第9話「ハミングフェーリー」
尚文『くっ!絆!早くさっきの場所に戻せ!』
絆「落ち着いて尚文!それじゃキョウってヤツの思うツボだよ!」
尚文『知るか!あんなところにラフタリアを一人残すくらいなら、アイツのワナにでも何でもハマってやる!』

「ん…ダメだ。向こう側で閉鎖されてる!」

『くっ…あのゲス野郎!』

尚文『ハッ!』
リーシア「ナオフミさん?」

「尚文。ここには人探しが得意なオレの仲間がいるんだ。彼に頼めばきっとすぐ見つかる。だから、ね」

「絆様?」
「おお!絆様だ!」

リーシア「あああ…」
絆「大丈夫。シクールの人たちだ。味方だよ」

「絆様、お帰りなさいませ!」
「ただいま」


「早速で悪いんだけど。エスノバルトを呼んでくれない?」


親父「おら、さっさと来い!」
フィーロ『やぁ~!放して!』

『放してよ~!』

『うっ!』

「ったく、この雨じゃ客足が遠のいていけねえ」

『ヒッ!』



『ピィ!ピ~イ!』

「うるせぇ!せっかく拾った変異種だ。明日はしっかり稼いでもらうからなヘヘヘ…」
『ヒィ…』


「我が国が擁する四聖勇者、絆様を無限迷宮にとらえていたとは!」
「重大な敵対行為だ!」
「即刻、ミカカゲに抗議いたします!」

絆「うん…それは是非よろしく」

「しかし。あの次元の牢獄と呼ばれるところから、よくぞご無事で!」

絆「それはね。この人たちのおかげだよ!」

「おおそうでしたか!」
「我らの大切なお方を救ってくださったこと、御礼申し上げます」

リーシア「ああ…そんなめっそうも…ありません…です」
絆「彼女はリーシアさん。で、こっちは岩谷尚文。彼はね、オレと同じ四聖勇者なんだ。異世界のだけどね」

貴族たち「おお!?」

絆「お?どうしたの?みんな?」

「絆様。その者からお離れください」
「衛兵を呼べ!」

「そヤツは我らの世界を破壊する者です!」
「世界を破壊!?尚文が!?」

リーシア「えっ!?」


「意味わかんないよ!尚文はオレの命の恩人なんだよ!?そんな人になんてこと言うんだ!」

リーシア「ナオフミさん!」

絆「尚文!?」

「おや、どこへ行かれるのです?」


絆「エスノバルト!」

エスノバルト「お久しぶりですねキズナ。定期的に行方は追っていたのですが、気づくのが遅れました」
尚文『なんだお前は』
エスノバルト「フフ…人を探してほしいというのはあなたですか?異界の四聖勇者様。私は船の眷属器の所持者、エスノバルトと申します」

エスノバルト「キズナ、まずはこれを。この子も寂しがっていたんですよ」
絆「わぁ、ありがとう!」

「エスノバルトが持っててくれたんだね!」

「ええ…最初はグラスが面倒を見ていたんですが、彼女も忙しくて…」

クリス「ペン!ペンペン!」

「クリス!」
「ペ~ン!」

「うんうん、オレも会えてうれしいよ」

リーシア「キ、キズナさん!その子は?」

「お?あっごめん。この子はオレの式神で、クリスっていうんだ!」
「ペン!」

「しき…がみ?」

絆「そう。オレとグラスで一緒に作ったんだ」
エスノバルト「4日ほど前、クリスが急に騒ぎ出して…思えば、そのときにキズナは無限迷宮から脱出していたのですね」
絆「うん。きっとグラスの居場所も教えてくれると思う」

リーシア「なるほど!人探しにはもってこいですね!あ、でも…どうやってラフタリアさんとフィーロちゃんを探すんです?」

「うん、だから尚文にも式神を作ってもらう」
『お…どうやって?』

「え?え~っと…使役する者の血液と式神の媒体になるもの…ラフタリアちゃんの…たとえば、毛が1本でもあれば!」

尚文『ラフタリアの髪…』

『盾に吸わせたことがある』

『ラフタリアの毛髪…これだ』

「それがラフタリアさんの…」

絆「あとは尚文、君の血液を」

「では、式神生成の儀式を始めましょう」

「今ここに願うは、かの者を守り力となる者…かの者の魔のカケラにして眷属の創造なり。産まれいずるは守りの使者」


「ハッ!これは!?」

「な…なんですか!?」

「いえ…想像よりも具現化が早い!この媒体の持ち主はいったい!?」

『式神の盾?』

「ラフ~!」

『おあっ!?』



「ラフ!」
『これが式神?』

絆「そうだよ!やったね尚文!」
エスノバルト「一時はどうなるかと思いましたが、うまくいってよかったですね」

「ラフ?」

尚文『ラフタリア…』

絆「もっと喜びなよ!この子が産まれたってことは、媒体になった髪の持ち主も生きてるってことなんだから!」
リーシア「あ!それじゃあ…」
絆「ラフタリアちゃんは無事だよ!」
リーシア「よかった…」

