第12話「わし、参上!」

『ひっ!』

『現在 王国内の2ヶ所で魔物の群れの発生を確認。魔物の群れは移動を開始し村落を襲撃しながら北上しております』

『ラゲット高原?』
『鎮魂都市カラナックとの中間地点に出現した群れは東に移動を開始。現在近衛騎士団が防いでいますが状況は芳しくありません』



『魔物たちの目的はここか』
『はい』
『1万の魔物の群れ。いやこれはもう軍だな』

(まるで30年前の…いや少し違うか。今ここに九賢者は揃っていない)



『スレイマンすぐにルミナリアを。ラゲット高原の魔物に当てる』
『周辺国には何と?』
『隠す必要はない。国内に大量発生した魔物の討伐だ。迷惑はかけないと伝えておけ』

『休戦協定の手前 好きに戦力を使えないってのはどうにかならないかね』
『仕方ありません。下手をすれば協定破棄の口実になりかねます』
『分かってるさ』

『ミラはいつ戻ってくると思う?』
『昨日祈り子の森へ向かったばかりです。5日はかかるかと』
『ガレットを祈り子の森へ。ミラに現状を伝えて至急帰還するように』
『分かりました』

『あっ』

『その…申し上げにくいのですがルミナリア様は本日休暇中です』
『えっ?』
『おそらく城下で買い物をされていると思われます。たしか新しいデザインの衣装が出るとかで』




『すぐに探してきて!』
『はっ』

『ミラ早く戻ってきてくれー!』

『ヘックシュッ!』

『あ~誰か噂でもしてるかのう?』


『1万はさすがに多いですね』
『なに悪いことばかりじゃない』

『狙いを付けなくても当たる』

『なるほど。それはいいですね』


『30日ぶりの休みだってのにまた魔物の襲撃?しかも今度は群れ?どっかバグってんじゃねぇのかこの世界』

『目的地に着くのは朝方になると思います。今のうちにお休みを』

『いいえ大丈夫よ。気遣ってくれてありがとう』
『あ、はい』

『ルミナリア様ご武運を』
『ありがと』


『ったく久しぶりの休みを台無しにしてくれちゃって』

『いっけぇ!』

『イエス!』

(なんか面倒くせぇことになってんな)

『あなた陛下に伝令をお願い』
『はっ』

『コイツらをすり潰すのは少々時間がかかるとね』


『コイツらアイテムドロップするよな?』

『時間がかかるとは言ったが倒せないとは言ってない。彼女なら大丈夫さ』

『問題はこっちは防げても倒せない』

『仕方ない。ここは僕が』

『座っていてください陛下』
『いやしかし…』

『"いやしかし"ではありません。陛下に万が一があったらどうするおつもりですか』

『ちょっとくらいなら…』

『ダメと言ったらダメです。ダ・メ・で・す』

『分かった』





『レイナード様。奮戦中。北西の城塞はまだ落ちません』

『ルミナリアからは?』
『はっ。お風呂に入りたいと』
『あっちは放っといて大丈夫だな』

『さすがはエルダーであらせられます』

『伝令。北東森林部 新たな群れが出現。規模はほぼ同数の1万』

(なんてこったー!)

『陛下、王都から出せる戦力はもう…』
『分かってる。最悪ここで籠城戦だ』





『謎の召喚術士参上!』
『謎の死霊術士推参!』

『我が師に代わって相手をしてあげましょう』


『ここから先は通してあげない』

『なんだって?』
『謎の召喚術士と死霊術士を名乗る2名が魔物と交戦を開始』

『どう見てもクレオス様とアマラッテ様です』

『すぐに呼び戻しましょう』

『そのままでいい』
『陛下、代行の戦力は九賢者に次ぐもの。国境付近への過剰な戦力の投入は周辺国にあらぬ誤解を与えます』
『成長したエルダー代行の実力を実戦で測れるまたとない機会だ』

『それはそうですが…』

『国が滅んじゃ元も子もないさ。謎の2人はうちとは関係ない善意の協力者ってことでどう?』

『通りませんよ』
『じゃあ言い訳よろしく~』
『分かりました。くれぐれも他の代行の方々にはご自重いただくようお願いしますね』

(さて出せる戦力は全部出した。あとは僕が出るしかないけど…)

(最高においしいタイミングだよ。ダンブルフ)


『わし、参上!』


『これは…』


『レイナードあれを!』

『ミラ殿!』

『ミラ様 北西の城塞にご到着。レイナード様たちと共に魔物の掃討を開始』

『陛下!』

『あぁ』
(よぉぉおおおおし!)

