第6話
脚本:山川進 絵コンテ・演出:今千秋


「いらっしゃいませ~熟成ウィンナーで~す。いかがですか?じっくり72時間熟成したジューシーなウィンナー…」

(すんごい見てる)

『タッちゃん!やばいやばいやばい!』
『な…なんや?ちょ…まだ買い物が…』
『早く!』

美久『ほら!ポポポポ…』

美久『ポリキュア!』

テッポウダマン「ヒャッハー!」
ポリキュア「「きゃー!」」
龍『おい。なんかやられてるで』

「がんばれー!ポリキュアー!」
「がんばれー!」

『ポリキュア!距離取って!脚使って!』

「みんな!ポリキュアがピンチだ!誰かポリキュアを助けてくれる人はいるかな?」

「助けてくれた子はあとでポリキュアとの写真がもらえるよ!」
『えっ…うそ…やばっ…欲しい…』

『でも壇上に上がるのはさすがに…くそー!』
『そんな欲しいんか?』

「さあみんな元気よく手を上げ…」


司会(え…?)

「(選ばなきゃ…)じゃあ…」

司会「(取られる!)そこの…」

『よろしゅう頼んます』

「よくもレンコーンの兄貴パクってくれたな!今日こそその恨み!」

「勝手なこと言わないで!」
「あなた達のせいでどれだけの人が苦しめられてるか!」

「黙れ!兄貴は今でも塀で臭い飯…」
『待たんかい!』

テッポウダマン「あっ。はい…」
龍『この抗争仕掛けたんはどっちや?』
テッポウダマン「いや…まあ…どっちっていうか…ねえ?」

ポリキュア「ゴクドーンは人の悪の心を増長させて負のエネルギーを吸い取るのよ!」
龍『いや結局はやったやられたの世界。抗争が抗争を生む。暴力ではなんも守れへん。美久!ブツを』



『長らくお待たせしました!ご列席のご一統様に申し上げます!』

龍『ポリキュア組ゴクドーン組ご両家手打ち和合盃の儀式を執り行わせていただきます!』




『それではポリキュア組ゴクドーン組ご両家の松の緑の弥栄を祈念いたしまして』

『よーっ!』

「はっ…はい…えー…それでは続いて握手会を行います」

美久『わあ!めっちゃ可愛い!』


『こっちです』

『これが例のブツか…』
『知り合いからもうたんすけどどないしたらええんか…』

『お前…これスチームついとるやんけ。温度も300度まで上がるやつや。容量も30リットル』

『料理の幅広がるで』

雅『何に使たら…兄貴…まさかそれ…』

『強力粉にドライイースト』

(で…出た~…兄貴の白い粉シリーズ)

