第247話「かぐらのために」
フナムシの部隊との戦いで、大きな損害を被ったボルトたち。村には子供たちもいる中、被害を顧みないフナムシの猛烈な戦い方に今度こそケリをつけるとボルトたちは決意する。そしてフナムシもまた、青煉を負傷させたボルトたちに復讐の念を心の奥で煮えたぎらせる。
一方その頃、長男・イサリから養子のテンマが戦死したと告げられたアラウミは、戦いで重傷を負い生死の境をさまよっている長女・青煉に次ぐ悲劇に怒りを爆発させ、この先の戦いは自らが指揮をとると言い放つ。
一方その頃、長男・イサリから養子のテンマが戦死したと告げられたアラウミは、戦いで重傷を負い生死の境をさまよっている長女・青煉に次ぐ悲劇に怒りを爆発させ、この先の戦いは自らが指揮をとると言い放つ。

フナムシ『なんとしても青様の仇…うずまきボルトを討つのだ!』
ゴカイ「今行けば仇を討てるかもしれませんがそのあと霧隠れに奇襲を仕掛ける作戦は難しくなります」

『そんなことはない!我々が負けるはずがないだろう!』

「あの戦いで俺たちは多くの仲間を失ったばかりです。これ以上犠牲を増やすわけにはいきません。今は態勢を整えるのが最善かと…」




イワナ「結構やられちまったな…」
アヤメ「ああ…かぐらも死んじまって…」

サラダ『村の人たち大丈夫かな…』

ボルト『ああ…こんなことになっても休んでる時間はねえしな』

『おい!食料庫がやられちまって食いもんの残りもヤバいそうだ!』

『このままじゃそんなにもちそうもないって話だ。どうする隊長!?』

『ここにきて問題が山積みか…。フナムシだっていつ来るかわからない。いったいどうすれば…』

サラダ『食料を探してくる?』

デンキ『敵は奇襲攻撃を優先するためにこの村を避けて行軍する可能性もあるよね。だから偵察も兼ねてこのあたりで食料を探してくるよ』

『そうすりゃとりあえず気づかないうちにヤツらが通り過ぎることは防げるな』

メタル『村に何かあってもすぐ戻ってこられますし』
サ『わかった。じゃあ食料探し第五班にお願いします』

『敵の居場所なら僕が蛇を使ってここから探索するよ』
サ『そうだね。じゃあヤツらの探索はお願い』

『他の人たちは村の防衛の修復作業を。これならここを無防備にすることなくヤツらを迎え撃つ準備ができる』

『ちょっと待ってくれ。村の守りも大事かもしんねえけど…やっぱここは俺たちから動くべきなんじゃねえか!?』

「そうだな。ヤツらに逃げられちまう可能性だってあるしな」

『こんなこと話し合うまでもねえんだよ。とっととぶっ倒しに行くぞ!』

『ぶっ倒すって言ったってヤツらの居場所はわかってないんだよ?』

「私ら全員で探せばすぐに見つかんだろ。ソイツの蛇もあるしな」

『今私たちみんなが出て行ったらこの村が無防備になってしまう。そしたら誰が村を守るの!?』

サ『そんな状態でヤツらに攻められたらこの村は潰されてしまう』

『それにここを突破されたらヤツらは霧隠れの里に奇襲を仕掛けることになる。そうなれば里が危機に陥ってしまうんだよ』

ボ『じゃあここで迎え撃つしかねえのか!?』
『ヤツらが来る前にたたいちまえばいいだろ』

「おとなしく待ってなんかいられない。これはかぐらの弔い合戦なんだ!」

『私はかぐらの代わりに隊長になったときもう誰も死なせないって決めたの。だから命令には絶対に従ってもらう』

『サラダ…』
『それに村のみんなだって』

「かぐらの死は無駄にはしない!」
「ああ、負けてたまるかよ!」

サ『私だってフナムシを倒したいって気持ちは一緒だよ』

『でもかぐらはこの村を守ろうとしていた。なら私はこの村を守るための最善の行動をとる』

アラウミ『うおおおおお!!』


『ヤツの…テンマの最期はどうだった?』

イサリ「アイツは私の制止も聞かず一人敵陣に。そこで水影にやられました」

『兄弟が死んだというのにずいぶんと冷静だなお前は』
「いえ…悔しいのは私も同じ」

「ただ今は悲しみに暮れている暇はありません。陽動が失敗した以上、奇襲がうまくいく確率は格段に減ります。何か策を練らねば…」

『そのお前が考えた作戦のせいでテンマが死に青煉も死にかけているんじゃねえのか!?』
