロパガンダに過ぎないとマトモな人ならとうに見抜いてる
> 世界では性に対する境界をなくそうとしたり
これなんか共産主義者が人を単一の物として扱う為に区別を無くそうとしてるだけよ
中国見てみな?周辺の民族無くして一つの民族にまとめようとしてるけどあの延長なのよ
一つの民族とすれば管理しやすいからね
なんだか中国やロシアの工作で本当の意味の多様性を着々と壊されて共産主義の思想を
意識せず受け入れてる人が増えてるの恐怖しかないよ
生物には性差があるし、さらに所属する集団や民族によって分かれて固有の文化や伝統もある
そこから創作物を作ることの何が悪いってね
-
- 2022年04月14日 11:27
- ID:lmfSfJBv0 >>返信コメ
- モクレンちゃんかわいい
というか声が良い
-
- 2022年04月14日 11:31
- ID:PlZLR0LO0 >>返信コメ
- 高木さんの作者という事で期待したけど作品
としては面白くないね
女の子は可愛いけどテーマが微妙でそもそも
くのいちである必要があったのか
-
- 2022年04月14日 11:47
- ID:pHUi8uEl0 >>返信コメ
- >>86
どういう思想を持とうが個人の勝手なんだけど、
差別を撤廃すべきという人に限って他人の思想を弾圧しようと
いうのはどういう事なんだろうね。
-
- 2022年04月14日 11:56
- ID:.FHWiqY70 >>返信コメ
- >>37
ド派手にイくぜ!
-
- 2022年04月14日 12:22
- ID:kN7nP9nD0 >>返信コメ
- >>106
どちらかといえばネットなども使えず世間から隔離された女学校よね。
-
- 2022年04月14日 12:37
- ID:WUdbQKhD0 >>返信コメ
- 原作者の性癖がよくわかる1話だった
あとはめちゃくちゃ動くからおもしろかった
-
- 2022年04月14日 12:38
- ID:h0FGCRDa0 >>返信コメ
- 男に免疫がない・男の事を何も知らない。
もう、何のためのくノ一か分からんな。
少年忍者の方がまだ役に立ちそう。
-
- 2022年04月14日 12:40
- ID:xSPlgyox0 >>返信コメ
- 食欲性欲睡眠欲と健康的で何より。
-
- 2022年04月14日 12:41
- ID:qf8Ef0.R0 >>返信コメ
- くの一は思春期
-
- 2022年04月14日 12:55
- ID:pABHuo.I0 >>返信コメ
- 原作者がアレだからって事で、キャラデザのデコが2割り増し位になってないか?w
アクション作画気合入ってるけど、あけびマリンで溜まってたのか?w
前期に続いて性癖原作者ものだけど、内容の無い日常系もいいな
-
- 2022年04月14日 12:56
- ID:5i29o8SN0 >>返信コメ
- >>75
リアルの忍者の衣装に楔帷子はないからね
ファンタジーに毒され過ぎかと
「忍者は身軽に」でちょっと考えれば金属帷子はおかしいと気付ける
それではとメッシュ生地に差し替えは何したいかわからん
-
- 2022年04月14日 13:13
- ID:0afXG6L90 >>返信コメ
- >>88
オリヴ○アの悪口はやめろ!