『たたき込んだらあ!パン作り!』

『大事なんは配合と温度。塩やイーストは1グラムの差が命取りになる!』


『グルテンの形成!たたきつけてどついたり引きずり回せ!それがふわふわもちもちの極意や!』

『よし…じゃラップして発酵を』
『押忍!ラップっすね』

『え~っとラップ…ああもう引っかかってる…』

雅『オーブンの野郎が!』

『「オーブンレンジィィー!!」』


『すんません兄貴!俺ケジメ取ります!ちょっと今ケジメの取り方でググるんで…』

『ええ方法がある』

『す…炊飯器?』
『パンの生地は30度前後で発酵させる必要がある。正直発酵の温度調整は難しい…』

『が炊飯器の保温モードでもやれんことはない!』

『保温モードで10分!そこから切って40分!』

『そしてベンチタイム!ガス抜きを経て形を作ったらさらに発酵!』

『最後に油を塗って炊飯モードで焼き上げる!』

龍『ハハハハ!運がええ!ふっくら焼けとる!』

『さ…さすが兄貴や!』
『仕上げにこいつや!』

『絵描いたれば』

『キャラパンの一丁上がりや!』
『か…可愛いっす!』

龍『ほれ』

『熱っ!』



『なんや?隣からか!』

『火事か!』


『ワレ何しとんじゃあ!』
「え…あ…バーベキューですケド。あ…肉食べマスカ?」


『げほげほっ!』



「おわび申し上げマース。タツさん」
『死ぬところやぞボブ。どういうつもりや』

「日本が好きで住み始めたケド急に故郷の味が恋しくなって…でもダディのようにうまく焼けないネ」

『おい。ちょっと表出ろや』


『ブツは?』
「ドストコで大量に仕入れてるヨ」

『上等や』

『俺が本格派っちゅうもんをたたき込んだる』

『常温に戻した肉の筋を切る!』
「ワーオ!カタナ!」

『塩コショウ!』

『そして手早く強火で火あぶり!焼きが入ったら裏返す!』

『最後にアルミホイルに包んで余熱で肉を休ませる!』

『これでレアでジューシー…』
「ちょっと君達!何してるの?」

「こんな所でバーベキュー…」
『ケツモチは俺がやる!早く肉を!』

『ボブー!』
「くっ…タツさん…」



「タツさん!ワタシレアはちょっと食べれないヨ!」


龍『自然と遊ぼう!ブレーメン牧場?』
美久『会社の人にチケットもらったの。行こうよ』

『こんなもんええ年して遊べ言うんか?土日は人も多いし道も混むぞ。それに…』

美久『着いた~!』
龍『お~お~みんなはしゃいどるわ』

『ああちょっとすんません』
「ひっ!」


『もう1枚頼む』
「は…はい!」
『下から見上げる感じで!』
「押忍!」

『何よ。全然はしゃいでんじゃん』
『そんなことない』

『ええか?ここはただの牧場やない』

龍『季節の花、グルメ工房、アトラクション、クラフト体験。なんでもありのイベントが盛りだくさんや』

『ちゃんと図描いて…』
『あっ!ふれあい広場!』




『袋詰めにしたあと火あぶりにしたらあ!』

『ここのブツは天然物100%らしいの?おおっ?』

『俺のあとに続け!』

『ふぅ…おなか減ったね』
『こういう所は物価が高い』
『あっ。お弁当?』

『まあ軽食程度やけど』
『気合いの入りよう!』

『なんだかんだ一番タッちゃんはしゃいでんじゃん』
『別にはしゃいでへん』

『はしゃいでるって』
『はしゃいでへん』
『はしゃいでる』
『いいや』

『はしゃいで…』
『はしゃいでるよ!』

『何日も前から楽しみにしとった!』

美久『あ…いや…なんかごめん』

『裏の社会におったんもあるけど小さい頃からこういうテーマパークとは無縁やったんや。ずっと憧れとった』

『憧れ可愛い』
『せやから美久。今日はええ思い出になったわ』

『何言ってんの。他にも味覚狩りに羊の大行進!乗馬体験!まだまだ後半戦もいっぱい回るよ!』

美久『あ…雨…』

龍『まあ通り雨や』










『はぁ…はぁ…見えん…クソッ!どこや!』

『こっちこっちこっち!』
『ナメてんちゃうぞ!』
『こっちだって!』

『いや~やっぱ海はいいね~。浮き輪取ったら?』

『いやお前これからシュノーケリング、釣りに磯遊び、ダイビング、あとバナナボート』

『絵図が目白押しなん…』

『タッちゃーん!』

「あ~すんまへんすんまへん!ちょっとあっちでビーチバレーやってまして」

『くまさんベアーズ!』
「お~!あんたは!」
『知り合い?』

『ママさんバレーで1回対戦して…』
「そうそう。あん時はうちの勝ちやったのう。グハハハ」
『いやあハハハハ…』

「ほなわしらは…また勝負したかったらいつでも言うてや。グハハハ」
『しゃーす』

『バカ野郎!』

『やられっぱなしでいいのか!漢だろ!』
『押忍…』

『立て!立ち上がれ!』
『押忍!』

『たのもー!勝負よ!』


美久『3セットマッチ!先に2セット取ったら勝ち!』

『スターサイクロン!』

『プラズマバスター!』

『スターライトイリュージョン!』

『疲れた!』
『あんなに叫ぶから…』

『何言ってんの!スポーツは声よ声!タッちゃんも叫んで!』

『サイクロン式掃除機!』

『プラズマクラスター空気清浄機!』

『LEDシーリングライト!』

龍『やばい!あれは…』

龍『仁義スパイクや!』

『ぐあっ!』

(漢じゃけえ…嫁守って取られりゃ本望じゃ…)