「それは…」

『青蓮は必ず蘇る。その暁には切り込み隊長に任命するつもりだ。そしてこんな目に遭わせたヤツらに必ず復讐を果たす』

「青煉をやったのは刑務所で相まみえたヤツでしょうか」
『ああ。霧隠れのかぐらともう一人…火影の息子のようだ』

『テンマの移動要塞を沈めたのもヤツの仕業だ』
「ぐっ…あのとき仕留めておれば…」

「霧隠れを沈める任このまま私が継続いたします。必ずやヤツらに目にもの見せてやりましょう」

『……。』
「父上?」

『これからはわしが直々に指揮をとる』
「なっ!?お待ちください!」

「舟戸の指揮を任されたのは私のはず!今指揮官を変えればここまで積み上げてきた作戦はまさに水の泡となりましょうぞ!」

『お前の奇襲作戦を許可してしまったがためにテンマを亡くし青煉をこんな目に遭わせてしまった』

『そもそも奇襲なんぞ海の一族たる舟戸にはハナから性に合わなかったのだ』

『これからはわしの指揮のもと正面からヤツらを討つ』

「ヤツらとの戦力差を考慮しての奇襲作戦なのです。いまだフナムシ隊が作戦を継続しております。今一度冷静に…」

『黙れ!奇襲作戦など中止だ!』

『誰か今すぐ中止の報をフナムシに送れ!』
「ハッ!」

『わしを救出した功績を認めお前に作戦の指揮権を与えただけのこと。だがその判断は間違いだったようだ』

『しばらくはおとなしくしていろ!』
「くっ…」


サ『これだけ…』

デ『川には全然魚がいないし木の実はあらかた収穫されたあとみたいなんだ』

村長「戦争が拡大したせいか物資の輸送も滞ってしまっているようです。このあたりの食料はもうないのかもしれませんね」

ボ『食料庫も吹っ飛ばされてほとんどだめになってたしな』
サ『しばらくは節約していくしかない』

サ『でもこれが長引いたら村の人たちは耐えられないかもしれない』

「食事の用意ができました」
「とはいえまったく食べないわけにもいきません。いただきましょう」



『我慢するときとはいえこれだけか…』

「これじゃ俺全然足りない~」
「無駄に図体がデカいからですわ。小さくなるよう削ってさしあげましょうか」

『ちょっと、まぁまぁ…』

『のん気なもんだなお前らは』
『どういうこと?』

『村の連中は俺たちのために食わねえって決めたみたいだぜ』
ボ『えっ?』


母「来ちゃだめって言ったでしょ」

『まさか…』

「気にせずお食べになってください。あなたたちに倒れられでもすればこの村は終わりですから」
『そんな…』

『あっ!』

『食べていいの?』
「どうぞ差し上げますわ」

『でも…』
「育ちのいい私の口には合いませんの。もらってくれるとありがたいですわ」

『ありがとう』
『ありがとう!』


「皆さん本当にすみません」
『そんな…謝らないでください。私たちは食べなくても大丈夫ですから村の人たちで召し上がってください』

『どの道かぐらがやられちまって何も食う気になんかならねえしな』

『カワキ…』
『そうだな…』




『やっぱり蛇苺さんはお優しいですね』
「だからあれは私の口に合わなかっただけのことで…」

『本当にそうなのですか?僕にはそうは思えません』

「…私には家族もおらず物心ついたときからゴミ山で暮らしておりました」


「だからあの子たちを見ていたらその頃のことを思い出してしまって…」







『無駄なことやってんじゃないよ!』

『こんなことしてる暇があったら金になりそうなもん私んとこに持ってきな!でないと今日の分の金は渡せないよ!』








〈グゥ~…〉

「フッ…温室育ちのガキには理解できない話でしたわね」

『いえ…すみません。自分の想像を超えた話だったので』
「別にかまいませんわ」

『そんな蛇苺さんがどうして忍に…』

「何をしたって褒められることなんかありませんでしたわ。でもそんなときそこに抜け忍が現れたのです」
『抜け忍が?』

「貧しい地域だったから治安も悪く、何かから逃げてきたんでしょうね。そして私は運悪くその抜け忍を目撃してしまった」

「口封じにソイツは私を殺そうとしましたわ。でも私は無我夢中で」

「気がついたら手にしていた棒でソイツを…ぶっ刺していたのです」

