第5話「So far, so good」
今回の依頼主は、身体を機械に繋がれた男・松下。自分の先が長くないことを知った松下は、故郷である日本に観光のため訪れる。その護衛を依頼された千束たちは、松下の東京観光を全力でサポート!そんななか、たきなは千束のとある事実を知り——!?
脚本・絵コンテ:鹿間貴裕 演出:関暁子 総作画監督:竹内由香里
脚本・絵コンテ:鹿間貴裕 演出:関暁子 総作画監督:竹内由香里
《地下鉄脱線事故から今日で1ヶ月が経ちました》
クルミ『おっ。やってるな~』

《事故があった駅はいまだ復旧できず利用者の苦情が相次いでいます》
クルミ『ははは』
たきな『この社長も気の毒ですね』

《本当に奇跡的に…自動運転の回送電車だったために死傷者が一人も出ませんでしたが》


《原因の究明と改善に早急に対応していきますので今後も引き続き…》
『この社長は何も知らないんだろうな~』

『ではみんなー!今回の依頼内容を説明しよう!とっても楽しいお仕事ですよ~』

たきな『ミズキさんが説明しないのですか?私もう読みましたが』
ミズキ『今回やたらやる気なのよ』
千束『おい!おい!そこ!私語はしない!』

千束『そしてそこのリス!ゲームしてない?』
クルミ『聞いてるよ』

『依頼人は72歳男性、日本人。過去に妻子を何者かに殺害され自分も命を狙われたためアメリカで長らく避難していた。現在は…きん…き…き…』

『筋萎縮性側索硬化症』

たきな『自分では動けないのでは?』
千束『そう!去年余命宣告を受けたことで最期に故郷の日本、それも東京を見て回りたいって』
たきな『観光…ですか?』

『泣ける話でしょ~?要するにまだ命を狙われている可能性があるためボディガーします!』

『なぜ狙われているのですか?』
『それがさっぱり。大企業の重役で敵が多すぎるのよ~。その分報酬はたっぷりだから』

『日本に来てすぐ狙われるとも思えないけどね~。行く場所はこっちに任せるらしくて私がばっちりプラン考えるから~』

クルミ『旅の栞でも作ろうか?』
千束『それだ!』


千束『お待ちしておりました~』
ミカ『遠いところようこそ』

『少し早かったですかね?楽しみだったもので』

『…あ!いえ。準備万端ですよ。旅の栞も完璧でーす!』

『千束。データで渡そうか』

千束『えっ?あっ!』
松下『助かります。後はこの方達にお願いするので下がっていいですよ』

『今や機械に生かされているのです。おかしく思うでしょう?』
『そんなことないですよ』

『私も同じですから。ここに~』
『ペースメーカーですか?』
『いえ。丸ごと機械なんです』

たきな『えっ?』
松下『人工心臓ですか』
ミズキ『あんたのは毛でも生えてんだろうね』
千束『機械に毛は生えねぇっての!』
たきな『えっ…どういうこと…』
クルミ『よし。できたぞ』

松下『おお!これは素晴らしい』


『では!東京観光しゅっぱ~つ』

『あの…千束の今の話って…』
『ん?』

『たきな~行くよ~』
『あ…はい!』

ミズキ『言ってなかったの?』
ミカ『千束に任せればいい』
クルミ『僕にも説明しろ』

松下『これは予想外でしたね』

『墨田区周辺は何本も川に囲まれてて都心を水上バスでいろんなところに渋滞を気にせずに移動できるんです』


松下『やっぱり折れてしまっていますね』
千束『折れてないのを見たことあるんですか?』

松下『いえ。東京に来るのは初めてで。娘と約束してたんです。「一緒に見上げよう。首が痛くなるまで」って』

『あの世で土産話ができる』
『まだまだ~!始まったばっかりですよ~』


千束『正式名称は風雷神門。創建年数は西暦942年』

千束『正式名称の通りに左に雷神、』

千束『右には風神。浅草寺を災害や争いから守ってくれる神様。あ、ガードマンですね』

千束『私とたきなと同じ。私達は~松下さん専属~』
松下『かわいい神様ですねぇ』

たきな『ぜんぜん進みませんね…』
千束『雷門通りと浅草寺観音堂前の中間のお店、で仲見世通りっていうわけ』

千束『浅草寺は1400年前に、さっきの隅田川で漁師の網にかかった仏像を祀ったのが始まりなんです。それが御本尊の聖観世音菩薩です』

千束『地球上のすべての生き物を救ってくれる仏様なんですって』
松下『全ての生き物ですか。とても私には真似できないですねぇ』

『次は~五重塔に行きましょう』


「電車が衝突して天井まで崩れるのか?」

阿部「よーしよし。あったぞ」

「えっ!?弾丸?ここで?」
「お前に見せてやろうと思ってな」

三谷「じゃあこれも全部!?」
阿部「他の弾は既に回収されてるよ」

「こんなのテロじゃないか!事故じゃないんだ…署長に言わなきゃ」
「違う。これは事故ってことになってるんだよ」
「はぁ?」

「旧電波塔テロ以降から事件がたくさん事故にされていったんだ。誰かが解決してるのか隠蔽してるだけなのかもわからない」
「署長が隠して…」
「いやぁありゃ命令されてるだけだな」