『起きてタッちゃん!』


『漢気スパイク!』



『見たか!これが夫婦の力じゃ!』

「お姫様だっこ…」



『ねえ。今日新しい先生来るらしいよ』
『へ~』

『フン…シメてやるか』
『ちょっと。やめときな』



『お兄さん方お姉さん方お控えなすって!』

『手前稼業縁を持ちまして3年辰組を担当することになりやした!』

『侠道上の命を懸け相務めさせていただきます!名を龍と申します!渡世いまだ修行中の未熟者ではありますが家庭科を担当しやす!』

『以後よろしゅう頼んます』

「は…い…」

『これから皆さんには汚れ仕事をしてもらいます。ルール無用、なんでもありの絵図を描いてもらう』

『無地のエプロンと…』
『ステンシルシート…』

『ステンシルシートを切り抜いてエプロンに好きな絵を入れろってことか?』

『ヘッ…エプロンに絵を描けだあ?』

『やってられっかよ!』

『イモ引いてんのか?み~んな好きな絵描いてエプロンしてんのにお前だけ無地のエプロンとはな』

『クソが!やってやんよ!』





『全員準備は整ったようやのう。ほな行くで!カチコミじゃあ!』



『ご苦労さんでーす』



『すごい量だな…やるかー!』

《燻製ベーコンの下処理。燻製の工程は味付け・塩抜き・乾燥。最後に燻す》

《味を染み込ませ繊維を断ち切るため穴を空ける。繊維の方向を考えながら刺すことができればよりよい》

《胡椒を先にまぶした方がしっかり味がつく。胡椒の香りを楽しみたい時は追い胡椒をするのも手だ。味付けには漬け汁やタレに漬ける方法もある》

《俺はシンプルな味付けで煙の香りを生かすのが好きだ》

《ひと晩寝かせてさっと水洗い程度の塩抜き。水気はしっかり拭き取る》

《そして…乾燥だ。水気が残ったまま燻すと仕上がりが水っぽくイヤなえぐみも出てしまう。今日は天気がいいので干してみた》


《燻製には温度の設定によって熱燻・温燻・冷燻・香りをつけるだけの瞬間燻製がある》

《今から俺がやるのは温燻。加熱しすぎないので食材がふっくらジューシーに仕上がる》

《スモークチップには香りのよいサクラやヒッコリーなどが使われるが今回は紅茶の葉っぱを使ってみる。いろいろ試すのも楽しみの1つだ》

《どんな香りが付くか楽しみに待とう》

《元々保存食だった燻製だが1年中新鮮な食材が手に入る現代には保存性よりも手軽さやおいしさを重視してもいいはず》

《「香りをつけるだけ」「表面だけ火を通したい」「中まで火をしっかり通したい」。目的によって燻す時間や火加減が変わる。材料の大きさによっても変わる。試行錯誤の連続》

