第11話「tに気をつけろ/魔女に恋した男」
翔太郎が夜の埠頭で出会った謎の美女。それは「T字路の魔女」と噂される存在であった。彼女にバッグを盗まれたという坪崎忠太からの依頼を受け、翔太郎は魔女探しに奔走。「ときめ」と名乗る彼女を追う中で、風のない見知らぬ街へと足を踏み入れるのだった。
脚本:樋口達人 絵コンテ:椛島洋介 演出:種村綾隆
作画監督:蛯名秀和・坂本俊太・福田佳太・中島順・中智あすか・竹本佳子
脚本:樋口達人 絵コンテ:椛島洋介 演出:種村綾隆
作画監督:蛯名秀和・坂本俊太・福田佳太・中島順・中智あすか・竹本佳子















『おやっさーん!!』



《風の街、風都》

《この街では小さな幸せも大きな不幸も常に風が運ぶ》

《俺の仕事はその風に耳を傾け小さな幸せを守ってやることだ》

《俺の名前は左翔太郎。極めてハードボイルドな私立探偵だ》


『フッ。いい風だ。ん?』

『亜樹子か』

『何だ?』

亜樹子《ちょっと!何だじゃないわよー!》

『な…何怒ってんだよ…は?さっき送った写真?ハードボイルドだろぉ~?あまりにかっこよく撮れたからお前にも見せてやろうと思って』

亜樹子《はぁー!?何遊んでんのよ!》
翔太郎『いや遊んでたわけじゃ…』

『依頼人が来る?こんな夜中にか?OK。すっ飛んで戻るぜ。はぁ…しっかし相変わらず小うるせぇな我が所長さんは。結婚してもちーっとも丸くならねぇ』



翔太郎(マ…マジかよ…すっげードストライクな女…)



『おおっと?道を開けてくれるかな?レディ』

翔太郎『これ以上進むと君の胸の凶器が俺のハートに突き刺さっちまう』

『…』

(あれ?スベった?)

『私はいつも飢えている。あなたは私を満たしてくれる人?』

『よ…よくわかんないけどあんたアレか?新手の客引きか何かか?だ…だったらパスだ。こっちは生憎貧乏探偵でね。夜の美女につぎ込む余裕はねぇんだ』

『探…偵…』

(いや~危ねぇ危ねぇ。思わずフラッとついていきたくなったぜ。いるもんだなぁ~。あんな目が吸い付くような工口スの塊みたいな女)

『待てよ…あっ!そっちは海!』

『消えた!?』


『はーい注目~。これがお父さんの写真で~これがさっき翔太郎君が送ってきた自撮り』

『本当にハードボイルドな探偵はどっちかな~?』

『ええ…』


亜樹子『ハードボイルド気取りのナルシスト~。半熟半端なハーフボイルドはどっちかな~?』
翔太郎『お…俺が半熟とか半端とか「半」が付く言葉が大嫌いだと知ってて!』
亜樹子『どっちかな~?』

翔太郎『あ~もう!そんないじめんなよ亜樹子!おやっさんと比べたら誰だって半人前に見えるだろうが!いって!』
亜樹子『このたわけー!』

『すっとんで戻るとか言ってちっとも帰って来ないからでしょうがー!』

『そ…それが…帰り路にちょっと妙なことがあってな…』

亜樹子『ん?どうぞー』

『鳴海探偵事務所へようこそ。所長の鳴海亜樹子です。彼が当事務所の』
『左翔太郎です。よろしく』

『つ…坪崎忠太です』

『で?どんなご依頼ですか?』

『…』
『そう緊張なさらずに。困りごとなら万事お力になりますよ~』

『人探しから猫探し、猫のお見合いから猫グソ被害まで』
『なんで猫系ばっか推すんだよ!』

『実は…ま…魔女を探してほしいんです!』

『魔女?』

坪崎『あの…すごく妙な話なんですけど風都は不思議なことがよく起こる街だと聞いていましたしこの事務所はそういう事件を専門に扱っていると…』
翔太郎『詳しく聞かせてもらえるかな?』

翔太郎《坪崎忠太32歳。実家は北海道の農家だが不作続きらしく出稼ぎのため先週風都へ引っ越してきたそうだ》

《彼はその日新生活に必要な金をバッグに詰めて夜の街を帰宅していた所魔女に出会った》

『私はいつも飢えている。あなたは私を満たしてくれる人?』

《「お腹が空いているのか」。そう思った彼はバッグの中から金を取り出そうとした》

《その時…》

『うわっ!』
『ご馳走様』

『あ…ああ…』

『追わない方がいい。私魔女だから』

翔太郎『バッグを奪われた?それで?』
坪崎『もちろん慌てて追いかけました!でも全然追いつかないんです!』

坪崎『彼女はまるで空を走ってるみたいに軽やかで…』

『結局彼女を見失って…』

『気づいたら夕凪町のT字路に立っていたと』
『逃げられちゃったんだ。まぁ無理もないよね。来たばかりの街だし』

坪崎『それが…妙なんです』
亜樹子『行き止まり?』

『じゃあ忠太さんは何もない壁から出て来たってこと?』
(あの女だ!)

坪崎『!』
翔太郎『ああ悪い悪い。相棒が寝てんだ。本の読みすぎで疲れてるらしい』

翔太郎『それで坪崎忠太さん。ご依頼はその女を捕まえてお金を取り返すってことでいいんですか?』
坪崎『あ…はい。あのバッグは家族が送ってくれた大切なものでして…』

亜樹子『バッグ?お金よりバッグ?』
坪崎『ああまぁ…でも…』
翔太郎『どうにも歯切れが悪ぃなぁ。バッグにはいくら入ってたんだ?』
坪崎『28万だったと思います』

翔太郎『確かに少ない額じゃないが探偵料だってタダじゃない。金を取り戻すだけなら普通警察に届けるしうちに頼むのはかえって高くつく話だよな?』
坪崎『それは…その…』

『つまり金よりもその女にもう一度会いたいってそういう依頼でいいのかな忠太さん?』
『…』

『えっ!?』
『お…お恥ずかしい限りなんですが僕女性にこんな気持ちなるのはは…初めてで…』
『一目惚れしちゃったってこと!?自分を襲った魔女さんに!?』

坪崎『バッグは返ってきて欲しいですけど…できれば彼女にもう一度会って泥棒なんかやめるように言ってあげたいって…』
亜樹子『だから警察には言いたくないんだ』

『だ…駄目ですか?不謹慎ですか?こんなお願いは…』
『依頼人は全員ワケありだ。街に探偵が居なかったら人には言えないような個人の思いを』


『誰が聞いてやるんだよ。お受けしましょう。魔女探し』

『た…探偵さん!』

『魔女に会った!?』
『ああ。あの女に間違いない』
『じゃあ翔太郎君も危うく獲物になる所に!?』

『あっ。きっとお金がないって一目でわかったんだね』
『ブーッ!』

翔太郎『ち…違ぇよ!俺の鉄のハードボイルドを感じてとって逃げ出したんだ!まぁ忠太さんが入れ込んじまうのも無理ねぇぜ。魔性の女って感じだったからな。ありゃ』

『興味深い。ゾクゾクするねぇ』

『いや。今回はお前の力を借りるまでもねぇよ。相棒』

『僕が興味を持ってるのは翔太郎。君の態度だ』

『あ?』
『色香で男の心を奪う美しき魔女、どう考えても君の鬼門のジャンルだ』

『また痛い目を見るんじゃないかとさっきから背筋がゾクゾクしっぱなしだよ』
『んだと!』

フィリップ『坪崎忠太が味わったような怪現象を君も何か体験しなかったのかい?』
翔太郎『そういやあん時…女が海に消えた…ように見えた』

亜樹子『消えた?』
翔太郎『フン!ちょっとすばしっこいってだけだろ。この街は俺の庭だ。どこにいようとあっという間にとっ捕まえてやるよ!まぁ見てろって!ハハハハハ!』

