第3話「星空の鎮魂歌」




『ご苦労様。メンテナンスが終わったよ』


『すまないね。ここまで試してダメとなると…』


『初期化すれば直る可能性はある。でもそうすると君の記憶は全て失われてしまうよ』



『はい。1,2,3…』

『いち、にー、さん!』

『綺麗に丸まってないわ。もう1回』

『もう限界ですよー!』

『あっ』

『メンテナンスはもう終わったの?』


『じゃあこっちはお願いしていいかしら?』

『わっ!何も見えませ~ん!』

『うぅ…』





『ごめんなさい。もう大丈夫です』


『私 お役に立てます!』



『でも箒星さんは本当にすごいです』

『ん?』

『お料理も得意だしメカニカもうまく扱えるし羨ましいです!』

『どうすればそんなに上手にできるのかなってどんな練習をしたのか気になります!知りたいです!箒星さんのこともっと!』


『射撃目標送信!』
『観目方位角2920!距離3733!海抜127!』

『撃て!』

『弾着遠し!』

『修正射します!』

『弾着右!』
『修正射します!』

『弾着近し右!まだ決められんか!』

『修正射します!』

『はぁ~!』





『今度こそ…』

『みゅ~!』

『ちょっと。いつまでやってるの?』

『できた!できました!』

『はいどうぞ』
『ありがとうございます』
『これ飲んだら休むのよ』

『ぷはぁ~』

『オムレツのコツは掴んだみたいね』

『箒星さんのおかげです!』

『あの…鴉羽さん』
『ん?』

『箒星さんはどうして声が出せないんですか?』
『それは…』
『昔はそんなことなかったみたいなんですが』

『どうして知ってるの?』
『教えてくれたんです。昔のこと』
『あぁ箒星とリンクしたのね』
『はい。こう…頭の中に語りかけられるみたいでとっても不思議でした』
『同じ世代の人形同士はね、リンクすると記憶を共有できるの』