「その抜け忍を追ってきた別の忍は私が仕留めたと知ると褒めてくださいました。お前には人を殺す才能があると」

「後にも先にも褒められたのはその一度だけ。だから私は人を殺すことだけが唯一の才能だと思い、それを生かすために忍になったのです」

「私はこの先も人をぶっ殺して生きていくのですわ」

『蛇苺さん。あなたにはもっとすごいところがあります!』

『蛇苺さんは僕が今まで生きてきた中で…』

『一番裁縫が上手な方です!』



「フン…ガキがお世辞言ってるんじゃありませんわ。さっさと戻りますわよ」
『そんな!?』

『僕は本気で!』


『これなら籠城作戦はうまくいくかも』

ミ『まだフナムシたちは見つからない。このまま探索を続けるね』
『わかったありがとう。負担をかけてごめん』

『ううん。それより…』

ミ『この光景をかぐらにも見せてあげたかったね』
『そうだね。みんなかぐらのことを思って…』

『かぐらはみんなに好かれていた』
『ボルト…』

『そんなかぐらを殺したフナムシの野郎をぜってぇ許すことはできねえ』



デ『やっぱりあれだけの食料じゃみんな足りないよね』

『なんだかんだ言っても俺たちだって何も食ってねえのは問題かもな』

『本当か?』
「本当だよ!僕たち見たことあるんだ!」

「村からもっとずーっとずーっと向こうの山の方に行くとね、果物が生えてる木があるんだよ」

『それホント?もう少し詳しく教えてもらえるかな』
「だからずーっとずーっと向こうだよ!」


『こりゃいくら聞いても無駄だな。俺がコイツらと一緒に行ってくるわ』

『サクッと行ってサクッと戻ってくりゃ問題ねえだろ』
『いや待て。ここは俺とデンキで行ってくる』

『あぁ?テメエ俺のやることに文句あんのか?』

『悔しいけどよ…いざってときお前は大事な戦力だ。だからお前はここに残れ』

『じゃあそこまで案内してもらえるかい?』
「うん!」

サ『敵がどこにいるかわからない。気をつけて』

カ『行くからにはよ…』
『ん?』

『ぜってぇ何か見つけてこいよな』
イワ『ああ任せとけ』
デ『夜までには戻るね』

「忍者ってやっぱすげぇ!」
「速い速い!」

「果物の木はこの川を越えた先だよ」

『ここからはどこに敵がいてもおかしくない』
『ああ…気を引き締めていくぞ』

『かぐらはさ 子どもの頃周りの人から煙たがられてこの村に連れてこられたんだってよ』

『刀しか心を許せるものがなくてデカい木相手にひたすら刀を振ってたそうだ』

『でも村の人たちはそんなかぐらを受け入れてくれた。それ以来この村が大切な場所になったんだとよ』

《この村をなんとしてでも守り抜く!たとえこの身にかえてもね》

『俺はなんもできなかった…』

『かぐらは自分の命を犠牲にしてこの村を…俺たちを守ってくれたってのに…』

「お前だけじゃねえ。俺も何もできなかった」

「貸しだけ作って先に逝くなんてよ。ムカつく野郎だぜ…」

「なぁボルトわかってるよな。今度ヤツと鉢合わせしたら逃がすなんてヘマはしねえ」

『ああわかってる。死んじまったかぐらのためにも今度こそ…』

「ほら!いっぱいあるでしょ?」

『ああ!これならしばらく食料に困らねえ』


「待ちな!テメエらあの村のヤツらだな?」


『これなら負けねえ』
『うん 一気にいくよ!』

『あっ!?』



『逃げろ!ぐっ…』

『イワベエくん!うっ…』



「アラウミ様より伝令です」
『渡せ!』

『青煉の回復の見込み立たず。奇襲攻撃を中止…帰還せよ!?』

『青蓮様の仇は必ず討つ!そしてヤツを殺した暁には奇襲作戦も成功させてみせる!』

『今度は止めるなよ!準備でき次第出陣する!』

「ああ…」

『覚悟をしておけようずまきボルト!お前をこの手で必ずひねり潰してくれる!』





物語を追っている側だからかぐらくんの過去や現在の努力や未来への奉仕が分かるけど、事態が収束した時に水の国の一般の人達にかぐらくんはどう思われるんだろう…。屍澄真との過去の繋がり、アラウミを逃した刑務所所長、奇襲作戦を自分では止めきれず戦死って汚名着せられそうでキツい…。
2022/05/01 17:59:48