『これは意外と面倒なことになるかも』

翔太郎《風都。ここは俺の庭だ》

《裏道から細い路地まですべて頭の中に入ってるし》

《街の仲間達があらゆる人種の情報網を持っている》



《だから街の噂はたいてい最初に俺の耳に入ってくるんだ》


《だが…魔女は俺に尻尾を掴ませなかった》


『どうなってやがんだ…あれだけ堂々と顔を晒していた女の素性がまったくわかんねぇとか…相棒には大見えを切っちまったからなぁ…ここはなんとしても俺一人で…』

『あっ…』

『なんとか見つかったみたいだな。尻尾の先が』







翔太郎『T字路の魔女?』
ウォッチャマン『最近急~に有名になってきたんだよね~。女は服を剥がれ男は金を盗られる』

『追いかけてもじぇ~ったい捕まらず~』
『気づくと夕凪町のT字路に立っていた…か』
『しょうしょう』


なすびが一番まんまアニメになってるかもしれん・・・・
2022/08/08 22:14:55
ウォッチャマン『で、ここが魔女の追い剥ぎがあった現場。ボキの情報によると被害者の女性は着ていた服を魔女に…』

『さすがの情報網だ。帰ってこれでうまいもんでも食ってくれ』

『え?』
『襲われねぇうちにな』

『あ!魔女だー!』


『うわっ!ちょ…バカー!』

翔太郎『飛んだ!?』

『ちょ…ちょっとー!?』

ウォッチャマン『ボキのスマホ~!』




翔太郎『おい!お前魔女なのか!?』


『くっ!回り込むか…』







『逃がさないぜ。レディ』

『あんたがT字路の魔女と呼ばれてる追い剥ぎさんだな?俺は左翔太郎。私立探偵だ。あんた名前は?』
『…ときめ』

『ときめ…それが名前?名字は?』
『知らない。調べてよ。探偵なら』

『とにかく素直に捕まってくれないかな?大切なものを盗まれたのにあんたを心配してる気のいい人がいてね』

『バッグを返してその人に会ってやってくれ。それまでは警察に突き出すような真似は俺もしない。な?』


『!』

『あんた、半人前だね』
『なっ!なんだと!?』
『まだ半人前の探偵』
『な…何度も言うな!俺は半端とか半熟って言葉が大嫌いなんだよ!』

『はぁ…かわいいけど役に立たなそう』

『私を満たしてくれる人じゃない!』

『ぐっ…逃がすか!』


今のくらってよくすぐ復帰できるな・・・・・
2022/08/08 22:17:11
翔太郎『無駄だ!この街で俺を撒ける奴はいねぇ!』

『ここはもうあんたの街じゃない』

『え?ど…どこだここ…』

『あっ…!待て!待ちやがれ!』

翔太郎『うわーっだっ!』

『いてて…』
『誰だてめぇ』

『俺のビルにどっから入って来た?』

『え?ビル?え?あれ?ええ~!?』

刃野『すんませんねぇ立川さん。こいつがご迷惑をおかけしたみたいで』

真倉『お前勝手に人様のビルに入ったんだから言い訳できないよー』

『だから違うんだって!あの女を追いかけてたらいつの間にかここに!』

『魔女を追いかけてる私立探偵だと?ふざけた野郎だ。まぁいい。放してやれ』

『こっちも迷惑してるんだよ。魔女に化かされる場所、なんて噂が立った。おかげで誰も部屋を借りなくなっちまった。せいぜい頑張って魔女を探してくれや探偵。それと警察さんもな』

翔太郎『申し訳ない!』
真倉『ったく。無茶な捜査ばっかしてんじゃねぇぞ探偵』
翔太郎『ほんと助かったぜ刃さん、マッキー』

『お前も魔女を追っかけてたとはな』
『つか追い剥ぎごときで刃さんが動いてたってことの方が驚きっすよ』

『動くさ。人が死んだからな』
『え?』

刃野『この立川ビルの裏の路地で切断された人体の一部が発見された』

『遺留品の指輪から見て被害者はおそらく立川の舎弟の一人』

『立川ビルは暴力団や詐欺グループ、悪党共の巣窟で抗争事も日常茶飯事なんだが』

『現場で目撃されたのは…』


『空を飛んで逃げる魔女、だったそうだ』

翔太郎『立川の奴えらく魔女を恨んでると思ってたが手下をやられたんじゃなぁ』
坪崎『ほ…本当に彼女が…?物だけじゃなく人の命まで!?』

翔太郎『わからん。女の名前はときめ。わかってるのはそれだけだ』

『どうする忠太さん。相手が殺人事件の容疑者となると警察の捜査対象ってことだ。あんたを庇うリスクだって倍増するぜ』

『それでも…』
『それでも!会いたいです!ときめさんに…』

翔太郎『わかった。いいよな?亜樹子』
亜樹子『オッケー!内緒ってことね』
坪崎『え?』
翔太郎『こいつの旦那、風都署の刑事なんだ』
坪崎『ええっ!?』
亜樹子『ああ。依頼人の秘密は絶対守りますんでご安心を~』

『あの…彼女が見つかりそうになったらすぐ僕を呼んでもらえませんか!?』
『え?』
『だって…翔太郎さんはときめさんに会えたのに逃げられたんですよね?彼女を説得するならもう次の機会しかないんじゃないですか!?』

『警察もビルのオーナーも追いかけてるんでしょ!?自首を勧めるなら捕まる前にしなきゃ意味ないじゃないですか!』
『い…いやいやいや…そうだけど…あっ。ちょっと失礼』

翔太郎《俺だ》
フィリップ『当てようか?翔太郎。君は女を逃がしたことで依頼人の信用を若干失い始めてる』

フィリップ『そろそろ意地を張らずに僕の力を借りるべきじゃないかな?』

『そのときめという女、普通じゃない』

『メモリを使ってるってことは?』

『メモリ…?』
『ふふ。この街では魔女になるなんて難しい事じゃないんです』

『風都には魔力が詰まった怖~い小箱がこっそり売られてて』

『ちょ…リリィさん』
『あはは。ごめんなさ~い』

翔太郎『とにかく…もう少し俺に任せてくれ。確かに探偵としての意地もあるがなんかこう…引っかかるんだ。あの女』
フィリップ《やれやれ。本当に魔女の色香にやられてしまったんじゃないか?》

翔太郎『魔女の色香…それだ!』



『レディが服を着る間くらいは目をつぶるぜ。いくら追い剥ぎでもな』

ときめ『どうしてここが?』
翔太郎『さんざん調べたがあんたには街のどこかに住み着いてる気配がなかった。だが路上生活者にしては小ぎれいだ。あんたから女性らしい柔らかい匂いがしたからな』

ときめ『だから?』
翔太郎『銭湯やシャワーのある場所を全部洗った』

翔太郎『でも駄目だったんでホームレスの友達に聞いて回った。「タダで体が洗える場所はどこだ」と』

『そしたら…ここで天女を見たってな』
『結構すごいね。探偵って』

翔太郎『この人を覚えてるか?』
ときめ『うん。いい人だった』
坪崎『…ときめ…さん!お金のことはもういいです。バッグだけでも返してくれれば…だからもう追い剥ぎなんて…』

『!』

翔太郎『それは!』


メモリが工口い女のパンツに挟まれる時代が来るなんて・・・・
2022/08/08 22:23:02
『話はまた今度ね』

翔太郎『待て!くっ…まただ。どんどん離される…どうなってんだこの道!?まるで見覚えがねぇ!』

『消えた?馬鹿な…』
『しょ…翔太郎さん…待ってください!なにかおかしいんですよ!』

翔太郎『風が…ない?ここは…俺の知ってる風都じゃねぇ!』

『忠太さん…俺の傍を離れるな』
『え?』

翔太郎『危ねぇ!』



(これが人間をバラバラにした技か!)