《今回はどうなってるか…》

《待った甲斐があった》

《早速食べて…》
『ん…?あっ!雨!』

『あ~…お~うまくいったできた。おお…冷たっ!熱っ!』



つぶやきボタン…
お出かけ満喫の龍
牧場は後半残念なことになっちゃったけど…屋外レジャーで雨はしょうがない
バーベキューは外、やってもいいと明言されている場所でやろうね
もちろん後片付けも忘れずに
突然時空が歪んで極学園道始まった
しばらく続きそう!?汚れ仕事…カチコミ…なるほど?
燻製面白そうだけど個人でやるには超大変そう
燻製を作ることを目的にやろうとするんじゃなく工程全てを楽しむことを目的にしないと駄目なんだろうなぁ
その上道具や材料が家にないものばかりなので道具揃えて継続的にやっていこうという意思も必要か
最初から個人でやろうとせずまず燻製作り体験に参加してからがよさそう
牧場は後半残念なことになっちゃったけど…屋外レジャーで雨はしょうがない
バーベキューは外、やってもいいと明言されている場所でやろうね
もちろん後片付けも忘れずに
突然時空が歪んで極学園道始まった
しばらく続きそう!?汚れ仕事…カチコミ…なるほど?
燻製面白そうだけど個人でやるには超大変そう
燻製を作ることを目的にやろうとするんじゃなく工程全てを楽しむことを目的にしないと駄目なんだろうなぁ
その上道具や材料が家にないものばかりなので道具揃えて継続的にやっていこうという意思も必要か
最初から個人でやろうとせずまず燻製作り体験に参加してからがよさそう
![]() |
「極主夫道 2期」第6話
ヒトコト投票箱 Q. 炊飯器を炊飯以外の調理器具として使うことは… 1…よくある
2…たまにやる
3…やったことはある
4…やったこともない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…極主夫道について
-
- 2022年04月14日 07:25
- ID:g9K8h6Np0 >>返信コメ
- うーん ツダケンの詰め合わせでは
-
- 2022年04月14日 07:27
- ID:QXs.Tz.K0 >>返信コメ
- 東京民以外は大敗北やんけ…
せめてBS11欲しかったぁ(;ω;)
-
- 2022年04月14日 07:48
- ID:kpLtTZc90 >>返信コメ
- ポリキュアショーに笑った
みんな目が死んでる~♪
-
- 2022年04月14日 08:16
- ID:DT25It590 >>返信コメ
- テッポウダマンがぷよぷよシリーズのすけとうだらにも見えてしまう…
-
- 2022年04月14日 08:28
- ID:B7nubnV00 >>返信コメ
- 以前の貫手ツッコミといい、今回の気合い入れの
張り手といい、不死身の龍の奥さんになれた理由が
垣間見えるというもの。
-
- 2022年04月14日 08:38
- ID:SRYoon0d0 >>返信コメ
- あのオーブンレンジ家にあるのと似てる。パン作りたくなってきた‼️
燻製のフレーバーの中に枇杷が無かったけど、あれもいいって鉄腕!DASHで言ってましたね。
-
- 2022年04月14日 08:43
- ID:FsDbR5aF0 >>返信コメ
- 「はしゃいでるよ!何日も前から楽しみにしとった!」
最後までしらを切るのかと思ったら認めてて笑った
美久さんもいいキャラしてるわ
-
- 2022年04月14日 08:48
- ID:Zm9jat8n0 >>返信コメ
- 俺んちも父親が燻製作ってるわ
チーズ、鮭、たらこ、カマボコとか
結構人気。
-
- 2022年04月14日 08:55
- ID:O7ea3LpO0 >>返信コメ
- 燻製そのものはそんな敷居高くないよ。
必要なのは熱意
-
- 2022年04月14日 08:59
- ID:Kt2VgztW0 >>返信コメ
- ヤクザとかマフィアの幹部以上の人達がたまに首に掛けてるタオルみたいなのって何なんだろうな。
-
- 2022年04月14日 09:06
- ID:vSKCUuGs0 >>返信コメ
