第19話「レトルトカレー」
みんなの感想
462: ななしさん 2022/06/24(金) 13:34:24.87 ID:7F741Lez.net
シミが目立たないだけで
他の服も汚しまくってるということだよな
他の服も汚しまくってるということだよな
463: ななしさん 2022/06/24(金) 19:22:39.71 ID:fkfvQNSj.net
パーカー買った時やレトルトカレー茹でる時も
いちいち踊るの謎w
いちいち踊るの謎w
464: ななしさん 2022/06/24(金) 23:21:30.01 ID:2RcmbtfI.net
レトルトカレーのあれは自分も先日やったばかりだ・・・
465: ななしさん 2022/06/25(土) 10:32:52.61 ID:Of/V41xz.net
逆側にも切れ込みあるんだから、切れないならそっちから切ればいいのに
白パーカーの方はあるあるだよね
白パーカーの方はあるあるだよね
つぶやきボタン…
いつもの黒だけじゃなくて白いパーカーも似合う?
けどすぐに白じゃなくなっていく…
カレーもやっぱりレトルトなのがイメージ通り
パーカーのみならず白いTシャツも犠牲に…
けどすぐに白じゃなくなっていく…
カレーもやっぱりレトルトなのがイメージ通り
パーカーのみならず白いTシャツも犠牲に…
![]() |
あたしゃ川尻こだまだよ 19話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 白い服を着たらすぐ汚れる? 1…汚れる
2…汚れない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ショート枠について
-
- 2022年07月20日 01:31
- ID:D3SYdLDP0 >>返信コメ
- え・・・別に全部切り取らなくてもいいじゃん・・・?
-
- 2022年07月20日 01:44
- ID:OGEDVJII0 >>返信コメ
- レトルトのやつ逆側から切り直してもキレイに同じ所まで切れてくれなくて結局ブチンってやって跳ねるんだよな
だから台所の流し台で手を伸ばして服と距離空けて切ってる
-
- 2022年07月20日 03:47
- ID:JtqZjw2N0 >>返信コメ
- 白服にカレーうどんはあかん
-
- 2022年07月20日 06:12
- ID:uJcpKrlB0 >>返信コメ
- なんで綺麗に切れないん?(キレ気味)
-
- 2022年07月20日 06:42
- ID:etzxww.G0 >>返信コメ
- レトルトカレー、みんな全部切り取るの?
半分くらい空いてたら中身は出るからそうしてるよ
-
- 2022年07月20日 07:00
- ID:DXmoQG1I0 >>返信コメ
- 今回も笑かせられたwわかるwwカップメンの逆襲とかもな
でも、100均のキッチンバサミ登場使いこなしで回避できるだろ
一応「ライフハッカー」なんしょ??そういうネタ展開ははないのかい
現状じゃ「だらけ気味一人暮らしのあるある」じゃねーか
ま、めっちゃ共感なんだが(白ワイシャツで出勤前にコーヒーブフォ)
-
- 2022年07月20日 07:39
- ID:iGMldF6w0 >>返信コメ
- レトルトカレー、全部切らずに中身を一滴残らず出せる方法があるなら教えて欲しい
-
- 2022年07月20日 08:09
- ID:EfxzG8nl0 >>返信コメ
- レトルトカレーの端が残るのあるある
切っておかないと、カレーを皿に投入するタイミングで切れ端が揺れてカレーが飛び散ったり指につくことあるんだよな
切ったはいいけど、ゴミ袋に投入する時、もう片手に持ってるレトルトの袋が傾いて「だばー」やってしまうこともある
-
- 2022年07月20日 08:34
- ID:8ZUtW9y80 >>返信コメ
- 白パーカーに集中線描けばいいんじゃね
-
- 2022年07月20日 10:06
- ID:jKhKH46X0 >>返信コメ
- エプロンしろよ・・
-
- 2022年07月20日 11:54
- ID:khl.nbg10 >>返信コメ
- >>5
↑どこからでもキレます
-
- 2022年07月20日 13:02
- ID:ZWmv.ydL0 >>返信コメ
- >逆側にも切れ込みあるんだから、切れないならそっちから切ればいいのに
そして切込みが互いに行き違って切り取れなかった端っこが出来上がる…
-
- 2022年07月20日 14:25
- ID:kmKvv7FX0 >>返信コメ
- >>8
慎重かつ静かに底を持ち上げろ。汁が切れるまで待つんだ。
-
- 2022年07月20日 16:50
- ID:vGFRhzfz0 >>返信コメ
- >>2
汚した後に気がついて更に絶望するんやで
-
- 2022年07月20日 16:54
- ID:oG8PsqMk0 >>返信コメ
- レトルトの場合、開けるときには中身が熱くなっているのが前提だし、力を入れすぎると中身をぶちまけてしまう恐れがあるから、力任せに開けられないものなあ。
-
- 2022年07月20日 18:36
- ID:fyRoxQPz0 >>返信コメ
- レトルトの端が切れない現象は多分イグノーベル狙い的なよくわからん研究者がみっちり研究してると信じてる
そのうち革新的なレトルトパウチが世に出てくるのだ
あと どこからでも切れます がどこからも切れないことがあるのもなんとかしてくれ
-
- 2022年07月20日 18:46
- ID:Ybz4aAkz0 >>返信コメ
- レトルトは中身搾り出す貧乏思考だから切れ端残るとちょとやりにくいんだよね
切り取れなければ反対側の切り口からも切り取る
それでも無理なら鋏だな
-
- 2022年07月20日 19:19
- ID:WTgZQio60 >>返信コメ
- パウチを半分に折って切ると切れ端が中央になるせいか綺麗に切れやすい
切れない時もある
-
- 2022年07月20日 20:32
- ID:LjD05OjY0 >>返信コメ
- >>14
縦折りして中身しごき出したりしないの?
-
- 2022年07月20日 20:34
- ID:LjD05OjY0 >>返信コメ
- >>17
ボンカレーなどの100円で買えるレベルのやつは駄目
ちょっと高い、ハコネーゼとかだといける
個人の感想です
-
- 2022年07月20日 21:11
- ID:iGMldF6w0 >>返信コメ
- >>17
そういや洗濯洗剤の詰め替えパックは片側からでもかなりきれいに切れるな
-
- 2022年07月20日 22:44
- ID:EfxzG8nl0 >>返信コメ
- レトルトカレーを片側から開封して綺麗に端まで切れるの経験上50回に1回くらい
片側から端まで綺麗に切れたの覚えているだけで人生で2回しかない
-
- 2022年07月20日 23:03
- ID:awUT.Gt.0 >>返信コメ
- 頭にしょーがいあるんか?
-
- 2022年07月21日 10:13
- ID:1gOsIyOA0 >>返信コメ
- エプロンを買いましょう
作業用の
-
- 2022年07月21日 17:03
- ID:a3TRE0Io0 >>返信コメ
- >>17
餃子のタレを開封する際、どうしてあそこまで当たりはずれがあるのだろう…
-
- 2022年07月21日 19:18
- ID:eECIWCbv0 >>返信コメ
- >>22
濡れた手でも切れるし
石鹸ついた手でも切れる可能性すらある
-
- 2022年07月21日 20:28
- ID:Vq8VNzhg0 >>返信コメ
- 切ってる途中のぐにって手応えで失敗を悟る
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
もう最初からハサミか包丁で切り落とすよ、熱いところ触らないで済むし