つぶやきボタン…
イサリお兄ちゃんが可哀相になってきたの自分だけ?
でも結果だけ見れば青煉は重症、テンマは死亡しちゃってるしなぁ…
フナムシ陣営とボルト達も結構ギリギリの戦いしてるね
舟戸たちも食べるものなくて果物取りに来てたのかな
普通だったらイワベエとデンキが人質に取られてかなりの苦境に立たされる展開だが…どうなる
ていうかかぐらの死は確定!?
でも結果だけ見れば青煉は重症、テンマは死亡しちゃってるしなぁ…
フナムシ陣営とボルト達も結構ギリギリの戦いしてるね
舟戸たちも食べるものなくて果物取りに来てたのかな
普通だったらイワベエとデンキが人質に取られてかなりの苦境に立たされる展開だが…どうなる
ていうかかぐらの死は確定!?
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第247話
ヒトコト投票箱 Q. メタルと蛇苺は… 1…くっつくと思う
2…特に何もないと思う
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2022年05月02日 22:01
- ID:DnxDh8Bf0 >>返信コメ
- 舟戸って作戦通りに動かないバカばっかだな
まさかボスまでとはな・・・・・だから、5年も拘束されるんだよ
-
- 2022年05月02日 22:16
- ID:AZ6jqK4K0 >>返信コメ
- なんかボルト一行も舟戸一味もどっちも憎しみで動いているようになってきてるな…
ボルト達はまだ冷静な判断ができるだけの状態だけど、舟戸はフナムシが独断専行し始めてイサリもアラウミに無断でなにかやらかしそうな感じになってきてるな…
-
- 2022年05月02日 22:21
- ID:AZ6jqK4K0 >>返信コメ
- 木ノ葉の忍は基本里の人間が殆どで沢山ある職業選択肢の中から忍を選んだ人も多いけど、霧隠れはかぐらや蛇苺みたいに貧しさから抜け出すためだったり忍しか選択肢がなかったりで忍になる人が多そうだよな。
岩隠れや雲隠れはわかんないけど、砂隠れも資源不足で厳しい土地柄だから貧しさから抜け出すために忍になる人も多そうだよな。
-
- 2022年05月02日 22:25
- ID:pG8nuykG0 >>返信コメ
- >>2
アラウミは良くも悪くも昔気質な海賊で敵は正面から叩き潰す感じだけど、イサリは状況を見極めて冷静な判断ができる方なんだよな。
もしアラウミと同じタイプだったら5年間も潜伏せずに討伐作戦が終わってからもアラウミ救出のために戦い続けてたと思うんだよな。
-
- 2022年05月02日 22:27
- ID:.nGDQsw10 >>返信コメ
- パリピ孔明ならこの場をなんとかしてくれそうというか誰も死んでないのかな。
あの子供達、なんで最初に来た時に果物がたくさんある場所言わなかったんだろ。
-
- 2022年05月02日 22:42
- ID:2mv.iquC0 >>返信コメ
- 舟戸の上層部というか指揮官は馬鹿ばっかかな?
名も無きモブ兵は結構頭使ってるというのに・・・
-
- 2022年05月02日 23:07
- ID:E1zcC0vp0 >>返信コメ
- 舟戸誰も言うこと聞かな過ぎてなんかそういうギャグに見えてきたわ
-
- 2022年05月02日 23:30
- ID:IUgIq9cC0 >>返信コメ
- 蛇苺血継限界説
根拠①初登場時「親から受け継いだ術は何のために使えばいい?」と発言している
根拠②今回「物心ついたときからゴミ山で暮らし」と発言している