- 燻製狂いとかもそうだけど、いい歳こいた男の趣味は独り善がりになりがちだから気を付けないとね
-
- 2022年04月14日 09:09
- ID:bGdigHPC0 >>返信コメ
- 白い粉もハッパも自在に使いこなすツダケンさすがだなぁ
-
- 2022年04月14日 09:42
- ID:gQAsuAr.0 >>返信コメ
- >>3
何かの無料アプリとか期待してたんだけどなぁ。地上波はもちろん、ネットでもダメか。近年同い年でもアニメの数多すぎる上に限られた地域じゃないと放送しないってのが多すぎる。
再放送のドラマやアニメ、通販多すぎ!田舎。
プリキュアとコラボしないかなぁ、と期待する。そういや社長は昔プリキュア出てたな。
-
- 2022年04月14日 09:44
- ID:9F6Bv8nI0 >>返信コメ
- >>4
まれいたそのキュアデビュー・・・そういや本家で邪気眼系の子ってまだいないよね?
-
- 2022年04月14日 10:01
- ID:gQAsuAr.0 >>返信コメ
- 虎二郎の声、ライナーじゃん…。タツ達はまだ子供いないんだな。ある程度ネタ尽きたら子育て編に入ってもおもしろいかも。ドラマでは子供いたけど前の男の子供で小学生だったし。
タツの水着ってウェットスーツ?近年は男子も上を付けるタイプもあるからキズとかある人でも海やプール気軽に行けるようになったからいいな。
-
- 2022年04月14日 10:05
- ID:mqFXSewk0 >>返信コメ
- > 塩ふぁさー
> そんな塩いくんだ
> あんなに塩いくのか
家庭料理の常識から考えると信じられんほど量ぶち込むのってあるよね
中華料理屋で食う麻婆豆腐とかちょっとしたレストランで出てくるマッシュポテトとかも厨房覗くとありえんくらい油とかバターとかぶち込む姿が見られる
美味しいんだけど・・・調理風景は見ないほうがより楽しめるかも
-
- 2022年04月14日 10:14
- ID:l.Q5r1Wx0 >>返信コメ
- 嫁さんは初代プリキュアか。
-
- 2022年04月14日 10:42
- ID:l.Q5r1Wx0 >>返信コメ
- 実写パート、日差しが強くて雨に見えなかった。天気雨かな。
-
- 2022年04月14日 11:07
- ID:jyIcBFyp0 >>返信コメ
- ネトフリ入ってたのに2期がどこにもなくて見られなかったから、地上波で見られてうれしいわ
-
- 2022年04月14日 11:08
- ID:5bTn6BmO0 >>返信コメ
- 時々垣間見える、美久さんの漢気何いいなあ。
-
- 2022年04月14日 11:30
- ID:zSRth8k10 >>返信コメ
- 香りづけだけで良いなら、燻製って意外に楽よ。
アルミホイルで作った器にチップとザラメ乗っけて、中華鍋の底に敷いて網乗っけて、蓋して15分。
タクアンで作ると、いい感じのイブリガッコが出来る。
ただ、色付け用のザラメがカラメル状になって蓋につくから洗うのが面倒だけど。
-
- 2022年04月14日 11:47
- ID:6sPSNSxA0 >>返信コメ
- 学園が始まった時は実写無いかと心配したよ、有って良かった
炊飯器はケーキ焼くオーブンにも、なんちゃって圧力鍋にもなる万能調理器具よ
-
- 2022年04月14日 11:53
- ID:6sPSNSxA0 >>返信コメ
- >>11
ネッカチーフの事かな?
スカーフより丈の短いオシャレアイテムよ
-
- 2022年04月14日 12:34
- ID:xSPlgyox0 >>返信コメ
- ツダケン祭りですか。
-
- 2022年04月14日 12:43
- ID:eJ4U.f550
>>返信コメ
- 燻製は通ってた整骨院の先生が何回も挑戦してたけど、駄目で諦めてたな。
これ見てると簡単そうだけどw
-
- 2022年04月14日 13:18
- ID:0c0EZ5tJ0 >>返信コメ
- 変わらずテンポよくてホント腹筋がやばい・・・w
-
- 2022年04月14日 13:32
- ID:.3SigZip0 >>返信コメ
- ネトフリだからもうちょっと作画きれいなのかと思ってた。