(見なかった事にしてる)外人だし…別偏見
-
- 2022年04月14日 13:24
- ID:lmfSfJBv0 >>返信コメ
- この作者にしては珍しく巨乳なキャラいるな
-
- 2022年04月14日 13:25
- ID:fEHC3Lrn0 >>返信コメ
- 猿と交尾して病気広めそうな性欲
-
- 2022年04月14日 13:26
- ID:0jqYHNtk0 >>返信コメ
- >>57
男なら炎上しないことを分かってやっているなら相当下品よね
-
- 2022年04月14日 13:35
- ID:2EBRHuhe0 >>返信コメ
- >>1
房中術の訓練回で出てくるよ
-
- 2022年04月14日 13:45
- ID:OGwyqrUa0 >>返信コメ
- 名前が覚えられない人は、発売中のゲッサン5月号を買うのだ(ダイマ)
登場人物(ほぼ)全員、38人のキャラとキャストが紹介されている
自分は声優には詳しくないから長縄まりあさんとM・A・Oさんしか存じ上げなかった
-
- 2022年04月14日 13:48
- ID:qyFt8il60 >>返信コメ
- >>14
こういう情報(男って〇〇だよね)ってどこから拾ってくるんだろうね。くノ一仲間に耳年増がいるのか、いつからかは分からないけど先輩から継承されている情報なのかw
-
- 2022年04月14日 14:09
- ID:qyFt8il60 >>返信コメ
- >>76
EDのキャスト欄に好きな声優さんの市ノ瀬加那さんが載っていたので、公式サイトでキャラの容姿を確認して本編内の登場シーン(というかセリフを話しているシーン)を探したんだけど、髪型と衣装で区別しようとしても少し似ているキャラがいて、なかなか特定できなかった…
なにせ12班36人もいるので…
-
- 2022年04月14日 14:22
- ID:qyFt8il60 >>返信コメ
- >>121
アニメ公式サイト見ればよくね? 同じく先生含めてキャラ38人の名前と容姿と(各キャラをクリックしないといけないけど)声優さんの名前と簡単な説明が載っているよ。
-
- 2022年04月14日 14:30
- ID:zmRzT5B80 >>返信コメ
- >>9
1話を見た感想が「きららアニメかな?」だった
-
- 2022年04月14日 14:39
- ID:cHvxCaVa0 >>返信コメ
- >>56
序盤からキャラが多いが、新キャラやゲストキャラは、滅多に出てこない。
-
- 2022年04月14日 14:41
- ID:cHvxCaVa0 >>返信コメ
- >>62
かつての日本人も、南蛮人を同じように言ってたかもしれんぞ。
-
- 2022年04月14日 14:48
- ID:cHvxCaVa0 >>返信コメ
- >>124
見たところ一人多役がないようだけど。少女役ができる声優が、こんなにいるのに驚きだ。
そして花の名前を関した少女達に、桜や菊がいないのが意外だ。
-
- 2022年04月14日 14:53
- ID:4vmH.ZBF0 >>返信コメ
- >>60
男の娘とか秀吉かもしれんぞ
-
- 2022年04月14日 14:57
- ID:0afXG6L90 >>返信コメ
- >>108
ゴーカイ&ニンニンとか連想してもうた…
と、とにかくこうして彼の嫁は増えたの
ですな!(時代考証が狭くなる!)
-
- 2022年04月14日 15:00
- ID:0afXG6L90 >>返信コメ
- >>95
棒枯らしの蛍「」
-
- 2022年04月14日 15:03
- ID:9F6Bv8nI0 >>返信コメ
- >>127
その行き過ぎた状況が怪獣使いと少年・・・
-
- 2022年04月14日 15:45
- ID:ku9A.3nq0 >>返信コメ
- 父親はいないのか?
-
- 2022年04月14日 15:50
- ID:9jQBiqnm0 >>返信コメ
- 有効範囲が広いだけで、股間が弱点なのは、女も同じとか言ったらセクハラになりますかね。
-
- 2022年04月14日 15:52
- ID:qrdyHlSW0 >>返信コメ
- 原作者のファンなら満足度は高いかな、毒の無い良作だし
高木さんファンが見るにはこの作品、胸キュン要素は今後も無いし、物足りなさが目立つかもな
次クールの歩やアニメ化されてないがキョーコちゃんの方がファンのニーズには応えてる感じだな
-
- 2022年04月14日 15:57
- ID:VQTQJK.m0 >>返信コメ
- >>97
乱太郎だとむしろ男の子側の方が普段会わないくの一たちにドギマギして逆に手玉に取られてて最後にこの交流会自体がくの一の術の体験授業だったと教えられるオチでしたね。
-
- 2022年04月14日 16:12
- ID:e.dVqBX90 >>返信コメ
- >>86
わざわざ中国の作品を引き合いに出していることで「工作員」ってことがバレバレ。引き合いに出すなら、普通の作品にすればいいのに。
-
- 2022年04月14日 16:29
- ID:cHvxCaVa0 >>返信コメ
- >>49
あんな外部の人の手が全く入らない深い森なんて、現代日本にはどこにもないだろう。
それに現代なら、上空に飛行機を見かけることが、必ずあるだろうに、それらしい描写は一切ない。
-
- 2022年04月14日 16:35
- ID:V5oq1wGl0 >>返信コメ
- 無知なお子様連中はともかく、いい大人のはずの先生が男についてあの物言いってのはどうかと思うけどな
子供だけじゃなく大人も男女隔離されてる世界なん?