『ミラに伝令を。そこが終わったら北東森林部へ向かうようにと』
『ははっ』

『さぁこっちが攻めるターンだ』

『お疲れじゃな』
『遅ぇよ。こっちは休日出勤だぞ』

『それはご苦労様じゃったな』

『他のとこは?魔物の群れがもう一個増えたって聞いたけど』
『謎の召喚術士と死霊術士が片付けておったぞ』

『謎の、ね』
『なかなかに成長しておるのう』


『ま、30年経ってるからな』

『先が楽しみじゃ』

『さて帰るかのう』
『あぁ俺たちの国にな』

『全魔物の殲滅を確認。陛下我らの勝利です』
『みんなご苦労様』

『さて』
『陛下どちらへ?』
『我らが英雄を出迎えるのさ』



『おーい!』




『なんじゃこりゃ』
『さしずめ超巨大レイドボスってところかのう』

『プレイヤー3人しかいねぇぞ。どうすんだ?』

『どうするもこうするもうちの盾役はやる気満々じゃ』
『盾持ってないのに盾役って言い張るのがすげぇよな』

『これでドロップしょぼかったら大赤字だぞ』
『なに経費は全てソロモン持ちじゃ』
『そういう考え方大好き』

『さてどう倒す?』
『オペレーション・メテオだな』
『そのネーミングはどうかと思うが…まぁそれしかあるまい』

『ペガサス、ルミナリアを頼む』


『ナイス着地ですニャ』

『団長 本当にあれをやるんですかニャ?』
『無論じゃ。ワシの技が通用するのか試したいしのう』


『我ら七姉妹召喚に従い参上しました』
『よく来てくれたのう。此度の相手は彼奴じゃ』

『アルフィナ姉様の修練に比べてたら平気かも』
『比ぶべくもないわ』
『訓練の相手としてはこっちの方が現実的』

『えぇ。殴りがいがありそうね』
『しかし攻撃が通るでしょうか?』

『それは主様たちにお任せしましょう』
『我らの役目は陽動と攪乱でよろしいですか?』

『話が早いのう。では頼んだぞ』

『はっ!』

『レティシャ参れ』


『我が軍勢よ!かかれ!』



『上々じゃな』
『作戦はいつものだね』
『うむ。ワシらは時間稼ぎじゃ』
『了解』

『でも気を付けてね。あの攻撃冗談でも当たったらヤバいよ?』
『分かっておる』

『じゃあ行こうか』




『3人では少々物足りぬが』
『やっぱり君たちと戦うのは』

『最高に楽しい!』

『それを待っておった!』

『そら!』

『どうじゃ!』


『大きさ通りのタフさか。じゃがこちらはパーティプレイでな』

『はぁぁああああ!』


『腕は鈍っておらぬようじゃな』
『まぁね』




『ゆくぞ!』

『隙あり!』

『大盤振る舞いじゃ!』


『やれ!』


『ぬぉ~!?』

『大丈夫?』
『おう。死ぬかと思ったがのう』

『タイムオーバーじゃ』


『あのサイズにも効くんだ?』
『いや動きを止めるのがやっとじゃな。まぁそれで十分じゃが』

『タイミングバッチリだぜ』

『くらえ!ワルトルートミーティアナイツ!』



『よし!勝った!』
『楽しい剥ぎ取りタイムじゃ!』


『あれくらって生きてるの!?』
『なんちゅうHPじゃ!』

『ルミナリアは…』
『きゅ~』
『ガス欠じゃな』

『しょうがない!』

『ヴァルキリーたちよ!』

『射殺せ!』



『さすがじゃのう』
『そっちこそ』


『この間合いだと避けられぬな』
『だね。どうする?』
『お主盾役じゃろ。防いでくれ』
『無理無理無理無理!』

『お主ならできるはずじゃ!』
『無茶だって!』

『やはりそうかのう』

『マスター!呼んだ!?』

『大至急ありったけのバフをソロモンへ頼む!』
『その前に抱擁を所望するよ~!』

『これでよいか?』
『えへへっ!満足だよ~!』

『おぉ!』


『生きてる!』
『さすがソロモンじゃ!パムもよくやってくれたのう!』
『お安い御用だよ!』

『クライマックスじゃな』

『やれ!アイゼンファルド!』



『クエストクリアじゃ』

『お疲れちゃん』





『よかったのですか?』
『何がじゃ?』
『今回の一件 ミラ様の功績が大でしょう。褒美を受け取らなくても?』

『そんなことをしたらダンブルフの弟子であることを公言せねばならぬじゃろう。まぁ学園の者たちには伝えてしまったが正式に広めるのはまだ早かろう』

『九賢者の不在の風評、ダンブルフ様の弟子の名では埋められませんか?』
『小娘の姿ではなめてかかるものもおるじゃろう。残りの者を集めた方が抑止になる。そのためにはこの方が都合がよい』

『自由に動けてこうして茶を飲む時間も作れるからのう』
『はいミラ様』

『そのせいでダンブルフ様のお仕事を全て私が請け負っているのですが?』
『うっ…。そういえばソロモンが愚痴っておったぞ。勝手に戦場へ出たどこぞの代行がおったとな』

『おやそれはそれは。まったくどこの何方でしょうか?』

『うぅ…まったく…』



(其方らとこういう風に話せるようになるとはのう)

