第2話「1位「ガーディアンヒーローズ」だろぉおおお!」
おじさん『動画の再生数が下がってるな…』

『新作の“都市ガス対氷魔法”がよくなかったか』
たかふみ「天然資源の無駄とかえらい言われようだったね」

『今日から無駄遣いは禁止だな。俺もこいつでオークションは最後だ』

「それは?」
『ようやく手に入れた』

『セガサターンソフト読者レースの最終結果が載ってる本だ。俺は残念ながら結果を見損ねていた』

『“これを見るまで死ねない”…その想いが過酷な異世界で俺を生かし続けたのかもしれない』
た(そんなどうでもいいことが…)

『ここにその結果がセガサターンの歴史の最終ページがここにあるんだ…!』

(ビックリするほど興味ないな…)

『ふむ…最後の1位は…』
「あっもう見るんだ?」

『パソコンの美少女ゲームの異色作か…』
「あんまりいい結果じゃなかったんだね」

『いや、文句があるわけじゃない。この順位もレビューを見る限り納得できる。ただ…』

『硬派一辺倒だった男子校生が色恋沙汰には勝てなかったのを見るような寂しさがある』


「そうなんだ」
『嘘だ』
「えっ?」


『1位「ガーディアンヒーローズ」だろぉぉぉぉぉ!!!』

『格ゲーのシステムを横スクロールアクションに破綻なく取り込んだ革新性と完成度をちゃんと評価しろよ!!』

『197位!?…はぁ!?』

『197位~!!?』




『フー…』
「ランキング2位はサターンオリジナルソフトだったよRPGの」

『RPGは俺まったくやってないんだ』
「えっ?」

『最初はいいんだが次の日起動したら前回何してたのか忘れててどこ行っていいかわかんなくなる…』

「そうなんだ…」

『そういや異世界でもRPGみたいな出来事があったな。イキュラス・エルラン』

村長「くそっオークめ!貴様らのような糞豚には負けんぞ!」

た「えっこれ…」
お『あぁこれは村に着いたばっかの時だ。早送り早送り』

(おじさん…村に着いたらまず戦闘になるんだ…)

村長「実は村の西にある炎の祠に伝説の魔炎竜が復活しておりまして。このままでは村が焼き尽くされてしまうのです」

「魔炎竜を倒せるのはこの村の氷の一族に伝わる凍神剣のみ。しかしその一族の末裔が少々厄介者でして…」

〈ヒュォォ…〉


「この娘はメイベル。彼女の心の氷を溶かさない限り凍神剣の封印は解けませぬ」

メイベル「子どもの頃マルキード山の頂上で母さんと見たポワポワの花…」

「綺麗だった…なぁ…」

〈ザッ〉


『俺は炎の祠に直行して魔炎竜を倒した』

(なんで!?)

『マジで大変だったけど工夫して攻撃パターン覚えたらなんとか倒せたぞ』
「そうじゃなくて!マルキード山でポワポワの花採ってきてあげなよ!」

お『そういうの覚えられない…』
た「そんなに難しくないよ!」

村長「えっ魔炎竜を倒した?」
〈ゴロン〉

「ありがとうございます…」

『とても喜ばれたよ』
「うん…」

〈ブーッ〉
「あ…俺出るから…」

《セガサターン本体とソフト20本セット》

『たかふみ?宅急便か?』
「ああ…えーとこれは…」

(サプライズで買ったけど無駄遣いやめるよう言われたばかりだし…)

「これ…『えっ!?』」

た(どっち!?)

「ちょっと早いけど誕生日おめでとうおじさん」

「あっそういえばガーディアンヒーローズあったよ…」


『やる?』
《杞憂だった》


《おじさんにとってセガハードが無駄遣いなはずなかった》

『エイリアンストームで宇宙人に蹂躙された市街地がこんなだったなぁ』

「人がいなくて空気が冷たいとなんかピリピリするのはわかるよ」
『そうだな。異世界の年末とはえらい違いだ』

「おじさん!」
『気になるか?』

『「もし今宇宙人が攻めてきたら君の役はひたすら逃げ惑う一般民衆か?それとも…!?」がキャッチコピーでな』

『プレイヤーはエイリアンバスターとして…』
「そっちじゃないよ!」


「それマンガ雑誌?」
『ああ。マンガ見ながら年越しするの久々にやりたくてな』

「17年もブランクあるのにわかるの?」
『こち亀ならいつ見ても同じだろ』
「こち亀もう終わったよ」

『おっ…!?終わるもんなのかアレ!?』

「探しても載ってないよ」
『マジかよ…』
「マンガより先にさっき言ってた異世界の話聞きたいんだけど」

『イキュラス・エルラン。まぁたいしたことないが年越し行事みたいなもんでな』

『越冬のための神々への感謝祭』

『この日は領主からご馳走も振る舞われる』
「わぁ~豪華だね!」

『異世界人もこの祭りの時はすごいハイテンションなんだ。こういう日は俺も…』

村民「よーしみんな!盛り上がっていこうぜ!」
村民「おぉ~!」


『みたいなノリになれたらよかったんだろうが』

『現世での気性が異世界でそう変わるはずもなく…』

『1人で適当にメシ食って宿に戻った』
「えっ?」

『あぁうまかったぞ!鶏肉の「味じゃないよ!」』

「お祭りなのにこれで終わりなの?いつものツン…悪口の人は?」
『アイツはいなかったな。このあとも何もなかったぞ』



「サターンやろっか」
『おっ!やろうやろう!』

『ガーヒーガーヒー』
「ボタン悪くするよ」

『あ そういえば祭りのあとメイベルが部屋に押しかけてきてな』
「あぁ凍神剣の…」


「その話してよ!!」

『やっと会話パート終わったのに…』

「早く!!」

『え~?別に何もなかったんだって…ほら』





『なぜここに?』
「教えてほしくて…」

「独りで竜を倒したあなたのように強くなりたい…!どうすればダメな自分を捨てられるの?」

『ダメな自分?ダメだなんて誰が決めたんだ』
「えっ?」

『誰が決めた?』
「そ、村長とか…」

『誰かに言われた生き方じゃなく人は自分のやりたい通りに生きていいんだ』


『それを貫く力が強さだと俺は思う』

た(いい…!かなりいいよおじさん!)

(あのメイベルさんが…!おじさんもこうやって1歩1歩異世界の仲間と心の交流を…)

『君は今までどうやって生きてきたんだ?』

「へ…部屋にこもって心を閉ざして生きてきた…」

『それでいいんだ』
「えっ…でも…」

『それでいいんだよ。俺は周りに何を言われようともSEGAユーザーだった。これからもだ』

『君の役は人から言われて買うハードを決める一般民衆か?それとも…!?』

「…いいの?」

『いいんだ』


『こうして自分の道を選んだ彼女は村に帰ったんだ』

『あっ あと剣をもらった』

メ「凍神剣をどうぞ」
お『いや冷たいしいいよ』

お『いや断ったのか。まぁ大体こんなもんだな』
た「…。」

「おじさん 年越しそば食べよっか」
『おっいいな!お湯お湯~!』


「おじさんは学生時代年末は何してたの?やっぱゲーム?」
『笑っていいとも!特大号とか見てたな』

『学生は普段見れないから特別感がな』
「もう笑っていいともやってないよ」

『マジかよ!?アレ終わるもんなのか!?』

『あぁ…17年だもんなそりゃそうか…』
「3年前までやってたけど」

『結構やってたな!?すげぇな!?』
「こち亀も去年までやってたよ」
『はー!?』

『たかふみはどんなの見るんだ?』
「知らないと思うけど笑ってはいけないとか」

『おい!タモさんどうしちまったんだよ!?』
「いや後番組じゃないよ…」
《おじさんは意外とテレビを見ていたようだ》

《ゲームしたり だべったり そばすすってたりしたら年が明けた》


〈ヒュオオオ…〉

『ハハハ…今の風キレがあっていいっすねぇー。そんな感じでさ今日もよろしく頼んますよーフフ…』

(もうこの道通るのやめよう…)

『藤宮?』

「たかふみ!?」
『やっぱり!』

「えっマジ!?」
『高校で伸びた。にしても久しぶりだね』



「今どんなん?」
『いろいろあってバイトとかしてる』

「私は大学…さむ…」
『あっウチ来る?近いよ』

「実家?」
『いや』

「…家に買い物置いてから行く」
『うん じゃあ住所教えとく』

〈ブーッ〉

「たかふみー?」

「…おじゃましまーす…」





〈ガラッ〉




『ストナガース レスト ラーバルム…?』

「!!」

『イキュラス・キュオラ…』

「あっ…あぁ…」
『イキュラス・キュオラ!イキュラス・キュオラ!』

『記憶の精霊よ忘却の彼方へ…』
「おじさーん!!」

『たかふみ 敵 見られた 消す』

『消すのは早い方が人格への影響が…』
「友達!友達だから!」

『とも…だち…』

『たかふみがいつもお世話になってます』

「あーえっと…」
お『とっさだと異世界語出るな』
た「方言みたいなもん?」

「たかふみは職歴17年何もないおじさんを養ってるわけ?」
『YouTuberです』

「あの人さっき外でぶつぶつ独り言言ってたから!」

『時々精霊と談笑して魔法のキレをよくしてるんだ』

「絶対ヤバイって!」
「そう、ヤバイんだ」

「異世界帰りで魔法が使えるんだからね!」
『使えます。そういう系YouTuberです』

「じゃあ今使ってくださいよ!」

『一応動画再生200万いってるんでタダじゃ…ね?』
「うん」
藤宮(なんだそのプロ意識!?)

「と、とにかくこれ以上たかふみに人生踏み外させないでください!」

『ああ 君はたかふみが好きなのか』

「いやいやいやいやいやないですそれは!」

「100%ないよ。友達だよ」

『そんなはずはない。俺は大人の恋愛がわかる』

『中学の時エヴァンゲリオンを全話見たからな』

「エヴァ観てたの!?」
『観てたよ。みんな観てた』

『当時エヴァはSEGAがスポンサーの一社でな』
た(結局SEGAかよ…!?)

「あ…じゃあアスカも…?」
『赤いスーツの子だろ?』

(ヤバイ!おじさんがツンデレの概念に気づいてしまう…!)

(あのエルフさんの気持ちにも気付いて⸺)

『知ってた?アスカって実は加持さんのことが好きなんだぜ』


『…あーたかふみには難しかったかな?彼女の恋心に気付くのは』

「いい加減にしてください!アニメの恋愛観で適当なこと言わないでください!」
『そうだな。本物の話をしよう』

『七瀬楓…という女の子だった…』

『敵に自我を奪われたそれはもう昔の彼女ではなかった…』

『戦いの中で愛情が殺意に変わるのに時間はかからなかった』

『だが長い戦いの末確かな手応え…歓喜…。炸裂する閃光の中我に返った』

『殺めてしまったのが誰なのか 失ったものがなんなのか』

『好意を示すのに早すぎるってことはないんだよ』

藤「そっそんな…」
た(アニメとゲームで解像度の違いが酷い)

「藤宮藤宮」
「…何よ」

「今のは単なるテレビゲームの話だよ」

「は?嘘…?」
『嘘!?本物の俺の体験だ!』

「いい加減に⸺」


「っ…!?」
『記憶の精霊よ 疾く調査せよ』

『「同居人がいるなんて。気合い入れて着替えてきたのがバカみたい」』
「なっ!?」

た「ほんとだ着替えて」
「き、着替えてない!」

『わざわざシャワーも?』
「浴びてない!」

〈ブーッ〉
『おっ誰だ?』
藤(読心術!?詐欺師!?)

「あなたなんなんですか!?」


なんなんだよこのふざけたおじさんは・・・!
2022/07/13 23:53:34
『フッ ただのおじさんだよ』

『異世界帰りの「シバザキさーんお荷物でーす!」』

〈ドンドン〉
「シバザキさーん!」
『あーはいはいはい!』

「切ろうたかふみ」
「んー…」

「ほんっとやめた方がいい。家賃とかきついなら私バイトして出すから」
「マジ!?ルームシェア!?」
「えっ」

「そっか藤宮とシェアもアリか…」
「えっいやっ違っ…」

「でもおじさんがいるからなぁ」


「これなんすか15kgって…」
『あぁ米っす』
「米ぇ…!」

『サインってどんくらい適当に書いていいんすかねー?』

《リアルのおじさんを知る人間が1人増えた》

《心なしかおじさんは普段よりはしゃいで見えた》

《あとネットで米を買うのは控えようと思った。殺意を感じたので》





みんなの感想
ななしさん 22/07/13(水)
このタカフミってやつダメだろ
ななしさん 22/07/13(水)
たかふみもおじさんの血が入ってるよ間違いなく
ななしさん 22/07/13(水)
ちゃんと現代パートにも可愛い子いたのか
ななしさん 22/07/13(水)
これいきなり久々に会った同級生にうちくる?は凄くね?
たかふみもその辺感覚おかしいのかな
たかふみもその辺感覚おかしいのかな
ななしさん 22/07/13(水)
>アニメで見るとやべえなこのシーン…
漫画でもやべえよ…
漫画でもやべえよ…
ななしさん 22/07/13(水)
「トモ…ダチ…?」の熱演が素晴らしい
聞き慣れない言葉なんやろうなぁ…
聞き慣れない言葉なんやろうなぁ…
ななしさん 22/07/13(水)
>聞き慣れない言葉なんやろうなぁ…
全方位爆撃やめろ
全方位爆撃やめろ
ななしさん 22/07/13(水)
ナイツもガーヒーもパッケージまんまで出せる公認の強み
ななしさん 22/07/13(水)
伏字のものが全部実名で出てるな
ある意味無修正アニメ
ある意味無修正アニメ
ななしさん 22/07/13(水)
確かにガーヒーは面白かった記憶がある
ななしさん 22/07/13(水)
子安がそのギャルゲーの主人公の声を当ててるからな
ななしさん 22/07/13(水)
>子安がそのギャルゲーの主人公の声を当ててるからな
そういやそうだった…

そういやそうだった…

ななしさん 22/07/13(水)
おじさんが嫉妬してる一位の作品の主役も子安って
長期間売れっ子の子安らしい
時空の乱れが笑える
セガのEVEは名移植だったし納得
長期間売れっ子の子安らしい
時空の乱れが笑える
セガのEVEは名移植だったし納得
ななしさん 22/07/13(水)
子安起用は大正解だよな
ななしさん 22/07/13(水)
6位までの半分がエロゲー移植かよ…


