第11話「草船借箭」
《呉の呂蒙は若かりし頃、武勇一辺倒の武将であった》

《孫権は呂蒙が知識を学べば更に磨かれると考え、勉学に励むことを勧める》

《孫権のもくろみどおり、呂蒙の才は勉学でも花開いた。それに驚いた魯粛は呉下の阿蒙にあらずと称え》

《呂蒙はそれに“士三日会わざれば刮目して相待すべし”と答えたという。そう。人は驚くべき速度で成長するのである》

《現代の渋谷にも、驚くべき成長を遂げたシンガーとラッパーがいた。ラッパーKABE太人は赤兎馬カンフーと再び相まみえた》

《シンガー英子は道が分かれてしまった友・七海に届くよう歌い…その歌声は孔明に、あるじ劉備を思い出させるのであった。そして。サマーソニア出場権をかけた、10万イイネを巡る戦いの火ぶたが切られる》







英子『よし!』



「ここからは気象情報です。本日、東京都内に濃い霧が発生する恐れがあります。お車の方は十分注意して安全運転を心がけてください」

英子『おはよう!』
孔明『おはようございます』



KABE「お待たせ。今日はよろしく!」

小林「差し入れだ」
英子たち『ありがとうございます!』

小林「とうとう今日が来ちまったな」
英子『はい』

『英子さん。こちらを』

『みんな、ありがとう』

『それじゃ…いくよ!』

孔明『英子さんの新曲DREAMER。早く民草に届けたいものです。では始めましょう。天下泰平の計、ボリューム1。スタートです』

角刈りチョリーズ「皆さんチョリーズ!ウーチューバーの角刈りチョリーズで~す。チョリーズ!」

「今日は濃霧注意報の発令された渋谷から生配信。なぜ渋谷にいるかというと…」

「チョリーズ!人気急上昇中のガールズバンドAZALEAが、渋谷のどこかでゲリラライブをやるんだって。チョリーズ!」

「しかも。そのライブ中現れるQRコードを読み取って、特設サイトでイイネすると」

「なんと抽選で100名に100万円が当たるんだって!チョリーズ!オイラもAZALEA探して、100万円をゲットするっすチョリーズ!」

七海(お金の力で…)


唐澤「久遠。不満か?」

七海『いえ…そんなことは…』

唐澤「10万イイネ企画もサマーソニアも、しょせん顔を売るための手段にしかすぎない。イイネは金で買えばいい。総額1億など安いものだ。目的はサマーソニアに出てお前たちが売れること。違うか?」

一夏「アンタの曲が…だろ?」

『不満はありません。私たちはいつでも全力でやるだけです。お金をもらってるプロですから』


「フッ…だろうな」

「お前たちは音楽を裏切らない」

「たとえ俺のことを死ぬほど憎んでいてもな」

『英子さんKABEさん。準備のほうはいかがですか?』

英子『オッケー』
KABE「いつでもどうぞ」

『英子さん。七海さんのことが、気になっているのではありませんか?』

英子『うん』
KABE「おい!」
英子『でもだからこそ…魂込めて歌う。ななみんに届くくらいに』

『わかりました。では参りましょう。我々の戦場へ』

「AZALEAのライブどこでやるかわかった?」
「まだ。タコレコと代々木公園にも人やったけど動きなし」

「アザの歴史的ターニングポイントを見逃すな!」

「最前列確保はマスト!金目当てのにわかに負けるか!」
「絶対に100万手に入れっぞ!」
「怪しい動きあったら連絡回せ!」

「おい!このスピーカー固定甘いぞ」
「すみません!」
「テストあと10分で行わせてください」
「照明OKです」
「そこボサッとしない!」

「ライブは14時からSHIBUYA109前で行う。準備はいいか?」

『はい』

「チューニングなんかしてどうすんですかね?どうせ演奏しないのに」


「うっ!うぅ…」
「プレーヤーにはプレーヤーの誇りがある。敬意を忘れるな」
「はい」



「さあ時間だ。金に集まる虫ども」

「せいぜいイイネを稼がせてくれよ」


孔明『時間どおり』

『ここがAZALEAと我々の決戦場となります』

「ん?あれ?あのトラック怪しくね?」
「もしかしてAZALEA?」



七海(英子…)

『それでは始めましょう』




孔明『10万イイネ狩りを』


「これってAZALEA?」
「じゃねえの?」

「とにかくQRコード見つけないと100万もらえねえ」


「なあ」
『ん?』
「本当にこんな作戦で10万イイネ稼げんのかね?」

『大丈夫。孔明なにげにすごいヤツだから』

「なに?AZALEA出てきたの?」
「わっかんねぇ」
「どうなってんの?」

小林〈孔明どうやって資金力で上回るAZALEAを抑えて10万イイネ稼ぐつもりだ?〉
孔明〈なければ…〉

〈なければ借りればいいのです〉

(借りる?孔明のヤツ確かにそう言ったな)

「結局あのトラックAZALEAじゃないの?」
「歌わないの~?」




「うん」


『Underworld..♪』

『キミが欲しいすべて♪みせてあげてもいいよ♪グロテスクな現世で♪to Underworld♪』



「これAZALEAの曲だよな」
「QRコードどこ?」
「霧でよくわかんないんだけど」

「とにかく109前に集まれって送れ!」
「QRコード見つけるぞ!」

コボリ「うまい」
ツインテ「でも違う七海様じゃない」
2人「誰?」


「SHIBUYA109前にAZALEA発見?」

「どういうことだ?」
「詳しくはわかりません」

「ただ何者かが109の前でAZALEAの曲を流しているようです」
「どういうつもりだ?」

七海『トラブルですか?』
唐澤「お前たちは気にするな」

「いい度胸だな」

「QRコードまだ?どうなってんの?」


「きた~QRコード!」
「押せ押せ押せ!」

(西暦208年、中国・長江。曹操軍100万に対して、孫権と劉備の連合軍3万で立ち向かった)

(いわゆる赤壁の戦い)

(その際、劉備軍の孔明は呉の武将・周瑜に10日で10万本の矢を調達するよう頼まれた)

(しかしそれは誰の目から見ても不可能な要求だった)

(それもそのはず。周瑜が目障りな孔明を排除すべく無理難題をふっかけたからだ。しかし!)

(孔明は10日どころか、たったひと晩で10万本の矢を用意してみせた)

(その方法とは濃霧の中、わら人形を乗せた船団を曹操軍の陣地へ向かわせ)

(敵襲だと勘違いした曹操軍により放たれた矢を)

(そっくりいただくというものだった)

「孔明…これはそういうことなのか?」






小林「草船借箭の計。10万本の矢ならぬ10万個のイイネ」



(すげぇ…SNSで火がついて、あっという間に7万イイネ)

(しかし…止まった)

「みんな~!この人たちAZALEAじゃありません!」

「よく見て!このQRコードのサイト!どこにもAZALEAって書いてない」
「えっ?どういうこと?」


「誰かは知らないが…小細工を…」

「もう1台?」
「これは?」



「蹴散らせ!」




「あぁ~!」


『Underworld..♪』
『キミが欲しいすべて♪みせてあげてもいいよ』


『グロテスクな現世で♪to Underworld♪』



七海(今のAZALEAには、こんなにファンがいる。大勢のスタッフがついてる。大きなお金も動いてる)

(だから…もう、ここでやっていくしかないんだ)

『お願い目隠しをしてね♪それがゲームのstart』

「てかアイツら何だったの?」
「さあ」

(AZALEAのキャンペーンに乗っかり10万イイネを稼ぐ策略。ニセモノとバレて結果7万イイネで頭打ち。しかもここにきて本物の登場。孔明の策もここまでか?)

KABE「いいな…AZALEA」
英子『うん』

『加速する♪だけど見えたら』

英子『でもホントのななみんは、もっとすごいんだから』

『Underworld..♪謎はナゾのほうがミステリアスだけど♪退屈で腐っちゃう♪』


七海(英子!なんでここに?)


(見ないで…見ないで…見ないで…)

(見ないで見ないで!これは私じゃない!)

『to Underworld to Underworld♪』

「七海様!」
「QRコード!」

「AZALEA!」
「七海様!最高です!」
「AからZ!AからZ!AからZ!AからZ!」


「100万100万100万!」
「きた~!」

『ハァ…ハァ…みんな~!今すぐこのQRコードからイイネしてね~!』

「どうだ?」
「5万2,000…3,000…あっ、6万超えました。あっという間に10万超えそうですね」
「当たり前だ。初めから100万以上を目的にしている」

「誰だか知らんが、ヤツらがかすめ取った7万など取るに足らん。勝つのは我々だ」

『たくさん拡散、よろしくね!』

「軍師殿、仕込みは済んでいます」

「離間の計、いつでも発動できますが?」

孔明(離間の計…相手を疑心暗鬼に陥らせ、内部から崩壊させる計略。ここでAZALEA側を分断し、流れをこちらに引き戻すことは可能。しかし…)


『皆さん聞いてください。策を授けます』

孔明『以上です。KABEさん、いけますか?』
KABE「あぁ、もちろん。でも…ホントにいいの?」

『うん。ななみんの…AZALEAのマスクをはがしてからが、本当の勝負だから!』

「わかった。じゃあ遠慮はナシだ」



「AZALEA!七海様!」



KABE「イエッイエッ♪こちらマイクロフォンナンバー2♪金のトラックに乗ってご本人登場♪作戦失敗この後どうしよう♪」

「ラッパー?」

「なんて言うかよ♪金に群がるトーシロー!」

「おい!」
「ケンカ売ってんのかこのフェイク野郎!」

「フェイク野郎?は?♪それはこっちのセリフだろ?」

「We are the新参者のニューフェイス♪そちら♪口パクばっかのトゥーフェイス」

「Yeah!二重人格のAZALEAとリアルな俺ら♪どっちが本物か♪始めようぜニューゲーム」

「なんだコイツ?」
「おい、だから誰なんだよお前は!」
「引っ込んでろよ!」

「Yeah Yeah♪俺の名前はKABE太人、顔は出してる晒してる♪生身で勝負してる♪それにひきかえAZALEA?♪うまく踊れてるがかなり怪しげ」

「しかも心隠す♪マスクかぶる勘ぐる」

「偽りだらけのFakeアンサンブル♪」


「くだらね~しだらしね~♪AZALEA」

「まるでマリオネットお飾りです!」


「かっけぇ!」
「こら!」

「うるせぇ!」
「金も出さねえヤツは黙ってろ!」

「てかお前ら。あっちもフェイクだったらどうすんの?フェイクにイイネするお前らこそフェイクだろ」

「はっ?あっちは本物…だよな?」
「えっ知らね。俺AZALEA見たことないし」
「えっ?あっちもフェイク?」


「拡散やめ~!てかこのAZALEAもニセモノ!QRコードを読み込むな!詐欺サイトにつながるぞ~!」

「マジかよ」
「ニセモノだってよ」


「大変です!AZALEAもQRコードもニセモノだってデマが拡散しています」


「ほう…」

「バカ!AZALEAのことなんにも知らないくせに!」
「絶対許さない!」

KABE「まっ、こんなもんかな」

孔明『KABEさんお見事。AZALEAへの流れを完全に断ち切りました』
KABE「ハハ…全員アンチになっちゃったけどね」
孔明『かまいません。なぜならば…英子さんが歌えば、すべてひっくり返るからです』