『箒星は昔は声が出せた。そのはずなんだけど色々あって壊れちゃったみたいなの』

『直せないんですか?』
『1つだけ方法があるんだけど、でも大きな問題があって…』

『箒星さ~ん!初期化しちゃうって本当ですか!?』


『ダメです初期化なんて!大切な思い出がなくなってしまうなんて!思い直してください!私何にもできないですけどでもその…その…』

『あ、そうだ!歌を歌います!元気づけます!』

『たったひとつだけのこの世界で産まれ落ちた意味探してる~♪』

『歌声よ響け空の向こう 君といた日…』


『ふふふっ!そうだったんですか!』

『皆さんと一緒にこのお店を始めたんですね』

『はぁ…よかった…』


『私てっきり…』


『あの…やっぱり戦争で壊れちゃったんですか?』


『これ…』

<いつからでしょう。私の歌が話題になったのは>

<出撃前にその歌を聴けば万死恐れることなし。単なる迷信です>

<でも紛い物と分かっていても希望に縋りついていたい。それは絶望の中のかすかな寄る辺だったのでしょう>

<帰還歴595年7月24日。戦地に赴いて十数年。私がここまで無事だったのは後方支援が役目だったから>

<でもそんな幸運ももう続かないでしょう>

『失礼します。山衛です』

『おや日記ですか。箒星殿は本当に筆まめですね』

『習慣なんです。文字にすると気持ちが落ち着きますから』
『分かります。私も昨日手紙をしたためましたよ。両親とそれと妹に。無事に届くといいのですが』

『それでですね箒星殿をご案内に上がったのです』
『案内?こんな時間に?』

『今日は夏祭りですよ』

『ん?』

『わぁ~!』

『まるで提灯みたいでしょ』

『ほら屋台もあります』

『皆さんで作ったのですか?』
『上官はいい顔をしませんでしたが明日にも一大決戦ですからね』


『我らが525連隊の女神 箒星殿のご到着だ。これより激励を賜る』

『あ、あの…私は何を?』

『歌を歌ってほしいのです』
『歌…』
『明日は激戦になりましょう。おそらく生きて帰れないでしょう』

『……』

『万死を恐れぬ勇気が欲しいのです。私たちを送り出して欲しいのです』



『星導~いま有終の笑顔が羽撃きます~♪』

『儚く強く…』

『ごめんなさい…歌えなくて…』

『私…』

<少しでも勇気をもたらすことができればとそう信じて歌ってきた。でも彼らは逃れられぬ運命を覚悟していた>

<私の役目は死ぬための勇気を送ることなのか。そう考えると声が出なくなってしまった>

<第525連隊がどんな運命を辿ったのか見届けることはできなかった>

<彼らは全滅したのか、それとも生き残った者がいたのか>

<やがて長い時間が経って私はナギさんに修復された>

<でも歌はおろか声を出すことすらできなくなっていた>


『あ、あの!箒星さんは壊れちゃったわけじゃないと思います!きっとその時のことがあんまり悲しくて、だから声が出なくなって』

『部隊の皆さんもきっと生きている方がいると思います!箒星さんの歌聴きたいと思います!だから…だから…』

『練習しましょう!』

『ふふっ』

『号外!号外!大陸からの引き揚げ船の大四陣がまもなく到着するよ!』



『歌声よ響け空の向こう君といた日々に~♪』

『初めてを彩る桜色に~♪』

『何やってるの?あの3人』
『箒星の声を出す練習だってさ』

『まったく朝の仕事が残っているのに』
『まぁまぁ。面白いじゃないか』
『マスター灰桜に甘すぎます』

『あっ!月下さんおかえりなさ~い!』

『買い出しから帰還したであります』
『お疲れ様。いつも悪いね』
『月下が適任でありますから』

『あっ…』
『どうしたんだい?』

『これってもしかして…』

『第525連隊の方は生きてたんですよ!』

『きっと皆さん箒星さんと会うのを楽しみにしてます!』

『そんなことありません!』

『はぁ…』

『もう開店よ。フロアに出て灰桜』
『箒星さん絶対お出迎えしましょうね!』

『早く早く!もう着いちゃうよ!』

『待ってください』

『うわ~!もういっぱいだ~!』


『第一陣の船が入港したときはこんなものじゃなかったって』
『皆さんお帰りを待ちわびているんですね』

『これより第525連隊が皇国に凱旋する!』

『わぁ~!』
『やった~!』

『わ~い!わ~い!』


『ん?』



『どうして…』
『亡くなったみたい。みんな…』

『……』

『箒星さん!』

『箒星?』


『箒星さん…』

『忘れた方がいいでしょう。みんなそうしているのであります』

『そんなの悲しいですよ…』

『箒星 今日はもう大丈夫よ。私が代わるから休んでおいて』

『あ、あの箒星さんその…練習は…』




『あの…やっぱり第525連隊の方々は…』
『結局帰ってこられたのは遺骨と連隊旗だけ。帰還っていうのはそういうことだったみたい』

『みんな亡くなってしまったのでしょうか?』
『分からないわ。鎮魂省に行けば分かるでしょうけど』

『私行ってきます!』
『今から?』

『ちょっと待ちなさい!灰桜!』




『ちょっとあなた』
『みゅっ!』

『私 第525連隊の方々について聞きたくて!』

『あっ…』

『私もあなた…いえあなたたちに話したいことがあるわ』

『は~い~ざ~く~ら~』

『ずびばぜぇん!』

『心配したのよ!出て行ったまま帰ってこなくて!どこに泊まってたの?』
『まぁまぁ。ちゃんと電話してくれたじゃないか』

『はぁ…マスターは甘すぎます』

『とにかく灰桜の話を聞こうじゃないか』

『それでですね鎮魂省で女の子と知り合いましてお家にお邪魔したんです』

『不用心であります』
『違いますよ。その子のお兄さんはですね第525連隊の将校さんだったんですよ』

『名前は?』
『山衛大尉です』

『はっ!』

『これ妹の華さんから預かってきたんです。お兄さんの遺品の中にあったって。箒星さんに渡してほしいってそう言っていました』

<箒星殿お元気でしょうか?生きてまたお会いできればいいのですがさすがに悪運もここまででしょう。しかし貴殿はきっと無事内地にお戻りになることと信じています>

<こうして手紙をしたためたのは改めて感謝を伝えたかったからなのです。夏祭りの日、私たちの運命を思って涙をこらえながら歌ってくれましたね。私たちはその涙に救われました>