『私は嬉しいです。ダンブルフ…いえミラ様と一緒にこうしてお茶をいただけて』
『マリアナ…』

『すまぬ。ワシ…』
『また旅に出られるのですね』

『お土産 楽しみにしてますね』

『うむ』

『九賢者の残り7人のほとんどが所在不明。精霊を狙うキメラクローゼン。精霊不在から起こるマナの歪みと異変。期限が迫った休戦協定。問題は山積みだね』

『じゃな。いやはや難儀なことじゃ』

『結構楽しんでるでしょ?』
『まぁそれなりにのう』

『他のみんながもうちょっと僕の言うこと聞いてくれてたらよかったんだけど』

『そうであったらお主のもとに集まったりはせんよ』

『ここに僕の国をつくる』
『ほう。大陸統一でも目指すのかのう?』

『いやもっと面白いことさ』
『というと?』
『この世界は創意と工夫でどんなことも実現できる。だから色んなことをしたい』

『色んなことができる人間を集めたいのさ』
『そんなことを言っておかしなヤツらばかり集まったらどうする?』

『大歓迎さ。君や僕のような人間が…そうだな。10人もいればきっと面白いことができるはずだよ』

『そんなこと言ったっけ?』

『おかげで退屈せぬよ。世界の有様は少々変わったがそれはそれでな』

『そろそろ行くとしようかのう』
『うん。軍勢のダンブルフ…いや賢者の弟子を名乗るミラよ』

『我が目、我が手となって九賢者を捜し出せ』

『仰せのままに。ソロモン王よ』


『次はどこへ行くんですかニャ?』
『まずはソウルハウルじゃな。その次は五十鈴連盟じゃ』

『キメラクローゼンの動きも気になるしのう。カグラの手掛かりが掴めるやもしれぬ』

『彼奴らがそう簡単に見つかるとは思えぬがこの世界の変わり様を楽しませてもらうとするかのう』

『どこまでもついて行きますニャ!』
『頼りにしておるぞ。団員一号』
『はいですニャ!』









『わし、カワイイ!』



つぶやきボタン…
問題は山積みだけれど最終回までに解決には至らなかったようで
魔族や魔物が出現する謎についても明らかにはならなかったしね
ひとつひとつの問題を解決するにはまだ時間がかかるのかなって
旅に出たミラちゃんが九賢者を1人でも見つけられるといいんだけど
果たしてこの世界の謎や多くの問題を解決できる日は来るのかな?
魔族や魔物が出現する謎についても明らかにはならなかったしね
ひとつひとつの問題を解決するにはまだ時間がかかるのかなって
旅に出たミラちゃんが九賢者を1人でも見つけられるといいんだけど
果たしてこの世界の謎や多くの問題を解決できる日は来るのかな?
![]() |
賢者の弟子を名乗る賢者 最終回 12話 感想
ヒトコト投票箱 Q. レイドボスを倒したことは… 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年冬アニメについて
-
- 2022年04月22日 08:12
- ID:7j2Tlxyt0 >>返信コメ
- いろいろやってたんだけど結局おしっこの印象しかなかったな
-
- 2022年04月22日 08:20
- ID:awlJ.xUz0 >>返信コメ
- ここ最近は最終回だけ更新されないなんてことがよくあったけど、次クールが始まっても前クールのアニメ記事が切られることなく更新されるって割と珍しい気がするな。
-
- 2022年04月22日 08:20
- ID:z4FWo86V0 >>返信コメ
- きりの良いところまで長いからアニメは中途半端になると思ってたが
想像以上にゆったりやったな
まあカット祭りやられるよりはマシかな
-
- 2022年04月22日 08:22
- ID:clNET5yF0 >>返信コメ
- 最初から作り直して、のまま最終回になってしまった
dアニメなんかでは結構ランキング上位に入ってたし、
こんな出来でも二期とか来たりするんだろうか……
-
- 2022年04月22日 08:34
- ID:T7FI7.cW0 >>返信コメ
- アニメは原作の販促とは言うけど、このアニメ単品の良さを出すのにもうちょっと何とかならなかったものか…。
既に中盤辺りまでのエピソードが、これのだったかリアデイルのだったか記憶が曖昧になってきてる。
>>4
>dアニメなんかでは結構ランキング上位に入ってたし
マジで!?
面白いって言う人がいたっていいけど、こんな粗い作りでランキング上位入りする要素が一体どこに?
-
- 2022年04月22日 08:45
- ID:K6S1OcMv0 >>返信コメ
- まだあったのか前期の未完走記事
-
- 2022年04月22日 08:55
- ID:clNET5yF0 >>返信コメ
- >>5
なんか毎週5位以内には入ってたよ
ネタで見られていたんだろうか
-
- 2022年04月22日 09:04
- ID:P3jOgIUy0 >>返信コメ
- ケットシーの看板のネタ
もうやりたい放題じゃないか
-
- 2022年04月22日 09:11
- ID:XzuQkgaM0 >>返信コメ
- 結局盛り上がらないまま
何というか、消化試合なアニメだった
前期はそんな消化試合アニメが他にもあった気がする
-
- 2022年04月22日 09:11
- ID:VTU5gtmg0 >>返信コメ
- やっぱ1話が足引っ張りすぎたわ