「黙ってていいんですか!?」
「何でも隠蔽しちまうんだぞ!危なくて相手にできるわけねぇだろうが!タコ助!」

「誰だお前ら!」
阿部「逃げろ逃げろ!」
三谷「なんで刑事が逃げるんですか!」

阿部「不法侵入はするもんじゃないな…」
三谷「俺は納得できないですよ…」

『阿部さーん!』
「やぁ!千束ちゃんか!」

『お勤めご苦労様でーす!』
「よく気づいたねー」
「私目がいいのー」

「たきなちゃんもか。二人でお祭りかい?」
『今お客さんを観光案内してるんです』
「へぇ。偉いなぁ」

『それじゃあお仕事頑張ってくださーい!』

「ははっ。いい子だろ?ああいう子が安心して暮らせるなら誰が何を隠蔽してようが何だっていいだろ」
「…」





『やったー!』

『あれだけ運動して問題ない人工心臓があるとはね。DA技術開発部のサーバーを覗いてみたいなぁ』

『覗いても無駄だよ。DAの技術じゃないんだ』

クルミ『やっぱこれか?』

クルミ『ははは。噂のアラン機関』

『君に秘密は通じないか』
『つまり命と引き換えに世界への使命を与えられた』

『千束の使命は何だい?』
『それは千束が決めることだ』

松下『あれが延空木ですね』
千束『11月には完成らしいです』

松下『設計に知り合いが関わってるんです』
千束『えー!すご!』
松下『そう。彼は未来にすごいものを残してる』

『じゃあ完成したら見に来てくださいね。またご案内しますよ』
『…ええ。またお願いします。君は素晴らしいガイドだからね』


松下『今日は暑いですね。ちょっと中で休ませてもらいます』

たきな『どうぞ』
千束『ありがと~』

たきな『喜んでもらえてるみたいですね』
千束『私いいガイドだって。才能あるかも~』
たきな『依頼者の警護が優先ですよ』

『そうだね。そうだった』

『なになに?』
『今朝の話本当なんですか?』
『あ~。胸の事ね。本当だよ。鼓動なくてびっくりしたけどすごいのよ~これ』

『ちょ!ちょちょちょちょちょい!』
『確かめようと思って』
『いいけど公衆の面前で乳を触るな!』





『さっきからついてきてる奴。ジン。暗殺者。その静かな仕事ぶりからサイレント・ジンとも呼ばれてる。ベテランの殺し屋だってさ』

ミカ『サイレント…』
クルミ『知り合いか?』
ミカ『15年前まで警備会社で共に裏の仕事を担当していた』

ミカ《私がリコリスの訓練教官にスカウトされる前だ》』

『どんな奴?』
『本物だ。サイレント。確かに声を聞いたことがないな』

『30m先に確認。こっちは顔がバレてない。発信機付けに行くよ』


クルミ《上から確認できない。ミズキの方は?》

ミズキ『柱の横で止まった』

クルミ『あっ』

『くそ!バレてる!』

ミカ《ジンはまずいな…》
クルミ《予定変更。避難させてこちらから一人打って出るべきだ》

クルミ《予備のドローンとミズキでジンを見つけ次第攻撃に出る》
ミズキ《そっちが美術館出たら車回すよ》
千束『わかった』

クルミ《ミズキ急げ~。ドローンがなきゃ何もできないぞ~》
ミズキ『あんたも!現場に来てサポートしなさいよ!』

『うっ!』

クルミ《どうした?》

『ジンだ!』

『こっ…!』

『誰かー!!変質者がいる…』


ミズキ『んー!んー!』
クルミ《ミズキ!答えろ!》

ミカ『予備のドローンは?』
クルミ『電源が入ってない』

『チャンネルを変えて二人に連絡だ!』

クルミ《ミズキと連絡が途絶えた。ジンが仕掛けて来るぞ》

たきな『私に任せてください』
千束『ちょ…たきな!』
松下『どうしました?』
千束『と~…イレに行ってくるみたいです~』

クルミ《屋内の監視カメラの映像を顔認証にかける。野外は予備のドローンを向かわせたから10分後に解析を始められる》

たきな『ミズキさんは?』
クルミ《500m離れた所で連絡が途絶えたままだ。美術館の入り口はデパートの通路側だから館内のカメラで確認する》

クルミ『たきなは出口側に向かって目視で見張ってくれ』

クルミ『ちょっと待て!』



『ミズキがジンに発信機を付けてた…死んでもこっちに情報を残した!』
『死んだと決まってはいないだろ』

クルミ《もう美術館に来てる》
たきな『外ですか?中ですか?』

《あっ。後ろだたきな》




たきな《コートが防弾です!》
クルミ『そのまま千束達から引き離せ』

「なんだ!?おいどうした!」

「うわっ!どうしたお嬢ちゃん!?」
『これ!ほどいて!あと…電話!』

クルミ『はい。喫茶リコリコ』
ミズキ《やられた~》
クルミ『な~んだミズキ生きてたのか』
ミズキ《なんだとはなんだ!》

ミカ《ミズキ。たきながジンを追いかけてる。東京駅ホームの松下さんを迎えに行ってくれ》
ミズキ『わ~…わかったわよ~!』

ミカ《千束》
千束『松下さん。ちょっと待っててください』

ミカ《ミズキが無事だったぞ》
千束『よかった~』
ミカ《そっちに迎えに行ってる。松下さんとすぐに帰って来い》

千束『うん。無事でよかった。ミズキを待って電車で帰る』

千束『松下さん。え…?松下さん?』

クルミ《15m先の室外機の裏にいるぞ》


たきな『あっ…』

『松下さん…』

『どこ行ったの…』

『あっ…松下さん。どうしたんですか?行きたい所があったんですか?』

『ジンが来ているんだね?』
『え…』
『あいつは私の家族を殺した。確実に私を殺しに来るはずだ』

クルミ《千束。たきなが撒かれた。気を付けろ》

松下『日本にいる限りあいつは絶対殺しに来る』
千束『なら一度店に帰りましょう。避難してからどうするか考えましょう』
松下『私には時間がないんだ』

『千束!逃げて!』



『あっ…』

千束『たきなー!!』




「うわっ!」
「逃げろ!警察呼べ!」

『千束!松下さんを避難させてください!』

『わかった!たきなが引き付けてくれてるうちに急いでここから離れましょう!』

『私の本当の依頼はジンを殺してもらうことだ』
『え?』
『君のペンダントの意味も私は知っている。君には使命があるはずだ』
『…』

『おお~い!』

千束『ミズキ!松下さんをお願い!』
ミズキ『了解…』


松下『これだけは見届けなければ』
ミズキ『あ…あの…ちょっと待って…』

クルミ《やっと到着》



『くっ…あっ…』









『う…うう…』

『ふふん』

『任せてって言ったのに…』

『殺すんだ。そいつは私の家族の命を奪った男だ。殺してくれ!』

千束『でも…』
松下『本来ならあの時私の手でやるべきだった!家族を殺された20年前に!』

『ジンはその頃私といたはずだ』

『君の手で殺してくれ!君はアランチルドレンのはずだ!』
『…』

『何のために命を貰ったんだ!その意味をよく考えるんだ!』

『松下さん。私はね。人の命は奪いたくないんだ』
『は?』

『私はリコリスだけど誰かを助ける仕事をしたい。これをくれた人みたいにね』

松下『何を言…千束』
千束『?』
松下『それではアラン機関は君を…その命を…』

『あらら~。面倒なことになる前に逃げちゃお』


千束『あのとりあえず一度場所を変えて落ち着…あ…あれ?松下さん?松下さん!?え?松下さん!』

『ミカ…』

ジン『お前の部下か…いい腕だ』

ミカ『そっちの依頼人は誰だ?』

ジン『3週間前に女が直接会いに来た』

ジン『現金先払いでな』

ジン『依頼者のプライバシーは聞かない主義だ』

『20年前松下の家族を殺したのか?』
『その頃はお前といたろ?ミカ…足はどうした?』

『クリーナーから連絡があったわ』

ミズキ『指紋から身元が判明。先々週に病棟から消えた薬物中毒の末期患者だって』

ミズキ『もう自分で動いたり喋ったりできないらしいわよ』


『そんな!みんなと喋ってたじゃない』

『ネット経由で第三者が千束達と話してたんだよ』

クルミ『ゴーグルのカメラに車椅子はリモート操作で音声はスピーカーだよ』

たきな『松下さんは存在しない…?』
千束『え…じゃあ誰が?何で殺させようとしたの?何のために?』
ミカ『!』

吉松『あの男を使う計画…進めてくれ』

桜蒲『かしこまりました』

「コンテナ4つ隠しておいた」
「また指示があるからうまくいけば半分渡す」





「!」



「うっ!ううっ…」

『まずは一人目だ。リコリス』


千束『いっぱい話して…いいガイドだって言ってくれたのもぜ~んぶ嘘か』

『いいガイドだったのは…嘘じゃないと思います』
『ありがとう』



『ちょーいちょいちょいちょい…』
『今は他の人いませんよ』

たきな『本当に鼓動ないんですね』
千束『…そうなん。すごいだろ』





やっぱり1話で1ヶ月進んでるので今回が8月?だとしたら延空木ができるのが11月なんで8話でなんか起こりそう
大体アニメの8話ってなんかしら起きるからなーたのしみ
2022/07/31 00:35:53
みんなの感想
507: ななしさん 2022/07/30(土) 23:55:25.63 ID:Zo/kL9b0a.net
くそ重い回だな
492: ななしさん 2022/07/30(土) 23:43:41.72 ID:4YQuVVz30.net
声優の安済知佳が特番で最後に手でハートマーク作ってたのってこのフリだったのか
547: ななしさん 2022/07/30(土) 23:57:49.29 ID:PYS4sOLld.net
チサト覚醒のために吉松が仕組んだ盛大なマッチポンプかね
591: ななしさん 2022/07/31(日) 00:00:11.20 ID:3WOJHe/W0.net
>>547
これかな
ジンの野郎たきなの太ももに傷をつけやがって
これかな
ジンの野郎たきなの太ももに傷をつけやがって
649: ななしさん 2022/07/31(日) 00:04:53.30 ID:DkMB0IN6d.net
アランチルドレンは全員人工心臓だったりするのかな
783: ななしさん 2022/07/31(日) 00:13:28.64 ID:OBPXq2q20.net
千束がやけに強いのも人工心臓だからなんかな
804: ななしさん 2022/07/31(日) 00:14:55.02 ID:raEMMdYY0.net
>>783
才能があるから心臓を提供したって流れだろうから
強いのは素の部分が大きいんじゃね
身体能力とかは心臓のお陰で上がってるんかな
才能があるから心臓を提供したって流れだろうから
強いのは素の部分が大きいんじゃね
身体能力とかは心臓のお陰で上がってるんかな
796: ななしさん 2022/07/31(日) 00:14:24.25 ID:p6vNbM2o0.net
心臓だけ強くても身体能力はそこまで上がらんだろ
スタミナには顕著に影響するだろうけど
スタミナには顕著に影響するだろうけど
816: ななしさん 2022/07/31(日) 00:15:55.46 ID:GpdWUpP/0.net
>>796
それでフキと健康診断やってた時はピンピンしてたのかw
それでフキと健康診断やってた時はピンピンしてたのかw
122: ななしさん 2022/07/31(日) 00:46:45.41 ID:993VZtzI0.net
てかまさかの草薙素子少佐みたいな全身義体的な可能性もあるんだよね千束
130: ななしさん 2022/07/31(日) 00:48:10.53 ID:raEMMdYY0.net
したい事最優先とか、食事の数が決まってるとか
長生きできなそうな意識はしてる
まあ心臓の件がなくてもリコリスって時点でそうか
長生きできなそうな意識はしてる
まあ心臓の件がなくてもリコリスって時点でそうか
255: ななしさん 2022/07/31(日) 01:04:21.03 ID:2QDodqO30.net
心臓が人工物なら、あの巨乳も人工物かも。
276: ななしさん 2022/07/31(日) 01:06:55.42 ID:GpdWUpP/0.net
>>255
それなw
人工心臓って聞いて、お胸は天然ものじゃない可能性を感じてしまったw
それなw
人工心臓って聞いて、お胸は天然ものじゃない可能性を感じてしまったw
291: ななしさん 2022/07/31(日) 01:08:39.12 ID:MJeZ9I2jr.net
>>255
たきなが次にすることが決まったな
2人で風呂入って確認だ
たきなが次にすることが決まったな
2人で風呂入って確認だ
295: ななしさん 2022/07/31(日) 01:09:45.07 ID:Y1BtAecS0.net
>>291
それだ
今は二人きりですしいいですよね?とか言って胸モミモミするパターンだ
それだ
今は二人きりですしいいですよね?とか言って胸モミモミするパターンだ
517: ななしさん 2022/07/30(土) 23:56:17.19 ID:rnoKBHLh0.net
19: ななしさん 2022/07/31(日) 00:35:44.70 ID:MJeZ9I2jr.net
「公衆の面前で乳触るな」=2人きりの時ならOK
をきちんと同じ回で回収したのはマジ有能
をきちんと同じ回で回収したのはマジ有能
30: ななしさん 2022/07/31(日) 00:36:58.59 ID:Y1BtAecS0.net
>>19
たきなの推しが強すぎて割と早い段階で一線を超えそう
たきなの推しが強すぎて割と早い段階で一線を超えそう
166: ななしさん 2022/07/31(日) 00:51:41.52 ID:VYQ24TGt0.net
千束が最後に交換したマガジンはアレ実弾?
弾頭が赤く無かったようなのといつもの煙が無かったけど一瞬なのでわからん
実弾で命中率は問題無いと思われるが肉薄して撃ったのは特技を生かして敵の動揺を誘うためだけ??
弾頭が赤く無かったようなのといつもの煙が無かったけど一瞬なのでわからん
実弾で命中率は問題無いと思われるが肉薄して撃ったのは特技を生かして敵の動揺を誘うためだけ??
82: ななしさん 2022/07/31(日) 00:42:25.12 ID:p6vNbM2o0.net
90: ななしさん 2022/07/31(日) 00:43:14.13 ID:p6vNbM2o0.net
千束実弾も携行してたんだなぁ
99: ななしさん 2022/07/31(日) 00:44:09.92 ID:GpdWUpP/0.net
>>90
接近できない時用じゃない?
ゴム弾は近づかないと当てられないって言ってたし
後は今回みたいな破壊力が必要なときとか
接近できない時用じゃない?
ゴム弾は近づかないと当てられないって言ってたし
後は今回みたいな破壊力が必要なときとか
668: ななしさん 2022/07/31(日) 00:05:56.93 ID:haagQM1da.net
ミカはアラン期間のことをどこまで知ってんだろう
508: ななしさん 2022/07/30(土) 23:55:25.78 ID:9qv1rub80.net
使い捨てリコリスかわいそう
590: ななしさん 2022/07/31(日) 00:00:09.77 ID:xDILSs7hd.net
最後のモブリス、標的に近づきすぎだろ
ツルんでるのかと思ったぞ…
ツルんでるのかと思ったぞ…
769: ななしさん 2022/07/31(日) 00:12:32.14 ID:AwGrK8OUa.net
やっぱ4話のモブリコちゃんほとんど死んだんだろうな
裏切り者のモブリコかと思ったら唐突に引かれてびっくりした
裏切り者のモブリコかと思ったら唐突に引かれてびっくりした
246: ななしさん 2022/07/31(日) 01:03:07.26 ID:rJy7IVmC0.net
モブリスの殺し方えぐいよね
車で撥ねてパンパンパンだもんな…
車で撥ねてパンパンパンだもんな…
258: ななしさん 2022/07/31(日) 01:04:27.43 ID:zKVz+c330.net
>>246
車の時点で手足吹き飛んでそう
車の時点で手足吹き飛んでそう
262: ななしさん 2022/07/31(日) 01:04:54.14 ID:UPVojw7a0.net
>>246
問題はその見せしめにされたモブリスを見てDAがどう動くかだな
問題はその見せしめにされたモブリスを見てDAがどう動くかだな
272: ななしさん 2022/07/31(日) 01:06:34.78 ID:UPVojw7a0.net
>>262
なんの対策もなしに司令「んなもん数で解決できるやろ全員で貨物船に乗り込め」
これになったら笑うが
なんの対策もなしに司令「んなもん数で解決できるやろ全員で貨物船に乗り込め」
これになったら笑うが
530: ななしさん 2022/07/31(日) 01:47:33.02 ID:MzD1Zaho0.net
>>272
貨物船って?
貨物船って?
537: ななしさん 2022/07/31(日) 01:48:42.52 ID:UPVojw7a0.net
558: ななしさん 2022/07/30(土) 23:58:17.03 ID:LrZecBcy0.net
582: ななしさん 2022/07/30(土) 23:59:38.62 ID:DRcfeDXI0.net
>>558
重そうなのたまらんわ
重そうなのたまらんわ
523: ななしさん 2022/07/30(土) 23:56:30.01 ID:880nqOVZ0.net
真島の部下いくらでも涌きそうだな
やはりジョーカーがモデルだろ
やはりジョーカーがモデルだろ
107: ななしさん 2022/07/31(日) 00:44:45.41 ID:7kVV7pFl0.net
若手刑事も正義感から秘密を暴いてやる!って暴走しそうだな
542: ななしさん 2022/07/30(土) 23:57:33.21 ID:LEp1vLWp0.net
サイレントジン確保された後めっちゃ普通に喋ってたけどキャラ崩壊してるやん
554: ななしさん 2022/07/30(土) 23:58:06.99 ID:J9PsmL3C0.net
>>542
そういえば普通に喋ってて草
まあミカは特別なんだろ
そういえば普通に喋ってて草
まあミカは特別なんだろ
691: ななしさん 2022/07/31(日) 00:07:20.39 ID:993VZtzI0.net
というかDAがバカやらかしすぎというか
まあ最初から偽の取引掴まされてってポンコツだけどな
まあ最初から偽の取引掴まされてってポンコツだけどな
60: ななしさん 2022/07/31(日) 00:39:38.73 ID:FNvoJ51D0.net
おじさんの正体を知ったうえで見返すとなんか意味深な会話が多いな
娘と旧電波塔を見上げようと約束した話は嘘ではなさそうだし
知り合いが延空木の設計に関わっているのもなんか今後の伏線っぽい
娘と旧電波塔を見上げようと約束した話は嘘ではなさそうだし
知り合いが延空木の設計に関わっているのもなんか今後の伏線っぽい
200: ななしさん 2022/07/31(日) 00:56:35.94 ID:l9331/e10.net
そもそも松下さんの身の上話は全部でっち上げで娘も家族も殺されてなんかないし何なら家族もいないんじゃ…
245: ななしさん 2022/07/31(日) 01:02:40.38 ID:GpdWUpP/0.net
>>200
よくわからんなぁ
リコリコ組が任務失敗した場合、ジンさんはどこぞの知らぬジジイをころころするだけなんだけど
そもそもジンさんはどうも松下家族をやってるわけでも無さそうだし、依頼した女はどういう目的だったのか
ジンさんをはめるのが目的だったのか、千束を介入させて何かをさせたかったのか
よくわからんなぁ
リコリコ組が任務失敗した場合、ジンさんはどこぞの知らぬジジイをころころするだけなんだけど
そもそもジンさんはどうも松下家族をやってるわけでも無さそうだし、依頼した女はどういう目的だったのか
ジンさんをはめるのが目的だったのか、千束を介入させて何かをさせたかったのか
261: ななしさん 2022/07/31(日) 01:04:42.41 ID:2P9quY/Fa.net
>>245
身の上話でジンに対して怒りを覚えさせて相手も殺し屋だから不殺の余裕を削って殺させようとしたんでしょ
身の上話でジンに対して怒りを覚えさせて相手も殺し屋だから不殺の余裕を削って殺させようとしたんでしょ
305: ななしさん 2022/07/31(日) 01:11:06.31 ID:GpdWUpP/0.net
>>261
最初から千束に一線越えさせるための事件だとすると
不殺を貫いているのを知ってるやつが裏にいるってことか……
最初から千束に一線越えさせるための事件だとすると
不殺を貫いているのを知ってるやつが裏にいるってことか……
37: ななしさん 2022/07/31(日) 00:38:03.48 ID:Bq/dV9lDd.net
今回のタイトルを訳すと「ここまでは順調」
次回以降はどうなるんですかね…
次回以降はどうなるんですかね…
つぶやきボタン…
平和な東京観光…では終わらなかった
元々命狙われてるからボディーガードもって話だったので
でも真の目的は千束に殺しをさせるためだった模様?相手が殺し屋だったらやりやすいよねって感じでぶつけたってことなのかな
千束の才能は殺し、才能と言われてたものが使命でそれを果たすために命を与えられた、なら使命を果たさなければ…
一方真島の方はリコリスに狙いを定めて動き出した
仲間もまだまだいっぱいいるなぁ…このままいけばリコリコとも戦うことになるんだろうなぁ
というか吉松がぶつけようとしてるっぽい?
元々命狙われてるからボディーガードもって話だったので
でも真の目的は千束に殺しをさせるためだった模様?相手が殺し屋だったらやりやすいよねって感じでぶつけたってことなのかな
千束の才能は殺し、才能と言われてたものが使命でそれを果たすために命を与えられた、なら使命を果たさなければ…
一方真島の方はリコリスに狙いを定めて動き出した
仲間もまだまだいっぱいいるなぁ…このままいけばリコリコとも戦うことになるんだろうなぁ
というか吉松がぶつけようとしてるっぽい?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1659156347/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1659194927/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1659194927/
「リコリス・リコイル」第5話
ヒトコト投票箱 Q. 水上バスに乗ったことある? 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…リコリス・リコイルについて
-
- 2022年07月31日 19:16
- ID:DVEqjjYd0 >>返信コメ
- 伏線は色々とあるけど普通に観てたら別に謎だらけで訳ワカランって感じでもなく、話数が進むごとに色々なことが自然と少しずつ明らかになって「そうだったのか」と思わされる構成が最高だな
前回、千束がアラン機関から支援を受けたって話は出しつつも、よくよく考えると実質的に千束を育てたのはDAだしアラン機関からの支援が具体的に何だったのかはハッキリしてなかった
勘のいい人ならそこに疑問を持ったのかも知れないけど自分は別に気にもしてなかった
それがまさか高性能人工心臓の提供で、千束は正にアラン機関に命を助けられてたとはな
1話を最初に観た時はキャラの良さにばかり目が行ってたけど、観れば観るほどあそこもいい、ここもいいって点がどんどん出てきて、何度も何度も見返したくなるアニメだよ
-
- 2022年07月31日 19:18
- ID:6mBI1Yf30 >>返信コメ
- 錦木千束&井ノ上たきな
VS
ロイドフォージャー&ヨルフォージャー
どちらが銃撃戦強いか!?
それと千束の心臓が人工であることに衝撃
-
- 2022年07月31日 19:18
- ID:C6Gwy.mj0 >>返信コメ
- 千束ちゃんの秘密に衝撃を受けた…。
モブリコの殺され方といい、改めて厳しい世界なんだと感じたな。
不穏な未来しか想像できないけど、この作品にはハッピーエンドで終わって欲しいね。
-
- 2022年07月31日 19:18
- ID:6aoCpJJM0 >>返信コメ
- 人工心臓なんて設定が出てきていよいよ冷や汗止まらんくなってきた。
千束もたきなも頼むから欠けないでくれ本当に生きて最終回まで元気にいちゃいちゃしててくれ頼む
-
- 2022年07月31日 19:20
- ID:lks7Ddcx0 >>返信コメ
- 足立監督のインタビュー見てハッピーエンドになるって信じてる
この作品のシリアスは全て千束とたきなの関係をエモくするための舞台装置にすぎないんや(願望)
-
- 2022年07月31日 19:22
- ID:.rI3APD00 >>返信コメ
- モブリズに厳しすぎる世界
拉致られるかなと思ったらトドメをさされてました
-
- 2022年07月31日 19:24
- ID:.VQpRHlT0 >>返信コメ
- 千束の過去覚悟はしてたけど想像以上にハードそうだな
少なくとも死にかけたのは確実なわけで
-
- 2022年07月31日 19:24
- ID:C23h9hhM0 >>返信コメ
- リコリスって2人1組じゃないの?
殺されたモブは例外?
-
- 2022年07月31日 19:25
- ID:.rI3APD00 >>返信コメ
- 千束の声も言動も一挙一動も全てが本当に可愛い
-
- 2022年07月31日 19:26
- ID:1KJyBwGD0 >>返信コメ
- 足立監督についてあんま知らんが黒富野みたいな感じ?
-
- 2022年07月31日 19:27
- ID:dYDf5HQh0 >>返信コメ
- 5話はガッカリした
千束たちを無能にして話作るとか下の下
警護対象を視界から外すのは見過ごせない
4話までは本当によかったからずっと絶賛コメント書いてただけに残念
-
- 2022年07月31日 19:28
- ID:.rI3APD00 >>返信コメ
- このまま千束とたきなのキャッハウフフを見ていたんだが
無理なんだろうな
-
- 2022年07月31日 19:28
- ID:10h52pCt0 >>返信コメ
- 精神や性格に年相応の人間らしさを持たない(もしくは持っているが乏しいか欠けている)者が多いリコリスの中で、最も人間味のある千束には文字通りの意味で「心(生身の心臓)がない」というのは何とも皮肉な話。
また、第3話でフキが語っていた「孤児である私達を救い、育ててくれたDAに対しての感謝こそが、リコリスがDAの使命に殉じる理由」という言葉。ぶっちゃけ「親(DA)から子(リコリス)に対する刷り込み」みたいなものだが、それはアラン機関にも言えるのではないだろうか?
もし「親」(アラン機関)が「子」(アランチルドレン)の「才能」を見出して支援する(千束の場合は死ぬはずだった彼女に新たな命を与えた?)代わりに、「子」にその「才能」を活かすように仕向ける、もしくはそういう生き方を「使命」として強いる(そして「親」の意に従わないならば容赦なく「子」の命を切り捨てる)存在なのだとすれば……。
-
- 2022年07月31日 19:30
- ID:.rI3APD00 >>返信コメ
- これもうアラン機関が敵になる展開じゃないですか
-
- 2022年07月31日 19:30
- ID:zF4U.6sK0 >>返信コメ
- 吉松にとっては今回は意思確認のつもりだったんかな…自作自演で千束に護衛させて暗殺者に襲わせてるあたり
千束が同情しやすいストーリーを作り復讐心を煽ったりして…けど千束が不殺の意思があることを確認したから真島を利用する計画に切り替えたと
-
- 2022年07月31日 19:31
- ID:.rI3APD00 >>返信コメ
- 千束の胸に顔を埋めたい人生だった・・・・
-
- 2022年07月31日 19:32
- ID:b7XyLQ4C0 >>返信コメ
- 人工心臓の告白は前の戸籍が無いのと同様、何気ない会話でさらっと出して来るから衝撃度が大きくなるんだよ 上手いわ
他見て回ると人工心臓のみならず擬態だろうとかそれなら回避能力も納得とか言われているが自分はそうでもないかな
そうなると才能と言うところから離れてしまうしお話の世界観と合わない気がする
並外れた回避能力はフィクション、アニメ的表現で消化して良いものだと思う
本筋が動き出した感がはっきり出て来て興奮した ただ、ところどころ月並みな展開が目に付いたのが少し残念ではあったかな 携帯に出て後ろを向いてしまうのはおぃおぃって感じだった
それでも面白さや興味に大きな影響は無く今後も非常に楽しみだ
-
- 2022年07月31日 19:32
- ID:zF4U.6sK0 >>返信コメ
- >>11
SAOのキャラデザの人と思えば良いよ初監督作品
ただSAOⅡのキャリバー編とマザロザ編のOPのコンテ演出もやってるしアクション監修がいるからアクションとかに関しては問題ないと思う
-
- 2022年07月31日 19:34
- ID:EInzUTex0 >>返信コメ
- 松岡はモブリコを次々殺していこうとしてるっぽいけど、次々拉致して消息不明にしていくのとDA的にはどっちが堪えるだろ?
-
- 2022年07月31日 19:35
- ID:ojf5XWFJ0 >>返信コメ
- どんな鬱展開でも百合を見れば何とかメンタルは保てる
-
- 2022年07月31日 19:35
- ID:YnQjHV000 >>返信コメ
- キリトさん、すっかりラフィンコフィン。
-
- 2022年07月31日 19:35
- ID:i2Z9.1wr0 >>返信コメ
- 吉さんは千束に生きてほしいだけなのかな
関わることを禁じられているという割には頻繁に接触してくるし、今のままでは千束は処分されるから急いでいるような感じ
-
- 2022年07月31日 19:35
- ID:CJmo0waI0 >>返信コメ
- 表情にはほとんど出さないけど、たきなもうすでにデレデレじゃん。
-
- 2022年07月31日 19:35
- ID:W1b4cv0K0 >>返信コメ
- サイレント・ジンの失敗は
ノイジー・ウォッカが挽回しますぜアニキ
-
- 2022年07月31日 19:36
- ID:10h52pCt0 >>返信コメ
- 千束は「襲撃者を殺す(無力化する・返り討ちにするも含む)」に関しては天才だが、「護衛対象を守る」に関してはあまり得意ではないのはこれまでの話でも描写されてきた。リコリスという立場上、前者は強く求められても、後者は喫茶リコリコじゃないと基本受けることのない依頼内容ということもあるだろうが。
-
- 2022年07月31日 19:37
- ID:oNTCZQoA0 >>返信コメ
- 千束の「ちょいちょいちょーい!」の言い方、すげー好き
あれは音響監督のディレクションの産物なのか役者の役作りの結果なのか
-
- 2022年07月31日 19:38
- ID:.rI3APD00 >>返信コメ
- 今週もふとももが素晴らしかった
-
- 2022年07月31日 19:40
- ID:Z2r9qYY.0 >>返信コメ
- 毎週ショッピングでもいいぞ
もう夏だし来週は水着買いに行こう
-
- 2022年07月31日 19:41
- ID:BBMWfcI30 >>返信コメ
- 千束が殺人の才能を買われてアラン機関から人工心臓を提供されてることを踏まえると、爺さん(仮)か言いかけたセリフは"千束が使命(=殺人)を果たしてないと機関に生命が保証されない(≒人工心臓を取り上げられる?)"ってことなんだろうか。
だとしたら吉松は千束の生命を守るために千束に人を殺させようとしてるのかもしれない。千束も上記のことがわかった上で先が短いような発言をしているのかもしれない。
-
- 2022年07月31日 19:42
- ID:.etOsgzv0 >>返信コメ
- ・前話から一ヶ月経過、本当に大変なんですよね……さて阿部さん現場で弾丸を見つけるも死亡フラグが出てきたがどうなる?
・筋萎縮性側索硬化症(:ALS)は運動ニュートロン疾患の一つであり神経変性疾患では有名な症例。個人差により進行具合が異なるので電子ディバイス次第では身代わりも有効な手段……見事だわ(褒。黒幕は吉さん?
・千束は心臓だけ人工臓器なのか?もしかすると『ガンスリンガーガール』の様に全身義体かも?ミカが言うにはDAの技術ではない、となるとアラン機関か?
・水上バスによる移動は有効なんですね。
・エロと思ったらグロも来た……
-
- 2022年07月31日 19:43
- ID:lxrwYabt0 >>返信コメ
- 松下さんを操作してたのは吉さんで、それが千束の言葉に驚いてたということは彼は千束が不殺主義なのをここまで知らなかったということ
つまり、千束を殺しの天才として世界に届けるなんて話を前回ミカとしてたけど、ミカは千束の不殺を吉さんに伏せていた(1話でミカが吉さんの来店に狼狽してたのは多分そのため)
それでも約束は守れてるっていうミカの言葉が嘘とも思えないから、この約束は「殺しの天才」って部分とは直接関係しないのかもな
あと、船上での延空木の会話で松下さん(吉さん)が言ってたことは多分本当のことで、完成したらまたご案内しますよって言葉に対する間からすると、東京駅前での「時間がない」は11月の延空木完成予定日のことか
延空木には何かロクでもない秘密があって、吉さんはそれを千束の「殺しの天才」の力で潰したいとかそんな感じかな
-
- 2022年07月31日 19:44
- ID:91.40dvC0 >>返信コメ
- 松下を操縦してスピーカーから喋っていたのは吉松と断定して良いと思うのだが、「それではアラン機関は君を…その命を…」のあと車椅子の機器が不調になったように見える
この時の会話に介入したものがいたのか?
できるとするならば、クルミかロボ太ぐらいだと思うけど...
-
- 2022年07月31日 19:45
- ID:g1HN68bs0 >>返信コメ
- 浅草寺での、松下『全ての生き物ですか。とても私には真似できないですねぇ』
ってアラン機関の人の本音かね?救うのは天才だけ。
-
- 2022年07月31日 19:45
- ID:DVEqjjYd0 >>返信コメ
- 先生が一目置くほどの「本物」相手にくるみのサポート付きとは言え善戦してたたきなも凄いけど、それより更に凄いのが真正面から弾を避けつつリロードもしながら突っ込んでいき、銃で殴る様にしてゼロ距離でブチ込む千束の強さ
このシーンの千束の動きには目茶苦茶テンションあがった
プロよりのアマや射撃に自信がある駆け出しリコリス程度だけでなく、プロ中のプロ相手でもあんな余裕がある戦い方ができる千束が恰好良すぎる
たきなは護衛対象を守るためとは言え、あの高さからタックルで敵もろともに落ちるなんて相変わらず無茶するなぁ
下にクッションになる工事の足場や資材があることは多分確認済みだったんだろうけど
「松下さんを非難させてください!」と叫んでる時や、ジンに狙われた瞬間それに気づいて一瞬目を見開いた時の表情が良かった
ラストシーン、慰めの言葉にも元気を取り戻さない千束に対してどうしようかと逡巡したり更にクドクドと慰めようとせず、スパっと切り替えて気になってた鼓動の確認をするのがたきならしくて良かった
「今は他の人いませんよ」は、たきなとしては特に他意はないんだろうけど、絵面と合わせると演出側としては完全に狙ったセリフだよな、あれ
-
- 2022年07月31日 19:45
- ID:1KJyBwGD0 >>返信コメ
- しかし人工心臓と普通の心臓入れ替える前にどうしても○んでしまうイメージしかないな…
人間含む生き物は心臓が停まったら終わりだしな
-
- 2022年07月31日 19:49
- ID:bfx2xp5J0 >>返信コメ
- いきなり情報量多すぎたから今回荒れるかなあ。アニメだからね。楽しもうね。
-
- 2022年07月31日 19:50
- ID:zmFYJ7ML0 >>返信コメ
- >>36
まあ止まったらお釈迦になるが、血液の流れさえ確保できればそれなりに持つ。
心臓マッサージや人工心肺が有効なのはそう言う事なのだ。
しかし、今回も情報の密度が濃い…
-
- 2022年07月31日 19:51
- ID:I8ZeOOzu0 >>返信コメ
- 人工心臓…009か。弾避けも加速装置かな
あれだけ運動して云々、ブラックゴースト曰く、未来とは金の集まる所にある
オチは音無。心音が無いと言う事は敵を欺く展開が読めてしまうな。ジョジョ3部みたいな展開が見られるかも
刑事さんが大石に見えて来た
筋委縮なら首の筋肉も弱るから真っ直ぐにはならないよね
-
- 2022年07月31日 19:52
- ID:XaH9p4jM0 >>返信コメ
- アラン機関って今回のジンやくるみ、これから先もいろんなプロのヘイト買ってくんだろうな。千束が不殺だから黒幕を殺害出来るのは誰?と考えてしまう、でも千束さんはそれさえ止めようとするんだろうな。
-
- 2022年07月31日 19:52
- ID:.rI3APD00 >>返信コメ
- おっぱ・・・いやみずきさんがバテバテでゼーハー言って俯いてる姿がおっさんだった
-
- 2022年07月31日 19:53
- ID:sa3l8Dlh0 >>返信コメ
- クルミ《千束。たきなが撒かれた。気を付けろ》
やられっぱなしかと思いきやジンのコートに発信器を然り気無く付けたミズキさんの株が上がったと思ったら
それを逆手に取って追跡を撒いたのは痺れた。やはり敵は強敵の方が面白い