ななしさん 22/07/13(水)
>6位までの半分がエロゲー移植かよ…
当時の人気作としては妥当かな?
でもサクラ大戦がもっと上位でもいいと思うが
当時の人気作としては妥当かな?
でもサクラ大戦がもっと上位でもいいと思うが
ななしさん 22/07/13(水)
>6位までの半分がエロゲー移植かよ…
当時のエロゲーは自由度高いのもあってライターの作家性が結構強かったんで結構出来がいいんだ
当時のエロゲーは自由度高いのもあってライターの作家性が結構強かったんで結構出来がいいんだ
ななしさん 22/07/13(水)
>>6位までの半分がエロゲー移植かよ…
>当時のエロゲーは自由度高いのもあってライターの作家性が結構強かったんで結構出来がいいんだ
いろんな制限(グロとか倫理観ヤベーとかネタがやばいとか)を取っ払うためにあえてエロゲーとして出しているゲームも多かったよね当時
>当時のエロゲーは自由度高いのもあってライターの作家性が結構強かったんで結構出来がいいんだ
いろんな制限(グロとか倫理観ヤベーとかネタがやばいとか)を取っ払うためにあえてエロゲーとして出しているゲームも多かったよね当時
ななしさん 22/07/13(水)
>6位までの半分がエロゲー移植かよ…
こう見ると街アホほどやりこんだ自分と同じ気持ちのやつ結構いたんだなって思うわ
こう見ると街アホほどやりこんだ自分と同じ気持ちのやつ結構いたんだなって思うわ
ななしさん 22/07/13(水)
>6位までの半分がエロゲー移植かよ…
どうでも良いけどEVEの画像がLostOneの方になってるな
どうでも良いけどEVEの画像がLostOneの方になってるな
ななしさん 22/07/13(水)
エロゲーが声付きで移植だったから当時は革命よ
エロゲーのほうが声付きになるのはDVDの普及あたりだっけか
エロゲーのほうが声付きになるのはDVDの普及あたりだっけか
ななしさん 22/07/13(水)
ハード末期は美少女ゲームで染まるのが通例だったね
ななしさん 22/07/13(水)
途中から白いセガサターンになったよね
ななしさん 22/07/13(水)
セガサターンって今買ってセーブできるの?
ななしさん 22/07/13(水)
>セガサターンって今買ってセーブできるの?
電池交換とか必要かもしれない
カートリッジの方なら普通にできるのかな?
電池交換とか必要かもしれない
カートリッジの方なら普通にできるのかな?
ななしさん 22/07/13(水)
白サターンだったな俺…
ななしさん 22/07/13(水)
この漫画読んで俺(42歳)が独身な理由がわかった
ガーヒー死ぬほどやりこんだもんなぁ
ガーヒー死ぬほどやりこんだもんなぁ
ななしさん 22/07/13(水)
正直セガネタに乗れない
ななしさん 22/07/13(水)
>正直セガネタに乗れない
さてはおめープレステ派だな!
さてはおめープレステ派だな!
ななしさん 22/07/13(水)
タモさんに何があったんだよほんとすき
ななしさん 22/07/13(水)
こち亀の件ほんとそれな
ななしさん 22/07/13(水)
ハンターハンターはまだやってるのに
ななしさん 22/07/13(水)
>ハンターハンターはまだやってるのに
やってるのにやってないじゃねーか!
やってるのにやってないじゃねーか!
ななしさん 22/07/13(水)
エ
ヴ
ァ
の
タ
イ
トルでよく見るヤツ
ヴ
ァ
の
タ
イ
トルでよく見るヤツ
ななしさん 22/07/13(水)
エヴァに出てたおじさん
ななしさん 22/07/13(水)
アスカって加持さんの事が好きだったんだな…
ななしさん 22/07/13(水)
>アスカって加持さんの事が好きだったんだな…
元々はそうだろ
そういう意味ではおじさんの認識は間違っていない
元々はそうだろ
そういう意味ではおじさんの認識は間違っていない
ななしさん 22/07/13(水)
ヨドバシ通販で飲み物買ってる俺には何も言う資格はない
ななしさん 22/07/13(水)
15kg程度で文句言う運送業はいねえよ!
むしろ日常茶飯事で何も感じないよ!
むしろ日常茶飯事で何も感じないよ!
ななしさん 22/07/13(水)
ネットで注文されると困るものが米と水と健康器具だ
全部腰を謂わして仕事人生の寿命を早まらせる
全部腰を謂わして仕事人生の寿命を早まらせる
ななしさん 22/07/13(水)
ネットで米は買わないほうがいいのか
ななしさん 22/07/13(水)
>ネットで米は買わないほうがいいのか
戸建てやエレベーターあるマンションなら別に
おじさんたちのお家はエレベーター無しで5階
昔はエレベーター義務化されてなかったから
そういう物件も立てることができた
戸建てやエレベーターあるマンションなら別に
おじさんたちのお家はエレベーター無しで5階
昔はエレベーター義務化されてなかったから
そういう物件も立てることができた
ななしさん 22/07/13(水)
セガをキメるとこうなってしまうのか
ななしさん 22/07/13(水)
エンディングで指輪がフィーチャーされまくってて吹いた
つぶやきボタン…
たかふみ…!コイツもフラグをへし折る血を引いていたのか…
藤宮さんはあっちのツンデレエルフちゃんが転生してきた姿かと思ってたよ
家広いし一緒に住んじゃえば良いのにね
まぁ足繁く通うことになりそうw
SEGAネタ以外にも色々出てきて今週も普通に面白かった~
藤宮さんはあっちのツンデレエルフちゃんが転生してきた姿かと思ってたよ
家広いし一緒に住んじゃえば良いのにね
まぁ足繁く通うことになりそうw
SEGAネタ以外にも色々出てきて今週も普通に面白かった~
![]() |
「異世界おじさん」第2話
ヒトコト投票箱 Q. 終わった衝撃、どっちの方が大きかった? 1…こち亀
2…笑っていいとも!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
KADOKAWA アニメーション
コメント…異世界おじさんについて
-
- 2022年07月14日 17:56
- ID:McLGPsSC0 >>返信コメ
- おじさんからすると、甥っ子にもきちんと想いを寄せてくれる相手が居て安心している気持ちもありそうではある。
「こち亀って終わるものなの!?」というおじさんの疑問には頷かざるを得ない。
-
- 2022年07月14日 17:56
- ID:pIsKxmni0 >>返信コメ
- 期待してなかったけど普通に面白い
-
- 2022年07月14日 17:58
- ID:r0J9BU.N0 >>返信コメ
- この叔父にしてこの甥あり
-
- 2022年07月14日 17:58
- ID:veQCP.EX0 >>返信コメ
- 今期のあにこ便はいつも以上に異世界モノのまとめが多い気がするんだよな。
それで確実にまとめられると思ってた継母の連れ子は〜と組長娘はまとめられてないし。
-
- 2022年07月14日 17:59
- ID:9EtviLHk0 >>返信コメ
- 恋愛絡みのフラグへし折るの血筋でくそわろたw
独り言に見えるけどハンズフリーで通話中の場合とかあるから…
バカでかい独り言言ってるヤバい人に見えるけど。
-
- 2022年07月14日 17:59
- ID:r0J9BU.N0 >>返信コメ
- たかふみがおじさんを切れないなら
藤宮がおじさんをKILLしかない
-
- 2022年07月14日 17:59
- ID:i7JW.33I0 >>返信コメ
- セガサターンは格ゲーギャルゲー専用機ってイメージみんな持ってたんやな
-
- 2022年07月14日 18:00
- ID:6yB.Wcvn0 >>返信コメ
- このアニメのOPって、実際のゲームが元ネタだったんだ。
-
- 2022年07月14日 18:00
- ID:fWja1O.60 >>返信コメ
- 読者レース1位のeve burst errorの主人公の中の人子安さんなんだよな・・・
エヴァにいたってはみんな見てたどころか、子安さん「出てた」し
なんというか色々すげぇ回だ
-
- 2022年07月14日 18:01
- ID:XI7JGm240 >>返信コメ
- 異世界の話メインだと思ってたけどSEGAハードで大はしゃぎするおじさんにほっこりしたわ 比率的に現代パートがあくまでメインなのか?
-
- 2022年07月14日 18:02
- ID:g6X7zvFq0 >>返信コメ
- たかふみ「おじさん、このBL本音読してみたってのやろうよ!後、声真似してみた。きっと声優ファンや女性からすごい反響が来るよ!」
おじさん「BL?あぁやおいの事か。そんなくだらん事で再生してもらえるか?後声マネ?そんなにモノマネは上手くないのだが。まぁいい」
-
- 2022年07月14日 18:04
- ID:6yB.Wcvn0 >>返信コメ
- 『当時エヴァはSEGAがスポンサーの一社でな』
へぇ
-
- 2022年07月14日 18:05
- ID:hFlAXg9i0 >>返信コメ
- 『パソコンの美少女ゲームの異色作か…』
誤字なんだけど全く違和感ない
-
- 2022年07月14日 18:05
- ID:tzRyaDQ50 >>返信コメ
- 未だ手許に「サターンのゲームは世界一ぃぃぃ!」が有るもんだから
第1話以上に腹抱えて笑ったわ。
因みに『ガーディアンヒーローズ』の197位はマジだったw
-
- 2022年07月14日 18:05
- ID:uM.BTixZ0 >>返信コメ
- いつの間にか、病み付きになって楽しみになってる自分に気付いてる!
一体、何なんだろう?
一応可愛い女の子は出て来るものの、決して王道ファンタジーでもなく、
子安声とは言え、冴えないおじさんが主人公なのに、
不思議と癖になる本作の魅力って…。
-
- 2022年07月14日 18:07
- ID:kcRvdSgG0 >>返信コメ
- ガーヒー楽しかったな
バリアでボコボコにされた
-
- 2022年07月14日 18:08
- ID:uM.BTixZ0 >>返信コメ
- まだ異世界に来て慣れない頃は、
おじさんもやっぱりファンタジー世界によくありがちな
女の子のモブリョナを目にしては、心痛めた事もあったのだろうか…?
-
- 2022年07月14日 18:09
- ID:kSUzDsbi0 >>返信コメ
- おじさんの汚い笑顔好き
-
- 2022年07月14日 18:11
- ID:mLcvo0bJ0 >>返信コメ
- 叔父、甥の関係でこのフラグクラッシャーぶりだと、
直系親族のほうがヤバそうだな
-
- 2022年07月14日 18:11
- ID:SmDOn2Ct0 >>返信コメ
- >>11
セガの話しつつ、そういえばあんな事があった→聞かせろ!の流れで、異世界の話はイベントシーンだけで基本ストーリー性は無い
-
- 2022年07月14日 18:13
- ID:4Me7r.aG0 >>返信コメ
- まあ、おじさんが異世界行く前からまだ連載してるジャンプ作品ってONE PIECEかHUNTER×HUNTERしかないからね
なおHUNTER×HUNTER
-
- 2022年07月14日 18:13
- ID:peQnWEVH0 >>返信コメ
- >>13
だからサターンでセガは2つゲーム出してるし、
エヴァンゲリオンのブリスター入りの可動フィギュアも出してたんだよ。
-
- 2022年07月14日 18:14
- ID:uM.BTixZ0 >>返信コメ
- 「でもおじさん、エヴァでは青葉シゲルだったよね?」
子安さんもまさか自分がかつて出演した作品を懐かしむ役をやるなんて、
時の流れを感じて複雑な心境だろうか?
「パターン青!使徒です!」
「おじさん!青葉の物真似そっくりじゃん♪」
そして次回の量産型リコはエヴァプラモと言うミラクル…!
-
- 2022年07月14日 18:16
- ID:sjXFrz4n0 >>返信コメ
- ガーヒー、画面端でバリア嵌めやってて草
うちのシマじゃそれ禁止だから!
-
- 2022年07月14日 18:17
- ID:4V1Z.fW80 >>返信コメ
- おじさんとたかふみのシンの感想も聞いてみたいところである
-
- 2022年07月14日 18:17
- ID:BsUAF83.0 >>返信コメ
- 殺意を感じても、米を買うのは止めない!w
あと、となりの殺意にも気付いて!
自分自身の恋愛絡みにのみ鈍感なのは、この家系の遺伝みたいね
-
- 2022年07月14日 18:17
- ID:g1Mu8Ass0 >>返信コメ
- 俺せっかくサターンユーザーだったのにガーヒー未プレイなの悔やまれるわー
-
- 2022年07月14日 18:19
- ID:JaTxyd5C0 >>返信コメ
- おじさん、ユーチューバーとたかふみのバイト代だけで食っていけるの?
-
- 2022年07月14日 18:19
- ID:uM.BTixZ0 >>返信コメ
- いいともと、こち亀だけじゃない!
ごきげんようも、めちゃイケも、とんねるずも終わってしまっただと⁉
おもいっきりテレビで、もう、みのさんに電話相談も出来ないのか…。
-
- 2022年07月14日 18:21
- ID:g6X7zvFq0 >>返信コメ
- おじさん達の西暦が2018年に。おじさんはオタクだがセガ以外は詳しくないのか?あ、でもジャンプ読んでたらしいし。マンガもいける?
おじさんが言ってたゲーム、調べたらxboxでやれるんだな。後、続編がゲームボーイアドバンスで出てたらし。おじさん、おじさんっていうけど名前出てくるセガサターンか、金田一の犯人になるヤツ入ってないかなぁ…ってゲーム版の明智がおじさんじゃん!金田一は桜木だし。
-
- 2022年07月14日 18:22
- ID:8JCtQ6q60 >>返信コメ
- 異世界おじさんチャンネルで子安と福潤が収録話したり二人でSEGAゲームしてるの草
-
- 2022年07月14日 18:22
- ID:FJ9Oqidt0 >>返信コメ
- こち亀終了に驚くおじさん、こち亀の日暮回ネタのオマージュかと思ったが
こち亀が終わったとか言われたら普通に驚いたな、たしかに...
-
- 2022年07月14日 18:23
- ID:LiZlTZK30 >>返信コメ
- > 『マジで大変だったけど工夫して攻撃パターン覚えたらなんとか倒せたぞ』
楽をするためなら仕方ないよね
ってやっぱこのおじさんFF6とかロマサガ3壊してる某動画配信者だろ、あの人も30代前半の年齢のはず
-
- 2022年07月14日 18:26
- ID:B6vgrKP30 >>返信コメ
- 何だかんだでたかふみの事が可愛いんだろうなおじさん
基本良い人なんだけど戦闘態勢に入るとえげつないなw
-
- 2022年07月14日 18:27
- ID:gYOenjxs0 >>返信コメ
- このアニメ、女の子がことごとく皆かわいい……だからこそおじさんの笑顔が映える!
-
- 2022年07月14日 18:27
- ID:ZpzgPWFj0 >>返信コメ
- 当時もガーヒー好きはやっかいな奴が多かった気が…(失礼
そういやデ・ジ・キャラットで有名になったコゲどんぼ先生も
やたらとガーヒーの同人誌出してたよな
何冊か持ってるわ
-
- 2022年07月14日 18:27
- ID:nmXQ7gTd0 >>返信コメ
- この作品のOPマジかっけーけどタイアップでテキトーに押し付けられた曲というわけではなくこの作品のためにちゃんと作られたものだったんだな
今回の話と歌詞が合ってる
嬉しいけどなんでこんな作品で本気出しちゃったんだ?w
-
- 2022年07月14日 18:28
- ID:g6X7zvFq0 >>返信コメ
- おじさん、世界観や時代飛び越えたスパイのロイドに診察してほしい。ロイド、どんな反応するだろう。
アーニャがこの場の心を読んだら大変だな。
アーニャ(いせかいからもどってきた!?まほうがつかえる!?アーニャわくわく!!でもれんあいはにぶい)
-
- 2022年07月14日 18:29
- ID:nmXQ7gTd0 >>返信コメ
- エイリアンソルジャーとかやったことどころかプレイ画面を見たこともなかったのに七瀬楓さんの名前は刷り込まれちゃってなんか一生忘れない気がするわw
-
- 2022年07月14日 18:30
- ID:gYOenjxs0 >>返信コメ
- ちなみに当該ランキングのTOP5
1位:EVE burst error
2位:グランディア
3位:ラングリッサーⅤ
4位:世界の果てで恋を唄う少女YU-NO
5位:街
-
- 2022年07月14日 18:30
- ID:ByteQoai0 >>返信コメ
- ガーヒーの中古価格上がったりしてな
対戦モードの「レディ、ゴー!」が秋元羊介さんだった
-
- 2022年07月14日 18:31
- ID:QiWHwrQa0 >>返信コメ
- セガサターンは2D格ゲーとシューティングゲームのアケ移植はぶっちぎりで優秀だった。ただどっちもライトユーザーには響かないジャンルだった
-
- 2022年07月14日 18:31
- ID:N2qhB1Dr0 >>返信コメ
- >『パソコンの美少女ゲームの異色作か…』
これテレビの字幕でも「異色作」になってたけど、「移植作」の間違いだよね。
-
- 2022年07月14日 18:31
- ID:wwBWRBjx0 >>返信コメ
- 格ゲーを横スクロールアクションって、ファイナルファイトみたいなやつの事かな。必殺技の飛び道具とかもあるSDシリーズもあったし、結構色々出てたと思うけど、そういうのとは違うんかな。197位って革新性がなかったって事なのでは。
-
- 2022年07月14日 18:35
- ID:ByteQoai0 >>返信コメ
- >>43
サターンが格ゲーブームに丸被りだったのは幸運だったよな
そうじゃなかったら序盤のリードすら怪しかった
-
- 2022年07月14日 18:37
- ID:wwBWRBjx0 >>返信コメ
- グランディアの到達感達成感は良かった。
グランディア2のためだけにドリキャスも買った。後悔はしてない。
サターンは同時代のハードと比べると音も良かったんだよ。だから同じゲームでもサターンでやった方が感動が上だった。
-
- 2022年07月14日 18:39
- ID:p7VAITIs0 >>返信コメ
- おじさん、空飛んで雷バリバリしてるのを動画にした方が再生数稼げるんじゃ…
-
- 2022年07月14日 18:40
- ID:JaTxyd5C0 >>返信コメ
- 本編で爆笑し、あにこ便でも爆笑できるアニメ
-
- 2022年07月14日 18:40
- ID:XOeWL1u70 >>返信コメ
- 女の子たちが可愛い
今回登場した眼鏡の娘も良いし
おじさんが出会った異世界の女の子たちも可愛い
今後、その娘たちがどんなふうに物語に絡んでくるのか…
それを考えただけで視聴が楽しくなるね
-
- 2022年07月14日 18:40
- ID:pw1ZPVHG0 >>返信コメ
- Q. 終わった衝撃、どっちの方が大きかった?
1…64% (32票) こち亀
2…36% (18票) 笑っていいとも!
笑っていいともはラスト近辺はほとんど笑えなかったけど、こち亀はまだまだ笑える回があったからなあ…
-
- 2022年07月14日 18:40
- ID:czoTKwKw0 >>返信コメ
- ガーディアンヒーローズって、3ラインのファイナルファイトみたいな画面で、
NPCのガイコツの剣士がついてくるヤツだっけ?
-
- 2022年07月14日 18:42
- ID:XcovbHoG0 >>返信コメ
- おじさん見てたら
これだけセガ好きゲームが人生でゲームやれずに17年経過してからのプレゼントだから
めちゃめちゃ嬉しいし17年ぶりのゲームは最高だったろうな夢みただろうし
-
- 2022年07月14日 18:44
- ID:Vj9jqKDq0 >>返信コメ
- >最初はいいんだが次の日起動したら前回何してたのか忘れててどこ行っていいかわかんなくなる
昔のRPGとかって、忘れるから自分でメモとかしなかった?
マップも自分で描いてたし。
町ごとの武器道具の値段もメモってたよ…
-
- 2022年07月14日 18:44
- ID:pw1ZPVHG0 >>返信コメ
- >>2
オリンピックのある年にしか起きてこないキャラがレギュラー化するってこと自体異常だもんな…
-
- 2022年07月14日 18:44
- ID:Zhsrgavl0 >>返信コメ
- おじさんのカッコイイセリフが子安ボイスで聞けてマジ楽しい
そして今回から登場のメイベルと藤宮さんの声がイメージぴったり
こんな力作・良作をなんでオワコンニコニコでしかも地上波と同時配信する暴挙に出たのか…
-
- 2022年07月14日 18:44
- ID:peQnWEVH0 >>返信コメ
- >>52
そう。ちなみに死なない上にめっちゃクッソ強い。
なんで骸骨騎士様のアークは人によってはガーヒーのアンデッドヒーロー扱いしてたw
-
- 2022年07月14日 18:46
- ID:cLRi0Ywu0 >>返信コメ
- 一周回って女性に下心ないおじさんが清々しく思えてきた。
甥はもしかしたら幼馴染に何かされたから好意を持てないんじゃ?
-
- 2022年07月14日 18:46
- ID:pw1ZPVHG0 >>返信コメ
- >>8
そういうわけではないが一般受けをするパーティゲームやRPGはプレステーションソフトが多かったからどうしてもなー
-
- 2022年07月14日 18:47
- ID:inN.j2A40 >>返信コメ
- >>10
そのゲームシリーズ
EVE rebirth terror ‐ (PlayStation 4、PlayStation Vita:2019年4月25日発売)
EVE ghost enemies ‐ (Nintendo Switch、PlayStation 4 :2022年6月30日発売予定)
とかさ、まだ続編出てて驚いた。
もう20年以上も昔なのに
-
- 2022年07月14日 18:48
- ID:cbzN0HPM0 >>返信コメ
- あんな傍から聞いてても怪しさしか感じないおじさんの(エイリアンソルジャーの)話を真面目に聞いて表情コロコロ変えちゃうかわいい藤宮さんは間違いなくいい娘 のはず
-
- 2022年07月14日 18:48
- ID:pw1ZPVHG0 >>返信コメ
- >>14
まあ探偵もののゲームってのは異色っていや異色だわな
-
- 2022年07月14日 18:49
- ID:BkZa.7820 >>返信コメ
- サターン版の野々村病院とかきゃんバニとかをプレイしてPC買う決断をしたワイ参上。
-
- 2022年07月14日 18:49
- ID:X8sxX.q90 >>返信コメ
- おじさんが不審者過ぎて草しか生えない
-
- 2022年07月14日 18:49
- ID:UBErOjtm0 >>返信コメ
- おじさんの反応に同意できるわ
こち亀もいいともも終わると思えなかったし
EVEは確かに面白かったけどガーヒーが197位ってのは納得できん
-
- 2022年07月14日 18:52
- ID:K4D8I.l50 >>返信コメ
- そうそう、エヴァでガーヒーのCMやってたなーと思い出しながら見てたら後半エヴァ話が出てきて笑った
-
- 2022年07月14日 18:53
- ID:sfXiSgIW0 >>返信コメ
- >>1
原作読んだ時も腹抱えて笑ったわw
その二つの組み合わせは考えたことも無かった
-
- 2022年07月14日 18:53
- ID:bQlx5UwA0 >>返信コメ
- 重量物はエレベーターがあれば楽なんだよ。でも大昔のマンションとかだと4Fや5F建てでもエレベーターないのがあってそこに持っていくのは地獄。
-
- 2022年07月14日 18:55
- ID:pw1ZPVHG0 >>返信コメ
- >>68
まだ米袋ならいいんだけどダンボール箱に入っていると厄介でなあ…
-
- 2022年07月14日 18:55
- ID:hZmTK1j.0 >>返信コメ
- コメの配達は、しっかりとした段ボールに入ってるとそんなキツくない
米袋だと重心が動いたりして運びづらいんです
-
- 2022年07月14日 18:56
- ID:X8sxX.q90 >>返信コメ
- >>41
一瞬「下級生」かなって思ったけど違ったw
-
- 2022年07月14日 18:58
- ID:vfC9uVw.0 >>返信コメ
- セガサターンの終盤ならラングリッサーシリーズ最終作のラングリッサー5だろ。
それ以外のはラングリッサーの名前を使っただけの作品。
-
- 2022年07月14日 18:58
- ID:0ODNEcJH0 >>返信コメ
- 鼻の描き方に癖があるアニメだけど藤宮は安定して美人
-
- 2022年07月14日 18:58
- ID:KGyaDQ3y0 >>返信コメ
- >>15
サムシング吉松を知る人々は、幸いである、セガの国はその人たちのものである
-
- 2022年07月14日 19:01
- ID:n.qLrWuf0 >>返信コメ
- 1話+2話で1巻消費
どこまで行くかな
-
- 2022年07月14日 19:02
- ID:JaTxyd5C0 >>返信コメ
- >>22
BASTARDはノーカン?
-
- 2022年07月14日 19:03
- ID:XcovbHoG0 >>返信コメ
- メイベルの声を聞いた時
「早見沙織」いや「能登麻美子」かなどっちだろうと思ってからの
『こうして自分の道を選んだ彼女は村に帰ったんだ』の時の闇落ち声で二人と違う事に気が付き
EDで「悠木碧」の名前にこんな声出せるのかと驚いたのはオレだけじゃないはずだ
-
- 2022年07月14日 19:04
- ID:R55c1ijz0 >>返信コメ
- 「そのままでいいんだよ」ってOPのセリフにあって、おじさんかっこいいと思っていたのに解釈がねじれていた
-
- 2022年07月14日 19:04
- ID:YzUBmCbu0 >>返信コメ
- 知らぬ人に説明しよう!セガサターンの新世紀エヴァンゲリオンは計4作品出ているのだ!
①新世紀エヴァンゲリオン
記憶を吸い取るオリジナル使徒の影響で記憶喪失になったシンジ。アニメ版では絶対見れないコテコテの記憶喪失ネタが見れるぞ!
②新世紀エヴァンゲリオン 2nd Impression
転校生とシンジの青春やオリジナル使徒が見どころ。またプレイを動画で見る事ができ、スタッフロールの監督名を自分の名前にすることが可能だ!(CMは前作という小ネタも嬉しい)
③鋼鉄のガールフレンド
マナという新ヒロインが登場、だがADVに近いのでゲーム性はない
④デジタルカードライブラリ
ミニゲーム多数!碇ゲンドウのサングラス反射光当てゲームは当時のエヴァファンを爆笑させた!他にも解説動画や動画繋ぎ機能などライブラリとして優秀である
-
- 2022年07月14日 19:04
- ID:FdkhohGb0 >>返信コメ
- エンディングのエルフさんの服がエッチで良いと思った
-
- 2022年07月14日 19:07
- ID:R7A2NWnb0 >>返信コメ
- >>8
それもあるが、やはりシューティング専用機では?
-
- 2022年07月14日 19:10
- ID:5KayR.tt0 >>返信コメ
- 街とグランディアは本当に名作
他のはいくつか兄が持ってたがやったことは無いな
-
- 2022年07月14日 19:10
- ID:eB6trMyP0 >>返信コメ
- ガーディアンヒーローズ言っちゃったよ!
と、よくみたら伏字無くタイトルなってたとゆー
懐かしいガーヒー結局買えずだったなあ
-
- 2022年07月14日 19:10
- ID:p.X3v9pZ0 >>返信コメ
- >>76
集英社「まだ連載してたんですか?」
-
- 2022年07月14日 19:11
- ID:36LPagu.0 >>返信コメ
- 異世界おじさんすき
間の取り方とかちょっとゆったりしているのに退屈しない
-
- 2022年07月14日 19:13
- ID:yM7aw6GA0 >>返信コメ
- メイベルさんに最初に会った時の声、どう聞いても市ノ瀬加那さんだと思ってたんだけど、なんと悠木碧さんだったでござる。悠木さんすごすぎ。
それにしても最初のキャスト欄、声優さんが豪華すぎww
-
- 2022年07月14日 19:13
- ID:irYgwBDH0 >>返信コメ
- ガーディアンヒーローズか~友人たちと集まって遊んだの思い出したよw
-
- 2022年07月14日 19:16
- ID:MD61l.WF0 >>返信コメ
- メインヒロイン(セガサターン)登場で盛り上がってきたな!
-
- 2022年07月14日 19:16
- ID:XcovbHoG0 >>返信コメ
- >>54
マメな性格してるな
説明無すぎるして何処行っていいのか分からんしで
まともにRPGやってクリアしたのってポケモンからだわ
-
- 2022年07月14日 19:16
- ID:TPv.qQ2c0 >>返信コメ
- プレステ派なのでそもそもガーヒー知りませんが
名作と謳われているはずなのにPSやSFCほどにはソフト多くないはずのサターンでその順位はある意味すごいな
-
- 2022年07月14日 19:18
- ID:.k0vXCEH0 >>返信コメ
- ワイの実家の押し入れにサターンもEVEもYU-NOも眠ってるな…
今売ったら高いだろうか?
-
- 2022年07月14日 19:18
- ID:QQAWOQ8o0 >>返信コメ
- メーカーに許可もらった上で子安さんに当時のキャラの演技してもらうって内容は出来ないのかな?
-
- 2022年07月14日 19:19
- ID:k86Soo6K0 >>返信コメ
- 僕の中では藤宮は藤村歩さんで聞こえてたんだけど、みかこしもいいですね。歩さん早く帰ってきてー--。
-
- 2022年07月14日 19:21
- ID:iSligd9D0 >>返信コメ
- 悪口の人かわいいなぁ
-
- 2022年07月14日 19:22
- ID:pw1ZPVHG0 >>返信コメ
- >>76
あまりにもたびたび休載しまくるのでファンも見放していたからなあ…
-
- 2022年07月14日 19:23
- ID:jYFkJpd30 >>返信コメ