-
- 2022年04月14日 16:59
- ID:BfjCa7..0 >>返信コメ
- >>123
子班のリーダーのタチアオイですね。
ここのまとめの画像だとセリフがあるのは朝ごはんのシーンで丑班のリーダーのシオン(白ハチマキ、1本おさげ黒髪、袖なし白服)に「午後の班行動一緒に~」と話しかけているシーンと、その後の授業(?)の前に年少の子たちに「洗濯物で遊ばなーい」と呼び掛けているシーンですね。
あとセリフはないけど、授業後の班行動(訓練)のシーンの冒頭に会話の通りシオンと並んで描かれてますね。
公式HPでは特に言及されてないけど、もしかするとシオンと仲がいいというのがあるのかも。
-
- 2022年04月14日 17:08
- ID:cHvxCaVa0 >>返信コメ
- >>139
ちょいネタバレだが、その辺の謎は後から説明されるから、あと数話ぐらい視聴頼む。
-
- 2022年04月14日 17:26
- ID:RC7v7Ec70 >>返信コメ
- >>9
でも一応映ってないところでは会ってるよね?
男との合同訓練とか言ってたし。
-
- 2022年04月14日 17:44
- ID:uuhd8Lrh0 >>返信コメ
- 知らない声優さんが多いね。古賀さんと長縄さんと内山さんしか知らない。
-
- 2022年04月14日 17:54
- ID:CSNo61lC0 >>返信コメ
- >>138
アニメ見てて楽しいか?
-
- 2022年04月14日 18:04
- ID:bxQ67VIs0 >>返信コメ
- 戦闘とかキャラの細かい仕草の作画、キャラデザの可愛さは一級品だった、さすが高木さんの作者は凄い
反面、内容はクッソつまらなかった
面白くないどころか不快なネタを擦りまくる上に、主人公班も初っ端から規律違反した上開き直ってるから、キャラにヘイトしか溜まらない、折角の可愛いデザインが台無し
-
- 2022年04月14日 18:10
- ID:0afXG6L90 >>返信コメ
- >>120
墨塗り修正か?