全体的にのんびり進行だったのになんで1話だけああなってしまったのか
-
- 2022年04月22日 09:11
- ID:z9N8MeIc0 >>返信コメ
- まさか最後にまとめられるとは
クオリティが高いとは言えないものの、最後まで気楽に楽しめる物語でしたね、ラストバトルは熱かった!
キャラも可愛いし最後までワシかわいいのノリで、良い作品でした
-
- 2022年04月22日 09:12
- ID:JVZ730Pi0 >>返信コメ
- 残務処理乙乙
バルキリーシスターズ超かわいい(声優の演技力恐るべし)
でも、最初手の大失敗が1クール尾を引いた残念アニメ化という印象
開始前は期待してたんだがなあ…(´・ω・`)
-
- 2022年04月22日 09:13
- ID:07TSXCaj0 >>返信コメ
- >>7
abemaのありふれ失格紋も着せ恋、明日ちゃんを抜くような上位だったからただの案件だわ
ありふれ最終回に至っては鬼滅進撃が視聴40~60万回だったのに対して
86万回まで行ったからabemaのサーバに対する嫌がらせ
その視聴数上位の記念に特別一挙放送の枠を貰えましたとさ
-
- 2022年04月22日 09:15
- ID:mZZ8qjKw0 >>返信コメ
- >>2
前期まとめを作り始めた作品の中で、結局途中で放棄したのは「終末のハーレム」だけだったか。ま、あれはエロで売っていただけで中身が薄かったので、自分も途中でやめたけど。わざわざ1クール延期した意味あったのか?
あとは「殺し愛」もあったけど、あちらは6話で「本作のまとめは今回で終了します」と宣言があった。コメ数も3話以降は20程度に低迷するなど、賞賛もなければ非難もない、皆から「無視」された悲しい作品だったな。
-
- 2022年04月22日 09:31
- ID:W6upwEta0 >>返信コメ
- まあ色々酷評はあるけどなろう系にありがちな
小面倒くさい設定とか覚えきれない程ワサワサと出て来る
地名とか登場人物とか無くて
俺的にはそれなりに面白かったと思うな
-
- 2022年04月22日 09:35
- ID:1eP9i65h0 >>返信コメ
- おお、もう新しいのに目移りしてこれやってたの忘れてたよ
-
- 2022年04月22日 09:48
- ID:4k8nIlJc0 >>返信コメ
- 1話の印象が悪すぎたかな
それを引きずったまま終わった感じだった
-
- 2022年04月22日 09:52
- ID:7WpqeQs00 >>返信コメ
- 1話見た時は途中で切る筆頭だな~くらいに思っていたが、割と最後まで見られたわ
最初が酷かっただけに期待を上げすぎなかったのが良かったのかな?
話としてはそれほど進展が無いように見えるのが気になるが、原作では他の九賢者と合流したりしてるんだろうか
-
- 2022年04月22日 09:53
- ID:TxTY7Npy0 >>返信コメ
- 2期はないだろう…と思ってたけど異世界スマホも2期やるご時世だしなぁ…
-
- 2022年04月22日 10:16
- ID:vjAOfLEb0 >>返信コメ
- >>19
異世界スマホは、面白かったじゃん…
滑りまくりなギャグとかさ…本当の意味でw
-
- 2022年04月22日 10:34
- ID:galA7Csp0 >>返信コメ
- 観ていて味の無いガムでも噛んでる気分になった。
-
- 2022年04月22日 10:43
- ID:xC.8FfI20 >>返信コメ
- >>3
その結果所在不明の九賢者だれ一人回収してなくて草
-
- 2022年04月22日 10:44
- ID:WCum5c.c0 >>返信コメ
- わし、参上!って……
ある意味、最初からクライマックスだったな
-
- 2022年04月22日 10:58
- ID:vjAOfLEb0 >>返信コメ
- >>1
ほんとソレ…劇中に加え、円盤CMとかでも見るからね
しかしながら、全体的に魅力あふれる味方も居ないし、敵なんかもっと居なかったのに、これでよく最終回まで見たなぁ…私や皆さん
しかもリアデイルや失格紋とかも最終回まで見ちゃったし…
今期は止むを得ず切ったの多数あるから、賢者の弟子を最終回まで見れたのは、たまたま放送時期が良かったんでしょうな
-
- 2022年04月22日 11:10
- ID:CwnqNhp.0 >>返信コメ
- 戸松さんの演技力がすごかった。
現時点だと一番思い出せる感想です。
-
- 2022年04月22日 11:11
- ID:SZn4mWgc0 >>返信コメ
- >>1
ゴブスレもだけど最初に下ネタで釣ってしまうとその印象が強く残ってしまって
そこがピークになる事が往々にしてある
ガルパンの監督がミニスカ制服で戦車内動き回ったらパンチラだらけになってしまうけど
それやるとパンチラしか話題にならないから禁止にしたと言ってたの思い出すよ
>>14
終末頑張って見たけど途中から眼鏡くんによるただの復讐物になってしまって
残念だったよ
MKウィルス絡めてもっとサスペンス強くして欲しかった
-
- 2022年04月22日 11:31
- ID:OdjPaYPw0 >>返信コメ
- >>26
ゴブスレは君がそう思ってただけじゃない?
ゴブスレラスト数話のここの記事のコメ数