- アスカはツンデレになるのか?
サターンも後継機のドリキャスも最後は美少女ゲームばっかりだったなwそういばPS2・3も最後は恋愛ゲームが多かったな1~2年後にはPS4も恋愛ゲーだけしか残らなくなるのだろうか?
-
- 2022年07月14日 19:23
- ID:J1ei0MeW0 >>返信コメ
- >>17
魔界のラスボスの技が全部グレートマジンガーのパロだったのは覚えている
サタンブレークとかヒールインパルスとか
-
- 2022年07月14日 19:24
- ID:qhDpeKHj0 >>返信コメ
- チェインクロニクルとのコラボした時のおじさんCVは石田彰さん。エヴァ関係ではやっぱり繋がりがあるんだよね。
「セガは良いよね。人類が生み出した至高のハードだよ」
と言っていたのかな。
-
- 2022年07月14日 19:24
- ID:R7A2NWnb0 >>返信コメ
- >>44
EVEだから、異色作でも間違いとは言えないw
-
- 2022年07月14日 19:24
- ID:tdUyCt5m0 >>返信コメ
- 女の子みんなかわいくて嬉しい^^
ジャンプはどうせこち亀しか読むのないからこち亀買えばよかったねw
-
- 2022年07月14日 19:25
- ID:kSbCQz810 >>返信コメ
- こち亀の件で目次見てもないよと言っていたが、
たまに単発で掲載される事があるので、目次にある可能性も
ゼロじゃない。
-
- 2022年07月14日 19:26
- ID:Mg4BBAzM0 >>返信コメ
- ネウロ見て「子安さんが演じる為に生まれたようなキャラ」と思ったことあるけど、このおじさんにもそれ感じるな。自分はゲームに疎いのでよくわからないところも多いけど、それはそれとして面白い。
-
- 2022年07月14日 19:26
- ID:fuBAmiqe0 >>返信コメ
- 記事の中のランキング2位のグランディアはいいぞ!
冒険してる感満載でドキドキとワクワクが詰まった最高のRPG
PSにも移植されたからセガオンリーゲームじゃなくなったけどね!
-
- 2022年07月14日 19:26
- ID:J1ei0MeW0 >>返信コメ
- >>50
その眼鏡の子次回かその次あたりで過去話やると思うから必見よ
あれで俺はなんて男らしくてかっこいい女の子だったんだと感服したんで(嘘は言っていない)
-
- 2022年07月14日 19:27
- ID:9NW.Vk4M0 >>返信コメ
- 女の子も可愛いけど男性キャラも良いんだよな
早く頭取が見たい
-
- 2022年07月14日 19:27
- ID:JaTxyd5C0 >>返信コメ
- >>77
俺もw
-
- 2022年07月14日 19:27
- ID:yM7aw6GA0 >>返信コメ
- >>14
誤字というかわざとだそうだ。
-
- 2022年07月14日 19:28
- ID:6TWYQ1By0 >>返信コメ
- タモさんどうしちまったんだよ!?でもう耐えきれなかった。
自由な時間が増えてブラタモリとか楽しくテレビの仕事続けてると教えてあげて。
-
- 2022年07月14日 19:28
- ID:J1ei0MeW0 >>返信コメ
- >>103
俺は別売りのサブゲームのCDを手に入れておけばよかったと後悔している
-
- 2022年07月14日 19:29
- ID:kSbCQz810 >>返信コメ
- しかし、おじさんRPGは覚えられないと言ったり、エヴァの
理解度が浅かったりして、物語を楽しむという方向は薄いのか。
まあ、物語の理解が深かったらツンデレという言葉を知らなくても
前回のエルフには気づいてただろうな。
-
- 2022年07月14日 19:29
- ID:BO.Vr09Y0 >>返信コメ
- >>10
eveに関しては子安さん知ったら「え、マジ!?俺出てたの!?すげぇな俺…」とか言いそう
-
- 2022年07月14日 19:32
- ID:yM7aw6GA0 >>返信コメ
- >>54
セガハードじゃなくてファミコンの話だけど、ゲームデータセーブ機能が無かったから、ドラクエⅠでは「復活の呪文」を書き留めておかないと続きができなかった。で、呪文を書いた紙を無くして続きができなくなって泣いた。
-
- 2022年07月14日 19:34
- ID:fuBAmiqe0 >>返信コメ
- おじさんもそうだけどたかふみも恋愛脳無さ過ぎて辛い
わざわざスカートに履き替えて自宅訪問ですよ?
-
- 2022年07月14日 19:35
- ID:ZVOl3TMV0 >>返信コメ
- いいともは終わった
こち亀も終わった
エヴァって終わってたっけ?
-
- 2022年07月14日 19:35
- ID:dhbDSVIA0 >>返信コメ
- >>43
でも刺さる人には深く強烈に刺さりそうな感じだなぁ
-
- 2022年07月14日 19:36
- ID:qP9w3uao0 >>返信コメ
- >>54
昔のRPGって基本一本道だから、内容理解してなくてもなんとかなるものだった気がする。
大体、村の近くのダンジョンにボスがいたり問題の解決した村には戻る必要が無いからひたすら行ったことない方向に進めば物語が進行するって感じで
-
- 2022年07月14日 19:37
- ID:I8vIRF4B0 >>返信コメ
- おじさんマジヤバくね
メイベルのヒッキーはある人種の血筋にもよるんじゃないかな
-
- 2022年07月14日 19:44
- ID:arqNxknh0 >>返信コメ
- おじさんは顔が醜悪すぎて村に着いてもまず村人と戦闘して勝った後に説得しないとまともに買い物も宿泊もできないからなぁ
自分でハードな異世界転生だと言ってたカズマさんが可愛く見える程のハードモードなんだよね
-
- 2022年07月14日 19:48
- ID:3c2XjhGK0 >>返信コメ
- 米の一件を見てプライムデーに飲料水を大量買いした挙句に全て日曜日配送で纏めた俺は運送業から見れば悪魔なのだろうか。米5kg +500mlの24本入りペットボトルの3セット+その他はやり過ぎか。
-
- 2022年07月14日 19:49
- ID:iuQPu79w0 >>返信コメ
- >>20
そもそもタカフミは一家離散のトラウマも大きいだろうからな…
おじさんも異世界人に人間扱いされなかったのが原因だし
-
- 2022年07月14日 19:52
- ID:9Iqjjdd50 >>返信コメ
- >>セガサターンって今買ってセーブできるの?
>電池交換とか必要かもしれない
>カートリッジの方なら普通にできるのかな?
うちのサターンがそんな感じ
スパロボやってても本体のデータは消えるから中断とかできない
カートリッジは使えるけどデータの個別消去ができなくなってしまった
そろそろ限界かも
-
- 2022年07月14日 19:52
- ID:.xjMwV..0 >>返信コメ
- 昔のアスカってツンデレというかほぼ狂犬だったから綾波派が圧倒的ではあったな
今はオタクの好みも広がって大人しくて従順なだけの子は人気でなくなったという変遷もあるが
-
- 2022年07月14日 19:53
- ID:XzOMKbtS0 >>返信コメ
- >>41
グランディアのためにセガサターン買ったよ...
だから私もおじさんみたいに生き辛いのかぁ...
-
- 2022年07月14日 19:54
- ID:RvM.FCzZ0 >>返信コメ
- セハガール覚えてる人いる?
-
- 2022年07月14日 19:54
- ID:VmWcQddm0 >>返信コメ
- >>13
当時ブームだったエヴァのゲームもプレステより多かったし、バーチャファイター2も凄い人気だったし、1995年末の時点ではまさかプレステに負けるとは思わなかったね…
-
- 2022年07月14日 19:54
- ID:LiZlTZK30 >>返信コメ
- >>116
俺の個人的な肌感覚では
ファミコン中期くらい(というかFF・DQあたりやその乱造後追い)のRPGくらいの規模ならヒントを分散させたとしても覚えてられるレベルだったので多少の自由度はあるにはあったけど
スーファミ前後では自由度制限しないと覚えきれない程度規模が大きくなったので一本道にするしかなかった
サターン・初代プレステのあたりだともう記憶を頼りにプレイするのは限界超えててそろそろネットの普及とともに攻略サイトが当たり前の時代に突入
って印象なんだけど、どうかな(このアニメの「おじさん」と違ってRPG以外のゲームは苦手だった(金なかったしゲーマーってわけでもないが、非RPGなんてぷよぷよとか桃鉄くらい、あと初代トルネコの大冒険…はローグ系だしあれはいちおうアクションRPGになるのか?
うちにセガハードが存在したことはなかった、というか上の兄弟がプレステ持ってた以外任天堂ハードしかなかったな
-
- 2022年07月14日 19:56
- ID:0g1rPiIT0 >>返信コメ
- >>54
攻略本が出る前は、自分の知人は、方眼紙にダンジョンの通路を書き留めて自作マップを作っていたそうだ。
-
- 2022年07月14日 19:57
- ID:TPv.qQ2c0 >>返信コメ
- >>43
ギャルゲーマーならまあサターンだったろうけどね
もっとそっち向けだったPCFXは死産だし
俺みたいな複数ハード持つほど金が無いライトゲーマーかつACTSTG下手っぴなヌルゲーマーでギャルゲそんなやらん層はSFC→PSしか選びようがなかったわけで
-
- 2022年07月14日 19:57
- ID:MdY.iTw90 >>返信コメ
- この幼馴染子供の頃以来の再会だというのに自宅に女の気配と誤解した時怖い顔するのやべえよな
そんだけ会ってないし連絡も取ってない期間あるなら普通に彼女居てもおかしくないのに
-
- 2022年07月14日 19:58
- ID:d.HwXwnt0 >>返信コメ
- >>54
3Dダンジョン物は方眼紙に自分でマッピングするのが楽しかったな
でもマップが完成する頃には、そのマップは不要になってるという・・・
-
- 2022年07月14日 19:58
- ID:3KbbN1Rr0
>>返信コメ
- >>23
スパロボFにエヴァが出てるのも、セガがスポンサーだったからだっけ?
-
- 2022年07月14日 19:59
- ID:VmWcQddm0 >>返信コメ
- >>41
サタマガ懐かしいな
読者レースはビーメガのほうが印象的だけど
最下位がソードオブソダンとか言うクソゲーだっけ笑
-
- 2022年07月14日 20:01
- ID:9Iqjjdd50 >>返信コメ
- >>84
いまさら新作アニメ作ってるだろ!
-
- 2022年07月14日 20:01
- ID:0g1rPiIT0 >>返信コメ
- >>68
昭和何年くらいかわからないが、「四階まではエレベーター無し、五階以上はエレベーター必要」という基準だったはず。
だから、駅前の古い雑居ビルや公団住宅は四階建てが多かった。
たかふみたちの住んでる建物は、四階建てかな?
-
- 2022年07月14日 20:01
- ID:cLRi0Ywu0 >>返信コメ
- サターンはイカサマ雀士スーチーパイは結構やったな。
あとエターナルメロディーとか悠久幻想曲とか。
-
- 2022年07月14日 20:02
- ID:.KJcaKXG0 >>返信コメ
- このおじさんすごいよ!さすが異世界帰りのセガユーザー!ユーチューブとニコニコのコメントは全て貰っているゲンガナムの電力をいただいたようにな、分かっているのかハリーオード!
-
- 2022年07月14日 20:03
- ID:0g1rPiIT0 >>返信コメ
- >>74
単行本、買ってたわ
ゲーム機擬人化の始祖?
-
- 2022年07月14日 20:03
- ID:VmWcQddm0 >>返信コメ
- >>47
セーブにかかる時間や2Dゲームの読み込み時間もプレステより早かったな
パワーメモリーは容量が多くて良かったがデータ消えるのが難点過ぎた笑
-
- 2022年07月14日 20:05
- ID:YzR97QHo0 >>返信コメ
- ペルセウスの盾がなくてもメデューサは倒せるように
凍神剣がなくても魔炎竜は倒せるのだな
-
- 2022年07月14日 20:06
- ID:VmWcQddm0 >>返信コメ
- >>77
早見沙織かと思ったら碧ちゃんで驚いたわ
-
- 2022年07月14日 20:06
- ID:Jj3Dic.k0 >>返信コメ
- 昔はエロゲーも内容も変な方向に頑張ってた、そして一般版とか出たらどこが変わったかで騒がれた
-
- 2022年07月14日 20:06
- ID:04TjnWaf0 >>返信コメ
- ラングリッサーもうるし原だから実質エロゲ
-
- 2022年07月14日 20:07
- ID:JSYmQPV50 >>返信コメ
- 悠木さんってこんな声も出せるんだ。まどか声の方が多く聞くから新鮮だった。
-
- 2022年07月14日 20:07
- ID:d.HwXwnt0 >>返信コメ
- >>34
おじさんはわざわざいばらの道を進んでるんだ
魔炎竜は凍神剣で封印するのが正しい
なのにおじさんが完全討伐しちゃうから
メイベルはますます村の厄介者に・・・
-
- 2022年07月14日 20:07
- ID:Nx75RSu60 >>返信コメ
- 子安さんまさか自分の出てたゲーム作品1位をここで紹介するとは思ってなかっただろうな
しかも白銀圭パパ役でも四宮家に対抗できるほどの大物youtuberなのにこっちでも200万人級youtuberとは
-
- 2022年07月14日 20:09
- ID:0g1rPiIT0 >>返信コメ
- >>119
計算すると、41キロ超か……
まあ、「月のない夜には気をつけた方がいい」(←古い脅し文句)かも……
-
- 2022年07月14日 20:09
- ID:TPv.qQ2c0 >>返信コメ
- >>122
アスカは「瞬間、心かさねて」の頃までは正しいツンデレだったんだがその後病んじゃったからな・・・
-
- 2022年07月14日 20:10
- ID:JaTxyd5C0 >>返信コメ
- >>114
シン・エヴァが残ってる
-
- 2022年07月14日 20:11
- ID:4V1Z.fW80 >>返信コメ
- 画面の片隅に映る飛行中のおじさん、
フライングヒューマノイドの映像みたいで怖ひ
-
- 2022年07月14日 20:11
- ID:pw1ZPVHG0 >>返信コメ
- >>127
CRPGの元祖の一つであるWizardryの攻略本には方眼の掛かれた白紙ページがついていたw
(自分で埋めるのが普通なので)
-
- 2022年07月14日 20:11
- ID:g7Un2Igq0 >>返信コメ
- おじさん時々けっこうカッコいい顔してるのにオーク扱いとは悲しい
-
- 2022年07月14日 20:12
- ID:N2qhB1Dr0 >>返信コメ
- 笑っていいとも→笑ってはいけないの流れは、本当に見事すぎるw
-
- 2022年07月14日 20:14
- ID:wCK.3Wli0 >>返信コメ
- >>79
全部買ったわ
デジタルカードライブラリがなんだかんだ一番楽しめた。
一作目はヒカリルート
2ndはルートで形態変わる使途&ゲストヒロインの「女シンジ」感
あたりが楽しめた。
鋼鉄は… まあ、うん
-
- 2022年07月14日 20:14
- ID:0g1rPiIT0 >>返信コメ
- >>10
前回のスレで、「EVEバーストエラーがやりたくて、サターン買った」というコメントがあったね。
自分は脱衣麻雀がやりたくて、頑張ってサターン買った。
ゲーセンでも脱衣麻雀できるけど、他の客に後ろから画面を覗き込まれるのが、恥ずかしかったのよ……
-
- 2022年07月14日 20:15
- ID:jqqNkRlJ0 >>返信コメ
- ここってふたばから引っ張ってきてんの?(無知)
-
- 2022年07月14日 20:15
- ID:g7Un2Igq0 >>返信コメ
- 不審者と思われる人物がベランダの窓(5階)から侵入してくる恐怖
-
- 2022年07月14日 20:15
- ID:TPv.qQ2c0 >>返信コメ
- >>150
古いWIZやWIZ外伝は各階20x20のマップでマッピングしやすかったけど、WIZ5はフロアの形も不定形で繋がりもわかりにくくなっちゃって途中で投げたなぁ
-
- 2022年07月14日 20:16
- ID:LiZlTZK30 >>返信コメ
- >>139
???「お前は魔炎竜を倒すのに凍神剣が必要と思っているようだが、別になくても倒せる」
>>144
やはりグランバハマルの神はこの縛りを見抜いていた?!
-
- 2022年07月14日 20:17
- ID:jYFkJpd30 >>返信コメ
- >>59
任天堂64『パーティゲーの一番はワイだろうに』
-
- 2022年07月14日 20:18
- ID:0g1rPiIT0 >>返信コメ
- >>75
そうか、一巻で二話分の計算だと、現在出ている六巻目で、ちょどワンクールかな?
二期があるとしても、かなり先だなあ……
-
- 2022年07月14日 20:19
- ID:KGinM56v0 >>返信コメ
- おじさんRPG(RPGはバンダイの商標登録です)は苦手で残念
ぜひDCも買ってセガガガをやってほしかった
-
- 2022年07月14日 20:19
- ID:JaTxyd5C0 >>返信コメ
- 言っちゃ悪いが、サムネのおじさんの笑顔がキモイw
-
- 2022年07月14日 20:20
- ID:SJNUmiPQ0 >>返信コメ
- 今回の話、「EVE」や「ヱヴァンゲリヲン」は、声優の「子安武人」さんが関わっている作品。
-
- 2022年07月14日 20:23
- ID:BPYEOxmP0 >>返信コメ
- あぁ〜〜^幼馴染キャラいいっすねぇ…
-
- 2022年07月14日 20:24
- ID:vCWCQCdm0 >>返信コメ
- >>119 おじさんとこと同じエレベーター無しのマンション5階住みとかじゃなければまあギリ誤差よ。
-
- 2022年07月14日 20:26
- ID:euQXeP1M0 >>返信コメ
- ヒーリーング!→バリアー!→(画面端)ガガガッ ガガガッ
以降無限ループ
-
- 2022年07月14日 20:26
- ID:etTp4.Ni0 >>返信コメ
- エンディングは指輪にまつわるヒロインが増えてって賑やかになるパターンかな?勇者と頭取の追加済みバージョンはよ!
-
- 2022年07月14日 20:26
- ID:jYFkJpd30 >>返信コメ
- >>84
アニメ化すると本来やる気だすんだろうけど、アニメとDVDの印税が入ってくるだろうからますます書かなさそうだねw
因みに10年ぐらい休載してる
ハンター×ハンターも5年ぐらい休載
どっちも書く気ないならテキトーな最終回にすればいいと思う、じゃないとベルセルクやゲッターみたいに未完になってしまうのだから
-
- 2022年07月14日 20:27
- ID:wCK.3Wli0 >>返信コメ
- >>96
ツンデレの部類ではある。
ただし特徴を尖らせたクセのある部類なんで人によって意見分かれがち。
-
- 2022年07月14日 20:28
- ID:6K9ZhlK00 >>返信コメ
- うちの甥っ子の母親(弟の嫁)がたまたまこれの原作をチラ見して
「お兄ちゃんのことみたいだね」と真顔で言われた
-
- 2022年07月14日 20:28
- ID:VM6TeNpN0 >>返信コメ
- >>95
当時雑誌移っても追ってはいたけど最終的には単行本すら積極的に追わなくなったわ
エフェクト描写に注力しすぎて休載ばっかになるんじゃ意味無いだろと
-
- 2022年07月14日 20:28
- ID:qECusoyG0 >>返信コメ
- >>137
吉崎観音が16bitハード時代に美少女化させてたのが最初じゃないかな
-
- 2022年07月14日 20:30
- ID:TPv.qQ2c0 >>返信コメ
- セガハード持ってたことないのにサムシング吉松の漫画は持ってるw
-
- 2022年07月14日 20:34
- ID:irYgwBDH0 >>返信コメ
- おじさんによるメガドラミニ2のCMが作られることを期待しているゾ!
-
- 2022年07月14日 20:34
- ID:0g1rPiIT0 >>返信コメ
- >>135
自分がサターンで買った数本の脱衣麻雀ソフトの中では、「イカサマ雀士スーチーパイ」が一番クオリティが高かった記憶がある。
-
- 2022年07月14日 20:36
- ID:PN1MXDdg0 >>返信コメ
- >>97
天上人というキャラの技名
超天使陽動(ちょうてんしようどう)
超天使竜巻(ちょうてんしたつまき)
超天使スピン(ちょうてんしすぴん)
気がついた時はかなり笑った
-
- 2022年07月14日 20:37
- ID:x0YOIZbb0 >>返信コメ
- >>129
タカフミはタカフミでやべー奴なんである意味とてもお似合い
-
- 2022年07月14日 20:37
- ID:x7Pq53tl0 >>返信コメ
- 藤宮さん、ちっさい頃から可愛いんだな
-
- 2022年07月14日 20:38
- ID:mmrc1lBz0 >>返信コメ
- 「終わる物なのか!?」は声優さんの実感が篭ってる感じで良かった
しかし今後も基本的にSEGA信者がヒロインで釣ってSEGAを布教する展開ばかりだけど良いのだろうか?
せめて円盤にはSEGAのゲームを付けて供養して欲しい
-
- 2022年07月14日 20:38
- ID:TPv.qQ2c0 >>返信コメ
- >>175
アイドル雀士だぞ
そりゃ内容はイカサマ麻雀だけど
-
- 2022年07月14日 20:39
- ID:JaTxyd5C0 >>返信コメ
- >>168
2人ともなんで休載してるんだっけ?病気?やる気が無いだけ?
-
- 2022年07月14日 20:39
- ID:MdY.iTw90 >>返信コメ
- >>131
スパロボにエヴァを出す為スパロボFは当時エヴァのスポンサーだったセガハードに出す事になったはず
-
- 2022年07月14日 20:42
- ID:mRTMKXHT0 >>返信コメ
- カートリッジセーブは大容量だがデータが飛ぶ。又は破損する
本体は安定性はあるが容量少なく電池が切れてもデータは飛ぶ
サターンはデリケートやね!
-
- 2022年07月14日 20:43
- ID:dYS9mTr30 >>返信コメ
- >>119
どう足掻いても2往復だな。無理すりゃ40kg程度なら1回で行けるけど、うっかり破損したりしたら目も当てられないし。
-
- 2022年07月14日 20:44
- ID:pCDBBOam0 >>返信コメ
- >>97
天上人の技もネタまみれだったな
超天使陽動・超天使竜巻・超天使スピン
-
- 2022年07月14日 20:44
- ID:V5DYWwtb0 >>返信コメ
- 新劇場版ではワンダースワンをプレイしていたアスカだけど
TV版では精神崩壊直前に転がり込んだヒカリの家でセガサターンで遊んでたな
-
- 2022年07月14日 20:44
- ID:dpyJTB7c0 >>返信コメ
- >>28
気にするな。対戦相手が居ないとどうにもならん。
-
- 2022年07月14日 20:45
- ID:4V1Z.fW80 >>返信コメ
- >『こち亀ならいつ見ても同じだろ』
こち亀が連載中だったとして、17年経ったらこち亀もだいぶ作風が変わってるんじゃないだろうか
-
- 2022年07月14日 20:47
- ID:QPQolR.m0 >>返信コメ
- >>74
そういや吉松本業はアニメ屋なんだけど参加してないんだね
-
- 2022年07月14日 20:47
- ID:EOzO3.3f0 >>返信コメ
- >>37
キャラデザの「はん」さんも
ゲーム用に描いた原画集とかを何冊か出していたな
-
- 2022年07月14日 20:47
- ID:81.W8NPe0 >>返信コメ
- >>28
ある意味スマブラのベースになったようなソフトだと勝手に思ってる
とにかく簡単操作で色々なキャラを使えるのが楽しかった記憶!
-
- 2022年07月14日 20:48
- ID:g6X7zvFq0 >>返信コメ
- >>98
ミストバーンとラーハルトじゃないか…。
たかふみ達はいなかったのか。残念!
-
- 2022年07月14日 20:49
- ID:urYiQXDn0 >>返信コメ
- 1位は同級生ifじゃなかったか。あれはその後R18ゲーマーへと至った
思い出のゲートウェイドラッグ作品だった。
-
- 2022年07月14日 20:49
- ID:QPQolR.m0 >>返信コメ
- >>24
髪型おなじせいかアスカの話してる時青葉さんがゴシップ語ってるようにしか見えなかったわw
-
- 2022年07月14日 20:49
- ID:PN1MXDdg0 >>返信コメ
- >>45
ファイナルファイトみたいな横スクロールアクションだけど格ゲーみたくコマンドで必殺技や魔法が出せる
しかも敵を倒すと経験値が入ってLvが上がるしポイントを振り分けて能力を強化させるRPG要素もある
対戦モードでは主人公キャラだけでなく敵キャラやボスキャラ、モンスターや町民といったモブまで操作可能
-
- 2022年07月14日 20:49
- ID:W2diHp1f0 >>返信コメ
- さて、グランバハマルで人に会ったら漏れなくオーク扱いされてるおじさんだが
初登場のメイベルさんはおじさんをオーク扱いしてない。
メイベルさんはある意味グランバハマルにおいておじさんに近い人。
-
- 2022年07月14日 20:49
- ID:oRTXKpj.0 >>返信コメ
- >>148
そもそもおじさんって「新劇場版」の存在を知(ry
-
- 2022年07月14日 20:51
- ID:LiZlTZK30 >>返信コメ
- そういやビデオシステム社の『Wishtale』が開発中止にならなかったらそれだけのためにドリームキャストを買うつもりだった俺(たしかすでにドリキャスの終わりは周知されつつある頃だった記憶が……
『俺は周りに何を言われようともMADARAプロジェクト信者だった。』
-
- 2022年07月14日 20:51
- ID:ZNTa4vAA0 >>返信コメ
- 俺サターンのゲームはギャルゲーとギレンの野望ぐらいしか持ってなかったわ
-
- 2022年07月14日 20:53
- ID:g6X7zvFq0 >>返信コメ
- >>110
子供の物語の見方だな。ふざけたギャグや方ド派手な必殺技ばかりに集中して登場人物の内面やわずかな動きから考察出来ない。
おじさんが考察動画とか観たらどんな反応するんだろ。
-
- 2022年07月14日 20:53
- ID:0g1rPiIT0 >>返信コメ
- >>180
あ、ホントだ
>>135が書いたのをそのままコピーしてたわ
全然、違和感なかったW
訂正、感謝
-
- 2022年07月14日 20:53
- ID:JaTxyd5C0 >>返信コメ
- >>195
何それ。めっちゃ面白そうw
-
- 2022年07月14日 20:54
- ID:TPv.qQ2c0 >>返信コメ
- >>183
そういう不親切さというか脇の甘さというか
いかにもセガっぽいというか
-
- 2022年07月14日 20:55
- ID:QPQolR.m0 >>返信コメ
- >>160
先週ここのコメントでドラゴン埋めババア自体はやらなくてもドラゴン埋めババアまでって予想があったけどそのくらいまで行きそうだよね
-
- 2022年07月14日 20:55
- ID:H7mnfITT0 >>返信コメ
- メイベーォに圧倒的感情移入
-
- 2022年07月14日 20:56
- ID:dpyJTB7c0 >>返信コメ
- >>8
実はPSもToHeartヒットしてたりして移植も多かったんだけどタイトル変更されてるのが多くてあんまり認識されてなかったりする。サターンの方はX指定のインパクトが強かったのも大きいけど。
-
- 2022年07月14日 20:57
- ID:0g1rPiIT0 >>返信コメ
- >>172
あ、そんなのがあったんですか
どうぶつ擬人化美少女群の前に、そんなものが……
教えてくれて、ありがとう
-
- 2022年07月14日 20:57
- ID:LiZlTZK30 >>返信コメ
- >>170
10数年職歴無しの叔父さんの立場になってよくわかること、それは甥っ子(ねーちゃんの息子)はもう一人の自分かというくらい自分に似てる(ダメな部分が特に)ということ……
全てが自分に跳ね返ってきてダメージが……
-
- 2022年07月14日 20:58
- ID:QPQolR.m0 >>返信コメ
- >>96
そういやゲーム版の方がアスカは分かりやすくツンデレだった気がするけどおじさんのゲーム版のエヴァはやってなかったんだろうか
-
- 2022年07月14日 20:59
- ID:TPv.qQ2c0 >>返信コメ
- >>206
PS1の頃ってそうとう表現を健全にしたものしか出せなかったからな
緩まったのはPS2も後期じゃないか?
-
- 2022年07月14日 21:00
- ID:LToYDKBm0 >>返信コメ
- ガーヒー面白いよねぇ
対戦で市民とか選べて愉快だった
-
- 2022年07月14日 21:00
- ID:QPQolR.m0 >>返信コメ
- >>197
これ
だからむしろ「エヴァンゲリオンまだやってたのか!?」になる
-
- 2022年07月14日 21:02
- ID:dpyJTB7c0 >>返信コメ
- >>207
吉崎観音のハード擬人化はTECHサターンって雑誌の32偶像(アイドル)サタンちゃんって奴やね。
TECH Winでウインドウズの擬人化も描いてた。
-
- 2022年07月14日 21:03
- ID:1qXbR0g.0 >>返信コメ
- ソフトバンクから出したゲーム雑誌や関連本は独特の魅力があった印象だなあ
我が家はPS派だったからお世話になったのは主にザ・プレイステーションだったが
-
- 2022年07月14日 21:04
- ID:yaerg9lD0 >>返信コメ