観客たち「帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!」


つぶやきボタン…
ついに訪れたXデー
唐澤もまたAZALEAを信じてるし敬意を持ってる?
ここで一気に顔を売ろうとしたけどまだあまり知られてないのを孔明の策に利用されてしまった
楽器もないし見られたくない英子の前だけどパフォーマンスはしっかりこなす
でもKABEのラップでフェイクだと言われてしまいイイネは10万に少し届かず…
対する英子のDREAMERがいよいよ最終回で披露されて逆転なるか!?
唐澤もまたAZALEAを信じてるし敬意を持ってる?
ここで一気に顔を売ろうとしたけどまだあまり知られてないのを孔明の策に利用されてしまった
楽器もないし見られたくない英子の前だけどパフォーマンスはしっかりこなす
でもKABEのラップでフェイクだと言われてしまいイイネは10万に少し届かず…
対する英子のDREAMERがいよいよ最終回で披露されて逆転なるか!?
![]() |
「パリピ孔明」第11話
ヒトコト投票箱 Q. 10万本の矢の話は知ってた? 1…知ってた
2…知らなかった
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年春アニメについて
-
- 2022年06月18日 00:48
- ID:MjshbvVC0 >>返信コメ
- 孔明の作戦が鮮やかすぎて本物の孔明感ハンパないんだよな
10万の矢エピソードに被せてくるのも上手い
-
- 2022年06月18日 00:51
- ID:PpADLT4u0 >>返信コメ
- QRコード実際に読み込んだの俺だけじゃいはず
-
- 2022年06月18日 00:55
- ID:Ei44KYcg0 >>返信コメ
- なんかヒールっぽく表現されているけど、唐澤のやり方って戦略的には間違ってはいないんですよね。細かい管理は事務所に任せておいたほうがいい、というタイプのアーティストだったら相性がいいかも。
-
- 2022年06月18日 00:57
- ID:oGEvgOAi0 >>返信コメ
- 七海ちゃん達の危機管理フォーム良いですね・・・
-
- 2022年06月18日 00:59
- ID:FxYebYMB0 >>返信コメ
- 今話は凄く良く出来てて面白かったな 定石だけど、双方の陣営を交互に描写しスリリング且つ心理心情描写を重ねつつ対決のクライマックス(真のは最終回だが)まで盛り上げが嵌まっていた
ガンガンななみんを追い込んで行くところがのちの解放のカタルシスを高めて行ったと思う
-
- 2022年06月18日 00:59
- ID:.h4uA2sr0 >>返信コメ
- ガチファンならともかく金目当てで集まってる連中はAZALEAを知らない人も多いから、誤情報に流されやすいよな。
ましてやAZALEAはコスプレや仮装にも見える衣装だから真似しようと思えばできそうだしな。
-
- 2022年06月18日 01:01
- ID:Ei44KYcg0 >>返信コメ
- 奇抜なスタイルで売り出し、一時売れるアーティストはよく見かけるけどそれを持続させるのは本当に一握りだと思う。持続できるかできないかがアーティストの本当の真価が問われると思う。
-
- 2022年06月18日 01:01
- ID:.AmAPKPy0 >>返信コメ
- >>4
唐沢自身音楽で一度失敗してるから、その経験を活かしてるんだよな…
-
- 2022年06月18日 01:01
- ID:QoGsg3Hs0 >>返信コメ
- ちょっと孔明のキャラ変えすぎだなぁ
-
- 2022年06月18日 01:08
- ID:.oKYVV320 >>返信コメ
- メガネくんの名前、密偵…?
-
- 2022年06月18日 01:09
- ID:ho4rTq9q0 >>返信コメ
- >>5
七海のお腹の部分は薄い白で透けてる感じなのかな?
OP見て丸見えやん!って思ってた
-
- 2022年06月18日 01:11
- ID:hdFOAUVN0 >>返信コメ
- 仮面を剥がすって言うてるけど
それをやってしまったらナナミン身バレして
積むんじゃないか?
あんな格好で素顔を丸出ししたら恥ずかしい
-
- 2022年06月18日 01:11
- ID:5qjlx6FV0 >>返信コメ
- 英子、見ないで…! こんな私を…!
違う! 違うの!!
なんというかエロいぞ、このシーン。
-
- 2022年06月18日 01:12
- ID:wLW1ygIJ0 >>返信コメ
- この回で英子が歌うとこまでいけよ
EDをそれで締めればよかったろ
どうでもいいところでグダグダ尺延ばしやってるからしまらねーんだよ
引き延ばしが露骨で目に余る
-
- 2022年06月18日 01:13
- ID:hdFOAUVN0 >>返信コメ
- >>2
この話を聞いていつも思うんだけど
1日で10万本も矢を撃ってくる
連中と戦うとか思わないよな
相手との戦力差がよく分かる
-
- 2022年06月18日 01:17
- ID:Ei44KYcg0 >>返信コメ
- 自分の意思とは反対のスタイルが世間で認めれれていくのって思いの外ストレスを感じることかもしれない。音楽を思い出作りではなく、本気でやっていく覚悟があるアーティストのならなおさら。
今、ぱっと思いつくのは氷川きよし。氷川きよしも本当はビジュアル路線で売り出したかったけど事務所の方針で、好青年の演歌歌手になったんですよね。そして事務所の狙い通り一時期メディアにひっぱりだこになり、ファンもたくさんついた。
でも、今のジェンダーレスのスタイルを見ていると、当時の女受けする好青年スタイルってよっぽとストレスだったんだろうなって思う。事務所はあんまり肯定的に受け入れていないらしいけどアラフォーになった今、もう好きなやり方を貫いてもいいと思う。
-
- 2022年06月18日 01:18
- ID:pgNg8XAY0 >>返信コメ
- 唐沢の好感度が上がった回だった……
-
- 2022年06月18日 01:20
- ID:R6EeESXY0 >>返信コメ
- チューニングの件、唐澤にも少しは七海達を慮るところがあるのか、ただのポーズなのか?
-
- 2022年06月18日 01:21
- ID:dRTB4BPX0 >>返信コメ
- ななみんの見ないでのシーン、薄い本でパロられるに10万イイね賭けるわ
-
- 2022年06月18日 01:21
- ID:BIeVeoCI0 >>返信コメ
- >>1
ファンに秘密なだけで使用許可は申請してるでしょ企業がやってるんだから
-
- 2022年06月18日 01:22
- ID:hdFOAUVN0 >>返信コメ
- 呂蒙って手を組む相手間違えて
呉を終わらせた人ってイメージしかなかったが
凄い人だったんだな
-
- 2022年06月18日 01:23
- ID:BIeVeoCI0 >>返信コメ
- >>15
そしたら11話で終わっちゃうし。
元々キリの良い場所が難しい作品だから。
-
- 2022年06月18日 01:24
- ID:IFK6KCUS0 >>返信コメ
- 面白かった!あとは公式が歴史を刻むといい続けてきた最終回が楽しみで仕方ないです。
-
- 2022年06月18日 01:29
- ID:oFjXcEdR0 >>返信コメ
- >>4
問題があるとすればAZALEA本人達とのすり合わせや信頼関係を一切築こうとしていないところですからね
そのせいか唐沢が一番AZALEAを売り出すのにあせっているようにも見えてしまいます
-
- 2022年06月18日 01:31
- ID:hXmcabQi0 >>返信コメ
- 唐沢Pは歌手への敬意は持ってたんだな
本人たちの意向はガン無視するけど、手段を選ばず成功させてあげると
-
- 2022年06月18日 01:32
- ID:yRbmmiA70 >>返信コメ
- 唐澤Pもあくまでアザリエを売れさせるためにこういう路線を進ませているだけで、音楽そのものや七海達の思いを軽視しているわけではないのだろうね。
一発屋だとしても、売れた経験とそれで得た資金があれば、必ず何かの役に立つ上にあっても決して困るものでもない。
顔を隠すように指示しているのも、自分の手を離れた後に彼女達が別の道に進みやすいようにする為という優しさもあるのかも知れない。
-
- 2022年06月18日 01:34
- ID:L.6KLrSO0 >>返信コメ
- >>15
禁書3期みたいにグダグダになりそう
-
- 2022年06月18日 01:41
- ID:RCmVbvU90 >>返信コメ
- 唐沢にも一線を引く所はあるみたいだけど、基本なりふり構わずって感じか。
しかし、孔明はそれを上回る狡猾さ。軍師には誉め言葉か。
-
- 2022年06月18日 01:47
- ID:VuTJZapJ0 >>返信コメ
- >見ないで…見ないで…見ないで…
>見ないで見ないで!これは私じゃない
何かしらのプレイにしか見えなかった。
-
- 2022年06月18日 01:54
- ID:ryK82je60 >>返信コメ
- >>16
だって演義、つまりは創作の話で史実やないもん
そりゃ盛るよ
-
- 2022年06月18日 01:56
- ID:ryK82je60 >>返信コメ
- 気付いてる人には今更な話なのかもしれんがこの話で出た赤壁の話の内容からして史実じゃなくて演義なんだね
-
- 2022年06月18日 01:56
- ID:VuTJZapJ0 >>返信コメ
- >>15
まったく引き延ばしもなかったしまったくグダグダもしてなかったけれど、
自分の好きな所以外は全部グダグダという視聴者様がいるからアニメ制作は大変だよな。
-
- 2022年06月18日 01:57
- ID:yoDAf.Zu0 >>返信コメ
- 4話以降段々つまらなくなっていった
歌に魅力がないのよ
-
- 2022年06月18日 02:00
- ID:rw7U1gsd0 >>返信コメ
- >>34
ラップパートが滑ったのは同意します
さすがにラップは一般ウケはしない
-
- 2022年06月18日 02:02
- ID:1aIV.7.T0 >>返信コメ
- 「プレーヤーにはプレーヤーの誇りがある。敬意を忘れるな」
綺麗事だけじゃない世界に身を置きながらも根底には音楽に対するリスペクトが見えて好きなシーン
-
- 2022年06月18日 02:02
- ID:3xGFEmFf0 >>返信コメ
- ぼくAZALEAの曲のドコドコ感、妖精帝國とか喜多村英梨みたいでかなり好き
-
- 2022年06月18日 02:06
- ID:VuTJZapJ0 >>返信コメ
- >最前列確保はマスト!金目当てのにわかに負けるか!
これを言った人が前からのAZALEAのファンならわかるけれど、
もし今の路線になってからのAZALEAのファンだったらお前もにわかじゃんって思う。
さてどっちなんだろう。
-
- 2022年06月18日 02:13
- ID:ZHrjg7ST0 >>返信コメ
- >>35
ラップのとこらへんは正直自分もあんまりと思ったけど、今回のラップは目的もわかりやすいしアザリエの流れを奪うのにも必要だと思ったしラップまったくわからん自分でもかっこいいと思ったよ
-
- 2022年06月18日 02:16
- ID:q6ptnAQk0 >>返信コメ
- >>9
左手になんか仕込んでそうだよな
-
- 2022年06月18日 02:18
- ID:by3k0vmN0 >>返信コメ
- >>16
しかもこの出来事、霧に紛れての「短時間の接近」で「数隻の船に刺さった分」の「折れずに再利用可能な矢」だけで10万以上だからね
作戦の為に操船してた兵士は生きた心地しなかったんじゃなかろーか
-
- 2022年06月18日 02:18
- ID:oGEvgOAi0 >>返信コメ
- 唐澤(最初はデコトラ手配したんだけど皆から全力で止められてしまった)
-
- 2022年06月18日 02:19
- ID:oFjXcEdR0 >>返信コメ
- >>36
私は今回の唐沢の言動が今さらかつ唐突過ぎてえっ?となってしまうところもあったので、このあたりは解釈の分かれるところかもしれませんね
-
- 2022年06月18日 02:21
- ID:23ujwG790 >>返信コメ
- >>7
ファンでもあの格好は流石に無理やろ…
ナナミンは肌色少ないからいいけど
他2人はモロだしだぞ
中でもフタバちゃんが1番ヤバい気がする
-
- 2022年06月18日 02:26
- ID:3ziN3Sc00 >>返信コメ
- 孔明がどんどん攻略していく無双感が良かったのに。
1話1計略でどんどん突き進む爽快感が良かったのに。
序章に過ぎない小イベントを大げさに膨らませすぎ。
この10万イイネだけ5話かけちゃってるからね。
10万イイネが人生の最終目標の歌姫の物語になってしもてるやん。
-
- 2022年06月18日 02:26
- ID:RFZoKiGe0 >>返信コメ
- >>41
そりゃ創作だから実際にはそんな兵士いないし
-
- 2022年06月18日 02:27
- ID:04vjWdWK0 >>返信コメ
- カベの話は原作ではいまいちだったけど、肉付けされて歌も付いたからアニメの方が楽しめたわ。孔明と英子が救うべき民草のなかに、カベやナナミンも入ってるんだろうな。あと喉が弱いバンドの人とか。
原作もう追っかけてないけど、最後は水滸伝みたいこれまで出会った、出番の終ったキャラたちが大集結して盛り上げてほしい。
-
- 2022年06月18日 02:32
- ID:pzhcPqsH0 >>返信コメ
- 「その仮面の下にあるものを吐き出せ!、AZALEA!」
-
- 2022年06月18日 02:34
- ID:pzhcPqsH0 >>返信コメ
- >>13
ヘルミッショネルズ、「仮面を剥がすと聞いて」
-
- 2022年06月18日 02:34
- ID:T.T42zTR0 >>返信コメ
- ななみんが大勢のファンがいるって自分に言い聞かせてんのにその目の前に集まる連中はほとんどが簡単にフェイクに踊らされる金目当ての連中ってのがほんと悲しい
-
- 2022年06月18日 02:43
- ID:VNVPgwLt0 >>返信コメ
- 冒頭の濃霧注意報の時点であっ・・・ですよw
しかし孔明のすごいというか怖いところは離間の計も用意してたことよな
これまでも相手側の事情をかなり細かく調べてたしアザレアの三人を
バラバラにする策略も準備してたんだろうなあ
だけどやっぱり最後は歌で決めるの英子を信じてるってことだよね
今までも孔明は色々おぜん立てするけど最後は英子の歌で客の心つかむ展開だったし
それが好きなので最終回でもぶちかましてくれると信じてる
-
- 2022年06月18日 02:47
- ID:LgFUfg.w0 >>返信コメ
- >>15
なお賛同者は無し
自分でポチポチしなかったのは偉いぞ
-
- 2022年06月18日 02:48
- ID:LgFUfg.w0 >>返信コメ
- >>19
七海の過去回想とかの発言からしても、何かに負けるか裏切られるかして擦れ切った感じでああいう考え方するようになったキャラだと匂わせてるよね。
-
- 2022年06月18日 03:07
- ID:hoLqcVba0 >>返信コメ
- >>46
お前似たコメントばっかりして悲しくならんの?人生それしかやることないんか?w
-
- 2022年06月18日 03:11
- ID:7S3Y.7TP0 >>返信コメ
- 火矢撃たれてたら?
-
- 2022年06月18日 03:13
- ID:Scat.o0x0 >>返信コメ
- あの豆腐メンタルだったKABEがブーイング受けても余裕な顔しちゃってまあ
今回は童貞には見えなくて普通にイケメンだったぞ
-
- 2022年06月18日 03:20
- ID:gmAmnMpn0 >>返信コメ
- 今回の計の秀逸なところは、英子側は渋谷でトラックを止めて
アザリエの曲を歌った上でQRコードを表示しただけで、別に
自分たちはアザリエだから、このQRコードからイイネを押して
くれとは一言も言ってないから、騙した訳ではない事だよな。
-
- 2022年06月18日 03:25
- ID:gmAmnMpn0 >>返信コメ
- >>36
ただ、歌手には敬意を払っているものの、なんかファンは
「カネに集まる虫ども」とかいって敬意を持ってない気がする。
なんか過去にファンに裏切られた経験でもあるのかな。
-
- 2022年06月18日 03:33
- ID:MP3SBZCU0 >>返信コメ
- >>13
自分たちの生の声や演奏を出さずにお飾りのようにダンスだけしているアザリエを仮面と評してるので、別に素顔は必須でもないのでは。
出番前に必要でもないのに楽器のチューニングしてるのは、仮面を取ってほんとうの歌声と演奏を聴かせる七海たちの前フリでは?と期待している
-
- 2022年06月18日 03:35
- ID:46L2Ua.Q0 >>返信コメ
- 最後唐突な「(本渡)楓コール」で草。
-
- 2022年06月18日 03:39
- ID:gmAmnMpn0 >>返信コメ
- 今回、海外の感想サイトで、
クリフハンガー(連続ドラマなどで気になるところでぶった切って次回を見たくさせる手法)とレッドクリフ(赤壁の英訳)を合わせてレッドクリフハンガーと言ってたのがウケた。
-
- 2022年06月18日 03:48
- ID:gmAmnMpn0 >>返信コメ
- 今回の計略もそうなんだけど、軍師という仕事は口先一つで敵を殺戮するのみならず味方も死地に追いやる外道の所業で、孔明自身もそれは自覚していると思うんだけど、離間の計の実行前に少し躊躇したところに人間らしさを感じた(それが甘さだという事でもあるが)