1500~2000くらいあるぞw
-
- 2022年04月22日 11:32
- ID:0GVzR1B.0 >>返信コメ
- >>14
終末のハーレムは設定自体は面白そうなんだけど、基本ヤってばっかだから、マンガの方は5話くらいで読むのやめたから、アニメは1話も見なかったわw
-
- 2022年04月22日 11:35
- ID:0GVzR1B.0 >>返信コメ
- 最終回放送から3週間も経ってアップするのなら、今再放送してるゆゆゆ大満開もアップしてくれや…。
2、3話分くらいしかアップされてないし…。
-
- 2022年04月22日 11:56
- ID:BFLWzWTq0 >>返信コメ
- 自分、なんでこれ完走したんだろうって最終回見て思った
-
- 2022年04月22日 12:22
- ID:Ai4kBsaE0 >>返信コメ
- 変態フリッカのせいで完走しちまった
-
- 2022年04月22日 12:48
- ID:00Ogu0AK0 >>返信コメ
- 回想でささきいさおさんver.が再登場したのはよかった
-
- 2022年04月22日 13:08
- ID:pTu7eb1K0 >>返信コメ
- >>30
俺もだよ、何故かリアタイ視聴してたよ。録画もしくは途中切りできたのに、見てしまった。
-
- 2022年04月22日 13:12
- ID:UdShc7ri0 >>返信コメ
- >>26
ピークって、荒らしが嬉々として叩いてたポイントのピークかな?
まあ、2話以降も壊れたレコーダーみたいに同じ事繰り返しコメしてたのもいたしね。
-
- 2022年04月22日 13:14
- ID:UdShc7ri0 >>返信コメ
- >>24
はげど!
この春クールにやってたら1話で迷わず切ってたな。
-
- 2022年04月22日 13:21
- ID:IVzBUpLJ0 >>返信コメ
- 漫画版でもあんまりアニメ映えするようなド派手な場面がないから、アニメ化告知の時点で心配だった
結果は案の定だったよ
-
- 2022年04月22日 13:39
- ID:lKBrl3Nz0 >>返信コメ
- アニメの出来自体正直なところ…って感じだったが主人公のミラが思慮深く理知的、
後進を育てるような態度で振る舞っており(それでいて説教臭いということもない)ので
とても好感を持ててそれだけで視聴継続できたな
-
- 2022年04月22日 13:59
- ID:nnIvYg9Q0 >>返信コメ
- ●MAT→モンスター アタック チームの略(別名「怪獣攻撃隊」)
●TAC→テリブルモンスター アタッキング クルーの略(別名「超獣攻撃隊」)
●ZAT→ザリバ オブ オール テリトリーの略(別名「全領域のザリバ」)
●MAC→御存じマクドナルドの略(別名「マクド」)
どや、ためになったろ~(^o^)、参ったか~(秘技4段オチ✌)
ちなみに、
●UGM→ユーティリティ ガバメント メンバーズ
●GUTS→グローバル アンリミテッド タスク スクワッドの略(別名「世界規模で無制限に仕事をするチーム」)
ついでで、
●ミラーマンのSGM→サイエンス ガード メンバーズの略
-
- 2022年04月22日 14:03
- ID:IP8hLf7D0 >>返信コメ
- 1話から酷かったんだけど、監督自身は面白いと思って作ってるんだろうから良かれと思ってやったことが凄まじく滑っただけと理解はできる。
その後は話の繋がりがおかしくて原作クラッシャーぶりは健在だと思い知らされた。
10話ラストで陰陽師たちの拠点に行くと言ってたのに11話は何のフォローも無しで別の話やってるとかね。
今再放送中の『うたわれ』でもAパートとBパートが繋がらない話とかやったりしてるからまるで成長してない・・・
-
- 2022年04月22日 15:04
- ID:OwNuHR2D0 >>返信コメ
- わざと下手くそに作ったんじゃないかと思うくらい変なアニメだった。
最後の戦いで今まで助けたキャラが戦ってくれるというベタな展開もないしw
-
- 2022年04月22日 15:16
- ID:zgYUCVTS0 >>返信コメ
- やまなし
おちなし
いみなし
-
- 2022年04月22日 15:40
- ID:n2OwsnXn0 >>返信コメ
- ささきいさおさんの美声が聞けただけで良しとしよう
-
- 2022年04月22日 15:45
- ID:sT7feeDF0 >>返信コメ
- 情熱・思想・理念・頭脳・気品・優雅さ・勤勉さ!そしてなによりもォォォオオオオッ!!
予算が足りない!!
-
- 2022年04月22日 15:45
- ID:pyek5xLU0 >>返信コメ
- まさかこれ最終回まとめるとは思わんかったわ
なんでアクアトープやゆゆゆは最後までまとめなかったの?
-
- 2022年04月22日 15:56
- ID:VFVqF.BF0 >>返信コメ
- この全12話で何も話が進展しなかったような
アニメスタッフがどうこうとかいう問題じゃない原作も相当なものだろう
総括するなら、空っぽな作品、だな
-
- 2022年04月22日 16:07
- ID:lWkLIIzc0 >>返信コメ
- ルミナリアちゃん男の娘疑惑♪
いや、男の娘でもいいよ?