- こち亀といいとも!終了で驚くとこワロタ
あとサターン1位のイブとみんな見てたエヴァの両方とも子安出ててさらにワロタ
ところでたかふみ!おめーもおじさんに似て女心に鈍感だな!w
-
- 2022年07月14日 21:05
- ID:LToYDKBm0 >>返信コメ
- 理解浅っ
は台詞も欲しかったなぁ
-
- 2022年07月14日 21:05
- ID:dpyJTB7c0 >>返信コメ
- >>210
あれって緩くなるもんなの?下着がアウトだから全部水着で通した話は聞いたけど。
-
- 2022年07月14日 21:07
- ID:PN1MXDdg0 >>返信コメ
- >>195
追記
ストーリーモードは途中の選択肢で道筋やラスボスが変わるマルチエンディング
対戦モードは最大6人でのバトルロイヤルも可能
-
- 2022年07月14日 21:08
- ID:DmR3ou0s0 >>返信コメ
- 何て言うかテンポや間のとりかたとかがすごくよくて見やすい
-
- 2022年07月14日 21:08
- ID:WS8Jtzp70 >>返信コメ
- もっと早くたかふみに会えてればルームシェアと言う名の同棲生活が出来ていたんだな藤宮
-
- 2022年07月14日 21:12
- ID:PCN6.7ee0 >>返信コメ
- たかふみに少し脱がされてるけどなんの反応もないこの眼鏡っ娘も
少しおかしいと思う
-
- 2022年07月14日 21:17
- ID:dpyJTB7c0 >>返信コメ
- >>132
メガドラもサターンも読者レースの評価参考にしてソフト買ってたわ。
お陰で心霊呪殺師 太郎丸とかバルクスラッシュもゲットできた。
-
- 2022年07月14日 21:22
- ID:uoY0.gPO0 >>返信コメ
- >>176
そんなにネタまみれだったのか
やってた当時は稲妻反転蹴りしかわからんかった
-
- 2022年07月14日 21:25
- ID:uoY0.gPO0 >>返信コメ
- >>191
わちゃわちゃ感はスマブラより上だと思う
多人数対戦はオールランダムがすげえ楽しかった
-
- 2022年07月14日 21:26
- ID:l4eawVdB0 >>返信コメ
- >>103
今はグランディアHDコレクションて形でSwitchとSteamで出てるからオススメなんだぜ
-
- 2022年07月14日 21:28
- ID:l4eawVdB0 >>返信コメ
- >>178
ヒント・自分フィルター
-
- 2022年07月14日 21:30
- ID:uoY0.gPO0 >>返信コメ
- >>202
実際面白いぞ
ガチの名作だから197位にキレるおじさんの気持ちもわりと理解できる
-
- 2022年07月14日 21:32
- ID:fWja1O.60 >>返信コメ
- ついにヒロインが本格登場したな
読者投票でも上位のセガサターン
メガドライブとのダブルヒロインだが、果たして勝つのはどっちだ
-
- 2022年07月14日 21:34
- ID:PWWNA9px0 >>返信コメ
- TV版アスカはまーツンデレというかなんというか…
-
- 2022年07月14日 21:34
- ID:rrV7egyM0 >>返信コメ
- XBOX版のガーディアンヒーローズは
HDリファイン版も収録されてるから現代のモニターでやっても綺麗だぞー
オンライン12人対戦プレイも可能だぞー
現行機種でもDLして遊べますのでお勧めです
-
- 2022年07月14日 21:37
- ID:qSuTWtXS0 >>返信コメ
- サターンで一番やったのは英雄志願だな
-
- 2022年07月14日 21:38
- ID:d.HwXwnt0 >>返信コメ
- おじさんの「と・・も・・だ・・ち・・」
どっかで聞いたことあるなと思ったら
マモーの「ふ・・じ・・こ・・」とそっくりだった
-
- 2022年07月14日 21:40
- ID:Oq7w2whO0 >>返信コメ
- >>34
いや魔炎龍凍神剣抜きは基本無理ゲーよ
おじさん確かに倒したけど頑張ってたらバグ技めいたの見つけてちょっとだけダメージ通る方法わかったからチマチマ削ってなんとか倒した
その方法も本来こっちが即死する攻撃喰らい続ける前提だから素直に凍神剣使えよって代物よ
-
- 2022年07月14日 21:41
- ID:mca9Hcnd0 >>返信コメ
- >>127
うちのオカン女神転生のマップ全部描いてたよw
-
- 2022年07月14日 21:42
- ID:JaTxyd5C0 >>返信コメ
- >>230
マジか。Xboxこの間エコ〇ングで売ったわ…
-
- 2022年07月14日 21:45
- ID:orvCtAMf0 >>返信コメ
- >>181
富樫は腰痛が限界らしい
-
- 2022年07月14日 21:46
- ID:eNPWYlwA0 >>返信コメ
- >>8
まあ、スーパーリアル麻雀PⅤが移植されたとき、ハードの売り上げ自体が相当すごかったらしいしね
あのあたりからサターンのギャルゲー率が高くなったのは間違いない
ちなみに自分はP7の豊原エツ子が好きだった
99㎝(自己申告のため、実際はもっとあるらしい)の巨乳で白ワンピの水着はスケベすぎた…
-
- 2022年07月14日 21:48
- ID:TPv.qQ2c0 >>返信コメ
- >>181
BASTARDも単純に満身創痍だったみたいだが
休みすぎて情熱ももう衰えてそう
-
- 2022年07月14日 21:50
- ID:p7VAITIs0 >>返信コメ
- おじさんはドラゴン倒せるくらい強いんだったら、それを活かせるような仕事に…って思ったけど、現代の地球じゃ無理か。
-
- 2022年07月14日 21:56
- ID:JaTxyd5C0 >>返信コメ
- >>239
剣や魔法使った戦闘多いけど、フィジカルも強いなら土方で稼げそう
-
- 2022年07月14日 21:58
- ID:wuC8fSWd0 >>返信コメ
- >>20
タカフミが鈍いのは事実だが、この幼馴染みも幼少期はかなりお転婆だったから完全に男友達としての認識しかないから、異性だと認識出来てないから普通にルームシェアしようか?あ、おじさんいるから無理だわってなった。
-
- 2022年07月14日 21:58
- ID:W2diHp1f0 >>返信コメ
- >>220
言うてたかふみも大概フラグクラッシャーだからなぁ。
この叔父にしてこの甥有り。
-
- 2022年07月14日 22:01
- ID:0g1rPiIT0 >>返信コメ
- >>234
それは勇者だわWWW
-
- 2022年07月14日 22:03
- ID:wCK.3Wli0 >>返信コメ
- >>150
「覇邪の封印」はゲームの仕様として緩めの古地図的なワールドマップが付属してた。
それを手掛かりに先の見えない中、手探りで進んで未知を切り拓くという「冒険心」をくすぐる仕様だったな。
今だと面倒くさいだけだろうけど作品世界に没入すると物理的に手元に地図があるあの状態がたまらないんだ。
-
- 2022年07月14日 22:06
- ID:tdUyCt5m0 >>返信コメ
- >>10
有名作品に殆ど出てるんじゃね?子安はやっぱすげーよな
-
- 2022年07月14日 22:08
- ID:MdY.iTw90 >>返信コメ
- EDのいい感じの世界に7つしか無い云々の指輪、おじさんからの扱い雑すぎて渡す相手は性別問わず本当に誰でもいいの酷い
-
- 2022年07月14日 22:08
- ID:X1V0n.d70 >>返信コメ
- アスカがシンジのこと好きな説が今だに納得いかないのは俺がおじさんだからなのか?
-
- 2022年07月14日 22:08
- ID:qg0ZlLeh0 >>返信コメ
- >>67
前番組が「笑ってる場合ですよ」だからな
-
- 2022年07月14日 22:08
- ID:X1V0n.d70 >>返信コメ
- アスカがシンジのこと好きな説が今だに納得いかないのは俺がおじさんだからなのか?
-
- 2022年07月14日 22:09
- ID:JaTxyd5C0 >>返信コメ
- >>234
この時期女性ユーザーってかなりレアじゃない?
-
- 2022年07月14日 22:09
- ID:5NfEZNpQ0 >>返信コメ
- そう言えば青葉シゲルは誰も愛せない人間だという考察があったな・・・
だからラストみんなが弾けてオレンジジュースになる時に他のみんなは愛する人のカタチで迎えが来て
歓喜の内に弾けたのに青葉だけはたくさんのレイが迎えに来て酷く怯えてた
-
- 2022年07月14日 22:12
- ID:gZwfX1yM0 >>返信コメ
- サターンオリジナルRPGと聞いてグランディアかなって思ったらグランディアだった…周りのみんな知らなかったのにこんなに有名だったんだなぁ…
-
- 2022年07月14日 22:15
- ID:TPv.qQ2c0 >>返信コメ
- >>251
モテそうではあるから付き合った経験くらいはあるんだろうけど
誰にも本気になったことがないんだな
-
- 2022年07月14日 22:17
- ID:tdUyCt5m0 >>返信コメ
- >>239
いくらでも稼ぐ方法あると思うけど、世間にバレると大騒ぎになるから
YouTuberにしたのかな?と。
でも空飛んだりしてるから、あんま深く考えてないのかもw
-
- 2022年07月14日 22:17
- ID:9z6Xm.3L0 >>返信コメ
- 男が面白いアニメは名作!ここがきららと違う所
声優の子安が凄いのと!テンポの良いアニメはやはり飽きずに見られる😀後、アニメで現実のメタ発言などがあるのは、どーしても笑ってしまうよ
-
- 2022年07月14日 22:18
- ID:vzPG..gn0 >>返信コメ
- >>234
女神転生は初めてロールプレイングゲームでリタイアしたわ。
-
- 2022年07月14日 22:22
- ID:TPv.qQ2c0 >>返信コメ
- >>247
中盤以後シンジに対する劣等感で潰れていくまでは
どう見ても気になる男の子に対する意地っ張りな態度だったろ
-
- 2022年07月14日 22:23
- ID:dgR.udJ80 >>返信コメ
- >>229
途中までのアスカをみて「こう言うキャラでこういう展開になるだろう」と想像してたものが裏切られた結果、その想像上のアスカっぽいキャラが量産されたのがツンデレブームの正体だからなぁ
-
- 2022年07月14日 22:23
- ID:tdUyCt5m0 >>返信コメ
- >>255
きららエアプ乙
ごちうさ、街カドまぞく、のんのんびよりは男が居なくてもおもしろいよ
だから人気だよ
-
- 2022年07月14日 22:23
- ID:76ecIVGr0 >>返信コメ
- >>178
ロリ藤宮さん「お?お?」
-
- 2022年07月14日 22:24
- ID:jdFFR0zE0 >>返信コメ
- セガサターン読者レースの最終結果って
セガサターンの歴史全て集計した順位かと思ったら
最終週の順位って事なのか
それならガーディアンヒーローズが下の方なのも納得した
あれ結構初期のゲームよね
-
- 2022年07月14日 22:24
- ID:rrV7egyM0 >>返信コメ
- >>234
メガCD版の真・女神転生だけやったことある
-
- 2022年07月14日 22:26
- ID:jdFFR0zE0 >>返信コメ
- 笑っていいとも→笑ってはいけないって後番組だと思ってるの笑った
たしかにタモさんどうしたんだよって感想になるわ
-
- 2022年07月14日 22:27
- ID:76ecIVGr0 >>返信コメ
- 小松未可子さーん、ロリ藤宮さん
ちゃんと「仕上がってる」か、次回期待しとくね!
-
- 2022年07月14日 22:27
- ID:vzPG..gn0 >>返信コメ
- いや、マジでこの設定を考えた作者はすごいわ。異世界ものが多い中でおっさんを主人公にしてここまで面白い話書けるんだからな。
-
- 2022年07月14日 22:30
- ID:NvZ8EhFK0 >>返信コメ
- 藤宮さんの記憶の中にいた幼女はいったい誰なんだ?
-
- 2022年07月14日 22:31
- ID:tdUyCt5m0 >>返信コメ
- >>258
アスカにツンデレ要素なんて無いと思うけどなぁ
だってデレた試しがないもの
加持さんにフラれた反動で近くのシンジとヤケになっただけに見えた
-
- 2022年07月14日 22:34
- ID:qg0ZlLeh0 >>返信コメ
- >>251
強い自己を持っていたから補完計画は恐怖であり、あの見え方になったという説あるな
実はロリコン説もあるが
-
- 2022年07月14日 22:34
- ID:.0dpe6.W0 >>返信コメ
- アレ?
何か祭の回想でOPに出てた神官or魔導士っぽい娘いなかった?
-
- 2022年07月14日 22:36
- ID:TPv.qQ2c0 >>返信コメ
- >>267
コンプレックスの反動でとにかく急いで大人になりたがっているタイプだから完成された大人の男に憧れているけど
ライバルと認識しているシンジに対して等身大の異性として意識もしている、という段階の描写に見えるけどな
恋まではもちろん至っておらずその手前程度
けど心を病んで台無しになってしまった
-
- 2022年07月14日 22:37
- ID:C0Yn5MY10 >>返信コメ
- >>134
住んでる町の公営住宅が、こんな感じだったわ。
上の階で、でかい荷物の再配達で、留守だった時には、殺意が沸く・・・
-
- 2022年07月14日 22:37
- ID:X1V0n.d70 >>返信コメ
- >>261
ガーヒーが評価落としたのは対戦のキャラ性能のバランス悪いのと、大技出すのにクソ長いチャージ時間がかかる所だと思ってる。
それでも思い入れはパンツァードラグーンとツートップかもしれん。
-
- 2022年07月14日 22:38
- ID:SnVHLvWl0 >>返信コメ
- Piaキャロットへようこそ!!2 が無いなんて
-
- 2022年07月14日 22:39
- ID:Ch2mDclJ0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。けど子安は勇者シリ-スとガンダムにも演じている作品があります。
-
- 2022年07月14日 22:39
- ID:.0dpe6.W0 >>返信コメ
- 藤宮さん所見のオジサンが完全に不審者で草
-
- 2022年07月14日 22:39
- ID:suj367VT0 >>返信コメ
- メイベルも藤宮もかわええな
おじさん自身に影響を及ぼす魔法は異世界語で、こっちの世界や人に影響を及ぼす場合は日本語じゃないとだめなのかな?
-
- 2022年07月14日 22:40
- ID:zia5jChf0 >>返信コメ
- 実は今回の話で3人のヒロインが出揃った。
※142
筋肉の神殿もあるからエロゲ確定
-
- 2022年07月14日 22:40
- ID:qg0ZlLeh0 >>返信コメ
- >>267
異性としても意識はしていたとは思うが、ライバル、戦友としての意味が強いのかな
加持さんの方が男性(親代わりかもしれないが)として好きだったとも思う
-
- 2022年07月14日 22:42
- ID:jdFFR0zE0 >>返信コメ
- >>6
わかる
歩いてすれ違う人や自転車の人がいきなり笑いだしたり大声出したりしてビビるよね
本人は気が付いてないんだろうけど
-
- 2022年07月14日 22:43
- ID:TPv.qQ2c0 >>返信コメ
- >>278
シンジにはもう少し進展すれば恋に至りそうなところだったが
その前に病んでしまった
と理解している
-
- 2022年07月14日 22:44
- ID:C0Yn5MY10 >>返信コメ
- >>77
「スパイダーバース」のグエンも「沢城みゆき?」かと思うくらい、声変えてるのよね。
色気のある役以外なら、大抵は出来るんじゃないかと
-
- 2022年07月14日 22:45
- ID:FYZJWx4B0 >>返信コメ
- >>13
スポンサーの一社というかメインスポンサーだった
当時、白黒時代の鉄人28号以来メインスポンサーがおもちゃ会社じゃないロボットアニメといわれていた
エヴァはガイナックスとタツノコプロの共同制作だったのだが、タツノコプロとセガは赤い光弾ジリオンの時からの付き合いだった縁でスポンサーになったと思われる
-
- 2022年07月14日 22:46
- ID:jdFFR0zE0 >>返信コメ
- >>8
格ゲーは完全移植はサターンで拡張ロム付きでないとできてなかったからな当時
プレステはパターン減ってたりしたからガチの格ゲーファン程サターン買ってた
でも個人的には完全移植できない分追加でモードとか遊び入ってるプレステ版の方がゲームとしては楽しかったり…
-
- 2022年07月14日 22:47
- ID:tdUyCt5m0 >>返信コメ
- >>270
うーんどうだろね。シンジを異性として捉えてるとは思えないな
逆に「私って魅力的なはずよね?そうでしょ?シンジ」という
自己中ナルシスト思考の結果だと思う
-
- 2022年07月14日 22:48
- ID:4hpfsynS0 >>返信コメ
- 関係無いけど、「エヴァ」のSSゲーを思い出したついでに、「ナデシコ」のSSゲーでは、SEGAのロゴでルリルリが"セーガー"と言っていた事を思い出した。
記憶の引き出しか無駄に開かれるアニメよねw
-
- 2022年07月14日 22:49
- ID:FYZJWx4B0 >>返信コメ
- >>272
格ゲー好きからはバランスの悪さで、RPG 好きからはアクションの難しさでマイナス要素が大きいんだよね
それでも個性的な面白さがあるのでハマる人はとことん好きになるゲームなのは間違いない
-
- 2022年07月14日 22:49
- ID:jdFFR0zE0 >>返信コメ
- 藤宮って子供の頃からたかふみと何年も会って無くて
再開して直ぐ抱かれてもええかなって感じだったのすげーな
どういう惚れ方してるんだ
-
- 2022年07月14日 22:49
- ID:1Vvf6y9Z0 >>返信コメ
- おじさん、ゲンドウになっているけど
中の人的には青葉シゲルですよね
あ、髪型はシゲルと一緒だwwwww
-
- 2022年07月14日 22:50
- ID:efNB.NLY0 >>返信コメ
- バーストエラーはハードボイルドな感じがめちゃくちゃ好きだった。
サターンじゃ無いけどFAも買った。
-
- 2022年07月14日 22:50
- ID:6z9qfaXA0 >>返信コメ
- >>134
改めてざっと調べてみたけど、建築基準法では31mを越える建物(おおよそ7~10階建て)に設置義務があるのと、高齢者向け住宅ではかつては6階建て以上が義務で、できるだけ3~5階建てにも設置を求めていて、今は3階建て以上が義務のようです。他に地方自治体ごとに条例で決まっているそうです。
-
- 2022年07月14日 22:51
- ID:TlhDgT3J0 >>返信コメ
- >>77
スタッフロール見たときはこれ半分プリキュアじゃね?ってなったわ
-
- 2022年07月14日 22:52
- ID:jdFFR0zE0 >>返信コメ
- >>13
サターンのスパロボにエヴァが出たのはそのおかげだから
プレステのスパロボにサターンは出ないというか出られないって当時言われてたんだ…
だから俺は無理してサターン買ったんだ、スパロボFと一緒に……
-
- 2022年07月14日 22:52
- ID:TPv.qQ2c0 >>返信コメ
- >>261
歴代の集計だったらバーチャみたいな先発ビッグネーム絶対有利で後発の勝ち目ゼロだから仕方ないね
-
- 2022年07月14日 22:53
- ID:QPQolR.m0 >>返信コメ
- >>111
むしろ子安はSEGAハードのゲームで好きなタイトルを問われて割と真っ先にeveの名前出してくるので知らないはずはない
-
- 2022年07月14日 22:54
- ID:qUcbi4NB0 >>返信コメ
- ルパン でも異世界転移ものあったけどこち亀では異世界転移ものなかったな。まあ両さんならどんな世界に飛ばされても余裕で生き抜けるだろうけど。
-
- 2022年07月14日 22:56
- ID:DjsDpqyC0 >>返信コメ
- 1位はNiGHTS into dreams…じゃないんだね
あれは俺にとってはスーパーマリオサンシャインやマリオカートダブルダッシュと一緒に最高の作品だったんだけどね
-
- 2022年07月14日 22:57
- ID:FYZJWx4B0 >>返信コメ
- >>137
近藤るるるのデビュー作「愛の砂嵐」がゲーム機の美少女化で、たぶんこれが最初
転校生の葉美子に突っかかる悪役が芽賀寅伊武で実質主人公ポジション
-
- 2022年07月14日 22:58
- ID:YQMpQA.k0 >>返信コメ
- エヴァのゲームしたくてセガ買ってもらったなぁ。確か中学生だった
-
- 2022年07月14日 23:06
- ID:C0Yn5MY10 >>返信コメ
- >>62
とは言っても、美少女ゲームのシステムって、アドベンチャーゲームをベースにしていて、ルート分岐の管理とかしているからなぁ
当時は、画面内の会話のキーを探して進行させるのが主流で、今みたいに会話の選択肢のみでは無かったのよ。
-
- 2022年07月14日 23:06
- ID:3MC16aiz0 >>返信コメ
- >>60
最新作出てるのついこないだじゃないか!?
-
- 2022年07月14日 23:07
- ID:QPQolR.m0 >>返信コメ
- >>173
そしてほぽほぼSEGAの話しかしてないこの作品に吉松さん関わってないっていう
あの人一応本業はアニメーターなのに
-
- 2022年07月14日 23:09
- ID:X1V0n.d70 >>返信コメ
- >>257
一番わからないのは性的な対象で好意をよせてる程度で好きだとか言うのかという所なんだよな。シコれるから好き程度なら俺なら何万人もおる。
-
- 2022年07月14日 23:12
- ID:dgR.udJ80 >>返信コメ
- >>267
だから「想像」だと言ってるだろ、お前がどう思ってたかとかはどうでもいい
そう思ってた人が実際に多く、裏切られた気持ちが数多のアスカモドキツンデレキャラを産んだ
-
- 2022年07月14日 23:13
- ID:QPQolR.m0 >>返信コメ
- >>240
おじさん本人の自覚としては「17年ソロプレイ」だから「前衛兼後衛」を一人で賄うスタイルを追求した結果剣士みたいになってるけど職能とかジョブとか言う概念的にはゴリっゴリの後衛職な上に魔法なかったら体育の成績2の人だからな?
-
- 2022年07月14日 23:14
- ID:dpyJTB7c0 >>返信コメ
- >>252
あの頃は大作RPGの全盛期だったからセガもRPGのラインナップ弱いの気にしてて色々だしてたし、グランディアはメガCDのLUNARで実績のあったゲームアーツ制作だったからサターンユーザーの期待もめちゃ高かった。
実際期待に違わない名作だったけど、残念ながら一般人にはさっぱり。
-
- 2022年07月14日 23:16
- ID:2cVTw9VB0 >>返信コメ
- >>119
米5にコメントアンカーが反応してて笑う
-
- 2022年07月14日 23:16
- ID:tdUyCt5m0 >>返信コメ
- >>257
その意地っ張りがシンジを好きだからとは思えないし
デレた描写は全くない
-
- 2022年07月14日 23:16
- ID:QPQolR.m0 >>返信コメ
- >>287
一応たかふみの両親が離婚した中学生の途中までは同じ学校だぞ
-
- 2022年07月14日 23:18
- ID:A8M9dV510 >>返信コメ
- おじさん
こち亀よりもラサール石井が終わってたよ
-
- 2022年07月14日 23:18
- ID:MdY.iTw90 >>返信コメ
- >>247
シンエヴァであの頃は好きだったけど先にケンケンと大人になっちゃったって言ってただろ
-
- 2022年07月14日 23:19
- ID:dpyJTB7c0 >>返信コメ
- >>261
ゲームシステム的には2D対戦格闘だしねぇ。
メガドラの幽遊白書の系譜。
-
- 2022年07月14日 23:19
- ID:C0Yn5MY10 >>返信コメ
- >>79
②だっけか?オリジナルヒロインがパッツン眼鏡で、他では見られないポジティブなシンジが見られるのって?確か脚本は山口宏だったような・・・
鋼鉄は、本家ガイナックス製作だと言うのに、評価低目よねw
-
- 2022年07月14日 23:22
- ID:JaTxyd5C0 >>返信コメ
- そういえば、たかふみはソフト20本買ったみたいだけど、他に何買ったんだ?
-
- 2022年07月14日 23:25
- ID:LiZlTZK30 >>返信コメ
- > 『ああ 君はたかふみが好きなのか』
???「ジェイミーって俺のこと好きなの?」
-
- 2022年07月14日 23:27
- ID:tdUyCt5m0 >>返信コメ
- >>303
想像乙w
-
- 2022年07月14日 23:28
- ID:KmqmsU.20 >>返信コメ
- EVE burst errorとグランディアが1位2位は納得と言うか順当だから仕方ない
-
- 2022年07月14日 23:28
- ID:C0Yn5MY10 >>返信コメ
- >>141
美少女とエロいシーンさえ有れば、後は自由という風潮が、その後の群雄割拠を生み出したのよ。
おかげでエロいシーンが邪魔になった、ニトロプラスなんかが出てきてなぁ
-
- 2022年07月14日 23:29
- ID:dpyJTB7c0 >>返信コメ
- >>286
RPGに格ゲーの戦闘システム入れるとクソ雑魚相手でもちゃんと操作しないといけないから面倒なんだよね。
一撃で倒せる相手でも舐めプしようとしたらカウンター食らったり。
-
- 2022年07月14日 23:29
- ID:DjsDpqyC0 >>返信コメ
- ギザ歯女子っていいな
あとちっちゃいたかふみかわいい
-
- 2022年07月14日 23:30
- ID:0g1rPiIT0 >>返信コメ
- >>290
詳しく教えてくれて、ありがとう。
ずいぶん前に引っ越し先を探した時に、「五階以上はエレベーター義務です」と不動産屋で聞いたので、それを鵜呑みにしてました。
不正確なこと書いて、申し訳ない。
別の不動産屋で聞いた話では、「古い公団住宅が格安で分譲販売されたので、母親と同居の人が五階の部屋を買った。そしたら、年取った母親が膝を悪くして、その人が五階まで背負って運ぶ羽目になって、自分も腰を悪くしてしまった」とか……
母親も無理だけど、十五キロの米を担いで五階まで昇るのは、イヤだなあ
-
- 2022年07月14日 23:33
- ID:Ln6.iwTe0 >>返信コメ
- >>168
ゲッターは號で一度完結させたんだが、続編のアークを描くことになり掲載紙が休刊となりその間に作者が…
ちなみに石川先生は「魔空八犬伝」や「武蔵伝」のように風呂敷をたたむ構成力はあるんだがそこからまた風呂敷を広げてしまう癖が…
-
- 2022年07月14日 23:34
- ID:jdFFR0zE0 >>返信コメ
- >>308
回想にあったくらいの歳で別れたかと思ってたわ
それならまぁ……いやそれでも5~6年会ってないのに抱かれる気満々は凄くない?そういうとこも好きだけど
異世界組も併せてヒロインで一番好きかも藤宮さん
長い髪の毛拾ってる時の表情とか最高だった
-
- 2022年07月14日 23:39
- ID:jdFFR0zE0 >>返信コメ
- >>312
でも当時エヴァファンでもなかった自分でも鋼鉄のガールフレンドってタイトルは知ってるわ、他のエヴァのゲームは知らないのに
なんかゲームオリジナルのヒロインが結構人気無かった?
あちこちで見てゲームのキャラが公式の準ヒロインみたいな扱いになったのかな?みたいに思った記憶がある
だからシンエヴァで眼鏡のヒロイン追加された時も鋼鉄のガールフレンド思い出した、ちなみに旧も新も観てないスパロボで触れてる程度の自分の認識です
-
- 2022年07月14日 23:39
- ID:QPQolR.m0 >>返信コメ
- というかこれ12話までで止まる感じ?13話までやるの?
13までやろうとしたら単行本巻末のオマケまで残さずやるかメガドラミニ買ってきた回で1週丸々やるかしないとしんどくない?
-
- 2022年07月14日 23:40
- ID:KXeNeZiF0 >>返信コメ
- EVEの新作が出て一ヶ月もしないうちにこのアニメのおかげでバーストエラーの話題が結構出てて笑う
偶然だろうけど狙ってやったとしたらすごいな
ちなみにEVE burst errorはサスペンス物の名作でリニューアルもされてるから興味がでた人はやってみよう
-
- 2022年07月14日 23:40
- ID:LiZlTZK30 >>返信コメ
- >>233
おまえはとりあえず「ひたすら楽して」でググって、おやつの人が楽するために苦行に喘ぐ様をまざまざと見て来いよ
-
- 2022年07月14日 23:40
- ID:X1V0n.d70 >>返信コメ
- >>310
新エヴァはまたパラレルワールド的な話だからまた微妙さがあるんたが、式波アスカの方のセリフでそういう事を言わせたのは監督からのネタばらしなのかなと思うよ。
-
- 2022年07月14日 23:43
- ID:McP0Z3iK0 >>返信コメ
- >>2
おじさん、自分は全くモテなかった(と思い込んでる)のに、甥っ子にベタ惚れの藤宮にもめっちゃ優しくて好意的だからな…。
藤宮も異世界ヒロインズに匹敵するくらいの美貌とプロポーションなんだけど、嫉妬とか微塵も無い。若い2人が仲良くしてるのをすっごい嬉しそうに見てるんだよ。本当に優しいおじさんなんだ…
-
- 2022年07月14日 23:45
- ID:jMde8rmX0 >>返信コメ