<共に痛みを分かち合ってくれた優しさが何より嬉しかったのです。貴殿は夜空に輝く道標のような存在でした。今やこの胸は清々しく運命などこれっぽっちも怖くありません>

<もし私のお骨が内地に帰ることがありましたら、そのときはどうかよくやったと一言お慰めくだされば重畳です>


『箒星さん!』

『山衛大尉さんも皆さんも責めてなんかいません!』

『心から皆さんを思ってくれたことが何よりの慰めだったんですよ!』

『くっ…』

『箒星あなた…』
『声が…』



『ご来店ありがとうございます。華ちゃん』

『遺族会のみんなで一席設けたかったからここがちょうどいいかと思って。兄さんにはこんな洒落た喫茶店は似合わないかもしれないけど』

『箒星、準備はいい?』

『厨房は私とイナバに任せておいてください!』
『それが一番不安であります』

『時間だよ。いいね?』

『うん』




『わた…しは…』

『箒星さん頑張って…!』

『私は…箒星。オートマタです』

『わぁ~!』
『初期化もせずに箒星の論理機関が直るなんて』
『想定外であります』

『ずっと第525連隊の皆様と行動を共にしていました。ですから今日は勇敢で優しくそして愛すべき仲間について話そうと思います』

『そのとき私はあまりに悲しくて歌いながら涙が止まりませんでした。ずっとそのことを胸に抱え続けてきました』

『でも今日はもう一度皆様に、亡き魂に歌をお届けしたいと思います』


『星導~いま有終の笑顔が羽撃きます~♪』

『儚く強く輝いた運命を越えるように~♪』

『箒星さん』
『灰ちゃん』

『これ差し入れです!』

『ありがとうございます』

『灰ちゃんのおかげですよ』
『そんな!私は何も…』

『手紙や日記って素敵ですね』
『えっ?』
『自分の思いをいつまでも残すことができますから』

『灰ちゃんも書いてみますか?』

『予備の日記帳があるので差し上げますよ。万年筆も』
『えっ!いいんですか!?』

『受け取ってください。感謝の気持ちですよ』
『うわ~!ありがとうございま~す!』

『では早速今日の日記を…』

『みゅ~!どうやって書き出せばいいのでしょう!?』

『まず自分の気持ちを書くといいですよ』

『嬉しかったこと、悲しかったこと…』







声が出せなかった箒星さんが声を出せるようになって、部隊の人のために歌った歌が本当に沁みるものだったな。部隊の人は生きては帰ってこれなかったけど手紙で想いだけでも知れたのは本当に良かった。
2022/07/23 01:02:21