-
- 2022年04月22日 16:09
- ID:VFVqF.BF0 >>返信コメ
- >>7
ランキングを素直に受け取り過ぎ
他にも某ニコニコなんかでも昼夜問わず時間毎に再生数が一定回数増える作品がある
何故かは想像にお任せ
-
- 2022年04月22日 16:09
- ID:r3.a.gng0 >>返信コメ
- >>26
ゴブスレさんは違うでしょ
-
- 2022年04月22日 16:48
- ID:eXMjJmZ10 >>返信コメ
- >盾持ってないのに盾役って言い張るのがすげぇよな
まぁガンブレイカーも暗黒騎士も盾持ってないしな・・・(FF14)
-
- 2022年04月22日 17:32
- ID:j.J6UATg0 >>返信コメ
- >>49
ペコリーヌもゲームだとタンク役らしいし……
なんか世界がどうこうとか九賢者がどうこうってのはとりあえず旅をするのに必要なお題目ってだけで、いろんなとこでクエストこなす日常が主題って感じなのかね
スカイリムとかのプレイをそのままアニメ化したらこうなるかも
-
- 2022年04月22日 17:43
- ID:0GVzR1B.0 >>返信コメ
- >>44
無能なのさ…。
-
- 2022年04月22日 17:56
- ID:YQgpP0620 >>返信コメ
- >>45
えっ 異世界のんびり漫遊記に進展とかなに言ってんの?
九賢者集めは大枠の指針であって 基本的には、この世界を楽しむのがメインの作品なのに
-
- 2022年04月22日 17:58
- ID:Oi6NGA6M0 >>返信コメ
- なんで最後のカットがツインテールじゃないんだよ!
-
- 2022年04月22日 17:58
- ID:IP8hLf7D0 >>返信コメ
- >>44
ずっと纏めてたアクアトープはともかく、ゆゆゆは1話のあとずっと更新してなくて9話を突然まとめたくらいだぞ?不定期更新だよ。
-
- 2022年04月22日 18:19
- ID:wVjXzSro0 >>返信コメ
- 毒にも薬にもならないアニメ
-
- 2022年04月22日 18:22
- ID:fAniwacJ0 >>返信コメ
- 無味無臭って感じだったな
良くも悪くも盛り上がらなかった
悪い意味で盛り上がったリアデイルとどっちがましかってレベル
-
- 2022年04月22日 18:27
- ID:wgqHvfJW0 >>返信コメ
- 出来の悪いアニメだったけどさすがに更新遅くないか
-
- 2022年04月22日 18:33
- ID:Y.Hd97CM0 >>返信コメ
- >>39
言われてみれば・・・陰陽師どうなったんだろう?
-
- 2022年04月22日 18:36
- ID:ieSdPd7p0 >>返信コメ
- 正直な話、まとめ見るまで内容すっかり忘れてた
-
- 2022年04月22日 18:52
- ID:kQgsMUmc0 >>返信コメ
- 漫画しか知らんが、原作からして諸国漫遊する日常もの寄りだったからまあこんなもんだろうなって感じ
作画良くしたところで1クールではどうなったもんでもなかったような気はする一方、
知名度低い木っ端作品ではないのだからもっとしっかりした作画にして欲しかったとも思う
-
- 2022年04月22日 19:04
- ID:EVqNI.UR0 >>返信コメ
- >>30
同じく。
俺はなんで最後まで見てたんだろう。
-
- 2022年04月22日 19:29
- ID:OoqrsWJO0 >>返信コメ
- わし、ツインテールになります
-
- 2022年04月22日 20:27
- ID:AjHQDaHt0 >>返信コメ
- >>54
管理人に最大限好意的な解釈をすると、
・2話から「くめゆ」と「のわゆ」のダイジェストが始まって切ろうか考えていたら「最新話からでいいのでまとめて欲しい」と要望が届く
・いざ再開してみれば「2~8話もまとめろ」と非難轟々
・何とか11話までまとめたが「こんな半端な事する位ならまとめなくていい」と噛みついてくる人らまで出る始末
ーーーやる気を失っても仕方なくないか?
-
- 2022年04月22日 20:45
- ID:yATeLj0S0 >>返信コメ
- 本当に予算が足りなければ、ささきいさお氏にオファー出すような真似はしないと思うの
-
- 2022年04月22日 21:05
- ID:UTq4fEly0 >>返信コメ
- >>63
2話から9話までずっと切ろうかどうか考えてたの?そんなわけあるかw
ーーーいくらなんでも擁護がメチャクチャすぎないか?
-
- 2022年04月22日 21:15
- ID:DHwp1MQ10 >>返信コメ
- 更新が遅すぎてもう内容よく覚えてないよ・・
まあ女の子になった主人公の見た目が可愛かったことと
結局俺つえー系アニメだったことは覚えてる
-
- 2022年04月22日 21:15
- ID:UTq4fEly0 >>返信コメ
- >>65
このコメにもうマイナスついてるw
ネタバレ誹謗中傷荒らしのどれでもないけどなんでマイナスついたん?
気に入らなかっただけ?
使い方間違ってるぞ
-
- 2022年04月22日 21:30
- ID:IP8hLf7D0 >>返信コメ
- >>43