根拠③幼いころに抜け忍に勝っている
→親を知らないのに術を受け継いでいることを知っているのは特殊な血継限界の術を持っているから。ゴミ山暮らしだったのは霧隠れでは血継限界持ちが迫害されていたから。抜け忍に勝てたのは特殊な血継限界の術があったから。登場時から術を使わず、縫い針だけで戦ってるのはアカデミー時代に血継限界がもとで差別されたことがトラウマになってるから。
-
- 2022年05月03日 00:21
- ID:K6TKPZ270 >>返信コメ
- 今回はリーダーの対比だね
-
- 2022年05月03日 00:26
- ID:M73gu9Iv0
>>返信コメ
- 今回も面白かった
メタルと蛇苺なかなか良い組み合わせ
それにしても良い村だな
村人達の民度の高さよ
木ノ葉隠れの里も見習って欲しいレベル
-
- 2022年05月03日 00:44
- ID:UZyFAOV30 >>返信コメ
- ボルトめちゃめちゃ狙われそう…
-
- 2022年05月03日 01:03
- ID:3dvS5sfA0 >>返信コメ
- まだ俺は諦めてないぞ
最後の最後にまさにピンチの時にいつから死んだと錯覚していた的な感じでかぐらが出てくると信じてるからな
-
- 2022年05月03日 01:05
- ID:ztyYaKWa0 >>返信コメ
- >>12
元はただ護衛しに来ただけなのに、完全に戦争に食い込んじゃったからね・・・・・木の葉から援軍とか来たりするのかな?
-
- 2022年05月03日 02:20
- ID:A3glO69.0 >>返信コメ
- ヘビメタは良いんだけどあんまり急速にフラグ立てたり過去話したりされると一緒に死亡フラグまで立ちそうで嫌っすね…
今回の章は特に殺伐としてるし…そういうお約束はいらんからな?
-
- 2022年05月03日 03:47
- ID:EuIvzrB10 >>返信コメ
- 食料が尽きた拠点で籠城戦は現実的じゃない
敵の拠点を探し出して叩けば物資も奪えて一石二鳥
どこにあるのかわからない、と言っても
大体の方角はわかっているんだからそんな問題でもなかろ
どうもサラダは「カグラの遺志を継いで村を守る」という
感情論に囚われて冷静に状況を分析できていない
シカダイがここにいればまた違っただろうな
-
- 2022年05月03日 04:21
- ID:.7g0MQ5D0 >>返信コメ
- 忍界対戦でもないのに死んだ人が居ましたね
-
- 2022年05月03日 05:10
- ID:SNffd..E0 >>返信コメ
- 既に忘れ去られてるカタスケ先生
-
- 2022年05月03日 05:20
- ID:2yVkIBcW0 >>返信コメ
- この村に来る前に科学者達と別れ際カタスケと合流して木ノ葉に帰ると言ってたよ
-
- 2022年05月03日 05:36
- ID:MrGMf0E.0 >>返信コメ
- 岩隠れでオオノキからサバイバル術を教わったボルトが食料調達に行けばよかったんじゃ...。
-
- 2022年05月03日 06:27
- ID:jZQ8.rsO0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。
-
- 2022年05月03日 06:46
- ID:.4pRaEwr0 >>返信コメ
- >>16
サラダは模範的な優等生タイプだからね。今リーダーじゃなくても籠城の方が安全と言いそうではある。デンキが同じ中忍としてフォロー出来ればいいのかも知れんが、彼も慎重派だし。経験が足りないってのも大きい。