『翔太郎さん!』
『忠太さん!逃げるぜ!全力で走れ!』

『こっちだ!あと俺を狙え!』

『よし…』


『まずい!よけきれねぇ!』




『翔太郎…君の意地とプライドを傷つけるつもりじゃないがこの事件、どう考えても僕の力が必要だと思う』

『フィリップ!』

『僕達は二人で一人の探偵だ』

『フッ…そうだったな』







『こっちが固茹で卵でこっちが半熟卵』

翔太郎『お…おう…』

『は!?』

『真のハードボイルドはどっちかな~?』

『なっ…』
『ハードボイルド探偵ならわかるはず~』

『ええ~い…こっちだー!』

『やわらか~い』

ときめ『フハハハハハー!ナルシスト気取りのハーフボイルドがー!』
フィリップ『次回もお楽しみに』



みんなの感想
ななしさん 2022/08/08(月)
正直思っていたより出来がよかったと思います
ななしさん 2022/08/08(月)
いきなり人喰いドーパントとかニチアサじゃ難しいことを速攻お出ししてきて良いね
ななしさん 2022/08/08(月)
素直に面白かった
何よりも改造車ゆえ公道を走れない仮面ライダーバイクでチェイスするのは新鮮だった
途中トラックにめっちゃ擦ってたけど大丈夫かよ!
何よりも改造車ゆえ公道を走れない仮面ライダーバイクでチェイスするのは新鮮だった
途中トラックにめっちゃ擦ってたけど大丈夫かよ!
ななしさん 2022/08/08(月)
Wの世界観というか風都の雰囲気というかが凄く良いよね
ななしさん 2022/08/08(月)
最初翔太郎の声がハードボイルドすぎるって思ったけどハーフボイルドできてて良かった
ななしさん 2022/08/08(月)
>最初翔太郎の声がハードボイルドすぎるって思ったけどハーフボイルドできてて良かった
翔太郎と声質は全然違うんだけど雰囲気の再現はとても上手かったように感じた
翔太郎と声質は全然違うんだけど雰囲気の再現はとても上手かったように感じた
ななしさん 2022/08/08(月)
たまたまテレビ欄見なかったら存在に気付けなかった
他のアニメが4話5話やってるようなタイミングで始まっているとは
他のアニメが4話5話やってるようなタイミングで始まっているとは
ななしさん 2022/08/08(月)
U-NEXTから1週間と22時間遅れ
ななしさん 2022/08/08(月)
続編なの?これからみてもわかるかい?
ななしさん 2022/08/08(月)
>続編なの?これからみてもわかるかい?
続編
W知らないでみるのは厳しいと思う
続編
W知らないでみるのは厳しいと思う
ななしさん 2022/08/08(月)
最初はわかりにくいけれど漫画通りなら過去の出来事の要点はちゃんと説明あるから大丈夫じゃないかな
Wの特性とかもこれでもかっていうくらいに説明される
Wの特性とかもこれでもかっていうくらいに説明される
ななしさん 2022/08/08(月)
ときめさんは例の「風都の女」法則に則ってクソ女やんけって展開になるんだろ?
ななしさん 2022/08/08(月)
所長結婚済みか
ななしさん 2022/08/08(月)
この子誰と結婚してるの?
ななしさん 2022/08/08(月)
仮面ライダー界のヒュンケルと結婚してる
ななしさん 2022/08/08(月)
本編あまり憶えていないけどいきなりエクトリームでもいいのか
ななしさん 2022/08/08(月)
>本編あまり憶えていないけどいきなりエクトリームでもいいのか
本編後だから全フォームは使えるよ
本編後だから全フォームは使えるよ
ななしさん 2022/08/08(月)
おかしいジンさんがかっこよすぎる…
ななしさん 2022/08/08(月)
ウマ娘作ったところか
アクションやれるのね
アクションやれるのね
ななしさん 2022/08/08(月)
>ウマ娘作ったところか
>アクションやれるのね
というかシンフォギアチームだぞ
ゴテゴテパーツ着た人体のアクションばっかやってきた
>アクションやれるのね
というかシンフォギアチームだぞ
ゴテゴテパーツ着た人体のアクションばっかやってきた
ななしさん 2022/08/08(月)
女の子が歌いながら戦うアニメかと思ったら特撮の皮をかぶったアニメだったヤツ
ななしさん 2022/08/08(月)
やたら人脈広かったけどそういや翔太郎そういうヤツだったなって何だか嬉しくなった
ななしさん 2022/08/08(月)
つーか吉川と松岡充が未だに関わってくれてるの凄すぎて
ななしさん 2022/08/08(月)
原作読んだけど巻末にオリキャスのインタビュー載ってるのいいよね…
つぶやきボタン…
思ってた以上に出来が良かった…
ニチアサだとできないこと詰め込んでるなーwでもCMはニチアサ
Wの最終回、さらにその後のVシネマの話の後みたいだね
翔太郎とフィリップが揃って変身!は次回かw
今回の仮面ライダー成分は最初にやったビギンズナイトで
ニチアサだとできないこと詰め込んでるなーwでもCMはニチアサ
Wの最終回、さらにその後のVシネマの話の後みたいだね
翔太郎とフィリップが揃って変身!は次回かw
今回の仮面ライダー成分は最初にやったビギンズナイトで
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/999512232/
「風都探偵」第1話
ヒトコト投票箱 Q. 仮面ライダーWは… 1…全部見た
2…途中まで見た
3…実は全く見たことない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2022-11-09
コメント…風都探偵について
-
- 2022年08月09日 09:58
- ID:xJCFX4hN0 >>返信コメ
- 自分は後からBDBOXで見るんで風都探偵まとめてくれるのありがたい
-
- 2022年08月09日 10:04
- ID:OF0XPZb30 >>返信コメ
- 普通の探偵モノかと思ってたらライダーが出てきて少し驚いたけど中々面白かった。謎の美女でつかみはグッド
-
- 2022年08月09日 10:04
- ID:ZE1REBak0 >>返信コメ
- アニメはいいね……予算も法律も気にせずバイク走らせられて……
-
- 2022年08月09日 10:06
- ID:TxODs8qz0 >>返信コメ
- いいよなあ・・・都民は・・・どうせ他の視聴者の大半なんて・・・
-
- 2022年08月09日 10:08
- ID:sfLR0rlf0 >>返信コメ
- なんだ松□優作がお面ライダーになる話か(古w)
-
- 2022年08月09日 10:09
- ID:Hz8txitq0 >>返信コメ
- ※原作は青年誌なのでときめ乳首も出てました
-
- 2022年08月09日 10:10
- ID:buspYa2K0 >>返信コメ
- ※5
お前……いい顔してるな UーNEXTで視聴者になれ……
-
- 2022年08月09日 10:11
- ID:Hz8txitq0 >>返信コメ
- >>5
U-NEXT
(一週間の壁)
TOKYO MX
(1時間30分の壁)
サンテレビ
(2か月の壁)
BS11
-
- 2022年08月09日 10:12
- ID:NSpSQ.x70 >>返信コメ
- BL探偵物だと思ったらライダーだった?
-
- 2022年08月09日 10:19
- ID:buspYa2K0 >>返信コメ
- >>6
実は松田優作は仮面ライダーライダーの出演考えていて審査を受けに行こうとして事務所に止められたそうだ
当時だとスカイライダーだとおもうが
なのでその腹いせに探偵物語でスペクトルマンのお面をつけた子供が出てくる惑星から来た少年の回を作ったとか
-
- 2022年08月09日 10:21
- ID:Hz8txitq0 >>返信コメ
- >>11
仮面ライダーW本編で実際に「探偵物語」で使っていた小道具も使ってなかったっけか
-
- 2022年08月09日 10:22
- ID:Hz8txitq0 >>返信コメ
- 刃さんとかウオッチャマンとかリリィ白銀とかはオリジナルキャストでもよかったんじゃって気も
-
- 2022年08月09日 10:29
- ID:QER8yapA0 >>返信コメ
- >>1
漫画原作どおりなら変身するのはまだまだ先でとても1話につめこめる長さじゃない
だからこそ冒頭でWの戦闘シーンを追記したんだと思う
-
- 2022年08月09日 10:30
- ID:QER8yapA0 >>返信コメ
- >>13
一部だけ俳優だと声が浮くと思う
声優なら声優で統一してくれた方が個人的には見やすい
-
- 2022年08月09日 10:31
- ID:QER8yapA0 >>返信コメ
- >>6
確か事務所の机は実際に探偵物語で使われてたのなんだっけ?
-
- 2022年08月09日 10:31