-
- 2022年04月14日 18:25
- ID:CZVeaABh0 >>返信コメ
- >>138
別に隠れてるわけや無いから普通に立ち入り禁止すれば良いし日本の国土の7割が山林やから人の手が入って無い森なんかいくらでもあるで
飛行機見たとしても小さい頃から見慣れてるなら気にせんやろうし気にするような好奇心強い奴なら里から出るやろ
-
- 2022年04月14日 18:59
- ID:lmfSfJBv0 >>返信コメ
- タイトル出ないけどキャラが出るたび名前出してくれるアニメあったからそれみたいに毎回テロップ出してほしい
-
- 2022年04月14日 19:31
- ID:Vjy9S9Sf0 >>返信コメ
- >>46
自分はむしろ男が出てこない方が物足りないかな。
-
- 2022年04月14日 19:38
- ID:ImW0WfzR0 >>返信コメ
- 忍者と言えばナルト
-
- 2022年04月14日 19:42
- ID:xe40pE7.0 >>返信コメ
- >>143
声優の話をするなら、ここ数年で新人やら若手やらどっと増えた印象
今年のプリキュアの主役も新人だしね(というかあっちはここ数年新人&若手とか使1人ないし2人入れてるっぽいけど)
まあ来週も楽しみとだけ言っとくわ、どの道高木さんとは方向性も違うんだろうとは思ってたし
-
- 2022年04月14日 19:48
- ID:yqsQ3WA00 >>返信コメ
- 高木さんは無理だったけどこれはどうだろうな。
-
- 2022年04月14日 20:07
- ID:tnCF4fAF0 >>返信コメ
- 今期はやけにロリっ子アニメが多いな、良き事だ
-
- 2022年04月14日 20:26
- ID:K5w.u4jI0 >>返信コメ
- >>95
女忍者とくノ一は別ものなんだって花の慶次で知ったわ
-
- 2022年04月14日 20:40
- ID:ptORo.680 >>返信コメ
- >>143
予備知識無しで第1話見てみたけど、ED見るまでツバキのCVは鬼頭明里さんだと思ってた
-
- 2022年04月14日 22:00
- ID:qN2Q5Lla0 >>返信コメ
- 皆の目がモクレンに向いているうちにベニスモモちゃんは貰って行きますね
-
- 2022年04月14日 22:41
- ID:zHWEeVB60 >>返信コメ
- さよなら男に絶望くノ一
-
- 2022年04月14日 22:43
- ID:X9oFluHF0 >>返信コメ
- >>149
アニメ作品はいくらでもあるんだから
ボーイツミーガール中心のアニメを探せばいいのよ
-
- 2022年04月14日 23:29
- ID:vEULSymx0 >>返信コメ
- 同じ作者の高木さんや将棋のほうとはちがって男は全く出ないけどそのせいか単調気味
作者いわくくノ一のほうが一番書いてて楽しいらしいが
-
- 2022年04月14日 23:45
- ID:4YHu.i5w0 >>返信コメ
- 前半がまるっと夜中のシーンだったのでギャグ調の割に地味目に感じてしまったのは失敗だったのでは
しかし適当にシークしてもどこかにデコがいる
デコは世界を救う
-
- 2022年04月15日 00:45
- ID:DkTeDeMu0 >>返信コメ
- >>154
蝙蝠「でもね、これはアッシの
意地なんですよ…」
-
- 2022年04月15日 00:52
- ID:DkTeDeMu0 >>返信コメ
- >>127
慶さん「ヘ〜いいべべ着ちゃって…」
「おお〜!ほんとに(眼が)青いな〜
顔色も悪いし…養生しろよ」ポンポン
-
- 2022年04月15日 00:55
- ID:aXBp0yth0 >>返信コメ
- ニニンがシノブ伝みたいなが始まっておじさんにっこり
-
- 2022年04月15日 01:00
- ID:BN83ksAp0 >>返信コメ
- このくノ一達はどこで産まれたの?父親は?
-
- 2022年04月15日 01:02
- ID:EqHwXuVY0 >>返信コメ
- >>154
まぁ史実でも著名なくノ一は『歩き巫女』の頭領だった望月千代女さんくらいだろうけれど、巫女というか娼婦に偽装した諜報員みたいなのが実態だし、護身術の嗜みくらいは有っても破壊工作や暗殺要員は普通に男の担当だしね。『あずみ』みたいな仕事を実際の女性にやらせるにはハードルが高過ぎるよ……
-
- 2022年04月15日 01:03
- ID:DkTeDeMu0 >>返信コメ
- >>81
ツバキ「あ〜(CMにも)入り切らな〜い⤴️!」
だからな…
-
- 2022年04月15日 01:24
- ID:DkTeDeMu0 >>返信コメ
- >>157
ツバキ
「絶望した!思い描いてた男に絶望した!」
妹分「怖かっただけでしょ〜?」
-
- 2022年04月15日 01:32
- ID:UveqZDl70 >>返信コメ
- >>148
クロイツさんとか?