-
- 2022年07月31日 19:53
- ID:botdfkgt0 >>返信コメ
- ちょっと、思ったのが、「リコリス」は、孤児を育て上げて、リコリスにしているみたいだけど、この日本に何千人も孤児がいるのかな?もしかしたら、誘拐はしていないだろうけど、むしろ、赤ちゃんから教育した方が良い様に思う。それに、ある程度(20歳以上)成長した場合、制服が着れないと思う。よって、ある程度年齢を重ねたリコリスは、出会い系や風俗等で子作りをさせていそうに思える。更に、ファーストは、世界でトップクラスのアスリートと子作りさせたりしている様に思う。
-
- 2022年07月31日 19:54
- ID:K9cqwlps0 >>返信コメ
- >>12
1話(意図的とはいえ攫われてるし、千束は傍を離れてる)も2話(ワザとだとしても、リスをgに建物の外に出るのを許してしまったのは失敗)も護衛自体は失敗してるし、リコリスの教育はおそらく殺し特化だろうから、まあこんなものかなとは思う。少なくとも、5話でいきなり無能になったわけじゃないんじゃないかな?
-
- 2022年07月31日 19:54
- ID:QxhvVfEn0 >>返信コメ
- 千束は弾丸の軌道を見切る自信があるとは言え
よくも弾丸に向かって行く度胸があるもんだと思ってたけど
本当に鋼の心臓(人工心臓)だったんだな
-
- 2022年07月31日 19:54
- ID:QIfb.1vY0 >>返信コメ
- 作画もシナリオも4話までのクオリティから一段落ちたかなぁって感じでちょっと残念にみてた(2話と似たような構図のビズだったのもあって全体的にリコリコの手際に粗があった感が際立ってしまったのもある)けど、ラストのシーン見たらそれだけで満足してしまったw
あそこだけ作画クオリティ異次元レベルで高かったし、この5話自体最後のシーンのために話作ったんだなと納得できる破壊力であった。
-
- 2022年07月31日 19:54
- ID:SaGU.qri0 >>返信コメ
- >>15
9話くらいで千束の人工心臓停止させるんやろなあ…
-
- 2022年07月31日 19:55
- ID:NUTZzrDu0 >>返信コメ
- >>18
同意件
おそらく千束の身体能力は天然物だと思う
旧電波塔の時に致命傷を受けたのをアラン機関がもったいないと思って助けたのではないか?
だとしたら電波塔テロ自体がアラン機関によるリコリスの……殺しの天才の選抜テストだった可能性も出てくる
-
- 2022年07月31日 19:56
- ID:BxDpGnqF0 >>返信コメ
- 心臓って前にも見たことあるような?
-
- 2022年07月31日 19:57
- ID:NUTZzrDu0 >>返信コメ
- >>29
たきなの誕生日イベントとかないのかな
確か8月生まれだったはず
-
- 2022年07月31日 19:59
- ID:XaH9p4jM0 >>返信コメ
- 身体が成長しても使い続けられる人工心臓って結構なSF的アイテムだよな、心臓の寿命とかメンテフリーで大丈夫とか細かい部分も物語に絡んで来るのかね?
-
- 2022年07月31日 20:00
- ID:0HKQ.6R20 >>返信コメ
- 核心に触れて来た!と戦慄した。皆の運命が激流に巻き込まれてゆくのか?
その興奮に冷水を浴びせるような、名もなきリコリスの無残な最期。
これからが楽しみで、恐ろしい。
-
- 2022年07月31日 20:00
- ID:Dz6bC1xG0 >>返信コメ
- >> それではアラン機関は君を…その命を…
この発言から千束完全にアラン期間に命握られてる感じだな
あと、千束に人を殺させるための当て馬とされたジンさん可哀想
-
- 2022年07月31日 20:01
- ID:NUTZzrDu0 >>返信コメ
- >>37
せやな
1話のタイトルも気楽に行こう肩の力抜いて行こうみたいな意味らしいからもしかして制作からの視聴者へのメッセージだったのかもなw
-
- 2022年07月31日 20:02
- ID:.rI3APD00 >>返信コメ
- 依頼人を楽しませようと観光しおりまで作って気合いを入れてたのにアラン機関に仕組まれた罠だったと思うと千束が不憫すぎて切ない
-
- 2022年07月31日 20:03
- ID:Dz6bC1xG0 >>返信コメ
- >>12
い、一応、船に乗ってた時は船の外をドローンでちゃんと警戒してたから
-
- 2022年07月31日 20:03
- ID:MHw8pux60 >>返信コメ
- この見方が正しいかは分からないけど、
「自分が延命されてるから、他人の時間も奪いたくない」ってのが
前話の「気分が悪い」の根っこの理由だったら、しっくりくるなぁ。
-
- 2022年07月31日 20:04
- ID:yEIv3ZE20 >>返信コメ
- 人工心臓とはまた凄いのぶっこんできたな・・・
そして、人工心臓と言えばブラックジャックの本間血腫(人工心臓の故障による病気)を思い出すわ
-
- 2022年07月31日 20:05
- ID:YLvLqYcM0 >>返信コメ
- 【浅草寺雷門】
1865年に火災で焼失。後に現Panasonicの初代社長が
1960年に再建。同時に大提灯を奉納。提灯の軸には
『松下電器産業株式会社・創業者松下幸之助』の銘板も。う〜む。
-
- 2022年07月31日 20:07
- ID:2NwDtHKY0 >>返信コメ
- 最後のたきなちゃんが千束ちゃんの胸に当てるシーンは卑怯だわぁ(いいぞもっとやれ)
それはそうと、前回からモブリスちゃんこと3rdリコリス達が次々と犠牲になっちゃうのがねぇ…
この子達にもバックボーンがあると考えると、なんとも悲しい最期で言葉にできないですね…
そこら辺本編でも深掘りしてくれればいいなぁ
-
- 2022年07月31日 20:07
- ID:phcSQD8E0 >>返信コメ
- 延空木=キマシタワーでラストステージ、と予想
ラストは二人で朝の光を浴びながら、東京を見下ろす感じ
-
- 2022年07月31日 20:11
- ID:0HKQ.6R20 >>返信コメ
- 1クール13話で最終的な結末まで行くのかな。
2クール以上続けて欲しい。今期はわくわく、すかっとさせつつ不穏な空気を感じさせて欲しいと勝手に希望していた。
だからと言って降りる気など微塵もありません。
-
- 2022年07月31日 20:11
- ID:vE7jQpol0 >>返信コメ
- >>12
わざわざ無能とか絶賛とかの強い言葉を使って書いてるって事は、他の所でも暴れてる奴だろうか?
「ずっと絶賛コメント書いてた」とか普通書かないよな
-
- 2022年07月31日 20:12
- ID:yEIv3ZE20 >>返信コメ
- >>47
そしてクルミが人工心臓を再起動させるんやろな
-
- 2022年07月31日 20:12
- ID:Na1hcyLA0 >>返信コメ
- 技術力的にはアラン機関>DAなのか
クルミにハッキングを受けてるし、DAの技術って飛び抜けて凄いってわけでもないのか
-
- 2022年07月31日 20:13
- ID:0HKQ.6R20 >>返信コメ
- 1クール13話で最終的な結末まで行くのかな。
2クール以上続けて欲しい。今期はわくわく、すかっとさせつつ不穏な空気を感じさせて欲しいと勝手に希望していた。
でも、とても面白く観させてもらってます。
-
- 2022年07月31日 20:13
- ID:veN2WI9D0 >>返信コメ
- >>43
いやそれはさすがにエロゲ妄想が過ぎる。
楠木やミカ、そして元DA情報部のミズキの言動からいってもDAはそこまで「悪の組織」ではないだろ。
おそらく成人してリコリスとして活動できなくなったら戸籍を与えられてDAの職員として働くことになるんだろう。そのほうが外部から新しく職員を雇うよりも組織の機密性が保てる。
DAはいろいろな意味で特殊な組織だし、外から来た人間はその特殊性に驚いて機密を漏らしやすい。その点元リコリスなら機密の扱いには慣れてるし、フキなどを見てもわかるように組織への忠誠心も高い。
つまり元リコリスは秘密組織の職員として最適な存在だということだ。
-
- 2022年07月31日 20:14
- ID:eNdNAYb00 >>返信コメ
- 観光してるときに松下さん(仮)と会話してた内容のうちどこからどこまで本当なのか嘘なのか伏線なのか分からなくて興味深いな。首が痛くなるまで一緒に見上げようと約束した。知人が設計に関わってる。などなど。
-
- 2022年07月31日 20:14
- ID:0HKQ.6R20 >>返信コメ
- 最終回のタイトル妄想
show must go on! やるしかない
これはラスト前がふさわしいか。
All's well that ends well! 終わり良ければすべて良し
Everything is fine in the world 全て世はこともなし
謎や疑惑を残して、皮肉っぽく2期を暗示?
Please stay well forever いつまでもお元気で
これだとちょっと泣く。かも。
-
- 2022年07月31日 20:15
- ID:EInzUTex0 >>返信コメ
- >>27
ダイナゼノンのゴルドバーン回でも似たような演技あったから安済さんはああいう芝居が上手い人なんだろなーと思ってた
-
- 2022年07月31日 20:15
- ID:gXCcJIpY0 >>返信コメ
- 松岡君
モブリコを抹殺するぐらいならワイに下さい
-
- 2022年07月31日 20:15
- ID:ngJgoPrU0 >>返信コメ
- たきなの誕生日は、パンツの日 8月2日
最後の風鈴のカットは、セックスのメタファー表現?
-
- 2022年07月31日 20:16
- ID:vE7jQpol0 >>返信コメ
- >>50
実はもう過ぎたという考察を見た
-
- 2022年07月31日 20:19
- ID:ngJgoPrU0 >>返信コメ
- 千束の人工心臓の寿命が・・・
たきなの心臓を移植とか な
-
- 2022年07月31日 20:19
- ID:3TNBEjyJ0 >>返信コメ
- これまでは千束が道を示す役で迷走しているたきなを引っ張ってくる形だったけど、この後の展開で千束の心が折れそうになった時、今度は逆にたきなが千束を引っ張るという、熱い展開が来ると期待してるんだけど、今回の話を見て、
「これ下手すると心が折れるどころか千束が死亡して、たきながその遺志を継ぐ形になったりしないか…?」
と、少々不安になってきた
流石に大丈夫だとは思いたいが…w
-
- 2022年07月31日 20:19
- ID:H.SfI7hX0 >>返信コメ
- アカン(アカン)
終盤に千束(実弾)vsたきな あり得てきたな…
そうなったらさっぱり狙ったとこに当たらんゴム弾が勝利のカギになりそう
見たいけど見たくないやつー!
-
- 2022年07月31日 20:20
- ID:veN2WI9D0 >>返信コメ
- >>68
「首が痛くなるまで一緒に見上げようと約束した娘」というのはおそらく千束のことだろうな。千束が幼いころにそういう約束をしたんだろう。
-
- 2022年07月31日 20:21
- ID:VoanOCh40 >>返信コメ
- 今回東京駅でたきなと千束がサイレンサー無しで撃ちまくってたけど大丈夫なのかね?あとラストのモブリコリスも無しで撃とうとしてたし。1話でも千束が住宅街のど真ん中でサイレンサー無しで撃ってたな。あれだけ銃声しまくってて周りの一般市民に「何もなかった」で通すのは無理があるような
-
- 2022年07月31日 20:23
- ID:SJG4RX6W0 >>返信コメ
- 各キャラの紹介や秘め事だしたから来週から順次回収か
制服の色は階級みたいなものかと思ったが単に年齢別なのか?
消耗が激しいんで白服は赤服になる年齢まで生きていないんかもな
-
- 2022年07月31日 20:25
- ID:aVYYhp.R0 >>返信コメ
- 人工心臓というと、某作品のプルトニウム駆動を思い出す。
-
- 2022年07月31日 20:25
- ID:tYSdU.fr0 >>返信コメ
- 回を追うごとに千束とたきなのことどんどん好きになる。
頼む、どっちも死なないでくれ。頼む。
-
- 2022年07月31日 20:25
- ID:vE7jQpol0 >>返信コメ
- >>38
心臓って要はポンプだからね
血を動かすポンプさえあれば心臓は要らない
ただ少し前心臓にも記憶細胞が?みたいな話があったけど、あれはどうなったかな
-
- 2022年07月31日 20:30
- ID:1XDUF1nO0 >>返信コメ
- >>12
確かになぁ、2回も目離したからなぁ(船上と駅ホーム)…
それも敵の陽動に目晦ましされたとかじゃなく、自分たちの意思でやっちゃったから違和感が強かった。
-
- 2022年07月31日 20:30
- ID:botdfkgt0 >>返信コメ
- ちさとの心臓を手術したのは、「ブラックジャック」か「春日野零」だったら、面白いのにな。
-
- 2022年07月31日 20:31
- ID:b7XyLQ4C0 >>返信コメ
- >>78
一般的にどうか?と言う事は妄想すると10年前以前、DAの施策が軌道に乗る前はとんでもなく治安が悪かったんだろうと推測する
根拠としては阿部刑事 彼は年配なので警察が主導権があり治安維持に当たっていた時代を知っている そこでの無力感
体制に疑念はあるものの見せ掛けであれ平和を望んでいる事は台詞で分かる そう考えると一般も見せ掛けの平和を消極的でも支持してるんではないか?と思える
故に意図的に見ないふりをするとも考えられそう
-
- 2022年07月31日 20:32
- ID:vE7jQpol0 >>返信コメ
- >>51
ちさとが時々、命に繋がるような事を話すのが関わってくるのかな
人工心臓の機能停止までの時間を知ってるとか
-
- 2022年07月31日 20:32
- ID:E74awtwH0 >>返信コメ
- 吉松氏の千束に対して執拗に殺しを迫る動機は
アラン機関サイドの都合と同時に個人的な想い入れも
多分にあるように感じる…彼女の人工心臓の件もそうだけど、
やはりこの物語の起点は10年前の『電波塔事件』まで
遡るのかな?…なんて真面目に考えながら観てたら、最後の
たきなによる唐突な心音チェックで「んはああああああっ!」て
なったwこの無自覚で子供みたいな距離の詰め方大好きよ
-
- 2022年07月31日 20:32
- ID:dYDf5HQh0 >>返信コメ
- >>12です
4話まで絶賛コメントを書いていたのを信じない人(>>63)がいるので、過去のコメントをピックアップしておきます
1話感想 ID:L24jQ9wG0 テンポいいね 1話の感触では当たりかな
2話感想 ID:VWeOyJSC0 OPの蹴り愛いいわw いずれにしろ、千束たちの過去回はやると思う
3話感想 ID:b5GwJKRD0 完璧な3話だった
4話感想 ID:uBNprGEX0 A2 はい、ありがとうございます! その他もろもろぶち込んでるのに爽快でドライブ感のある演出は見事と言うしかない
-
- 2022年07月31日 20:32
- ID:1tf7iOR70 >>返信コメ
- >>1
一話で、
ちさとは無理して明るくふるまってる
そのように演技してる声優がすごい
ってコメしてる人がいて耳の良さに感嘆してる
-
- 2022年07月31日 20:33
- ID:.sTGZolK0 >>返信コメ
- チサトニー・スターク
アークリアクター始動!
-
- 2022年07月31日 20:33
- ID:Na1hcyLA0 >>返信コメ
- >>12
別に完全無欠のキャラって設定でもないし、ミスや失敗は普通にすると思う
組織でどんな教育を受けても、女子高生の精神だったらユルミがあってもおかしくはない
-
- 2022年07月31日 20:34
- ID:jQIv6Jmd0 >>返信コメ
- >>20
殺す方がリコリスの士気下がりそう
今まで自分たちがターゲットになることは無かっただろうし
-
- 2022年07月31日 20:35
- ID:Dz6bC1xG0 >>返信コメ
- >>88
IDが全部違うから本人か判断できないんだけど
-
- 2022年07月31日 20:35
- ID:7c6.VSI00 >>返信コメ
- >>44
殺しというか1話からの描写からリコリスはAIが殺害対象見つけての暗殺特化だろな
だから人質救出も護衛任務も穴が出る、今回は特にそれが分かりやすい
-
- 2022年07月31日 20:36
- ID:1tf7iOR70 >>返信コメ
- 千束の着替え場面で肩や背中しか見せてなかったの
昨今の規制もあると思うけど
手術跡を隠すことにもなっててホゲエー
-
- 2022年07月31日 20:37
- ID:vE7jQpol0 >>返信コメ
- >>65
DAはあくまで暗殺組織で、その方向での技術はあるんだろう
アラン機関はいろいろな天才を発掘してる所だから、世界でも飛び抜けて技術が集中してるのかもしれない
-
- 2022年07月31日 20:38
- ID:1tf7iOR70 >>返信コメ
- >>88
いいから、信じてやるから、
皆の感想の邪魔になるから黙っておいて
-
- 2022年07月31日 20:38
- ID:10h52pCt0 >>返信コメ
- アランか……姓がスミシーならつまらない映画でも撮りそうな名前なんだがな。
-
- 2022年07月31日 20:40
- ID:JgZ7BOBE0 >>返信コメ
- 爺さんの乗ってきたミニバン。3話でDA本部へ乗っていった車とナンバーーの番号が一致(81-54)。しかし、3話のは車はサードシートが見えるし、後方にリフトつけると、普通はサードシートつかないんだよね。
同じ番号(4桁)で同一車種ってだけで、別の車って可能性もあるが、DAと繋がりがあることを示唆してるのだろうか?
通常は車椅子ごと車に乗る時は進行方向に向いて乗るものなのだが、降りる時進行方向と逆向きで降りてきたのは、作画ミスなのだろうか?
でも、後のクリーナーの回収時も後ろ向きで乗せてたし…
あの爺さんは人間扱いされてなかったってことで良いのかな?
-
- 2022年07月31日 20:41
- ID:b7XyLQ4C0 >>返信コメ
- >>88
貴方の感想は間違ってはいないと思うよ 展開の仕方がテンプレ的だったのは事実だと思う 引き出しが少ないのか状況設定をあまり把握していなかったのか
老人が無言で勝手に行ってしまって千束が戸惑いながらついて行く、で良かったんだよね 後で操られていたのが分かる訳だからそこであれは誘導だったって分かる 今回は同様のケースが何度かある
まぁでもこれは本題とは関係の薄い部分でもあるしそう言う回もあるか、ぐらいで納得しちゃっても良いかなと思う
あくまで自分は、だけど 違和感を覚える事は間違いじゃないと思う
-
- 2022年07月31日 20:41
- ID:gObC9IDs0 >>返信コメ
- もしかすると、吉さんとしても必死なのかも
セリフとかからの妄想の域を出ないが
アラン機関は才能があるものに発揮する機会を与える。才能を発揮しないのなら機会も与える必要はない。→人口心臓機能停止、の予定なんじゃなんだろうか。「それではアラン機関は君を...」
まぁ〇しの才能が惜しいのか、千束の命が惜しいのかはわからんが
-
- 2022年07月31日 20:42
- ID:XaH9p4jM0 >>返信コメ
- >>62
円盤1巻目は3話収録らしい、それが全6巻って事は2クールあるって事では?
-
- 2022年07月31日 20:42
- ID:fJ2yg3b00 >>返信コメ
- ミズキは見た目モテそうだけどやっぱ性格のせいなんかなぁ酒ばっか飲んでる印象だしそこが良く無いのかな?見た目は好みや🤗
-
- 2022年07月31日 20:43
- ID:6b4cbnKe0 >>返信コメ
- 千束は人工心臓で脈が無いと言っていたけど、脈による手の微妙な振動が無いせいで正確に銃を撃てるというのもあるんだろうか?
-
- 2022年07月31日 20:45
- ID:7c6.VSI00 >>返信コメ
- >>96
今回の話でミカ=元本物の殺し屋=DAの元教官て話もでたし
3話のAIがいてハッキング食らったてのは
人材も技術も流出してDA自体落ち目てことなのかもな
-
- 2022年07月31日 20:45
- ID:WykkL.y70 >>返信コメ
- >>9
モブリコ殺されたくらいだと意味ない
フキで良かった気がする
-
- 2022年07月31日 20:46
- ID:hs36mDr70 >>返信コメ
- 吉松は千束の父親かも
アラン機関は天才であれば心臓を交換してくれるのだろう
それで吉松は殺しを実行させようとしてるのではと想像
千束は心臓の交換が必要なのが判っていても殺しを望んで無い
-
- 2022年07月31日 20:47
- ID:zmFYJ7ML0 >>返信コメ
- >>99
>>あの爺さんは人間扱いされてなかったってことで良いのかな?
多分それでいいと思う。
使い捨ての道具扱いだったんだろう。
最後にしめやかに爆裂四散しなかったのが不思議なくらいだw
-
- 2022年07月31日 20:49
- ID:PX8iYBtR0 >>返信コメ
- 2話の海外行ってみたい。4話でのカフェでの他のお客とのやりとり。5話の張り切りよう。千束の小さなころの夢はツアーガイドとかだったのかな。それとも今現在のかなわぬ夢か。いいガイドだって言われたとき、すっごい嬉しそうだったし、めちゃくちゃいい笑顔だった。だから、そんなふうに思えたんだけど、まあ、考えすぎかもしれないね。
そして、アラン機関と人工心臓…。これのせいで、ミズキの見せ場ぁ!とか、アクションかっけえ!とか、たきなからくっついていったぞ!とか、いろいろあったのに気になって気になって。たぶんなんとかなるだろうと思いつつ、人工心臓に何か埋め込まれていたりしないかとか、悪いほうに想像力が働く。手のひらで転がされている。だけど、大丈夫。なぜなら、いま深刻ぶってる私は、先週はパンツパンツ言っていたから。きっと、また、パンツで笑える日が来る(儚い笑顔)。冗談はさておき、5話もおもしろかったです。リコリコすき。なんかいみてもたのしい。いいあにめだなあとおもいました。
-
- 2022年07月31日 20:49
- ID:veN2WI9D0 >>返信コメ
- >>83
以前に海外でボディーガード業をしていた人の本を読んだことがあるが、その人によると「船上」というのは最も一息つける場所なんだそうだ。
水上を移動する船というのは簡単に人が出入りできない一種の「密室」になるので、事前に怪しい人物が乗船していないかチェックしておけば暗殺などの恐れがほとんどない安全地域になるんだという。
それに加えてクルミやミズキがドローンなどで周辺を警戒していたわけだし、今回の船上でも千束たちを無能呼ばわりは筋違いというものだよ。
さらにいうと今回の東京観光で移動手段を車ではなく船にしたのは「警護のしやすさ」を考えてのことだろうな。
-
- 2022年07月31日 20:50
- ID:WykkL.y70 >>返信コメ
- >>10
CV担当の人が
二面性あるキャラ演じることが多いから
今までのが演技でいきなりキャラ変しそう
-
- 2022年07月31日 20:51
- ID:vE7jQpol0 >>返信コメ
- >>79
制服に関しては「おしえて!リコリコ」で説明があった
YouTubeに動画があるから、掛け合いも面白いし見てみて
-
- 2022年07月31日 20:52
- ID:WykkL.y70 >>返信コメ
- >>41
てっきり元リコだったと思ったら
ただのオペレーターだったんだな
よく着ぐるみ着て撃たれる演技とか出来たな
-
- 2022年07月31日 20:52
- ID:z.nIWgoH0 >>返信コメ
- 公然の秘密みたいなものかと思っていたがほんとに秘密の組織だったのか…
先週、「制服着てないのに銃出したら捕まる」みたいな発言があったが、警察側が認識してなかったら制服着てても捕まるのでは?どうなってるんだろう
-
- 2022年07月31日 20:53
- ID:vE7jQpol0 >>返信コメ
- >>90
最後死ぬじゃないですか!!
-
- 2022年07月31日 20:53
- ID:Dz6bC1xG0 >>返信コメ
- 4話もそうだったけど
3話はなんだったのかと思えるぐらいにはモブリコ可愛いな
-
- 2022年07月31日 20:53
- ID:EInzUTex0 >>返信コメ
- >>3
1人銃を扱えない人がいますね
千束はヨルさんが投げるボールを3分間避け続けられるかの勝負ではどちらが勝つでしょう?
-
- 2022年07月31日 20:53
- ID:jTo.InHz0 >>返信コメ
- >>12
命狙われてるって分かってるのに自分からフラフラどっか行っちまう爺のほうが問題だろ、そんなん守るのに護衛2人じゃどうしたって無理がある
護衛10人いて目を離すなら無能だけどな
-
- 2022年07月31日 20:54
- ID:vE7jQpol0 >>返信コメ
- >>103
危ない仕事してるしねぇ
-
- 2022年07月31日 20:55
- ID:z8eFRWAN0 >>返信コメ
- リコリス作ってるA-1 Pictures だっけ?炎上しはじめてるな
日本人叩きまくって韓国すげぇ日本人は本当にだめだなぁ韓国人がいないとって内容で描いてる
韓国でヒットしてる韓国漫画のアニメ化発表して
日本国内では日本人って事にして売り上げを韓国へ
海外では韓国人設定のまま描くダブルスタンダードで攻める方向で進んでて
中韓叩いてた某なろう作品はアフレコまで進んでたアニメ作品制作取りやめにしたアニメ業界で
この日本をありえんほど馬鹿にして叩いてる内容の作品を世に出そうしてるのが反日会社過ぎてどん引きって言われてる模様
-
- 2022年07月31日 20:57
- ID:xpoqAyVt0 >>返信コメ
- やっぱり600万ドルの娘って感じだな。
黒幕はシンジなのかね?顔みせやんしね
真島は事故に見せんようにしたいんだよね?
白リコの死体をどうにかするんかね?
目が離せんね。
-
- 2022年07月31日 20:57
- ID:Fph.JXkq0 >>返信コメ
- >>11
ぬるさが全然違うと思わないのか?
ハードル低いな
-
- 2022年07月31日 20:58
- ID:vE7jQpol0 >>返信コメ
- >>106
フキがあんなんでやられる訳ないでしょ
-
- 2022年07月31日 20:59
- ID:RYI.mMNP0 >>返信コメ
- >>120
Google翻訳貼り付けてるのは判るから母語で書いたらいかがですかね。どうせ意味不明な妄想なので丁度いいでしょう。
-
- 2022年07月31日 21:01
- ID:hs36mDr70 >>返信コメ
- >>102
3話入っているのは1巻だけで残りは2話ずつ
13話で完結
-
- 2022年07月31日 21:01
- ID:yEIv3ZE20 >>返信コメ
- >>94
ゴルゴ13もボディーガードの仕事は引き受けないことにしているからな
リコリスもおんなじかんじなんやろな
-
- 2022年07月31日 21:01
- ID:vE7jQpol0 >>返信コメ
- >>122
まあ黒富野は味方の名有りキャラが唐突に死ぬからな
生き残った方のメンタルもボコボコしてくし
-
- 2022年07月31日 21:02
- ID:jTo.InHz0 >>返信コメ
- >>120
釣れますか?
-
- 2022年07月31日 21:04
- ID:En77DvXK0 >>返信コメ
- >>120
日本語なんだけど全く何言ってるかわからん
-
- 2022年07月31日 21:04
- ID:Fph.JXkq0 >>返信コメ
- >>100
いやー俺もここは見過ごせなかったね
警護の仕事してんじゃないのかよと
前回も駅で犯人いるの分かっててリコリス達は電車で待ち伏せしてたのに武器はハンドガンだし現場の下調べもしてなかったし(普通罠仕掛けるのはリコリス側だろ)で毎回おかしなシーンがある
シリアス物としては諦めてただの良作萌えアニメとして見てるわ
-
- 2022年07月31日 21:05
- ID:RYI.mMNP0 >>返信コメ
- >>126
さらっと嘘をつく。ゴルゴはボディーガードを受けたこと有るよ。
-
- 2022年07月31日 21:05
- ID:LmevaXzs0 >>返信コメ
- 話の都合なんだろうけど、千束が保護対象を2回も見失うのは不自然だった。もうちょっとそれっぽい理由つけれただろうに、無能ムーブかまされる千束が不憫だった。
あとモブリスの尾行がいくらなんでも下手すぎたのもなあ。仮にも訓練受けててあれは無い。
ストーリーは良いんだし、そういう細かいとこもキチンとしてくれ〜。
-
- 2022年07月31日 21:06
- ID:2oIw0.Dk0 >>返信コメ
- 旧電波塔事件を境に情報統制をしてきた。
ってことはそれまでは警察にも情報を渡していたってこと?
あとアラン機関としては千束に殺しをさせたいって感じか?
-
- 2022年07月31日 21:06
- ID:p.b81gci0 >>返信コメ
- >>12
いうほど今までそんなに有能だった?
千束は弾除け含め戦闘スキルはチートだけど、あとはたきなの射撃スキルが高いだけでDAもリコリスもプロの集団としてはかなり危うい描写の方が多かったと思うが。
-
- 2022年07月31日 21:06
- ID:K9cqwlps0 >>返信コメ
- 千束は、1話では護衛対象をたきなに任せて、泊まりの準備の為に別行動をとってる。家に送り届けてから別行動をとってもいいし、非効率だけど常に3人で動いても良い。どう考えてもミス。
2話だと敵を治療してリスを放置。リスが死ぬのは作戦だけど、それを知らない千束がリスの傍から離れたのは失敗。リスが死にたがっていたとしても、千束とたきなでちゃんとガードするべきだった。
千束は、実はそんなに他人の命に興味がない?
命に興味がないから、そんな自分を否定するために「いのちだいじに」を徹底してるのかも?
-
- 2022年07月31日 21:07
- ID:rKvdyDJU0 >>返信コメ
- 最後のショートヘアの白リコ、4話で電車から真島たちを制圧する部隊にもいなかった?
(もしかしたら髪型が似ただけの別人かもしれないけど。)
もし同じ子なら、生き残った自分が同じ任務で死んだ仲間たちの無念を晴らすため
あと一歩っていうところで、それを果たせず返り討ちに遭うとか可哀想すぎるわ。
でも考えてみたら、テロリスト側もリコリスは仲間を何人も殺した仇だから、
あれだけバンバンとオーバーキルレベルに弾を撃ちたくなるのも分からんでもない。
-
- 2022年07月31日 21:09
- ID:wxzGtiQ.0 >>返信コメ
- 地下鉄で大量のテロリストが狩られても
何も言わないのに
リコリスが1人狩られただけで可哀想って
言う人は酷いよな
-
- 2022年07月31日 21:09
- ID:Fph.JXkq0 >>返信コメ
- >>110
事前にチェックしてるという描写はない
車をハッキングして事故らせることも可能な世界で何言ってんの?
移動が車ではなく船、なんじゃなくて船そのものが東京観光の一環、だから電車も普通に乗ってるし船もチャーターしたものじゃなく観光船だよね
言ってること穴だらけですけど?
-
- 2022年07月31日 21:10
- ID:10h52pCt0 >>返信コメ
- 「どうして銃取引なんぞに関わる?ん?施しの女神はタブーなしなのか?アラン機関……」
(第1話のウォールナットの台詞)
-
- 2022年07月31日 21:12
- ID:K9cqwlps0 >>返信コメ
- >>132
上でも書いたけど、千束は1話でも2話でも護衛対象から目を離してる。1話では別行動とってるくらい護衛が雑。
ここまで一貫して雑だと、何か理由があるのかなと思う。
-
- 2022年07月31日 21:14
- ID:i1qzeBj60 >>返信コメ
- >>82
心臓移植したら、心臓の持ち主の人格に侵食されて移植された人の性格が変わっていくって話ね。なんかであったな
-
- 2022年07月31日 21:16
- ID:mZp.qKI.0 >>返信コメ
- 回転型のポンプなら拍動はないな。
血栓出来そうな往復型使うわけないし。
-
- 2022年07月31日 21:16
- ID:AiXnzVIT0 >>返信コメ
- >>56
船、というか大量輸送手段はテロ対象の定番でもあるし、ラジアータ君が乗船下船の際に常に見てそうではある
-
- 2022年07月31日 21:16
- ID:b7XyLQ4C0 >>返信コメ
- >>141
2期やるやろ~w
-
- 2022年07月31日 21:18
- ID:aJpHsJkp0 >>返信コメ
- ミズキ凄いな、明らか戦闘力が上の暗殺者に対して、近接戦闘はせずに素人っぽい演技で自己の身の安全図りながら、発信機をつけてるんだからな
ただ持久走は苦手みたいだね
-
- 2022年07月31日 21:18
- ID:LmevaXzs0 >>返信コメ
- 今話はツッコミ所が幾つかあったとはいえ異世界だの魔法だの、頭悪い設定を使わない王道寄りなストーリーに細かい演出や伏線が多くて濃いキャラも多いから、今年のアニメでは一番楽しめてる。
今季はアビスとリコリスだけで大満足だわ。他にもサマレンは相変わらず素晴らしいし、エンゲージキスも最近面白いけどね。
-
- 2022年07月31日 21:18
- ID:nLsE0U8m0 >>返信コメ
- >>137
命は平等に扱ってない奴が平等に扱われなくて文句言うのって面の皮厚すぎるんですよ
平等な命として見て欲しいなら、テロなんてしなければいいだけなのに
-
- 2022年07月31日 21:19
- ID:Fph.JXkq0 >>返信コメ
- >>91
そもそも女子高生ではない
その格好をしてるだけで人殺しの教育を受けてきた
その組織でトップの成績なんだから完全無欠では無いなんてことは言えないね
まさか言動が緩いだけで抜けてるキャラだと判別してたの?
日常的にドンパチに晒されて殺されるリコリスなのにJKらしい緩みがあってもおかしくないとか馬鹿だろ
-
- 2022年07月31日 21:20
- ID:6bbYe2uc0 >>返信コメ
- 心臓が鼓動するのは筋肉の収縮で血液を循環させてるからで機械で血を回すなら静音モーターか何かでもいいからな
-
- 2022年07月31日 21:20
- ID:I0Kqi4F30 >>返信コメ
- >>120
俺だけレベルアップとかいうタイトルで
製作スタッフがA1の主力や中核いなくて新人と無名ばっかだから金が欲しいA1がこんな炎上しそうな案件でも引き受けてくれるスタッフ内内に募集したとかいわれてるな
-
- 2022年07月31日 21:21
- ID:b7XyLQ4C0 >>返信コメ
- >>145
予告からだとミズキさん、わりとフューチャーされるかなと思ったけど走ってばかりで気の毒 ぜーぜー言ってて笑った
-
- 2022年07月31日 21:22
- ID:vnJ54LDo0 >>返信コメ
- 実弾持ってるし躊躇なく使う辺り不殺破るのも時間の問題だねえ
-
- 2022年07月31日 21:22
- ID:i1qzeBj60 >>返信コメ
- >>58
「人間が、生き物の生き死にを自由にしようなんて、おこがましいとは、思わんかね…?」
私の好きな言葉です。
-
- 2022年07月31日 21:23
- ID:nLsE0U8m0 >>返信コメ
- >>114
制服(リコリス)でない時に逮捕されたとして、上からのお達しが使えないってことじゃないかな
たきなへの処遇を考えたら、制服(仕事)でないプライベートでやらかしたら「ウチの生徒じゃない」と逆にテロリストとして処分される気がしなくもない
-
- 2022年07月31日 21:24
- ID:eohi9HA70 >>返信コメ
- >>139
ちさとにコロシさせるだけにしては大がかりすぎひん問題
-
- 2022年07月31日 21:24
- ID:10h52pCt0 >>返信コメ
- ・千束:9月23日(17歳)。AB型。
・たきな:8月2日(16歳)。A型。
・ミズキ:6月5日(27歳)。O型。
・クルミ:12月16日(年齢不詳)。AB型。
・ミカ:7月13日(48歳)。O型。
・フキ:9月24日(17歳)。A型。
・サクラ:3月6日(15歳)。B型。
……千束とフキって同い年で誕生日が1日違いなのか。
-
- 2022年07月31日 21:25
- ID:wxzGtiQ.0 >>返信コメ
- >>103
あの人が声を当ててるキャラで
モテてるのナージャくらいだしな…
-
- 2022年07月31日 21:25
- ID:Dz6bC1xG0 >>返信コメ
- >>145
DAを「孤児を集めて殺し屋を育ててるキモイ組織」
と言ってるだけあって体張ってるよね
-
- 2022年07月31日 21:27
- ID:wxzGtiQ.0 >>返信コメ
- 未だにOPで千束の後ろに
ロボ太マーク出てくるシーンあるから
コイツら繋がってやがるなとか思ってる
-
- 2022年07月31日 21:27
- ID:i1qzeBj60 >>返信コメ