- ID:L.86FBSP0 >>返信コメ
- >>12
翔太郎の使ってるデスクが探偵物語で使用されてたデスクだったはず。
-
- 2022年08月09日 10:32
- ID:2zv3N.HC0 >>返信コメ
- >>5
兵庫も羨ましがる相手に入れてやって……
-
- 2022年08月09日 10:38
- ID:4JHC5CCU0 >>返信コメ
- 所長いつの間にアクセルと結婚したんだ。
所長やフィリップの声がイメージぴったりで役者は違うのに原作と声一緒っていう謎の感覚になった。
いかんせんWを見たのが大分昔だから結構忘れてるけどなすびさんはなすびさん過ぎて、そういやいたわなすびさん演じる情報屋wって笑っちゃった。配信先に見た人の感想からして変身シーンかなり良いらしいから次回が楽しみ。
-
- 2022年08月09日 10:41
- ID:m.svwgYl0 >>返信コメ
- コレ観られる人たち本当羨ましい。これ以上契約増やしたくないから将来BS11とかで再度やってくれないかな。ジョジョ6部みたいに。
-
- 2022年08月09日 10:42
- ID:pysNZo100 >>返信コメ
- ちなみに冒頭シーンは特撮TV本編でもチラッと出てくるけどガッツリ見るには仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010を見ないとわからないから注意だぞ!
風都探偵は主題歌でおやっさんと克己ちゃんが歌うのは知ってたけど特撮のOP担当してた方々も歌ってくれるのね
めちゃくちゃ楽しみ(´^ω^`)
ウォッチャメンやジンさん(NOTゼロワン)出てきたけど女子高生だったクイーンとエリザベスもそのうち出てくるんだろうか
特撮終了後設定だと大学生くらいかな?
-
- 2022年08月09日 10:43
- ID:9JUsUSrC0 >>返信コメ
- W→グラブルときてスシローのCMまで流れたらほんと危なかったw
-
- 2022年08月09日 10:44
- ID:Hz8txitq0 >>返信コメ
- >>19
本編終盤で結婚してたろ
なお風都探偵は時間軸的にはアクセルVシネより前
>>20
BS11は10月スタート
-
- 2022年08月09日 10:44
- ID:QER8yapA0 >>返信コメ
- >>20
10月からBS11で放送予定だ!
管理人さんまともてくれてありがとう
今後も原作通りなら面白いのでお楽しみに!
-
- 2022年08月09日 10:45
- ID:QER8yapA0 >>返信コメ
- >>23
結婚したのは映画でだからテレビしか見てないと知らない人もいると思う
スカルの映画も面白いので見てない人は見てほしい
-
- 2022年08月09日 10:45
- ID:ulPNbEbp0 >>返信コメ
- >>19
詳しくはMOVIE大戦CORE(W&オーズコラボの冬映画)で
-
- 2022年08月09日 10:46
- ID:gi7rGWN30 >>返信コメ
- 予想以上に仮面ライダーWだったし、ニチアサじゃ絶対出来ない流血やバイクチェイス、エロい描写とこれからが楽しみな第一話でした!
-
- 2022年08月09日 10:46
- ID:Hz8txitq0 >>返信コメ
- >>21
今回にもクイーンとエリザベス出てるよ
OPの二人は2話から流れるOP(インスト曲)のコーラスで参加
-
- 2022年08月09日 10:47
- ID:Hz8txitq0 >>返信コメ
- >>25
あれ、本編だと付き合い始めくらいで終わってたんだっけ
-
- 2022年08月09日 10:50
- ID:gi7rGWN30 >>返信コメ
- >>「なんでバイクで階段上がれんねんW」
初代の藤岡弘。さんが既にやってます。
-
- 2022年08月09日 10:50
- ID:Hz8txitq0 >>返信コメ
- ドアサの三条陸とゲツヨルの三条陸である
-
- 2022年08月09日 10:54
- ID:QER8yapA0 >>返信コメ
- >>29
うん、TV本編だと付き合ってるって分かって終わり
Wは映画もパラレルじゃなくてガッツリ本編に関わってるから
全部網羅するのは何気に大変
でも風都探偵は仮面ライダーW見てなくても楽しめるのでアニメが初見の人も楽しんでほしい
-
- 2022年08月09日 10:58
- ID:Hz8txitq0 >>返信コメ
- 風都探偵を配信できないアマゾンプライムが送る大人向けライダー第2弾
仮面ライダーBLACKSUNも秋からだっけ
-
- 2022年08月09日 10:58
- ID:q.ZaLktm0 >>返信コメ
- >>13
餅は餅屋。
プロに任せた方がいい。
-
- 2022年08月09日 10:59
- ID:L.86FBSP0 >>返信コメ
- >>23
本編後のmovie大戦で結婚式挙げてるし、
とあるアイテム入手後なんで風都探偵はVシネアクセル後の時系列
-
- 2022年08月09日 10:59
- ID:616DWkMK0 >>返信コメ
- >>14
それでもせめて二人並んでメモリ構えて
サイクロン!ジョーカー!
までは見たかったというのはある
-
- 2022年08月09日 11:01
- ID:Hz8txitq0 >>返信コメ
- >>32
リバイススピンオフまで出る照井
なお科捜研では被害者役だった
-
- 2022年08月09日 11:02
- ID:QER8yapA0 >>返信コメ
- >>36
その場合は今回の事件の伏線も依頼人もオールカットしないと無理だぞ…
-
- 2022年08月09日 11:03
- ID:Hz8txitq0 >>返信コメ
- >>35
所長が母親になってないからアクセル前じゃね?
-
- 2022年08月09日 11:09
- ID:xJCFX4hN0 >>返信コメ
- >>39
多分勘違いしていると思うが娘が出るのは仮面ライダーチェイサーで
仮面ライダーアクセルのアレが風都探偵で出てくるから
アクセル→風都探偵→チェイサーの順番
-
- 2022年08月09日 11:14
- ID:ePz.xNkL0 >>返信コメ
- >>36
初回一時間スペシャルでもないとな…
-
- 2022年08月09日 11:14
- ID:BTrgPTkB0 >>返信コメ
- >>1
この作品って結構謎解き重視なのよ。きちんと謎を解いて敵の正体や能力の謎などを解き明かしてからエピソードの犯人役との決戦としてようやくライダーバトルって構成。
まあ、エピソードによってはその途中段階でちょいちょい戦闘になって変身することも多々あるけど。
-
- 2022年08月09日 11:16
- ID:BTrgPTkB0 >>返信コメ
- >>4
予算はともかく法律がね・・・
-
- 2022年08月09日 11:19
- ID:jPKawWjn0 >>返信コメ
- 仮面ライダージョーカーは出ないみたいだなこれ
最後の方でちょっとくらい出して欲しい
-
- 2022年08月09日 11:20
- ID:BTrgPTkB0 >>返信コメ
- >>37
被害者役って・・・あの男ついに死ねたの!?
-
- 2022年08月09日 11:24
- ID:EQPwopZ50 >>返信コメ
- 特撮版の方の亜樹子と照井はリバイスのスピンオフ出たし冬映画で翔太郎とフィリップも出ないかな……
メモヒと同じ声優ならエターナルは中村になるけどそこまで行かないか
-
- 2022年08月09日 11:25
- ID:EQPwopZ50 >>返信コメ
- >>33
ギーツにブラックサンにシン仮面ライダーと楽しみが多い
-
- 2022年08月09日 11:27
- ID:EQPwopZ50 >>返信コメ
- >>21
ビギンズナイトは好きだけどディケイドの冬映画は見たくないからビギンズナイトだけのやつ再録とか発売しないかな
-
- 2022年08月09日 11:27
- ID:EQPwopZ50 >>返信コメ
- >>37
亜樹子も出るよ
-
- 2022年08月09日 11:28
- ID:ePz.xNkL0 >>返信コメ
- 冒頭のWの絵柄に凄く石ノ森テイストを感じたのは俺だけかな?あれで凄くワクワクしたよ
階段をバイクで走るのって高等技術だし、それを街中でやるには撮影許可が降りなそうだがそれを楽しめるのもアニメの良さだよな
原作漫画は情報量が多く、読み返すと細かくカットされてるんだけど尺内で可能な限り再現してると思う
この調子で1クール突っ走ってほしい
-
- 2022年08月09日 11:28
- ID:EQPwopZ50 >>返信コメ
- >>13
長澤さんはともかくなたぎやなすびは声優経験ないからやめてくれ
-
- 2022年08月09日 11:29
- ID:EQPwopZ50 >>返信コメ
- >>4
ギーツはいっぱい乗るみたいだから……
-