- 2話目にして平常運転日常回である。そう。平常運転の熱量なんだよなあこれで…。
メイベルの悠木さんはどの悠木さんでくるんだろうと正直信頼半分/不安半分だったのだが案の定杞憂であった。俺の知らない悠木碧で、悠木碧がまた増えた。これメイベルのためにゼロから演技組んでんのかしらと思うほど。すごいわ。
グランディアといえば日髙のり子さん、溌剌としたセリフも夢見るような詠唱も最高ですよ。
KAZeのデジタルピンボールをサターンでやりたいがうちのはもはや起動不能。
YouTubeに音楽は見つかる。ドリームシアターな人が楽曲参加したんだっけ。
-
- 2022年07月14日 23:45
- ID:QPQolR.m0 >>返信コメ
- >>321
ケン・イシカワは広がった風呂敷の模様を楽しむものだろ?何言ってんだ
-
- 2022年07月14日 23:46
- ID:ChIhY4EU0 >>返信コメ
- >>238
まあ二人とも師匠がジャンプ初の元気なのに休載連続かまして打ち切られた人物だしねぇ
-
- 2022年07月14日 23:48
- ID:BoSRPa1t0 >>返信コメ
- 異世界美少女が追いかけてくるわけじゃないんだ…
-
- 2022年07月14日 23:48
- ID:QPQolR.m0 >>返信コメ
- >>30
みなさんのおかげは3回は終わってるだろ
特に一回目の終了はおじさん向こう行く前だ
-
- 2022年07月14日 23:48
- ID:rg5cPB4B0 >>返信コメ
- 面白いって話題に挙がってたから期待せずに1話みたらドハマリだったわw
すげぇーな、これwww
-
- 2022年07月14日 23:49
- ID:MdY.iTw90 >>返信コメ
- ナイツがそのまま出すのOKという事はメイベルが歌うナイツのEDテーマもいけるって事か
これ悠木碧が歌うのだろうか
-
- 2022年07月14日 23:50
- ID:JaTxyd5C0 >>返信コメ
- >>304
じゃ、飛行能力活かしたレジェンド配達員とかできそう
-
- 2022年07月14日 23:50
- ID:Az1xHypP0 >>返信コメ
- 実際硬派だったのはメガドラまでだしなあ
ちなみにメガドラは好きだったけどそれ以降のハードはあんまり・・・
-
- 2022年07月14日 23:55
- ID:wCK.3Wli0 >>返信コメ
- >>238
失明危ぶまれる状態という話をどこかで見たが確認してないんでわからんな。
集英社にネーム持ち込んだらお帰り願われたという話も。
-
- 2022年07月14日 23:59
- ID:X1V0n.d70 >>返信コメ
- 親にスーファミ買ってもらえなくてゲームボーイしてしのいでからのサターン買ってもらえた者だが、サターンの思い出といえば普通のRPGが枯渇した環境からデビルサマナーに飛びつくしか選択肢が無かったんだけど、結局ハマって半強制的にメガテニストになった事だな。
-
- 2022年07月15日 00:00
- ID:1A9RBLGv0 >>返信コメ
- >>267
EOEのアホみたいに重いセリフがすべてでしょ
むしろ当時は「人間不信の擬人化」くらいに言われてたシンジがアスカに靡く理由があまりない
-
- 2022年07月15日 00:02
- ID:2k4cLgFL0 >>返信コメ
- 最終的に1位だった元エロゲのEVE burst errorのシナリオに感動して後に売れっ子漫画家になった人だっているんですよ!
小林有吾って言うんですけど!
-
- 2022年07月15日 00:03
- ID:6HzF4e2i0 >>返信コメ
- 主人公の声がDIOにしか聞こえない。
キャラを変えても違和感無し。
-
- 2022年07月15日 00:03
- ID:wmiDIasP0 >>返信コメ
- >>325
>EVE burst errorはサスペンス物の名作
これは真実
でもシリーズのほかのやつはそうでもないので興味のある人は気を付けて
繰り返す
EVE 「burst error」はサスペンス物の名作
-
- 2022年07月15日 00:06
- ID:RIXyXRj30 >>返信コメ
- >>17
バトルロイヤルモードでモブキャラでボスキャラボコったり出来て楽しかったな。
-
- 2022年07月15日 00:06
- ID:vA.Qlq0b0 >>返信コメ
- 「アスカはシンジが好き説」を否定している人の意見が何かこう、誤解があるように感じる
ちょっと考えてもらいたい…「そもそも旧劇アスカにデレなんて要素はない」
根本的にツンデレに分類しようって前提が間違っている
アスカの恋はそもそも「自分の心を壊す恋」というか、他人を受け入れようとすること自体がアスカにとっては毒にしかならいし、そうしてきたのに(加持さんのは自己アピールに過ぎん)、よりにもよってシンジなんつー本人も周囲もアスカにとっての劇毒に触れようとしたらまあ…自壊するわな、と
-
- 2022年07月15日 00:07
- ID:1A9RBLGv0 >>返信コメ
- >>249
逆だね
コドモの恋愛観
おじさんも17歳の時にグランバハマルに飛んでずっとあんな生活してたから感受性が子供のままなだけ
アスカが加持さんに寄せた感情が恋愛感情なのは確かだと思うよ
ただそれは未就学のロリが「お父さんと結婚する〜」って言ってるような感情の延長なだけで
失恋と次の恋愛との折り合いをつけてる最中がちょうどテレ東版のアスカ
本人もよくわかってなくてぐちゃぐちゃになってる時期ってあるじゃん
-
- 2022年07月15日 00:09
- ID:NkQOUwHX0 >>返信コメ
- >>341
アオアシの人そうなんだ、また全く別のジャンルでヒットしたな
進撃の巨人の人もマブラヴで感動してって話だったし
00年台前半くらいまでのエロゲはエロ以外の18禁じゃないとできない表現するためのエロゲってとこあったよね
まぁ今の売れ線の安くて短くてすぐエッチでって本来の目的のためのエロゲも好きだけど
-
- 2022年07月15日 00:11
- ID:NkQOUwHX0 >>返信コメ
- >>343
イルカがFAXで意思疎通するやつだけやったけど面白かった記憶があるぞ
ちなみに内容詳しくは覚えてない
-
- 2022年07月15日 00:18
- ID:bBFuBek60 >>返信コメ
- もうあらゆる言動が面白さしかないおじさんwww
-
- 2022年07月15日 00:23
- ID:1RcwwItC0 >>返信コメ
- >>341
最近「EVEとわたし」ってタイトルのエッセイマンガで描いてたね
公式ブログとかで読めるから
読んだことない人は
検索してみるといいよ
-
- 2022年07月15日 00:24
- ID:USzK9PZw0 >>返信コメ
- プレステは完全なポリゴン3D特化機体
紙芝居ADVと揶揄された当時のエ〇ゲの移植でも実はきつかったんだよね
2D、というか平面絵を扱うなら圧倒的にサターンの方が上だった
なので格闘ゲーム含む2Dアクション系は確かにサターンの方が多かった
まあ、時代的に格ゲーからRPG全盛期に移り変わってしまったが
-
- 2022年07月15日 00:24
- ID:gTP3bDeG0 >>返信コメ
- >>340
劇場版アスカの最後の言葉が「キモっ」だったよね?
そこにツンデレの要素なんて皆無だと思う
シンジがアスカに靡く要素はあるよ、かわいくてエロいからねw
-
- 2022年07月15日 00:27
- ID:FcMWPN7q0 >>返信コメ
- >>352
気持ち悪い、な
あれは病んで潰れて裏返ったあとだし
恋しかけていた時点とはもう別物よ
-
- 2022年07月15日 00:28
- ID:USzK9PZw0 >>返信コメ
- >>347
型月なんかも、オタクにアドベンチャーゲーム読ませるためには?と考えた結果、月姫はエロゲになったし、商業化してFate出すときも流通から「そもそもエロゲじゃないPCのアドベンチャーゲームは市場規模が小さすぎてまともに流通させられない」ってアドバイスされてんだよね
-
- 2022年07月15日 00:36
- ID:CPb0L3Gj0 >>返信コメ
- >>10
EVEバーストエラーかロストワンか忘れたけど、子安さんが「ゲームマジ好きなんですよね~」って特典映像で言ってたのよく覚えてる
それ見てから子安さんの好感度すごい上がった
-
- 2022年07月15日 00:40
- ID:.6N5UjuB0 >>返信コメ
- タモリ死んだのかよ(カタカタカタ)
-
- 2022年07月15日 00:40
- ID:gTP3bDeG0 >>返信コメ
- >>353
いや、恋は絶対ないだろ
どんなに壊れてても最愛の人の思い出だけは忘れない
-
- 2022年07月15日 00:42
- ID:1A9RBLGv0 >>返信コメ
- >>352
君が文字は読めても文章が読めない子なのはわかった
最後とかひとことも言ってないけど?
-
- 2022年07月15日 00:43
- ID:FcMWPN7q0 >>返信コメ
- >>357
恋や愛からなにかのきっかけで嫌悪に変わるとか腐るほどありすぎるでしょ・・・
-
- 2022年07月15日 00:43
- ID:1A9RBLGv0 >>返信コメ
- >>286
つまりぼっちでRPG苦手なおじさんからしたら至高の名作よ
-
- 2022年07月15日 00:44
- ID:PLOTOK1u0 >>返信コメ
- >>1
笑っていいとも
タモさん「楽しませすぎて〜も、ごめ〜んなさい♪😎」
笑ってはいけない
タモさん「………スンッ😟」
-
- 2022年07月15日 00:45
- ID:1A9RBLGv0 >>返信コメ
- >>345
どうも文章が読めない子もいるみたいよ?
-
- 2022年07月15日 00:45
- ID:rhDzcY7W0 >>返信コメ
- >>77
キャストを知っている状態で観てたけどメイベルの声聞いて
まじかこんな声も出すのかスゲーって思った
-
- 2022年07月15日 00:50
- ID:m0JJYViC0 >>返信コメ
- とりあえず、
住宅街の真ん中で雷りながら空中で喚いてても騒ぎにもならず人っ子一人いないのは流石にどうかと
-
- 2022年07月15日 00:52
- ID:1A9RBLGv0 >>返信コメ
- >>92
というよりあくまでも「おじさんの声真似の建前で新録」なら許可なんて1ミリもいらん
-
- 2022年07月15日 00:52
- ID:gZhDB0Uv0 >>返信コメ
- >>24
たかふみ「おじさん!おじさんはエヴァの世界にも居たんだね!エヴァの世界ではどんな人類補完をしてきたの?」
おじさん「俺は基本的にソロプレイだったから…人類補完の時も突然何か襲われて一人で消えてった。」
たかふみ「そう…(いつもの何とも言えない表情)」
-
- 2022年07月15日 00:53
- ID:gTP3bDeG0 >>返信コメ
- >>359
あるけど、恋した相手を気持ち悪いとか言わんだろ
余程に裏切られたんならわかるがw
-
- 2022年07月15日 00:55
- ID:fOrPO0M60 >>返信コメ
- >>181
富樫先生は最近作ったTwitterアカウントで発信してたけど、腰痛がヤバいとのこと
まともに座って書き物できないレベルとのことらしく、実情知った人達から同情されてたね
-
- 2022年07月15日 00:56
- ID:xirzqYxt0 >>返信コメ
- >>347
何とは言わないが、エロシーンがたったの3クリックで終了してしまうが故に「3クリックさん」などと呼ばれた主人公のゲーム等もあったはず
-
- 2022年07月15日 00:56
- ID:FcMWPN7q0 >>返信コメ
- >>367
もとからあのきつい気性だぞ?
はっきり恋を自覚するまではそもそも行ってなかっただろうしな
ああ言ってもおかしくなんてないだろ
-
- 2022年07月15日 00:59
- ID:gZhDB0Uv0 >>返信コメ
- >>41
後世の人間として、EVE〜burst error〜が一位なのに違和感しか感じない…。何考えてたの当時のサターンユーザー。いや、PCの名作ゲームではあるけどさ。
一時期の売り上げランキングとかならともかくサターンの最終オールランキングならバーチャ2かパンツァードラグーンツヴァイじゃないんかい?せめてギャルゲーならサクラ対戦やろ…。
いや、ソフトとしてならKOF95やストZERO、ギレンの野望、街とかいっぱいあるけども、サターンを語るならバーチャとパンツァードラグーンは外せないでしょう…
-
- 2022年07月15日 01:01
- ID:v7NH.RpX0 >>返信コメ
- >>234
ってことはヒノカグツチ取ったんか
なんという勇者
-
- 2022年07月15日 01:01
- ID:fvCBUIb10 >>返信コメ
- >>356
稼業よりHUNTERのほうが早く再開しそうだとは‥‥
-
- 2022年07月15日 01:01
- ID:xirzqYxt0 >>返信コメ
- >>336
うむ、ただアニメで詳しく掘られるかわからんけど
おじさんの魔法って分類的には所謂精霊魔法って感じで、単独で好き勝手に使ってるわけではないのよ
おじさんは17年のノウハウがあるからかなり自由に使いこなすけど、あんまり身勝手に使いまくれるわけでもない
-
- 2022年07月15日 01:02
- ID:gTP3bDeG0 >>返信コメ
- >>370
そうだなぁ、そうだけど
アスカがシンジを好きだという根拠は何もない
-
- 2022年07月15日 01:04
- ID:xirzqYxt0 >>返信コメ
- この異世界のお祭りって多分地球の暦でいうなら10/31~11/1の夜なんだろうな
地球でもケルトの人達とかは、10月の末、秋の終わりが一年の終わりであり、新たな年は命奪う危険な冬から始まるって考え方してて
一年の終わり=大晦日+収穫祭+死の世界が近づく日ってことでハロウィンの原型なお祭りや行事をやってたらしい
-
- 2022年07月15日 01:06
- ID:gZhDB0Uv0 >>返信コメ
- >>76
純情なおじさんは恥ずかしくて読めなかったんじゃないか?
-
- 2022年07月15日 01:09
- ID:gZhDB0Uv0 >>返信コメ
- >>79
④ゲンドウのグラサン反射当てが気になりすぎるwww
-
- 2022年07月15日 01:13
- ID:oxG59oyE0 >>返信コメ
- そういえば去年の年末にやってたテレビゲーム総選挙って、セガのゲーム入ってたっけ?
それで一番順位高かったゲームがセガサターンのNo1でいいんじゃないかな
-
- 2022年07月15日 01:14
- ID:gZhDB0Uv0 >>返信コメ
- >>110
おじさんRPGは嫌いって、まさかファンタシースターシリーズやってないのか!?
-
- 2022年07月15日 01:15
- ID:bBFuBek60 >>返信コメ
- >「この娘はメイベル。彼女の心の氷を溶かさない限り凍神剣の封印は解けませぬ」
どっかの元テニス選手だったら秒で溶かしそう
暑苦しさ的な意味で
-
- 2022年07月15日 01:17
- ID:86cvtdC40 >>返信コメ
- >>241
ちょっと違う。友達だから異性として意識するのは失礼で友情に背く事になると思ってるだけで格好いいし可愛いと思っている
-
- 2022年07月15日 01:18
- ID:jbOss6DB0 >>返信コメ
- サターンで子安主人公だと「バルクスラッシュ」が面白かった。
-
- 2022年07月15日 01:18
- ID:QbSiod.W0 >>返信コメ
- >>20
アニメでそこまでやるか分からないけど、フラグをクラッシュしたのは藤宮だからね?
そのせいでたかふみがあの反応になってる。
-
- 2022年07月15日 01:26
- ID:0oJZ8wFQ0 >>返信コメ
- >>8
サターンの評価じゃなくてドリキャスの評価がそれ。故に引っ張られる形でサターンもそういう風に言われていただけ。
-
- 2022年07月15日 01:33
- ID:sWj0WorA0 >>返信コメ
- >>6
仮にハンズフリーで話していたとしても、聞こえてくる会話の内容が内容だから、どのみちやばい人である事には変わりない。
まあ、耳に携帯を当てていて、漏れ聞こえてくる会話の内容もごく自然なものだったとしても、実際にその携帯電話が通話中かどうかは分からないのよねえ。待ちで行き交う携帯で電話している人たちが、電話してるようにみえて、実はずっと独り言を言っているだけの可能性もあり得る。
-
- 2022年07月15日 01:35
- ID:0oJZ8wFQ0 >>返信コメ
- >>196
近いというか…祖先が…ね
-
- 2022年07月15日 01:36
- ID:qo4Xo3rP0 >>返信コメ
- このおじさん以外で異世界物でこっちの世界に帰ることを目指してなしとげた人っていたっけ
ほとんどが異世界に居ついちゃうからな
-
- 2022年07月15日 01:37
- ID:.ZqtA8470 >>返信コメ
- 懐かしい時代を回顧するみたいな作品とこのサイトの閲覧者層を考えれば、隙あらばインターネット老人会になるのは仕方ないよな
とは思うけど、さすがにこの記事の※欄の惨状はカオス過ぎんだろww
-
- 2022年07月15日 01:39
- ID:j5a23JZQ0 >>返信コメ
- >6位までの半分がエロゲー移植かよ…
当時のエロゲ-はマジでヲタクがこれを望んでいたって作品多かったからね、Piaキャロも2までは良かったよね
まあ作品によっては鬱要素満載でもあったが
まあマブラブオルタに比べればまだマシ・・・・・
-
- 2022年07月15日 01:42
- ID:0oJZ8wFQ0 >>返信コメ
- アリシアもライガも台詞ないけどモブ役で写ったのに…
エドガーだけ、手しか写り込めなくて可哀想w
-
- 2022年07月15日 01:43
- ID:sWj0WorA0 >>返信コメ
- >>295
うろ覚えだが、両さんはあの世に行った後、神様を倒したり、天国や地獄をを占領して両方から出禁をくらっているから、異世界からも受入拒否されそう。
-
- 2022年07月15日 01:45
- ID:0oJZ8wFQ0 >>返信コメ
- >>266
知ってるか?
なんと人間は、鏡がないと自分の姿形が判らないんだぜ?
(虚偽ではありません)
-
- 2022年07月15日 01:52
- ID:gZhDB0Uv0 >>返信コメ
- >>257
おじさんは一周回って正しい解釈だと思う。そもそもアスカはそんなにシンジに矢印向いてた?デレがあるからツンデレはツンデレと呼ばれるのであって、デレのないのはただのクソ生意気だと思うんだ…。
旧版の描写で言うなら、アスカは両親からの愛情が得られなかったことで親(大人)の愛情を求める承認欲求の塊と化している気がする。大人に甘えたい、愛されたい、認められたい、褒められたい。加持さんにはそういう感情を内包したファザコン的愛情を向けている気がする。シンジに対しては同僚的、ライバル(戦闘評価的意味で)的な感情の方が強いような…。
前述のように、アスカは男に大人の包容力と余裕を求める傾向にあると思うけど、シンジは自分のことで手一杯で余裕なんてないし、むしろ僕を助けてよ!って逆切れしながら泣きが入るタイプになっちゃったので、お互いに相性悪いと思うんだ…。
-
- 2022年07月15日 01:53
- ID:0oJZ8wFQ0 >>返信コメ
- ことのほか、SEGAとエヴァの話が大半を占めていて初登場の作中一二を争う人気キャラ·メイベル·レイベールが忘れ去られてるが…まあ返事メイベォは2回目登場時が肝だからなぁ
-
- 2022年07月15日 01:55
- ID:9a0NMIEs0 >>返信コメ
- 純粋にこの作品面白いけどここのコメント欄でサターン関係の話が
色々と見れるという副産物の楽しさもあるわ。
-
- 2022年07月15日 02:01
- ID:oMgUJ1ba0 >>返信コメ
- サターンてコントローラー1個だろ、と見直したら別に入ってたのね、
ついでにナイツ発見、専用のマルコンまだ持ってるわ
格ゲーact RPG用にサターン持ってた俺は少数派だったのか
ところでこの作品内時間だと、まだメガドラミニ出てないの?
-
- 2022年07月15日 02:03
- ID:1XLSFJ1N0
>>返信コメ
- >>224
良くも悪くも大味だったよねw
それがまた面白さになってたしワチャワチャ遊ぶ分には凄い楽しい
何か懐かしいなぁw
-
- 2022年07月15日 02:04
- ID:vKxplk.p0 >>返信コメ
- >>292
サターン本体の設定で誕生日にしてスパロボFやるとエヴァのメンバーに祝ってもらえるやつとかサターンだけだよな
-
- 2022年07月15日 02:08
- ID:j5a23JZQ0 >>返信コメ
- >《あとネットで米を買うのは控えようと思った。殺意を感じたので》
仕事でエレベ-タもないマンションに
15キロの米とか殺意しかないよね
余談で実質40キロ近い塊を平地とは言え
運ばされた時は本気でキレかけたの覚えてる
-
- 2022年07月15日 02:09
- ID:vKxplk.p0 >>返信コメ
- セガサターンの下級生やってれば麗子でツンデレ概念理解できたんだろうか
今のツンデレと違ってほぼ最後まで口ではデレることはないキャラだが
-
- 2022年07月15日 02:10
- ID:hApLLS2L0 >>返信コメ
- ※22
作中時間2017年〜2018年なら、もうすぐHUNTER×HUNTERは一時連載再開する頃かと。そして、冨樫先生、謎の欅坂46ネタをぶっこむ。
おじさんーこの二人セゾンってなんだ?
たかふみー流行りのアイドルグループのネタだよ。確か秋元康が
おじさんーあ〜あのおニャン子クラブの知らないな〜
-
- 2022年07月15日 02:11
- ID:S3mKdLet0 >>返信コメ
- >>355
たしかバーストエラーだったと思う
ゲーム大好きですお仕事ください的なことフリートークでアピールしてたね
SS/PS時代は声優事務所がゲーム業界に深くコミットし始めた時期だった
>>397
RPGじゃなくてロープレね(ウザい)
-
- 2022年07月15日 02:11
- ID:gZhDB0Uv0 >>返信コメ
- >>388
なろうだが『ありふれた職業で世界最強』
-
- 2022年07月15日 02:12
- ID:j5a23JZQ0 >>返信コメ
- >>396
と言うか中古サタ-ンの金額がとんでもない事になってそう
実際にガーディアンヒーローズやってみたくなったw
今になってPS時代の名作作品遊ぶと楽しくて楽しくてしょうがない
-
- 2022年07月15日 02:19
- ID:gZhDB0Uv0 >>返信コメ
- 第一話でなんとなくデジャヴを感じるなぁと思ってたんだが、第二話見てやっと分かったわ。
おじさんとたかふみ見てると何だか東京エンカウント見てる気分になるんだ。杉田と中村くんに言動が似てるって訳じゃないんだけど、距離感かな?
-
- 2022年07月15日 02:19
- ID:npV0WsXk0 >>返信コメ
- >>18
コミックス限定のオマケ短編だからアニメでやるかわかんないけど
グランバハマルのダンジョン媚薬トラップ仕込まれてたり
エグい殺しかたする寄生型魔物とかいたりするからな……
-
- 2022年07月15日 02:28
- ID:qqg2UqXh0 >>返信コメ
- おじさんサターン買ってもらって羨ましいw
当時デイトナUSAでギアドリしまくってたなぁ。
音はアケよりも良かったくらいだし、出来が凄い良かった。
光吉さんの歌は眠気に効くので、今でもカーステに入れてるわ。
-
- 2022年07月15日 02:32
- ID:FcMWPN7q0 >>返信コメ
- >>388
なろうブームの前からのラノベだからだがゼロの使い魔
-
- 2022年07月15日 02:57
- ID:TZgpttNa0 >>返信コメ
- 子安さんが初めて行った異世界は天空界
-
- 2022年07月15日 03:03
- ID:8Sky5QX40 >>返信コメ
- 笑っていいとも→笑ってはいけない、で
タモさんどうしたんだよ?で草
-
- 2022年07月15日 03:13
- ID:tw3zQKck0 >>返信コメ
- >>292
同士よ
だのに何故……何故……だよな……
-
- 2022年07月15日 03:14
- ID:NkQOUwHX0 >>返信コメ
- >>351
確かプレステって3D特化だから2Dゲーも実は板状のポリゴンに絵を張り付けてるような感じなんだっけ?
-
- 2022年07月15日 03:15
- ID:6yQxYVwu0 >>返信コメ
- >>325
なお、リメイク版のキャスト
-
- 2022年07月15日 03:15
- ID:OuPiMpLl0 >>返信コメ
- >>321
「風呂敷を広げる」というか、「空間の裂け目を広げる(ウジャウジャが出てくる)」というか……
-
- 2022年07月15日 03:17
- ID:tw3zQKck0 >>返信コメ
- >>168
ベルセルクは復活したわい!(嬉涙)
-
- 2022年07月15日 03:21
- ID:NkQOUwHX0 >>返信コメ
- >>371
俺も勘違いしてたけどサターンの全ソフトの中で一番決めようぜ!
じゃなくてただ単に今週だか今月だかの好きなソフトアンケート結果、それの最終回ってだけみたいよ
-
- 2022年07月15日 03:25
- ID:S2F3l4560 >>返信コメ
- >>388
どっちもラノベと言っていいのかわからないけど
リーンの翼とか
火星のプリンセスとか
なお
-
- 2022年07月15日 03:26
- ID:NkQOUwHX0 >>返信コメ
- >>404
ありふれも個人的には帰って来てからの方が面白いな
能力そのまんまで帰ってくるとこも一緒だけどあっちは能力フル活用して現実でも無双してるというか異世界で脇役だった奴も
現実だとチート扱いになったりして面白い
-
- 2022年07月15日 03:29
- ID:NkQOUwHX0 >>返信コメ
- >>405
ガーディアンヒーローズ俺もやりたいんだけど
名作名作言われる割にはやれる環境が厳しいんだよな…
リメイクも10年くらい前で箱だけだし…
むしろエイリアンソルジャーとかダイナマイトへッディーのほうが
やろうと思えば楽と言う
-
- 2022年07月15日 03:33
- ID:m0JJYViC0 >>返信コメ
- てかガーヒーが197位とかホントマジか
マイナーな良作枠で結構有名だったと思うんだが
PSでいうGPMとかあの辺の扱いで
>>388
ダイソードとか超人高校生とかセぴゅロシアンサーガとか……
あとなろう系だと異世界いって帰ってきた後また呼び出された系が結構ある
-
- 2022年07月15日 03:35
- ID:NkQOUwHX0 >>返信コメ
- >>388
異世界モノ自体はむかーしからあったけど大抵元の世界に戻ることを目的とするんだよな、結果帰れなかったり居ついたりしても
今の異世界モノはむしろ帰ろうとする方が少数派なんじゃないかって感じよね
-
- 2022年07月15日 03:56
- ID:OuPiMpLl0 >>返信コメ
- >>418
「火星のプリンセスとか」
エドガー・ライス・バローズの「火星」シリーズは異世界転生物の古典中の古典ですからねえ
南北戦争の兵士ジョン・カーターが洞窟に入ったら、その出口が古代の火星で、地球よりも軽い重力の世界で英雄になる……
たしか、栗本薫がオマージュを書いていたはず
-
- 2022年07月15日 04:09
- ID:OuPiMpLl0 >>返信コメ
- >>420
「議員当選の赤松健氏が“過去のゲームの合法的保存”に着手。あらゆるゲームをプレイ可能な状態で後世に残す」(automaton)
「赤松氏はこれまで、自身のYouTubeチャンネルにて今後の展望を話してきた。7月7日に配信されたライブ配信では「この世にある全てのゲームをプレイできる状態で保存したい 」という野望について熱く語っている。レトロゲームやガラケー向けのゲームなど、これまでに世に出てきたゲームのなかには、現在はプレイすることが難しいものも多い。それらのゲームを何らかのかたちで保存し、リモートでプレイできるような環境および法律の整備を目指していきたいそうだ。」
-
- 2022年07月15日 04:42
- ID:YE9MRkL60 >>返信コメ
- >>219
音響監督 明田川仁のアニメはそこら辺間違いないと個人的に思って視聴の目安にしてる
-
- 2022年07月15日 05:25
- ID:KAiXG2ul0 >>返信コメ
- >>118
ぶっちゃけ蜘蛛子やらリゼロやらおじさんやらこのすば主人公よりずっと酷い目にあってる異世界転生が増えたから
「俺だけチート貰えてない!(チート自体は好きなの選べる恵まれた立場だった)」とチートがないだけで不幸自慢してたカズマがちょっと鼻につくようになってきた
-
- 2022年07月15日 05:29
- ID:RgixERIW0 >>返信コメ
- >>74
あの人も今やよりもいのキャラデザ&総作監だからなぁ(元々こっちが本業だけど)
-
- 2022年07月15日 05:34
- ID:RgixERIW0 >>返信コメ
- まぁアスカがシンジに向ける感情はツンデレの一言で表すには
あまりに複雑で捻じくれているから理解できなくてもしゃーない……
-
- 2022年07月15日 05:42
- ID:G8reJ.d80 >>返信コメ
- エヴァに1位のギャルゲーにも関係ある子安
おじさんに配役されてホント助かる
-
- 2022年07月15日 05:49
- ID:RgixERIW0 >>返信コメ
- >>379
ベスト100に入ってたのはぷよぷよ(38位)だけだな……。
-
- 2022年07月15日 05:52
- ID:RgixERIW0 >>返信コメ
- >>397
メガドラミニ発売は19年10月だからまだ2年近く先よ