箒星さん当番回。今回は記憶や記録が鍵になる話で、その記憶がない灰桜ちゃん、その純真無垢さが箒星さんたちの心を溶かしているけど、記憶がない分なんか大変なこと抱えてそうで不穏だ
2022/07/23 00:57:20
つぶやきボタン…
今まで筆談しかできなかった箒星さんが声を出せるようになってよかった
月下ちゃんと同じくハードウェアではなくメンタルが影響していたみたいで
オートマタの本来の用途を考えるとこういうことがあっても仕方ないのだけど
こうした過去を抱えていても初期化せずに運用しているのは何故なんだろうね?
ナギさんが何を目的としてこの喫茶店をしているのかも少し気になるところ
月下ちゃんと同じくハードウェアではなくメンタルが影響していたみたいで
オートマタの本来の用途を考えるとこういうことがあっても仕方ないのだけど
こうした過去を抱えていても初期化せずに運用しているのは何故なんだろうね?
ナギさんが何を目的としてこの喫茶店をしているのかも少し気になるところ
![]() |
「プリマドール」第3話
ヒトコト投票箱 Q. できないときは… 1…練習あるのみ
2…方法を考えてみる
3…とりあえず諦めてみる
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
コメント…2022年夏アニメについて
-
- 2022年07月29日 20:04
- ID:Jczt8VWn0 >>返信コメ
- ナースのお仕事難民救済
-
- 2022年07月29日 20:19
- ID:4dWCU9RP0 >>返信コメ
- ナギさんオートマタに恋をした人間ってのはあり得る話
桜花に恋をして〜って過去があるなら繋がりがありそうな灰桜に甘いのも納得
-
- 2022年07月29日 20:20
- ID:5Rx.8RvM0 >>返信コメ
- 文字通り『無言の帰国』した大尉の手紙を目にして最初に出るの泣き声ってもうね・・・
月下、箒星と来て次は鴉羽かな この娘もかなりきつい過去ありそう
いまのとこ期待以上に面白くて来週も楽しみだわ
-
- 2022年07月29日 20:28
- ID:RFPYqlca0 >>返信コメ
- 帚星かわいい☆ミ
-
- 2022年07月29日 20:40
- ID:JF6G.FZK0 >>返信コメ
- オムレツ作ってるフライパンを火にかけたまま灰桜ちゃんに過去の記憶をリンクさせて
その間フライパンから目を離しててもちゃんとオムレツを作れる帚星さん、凄すぎ
-
- 2022年07月29日 20:50
- ID:RxulCF2b0 >>返信コメ
- 声を出せないオートマタ、っていうキャラ付けかと思ったがそんなことは無かったぜ!
・・・ひょっとしてマジで不穏要素はエッセンス程度でオートマタの勤めるニコニコ喫茶店物語なのか?
-
- 2022年07月29日 20:50
- ID:CEu.mRlL0 >>返信コメ
- 歌えたじゃねえか
-
- 2022年07月29日 20:56
- ID:597F8HuI0 >>返信コメ
- オートマタって軍の人達にとって友好的な扱いなんだなあ
烏羽とかの過去はまだ知らないけどぞんざいに扱われてなくてそこは安心する
-
- 2022年07月29日 21:26
- ID:he30J74F0 >>返信コメ
- 泣けるわ、年のせいかこういうのにホント弱くなった
-
- 2022年07月29日 21:31
- ID:RK1DHP0e0 >>返信コメ
- 野球延長でRWBYと黒の召喚士と被ったので録画できず
プロ野球の平均試合時間は約3時間10分だから8時54分までに終わるわけねえんだからその予定で組んどけよクソが!
-
- 2022年07月29日 21:54
- ID:CEu.mRlL0 >>返信コメ
- 凱旋って何だっけ…
-
- 2022年07月29日 21:55
- ID:pn4SMTAt0 >>返信コメ
- 話はすごく良かっただけに、演出が惜しい。
-
- 2022年07月29日 21:59
- ID:kIiWfSfQ0 >>返信コメ
- 無粋だけど結局奇跡で復活みたいなやつばかりだよねKEY
-
- 2022年07月29日 22:28
- ID:6zbUeemb0 >>返信コメ
- >>8
部隊の中核的な位置づけなのかもね
戦車のデータリンクが女の子の姿で意思疎通が出来る感じ?
-
- 2022年07月29日 22:35
- ID:bT7ED.Vs0 >>返信コメ
- 灰桜が出しゃばりすぎ
箒星だけでやってほしかった
初期化するなら灰桜たちに記憶を移して後で戻すことはできないのかな
-
- 2022年07月29日 22:35
- ID:J7wGfUFo0 >>返信コメ
- keyならこういう物語が見たい、というファンの解答みたいな作りですね
いい物語です
-
- 2022年07月29日 22:43
- ID:4OhVDnbU0 >>返信コメ
- ごちうさ+エバーガーデンやったらうけるやろ的なやつ?
-
- 2022年07月29日 23:46