- 2022年08月09日 11:31
- ID:EQPwopZ50 >>返信コメ
- これって加頭倒した後?
途中で原作見るのやめちゃったけど財団Xって出るっけ
-
- 2022年08月09日 11:33
- ID:EQPwopZ50 >>返信コメ
- >>42
ライダーバトルだとライダー同士の戦いになっちゃう……
-
- 2022年08月09日 11:35
- ID:ttCr.udS0 >>返信コメ
- >>3 >>10
「月曜夜の」ニチアサスーパーヒーロータイムにようこそ。
-
- 2022年08月09日 11:37
- ID:lekNXLGj0 >>返信コメ
- 翔太郎ノリの軽さは合ってたけど演技的にはもうちょっと低いトーンの方がイメージに近いかな
今やってる組長娘の霧島とか
両立は難しいのかな
-
- 2022年08月09日 11:40
- ID:iUlxyDGK0 >>返信コメ
- 一緒に仮面ライダーWのYouTube配信を見ていた友達が、先週のフィリップ消える回で大号泣した後、風都探偵でフィリップが生きているのを見てなんか察したらしい。
-
- 2022年08月09日 11:41
- ID:EQPwopZ50 >>返信コメ
- 知らない人も居るだろうから言うけど
あのみどり髪が特撮版だと菅田将暉やったんやで
登場は16歳で最年少だった
あと菅田将暉はこれの撮影の思い出を聞かれると必ず撮影現場に出てたおにぎりの話がほとんど
-
- 2022年08月09日 11:42
- ID:RtXzzm.O0 >>返信コメ
- T字路の痴女...もとい魔女は今後はメインキャラってことでいいの?
エ□すぎでしょ...
-
- 2022年08月09日 11:44
- ID:UWJJRSnq0 >>返信コメ
- 現実では、鳴海探偵事務所のロケ地はもうすでにないんだっけ
-
- 2022年08月09日 11:48
- ID:Ego3YIol0 >>返信コメ
- ガイキングうらないとかそういうヤツがついてくるとか思わなかったわ
-
- 2022年08月09日 11:49
- ID:EQPwopZ50 >>返信コメ
- >>31
ドンブラザーズかギーツで三条さんがサブ来れば土、日、月と制覇になるな
-
- 2022年08月09日 11:49
- ID:as.Hv9uo0 >>返信コメ
- コミック読んでてもアニオリだったりバイクアクションだったりと普通に面白かったけど、ダブル本編全く見てない人から見て面白いのかって気になる
-
- 2022年08月09日 11:52
- ID:EQPwopZ50 >>返信コメ
- ???「早く原作でサイクロンアクセルエクストリームを出しなさい……」
-
- 2022年08月09日 11:53
- ID:NTD.onpx0 >>返信コメ
- >>53
一応テレビ版の後、財団は確か加頭倒してガイアメモリから撤退したはず
アニメでやるかは知らないけど、過去回想で加頭やエターナルがちょろっと出るシーンはある
-
- 2022年08月09日 11:54
- ID:85zNd7MS0 >>返信コメ
- >>53
単語は出てくるよ。ただ、翔太郎たちが基地とかを潰しまわってほぼ半壊してる状態だけど
-
- 2022年08月09日 11:56
- ID:EQPwopZ50 >>返信コメ
- >>65
そうだっけ?メガマックスとか平ジェネファイナルでもメモリ無かったけ
-
- 2022年08月09日 11:58
- ID:CBL.gtQd0 >>返信コメ
- もう特撮辞めて深夜にシフトしたらどうや?
-
- 2022年08月09日 11:58
- ID:z8vsIAzT0 >>返信コメ
- >>53
本編終了後なので加頭倒した後です。
財団Xは原作12巻で出てきて、加頭も回想で出演。
-
- 2022年08月09日 12:00
- ID:UYxdroMq0 >>返信コメ
- 前情報0(特撮も最近見てない)なのですが、質問
この作品って仮面ライダーWと何らかの関係あったりします??
-
- 2022年08月09日 12:02
- ID:k5JUgmup0 >>返信コメ
- >>53
倒した後
もう財団は風都とメモリからは手を引いてる
時系列は上でも出てるけど、
本編(途中でAtoZ)→映画CORE、アクセル→風都探偵→チェイサー
-
- 2022年08月09日 12:03
- ID:nUk57.Xj0 >>返信コメ
- スタジオKAIは作画良いな
-
- 2022年08月09日 12:05
- ID:TxODs8qz0 >>返信コメ
- >>25
>>23
『MOVIE大戦 仮面ライダースカル メッセージforダブル』が照井と亜樹子の結婚式当日に起きた事件だからリアタイ世代なら直接映画見てなくても映画宣伝CM等で2人の結婚は知ってるからTV本編で見たように錯覚するのも無理は無い。
-
- 2022年08月09日 12:09
- ID:IoEJFlk10 >>返信コメ
- >>67
主力の研究対象・産業としてはTVラストでもう撤退してるけど技術とか在庫は残ってる感じだと思う、メモリは生産数多そうだったし
映画とかで出してくるのはまあ技術掘り起こしたとか在庫の改造とかじゃないかな
-
- 2022年08月09日 12:12
- ID:Mxtjxc.50 >>返信コメ
- >>64
本物は本編でその夢さっぱり断ち切った…
正体を現せ
-
- 2022年08月09日 12:14
- ID:MdZT4K9L0 >>返信コメ
- この世界線ではルナドーパントもダミードーパントも仮面ライダーコアもW単独で倒した事になってるんだろうか
-
- 2022年08月09日 12:14
- ID:CBL.gtQd0 >>返信コメ
- たいやき名人アルティメットフォームは風都でも周知されてるのか
-
- 2022年08月09日 12:16
- ID:k5JUgmup0 >>返信コメ
- >>70
他作品への客演を除けばW直系の最新時系列の続編
-
- 2022年08月09日 12:18
- ID:KAKp29Ul0 >>返信コメ
- >>4
怪人デザインも中の人を気にしなくて済むしね♪
-
- 2022年08月09日 12:19
- ID:k5JUgmup0 >>返信コメ
- >>67
ミュージアムの壊滅で新造は不可能になった
けど未だに量産されたメモリが残っている状態
-
- 2022年08月09日 12:19
- ID:X4LIpFP30 >>返信コメ
- 完全に特撮時代の続きだから最初からファングもエクストリームもあるしアクセルブースターもある
-
- 2022年08月09日 12:21
- ID:MdZT4K9L0 >>返信コメ
- >>53
あいつらウィザードリングとかロックシードとかシフトカーとかゴーストアイコンとかライダーガシャットにも手出してたんだろうか。
-
- 2022年08月09日 12:22
- ID:iZNa3Op40 >>返信コメ
- イベントか何かでちょっとだけでいいから桐山漣さんに翔太郎のアフレコとかしてもらえないだろうか
あの人仮面ライダー大好きだったよね
-
- 2022年08月09日 12:27
- ID:TxODs8qz0 >>返信コメ
- >>67
撤退したからといって、それまでに作ったものを廃棄するわけじゃないんだ。悪の組織なら尚更。
あとメガマックス時はドーパントは出る。平ジェネファイナルはWが登場しないからメモリもドーパントも無し。財団製のコアメダル・財団製のゾディアーツスイッチは出る。
-
- 2022年08月09日 12:28
- ID:7Y7fcQOI0 >>返信コメ
- >>1
初視聴組だけど、1話アバンでライダーの戦闘見せてくれただけで十分満足できました。
中途半端に変身とかするより探偵パートとかじっくり描いてくれて楽しめたし、その辺は次週の楽しみということでよい引きだと思います。
-
- 2022年08月09日 12:30
- ID:dXBcgYb20 >>返信コメ
- みかこしの所長うますぎだろ笑
違和感ゼロだった
-
- 2022年08月09日 12:33
- ID:IoEJFlk10 >>返信コメ
- >>82
手出したんだろうなぁ…映像作品だと平ジェネfinai(ビルド時代)ゲームだとメモヒ(いろいろ時系列違うと思うけど一応ゼロワンも存在してる時代)になっても元気に活動して新技術・エネルギー開発してちゃっかり技術力更新してるからね…
-
- 2022年08月09日 12:33
- ID:dZaYxMgM0 >>返信コメ
- 文字だけで読むと脳内でオリキャス再生余裕だった
-
- 2022年08月09日 12:33
- ID:NTD.onpx0 >>返信コメ
- >>67
加頭の上司のストップウォッチさんことネオン・ウルスランドが撤退するという趣旨の発言をしている
開発援助から手を引いただけで技術や現物自体はあったと思われる