ちなみにおじさんがメガドラミニを買う特別編もあるよ!
https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_MF00000079010031_68
-
- 2022年07月15日 06:45
- ID:xMclmDjA0
>>返信コメ
- スパロボFで声が聴けるようになったからサターン買った。
ファルコムクラシックスで興奮したわ💖
パンツァードラグーンRPG好きで何回もやり直したわ。真綾ちゃんのデビューですんごい下手だけど(笑)
ウィザードリイは最高傑作だからこれもやり込んだわ。。。。
本体も別売りのセーブできるやつももうちゃんと機能しないから
ミニ作ってくれるのを心待ち。
-
- 2022年07月15日 06:49
- ID:lKoT.rhQ0 >>返信コメ
- 好きなゲームは古くても評価低くても楽しいよな
あー、デュープリズムやりたくなってきた
-
- 2022年07月15日 06:54
- ID:pafmevft0 >>返信コメ
- >>108
そしていまだに続けているタモリ倶楽部
(テレビ朝日系列で1982年(昭和57年)10月9日から放送されている日本の深夜バラエティ番組)
-
- 2022年07月15日 06:57
- ID:pafmevft0 >>返信コメ
- >>118
まあカズマさんのところも住民が転生拒むわチート持ち転生勇者を大量投入しても改善できないわというトンデモ世界ではあるのだが
-
- 2022年07月15日 07:20
- ID:Geg2Lxwl0 >>返信コメ
- >>420
互換対応で最新機種で遊べるんだから
本体ごと買えばいいとおもうよ
-
- 2022年07月15日 07:27
- ID:ubAv4.9F0 >>返信コメ
- 異世界のハーレム系御約束をことごとくあさっての方向にぶん投げていくおじさんすげー!
-
- 2022年07月15日 07:40
- ID:bRScbvyb0 >>返信コメ
- PS1発売('94年末)の頃はまだネット環境は限られてた気もする。RPGじゃないけど、アーマード・コア('97)位から親戚の家のネット(ISDN)で隠しパーツ調べたなぁ。 DQ7('00,PS2発売)の悪名高き石板集めの頃からは、ネット(ADSL)で普通に攻略サイト見なきゃ分らんかった(笑)
-
- 2022年07月15日 07:45
- ID:N73f6R1X0 >>返信コメ
- >>157
Wiz5を語っているけど、君はWiz4をクリアしたの?
アレはマッピングできればなんとかなるというレベルの難易度ではなかったような気が(謎解きの困難さとバトルの厳しさの点で)
私はコズミックキューブに達したあたりでギブアップした
-
- 2022年07月15日 07:52
- ID:T0LCOsIj0 >>返信コメ
- >>77
メイベル×デグちゃまMADが捗るなw
-
- 2022年07月15日 07:57
- ID:CRerRKTJ0 >>返信コメ
- サターンマガジンじゃなくてサターンファンという雑誌を当時買ってたな
-
- 2022年07月15日 07:59
- ID:fEA0ibr80 >>返信コメ
- >>417
いや、読者レースは過去の全得票の累計の平均点で順位がつけられてる
だから得票数が少ないゲームほど順位が変動しやすい
少数の熱心なユーザーがコンスタントに高得点を継続的に入れ続けるゲームは順位が高くなる傾向がある
なので、難易度が高かったり好みが分かれがちなゲームは順位が上がりにくいんだよね、そういう傾向もわかった上で楽しむものだったんだ
-
- 2022年07月15日 08:01
- ID:mxCa2.Qd0 >>返信コメ
- 祭りのときツンデレさんなんでいなかったのかすげー気になる。四六時中300メートルくらい後ろをずっとつけてきてるのかと思ってたのに。
-
- 2022年07月15日 08:19
- ID:HPnF77hy0 >>返信コメ
- >>178
これからもっと幼少期の藤宮姿を見られるぞ!
楽しみにしとけ!
-
- 2022年07月15日 08:21
- ID:1s9px.FU0 >>返信コメ
- >>383
主人公じゃなくて黒幕だけど慟哭も面白かった。
-
- 2022年07月15日 08:22
- ID:1s9px.FU0 >>返信コメ
- >>351
スト2とかやるにはボタンの配置とかもサターンの方がやりやすかった。
-
- 2022年07月15日 08:24
- ID:HPnF77hy0 >>返信コメ
- >>277
ツンデレ、藤宮、セガサターンだな?
-
- 2022年07月15日 08:24
- ID:EdQFnsXG0 >>返信コメ
- 俺はおじさんと逆でエヴァのためにサターン買ったなあ。その後ドリキャスも買ったけどちゃんと結婚できたぜ
-
- 2022年07月15日 08:26
- ID:EC.OWXY40 >>返信コメ
- >>388
いつも言われるけど最近のは現世で死んでしまってるから
スライムは分身を使って現世でも生き返らせたけど
-
- 2022年07月15日 08:28
- ID:oNkScg5v0 >>返信コメ
- そういえば一話のエンド絵がガーヒーの公式絵だったな
-
- 2022年07月15日 08:32
- ID:6EJnrOEh0 >>返信コメ
- この数々のネタから考えれば子安さん起用は当然だったんやな
あとUR住宅のリフォームぶりがリアルで好きだわ
-
- 2022年07月15日 08:37
- ID:f5VoX8hm0 >>返信コメ
- >>388
レイアース、ふしぎ遊戯とか
一昔前の作品は異世界転移が主流なのと使命を果たせば帰れるよというのが大体1セットだったのも大きいかな
最近は異世界転生が多くて、死んだから帰れないとか転移でも帰還方法不明で呼び出されるから最終的に居着くしかないとか多いし
-
- 2022年07月15日 08:46
- ID:y8mAbBgX0 >>返信コメ
- 今回も最高に笑わせてもらった。このアニメ見るときはジュースとか口にできない。
あと、エンディングがきれいな曲でまた良かった。
井口ちゃんなのね
-
- 2022年07月15日 08:48
- ID:9ocg5hd10 >>返信コメ
- >>6
だが待って欲しい、作中時間はまだ2017年…
まぁ今よりはそういうひとがちょっと少なかった頃だと思う、うん
-
- 2022年07月15日 08:50
- ID:VOk9OWqQ0 >>返信コメ
- 今回ついにメインヒロイン(SEGAサターン)が登場したな
-
- 2022年07月15日 08:54
- ID:v.HS44Z00 >>返信コメ
- >>20
たかふみは意識して藤宮を『異性より(頼りになる)友人・恩人』という目で見ているから……
その理由を知ったおじさんも納得の『藤宮さん、かっけぇ……』だから
-
- 2022年07月15日 08:59
- ID:v.HS44Z00 >>返信コメ
- >>37
コゲどんぼ先生はガーヒー大好きすぎて同人誌もどんどんマニアックな方向に進んでいた思い出
-
- 2022年07月15日 09:00
- ID:nsPBSjm.0 >>返信コメ
- >>380
やってたらこの作品はPSO2も推しまくって
アニメ化した今頃にはコラボアイテムも出てるはずだよ
異世界でのおじさんの服わりと着たかったんだけどな…
-
- 2022年07月15日 09:02
- ID:2.y7fCL90 >>返信コメ
- >>54
古本で攻略本買ったら、前の持ち主のメモが挟まってたりしたな
-
- 2022年07月15日 09:34
- ID:GCb.0KkG0 >>返信コメ
- >>434
関東圏以外なら、「探偵ナイトスクープ」が上がるんだろうけどw
-
- 2022年07月15日 09:41
- ID:mcEq3DdP0 >>返信コメ
- 寒いから家寄ってく?って誘ったのに一旦自分の家に帰って改めて来るって言われて気づかないんだもんなあww血筋ww
……まあたかふみも色々あるわけですが……
-
- 2022年07月15日 09:41
- ID:X9Ya8fHy0 >>返信コメ
- >>8
乳首が出せるコンシューマというのはインパクトあったからな
PC-FX?はて?
-
- 2022年07月15日 09:42
- ID:2XGpOjaT0 >>返信コメ
- たしかあの本はサムシング吉松目当てで買った記憶が・・
(サイバーフォーミュラとか好きだったんで)
-
- 2022年07月15日 10:01
- ID:dK2hNl2Z0 >>返信コメ
- >>320
昭和50年代に建った出身大学の学生寮も5階建てでエレベーターがなかった。自分は2階だったから楽だったけど4,5階の学生はグチをこぼしていた。で、その時に「5階建てまでならエレベーターがなくても違法じゃない」って聞いたことがあった。
さっき出身大学の学生寮の現状を調べたら、その後6階建ての棟が増えていて、そっちはエレベーターがあった(昔からある棟はエレベーターなしのまま)。これ、どの棟に入れるかで天国と地獄だよねぇ(さすがにエレベーター付きの棟の寮費は倍してたけど)。
-
- 2022年07月15日 10:03
- ID:Uv8KtM460 >>返信コメ
- >>375
旧劇にはアスカがシンジを求めてる直接的な場面があるぞ。
-
- 2022年07月15日 10:04
- ID:GCb.0KkG0 >>返信コメ
- >>287
冬に、「藤宮に「解らせられる」たかふみの薄い本」を期待しても良いのかな?
-
- 2022年07月15日 10:04
- ID:mxCa2.Qd0 >>返信コメ
- 18禁移植というと「自分の名前を呼んでくれる」っていうので『バーチャコールS』に飛びついたなあ・・・。まあそのわりとすぐ後にコナミがもっとすげえやつぶっこんで来たんだけど。
-
- 2022年07月15日 10:06
- ID:orjtnAfq0 >>返信コメ
- >>17
身内だとニコレは禁止キャラ扱いだったは
あと神2種とエドが
-
- 2022年07月15日 10:29
- ID:VaXIpCsJ0 >>返信コメ
- >>8
専用機は言い過ぎだが、ライバルのプレステにくらべてアドバンテージあったのが2D格ゲー(ハード性能的に向いてた)とギャルゲー(18禁容認)だからそれ目当てに買ったユーザー多かったろうな。
-
- 2022年07月15日 10:35
- ID:.5nHy7Ae0 >>返信コメ
- しかしいうほど整った顔ぞろいか?
→異世界人
-
- 2022年07月15日 10:37
- ID:KhSMx4EO0 >>返信コメ
- >>13
だからアニメの本編にもセガサターンが登場していた。
具体的にはヤシマ作戦に関するアナウンスをケンスケとトウジが聞いてるシーン。
サターン派だった俺ですら西暦2015年までサターンが生き残っている筈が無いと当時は思ってた。案外そうでもなかったなw
-
- 2022年07月15日 10:51
- ID:AoZ8WCks0 >>返信コメ
- >>123
ゲーム機で遊ぶ人の中でもやり込む人は少数だからな
広報やら頑張って販売戦略で勝利した方が商売では勝つ
ハードやゲームの内容は重要だが二の次
思い入れでは生存競争には勝てないのだ
-
- 2022年07月15日 11:03
- ID:0O9XWufE0 >>返信コメ
- >>1
ちなみにおじさんが「どっち?!」
って叫ぶシーンはカッコいい黒サターンか廉価版の白サターンかで価値が全く違う(あくまでもおじさん視点)から
そして黒だったから初めて喜んだ
わかる人だけわかれ的演出…ってわかるかーw
-
- 2022年07月15日 11:05
- ID:AoZ8WCks0 >>返信コメ
- >>381
MTOK「別に僕は熱くない」
-
- 2022年07月15日 11:05
- ID:gZhDB0Uv0 >>返信コメ
- >>408
デイト〜ナ〜!レッツゴーアウェイ!
-
- 2022年07月15日 11:17
- ID:UFpN8FEJ0 >>返信コメ
- >>426
チートを貰ってないから不幸自慢とか俺の知らないこのすばだ
毒されすぎ
-
- 2022年07月15日 11:19
- ID:gZhDB0Uv0 >>返信コメ
- >>442
言っちゃなんだが、それってランキングの信頼性的にどうなんだろ?
要するに読者からの個人的クロスレビューの平均集計ってことやろ?
相対的評価すぎてサターンソフトとしての絶対的な立ち位置の分かりにくいランキングになると思う…。
まあ、それでもこのランキング形式なら上位は間違いなく当たりゲームでしょうね。ただ、賛否両論な評価の分かれるタイプのゲームと古いゲームは絶対的に不利だと思う。
-
- 2022年07月15日 11:20
- ID:mkwIIs8E0 >>返信コメ
- >>64
公園でブツブツ言ってるだけなら「うわぁ」と思いつつスルー出来るけど
友達の家にお呼ばれされたらさっきの不審者いるのは怖いな
本来はお互いにまず「どちら様?」と訪ねるべきだったと思うけどね、それでタカフミの関係者である事を説明出来てれば問題は発生しなかった
藤宮は(さっきの不審者おる!)状態で、おじさんは(飛んでる所見られた!)で、お互い(なんか知らん人が家の中にいる!)だからビビるのは分かるんだが
-
- 2022年07月15日 11:23
- ID:gZhDB0Uv0 >>返信コメ
- >>446
大体、スーファミもそうだがLボタンが使いにくいんだよ!4ボタン+LRよりも6ボタン+LRのサターンは非常に格ゲー向きのコントローラーだった。
-
- 2022年07月15日 11:33
- ID:KGtWjVJK0 >>返信コメ
- 笑ってはいけないってタイトル
笑っていいとものパロだったんだな
今さら気付いたわ
-
- 2022年07月15日 11:36
- ID:gIJsQ5cQ0 >>返信コメ
- >>113
たぶん次回やると思うけど、幼少時代の記憶が強すぎるんだ…
-
- 2022年07月15日 11:41
- ID:bfjMVTK80 >>返信コメ
- メガドラ2のコントローラがサイズとボタン配置が良かった
小さすぎって人も多かったとは思うが。
パンツァードラグーンの為にサターン買ってシリーズ追っかけてXBOXまで買ってしまった
-
- 2022年07月15日 11:52
- ID:1DvbHc.H0 >>返信コメ
- >>473
「どっち!?」はたかふみじゃないの?
-
- 2022年07月15日 11:56
- ID:grWOrRJG0 >>返信コメ
- セガはメガドライブまでだった、数年前に友人からドリームキャストをもらったけどソフトがシーマンだけだったので眠ってる
お勧めのRPG教えて欲しい
郡の娘、碧ちゃんだったね、後の演技が楽しみだ
-
- 2022年07月15日 11:59
- ID:J9HaLFKu0 >>返信コメ
- セガサターンはぷよぷよをやっていた記憶があって、当時はコンパイルだったけど、近年のぷよぷよはセガだったような…?
どうだったかな?
-
- 2022年07月15日 12:00
- ID:o7c7sLCq0 >>返信コメ
- かつてない、コメント赤化比率wwww
同時代共感率高すぎでしょこのアニメ。
なんか観てて凄く卑屈な幸福感に満たされるわ…。
-
- 2022年07月15日 12:01
- ID:8XFWJwmB0 >>返信コメ
- 隣の好意気が付かないあたり結局たかふみもおじさんの血筋なんだなw
-
- 2022年07月15日 12:02
- ID:myivSfUd0 >>返信コメ
- >>188
今のラサール石井には断固として両津役を降板してほしい
-
- 2022年07月15日 12:09
- ID:16KfdYrs0 >>返信コメ
- >寝ちゃったじゃんwwww
今まで村人が邪炎竜退治のために氷の一族に代々食い物を捧げ続けて「食っちゃ寝生活」させてきたのに、これで無価値(お荷物)になっちゃった事が大問題。
普通に考えて「村でニート生活を続けられなくなったメイベルが、おじさんを追って来て食い物をねだる」展開しか見えないw
-
- 2022年07月15日 12:16
- ID:HIkKvBmb0 >>返信コメ
- 好きな作品ではあるがガーディアンヒーローズ1位はさすがにないなw
>>31
アドバンスの続編なんて無かった。いいね?
(ゲームそのものはそこそこなんだけど続編としては・・)
>>121
サターンの本体電池交換は簡単にできる。
(自分でも2回ぐらい変えた)
パワーメモリーの信頼性があんまないから重要データは本体にしてたなあ。
-
- 2022年07月15日 12:24
- ID:HIkKvBmb0 >>返信コメ
- >>57
でも対戦で使うとガード不可だから使いにくいんだよね。
ファイアーボール無いから飛行されたら手出しできなくなるし。
-
- 2022年07月15日 12:24
- ID:16KfdYrs0 >>返信コメ
- >幼なじみだあああああああああああ
タカフミの回想では「ランドセル背負ったダンプ松本みたいないじめっ子ブス」だから、恋愛感情は全くない。強いて言えば用心棒キャラ。
藤宮さんの記憶の中では都合よく美少女に変換されて残ってるだけ。
いじめた方は記憶に残っていないが、いじめられた方はいつまでも覚えてる。
-
- 2022年07月15日 12:28
- ID:L.I3F5gw0 >>返信コメ
- >>77
個人的には、「メイベル」の声は、
病んでる引きこもりだから
古見さんで、山井さん。
ネトゲ嫁であこを演じてた
「日高里菜」だと思ってた
-
- 2022年07月15日 12:36
- ID:EdySuulr0 >>返信コメ
- グランディア、CMかなんかでみて気にはなってたんだけど
…いや、セガだしなあ…つって買うまでには至らなかった記憶
-
- 2022年07月15日 12:38
- ID:B8qG0PjM0 >>返信コメ
- >>324
逆に最終回丸々メガドラミニ回にして、今までの話全部ぶん投げてひたすらセガの話だけして終わるのもまぁある意味アリだと思う
-
- 2022年07月15日 12:41
- ID:OLD.yKyl0 >>返信コメ
- エボルト 「全く異世界人てのは酷い連中だな。顔が醜いってだけで他人を攻撃するなんてよ。俺ならタダで顔を変えてやれるぜ。」
-
- 2022年07月15日 12:45
- ID:16KfdYrs0 >>返信コメ
- >15kg程度で文句言う運送業はいねえよ!
俺は宅配ドライバーの経験が有るが、最もつらかった経験は「ウォーターサーバー用の水のキューブパック12Lが二個束になって毎月代金引き換えで届く」パターン。24kgを肩に担ぎながら門を開けて玄関ドアを開けて上がり框にそっと置くのは平地でも辛いし、現金の収受とお釣りを出して領収書を渡すのも時間を食う。
-
- 2022年07月15日 12:47
- ID:B9bwvMbz0 >>返信コメ
- >>89
先がわからないなら普通はメモするもんかんだよなぁ…
あなた、RPG向いてないかも
-
- 2022年07月15日 12:48
- ID:mUQBBlzo0 >>返信コメ
- ゼカいち懐かしいなぁ…
ただおじさんの場合、ドリマガこと二次元ドリームマガジン以降は全くわからないんだな(末期には何故かMGS2(MGS4)のヴァンプが人気者になったりして)
サターンといえば、「ワールドアドバンスド大戦略」を寝不足になるまでやったのを思い出す(あとサターン版ときメモ)
ドイツ軍がUFO出撃させてきたり、レイテ島のマップに日本軍ユニットでゴジラがいたり、あと隠しマップがモロにレッドサン・ブラッククロスで某大サトーがガチ切れしたり…
-
- 2022年07月15日 12:49
- ID:TLM.xjvw0 >>返信コメ
- >>62
神宮寺三郎シリーズはシリーズ化してたし
任天堂もファミコン探偵倶楽部出したし
メタルギアの小島監督が作ったポリスノーツも主人公が探偵だし
他にもクロス探偵物語とか御神楽少女探偵団とか…
当時は探偵モノADVは普通に出ていたので
少なくともおじさんにとっては異色ではなかったはず…w
-
- 2022年07月15日 12:53
- ID:B9bwvMbz0 >>返信コメ
- >>73
それはただの個人意見
鼻とか普通気にしない
-
- 2022年07月15日 13:01
- ID:wmiDIasP0 >>返信コメ
- >>490
ありがとう
簡単だった
電池も手持ち使えたし、こんな簡単だとは思わなかった…
-
- 2022年07月15日 13:10
- ID:grWOrRJG0 >>返信コメ
- >>217
PCエンジンのときメモで水を被って下着が透けるのが、PSでは腕でガードされてた
ソニーは当時からガードが堅かった
-
- 2022年07月15日 13:17
- ID:OOuJZEF30 >>返信コメ
- >>213
その前に「8ビットファイター紫炎」というのがあるのだよ
-
- 2022年07月15日 13:35
- ID:vY.Ne8M40 >>返信コメ
- 1話に続いてコメント欄が濃い
濃厚なSEGA密度…
-
- 2022年07月15日 13:35
- ID:oBfGwFlx0 >>返信コメ
- >>77
闇落ちするなら悠木碧だろ(偏見)
-
- 2022年07月15日 13:37
- ID:KhSMx4EO0 >>返信コメ
- >>494
今はSwitchやPC用のHDリマスター版が出てるから気になったら是非。開発はセガじゃなくてゲームアーツだからその点も御安心。
-
- 2022年07月15日 13:42
- ID:cAOMWL5V0 >>返信コメ
- RPG苦手って「グランディア」やったことないのかぁ…まぁ、後にPSに移植されるけど…
アスカを「赤いスーツの娘」程度の認識な辺りおじさんってあんまりアニメやゲームの世界観やシナリオの細かい演出や行間には疎いんだな…
エイリアンソルジャー等のトレジャー製ゲームって「シルバーガン」とか「罪と罰」とか
世界観繋がってるんだけど おじさんはそう言うのに興味はないんだろう、ある意味素直な『ゲーマー』なんだろうか?
-
- 2022年07月15日 13:57
- ID:grWOrRJG0 >>返信コメ
- >>477
元々ランキングが相対評価でしょ、(ゲームの様に好みが分かれるジャンルだと)絶対評価は個人のランキングでしか有り得ない
-
- 2022年07月15日 14:01
- ID:j3ETdDwF0 >>返信コメ
- 俺PS派だけど、めっちゃ面白かったw
-
- 2022年07月15日 14:06
- ID:HJfTZv0D0 >>返信コメ
- そもそもセガサターンは当時の家庭用ゲーム機では唯一R-18を許してたハードだったろ。
-
- 2022年07月15日 14:08
- ID:grWOrRJG0 >>返信コメ
- >>112
同世代かな?
みやおう ゆうてい きむこう
Wizも方眼紙にマッピングしたもんだ、今でも戦闘以外はワードナーの所まで目を瞑ってでも行ける(エレベーター等を開放してから)
-
- 2022年07月15日 14:08
- ID:dN1QVkro0 >>返信コメ
- >>485
潰れかけた時にSEGAに権利売ったからな
-
- 2022年07月15日 14:21
- ID:eY5JEhok0 >>返信コメ
- >>364
設定の甘い部分に突っ込んでるつもりなんだろうけど、
後で語られるよ
-
- 2022年07月15日 14:25
- ID:gZhDB0Uv0 >>返信コメ
- >>144
村長「魔炎龍を倒すには凍神剣が必要で、凍神剣を得るにはメイベルの協力が必要で、メイベルの心を溶かすにはポワポワの花が…」
おじさん「じゃ、いいですぅ〜(回れ右)」
-
- 2022年07月15日 14:28
- ID:m3fvYDGR0 >>返信コメ
- >>351
初代プレステ版のサムスピは悪夢だったな…
ロード時間が。
格ゲーで名乗りの前後にロード有るようなゲーム何てアレぐらいだろ。
しかも長いし。
最後まで行くのにプレイ時間の何倍のロード時間待たないといけないやら
-
- 2022年07月15日 14:46
- ID:VLBj1VjO0 >>返信コメ
- OP見てるとなんかツンデレエルフは現代に来そうな雰囲気だけど異世界転生芸…声優な碧ちゃんってことはあの子も現代に来そう
-
- 2022年07月15日 14:50
- ID:D8i.zAJA0 >>返信コメ
- サターンはオリジナルの良いゲームも山ほどあったけど、個人的に一番最初にでて来るのは、ガーヒーと同じ会社が出したシルエットミラージュと、カプコンのD&Dコレクションのシャドウ オーバー ザ ミスタラなんだよな……。
シルミラの真夜中のエンディングと、ミスタラのプリ―ストの「ワレニ カゴ オー!」はなかなか頭の中から抜けてくれない。
>>17
サイクロプティックブラストを覚えているものは幸いである。
-
- 2022年07月15日 14:54
- ID:B9bwvMbz0 >>返信コメ
- >>229
アスカは「ヤンツン」だよw
-
- 2022年07月15日 14:57
- ID:B9bwvMbz0 >>返信コメ
- >>255
きらら枠が面白く無い?
可哀想な人…
-
- 2022年07月15日 15:00
- ID:grWOrRJG0 >>返信コメ
- >>423
ムアコックも似たようなの書いてますね「火星の戦士」シリーズ
-
- 2022年07月15日 15:01
- ID:D8i.zAJA0 >>返信コメ
- >>484
トリコロールクライシスとか、ちょっとボリューム不足だけど面白いドリキャスのRPGだぞ!
可愛い女の子三人のチームが主人公で、キャラを切り替え、可愛いかったりきれーなお姉さんだったりする使い魔を率いて戦う魔法で試験なロープレ(ゲームのキャッチコピー)なんだ!
……メインストーリーが種族同士の絶滅戦に発展したり、主人公の友達の一族が、誇りを守るため総自決したり、別チームのカップルが互いに殺し合う破目になって、勝った方が、「どうしよう、私○○を殺しちゃったよ!」とか半狂乱になって襲い掛かってきたりするけどな……。
-
- 2022年07月15日 15:02
- ID:B9bwvMbz0 >>返信コメ
- >>342
いや、ちゃんとキャラ毎にしゃべり方とか雰囲気とか変えてますけど…
-
- 2022年07月15日 15:04
- ID:FcMWPN7q0 >>返信コメ
- >>297
あれって擬人化なのか?
名前がハードから取ってるだけの学園モノだったような
-
- 2022年07月15日 15:07
- ID:grWOrRJG0 >>返信コメ
- >>522
おぉ、サンクス!探して見る
-
- 2022年07月15日 15:07
- ID:B9bwvMbz0 >>返信コメ
- >>467
俺も買ったなぁバーチャコールS
色々お世話になりました(意味深)
-
- 2022年07月15日 15:08
- ID:bL.XTXYl0 >>返信コメ
- >>123
1位グランディアじゃないのかよぉぉぉ!
ってなってたわ
-
- 2022年07月15日 15:10
- ID:B9bwvMbz0 >>返信コメ
- 何かの間違いでもいいからさ…
アニオリでせがた三四郎とおじさん共演してくれないかなぁ
-
- 2022年07月15日 15:18
- ID:3yvtveDk0 >>返信コメ
- >>354
型月に関しては、当時のとらのあなが推してくれたのも大きい
00年代、とらのあなのオタクに対する影響力は相当だったからね
それにしても藤宮が異性愛者でホッとした
これで腐っていたらおじさんとたかふみの掛け算を開始してた所だった
ちなみに俺はたか×おじからのおじ×たか逆転派です(力説)
逆転するところがミソで、ここだけは絶対に譲れません(超力説)
-
- 2022年07月15日 15:36
- ID:T.a83Kug0 >>返信コメ
- >>162
まあ、しゃあない
良い笑顔だろ?
-
- 2022年07月15日 15:41
- ID:.6XN4DbG0 >>返信コメ
- なんだこのコメ数?
-
- 2022年07月15日 15:44
- ID:x6soMmuk0 >>返信コメ
- 流通を支える配達員さんのためにもパワードスーツの開発が待たれるな。
軍隊で採用されることがあっても、やっぱり前線ではなく補給用に大活躍しそう。
-
- 2022年07月15日 15:46
- ID:T.a83Kug0 >>返信コメ
- >>269
よく気付きましたね
-
- 2022年07月15日 15:57
- ID:y8mAbBgX0 >>返信コメ
- 僕の好きだったゲーム機スレはここですか
-
- 2022年07月15日 16:09
- ID:EC.OWXY40 >>返信コメ
- 今回勇者もチラッと出てたよな
これネタバレにはならんよな?
-
- 2022年07月15日 16:14
- ID:EvKTQvZl0 >>返信コメ
- >>473
SEGAハードにカッコいいも悪いもあるか
(48歳 白サターンユーザー)
-
- 2022年07月15日 16:15
- ID:uW0lUmki0 >>返信コメ
- たしかにガーヒーは1位
箱でダウンロード販売してるからみんな買うんだ
ちなみに自宅の白サターンは黄色くなってた…
-
- 2022年07月15日 16:25
- ID:EIYQmM5M0 >>返信コメ
- >>355
ファイアーエムブレムヒーローズで濃い話してる子安
-
- 2022年07月15日 16:26
- ID:VOk9OWqQ0 >>返信コメ
- >>470
平均点は高いと思うけど、不細工に見える容姿のグランバハマル人もいるよね
前回の「水が出る壺が宗教的にNGだったからおじさんを吊るそうとした人たち」は怒りの描写やおじさんの恐怖心を反映した表現の影響もあるだろうけど、おじさんよりよっぽど化け物じみてたし
-
- 2022年07月15日 16:34
- ID:mv5GlAgx0 >>返信コメ
- バローズの場合は火星、地下、暗黒大陸、どれにしても帰ってきたけどまた戻るよ往来するしね的な強い望郷とか帰還の望みなくあっけらかんとした雰囲気を感じる