リーシア「か、かわいいですね」
絆「とはいえいつまで無事かはわからないからね。急ぐことには変わりないよ?」

『ああ…わかってる。だがラフタリアだけじゃない、フィーロもだ。二人とも必ず探し出す』
「はい!」
『エスノバルト…だったな。式神を作ってくれたこと、礼を言う』

「いえ。早くお仲間を見つけられるといいですね」
『お前…人間か?』
「あ!」

絆「あ~わかっちゃうのか。すごいね尚文」
尚文『いや…何か違和感があるだけだが』

尚文『うさぎ?』

「え!?」
「エスノバルトは、この世界を守るために代々遣わされている魔物の末裔なんだ」

尚文『世界を守る魔物の末裔…そういうことか…』

絆「でも珍しいね。エスノバルトが初対面の相手に本当の姿を見せるなんて」
エスノバルト「不思議とナオフミさんになら見られてもいいと思えたのです」
絆「ふ~ん。動物に好かれやすい体質とかかねぇ?」

「ラフ?」
『それで?人探しが得意っていうのは、まさか式神を作れるってことだけじゃないだろうな?』

絆「尚文…」
リーシア「でもいつもの尚文さんですね」

エスノバルト「もちろん、それだけじゃありません」
絆「エスノバルトは船の眷属器の勇者だよ?探し人のいる場所まで船で運んでくれるんだ」
尚文『帰路の龍脈はまだ使えないのか?』
絆「いや…閉鎖されたところ以外には飛べるけど…それより断然すごいんだってば!」
尚文『ああ?船なのにか?』

「ひとまず場所を移しましょうか」


リーシア「そ…空に浮いてます…」

『足元のあれが船だったのか…』
「ラフ~!」

『ラフタリアはどこにいる?』
「ラフ?」

絆「尚文。その子に名前つけてあげないの?」
尚文『名前?ああ…おいおいな。さあ、ラフタリアの場所を教えろ』

絆「早く決めてあげなよ」

「じゃクリス。グラスはどこにいるかわかる?」
「ペン!」

「ペン!」
「ラフ!」

「えっ、これって…」

『二人が同じ場所にいるってことか』

エスノバルト「まずいですね」
尚文『どういうことだ?』
絆「レイブル…オレを無限迷宮に閉じ込めたミカカゲとは同盟国で…あのカズキとかいう天才術師も、確かこの国の所属だよ」
尚文『つまり敵国か…お前そういうの多いな』
絆「そうなんだよ。前から世界情勢は逼迫しててね。いつ戦争が起こってもおかしくないんだ」

リーシア「そんな国にまだ留まっているということは…」

「捕まってる可能性が高いね」
『ワナだったとしても行くしかない。フィーロもその国にいるといいんだが』

エスノバルト「では船を転移させます」
リーシア「えっ?ポータルが使えるんですか?」
エスノバルト「龍刻の砂時計のつながりに乗って、高速で移動できるんですよ」

絆「しかも場所を登録する必要はないし、砂時計前に転移されることもない」
リーシア「砂時計前が敵の本拠地だったら大変ですもんね」
尚文『完全に帰路の龍脈の上位スキルだな』

「フ…それくらいしか取り柄がありませんから」

『いや、十分すごいだろう』
「うん!エスノバルトには本当に感謝してる!」

「フ…キズナの帰りを待った甲斐がありました。やっとお役に立てます」


「おら羽を動かせ!羽を!」

『イッ!』


「おぉ~!」

『うっ…う…』

「さあ次は歌だ!歌を歌え!」

『ご主人様…』

絆「敵国の上空にいきなり現れたらバレバレだからね。郊外に降りてひそかに街に入ろう」

エスノバルト「連絡をお待ちしています。それまでどうかご無事で!」


尚文『ミカカゲと似ているようで微妙に近代的だな』
リーシア「日が暮れちゃいますね…」
絆「どうする?宿を取ってもいいけど」
尚文『方角はわかってるんだ。夜通しでも歩くぞ』

絆「まっ気持ちは同じだよ」
リーシア「眠くても頑張ります!」

絆「あっ忘れてた!尚文がこの世界を壊すとかどうとかって話!」
リーシア「あぁ、城の人たちが言っていた…」
絆「しまったなぁ。エスノバルトに聞こうと思ってたのに~。グラスも忙しそうだったって言ってたし。いったいなんのために尚文たちの世界へ…」

絆「どうしたの?」
尚文『聞こえる…』

絆「え?」

絆「ちょ、尚文!?」
リーシア「そ、そっちじゃないですよ!?」

尚文(ラフタリアじゃない!けどこの声は!お!まさか…まさか!)