余談だがネオンの演者のマリア・テレサ・ガウ氏はウルトラマンガイアではジョジー・リーランド隊員役を務めた
-
- 2022年08月09日 12:38
- ID:xrRq6Qhw0 >>返信コメ
- いいなあ見られて…サンテレビとテレビ東京だけでしたっけ
-
- 2022年08月09日 12:40
- ID:Afg.NNt50 >>返信コメ
- 風都の治安ってどれくらい悪いんだっけ?流石に米花町よりはマシだろうけど。
-
- 2022年08月09日 12:40
- ID:buspYa2K0 >>返信コメ
- >>51
なすびとかはリアクションで見せるタイプだから声だけだと厳しいからね
-
- 2022年08月09日 12:41
- ID:MdZT4K9L0 >>返信コメ
- ある意味米花町より危険な風都
-
- 2022年08月09日 12:42
- ID:TxODs8qz0 >>返信コメ
- >>82
ゴーストアイコンだけは偉人の魂が必須だから製造は無理だろう。当然量産も不可能だから商売として旨味が少なすぎるので即撤退じゃないかな。他に量産可能な強力アイテムが一杯あるからな。
-
- 2022年08月09日 12:43
- ID:DFEoG4BG0 >>返信コメ
- >>63
全部を把握した楽しみ方はできなくても、ちょいちょい説明が入るから待ちの姿勢でいれば問題ないと思う。
それでも気になる事があればWを見ればいいんだし。
-
- 2022年08月09日 12:47
- ID:MdZT4K9L0 >>返信コメ
- リバイスコンビを次のギーツとのコラボ映画で風都探偵ばりのコンビネーションを見せて欲しい所だけど、ベルトのリスクを回避しない事には…
-
- 2022年08月09日 12:52
- ID:Eg6mV6as0 >>返信コメ
- ウォッチャマンはほぼほぼなすびだけど刃野警部補はかなり渋い男前になってる
あんまり原作に似せすぎて描くと肖像権とか引っかかるんだろうか?
-
- 2022年08月09日 12:52
- ID:Gl840hbP0 >>返信コメ
- >>46
翔太郎はともかく、フィリップはな…。
2年以上前からスケジュール抑えないといけないんやろ?
-
- 2022年08月09日 12:52
- ID:Eg6mV6as0 >>返信コメ
- ウォッチャマンはほぼほぼなすびだけど刃野警部補はかなり渋い男前になってる
あんまり原作に似せすぎて描くと肖像権とか引っかかるんだろうか?
-
- 2022年08月09日 12:53
- ID:vrwRtlUn0 >>返信コメ
- ブラッドスターク「いいコンビだねえ。俺もコンビを育てたことがあるんだ。あいつら最初は反発してたのに俺がアドバイスしたら直ぐにコンビになったぜ。なぁ、戦兎、万丈。」
-
- 2022年08月09日 12:55
- ID:TxODs8qz0 >>返信コメ
- >>62
無茶いうなww
風都探偵(週刊)、ダイの大冒険外伝(月刊)、冒険王ビィト(季刊)の3つ連載してるんだぞ
-
- 2022年08月09日 12:57
- ID:MdZT4K9L0 >>返信コメ
- >>91
京極さんならドーパント素手で倒せそう
-
- 2022年08月09日 12:58
- ID:vrwRtlUn0 >>返信コメ
- >>102
タチバナサン、ナズェミテルンデス!
-
- 2022年08月09日 13:00
- ID:MdZT4K9L0 >>返信コメ
- そういやプリキュアではコンビ変身は何度かあるけど、がっ大変身はまだないんだっけ?
-
- 2022年08月09日 13:02
- ID:TxODs8qz0 >>返信コメ
- >>98
>>46
東映スケジュールのアレさは有名だからな・・・仮面ライダー3号の時に及川光博さんにオファーしたのがクランクイン3日前とか無茶すぎだろ?
-
- 2022年08月09日 13:02
- ID:2Fmej.4L0 >>返信コメ
- >>41
このときめエピソードだけ単行本2巻分だから
尺的には劇場版みたいな長さだしな……
-
- 2022年08月09日 13:03
- ID:Rf19YW6a0 >>返信コメ
- 最近の仮面ライダーはバイクに乗ってない事が多いけどね……今の『仮面ライダー リバイズ』に至ってはバイズが変身する上に空を飛ぶバイクなのでどうしてもCGになるんだよね。最もねカーアクション出来る箇所が非常に限られるのも問題だからなぁ。
-
- 2022年08月09日 13:04
- ID:MdZT4K9L0 >>返信コメ
- >>104
訂正、合体変身ね
-
- 2022年08月09日 13:05
- ID:Gl840hbP0 >>返信コメ
- >>93
そうかなぁ?
あっちも人外結構いるし…
-
- 2022年08月09日 13:06
- ID:xkca5aAx0 >>返信コメ
- >>1
むしろ最後無理やり変身シーン詰め込まなくてよかったと思う。
「あ〜こういう感じね」って先入観持たせちゃう
-
- 2022年08月09日 13:09
- ID:MdZT4K9L0 >>返信コメ
- >>89
メタル・ドーパントはハーキュリーズの人であのチートと名高いスプリームガイアのスーアクさんだからね。
…何でエタルガーに捕まったんだか
-
- 2022年08月09日 13:19
- ID:Rf19YW6a0 >>返信コメ
- 『仮面ライダーW』は2009年9月6日~2010年8月29日に毎週日曜8:00~8:30に放送していた平成仮面ライダーシリーズ11作目。Wの"2人で1人の仮面ライダー”はシリーズ初。
-
- 2022年08月09日 13:23
- ID:ytuh4Dlo0 >>返信コメ
- 漫画だと最初変身しないのかぁって感じで途中でダブドラ見せで期待持たせてヤキモキさせる感じだったがアニメだとOPあるからその感覚味わえないのは残念、作品自体はよく出来てて満足。
-
- 2022年08月09日 13:23
- ID:IjoACIGI0 >>返信コメ
- ┌(┌^o^)┐ホモォ…
-
- 2022年08月09日 13:29
- ID:TxODs8qz0 >>返信コメ
- >>102
腐っても怪人だから無理だぞ
目に見えて触れることの出来るスタンドだと思えばいい。いくら格闘技の達人だろうとホルス神や、デス13や、グリーンディや、ウェザーリポートや、グレイトフルデッドや、スタープラチナに勝てないだろ?
-
- 2022年08月09日 13:33
- ID:9ZJTQF9M0 >>返信コメ
- 本編は見たことないが本編との繋がりあんの?
-
- 2022年08月09日 13:37
- ID:3WWHZTpJ0 >>返信コメ
- >>37
始とか木場とか映司とか、意外と起用されがちな科捜研の女。相棒でもアポロガイスト(こっちが先)とかダディとかいるけど
-
- 2022年08月09日 13:38
- ID:dZaYxMgM0 >>返信コメ
- >>116
本編終了後の話
-
- 2022年08月09日 13:41
- ID:cpkfDps.0 >>返信コメ
- >>116
バリバリある、今回ちょっと出の「リリィ白銀」は前作の依頼人の1人。
-
- 2022年08月09日 13:45
- ID:3WWHZTpJ0 >>返信コメ
- >>76
単体だと言及しにくいだろうな。もしWが敗北して再起不能の大ピンチになっても「オーズかフォーゼに助けてもらえば?」ってなっちゃうし
少なくともコアはコアメダルなくして誕生しないから原作でも無かったことにされると思われ
-
- 2022年08月09日 13:45
- ID:sYjuBbgx0 >>返信コメ
- >>1 >>36
寧ろ変身しちゃうとバトルメインのライダーものと勘違いされるからな
ミステリメインの謎解き探偵ものだから安易には変身しませんよの姿勢じゃないと風都探偵ファンが逆に怒ると思う
-
- 2022年08月09日 13:47
- ID:3WWHZTpJ0 >>返信コメ
- >>83
最後のミニコーナーで期待が持てそう。オチとしてフィリップは無理です、と
-
- 2022年08月09日 13:52
- ID:3WWHZTpJ0 >>返信コメ
- >>102
昭和ライダーの改造人間なら生身の人間が倒した例あるけど、最近の怪人は仮に破壊力抜群の攻撃でも内蔵してるエネルギーが超大爆発起こしたり、そもそも特別な力でないと完全に倒せなかったり色々いるからなあ
-
- 2022年08月09日 13:52
- ID:AHn8mDk50 >>返信コメ
- 時代設定的には10年代か
アニメ化してほしい作品の一つではあったから発表された時は嬉しかった。ただ個人的には石ノ森版仮面ライダーでも、Blackでも良かったけど。特に漫画版Blackの方がグロは多い。あの時期の石ノ森作品は首チョンパが目立つ
特撮版Wが発表された時は多くのファンはバロム1を連想したな