- ID:SMloB4240 >>返信コメ
- 異世界おじさん、こんなの観たらすぐに記憶消しそう。女軍人って少ないのかな。そういや村瀬歩って今ドンブラザーズに出てるな。
-
- 2022年07月29日 23:58
- ID:yoezHHcw0 >>返信コメ
- >>13
今回の話って奇跡要素あったか?
声が出なかった理由、出るようになった理由も普通に理解できる内容だったと思うけど
-
- 2022年07月30日 00:54
- ID:G2XT5af10 >>返信コメ
- ハッピーエンドだから良いけど、3話でこんなに泣いたら体力持たないわ
-
- 2022年07月30日 00:57
- ID:5rzcyy4X0 >>返信コメ
- >>19
この場合、PTSDが簡単に治ってしまった所が奇跡みたいに見えるんじゃないの?
部隊の生死を確認したくなかったって事は、全滅してたら嫌だし逆に生き残っても感謝されたり罵倒されたりするのが嫌だという複雑な感情の表われの筈だと思う。
それなのに灰桜の一言で簡単に会いに行こうとしたり、責めてないからって簡単に自分を許したりで、
PTSDってそんな簡単に治るものなのかって所に疑問がでるんじゃない?
-
- 2022年07月30日 01:23
- ID:rxZNb.uY0 >>返信コメ
- 壊れたり記憶が消えたりするオートマタが嬉しそうに日記をつける…、
Key文法チュートリアルを受けた方は、もうおわかりですね?
-
- 2022年07月30日 01:43
- ID:WowqOy3A0 >>返信コメ
- データの転送とかできるなら外部バックアップとれるから記憶云々の問題出るのおかしいよなぁ
とか思ってた
気になる
後、全滅した隊の遺族の集まりで
遺影が一つしかなかったのに違和感
-
- 2022年07月30日 03:18
- ID:WKAia1sn0 >>返信コメ
- 前田節炸裂で涙腺来ちゃう僕、ちょろすぎる
-
- 2022年07月30日 04:53
- ID:4Ul56xzw0 >>返信コメ
- >>24
麻枝じゃないけどな
-
- 2022年07月30日 07:28
- ID:9Rgg9VYP0 >>返信コメ
- ハードの問題じゃなくハートの問題だった
-
- 2022年07月30日 07:47
- ID:375Z2euo0 >>返信コメ
- なんだか今回、妙に会話が食い気味なシーンもあったせいかな
(「箒星さんはどうして声が出せないんですか?」のところとか)
内容を咀嚼する暇もなく話が進んでいって感動する余裕がなかった、と言えばいいのか…
シリアスな問題を提示されたけどトントン拍子で解決してしまった感じ
感動で盛り上げられそうな話をしてる筈なのに今一つ乗れず
なんだろうこの違和感
-
- 2022年07月30日 08:50
- ID:T.gGRRZR0 >>返信コメ
- >>10
そういう理由だったのか
なんで録画できてなかったんだろうって思ったけど、調べもしなかった
んで今日やっと見たわけだけど、箒星が心配なのは判るけど灰桜がいい加減おせっかいでウザかった
でも箒星の歌は良かった
-
- 2022年07月30日 09:53
- ID:FeM6v3ue0 >>返信コメ
- 過去に歌に繋がるトラウマで失語症って誘宵美九かよた思った。ベクトルは正反対なのに。
-
- 2022年07月30日 10:44
- ID:Y7RUxwoy0 >>返信コメ
- 灰桜の能力的に
今までの心温まるオートマタとの交流は偽りだったみたいな血も涙も無い伏線回収はマジ勘弁
皆んな可愛いしいい話だけでいいのよ
-
- 2022年07月30日 10:54
- ID:ZByzOkQv0 >>返信コメ
- >>23
オートマタ同士でリンク出来るなら、その方法で初期化出来そうだけどね。
-
- 2022年07月30日 11:32
- ID:x4iHmvvx0 >>返信コメ
- >>30
なんか過激派みたいなのがいるみたいだから
灰桜以外全員破壊されて
それを灰桜が泣きながら操って戦うみたいな展開を予想した
-
- 2022年07月30日 12:30
- ID:f0F7wvKV0 >>返信コメ
- >>3
遺骨が戻ってくるだけでもありがたい話…
箱に入っているのが戦場跡の土や石の場合もあるからな…
-
- 2022年07月30日 12:55
- ID:LOsvqKa90 >>返信コメ
- >>8
作った奴、罪深いな、と思う。
部隊のデータリンクの要であり、同時に可憐な少女の姿、笑顔は将兵たちを奮い立たせ、家族や恋人に会えない寂しさをほんの一瞬忘れさせてくれる。
本当に罪深い。
-
- 2022年07月30日 13:20
- ID:pLkrZPhE0 >>返信コメ
- 今話は今まででは一番響いた回だったかな
オートマタ側、兵士側双方の描写があってより悲哀が伝わった
全ての回で多少駆け足感詰込み感はあるものの今話は良かったと思う
-
- 2022年07月30日 13:23
- ID:GDP.iTVu0 >>返信コメ
- >>34
ここにも残ってたか罪深バード