絆「いったい…どうしたっていうのさ!」

「天より舞い降りし幼き天女!は~い本日はこれにてお開き!明日もまた見に来てやっておくんなまんしねぇ~!」

絆「天より舞い降りし…」
尚文『幼き天女?』

リーシア「ええ?そう言ってたんですか?」

リーシア「これって!」
フィーロ『やぁああ!助けてぇ~!リーシアお姉ちゃん!』

リーシア「はっ!」


「あ~あ…」
「あんまりだよな」

「もういい、さっさと連れていけ!」

「あれが歌かね?何言ってんのかわかんねえけど泣いてるんじゃないか?」
「なんかかわいそうになってきたよ」

『フィーロ…フィーロ!』

リーシア「ダメです尚文さん!」

「そうだよ!今騒ぎを起こすとヤバいって!」
『放せ。あのクソ野郎をぶち殺す!』

「そうしたいのは私も同じです!でもここは抑えてください!闇夜に乗じて忍び込んでからどうにかしましょう!」



「声が大きいよ。まぁリーシアさんの言葉は通じてないみたいだけど」
『ああ。何よりもまず、無傷でフィーロを助け出すのが最優先だ』

絆「これもキョウってヤツのワナだったりするのかな?」

『知るか。もううんざりだ。関係あるかはあの親父を拷問して吐かせればいい』

絆「せめて尋問って言いなよ…」
リーシア「何か違いがあるんですか?」
絆「ああいや…えっと…」

『行くぞ』

「なんかおっかないなぁあの二人…」


絆「はぁ…最近不法侵入ばっかりしてる気がする」
尚文『こんなところに法なんかあるか』

「フィーロちゃん、どこにいるの~?」

フィーロ『ピィ…ピィ…』
リーシア「鳥?」

一同「あっ!」

絆「ハミングフェーリーの雛だ。歌がうまいって言われる鳥の魔物だよ」

リーシア「フィロリアルとは見た目も違いますね。他を探しますか…」
尚文『いや。フィーロ?』

『ピィ…ピィ…ピィィ…』
『はっ!』

「でもフィロリアルじゃ…」

『フィーロなんだな…フィーロなんだな!』

『ピィ!ピィ!ピィ~!』

リーシア「ホントにフィーロちゃん!?」
尚文『どうした!?人型になれないのか!?』
リーシア「お札みたいなものが貼ってあります!」

絆「使役札だね。本来は魔物に直接貼って使うものなんだけど…」
尚文『カゴにも貼って魔物紋の発動を無理やり抑え込んでいるのか!』
リーシア「ひどい!」

『ピィ…ピィ…』

『絆。この鳥カゴだけ斬れるか?』
「できるけど。使役札ごと斬ったら何が起こるかわからないよ!」

『魔物紋を使えば…』

尚文『フィーロ…もう少しだけ我慢してくれ!』
フィーロ『ピィイ…!』
尚文『絆!頼む!』

「まっかせといて!」


『ご主人様!』



「フィーロちゃん、よかった…よかった…」

絆「でもどうしてハミングフェーリーがその子だってわかったの?」
尚文『俺が大事な仲間を見間違えるわけないだろう…』

「なんだ!なんの騒ぎだ!ははぁうちの大事な金づるを盗もうってんだな!?ふてぇ野郎だ!」

絆「ふてぇのはどっちだよ…」

「ふん縛ってとっちめてやる!」


「うっ!うああ…」

「歌え~」
「さっさと動けよ」
「歌ってみせろ…」

「あああ…うわぁあ~!」

絆「すごいね。あの盾の威力」

「ラフー」

リーシア「全部自供させたあと、壊れちゃったみたいですからね…えと、心が…」

尚文『それにしても貴族の息子が見世物小屋で小遣い稼ぎとはな…』
絆「気絶してたフィーロちゃん?をアイツの親が拾ってきただけってね…」
尚文『親にフィーロをあてがったのがキョウだったのかもしれない』

「ふぅ~…つくづくクズだね。こんな甘えん坊で泣き虫なかわいい子を…」

リーシア「フフ…いつもは全然泣いたりしない元気いっぱいな子なんですよ」
絆「ほぉ~?でも、フィロリアルだっけ?なんでこっちの世界じゃハミングフェーリーになったんだろ?」

『フィロリアルがこの世界に存在しないとしたら、近しい種族が割り振られたのかもしれない。それでも人型になれたのは、フィロリアルクィーン…コイツが固有の能力を持つからなのかもな』

「ラフー!」



『ご主人様』
『なんだ?』

『ご主人様はもういなくなったりしない?』

尚文『ハッ!』

尚文『ああ。ずっとフィーロたちのそばにいるぞ』

「ラフ~!」
『や~!』

『ご主人様はフィーロのご主人様だもん!』

絆「元気にはなったみたいだけど尚文から離れないね」
リーシア「よっぽど怖かったんでしょうね」

フィーロ『ご主人様~この子だぁれ?なんかラフタリアお姉ちゃんの匂いがする』
尚文『ラフタリアの髪の毛から作った式神だ。昨日からいたんだが…』

フィーロ『ふぅ~ん。じゃあラフちゃんだね!』
一同「ラフちゃん?」

「ラフ?ラフ~!」
『まぁ本人がそれでいいなら』

「ほい!オレも昨日からいたよ!風山絆。こっちは式神のクリス!」
「ペン!」

『絆お姉ちゃんにクリス!』

「お姉ちゃん…尚文!フィーロちゃんいい子だね!」

『絆ちゃん、でいいだろ』

「尚文!」


「まったく物騒だな」

『昨日の件がもうウワサになってるのかもしれない。フィーロ、隠れろ』
『うん』

リーシア「なんて書いてあるんです?」
絆「やっぱりフィーロちゃんのことだよ。さすがにオレたちの人相までは暗くてわかんなかったみたいだけど…」

『小さくなれてよかったな』

絆「他には…あっ、こっちのほうがヤバいみたい。刀の眷属器の所持者、発見されるも逃亡。国の総力を挙げ捜索中だって」
『刀の眷属器の所持者?それが逃げたからってどういう…』