- >>125
最近は、1巻に5話とか6話入りとか、最初から全話入りBOXって販売が増えてる中での1巻2話は、昔は普通だったけど今考えると高いなぁ…
-
- 2022年07月31日 21:30
- ID:Fph.JXkq0 >>返信コメ
- >>35
そこまで勝手に脳内補完するんならそら絶賛しかないわな
俺には逆算から映えるシーンを作ってそれを繋いだだけに見えて全体としてはチグハグに思えたよ
最後まで見終わったら俺とは内容の認識がかなりズレてそうでゾッとするね
-
- 2022年07月31日 21:31
- ID:RYI.mMNP0 >>返信コメ
- 作品感想と無関係な意味不明な妄想ばら撒いて機械的に高評価のコメントに仕立て上げる様な変なのが湧いてるって寸法ですね。国外だから業務妨害とかで訴えられる心配ないとか考えてるんだろうけど、どうかな?としか。
-
- 2022年07月31日 21:31
- ID:BBMWfcI30 >>返信コメ
- >>148
人殺しのプロなんだから相手を殺すことに関しては完全無欠だとしても、それ以外に関してはそうとも限らないだろう。1話でわかるよう千束たちは本来のリコリスとは大きく異なる仕事を請け負ってるし、オマケに人殺しの天才なのに不殺という矛盾したものを掲げている。むしろスキがあって当然では?
-
- 2022年07月31日 21:33
- ID:hs36mDr70 >>返信コメ
- 自分は今回シナリオと作画がとても悪いと思う
今までなら船上のシーンで「船上の安全は確かめたので松下さんも少しリラックスして下さい」と千束側から許可するシーンで表現しただろうし、くるみほどのハッカーなら最初からドローン数台を使って監視するでしょう
結論ありきで話を組み立ててたからおかしい部分がてんこ盛りになったと思う
今までは丁寧にシナリオを積み上げていたので次回から戻ってくれることを期待
-
- 2022年07月31日 21:33
- ID:p.vMlLI00 >>返信コメ
- そうか…ジンは頼まれて暗殺を行っただけで、松下の言う殺した云々はマイクの向こうの人の作り話だったんですね
視聴者側も騙していくスタイル嫌いではない
アクションもいいし楽しい作品ですねえ
-
- 2022年07月31日 21:35
- ID:p.vMlLI00 >>返信コメ
- 千束の胸の鼓動はどうなっているのか
学術的医学的興味があるので実際に触らせてくださいたきなとも触り比べさせてくださいお願いしますお願いします(土下座)
-
- 2022年07月31日 21:38
- ID:aJpHsJkp0 >>返信コメ
- >>『今お客さんを観光案内してるんです』
この部分で刑事が違和感を覚えないのも面白いな。
平日ならば、なぜ学校に行ってないんだ?
となってもおかしくない
-
- 2022年07月31日 21:39
- ID:OPABG0g70 >>返信コメ
- 結局あのおっさんがラスボスか?
徐々にシリアスレベルが上がってるな。
-
- 2022年07月31日 21:42
- ID:.etOsgzv0 >>返信コメ
- >>3
ヨルの場合は格闘になるが投擲したナイフで大の男を壁に突き刺さる程の威力……
-
- 2022年07月31日 21:42
- ID:2m.L9Wi60 >>返信コメ
- >>66
前回から既に一ヶ月経過していたりとか、話数ごとの時間の進みが、あまりに早いので。
2クールやる頃には、二人共もう学生服着れる年齢ではなくなってそう。
-
- 2022年07月31日 21:43
- ID:.etOsgzv0 >>返信コメ
- >>167
通信制の高校って知ってます?君の様な普通の学校では無理って言う方向けですよ?
-
- 2022年07月31日 21:45
- ID:.etOsgzv0 >>返信コメ
- >>120
ざいにちだいかんみんこくじんへ、いみふめいです。
-
- 2022年07月31日 21:46
- ID:b7XyLQ4C0 >>返信コメ
- >>114
世界観の説明がない部分だから妄想するしかない部分だね
DA自体は独立組織で公表されているが業務はぼかされている様な感じ リコリス隊の存在は秘匿
で、地下鉄事件だけど阿部刑事が拒否されているので現場にいた警官モドキはDA所属部隊だと推測 なので千束たちは制服着ていれば事件に介入は出来たかもしれないと思う ただ秘匿性から指示が無ければ知らぬ存ぜぬかもね
-
- 2022年07月31日 21:46
- ID:hs36mDr70 >>返信コメ
- >>138
確かに
くるみちゃんの能力を示す例として乗船者リストにハッキング瞬時に身元確認を終えるなどが表現されてれば良かったのかも
>>159
私もなぜウォールナットとロボ太の2つが表現されているのだろうか?と思ってます
千束はサイバー系も強く仲間なのかもと
-
- 2022年07月31日 21:47
- ID:aJpHsJkp0 >>返信コメ
- >>73
リコラジでやってただろ8月2日だ
パンツの日だそうだ
-
- 2022年07月31日 21:49
- ID:2m.L9Wi60 >>返信コメ
- 安倍さんはてっきり、リコリスの存在も、千束達の事情も、全部知ってるものと思ってた。
千束が学校行ってる様子がないのにも、気付いてないのかな?
-
- 2022年07月31日 21:49
- ID:AAExvxPQ0 >>返信コメ
- たきなが千束の心配をするようになってきたり、少しずつ少しずつ心が通い合ってく感じ、いいよね。
毎回、余韻を残してのさユりのEDがとても好き。たきなの気持ち(と千束の気持ちも?)が、さユりの歌詞と歌唱、アニメーションから溢れ出てきてて心が揺さぶられまくり。
-
- 2022年07月31日 21:50
- ID:veN2WI9D0 >>返信コメ
- >>138
>事前にチェックしてるという描写はない
ありとあらゆる事象をすべて描写されなければ理解できない脳ミソの持ち主?
警護現場の事前チェックなんてボディーガードの常識だし、リコリスとして専門教育を受けてる千束やたきながそれをやらないわけがないだろ。
「やっていて当たり前」なことはわざわざ描写しないのが物語作品というものだぞ。
-
- 2022年07月31日 21:50
- ID:aJpHsJkp0 >>返信コメ
- >>31
アラン機関なのは本編内で既にくるみ看破してたよね
-
- 2022年07月31日 21:50
- ID:hWeE3ksd0 >>返信コメ
- マジで世界観とキャラが最高すぎる
-
- 2022年07月31日 21:51
- ID:wxzGtiQ.0 >>返信コメ
- >>17
カッチカッチやで
-
- 2022年07月31日 21:51
- ID:AOityUPf0 >>返信コメ
- >>37
サブタイは毎回、よく使われる英熟語で統一しているな。
今回の「今のところ、順調」も、「今のところ」(so far)がなんだか意味深で怖い?
これから徐々に雲行きが怪しくなっていくのだろうな。
-
- 2022年07月31日 21:51
- ID:Q.VNNVro0 >>返信コメ
- 「やりたいこと最優先」
「失うことで得るものもある」
「誰かの時間を奪うのは気分が良くない」
千束の身体の事を知ると印象が変わってくる
心臓はあとどれ位持つんだろう
機械の人工心臓が生身より高耐久性なわけないし
-
- 2022年07月31日 21:53
- ID:eZhpREQb0 >>返信コメ
- 確実に不穏な気配が近付いてるな
でも船上や最後のような千束とたきなの描写は欠かさない…と
構成が上手いおかげで毎週観るたびにこれは次回も視聴しなくては…という気持ちになるな
オリジナルアニメだから先がどうなるか分からんこの感覚たまらんね
-
- 2022年07月31日 21:54
- ID:AiXnzVIT0 >>返信コメ
- >>167
学生には夏休みというものが…
-
- 2022年07月31日 21:54
- ID:b7XyLQ4C0 >>返信コメ
- >>181
んなことあるかいw大事な心臓守る為に特盛肉厚やーふかふかやー
-
- 2022年07月31日 21:54
- ID:Q.VNNVro0 >>返信コメ
- 27才を酷使するアニメ
確実にミズキは明日筋肉痛だな
-
- 2022年07月31日 21:55
- ID:p.b81gci0 >>返信コメ
- このまま後半シリアス展開がさらに加速していったら
三番煎じでもいいからそんな人工心臓じゃなく
カリスマアイドルの心臓移植して、たきなと二人でトップアイドル目指す世界線が見たかったって気持ちになりそう…
-
- 2022年07月31日 21:55
- ID:aJpHsJkp0 >>返信コメ
- 心臓は、人間が動く時の基準となるテンポを生み出している部分でもあるので、ちさとには心臓以外の身体を動かす時のテンポとなる機器が埋め込まれていると思う
-
- 2022年07月31日 21:55
- ID:nLsE0U8m0 >>返信コメ
- クルミって素で一人称ボクみたいだが
まさか♂ってことはないだろうか…?
-
- 2022年07月31日 21:56
- ID:wxzGtiQ.0 >>返信コメ
- コレだけ孤児の女性がいる世界線は怖いよな
全員攫ったんじゃなくて拾ったり引き取ったり
なんでこんなにいっぱいいるのよ…
-
- 2022年07月31日 21:58
- ID:Q.VNNVro0 >>返信コメ
- 27才を酷使するアニメ
確実にミズキは明日筋肉痛だな
-
- 2022年07月31日 21:58
- ID:b7XyLQ4C0 >>返信コメ
- >>191
上でも書いたけどこの世界、相当治安が悪く荒んでいたんだと思われる
-
- 2022年07月31日 21:59
- ID:B5p6W7zi0 >>返信コメ
- >>53
特に病気でもない天才に心臓病だと言って人工心臓を埋め込み、命を握るとともに
命の恩人と信じさせているのかもしれない。天才を各所に送り込み、
命の恩人の頼みとして破壊工作をさせる。それぐらいの組織だったとしても
不思議ではない気がする。
-
- 2022年07月31日 22:01
- ID:nLsE0U8m0 >>返信コメ
- >>191
ナチュラルに孤児ですら男と女で分けて見るような人がいるからじゃないっすかね
-
- 2022年07月31日 22:01
- ID:aJpHsJkp0 >>返信コメ
- >>171
えーw通信制の高校で毎日制服着てる高校ってどこですかぁ〜
教えて下さいなぁ〜毎日制服着てる通信制の高校を
-
- 2022年07月31日 22:01
- ID:uiiu4Ema0 >>返信コメ
- 松下を介した吉松の声がどこか悲しげに聴こえたのが妙に印象的
千束のパパとかだったら泣くわ
-
- 2022年07月31日 22:03
- ID:veN2WI9D0 >>返信コメ
- >>138
>移動が車ではなく船、なんじゃなくて船そのものが東京観光の一環
船そのものが東京観光の一環だからこそ、東京観光を護衛するのに移動手段として船が都合がよかった。
別の言い方をすれば船そのものが東京観光の一環だからこそ、船で移動しても不自然にならないということだ。
ボディーガードというものは護衛対象にできるだけ自然なふるまいをしてもらおうとするもの。
単に守ろうとするだけならガチガチの装甲車にでも乗せて防弾ガラスの窓を通して観光してもらえばいい。
そんなことはせずに自由な観光と護衛を両立させるには船での移動が最適だったということだ。
そして東京には観光船という実に都合のいいモノがあった。だから利用した。
-
- 2022年07月31日 22:03
- ID:aJpHsJkp0 >>返信コメ
- >>185
4話で6月なのでそれから1ヶ月後だから夏休みか
ならば、他にも同年代らしきキャラが街なかや水上バスに居てもいいような気がする。
-
- 2022年07月31日 22:04
- ID:35gvEEKv0 >>返信コメ
- >>53
実質4対1だったしなジンさん。ぽっと出だけど頑張ったのにね。まあモブリコの対応を見てもわかる通り、あの世界過酷すぎるから警備員続けてもひどい目あってそうではある。
話は変わるがアラン機関は説得下手ですねw
忌憚ない意見ってやつっス。ちょっとバッタ怪人の教訓を聞かせてやりたいね。
-
- 2022年07月31日 22:04
- ID:aJpHsJkp0 >>返信コメ
- >>171
こういうヘイトわざわざ集めるコメントって書いてて気持ちよくなってしまうんだろうな
-
- 2022年07月31日 22:05
- ID:.etOsgzv0 >>返信コメ
- >>196
検索しな坊や。あんたが通っているか知っている範囲のところは学生服が無いだけだろ?
-
- 2022年07月31日 22:07
- ID:SMVF3stl0 >>返信コメ
- >>18
戸籍が無いのときは何ヵ国語も喋れるのに千束ちゃんは海外行きたいなぁって本当に思ってると感じた。
今回サラッと人工心臓手術を幼少期に受けていると知ったらそんなキツい手術小ちゃい時にって、涙出てきちゃうですけど…
爛漫な千束が1話冒頭で今日も天気でわたしも元気!がとても儚い言葉に思えてくるのですけど〜。泣
-
- 2022年07月31日 22:07
- ID:vE7jQpol0 >>返信コメ
- >>113
ミズキが今回、ちさとに心臓に毛とか言ってたけど、ミズキも大概だよね
-
- 2022年07月31日 22:12
- ID:vE7jQpol0 >>返信コメ
- >>178
リコリスは暗殺専門だと思うから、あんまり警護教育とか受けてなさそう?
-
- 2022年07月31日 22:12
- ID:35gvEEKv0 >>返信コメ
- >>204
でも仕事はしたミズキパイセンは褒めてやりたい
-
- 2022年07月31日 22:13
- ID:Q.VNNVro0 >>返信コメ
- アラン機関は天才を発掘しては支援して世に送り出している
才能を持つ人は、その才を世に示し役立てる義務があるという考えなのかな
それを拒めば支援は打ち切られる
千束の心臓がアラン機関からの支援だとしたら命を握られてる事になるが
自分の命か他人の命か、選択を迫る展開が来そう
-
- 2022年07月31日 22:13
- ID:aJpHsJkp0 >>返信コメ
- >>149
心臓の鼓動は実は身体を動かす時のリズムとかテンポの基準になってるんだよね
だからわりと重要だったりする
-
- 2022年07月31日 22:14
- ID:aJpHsJkp0 >>返信コメ
- >>202
ははwしらねーでヘイトコメントかいてやがったのか
この嘘つきが
-
- 2022年07月31日 22:16
- ID:QMoBH6Ah0 >>返信コメ
- >>192
ミズキさんが河合荘の行き遅れに見えて仕方ない
-
- 2022年07月31日 22:16
- ID:aJpHsJkp0 >>返信コメ
- >>202
こういう嘘つきでヘイトしか書かないような奴は書き込み規制すべきじゃないかな
-
- 2022年07月31日 22:17
- ID:diJsH1HD0 >>返信コメ
- >>12
弾よけにしても、(たきなの)射撃にしても、(ある一分野特化型の)ハイレベルスキル持ちなだけで、それ以外は頭の良さそうな「生意気なクソガキ」だ、ということでしょう。
-
- 2022年07月31日 22:17
- ID:p.vMlLI00 >>返信コメ
- >>161
貴方の見方はそれでいいと思います
けど他人の見方も尊重してくださいね
-
- 2022年07月31日 22:17
- ID:aJpHsJkp0 >>返信コメ
- >>59
金持ちって凄いよな
-
- 2022年07月31日 22:19
- ID:nLsE0U8m0 >>返信コメ
- ID分かってなさそうなやつがいてちょっと楽しいぞw
-
- 2022年07月31日 22:19
- ID:ET24P3Ie0 >>返信コメ
- 千束ちゃんの目の良さも弾避けに関係してるんだろうな
まさかロボ眼だったりして…
-
- 2022年07月31日 22:20
- ID:8Ifl3D170 >>返信コメ
- 松下という人物を操縦していたのも、ジンに松下を消すよう依頼したのも、どちらもアラン機関の仕業だったように見えたが?
アラン機関は千束に人工心臓を与えて千束に何をさせようとしているだろうか?
-
- 2022年07月31日 22:21
- ID:0IqbbAmM0 >>返信コメ
- アラン機関、最終手段として人工心臓停止ボタンで千束を脅す
・・・さすがにそんな機能搭載するほど鬼畜じゃないよな
-
- 2022年07月31日 22:21
- ID:npEBQumK0 >>返信コメ
- >>103
ミズキ姉さんはきっと理想が高いのでしょう!。
くるみ回も今回もめっちゃ頑張ってたので本来優秀な人でお酒を少し減らせばモテると思います。
報酬がって言ってたから年収かなり高く無いと相手してくれないかも〜。
-
- 2022年07月31日 22:22
- ID:CKHsGTcv0 >>返信コメ
- >>131
正確にはガード対象を殺そうとしたやつの殲滅な。
-
- 2022年07月31日 22:23
- ID:aJpHsJkp0 >>返信コメ
- >>190
前回を見てないのかな、くるみが風呂から引き釣り出されて脱衣所に転がされたシーンあったのに
-
- 2022年07月31日 22:24
- ID:2m.L9Wi60 >>返信コメ
- >>191
まず全員日本人の孤児かどうか判らない。
日本人と人種が近い、中国とかなら。人口比的に、日本の十倍は孤児がいるだろうし。
-
- 2022年07月31日 22:24
- ID:aJpHsJkp0 >>返信コメ
- >>215
ああ、お前かコロコロIP変えてIDを変えてるけどコメント書き方まるわかりなバカは
-
- 2022年07月31日 22:26
- ID:diJsH1HD0 >>返信コメ
- >>16
う〜ん、どうだろうね。意思確認というより、世に羽ばたかせるために(最終手段?)を使用する前の確認程度かな?
それで意思が堅そうだから、(ほぼほぼ)絶対悪みたいなのをぶつけようとしている。
-
- 2022年07月31日 22:27
- ID:8Ifl3D170 >>返信コメ
- >>222
千束はアジア人っぽくないけど、アルビノとも考えられる
-
- 2022年07月31日 22:27
- ID:1XDUF1nO0 >>返信コメ
- >>110
船上は仮にそれでも良いとして、クルミもミズキも監視しておらず、事前チェック不可で素性不明の不特定多数の人がいる駅ホームで完全に警護対象に背を向けて意識から外しちゃったのはどう説明するん?
-
- 2022年07月31日 22:31
- ID:nLsE0U8m0 >>返信コメ
- >>223
うんうん、あたってるよーwすごいねーw
-
- 2022年07月31日 22:33
- ID:ET24P3Ie0 >>返信コメ
- >>138
確かに事前にチェックしてるという描写はないけど
描写がないからと言って無いってことはないよ
「あ、チェックしてなかった」ってセリフ入れて
初めてして無いってことになるんだよ
ってかそういう叙述トリックものの推理小説が実際にあるからね
-
- 2022年07月31日 22:35
- ID:PX8iYBtR0 >>返信コメ
- 何回か5話を見たあとに、あらためて感想を見ると、人工心臓というワードで、攻殻っぽさを感じている人を発見。ガンスリの時点で義体が登場していたわけで、ガンスリを意識したら自然と攻殻の系譜というか大きな流れのなかにいることは否定できないだろうね。義体も電脳も登場してはいないが喫茶リコリコも、そこはかとなく個性的な存在の流れ着く場所って感じがする。攻殻よりはもっと現代に時間的、空間的に近い世界って気がするけれども。
ドローン、自動運転、ハッキング…。やっぱりリコリコの特徴としては、1話から登場するドローン。これが画面にいいアクセントになっていると思う。たきなが1話で撃ち落としているが、そのずっと前、銃取引現場が膠着しているときにも、ドローンが飛んでいき存在をアピールしてくる。2話は言わずもがな、ロボ太のドローンをまたしてもたきなが撃つ。そして、今回の5話でもドローンは登場する。作中での役割だけではなく、画面づくりにもドローンは一役買っている。こう画面を小さいものが空中を横切るだけで目をひくし、ドローンという機械の目を通した映像や、ドローンを含めた鳥瞰した風景が見えるのも楽しい。撃たれまくりでちょっとかわいそうなやつではあるが、ドローンはリコリコでいい仕事をしている。
-
- 2022年07月31日 22:37
- ID:CKHsGTcv0 >>返信コメ
- >>43
どっかの考察で、
「リコリスが始末した犯罪者に子供がいたら、その子が孤児になるから、
資質があればその子供をリコリスにしているのでは?」
ってあってゾッとした。
-
- 2022年07月31日 22:38
- ID:3CbyEc6w0 >>返信コメ
- これアレだよ
誰かを殺さないと千束の心臓止められることになって、対象を殺そうとするたきなと止めようとする千束で対立しちゃうやつだよ
-
- 2022年07月31日 22:39
- ID:vE7jQpol0 >>返信コメ
- >>175
いやごめん
作中でね
-
- 2022年07月31日 22:39
- ID:gOcjQKfa0 >>返信コメ
- >>198
であるならやっぱり浅草寺の仲見世通りとか東京駅の描写は不自然になるな…(不特定多数に接近を許してしまう場所)
-
- 2022年07月31日 22:40
- ID:gOcjQKfa0 >>返信コメ
- >>230
風間組やんけ
-
- 2022年07月31日 22:43
- ID:diJsH1HD0 >>返信コメ
- >>78
多分問題ない。
街中で数発続けざまに銃声だしても、「銃声」だとは誰も思わない。
原則として銃がない安全な世界であれば、破裂音を聞いても「銃声」という想定をいの一番にしたりはしない。
銃声+銃っぽいものを見かけたら、話はべつだけれどね〜工事員のように。
くわえてビルとかがあったりすると、多分音もそんに遠くまで届かないんじゃないかな?
-
- 2022年07月31日 22:43
- ID:35gvEEKv0 >>返信コメ
- DA自体結構昔からあるあの世界特有の伝統の組織だと勝手に思ってたけど今回ミカ先生が警備員辞めた時期次第ではDAって案外急造組織なのかもね。まあおいおい判明してくる事も多いだろうけどこういう考察ポイントがあるのはちょっとうれしい。
-
- 2022年07月31日 22:45
- ID:wjhEndcA0 >>返信コメ
- ミズキさんが普通に弱くて/へっぽこでがっかりだよ!
前回チサトを封殺してたのは何だったんだ……
てかチサトの方も今回ずいぶんへっぽこだった気がするが
あんだけ人の多い駅のホームから人に気づかれずサクッと行方不明になる車椅子はやっぱおかしいよなー
脚本の都合がすぎる
-
- 2022年07月31日 22:47
- ID:7c6.VSI00 >>返信コメ
- >>164
こういう日本人じゃない書き込み多くねーか
作画うんぬん言ってるのってそういう連中なのか
-
- 2022年07月31日 22:48
- ID:diJsH1HD0 >>返信コメ
- >>163
だね。
どうもそれもテーマの一つっぽいし。
-
- 2022年07月31日 22:49
- ID:5J9kTQHA0 >>返信コメ
- >>16
アラン機関と吉さんの思惑は違ってそう
殺しの才能(使命?)を発揮しないとアラン機関に人工心臓止められちゃうから、吉さんはそうさせまいとしてるんじゃないかって思った
結構千束のこと特別扱いしてるっぽいし
-
- 2022年07月31日 22:50
- ID:ulds0D.Q0 >>返信コメ
- >>88 わざわざ前の感想引っ張り出して気持ち悪
大したコメントでもねえし、誰が以前の感想教えてくれなんて頼んだんだよ
-
- 2022年07月31日 22:52
- ID:8awUpAgv0 >>返信コメ
- この作品の良いところは、心の声とかモノローグを極力(というか、全く?)使ってないところだと思う。使ってるのは一話冒頭くらいか。
原作なしの映像作品である利点を活かして、心情の描写をできるだけ映像的に表現したり、会話の中で設定やプロットを明らかにしてる。
これで、説明的にならずに、テンポよく説得力がある描写ができてる
-
- 2022年07月31日 22:53
- ID:.etOsgzv0 >>返信コメ
- >>196
検索しな坊や。あんたが通っているか知っている範囲のところは学生服が無いだけだろ?
-
- 2022年07月31日 22:54
- ID:CKHsGTcv0 >>返信コメ
- >>208
深見真の「ヤングガン・カルナバル」って小説の最後の敵がやってたな。
心臓の鼓動の速度を自由に動かすことが可能で、早く動かしている間は銃弾を避けるぐらい速く動けて、その間周りの景色がスローモーションのように見えるんだったか。
-
- 2022年07月31日 22:54
- ID:vE7jQpol0 >>返信コメ
- >>140
訓練受けてないんでしょ
-
- 2022年07月31日 22:56
- ID:ET24P3Ie0 >>返信コメ
- >>245
リコリスの訓練に護衛は入ってないのかもね
-
- 2022年07月31日 22:57
- ID:t2SMA4xH0 >>返信コメ
- おいおい、ただでさえ良いアクションに濃いい百合ってるのに心臓アニメだったとは⁉︎実況民の好きな物全部載せじゃん!
お話的にも重要で重い意味そうな人工心臓を良い百合描写に使ってくる…TLで人が居なければ良いのかな?ってツイってたけど…本当にやってくるとは…公式が最大手案件じゃ!
…モブリスの子達も百合相手がいただろうに…とはなるのう
1話でもそうじゃが、千束ちゃん護衛は不得意ぽいのは伏線かも?
人工心臓にした経緯が気になるのう。元からいくら使命とは違うフサツってるけどワザワザ喫茶店行くかな?とは思いあったけど、今回のお爺さん話のいくつかは本当で娘って千束ちゃんの事で、パパンとして会いに行きたいのでは?と思い始める
とまあこんな長文になるぐらいには、しゅき❣️
-
- 2022年07月31日 22:59
- ID:ET24P3Ie0 >>返信コメ
- >>138
確かに事前にチェックしてるという描写はないけど
実はしていたって言う感じの叙述トリックがある作品が
作品名は書かんけど今期アニメで5つもあるよ
-
- 2022年07月31日 22:59
- ID:vE7jQpol0 >>返信コメ
- >>146
アビスは異世界魔法と大差ないけどなー
-
- 2022年07月31日 23:01
- ID:.4docUed0 >>返信コメ
- >>116
なにも設定無く描くならハンコ絵美少女が楽だからね
-
- 2022年07月31日 23:02
- ID:Q.VNNVro0 >>返信コメ
- 観光ルートはリコリコで作成した物で千束達しか知らないので待ち伏せされる心配は無い
警戒が必要なのは尾行だけという事になるけど
ジンの尾行をずっと前から分かってたように
クルミが人の流れを監視して尾行者をチェックしてるんだろう
船で1人にしても平気なのは、一緒に乗船した人の中に怪しい尾行者がいなかったから
-
- 2022年07月31日 23:02
- ID:3PtA8gwK0 >>返信コメ
- ガンスリを知ってるか知らないかで感想が違いそう
-
- 2022年07月31日 23:03
- ID:.4docUed0 >>返信コメ
- >>137
死刑は国家による殺人だーって言ってそうw
-
- 2022年07月31日 23:09
- ID:vE7jQpol0 >>返信コメ
- >>221
下は映されてなかったようだが?
-
- 2022年07月31日 23:10
- ID:.4docUed0 >>返信コメ
- >>236
公式の説明でミズキが何十年も続いてるって話してる
-
- 2022年07月31日 23:12
- ID:vE7jQpol0 >>返信コメ
- >>217
どっちも吉さんでしょ
アラン機関が関わってるかは今はなんとも
-
- 2022年07月31日 23:13
- ID:TA.EczlU0 >>返信コメ
- 松下さんの向こうにいる人って千束の元家族?
ダミー爺さんが死ぬ間際の反応からの感想だけどw
殺されたと思ってたけどリコリスになってたみたいな
戸籍はなくなってるよね多分
-
- 2022年07月31日 23:16
- ID:10h52pCt0 >>返信コメ
- 「347 こ 8154」
第3話のDAの送迎車と第5話の松下の送迎車はナンバープレートが一致しているけど、これ車種も一緒?
-
- 2022年07月31日 23:20
- ID:7HInsOQf0 >>返信コメ
- 確実にアラン機関のスパイがDAにいる
吉松はそれでなにかしてるけど
当の吉松はむしろ千束寄りな風だし
でもモブリコ殺されてもちさたきやるのって脳が壊れるわ
-
- 2022年07月31日 23:21
- ID:Hbl4bft50 >>返信コメ
- 人工心臓が稼働10年でそろそろ交換時期だけどアラン機関は才能を発揮しない人間をさらに支援するはずがないので、何故か千束を気にかけている吉さんは千束と遠隔デートを楽しみつつ、価値を証明させる殺しをやらせ、ついでにミカの元カレっぽいのを抹殺しようとしたってところかね?
-
- 2022年07月31日 23:23
- ID:p8PTQeDO0 >>返信コメ
- サイレント・ジン、プロの暗殺者のくせにえらくあっさり依頼人の事しゃべってたな。まあ自分を捕えたのは非合法の怪しげな集団だから黙っていてもどうせ拷問や自白剤でしゃべらされるだろうし、話せば無事解放するって提案されたんだろうな。
-
- 2022年07月31日 23:23
- ID:Hbl4bft50 >>返信コメ
- >>258
アニメ業界、何故か車のCGがかなり昔の使いまわしが多いらしいんだよね
-
- 2022年07月31日 23:25
- ID:WasXNtJR0 >>返信コメ
- >>235
なんか最近聞いた話だなー(奈良の方面を見ながら
-
- 2022年07月31日 23:25
- ID:sptU48ay0 >>返信コメ
- 今回気付いたけど、リコリスって別にずば抜けて強いってわけじゃなさそう?
DAとか関係なさそうな普通のプロ相手にたきなも苦戦してるし、ラストのモブ子も暗殺失敗して殺されてるし(殺したのは名有りの強敵だけど、まあ車だし…)
孤児なんていくらでもいるしどうせ使い捨てよ!みたいな外道組織か?DA
-
- 2022年07月31日 23:28
- ID:t2SMA4xH0 >>返信コメ
- >>192
なんて方だったかは覚えていませんが、スタッフさんがTwitterに湿布を貼ってるミズキさんイラストアップしていてニッコリしましたです
(嫁力高いガルパン武部殿といい、アニメの婚活女性好きなんだけど、圧が強いとリアルだったら撤退しちゃうかも?感アリ)
-
- 2022年07月31日 23:35
- ID:35gvEEKv0 >>返信コメ
- >>255
へえ。一応確認してきた。15年前までに警備やってDAからのスカウトって言ってたわ。
あと頭の中で勝手に先生は組織の古参かなとか思ってたわ。前任者もいる可能性を失念してたよなって話。
-
- 2022年07月31日 23:35
- ID:DVEqjjYd0 >>返信コメ
- >>161
「そこまで勝手に脳内補完」と言われても、>>35で作中直接描かれてないことを想像で書いたのって、たきなが工事資材を確認してただろうってことと、他の人いませんってセリフに他意はないだろうってことくらいしかないんだけどな
それって内容の認識にゾッとするほどズレが生じる様な重要なこと?
自分としてはこれが両方とも見当違いの大ハズレだったとしても内容の認識にそれほどの違いはないっつーか、たきなのセリフに関しては他意があるならそれはそれでむしろ望むところっつーか
-
- 2022年07月31日 23:36
- ID:Hbl4bft50 >>返信コメ
- >>264
前回、アサルトライフルで武装した集団をあっさり殲滅しているから、サードといえど不意打ちだったらかなり強いって印象。
-
- 2022年07月31日 23:38
- ID:7HInsOQf0 >>返信コメ
- >>261
ゴルゴ基準なら偽の依頼だからギルティ案件だし普通に喋ったんだろう
-
- 2022年07月31日 23:39
- ID:wxzGtiQ.0 >>返信コメ
- >>5
人工心臓って夏場のクーラー見たく
止まった瞬間に終わるのか?
それとも予備電力みたいなので数分はもつのか
-
- 2022年07月31日 23:40
- ID:7HInsOQf0 >>返信コメ
- >>131
依頼人死ぬこと前提な(もちろん依頼人承諾済み)
-
- 2022年07月31日 23:40
- ID:BfGbly4D0 >>返信コメ
- まぁどうでもいい話なんだろうが子供のころに移植した人口心臓が成人しても使えるもんなのか。成長して不適合起きそう
-
- 2022年07月31日 23:43
- ID:10h52pCt0 >>返信コメ
- 全13話予定で2022年7月2日に第1話放送だから、第13話(最終回)の放送予定日は2022年9月24日ということになる。この9月24日が春川フキの誕生日で、その前日(9月23日)が今年の「秋分の日」(この日をはさんで前後7日間が秋の彼岸で、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」)であり、錦木千束の誕生日でもあるのは何か意味があるのだろうか?
-
- 2022年07月31日 23:47
- ID:rHAl68yU0 >>返信コメ
- 刑事「よく気づいたね」
千束「わたし目がいいの」
心臓のことを踏まえると、まさか…単なる邪推であってくれ
-
- 2022年07月31日 23:48
- ID:7c3Ct8NL0 >>返信コメ
- >>163
逆に今回の護衛ミスが、千束に人殺し以外の才能ないよみたいな話につながったらやだなぁ。実際1話や2話も護衛失敗といえば失敗ですもんね。
-
- 2022年07月31日 23:51
- ID:qsdketXs0 >>返信コメ
- >>9
二人組でも二人殺されたんだろうけど
なんか雑になってるよなあ
バックアップもドローンの監視もないの?
って言うかあれならスナイプでいいだろ…?
-
- 2022年07月31日 23:56
- ID:qsdketXs0 >>返信コメ
- >>12
それよりハッカーが仲間にいるのに
簡単に騙されすぎやろ
依頼人の裏をとるなんて初歩じゃないんか?
-
- 2022年08月01日 00:05
- ID:pRICQ2Pk0 >>返信コメ
- 最後のモブリス、尾行して射殺するにしてもツーマンセルにするとかバックアップのスナイパー置くとか、他にやりようはあったのに一人で行かせるあたり、何かDA側でも目的があったとか?
真島側をつり出すための撒き餌的な…まあぜんぶ個人的な妄想なんですが、そうだとするとDAも相当黒いですぞ。
あるいはアラン機関がダミー情報を与えて一人にさせたか…ああ妄想が止まらない
-
- 2022年08月01日 00:08
- ID:vGrJTyeV0 >>返信コメ
- >>123
まあ組織としても赤服かつ現場の指揮命令権持ってる人間をいきなり成功確率の低い単独の暗殺で使い潰すのは痛手やろうしな。
フキ自体が好感持てるキャラしてるからあんまり雑に死んで欲しくねーなって気持ちもあるけどね。
(まあモブリコにも言えるけどな。ほんま過酷な世界やで。)
-
- 2022年08月01日 00:11
- ID:f9EaDn0I0 >>返信コメ
- >>101
ミカも指摘してるけど、どちらの理由でも千束に固執しすぎなので何かしら裏がありそうですね。
-
- 2022年08月01日 00:20
- ID:g5q9LvzN0 >>返信コメ
- DAさん、大丈夫?
隠蔽しきれなくなってきてない?
銃取引を押さえられなかったのが転換点だったんだろうなぁ
今まではそもそも隠しきれないような大事件を起こさせないようにしてたのが、千丁の銃流出でバランス崩壊したと
民間企業を迂闊に使えないのも痛いんだろうな
あの事件現場見たら刑事じゃなくても怪しんでしまう
-
- 2022年08月01日 00:29
- ID:riVNYZM80 >>返信コメ
- 札束積んだらせんたばちゃんのおぱっい触れますか?
あ・・・・たきなが銃でこっちを狙ってる…
-
- 2022年08月01日 00:30
- ID:SlSKDHr.0 >>返信コメ
- >>10
同意 キャラデザがかわいいし銃で撃ち合いするからホントに面白い!
-
- 2022年08月01日 00:53
- ID:h6P44RAq0 >>返信コメ
- もうちょい事例を重ねてみないとあれだけど、リコリスが(DAが、ではない)ここまで狙撃銃やらSMGやらPDWやらを使わないとなるとリコリスの設置に関わる根拠法的なもので(事前対処できます、人殺せますってのと引き換えに)武装を制限されてるとしか思えないのよね…制服着てないとリコリスじゃありません、銃抜くと捕まりますって制限は既に出てきたわけで(これも相当に運用を縛るのよね…)
-
- 2022年08月01日 01:07
- ID:r1t.kCTE0 >>返信コメ