奇襲班と篭城班に分けるってのはダメか?確かに誰もいなくなるのはヤバいし。
-
- 2022年05月03日 08:15
- ID:ufHBHqYm0 >>返信コメ
- >>11
木ノ葉隠れの里も見習って欲しいで草生えた
主人公サイドのホームのはずなのに排他的な人多すぎるんよな 余計なところがよく知る某島国に似てる
あの村は絶対に守ってほしいけどBORUTOはどんな重要人物ややさしいせかいもパパの時代以上に簡単に壊れていくから警戒しちゃうよな……まぁそれが先の展開が読みにくくなって面白いのだけど
-
- 2022年05月03日 08:30
- ID:wGwrqsYh0 >>返信コメ
- やっぱカグラは本当に…
敵を油断させる芝居でしたとか、サラダの幻術でしたとか期待してしまう
もう誰も犠牲にならないでくれ
蛇苺ちゃんが嫌な予感してならない
メタルと仲良くなって幸せになってほしいけど
メタルを庇って・・・とかないよね!?
-
- 2022年05月03日 08:32
- ID:wGwrqsYh0 >>返信コメ
- 青煉大好きおじさん部下にひかれている
-
- 2022年05月03日 09:05
- ID:7u4lnDVx0 >>返信コメ
- ボルトは帰ってから母親ヒナタの胸の中でわんわん泣きそうだな…貴重な他国の友達なくしたから
シカダイもいのじんもカードゲームしてたから同じ状況でもらい泣きそう。フナムシは本当に卑劣だわ。ゲッコウが可愛いレベルの卑劣野郎だ。
俺が同じ立場でも泣くからな…
シンキ、セッキ、ホウキ、かぐら、てんとう、ツバキ…他国のたくさん友達が増えたのに
モモシキが船戸一族を一掃しかねない
-
- 2022年05月03日 11:14
- ID:2yVkIBcW0 >>返信コメ
- >>22
敵が二手に別れて村を攻撃したら終わりだからね
奇襲をかけるのなら慎重にしないと
-
- 2022年05月03日 11:17
- ID:6nhJi.kC0 >>返信コメ
- 雷車の中での青との会話で修学旅行編の話になったから、かぐらはいつかは漫画に出ると思ってたんだけどな。
-
- 2022年05月03日 11:28
- ID:1J1wqCVH0 >>返信コメ
- 舟戸の上位層で、まともなのイサリしかいない。
奇襲作戦も、セイレンがしなくていい戦闘を仕掛けた事とフナムシのポカで露見及び戦力低下したし、テンマも勝手に自滅したし……。
親父は親父で馬鹿の癖に言う事を聞かないし……。
イサリさん可哀そうすぎる。
-
- 2022年05月03日 11:30
- ID:8VfvhlkH0 >>返信コメ
- 今のborutoを真剣に見てるのはカプ厨の人ぐらいしかいなさそう
-
- 2022年05月03日 11:33
- ID:wXxgLkov0 >>返信コメ
- もしかすると、新七人衆は全員死亡か行方不明かで退場するかもね
漫画版の方で正式な新七人衆を出す予定ができたかもしれんし
-
- 2022年05月03日 11:46
- ID:8VfvhlkH0 >>返信コメ
- このような長編じゃなくて普通にゲマキを皆でやるとか3話ぐらいで完結の任務とか あまり出せないような大人キャラ(イルカとかシノやテンテン等)と子世代の交流とかを沢山見たかったな‥
-
- 2022年05月03日 12:40
- ID:m7k1IJaW0 >>返信コメ
- 岩:3代目土影の孫が死亡 黒ツチが土影
水:4代目水影の孫が死亡 長十朗が水影
暁がいたら滅んでそうなくらい弱体化してるわ
-
- 2022年05月03日 13:35
- ID:NZmU0K020 >>返信コメ