-
- 2022年06月18日 04:05
- ID:gmAmnMpn0 >>返信コメ
- >>21
109前は使用許可が下りないらしい、
だからAZALEA側もゲリラライブでやらざるを得なかった。
こういう場合はスタッフの何人かが書類送検されて不起訴と
いうのが定番らしい。
-
- 2022年06月18日 04:13
- ID:LKG1BMyc0 >>返信コメ
- >>58
言うて、実際109前の群衆の大半は「カネに群がる虫」でしょ。100万が欲しいだけのヤツが大半だからね。イイネの頭数揃えるために、金を撒いて興味ないヤツらを集めたわけだから。
カバー曲で本人か否かも判断できないような連中は、そもそもファンではないし。金で買ったサクラみたいなもんだもん。
あのツインテちゃんやAZALEA黒Tくんは間違いなくファンだし、あの子らみたいなAZALEAファンとしては、ロクに歌も知らない100万目当ての連中はむしろ邪魔なくらいなんだろうな。
-
- 2022年06月18日 04:24
- ID:Ub9ecS5h0 >>返信コメ
- ナナミ様ガチ勢の子めちゃ可愛い
-
- 2022年06月18日 04:48
- ID:Jd2H0scg0 >>返信コメ
- 密偵君、CVがついたことでより一層有能感が増した
-
- 2022年06月18日 04:55
- ID:6.At9Jz.0 >>返信コメ
- >>45
それは思った
サマーソニアに出たら終わりって話じゃないのに、そこまでの話のペースに対してじっくり話を進め過ぎて回を追うごとに盛り上がった熱が引くのを感じる
正直今回も「あ、こんなもん?」って程度の感想しかないから最終話も正直どうかなーとやや心配
-
- 2022年06月18日 05:25
- ID:oYmy87GX0 >>返信コメ
- >>7
AZALEAのコス…どう見てもテイルギアなんだが…
-
- 2022年06月18日 05:27
- ID:oYmy87GX0 >>返信コメ
- >>49
サンドウィッチマン「マスク狩りだ!!(美女のしているマスクを剥ぎ取り、新しいマスクをあげる)@ぼんやり〜ぬTV
-
- 2022年06月18日 05:31
- ID:oYmy87GX0 >>返信コメ
- またAZALEAテイルギア装着してる…(違)
-
- 2022年06月18日 05:34
- ID:gmAmnMpn0 >>返信コメ
- >>22
組む相手を間違ったといっても蜀側の窓口は傲岸不遜の関羽
だしねえ、呉側も最初は協調路線でコンタクトしていたのに、
関羽の態度に我慢できなかったから魏側と組むことにしたし、
結果的に荊州半分が手に入ったので選択としては間違って
なかった。
-
- 2022年06月18日 05:35
- ID:xbI0ZYl.0 >>返信コメ
- >>45
尺の都合で1期じゃサマソニいかないからね。しょうがないね
-
- 2022年06月18日 05:47
- ID:TSkh3V9o0 >>返信コメ
- >>36
あんたがそれを言うのか、としか思えなかった
-
- 2022年06月18日 06:13
- ID:3YT.6Ob70 >>返信コメ
- >>63
三国志知らない方の彼あたりが首代か〜
-
- 2022年06月18日 06:14
- ID:wefdp5ta0 >>返信コメ
- >>62
第一話で現代に来た時、自分は地獄に落ちたんだなとあっさり納得してたみたいだし、そりゃまぁ色々と自覚はあったんだろうな・・・
-
- 2022年06月18日 06:23
- ID:G..8VLcd0 >>返信コメ
- >>56
仮面を逆手に取るとかな
宇宙メダロッターXの前例もあるし確かに中身は分からんわな
-
- 2022年06月18日 06:24
- ID:AJAe9S8L0 >>返信コメ
- ファンたち何を叫んでいるんだ?って思っていたけど
「AからZ」って叫んでいたのか・・・
仮面ライダーW「(ガイアメモリ)AからZ!」
-
- 2022年06月18日 06:42
- ID:GQ6zaZ8P0 >>返信コメ
- >>43
これまでの言動の裏を読んでいたかどうか、その裏を考慮した上でやってる事に納得できるかどうかの違いだと思う。
-
- 2022年06月18日 06:42
- ID:Uq8vu6kP0 >>返信コメ
- >>3
なぜバレた
-
- 2022年06月18日 06:43
- ID:gmAmnMpn0 >>返信コメ
- >>16
だから、呉でも降伏を主張する方が多かったが、強硬派の魯粛が
主君の孫権に「私は(名家の出だから)そこそこ重用されるだろう
けど、主君は地方で飼い殺しにされるのが関の山ですよ」と言って
説得した。
魯粛は今回のように呂蒙の引き立て役になったり、孔明に翻弄
されたり三国志演義ではあまりいいところがないけど、実は
相当の切れ者。
-
- 2022年06月18日 06:49
- ID:GQ6zaZ8P0 >>返信コメ
- >>64
この回見てて思ったのだけれど、唐澤プロデュース前のAZALEAが素顔で活動してた頃からの古参ファンっていないのかな?
チケットが売れ残ったとは言ってたけど別にオケラだったって感じではなかったのだし。
あの2人がそうだったりして?
-
- 2022年06月18日 06:56
- ID:4YbFZILj0 >>返信コメ
- >>4
唐澤は冷酷に見えて七海達がアーティストだって事を尊重しているな
根っこの部分は音楽の情熱を忘れていない
-
- 2022年06月18日 07:08
- ID:GQ6zaZ8P0 >>返信コメ
- >>72
前にコメントで「原作でもまだサマーソニアが終わってない」「そこまでやると今度はぎゅうぎゅう詰めでカットの嵐になる」って言われてたし、そのサマーソニアでさえ天下太平までの道のりを考えたらまだ序章だよね?
>>45の人とかは、一体どれだけ先まで/どれだけ急ピッチに進むと思ってたんだろ?
-
- 2022年06月18日 07:13
- ID:LxwPNtxB0 >>返信コメ
- >>30
エッチすぎて興奮しました
-
- 2022年06月18日 07:17
- ID:ovbkZcKK0 >>返信コメ
- こういうのでいいんだよ回だった!実際に渋谷はあーゆこと普通にしてるし路上パフォーマンスは見ていて面白い😃格好が気になるが💦
KABEのラップもあり満足!次回でもラップを披露してほしいです!英子も自分の為に精一杯頑張ってほしいな 来週で最終回!このアニメ面白すぎる👍
-
- 2022年06月18日 07:20
- ID:gmAmnMpn0 >>返信コメ
- >>83
原作読んだら分かるよ、
このあと少し違う展開になって、ある程度の長さがあるので
1クールだとその途中で終わるかカットの嵐になるしか構成できない。
-
- 2022年06月18日 07:20
- ID:pkAf1tGl0 >>返信コメ
- 最終回を前にして、盛り返してきたな
-
- 2022年06月18日 07:28
- ID:4CFfxdbY0 >>返信コメ
- ラップ嗜まないから細かいことはわからないけど、KABEくんのラップは聞いてて気持ちいいから何回もリピしてしまう。
これも孔明の罠なのか?
-
- 2022年06月18日 07:32
- ID:oE.HRTk50 >>返信コメ
- >>4
唐澤、一夏みたいな自分に反抗的なアーティストにも真っ向から向き合ってるんだよね
本当に金儲け第一の冷徹なヒールなら切り捨ててしまうのに
-
- 2022年06月18日 07:33
- ID:9qVmcgem0 >>返信コメ
- >>4
本人も「金に群がる虫ども~」とかノリノリなので…
-
- 2022年06月18日 07:42
- ID:FR8zncgf0 >>返信コメ
- 孔明はAZALEA側が100万ばらまき作戦で来るのは当初は知らなかったと思うけど、最初はどういう戦略で10万イイネ獲得しようとしてたのかな。ワタシ、キニナリマス!
-
- 2022年06月18日 07:47
- ID:YNs70IvT0 >>返信コメ
- 「見ないで!見ないで!」ドキドキ
ななみんが新たな性癖に目覚めた瞬間である。
-
- 2022年06月18日 07:52
- ID:gmAmnMpn0 >>返信コメ
- >>91
しー、そういう展開は三国志演義でも結構あるから言っちゃいけない。
まあ、マジで話をすると軍師の思考において1の奇策の裏には
何百何千のボツになった策があるから、色々なパターンを想定して
策を練っていたんだろうと思う。
-
- 2022年06月18日 07:53
- ID:oE.HRTk50 >>返信コメ
- >>45
原作時点で「どんどん攻略していく無双感」「どんどん突き進む爽快感」なんてとっくに行方不明だからアニメの問題じゃないんだけどね
それが目当てならもう素直にこの作品そのものから離れた方がいいよ
-
- 2022年06月18日 07:59
- ID:KKfnENhO0 >>返信コメ
- 渋谷で音楽を武器にした血のハロウィンが始まった
-
- 2022年06月18日 08:01
- ID:cOhsNuX50 >>返信コメ
- 唐沢やななみんの仕事に徹するプロの心意気が見れたし、アンチに動じないほど逞しくなったEIKOとKABE君の成長が見て取れたし、相変わらず孔明の暗躍は恐ろしいまでに冴えてるし、これは最終話が気になるね
-
- 2022年06月18日 08:03
- ID:8W.FEhBi0 >>返信コメ
- 竜頭蛇尾
-
- 2022年06月18日 08:03
- ID:sjdA35kG0 >>返信コメ
- 表現おかしいかも知れんが密偵の見せ場がついに光ったな
物語を面白くしている一番重要な存在だと思う、利を求めずただ赤心のみにて影に徹する引き受ける最強の裏方
-
- 2022年06月18日 08:05
- ID:3v4HGPgU0 >>返信コメ
- >>91
10万イイネ企画にキータイムズが参加してる時点で、相手の作戦読みきってたんでしょ。
だから相手のファン奪って、アザリエ内に仲違い発生させてバラバラにして、なんかヤバくね?感漂わせての、英子song!
理由?孔明だから。以上。
-
- 2022年06月18日 08:05
- ID:jR7XSE800 >>返信コメ
- 高い所に立ってると「黙らっしゃい!」とか言ってる某BF団の孔明を思い出すからやめい!w
-
- 2022年06月18日 08:08
- ID:oE.HRTk50 >>返信コメ
- >>62
主君栄達の為の計略でその主君の心折ったら本末転倒なのもあると思う
離間の計ってAZALEA内部分裂の事なんだろうけど、
それをやったら仲間への友情と責任感でギリギリ保ってる七海は折れるし、連鎖的に英子も罪悪感で折れるよ
-
- 2022年06月18日 08:13
- ID:oLdcoWPL0 >>返信コメ
- >>12
多分シースルー系の素材なんじゃない?
それならあんか感じの透け具合になりそう
-
- 2022年06月18日 08:13
- ID:FR8zncgf0 >>返信コメ
- >>44
双葉ちゃんは胸から下は白いから布があるね。七海も同様。一番ヤバイのは一夏。でも9話の衣装(マントなし)では胸は布に覆われていたから、あれからさらに過激になったってことかな。
-
- 2022年06月18日 08:17
- ID:oLdcoWPL0 >>返信コメ
- >>7
KABEと密偵があそこで本物も偽物ではないか?と疑心暗鬼の種植え付けることで、ある程度のガチファンがいようとも全く知らない人から見たらそれも仕込みに見えてしまうからね…
人の認識の誘導って現実でもそうだけど結構怖い
-
- 2022年06月18日 08:19
- ID:ZZkU07PF0 >>返信コメ
- >>13
今まで歌も演奏も録音でやってた所に生歌生演奏やったらインパクト強いと思う
今まで仮面で隠してた本音をここでさらけ出す、的な意味なんじゃないかな?
まぁ演出的にもここで仮面かなぐり捨てちゃった方が、色んな意味で素顔晒した感出ていいかもしれんが
英子とガチ七海対決は絶対盛り上がる
-
- 2022年06月18日 08:23
- ID:esIujsCV0
>>返信コメ
- >>4
ラーメンハゲの同類だな
-
- 2022年06月18日 08:30
- ID:ZZkU07PF0 >>返信コメ
- >>15
尺伸ばしや引き延ばしとは思わんけど、この流れで英子が歌う所までやって欲しかったってのはすごい分かる
前回までのKABEオリジナルが気に食わないと言うのは仕方ないとしても、今回は決戦当日の朝からはじめてこその決戦感の高まりだし、ここで終わるのはいわゆるクリフハンガーってのになるのかな?
単純に今回の話で英子が本番歌うには尺が足りなかったってのが正しいだろうな
全員見せ場だらけで削っちゃったらそれこそ台無しになるわ
-
- 2022年06月18日 08:33
- ID:TLCEQXQs0 >>返信コメ
- >>15
それだけ体感時間が短く感じたってこと
しっかり孔明の策に嵌ってんじゃんw
-
- 2022年06月18日 08:37
- ID:ZZkU07PF0 >>返信コメ
- >>29
以前やったmc被せて爆音で客の意識を自分達に向けるでも思ったけど、流石孔明やる時はえげつない事を平気でする
ヒールを演じてる唐沢よりも孔明の方が余程やり口汚いんじゃなかろうか
-
- 2022年06月18日 08:42
- ID:ymp.pvTX0 >>返信コメ
- >>14
明らかにそういうプレイじゃん
-
- 2022年06月18日 08:42
- ID:5iERkY7w0 >>返信コメ
- OPをフルで流してOKGoに踊ってもらえば
10万いいねくらい軽いわよ!
-
- 2022年06月18日 08:43
- ID:FR8zncgf0 >>返信コメ
- 今気づいたけど、もう何日かで最終回だってのにアニメ公式サイトのキャラクターページがいまだに半分以上「?」になってる。これって公式がさぼってるのかな。は!?まさかこれも孔明の罠!?ww
-
- 2022年06月18日 08:46
- ID:CK5zaJKg0 >>返信コメ
- 原作での「つーか拡散したら百万の競争率上がるよ?バカじゃね?」みたいなKABEの煽りはカットかー。好きだったんだけどな。
前話辺りでの、キッドを手料理で餌付けするオーナーのシーンもカットされてたな。
-
- 2022年06月18日 08:47
- ID:ZZkU07PF0 >>返信コメ
- >>45
そもそもアニメの一期なんて序盤の山場ぐらいまでしか進まんもんよ
丁寧に話進めていい所で終わる、人気が出れば(ちゃんと資金が集まれば)続きが作れる、それが正しい姿だろ
まぁワンクール完結でちゃんといい所まで進めるアニメも結構あるけどさ、そういうの大体オリジナル作品だから
原作アリでそれなりに続いてる作品だと、下手にポンポン飛ばしていくのは悪手になりがちよ
-
- 2022年06月18日 08:51
- ID:ZZkU07PF0 >>返信コメ
- >>55
急に現れたから火矢準備する余裕なかったとか?
確かに火矢射たれてたら十万本集めるの無理だったろうな
-
- 2022年06月18日 08:52
- ID:MmTMzFs60 >>返信コメ
- まぁもうかなりの人が最終回まで見た状態でここにきているわけだけどな
-
- 2022年06月18日 08:54
- ID:MmTMzFs60 >>返信コメ
- >>111
というか、元ネタの知名度的に考えるとプリンジジィに拡散してもらえば10万くらいすぐなんじゃねえか…?
-
- 2022年06月18日 08:58
- ID:FR8zncgf0 >>返信コメ
- >>116
ABEMA有料民そんなにいるのか? 私はひたすら火曜深夜を待つのみ…
-
- 2022年06月18日 09:04
- ID:MmTMzFs60 >>返信コメ
- >>118
リアルタイムなら有料契約してなくても見れたのに
-
- 2022年06月18日 09:05
- ID:aOl5jRZ00 >>返信コメ
- >>116
まだだから自重してね
-
- 2022年06月18日 09:07
- ID:TLCEQXQs0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ
今回で文句が出るなら最終回も苦痛だろうから
ここで視聴をやめてまとめサイトも見ないのが
精神衛生上いいと思うよ
-
- 2022年06月18日 09:08
- ID:aOl5jRZ00 >>返信コメ
- 直接対決で来るとは、ラストバトルに相応しい
AZALEAの曲も良かった…
もちろん孔明はまだ隠し玉があるんでしょうねえ
-
- 2022年06月18日 09:10
- ID:hf5ioIX90 >>返信コメ
- KABEの成長パートいらね
とかヌカしてたオツムがステキな連中は
今回のエピソードを見てどう思うんだろうな
-
- 2022年06月18日 09:13
- ID:5zOZOlKB0 >>返信コメ
- >>4
唐沢さん、何だかキャラがデスラーっぽい
-
- 2022年06月18日 09:22
- ID:Rs1yfe.r0 >>返信コメ
- >>54
スマホから見てるんか?PCから見ると君相当滑稽やで?
-
- 2022年06月18日 09:27
- ID:3.A.E.PN0 >>返信コメ
- >>75
下克上示唆したり、民草捨てろ言ったりしてるし、必要とあらば非情な事も進言するよね
劉備は結局不義理は出来ないと突っぱねてるけど
-
- 2022年06月18日 09:39
- ID:3.A.E.PN0 >>返信コメ
- >>91
少なくとも期限前に何か仕掛けて来るのは間違いないとは読んでるだろうし
注目浴びる作戦としてゲリラライブは十分想定内だろうし、そこまで読めてれば金ばらまきとか細かい策まで読んでなくても対応出来るでしょ