- シンジが千束に殺人を行わせたい動機の予想
アラン機関は、使命を果たさない者に対して支援を打ち切ってしまうのではないか(メンテや治療費・管理コストがかさむため?)
殺人の才能を持つがいつまでも使命を遂行しない千束はすでに処分の対象となっており、
支援が打ち切られてしまえば人工心臓の管理が放棄されいずれ稼働が停止する
それを防ぐためシンジは殺人を行わせたいのではないか、という予想
4話のミカ相手のバーでの発言内容と矛盾するかな?
単純に殺しの天才というギフトを見出したアラン機関員としてその才能を生かしたいだけかも?
-
- 2022年08月01日 01:12
- ID:ho5oG.zC0 >>返信コメ
- >>113
飲んだくれのアラサー女子にしてはよくやってるw
-
- 2022年08月01日 01:12
- ID:lUnX.fCF0 >>返信コメ
- >>140
始末屋であってガードマンじゃないんじゃないの?
全然違う仕事でしょ
-
- 2022年08月01日 01:26
- ID:HQGUC5ZS0 >>返信コメ
- 不意打ち/強襲/事前準備アリの類なら、DAも結果を出せるのだろう
ただ、今回は立場が真逆
ここまでくると諜報/情報戦の領域だ
NSA,MI5,モサド向き。モサドは"実行能力"もあると聞くが
-
- 2022年08月01日 01:30
- ID:wrQBDdaP0 >>返信コメ
- 5話は千束衝撃の事実とラストにたきなが心音聞くとこがすごい良かった
がしかし、色々残念に思うシーンが多々あったな
警護のプロ?のはずなのに2回も対象から目を離す
やけにドジっ子に描かれたメガネ姉さん
殺し屋を見逃したのはなんでだろう…
殺されるためだけに出てくる単独で仕事するモブリコ
モブリコひとり跳ね飛ばしてヒャッハー喜んでるクソ緑
先週もそうだったけど騒ぎ起こすのに無駄にコストかけてんなコイツ
千束のオッπのラインがとても魅力的だったのでまぁ、いいか
-
- 2022年08月01日 01:36
- ID:Ud.jkhr.0 >>返信コメ
- >>1
不殺は電波塔事件絡みで助けられた時に決めた説が濃厚っぽいな
もしかしたら別の重い過去があるかもだけど
メカ心臓のバンプアップだけであそこまで異次元の身体能力になるとは思えないから下手したら高性能な人工心臓どころか、体のほとんどがオーパーツレベルの超高性能な人工臓器と人工骨格と人工筋肉に入れ替わっててほぼサイボーグみたくなってんじゃないかって気がする
アラン機関とやらは千束に殺しをやらせようと何やら躍起になってるけど、最終的にターゲットを始末しないとお前の人工心臓の強制停止コードを発動させるぞとか言ってきそうで怖いな…
-
- 2022年08月01日 01:45
- ID:K6s7rQv80 >>返信コメ
- 体力測定で「あいかわらずタフだな」と言われていたのが人工心臓のためだったのかな
-
- 2022年08月01日 02:03
- ID:Lt1ZuzRp0 >>返信コメ
- >>211
この程度でヘイト?余程育ちが良い親に育てられたですね……書き込み規制受けるのは君もな?まあ"毒親”かもしれないけどな!!
"通信制高校制服”で画像検索してみような……PC持ってないのならネットカフェでGO!
-
- 2022年08月01日 02:06
- ID:Lt1ZuzRp0 >>返信コメ
- >>196
一応30校もありますがね?君さPC持ってないか?
-
- 2022年08月01日 02:22
- ID:Lt1ZuzRp0 >>返信コメ
- >>214
旧社名は"松下電器産業”でパナソニックは海外市場向けの商標だったけど2008年10月1日に社名をパナソニックに変更してますね。日本国内市場ではナショナルの商標名でした。
松下電器産業の社名時代にダイハツと共同開発されたのが"ダイハツハイゼットデッキバン”と言う軽自動車、製品の特性上横に寝かせられない冷蔵庫を運ぶ事になる電気店向けに共同開発されたけど四人乗り軽トラなので1988年に初代が出てから5代目が出る程人気なんですね。
-
- 2022年08月01日 02:30
- ID:jteMBAFd0 >>返信コメ
- >>167
その刑事さんが「お祭りかい?」って聞いているんだから普通に休日か祝日だったと思ったけど。
-
- 2022年08月01日 02:31
- ID:7y70OXkZ0 >>返信コメ
- >>238
見れば一瞬で判るよね。ともかく変なのが湧いて出てるってのは確実で、随分暇な連中だなと思うわけだが。どうせ中国じゃ規制されて放送されないからともかく妨害してやれってオカシナ発想だろうけど。せめてドメインでコメントブロックすりゃいいのに。
-
- 2022年08月01日 02:32
- ID:jteMBAFd0 >>返信コメ
- >>187
そもそもあのスカートとヒールで全力疾走はつらすぎる……。
-
- 2022年08月01日 02:39
- ID:kDUJSGNY0 >>返信コメ
- 人工心臓……
瞬間的に血流倍加させて身体能力上げるとかいうアレ系な設定とかなんだろうか
モブリコリスさんはあれ、
交通事故だと事故死だから記録に残るのかな? 戸籍とかないとするとそもそも隠蔽でなかったコトに?
とか思ってたら直後にハリネズっててどんびいた
どっから出てきたんだお前ら
-
- 2022年08月01日 03:13
- ID:IlO0EuK10 >>返信コメ
- >>291
子供の頃から一緒に育ったフキのコメントとしては変な気がする
ずっと昔から人工心臓だったとするなら、流石にそんな幼少期から天才って分かるか?ってなるし
手術が旧電波塔戦での負傷の後くらいだとすると、単純に元から凄いってだけなんじゃない
-
- 2022年08月01日 03:14
- ID:k2sZGJvu0 >>返信コメ
- >>77
戸籍が無いのに、やたら千束に拘ってる事といいそういうことだよな
-
- 2022年08月01日 03:28
- ID:9eH4BgUJ0 >>返信コメ
- >>120
少しでも親韓発言した著名人や科学者文化人などを全員在日認定する昔の2chみたいなコメントだなw
そもそも在日って日本で功績を残した全ての日本人を韓国系の同胞扱いする傾向があるから、そういうのがバレてから流行らなくなったけどw
-
- 2022年08月01日 04:18
- ID:mdUJd.Qj0 >>返信コメ
- >>27
今までのところ毎話、千束の「ちょいちょいちょい」が出てきている(5話については水上バスのところとラストのところの2回)という指摘がありましたね。
-
- 2022年08月01日 04:22
- ID:gFDGiD6M0 >>返信コメ
- >>163
千束1話から戦闘では有能でも
護衛に関しては一貫して無能に描写されてるからね
ってかこれも問題児って言われてる理由の一つかもね
-
- 2022年08月01日 04:23
- ID:xcOSgXyr0 >>返信コメ
- Twitterでリコイルの意味が銃のリコイルだけではなく心臓マッサージの間に胸部を拡張させるリコイルの意味もあるんじゃないかって考察見てすごいと思ったわ
それと人工なのは心臓だけではない可能性もあの距離と人混みの中で阿部さんを見つけた時などを思い返すとあり得そうなのですごい考察しがいのあるアニメでワクワクしますわ
-
- 2022年08月01日 04:23
- ID:wn9C.sv80 >>返信コメ
- >>138
乗員乗客みんなリコリス関係者だった可能性・・・・
-
- 2022年08月01日 04:33
- ID:gFDGiD6M0 >>返信コメ
- >>253
死刑は犯罪ではないし必要な制度ではあるけど
人が人を殺してる以上は死刑は殺人だよ
ってか冤罪だった時に心が壊れ易くなるから
正義って思って処刑官はやらんほうがいいらしい
-
- 2022年08月01日 04:42
- ID:mVFA9lPk0 >>返信コメ
- 千束は人を救うためにアラン機関に生かされたと思ってるし、
アラン機関は最高の殺し屋として千束に期待してる訳ね。
サイレント・ジンは裏稼業ではあるけど悪人ではなさそうだし、
むしろ、千束に人が殺せるか確認するための当て馬にされてた。
そして千束がアラン機関に生かされてると聞いて「ははは」と笑っていたクルミは
アラン機関に抹殺されたという(未遂)
-
- 2022年08月01日 04:58
- ID:mdUJd.Qj0 >>返信コメ
- >>273
タイトルとか製作委員会名とか「リコリス」という名前(あと、制服に校章みたいについているマークも)とか、作品のあちこちにヒガンバナが出てくるので、秋の彼岸に誕生日が設定されているのも何か意味がありそうです。
深夜アニメ作品だと1クールで1年間分の話を進めることも多く、作品内の季節と放映時期が無関係になることが多い(夏以外に水着回をやるとか)ですが、この作品は放映終盤の時期にヒガンバナが咲くというのを印象的に使う仕掛けをしてきそうな気がします。
-
- 2022年08月01日 04:59
- ID:mVFA9lPk0 >>返信コメ
- >>307
ただ、クルミが抹殺されたのもDAのシステムを(アラン機関の依頼とはいえ)ハッキングしたからで、敵か味方か良く解らないんだよね。
このクルミのハッキングで大量に流れた銃器で松岡君が大暴れしている訳だけど、これにも裏があるんだろう。
-
- 2022年08月01日 05:05
- ID:2woSN7eV0 >>返信コメ
- 公衆の面前で「乳」と言うのは良いんですか、千束さん?
-
- 2022年08月01日 05:15
- ID:tRErV.4X0 >>返信コメ
- 松下さん(もどき)を病院に戻してたのも吉松の秘書だよねあれ
特徴的な髪色してるし何よりピアスが一緒だし
-
- 2022年08月01日 05:55
- ID:zUAtTGBm0 >>返信コメ
- またまた出遅れた…
いやー、千束の心臓といいいろいろぶっ込んで来たなぁ! ハードな描写もあったし、一気に不穏になってきた。
ますます面白くて目が放せない!
-
- 2022年08月01日 06:01
- ID:glGSVrvj0 >>返信コメ
- >>100
細部の話運びの粗さはたぶん脚本の人の経験不足っぽいね。5話は原画絵コンテでは実力あるベテランだけど、脚本は初って人が脚本&絵コンテセットで担当してるから、脚本→絵コンテの時にん?ってなるような描写が修正されずに通っちゃった感じじゃないかな。
-
- 2022年08月01日 06:21
- ID:e9Ew1ZNE0 >>返信コメ
- >>278
今回のモブリコがペアで任務に当たっていたとして……
狙撃銃はそもそもリコリスの装備の範囲ではないんじゃないか?
一話でも、現在DAからはある程度距離を置いている立場(のはず)のミカを引っ張り出してきてたくらいだし
尾行は二人一緒にやったりはしないだろう
JKが仲良くおしゃべりしながら歩いている風を装うのも一つの手ではあるだろうが、対象者に気取られる確率、二人まとめてまかれる確率が上がるだけ
なので、もう一人は少し離れた位置でバックアップに当たっていたと考えるのが妥当
で、そんな彼女に今回どうしようがあった?
相棒がはねられたところで飛び出してきて一緒に殺されるのか?
次話の冒頭が、現場で相棒の死を目撃した片割れちゃんが楠木司令の前で泣きじゃくってるシーンから始まる可能性も(まあ低いとは思うが)、充分あり得るんじゃないだろうか
……脚本の人そこまで考えてないかもしれんがな
-
- 2022年08月01日 06:21
- ID:jLa98.dp0 >>返信コメ
- 色々考察する楽しみがあるところも魅力の作品だけど、こうなるとにわかに湧いて来る考察マウント厨とか、オリジナルで出来の良い作品を“見た”事を自分の手柄にして、作り手の頭越しに「ここ甘いんだなあ」だの「俺ならこうするけど」みたく赤ペン舐め舐めチェックしたいようなのが出て来そうでハラハラする。
-
- 2022年08月01日 06:36
- ID:KUFjkFBu0 >>返信コメ
- 面白えなあ
延空木は恐らくテロの舞台になるんだろうが、アラン機関か絡んでるぽいとこを考えると、逆に千束たちが崩壊させる側に回る可能性もある
とにかく先が読めなくて毎週楽しみ
-
- 2022年08月01日 06:37
- ID:jGgctG340 >>返信コメ
- >>289
警護のプロ?誰が?
-
- 2022年08月01日 06:47
- ID:jGgctG340 >>返信コメ
- なんか吉松さん=アラン機関と考えてる人が多いけど、今までの話から吉松さんはあくまでアラン機関の一員であって、アラン機関の意思決定を行ってる訳ではなさそうなんだけどな
-
- 2022年08月01日 06:49
- ID:G8g4ZrUh0 >>返信コメ
- 普段お店の和装で気付かなったけどミズキってかなりエロい身体してるな。独り身なのが勿体無い
コレ千束の人工心臓止まる展開絶対来るよな。んでたきなが千束を救うんだよ。
-
- 2022年08月01日 06:54
- ID:jGgctG340 >>返信コメ
- >>305
今回の依頼はDAからの斡旋では無さそうなんで、関係者で固めるも無さそう
-
- 2022年08月01日 06:57
- ID:jGgctG340 >>返信コメ
- >>302
冒頭の仕事説明でも言ってるな
-
- 2022年08月01日 07:03
- ID:vU7OjT.T0 >>返信コメ
- DAの対応が甘いのも
千束の護衛がダメダメなのも今後の展開への布石だと思うけどなあ
-
- 2022年08月01日 07:12
- ID:tIiR0jGP0 >>返信コメ
- >>12
リコリスは殺人を専門とする組織だから攻撃と自己の防御については訓練するけど第三者の警護なんて教えてないんだろ。
彼女たちは高額の依頼料のために自身の専門性から外れた内容の仕事を見よう見まねでやってるようなもんだから完璧に出来ないのは仕方ないと思うよ。
-
- 2022年08月01日 07:13
- ID:KeEf6Usi0 >>返信コメ
- 5話をもう一度見るとき、これが吉松シンジとの会話だと思いながら聞いてみると、いろいろと思うところはあるね。
はたしてどこまでが嘘で、どこからが本当なのか。ひょっとしたら、シンジの情報が含まれているのかもしれない。とくに延空木の設計に知り合いが関わっているというのは伏線っぽく感じるが…。これは知り合いの話なんだけど、というやつと同じだね。架空の人物像をつくりあげたとしても、そこには幾ばくかの真実が含まれているってやつ。まあ、すべて嘘でしたという可能性もあるけど。考えたい人は格好の材料だろう。しかし、ほのぼの観光が一転して、2回目に見るときは緊張感や不穏さをはらんでくるという。リコリコは本当に仕掛けてやろう、何度も楽しませようっていうのを感じるアニメだね。
-
- 2022年08月01日 07:39
- ID:koon2K6P0 >>返信コメ
- >>258
黒のアルファードかなぁ?。
今回のは後席なしの福祉車両改造仕様のようだけど…
-
- 2022年08月01日 08:13
- ID:EZrLjmKE0 >>返信コメ
- >>35
「中に誰もいませんよ」(空耳)
某黒髮ロングのヤンデレ少女のセリフみたいだ。
-
- 2022年08月01日 08:17
- ID:EZrLjmKE0 >>返信コメ
- >>43
普通にJDとかOLとか生活に疲れた主婦とかに偽装させれば良いだけでね?
-
- 2022年08月01日 08:24
- ID:koon2K6P0 >>返信コメ
- >>43
日本の孤児数、約45,000人で先進国中最悪だそうですけど。マジレスで失礼します。
-
- 2022年08月01日 08:26
- ID:EZrLjmKE0 >>返信コメ
- >>104
心臓が無いだけで静脈の弁とかあるから首や手首の脈は取れるだろ。
-
- 2022年08月01日 08:31
- ID:7VH6erty0 >>返信コメ
- >>110さんの書かれた情報から
1.隅田川水上バスは乗船時に不審人物チェックしておけば、クローズドな船上では安全が保たれる
→2.千束とたきなは船上で護衛対象の松下さんから目を離した(松下さんは船室へ移動し、物理的にも離れた)
→3.千束とたきなは護衛のノウハウがあるから2.が可能だった
→4.船上とは真逆の状況である不特定多数の人がいてオープン空間である駅のホームでは護衛対象の松下さんから目を離さない
になりますから
千束が松下さんから目を離す行動は、船上と駅のホームで矛盾してますね
注)1.が担保されていないと2.の護衛対象を船室放置が適切とはならないので1.は担保されているものとします
-
- 2022年08月01日 08:43
- ID:7VH6erty0 >>返信コメ
- >>91
リコリスは女子高生じゃない
女子高生のような服装が一番目立たないというコンセプトの作業着を着ている現場作業員(フィールドワーカー)だ
-
- 2022年08月01日 08:49
- ID:g4aF07FQ0 >>返信コメ
- >>323
別のアニメやドラマでもやってたが暗殺者側からの視点で見ればそれをそれを阻止するのも可能では?
自分もしくは基本的な襲撃を想定してどうされれば困るかをやるだけだし。
-
- 2022年08月01日 08:55
- ID:7VH6erty0 >>返信コメ
- >>323
リコリス「護衛やったことないけど、やれそうな気がするので請け負います」になるよね
命狙われてる設定の人物が護衛キャリアもない人に頼む?
そして千束とたきなは安請け合いする?
-
- 2022年08月01日 09:09
- ID:XHafIsPD0 >>返信コメ
- 今回はあまり面白くなかったな
-
- 2022年08月01日 09:45
- ID:lah9zy7J0 >>返信コメ
- 1~4話のTVアニメーションとしての完成度と
視聴した際の満足度が両方ともかなり高かった分、
期待して5話を観た結果「面白かったけど、もう少し上手く
できたんじゃない?」って部分があったのも確か。
でもそれはこれまで高得点だったものが、僅かに点数を下げた
かな?って程度で、今後の視聴に影響するほど失望感があった
わけじゃない。これから先、大きく話が動き出すだろうから
貴重なオリジナル・アニメ作品として、益々、応援したいね。
-
- 2022年08月01日 09:52
- ID:5vJJ8pvd0 >>返信コメ
- たきなが心臓やられて千束が人工心臓を譲渡する展開とか...色々妄想は膨らむが
2人仲良く生き残って最終回を終えてほしいなぁ
-
- 2022年08月01日 10:08
- ID:Q4YNYhWC0 >>返信コメ
- 【悲報】千束、◯らチルだった(やめあら)
千束とたきなの周りは緩く描かれる割に、モブリコがやたらシビアな扱いなの、なんだかスタッフの悪趣味さを感じる…
あとたきながDAの仕事をこれまでどう認識していたのかが気になる
命令に従って治安のためにひと山いくらでアリンコのようにぬっ殺されるDAにあって、命令に反してでも仲間を救おうとするたきなはかなり異質な存在なんだけど、たきな自身はDAの一員としてそこまでおかしなことはしてない認識なんだよね?
それにしても刑事さん、わざわざ現場に潜入しなくても、東武の保線事務所か車輌工場に行けば、いくらでも怪しい証拠が見つかるのでは?
-
- 2022年08月01日 10:10
- ID:bNnrB.R70 >>返信コメ
- >>337
別に異質でも何でもないでしょ
フキがたきなを殴った理由忘れた?
-
- 2022年08月01日 10:14
- ID:lUnX.fCF0 >>返信コメ
- >>289
DAが秘密組織である関係上要人警護なんてやらないでしょ
始末屋なんだから
警護のプロではないぞ
-
- 2022年08月01日 10:23
- ID:MqHlEMWu0 >>返信コメ
- 前話地下鉄シーンもガバいけど
今回のライトつけた車に無反応で轢かれるリコリスって適当すぎるわ
-
- 2022年08月01日 10:31
- ID:lQTTrPED0 >>返信コメ
- >>289
真島ヒャッハーなんて喜び方してたか???
-
- 2022年08月01日 10:31
- ID:2SBknPtd0 >>返信コメ
- >>315
既に出てるんだよなあ
-
- 2022年08月01日 10:42
- ID:pcxK9F6E0 >>返信コメ
- >>339
プロ云々はさほど重要じゃないだろ。
対象から目を離さないという意識くらい素人でもするわ。
想定外のトラブルがあってその隙に撒かれるみたいな展開ならまだわかるけど。
-
- 2022年08月01日 10:42
- ID:rRFdlxYw0 >>返信コメ
- 今回はフキ&サクラが出なかったのはちょっと残念。ストーリーの軸には関関係ないから、出なくても不満はない。本筋から外れるが、フキの声の人のインタビューで6話以降にもフキやサクラが活躍するシーンもあるそうなので、すごく楽しみ。
主人公2人は別格だけど、フキとサクラの2人が気になってしょうがない。
というか、千束、たきながいなかったら、この2人が主人公でも面白いんじゃね?思うくらい好き。
フキって真面目で堅いけど、千束やたきなへの感情をストレートに表したり、天才ではないけど、熱い思いと努力でファーストまで上り詰めた感がしてすごくカッコ良い。サクラは生意気なところはあるが憎めない後輩。登場時は経験不足の感じがしたけど、射撃の腕は高いみたいなので、フキの元で実践を積んで急成長していると思う。
千束、たきな、フキ、サクラの4人がチームで戦うとなったら、どんな戦闘になるか興味がある。千束、たきなVSフキ、サクラで敵対して本当の戦闘になったら…想像を放棄したくなった…
あと、個人的にはフキとサクラ視点でとか、DA本部での日常とかを見てみたい。
DA本部のリコリス達の日常って、籠の中で洗脳されて生活しているんだろうけど、そんな中でも3話サード達にも少女らしい部分も垣間見えたり、普段の業務(暗殺)ってどんなふうに行われるんだろう?って興味あったりする。
フキやサクラ(DA本部のリコリス達でも良いけど)視点での話を、2期かスピンオフ、無理ならOVAや映像特典ででも作ってくれないかな?
-
- 2022年08月01日 10:43
- ID:WnocQCm60 >>返信コメ
- やっぱ(出来の良い)オリアニはええですのう
-
- 2022年08月01日 10:46
- ID:RNVzRTvB0 >>返信コメ
- お祭りの射的屋のおっちゃん、1話に出たヤ○ザの組長だ
-
- 2022年08月01日 10:46
- ID:lQTTrPED0 >>返信コメ
- >>340
無反応じゃないだろ、ライトで車の接近には気づいてたし、7 80キロで狙って突っ込んでくるスーパーカーをかわせる奴なんて化け物か余程運がいいかだろ
-
- 2022年08月01日 10:54
- ID:Ed4GZdVu0 >>返信コメ
- リコリスの依頼人は大体囮
-
- 2022年08月01日 11:22
- ID:LQhF2bDd0 >>返信コメ
- >>146
そういう他を下げて褒めるやり方はあんま良くないと思うわ
-
- 2022年08月01日 11:37
- ID:34vpWcyO0 >>返信コメ
- 女の孤児は調教されて隊員に、男の・・は処分?
なんだかヒヨコみたいだな。
-
- 2022年08月01日 11:56
- ID:B7jR7SVJ0 >>返信コメ
- まさかの人工心臓だとは。色々とぶっこんできて先も読めずめっちゃ面白いわ。
-
- 2022年08月01日 12:10
- ID:vGrJTyeV0 >>返信コメ
- >>12
まあ無能だからダメというのではなく。
逆を言えば伸びしろあるんだし、おっしゃる欠点(44さん達のも含めて)も上手く成長を書いてくれれば物語として面白そうと自分は感じた。
つまらないって感じてるなら脇役に目を向けたり
こういう所に目を向けるたりと見方を変えると幸せになれるかも?
まあ、楽しみ方は人それぞれだし強制するものでもないけどね。
あくまでお勧めってだけだぞ。
(描写に違和感あるって人もいるみたいだしな。こればっかりはしゃーないわ。)
-
- 2022年08月01日 12:15
- ID:IXYi6zIW0 >>返信コメ
- 現状、千束ちゃん、不殺のハンデを背負いながらでも戦えてるけど、もっと強い敵送り込んで、殺し以外選べない状況に追い込むつもりなのはもう確定してしまってるわけで。つれぇ。
たきなも思えばリコリコ来てから殺してないし。
このまま美少女たちがイチャイチャしながらガンアクション繰り広げるだけでええんや。それだけでええんや。
-
- 2022年08月01日 12:20
- ID:7VH6erty0 >>返信コメ
- >>340 >>347
あれをガバと受け取るかは悩みますね
日産GT-R(R35)が十分轢けるスピードで突っ込んで車体無傷だったですよね
スタントマンは、轢かれるような状況では横向きになり車にボンネットがあればボンネットに乗るようアドバイスしてます
モブリコリスはちょうど車に対して横向きでしたので運よく最適の態勢だったのですが
吹っ飛んだのはリコリスも少し反応していたからではないかと思います
とにかく
リコリス吹っ飛びはセダンだから出来たことで、ボンネットのないワンボックスだと面でぶつかり車体無傷にはならんでしょう
リコリス自身が狙われるのはこれまで想定されていないのだろうか?は気になります。そのための重要なシーンなのですけどね
-
- 2022年08月01日 12:20
- ID:QBOiOKNk0 >>返信コメ
- 状況描写や台詞の感じから吉松は千束の父である可能性が高いと思う だがストレートな親子の絆、愛情みたいな展開にはならないかなと思う たとえ自分の命を助けたいからとしても
千束の言動からすると助けられた事に感謝しそれ故、人の為にと言う思考、論理 現実で言えば医療で助けられた人が医師を目指すみたいな感じ
そんな感じだと当然葛藤が起こる 父の想いや願いは押し付けに近く却って千束を苦しめるんだろう あと設定からリコリスは孤児だが今まで家族や親を求めているような心理描写などは無い とすれば彼女らにとって親の価値は希薄で今更感が強くなる気もする
故に仮に父であり再会ではあってもそこから旅立つ展開じゃないかな、と妄想する
-
- 2022年08月01日 12:30
- ID:jGgctG340 >>返信コメ
- >>350
男も男で別の用途行きじゃない?
-
- 2022年08月01日 12:34
- ID:eoVyr2fJ0 >>返信コメ
- フキって実は千束と紙一重の運命だった……みたいなことないのかな?ヴォルデモートを滅ぼす者が実はハリー・ポッターとネビル・ロングボトムの2択だったように。
同じファーストリコリスで、同い年(17歳)な上に誕生日も1日違い(9月23日と24日)。しかも最終回の放送日がフキの誕生日(9月24日)とか明らかに狙って設定していない?
-
- 2022年08月01日 12:34
- ID:7VH6erty0 >>返信コメ
- >>343
子守り(護衛)頼まれたら、目を離さないようにしなきゃが普通ですよね
目を離さないために基本は「一緒に遊ぶ」ですね
幼児相手に遊び終わった後、自分はめっちゃ疲れますけど!
-
- 2022年08月01日 12:44
- ID:EPbU5uGE0 >>返信コメ
- 今回、コメントが他者を見下したり、馬鹿って書き込んだりと攻撃的なものが多いな
-
- 2022年08月01日 12:50
- ID:ahCsc1jl0 >>返信コメ
- 千束
超強力な磁場を受けたら 人工心臓が.....
-
- 2022年08月01日 12:55
- ID:ki7F7wxH0 >>返信コメ
- >>329
静脈からは脈は取れませんよ。静脈の血管自体は拍動していなくて、周りの筋肉などに押されて中の血が動かされる→静脈の弁があるせいで心臓から離れる方向には血が動かない→結果として心臓に帰って行く方にだけ血が動く、というふうにして流れていくので。
-
- 2022年08月01日 12:56
- ID:EZrLjmKE0 >>返信コメ
- >>53
まぁ、死ななかったわけだし終わりよければ全て良し!
-
- 2022年08月01日 13:09
- ID:2xraTvUY0 >>返信コメ
- 人工心臓といえば、あんまり関係ないけど、今にして思えば、ブラックジャックって、あの頃に人工心臓手術やら臓器移植手術やらガンガンやってたなぁ
-
- 2022年08月01日 13:22
- ID:EZrLjmKE0 >>返信コメ
- >>309
抹殺したのはアラン機関だろう。
くるみが余計な詮索しなければ少なくともそっちからは手を出されなかった。(ロボ太みたいに道具扱いで済んだ。)
DAも殺そうと探していたが見つける前に処理が終わっていた。
-
- 2022年08月01日 14:05
- ID:k31yi2C20 >>返信コメ
- >>137
テロリストかわいくないやん
リコリスかわいいやん
-
- 2022年08月01日 14:10
- ID:kPz.ha.R0 >>返信コメ
- >>1
身体全部じゃなく、心臓の事しか言わなかったから、千束ぱいは本物だと思う。
それでも手術の後は残ってるだろうけど。
-
- 2022年08月01日 14:16
- ID:kPz.ha.R0 >>返信コメ
- 千束の><の顔可愛すぎ!w
そして射的で地味にたきなに負けないくらい正確射撃出来てるのも凄いし、取った景品1個も持ってないって事は周りにいた子達にあげたんだろうね。
3話でのたきなを励ます時といい、千束やっぱ聖女じゃね?
けど、人口心臓ってのはマジで驚いて、たきなと同じ様に「えっ…?」って声に出しちゃってたわ…。
放送後は「人口心臓」がTwitterでトレンド入りしてたし、みんなも衝撃的だったんだろうなぁ。
-
- 2022年08月01日 14:20
- ID:kPz.ha.R0 >>返信コメ
- >>353
今回の敵もたきなが追い詰められるくらい充分強かったけど千束の敵じゃなかったし、殺し以外選べない状況は今後もなさそう。
千束がたきなを庇って死んだと見せかけて、終盤で駆け付ける展開のほうがありそう。
-
- 2022年08月01日 14:21
- ID:rJBLMLVu0 >>返信コメ
- >>359
間違いがあったら指摘してあげるだけにしてほしい
相手を見下すような表現はいらないと思う
-
- 2022年08月01日 14:29
- ID:ZvxqpM7h0 >>返信コメ
- >>343
しかも不思議なのはあのシーンの必要性が特になかったんだよな
あそこでターゲットが危険にさらされるわけでもなく
ただ主人公何やってんねんってシーンだけが挟み込まれた
-
- 2022年08月01日 14:34
- ID:8gOJTVIX0 >>返信コメ
- 錦木千束のからだのひみつ大図解
-
- 2022年08月01日 14:34
- ID:Ka0BYeFu0 >>返信コメ
- 心臓の代償が殺人の才能の活用。代償の支払いを拒めば死。
そんな感じかな?
だとするとチサトを救うために殺人のお膳立てをしてる線もあるかも。
-
- 2022年08月01日 14:37
- ID:YHd02.P.0 >>返信コメ
- スパイク付きの拳銃でド突かれた上に防弾とはいえ零距離射撃(誤用)を連射されても平気でバイクで帰っていくジンさんメッチャ強キャラじゃね
-
- 2022年08月01日 14:38
- ID:5VY32SA80 >>返信コメ
- >>251
みんなやけに船上の事「だけ」擁護するけど、ホームで目を離したことは誰も擁護しないんかい?
(そもそも護衛の訓練受けてないって方がよっぽど一貫性がある)
-
- 2022年08月01日 14:41
- ID:eO.RQfGL0 >>返信コメ
- シンジはミカには松下の背後にいるのが自分だと気付かせる前提でやったんだろうな。ジンとミカの関係をシンジが知らないのはおかしいし、わざわざすぐバレるような時系列の矛盾を混ぜた作り話をしたんだし。
-
- 2022年08月01日 14:46
- ID:k31yi2C20 >>返信コメ
- >>298
心臓の運動を急激に増加させても身体能力は上がらないよ
-
- 2022年08月01日 14:47
- ID:E3DmOlHQ0 >>返信コメ
- >>78
誰だよ爆竹ならしてるやつぐらいの感覚なのかもな
平和に慣れすぎてて銃声なんて解らんのかもな
実際自分の近くで銃声がなってもまず銃なんて連想しない何かの破裂音と捉える
-
- 2022年08月01日 14:59
- ID:E3DmOlHQ0 >>返信コメ
- >>133
旧電波塔事件からリコリスが活動を開始したってことでない?
それから2年かけて日本全国レベルで活動出来る組織になったって感じじゃね?
-
- 2022年08月01日 15:01
- ID:E3DmOlHQ0 >>返信コメ
- >>365
かわいいは正義やからなw
-
- 2022年08月01日 15:12
- ID:E3DmOlHQ0 >>返信コメ
- >>244
バーストリンカーかよw
-
- 2022年08月01日 15:12
- ID:E3DmOlHQ0 >>返信コメ
- >>156
あんたら仲いいっすね
-
- 2022年08月01日 15:13
- ID:h6P44RAq0 >>返信コメ
- >>374
あそこはそもそもたきなが例によって例の如く独断専行しちゃったのがなぁ。役割分担が成されてたツーマンセルの片割れが役目放って独断専行すりゃあ、そりゃグダグダになるわ…
-
- 2022年08月01日 15:14
- ID:at1cuJ8F0 >>返信コメ
- 千束の「人工心臓」周りの話の組み立ては秀逸だと思った。
1話からの微妙に空元気っぽく感じなくもない喋り方や「いのちだいじに」「やりたいこそ最優先」「一生で食べられる回数は決まってる」などのセリフ。3話のライセンス更新の時に動きまくってもまったく息の上がらない様子。
見返して「なるほど」と思えるアニメはいいアニメ。
その辺りに比べると「護衛の仕事」はちょっと雑な印象は拭えない。2話で実質失敗してるのに学習してない感が出るのもマイナスポイント。
それにしても「他人を勝手に遠隔操縦してJK(風の少女)を連れ回して写真とか撮っちゃう」吉松はとんだド変態だと思います
-
- 2022年08月01日 15:15
- ID:E3DmOlHQ0 >>返信コメ
- >>166
後ろから静かに近づく女子高生に気を付けてなw
-
- 2022年08月01日 15:22
- ID:E3DmOlHQ0 >>返信コメ
- >>190
もしそうだとしたら前回ミズキは裸の男を風呂から引っ張り出したことになる
いくら男に飢えてるとは言え……
風呂覗いたのもわざとか❗悪い女め
-
- 2022年08月01日 15:28
- ID:E3DmOlHQ0 >>返信コメ
- >>237
アニメなんて全部ご都合じゃん
何いってんの?
-
- 2022年08月01日 15:32
- ID:E3DmOlHQ0 >>返信コメ
- >>260
最後だけサイコっぽくて好き
-
- 2022年08月01日 15:43
- ID:QBOiOKNk0 >>返信コメ
- 余計な演出、キャラ付けがあったが為に突っ込まれてる印象
千束がわざわざ背を向けて目を離す演出が不要
サイレントなんとかさんのサイレントが全く不要
最後ちゃっかり会話してるから??になる
それ以外はまぁ許容範囲かな
-
- 2022年08月01日 15:50
- ID:IDTNtSpW0 >>返信コメ
- あら^~
-
- 2022年08月01日 15:55
- ID:E3DmOlHQ0 >>返信コメ
- >>359
ロボ太みたいなのばっかりだしな
-
- 2022年08月01日 15:59
- ID:08JOjd8m0 >>返信コメ
- まさか今期の心臓枠だったとはw
それにしても黒幕は何としても千束に殺しをしてもらいたいみたいだな
末期患者を身代わりに・・・はAoSのクレアボヤントとナッシュを思い出して懐かしかった
いやーしかし最後の千束の胸に頭乗せるたずないいよね
1話の距離感が嘘のようだぜw
-
- 2022年08月01日 15:59
- ID:rocHXTdq0 >>返信コメ
- サイレント・ジンは後々共闘しそうだな
-
- 2022年08月01日 16:01
- ID:08JOjd8m0 >>返信コメ
- >>391
間違えたたきなだった・・・恥ずかし
-
- 2022年08月01日 16:17
- ID:KqQGKwS80 >>返信コメ
- いやごめん、心臓の音じゃなくて鼓動が聞こえないってさ・・・
完全にロボなんじゃね
-
- 2022年08月01日 16:52
- ID:MqHlEMWu0 >>返信コメ
- 人通りと車の往来から深夜なのに学生服でミッションに当たるギャグ感
-
- 2022年08月01日 16:55
- ID:d4sutFjt0 >>返信コメ
- 今回の話は船で自由行動させたりサイレントさん倒した後腕の
拘束なり銃向けて警戒するなりせずして二人とも松下さんの方に
体向けて無警戒だったのが違和感あったかな
あのシーン、気絶したフリしてたサイレントさんが立ち上がって
○ねー!とかやられたら危なかったと思うのだけど
全体的に日頃悪人とドンパチやってるプロとは思えない甘さと
感じてしまった回でした
-
- 2022年08月01日 17:08
- ID:Ic.SKLUL0 >>返信コメ