ただターザンの場合は文明社会が違和感半端ない異世界だからジェーンの暮らしやすさとの折衷案で拠点を持つとはいえ異世界から故郷への帰還を果たしたのかもしれない
結局「人間なんて狩っていいもの」な本質は維持したままだった気配あるし
(妻にも友人にもお前いいかげんにせえよみたいに怒られるんだっけ?)
-
- 2022年07月15日 16:39
- ID:v.HS44Z00 >>返信コメ
- >>323
鋼鉄のガールフレンドは明確に
「アニメのこの話とこの話の間のエピソードです」
と公式に組み込まれてるから扱いも他のゲームとは違う、ということなんじゃない?
-
- 2022年07月15日 16:40
- ID:v.HS44Z00 >>返信コメ
- >>324
原作ストック的に全然大丈夫だろ
-
- 2022年07月15日 16:41
- ID:Uw1Gtb0J0 >>返信コメ
- >>367
あのセリフは確か台本で最後の言葉がどうしても思いつかなくて、シンジ役の緒方さんが実際に宮村さんに馬乗りになって首絞めてもらって出た言葉のはず。
-
- 2022年07月15日 16:48
- ID:UhppuVxX0 >>返信コメ
- >>237
僕は早坂晶ちゃん!
-
- 2022年07月15日 16:48
- ID:v.HS44Z00 >>返信コメ
- >>259
まちカドまぞくとか普通に男いるんだが……
そもそも男女がどうとかで作品の面白さあんまり変わらないとは思う
-
- 2022年07月15日 16:50
- ID:OOoQ3tbS0 >>返信コメ
- >>283
わかる
ジョジョとかスーパーストーリーモードのためにPS版買ったよ
-
- 2022年07月15日 16:53
- ID:AmU.5HYD0 >>返信コメ
- >>412
音は遥かに良かったから!
なんなら歴代でもBGMの良さだけならトップクラスだし
ゲームバランスは置いてきた
-
- 2022年07月15日 16:55
- ID:X.NAq00p0 >>返信コメ
- >>213
WINちゃん懐かしいなー
堀江由衣もあの頃から未だに現役でヒロインやってるんだからスゲーよな
-
- 2022年07月15日 16:55
- ID:JSB2Fqsh0 >>返信コメ
- メイベルさん可愛いいいいい
-
- 2022年07月15日 17:07
- ID:gZhDB0Uv0 >>返信コメ
- >>516
ネオジオCD(ボソッ)
-
- 2022年07月15日 17:16
- ID:NkQOUwHX0 >>返信コメ
- 着替えた後の藤宮の服装の解説が某所コメにあったけど
胸元上まで捲り上げやすいVネックセーターにインナー無し、露出重視のスカートにタイツも脱ぎやすいタイプでアクセサリーは邪魔だと言わんばかりに髪留めすら外してきてるっての見て
意図したものなら制作側のこだわり凄いしこいつホンマドスケベやなって思った
正直なんか可愛いカッコに着替えてきたとしか思ってなかった
-
- 2022年07月15日 17:20
- ID:OayoAOFi0 >>返信コメ
- >>542
このペースでやると13話までやろうとしたら原作最新話まで食わないと追いつかない
キリ良く一個手前の区切りで終わらせるなら12話までがいっぱいいっぱい
本当にほか2人が言うようにメガドラミニ回だけで1話賄えば13話いけると思うけど
-
- 2022年07月15日 17:24
- ID:B4mjdbGZ0 >>返信コメ
- アニメ自体は大変楽しんでいるのだけど、セガのことは、何も知らない。
面白さの理解が半減してしまっているようで残念だわー。
コメで和気あいあい盛り上がって楽しそうなのに容全然わかんなくてクヤシー(´・ω・`)。
-
- 2022年07月15日 17:34
- ID:GVop5UdB0 >>返信コメ
- >>400
重い物を運ぶのが仕事なのに
重い物運ばされてキレるとかおかしいだろ
エレベーターが無いのだって住人のせいじゃないし
再配達で自分で時間指定しておきながら不在だったらキレるのも分かるが
-
- 2022年07月15日 17:34
- ID:cOTdJm2Y0 >>返信コメ
- 帰還後の現世で人に求められたりふと思い出したりで異世界での出来事見せるって手法は時系列シャッフルになっても全く不自然じゃないからいいな
-
- 2022年07月15日 17:34
- ID:VkznTnVD0 >>返信コメ
- 今回のは前日にBSーTBSで放送していたX年後の関係者たち
サターン編を見ていた自分には「なんツータイムリーな放送」
と思ったわ
-
- 2022年07月15日 17:38
- ID:TKaX5JAV0 >>返信コメ
- >>553
いいかい、
「この番組のセガネタで盛り上がれる」人ってのはつまり
「おじさんのような思いをしたことがある」人たちでもあるんだ。
私かい?もちろんめっちゃセガネタで笑ってますとも。
-
- 2022年07月15日 17:40
- ID:mWvkThzD0 >>返信コメ
- >>477
その通り、古いゲームはそうそう得点に変動はないから順位が上がることはまずないし、ジャンルによっては上位になりにくいものもある
発売したての頃は初回の順位と得点に意義がある人が修正させるために投票したりするので、平均点が安定するのは一年後ぐらいになる、おじさんが最終結果を気にしてたのはそのため
娯楽なんて人によって好みも評価も変わるもの、それでも発売時期や得点の分布、獲得投票数と平均点なんかを加味して楽しんでたんだよ
面白いのは、いつまでもランクインしない売れてないゲームも、それなら俺が買って投票してやる、というユーザーが現れたりする
他にも投票数が少ないのにやたら高い点が付くゲームが一気に注目されるようになったり、市場を盛り上げる一翼を担っていたのは確か
-
- 2022年07月15日 17:41
- ID:mWvkThzD0 >>返信コメ
- >>556
あれ前やってたのの再放送だから、絶対狙ってる
-
- 2022年07月15日 17:44
- ID:NkQOUwHX0 >>返信コメ
- >>466
ただなんかピクシブにもtwitterにもファンアートがあんまり…というかほぼ無いんだよなぁ
まだ2話だからか、それとも二次創作受けする作品では無いのか
女の子はみんな可愛いと思うんだけど
-
- 2022年07月15日 17:48
- ID:NkQOUwHX0 >>返信コメ
- >>467
発売日前日に買ったわw
あの頃って店に届けば発売日前でも並べて売ってたもんな
しかし内容は全く覚えてねぇ
-
- 2022年07月15日 17:53
- ID:NkQOUwHX0 >>返信コメ
- >>478
あれたかふみの対応がアカンよね
仮におじさんが普通のオジサンだったとしても
同居人居る部屋に勝手に入っててとかエンカウントしたら気まずいどころではない、その辺たかふみもやっぱどっか対人関係がおかしいのか
でも藤宮のセーターまくり上げてへそ見せてくれたのはよくやったと褒めてやりたい
-
- 2022年07月15日 17:59
- ID:FcMWPN7q0 >>返信コメ
- >>550
超大作3DゲームはHDDでも起動時それ並みに待たされる時代になるとは恐ろしい現実だよ
-
- 2022年07月15日 17:59
- ID:G9TIWhhF0 >>返信コメ
- >>482
初期メガドラのコントローラーデカくて手の小さい自分にはクソ使いづらかった、途中でコンパクトなコントローラー出てから使いやすくなったけど(特に十字キー)今でもあれが使いやすさ歴代1位やな
ps派だからサターンは持ってないけどやはりコントローラーは使いやすそう
-
- 2022年07月15日 18:02
- ID:XI43629y0 >>返信コメ
- >>536
俺の別人格がいつのまに書き込んでやがる
-
- 2022年07月15日 18:03
- ID:6NS8kknL0 >>返信コメ
- >>492
いじめとは何の話だ?
-
- 2022年07月15日 18:05
- ID:FcMWPN7q0 >>返信コメ
- おじさんラブコメとか美少女とか全く好きじゃなさそうだかららんまもラブひなも読んだことないんだろうなぁ
読んでいればツンデレの概念はまだなくともその空気感はわかったろうに
-
- 2022年07月15日 18:09
- ID:1NsvQHZL0 >>返信コメ
- >>237
ロン(麻雀)よりショウ子(身体)をみせたげる、なんてネタになったなぁ…懐かしい
-
- 2022年07月15日 18:22
- ID:OuPiMpLl0 >>返信コメ
- >>464
五階まで階段で上がるのは、手ぶらでもキツイですね。
十年近く前の話ですが、昭和中期の老朽化した公団住宅に一人暮らしの高齢者が多くなって、階段の上り下りがキツイというので、棟の外側にエレベーターを建て増しするという案をTVで見たことがあります。
でも、全然普及してないみたいですね。
-
- 2022年07月15日 18:23
- ID:SC2Vf4Xh0 >>返信コメ
- >>380
ファンタシースターはドラクエ2と同じ年の発売だからかな。マスターシステムだった気がする。マークⅢでも出来たかな?
87年だから発売時は幼児だね。
-
- 2022年07月15日 18:30
- ID:oBfGwFlx0 >>返信コメ
- >>562
同居人がいる事を先に説明せんとダメだろと思った。
-
- 2022年07月15日 18:35
- ID:G9TIWhhF0 >>返信コメ
- >>54
ちょっと昔のノート探して見たらスターオーシャン2の隠しダンジョンのマップとか手書きで書いてあった、あとスパロボで何ターンに増援がどこどこに来るみたいなのとか
そこまでしなくても当時はゲーム雑誌で済んだのも多いけど今はネットで金をかけず調べれるという
-
- 2022年07月15日 18:38
- ID:XI43629y0 >>返信コメ
- サントラを発売する際には是非ともメイベルの歌う
UFOキャッチャーならぬソニックのあれを入れて欲しいものだ
-
- 2022年07月15日 18:39
- ID:OuPiMpLl0 >>返信コメ
- >>566
しーっ、その人に触れちゃ駄目
放置、放置が一番
-
- 2022年07月15日 18:43
- ID:OuPiMpLl0 >>返信コメ
- >>571 >>562
たかふみを弁護するとしたら、自分が買い物から帰ってきてから、おじさんが戻って来ると思っていたのかも
で、おじさんが予定よりも早くベランダに戻ってきた、と
-
- 2022年07月15日 18:44
- ID:XI43629y0 >>返信コメ
- >>553
生まれて初めて買ったゲーム機がメガドラで
生まれて初めてやったCRPGがファンタシースターIIだった人間がな
それまでドラクエやFFの話に、そしてマリオの話に混じれずどんな思いをしたと思う?
-
- 2022年07月15日 18:52
- ID:oBfGwFlx0 >>返信コメ
- >>576
セガ仲間とワイワイプレイ?
-
- 2022年07月15日 19:07
- ID:OuPiMpLl0 >>返信コメ
- >>529
BL勢の中でも最も過激といわれる「リバ派」か…………深いなあ(闇が)
-
- 2022年07月15日 19:11
- ID:w37IZhMm0 >>返信コメ
- >>300
テキストが軽快で中々面白かったで
-
- 2022年07月15日 19:16
- ID:8uUuCl9w0 >>返信コメ
- 幼馴染ちゃんがかわいすぎる。しかしおじさんといい甥っ子といい鈍感過ぎてもったいねぇ。
-
- 2022年07月15日 19:29
- ID:T4HJCOBu0 >>返信コメ
- 昔、硬派でスパルタンなセガゲーマー達にパソ通でライターやってた人からときメモが広まってみな一斉にそっちに転んだ事件があったんだよ
何度やっても違うイベントが出てきて違う結果になる
みんなその懐の広さとセガゲーマーの求める難易度に驚愕して嵌っていったんだ
多分おじさんは取り残された側
-
- 2022年07月15日 19:42
- ID:oBfGwFlx0 >>返信コメ
- エロゲと言えば同級生と下級生が有名だけど上級生って無いの?
-
- 2022年07月15日 20:11
- ID:CQUbHAl90 >>返信コメ
- 自分が出演してるアニメを他のアニメで自分が説明するとか
何万分の1の確率だと思う?コレw
-
- 2022年07月15日 20:14
- ID:7rEeq3qz0 >>返信コメ
- >>576
ニコニコ動画に「メガドライブの歌」というオリジナル曲がアップされているから
検索して是非聴いてみて欲しい。
俺たちの歌だ。
-
- 2022年07月15日 20:18
- ID:mHt7SGMR0 >>返信コメ
- >>112
ファミコンとTVの間にビデオデッキを繋いで復活の呪文を録画してたわ
-
- 2022年07月15日 20:25
- ID:WyblVsYH0 >>返信コメ
- >>355
確か、スパロボF(シュウ・シラカワ役)の時も、
マサキ役の緑川さん共々、
「あなた方の方が詳しいから」って、
説明省かれたって話もあったっけ。
-
- 2022年07月15日 20:27
- ID:WyblVsYH0 >>返信コメ
- >>547
あと、読み込みの速さもサターンが上じゃなかったっけ?
-
- 2022年07月15日 20:29
- ID:S3mKdLet0 >>返信コメ
- >>484
ファンタシースターオンライン(サ終)、風来のシレン外伝女剣士アスカ見参!(レア物)、ロードス島戦記邪神降臨(レア物)くらいかな
まあセガハードにRPGを求める方がおかしいんだよ
蕎麦屋でラーメンを注文するくらいおかしいよ
-
- 2022年07月15日 20:29
- ID:OuPiMpLl0 >>返信コメ
- >>582
「上級生(Les ZoZos)」という大昔のドタバタ初体験映画はあるぞ
フランス映画でDVDも出てる
-
- 2022年07月15日 20:36
- ID:HAt9LWIq0 >>返信コメ
- >>188
こち亀に関しては1976年の掲載開始から最初の数年で画風が完成しており、内容も時風に合わせた部分を除くとさしたる変化はない
おじさんの旅立った2000年までですでに24年連載していたのであと17年連載が続いていたとしても大きな変化はなかったと思われる
-
- 2022年07月15日 20:46
- ID:Tt6uKkSH0 >>返信コメ
- >>576
さすらいの家政婦 竜! というマンガで、年齢をサバ読んでるアイドルがファンタシースター2をプレイしているシーンがあるぞ
-
- 2022年07月15日 20:47
- ID:HAt9LWIq0 >>返信コメ
- >>369
ハクオロさんのことか―――!
-
- 2022年07月15日 20:50
- ID:HAt9LWIq0 >>返信コメ
- >>388
ガリバーはやたらと難破したりなんやらで異世界(小人の国とか巨人の国とか)に行ってしまうが何とか帰ってこれている
-
- 2022年07月15日 20:51
- ID:brAQmaJR0 >>返信コメ
- >>79
③は確かプレステとかでも出てたな
④は確か定価が安かったな3000円しなかったような
-
- 2022年07月15日 20:53
- ID:OuPiMpLl0 >>返信コメ
- >>590
強いて言えば、両津の相棒の戸塚が出なくなった(出られなくなった)ことかな
-
- 2022年07月15日 21:01
- ID:bgSsIFzW0 >>返信コメ
- 他の人の反応的にたかふみがやべーやつなのかと思ったら普通にいい子で安心した
新ヒロインも可愛かったけど今回エルフさんの出番がないのだけが残念だった
-
- 2022年07月15日 21:05
- ID:7rEeq3qz0 >>返信コメ
- >>484
デスピリア(deSPIRIA)だな
発売元はアトラス
-
- 2022年07月15日 21:05
- ID:Geg2Lxwl0 >>返信コメ
- >>576
ぱにぽにに出てくるとあるキャラ名の元ネタが分かってお得じゃん?
-
- 2022年07月15日 21:11
- ID:N0ru7rpw0 >>返信コメ
- >>541
TVアニメ本編の狭間の物語と明確にされてるのはセガサターンオリジナルゲームの1stと2ndImpressionで、鋼鉄は完全にパラレルワールドだよ。ファンブックで明言されてる。
もっとも1stと2ndも分岐パラレルワールドみたいだけど。
TVと旧劇のアスカが好きなのは加持で間違いなくて、異性としてシンジに好意を持っていたと明言されたのも新劇だっけ。
ここら辺も事情知ってれば世代間ギャップとしてニヤリとできた場面なんだろうなぁ。
-
- 2022年07月15日 21:11
- ID:oBfGwFlx0 >>返信コメ
- >>595
なんで出られなくなったの?
-
- 2022年07月15日 21:13
- ID:tJbVcGbF0 >>返信コメ
- >>351
ヴァンパイアとかの頃はプレステのロード時間は長かったが、ストZEROの頃になるとカプコンがどんなカラクリを使ったのかかなりロード時間が早くなっていた
でもまあサターンの拡張RAMとCDのニコイチ作品の超速いロード時間には及ばなかったけどね
-
- 2022年07月15日 21:14
- ID:Geg2Lxwl0 >>返信コメ
- >>570
日本版のマスターシステムはマーク3の外付けオプションを内蔵して見た目をを変えただけのようなもので、ほぼ同一機種
-
- 2022年07月15日 21:16
- ID:u9BVys8O0 >>返信コメ
- >>107
転載対策のわざと誤変換という話であるな
-
- 2022年07月15日 21:19
- ID:CQUbHAl90 >>返信コメ
- >>596
アスカの件で少しだけ出てたよwww
ツンデレエルフちゃんかわいいからもっと出て欲しいよねw
-
- 2022年07月15日 21:20
- ID:tJbVcGbF0 >>返信コメ
- >>511
サターン後期はX指定が廃止されたのが残念だった
-
- 2022年07月15日 21:23
- ID:D.13N.s30 >>返信コメ
- 藤宮への片言の呪詛や「ともだち」の呟きは仮面ライダーアマゾン?
-
- 2022年07月15日 21:28
- ID:tJbVcGbF0 >>返信コメ
- おじさんは炎の祠に直行して魔炎竜を倒した時、工夫して攻撃パターンを覚えて何とか倒したと言ってたが、おじさんの大好きなエイリアンソルジャーも超絶難易度の覚えゲーだったので、ゲームの経験が異世界で生きたんじゃないかな
-
- 2022年07月15日 21:33
- ID:jiTFcWSg0 >>返信コメ
- >>536
俺は白より黒の32アイドルサタンちゃん派だよ
-
- 2022年07月15日 21:34
- ID:OuPiMpLl0 >>返信コメ
- >>600
作者の公式の説明では「両津とキャラがかぶるから」だけど
自分は、戸塚が任侠映画ファンで背中に派手彫り物を入れていたのが、ジャンプの看板作品のレギュラーキャラとして不味かったんだと思う(一応、警察官なので)
完結直前の小学生たちが交番見学に来るエピソードで、「どうして戸塚巡査は出なくなったんですか」と聞かれて、両津が「ノーコメント」みたいこと言ってた
-
- 2022年07月15日 21:38
- ID:oBfGwFlx0 >>返信コメ
- >>609
でも1回だけ滅多に出ないキャラが突然大勢出て来る回があって、その中に戸塚もいたぞ
-
- 2022年07月15日 21:51
- ID:OuPiMpLl0 >>返信コメ
- >>610
最終回にも、戸塚はモブとして出てたはず。
だから、作者としては戸塚に愛着があるけど、大人の事情でレギュラーに戻せなかった、ということだと思う。
自分は見てないけど、アニメでも二回くらい台詞無しで出てたらしいね
コーフンするとすぐに上着を脱いで背中の彫り物を見せるという、今の感覚だと反社そのもののキャラだから
-
- 2022年07月15日 21:52
- ID:CQUbHAl90 >>返信コメ
- RPGがにがてって設定は秀逸だよな、この後のイベントでも
悉くフラグをへし折って笑いを取るんだろうなwww
-
- 2022年07月15日 21:55
- ID:iVt46aMj0 >>返信コメ
- >>557
>>576
うん、なんか…サーセンしたっす(笑)
セガの民は強く生きないといけないのであろう事が分かった気がする!
-
- 2022年07月15日 21:55
- ID:0S40t3Nl0 >>返信コメ
- >>484
アクションRPGだけどナップルテールとか、普通のRPGだとエターナルアルカディアかな。
-
- 2022年07月15日 21:59
- ID:0S40t3Nl0 >>返信コメ
- >>588
ロードス島戦記のシステムでシャイニングフォースネオってのがPS2で出てて面白かったよ。シャイニングフォース感は無いけど。
-
- 2022年07月15日 22:01
- ID:OuPiMpLl0 >>返信コメ
- >>611の補足
ちなみに、「こち亀」は1977年に東映で映画化された。
両津はせんだみつお、戸塚は浜田光夫が演じている
(浜田光夫は、「アイアンキング」のダブル主役の一人ね)
DVDが出てないので、自分も見たことはない
-
- 2022年07月15日 22:06
- ID:ZErMhBkr0 >>返信コメ
- このタイミングでメガドライブミニ2にエイリアンソルジャー収録発表とか、セガ絶対狙ってるだろ。
-
- 2022年07月15日 22:09
- ID:0S40t3Nl0 >>返信コメ
- >>477
そりゃあジャンルの違う作品を全部ひっくるめて評価してるんだから割とメチャクチャよ。
発売直後は順位高めで時間とともに落ち着いていくのが普通なんだけど、その辺の順位変動も編集部の分析コメントとかあって読むのが面白かった。メガドラの時は最下位争いもめっちゃ盛り上がってたぞ。
-
- 2022年07月15日 22:14
- ID:myivSfUd0 >>返信コメ
- >>595
ドラゴンボールの犬の国王みたいだな
-
- 2022年07月15日 22:32
- ID:IfWMs4.n0 >>返信コメ
- >>1
まあ、
笑ってる場合ですよ→笑っていいともだからそう思っても仕方ない。
-
- 2022年07月15日 22:33
- ID:OIYcHRjG0 >>返信コメ
- >>552
そこにアニオリがあるじゃろ
-
- 2022年07月15日 22:35
- ID:OIYcHRjG0 >>返信コメ
- >>332
ツンデレエルフ報われな過ぎ泣いた
-
- 2022年07月15日 22:37
- ID:OIYcHRjG0 >>返信コメ
- >>337
時代がなぁ。美少女ゲームやギャルゲーシリーズがゲーム業界を席巻し始めた頃だから。
-
- 2022年07月15日 22:39
- ID:IfWMs4.n0 >>返信コメ
- >>154
ワシはゲーセンで脱衣麻雀を後ろから覗かれるのは、恥ずかしいよりも「人が苦労して何百円もつぎ込んでやっと見れるやつを、テメエ何をタダ見してんだよ」って怒りしかなかったな。
恥ずかしいのはボタン連打すると布が落ちたり手ブラの手が外れたりするやつ。
-
- 2022年07月15日 22:39
- ID:OIYcHRjG0 >>返信コメ
- >>341
ああいうゲームって
-
- 2022年07月15日 22:40
- ID:OIYcHRjG0 >>返信コメ
- >>341
ああいうゲームっていわゆる会話劇だから、そういう漫画的な表現の一つに通じるよな。
-
- 2022年07月15日 22:40
- ID:IfWMs4.n0 >>返信コメ
- >>134
5階までは不要で6階から必要だったはず。
-
- 2022年07月15日 22:42
- ID:OIYcHRjG0 >>返信コメ
- >>342
同じDIOでさえも、3部の花京院を勧誘する時の「花京院くん」を聞いてみるといい。バトル中と別人だから。
-
- 2022年07月15日 22:43
- ID:mOzgcyBW0 >>返信コメ
- コメントの数と情報量すげーなw
-
- 2022年07月15日 22:49
- ID:IfWMs4.n0 >>返信コメ
- >>189
マッドハウスに囲われているんじゃないかな?
-
- 2022年07月15日 22:51
- ID:1PXdkxtr0 >>返信コメ
- >>8
格ゲーのコマンド出しやすいんだよなあ
-
- 2022年07月15日 22:54
- ID:IfWMs4.n0 >>返信コメ
- >>236
漫画作業「だけで」腰痛になったのなら同情するが…。
-
- 2022年07月15日 22:55
- ID:IfWMs4.n0 >>返信コメ
- >>237
後半の作品は田中良氏のデザインと作画が良かった。アニメのバーチャファイターもかっこよかった。
-
- 2022年07月15日 22:56
- ID:lN7GEYY30 >>返信コメ
- ボッチのおじさんじゃガーディアンヒーローズの対戦を楽しめなかっただろうから非常に勿体ない。あの時代にスマッシュブラザーズみたいにワイワイ楽しめるのはめっちゃ貴重。
-
- 2022年07月15日 22:56
- ID:Ag5b.7yA0 >>返信コメ
- >>388
SAOは異世界とは違うか。
-
- 2022年07月15日 23:06
- ID:RhLpO9LL0 >>返信コメ
- 近所の祭りに一人で顔出して適当に飯食って帰るのすげーわかる
-
- 2022年07月15日 23:09
- ID:IfWMs4.n0 >>返信コメ
- >>452
「王家の紋章」の主人公は戻れるだろうか。いろんな意味で。
-
- 2022年07月15日 23:10
- ID:sUTZyNDr0 >>返信コメ
- >>29
再生数減少が即倹約の流れになるということは、タカフミがおじさんのスネかじってる印象。
-
- 2022年07月15日 23:15
- ID:CQUbHAl90 >>返信コメ
- >>465
だからそれは大人になる為にシンジを利用したに過ぎないんだよ
-
- 2022年07月15日 23:20
- ID:pZllkzi30 >>返信コメ
- 藤宮さんがかわいすぎる
-
- 2022年07月15日 23:25
- ID:CQUbHAl90 >>返信コメ
- >>629
これ一部の作品だけで、これだけの共感得るの凄いわ
プレステしかもってなかったけど、おもしろすぎるwww
-
- 2022年07月15日 23:26
- ID:Geg2Lxwl0 >>返信コメ
- >>139
ナイトメアだって倒せるさ
-
- 2022年07月15日 23:58
- ID:7rEeq3qz0 >>返信コメ
- そもそもな、SEGAを選ぶ時点でそいつにとってゲームとは皆と楽しむことが目的のものではないんだ。
-
- 2022年07月16日 00:01
- ID:9r8mW1Mh0 >>返信コメ
- RPGで次やること忘れるってのは今でもあるあるやなー
流石に次の日はまだ覚えてるけどw
おじにしても甥にしても、自分に対する好意には鈍感でも他人の色恋はすぐわかるの、ある意味リアル
-
- 2022年07月16日 00:05
- ID:0jY0i3ix0 >>返信コメ
- >>622
最終話辺りで異世界ヒロイン3人とも来る可能性あるけど、その場合荒れるんだろうなあ
漫画と現実両方で
-
- 2022年07月16日 00:09
- ID:0jY0i3ix0 >>返信コメ
- >>342
子安さん自身は役踏まえないと公言してる人だからなあ
-
- 2022年07月16日 00:12
- ID:qH1UdeEv0 >>返信コメ
- >>582
同級生2のファンディスクに卒業生という外伝ゲームがあったな
そもそも同級生という題名でも同学年より成人女性の方が多い作品だったが
-
- 2022年07月16日 00:13
- ID:0jY0i3ix0 >>返信コメ
- >>505
アニメの感想見てるのかSEGAの感想見てるのか分からなくなる
-
- 2022年07月16日 00:14
- ID:V1eOLdwe0 >>返信コメ
- >>638
2022年の今だと、業界はこんな感じらしい
「登録者数113万人のYoutuberがYoutuber業界が曲がり角に来ていると明かす、中堅の再生数が全体的に落ちてる」(スポニチアネックス)
「原因として「TikTokが強くなりすぎてる」と分析。「ユーチューブの再生数が全体的に落ちてる」という。「でも凄いのは、トップユーチューバーは変わってないの、俺ら登録者数100万人くらいの中堅は、みんな再生数ちょっとずつ落ちてる」と話し、そんな中でも動画を視聴して支えてくれるファンへの感謝を語っていた。」
-
- 2022年07月16日 00:24
- ID:YSB78Lvu0 >>返信コメ
- >>645
わからんが少なくとも俺はエルフに報われて欲しいから、そうなることも厭わない。
-
- 2022年07月16日 00:34
- ID:ehQN1XSG0 >>返信コメ
- >>233
君だけじゃ無いけどサイトの注意書きを先ず見て来からコメントしろ
ここはネタバレ禁止サイトだ
-
- 2022年07月16日 00:37
- ID:dWSOUKNd0 >>返信コメ
- >>642
ファンタシースターってほんとフラグ管理ガバガバやな〜
-
- 2022年07月16日 00:37
- ID:Db4yl1a30 >>返信コメ
- >>564
メガドラのコントローラー、魔界村とかまともに前に歩けなかった
-
- 2022年07月16日 00:40
- ID:ijdzA5Nr0 >>返信コメ
- >>605
切り替わる前に駆け込み発売したやつが見事に「ああ、出来てねえなぁ…」ってなる間に合わせというか未調整っぷりだったな。
-
- 2022年07月16日 00:43
- ID:ijdzA5Nr0 >>返信コメ
- >>528
桜舞い散る中でグルグル回るのか…
-
- 2022年07月16日 00:50
- ID:V1eOLdwe0 >>返信コメ
- >>648
ハヤタ隊員「その両方さ」(「ウルトラマン」・メフィラス星人ネタ)
-
- 2022年07月16日 00:51