- >>30
カプ厨ですら嫌気さしてきてそう
-
- 2022年05月03日 13:41
- ID:9mBczUlN0 >>返信コメ
- >>6
カグラが死んだ事や腹減り過ぎてそこまで考えられなかったとか?
-
- 2022年05月03日 13:43
- ID:.evxt8fy0 >>返信コメ
- 皮肉にもかぐらの死で皆一丸となってきてるな…
ボルトとカワキが話すシーン良いな。カワキは自分と似た境遇のかぐらに思うところあったんだろうな
-
- 2022年05月03日 13:58
- ID:LJCjtV.f0 >>返信コメ
- >>34
つまり今回のシリーズはまともで面白い話と言うわけか
-
- 2022年05月03日 15:02
- ID:.2ismXTB0 >>返信コメ
- >>11
カグラもあちこちで疎まれて唯一あの村が受け入れてくれたんだから、あの村が特別なだけよ
-
- 2022年05月03日 15:22
- ID:N.LXU.ag0 >>返信コメ
- 舟戸って、改めて見ると先がない奴等だよな
悪い意味で殉教徒ばかりと言うか、ダンゾウがガワだけ残そうとするなら、舟戸は頭だけしか残らない危うさがやべえ
-
- 2022年05月03日 15:51
- ID:ePGQiORw0 >>返信コメ
- >>ノーリスクで楔を使えるようになったのか。そんな都合のいいことなんて…
仮に、仮にだ できたとしても カワキまでできたとしても だ
敵もさらに厄介な能力持ちだったり・・・
-
- 2022年05月03日 17:40
- ID:tRJtMGcj0 >>返信コメ
- かぐら君ショックからいまだに立ち直れない…
-
- 2022年05月03日 22:57
- ID:r71Z0ol40 >>返信コメ
- >>40
魅了&千里眼使いとワープ使いの姉弟とか厄介すぎるよな
-
- 2022年05月03日 23:10
- ID:g98YuEo30 >>返信コメ
- 作ってるタイミング的には偶然なんだろうけど
上の暴走で末端の兵士は苦労して
憎しみの連鎖で泥沼の戦争が続くってのは
今の世界情勢とシンクロするところがあるな…
-
- 2022年05月03日 23:11
- ID:6nhJi.kC0 >>返信コメ
- >>42
ワープ使い?コードの事を言ってるのか?コードとエイダは姉弟じゃないぞw
-
- 2022年05月04日 05:45
- ID:HnOD68tB0 >>返信コメ
- サラダは命令は絶対に聞いて貰うとか言ってたが、近々聞かない人が出てくるフラグにもなるよね
-
- 2022年05月04日 09:05
- ID:mPfKT.Ki0
>>返信コメ
- 忍びのくせにコイツらいつもバレてるな
-
- 2022年05月04日 12:37
- ID:wpr.ttfA0 >>返信コメ
- >>31
マンガ版で出ることは無いだろ
月間連載で7人も他里の新キャラ出してもページの都合で扱いきれんわ
シカダイ達だってボルトの友人程度の描写しかされてないんだから
-
- 2022年05月04日 20:52
- ID:jW8rP1ZL0 >>返信コメ
- >>6
襲撃の翌日でしかも食べ物がないって状況だからな
ちょっとは腹も膨らんで冷静な思考が出来たんだろう
まぁ子供だしな
-
- 2022年05月04日 20:56
- ID:bPVreBFT0 >>返信コメ
- >>18
此処に来る前に離脱した研究員さんがカタスケ先生と合流する手筈だから今頃は木の葉に帰還中の可能性
-
- 2022年05月04日 21:01