- 言われてみれば、タキナは1話で護衛対象をおとりに使っているし、チサトは戦闘時以外は注意が散漫だし、致命的にSP的な仕事に向いてない二人だよねwにしても、松下さん自体が偽物だったから、最早、意味のない疑問点になってしまったけど、旧電波塔を見上げるっていう松下さんの言い回しが私は引っかかったんだよね・・・。普通、ああいうタワーって、上に上がらないか?見上げるだけなのか?って・・・。あと、チサトは目がいい感じの描写が結構あるが、スタングレネードみたいな感じの武器は有効なのか気になりますw最後に、このアニメのジンさんはちゃんと有能な人だったw
-
- 2022年08月01日 17:16
- ID:bVx8EUs70 >>返信コメ
- >>328
孤児が皆無とは言わんが、何をもって最悪とするかの基準が恣意的でないと証明してからでないと信じるに値しないな
-
- 2022年08月01日 17:16
- ID:qY.3EqTp0 >>返信コメ
- >>359
作品の作り手や作品自体を見下してるコメも何か多いよね
千束が駅のホームで護衛対象から目を離した場面に違和感を持ったとして、
・あそこで護衛対象から目を離すなんて千束は意外と迂闊なんだなと思った
・なぜ千束を護衛対象から目を離す様な無能に描くのか
では全く違う
評論家ぶっていちいちメタな見方なんかせず、劇中での行動は「そのキャラはそういうことをする人物」として捉えられないものなのかと思う
まあ、これまでの話で千束は仕事の上では何でも完璧にできる超有能キャラでなければいけない、みたいな勝手な思い込みがあるだけなのかも知れないけど
-
- 2022年08月01日 17:20
- ID:bVx8EUs70 >>返信コメ
- >>385
男の子だとしたら口調とかコロンビアとかドローンの投げ方やミカとのやり取りもそれとなく腑に落ちる部分があるんだ
いやまあ実際は女の子なんだろうけどさ(リコリコで接客してるみたいだし)
-
- 2022年08月01日 17:21
- ID:WEVZj1Y00 >>返信コメ
- >>9
1話でも前衛後衛のツーマンセルで動いてたしね
画面に映ってないだけで後衛ちゃんも始末されてたのかもね
ってゆーかあの車頑丈やなw
人一人撥ねてキズ一つありゃしないww
-
- 2022年08月01日 17:37
- ID:ucOjHSa30 >>返信コメ
- 千歳の殺しの才能を強制覚醒させるためのアラン機関の自作自演か
トライガンでヴァッシュに人殺しさせようとするレガート思い出した
-
- 2022年08月01日 17:46
- ID:QBOiOKNk0 >>返信コメ
- >>383
今話はそれに加え松下さんを終盤までボロを出さずに千束たち、視聴者を欺いた点かな ミカやクルミが調査して気付かなかったのか?みたいな疑問を他所で見たけど、自分は逆に調査した上で依頼を受けたって考えたから狙い通り騙されたw
基本的根本的お話作りは良く出来ていたと思う
-
- 2022年08月01日 18:25
- ID:g4aF07FQ0 >>返信コメ
- >>368
トライガンの某人型災害さんのように殺す以外の手段の選択肢が無くなるかも。
サイコパスの某監察官みたいになるかもしれないが。
-
- 2022年08月01日 18:33
- ID:g4aF07FQ0 >>返信コメ
- >>373
しかもいつもの非殺傷弾ではなく実弾を弾倉内の全弾喰らってた。
プロボクサー並のパワーを速射で、しかも一点集中で。
本当にタフだな。
-
- 2022年08月01日 18:33
- ID:Ic.SKLUL0 >>返信コメ
- >>400
接客をしているからといって、女の子だとは限らないよ。(ブレン〇・S並感)w
-
- 2022年08月01日 19:13
- ID:BfhJK2ca0 >>返信コメ
- >>10
一気に推しキャラになってしまったくらいに可愛い!髪型もドストライク。
-
- 2022年08月01日 19:14
- ID:BfhJK2ca0 >>返信コメ
- >>12
もう見なくてええで。なにが無能やねん
-
- 2022年08月01日 19:15
- ID:BfhJK2ca0 >>返信コメ
- >>15
なんで?
-
- 2022年08月01日 19:16
- ID:BfhJK2ca0 >>返信コメ
- >>21
正直別に百合は求めてないな…
-
- 2022年08月01日 19:17
- ID:BLCqlFmD0 >>返信コメ
- ストーリーと設定上の謎が多すぎる。しかも、それらを明らかにしないままドンドン進めていくのが気に入らない。
-
- 2022年08月01日 19:17
- ID:BfhJK2ca0 >>返信コメ
- >>27
めっちゃわかる
-
- 2022年08月01日 19:22
- ID:wGoA0zwh0 >>返信コメ
- >>37
アニメで荒れる理由がないんよなー。もっと気楽に楽しんで見ればええのに。荒らすくらいなら見ないでいい。
-
- 2022年08月01日 19:28
- ID:nufbMsEN0 >>返信コメ
- リコリコ自体めっちゃ好きやけど、やっぱオリジナルアニメは最高。原作ありきのやつは原作ガーがうるさいし内容知ってるのになんかうるさいやつ出てくるしな。内容知らないで見るのが一番いい。
-
- 2022年08月01日 19:29
- ID:nufbMsEN0 >>返信コメ
- >>411
いうほどそうでもない。不親切なアニメはもっとある。しかも原作あるやつ。
-
- 2022年08月01日 19:44
- ID:rRFdlxYw0 >>返信コメ
- いきなり人工心臓ってのは…って思ったけど、チート級のフィジカルの理由が人工心臓だとしたら、相手の弾を避ける動作や体力テストはその伏線だったのかな。
次はいつどういう理由で人工心臓になったかなんだけど、電波塔事件の時に心臓にダメージを受けて(被弾?)、殉職のはずだったのが、アラン機関に、命を繋ぐために人工心臓が提供された。
その結果、他のリコリスと共に殉職したはずが「電波塔事件の生き残り(1人で解決)」として美談に仕立て上げられ、伝説のリコリスとなった。
1話で千束の言った「悲劇は美談に」にピッタリな話だと思うが…
-
- 2022年08月01日 19:48
- ID:GP6G6E980 >>返信コメ
- >>388
サイレントはまずミカがあのジンか!と反応してた部分と
最後では元々の仕事仲間には事情を話しても良い相手というミカ上げ演出だよ
ミカが本物ていいつつジンもミカをリスペクトしてたていう風に見える
また出番はあるキャラクターじゃないのかな
-
- 2022年08月01日 19:50
- ID:cXSbAMIa0 >>返信コメ
- >>373
トラベラーというTRPGがある(あった)んだが旧式火器のサブマシンガンでも銃口を押し付けてフルオートで垂れ流すと下手するとバトルドレス着用の海兵隊員を一撃で失神させたりすることもあるんだよな
もちろん防具なし相手だともうえらいことに
やっぱ銃器って怖い・・・
-
- 2022年08月01日 19:55
- ID:KeEf6Usi0 >>返信コメ
- 回を追うごとに心理的距離も身体的距離も近づいている千束とたきな。前回、試着室で見せたように、千束は案外、ぐいぐい来られると戸惑っちゃうんだね。いや、あんな要求されたら誰だって戸惑うが、今回のラスト、たきなからぴとってくっついたときも、似たような反応が見えたので確信した。千束は自分からぐいぐい行くのはオッケーだけど、逆はちょっと慣れていないんだと。回避能力が異常だからこそ攻め込める千束。だが、たきなに捕捉されてしまったら?千束とたきなの絶妙なバランスを見せてくるリコリコ、最高じゃあないっすか…。だけど、寂寥感すら漂っていたラストだったね。千束が落ち込んじゃってるし、この先の展開を考えると手放しで喜べねえ!でもこのシーンよすぎ!という5話のラストだった。
-
- 2022年08月01日 20:09
- ID:R9KZHw7T0 >>返信コメ
- 使命を果たさない千束を抹殺しにくるアラン機関とラストバトルやな
-
- 2022年08月01日 20:14
- ID:2xraTvUY0 >>返信コメ
- >>418
ファンタジー系のTRPGでは、高レベルPCはHPが高くなっていて戦闘1回ぐらいではそう簡単には死なないのと違って、SFの世界のゲームのトラベラーのPCはレベル制の成長がなくて、PCはほとんど初期のパラメータのままなので、ちょっと大きいダメージくらうと簡単に死ぬからね
そこがリアルといえばリアル
-
- 2022年08月01日 20:25
- ID:2xraTvUY0 >>返信コメ
- >>328
それって、孤児の人数が先進国中最大ってことでしょうか?
もしそうなのだとしたら、日本はそもそも人口が先進国の中では割と多い方ですから、先進国の中で孤児の人数も多い方なのは当然のことです
人口に対する孤児の割合を比較しなければ、意味はありませんよ
もしも、それも日本が最大なのだとしたら、トンチンカンなレスで失礼
ですが、その場合は誤解を招かないように最初からそう書いてほしいです
-
- 2022年08月01日 20:31
- ID:1Cv8iOFv0 >>返信コメ
- >>405
タフという言葉はジンさんのためにある。
サイレントの異名よりタフって言葉が似合ってるっていう。
ジンさんには悪いけど笑っちまった。
-
- 2022年08月01日 20:37
- ID:B.AVUvxw0 >>返信コメ
- >>230
DAの自作自演かもな
どこぞの家族をテロとか事件起こさざるを得ないように追い詰める
事件起こしたらリコリスに殺害させて孤児を引き取って洗脳して暗殺者として育てる
育った暗殺者がまた他の家族を暗殺して孤児をリコリスで育てて以下ループ
資金源は国家予算とか暗殺した家族の財産とかで、どこぞのカルト宗教のやってるマッチポンプと似たような事してるのかもな
-
- 2022年08月01日 20:57
- ID:7VH6erty0 >>返信コメ
- >>374
擁護できないということは
駅のホームの件はつつかれると困るのでしょう
-
- 2022年08月01日 21:06
- ID:bVx8EUs70 >>返信コメ
- ぶっちゃけ脚本の都合でガバになるのを許容できなくてフィクションなんて見てらんないだろって身もふたもないことを言ってみる
重箱のうな重を食わずに、隅の米粒をいつまでも弄って食わずに評価するのが好きなら好きにしたらいいがな
-
- 2022年08月01日 21:10
- ID:7VH6erty0 >>返信コメ
- >>388
本当に不要でしょうか?
アニメ1クール時代に
オリジナルアニメで不要なシーンや余計な演出を入れる尺余っているでしょうか
演出については、我々視聴者が制作の意図を汲み取れていないか
アニメ制作の演出失敗のどちらかでしょう
キャラについては、サイレントさんにもキャラ設定や事情はあるはずです(今後明らかにされるのかも)
原作付きの場合、23分の尺に合わせるためアニオリ入れたりしますがそれは別件
-
- 2022年08月01日 21:15
- ID:7VH6erty0 >>返信コメ
- >>411
謎が多いと視聴に何が困りますか?
徐々に開示されている部分は毎話ありますよね
謎が多くても話数が進めば見えてくる部分も増えてきますよ
-
- 2022年08月01日 21:26
- ID:M8eDhGr50 >>返信コメ
- >>142
今時の人工心臓は消防車のポンプみたいに連続して血液を送り出すタイプみたいね
-
- 2022年08月01日 21:29
- ID:M8eDhGr50 >>返信コメ
- >>342
「ぼくのかんがえたさいきょうのすとーりー」を後出しで考えて
しかも元の作品に対して
「ぼくのかんがえたさいきょうのすとーりー」を盗作した
なんて言い出すんですね
-
- 2022年08月01日 21:36
- ID:QBOiOKNk0 >>返信コメ
- >>427
問い掛けなので自分なりの返答を 勿論これが正解だなどと言うつもりは無い
・千束の~の件は上の方でも書いたけど、松下が無言て行ってしまいそれに千束がついて行くと言う形で問題ないと考える さらにその方が後のネタバラシが効いてくる 千束の失策みたいな描写だと狙いが有耶無耶になってしまう 事実、ツッコミ要素になっているので不要だと思う
・サイレントのキャラ付けに付いては意味合いは※417さんのコメ通りで良いしそれしかないと思う ただ二人の関係性、リスペクトの表現として最適とは思えないし、分かりにくいと感じた
最初、クルミのセリフでその静かな仕事ぶりからサイレント・ジンとも呼ばれてるとあるのでスマートな仕事師の意味なら良いんだけど、その後ミカが一緒に仕事したにも拘らず声を聞いた事が無いと言ってるのが無理がある で、最後に会話してるからさらにおかしくなる なので目的に沿ったキャラ付けじゃないなと感じたので不要とした 以上2点は無くても良い、むしろ混乱の元になってるので無くすか別の表現が良いかなと考えた
そんな感じです
-
- 2022年08月01日 21:39
- ID:FMj8Mf940 >>返信コメ
- >>60
逆の意見でごめん
パンツ回の時も思ったけど、この二人、イチャコラしてても卑猥さを全く感じさせないところが好き
胸に耳を当てられてても、顔真っ赤にして照れたりせずにさらっと受け入れてるようなところとか、変にいやらしくなくて好感持てるし、余計に二人の親密さを感じるよ
-
- 2022年08月01日 21:39
- ID:Lt1ZuzRp0 >>返信コメ
- >>196
大至急"通信制高校制服”で画像検索しろや……ガキ
-
- 2022年08月01日 22:05
- ID:pv43CUin0 >>返信コメ
- 護衛(兼観光)とは言うが、実際に動ける人員が2人か1人で片時も目を離さずにいるのは難しいんじゃないか(くるみのサポートがあるとはいえ)
そもそも護衛対象は千束から離れる気満々だったわけだしやはり守り切るのは厳しい
まー説得力のある描写は他にあったのかもしれないが、少なくとも自分は全く不自然には感じなかったな
-
- 2022年08月01日 22:33
- ID:EDgLzCTF0 >>返信コメ
- アラン機関はあくまでも集団であって一枚岩ではない
元々のアラン機関はあくまで救いと力をあたえるだけに過ぎない
救いと力を与える条件とは使命を持つことであって使命の内容はアラン機関が特定に定めるものではない
千束の件はアラン機関に付属する個々が気に入った御子である千束の使命を己が欲で誘導しようとしている
-
- 2022年08月01日 22:34
- ID:GP6G6E980 >>返信コメ
- >>431
ジンに関しては裏の仕事だし同僚と別に話さなくても違和感ないけどなぁ。ミカと組んで信頼してるのは最後のセリフでよく出てるし無駄なことをしない主義かもしれん
それにサイレントて入れるのは、セリフを極力なくすことで今までと違う強敵でスリルを出す目的もあるんだろう(多分どこかの映画でも参考にしてそう)
-
- 2022年08月01日 22:45
- ID:JBXqcMgw0 >>返信コメ
- >>18
いかにも日常パートなBGMを流しながら人工心臓の告白させる所センスあるよね
たきなの置いてけぼり感がよく出てる
アラン機関に支援を受けたから並外れた戦闘能力を得たのではなく、才能を見出されたから心臓を与えられた、の順番だろうね
選抜テストはあり得そうだし電波塔の前にも定期的にマッチポンプやってたんかもな
-
- 2022年08月01日 22:46
- ID:QBOiOKNk0 >>返信コメ
- >>436
話さないじゃなく台詞は「確かに声を聞いたことがないな」だから
無理があると思う
-
- 2022年08月01日 22:47
- ID:Ul2TwR160 >>返信コメ
- >>78
昔、メキシコの地方都市にホームステイしていた時、夜中に乾いた小さな破裂音が窓の外から時々聞こえてくるなと思っていたら、実はそれは銃声だったと後から聞かされた事がある。銃声がなっても、案外、気付かないものだなと妙な感心をしてしまったものである。
-
- 2022年08月01日 22:54
- ID:GP6G6E980 >>返信コメ
- >>438
たとえ数年前でも声を出さないコミュニケーションは色々とれるから思わんよ、ぶっちゃけメールでも済ませれる
裏の仕事内容が明かされない限りはどうとでも取れる
-
- 2022年08月01日 22:56
- ID:1r5WtFnS0
>>返信コメ
- >>142
往復(ピストン)式は摺動抵抗や摩耗の懸念が大きいから、最初から使われていない。
古くはダイヤフラム式だったようで、「構造が比較的簡単で心臓に近い挙動が出せる」という利点はあるが、現在は遠心式や軸流式で「効率よく」血液を吐出できるタイプがメインとのこと。
それでも「あくまで補助」としての位置づけで、全置換は耐久性や血栓問題がかなり大きい壁になっているようだ。
詳しくは各人ググってください。知れば知るほど千束の明るさが辛くなる…
-
- 2022年08月01日 22:59
- ID:QBOiOKNk0 >>返信コメ
- >>440
貴方の考えではなく台詞から言っているのだが
どうとでもと言うならそこで話は終わり
-
- 2022年08月01日 23:01
- ID:qY.3EqTp0 >>返信コメ
- >>431
横からだけど自分はどちらも別に不要だとは思わなかったな
君が言うように千束が見てる前で移動しようとしたなら、直ぐに無理矢理にでも止めなきゃダメだろってことにならない?
それをせずにあんな見るからに危険そうな開けた場所(実際すんでのところで狙撃されるところだった)までノコノコと後を付いて来てからようやく避難しましょうなんて説得をし始める方が余程不自然に感じるし、ツッコミ要素として大きい気がする
ミカとジンの関係性は別に分かりにくいとは思わなかったし、サイレントって設定やミカの「声を聞いたことがない」は対峙前の時点でこれまでの名無しの敵とは違うジンの強敵感や得体の知れない不気味さを感じさせ、緊張感が高まって良かったと思う
最後にミカと普通に会話してたのは、もうジンとの一件は終わった後なんだから、「なんだ、普通の喋んのかよw」で済ませば別にいいんじゃない?って感じかな
-
- 2022年08月01日 23:02
- ID:f1aT4f4g0 >>返信コメ
- 公式で水上バス観光の募集開始
首都圏のリコリスファンは応募だな!
https://lycoris-recoil.com/news/?id=61203
-
- 2022年08月01日 23:07
- ID:k31yi2C20 >>返信コメ
- >>386
アニメのみならず創作は全てご都合なのにね
-
- 2022年08月01日 23:08
- ID:JBXqcMgw0 >>返信コメ
- 吉松さんは行動目的が見えてきたけど、これハッピーエンドで終われるかどうかはミカのスタンス次第だよな
そもそもあの喫茶店の存在を許されている意味が分からない
1番歪な立ち位置にいるのに吉松以上に内面がほとんど描かれてなくて千束に対してどう感じてるのかが見えてない
-
- 2022年08月01日 23:18
- ID:JBXqcMgw0 >>返信コメ
- というかミカがアラン機関側の人間じゃないと組織のパワーバランス的に明らかにおかしいよな
ミカとミズキが各々の組織の監視員orスパイでむしろ吉松が千束の味方って展開が1番これまでと整合性取れるように思うわ、そうなると大分地獄見そうな展開だけどw
-
- 2022年08月01日 23:24
- ID:wgDIGvoU0 >>返信コメ
- これは最終的に言うこと聞かなきゃ心臓止めちゃうぞとか言ってくるパターンじゃん。
この世界気持ち悪いカルト組織多くない?
-
- 2022年08月01日 23:25
- ID:svsB2lmx0 >>返信コメ
- 松下さんの正体がシンジだったってことは、
松下さんのセリフの「(延空木の)設計者に自分の知り合いがいるんですよ」って何か意味深だわ。
単に設計の才能を世界に認められたアランチルドレンがいるってことなのか、
それとも「あの男(真島)を使った計画」に何か絡んでくるのか。
-
- 2022年08月01日 23:25
- ID:2js5yCBq0 >>返信コメ
- >>350,>>356
先週地下鉄の立ち入り禁止テープの前に立ってた男たちか!
-
- 2022年08月01日 23:32
- ID:QBOiOKNk0 >>返信コメ
- >>443
まず第一に自分が不要と言う物は千束が目を離した隙に居なくなると言う点でそこは納得されてる?もっと別の展開が良かったとは思わなかったか?と言う点をお聞きしたい
作劇目的的に広場に出る必要性があるから千束が目を離そうが離すまいが行く必要がある それなら松下は操り人形なのはその時点では分かっていないので千束が彼の意思に従った、でも目を離すよりは良いと思う 護衛と言う意味なら離れた失態は大きいからそばにいる方が問題は少ないと自分は考えた
勿論、言われるように無理やりでも止める事も考慮したがそうなるとお話が進まなくなると思った
ジンのキャラ付けの件は論点が結構ずれていると思えるので割愛する
-
- 2022年08月01日 23:34
- ID:2js5yCBq0 >>返信コメ
- >>237
駅に協力者が何人かいたとか。冒頭のサングラススーツみたいなやつ。千束の視界を遮ったりしてくれる役。
電車がホームを走るタイミングで、千束に音が聞こえづらかったと思うし
と考えてみる。千束が背中を向けちゃったのは失策だったけど。
-
- 2022年08月01日 23:34
- ID:f1aT4f4g0 >>返信コメ
- 千束やたきなほどの射撃の名手でも暗殺主体に訓練しただけだろうから護衛の任務で100点満点はそもそも無理だよね
そう思えば彼女たちはできることを精一杯がんばったとは思う
ミカが「幾らお前たちでも完全に護衛するのは無理そのために俺たちがいる」と言うべきだったかな
4話までは脳内補完なんて無くてもシナリオや演出が素晴らしかったので納得したが5話はそういう上手さが低下したように思う
-
- 2022年08月01日 23:44
- ID:2js5yCBq0 >>返信コメ
- >>392
常連たちに巻き込まれてボードゲームやってくれ。
(刑事の阿部さんがいると無理かな…)
-
- 2022年08月01日 23:49
- ID:2js5yCBq0 >>返信コメ
- 吉松さんの机にVRゴーグルおいてあったり、パソコン画面に一緒の写真があったり、本気で千束に案内される観光を楽しんでたような印象を受けた。いいガイドだ、も本気だったのかもしれない。
仲見世の人込みで全然進みませんねの間に、お寺の由来豆知識を説明して退屈させないようにするあたり、いいガイドだと思う。
-
- 2022年08月01日 23:51
- ID:2js5yCBq0 >>返信コメ
- >>311
あれ、病院に戻してるシーンだったの?(そうかもしれない)
点滴に何か細工してるのかなと思った。
-
- 2022年08月01日 23:52
- ID:f1aT4f4g0 >>返信コメ
- >>446
ミカは千束の考えを実現させてあげたいのかな
・吉松は殺しをすることでアラン機関に心臓を交換してもらいたいと願っている
・ミカも吉松と千束を生かす約束をしたが千束が殺しを望まないので彼女の夢を受け継ぐことにしたのかな
1)そのためにリコリコを作った(殺しをし無い組織)
2)千束の意思を継承する人を育てる(仲間想いのたきな)
-
- 2022年08月01日 23:53
- ID:2js5yCBq0 >>返信コメ
- >>156、>>381
OPで映ってる書類に書いてある個人識別ナンバー(?)も、LC2807とLC2808で連番に見えるしね
-
- 2022年08月01日 23:57
- ID:eMdPnOV00 >>返信コメ
- サイレントさん周りのテキトーさがなんかモヤモヤする 最後のシーンも会話じゃなくて端末からのメール発信にしてほしかったな
-
- 2022年08月01日 23:57
- ID:2xraTvUY0 >>返信コメ
- >>439
安倍元首相についてたSPたちも、最初の銃声を、タイヤのパンクした音などに誤認したらしいね
警察官なら銃声は射撃の訓練で聞きなれているだろうに
まあ、あの事件の場合は手作りの銃だったから、本物の銃とは音が違ったのかもしれないけど
-
- 2022年08月02日 00:41
- ID:L8jRQug00 >>返信コメ
- >>451
何を不要と言ってるかは理解してるつもりで、だから君が「よかった」と思ってる「別の展開」にもツッコミ要素はあるって話をしたんだけどな
で、自分は「ちょっとした不注意と護衛対象の想定外の単独行動により見失ってしまった」の方が「危険な場所までノコノコと後を付いて行ってから避難しようと説得し始める」よりもマシだと思ったし、それ以外の何のツッコミ要素もない完璧な展開を考え出してここで披露しようなんて創作意欲も持ち合わせてないから、目を離した隙に居なくなるという展開を不要とは思わなかった、ということ
まあ、どちらの展開のツッコミ要素の方が大きいかなんて話は不毛だから、この話はここまでじゃないかな
君の考えた展開の方が脚本家が作った元の展開より優れている、と君が思っているならそれはそれでいいと思うし、別にその考えを変えさせようなんて気はないから
ジンのキャラ付けの話も別に論点ずれてないと思うけどなぁ
自分はミカが声を聞いたことなかった理由なんて別にどうでもいいことで対峙前の緊張感を高める上で有効な要素だったから不要とは思わなかった、君は声を聞いたことなかったミカが最後に普通に会話していた不整合は許容できないからそんな設定は不要だと思った、ということでしょ?
まあ、同じものを観ても抱く感想は人それぞれだから
-
- 2022年08月02日 00:59
- ID:Vic6CiLQ0 >>返信コメ
- 世界一の殺し屋の誕生希望してたからなぁ。
-
- 2022年08月02日 01:23
- ID:JyR7jv3g0 >>返信コメ
- >>399
そういうとこだぞ
-
- 2022年08月02日 01:24
- ID:skXOBaSM0 >>返信コメ
- >>411
ひょっとして自分が先に謎の答えを知ってないと楽しめんタイプか?
別のいいかたするとネタバレされたほうが嬉しいってタイプの人
-
- 2022年08月02日 01:36
- ID:skXOBaSM0 >>返信コメ
- >>331
千束が問題児って言われてる部分を忘れてないか?
ってか千束が護衛対象から目を離すってのが1話から一貫してるし
片付けられない症候群みたいな何かの障害の可能性もあるよ
-
- 2022年08月02日 03:24
- ID:Y.VGrmSG0 >>返信コメ
- >>457
吉松氏に関してはそうだね。千束に殺しの実績を積ませたい。アラン機関の意思決定層ではなく現場監督くらいの立場っぽいし。
なるほど、千束の意志が先にあってリコリコが作られた説は面白いな。初めから千束は死を覚悟済みで、たきなが呼ばれたと。それなら3話で見せた千束のたきなに対する激重感情も納得感あるわ。
-
- 2022年08月02日 03:30
- ID:Biux0.0E0 >>返信コメ
- >>4
今さっきようやく契約してるアニメサイトに
配信きて見たんだけどOPで
たきなが使ってるエアバックって
サードには支給されてないのか?
アレあったら轢き逃げアタックとか
不意打ちくらっても大丈夫そう
-
- 2022年08月02日 03:45
- ID:AScQRHVR0 >>返信コメ
- >>467
そもそもまだ劇中で使われたことない装備だから
DAの装備品なのかリコリコ独自開発なのかすらわからんよ
-
- 2022年08月02日 04:53
- ID:CJInbQff0 >>返信コメ
- 素敵な東京観光PRアニメだったなw
-
- 2022年08月02日 04:55
- ID:CJInbQff0 >>返信コメ
- シンジの行動が組織としてなのか?それとも個人的な理由なのか?ってのが気になるな。
-
- 2022年08月02日 06:02
- ID:4ckGqwRx0 >>返信コメ
- >>411
全部放送が終わって分析だとか感想だとかが全部終わった2年後くらいに視聴することをおすすめしますよ。所詮ご楽なんだし、ストレス抱えて見ても面白くないでしょう。
-
- 2022年08月02日 06:48
- ID:Z15GZBDj0 >>返信コメ
- >>290
個人的に、電波塔で事件に巻き込まれて才能発揮→心臓失うもアラン機関が延命、リコリス加入と言う流れもあり得るかなと思った
-
- 2022年08月02日 06:55
- ID:zqlyPNlg0 >>返信コメ
- 今週分で気になってきたのはシンジの行動と、それに対するミカやDAの対応だ。
シンジの千束に何を求めているのかちょっとはっきりしない(千束の才能そのものなのか、才能による「成し遂げるべきもの」なのか、雰囲気校舎だと思うけど)、
-
- 2022年08月02日 07:15
- ID:zqlyPNlg0
>>返信コメ
- >>473
途中で切れちゃった。
シンジが求めるものに対して、ミカは勘付いた感じがあるけど、その事でも「止める」訳でも「促す」訳でもなく、静観を決め込もうとしている。千束の考えを一番近くで見ている彼の行動がどうにも腑に落ちない。まあ「自分が動いたところでどうにも出来ない」程大きな計画なのだろうか。
DAとて千束を特別扱いしている事に違和感が出てくる。本来なら如何なる理由でも(不仲ならそれなりに)フキ達と共同生活だろうし、仮に筋の通る理由があって信用が厚いとしても、あそこまで自由な生活(都内のマンションに一人暮らし)というのは、組織の性質を考えると機密管理がとても大変なはず。
それでもそれが許可されたということは、穿った見方をすればDAとアラン機関が結託して、千束の「才能」を引き出すために「わざと」やっている可能性がある。流石にDAも千束の「心」の件は知っているはずだし。
なんだか「キャラの性格を入れ替えたNOIR」っぽい雰囲気が出てきた。なんだよ、俺の好きな要素がまた一つ増えたじゃん。
-
- 2022年08月02日 07:48
- ID:jHaFL.TW0 >>返信コメ
- >>467
再利用可か使い捨てかにもよるけど、使い捨てならコストも掛かりそうだし、オプションとしては存在してても毎回携帯してるとは限らないよな
-
- 2022年08月02日 07:53
- ID:poUi9bH30 >>返信コメ
- ジンが車椅子の老人を東京駅の上から狙っているところ。車椅子の老人は日陰にいる。じゃあ、千束はどうなのか。日向にいる。日の当たっている場所とそうではない場所がくっきり境界線になっているから、わかりやすい。それで、車椅子の老人は、実際には吉松シンジが操作していたわけだから、この構図は一層わかりやすくなる。千束の目の前にいたのが、吉松シンジだと想像してみる。日陰にいる吉松シンジが、日向にいる千束に声をかけている。5話で千束にさせようとしたことを考えれば、これ以上ないぴったりの表現だなと思う。さらっと流れるシーンだし、ジンのほうに注意がいくんだけど、何回も見ているとこういうのが見えてきて、おもしろいなあと思う。すぐに、なるほどって気づく人はリコリスになれる。自分はリコリスのクイズさっぱり正解できないタイプなので、何回か見てようやく、ああって納得する。リコリコ、おもしろい。
-
- 2022年08月02日 08:02
- ID:rX5h7Zmt0 >>返信コメ
- >>411
なにを言ってるの?
-
- 2022年08月02日 09:50
- ID:Sv6DUq8c0 >>返信コメ
- >>460
銃の構造も火薬も違うから、音も煙の上がり方も違う
パンク以外なら爆発物と思った人が多いんじゃないかな
最初の発砲時点で銃だと思った人はかなり少ないと思う
むしろ銃声を聞き慣れている人の方が誤認した可能性が高い
-
- 2022年08月02日 09:56
- ID:f3Hol97D0 >>返信コメ
- 本日8月2日は、たきなちゃんの誕生日!
因みに『パンツの日』でもあるらしいw
そういえばリコラジでも触れてたっけ?
-
- 2022年08月02日 10:06
- ID:TBWFUKgP0 >>返信コメ
- >>461
色々返答してくれているのは理解は出来るのだけど、結局何故単独のコメントである俺のコメにアンカー付けてレスしてきたのが分からない そうする事は意思表示だと思うのだけどやり取りを始めると不毛だとか話はここまでとか感想はそれぞれだとか言い出すのか?キミから始めた事なんだがなぁ
千束が話の都合うっかり後ろを向いてしまい車いす老人が行方不明になる これに何も感じないなら平行線だろうが再度言うが絡んできたのはキミだと言う事は忘れないで欲しい 自分は疑問に対して誠実に答えたつもりだ
ジンについて論点がズレていると言うのはまさにキミが書いている様に「自分はミカが声を聞いたことなかった理由なんて別にどうでもいいこと」だろうからすでにズレているのは明白だろう
自分は作品の描写や台詞を重視してると言う事 つまりミカのセリフが不適とだと言う事
サイレントのキャラ付け(文字通り声を出さない)が緊張感やどうのを高めたとは思えない 上でも書いたがサイレントが寡黙でクールな仕事師ならそう言えるが声を出さない事が効果的だと言うのは詭弁だと思う
-
- 2022年08月02日 10:09
- ID:f3Hol97D0 >>返信コメ
- >>439
普通に生活していたら
銃声なんて聞く機会ないからとても興味深いコメント。
日本で合法的に実物の発砲音を聞けるとしたら、警察官や
自衛官や狩猟の免許を持っている人達ぐらいになるのかな
-
- 2022年08月02日 10:26
- ID:jHaFL.TW0 >>返信コメ
- >>110
近寄ってブスリズガンはなくても、スナイプ、ドローン、船ごととかも有り得る気はするけど
-
- 2022年08月02日 10:33
- ID:sGJWJELZ0 >>返信コメ
- たきな~誕生日おめでとう~
リコリコのTwitter見てたら誕生日企画やってたけど吉松シンジなる人のプレゼントってなんだよこれw
吉さん悪人なのか変態なのかもうわからん
W
-
- 2022年08月02日 10:59
- ID:f3Hol97D0 >>返信コメ
- >>444
果たしてキャラクターの
コスプレをして来る強者はいるのだろうかw
千束&たきな、クルミ&ミズキ、吉松&ミカ…
色々、揃ったら楽しそうなクルーズになりそうではあるw
-
- 2022年08月02日 11:25
- ID:ubAtnKh00 >>返信コメ
- >>480
まあ、両者共好みの問題ですよねぇ
-
- 2022年08月02日 11:58
- ID:dIyWj54h0 >>返信コメ
- >>357
たきな「ないですね」
-
- 2022年08月02日 11:58
- ID:2V4ZmiwM0 >>返信コメ
- >>484
そういえばリコリスの制服(1st、2nd)発売のニュースがあったなぁ。
さすがにモブリコの制服を作ってくる剛の者は…いや、判らんかw
-
- 2022年08月02日 12:03
- ID:CB2O2p1l0 >>返信コメ
- 依頼者の身元確認なし、警護込みなのに人混みを選ぶ護衛計画とか
突っ込み所満載だけど、殆どの人がそこは無視して楽しんでるのがいいね!
娯楽作品のなかでも「細かいことはいいんだよ!」と思える作品は良作
何しろ面白くないとそう思えないから、リコリコは話や構成が本当に上手いと思う
-
- 2022年08月02日 12:07
- ID:G0a3CLXw0 >>返信コメ
- >>487
やめないかw
やたらガタイのいい連中がサムズアップしながらやりそうなんだ。
-
- 2022年08月02日 12:40
- ID:jHaFL.TW0 >>返信コメ
- >>34
日本、あるいは世界を救いたいと言う意思はあったとしても、必ずしも平和的な手段である必要はないって事じゃないかな
完全に相容れない相手、救い様のない愚者なんかはぶっちゃけ消してしまった方が手っ取り早いからね
全方位唾吐き野郎とか、再犯確実マンとか、確実に平和を乱すと分かってる相手でも平等に人権保障してればやりにくい事もありますわい
-
- 2022年08月02日 12:45
- ID:L8jRQug00 >>返信コメ
- >>480
何か凄い警戒されてる感があるなぁ、アンカーを意識しすぎなんじゃない?
ある感想に対してそれと正反対の感想を持った人が「自分はこう思ったけどな」とアンカーを付けたとしても、別に必ずしもその相手を論破して自分と同じ考えにさせようとしてる訳ではないよ?
まあ、そういう血の気の多い人もいることはいるけど、そうじゃなくてお互いに「へー、色々な捉え方があるもんだな」と知見を広げられればそれでいいって人もいるというか、普通はそっちだと思うんだけどな
少なくとも自分に同意しない人からアンカーを付けられるのは論争を吹っ掛けられたのと同じ、なんて思い込みはしない方がいいと思うよ
-
- 2022年08月02日 12:55
- ID:jHaFL.TW0 >>返信コメ
- >>37
荒れるのは情報量の問題じゃないなぁ
単純に大人気作品とか、あと日本守る為に日本頑張るみたいな作品は基本荒れるよ、少なくともジパングの頃から文句言われてるから
多分俺だけレベルアップ~とか神の塔だかみたいなのが人気になって欲しい層がいるんだろうね