- ID:EH3JoRyC0 >>返信コメ
- >>551
エッッッッ
-
- 2022年07月16日 00:51
- ID:7nqZNvtX0 >>返信コメ
- 原作漫画買うか・・・。
-
- 2022年07月16日 00:55
- ID:ijdzA5Nr0 >>返信コメ
- >>557
ハハハこやつめ、ハハハ。
私はサターンとPS両方買って同タイトル揃えて比較して「ロード速度がー」とか「ロード時にノイズがー」とか「移植の再現度がー」とか鼻高々に語ってましたとも。
ええ、拗らせてましたが何か?(見限らず今でも付き合いのある友人に感謝しつつ)
-
- 2022年07月16日 01:12
- ID:V1eOLdwe0 >>返信コメ
- >>528
せがた三四郎のCVは当然、「本人」だよね
-
- 2022年07月16日 01:19
- ID:9A0exhlp0 >>返信コメ
- 元ネタありのネタが多すぎて元ネタ無さそうなネタでも
元ネタを当てはめてしまう現象ちらほら起きちゃってるな
-
- 2022年07月16日 01:23
- ID:4.1Freg20 >>返信コメ
- >>473
そしてVサターンやHiサターンという希少アイテムも
なお登場当時「ゲーム&カーナビHiサターン」は15万ほどしたらしい
-
- 2022年07月16日 01:24
- ID:4.1Freg20 >>返信コメ
- >>55
なお連載終了後もたまにジャンプに「こち亀」新作が掲載されているらしい
-
- 2022年07月16日 01:27
- ID:4.1Freg20 >>返信コメ
- >>462
3DO「俺より売れてるやん
-
- 2022年07月16日 01:33
- ID:8IVWP.AF0 >>返信コメ
- >>400
何回も再配連絡しときながらいないんてザラだぞ
まあ決まって同じ人なんだけどね
-
- 2022年07月16日 01:41
- ID:4.1Freg20 >>返信コメ
- >>58
一家離散は完全に人間不信になってもおかしくないレベル
-
- 2022年07月16日 01:46
- ID:4.1Freg20 >>返信コメ
- >>96
ハード末期はウリがギャルゲーかBLゲーだけになる(経験則)
-
- 2022年07月16日 01:50
- ID:8IVWP.AF0 >>返信コメ
- >15kg程度で文句言う運送業はいねえよ!
平地ならね
エレベ-タ無しの4階はガチで殺意を感じるぞ
-
- 2022年07月16日 01:51
- ID:4.1Freg20 >>返信コメ
- >>142
たわし原さんの衣装は時に裸よりエロい
-
- 2022年07月16日 02:05
- ID:4.1Freg20 >>返信コメ
- >>413
そう
PS版ときメモのEDでポリゴン風にする裏技があったはず
-
- 2022年07月16日 02:13
- ID:P0Ok7JQ40 >>返信コメ
- メイベルさんの声って能登じゃなかったのか……
>>388
ワタルとかラムネとかあの辺は冒険ものとしてチョイ行って帰ってくるってか何回召喚されてんだよワタル……
後はゲームなんかだとエタメロとかあの辺は最終的に残るか帰るかED選択だな
>>615
しむらー、それイクサと勘違いしてるー
>>529
型月推してたのは虎じゃなくてメッセじゃ……
-
- 2022年07月16日 02:17
- ID:4.1Freg20 >>返信コメ
- >>511
PC-FX「俺もいるぞ
3DO「うちは16禁ですね
-
- 2022年07月16日 05:19
- ID:Db4yl1a30 >>返信コメ
- 異世界物って昭和は異世界からこっちに来て、
仲良くなったら連れて行って貰ったりもする、だった様な
怪物くんとかときめきトゥナイトとか
それか単に攻めてくる系
-
- 2022年07月16日 05:27
- ID:9A0exhlp0 >>返信コメ
- 異世界おじさんで検索してるとたまに異世界美少女受肉おじさんが出てくるんだけど、そういやどっちもヒロインギザ歯だな
おじさん層にギザ歯ブームでも来てるのか
-
- 2022年07月16日 05:29
- ID:9A0exhlp0 >>返信コメ
- >>671
エタメロはいいぞ
とんでもない奇跡が起きて続編とかアニメ化とかしねぇかな
そして思ってたんと違うとがっかりするまでがセット
-
- 2022年07月16日 06:23
- ID:QKWnHc.m0 >>返信コメ
- >>55
レギュラー化って言うほど出てきたか?って思ったがそれは自分がジャンプ読み始めてからこち亀終わるまでの間しか知らないからだと気付いて衝撃を受けている
-
- 2022年07月16日 06:58
- ID:xG5bUQTK0 >>返信コメ
- メイベルの声悠木碧さん。ホント七色の声だすなこの声優さん
-
- 2022年07月16日 07:28
- ID:6Hynlc4j0 >>返信コメ
- ランキング3位ラングリッサーⅤには町人などのモブ役で福山さんが出ていたりする
-
- 2022年07月16日 07:37
- ID:ONKxPFqH0 >>返信コメ
- >>295
実は魔術師オーフェンとのコラボであっちの世界に行ってたりする。
ちゃんと周囲(外伝勢)の人達から慕われている金貸しになっていたぞ。
-
- 2022年07月16日 07:53
- ID:ngJIVnCJ0 >>返信コメ
- >>675
最近の異世界転生ブームに乗っかればあるいは…?
-
- 2022年07月16日 07:57
- ID:ngJIVnCJ0 >>返信コメ
- >>652
倒しても経験値10で0メセタ
バグとかではない模様
-
- 2022年07月16日 08:17
- ID:WYV4bEGP0 >>返信コメ
- >>473
白より黒!
白は箱も二色刷りだったかローコスト版になったしなあ
-
- 2022年07月16日 09:05
- ID:aT.TnKqP0 >>返信コメ
- >>272
ガーヒーはそのキャラ性能の差が激しさに加えてレベル調整でステータスもいじれたので初心者でも経験者とやり合えるからみんなでワイワイやるにはめちゃくちゃ楽しいんだけどRPG好きな人からすると評価が分かれるところでもあったよねぇ
-
- 2022年07月16日 09:13
- ID:.hOmK3Ck0 >>返信コメ
- >>668
所詮こういうこと言うのは、文句言ったら言ったで晒す類の輩でしかない
-
- 2022年07月16日 09:14
- ID:aT.TnKqP0 >>返信コメ
- >>477
実際TOP20にサターンの名作と言われるような作品のほとんどがランクインしてないのにミニゲーム集が入ってたりとかなり無茶苦茶なランキングだからね…
-
- 2022年07月16日 09:21
- ID:Mkr4Gi0y0 >>返信コメ
- >>476
ミツルギが初めて出てきたエピソードでカズマさん「こいつはチートで楽に生きてきたのにどうしてチートもなく1から頑張ってきた俺(アクアを自分で選んだので自業自得)がとやかく言われなきゃならんのだ」みたいなこと言ってなかったっけ?
-
- 2022年07月16日 10:00
- ID:NpU0y6yl0 >>返信コメ
- >>551
『誰』が教えたんですかねぇ?
-
- 2022年07月16日 10:01
- ID:wQVHrpYH0 >>返信コメ
- >>76
そういえば、ネイの由来はファンタシースター2のネイからでしたよね
-
- 2022年07月16日 10:07
- ID:0jY0i3ix0 >>返信コメ
- >>557
個人の見解は概ね合ってんのね
-
- 2022年07月16日 10:18
- ID:v978Bkgb0 >>返信コメ
- 次回予告来たな
第3話「叔父がいるなら叔母もいるものです、わ」
楽しみだ
-
- 2022年07月16日 10:45
- ID:AMgkjkmk0 >>返信コメ
- この叔父と甥の一族がどうやって知り合って子孫を残せるのかが逆に気になるw全部フラグ折りまくりで遺伝子残せないだろうw
あとこれがアニメ化決定した時にセガサターンミニを準備出来ないあたりがセガのSEGAたるゆえんだな
-
- 2022年07月16日 11:12
- ID:IXzfIdrv0 >>返信コメ
- >>439
X1版Wiz4を自力で解いた私が通りますよ。マッピングは地獄、だがそれが良い。
-
- 2022年07月16日 11:21
- ID:JEnzQE9X0 >>返信コメ
- >>486
似たようなところでハイスコアガールもコメ欄で当時の話題で盛り上がってた記憶w
-
- 2022年07月16日 11:23
- ID:B8tJzR0F0 >>返信コメ
- >>205
いいから働け
-
- 2022年07月16日 11:30
- ID:B8tJzR0F0 >>返信コメ
- >>324
そもそもストーリー性薄いギャグ物は10~12回で終わるのが現在の流れ
-
- 2022年07月16日 11:37
- ID:B8tJzR0F0 >>返信コメ
- >>443
マジレスすると、おじさんの回想は当たり前だが時間軸がまちまちなので、直接繋がってはいないんよ。メイベルの時にいないのには理由あるが、ネタバレだから言わん。
-
- 2022年07月16日 11:42
- ID:B8tJzR0F0 >>返信コメ
- >>485
因みにSEGAに権利売る前は、メガドラ以外のコンシューマの時はBANDAI SPIRITS、通称バンプレストから出していたぞ
-
- 2022年07月16日 11:43
- ID:B8tJzR0F0 >>返信コメ
- >>489
この時点で斜め上を行く殆ど死んでいる…すげえ…
-
- 2022年07月16日 11:44
- ID:B8tJzR0F0 >>返信コメ
- >>492
ネタバレ、いう言葉…判るか?
-
- 2022年07月16日 11:46
- ID:.Kw.6xe20 >>返信コメ
- >>576
マリオの話に混じりたかったのか?
それは本心か?
-
- 2022年07月16日 11:47
- ID:B8tJzR0F0 >>返信コメ
- >>528
まあその前にまずは…
自己責任おじさんとの共演を期待しよう
-
- 2022年07月16日 11:51
- ID:B8tJzR0F0 >>返信コメ
- >>596
君はまだたかふみの深淵を覗き込んでいないだけさ…
-
- 2022年07月16日 12:34
- ID:HrxQzGWp0 >>返信コメ
- >>79
1作目で岩男潤子さんが「奇跡の戦士エヴァンゲリオン」って王道風の歌
歌ってて、なんか色々もったいない気がした。(特典以外はCD未収録だし)
2nd Impressionでたしか氷上恭子さん出ていて
ゲームだけの出演なんてもったいないな~と思った
最近調べたが、氷上さんのキャラが岩男さんがモデルだったとは
-
- 2022年07月16日 12:42
- ID:IXzfIdrv0 >>返信コメ
- >>703
「エヴァーンエヴァーンエヴァン!ゲ~リオ~ン」
-
- 2022年07月16日 14:15
- ID:kpioO1Cz0 >>返信コメ
- 見てた時気づかなかったけど
祭りのシーンに三人組映ってたんだね
-
- 2022年07月16日 14:35
- ID:YKiHVNkh0 >>返信コメ
- >>496
てめえは人生ごと作り替えようとするじゃねぇか!
-
- 2022年07月16日 14:42
- ID:zeNtTC7D0 >>返信コメ
- >>5 まとめてほしいのは勝手に期待するんじゃなくてリクエストしなきゃな
このサイトの規約とか説明とか読んでるか?
リクエスト受け付けてるって描かれててメールアドレスやTwitterやら乗っけてるのに
自分から頼まずお願いせず勝手に期待して愚痴のは違うぞ
もし頼んだ上でスルーされてるとしたら
まぁ他の作品頼む人達の方が圧倒的に多かったと諦めるしかないな
-
- 2022年07月16日 14:47
- ID:YKiHVNkh0 >>返信コメ
- >>607
おじさんは若い頃からパターンを調べるのは得意だったろうから…「パターン青!使徒です!」って
-
- 2022年07月16日 15:08
- ID:1Xe0ch0a0 >>返信コメ
- >>669
それはあの御仁が気前よくゼンラー絵描きまくるせいじゃないかなあ…
-
- 2022年07月16日 16:11
- ID:.0tmiY9N0 >>返信コメ
- >>487
たぶん第4話あたりで「タカフミ目線の小学校時代の回想」が出て来るから、それを見ればわかるよ。
ハコヅメで源や山田が藤聖子の事を「メスゴリラ」と呼ぶのに似た感覚。
-
- 2022年07月16日 16:21
- ID:.0tmiY9N0 >>返信コメ
- >>596
作品中でエルフ娘の名前を一度も聞いていないだろ?
メイベルの名前はちゃんと出ているのに・・・そういうこと。
まあ、おじさんの本名が出るのも第12話あたりになりそうだけどw
-
- 2022年07月16日 16:36
- ID:ijdzA5Nr0 >>返信コメ
- >>673
異世界への鍵的な物を手に入れちゃうとか、いきなり異世界へ放り込まれちゃうとかも普通にあった。
今に至るパターンの基本は出尽くしてたよ。
今は「夢の世界に入り込む」「本・物語の世界に入り込む」「玩具・模型が実物として存在する世界に入り込む」なんかの枠にゲーム(RPG)要素が加わったのと「異形転生・憑依」枠が一気に増えた感じかな。
-
- 2022年07月16日 16:45
- ID:ijdzA5Nr0 >>返信コメ
- >>550
なあにカセットテープでRPGプレイしてた頃に比べれば(吐血)
-
- 2022年07月16日 16:51
- ID:PH0ewGGu0 >>返信コメ
- >>204
>ドラゴン埋めババア
何そのパワフル過ぎるワード
ああっワクワク感が止まらないッ!
-
- 2022年07月16日 17:00
- ID:cU6pEWc40 >>返信コメ
- >>701
自己防衛おじさんの事?
-
- 2022年07月16日 17:10
- ID:dWSOUKNd0 >>返信コメ
- >>713
でもX1テープ版ザナドゥみたいな特殊例を除いたら
数十分かけて初回のロード終えたら後はオンメモリなんでCDメディア時代よりストレス少ない
デビルサマナーなんてマップの凶悪さより読み込みの長さと頻度にメゲたわ
-
- 2022年07月16日 17:13
- ID:PsPeq3aJ0 >>返信コメ
- >>588
万代書店で見つかるかなぁ
歳のせいでアクションはそろそろ辛いんだ…
-
- 2022年07月16日 17:22
- ID:elQ9Ibcy0 >>返信コメ
- 第2話の藤宮さん
「切ろうたかふみ、このおじさんはヤバい。たかふみの人生は私が守る!」(決死の覚悟)
第n話の藤宮さん
「おじさん、どうしても毒を盛りたい人物がいるんだ…くれ」(満面の笑み)
原作を読み直すと、この落差が癖になる
-
- 2022年07月16日 17:25
- ID:E.68p0eQ0 >>返信コメ
- >>609
ナミだって刺青入れてるのにな。
-
- 2022年07月16日 17:30
- ID:KJ.2Lpcu0 >>返信コメ
- OPで
>やりたいこと貫く力 それこそが強さだって わかっているから
とカッコよく歌ってるけど本編の内容に鑑みるとこのやりたいことって
・セガのハードで遊ぶ
・家に引きこもってゴロゴロする
なんだよな・・・
-
- 2022年07月16日 17:36
- ID:ehTdztN00 >>返信コメ
- ドラクエとFFをPSに取られたのが痛かったな
セガサターン
-
- 2022年07月16日 18:03
- ID:xMA8eLt.0 >>返信コメ
- >>544
丹下桜♪
-
- 2022年07月16日 18:12
- ID:fstIreWN0 >>返信コメ
- >>5
言うほど確実か?
大体ここは有名作品だって取り上げなかったり中途半端だったり逆に米付かないような作品をを取り上げたりで、個人的にはそこに管理人の嗜好を感じて面白い
-
- 2022年07月16日 18:18
- ID:Zf2GoZ7W0 >>返信コメ
- セガのハードがドラクエ、FFと少しでもかすった事ってあったんだっけ??
何かの冗談で移植する事になったとして、ハードの考え方が他と違い過ぎて担当がキレるならマシ、失踪して中止のオチしか見えないw
-
- 2022年07月16日 18:25
- ID:G3U81LFR0 >>返信コメ
- >>6
おじさんの姉(たかふみの母)はフラグクラッシャーを継がなかったのか
-
- 2022年07月16日 18:46
- ID:p7bdGcpT0 >>返信コメ
- 飯野賢治の300万本RPGとか言うのもあったな笑
-
- 2022年07月16日 18:53
- ID:V1eOLdwe0 >>返信コメ
- >>611
1983年のラジオドラマでは、戸塚役が内田直哉、両津は玄田哲章、中川は井上和彦になってる。
-
- 2022年07月16日 18:59
- ID:xMA8eLt.0 >>返信コメ
- >>475
逆走だ~~~
-
- 2022年07月16日 18:59
- ID:37zR8Cfd0 >>返信コメ
- >>388
慎重勇者も帰ってたけど
「帰ることを目的としてた」だと違うのかな
-
- 2022年07月16日 19:03
- ID:V1eOLdwe0 >>返信コメ
- >>719
架空世界の海賊と(一応)現実世界の警察官では、基準が違うかと……
あと、戸塚の背中の彫り物がNGの理由というのは、あくまで「公式の理由に納得がいかない」という自分の推測ですから。
念のため。
-
- 2022年07月16日 19:09
- ID:GFfCQj9A0 >>返信コメ
- >>718
三人の状態からたかふみが抜けると、
おじさんと藤宮が普通に会話するようにまでなってるからなあw
(主にたかふみの中での藤宮のポジションについての話だけど)
-
- 2022年07月16日 19:46
- ID:jQTUIpv90 >>返信コメ
- >>710
「気づかない」というより「そもそも眼中に入れたくなかった」だからなぁ……。
おじさんとは前提が違う。
-
- 2022年07月16日 19:46
- ID:V1eOLdwe0 >>返信コメ
- >>725
隔世遺伝して、たかふみの代で発現したのでは?
-
- 2022年07月16日 19:52
- ID:jQTUIpv90 >>返信コメ
- >>453
もう一人女の子のレギュラーが出てくるから、その娘役だろうね。
-
- 2022年07月16日 20:25
- ID:W4GsrhGT0 >>返信コメ
- >>30
2000年からの記憶がないのなら、ワンピースや名探偵コナンやおじゃる丸あたりがまだ続いているのに驚くかもしれない。
ゴルゴ13、はじめの一歩、ベルセルク、忍たま乱太郎あたりはすでにかなり続いていたから続いていてもそこまで驚かないかもしれない。
-
- 2022年07月16日 20:26
- ID:P4OnGSdE0 >>返信コメ
- >>729
慎重勇者でふと思ったけど
異世界かるてっとにおじさんも出ることがあったら
カズマ、スバル「「やべーぞ セガ信者だ!!」」
は確定かw
-
- 2022年07月16日 20:28
- ID:YNL.bDCJ0 >>返信コメ
- >>671
>しむらー、それイクサと勘違いしてるー
焦ってウィキペディアとか見てみたけど、スネオで間違ってないよ。
イクサがスネオのシステム継承してるっぽい。
-
- 2022年07月16日 20:30
- ID:W4GsrhGT0 >>返信コメ
- >>416
ベルセルクが終わりそうなのは本当にありがたい。
話題に上がらないからおじさんはあんまり好きじゃなかったのかもしれないけど。
-
- 2022年07月16日 20:46
- ID:DzPng9MC0 >>返信コメ
- >>244
「破邪の封印」懐かしい!!
続編が出るという話しが雑誌に載っていて楽しみにしていたけれど、結局出なかった。
-
- 2022年07月16日 21:02
- ID:PTWuNfwt0 >>返信コメ
- なんだろ?1カ月もし無いうちに、きみしねネタの異世界おじさんMADが公開されるような気がする・・・
-
- 2022年07月16日 21:09
- ID:PTWuNfwt0 >>返信コメ
- >>532
一番需要があるのが、介護施設や病院らしいです。空気圧利用のパワーアシストシステムは既に開発されて、一部導入されているとか
-
- 2022年07月16日 21:12
- ID:PTWuNfwt0 >>返信コメ
- >>348
それ、続編なんだけど、1作目ほど作り込まれてないのよ・・・
-
- 2022年07月16日 21:21
- ID:PTWuNfwt0 >>返信コメ
- >>408
因みに、昔日テレのバラエティ番組で、レーシングドライバーの服部尚希氏が、インディ参戦と言うことで、トランクに、サターンとハンコンとデイトナのソフト積めてたのを、放送していたことがあったな。
今じゃグランツーリスモから入って、レーシングドライバーデビューする人間もいるし、すごい時代になったものじゃ
-
- 2022年07月16日 21:24
- ID:LElP9b9H0 >>返信コメ
- >>217
CEROレーティングが2002年に始まったそうで、それのおかげで一律厳しかった規制がレーティングに合わせて緩和できるようになったんじゃないかな。
ちなみにPS1は1994年、PS2は2000年発売。
-
- 2022年07月16日 21:35
- ID:LElP9b9H0 >>返信コメ
- >>279
今でこそ携帯やスマホで通話ってのは当たり前になったから、そういうこともあるよねだけど、アナログ携帯の時代は持ってる人がかなり少なくててほとんど遭遇しない状況だから、自分の後ろで突然話し声が聞こえると「あれ!?俺になんか話しかけてる?」とすごくビックリしてバッと振り返ったりした。
-
- 2022年07月16日 21:42
- ID:PTWuNfwt0 >>返信コメ
- >>687
そう言えば、「少女コミック」とかが、女性週刊誌並みの性的な特集組んでたの、この頃じゃ無かったっけ?
-
- 2022年07月16日 21:49
- ID:qH1UdeEv0 >>返信コメ
- >>724
ドラクエを誘致しようと勝手に3D化移植してプレゼンしに行った逸話は有名
まあスクにもエニにも相手されなかったがね
-
- 2022年07月16日 22:00
- ID:qH1UdeEv0 >>返信コメ
- >>744
逆だよ
PCエンジンからサターンのX指定タイトルまでは乳首OKだったけど
CEROが出来てからはCERO DだろうとZだろうと絶対に出せない
そしてPSは初代から現在まで一貫してえろ絵には厳しい
-
- 2022年07月16日 22:01
- ID:LElP9b9H0 >>返信コメ
- >>585
おお!?そんな技があったのか。思い付きもしなかった…
-
- 2022年07月16日 22:04
- ID:V1eOLdwe0 >>返信コメ
- >>745
昔のいしいひさいちの四コマで、大声で独り言を言いながら歩いてる人がいたんで、主人公が驚いて見ると「なんだ、ケータイで話していたのか」とホッする。
ところが、最後のコマで、そいつが手にしていたのは空き缶だった(本当に危ない人だった)、というオチ
-
- 2022年07月16日 22:05
- ID:v978Bkgb0 >>返信コメ
- >>636
なんで前後のコメのイイネが1とか2ぐらいなのに、これだけ赤くなってるんですかね・・・?
皆さん・・・??
-
- 2022年07月16日 22:15
- ID:v978Bkgb0 >>返信コメ
- >>750
ネタバレと言うほどでは無いだろうから書くけど、おじさんも学習したのか、精霊さんと会話する際は携帯(ただし2Gガラケー)で通話してる感じになる
-
- 2022年07月16日 22:16
- ID:DWbbq4a00 >>返信コメ
- >>6位までの半分がエロゲー移植かよ…
>当時のエロゲーは自由度高いのもあってライターの作家性が結構強かったんで結構出来がいいんだ
わかる
ちょい年代違うかもしらんが、FateとかAirとかエロはついでで、尖った作家がナンデモアリフィールドを活用した例
-
- 2022年07月16日 22:19
- ID:47RlojBt0 >>返信コメ
- OPの最後の歌詞が「性描写ドンと行け」って言ってるけど
あれはセガサターンのことを表現してたんだなぁ
-
- 2022年07月16日 22:21
- ID:yGSgDrcF0 >>返信コメ
- エルフの髪型漫画だと1束なのにアニメだと2束になってるな
-
- 2022年07月16日 22:25
- ID:47RlojBt0 >>返信コメ
- >>755
一束だとアニメで髪の毛の表現しにくいのかもね
-
- 2022年07月16日 22:27
- ID:HrxQzGWp0 >>返信コメ
- エヴァの新劇場版が作られていたと知ったらおじさん、どう思うんだろ?
-
- 2022年07月16日 22:30
- ID:HrxQzGWp0 >>返信コメ
- エヴァの新劇場版が作られていたと知ったらおじさん、どう思うんだろ?
-
- 2022年07月16日 22:32
- ID:V1eOLdwe0 >>返信コメ
- >>741
介護関係の人に話をきく機会があったけど、介護士、訪問ヘルパーの人は例外なく「腰をヤってる」と言ってた。
子供と違って、大人はどんなに小柄な人でもそれなりに重いから
-
- 2022年07月16日 22:34
- ID:9A0exhlp0 >>返信コメ
- >>742
当時の評価はそんな悪くなかったと思うけどなぁ、まぁ
ネットも無い時代なのでゲーム雑誌とかの評価だけど
デザイアとEVEとユーノの作者がパソコンやサターンじゃなくてPSで出したADVがやたら期待されててやったけどあれは面白くなかった
シナリオに自信あったのかもしれないけどあの時代でもボイス無しはきつかった
-
- 2022年07月16日 22:37
- ID:ijdzA5Nr0 >>返信コメ
- >>751
そりゃお前、SE●Aハードを選んだ人間がそういっ…おっと誰か来たようだ。
-
- 2022年07月16日 22:50
- ID:byGhJMhF0 >>返信コメ
- >>759
20代でも腰痛める人いるからな。
ウチには180cm、67kgって男性(下半身不随)がいるからマジで熱望してる
-
- 2022年07月16日 22:56
- ID:YNL.bDCJ0 >>返信コメ
- >>747
セガの事だからきっとバーチャルハイドライドみたいなの作ったんだろ。そうに違いない。
-
- 2022年07月16日 22:56
- ID:47RlojBt0 >>返信コメ
- これがあまりにも面白いので、他の異世界アニメ見る気がしない
オバロは面白かったけど
-
- 2022年07月16日 22:59
- ID:byGhJMhF0 >>返信コメ
- >>236
今入院してるのか?さっさと治して続きを描いて欲しい
-
- 2022年07月16日 23:01
- ID:YNL.bDCJ0 >>返信コメ
- >>749
俺はMSX版沙羅曼蛇があまりにも難しくてビデオで録画して何で死んだのか見返してたぜ。
-
- 2022年07月16日 23:27
- ID:maRbVTaA0 >>返信コメ
- >>8
ギャルゲー専用機は末期のPCエンジンだろ。
サターンはRPGなどライトユーザー向けのソフトは弱いが、シミュレーションとかシューティングとかコアユーザー向けのソフトは強かったからな。
まあ、だからこそシェア争いに負けるのに熱烈な信者がつくことになるんだが。
-
- 2022年07月16日 23:30
- ID:YNL.bDCJ0 >>返信コメ
- >>554
仕事にもよるけど楽な案件としんどい(時に理不尽な)案件のある仕事だとやっぱしんどい案件って嫌じゃない?
それでも仕事だから勿論やるけどさ。殺意の沸くこと位あるでしょ。
仕事だからキレるなって?仕事だからキレてんだよ。
-
- 2022年07月16日 23:37
- ID:maRbVTaA0 >>返信コメ
- >>765
そんかさっさと治るものなら、世の中慢性持病で苦しむ人はいないんだよ。
病気舐めんな。
-
- 2022年07月16日 23:43
- ID:maRbVTaA0 >>返信コメ
- >>738
ベルセルクはその頃まだドマイナーだったんじゃないか?
-
- 2022年07月17日 00:07
- ID:4WIyZmRI0 >>返信コメ
- >>8
KOFでPSとは比較にならない位出来が良かった
PSはゲーセンでのコンボがほとんど使えなくて
超必殺技観賞用のゲ-ムだけど
SSは普通に遊べた
-
- 2022年07月17日 00:14
- ID:JzdqPzPf0 >>返信コメ
- >>770
ちゃんと連載してた頃だし1回目のアニメ化とかDC版のゲーム出たりでむしろ人気絶頂期でしょ
-
- 2022年07月17日 00:20
- ID:RfsyZP9x0 >>返信コメ
- >>770
アニメが放送されてドリキャス用ゲームが発売されたころやね
ヤングアニマルだったからあまり読んでいなかった可能性はある
-
- 2022年07月17日 00:24
- ID:HHoFb7nQ0 >>返信コメ
- >>259
のんのんびよりはきららでは無いし、例に出した3作普通に男キャラもいるんだが…?
荒らしに突っ込もうとして自分のコメがツッコミどころだらけになっとるぞ。
-
- 2022年07月17日 00:27
- ID:RfsyZP9x0 >>返信コメ
- >>765
そんな簡単にホイホイ治るものならワールドトリガー読者は大喜びするわ
-
- 2022年07月17日 00:31
- ID:xO8a3.jA0 >>返信コメ
- 元運送業。20キロオーバーの荷物複数個を1人しか通れない狭くて急な階段で2階(エレベーターなし)まで、10往復くらいさせられた時は死ぬかと思った。お客さんがキンキンに冷えたお茶くれたからまだ笑顔で帰れたけど、呼吸戻るまでしばらく車出せなかったわ
-
おじさんの反応が秀逸だった