-
- 2022年08月09日 13:53
- ID:1bEx2ycF0 >>返信コメ
- 刃野さんが予想以上に格好良かった!
なすびとか、サブキャラの再現度高いのもいいね?
-
- 2022年08月09日 13:58
- ID:3WWHZTpJ0 >>返信コメ
- あえてメインにあたるライダーを(回想除き)出さない第一話という期待の持たせ方の上手さが愛を感じる。主題歌もおやっさんと大道克己演じたお二方が関わっているエモさはWファンとして涙を禁じ得ないわ
遅れてきた今期名作アニメになりそう
-
- 2022年08月09日 13:59
- ID:z3blX7uJ0 >>返信コメ
- >>108
ドラゴンボールのヒュージョンみたいなの?ないな。今期でようやく男戦士が戦うようになったけど、今のところ扱いに困ってる気がする。そういやこのサイトも昔はプリキュアまとめてたけど、やめたよな。
-
- 2022年08月09日 14:01
- ID:z3blX7uJ0 >>返信コメ
- >>107
むしろスーパー戦隊の方が乗ってない?いや、ドンブラザーズのあれは乗ってると言っていいのか…
-
- 2022年08月09日 14:10
- ID:Ego3YIol0 >>返信コメ
- >>101
間が悪いというかなんというか
そのせいで1年以上続いてるのにダイのアニメで原作者脚本回が皆無というね
-
- 2022年08月09日 14:20
- ID:xJCFX4hN0 >>返信コメ
- >>53
加頭と財団X関連の話は今週YouTubeで無料公開中の
本編最終回前の2話とVシネエターナル見るといいよ
-
- 2022年08月09日 14:23
- ID:WHeqEnrw0 >>返信コメ
- >>1
変身なくても、冒頭の戦闘シーンでも掴みはできてる。
-
- 2022年08月09日 14:25
- ID:WHeqEnrw0 >>返信コメ
- BSではまだだし、早くやってくれんかなー
-
- 2022年08月09日 14:26
- ID:DzAPra5l0 >>返信コメ
- 漫画・アニメ作品の実写化は大抵ファンに毛嫌いされるけど、この作品に限っては、もし実写化なんて話が出たらファンに絶賛されてしまうな。
-
- 2022年08月09日 14:28
- ID:sxTsJ.FJ0 >>返信コメ
- >>101
でぇじょうだ、ドンブラザーズやりながら漫画クウガを書いて、ガンダムの脚本やってる化け物もいる
-
- 2022年08月09日 14:29
- ID:sxTsJ.FJ0 >>返信コメ
- >>105
ジオウ カブト回影山とかね
-
- 2022年08月09日 14:38
- ID:fncJ7tKM0 >>返信コメ
- >>58
ポパイだっけ?
練馬のロケ弁屋さんだけど、何か菅田将暉の思い入れが凄いんだよなwどんだけ好きなのよw
-
- 2022年08月09日 14:52
- ID:TxODs8qz0 >>返信コメ
- >>58
最年少は「主役ライダーで」だろ?
敵ライダーなら14歳で変身した藤田玲(のちの銀牙騎士ゼロ)や、過去にタイムスリップしたモモタロスに憑依されて変身した溝口琢矢12歳の例がある
-
- 2022年08月09日 14:57
- ID:93KujVQa0 >>返信コメ
- まだまだ放送は先と思ってたら始まってたのか…(泣)
悔しいから来週からはちゃんと見よう。
しかしまぁみんなWのコト大好きたなぁww
コメント読んでるだけで幸せになれる。
-
- 2022年08月09日 15:04
- ID:qG08UHuu0 >>返信コメ
- >>76
今のところ他作品ライダーの存在を肯定も否定もする材料がないんだよな
助けに来てくれなくても、別に彼らが常に助っ人スタンバイしてるわけじゃないんだし
-
- 2022年08月09日 15:09
- ID:F.rX1MQf0 >>返信コメ
- ライダーは3Dになると思ってたから全手描きはびっくりだなぁ
バイクが絡むと全3Dになるがそこは仕方ないか
-
- 2022年08月09日 15:11
- ID:v6.mGLcl0 >>返信コメ
- >>75
ゴホッ……すまない……出てきた時に似ていると言われたから真似してしまった……ゴホッ……すまない
-
- 2022年08月09日 15:25
- ID:dXBcgYb20 >>返信コメ
- マジでWの空気感出てて最高
あとはどこかでW-B-X(Wのop)流してほしいっす!
-
- 2022年08月09日 15:31
- ID:4AoUUFlE0 >>返信コメ
- >>141
お前のせいで息子がラスボス化してんぞどうにかしろ
-
- 2022年08月09日 16:04
- ID:DFEoG4BG0 >>返信コメ
- >>142
本編の回想シーンをダイジェストで流す時とかどうだろう?
-
- 2022年08月09日 16:11
- ID:TrDfvYnE0 >>返信コメ
- >>93
数の米花町、質の風都だな。
-
- 2022年08月09日 16:15
- ID:TrDfvYnE0 >>返信コメ
- 風都探偵アニメ化したことだし、この勢いで淫獄団地のアニメ化も…
-
- 2022年08月09日 16:18
- ID:MdZT4K9L0 >>返信コメ
- アキちゃんリュウソウジャーにも出てましたね
-
- 2022年08月09日 16:18
- ID:pXpjeRFf0 >>返信コメ
- >>37
旦那の遺体を写真に収める亜樹子のシーンでつい笑っちゃった
-
- 2022年08月09日 16:25
- ID:X4LIpFP30 >>返信コメ
- >>133
実写という枷が外れたせいでバイクアクション増量してるし実写じゃCG無しには再現できない怪人デザインとかめっちゃ増えてるから今から実写化しても逆に微妙かも知れないぞ
-
- 2022年08月09日 16:28
- ID:X4LIpFP30 >>返信コメ
- >>116
思いっきりある
10年前の特撮の完全な続編
-
- 2022年08月09日 16:38
- ID:s.ZXrhur0 >>返信コメ
- 所長の声、ダイの大冒険のマァムなのね。
-
- 2022年08月09日 16:42
- ID:298L1q9v0 >>返信コメ
- >>133
永遠機関にする気かww
-
- 2022年08月09日 16:45
- ID:DQjNJFf00 >>返信コメ
- >>32
敢えて言おう、「テンポが遅い」。
依頼人目線の階段上がっていくところとか別に要らんやろ。
聞き込みも止め絵の数枚でいいのにラーメン屋のシーンとか、顔を横向きに突っ伏しているのに口元とかはっきり動きすぎ。表情の描けないアニメーターに地味なドラマシーンを増やしても逆効果。なすびのところぐらいやろ、うまく描けてたのは。
-
- 2022年08月09日 16:54
- ID:HX4fvFRf0 >>返信コメ
- >>153
「タメ」とか「間」とかの演出技法を理解してなさそう。
あとあの特撮本編を思い出せるシーンを止め絵にしたら、旧来のファンからすればあっさりすぎて肩透かしになる。
-
- 2022年08月09日 17:08
- ID:TxODs8qz0 >>返信コメ
- >>139
少なくともオーズは本編後は変身能力失ってるから助っ人には来れないしな
-
- 2022年08月09日 17:09
- ID:CIc9uKDD0
>>返信コメ
- 仮面ライダーのアニメ化…すげぇ~(喜)‼‼‼
初作品じゃない…(嬉泣)⁉
-
- 2022年08月09日 17:10
- ID:8tQsrWZC0 >>返信コメ
- U-NEXTなので既に2話見たが
変身シーンのBGMがそのまま使われてて
懐かしかった
他にも聞き覚えがある曲がちらほら
-
- 2022年08月09日 17:13
- ID:Bcy8DPAS0 >>返信コメ
- >>128
あれを乗っていると換算するならドンブラの方が乗ってるな
-
- 2022年08月09日 17:17
- ID:Yw..qSzW0 >>返信コメ
- んー、取り敢えずライダーのテカテカ塗りとなびかないで固定されてるゲッター風マフラーに違和感があった
テカテカ塗りについては女の人も、か
正直気持ち悪い
人外描写って事なら成功してるんだろうけど
……フっと消えてるから悪役特有のワープかと思ったら2回目以降走って逃げてて笑った
-
- 2022年08月09日 17:29
- ID:IjoACIGI0 >>返信コメ
- この後イセカンダルを目指すんやろw
-
- 2022年08月09日 17:32
- ID:X4LIpFP30 >>返信コメ
- >>159
走ってるのと消えるのは別の方法やで
-
- 2022年08月09日 17:34
- ID:EnbpxWbb0 >>返信コメ
- >>7
※青年誌なので内蔵も平気で出てきます
-
- 2022年08月09日 17:40