-
- 2022年08月02日 13:16
- ID:bQteJhOH0 >>返信コメ
- たきなの戦闘スタイルと不殺の噛み合わなさが不穏だな
これまでは積極的に急所を狙って動きを止めてたから良かったけど、それを外すとなると必然的に今回みたいな近接戦闘が増える訳で……そして、そっちはそこまで得意じゃなさそう
-
- 2022年08月02日 13:18
- ID:E8rH70ZL0 >>返信コメ
- >>488
観光も依頼内容に含まれてるからな
千束の性格的に楽しませるのが優先されるだろうし人ごみに入るのはしょうがない
-
- 2022年08月02日 13:22
- ID:TBWFUKgP0 >>返信コメ
- >>491
ちょっと笑ってしまうのだが俺のコメややり取り読んでそれを言う?と言う感想
やり取りで知見を得ると言う事はあるかもしれないが最低限問題共有していないと意味はないと思うよ 自分が引っ掛かっている部分に全く気にもしないって人が言って来ても意味はないでしょ
知見を得るのは他コメを読むだけで十分できるよ そう言うコメは多数あるがいちいちレスは付けない
キミが思う事は理解はするがアンカーレス付けと言う形ではなく独立コメでして欲しいと言うのがオレの希望ではあるよ あくまでも希望でしかないが
-
- 2022年08月02日 13:22
- ID:X39oJwGS0 >>返信コメ
- 人工心臓が壊れるorアランの操作で停止して倒れる千束。
目覚める千束。泣いて喜ぶ一同。たきなが居ないことに気づく千束。
「たきなならそこにいるぞ」
千束の胸を指差すクルミ。
リコリコ ー完ー
-
- 2022年08月02日 13:23
- ID:L8jRQug00 >>返信コメ
- >>480
作品内容のコメにも一応コメを返しておこうかな
> これに何も感じないなら
初見時は最後まで観た後でも話の都合なんて思わなかったな、迂闊だなとは思ったけどね
今から思えば話の都合って部分もあると思うけど、他の人のコメにもある様に千束は1話や2話でも似たようなことやらかしてるし、まあそういうキャラなんだって納得感はあるかな
少なくとも、話の都合で「全幅の信頼をおいているミカからの避難指示を無視してハッキリした理由も分からないまま引き止めもせず後を付いていって、危険な場所まで来てから避難しようと説得し始める」の方が思うところが多いのは確かだね
> 声を出さない事が効果的だと言うのは詭弁だと思う
声を出さないことっつーか、ミカがかつて共に仕事をしてたって情報だけだと敵に対する怖さがやや下がるけど(ミカと仲間だったならそれほど悪い奴じゃない?みたいな)、共に仕事をしながらも声を聞いたことがないと言われてそれを帳消しにするくらいの不気味さは感じたってところかな
詭弁って言われても、自分がそう感じたことは紛れもない事実なんだからそう言うしかないんだよなぁ
-
- 2022年08月02日 13:38
- ID:fXceJEId0 >>返信コメ
- リコリスのマークは八咫烏かな
徳川家が忍者に裏の仕事をさせたのは有名ですが天皇家も江戸時代まではそういうのを持っていたでしょう
昔からそういう機関が凶悪犯・テロ犯を裁いていて(※政敵という理由で殺された一般人も居たでしょうが)今の日本が有ると思えばリコリスがただのフィクションで無いように感じる
-
- 2022年08月02日 14:21
- ID:q4VRbLKO0 >>返信コメ
- Febri(足立慎吾監督インタビュー 前編)
【第1回】足立慎吾が初監督作で描きたかったこと①
https://febri.jp/?p=10750&post_type=topics&preview=1&_ppp=a4489374c1
-
- 2022年08月02日 14:30
- ID:TBWFUKgP0 >>返信コメ
- >>499
情報ありがとう~興味深く読んだ
以前から判明していたけど、基本的な方向性がニーズを外していない点が素晴らしいね
-
- 2022年08月02日 14:58
- ID:2Al7h2tn0 >>返信コメ
- >>488
制作サイドも力を入れているのは「見せたいストーリーの流れ」と「見せたいシーン」で、それを妨げる細かい設定の厳密さとか辻褄にはあんまりこだわってない感じがする(やりたいこと最優先)
見せたいものがハマったことで視聴者側が「きっと他の細かい部分もすごいに違いない」と強く思い込んでる感じがあって、それが失望に変わった時の怨嗟がちょっと怖い
-
- 2022年08月02日 15:01
- ID:newwbwHy0 >>返信コメ
- >>167
観光案内のパンフに七夕まつりがあるね
浅草の七夕まつりは7月7日に近い土日に開催(ここ数年はコロナで中止だが)されるので
第三者からはお客さんの観光案内のため休日にわざわざ制服でお出かけする真面目で明るい女子高生ということになる
-
- 2022年08月02日 15:17
- ID:lOsPl9wt0 >>返信コメ
- >>399
というかフィクションを楽しむ流儀がなってない。
実写の医療テレビドラマで多重臓器移植でドナー側を写してない
かったり、助かるレシピエント側に光りを当ててるだけだったり・・・。
そもそも簡単に日本国内でドナーがみつかるかとか
実際は医者だけでもが数十人単位で関わってるのに
ドラマ内の医療関係者と医療器具の数が少なすぎるのに成り立ってるのに不審を持たないけどドラマとしては成立する。
実際の医療現場を手術室だけでも再現するなら予算が追いつかないのにな。
-
- 2022年08月02日 15:20
- ID:TBWFUKgP0 >>返信コメ
- >>501
それはかなり同感 意図的に世界観設定を説明していないのはそれに縛られるのを懸念してるからかなとか思っている
そこをがちがちにして明示しちゃうと考察系アニメと思われかねないとか
アクションシーンにそれが顕著に出てる感じかな
-
- 2022年08月02日 15:37
- ID:SlXVrqRo0 >>返信コメ
- 元スレで江戸城があって皇居が無い世界線かという書き込みがあったが、これは単純に皇居内の江戸城天守閣跡のことだろうね。
旅の栞では、そのあと丸の内の学術文化(総合)ミュージアムと渋いチョイスだが、さらに文京区のシビックセンターに行くために中央線って千束どうしてそこ選んだ・・・
-
- 2022年08月02日 15:47
- ID:CB2O2p1l0 >>返信コメ
- まあ作中の疑問や矛盾を感じてもいいし、書き込んでもいいと思うけど
あまりにしつこく己の見識の正当性を訴えたり、喧嘩を売るような人は
一度「なぜ人は虚構のウソ話を観るのか、フィクションを楽しめるのか」を
独りでじっくり考えてみると良いと思う。
-
- 2022年08月02日 15:51
- ID:djjHBTnq0 >>返信コメ
- >>148
トップの成績=完全無欠というわけでも無いと思う
それはただの思い込みではないだろうか
-
- 2022年08月02日 15:54
- ID:ZjRGwbE70 >>返信コメ
- >>115
仲間から理解される事もなく、ラスボス倒した後、一人寂しく寿命が近い人工心臓抱えて一人寂しく去って行くラストよりはましやん。
-
- 2022年08月02日 16:02
- ID:UrwikqJi0 >>返信コメ
- >>496
一晩中慟哭した翌朝、覚悟した顔で、ずっと一緒だよ!からのラスダン攻略戦やで。
そこでフッキーも死ぬ。
-
- 2022年08月02日 16:05
- ID:fXceJEId0 >>返信コメ
- >>505
確かになぜシビックセンター?
旧電波塔と延空木が無料で綺麗に見れるから選んだのかも
千束はバイトをしているとは言えまだお小遣いも少ない高校生
無料で行って良かったと思った場所を中心に組んだのかな
都営の水上バスは安いからコストパフォーマンスも高いし
私生活も良い娘だな
-
- 2022年08月02日 17:07
- ID:MEetXLov0 >>返信コメ
- ねぇ!千束ねーちゃん死んじゃうのぉ?
やだよ!!
-
- 2022年08月02日 17:15
- ID:f24rjbAj0 >>返信コメ
- くるみって、真実くるみ本人なんかな。人工心臓の技術を考えるに
先代くるみ?の脳味噌のデータを、孤児とかであった今くるみの
脳味噌にダウンロードして活動しているのでは?と思ってしまう。
-
- 2022年08月02日 17:23
- ID:yo0hPpTB0 >>返信コメ
- >>1
最終回では、普通の心臓を移植され、軽い運動をしただけで息が切れて
「うへえ!生身の心臓ってこんなにキツいのぉ?」
とかいうはず。
移植される心臓が○○○の心臓じゃない事を祈る。
-
- 2022年08月02日 18:13
- ID:L8jRQug00 >>返信コメ
- >>495
あれ?、このコメ見逃してたのか
何で笑ってしまったのかよく分からないけど、>>480の「キミから始めた事なんだがなぁ」「絡んできたのはキミだと言う事は忘れないで欲しい 」って辺りから、こっちが論争でも仕掛けたと思われてるみたいだったからね
「俺のコメにアンカー付けてレスしてきたのが分からない」って言ってるから、自分がどういうつもりでアンカーをつけたのかを書いたんだけど、何か可笑しかった?
> 自分が引っ掛かっている部分に全く気にもしないって人が言って来ても意味はないでしょ
自分が大問題だと思っていたことを全然気にしない人もいる、それを問題視しないとこういう捉え方になる、という知見は得られると思うけどな
ていうか、その部分を気にする人って要するに君に同意してくれる人じゃん 同意してくれない人のコメは君には意味ないの?
まあ、「声を聞いたことなかったはずミカが最後にジンと普通に会話していたことにはこんな重要な意味があるんだ」みたいな、君とは逆の意味で気にする人がいないとは言い切れないけどw
-
- 2022年08月02日 18:28
- ID:VcnDB1wI0 >>返信コメ
- >>12
どう考えてもわざとだと思う
千束は「人殺しの天才」であってその他の天才では決してないってことだろ
-
- 2022年08月02日 18:43
- ID:TBWFUKgP0 >>返信コメ
- >>514
本性現して草 単なる荒らしじゃねぇかw
-
- 2022年08月02日 19:04
- ID:UCoybR4j0 >>返信コメ
- >>41
衝撃的な事実も最後の鬱展開もみずきさんのエロカワ私服拝めたからよしとしよう
ちさたきはもはや定番なのでみずき、くるみの出番増えてくれw
-
- 2022年08月02日 19:05
- ID:D6xMeShs0 >>返信コメ
- >>506
おっしゃる通りこういうファンサイトに
きつい否定意見を書いちゃう奴もどうかと思う。
喧嘩売りにいってるようなものだからね。(特に語気が荒い人ね。)
でも、それに乗っかって自分の主張をぶつけに行く奴もダメだわ。喧嘩になるだけだぞ。
ある程度受け流せるんならいいけど、そのつもりが無いのなら下手に刺激しないで欲しいかな。燃料を与えないで欲しいの。
喧嘩するより楽しもうぜ?
-
- 2022年08月02日 19:09
- ID:nr6vVvZZ0 >>返信コメ
- 見直してもよく確認できないんだがもしかしてリコリス達は拳銃が以外を所持できないようになっているのかな?
地下鉄の待ち伏せにしても 2人が 強力な銃を持っていたら、爆破前に制圧可能だったかも知れない。
非合法(?)組織とはいえ縛りはあるのかもしれませんね。
そのぶん彼女たちが使い捨てになっているかも
-
- 2022年08月02日 19:10
- ID:TDLVxGg50 >>返信コメ
- >>378
そっちの可能性も考えたけど「地方でも有名」って言ってたから違うかなー?と考えてるんだよね。( ̄~ ̄;)
-
- 2022年08月02日 19:17
- ID:D6xMeShs0 >>返信コメ
- >>479
ミカ先生がトランクス用意するってよ
-
- 2022年08月02日 19:17
- ID:VcnDB1wI0 >>返信コメ
- >>15
一話でくるみの家爆破してる時点で真っ黒だろうし・・・
-
- 2022年08月02日 19:22
- ID:Z15GZBDj0 >>返信コメ
- >>39
心音無しで欺くってのはいいな
フキ辺りは知ってるかもしれんかな?
吉松さんは当然知ってるけど、相対した敵は大体そんな事知らない、知らされてないだろうし、死んだ振り一回出来るな
-
- 2022年08月02日 19:36
- ID:eamsWjMP0 >>返信コメ
- 緑髪とアラン機関つながってるの?
-
- 2022年08月02日 19:39
- ID:iqbotanX0 >>返信コメ
- てか、あのサイズで
あれだけの飛行距離、速度、燃費なドローンやばくね?
作中世界考えるならもっとブンブン飛びまわってそうだけど
今のトコ関係者の一時仕様でしか見かけないのはなんか法規制でもかかってんだろうか「
-
- 2022年08月02日 19:48
- ID:2V4ZmiwM0 >>返信コメ
- >>519
だとすると、1話でたきなが持っていたのは随分とデカい拳銃という事にw
まあ、3rdは拳銃まで、という制限はあるのかもしれない。
あまりデカいのは持ち歩くのも大変だろうし。
-
- 2022年08月02日 19:52
- ID:eamsWjMP0 >>返信コメ
- >>424
これが天才の見つけ方か
-
- 2022年08月02日 19:54
- ID:eamsWjMP0 >>返信コメ
- >>194
なんでアラン機関は接触しないんだろ
-
- 2022年08月02日 19:58
- ID:eamsWjMP0 >>返信コメ
- ここみると理解できること多くていいね
やっぱ殆んどの描写に意味があるんだな
-
- 2022年08月02日 20:01
- ID:sGJWJELZ0 >>返信コメ
- ちょぃちょぃちょーぃ6話の予告で千束の格好めっちゃカワイイやん❗どうしたそれ⁉️
ナレーションのせいもあり何回も見直したよ
-
- 2022年08月02日 20:19
- ID:VcnDB1wI0 >>返信コメ
- >>199
仲見世通りで若いモブいっぱい出てるよ
水上バスでもウェストポーチ肩掛けしてるキャラ居るし、若作りのおっさんじゃなければ若者だよ
-
- 2022年08月02日 20:30
- ID:Jad.2Llq0 >>返信コメ
- >>88
あんたなんかの病気なの?
お節介だろうけど、アニメ見てネットに書き込んでないで病院行って治療受けた方が良くない?
-
- 2022年08月02日 20:33
- ID:Y.q6PLmg0 >>返信コメ
- >>507
主人公はミスしない→そういう描写は違和感がある
そう言う人はネットでよく見るけどね
-
- 2022年08月02日 20:36
- ID:nr6vVvZZ0 >>返信コメ
- >>526
第一話の薬師丸ひろ子さんは、そこにあったものを活用したンだと覚えています。
台座に設置されていたのをはずしたから、支給品では無いのでは?
-
- 2022年08月02日 20:40
- ID:1LHJTedJ0 >>返信コメ
- EDの彼方にいる千束をたきなが探し追いかける演出
この先のシリアス展開の振りになる嫌な予感がしてきた
モチーフが彼岸花だし
たのむ、、予想外れてくれ
-
- 2022年08月02日 20:48
- ID:rD.rv8rk0 >>返信コメ
- >>530
ありがとうございます6話予告見ました。☺️
千束のツインテめっちゃ尊い〜。
チラリとたきなのポニテがあったような…。
-
- 2022年08月02日 20:55
- ID:Z15GZBDj0 >>返信コメ
- >>160
昔から3~4話ぐらい入れれんもんかなぁとは思ってた
まぁ円盤の売上が収益ならある程度高くなるのもやむ無しかもしれんけどさ
今は動画収入とかもあるみたいだし良いことだ
-
- 2022年08月02日 21:00
- ID:WcTDfAaS0 >>返信コメ
- >>69
流行りに乗って、liquorice Recoil かもよ。
-
- 2022年08月02日 21:10
- ID:skXOBaSM0 >>返信コメ
- >>507
完全無欠なら問題児なんていわれてないだろうし
喫茶店リコリスにもいないだろうからね
-
- 2022年08月02日 21:31
- ID:poUi9bH30 >>返信コメ
- まったく集中できない予告(6話)来たな。画面に集中させろ。何回見りゃいいんだ。そんなリコリコが大好きさ。意地でもミュートにはしないんだ。なぜかって?なんか負けた気がするから。5話の予告は聞きすぎて、4話の本編見ているときも何か物足りなくなったくらいだ。調教完了だね。ミカに会いたかったからさって本編で流れるとき、頭の中で「2回言え」とツッコミを入れるようになったわけだ。予告濃すぎるんだよ。誰だ考えてんの。ありがとう。それじゃあ、また5話を見るのに戻るよ。6話が待ち遠しいね。1週間長すぎだね。
-
- 2022年08月02日 21:31
- ID:5.S1aWLu0 >>返信コメ
- >>507
主人公に自己投影する人ほど、主人公は最強でなくてはならないと思ってる節があるからね
その人にとって、千束のミスを描かれることは我慢できないことだったんだよ
-
- 2022年08月02日 21:40
- ID:L8jRQug00 >>返信コメ
- あー、人格攻撃エンドか
こっちは喧嘩するつもりなんかなかったんだけどなぁ
そもそも本当は>>461であっさりおしまいにするつもりだったんだけど、何か勘違いされてるみたいだったし、相手さんはアレでおしまいにされるのは不満みたいだったから、もうちょっと付き合おうと思ったのが間違いだったのかな
-
- 2022年08月02日 22:02
- ID:4mBpyOQQ0 >>返信コメ
- >>5
今回遠隔で生命維持装置みたいなの操作してたし、まさか千束が才能を無駄にしてると見限られて心臓の機能を止められるとか無いよなと心配になる。
-
- 2022年08月02日 22:04
- ID:BjqoY1ax0 >>返信コメ
- 田口出ててワロタ
-
- 2022年08月02日 22:05
- ID:2V4ZmiwM0 >>返信コメ
- >>534
そだっけ?と思って見返してみたら、箱の上にドデン!と載っているのを使ってました。
だとすると、リコリスの武装はあのカバンに収まるモノ、という制限があるのかも。
ただ、重火器の訓練もしているみたいだから、運搬してくれるスタッフがいる場合にはその限りではないのかも?
-
- 2022年08月02日 22:12
- ID:4mBpyOQQ0 >>返信コメ
- >>111
本質的な部分はやっぱりリコリスなんだろうね。切った張ったの場面でやたらと平静というか。
話し方で覆われてるけど、たきなへの忠言とかもそうだし。
なんとなく某正義の味方の投影魔術使いを連想する。うわべの部分でこうあれかしってキャラを取り繕ってる所に見えるところが。
-
- 2022年08月02日 22:25
- ID:F3IZcljw0 >>返信コメ
- >>519
・鞄に隠せる
・ぱっと殺せる・目立たない・ある程度正確に狙いをつけられる・証拠隠滅が容易(最小限の弾と時間で仕事を済ませられる)
・鍛えた高校生程度の女子が扱える(大きい銃だと反動きついか?武器詳しくないから知らん)
・奪い取られて使われた場合の被害も考える
だと、拳銃になるのかね?武器詳しくないから知らん。
狙撃するリコリスっていないっぽいのかな。1話ではケガしてるうえにビジュアルが目立つ先生を使って狙撃させてたし。
-
- 2022年08月02日 22:31
- ID:F3IZcljw0 >>返信コメ
- >>510
バリアフリーだからとか?今調べたが、車いすでも一応展望室からの景色が見えるらしい
リコリコで電動車いすがすーっと入って来て、あーそうかミカも杖ついてるしバリアフリーなんだよなと思った。リコリコの部屋配置が映った時に風呂に手すりみたいなのがあったりとか。
-
- 2022年08月02日 22:33
- ID:F3IZcljw0 >>返信コメ
- 追記 さすがにドアはスライドじゃないからサングラスの人が背中で押さえてたみたいだけど
-
- 2022年08月02日 22:33
- ID:4mBpyOQQ0 >>返信コメ
- >>67
ここら辺の設定は昔からある、所謂忍者の里だよね。孤児や口べらしで貰われ(買われ)てきた子供たちみたいなのに徹底的に教育つけてってやつ。
-
- 2022年08月02日 22:36
- ID:F3IZcljw0 >>返信コメ
- >>498
え、八咫烏マーク、OP以外で出てたの?
-
- 2022年08月02日 22:42
- ID:TBWFUKgP0 >>返信コメ
- >>519
視聴者的には意味や理由を劇中の決め事とかみたいに求めたくなるけど、JKに拳銃=見た目カッコいいみたいな理由じゃないかな、と妄想している
今作は設定をあまり明かさなくて劇中のリアル(例えば対抗上重火器を持った方が良いのに、とか)を度外視している感じもするので見せたい絵、絵面重視でそうしているのかもしれない
-
- 2022年08月02日 22:43
- ID:lac.DsV30 >>返信コメ
- これ終わってみれば爺さん撃とうとした奴らは悪者じゃなくね?千束たちは踊らされてただけだし
-
- 2022年08月02日 22:44
- ID:4mBpyOQQ0 >>返信コメ
- >>160
懐かしい。一巻二話プラス映像特典で大体4~6000円位。話は変わるが、その当時でもらんま1/2は一巻四話収録で確か2600円位だったかな。巻数はえげつないけど。
-
- 2022年08月02日 22:45
- ID:CKyo8GmD0 >>返信コメ
- 浅草寺の御本尊が出てきた西暦628年を「1400年前」と言ってるし、
時代的にはそれほど今と変わらないのか。
1話の崩れた旧電波塔のディストピア感とかスーパーAIが出てくるところとか、
てっきり数十年くらい先の近未来の話だと思ってたわ。
-
- 2022年08月02日 22:48
- ID:PuaVW53x0 >>返信コメ
- >>460
パーティー用のクラッカーや爆竹や紙で折った紙鉄砲でも大きな音出せるので、今後は大きな音を出してテロと誤認させる手口が流行るかもな
-
- 2022年08月02日 23:16
- ID:4s1J5Ps10 >>返信コメ
- >>551
3話の受付前の通路の両サイドに八咫烏風マークがあります
-
- 2022年08月02日 23:24
- ID:4mBpyOQQ0 >>返信コメ
- >>374
油断はあったと思うよ。それまで協力的、友好的な依頼人が、まさかチームと連絡するから待っててという言葉に反して姿を消すなんて、てね。
-
- 2022年08月03日 00:19
- ID:jDUiDRem0 >>返信コメ
- >>557
ほんとだわ!見落としてたありがとう!
-
- 2022年08月03日 00:33
- ID:LjDKN3S80 >>返信コメ
- 原作無しのオリジナルアニメだけどどこかで見たような設定の寄せ集めともいえる
5話は今までで一番既視感が多かったな
-
- 2022年08月03日 00:34
- ID:jqrgIR9z0 >>返信コメ
- ところでたきなさん、既にDAに戻る選択肢取る可能性なくなってません?
-
- 2022年08月03日 00:52
- ID:TO6dgWLC0 >>返信コメ
- リコリスは警護の訓練受けてないって言われれば納得はするんだけど、専門外の任務は断るほうがいいのではと思ってしまうな。
裏で暗躍する組織ならそういう担当部署もあるでしょうきっと
まあ上の指令は断われないとか黒幕と裏でつながってて2人にやらせたとか事情はあるだろうし仕方ないのか
-
- 2022年08月03日 00:55
- ID:B65n1pOZ0 >>返信コメ
- 千束みたいな飄々とした有能に描かれてるキャラが仕事でえ?ってなるヘマしてるとなんかチグハグに見えちゃうんだよな
警護の訓練受けてないとか苦手とかあるかもしれないけど、なのに人の命かかってる警護の仕事受けないといけないの?という疑問も
-
- 2022年08月03日 01:00
- ID:dvITDEIx0 >>返信コメ
- >>541
あ、俺それ聞いたことがある。
中二病っていうんだろ?
じっちゃんが言ってた
-
- 2022年08月03日 01:35
- ID:prCbvSp00 >>返信コメ
- >>333
受けたのは店長じゃないのか?
-
- 2022年08月03日 01:59
- ID:prCbvSp00 >>返信コメ
- >>425
困るも何も明確にミスだしな
-
- 2022年08月03日 02:09
- ID:prCbvSp00 >>返信コメ
- >>370
そう思わせるシーンでは?
-
- 2022年08月03日 06:24
- ID:5jprAKDI0 >>返信コメ
- >>561
それだけ楽しくやれてるってのはいい事だ。(3話の時点でほぼ無いだろうけど強調された感はある)
-
- 2022年08月03日 06:54
- ID:8EL7sjHO0 >>返信コメ
- 駅のホームは松下さんが千束に気付かれないようにわざと離れて居なくなったのに
千束のミス扱いする人が多いんだね
-
- 2022年08月03日 07:16
- ID:d5IOQ0FC0 >>返信コメ
- 松下さん専属ぅ~の言い方と動き、刑事さん見つけたときのやりとり、やっぱり千束かわいい。刑事さんの話し方も好き。たきなは千束の心音を確認する直前じぃーっと見つめてるところ好き。おっ行くのか?と思ったら手を伸ばすんじゃなくて耳をあてにいくとかさぁ、そういうことしちゃうんだ。へー。ありがとうございます!5話まで見てどれが好き?って聞かれると4話なんだけど、5話もおもしろかった。というか、キャラを好きにさせたらもう勝ちみたいなところある。主人公を好きになれないとつらい。千束は大好き。天才キャラって正直あまり好きになったことないが千束は才能とか関係なく見てておもしろい。大雑把なところもあるけどやさしい。だから千束が出ているだけで楽しい。だけど、この先どうなるのかな。千束が笑っててくれたら他の細かいことはどうでもいいんだけど死んじゃうのかなあ。悲しいエンディングでも見るけどさ。たきなを笑顔にした千束が、今度はたきなのおかげで笑顔になる。そういうのでいいんだよ。ベッタベタの展開だけど、キャラを好きになるともうね。そういうので勘弁してくれと。頼むよ。
-
- 2022年08月03日 07:40
- ID:GOaHp5qS0 >>返信コメ
- >>550
イスラム国他、中東のテロ組織、反政府組織の手口やね。
スターウォーズシリーズの中では、帝国兵か共和兵かは孤児がどこで拾われたかで決まるみたいな話もあった。
-
- 2022年08月03日 08:23
- ID:rijPGrnH0 >>返信コメ
- >>563
リコリスに護衛の仕事は無いのかもしれないけど、リコリコにとっては通常業務だからね。
それならミカは護衛のイロハを最低限千束に仕込んでないといけないわけで、千束が素人じみた失敗するとミカの株が落ちることになる。
あんまフォローになってないんだよねリコリスは護衛しない云々は。
-
- 2022年08月03日 08:25
- ID:jDUiDRem0 >>返信コメ
- >>484
真島のコスプレなら比較的衣装調達が楽じゃないか?と思ったけど暑そうだな…
(コスプレイヤーさんとしては調達が楽とかとんでもない、作って楽しむのが主だったら頓珍漢な意見で済まんが)
-
- 2022年08月03日 08:26
- ID:3nKOOc0R0 >>返信コメ
- 鬱展開まっしぐらって感じだな
-
- 2022年08月03日 08:27
- ID:d5IOQ0FC0 >>返信コメ
- そろそろアラン機関への不信感も視聴者のなかで醸成されてきた頃なんじゃないかな。支援の一方で殺しもする。ひでえやつらだなと。だが、その批判はそのままDAにも跳ね返ってくる。孤児を育てる一方で殺しをさせている。ひでえ話だなと。いやいや、治安をよくするためだアラン機関とDAはちがうって思う人もいるかもしれない。でも、アラン機関も天才を支援して世界をよりよくしていると言えなくもない。目的が手段を正当化するか?育ててもらったら銃をもって社会の汚れ仕事と言えるものに従事しなくてはいけないのか。それは妥当なのか。そういうことを考え始めると、すーぐ舌打ちしちゃうガラ悪いフキは、とてもDAに忠実で健気で、物悲しさすら感じてしまう。フキのファンも増えろ。
利用しようとか、生き方を強制しようとか、そういう相手をコントロールする意識が芽生えたら、それはもはや善行でもなんでもないと個人的には思う。しかし、DAにもアラン機関にも感謝する人はいっぱいいるだろうね。こういうどっちの側もろくでもない部分を抱えているってところがおもしろい。ろくでもないけど、社会的に一定の機能はしている。喫茶リコリコにしても完全にDAと手が切れているわけでもない。簡単に白黒つけられる創作の世界だからこそ、こういう善悪両面備えた設定してくると、おもしろそうだなってなる。どういう立場をとるか、どう変わっていくか、変わらないか、キャラごとの違いがより鮮明になるから。
-
- 2022年08月03日 10:31
- ID:RwBJXgg20 >>返信コメ
- >>80
リコリス世界の日本の規制が現実と同じ様なら、千束の人工心臓の動力はプルトニウムではないだろうね。
-
- 2022年08月03日 12:38
- ID:ZDgORhcV0 >>返信コメ
- >>569
バディが離れて護衛対象の近くに自分1人しかいないのに背を向けて電話し出すのはツッコミ入れたくもなるがな。
-
- 2022年08月03日 12:38
- ID:wzgaw.cw0 >>返信コメ
- >>575
当方が考えるリコリスの良さの1つは
幾つも対立軸があり敵か味方か分からなく展開し
その対立軸が色々絡まることで奥行きが出るとこですね
それを会話・作画を使って丁寧に表現している
-
- 2022年08月03日 13:12
- ID:NZ07sEPe0 >>返信コメ
- >>577
まあ『普通は』護衛対象というのは命を狙われてる以上は警護から離れたりはしないからね。今回はそもそも護衛が真の目的じゃないから勝手に離れたわけだけど。
どれだけ警備のプロでも自分から死ににいく奴の護衛は難しいもんだ。
-
- 2022年08月03日 13:16
- ID:7k8PTv8S0 >>返信コメ
- 『設計に知り合いが関わってるんです』
『そう。彼は未来にすごいものを残してる』
『じゃあ完成したら見に来てくださいね。またご案内しますよ』
『…ええ。またお願いします。君は素晴らしいガイドだからね』
完全に伏線じゃないですかー!
最終回のバトル会場はほぼ延空木で確定したようなものだなこりゃ
-
- 2022年08月03日 13:27
- ID:evM9XIct0 >>返信コメ
- >>580
延空木で真島戦、その後吉松と対峙でクライマックス感
-
- 2022年08月03日 13:52
- ID:SJAxoM0D0 >>返信コメ
- >>577
護衛対象をまだ為人もよく分からないバディに任せて完全に現場を離れる(1話)
↓
護衛対象(着ぐるみの方)を弾がヒュンヒュン飛び交う位置に放置して、護衛対象を目視できない場所にまで敵の制圧に向かう(2話)
↓
護衛対象から目を離す、非戦闘員に護衛を任せ敵の制圧へ(5話)
……一応成長の跡は見られると言えなくもないようなそうでもないような
-
- 2022年08月03日 14:13
- ID:rBFEAEvj0 >>返信コメ
- リコリス・リコイルはモブに厳しい世界です。
-
- 2022年08月03日 14:37
- ID:a6TCw9KM0 >>返信コメ
- >>157
かつて旅芸人一座としてヨーロッパ中を周り、時には神衣鮮血を纏い三ツ星リコリスと渡り合った女、とか書くとすごい経歴持ちっぽいな
実は土地神だった女狼、とかも付け足してみようか
-
- 2022年08月03日 14:51
- ID:a6TCw9KM0 >>返信コメ
- >>120
リコリスは面白いから見る、俺だけレベルアップは興味ないから見ない
韓国から仕事受けたってだけで制作会社叩いてもしょうがない
本来は韓国上げ日本下げの作品だけど日本ではその部分隠されてる、って所だけ周知されとけば十分でしょ、後は勝手に爆死してスポンサーが大損こくだけよ
-
- 2022年08月03日 15:00
- ID:RhBpxi030 >>返信コメ
- >>573
実施日が21日ですからね~
正直、どのキャラのコスプレしても暑そう…
参加予定の方がいたらどんな様子だったか聞いてみたいw
どうか当日の天気が晴天でありますように。
当方は参加できませんが、折角の企画ですから
楽しいクルージングになると良いなって思います!
-
- 2022年08月03日 15:20
- ID:0eGWkGa30 >>返信コメ
- >>577
いつ、誰に、何処から襲われるか分からない状況ならそうだろうね
でも、すでに襲撃者はジンだと分かっていて
たきなが対応中で
距離も離れた安全な場所にいるんだよ
しかも依頼人に待ってて下さいと声も掛けているのに
通過電車の音に紛れてこっそり居なくなった事まで千束のミス扱いしてる事に違和感があるんだよ
あと、背中向けて少し離れたのは会話を聞かれて不安にさせないための配慮
-
- 2022年08月03日 15:41
- ID:SWHYTrkH0 >>返信コメ
- >>569
逆に言えば、そういう瑣末なことくらいでしかこの作品を貶せないってことでしょ
-
- 2022年08月03日 19:25
- ID:d5IOQ0FC0 >>返信コメ
- 監督インタビューが新たに出たっぽいので読んでみたがシティーハンターが企画の起点だったっぽいね。で、そっから理由づけが必要になって、設定を足していった、と。シティーハンター女の子版からのガンスリっぽいなにか。企画って、アイデアって組み合わせなんだな…星新一かな。4話でシティーハンターかよってツッコミ入れてた人がいたが、まさしくそれだったわけだ。
6話が早く見たいなと思いつつリコリコ関連の情報を眺めていると、いみぎむる先生のイラストでアサウラがノベライズという報も。電撃文庫買うの久しぶりだ。9月9日発売なので、けっこうすぐ発売するというか、アニメ終わる前に発売するのか?この商売上手~。
5話の感想も言わないと怒られそうだから言うけど、ミズキががんばっていたなあとおもいました。ぜえはあ言いながら千束に合流するところがよかったです。クルミは死んだ扱いしていてひどいなーとおもいましたが、無茶しやがってのミズキバージョンが目に浮かんだのでちょっと笑いました。ごめんなさい。
-
- 2022年08月03日 19:37
- ID:5jprAKDI0 >>返信コメ
- >>588
この作品を貶める貶めないの話に持ってくのはちょっと言い過ぎとちがう?怒ってんの?
単にちょっとツッコミ入れたいだけの人もいるかもしれんだろ。これ位笑って流そうぜ。
だからどうしたで済む話だろ、こんなん。
-
- 2022年08月03日 20:41
- ID:a6FCRe9Q0 >>返信コメ
- >>43
本当に孤児ばかりと限らないかもよ?
家庭の事情やら何やらで子供を育てるのが厳しい人から引き取ったりしてるかも知れないし、その辺はいちいち子供達には教えないだろうからな。
-
- 2022年08月03日 20:45
- ID:a6FCRe9Q0 >>返信コメ
- >>573
作業服なら堂々と空調服着れるからちょっとは楽かもね。
-
- 2022年08月03日 20:47
- ID:a6FCRe9Q0 >>返信コメ
- >>560
むしろどこでも見たことない設定があれば是非見てみたい。
-
- 2022年08月03日 21:02
- ID:a6FCRe9Q0 >>返信コメ
- >>467
銃弾と車じゃ運動エネルギー全然違うんじゃない?
エアバッグ使ったところで吹っ飛ばされるよ。
-
- 2022年08月03日 21:06
- ID:V6.ScVUD0 >>返信コメ
- >>9
リコリス2人で対象1人・黒髪を尾行中に対象が仲間・赤髪と合流、別々に逆方向へ移動したのでリコリスも二手に分かれただけ。雑でもないし矛盾もしてない。
-
- 2022年08月03日 21:44
- ID:d5IOQ0FC0 >>返信コメ
- 5話でアラン機関吉松とテロリスト真島がハッキリ線でつながったけど、5話を見たあと、あらためて1話を見ると、また印象が変わる。銃取引に関わっていたのは千束とは別に大きな計画があったように思う。千束か…とドローンの映像を見て意外そうだったので、千束に会いたくなって会いにきたと。5話の吉松がどこまで真実を口にしたかはわからないが、余命わずかというのもひょっとすると。それならば、4話の支援した対象に関わるのを禁じているのに千束に会いに来た矛盾は解決する。最後に会っておこうと思ったわけだ。過去にどんなことがあったのかはいまだに不明だが、最後の大仕事をするまえに千束に会いたくなった。ミカに会いたかったのも嘘ではない気もする。だが、過去にした約束は果たされず、千束は殺しの天才としてその才能を発揮してはいなかった。おそらく、5話で言ったように、千束の使命は千束が決めることだというのが先生であるミカの考え。いい先生じゃないか。で、あーそういうことするんだーミカーと思ったアラン機関吉松は、当初の計画に千束を組み込むことを決めた。いや、もしかすると最初から計画に今まで支援した天才を使う計画はあった可能性もあるが…。まあ、そんなふうに5話まで見て、あーだこーだ考えるの楽しい。延空木の設計者もアランチルドレンなのかもしれないしな。ほかに出てきた要素で考えることがあるとすれば、アラン機関がどこまで根を張っているのかということ。銃をどう使うのかということ。テロリストにばらまくだけなのか。まあ展開の予想なんか下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるなので、それ自体はどうでもいい。リコリコについて考えている時間が楽しいのだ。もっと、もっとリコリコ成分をくれ。