『お!?なんだ?』
「どうかしました?」
『いや…ハッ!』

尚文『ラフタリアの表示が…消えている』
リーシア「え!?」
フィーロ『ピィ…ピィ!』

絆「なんで!?」
尚文『わからない…突然胸騒ぎがして…』

「まさか!」

『まさか…キョウに…』
「ラフ!」

『コイツがまだいるってことは…』

「ラフタリアちゃんもまだ無事なはずだよ!」

『じゃあなんで奴隷紋が…ラフタリア…』



「はよ降りんか!」

『ナオフミ様…』

『うっ!』


「来い!」



つぶやきボタン…
絆の国にたどり着くことができたけど、やはり勇者は異世界を破壊する存在…
尚文の周りもラルクや絆の周りも異種族が多い?
離れ離れになってしまったラフタリアの生存を式神のラフちゃんが教えてくれる!
グラスの要素を受け継いでるわりにクリスはだいぶイメージ違うね
そしてついに見つけたフィーロはフィロリアルじゃなくハミングフェーリーという種族になって囚われていた…
フィーロを救い出せた途端に今度はラフタリアに異変があったようで目が離せない!
尚文の周りもラルクや絆の周りも異種族が多い?
離れ離れになってしまったラフタリアの生存を式神のラフちゃんが教えてくれる!
グラスの要素を受け継いでるわりにクリスはだいぶイメージ違うね
そしてついに見つけたフィーロはフィロリアルじゃなくハミングフェーリーという種族になって囚われていた…
フィーロを救い出せた途端に今度はラフタリアに異変があったようで目が離せない!
![]() |
盾の勇者の成り上がり2期 9話 感想
ヒトコト投票箱 Q. どっちの鳥のフィーロがいい? 1…フィロリアルの姿
2…ハミングフェーリーの姿
3…選べない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…盾の勇者の成り上がりについて
-
- 2022年06月07日 19:37
- ID:yc4o7hS80 >>返信コメ
- 亀よりマシだけど異世界編も正直あんま面白く無いな…何話くらい使うんだ?
-
- 2022年06月07日 19:41
- ID:58.FVVMq0 >>返信コメ
- 式神になっても尚文への強い愛が隠しきれないラフちゃんとラフタリア。
-
- 2022年06月07日 19:42
- ID:qguZJajW0 >>返信コメ
- 尚文にくっついて離れないフィーロが幼児みたいだと思ったがよく考えたらまだ生後数ヶ月だった
-
- 2022年06月07日 19:43
- ID:uIEzXNRP0 >>返信コメ
- 一期の髪の毛フラグをうまく使ったなあ…
これならアニメ改変でラフタリアが一緒にいる必要ないね…にしても船の眷属器があんなんだったのが意外だったなあ…該当話漫画では見てなかったから
あと予告見る限り次回はラフタリア回だから楽しみ
-
- 2022年06月07日 19:47
- ID:FNGXSJ1k0 >>返信コメ
- ラルク達は自分たちの世界を救うために異世界の四聖勇者を殺そうとしてたけど、国全体でその認識なんだな。
まあ自国では英雄でも他国から見るとそうじゃないってのは割とある話だし。
-
- 2022年06月07日 19:51
- ID:CWlNH40s0 >>返信コメ
- >>5
太平洋戦争末期の神風特攻隊も当時の日本国民からは神様と同格扱いされてたらしいけど、アメリカ側から見ると狂ってるとしか思えないらしいしな。
-
- 2022年06月07日 19:59
- ID:jpsLEAzr0 >>返信コメ
- 問:尋問と拷問の違いとは
-
- 2022年06月07日 20:23
- ID:tFENAiRB0 >>返信コメ
- 【朗報】尚文がラフタリアの子「ラフちゃん」を産む
-
- 2022年06月07日 20:35
- ID:BDsdm3CP0 >>返信コメ
- 今回のフィーロ、「たちさって~」とか言いそう
-
- 2022年06月07日 20:42
- ID:iNiHU43s0 >>返信コメ
- >>5
国ってか世界全体でその認識よ
キョウもどうせ滅ぼすんだからその前にって霊亀で実験してたんだから
-
- 2022年06月07日 20:50
- ID:hAfzC0360 >>返信コメ
- 見世物小屋の観客が泣いてるフィーロを見て笑う様な外道ではなくて、言葉が分からなくても「泣いてるんじゃないか?」「可哀想」って言える良識を持ち合わせてるのは、事態解決に寄与したりはしなくてもちょっとホッとした。
-
- 2022年06月07日 20:51
- ID:9tPWGhCZ0 >>返信コメ
- 一般異世界人リーシアさん、異世界語が理解できないけど特に問題にされずスルー中(テンポ的に仕方ないけど)
そういや薬売り時のラフタリアも普通に呼び込みしてたか
-
- 2022年06月07日 20:54
- ID:V4rKf7DQ0 >>返信コメ
- この回見ててものすごいイライラしたわ
しかもリーシアもロリババアももっと焦るとかしろや
何止めようとしてんだよ
-
- 2022年06月07日 21:08
- ID:eXY9xSaj0 >>返信コメ
- クリス「チョッセー」