当然他にもいくつものパターン想定した上でね
小袋三つ目の方がむしろ御都合感あったよ
-
- 2022年06月18日 09:40
- ID:5tHtwsoH0 >>返信コメ
- ここ数話力を溜めたかいあってパフォーマンスのアニメーションがよかったね、楽器のチューニングシーンスタッフの陰口を戒めたあたりやっぱりアーティストの為によかれと思ってやってんだろうな…楽器を一切使わないダンスだったけど。あとカベが不人気なのってラップ云々よりあのいかにもラップですって感じの動きと構えのせいな気がする…正直ダサい、リアルのラッパーってあんなに肩肘上げて手首くねくねさせて身体を上下に動かさないと思うんだ。
-
- 2022年06月18日 09:41
- ID:kYa9CtWX0 >>返信コメ
- アザレアがついに全員楽器持たずに踊ってるのが完全に墜ちきった感あってなんていうか……その…下品なんですが…
-
- 2022年06月18日 09:42
- ID:LYziY.oi0 >>返信コメ
- >>14
変身ヒロイン系エロノベルの終盤にありそうなセリフ
-
- 2022年06月18日 09:49
- ID:TaIpxEeI0 >>返信コメ
- >>45
どこかのFAKEヲタキングの取り巻きですか?
-
- 2022年06月18日 09:54
- ID:FR8zncgf0 >>返信コメ
- >>119
あ、そうなんだ。それは知らなかった…
-
- 2022年06月18日 10:07
- ID:tf6RvWq.0 >>返信コメ
- >>73
唐沢は売れるために現在のスタイルをプロデュースしてるだけであって
元々持ってる彼女たちのスキル自体を否定してたわけじゃないので
-
- 2022年06月18日 10:08
- ID:oFjXcEdR0 >>返信コメ
- >>71
呂蒙は元々張昭の推挙を受けた親蜀派ではない人物ですからね
そんな人物を対蜀の前線に置いた時点で呉としては荊州奪回の意図があったのかもです
>>101
たみくさのために歌うと言った英子がその中の大事な一人である七海を壊してしまっては本末転倒ですからね
七海を壊すのではなく今のAZALEAのくびきから解き放つための勝負でもあると考えているからこそ英子も腹を据えてあの舞台に立っているのでしょうし
-
- 2022年06月18日 10:13
- ID:WudnSbsb0 >>返信コメ
- >>7
ある意味凄い博打だよね。やり方がカイジ過ぎないか?と思ったけど、よく考えたらこれヤンマガ掲載だったわ。
-
- 2022年06月18日 10:15
- ID:nb.sgoC40 >>返信コメ
- このタイミングで離間の計っていうとサイボウはめた話を連想するけど孔明の仕事じゃなかったかな?
-
- 2022年06月18日 10:15
- ID:MmTMzFs60 >>返信コメ
- >>132
来季もダンまちとかABEMA先行があるから覚えておくといいかも
-
- 2022年06月18日 10:17
- ID:MmTMzFs60 >>返信コメ
- >>129
しかし楽器は用意してるんだよな…
-
- 2022年06月18日 10:18
- ID:ikN3urAu0 >>返信コメ
- >>52
すげーなこれも孔明の策かよ
-
- 2022年06月18日 10:24
- ID:VuTJZapJ0 >>返信コメ
- 英子・KABE太人と一緒に頑張ってるDJ SATORIすき。
-
- 2022年06月18日 10:26
- ID:Aj.k6BAu0 >>返信コメ
- 三国志好きでけっこう詳しいつもりだけど
赤壁の戦いってのは知らなかった
このアニメは勉強になるなあ
-
- 2022年06月18日 10:29
- ID:VuTJZapJ0 >>返信コメ
- アニメ公式サイトのキャラクターのページが半分くらいしかいないの気になる。
もっと紹介するキャラおらんのか。
あれじゃ2期やらないと埋まらないぞ。
-
- 2022年06月18日 10:31
- ID:Aj.k6BAu0 >>返信コメ
- 残念ながら原作で面白いのはこの辺りまで
その後のジャズ編、京都編は悲しいほどつまらない
好きな作品だけど、二期は無いかもね
-
- 2022年06月18日 10:31
- ID:sKwrq.Gj0 >>返信コメ
- 霧の中ニセモノが現れて
続いてホンモノが現れて
ニセモノがヒールムーブでラップ歌って・・・
金で集まってきた何も知らない人は
そういう演出かな?って思ってそう
-
- 2022年06月18日 10:31
- ID:FR8zncgf0 >>返信コメ
- >>137
ありがと!
-
- 2022年06月18日 10:38
- ID:MmTMzFs60 >>返信コメ
- >>144
大手事務所のキワモノアイドルだからそれくらいやりそうには思うよな
-
- 2022年06月18日 10:39
- ID:sKwrq.Gj0 >>返信コメ
- 闇落ちする前の若き唐沢Pが
どんな顔つきしてたのから気になってきた
-
- 2022年06月18日 10:42
- ID:MmTMzFs60 >>返信コメ
- >>143
今連載中のサマーソニア編は続きが気になるけどアニメ化されるとすれば3期だろうしな…
-
- 2022年06月18日 10:43
- ID:ikN3urAu0 >>返信コメ
- >>123
それ原作に喧嘩売ってんすか
-
- 2022年06月18日 11:00
- ID:Umlskxus0 >>返信コメ
- >>30
声がつくと思ったより工口っぽいね。
-
- 2022年06月18日 11:03
- ID:tf6RvWq.0 >>返信コメ
- >>123
もしかしてKABEくんの役割これだけなの?
…って思う。
-
- 2022年06月18日 11:06
- ID:rlV.3TiW0 >>返信コメ
- >>22
呉は終わってないだろう?
三国で一番長生きした国だし。
-
- 2022年06月18日 11:11
- ID:soUBNwM30 >>返信コメ
- >>74
ひどすぎるw
-
- 2022年06月18日 11:11
- ID:ikN3urAu0 >>返信コメ
- >>97
伏龍から竜頭出た時は おおーっ!? だったなぁ。
蛇胴かもしれんが結までは行ってないのでまだ…
(これマジ劉備だわ…!)なるかもしれんし。
今回鳳頭(流矢にて…)にはならなくて良かったか。
-
- 2022年06月18日 11:12
- ID:rlV.3TiW0 >>返信コメ
- >>32
……つまり、この孔明は我々の住む正史世界ではなく、三国志演義の世界の三国時代より転生した人って事か?
-
- 2022年06月18日 11:13
- ID:oE.HRTk50 >>返信コメ
- >>55
濃霧だったから火矢は湿気って用意できないんじゃない?
何とか用意はできても相手方に刺さるまでに火が消えてしまうだろうし
-
- 2022年06月18日 11:22
- ID:MmTMzFs60 >>返信コメ
- >>155
正史世界の孔明でもこっちに来てから演義での自分を即行で学んで演じている可能性もあるな
日本人が知ってる孔明というか三国志って大抵演義だし
-
- 2022年06月18日 11:24
- ID:JCfJr37w0 >>返信コメ
- >>45
3話で済むような話を引き延ばしてて、展開がだるい
BPM下げてクールダウンする場面多すぎ
1クール12,13話にしなきゃいけない都合が足引っ張ってるね
-
- 2022年06月18日 11:24
- ID:rlV.3TiW0 >>返信コメ
- >>71
まあ、呉としてはいつまでも荊州を他国に握られたままだと防衛上拙いからね。
中国の歴史的に、呉の位置にある国は北からの攻撃には強いが西からの攻撃には弱いので……
-
- 2022年06月18日 11:25
- ID:MmTMzFs60 >>返信コメ
- >>152
とは言ってもそれこそ孫権の時から君主に問題抱えてる国なんだよなぁ…
-
- 2022年06月18日 11:26
- ID:JCfJr37w0 >>返信コメ
- >>157
パリピ孔明は演技(演義)派ですね。わかります
-
- 2022年06月18日 11:30
- ID:rlV.3TiW0 >>返信コメ
- >>141
アニメとかでクライマックスの場面になる程の一番有名な戦いである赤壁の戦いを知らないのに、三国志好きとは……(ウゴゴゴゴ……
-
- 2022年06月18日 11:39
- ID:cbvbaB2a0 >>返信コメ
- もうアニメ終わったぞ
先行のおかげで早く見れるのはいいがまとめ遅すぎて草
-
- 2022年06月18日 11:55
- ID:..DEd11V0 >>返信コメ
- 姜維スカウトする時に比べたら七海への策はまだ温い(適当)。
-
- 2022年06月18日 11:57
- ID:ryK82je60 >>返信コメ
- >>54
煽り米しか書いてない貴方はさぞやることが多くそして有意義なことをこなしているのでしょうね
羨ましいです
-
- 2022年06月18日 12:02
- ID:2kd85EQx0 >>返信コメ
- >>38
たとえ昨日AZALEAを知って好きになったのだとしてもファンはファン
ファンであることに歴は関係ない
-
- 2022年06月18日 12:04
- ID:eoOkuu.c0 >>返信コメ
- 今月アニメディアに設定資料載ってるけど、イチカが1番スレンダーなんだな。
-
- 2022年06月18日 12:04
- ID:Aj.k6BAu0 >>返信コメ
- >>163
他所は11話なんかとっくにまとめてるところ多いからな‥
-
- 2022年06月18日 12:11
- ID:OcVcuVA.0 >>返信コメ
- 1話で出会い2話と3話でプロデュース成功で成り上がり4話5話でサクッと仲間捜しとKABE仲間入りまで描いて
6話と7話でななみんと出会って収録終わるまで描いて8話9話で10万いいね終わって
10話11話12話で次のエピソードへと途中で終わってもサクサク描くべきだったわ
正直無理矢理アニオリ突っ込んでパリピKABEのダブル主人公にして日常入れまくり、原作のテンポ悪い部分をより悪くさせて見てる側の気持ちの繋げ方の演出が下手すぎる
2話でBPMについて語りドンドンテンポあげて客が盛り上がる話してたけど、MIAがわざとBPM下げてスタッフが慌ててるとか言うシーンあれと同じ事になってるわ
最初テンポよくリズムあげて人呼んでるのにいきなりテンポ悪く間延びして客の気持ち盛り下げてる、でMIAはその後テンポあげてるけどPAWORKSはそれができてないのと、アニメは何週も何ヶ月もかけたら盛り下がると人が見なくなるの理解してないなって思った
-
- 2022年06月18日 12:16
- ID:OcVcuVA.0 >>返信コメ
- >>72
無難を目指して失敗してきたPAらしい演出と尺の使い方だよな
まちカドまぞくみたいな途中で話ぶち切って、これでもおもしろくする2期がきたらいいなぁみたいな事やれる人いないんだろうなって思った
PAって過去の作品も何か群像劇でテンポ悪くて微妙なの多いし
ウマくヒットさせたの外部監督体制のSHIROBAKOとか花咲くいろはとウマ娘ぐらい
-
- 2022年06月18日 12:28
- ID:TLCEQXQs0 >>返信コメ
- 長文で煽りに来てる人って
わざわざここが上がるの待ってたわけでしょ
なんかもうかわいいを通り越して
道化じゃん
-
- 2022年06月18日 12:39
- ID:CKW8tjKz0 >>返信コメ
- 前にAZALEAのライブ行ったことあるけどガチすごかった
英子がんばれ
-
- 2022年06月18日 12:41
- ID:MOVuWPnI0 >>返信コメ
- abemaで一挙みたけど中だるみとか全然気にならなかったわ
むしろkabeの成長パートがあったおかげで11話の説得力が増したと思う
一気見がオススメなアニメやね
-
- 2022年06月18日 12:46
- ID:O7C.yT6n0 >>返信コメ
- >>123
これだけなら別にカベなんかでなく、マスターにでもラップセリフ覚えさせりゃ良かったじゃんって思ったな。そもそも相手罵倒する汚いラップなんかいらねーわ、とも。
余計カベの存在意義がなくなったと感じたがww
-
- 2022年06月18日 13:08
- ID:nnUI2WzF0 >>返信コメ
- >>17
分かる。今の氷川きよしを見てるとなんというか、すごく顔が柔らかい。ズンドコやってた時は確かに面白かったし、事務所の方針は間違ってはいなかったとは思うけど、DB歌ったり綺麗になっていく姿見てると本当に色々我慢させてしまったんだなぁって。
-
- 2022年06月18日 13:12
- ID:YputordK0 >>返信コメ
- コメント欄は好評だけど
記事の最後にある投票では不評が3割超えてんだな今回
-
- 2022年06月18日 13:28
- ID:ufD5XYF80 >>返信コメ
- >>174
その場の雰囲気を汲み取り場の流れを掌握する難易度高めな即興ラップをオーナーにやれと……?
-
- 2022年06月18日 13:29
- ID:kMBVHP3Z0 >>返信コメ
- >>17
尾崎豊が自殺した原因がそれってよく言われてるよね
本人はすごくまじめな優等生で、盗んだバイクで走りだすような人ではなかったそうで
-
- 2022年06月18日 13:34
- ID:.oKYVV320 >>返信コメ
- >>176
ようやく話が動いたけど今まで散々待たされた割に盛り上げ方が今ひとつだし
ラス前にしては引きも静かすぎるからじゃねーかなと思った
-
- 2022年06月18日 13:39
- ID:Awsyj0GF0 >>返信コメ
- >>170
コミックスの9巻でもサマソニまで行ってないので、仕方ないんじゃ・・・
-
- 2022年06月18日 13:39
- ID:GbC5URg40 >>返信コメ
- >>55
ポイントとしては他の方も言ってるけど、濃霧故の湿気や火矢を使うかもある程度の準備が必要だから奇襲だったこと
他は当時はまだ確認の仕方が目視だったから、下手に火矢使って味方の船とかに当たったら取り返しのつかないことにもなる可能性あるし
-
- 2022年06月18日 13:50
- ID:ZZkU07PF0 >>返信コメ
- >>162
明らかに反応待ちの煽りコメ臭いからスルーでいいんだよ
-
- 2022年06月18日 13:50
- ID:Vuav2PeM0 >>返信コメ
- >>15
腋先生見苦しいですよ
-
- 2022年06月18日 13:53
- ID:GbC5URg40 >>返信コメ
- >>177
しかも声を聞き分け、即座に対応し尚且つ作戦の趣旨をブレさせないで離間の計が実行できる雰囲気に持ってくのが必須だもんね(直前で作戦自体に微修正入ったし)
どれくらいの人が即座に対応しラップとして組み込むことができるかと思うと純粋に凄いなぁと思う
-
- 2022年06月18日 13:54
- ID:N75M3Kh10 >>返信コメ
- あの場に何万人もいるとはとても思えないんだけど、QRコードとか関係なくいいねを押してくれてる人もいるって事か?
-
- 2022年06月18日 14:09
- ID:X.AU1PY50 >>返信コメ
- >>185
QRコードを拡散させて、あそこにいない人にもイイネさせる。
抽選だから大勢で応募して、だれかが当選したら、山分けする事にすれば当選確率が上がる。
-
- 2022年06月18日 14:17
- ID:eEGL.nrg0 >>返信コメ
- 今回は良かったし、多分最終回も良くなるだろうけど
こうなると中盤の中だるみが勿体ない
KABEにしても1打数1安打と、5打数1安打だと印象が違って
原作の展開なら「孔明は煽り要員でラッパーを仲間にしたのか!」ってなるが
あれだけ尺使ってるとヘイトが溜まっている分、評価されにくい
10万イイネ編で4話から最終話までの9話を消化するのは難しかったと思う
日常回を入れるとか、11話で完結後に番外編で話数を消化するとかした方が良かった気がする
-
- 2022年06月18日 14:18
- ID:N75M3Kh10 >>返信コメ
- >>186
抽選なら参加者が少ない方が当選率上がるから拡散した方が損だよね?
100人×100万円は固定なんだし
山分け方式だとしたら取り分が減るし、本当に山分けに応じるかなんて信用できない
-
- 2022年06月18日 14:19
- ID:1olPy72D0 >>返信コメ
- >>175
でも最近のコンサートでも半次郎やズンドコも歌ってるみたいなんだよな
ファンを大切にしてる
-
- 2022年06月18日 14:20
- ID:aOl5jRZ00 >>返信コメ
- >>185
QRコードを撮った写真のSNSにダグ付けて拡散してるのでしょう
-
- 2022年06月18日 14:26
- ID:9HDBogZo0 >>返信コメ
- 唐澤だけデスノートのキャラみたいなんだよな
-
- 2022年06月18日 14:26
- ID:v7B4Y6Zp0 >>返信コメ
- >>8
現実でも、Xや聖飢魔IIくらいしかレジェンドになってないからな
-
- 2022年06月18日 14:28
- ID:JCfJr37w0 >>返信コメ
- >>176
2022/06/18 14:25前後
神回 33.9%
良回 13.1%
普通 19.0%
うーん 33.9%
-
- 2022年06月18日 14:28
- ID:v7B4Y6Zp0 >>返信コメ
- >>13
前身はマイナーアーチストだから、身バレしても「誰?」で終わるしデメリットはほとんど無い
-