- ID:jW8rP1ZL0 >>返信コメ
- >>16
合理的な指揮官なら村人は「犠牲」一択。食糧も増えるし全員死ねば不利な証言もなくなる。奇襲に大勢割いて、村人が襲われたら起爆札で村人ごとヤルのが一番いい。ただしバレルとまずいから子供含めて全員殺す。ダンゾウならやる
ミツキの蛇という圧倒的アドバンテージがあるのに大勢で奇襲班を作るとかバカでしかない。奇襲は向こうからする。こっちは村という枷に爆弾をしかけてやればいい
それが嫌ならサラダの案にのるしかない
-
- 2022年05月04日 21:24
- ID:jW8rP1ZL0 >>返信コメ
- >>30
俺は真剣に見ているがむしろヘビメタをやめてほしいくらいだ
メタルの魅力がわからない
蛇苺も魅力がメタルよりはわかるがわからない
結果としてよくわからんカプだ。文淡とカグラならまだよかった。シズマと文淡でもいい。でもメタルと蛇苺はよくわからん
-
- 2022年05月05日 13:00
- ID:H6dKNgOl0 >>返信コメ
- 身内が感情に流されなければ霧隠れ完封してたかもしれないと思うと、お労しや兄上ってなったw
飛行船墜落を目くらましに刑務所襲撃、捕まった親父開放して味方の士気上げて、移動要塞で敵陣の要所潰して、本隊で水影釣って別動隊で敵本丸奇襲。
最初計算にいなかった木の葉の忍びがいなきゃ決まってたんでない?
-
- 2022年05月05日 20:39
- ID:hXPtCTku0 >>返信コメ
- >>50
勝利条件は「敵を撃退すること」ではなく、「村を守ること」なので
その案は最初から勝利条件を満たせていない
合理的でも何でもない
目的と手段が逆転した愚策。確かにダンゾウならやりそうだけどw
奇襲仕掛けてくるのが数日以内とわかっていればいいけど
それが一週間後、一か月後だったらどうする?
セイレンが回復して加わったらどうする?
-
- 2022年05月05日 20:46
- ID:hXPtCTku0 >>返信コメ
- >>52
イサリの戦略は悪くなかったよな
なぜテンマは死に、セイレンは重傷を負ったかって言えば
本来の作戦には無い欲を出して特攻して撃退された2人が悪い
-
- 2022年05月06日 10:56
- ID:DyU.1nhr0 >>返信コメ
- >>53
フナムシ隊は負傷者をかなり出した隊というのは共通認識
それに忘れてはならないのはカグラは出発前に作戦報告を水影に伝えるよう指示していること。相手の目的が奇襲なことも併せて考えると時間が経てば経つほど不利になるのはフナムシよ。数日の防衛が成功すればサラダは援軍すらあり得る状況
そんな中で1週間や1ヵ月を持ち出してきている時点でナンセンス。フナムシ隊が一か月も村を落とすために待機してたらとっくに包囲されて全滅してるわ
-
- 2022年05月06日 14:49
- ID:nS4HKZX50 >>返信コメ
- フナムシ隊の雑魚強すぎ問題、デンキとイワベイがボッたちなのも酷い、赤ちゃんの声を咄嗟に消した土遁はかっこよかったのに
-
- 2022年05月06日 16:45
- ID:AQ0HXg1B0
>>返信コメ
- BORUTOのアニオリは難しい事を深く考えず軽い気持ちで見れるから素晴らしい
良い意味で敷居が低い
-
- 2022年05月28日 16:16
- ID:g1d9169f0 >>返信コメ
- 蛇苺がメタルに心を許してるのが凄く良い
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
大した奴だ