-
- 2022年06月07日 21:09
- ID:LPgDZQbG0 >>返信コメ
- ラフタリアの霊圧が消えた!?
-
- 2022年06月07日 21:10
- ID:eXY9xSaj0 >>返信コメ
- >>5
ロシアから見れば、プーチンは英雄。
ウクライナから見れば、プーチンは侵略者。
-
- 2022年06月07日 21:12
- ID:7qBjCalf0 >>返信コメ
- ロリタリアと離れ離れになってしまった・・・
タヌタリアが可愛いのとフィーロと合流できたのだけが救い
-
- 2022年06月07日 21:20
- ID:BAPICgDL0 >>返信コメ
- 見どころの多い回だった
-
- 2022年06月07日 21:23
- ID:T.atgkNR0 >>返信コメ
- リーシアが逞しくなってるなぁ
web版しか知らんからこの異世界編は新鮮に見れてるけど、ラフちゃん誕生経緯がガッツリ変わるとは思わんだな。
でもラフタリアの件は次回予告で察せてしまうのが何とも
-
- 2022年06月07日 21:24
- ID:YWzz2tlv0 >>返信コメ
- 原作だとラフちゃん命名は尚文なんだけど、キャラに合わんから名付け親フィーロに変えたのかな
特に説明なく流してたけど、メルロマルク国とは別の世界なのでラフタリア、リーシア、フィーロは現状こちらの住人と言葉が通じてない
勇者は武器が自動翻訳してくれるから尚文だけ言葉が分かってる
グラスとラルクも眷属器の勇者なので尚文たちの世界来ても会話出来てて、テリスだけ翻訳アイテム使って会話してた
原作だとラフタリア探す道中で言葉勉強してる描写があって、リーシアの学習能力クソ高いのがここでも発揮される
-
- 2022年06月07日 21:47
- ID:lM6A.Au70 >>返信コメ
- >>7
気合いとハッタリ
-
- 2022年06月07日 21:49
- ID:0hewVylY0 >>返信コメ
- >>7
尋問は精神的に辛くて、拷問は肉体的に辛いの違いかな。
-
- 2022年06月07日 21:51
- ID:jq2BQhgo0 >>返信コメ
- リーシアが普通に可愛いぞ
-
- 2022年06月07日 21:53
- ID:iqchj2Ke0 >>返信コメ
- 全体的にもふもふしてきましたww
-
- 2022年06月07日 22:07
- ID:6qKznkeB0 >>返信コメ
- タヌキ(ラクーン)系亜人の式神だから「ラクー」って鳴いてるのかと思ったら「ラフー」だったんだね
ペンギン式神のクリスは鳴き声が「ペン」なのにw
ラフタリアの幼馴染みのキール(犬系亜人)で式神作ったら「キー」と鳴くのか「ワン」と鳴くのかちょっと試してみたい
-
- 2022年06月07日 22:13
- ID:FNGXSJ1k0 >>返信コメ
- >>11
ある程度亜人種とも共存してる世界ってのも大きいよな。
これがもし亜人を奴隷にする文化のあるメルロマルクだったら泣いてるフィーロを見て普通に「いいぞー!」「もっとやれー!」ってなってそう…
-
- 2022年06月07日 22:21
- ID:8d4fddc.0 >>返信コメ
- 尚文のキャラおかしい
ラフタリアもフィーロも戦力として有能だから大切にすると言う位置づけだったのに、
2人を愛してるみたいなキャラに急変
-
- 2022年06月07日 22:22
- ID:YWzz2tlv0 >>返信コメ
- >>25
後々ラフちゃんの同種が増殖するけど、鳴き声は基本「ラフー」「タリー」「リーアー」の3種である
-
- 2022年06月07日 22:24
- ID:0Y65RbNx0 >>返信コメ
- なんだ心壊した程度で済むんだ・・・足りないな。
生かしたまま死ぬ寸前のギリギリの苦しみを与えればいいのに。
-
- 2022年06月07日 22:41
- ID:Hu.lNxLW0 >>返信コメ
- >>13
そういう(あの場でドンパチ起こす)の求めてるなら
ありふれでも見てくれ(特に1期11話)
-
- 2022年06月07日 22:44
- ID:VeCvsQR50 >>返信コメ
- >>7
サムライフラメンコで拷問はコミュニケーションと言っていました
-
- 2022年06月07日 22:48
- ID:Zg1sA.XX0 >>返信コメ
- アニオリでもロリタリアである限り、見続けるぜ!
-
- 2022年06月07日 22:55
- ID:LvQjlMw90 >>返信コメ
- 頑張れ尚文
ラフタリアもBring Back して立派な盾の勇者になるんだ
-
- 2022年06月07日 22:57
- ID:BDsdm3CP0 >>返信コメ
- >>27
急変はしてないだろ。前から徐々に二人を大切していってるじゃん。
-
- 2022年06月07日 23:03
- ID:es7a17dI0 >>返信コメ
- >>1
これも亀編の続きだぞ。
というか展開詰め込み過ぎて異世界の勇者が敵って知ってそうな一般人たちが動揺したシーン凄い何事もなかったかのように飛ばされたな。ひと悶着ありそうな雰囲気だけでその後どうなったかもその人たちも全く描かれずって流石にそれならシーンごとカットしても良かったんじゃ。