低予算でヤクザのギャグだとゴクドルズを思い出す。
あっちはそんな違和感なかったんだけどなあ。
-
- 2022年04月14日 14:35
- ID:v04Jlvpr0 >>返信コメ
- ポリキュアショー
龍さんが立候補している横で、こっそり手を挙げているオタク定員すき。
-
- 2022年04月14日 14:48
- ID:.S2pmEYZ0 >>返信コメ
- 地上波ではしゃいでる龍さん見るのを何ヶ月も前から楽しみにしとった!!
-
- 2022年04月14日 14:53
- ID:4Zfv8Uae0 >>返信コメ
- 声優が豪華……妙だな?
しばらく待てばBS11あたりでやるでしょ
-
- 2022年04月14日 15:38
- ID:btX6Uvlw0 >>返信コメ
- 放送直前まで再放送かな?と思ってたから新規エピソードで驚くやら嬉しいやら
相変わらずのノリと思わせつつ前回までよりノリがはっちゃけてて笑ったわ
-
- 2022年04月14日 16:17
- ID:pFTQbcRY0 >>返信コメ
- ポリキュアでかすぎないか?
-
- 2022年04月14日 16:20
- ID:V3O98WbU0 >>返信コメ
- 争い事を仲裁して手打ちにさせる人って大事だよねー。
-
- 2022年04月14日 17:02
- ID:ioqS3mjx0 >>返信コメ
- >>12
趣味とは独りよがりなものよ
-
- 2022年04月14日 18:02
- ID:.Q4xm.0b0 >>返信コメ
- >>12
蕎麦打ちとかね…。
-
- 2022年04月14日 18:04
- ID:.Q4xm.0b0 >>返信コメ
- >>9
ゆで卵も良いよ!
-
- 2022年04月14日 18:25
- ID:1aRZLA.g0 >>返信コメ
- ポリキュア、牧場、ビーチバレーでいい夫婦回見れて嬉しい
牧場のツッコミは面白すぎた。軽い気持ちでつついたら、思いの外、重かったけど
あのレンジは、ダメにしたのは勿体ないよな?? 修理に出してほしいw
部屋の中のバーベキューは突っ込むところ多かったけど、テンポ良かったので実況民のさくさくツッコミと一緒に見たらもっと面白かったw
-
- 2022年04月14日 18:35
- ID:MBC6qsZY0 >>返信コメ
- 冷燻機さえ設置してしまえば割とテキトーにやっても美味しい燻製が作り放題だって北海道の友人が言ってた
でかい機材を設置できる庭と煙を長時間垂れ流しても文句言われない環境が必須だけどな!
-
- 2022年04月14日 20:06
- ID:tnCF4fAF0 >>返信コメ
- 燻製はやってみたいけど場所の確保がなー
賃貸住まいだとベランダでは無理だしキャンプ場借りるしかないか
-
- 2022年04月14日 21:54
- ID:PlrwFvYv0 >>返信コメ
- 極主夫ボイスは聞けないから脳内再生して
ヤンキードラマのツダケン声のイヌで楽しむよ
-
- 2022年04月14日 22:19
- ID:lwFtREPu0 >>返信コメ
- >>40
家で燻製やるのは室内BBQなみにリスク高そう
-
- 2022年04月14日 22:32
- ID:f080Ojx80 >>返信コメ
- >>12
作ってくれるなら独りよがりでも全然いいぞ
-
- 2022年04月14日 22:38
- ID:sNs0dCen0 >>返信コメ
- >>42
10分程度の「香りを付けるだけ」レベルで良いなら、換気扇回せば大丈夫よ
ベーコンみたいな長時間は流石に煙の匂いが部屋にガッツリ残るけど、味付け茹で卵やチーズなんかは長時間やる必要無いしね
-
- 2022年04月14日 22:42
- ID:yKerlkYm0 >>返信コメ
- 炊飯器調理はケーキと鶏ハム作る時にやったなぁ。火の通りは炊飯時間追加すればいいだけだし、ほったらかしても大丈夫だしね。
-
- 2022年04月14日 23:08
- ID:1yP8u5K60 >>返信コメ
- いきなり女児向けヒーローショーでの手打ち式で腹抱えて笑ったwww