- 2022年06月18日 14:30
- ID:RDqG4.NG0 >>返信コメ
- >>12
原作を読んでる時は丸見えだと思ってた
-
- 2022年06月18日 14:31
- ID:JCfJr37w0 >>返信コメ
- >>54
みたいな人格攻撃コメは消えてほしいわ。アニメの感想書いて
-
- 2022年06月18日 14:38
- ID:Vuav2PeM0 >>返信コメ
- >>188
実際、原作ではその部分を指摘して拡散を防止していた
-
- 2022年06月18日 14:39
- ID:R6EeESXY0 >>返信コメ
- リアルの渋谷でも濃霧発生する事あるの?
-
- 2022年06月18日 14:39
- ID:CKy.pm7.0 >>返信コメ
- >>21
昔渋谷で郷ひろみのゲリラライブと言うのがあってね。それをオマージュしてるのよ。ちなみに無許可。書類送検。
当時高校生でセンター街の入り口付近の店でバイトしてたんだけど、人を集める為にセンター街に宇多田ヒカルが来るってデマを流した奴がいて良く似てる。
-
- 2022年06月18日 14:42
- ID:CKy.pm7.0 >>返信コメ
- >>80
実務でも割の合わない仕事になるのは大体調整役だからなぁ。
-
- 2022年06月18日 14:43
- ID:6BwK7sFO0 >>返信コメ
- >>176
今回だけ見れば低めに見積もっても神回50%くらいは超えていいデキだと思うけど、
いかんせん10万イイネの話出た4話あたりから10話までの間延びがね…
一度失った信頼を取り戻すのは本当にキツイとトモダチゲームのメガネも言ってた
-
- 2022年06月18日 14:44
- ID:CKy.pm7.0 >>返信コメ
- >>49
マグネットパワー+−
クロ〜ス ボンバー!
-
- 2022年06月18日 14:46
- ID:N75M3Kh10 >>返信コメ
- >>197
そりゃそうだよね
100万円を抽選で10名にプレゼント、ただし10万いいね以上になったら100名にプレゼント
とかにしときゃ、万が一失敗しても出費は1000万で済むし参加者も10万までは拡散させる意味があるのに
-
- 2022年06月18日 14:46
- ID:I.EpsY0m0 >>返信コメ
- ???「指揮官のつらいところはね、時には部下に「死ね」と命じなければならないところなんだよ」
まあ、これはうそぶいてた本人が後でやっぱり馴染めず本隊にくそくらえって独立組織に戻っちゃうんだけどな
-
- 2022年06月18日 14:57
- ID:oFjXcEdR0 >>返信コメ
- >>198
都心は結構霧が発生しやすいですよ
霧は元々雨上がりなどで湿度が高くて昼間と夜の寒暖差が激しい時に起こるのですが
都心はアスファルトやコンクリートが多くて地面が水分を吸収しにくい
昼と夜で人口差があり電気の使用などによる寒暖差も激しい
ので条件はそろっているんです
-
- 2022年06月18日 15:04
- ID:rPkGlDzz0 >>返信コメ
- >>62
英子の目指す道は、覇道ではなく民草を救う天下泰平だからね。
劉備のエピソード(民を見捨てない。世の乱れをなんとかしたい。)をたっぷり入れてきたのも英子とイメージを重ねるためだろうし、離間の計は友情を壊す云々以外にも大局的な方向性的に合わないから止めたんだろうと思う。
離間の計キャンセルで若干動揺してた密偵くんだけど、すぐに機転を利かせてフォローしてて有能だったな。
-
- 2022年06月18日 15:09
- ID:gmAmnMpn0 >>返信コメ
- >>188
無論冷静に考えるとそうだけど、そう考えない人もいるし、その人の方が当選確率や期待値が大きくなるのに気づいたら多分止まらない(他の人が拡散すればするほど、自分の当選確率が下がるし、拡散したグループが複数当選する可能性もある)
-
- 2022年06月18日 15:13
- ID:0IxM1Gcm0 >>返信コメ
- >>193
失速失速連呼してるアンチが荒らしてるんじゃね?
-
- 2022年06月18日 15:20
- ID:OcVcuVA.0 >>返信コメ
- >>180 何か関係あるか
アニオリ引き延ばしが無ければ数話前にはいいね企画終わってて
残り数話で違う話みせて続きが気になる二期きてほしーってテンポ上げた方がいいぞ
そういう事できないからPAはアニメ爆死続けてるんじゃね
-
- 2022年06月18日 15:27
- ID:IXA3Bb8E0 >>返信コメ
- >>45
2期をやるならもっとのんびりゆっくりの京都編になるからもうここで視聴を降りなよ。
自分が見てて楽しい別のアニメ見ようよ。
-
- 2022年06月18日 15:29
- ID:gmAmnMpn0 >>返信コメ
- >>155
私は最初から演義孔明だろうなと思って見てた。
史実の孔明はもう少し真面目であんな外連味のある人物じゃない。
実際歴史上の人物が若返って日本語も理解した状況で現在に現れる
のと、フィクションの人物が顕現するのも確率としてはどっちも
ほぼゼロなんだから。
-
- 2022年06月18日 15:29
- ID:JCfJr37w0 >>返信コメ
- >>198
渋谷駅前で霧は経験ないなぁ
渋谷は名前の通り谷底なので大雨で道路冠水はよくあるし何度も遭遇した
「しぶちか」が水浸しになったことも何度かあった
そもそも三国志演義のファンタジーの再現だからあまり気にしてもしょうがないよ
-
- 2022年06月18日 15:46
- ID:aOl5jRZ00 >>返信コメ
- 原作未読だからどこで切るべきがベストなのかはわからない
ただ多少のテンポは犠牲にしてでもここにクライマックスを合せたいというのはすごく良くわかる
ペースは落ちてもじっくりじわじわ積み上げて前進してゆく様をちゃんと丁寧に描いていてくれたのは評価したい
バーディーウィングとパリピ孔明が裏表の贅沢な時間がもうすぐ終わる…
-
- 2022年06月18日 15:58
- ID:FxYebYMB0 >>返信コメ
- >>187
カベがヘイトを進んで背負って煽る展開が絶対必要だった訳だけど、アニオリの成長が無ければできなかったか?と言えばそうでもないんだよね 元々強メンタルでふてぶてしい奴で孔明の計略も面白いじゃねぇ、やってやるぜみたいなキャラでも成立する
アニオリ成長もPAオリジナルでやる分には好きだし観たいけど、今作でやるのはどうかなって感じかな 原作未読だから原作でのカベに付いては知らないけど、あまり掘り下げは無いらしいし
-
- 2022年06月18日 16:00
- ID:XpGnRd1s0 >>返信コメ
- 3バカ兄妹遺産相続ライブを終わらせてオカンが殴り込んで
くるところまでアニメ化できたよね。「あ、貴方は…!」
みたいな引きで2期へ続くでよかったんじゃね。
ウマ娘みたいに2期はPAじゃなくて別スタジオでウマ娘の
監督に作ってもらった方がうまくいくかもな。
ウマ娘監督は3話の無中生有のライブ回の担当。
3話の完成度に文句ある人いないと思う。あのノリのままで良かったのに。
-
- 2022年06月18日 16:03
- ID:JCfJr37w0 >>返信コメ
- >>205
新宿は霧が出やすい印象ですが、霧になるのは高層ビルがかかる上の層
渋谷に例えると宮益坂の上の方は霧でもマルキューあたりの低地は見通せる状態
-
- 2022年06月18日 16:18
- ID:7Kl5dv2f0 >>返信コメ
- >>4
七海たちがただ純粋に音楽だけを追求して売れずに頓挫しかかっていたのに対して、ニーズを探って活かしたりなりあがるための戦略をきちんと描いている。
野球で例えると、西武時代の森祇昌監督みたいなプレイヤーを管理するタイプ。
-
- 2022年06月18日 16:23
- ID:CKy.pm7.0 >>返信コメ
- >>155
まぁ、史実とされるものも
それぞれ別に作成された上で内容も年表ではなくて人物伝だから食い違いがあるし、言い出したらきりがないから多めに見ようぜ。
-
- 2022年06月18日 16:34
- ID:R6EeESXY0 >>返信コメ
- 「ぼくのかんがえたさいこうのてんかい」と少し違ったら喚きだすキッズが増えたな。
-
- 2022年06月18日 16:43
- ID:nOxBhbk.0 >>返信コメ
- ツインテななみんかわいい
何か策が有るかと思ったら普通にQRコード出すんだな
ちょっとせこいw
-
- 2022年06月18日 16:43
- ID:tf6RvWq.0 >>返信コメ
- >>187
尺は余ってるからKABEの描写盛るのは全然いいんだけど
だからといってその描写をダラダラと英子側と並走させることに
本番での出番や役割見て納得するか?って言うと微妙なんだよね。
何より本編でKABE自身が修行パートについて特に言及してなくて
あれ何だったんだ感がどうしても出てくる。
そもそも原作だと赤兎馬との再戦はケジメをつけるくらいの意味しかないから扱い軽くて当然で、
アニメのほうはアニオリで修行パート盛ったんなら本番でも何らかのフォローを追加しないとバランス取れんよね。
-
- 2022年06月18日 16:47
- ID:Xl4R3iAi0 >>返信コメ
- >>155
本物の孔明であっても、自分たちの時代がこのような物語になってる、と三国志演義を読んでいる可能性あるからなんとも言えないな。
-
- 2022年06月18日 17:02
- ID:oFaW.vFc0 >>返信コメ
- >>57
詐欺師の論法やな
勘違いする人がいるだろう事が前程でやってるんだから騙してるよ
-
- 2022年06月18日 17:02
- ID:MP3SBZCU0 >>返信コメ
- >>14
ダクネスをまず想起した俺は汚れてるな
-
- 2022年06月18日 17:05
- ID:g5PS41X.0 >>返信コメ
- >>170
ほぼ同じコメントを過去の話で見かけたけど同一人物?
-
- 2022年06月18日 17:27
- ID:KlBM5EDk0 >>返信コメ
- 双葉ちゃんのえっちなダンスにいいねを入れたくなったワイ
は唐澤さんの仰る通りの虫です
-
- 2022年06月18日 17:36
- ID:ppVlr8oD0 >>返信コメ
- ますます盛り上がって来た!
マンガ読んでたけど次回が楽しみ。
で、アンケートなんであんなに不評があるのだろう。
これがアンチってヤツか。
-
- 2022年06月18日 17:45
- ID:R6EeESXY0 >>返信コメ
- >>223
勝手に勘違いした、判断力の無い馬鹿だよ
-
- 2022年06月18日 17:51
- ID:RG2cH6wB0 >>返信コメ
- >>56
まさに鋼の心臓と胃腸を得たのね
-
- 2022年06月18日 18:00
- ID:RG2cH6wB0 >>返信コメ
- >>191
確かにw
表情とか月まんまだったわ
-
- 2022年06月18日 18:05
- ID:FKwZgEKz0 >>返信コメ
- >>82
唐沢は、一貫して、音楽を侮辱するような真似は一切なく、むしろ表に出さないだけで経緯を払っているのがわかるのがいいですよね。
「プレーヤーにはプレーヤーの誇りがある。敬意を忘れるな」の言葉からそれがよく伝わる。
-
- 2022年06月18日 18:12
- ID:FKwZgEKz0 >>返信コメ
- 自分たちが間接的にアザリエを騙っていたことを逆に利用して、本物に対し偽物の疑惑を出してイイねを止めるのは本当にうまいなと思いました。
-
- 2022年06月18日 18:37
- ID:soMcfPal0 >>返信コメ
- >>170
きららアニメと比べられましても
まちカドまぞくの一期は原作を読んでる人しか知らない裏設定とか深い話とかなくても楽しめた
パリピ孔明でやったら盛り上がりもストーリーも中途半端って言われるだけじゃん
そんな中途半端に終わったとして、貴方は「いや、このテンポがよかった」とコメントしないだろうし
中途半端に終わったほうが二期の期待が高まるなんて、まともな軍師が考えることではないよ
孔明が109の屋上に立っていたのをバビル二世ぽいなと思って
英子のUnderworldが上手いと思ったら七海も上手くて
12話が楽しみ
-
- 2022年06月18日 18:49
- ID:nGoqRru80 >>返信コメ
- 花江夏樹を初めて知ったのもPA・TARITARIのウィーンだったなあ
-
- 2022年06月18日 18:50
- ID:gJnDxe2H0 >>返信コメ
- >>2
10万イイネが草船借箭の計への伏線というのはびっくりした
KABE大人も赤壁の戦いに被せてるしね
-
- 2022年06月18日 18:54
- ID:gJnDxe2H0 >>返信コメ
- >>27
上手くても売れなければプロじゃない
というのもまた事実ですからねえ
-
- 2022年06月18日 18:58
- ID:dmJOLZMk0 >>返信コメ
- ななみんのこの衣装、初めてOP見た時から裸と見間違ってびびってましたわ
-
- 2022年06月18日 19:04
- ID:U9mNMrc30 >>返信コメ
- >>143
ネタバレすんなよ。それに俺はちゃんと面白く見たし、自分の感想を押し付けるな。
-
- 2022年06月18日 19:11
- ID:GQ6zaZ8P0 >>返信コメ
- ここまで「○○にした方がよかった」って意見はどれを読んでも「それはそれで文句が出たろうな」としか思えないな。
このアニメの描写が完全無欠、唯一無二の答えなんて思ってないけど、最終回が盛り上がれば「全体を通して見ればプラス収支で楽しめた」になりそうだし。
それでももし何か変えられるなら、全10話くらいにしておけばギュッとしまった内容になったかな、とは思う。
まあ結局クール刻みにしか作れない今の環境じゃムリな話なんだけど。
-
- 2022年06月18日 19:16
- ID:ikN3urAu0 >>返信コメ
- 最終回が盛り上がっても「全体を通してみればプラス収支で楽しめた」にならないとしか思えないな。
-
- 2022年06月18日 19:20
- ID:ZZkU07PF0 >>返信コメ
- >>174
なんか「てめぇの代わりなんかいくらでもいるんだよ」と言いながら有能を切り捨てるタイプの思考やね
自分が気分良くなれるのが最優先で、面倒な仕事なんて適当に手の空いてる立場の低い人間にやらせればいいと考えるタイプで
そのくせ自分が満足するだけの仕事こなさないと切れて上から物言うタイプ
人の上に立たせちゃいけない奴だな
-
- 2022年06月18日 19:21
- ID:R6EeESXY0 >>返信コメ
- >>234
ウィーン、花江夏樹だったの?気付かなかった。
-
- 2022年06月18日 19:21
- ID:ikN3urAu0 >>返信コメ
- >>219
本当それな。
この作品が序盤過ぎて明らかに失速しだしてからめっちゃ増えたよな。
-
- 2022年06月18日 19:30
- ID:ZZkU07PF0 >>返信コメ
- >>193
一人で複数投票することが出来るかどうかが気になる所だな、米欄見ててもアンチがすごい必死になって叩いてる感じだし
ここに限った話じゃないけど、アンチがやたら工作に走るのが常態化してると、何をどこまで信じていいのか分からなくなる
額面通りに受け取るなら、神回と思った人と同じぐらいクソだと思ってる人がいるって事になるけど
世間にはターゲットをサゲル事に全力費やすような暇人がそこそこいるみたいだしなぁ
-
- 2022年06月18日 19:34
- ID:MmTMzFs60 >>返信コメ
- >>178
え、不倫してクスリやって捕まった人が?
-
- 2022年06月18日 19:38
- ID:ZZkU07PF0 >>返信コメ
- >>219
というか引っ掻き回してクソクソ祭りやりたいだけのが間違いなくいる
「ハイこの作品ボロカスです炎上です評価最悪ですpgrwwwww」やるのを"真っ当に楽しんでる"と豪語するのがちょいちょいいるから
-
- 2022年06月18日 19:56
- ID:AuDfizGJ0 >>返信コメ
- ラップの始まりが煽り合いで喧嘩の代理ってことがよく分かったわ
興味深くはあるが、平和主義で調和を求める日本だと定着するのが難しい文化だとも思う
-
- 2022年06月18日 20:24
- ID:VDOJoR4Y0 >>返信コメ
- >>14
マスクを最後まで取っておくのが素晴らしい
-
- 2022年06月18日 20:32
- ID:GaQaZ9I20 >>返信コメ
- >>155
だったら石兵八陣も普通に知ってるはず
-
- 2022年06月18日 20:45
- ID:x1Cjwxg40 >>返信コメ
- >>221
もうちょっと孔明の日常描写を盛ってほしいとは思ったな
描写もなくいつの間にか情報を仕入れ
計略を仕込んでいるのは実に孔明らしいんだけども
タイトル孔明なのに何話もちょい役が続くとね・・・
-
- 2022年06月18日 20:48
- ID:wb4g9Q130 >>返信コメ
- ナナミン、英子に恥ずかしい姿を見られて内心めっちゃ動揺してるのに
パフォーマンスはきっちりやりきるところが
プロやな───
と思いました
-
- 2022年06月18日 20:48
- ID:6.At9Jz.0 >>返信コメ
- >>219
そういったコメントに瞬間沸騰して煽り返すキッズがいるから調子に乗らせるんだと気づけたら大人への一歩だ、頑張れよ
加えてそのコメントが作品の中身に一切触れてないという不評コメにも劣る内容だとも気づければ尚いい
-
- 2022年06月18日 21:01
- ID:wwVtGIFU0 >>返信コメ