何よりも足りないのは監督の才能だろ・・・
予算無いなりに頑張ってるアニメだって有るんだから
-
- 2022年04月22日 21:45
- ID:vjAOfLEb0 >>返信コメ
- >>67
ここは、他のアニメの話すれば直ぐマイナス評価される所なんだわ
俺も貴方と同様な事言ったら、何度もマイナス評価されたもん
だから管理人さんの気まぐれに任すしか無いでしょう…
-
- 2022年04月22日 21:57
- ID:fAniwacJ0 >>返信コメ
- >>19
異世界スマホはなんだかんだで話題になったし原作も売れてるからな
進化の実二期のほうがもっとわからん
-
- 2022年04月22日 22:04
- ID:9zye5dfT0 >>返信コメ
- 作品の出来は悪い作品だったけど俺は好きやったで
結構、ミラちゃんを楽しむ萌えアニメだったと思うけどいい加減な作画とストーリーも別に苦痛じゃなくて気楽に観れた作品やったと思うわ。
-
- 2022年04月22日 22:19
- ID:r814T70E0 >>返信コメ
- 中盤からの「後進を育てる賢者」ムーブしたミラは他の作品ではなかなか見られない面白い立ち位置のキャラだったと思う。召喚術によるバトルは爽快だったし、ズラリ並んだダークナイトの図は壮観だった。物語も重過ぎず、面倒な設定も少なくて見ていてあまり疲れなかった。
問題はただひたすら話のテンポと間の取り方が悪い事。そして上滑りのギャグを多用してくる事。ケットシーの看板ネタは正直要らなかったし、トイレネタがしつこいのもちょっと…。また、敵モンスターの数を揃えたのは凄かったけど作りも扱いも雑に過ぎる(「軍勢」のダンブルフを表現する為なのは分かるけど…)。
OPを見る限り冒険のワクワク感とかが溢れた楽しい作品に思えたし、それも決して嘘偽りではなかった。でも色々勿体無い作品だったと思う。こういう雰囲気の作品、嫌いじゃないんだけどな…。
色々言ったけど、二期が来たら結局見ると思う。ついつい見てしまう不思議な魅力がある作品だった事だけは確かかな。
-
- 2022年04月22日 23:05
- ID:OwNuHR2D0 >>返信コメ
- >>19
可能性を生み出した獣
-
- 2022年04月22日 23:46
- ID:wVjXzSro0 >>返信コメ
- >>19
2期やるくらいなら、よそでリメイクして欲しい
-
- 2022年04月22日 23:48
- ID:.29VtrWz0 >>返信コメ
- 一話がなければまあよくある凡作、全体としての出来は良くはないがそれなりに楽しめたよ、で済んだのに惜しいことをしたなぁ
-
- 2022年04月22日 23:56
- ID:AjHQDaHt0 >>返信コメ
- >>65
え、そこ!?
こっちのなんて端から贔屓の引き倒しみたいなものなんだし、ツッコミ所なんて他にもあるのに、なんで寄りにも寄ってそんな無茶苦茶な解釈してまで…
-
- 2022年04月23日 00:14
- ID:VkZmsEqR0 >>返信コメ
- >>63
つまらんから途中で切る←わかる
話題だから途中からまとめ始める←まあわかる
途中で切った後に数話飛ばして再度まとめ始めるがまたまた途中で切る←?????
個人的にほぼ全話まとめたアクアトープの最終回だけまとめないのも意味不明や
-
- 2022年04月23日 01:20
- ID:fNWew3OQ0 >>返信コメ
- >>30
ミラちゃんのえちぃシーン期待してたからだよ
-
- 2022年04月23日 07:05
- ID:syBHtVY80 >>返信コメ
- 悪くは無かったけどささきいさおの印象が強すぎて他の事が印象に残らなかった。
-
- 2022年04月23日 08:23
- ID:8U6ZcZjs0 >>返信コメ
- この作品に関しては原作にはむしろ同情的でアニメが悪く言われてたた印象だったな
-
- 2022年04月23日 08:33
- ID:uPkiXUib0 >>返信コメ
- 視聴ランキング操作がなければ普通の駄作だったんだがな
方々の視聴サイト荒らし回った悪印象しかないわ
転生スライムまでは上手く行ってたみたいだけど
真の仲間とか暗殺貴族と立て続けにやらかしたから
視聴数稼いでも人気偽装できなかったようだね
-
- 2022年04月23日 10:08
- ID:MrUimheX0 >>返信コメ
- >>77
個人サイトなんですから、管理人さんの風の向くまま気の向くままで良いかと…
そこに意味を求めても仕方が無い
-
- 2022年04月23日 10:52
- ID:KEopJZfY0 >>返信コメ
- これとか失格紋とかリアデイルとか、今期だと村人Aとかでしか摂れない栄養はあるのよ
-
- 2022年04月23日 12:18
- ID:9UsrfAAV0 >>返信コメ
- SAOとか先に観てるとどうしてもゴミに見える
-
- 2022年04月23日 12:22
- ID:zblFqa2g0 >>返信コメ
- あまりに酷過ぎる戦闘シーンさえなければ、まあ何とか見れる作品だったかも知れない。
-
- 2022年04月23日 12:42
- ID:gWQwe2AZ0 >>返信コメ
- わしかわで押してたんだから最後まで押せばいいのに作画も結構危なかったからなぁ