-
- 2022年07月30日 13:53
- ID:sPh45Wqo0 >>返信コメ
- 男女平等が叫ばれる昨今ではあるが殺し合いのある戦場に意図して女性型を持ち込んでくるのは創作世界でないと無理だろうな
人間の女性はセーフだが女性型ロボはアウトになるおそらく
-
- 2022年07月30日 14:25
- ID:Es3wYZCL0 >>返信コメ
- >>23
あくまでイメージだが、自分の一挙手一投足を細大漏らさず動画撮影しておいて、いざ記憶喪失になった時に見ても「自分事」と感じられないって言うのと同じなんじゃないかな。
いや、記憶喪失になった事があるって訳じゃないんだがね…
-
- 2022年07月30日 14:30
- ID:I0AZvrGt0 >>返信コメ
- >>6
アニメより前から誌上連載してるノベルは
カケラほどの不穏要素すらなくまさにそんな感じだよ
ただ、そっちはアニメより後の時代の話っぽいので
アニメがどうなるかは分からないけども
-
- 2022年07月30日 15:34
- ID:QW99eyvV0 >>返信コメ
- 可愛いだけの作品化と思ってたら
予想をはるかに超えるいい話が来て驚いた
いや、ほんといい話だった……
-
- 2022年07月30日 15:37
- ID:wM.qSDcw0 >>返信コメ
- >>21
良いじゃん別にそれで治っても
なにその遺族はずっと暗い顔してるべきみたいなの
-
- 2022年07月30日 15:46
- ID:f0F7wvKV0 >>返信コメ
- >>11
遺骨凱旋は戦意高揚の施策として実際にあった。
激戦地での戦闘がほとんどなので遺骨が返ってくるだけでもまだマシ。
酷いのになると遺品すらなく空の箱や石が入っているだけのも…
-
- 2022年07月30日 15:50
- ID:cXczj4Wb0 >>返信コメ
- 黒ずんだ日記の所で、私の祖父の日記の束で、
昭和17年~23年付近があり合わせの日記帳になっているのを見て、この時代が大変な時代だったのを物語っているのを思い出した。
特に昭和20年は空襲警報が日常で、○○が爆撃された事が書かれていて、戦慄と息苦しさを感じたな。
-
- 2022年07月30日 19:29
- ID:oy.WQ8SJ0 >>返信コメ
- >>15 主人公なんだから関わるのは別にいいだろ
-
- 2022年07月30日 19:35
- ID:tlj.Znu30 >>返信コメ
- 1話から4話まで見たけど、3話がやっぱり歌声の力もあるのか、メリハリを感じて、アニメを見たなあって気がする。ただ、正直に言うと扱っているテーマが大きくて20分かそこらで処理するのは相当しんどい。1クールかけてもよかったんじゃないかとすら思う。だいぶ頑張っていたが、キャラクターに思い入れがあったら、もっと破壊力があったのではと思う。自己紹介代わりのジャブとしては相当重いものを放ってくる。
けど、画面に華があるね。テーマを考えると、そんなこと言っていいのかはちょっと迷うところだが、デザインにしてもアニメーションにしても目をひく。とくに厨房でいろんなメカニカたちが動きまわってるところがいい。なんとも言えない満たされた気持ちになるよ。たぶん本来感動するべきポイントとはちがうんだろうけど、Keyはちょっと苦手なんだって人もそう言わずに厨房を見てみてほしい。ドールの料理しているところも上手で感心するけど人と区別がつかない。メカニカが手際よく黙々と料理しているところがもっと見たい。
-
- 2022年07月31日 00:27
- ID:wjhEndcA0 >>返信コメ
- つーか、背中のランドセルはずせるのかよ!?
ってのが驚きであった
普段背負ってるのは外に「人形ですよー」と示す必要があるからとかなのか
-
- 2022年07月31日 02:43
- ID:rYLWUk3Q0 >>返信コメ
- ここまで見ててマジで分かんないんだけど
ナギの性別どっちだ・・?
キャストの演技が絶妙すぎて
自分の中ではボクッ子説を捨てきれないのだが
(まぁ子というには大人だけどw)
-
- 2022年07月31日 10:46
- ID:wZzMAAC50 >>返信コメ
- >>46
肩紐を着物の上から付けてるから脱着可能だろうとは思ってた
あれは長時間の作戦行動を可能にするために
人工筋肉の触媒液を浄化、補充するためのバックパックではないかと
公式によると本体のみだと2時間くらいで燃料切れになるらしいね
-
- 2022年07月31日 22:21
- ID:kDkzff.j0 >>返信コメ
- >>17
今のところ、面白くない
-
- 2022年07月31日 22:22
- ID:kDkzff.j0 >>返信コメ
- ホントにKeyが関わっているの?
面白くないんだけど
-
- 2022年08月02日 00:48
- ID:iqbotanX0 >>返信コメ
- 何同じ文章コピペしてんのこの子
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。