- >>4
短期間で稼ぐだけ稼いで実業家とか投資家に鞍替え希望なら正しいね
ミュージシャンとしては短命でしかも本人達の精神は擦りきれてしまう
そうなった時唐澤は七海達をフォローするのだろうか
一方孔明は奇抜な策を弄しながらも、英子に無理強いすることなくやる気を引き出して成長を促しているのが実に対称的
業界では多かれ少なかれ本来のスタイルを矯正されてるもんだけど、七海も英子も歌うのが大好きでずっと歌い続けていきたい筈なんだから、その気持ちを失って欲しくないね
-
- 2022年06月18日 21:12
- ID:Y9hbEgRv0 >>返信コメ
- あのななみんがエチエチなダンス披露して興奮ですわ。
-
- 2022年06月18日 21:13
- ID:FxYebYMB0 >>返信コメ
- >>251
動揺ってのはそれよりも仮面を被ってやりたくもない事をやっている偽りの姿を見られたくないって事の方が大きいよ
-
- 2022年06月18日 21:22
- ID:EkV834XH0 >>返信コメ
- 最初からずーーーっとなんでラップ?って思ってたけど全てここのためだったのね
あの状況でお行儀よくひっくり返す手段思いつかなかったら罵倒に特化できるラップはなるほどって感じだった
後は視聴者が勝手に何話も前から仕込んでた孔明すげえって連想していくしうまいことやったなって
-
- 2022年06月18日 21:34
- ID:N75M3Kh10 >>返信コメ
- >>245
「中学生、高校生の頃に不良グループに入れなかった人間」が「真面目な優等生じゃないと生きていけないというコンプレックスを抱えていた」って意味の文脈な事ぐらい普通の頭があればわかる
-
- 2022年06月18日 21:40
- ID:m5NLfUK50 >>返信コメ
- >>201
そうだね、本当にそう思うよ(不自然なイイねの数を見ながら)
-
- 2022年06月18日 21:45
- ID:TLCEQXQs0 >>返信コメ
- >>227
何年経っても某五つ子ラブコメでも
特定キャラにヘイト粘着して
荒らす奴が群がってくるから
そういう性質の変質者がいるんだと思ってる
-
- 2022年06月18日 21:51
- ID:JCfJr37w0 >>返信コメ
- >>5
体のラインがはっきり分かる衣装着てステージに立てるように
AZALEAの3人が「体型維持」に日々トレーニングしているだろうことが分かる
今の衣装でやれるのあと数年だろうから、AZALEAはいずれ売り出す方向性変えることになると思う
-
- 2022年06月18日 21:57
- ID:rnTaChi.0 >>返信コメ
- 黄蓋が、苦肉の策や連環の策で火攻めした戦いですね。
渋谷が決戦の地は、ダーウィンズゲーム以来かな?
ドロンジョ様おるな。
唐澤、岸田森ぽい。
-
- 2022年06月18日 21:59
- ID:N75M3Kh10 >>返信コメ
- >>259
大好き!五つ子ってラブコメだったっけ
-
- 2022年06月18日 22:05
- ID:ikN3urAu0 >>返信コメ
- >>219
「ぼくのかんがえたさいこうのとうひょう」と少し違ったら喚きだすキッズも増えてるぞ
-
- 2022年06月18日 22:10
- ID:ikN3urAu0 >>返信コメ
- >>241
なんかどっちも人の上立つよりか
ラップでステージ立つ方がイケてそうなタイプですね!
-
- 2022年06月18日 22:28
- ID:N75M3Kh10 >>返信コメ
- KABEは丁寧に掘り下げたせいで、人間としての魅力は増えたけどラッパーキャラとしての底が視聴者に見えてしまったせいで、逆に「あの状況をKABE如きのラップでどうにか出来るとかどんなファンタジーだよ」って思わせてしまってるな
適当に「すごい才能があるラッパーです」ってだけの扱いの方が良かったと思う
-
- 2022年06月18日 22:39
- ID:jC.V.Bk20 >>返信コメ
- >>3
何処に繋がんの??
-
- 2022年06月18日 22:40
- ID:cFYdBj2C0 >>返信コメ
- >>45
だって原作がまだそこまで進んでないもの
-
- 2022年06月18日 22:40
- ID:XexpI5950 >>返信コメ
- >>103
ドラムの子、一番大人しそうなイメージだったから、恥ずかしさにメンタルやられかけて、「じゃああんたマント着ていいよ」になったのかなあ、と想像しますた。
-
- 2022年06月18日 23:02
- ID:XexpI5950 >>返信コメ
- >>203
それ思った。「最速で十万達成できたらプレゼント」にしておけば、皆必死で拡散しただろうに。チャレンジ企画である事を前面に出したら、イメージダウンになっちゃうのかな?
-
- 2022年06月18日 23:27
- ID:m.ZJr.y30 >>返信コメ
- >>252
少なくとも>>219よりお前の方がイヤな人間だなって思った
-
- 2022年06月19日 00:20
- ID:BxwO0I6J0 >>返信コメ
- >>39
自分もラップよく分からないけど良かったと思いました
が、あのプワァ~ンって音(レコードから出てる?)聞くとギャルと恐竜を思い出してダメだったw
-
- 2022年06月19日 01:52
- ID:QlM8HrBc0 >>返信コメ
- ドリーマーでラップが入ってくるんだと思ってたのに、入ってこないって。
あのラッパーの人、何の為に居たのん?
-
- 2022年06月19日 02:03
- ID:y.Sv.NQj0 >>返信コメ
- カベって英子の音楽に必要な要素じゃなくて
孔明の計略に必要な要素だったんだなって今更ながら思った
考えてみればレコーディングにカベいなかったし、企画後にスカウト始まったからそりゃそうかとは思うけど
英子という玉を磨くためのバッファーじゃなくて
相手にデバフかけるための駒だったんだってちょっと残念に思った
孔明って最初から王佐じゃなくて積極的に敵削りにいくの考えてたんだって
-
- 2022年06月19日 02:51
- ID:Ca4.GH4P0 >>返信コメ
- >>169 >>170 >>209
PA批判すんのは結構だけど、じゃあ他の制作会社だったらもっと上手く作れるという根拠でもあるんですかね?
とりあえずPAをdisりたいだけのコメントにしか思えない
-
- 2022年06月19日 03:57
- ID:XO2ClLL60 >>返信コメ
- >>273
孔明っていうより賈クっぽい感じはある
孔明もえげつなく人の心攻める策だすタイプではあるんだが
この作品だとしょっちゅう我が君インサートあるせいで正道をいく印象が強くなっているし
-
- 2022年06月19日 07:14
- ID:ODYQDoZN0 >>返信コメ
- >>238
そだね。自分もこの後の原作の話も普通に楽しめてる、特に京都編は好きですから、つまらないって押し付けはダメですね。
-
- 2022年06月19日 07:14
- ID:NPFsQyum0 >>返信コメ
- >>45
パリピ孔明に文句言ってる人ってグダグダと色々言ってるけど、
結局「思ってたんと違う」と言ってるだけなんだよな。
そんなの最初にジャンル勘違いしたお前自身の責任じゃん。
-
- 2022年06月19日 07:16
- ID:NPFsQyum0 >>返信コメ
- >>169 >>170 >>209
こういう奴らにアニメ作らせたら絶対失敗するな。
結局PA批判してるのってこういうお馬鹿なことしか言えない連中だというのがよくわかる。
-
- 2022年06月19日 08:27
- ID:a9h3bSCc0 >>返信コメ
- >>277
大したどんでん返しも「そういう発想は無かった」的展開演出も無いクセに、『愚かな視聴者どもがジャンル勘違いしたのが悪い~
』が通用するのはせいぜい視聴前までじゃないかなぁ。
-
- 2022年06月19日 08:29
- ID:a9h3bSCc0 >>返信コメ
- >>270
君も十分にラップのステージ上がれるよ!
-
- 2022年06月19日 08:32
- ID:a9h3bSCc0 >>返信コメ
- >>278
だが「お馬鹿」としか言えてない程度のヤツが言うよりは信用できそうだ。
-
- 2022年06月19日 08:52
- ID:a9h3bSCc0 >>返信コメ
- 上手いかもしれなくても少し姑息&ディスり(ただし「私悪くないお前悪い」主張気味な海外では知らんけど)でスカッ!とするような策ではない。それでもいいんだけど、その前の少し間延び感からの~コレであるせいで、少しもの足りない所はあるかもしれない。
これが英子孔明サイドがお人よしなせいでずっと馬鹿を見ていた展開からのこの出し抜きなら、やってやったぜ!感は付加されたかもしれないが。
-
- 2022年06月19日 08:58
- ID:f8ho7P6.0 >>返信コメ
- >>282
スカッとジャパンとか好きそう
-
- 2022年06月19日 09:51
- ID:a9h3bSCc0 >>返信コメ
- >>283
また「~そう」君か。
ほんと飽きずに好きだね君は。
-
- 2022年06月19日 09:53
- ID:BggeGa610 >>返信コメ
- >>244
試しにやってみたら更新すれば何度でも投票できるみたいね
こんなアテにならない結果持ち出してドヤったら笑われるわ
-
- 2022年06月19日 09:57
- ID:ZcR.M0080 >>返信コメ
- >>282
ディスってる内容を理解してないとしか思えない
ちゃんとKABE君が自分の役割を認識しているから
ただの「悪口」ではないよ
っていうか、なんで今までこの作品観続けてたか謎な感想なんですが
答えは最終回にあるけど、多分観ても理解できなさそう
-
- 2022年06月19日 10:16
- ID:a9h3bSCc0 >>返信コメ
- >>273
いや、あの姑息にも見える工作だけのためにあそこまでの成長要素いるかな…っていうね。
いくらなんでも次で英子の歌と合わせてすごい相乗効果くらいはやるだろ。期待。
-
- 2022年06月19日 10:37
- ID:BggeGa610 >>返信コメ
- >>273
アニメでは描かれずに終わるかもしれないけど
孔明的には英子をいろんな楽曲ジャンルとコラボさせたいらしくKABEはヒップホップ担当な意図もあるっぽいからガッカリしないであげてほしい
-
- 2022年06月19日 11:46
- ID:3j.3UU1p0 >>返信コメ
- >>286
横からだけど 俺も悪口はスカッとしないという感想だよ
確かにカベは役割として言ってるのは分かるが
事情がどうあれ悪口には違い無く、しかも相手の触れてほしくない部分に土足で踏み込み過ぎだ
アメリカだとcmでも選挙でも競合の悪口を言うのがあたりの文化だからラップと馴染みが良いが
日本はそういうのは好まれないという文化の違いがある
-
- 2022年06月19日 11:59
- ID:ZcR.M0080 >>返信コメ
- >>289
だから悪口かどうかは
最終回見ればわかるんだって
これは孔明の罠じゃなくて策なんだから
ラップと英子の歌は○と●なの
-
- 2022年06月19日 13:09
- ID:S8ThhLtH0 >>返信コメ
- >>273
パリピ孔明は演技準拠だから、孔明は策謀の人なんだろう
そもそも今回の計略も現代なら相手企業(唐澤側)が1億円もかけて打ったプロモーションを
横からかすめ取って行こうって作戦だし
孔明自体が殺し合い上等の乱世を生き抜いて来た人だから、普通にえげつない
最終回で唐澤が周瑜や王朗みたいに憤死しないことを願うよ
-
- 2022年06月19日 14:27
- ID:WYdTwaGW0 >>返信コメ
- >>244
現実受け入れろや
たとえどんなに神回だったとしても全員が賛同するわけどもないのにましてやこんなクソアニメなら賛否わかれるどころか低い評価がでてもなんら不思議ではないだろ
他人にまでテメーと同じ感想を求めんなよ
気持ち悪い野郎だ
-
- 2022年06月19日 15:08
- ID:7Lc1cGED0 >>返信コメ
- >>277
思ってたのと違うから、までは同意するけどジャンル云々関係無くね
話が動かない、つまらないが不満の要点なんだから。
てかジャンル勘違いってなんやねん
序盤数話見たら孔明の助力で拓いていく
英子のサクセスストーリー以外の解釈しないだろ。
-
- 2022年06月19日 15:38
- ID:3j.3UU1p0 >>返信コメ
- 視聴前:チャラそうなタイトルだな
序盤:孔明マジパリピ⭐︎
中盤:溜め回か…
終盤:何回溜めてんだよ!もっとパリピって来いよ!
-
- 2022年06月19日 16:00
- ID:VImofjPw0 >>返信コメ
- >>3
DVD ブルーレイ 発売されたら、抽選で10万円もらえるサイトつながるように、QRコード差し替えてもらいたい。
-
- 2022年06月19日 16:20
- ID:LeKRIIjn0 >>返信コメ
- >>293
サクセスストーリーと一言で言っても、トントン拍子で駆け上がって行く短編的なやつとか、一進一退で過程を描いて行く長編的なやつとか色々あるじゃん。
-
- 2022年06月19日 16:51
- ID:uYDJjxGb0 >>返信コメ
- 荒らしがめちゃくちゃ湧いてると思ったら岡田のせいか
あいつファンネル飛ばして信者を動員するからマジで迷惑なんだよな
庵野やジブリが言ったとおり「迷惑、と思います」
-
- 2022年06月19日 17:01
- ID:uYDJjxGb0 >>返信コメ
- >>82
いや結局尊重しきれず信じきれず売ることを優先してしまったせいでアーティストとしての尊厳を破壊してしまったんだろ
あの一言だけで「唐澤さんはアーティストを尊重してる」となるのはチョロいというかヤンキー効果みたいなもんだわ
歌もエア、演奏もエア、エロ釣り金釣りしてイイネもエアじゃまともなアーティストなら誰でも病むわ
今回のは「へぇ唐澤にも昔何かあったんだね」ぐらいの感想だけでいい
唐澤さん良い人!ってなるのはかなりおかしい
-
- 2022年06月19日 17:19
- ID:BggeGa610 >>返信コメ
- とりあえず不満言ってる人はストレス解消の娯楽なアニメでストレス溜めてないで別のアニメに行こうよ
2期があったとしても次の京都編は10万いいね以上の長編
英子の過去克服メインで孔明が出来るのはアドバイスくらいな状態が半分以上は続くから
アニメ3話までの孔明が1話に1策カッコよく爽快に決めるのが目当てならもうそんなの存在しないよ
諦めて楽しく見れるアニメに移動した方が精神衛生的にも良いよ
-
- 2022年06月19日 17:23
- ID:U6x2EEi20 >>返信コメ
- 唐澤のプロデュース方法についてはYouTubeで音楽業界の人が結構厳しく評価してたわ。
目先の成果のために際限なきバラマキをしていても釣り合うほどのものにはならず、むしろそれで有名になればなるほど色眼鏡で見られてどんどん音楽から遠ざかる。
ミュージシャンじゃなく当て振りとダンスだけのアクターをさせられてる時点できついのに、金で偽のファン作りとかやりだしたらアーティストの魂がある人ほどメンタルをやられてしまう。
唐澤の本心がどうとか関係なく近いうちに崩壊してしまう悪手。って。
-
- 2022年06月19日 17:51
- ID:a9h3bSCc0 >>返信コメ
- >>290
だから最終回ではない現段階の印象では「悪口」という印象でも別によくね?
最終回が~言及しなきゃならなくなってる時点ですでに自らそれを証明しているのでは。
-
- 2022年06月19日 18:03
- ID:KoGX7qRX0 >>返信コメ
- この感じ、工作員雇ってるかな?
動物擬人化アニメ2のコメランと似てる。
-
- 2022年06月19日 18:04
- ID:rFGgoXe50 >>返信コメ
- AZALEA知らねーって言ってたモブは金欲しさだけに来ただけか
サイゼリヤのレシート無し返金に群がってきた乞食そのまんまだな
-
- 2022年06月19日 18:17
- ID:S3GcZoOv0 >>返信コメ
- >>298
そりゃ作劇の都合だからね 最終的に唐澤も悪の権化ではなかったって展開にするんだからどこかで少しは上げておかなければならない それをしなかったアクアトープの副館長はパワハラ無能地蔵のままだったろ 最終話で彼にも悲しい過去が、ってやっても全然上げにならなかった
唐澤のやり方が現実で見て厳しい評価になるのなんて専門家が指摘するまでも無い訳 そう言う意図的な造りだから
要は唐澤の彼女たちに対する敬意や配慮は必要だから入れたって事
そこに不満を持ったり感動したりしてもどっちでもいい
-
- 2022年06月19日 18:24
- ID:a9h3bSCc0 >>返信コメ
- >>286
最終回ではない現段階の印象では「悪口」と受け取っても別によくね?(悪口と受け取らなければならないという意味ではない。念のため)
答えは最終回~を言及しなきゃならなくなってる時点ですでに自らそれを証明しているのでは。
-
- 2022年06月19日 18:42
- ID:6izIh.nv0 >>返信コメ
- >>298
自分は良い人というより対話の余地が残ってる人と感じた
七海が服従と忍耐を良しとしてしまったからここまで極端な売れ筋優先になってしまっただけで、
感謝はしてるがこれだけは譲れない!って3人でぶつかれば尊重して軌道修正はしてくれたかもみたいな
回想のアーティストの全てを権力と優位性で封殺する悪役感は確実になくなった
-
- 2022年06月19日 18:58