戦闘シーンなんて同時期の作品と比べてもかなり酷かったから無理してやらなくても良かったのにな
-
- 2022年04月23日 13:29
- ID:NNx7eUih0 >>返信コメ
- >>30
「1話の大チョンボを覆せるものなら見ものだなー」を確かめる為かな。
まあ、大方の予想通りできやしなかったんだけど。
-
- 2022年04月23日 13:45
- ID:3p.zDAdk0 >>返信コメ
- これ、第2期があれば再評価できると思う
原作は面白いから、アニメの作りはもっと入れ込んで欲しかった
ただ、原作でも世界の成り立ちといった謎については解明中、というか手がかりを掴み始めたところだから、アニメ化はまだ早かったのかもしれない
でも、同じなろう系でも精霊幻想記は1期を終え、2期が決まったのだから、こちらもちゃんと映像化に取り組んで欲しかった…
-
- 2022年04月23日 14:10
- ID:3p.zDAdk0 >>返信コメ
- >>49
>>『盾持ってないのに盾役って言い張るのがすげぇよな』
原作だとソロモンのはクラスは属性開放型聖騎士
聖騎士というのは本来、防いで斬るというのが本質
属性開放した盾で攻撃を受け止め、その効果により敵が大きく体勢を崩したところに属性解放した剣の一撃を叩きつけるのが戦闘スタイル
故に聖騎士は「盾役」と呼ばれる
が、ソロモンは「属性解放特化した剣の二刀流」という特異な聖騎士
ゲーム時代、聖騎士を極めてから盾を剣に持ち替えて邪道と言える形式に
-
- 2022年04月23日 18:49
- ID:iM9EvbFK0 >>返信コメ
- >>80
監督が原作クラッシャーで有名な人だからな・・・
原作知らなくても監督の名前で「またやらかしたのか・・・」と思われるという
-
- 2022年04月23日 20:48
- ID:S85r47go0 >>返信コメ
- なんか話が全然進まないでおわった
-
- 2022年04月24日 08:11
- ID:HuYOfHH.0 >>返信コメ
- >>67
>>69
そういうコメが引き金になってあちこちのコメ欄が荒れてるの知らないとでも?
-
- 2022年04月24日 11:55
- ID:N3UQKbUu0 >>返信コメ
- 何が最悪って、「アニメと言ったら最後は大立ち回りで皆で力を合わせて戦って、ラスボスに必殺技で決まりだろ!」みたいな原作無視な脚本。
-
- 2022年04月24日 12:37
- ID:E3R7VpFu0 >>返信コメ
- これだけは言う。2期は来ないで!
-
- 2022年04月24日 12:59
- ID:7qYSkvdK0 >>返信コメ
- >>47横
「わざわざそんな事をする暇人がいる」ってのが想像の埒外だわ。
-
- 2022年04月24日 13:26
- ID:SgZjx2AF0 >>返信コメ
- >>63
要望に答えるなら途中からでも最終話までやるべきでしょ。
管理人が中途半端なのが悪いし、途中からでもいいと言ったやつも悪い。
やる気ないなら最初やるな言われてもおかしくない
-
- 2022年04月24日 15:46
- ID:6YVA0Irw0 >>返信コメ
- うーん、個人的に
リアデイル > 失格紋 > わしかわいい
かな
失格紋の方が人気はある気もするけど、個人的な好みだとこうなった
-
- 2022年04月24日 16:56
- ID:E3R7VpFu0 >>返信コメ
- ささきいさおさんは
黒井津さんのラスボスに出しておけばよかったと思う。
-
- 2022年04月25日 18:43
- ID:uq.vbkMb0 >>返信コメ
- >>27
けど、いきなりエロから始まるとそうゆうアニメか…ってなって見ないわ。
-
- 2022年04月26日 11:38
- ID:jz2oLTu90 >>返信コメ
- >>99
【99が26と同一人物の場合】
お前、見てもいないくせに「1話がピーク」なんて言ったのかよ? 最低だな。
【99が26と別人の場合】
1話切りした人間がいたら何だっての? 1話がピークかどうかと全く関係ねえよ?
-
- 2022年04月26日 12:19
- ID:WRu0BOYj0 >>返信コメ
- 一応完走したが、本当に盛り上がりも何もなかったな。
せめて九賢者とやらの集結まではあると思ったらそんなのも何もなし。去年のサクガン並みに平板で何もないストーリーだった。
-
- 2022年04月27日 03:26
- ID:bMYHDLzp0 >>返信コメ
- トイレネタしつこかった。
-
- 2022年04月27日 07:32
- ID:8CoOvHrq0 >>返信コメ
- >>96
「途中からでもいいと言ったやつも悪い」と言っといて「こんなまとめやめろ」と言ってたやつは責めないダブスタ
-
- 2022年05月05日 23:36
- ID:ilhafp7M0 >>返信コメ
- このまとめ来てたんだな…
ミラちゃんの作画クオリティが一応保たれてた以外誉める所なかったな
制作が無能だと駄作になるというお手本みたいなやつ
気になった人は原作かコミックス買ってください。そっちはいい出来なので
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。