-
- 2022年04月14日 23:24
- ID:LCnf.KVk0 >>返信コメ
- ネトフリだけかと思ってたけどMXで2期やってたのか
ここ見て気づいた
-
- 2022年04月15日 04:57
- ID:9g35wI7R0 >>返信コメ
- >>12
独りよがりだったら何だと言うのか?
別に他人へ迷惑を掛けるわけじゃないなら良いだろが
-
- 2022年04月15日 08:41
- ID:e48J4jVi0 >>返信コメ
- >>12
この頭悪いコメの方がよっぽど独りよがりだなw
-
- 2022年04月15日 09:50
- ID:L8soxc.d0 >>返信コメ
- 放送時間 25分って
かつての スーパー戦隊かな
-
- 2022年04月15日 18:25
- ID:XnL.7mr30 >>返信コメ
- >>3
いずれBS11来るやろから今はまとめで我慢せえ
-
- 2022年04月15日 20:05
- ID:3mKyPugn0 >>返信コメ
- >>12
程度を知らなくて家族からは不評を買うヤツな
-
- 2022年04月16日 12:24
- ID:9ZtnGQdA0 >>返信コメ
- >>2
先日ネフリでリリースされたテルマエもツダケン詰め合わせ
-
- 2022年04月16日 23:06
- ID:pxjdB9p30 >>返信コメ
- まぁテレビ民の地方民はココで見て楽しむからいいわ。
-
- 2022年04月17日 00:16
- ID:IjKVwsrE0 >>返信コメ
- この牧場って滋賀県のあそこやろ?けっこう有名なとこ
なお県境を挟んでライバル的な施設がある、ミニブタと遊べて豚肉料理が味わえるという
-
- 2022年04月17日 03:01
- ID:0zKnlq8R0 >>返信コメ
- ポリキュアショーの観客の中に一期に出てきたアニメショップ(タっちゃんがポリキュアのブルーレイ買いに行ったとき)の店員さんが居たね。握手の列にも並んでいた。
燻製の香りだけでも楽しみたいって人は燻製塩とか燻製醤油を試してみたらどうかな。ちゃんと燻製の香りがするよ。
-
- 2022年04月17日 11:05
- ID:9Hx4z1qk0 >>返信コメ
- >>40
都市部だと難しいだろうね。
実家(ド田舎)に居た頃は一斗缶でつくったスモーカーで、ベーコン作り結構やったよ。
なかなか楽しいし美味しいぞ。おすすめ。
-
- 2022年04月17日 16:30
- ID:G3GiyF3.0 >>返信コメ
- >>20
極主夫道エピソード10まで見れるよ。
-
- 2022年04月19日 02:30
- ID:OXRkFT6u0 >>返信コメ
- >>17
ケーキ等のお菓子作りでもレシピ見ると
凄い量の砂糖とバター使ってるよな
-
- 2022年04月19日 12:59
- ID:AhBfhVtB0 >>返信コメ
- 燻製は父が一時期やってたなぁ
ただ、近くの山で拾ってきた枝を使って庭で焚いてたら、たまたまマタタビが含まれていたらしく、やたらと近所の猫が集まってきたという思い出がwww
-
- 2022年05月05日 11:22
- ID:VMnwp84.0 >>返信コメ
- >>10
熱意がなくても案外できるのが現代のいいところ
ホームセンターで1000円くらいのダンボール燻製機買ってきて、
スーパーで既製品のベーコン買ってきて、付属のチップに火をつけてきて放置
10回くらいは繰り返し使えるし、飽きたら燃えるゴミにポイできるから興味ある人はダンボール燻製機おすすめ
それでハマったらもっとええもん買えばいい
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 極主夫道 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
極主夫道 / 極工夫道 / 2期 / 6話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
相変わらずめちゃくちゃ面白い(´ω`)