-
- 2022年06月07日 23:05
- ID:.Fyzn9Ya0 >>返信コメ
- >>7
尋問は情報とか聞きだすほうが主でそのために痛めつけるのね
拷問はどっちかっつうと痛めつけることのほうが優先なのね
でも殺しちゃったり精神壊しちゃうと失敗だからそこが難しいのね
死刑は逆に確実に息の根止めなきゃいけないけど、これも苦痛を
最大限に与えるのと出来るだけ苦痛を少なくするのと2種類あるのね
-
- 2022年06月07日 23:06
- ID:V4rKf7DQ0 >>返信コメ
- >>30
見るわ
-
- 2022年06月07日 23:07
- ID:8D2hvORO0 >>返信コメ
- >>19
焦るなとブレーキ掛けて夜間潜入を提案する等、樹の正義に付き合ったとは思えないダーティーなやり方に躊躇い無いし、精神崩壊を慮らないと敵対者に冷淡と尚文の影響受け過ぎ。
-
- 2022年06月07日 23:12
- ID:8d4fddc.0 >>返信コメ
- >>34
そういう公私混同は良くない(「公」は勇者、「私」は人間尚文)
尚文が生き残るために「剣」を犠牲にするのはやむを得ない。
尚文さえ健在ならまた新たな奴隷や卵を入手して「剣」に育てることが可能。
尚文死んじゃったら今の「剣」を残しても無意味。
-
- 2022年06月07日 23:13
- ID:AtBlqwX10 >>返信コメ
- >>7
尋問は、尋ねて問うこと
拷問は、打ちたたいて責めてから、問うこと
例えば全裸にして恥ずかしい体勢に身体を固定してから熱々のおでんの玉子を無理やり頬張らせて苦痛と恥辱を与えてから、聞くことは、拷問、例えば拘束着を着せて、3日程放置して自身の糞尿まみれにしてから水を入れたペットボトルを本人の前で美味しそうにゴクゴク飲んでから、聞くのも拷問。
机に向かい合って座り、〇〇について説明してください、▲▲は?と聞くのは尋問
-
- 2022年06月07日 23:15
- ID:AtBlqwX10 >>返信コメ
- >>8
産んでない、産んだ言えるのはあの獣人
-
- 2022年06月07日 23:16
- ID:AtBlqwX10 >>返信コメ
- >>6
今の南朝鮮とか北朝鮮をみれば理解できるだろ
-
- 2022年06月07日 23:22
- ID:8d4fddc.0 >>返信コメ
- >>40
カツ丼出すのは?
-
- 2022年06月07日 23:32
- ID:So9eHvN20 >>返信コメ
- >>13
虐待はされていても急ぎ命の危険は無いと判断出来る
人が多い場所で騒ぎを起こしてはドサクサで逃げられてしまうかもしれないので、確実に助け出せる方法を選んだ
何より敵国に居るから目立つ行動は避けたい
ざっとこれくらいの理由は立てられるかと
-
- 2022年06月08日 00:02
- ID:rozi4Vo60 >>返信コメ
- >>39
尚文はラフタリアとフィーロがいるから
世界を救うために戦ってるだけだぞ
いなかったら波なんて知るかって隠居してる可能性が高い
アニメだとメルティとかもその枠に入ってそうだけども
-
- 2022年06月08日 00:52
- ID:GWWITxfQ0 >>返信コメ
- >>45横
あら? 原作だとメルティ達は入ってないの?
-
- 2022年06月08日 00:55
- ID:6MEj.unW0 >>返信コメ
- ????「フィーロたんをいじめる奴は粛清ですぞ!」
-
- 2022年06月08日 01:08
- ID:yc2.roZ.0 >>返信コメ
- ラフタリアがついにタヌキに・・・。
幼女に戻すだけで良かったのに、どうしてこうなった!?
-
- 2022年06月08日 01:10
- ID:j0x2oGBP0 >>返信コメ
- >>43
利益誘導
-
- 2022年06月08日 01:37
- ID:85.VUsjW0 >>返信コメ
- >>1
とりあえずコミックではまだ異世界(キョウ)編やってるから安心しろ。そして察しろ
盾(槍もだけど)の最悪の欠点として終始敵側に絶望的に魅力がないことやなあ……外道ぷり無能ぷりはいい感じだけどとにかく魅力がない
-
- 2022年06月08日 05:56
- ID:5hjegR1e0 >>返信コメ
- >>39
論点ずらしするなよ。君が>>27でキャラ急変とか間違ったこと言ってるんだから謝罪が先だろう
-
- 2022年06月08日 06:15
- ID:Q2y6eHP40 >>返信コメ
- 人間ではないとは言え美少女を捕まえておいてエッチな調教をしないとは調教師として半人前だったな
まあやってたら心だけじゃなく命もなかったかもしれんが
-
- 2022年06月08日 06:56
- ID:rozi4Vo60 >>返信コメ
- >>45
ラフタリアとフィーロは尚文がいなければ戦うことはなかっただろうって罪悪感的な何かと父性がごちゃまぜになって
こいつらが自立できるようにしなくては(使命感)的な感情が強い
娘とか妹とかまぁ、庇護下の子に対する感情よ