- ID:TCppZRpi0 >>返信コメ
- >>306
対話の余地がなかったから今の状況になったんじゃね。
何度か一夏が口論してるカットあったけど結局今みたいに三人ともいつ崩壊してもおかしくない精神状態になってるし。
唐澤自身が全部コントロールしなくてもチャンスさえ作ってやればアザリエ自身の音楽を損なうことなくやっていけるってことに気付かない限り変わらないと思う。
本心はどうあれやってることは一夏が言うとおり「自分の曲を売るため」にボカロ&MMDとしてアザリエを使ってる状態だし。
-
- 2022年06月19日 19:03
- ID:8eqC3.gf0 >>返信コメ
- チューニングをバカにした下っ端が怒られてて、
その後ライブで楽器持ってなかったから、下っ端正しいじゃん!とか思ってたけど、
なるほど、前フリの可能性があるか
ってか、今顔出しすれば、そこそこ売れそうな気がするが。。。
まあ、そんなに甘くはないか。。。
-
- 2022年06月19日 19:23
- ID:4Rke.pWT0 >>返信コメ
- >>72
行ってたまるか。カットの嵐になるわ
-
- 2022年06月19日 19:35
- ID:4Rke.pWT0 >>返信コメ
- >>143
貴方はそうだったかも知れない。でも俺は凄くハマった。感動したよ。ただ、ネタバレは出来ないが、二期分のクライマックスでの曲、96猫さんに凄いプレッシャーかかりそう。
漫画では音がないから絵と文字でどれだけでも凄い表現はできるけど、音があるアニメでは実際にそれだけの説得力のある曲を実際にお出ししないと展開に説得力が出なくなるから音楽系アニメはそれが難しい。
-
- 2022年06月19日 19:37
- ID:ZkOexB.h0 >>返信コメ
- ストーリーがつまらない「2022年春アニメ」
とかいうアンケートで堂々の一位になってたなパリピ孔明
境界戦機がランクインしてないし6位がずらっと10作品並んでそれぞれ4.9%って事だから、総得票数がかなり少ないマイナーなアンケートなのは間違いないが
-
- 2022年06月19日 19:41
- ID:4Rke.pWT0 >>返信コメ
- >>172
「「「恋の喜び咲かせます」」」
「「「AZALEAです」」」
-
- 2022年06月19日 19:48
- ID:6izIh.nv0 >>返信コメ
- >>307
反抗するのが一夏一人で七海は服従、双葉は傍観だから多数決的に軽んじられてたという方がいいかな
3人足並み揃えて意思表示をすれば流石に無視は出来ないよねと
まあ最初のあの立場で譲れないものを貫けと言うのも酷ではあるか
とりあえず孔明にはAZALEA解放するだけじゃなく唐澤の事も諭して救ってやってほしいとは思えた瞬間だったよ
-
- 2022年06月19日 19:49
- ID:4Rke.pWT0 >>返信コメ
- >>187
そもそも原作がコミックス4巻分を1クールにしたら尺が余ってしまったんだからしょうがない。109の戦いまでがちょうどいいひと段落なので、中途半端に切るよりこうした方が良かっただろうし。
-
- 2022年06月19日 20:04
- ID:dGi8ocvO0 >>返信コメ
- 嫌ならわざわざ見るなよ
テンぽがとかいうなら最終回の最後の3分だけみにくればいいだろ
-
- 2022年06月19日 20:09
- ID:DelF16ks0 >>返信コメ
- >>311
つまり全くアテにならないって事じゃん。
なんでそんな泡沫情報あげてんの?
-
- 2022年06月19日 20:20
- ID:3j.3UU1p0 >>返信コメ
- >>315
今回イマイチでも次回は面白いかもしれない
って思うから見るんだろ
もし今後も絶対面白くならなそうと思ったら 他人に言われなくても切るよ
-
- 2022年06月19日 20:33
- ID:ZkOexB.h0 >>返信コメ
- >>316
このアニメについて紹介されてたからだよ
-
- 2022年06月19日 20:49
- ID:7Lc1cGED0 >>返信コメ
- >>316
そんな当てにならない泡沫情報が、何故かネガティブなものばかり出てくるよねって話じゃね
-
- 2022年06月19日 21:23
- ID:BggeGa610 >>返信コメ
- >>317
この作品に限らずだけど
期待して裏切られてストレス溜めて愚痴って、また期待して裏切られて…を繰り返してる人って疲れない?
自分はいまいちだなと思ったら何話だろうが視聴打ち切って気が向いたら配信でまとめ見しよって考えだから理解に苦しむわ
-
- 2022年06月19日 21:40
- ID:ZcR.M0080 >>返信コメ
- 自分なんか
星野源が嫌いだからスパイファミリー見てない
アンチにはそれくらいの気概を持って欲しいわ
ちなみに原作は読んでるよ
-
- 2022年06月19日 21:40
- ID:ZkOexB.h0 >>返信コメ
- >>320
早い段階で合わないと判断したなら兎も角、最初の数話見て面白いと思ったなら途中からつまらなくなっても最後まで見るわ
最近のアニメはたかだか1クールだしな
-
- 2022年06月19日 22:10
- ID:DelF16ks0 >>返信コメ
- >>292
まず>>244の疑問は「投票結果を額面通りに受け取っていいかどうか」であって「低評価が出るのがおかしい」なんて一言も言ってない。
次に「他人にまでテメーと同じ感想を求めんなよ」と言っておきながら「パリピ孔明はクソアニメだって現実を受け入れろ」と自分と同じ感想を強要してる。
更に、一体何に怒っているのか乱暴な言葉を捲し立てる始末。
こんな矛盾だらけの煽り文が赤くなってるとか、票操作してコメ欄荒らそうとしてる輩がいるって状況証拠がまた1つ増えたな。
-
- 2022年06月19日 22:27
- ID:WYdTwaGW0 >>返信コメ
- >>323
わかったよ
テメーは本当にキモいな
パリピ孔明は1話から11話まで全部神回で最高の評価に値する素晴らしい作品ですね
これで満足だろ
-
- 2022年06月19日 22:42
- ID:nl4JdZRw0 >>返信コメ
- ねえキミたちいい加減ラップバトルで決着つけてくんない?
-
- 2022年06月19日 22:48
- ID:3j.3UU1p0 >>返信コメ
- >>320
あなたはアニメをそんな深刻な気分で観てるのか
イマイチだったとしてもストレスとか無いよ
むしろイマイチだという感想ににいちいち食いついてくる人がいる事こそストレスだわ
-
- 2022年06月19日 23:39
- ID:BggeGa610 >>返信コメ
- >>326
延々愚痴るほどならストレス溜まってんじゃないのかなって思ったんだ
自分はぶった切ったごく数作以外どんなものもそれなりに楽しめてるから、ずっと追いかけて愚痴零すほどなら諦めて離れりゃいいのにってなる
ここちょっと微妙だったね~程度の感想に噛みついていくコメにはこっちも引くけどね
-
- 2022年06月20日 00:35
- ID:4kSqiTtD0 >>返信コメ
- 明らかに岡田斗司夫チルドレン全開のコメもあるしな
まじで迷惑な人だよあの人
これまで全く興味なかったけど庵野やジブリ他、業界人の気持ちがよく分かったわ
-
- 2022年06月20日 01:24
- ID:tC7E9k100 >>返信コメ
- 最終回のコメント欄も間違いなく荒れるな
歴史を刻むとは何だったのか
綺麗な最終回だけど物足りない
最終回の構成イマイチ
アザリエの方が曲がいい
反省会モードといつもの人格攻撃
-
- 2022年06月20日 03:01
- ID:goy2w1g40 >>返信コメ
- >>293
修行回を話が動かないと解釈する。
つまりお前が見たかったのは成功シーンで、つまりサクセスストーリーじゃなくてサクセスだと思ってたんだろ。
ジャンル違いだよ。
-
- 2022年06月20日 03:03
- ID:goy2w1g40 >>返信コメ
- >>294
登場人物達の成長を物語ではなく溜めとして受け取る。
そんなクライマックス以外はどうでもいいみたいな視点の人は創作作品見るの向いてないぞ。
-
- 2022年06月20日 04:48
- ID:VUkNjd8W0 >>返信コメ
- >>304
作劇の都合として唐沢を上げておかなくてはいけないというのはよくわかるんですけどね。逆にわかり過ぎるというか、とってつけたようというか・・・
「プレイヤーにはプレイヤーの誇りがある」と言われても、そのプレイヤーから誇りどころか楽器まで取り上げたのはあんたでしょーがとしか思えませんから
-
- 2022年06月20日 05:50
- ID:YGw.MHoL0 >>返信コメ
- >>329
Dreamerに壁ラップパートが当然あると思ってたアニメ組がかなりいるからその不満も咲き乱れるな
-
- 2022年06月20日 07:20
- ID:fVOV8.Xa0 >>返信コメ
- >>297
うえーアイツこっちに寄って来たのかよー
何言ったか気になるけど下手に検索かけて動画見るとYouTube汚染されるからイヤなんだよなあ…(やっと最近浄化されたばかり)
ライフワークの庵野とジブリの方に帰ってほしい
-
- 2022年06月20日 07:36
- ID:qPz.uoGJ0 >>返信コメ
- 歴史を刻む云々は原作の10万いいね編最後のナレ『後に語り継がれる〜』由来だろう
アニメだけだと大口叩いてるようにしか見えんが
-
- 2022年06月20日 07:52
- ID:1shhSHRR0 >>返信コメ
- この作戦で孔明を卑劣扱いしてるやつ
孔明のこと何もわかってない
-
- 2022年06月20日 08:03
- ID:1shhSHRR0 >>返信コメ
- エッチなことさせられて
それを知り合いに見られて羞恥心に苦しむななみん
エロすぎる
-
- 2022年06月20日 08:36
- ID:GlNuqtHR0 >>返信コメ
- >>321
つまりアニメの出来に不満があるっていう意見を書いてる人たちはアンチでも何でもないって事
全肯定以外認めない! お前らアンチだ!! って認定してる人がおかしい
-
- 2022年06月20日 08:41
- ID:aiYDjusO0 >>返信コメ
- 孔明さんやろうと思えばアザリエを解散させることすらできるよね
-
- 2022年06月20日 08:58
- ID:dGc8DzoU0 >>返信コメ
- >>330
(仮に、百歩譲って、)サクセスだとしてもそれもまたサクセスストーリーじゃないの?
その時点で君のはいきなり終わってる。
せっかく「そういうものにも色々あるから」などと前で語られてるのに何を今さら余計な難癖付けてくれちゃってんの?孔明修業ストレスたまってるのか知らんけど、それこそいきなりサクセスしようとしちゃったの君?
そもそも「ジャンル」などと大雑把な言葉をあてたおかげで、その指す所がだんだん細かくなっていって、それじゃ「原作パリピ孔明」というジャンルじゃねーのか?な感じにもなってきてるんじゃないかな。すでに原作知ってる人しか適切に受け取れない、それ以外には誤解されても仕方ないような、かつ、それはそれでまぁ良かったな!、ともなっていない出来だからなのでは。
-
- 2022年06月20日 09:25
- ID:dGc8DzoU0 >>返信コメ
- >>331
君の言ってる内容は安価先の方向とはズレてるから、安価付けないで単独で語った方がよかったかも。…というか一行目と二行目の内容すら繋がりが怪しいので、
サクセスを焦らないで修業でも溜めでもなんでも少し見直してからの方がいいかも。
私は「んな事知らねぇとにかくサクセス!サクセス!」も好きだけどな。
-
- 2022年06月20日 09:34
- ID:dGc8DzoU0 >>返信コメ
- >>340追加
てか「原作パリピ孔明」なジャンルだと思ってる人らですら困惑させてたような気がするな…。
OP、英子足など良い意味での困惑いうか「何コレいいじゃん!?」もあったかもしれんが。
-
- 2022年06月20日 09:39
- ID:RDO5r3Io0 >>返信コメ
- >>327
「愚痴」って受け取り方が既に重いんだよ
あくまでも「感想」
-
- 2022年06月20日 09:41
- ID:RDO5r3Io0 >>返信コメ
- >>332
俺に言わせれば 唐沢は和解の余地のある人物だと
最初から描写されてたけどね
まあ本当に和解するかは知らないけどね
-
- 2022年06月20日 11:43
- ID:IbxP2.s40 >>返信コメ
- >>297 >>328 >>334
その岡田って名前になんとなく見覚えある程度だったんで「岡田斗司夫 パリピ孔明」で検索かけたら確かにズラッとヒットしたわ。
-
- 2022年06月20日 12:01
- ID:9tzFHtV10 >>返信コメ
- 原作既読の人も未読の人も一定数が中盤以降の話がつまらんって感想が出て
そこで話は終わってるのに何をグチグチと絡んでくるんだろうな?
なんかよく分からん人物の影響ガーとか言い出す書き込みも色ついてるしマジでわからん
-
- 2022年06月20日 12:06
- ID:7cSoPrrE0 >>返信コメ
- 今回の策、結構あぶない事やってるな
海外なら暴動に発展してもおかしくない状況だった
-
- 2022年06月20日 12:22
- ID:IbxP2.s40 >>返信コメ
- >>324
ほら、また論点を逸らした。
俺も244も求めてないそんなコメで一体誰が満足するんだ?
むしろそうやって「お前はこういうコメで満足するキモいヤツだ」なんて誹謗中傷してきて、これ完全に荒らしコメなんだがそんなのにもイイネがつくんだもんな。
-
- 2022年06月20日 12:27
- ID:4kSqiTtD0 >>返信コメ
- >>329
どこにでも湧いてくる主語のでかい逆張り野郎
ずっとスレで粘着し続けてるけど迷惑だ
-
- 2022年06月20日 12:27
- ID:RDO5r3Io0 >>返信コメ
- >>331
今のアニメやドラマは基本たったの12話しかない
昔よりスピーディな展開が求められるようになるのは当然の変化だ
君はその時代の変化に付いていけてない
-
- 2022年06月20日 12:29
- ID:fVOV8.Xa0 >>返信コメ
- >>325
コメ欄をラップ調で読むといいよ
DJサートリ♪ビートを鳴ーらせ♪(デュクデュクデュク
-
- 2022年06月20日 12:32
- ID:.Pkb6Ifq0 >>返信コメ
- >>343
いやもう「愚痴」でも「感想」でもなく、「破壊工作」レベルなんだよ
とにかくサゲル為の言い分、正当化するための言い訳、話題をすげ替え攻撃的に罵るだけ
ただ愚痴った程度の人は、ここまで執拗に粘着しねーよ
-
- 2022年06月20日 12:35
- ID:xgJ.UHgB0 >>返信コメ
- >>329
「荒れるな」じゃなくて「荒らしてやる」だろ
そして次週のネタバレ(主観で歪みまくり)
マルチなのか全く同じ文言が別のところにも書き込まれる
これにイイネつけてるのは本人かまたは同類の荒らし
某所のおかげでアンチが複数回線持ってるのもバレてるしな
ハラスメントして叩かれたら人格攻撃だー!と被害者ぶるとか厚顔無恥にもほどがある
-
- 2022年06月20日 12:38
- ID:4kSqiTtD0 >>返信コメ
- アンチの粘着っぷりと難癖っぷりが病的すぎるんだよなぁ
岡田が飛ばしたファンネルの影響かガチのあたおかが居着いてる
-
- 2022年06月20日 12:40
- ID:.eE4LQQV0 >>返信コメ
- なんかコメ欄がヒートアップしてきてな
明日は最終回だし(abemaですでに見てる人多いだろけど)早くも前哨戦に余念がないな
この調子でアゲアゲのサゲサゲでいこうぜ
-
- 2022年06月20日 12:42
- ID:RDO5r3Io0 >>返信コメ
- >>352
そういう決めつけの上に成り立った発言をするのなら
こちらと会話が噛み合わないのも無理はない
終了
-
- 2022年06月20日 12:52
- ID:jrhl3NAR0 >>返信コメ
- 岡田とかコネを餌に
女の子を食い荒らしてたレ◯プ魔の感想を
真に受ける層って一体どんな人種なわけ?
-
- 2022年06月20日 12:58
- ID:VUkNjd8W0 >>返信コメ
- >>344
そのあたり、唐沢の冷徹さは音楽やアザリエにではなく客に向いているんだなというのが私の解釈でした(だから和解の余地もあるという見方もできますが)
ただ一度尊厳を破壊(意に添わず楽器を取り上げる・奇抜な衣装を着させる)してから持ち上げるというのは典型的なブラック企業しぐさでもありますので、どうしても話に乗りきれませんでした
もう少し唐沢の内面を掘り下げる描写があれば見方も変わっていたのかもしれませんが・・・
-
- 2022年06月20日 13:08
- ID:IbxP2.s40 >>返信コメ
- >>356
横からだが、>>292、>>324の様なあから様な実例もあるのに決め付けって…
「そうじゃないのもいる」なら分かるが「そんなのはいない」って主張なんだろ?
-
- 2022年06月20日 13:35
- ID:4kSqiTtD0 >>返信コメ
- >>358
AZALEAはそれが分かってるから唐澤の「プレイヤーへの敬意」発言を聞いても全く好反応を見せなかったんじゃないかと
一夏なんて(あんたが原因だろ……)みたいな目をしてたし双葉は(痛そう…)くらいしか考えてなさそう
ニコ動とかで「唐澤はアーティストを尊重してる」「唐澤はいい人」「唐澤は思いやりがある」みたいなコールしてるのはゲインロス効果にやられちゃった人達って感じ
-
- 2022年06月20日 13:49