-
- 2022年04月15日 03:08
- ID:IR9P01es0 >>返信コメ
- メルトランディかと思った
-
- 2022年04月15日 03:55
- ID:ynE0w9nT0 >>返信コメ
- >>57
フェミニストさん達は当然このアニメも男女差別だって批判してくれるんだよね?
-
- 2022年04月15日 04:52
- ID:upn0uK.i0
>>返信コメ
- 一話見たが高木さんに比べて今一だった、内容が不快でキャラが多くなまえが解りづらい
-
- 2022年04月15日 06:16
- ID:Vc7lMkmH0 >>返信コメ
- ゲッサン公式の くノ一ツバキと高木さんのPV見たよ
ツバキが高木さんを口寄せして楽しく話ててお互い衣装交換して
別れの際に高木さんが「私の事まだ女だと思ってます?」と言ってからかってたよ PVのツバキのCVは佐倉綾音さんです
-
- 2022年04月15日 06:31
- ID:j1uaZ1D.0 >>返信コメ
- >>7
男子校の男が、とりあえず「女」と聞けば何でも興奮するのに近いのだろう。
-
- 2022年04月15日 06:52
- ID:Qww50bmv0 >>返信コメ
- >>138
舞台設定をそんなに現実世界に一致させなきゃダメか?
そんなことを言い出したら異世界転生なんかあり得ないし、地球外のヒト型知的生命体との戦争も魔法使いもダメになる。
アニメなんざ所詮“御伽噺”だろ?
もっと単純に楽しめば良いと思うけどなぁ。
-
- 2022年04月15日 07:23
- ID:Qww50bmv0 >>返信コメ
- >>43
農業?
-
- 2022年04月15日 08:30
- ID:ThBbtHxb0 >>返信コメ
- >>172
あの話、アニメでやらないかな? 高木さんとは、制作会社が違うそうだから無理?
-
- 2022年04月15日 08:33
- ID:DkTeDeMu0 >>返信コメ
- >>175
ゼントラーディの台詞です…
-
- 2022年04月15日 08:38
- ID:DkTeDeMu0 >>返信コメ
- >>177
プロトカルチャーだったか…(物忘れ)
-
- 2022年04月15日 08:57
- ID:Dx8AQTCy0 >>返信コメ
- このアニメ観て最初に思ったのが
『なんで忍者が初期マクロスの敵勢力みたいに男女に分かれてるの?』だったw
-
- 2022年04月15日 08:58
- ID:8VnkeJ110 >>返信コメ
- 山本先生の作品は次クール含めて3連続あるけどこれはラブコメじゃなくて女の子の日常物なのでそういうのは期待しない方がいい
山本先生のはこれだけは途中で読むのやめちゃったな
次クールの将棋はラブコメなので高木さんみたいなのが見たい人はそっちかな
-
- 2022年04月15日 09:57
- ID:L8soxc.d0 >>返信コメ
- エスタブライフ グレイトエスケープ
の記事 お願いします
-
- 2022年04月15日 11:40
- ID:OH2FlsBU0 >>返信コメ
- なんか薄い本に使えそうな導入・・・
-
- 2022年04月15日 12:03
- ID:Inu8Fgp.0 >>返信コメ
- >>86
ポリコレを唱えるものは共産主義の回し者
共産主義者は日本の神州たる尖閣諸島を不法占拠し沖縄を狙う明らかな外敵
外敵に与するものは売国奴
-
- 2022年04月15日 12:17
- ID:L8soxc.d0 >>返信コメ
- 忍者アニメと言えば
ひまわり
円盤化 されてないんだよな
-
- 2022年04月15日 13:40
- ID:pg52Ez3k0 >>返信コメ
- これがデコ増すってやつか?
-
- 2022年04月15日 13:52
- ID:RpEDAP5G0 >>返信コメ
- >>53
高木さんとのコラボのこと?
-
- 2022年04月15日 13:52
- ID:RpEDAP5G0 >>返信コメ
- >>2
おでこが好きというか描かないと死ぬレベル
-
- 2022年04月15日 13:56
- ID:RpEDAP5G0 >>返信コメ
- >>174
昨今多い「なんでもかんでも現実に則した描写じゃないと納得できない子」なんじゃない?