メルティ達はもともとの立場とかもあるからそのあたりの感情は薄い
現段階だとこのくらいの感情だよ
これ以降の事は今後のネタバレになるから言わんけど
-
- 2022年06月08日 06:58
- ID:rozi4Vo60 >>返信コメ
- >>53は>>46宛て
-
- 2022年06月08日 07:32
- ID:lyRRXbZb0 >>返信コメ
- >>44
かと
じゃねーんだよ
-
- 2022年06月08日 07:57
- ID:DkyUQVTY0 >>返信コメ
- >>7
尋問「マジカルスパンキング!」
拷問「マジカルスパンキング!」
-
- 2022年06月08日 08:07
- ID:cqtJtRQb0 >>返信コメ
- >>28
「ニセモノー」
-
- 2022年06月08日 08:08
- ID:s0Nf8B..0 >>返信コメ
- >>50
尚文が動いてくれないもの。基本的に受け身キャラだから"敬意を払える敵手"だと尚文が自発的に倒す思考に傾いてくれない。なので自然「尚文が遠慮なくぶっ飛ばす決断下せるイキリ小物の悪党」ばかりになる。
-
- 2022年06月08日 08:09
- ID:cqtJtRQb0 >>返信コメ
- フィーロ鞭で撃たれまくってたけどノーダメージだった
-
- 2022年06月08日 08:52
- ID:MMn5YLA50 >>返信コメ
- ラフちゃん作ったあたりのやり取りが妙に感じるのは、
原作だとこの時点でラフタリアとはぐれたままで所在が
全くわからない→探すためにラフちゃん作成って流れ。
アニメだとアニオリで龍刻の砂時計での転移に拒絶されて
残った(敵に包囲されて残されたから十中八九捕まってる)から
ラフタリアの居場所自体は明確なのに、ラフタリアを探さないと
いけないってセリフ自体がそのままなのが変な事になってると思う。
-
- 2022年06月08日 08:56
- ID:Ldueunj.0 >>返信コメ
- おのれナオフミ、また世界が一つ破壊される
問答無用でFAR
式神が幽白のぷーすけ思い出す
-
- 2022年06月08日 08:57
- ID:yZN7cHnS0 >>返信コメ
- >>35
いやそれはアニメちゃんと見てなさすぎ
絆が「なんてこと言うんだ」って諌める→尚文がその場を立ち去る→ちょうどエスノバルトと再会できたのでまずラフタリアやグラスを探すことに
ってごく自然な流れだっただろ…
その後ちゃんと「エスノバルトに聞こうと思ってたのに」って振り返ってたし
何事もなかったかのようにでは全然ない
-
- 2022年06月08日 09:10
- ID:xwgjJ4gR0 >>返信コメ
- 結局精神攻撃に使ったあの盾は何だったんだ?あんなの持ってたっけ?
-
- 2022年06月08日 09:11
- ID:MMn5YLA50 >>返信コメ
- てか今、単行本が手元に無いんだけど原作でフィーロに
「ずっとフィーロたちのそばにいるぞ」ってセリフ言ってたっけ?
原作のナオフミは仲間は大事にするけど、それはそれとして
自分はいつかリアルに帰る、だからそれまでにラフタリア達が
自分が居なくなっても安心して暮らせる世界にするって明確な
線引してたと思うんだが。
それが無くなるのがずっと先のある事件(アニメだと5-6期くらい?)だと思うが。
-
- 2022年06月08日 09:36
- ID:MKqhsAv30 >>返信コメ
- スピンオフの元康「ブリューナク!ブリューナク!
ブリューナク!お義父さん(尚文)
汚物の消毒完了しましたぞ」
スピンオフネタはここまでに、しておいて
見世物小屋のク〇男、お仕置き方法が
地獄少女みたいだな。
-
- 2022年06月08日 10:27
- ID:CBR9eWgp0 >>返信コメ
- >>7
ネタじゃなく本気で聞いてるなら言葉への理解が足りないと言わざるを得ない
尋問ってのは事実確認のために言葉で尋ねることで、拷問ってのは(肉体・精神を問わず)痛めつけることだ
仮に言葉を入れ替えた場合、裁判で拷問するなんてありえないことが発生するくらいには意味が違う
-
- 2022年06月08日 10:29
- ID:g4.m4aL.0 >>返信コメ
- >>62
離れろって言うくらい異界の勇者を敵視してるのに戒められただけで戦闘にもならずにそのまま離れていく尚史になにもせず終わったのが不自然じゃない?って話だよ。
-
- 2022年06月08日 10:40
- ID:9oUNrKz70 >>返信コメ
- >>5
テイルズとFFどちらから引用したのかな?
-
- 2022年06月08日 12:07
- ID:yg2.ZxQA0 >>返信コメ
- >>1
とてもたくさん(の話数)
-
- 2022年06月08日 12:09
- ID:hkxfBBm.0 >>返信コメ
- >>67
横から…衛兵を呼ぶほどの事なのにあの場にいる人間でどうにかなると思うのかという
勇者や眷属器所持者は自分達より上位の存在でその言葉に従ったっていう解釈にも出来るからなあ
少なくとも尚文達の世界では四勇者は神にも等しい存在として信仰までされてた…絆の世界でも同じような扱いだったら勇者の言葉はそれだけ重いっていうことになる