- ID:jrhl3NAR0 >>返信コメ
- >>338
違うね
嫌いな要素があるならその時点で見切って
見ざる言わざる聞かざるを貫けば
ストレスのない平和な1日を過ごせるよって言ってる
アンチでわざわざ荒らす意味がわからんのよ
自分が不快ならファンも同じように不快になれってこと?
-
- 2022年06月20日 14:07
- ID:tLcaXFcq0 >>返信コメ
- >>328
アニメの評論の一環と考えてるのか知らんが、放送中のアニメに配信媒体使ってネガキャンするのはねえ...
-
- 2022年06月20日 14:11
- ID:RDO5r3Io0 >>返信コメ
- >>359
少なくとも俺は違うのに
一括りの断定系で語られたんだが?
これで決めつけと言うなってのは頭おかしいぞ
-
- 2022年06月20日 14:16
- ID:ha9ekwYw0 >>返信コメ
- >>357
ひろゆき信者みたいなもんだろ
-
- 2022年06月20日 14:23
- ID:RDO5r3Io0 >>返信コメ
- >>359
>「そんなのはいない」って主張なんだろ?
これもまた決めつけだな
相手のことを「そんなの」と決めつけてるから
そういう発想になる
-
- 2022年06月20日 14:31
- ID:4kSqiTtD0 >>返信コメ
- >>362
評論内容がまともならともかく持ち上げる時は「ポプテピピックと同じなんです」とか意味わからんこと言ってみたり
下げる時は「美味しんぼのようになるべきだった」とか「英子に人格なんて必要ない」とか「中身がないのが良かったのに」とか徹頭徹尾意味不明で電波すぎるんだよな
そしてそれに共感したり引用してネガキャンしたりする信者の多いこと
そりゃアニメ業界や創作サイドから忌み嫌われるわって感じ
目立つためならどれだけ逆張りしてもいいと思ってるしその出汁に他人様の作品を使うんだから
-
- 2022年06月20日 14:33
- ID:.eE4LQQV0 >>返信コメ
- 4割近くがうーんなんだからこういうコメ欄にくらいなるだろ
しゃあないよ
序盤の飛ばしっぷりから期待値が上がり過ぎた反動かもしれんな
半分くらいの人は神回とまではおもとらんのだからつまらんって言われたくらいで目くじら立てるなってばよ
-
- 2022年06月20日 15:15
- ID:IbxP2.s40 >>返信コメ
- >>363 >>365
だったら初めからそう主張すればよかったろ。
聞かれた今になって言うなんて今更だし、そう分かる様に言わなかった自分の落ち度は棚上げして「決め付けだ」とか、俺らエスパーじゃないんだわ。
-
- 2022年06月20日 15:16
- ID:RDO5r3Io0 >>返信コメ
- >>368
エスパーじゃないから分からないんjじゃない
お前が決めつけてたから分からないんだ
勝手に「俺ら」とか言って他の人を巻き込むな
-
- 2022年06月20日 16:07
- ID:dGc8DzoU0 >>返信コメ
- >>366
まぁ、よう考えたらある意味
ここでとやかく言われてるKABEなどよりかよっぽど、「なんか担がれてるのかデカい存在でチラついてるけど現状何か生み出してるの?何か役割してんの?ワケ分からんw胡散臭ぇ…のみならず迷惑?」とまで思われても仕方ない存在かもしれないけれど、
この様にこの存在についていかにもそれっぽく語ってみたところで、そこまでこの作品の程度が上がる訳でもなさそうではある。
-
- 2022年06月20日 16:36
- ID:OflFoGhO0 >>返信コメ
- お、相変わらず読みにくい駄文書いてるね
-
- 2022年06月20日 16:51
- ID:jrhl3NAR0 >>返信コメ
- >>366
まさに俺の考える世界や展開と違うからという理由で
下げまくってるわけじゃんw
-
- 2022年06月20日 17:26
- ID:RDO5r3Io0 >>返信コメ
- もはやアニメの感想じゃなくて
自分と意見の違うコメントを見つけて人格否定する場になってる
もうやめた方が良いね
-
- 2022年06月20日 18:34
- ID:dGc8DzoU0 >>返信コメ
- >>371
うん。他はともかくこれは意識できてる。
ユーチューバー方面、KABE方面、どっちも面倒臭そうだなぁと思いながら書いてたから。
お前も面倒臭いのか安価サボってるけど。
-
- 2022年06月20日 21:09
- ID:4kSqiTtD0 >>返信コメ
- ID:RDO5r3Io0は被害者面する前に自分の発言がどう捉えられるかを考えてから発言すればいいと思う
-
- 2022年06月20日 22:24
- ID:A0ofgSa10 >>返信コメ
- ガチで何度裏切られても期待を捨てられず愚痴りながらも追い続けてしまう人はリアルの人間関係気を付けてな
それが終わりのあるアニメや漫画じゃなく実在の人間に向いたら悲惨だから
-
- 2022年06月20日 22:50
- ID:GuF.PYSj0 >>返信コメ
- 離間の計でAZARIERと唐沢をセットで潰すつもりだったのが
七海の内面を察して10万イイネの阻止のみに切り替えた孔明の判断とか
(もちろん英子への揺るぎない信頼があってこその作戦だけど)
その指示に的確に対応した密偵+KABEの煽りとか
今回は戦略的に面白い展開だなと思ったんだけどなあ
-
- 2022年06月20日 22:53
- ID:GuF.PYSj0 >>返信コメ
- 綴りむっちゃ間違えてたわ、AZALEAな
なんというか、みんな忘れがちな気がするけど、
このアニメの主人公は孔明だよ、英子じゃないよ
-
- 2022年06月20日 23:10
- ID:TJhEw11H0 >>返信コメ
- >>257
ごめん横だけど全然この流れでそんな文脈分からんよ
分かるのは本当は優等生らしいって又聞きの断片的な情報だけじゃん
百歩譲って事務所の方針で路線変えられてたかもってくらい
-
- 2022年06月20日 23:57
- ID:IbxP2.s40 >>返信コメ
- >>369
こういう時は「エスパーじゃなくたって○○の□□って言ってるので十分分かるだろう」とか具体的な反論をしてね。
そうじゃないと単なる主観意見の域を出ず説得力ないから。
あとは俺+>>352で「俺ら」。
俺はちゃんと>>359で「横から」と断り入れたぞ。
-
- 2022年06月20日 23:59
- ID:IbxP2.s40 >>返信コメ
- >>375
それな。
-
- 2022年06月21日 00:23
- ID:khu1nGR80 >>返信コメ
- >>19
仕込みでしょ?金でも渡してちょうど良いタイミングで下っ端に態と悪く言わせて自分が庇って見せれば駒共も反抗しにくくなるかもだし、いいねを金で買うやつだし。
って言うか、ななみん私を見ないでって、売れて金さえもらえれば他はどうでもいいから、あんな〇ソ野郎の操り人形やってるくせに何被害者ぶってんだ?
-
- 2022年06月21日 00:26
- ID:QHtP0EQZ0 >>返信コメ
- 孔明の策も見事だったけど最後は英子の歌次第で孔明がそれを信じているのがいいね
-
- 2022年06月21日 00:42
- ID:YsnhG5CL0 >>返信コメ
- >>375
オイオイ そこまで来ると異常だぞ
被害者ヅラじゃない 完全なる被害者だ
頼むからこれ以上絡んで来るなよ
-
- 2022年06月21日 00:45
- ID:YsnhG5CL0 >>返信コメ
- このサイトは単なる人格否定の言い争いが延々と続いていても
放置する方針の様だが
ここまで酷いと コメント削除するなりブロックするなりしてほしいものだ
-
- 2022年06月21日 00:46
- ID:nq9wkPMT0 >>返信コメ
- >>192
ジェームス小野田(米米CLUB)を忘れてはいけない
-
- 2022年06月21日 01:26
- ID:gD6Lak8w0 >>返信コメ
- >>265
俺は逆に「すごい才能があるラッパーです」って設定のわりに
正直イマイチな原作のラップ描写に対して説得力を感じなかったわ。
アニメは、リリックにプロの監修が入る&KABEの声優さんのおかげで
原作よりもKABEのラッパーとしての凄さに説得力が増して
煽りで流れを変える展開も納得できたから人それぞれやね
-
- 2022年06月21日 03:28
- ID:YsnhG5CL0 >>返信コメ
- リリックの天才という設定は度胸あるなーとは思った
だって実際にリリックを考えるのは作者な訳で
(正確にはアシスタントや編集やそれ以外の可能性もあるけれども)
-
- 2022年06月21日 05:18
- ID:UzLUYIuN0 >>返信コメ
- >>388
これ原作者付漫画だし、普通に原作者だと思う
コインランドリーで詠んでた孔明の歌みたいなのは単にラップに詳しい人連れてきたら書けるってもんじゃないし
-
- 2022年06月21日 09:17
- ID:RfTmkCUt0 >>返信コメ
- >>192
てか聖飢魔Ⅱやクロマティ四天王より前に居て後までやり続けてたワールドクラスの偉大なイロモノ(外見)元祖が
-
- 2022年06月21日 13:05
- ID:YOheudKl0 >>返信コメ
- 6話のラップ回あたりまではよかったんだけどな
そのあとグダり過ぎたのはただただ残念
今回の話なんか8話か9話くらいでやれただろうに
さっさと間延びしないで10万いいねの決着をつけてそれで尺あまるんなら本筋に影響のなにアニオリでもやってくれてたほうがまだよかったよ
反省してほしい
-
- 2022年06月21日 14:47
- ID:Ego6h.1b0 >>返信コメ
- >>391
原作読んでないから今後の事は知らんけど、せめて10話目で10万いいね企画終わらせて、残りはアニオリか原作の今後のエピソードで短編的なのをやって欲しかったね
虚構推理ってアニメでも似たような失敗があったな
-
- 2022年06月21日 14:52
- ID:Ego6h.1b0 >>返信コメ
- >>388
作品内で「即興だから凄い」って要素は、作者からしたら即興でも何でもなくじっくり考えてもいいのでそこまで大変じゃない気もする
-
- 2022年06月21日 20:13
- ID:s5OIHWKI0 >>返信コメ
- みんな何をそんなにカリカリしてんのよ
-
- 2022年06月21日 21:46
- ID:YsnhG5CL0 >>返信コメ
- カリカリと言うか ネチャネチャというか
湿度が高い感じ
-
- 2022年06月21日 23:50
- ID:LjRArjJr0 >>返信コメ
- それで、音楽シーンに新たな1ページは刻まれましたか?
刻まれました?
ねえ
-
- 2022年06月21日 23:52
- ID:EuVLbCJ30 >>返信コメ
- 半年前のアクアトープ記事の再来だな
なろう系の記事なんかでもよくあるが他人の感想に一々噛みつく輩が多いとこうなりやすい
個人的にアクアトープの最終回記事、まだ待ってるんだけどなぁ…
-
- 2022年06月21日 23:55
- ID:1N0fIBnT0 >>返信コメ
- >>297
あのゴミが集ってきたのか
迷惑だなぁ
-
- 2022年06月22日 00:57
- ID:fJbPxP0W0 >>返信コメ
- >>274
ID全部同じですから御察し
-
- 2022年06月22日 05:33
- ID:ScyS4MdL0 >>返信コメ
- >>327
常日頃すぐぶちぶち愚痴をこぼす人が身近にいたんだけど、その人の場合ストレスが溜まりそうになった途端にすぐ愚痴るから、本人はストレス発散出来てスッキリ、それに付き合わされた周囲の人はその人が感じた以上のストレスを押し付けられるっていう、ひたすら迷惑な状況だった。
-
- 2022年06月22日 09:03
- ID:aaAm02dw0 >>返信コメ
- >>392
横からだが鋼人七瀬編を短くカットするなんて絶対にありえない
あの頭脳戦がメインのバトルなのに
あれは失敗ではない、失敗だと思う人が居てもおかしくはない、だが失敗ではないのだ
-
- 2022年06月22日 09:37
- ID:AMBXZ7g80 >>返信コメ
- >>397
アクアトープと違って今作の批判は見解の相違で済む場合が多いと感じている
あっちは非常に支離滅裂感が大きくイミフなところが多過ぎた 当然の批判が多かったと思うわ
-
- 2022年06月22日 12:42
- ID:W8rcZ.7o0 >>返信コメ
- 終わるのめっちゃ早く感じた。
唐澤のやり方は七海たちのやりたいスタイルではなかったのかもしれないがコンテンツとしてはすごく魅力を感じたし人気出るのもわかる。
この作品、タイトルについて初期からいろいろ言われてるけどパリピ孔明っていうよりプロデュース孔明だよな。
-
- 2022年06月22日 15:38
- ID:WYB6G01z0 >>返信コメ
- >>17
ああ、そういう事情があったのか
なんか氷川きよしがバラエティでズンドコを他の出演者からちょっとからかれたとき顔が引きつってて内心わりと怒ってる感じだったけど、プロとして方向性の違うキャラクターを演じてたんやね
最近の氷川きよしはふっきれてて好き
そういうのってやっぱ見てる方にもなんとなく伝わるもんなんやね
-
- 2022年06月22日 15:39
- ID:WYB6G01z0 >>返信コメ
- >>403
唐澤は徹底したリアリストでビジネスマンだけど、ただの金の亡者じゃないってのが今回垣間見えてよかったわ
-
- 2022年06月22日 15:58
- ID:WI8kPUdM0 >>返信コメ
- >>403
パリピ(と)孔明
って言いたいとこだけど、周囲もそこまでパリピじゃないもんな
まあ俺みたいな陰キャ基準だとクラブで働いてたらその時点で重度のパリピだけど
-
- 2022年06月22日 18:29
- ID:DE3N10CD0 >>返信コメ
- 1ページ刻まれたんか?
-
- 2022年06月22日 23:11
- ID:neGHaKf90 >>返信コメ
- >>395
湿度高い?のは
見せ方やら配分やら感覚の面での問題ある無しだからかもしれない。
これが筋で問題ある無しだと理屈の話になるので幾分カラッとしていたかもしれない。
-
- 2022年06月23日 00:29
- ID:M0AT7hMe0 >>返信コメ
- >>392
後半アニオリを挟んで竜頭蛇尾って言われてるからなあ。
アニオリ入れるのをラストに変えたからってその意見は変わらんだろ。
-
- 2022年06月23日 02:40
- ID:xxsSlZTj0 >>返信コメ
- >>409
アニオリ挟んだことが問題じゃなくて、アニオリで修行パート水増しした形になって
溜めの話が長く続きすぎたことが失速の理由だから
話の起伏のサイクルが圧縮されるだけで全然印象が変わるんじゃね?
-
- 2022年06月23日 08:24
- ID:M0AT7hMe0 >>返信コメ
- >>410
どうだろ?
溜めが長かった事もそうだが、単純に修行パートの水増し部分がつまらないからダメってコメもポコポコあったし、アニオリを別の話にしたからって、そこまで印象変わるかね?
結局「余計なアニオリ足したせいで」って意見も出るんじゃないの?って気がする。
ちなみに俺は「全10話とかで短くまとめた方がよかったんじゃないの?」派。今時の放送事情を考えたら無理なのは承知してるんで、無い物ねだりだが。
-
- 2022年06月23日 11:41
- ID:lDkJhsS20 >>返信コメ
- 荒れるし楽しいののしり合いにしかならんから最終回の記事は不要
-
- 2022年06月23日 17:31
- ID:6hhoqRC80 >>返信コメ
- そうか、109って赤壁だったんだ
今まで五丈原と勘違いしてたわ
-
- 2022年06月23日 19:47
- ID:tfBiInth0 >>返信コメ
- 最終回マダー?
-
- 2022年06月24日 04:46
- ID:gpQ3V3160 >>返信コメ
- 結局修行パート嫌いの人が間延びしたって言ってるだけだな。
人が頑張っている姿を見るのが嫌いだとか歪んでるな。
-
- 2022年06月24日 05:20
- ID:gpQ3V3160 >>返信コメ
- >>239
別に10話でも出来るだろうけれど一切間延びのないこのアニメを10話に削ったら物足りない感が出て残念なアニメになっただろうね。
-
- 2022年06月25日 05:03
- ID:6B9Zblvx0 >>返信コメ
- >>415
話数が倍くらいあるなら良かったかもしれないが
たった12話しかない中ではもっとスピード感が必要
-
- 2022年06月25日 12:02
- ID:uAzsaD270 >>返信コメ
- んで、これいつになったらおもしろくなんの?
-
- 2022年07月07日 19:43
- ID:5AQDmDWW0 >>返信コメ
- 日本の未来の為に これからも安全な国で在りたい そう思った 持続可能な日本の為に 改革 そして 成長
大日本帝国の復活を阻止する為ニィ…
参院選2022でわ… 自民党主導による憲法改正に賛成の政党の候補者を落選させるニャ~♪ o(^▽^)○ オ~!
落選q( ̄▽ ̄)
NHK党 公明党 国民民主党 自由民主党 日本維新の会
http://harmonium.g3.xrea.com/sjp/statements/sjp20220707.html
>参院選2022で改憲派を敗北させるニャ~★ o(^▽^)○ オ~!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
渋谷駅前交番>道路使用許可証・・・