-
- 2022年04月15日 13:58
- ID:RpEDAP5G0 >>返信コメ
- >>161
花の慶次の女犯さないやつだっけ?
-
- 2022年04月15日 13:59
- ID:RpEDAP5G0 >>返信コメ
- >>25
忍たまのくノ一好き
-
- 2022年04月15日 14:32
- ID:dAntmJzf0 >>返信コメ
- くノ一忍法帖みたいな術を使うのかー
#ゼッタイに違う
-
- 2022年04月15日 14:37
- ID:DkTeDeMu0 >>返信コメ
- >>189
その代わり早死にさせた💢のに
眼を潰して許してやった…
(惚れてたヤツは憎めないって)
-
- 2022年04月15日 16:59
- ID:2l5g.7fJ0 >>返信コメ
- あら日常系じゃったか
-
- 2022年04月15日 20:02
- ID:seICYMIJ0 >>返信コメ
- >>95
くの一って厳密に言うとおいろけの術のことよ
だから男も「くの一」を使う(女より男の方が好きなターゲット用)
昨今の研究では女忍者は実在しなかった説が優勢になってるそう(男忍者が歩き巫女や白拍子などに金を払って仕事を手伝わせていたのではないか?というぐらい文献に痕跡が残っていないから)
-
- 2022年04月15日 21:21
- ID:EqHwXuVY0 >>返信コメ
- >>194
一応、女性の戦闘職としては『便女』(今風の呼び方だと和式従軍メイド)の巴御前や、大奥の武装腰元である『別式女』とかなら文献にも残っているんだけれど、忍者みたいな危険な仕事に女性は就かせず男性専門職だった可能性が高いんですよね……
でも、色仕掛け要員としてのショタ忍者や女装忍者は古来から存在していた模様w
-
- 2022年04月15日 21:58
- ID:xQEbsGEF0 >>返信コメ
- 高木さんの作者の作品だという事以外の知識無しで見たけど何だか設定やノリが90年代のアニメっぽい感じがした
個人的に合う作品なのかどうかは正直まだよく分からなかったからとりあえずあと数話は見てみてから決めようと思う
-
- 2022年04月15日 22:21
- ID:wT9UbcQt0 >>返信コメ
- え!?
高木さんの作者なのに殴る壁を用意する必要ないんですか!!??
ありがたい;;
視 聴 決 定
-
- 2022年04月15日 22:53
- ID:u9rK8sOt0 >>返信コメ
- >>148
キャラの多さ的には、古くは SHIROBAKO ちょい最近ではアサルトリリィがありますね。
-
- 2022年04月16日 00:43
- ID:1saln2Ez0 >>返信コメ
- 男vs女・・・ゼントランとメルトラン?
-
- 2022年04月16日 06:27
- ID:TV1DBIy70 >>返信コメ
- こいつら全員アキバに放流してやりたいw
-
- 2022年04月16日 06:28
- ID:TV1DBIy70 >>返信コメ
- >>195
宇随天元「おれの嫁たちがなにか?」
-
- 2022年04月16日 10:39
- ID:eyntSCDW0 >>返信コメ
- >>17
(゚3゚3゚3゚)「しかたねえな男の忍者がどれほど野蛮でアバンギャルドか小娘どもに教えてさんぜようぞ!」
サスケ「駄目です音速丸さんあのやわらかくも美しい世界に太くて硬い俺らが足を踏み入れる権利なんて微塵もないんですよ!」
-
- 2022年04月16日 10:56
- ID:nKmyPbTQ0 >>返信コメ
- >>138
同人時代の型月作品に『鋼の大地』ってのがあり、要約すると
世界に高濃度のエーテルが満ちるようになり、「この世界が異世界になる」ことで荒廃した未来的な…
「世界そのものが異世界転生する系」はマイナーで数が少ない(ナウシカ、鋼殻のレギオス、ゾイド等)
確かにナルトのポップな服装・街並み世界観も初めは、そういう「やり直し近未来」の匂いを感じたけど
-
- 2022年04月16日 13:08
- ID:e2ZxaoH80 >>返信コメ
- ツバキちゃんに捕まって男がどんな生き物なのか調べられてぇなぁ
-
- 2022年04月16日 18:20
- ID:aMZTQ3kb0 >>返信コメ
- >>204
あの子ら男を同じ人間だと認識してなさそうだから最悪切り刻まれたりしそう…
-
- 2022年04月17日 08:18
- ID:Oh46fmgP0 >>返信コメ
- >>201
善逸「家長制はどうなってんだ?政府!」
ジェラシー!