-
- 2022年08月03日 22:28
- ID:SWHYTrkH0 >>返信コメ
- >>590
トークにしてもセリフにしてもツッコミっていうのは人の笑いを誘うような上手い指摘のことだよ
護衛対象から目を離したことをとやかく言うコメントのどこに笑いを誘う要素があるんだ?
こんな瑣末なことが何度も話題になるのは、「この程度の護衛のイロハも知らんとは情けない」とキャラや作品・制作サイドを貶してマウントを取りたい奴が多いってこと
少なくとも、千束のこの行動の背景/理由の考察や解釈を書いてるコメントのことを「擁護」「フォロー」なんて言ってる奴は、貶してるって自覚くらいは持ってるんじゃない?
-
- 2022年08月03日 23:13
- ID:jDUiDRem0 >>返信コメ
- >>584
ウサ耳グラマラスで銃構えて空飛んだとか、幼女なのに無理して巨乳お母さん役やらされてたとかも足しといて
-
- 2022年08月03日 23:16
- ID:jDUiDRem0 >>返信コメ
- >>592
そ れ だ
-
- 2022年08月03日 23:35
- ID:R7mVP8yA0 >>返信コメ
- 野郎がちさたきのコスプレをするのは禁止
くるみ、みずきもじゃ!!
-
- 2022年08月03日 23:35
- ID:5jprAKDI0 >>返信コメ
- >>597
そこまで怒るほどの事なの?この作品自体面白いのに何でそんな小さいことで怒るのか疑問でしかないわ。
多少の欠点あろうがなかろうがこの作品は面白いと感じるし、自分が作品を楽しめてればそれでいいじゃない。他人の意見やマウント合戦に真面目に付き合おうとするなよ。しんどいぞ?そういうのは。
-
- 2022年08月03日 23:45
- ID:7cLsqdAk0 >>返信コメ
- >>322
4話では白リコの頭数は用意したけど、赤リコ青リコ無しで制圧しようとする。
(しかも脱出経路に要員を置いて塞いだりするようなこともしていない。)
5話ではよりにもよって、白リコの単独行動で対処しようとする。
明らかに、DAによる真島らへの脅威評価が著しく低すぎるわな。
もしかしたら、1話でラジアータをクラックされたときに、
トロイの木馬的なものを仕組まれて知らず知らずのうちに
低い脅威評価と処置を下すように操作されてるんじゃないかと思ったり。
-
- 2022年08月03日 23:58
- ID:SWHYTrkH0 >>返信コメ
- >>601
俺のレスに対して何をそんなに怒ってるんだ?
と言われたら驚くだろ?
それが今の俺の心境だよ
-
- 2022年08月04日 00:37
- ID:NAhgKK5g0 >>返信コメ
- >>603
驚かせたことに関しては、正直すまんかった。
でも、いきなり貶めるなんて書かれてたから吃驚したわ。そこまでの問題か?ってな。
そりゃ議論は白熱してたけど護衛の欠点の有無が面白さには直結しない流れだったじゃん。そりゃ貶める人もいるよ。だが、全員が全員そうではないだろうよ。流石に邪推し過ぎに見えたわ。
-
- 2022年08月04日 00:50
- ID:1OrXqOJP0 >>返信コメ
- >>597
そういう自分が他者に対して思いっ切りマウント取ろうとしてる特大ブーメランな件w
-
- 2022年08月04日 00:51
- ID:bVXsDemw0 >>返信コメ
- >>604
貶めるなんて書いた覚えはないんだけど?
「貶す」と「貶める」は同じ漢字でも意味はかなり異なる
一度辞書でちゃんと調べることを強くお勧めする
-
- 2022年08月04日 00:58
- ID:bVXsDemw0 >>返信コメ
- >>605
作品を貶している奴に対してマウント取ることに何か問題でもあるの?
マウントとれてそういう奴らが何も言えなくなってくれれば万々歳なんだけど
-
- 2022年08月04日 01:23
- ID:NAhgKK5g0 >>返信コメ
- >>606,7
結局、貴方が貶している人と判定したらマウント取って追い出すって言ってるようなもんじゃないか。
貴方、本当に考えてコメントしてる?言っちゃいけない事言ってるぞ。
-
- 2022年08月04日 04:37
- ID:mBeTw4u.0 >>返信コメ
- >>587
いうて、とりあえず特定されてる相手が一人なだけで
護衛対象を狙ってくる相手が一人とは限らねーと思うんじゃが……
極端な話、別口の襲撃があるかもしれないんだし、
護衛的には思い込みやめて常時(あらゆる可能性を)警戒してないとダメだと思う
-
- 2022年08月04日 05:34
- ID:iSHdsPk.0 >>返信コメ
- リコリコだけすごいコメント伸びてるじゃん、
と思ったら荒らしてる人がいて悲しい
-
- 2022年08月04日 07:09
- ID:nS..abA60 >>返信コメ
- >>609
他の襲撃者が突然湧いて出てくるなんて事はないよ
襲撃するには松下さんの居場所を特定する必要があるけど
東京をうろついて見つけるなんて無理、行き先は千束達しか知らないから待ち伏せも不可能、監視カメラをハッキングしてるのがいたらクルミが気付く、大人数で網を張るなんてしたらDAに察知されるから排除される
だから居場所の特定は滞在先から後をつけるしかない
喫茶リコリコから尾行してるのはジンしかいないので襲撃してくるのもジンしかいない
そもそもこのアニメの世界にはリコリスがいるので、普通は事件が起きる前に排除されてる
アラン機関がジンに直接会って依頼してるのはDAに察知されるのを避けるためだろうね
-
- 2022年08月04日 09:14
- ID:bVXsDemw0 >>返信コメ
- >>608
作品を貶してマウント取ることは「そんな小さいこと」で済ませて、作品を貶す奴が何も言えなくなれば万々歳は「言っちゃいけない事」なのか
「言っちゃいけない事」なんて判定して俺が言いたいことを言えなくなれば万々歳なんじゃないの?それは言ってもいいことなの?これこそまさにブーメランなんだけど
そもそも何でそんなに作品を貶すことを放置して欲しいのか、さっぱり分からないね
ときに「貶す」と「貶める」の違いは辞書で調べたのかな?
「いきなり貶めるなんて書かれてたから吃驚したわ。そこまでの問題か?」は「貶める」を「貶す」に変えるだけでそのまま?千束が目を離したことをとやかく言うのは「貶している」に当たると思わない?
-
- 2022年08月04日 09:48
- ID:RtK6.hCJ0 >>返信コメ
- >>420
こんなクライマックスを見たい(勝手な妄想です)。
アラン機関の飼い犬ロボ太が人工心臓を止めるハッキングを仕掛けてきて、それと戦うクルミとのサイバーバトル。
一方、千束おびき出し目的でリコリス抹殺を続ける真島に対し、必死で反撃するフキサクラ組と、誘いと知りつつ共闘するチサタキ。
千束の決定的なピンチに「助けてもらった命の使いどころになんとか間に合ったぜ」って駆けつけて千束を守って死んでいく『夕食を家族で食べた』男・そしてどちらが大切か気づいてアラン機関を裏切り千束を守って落命する吉松!
千束の人工心臓は止まってしまうのか、はたまた自分のために死んでいく人たちを見て不殺の誓いを破ってしまうのか・・・・
そんで、なんやかんやで最後は延空木がロケットになって地球を飛び立ち、月に刺さるんでしょ?(いやEDでそんな手書き風の絵があったじゃん??)
-
- 2022年08月04日 09:58
- ID:IUiSy8tK0 >>返信コメ
- >>610
荒らしは何処にでも居る
が、リコリコの感想欄はコメ数に対して割合は少ない方だと思う
-
- 2022年08月04日 12:19
- ID:D78ClGuO0 >>返信コメ
- 松下さん自体は実在の人物で、その名前を使ったのか、完全に架空の人物なのかどっちだろ
-
- 2022年08月04日 13:30
- ID:ZV8XzBuV0 >>返信コメ
- 最終回でどんなに話を綺麗にまとめてもあの場面での行動がおかしいとかこの設定は有り得ないとかの否定的な意見が山のように出そうだな
-
- 2022年08月04日 14:48
- ID:t3Q6w1Ca0 >>返信コメ
- >>616
出てもいいじゃん、百人が百人同じ感想なんてないしあったら気持ち悪い
社会現象級の大ヒット作でも、つまらなく感じる人や否定的な人が居るのが普通だし
-
- 2022年08月04日 14:51
- ID:t3Q6w1Ca0 >>返信コメ
- >>616
それで作品の価値が落ちるわけでも、君がリコリコ好きなのが変わるわけでなし
-
- 2022年08月04日 17:59
- ID:bVXsDemw0 >>返信コメ
- >>616
それはまあ仕方ないね
つまらなく感じたり否定的なのにわざわざファンの集まる場所に来てそれを表明したがる奴や、それほど否定的な感情は持ってなくてもファンが大勢いるところで否定的なことを言いたがる奴は結構いる
だからそういうのが目についても人気作品の宿命くらいに思っておけばいいんじゃない?
-
- 2022年08月04日 19:10
- ID:YcbNcqSX0 >>返信コメ
- 1話から名前だけは出ており、5話でも地味に仕事をしているクリーナーに活躍の場はあるのか。姿が見えないってことはたぶんないんだろうけど、元DAとかなんだろうか。人数が少ない喫茶リコリコがテロリストたちに数で押されはじめたら、出番があるだろうか?いや、それならば、ふつうにDAと手を組むか。サードがどんどん減っていったら、セカンドやファーストの出番も増えそうだ。1話で敵につかまっちゃったドジっ子エリカも実は強いのでは。だってセカンドだぜ?サードも4話の地下鉄のときけっこう頑張っていたし…。単純にランクでどうこうは言えないのかもしれないが、エリカやヒバナ、フキにサクラが今後どう活躍するか。喫茶リコリコとどう絡むのか、おもしろそうだからはやく見たい。それとも、応急手当してやったプロ寄りのアマたちが馳せ参じたりするか。正直そういう展開嫌いではないけどさすがにないかな。アサウラならそういうの書きそうな気がしないでもないけど原案ってどこまで関わっているのかよくわからん。駒って言い方は失礼かもだが、使う気なら使えそうなキャラいっぽいいるのよな。ボドゲ会のメンバーとか仕事わからんし、いい香りの上物の粉を届けに行ってるヤクザもいるし。まあでも1クールじゃそこまで広げられないか。
-
- 2022年08月04日 19:15
- ID:AEocMu.b0 >>返信コメ
- >>1
まだペタンコの頃に人工心臓にされたから本物じゃないかな?
-
- 2022年08月04日 19:21
- ID:AEocMu.b0 >>返信コメ
- >>46
作画的に最高難度はあの車いす。角度を変えるときに原画のデッサンが崩れたら動画も崩れるし、原画が良くても動画は絵描き初心者の可能性もあるから、まず上手くいかない。
なので今回は恐らく3Dで車いすを一枚一枚作成してそれをアニメ風作画にしているのではないかと推測する。
-
- 2022年08月04日 20:07
- ID:1HoGxX980 >>返信コメ
- 18分あたりで千束が実弾なのか、非殺傷弾以外に替えてるって言ってるやついたんだけど、個人的にそんな風に見えなかったんだけど、みんなどう?
不殺を志す千束が他の弾使うとは思えないし。
-
- 2022年08月04日 20:12
- ID:zJmAE92N0 >>返信コメ
- >>623
そこはオレも疑問には思った 赤く色が付いていないからだろうけど
作画ミスかどうかも分からんしな 故に自分はそこは気にしない事としたw
-
- 2022年08月04日 20:37
- ID:aCCvmu9I0 >>返信コメ
- アラン機関が千束に求めるのは処刑人:世界を守る殺人者ということか?アラン機関が守りたい世界がどういうもので、どんな人々がそこに住むのかは知らないが。
-
- 2022年08月04日 20:39
- ID:aCCvmu9I0 >>返信コメ
- >>624
相手の防弾装備が強力なので、やむを得ず実弾を急所を外して打ち込み無力化したのだと思ってます。
-
- 2022年08月04日 20:42
- ID:YcbNcqSX0 >>返信コメ
- 6話はやく見たいと思いながら5話を見てるときに、4話を思い出した。私服を思い出した。5話というよりは、5話を何回か見ているときのOPで、そういえば…と思ったんだけど、たきなの私服って千束が選んであげたのかな。なんで今更そんなこと言うのかって、それは先週はパンツとさかなしか頭になかったからです。我ながら気づくのおっそ。時間差で来た。4話見てからOP見ると、これたきなに任せたら選びそうにねーわって服ばかりじゃないか。もしかしたら、千束に感化されてって可能性はあるけど、千束がほらほらーって選んであげているのが想像しやすい。OPいいじゃん…今までとちがった見え方してくるじゃん…。リコリコいいわあ。
-
- 2022年08月04日 20:42
- ID:aCCvmu9I0 >>返信コメ
- >>626 続き
ドローンとかの対物攻撃の局面もあり得るので、千束も実弾を1包も携行していない、と言うことは無いのではないかと思います。
-
- 2022年08月04日 20:47
- ID:zJmAE92N0 >>返信コメ
- >>626
それは考えたんだけど防弾装備はコートかなと
着衣全てがそうだと考えても良いとは思うしそれを考慮して
ゼロ距離実弾使用と考えても良いとは思う それでも死にはしないと
ただ、その辺は確証も無いので考えても妄想だなと思い思考停止した次第
-
- 2022年08月04日 20:48
- ID:Gm6PMCRz0 >>返信コメ
- >>623
作中で一切言及されてないんで普通に非殺傷弾だったと思ってる。
使わないはずの通常弾を使ってました、っていうキャラの根幹に関わる行動の描写としては1カットだけの弾込めシーンのみってのは情報としてあまりにもわかりにくすぎる。
-
- 2022年08月04日 21:17
- ID:1HoGxX980 >>返信コメ
- >>628
車のドアを普通に貫通できるわけだし、実弾じゃなくてもいけると思うな。
不殺を決めている千束がいくら人を守る為とはいえ、実弾を持つとは思えないし、単純に作画ミスかなと思ってる。
-
- 2022年08月04日 21:26
- ID:642.pg6Y0 >>返信コメ
- JKの格好は都市迷彩だ、みたいなこと言ってたけど、
私服で銃抜くと捕まる云々から、あの制服がリコリスだというのは少なくとも警察内部で共有されている?
そうするとある程度の敵組織には筒抜けなわけで、今回もモブリコちゃんがあっさり返り討ちに。
これは暗殺組織としては致命的なのでは?
-
- 2022年08月04日 21:36
- ID:MvAb395m0 >>返信コメ
- 千束の目が良いのも伏線だったりして
最後にちさたきの百合入れてくるスタッフ分かってる
-
- 2022年08月04日 21:38
- ID:zJmAE92N0 >>返信コメ
- >>632
説明が無い部分でDAと既存の警察との業務分担とか職務内容共有とかね 阿部刑事のセリフからDAやリコリスの業務は知らない
地下鉄事件現場では現場警備から阿部さんは排除されている、刑事なのに
そこから考えてDA担当現場の警備はDA職員なんだろうと推測 だから警察内部で共有されている事は無いかなと自分は思っている
-
- 2022年08月04日 21:48
- ID:642.pg6Y0 >>返信コメ
- >>634
まあ警察内部の事情は今のところ良く分からんので置いとくとして、
JKの格好でなければ活動できないというのは、リコリスという存在を知らない雑魚犯罪者には有効でも、
ある程度の情報網を持つ組織や一度でも相対した相手には無効どころか足枷にしかならんよなあ
I'm killer.って看板下げて街中歩いてるようなものでしょうと
-
- 2022年08月04日 21:52
- ID:zJmAE92N0 >>返信コメ
- >>635
うん、それは同意する 多分抹殺して隠蔽するから問題無いって事だろうね 情報網を持つ組織はまさに今出現して来たって感じかな
今まではいなかったんだろう…
-
- 2022年08月04日 21:55
- ID:1HoGxX980 >>返信コメ
- >>632
千束と知り合いの警察が千束がリコリスである事を知らなさそうな事「(千束達の方を見ながら)ああいう子が安心して暮らせるなら誰が何を隠蔽してようが何だっていいだろ」って言ってたし、リコリスの事を知っているのは警察でも一部の上層部だけだと思う。
1話とかで殺した死体をDAが処分したと思うから、そこまで筒抜けにはならないかと。
-
- 2022年08月04日 22:45
- ID:MkavTVo80 >>返信コメ
- >>616
ジョジョは名作だけどそれはそれとして突っ込みが入るからな、おかしい点があるのと名作であることは両立する
-
- 2022年08月04日 22:51
- ID:1HoGxX980 >>返信コメ
- >>627
4話で私服は「よく分からない」って言って「千束が選んでくれたら」って言ってたし、私服のほとんどは千束が選んだんだと思う。
4話での待ち合わせでも服持ってないからってジャージも着て来るくらいだからセンスに関しては千束に任せてるけど、千束に着せ替え人形にされてそうw
PVでもまだ本編には出てない私服出てたし、また私服着る機会はあると思うから楽しみにしときましょ!
-
- 2022年08月04日 22:52
- ID:MkavTVo80 >>返信コメ
- >>636
無知は嫌いだって言ってたクルミですら1話で噂のリコリスがあんな少女とは、と言ってる。
クルミが吉松に嘘をついているのでないなら、リコリスが見た目女子高生と知ってる人は少ないだろうなと思った。
なんかクルミって警察の一般刑事がアクセスできるデータくらいは既に覗いてそう(偏見)
-
- 2022年08月04日 22:55
- ID:bVXsDemw0 >>返信コメ
- >>637
そういえば阿部さんは1話で沙保里さんのことを千束に頼んでたからこの時点では千束が普通のJKじゃないことを知ってるんだろうと思ってたけど、5話でのセリフからは完全に何も知らなさそうだよな
まああの時は話を聞いてもらうだけのつもりだったんだろうけど、それでも普通のJKと思ってる相手に警察の案件を頼むって相当軽率だな
頼んだ相手が千束だったからよかったものの、もし本当に普通のJKだったら後の展開考えるとかなりヤバかった
-
- 2022年08月04日 23:03
- ID:zJmAE92N0 >>返信コメ
- >>641
その辺も自分はうつらうつら考えていてまず既存警察は事件は扱わず事故や細かいいざこざが主になってるんじゃないかなと
なんでその一環でのストーカー相談
千束とは喫茶リコリコや業務的な付き合いもあり信頼もあり軽い気持ちで依頼した が、思わぬ事態にって感じ
勿論、思わぬ事態は阿部さんは知らない、沙保里さんも口止めされてるみたいな
-
- 2022年08月04日 23:06
- ID:j2qKIFBQ0 >>返信コメ
- 前回と今回みて思ったんだが、作品世界の日本って
こんなにバンバン使い捨てにできるレベルで戸籍のない子供がいるんだな
-
- 2022年08月04日 23:27
- ID:642.pg6Y0 >>返信コメ
- まああの世界の科学水準が分からんけど、超エネルギーで動く人工心臓もあるんだから、試験管で子供こさえてても不思議じゃない気がする
どうせならあの制服は見る人によって異なるというか、同一性を阻害する特殊素材ですとかなら面白いんだけど
魔法少女が変身すると誰だか分からんみたいに
-
- 2022年08月04日 23:56
- ID:ZV8XzBuV0 >>返信コメ
- >>630
当たるとメチャクチャ痛くて死んだ方がましかもという弾で死なない程度にぶっとばすという台詞を考えたら、この作品では何があっても千束は実弾を使わない設定なんだなと普通は捉えますよね
-
- 2022年08月05日 00:00
- ID:ewpuINvK0 >>返信コメ
- >>642
警察はそんな位置づけって感じがするね
あの犯人もDAに渡したら殺されるからクリーナーに渡したってことで、警察に突き出すことは選択肢にさえ入ってないし
仮に警察に突き出しても、警察は取り調べもさせてもらえずDAにそのまま引き渡すだけなんだろうな
-
- 2022年08月05日 00:06
- ID:nvoFKXLo0 >>返信コメ
- >>643
現実も自分たちが知らないだけかもよ
最近無戸籍の人を助ける団体の話ニュースでやってたし
-
- 2022年08月05日 00:41
- ID:srchoWxN0 >>返信コメ
- >>623
千束は不殺だけど死にさえしなければ容赦なくダメージは与えるから
防弾服着てるとゴム弾ではノーダメどころか足止めにもならないけど
逆に防弾服着てるから実弾ぶち込んでも死なないと判断したのかも
-
- 2022年08月05日 02:34
- ID:52SivRqe0 >>返信コメ
- たきながジンを見失ってインカムで「クルミーっ!!」って言ったときの言い方が、
「ああ、どうしよう」って気弱な感じがするのが凄く好きだわ。
1話最初の「でも、生きてますよね」に比べたらもはや別人で、
水族館から1ヶ月くらい経ってより人間味が増した感じがするし、
描かれていないだけでこの1ヶ月リコリコで色んなことがあったんだろうなと
想像をかき立てられて、何かほっこりした顔になる。
-
- 2022年08月05日 06:01
- ID:vWHwOSUE0 >>返信コメ
- >>623
非殺傷弾の装填で弾頭が見えるように大写しにしないかと
あれだけ強調したのだから実弾かなと
服の防弾性能を見て実弾でないと制圧できない&実弾でも死なないと判断しての使用じゃね
-
- 2022年08月05日 07:40
- ID:HyEeMsB10 >>返信コメ
- まぁすでに色々書かれているけれど感想。
警護対象から目を離すのはダメだと思う。
しかも2回(船上と街中)
うっかりし過ぎかな。
あとはモブリコ?
早く打てよって思いながら見てた。
判断が遅いからモブなのか、だからやられちゃうのか
何かちょいちょい雑だなぁと感じてしまった。
-
- 2022年08月05日 10:20
- ID:TTIs7NUA0 >>返信コメ
- >>631
そういう場合は威力の問題じゃなくて、射撃精度の問題じゃないか?
ドローンとかだと空中で距離もあるだろうし、わざわざ近づいて来るかも分からないし
-
- 2022年08月05日 10:23
- ID:TTIs7NUA0 >>返信コメ
- >>648
加えて言えば脇腹の端も端を狙ってたから、仮に貫通してても内蔵を傷付けず死にづらい所を狙ったようにも見える
-
- 2022年08月05日 10:28
- ID:g0zcHMW50 >>返信コメ
- >>594
むしろ銃弾よりも車とか質量打撃系にこそエアバッグシールドだと思う
60kmで突っ込んでくる1tのハンマーの直撃と、間にでっかいゴムボール挟むのとじゃダメージ全然違うし
まぁ防弾繊維で銃弾も防げる仕様かなとは思うけど
-
- 2022年08月05日 11:07
- ID:ewpuINvK0 >>返信コメ
- >>650
自分もあのシーンは弾が赤じゃないことをわざわざ見せてる様に感じる
と言っても「赤じゃない!実弾だ!!」って自分で気づいた訳じゃなく、他の人のコメント見てなるほどそうかと思っただけなんだけど
-
- 2022年08月05日 11:46
- ID:Rj1qt9130 >>返信コメ
- >>651
モブリコちゃんはあそこ(交差点)で対象を射殺してバックアップの車両かなにかが即座に死体を回収するつもりだったんじゃないかと。だからエンジン音に対する反応が遅れたのかもしれない
-
- 2022年08月05日 12:41
- ID:ewpuINvK0 >>返信コメ
- >>649
確かに以前のたきななら見失ったことを冷静に報告してそうだね
そう言えばどうでもいいことだけど、この後たきなが正確にジンの後を追ってこれたのって何げに凄いよな(予備ドローンの到着はその後だからクルミのサポートもない)
ジンもドローンとミズキを無力化した後やたきなを撒いた後、直ぐに目標の居場所へ向かってるけど、あれは発信機でも付けてたんだろうか
実はリコリコに来る前から付けてあって最初あんなあからさまに後をつけてたのはドローンやミズキみたいなバックアップをおびき出すためだったのか、それとも移動中に千束やたきなに気付かれない様に付けたのか、または発信機ではなくジンも凄腕のハッカー(ロボ太ではないと思うけど)のサポートを受けてて街中の監視カメラとかの映像から動きを追ってたのか(千束たちはそんなの気にせず移動してるだろうし)
まあ、敵が正確に後を追ってくるとかギリギリのところで助けが間に合うとかはこういう物語のお約束なんだから、そこを気にするのは野暮ってもんだな
-
- 2022年08月05日 14:07
- ID:1UULnkFR0 >>返信コメ
- 千束が事前に弾丸を確認する習性なのを描いておきたかったのかなと思った。
あそこはゴム弾で描くと思っていたので少し以外だったが。
いつもは確認していたのにと・・・後々、伏線になるかも。
-
- 2022年08月05日 17:06
- ID:ikUwkzQC0 >>返信コメ
- >>625
あーそして最後は某○ミヤみたいに生贄になれと。
ありそう。
-
- 2022年08月05日 20:02
- ID:Ed2i74p30 >>返信コメ
- >>654
だからエアバッグなんかじゃ車の運動エネルギー吸収しきれずに吹っ飛ばされるんであんまり意味無いって。
吹っ飛ばされて地面や建物に叩きつけられるのを何とかしようってライダー用のエアバッグみたいな使い方ならまだ分かるけど。
大体不意打ちで打撃食らってエアバッグの展開が第一撃に間に合うかどうかが疑問。
車のエアバッグは車体のセンサーが衝撃感知して作動するから乗員が車内のあちこちにぶつかる前に展開できてるけど。
-
- 2022年08月05日 22:20
- ID:ZFGI3bPh0 >>返信コメ
- このアニメ、各話の終わりに不穏な情報を投げつけてくる。ように思えなくもない。4話はコミカルなシーンでありながら、ミズキが不穏なことを言う。「みなさーんこのお店に裏切り者の、嘘つき野郎がいますわよー」表面的には千束のことを言っているが、制作陣からのメッセージとも捉えられないか。たとえば2話もそう。あれは千束の回避能力がヤバいという以外に、もうひとつ見たまんまの意味がある。何が見えたか。たきながクルミを撃つという描写である。じゃあ3話は?千束のセリフ。「私を狙って撃っただろ?」すぐに思い出すよね、1話のアイキャッチを。そして、今回の5話ラスト付近では千束が落ち込んで言う。「ぜーんぶ嘘か」と。ミズキが言った嘘つき野郎という言葉ともリンクする。なら1話はどうだったか。このアニメの不穏を象徴する男、アラン機関の一員、吉松シンジの来店である。
考えすぎな気がしないでもないんだけど、リコリコには、あえて散りばめている思考に引っかかるセリフが多数あるように思える。いまの場面に出てくるのが不自然とは言えないが、どうにも引っかかるというセリフが。その逆に、ここの場面の意味は説明しないんだっていう余白もつくっている。どちらも、想像したくなるような仕掛けだよね。これは、視聴者が想像したことが当たっていようが外れていようが、どうでもよくて、リコリコについて考えさせている時点で、もう制作陣の手のひらの上で転がされているということ。転がされるの楽しい~。転がされると人はどうなるか。本気度が変わってくるんだね。セリフをちゃんと聞くようになり、画面を注視するようになる。おそろしいね。DAよりもアラン機関よりもこわい。…そんなこんなでリコリコについて考えているうちに、ようやく1週間が経過した。6話も楽しみだね。はやく見たい。
-
- 2022年08月06日 02:36
- ID:QVBtxwYt0 >>返信コメ
- >>652
だから1話や2話でドローン撃つのをたきなに任せたんじゃないかな?
非殺傷弾以外の玉持ってたら自分で撃つだろうし。
だから千束が実弾系を持ってる可能性はほぼ0ではないかと思ってる。
-
- 2022年08月06日 02:37
- ID:QVBtxwYt0 >>返信コメ
- 射的にいたおっさん1話で千束にコーヒー配達してもらってた組長さんじゃんw
-
- 2022年08月06日 08:36
- ID:tDdexLXs0 >>返信コメ
- これ別の角度から見たらおもしろいなって感じたのは5話のクルミとミカが会話しているところ。
ちっちゃいクルミが押し入れに入っていて、その隣にタッパがあるミカが立っている。すげえシリアスな会話していて、千束の使命はってくだりはミカいいなあって素直に感じる。でも、このふたりの会話を外から見たら、つまり、押し入れが見える位置から見たらシュールだぜえ。押し入れで遊んでいる子供に、ほら出てきなさいって説得しているような構図だわ。
-
- 2022年08月06日 09:07
- ID:ov9q.g1x0 >>返信コメ
- たきながおっぱいに顔押し当ててる時の
お腹触ってる左手がとても尊いです
-
- 2022年08月06日 09:33
- ID:tDdexLXs0 >>返信コメ
- 喫茶リコリコにスパイはいるか?仮にいたとしてそれは誰か?もしもたきながスパイだったら、今まで感動した場面がすべて無に帰すじゃねえか!だまされた!と思うか。いいえ、そうは思わない。ここで、5話のラストのあたりを思い出してほしい。いいガイドだったのは嘘じゃないと思います。たきな自身が言っている。つまり、すべての言葉が、すべての感情が、嘘だったとは言い切れない。それが人間のおもしろさ。ここでは仮にたきなならと考えたが、ほかの人の場合でも同じ。はたして相手が本当のことを言っているのか嘘を言っているのか。嘘っぽいなと思ったとして、言葉だけでその人を判断するだろうか。むしろ、生きれば生きるほど、疑り深くなればなるほど、言葉っていうのは軽くなっていく。人は嘘をつく。潔癖では世は生きられない。でも、嘘にあふれているからこそ、時として相手の言葉が響くことはある。嘘はむなしい。うわべだけの綺麗な言葉もむなしい。誰かを攻撃する言葉は言わずもがな。そういうむなしさがじっくりと心に染み渡ったとき、千束のように言葉はもちろん行動でも相手を思いやっていることがハッキリわかってしまう人が現れたら?立場とはべつに、心が惹かれないと言い切れるだろうか。好きになっちゃうんじゃねえの~。任務貫けるぅ?ほんとにぃ?
6話が待ちきれなくてスパイ説で遊んでしまったけれど、ぜーんぜんカケラもそんなことありませんでしたーってときはどうするか。ちょっと気まずい。疑われたたきなも気分悪いよね、ごめんね。でも、そのときは千束の出番。1話の千束のセリフを改変するだけでいい。「スパイだと思ったぁ? 思ったでしょぉ~?」それでも足りないぞ、たきなファンは許さんぞという場合は、サクラとフキに周囲をぐるぐるされながら、言葉でボコボコにされるので勘弁してください。
-
- 2022年08月06日 12:51
- ID:wq1C.FpF0 >>返信コメ
- 最新話を前にスパイ話に乗ってみる 自分は全くそれは考えていないし読んだ後もそう考えたいとも思わないかな
別にたきなファンで怒ってる訳ではなく単純にそう言う話ではないと感じているから
メンバーでミカとクルミは色々な思いがありそうではある ミカは千束の保護者的でありそこに葛藤等ありそう クルミはハッカーであり成り行き上リコリコにいるがそれを楽しんでいる その上での協力関係であるが基本的にはどこにも加担しない独立勢
仮にスパイとするならミズキ 描写が薄い人物である事
たきなは典型的な合理性論理キャラで堅物 腹芸のできるタイプではないと言う描写 一番裏の無いキャラかな
多分コメ主さんは思考実験、2次創作的な思考をしてみた感じがするので(言葉と心は?みたいな)どんでん返しや作品展開や描写に拘ってって感じではないとは思うけど
-
- 2022年08月06日 13:03
- ID:ne4NEUob0 >>返信コメ
- >そういえば普通に喋ってて草
>まあミカは特別なんだろ
「確かに声を聞いたことがないな」って言ってただろ
何を聞いてたんだ
-
- 2022年08月06日 13:21
- ID:oy4tayBS0 >>返信コメ
- >>662
1話の場合はたきなに撃たせて敵の気をそらして速攻かけるのが目的だから、自分ではやらないでしょう
2話もあの状況でどうなるか分からないので、自分もすぐに次の行動を取れるように任せたのでは?
後たきなの射撃の腕は信頼してた、とも見れますね
-
- 2022年08月06日 13:35
- ID:wq1C.FpF0 >>返信コメ
- 射撃練習場での描写や会話からすると千束は実弾でもそうでなくても遠方からの射撃精度に自信は無く自覚している感じ
回避能力で接近して確実に当てる たきなの方が精度が高い
描写の上ではたきなに任せたと自分は見ているな 故に描写上、千束の思想、射撃能力から考えると実弾を所持している理由はかなり少ないと思うかな~
-
- 2022年08月06日 14:37
- ID:gzvvChhL0 >>返信コメ
- 射撃場での会話はたきなの射撃がリコリスとしてもかなり優秀ってだけなんじゃない?
射撃に自信があると言ってたサクラもたきなの射撃見て「ヤバイっすね」って言ってたし
仮に千束が射撃に自信がなかったとしても今回みたいな撃ち方なら関係ない訳で、それが実弾を所持しないことの理由にはならない気が
-
- 2022年08月06日 14:54
- ID:QVBtxwYt0 >>返信コメ
- >>669
あの動きとリロード速度などを考えれば、1話で敵の気をそらすなら、千束が自分でやる事もできるわけですし、2話は次の行動って言ってもハンドルはウォールナットが握ってるわけで千束は手持ち沙汰だから、やはり非殺傷弾だけだと思いますね。
たきなに任せたのは確かに信頼もあるでしょうが、1話で射撃に自身あるって言ってたたきながドローンを撃ち落とすのを見てたから中遠距離は任せてるんだと思ってます。
-
- 2022年08月06日 15:05
- ID:wq1C.FpF0 >>返信コメ
- ちょい考えを深めると千束が実弾をも所持しておりその上で使うかどうかと言う状況を見せたかったのかな、と思わなくはないか
先の展開で実弾を使うかどうかを迷う展開 その為に場合によっては実弾も使うよ!と見せておきたかったとか
一応、話の中では非殺傷弾では殺せない事になってるからね
そうだとしてもちょい分かりずらいなとは思うけど
-
- 2022年08月06日 15:58
- ID:5fY.L7xE0 >>返信コメ
- 「約束は守れているのか?」というのが誰と誰の約束なのかよくわからんから、この「約束」が、ミカが吉松に対してした約束で、千束に実弾持たせることって線はないかな…無理か?
-
- 2022年08月06日 17:14
- ID:gzvvChhL0 >>返信コメ
- ドローンの例がある通り銃は必ずしも人を撃つためだけの道具じゃないことを考えると、不殺の千束が実弾を所持してても別に変だとは思わないけどな
よく引き合いに出される剣心だって、「人間以外のものは容赦なく斬り捨てる」で逆刃で斬ってたし
-
- 2022年08月06日 17:58
- ID:wq1C.FpF0 >>返信コメ
- アニメをはじめ物語に出て来る小物、小道具にはそのもの自体を超え象徴として意味を持たせているものもある
自分を含めそこを重視している人は違和感を覚えるのかもしれないと思う 簡単に言うと不殺の意思の象徴
他作品を引き合いに出して恐縮だけど、よりもいのシラセのひゃくまんえん あれはまさにシラセの想いの象徴で単なるお金ではない
あの作品では想いの象徴であるひゃくまんえんを置いて来る事で新たなスタートと言う事を印象付けたと思う
なのであまり現実に則した方向では考えたくないかなと言う感じはあるのよね 勿論、現実的に考えても良いけどね
このシーンで描写通りだと実弾をゼロ距離で叩き込んだ訳で、象徴論者からするとかなりびっくりするw
-
- 2022年08月06日 18:26
- ID:tDdexLXs0 >>返信コメ
- 気に入ったアニメは何回も見ちゃうから、必然的に登場する飲み物や食べ物も何回も見ることになるんだよね。そんなわけで1話だと千束が飲んでいたトマトジュース、2話ならお団子、5話だとコーラだろうか、いやクルミの
ちさとが「人を〇さない」と決めたのは、自分が命を落としかけたときに
人工心臓で助けられたから?
反射神経含め驚異的な能力は、人工心臓が関係している?
あと、ちさとのおっ〇いは人口ではなく天然ものであってほしい