-
- 2022年06月08日 12:10
- ID:8eq4V9EH0 >>返信コメ
- >>68
1人殺しただけでは人殺しだが、100万人殺したら英雄になる
・・なんて70年以上前から創作で言われてることでね
その「英雄」を敵対国から見たらどうなるかなんてのも
テイルズとかFFみたいな最近の話じゃないよ
-
- 2022年06月08日 12:15
- ID:tGQFfJWw0 >>返信コメ
- >>67
貴族たちが衛兵を呼ぼうとしたところ、世界を守る魔物の末裔であり船の眷属器の勇者であるエスノバルト
(自分では移動くらいしか取り柄がないとは言いつつも、そのへんの衛兵より明らかに頼りになるだろう)
が自ら尚文の前に立ち塞がってくれたんだからもはや貴族たちの出る幕はないだろ
-
- 2022年06月08日 14:04
- ID:GWWITxfQ0 >>返信コメ
- >>51横
その人がすべきなのは「認識が誤ってたのを認める」「認識を改める」であって謝罪ではないのでは?
というか、何に対する謝罪です?
-
- 2022年06月08日 16:00
- ID:.2s8xqh00 >>返信コメ
- >>51
議論に謝罪なんて求めんなよ
みっともない
-
- 2022年06月08日 18:28
- ID:q78XIWE10 >>返信コメ
- この回見て思ったが、見世物小屋の親父は人面獣心の外道だ。
万死に値する。
-
- 2022年06月08日 18:30
- ID:rozi4Vo60 >>返信コメ
- >>63
鵺の盾だよ
一期でフィーロの服を作る時に魔法屋と洞窟行ったでしょ?
その時のボスが鵺でそいつを盾に吸わせて手に入れたの
性能は今の尚文が使える盾の中では強い方で
咆哮を聞いた人に恐ろしい幻覚も見せる特殊効果を持つ
-
- 2022年06月08日 18:36
- ID:E8k.2ikI0 >>返信コメ
- 薄い本を描くための素材提供回のようだ
-
- 2022年06月08日 19:10
- ID:BqVn9CeI0 >>返信コメ
- >>5
ぼくらの
-
- 2022年06月08日 19:23
- ID:qOpEVaUu0 >>返信コメ
- >>66
ネタも込みなのは勿論だし、言葉の意味もわかってるよ。
ただ、現実には尋問と言いつつ実質拷問なパターンもよく聞く話だから、そういう境界線が曖昧になっている部分に対する皮肉でもある。
-
- 2022年06月08日 19:28
- ID:qOpEVaUu0 >>返信コメ
- >>71
そのあたりをもっと突き詰めて言ってしまうと、一人殺すことができるのは家の中なので殺人犯、十人殺すことができるのは町村の中なので殺人鬼、千人殺すことができるのは戦場なので英雄、という分類ができるとも言える。
-
- 2022年06月09日 03:43
- ID:Hrgs2mht0 >>返信コメ
- >>51
なぜ謝罪??
互いに自分の意見を言い合ってるだけで謝る事じゃ無いだろ、
君の言い方は店員に土下座させるクレーマーか朝〇人みたいだぞ
-
- 2022年06月09日 11:14
- ID:1oe9X.Ou0 >>返信コメ
- >>19
◯◯文『我が最愛の娘へ』
-
- 2022年06月09日 14:37
- ID:AoPV8SwE0 >>返信コメ
- >>76
ありがとうございます。
-
- 2022年06月09日 16:00
- ID:cP66tQHX0 >>返信コメ
- >>60
>ラフタリアの居場所自体は明確なのに、ラフタリアを探さないと
いけないってセリフ自体がそのままなのが変な事になってると思う。
前話でキョウが「そのガキは俺が研究室に持って帰って人体実験の材料にする」と言っており、尚文達は研究室の場所がどこか分からないので、場所を探すためにらふちゃんを作ったのは特に不自然な流れではないと思いますよ。
-
- 2022年06月10日 09:52
- ID:mDFhs7.o0 >>返信コメ
- よくわからないけど面白くなってきそうな予感
切らなくてよかった
-
- 2022年06月10日 12:47
- ID:sWoM2P8y0 >>返信コメ
- >>65
尚文「やりすぎだよ元康君!」
-
- 2022年06月13日 14:51
- ID:cRaGJ.vT0 >>返信コメ
- >>57
それはWeb版限定だからなぁ
-
- 2022年06月13日 14:55
- ID:cRaGJ.vT0 >>返信コメ
- ラフちゃんの正体というか中身、原作でもぼかしてた期間が随分長かったけど、
今はもうほぼ隠してないんだっけ
-
- 2022年06月14日 19:14
- ID:..jPjLLT0 >>返信コメ
- >>88
ほぼ隠してないねぇ、明言はしてないけど
ここまで読んでる人は察してるだろ?な感じ
-
- 2022年06月16日 18:50
- ID:A6qboGhZ0 >>返信コメ
- 切られちゃったかな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。