政(忍者に税収は望めないので…)
-
- 2022年04月17日 08:27
- ID:Oh46fmgP0 >>返信コメ
- >>205
くノ一のハーレム…(墨塗り補正確定‼)
年越しまで中断、と
-
- 2022年04月17日 11:54
- ID:T9NlxO8R0 >>返信コメ
- 田舎の全寮制女子高(或いは中高一貫校)だよな・・・
果たして卒業・就職(仕官)した後、男に免疫のない心身でどんなトラブルに巻き込まれるコトか・・・
-
- 2022年04月17日 13:30
- ID:hHK0NGcD0 >>返信コメ
- パチに早々決まりそう
-
- 2022年04月17日 15:17
- ID:q.3RRn2D0 >>返信コメ
- >>158
それはまさしくその通りなんだけど
「高木さんの作者みたいだし」と予備知識なしで
第1話をとりあえず見てみる人もそりゃいるだろうて
-
- 2022年04月17日 15:48
- ID:0PCgHQPG0 >>返信コメ
- >>57すぐに胸やパンツを見せる萌えアニメの方がよっぽど下品じゃん。
-
- 2022年04月17日 15:50
- ID:0PCgHQPG0 >>返信コメ
- この程度の内容で不快だって言っている奴、いくらなんでも男としての器が小さすぎではないか?
-
- 2022年04月17日 16:05
- ID:RbObFdKw0 >>返信コメ
- >>179
因みに劇場版は“マクロス世界の対ボドルザー基幹艦隊戦勝二十周年記念映画作品”となってます、まあプロパガンダ色が強いが人類の結束しないと全滅ですからね。
こうして見ると『NARUTO』の男女混合での育成は理に適ってます。
-
- 2022年04月17日 20:32
- ID:UFLnoFsp0 >>返信コメ
- この子ら、どうやって生まれて来たのさ
IPS細胞?
-
- 2022年04月17日 21:18
- ID:FKzCN2720 >>返信コメ
- >>115
ふ、あれは炭素ファイバーを用いた最新式の帷子で鎖帷子よりも薄いにも関わらず特筆するほどの防刃性能を持っているんだ
さらに彼女達がこの帷子を着ているのは帷子の組み方によって自分がどの里に所属しているかがわかる制服のような機能があるのさ
嘘だけどな!
-
- 2022年04月18日 15:28
- ID:sMPkaWna0 >>返信コメ
- 男がどうのって話は出てるけど
ツバキとサザンカが似たようなツーピースルックなのへの突っ込みはないのか
-
- 2022年04月20日 00:46
- ID:G1vN7Pnl0 >>返信コメ
- 男の声「誰かいるのか?」の一言だけで小林親弘だと分かったわ。
やっぱり個性的な声だよな。
-
- 2022年04月24日 10:03
- ID:mGIgaMfH0 >>返信コメ
- >>95
こんな風に忍び装束着てるくノ一は戦後の創作で架空の存在
実際は今でいう女諜報員
-
- 2022年12月10日 00:29
- ID:pg0AWS0C0 >>返信コメ
- そもそも「火遁」「水遁」の「遁」って文字は
「遁走」の遁であって、
火を使って逃げる・水を使って逃げるって事です
攻撃魔法とかそういうのじゃないです
だいたいFFのせいだが、遡ればウィザードリィのせい
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。