- ID:MdZT4K9L0 >>返信コメ
- >>49
比奈・ユウキ・舞・霧子・アカリ・美空「私らは出られるのかな…」
-
- 2022年08月09日 18:05
- ID:Rp6fhq9y0 >>返信コメ
- W見てないけど、ハードボイルドってのは美化された男尊女卑でもあるんだから、所長みたいなレギュラーキャラが一人いるだけで成立しない気がする。
-
- 2022年08月09日 18:10
- ID:oPsA2v7F0 >>返信コメ
- >>164
完成されたハーフボイルドなので問題無い
-
- 2022年08月09日 18:19
- ID:77UHQ7NI0 >>返信コメ
- >>108
ハートキャッチプリキュアの最終回で登場した無限シルエット
プリキュア4人と妖精4匹で合体した
-
- 2022年08月09日 18:25
- ID:MdZT4K9L0 >>返信コメ
- >>123
ライダーを7人も育てて幾度も悪の組織に命狙われて生存した立花のおやっさんが異常すぎるのか…
-
- 2022年08月09日 18:30
- ID:ttCr.udS0 >>返信コメ
- >>151
所長がマァムでその旦那は仮面ライダー界のヒュンケル
つまりこれはヒュンマム
-
- 2022年08月09日 18:37
- ID:ttCr.udS0 >>返信コメ
- >>116
実質仮面ライダーWシーズン2。脚本も引き続き三条先生。
ただしメディアが(一応)キッズ対象のニチアサ特撮から
週刊ビッグコミックスピリッツの連載漫画になって対象年齢が上がってるので
けしからん絵面(ときめさん)とかグロ描写とかも解禁されてる。
で、ニチアサとの区別の為に仮面ライダーのタイトルを使っていない。
-
- 2022年08月09日 18:38
- ID:RpJk.AUl0 >>返信コメ
- W-B-Xが足りないのは玉に瑕。
つべ等でマッドは上がっているものの・・・
もしかしたら、クライマックスに挿入歌で来るのかしら?
-
- 2022年08月09日 18:43
- ID:MdZT4K9L0 >>返信コメ
- >>168
青年誌だし2人の夜のトライアルはないんですか
-
- 2022年08月09日 18:47
- ID:g.c767JX0 >>返信コメ
- >>145
う~ん……数が多い方が個人的には嫌だな
-
- 2022年08月09日 18:51
- ID:ZF7cLjZR0 >>返信コメ
- 風都探偵まとめてくれるとは!管理人さんありがとう!
-
- 2022年08月09日 18:52
- ID:nYQz98vi0 >>返信コメ
- 特撮からのアニメ化は ザ★ウルトラマン
以来だな〜!
まさかまとめてくれるとは思ってもみなかったよ
-
- 2022年08月09日 18:52
- ID:ETFcxmfc0 >>返信コメ
- >>164
ハードボイルドに憧れて気取ってる三枚目ですんで…
-
- 2022年08月09日 18:55
- ID:ZF7cLjZR0 >>返信コメ
- >>101 その三つが終わってからでも充分構わないので
鬼太郎五期の続きを心待ちにしてます…
-
- 2022年08月09日 18:59
- ID:1c7BTNlz0 >>返信コメ
- ときめの乳首は再現されなかったのが残念
風都探偵のアニメ化は嬉しいけど原作はちゃんと終了させてほしい
-
- 2022年08月09日 19:05
- ID:ZF7cLjZR0 >>返信コメ
- >>174 SDライダーもアニメ化されてるぜ(ハーフボイルド)
地上波じゃないうえに番外編ギャグなのでカウントされるかは微妙だけど
-
- 2022年08月09日 19:11
- ID:luUpiTi30 >>返信コメ
- >>7
※青年誌なので照井竜がボコボコにされます
-
- 2022年08月09日 19:15
- ID:MdZT4K9L0 >>返信コメ
- 結局ミュージアムって何がしたかったんだっけ…
すごく極端に言うと子供の1人がヤバイことになって魔が刺したって感じ?
-
- 2022年08月09日 19:18
- ID:k5JUgmup0 >>返信コメ
- >>134
あの人の仕事量は筆の速さのせいだから···
-
- 2022年08月09日 19:21
- ID:nYQz98vi0 >>返信コメ
- 本物の探偵とは浮気調査や探し人などなど泥臭い仕事である
けして殺人事件に首をつっこんで警察よりも事件をかってに解決して自己満足に浸るような仕事ではないよ。🤔
-
- 2022年08月09日 19:25
- ID:1Gk1E1oO0 >>返信コメ
- W出なかった、次回かよ(orz)
-
- 2022年08月09日 19:27
- ID:VM.nHqOQ0 >>返信コメ
- >>112
この時代はニチアサ全体が活気付いてたな。
プリキュアはフレッシュ→ハートキャッチ、戦隊はシンケン→ゴセイ。
ゴセイは賛否両論だがホント黄金期でオモチャも爆売れだった…フラワータクトグルグル回してたわ…。
-
- 2022年08月09日 19:28
- ID:k5JUgmup0 >>返信コメ
- >>98
良太郎の例があるから、映画ならワンチャン
-
- 2022年08月09日 19:32
- ID:VM.nHqOQ0 >>返信コメ
- >>174
グリッドマンもゴジラもアニメになってるしなぁ…
次はガールズ×戦士がアニメになるか?逆にプリキュアが実写になるか?
-
- 2022年08月09日 19:33
- ID:MdZT4K9L0 >>返信コメ
- >>185
クロスオーバーやると何かと出張ってくる電王組(というかタロスズ)
-
- 2022年08月09日 20:04
- ID:btwmHGjs0 >>返信コメ
- ※青年誌だろうがニチアサだろうが照井竜は死にません
-
- 2022年08月09日 20:14
- ID:MdZT4K9L0 >>返信コメ
- >>169
最近ではプリキュアでも敵がミンチ殺害未遂とかやらかしてるからな…
しかも敵が本気出してくる新技会得回とか最終決戦とかじゃなくて日常回で。
-
- 2022年08月09日 20:28
- ID:eeoqdvXu0 >>返信コメ
- >>179
※照井竜なのでボコボコにされても死にません
-
- 2022年08月09日 20:34
- ID:XHY.3BE90 >>返信コメ
- >>186
グリッドマンは知らないけどゴジラはアニメありましたね。
プリキュアもどきの実写ならあったよ、観るにたえなかったけど‥
-
- 2022年08月09日 20:37
- ID:pXpjeRFf0 >>返信コメ
- >>182
絶対本編見てないコメント
-
- 2022年08月09日 20:37
- ID:btwmHGjs0 >>返信コメ
- >>182
そして視聴者とは探偵モノの創作にマジレスしとけば偉いというような人種ではないよ。🤔
-
- 2022年08月09日 20:38
- ID:ePz.xNkL0 >>返信コメ
- >>174
キカイダーやスカルマンもアニメ化されてますよ(いずれも石ノ森作品)。
-
- 2022年08月09日 20:50
- ID:QER8yapA0 >>返信コメ
- 1話まだ見てない人!見逃した人!
公式がYouTubeで1話のプレビュー版を無料公開してくれてる
気になるなら見て!
-
- 2022年08月09日 20:58
- ID:IoEJFlk10 >>返信コメ
- >>174
牙狼シリーズという特撮のアニメ化なら最高に出来のいいシリーズがあるよ
-
- 2022年08月09日 20:58
- ID:RjIkYtYl0 >>返信コメ
- >>157
似てはいるけど同じ曲じゃないよ
-
- 2022年08月09日 21:00
- ID:ZF7cLjZR0 >>返信コメ
- >>182 すごい。うちの親父と同じ事言ってる人がいた
小学校低学年の頃コナンくんに憧れて探偵になりたいって言った自分に同じ言葉が返ってきたよ。親父と同じ年齢になった今思うけど低学年のガキの他愛無い夢やフィクションに浮気がどうのだなんて話をよくできたもんだと思うわ
あとマジレスするとこの作品の探偵が一番得意なのはペット探し。殺人事件以外の事件もちゃんとやってる
-
- 2022年08月09日 21:01
- ID:VRw3cIZH0 >>返信コメ
- 水のエル「ひゃーははは、オルガ・イツカ、どうしてここにいる?オルガ・イツカ!お前は死んだんだぞ、駄目じゃないか死んだ奴が出てきちゃ、死んでなきゃ!」
-
- 2022年08月09日 21:01
- ID:2n4Zyu2a0 >>返信コメ
- >>76
他作品認めちゃうと、通りすがりの世界の破壊者が乱入しかねんからなぁw
-
- 2022年08月09日 21:02
- ID:ZF7cLjZR0 >>返信コメ
- >>184 ゴセイ大好きだったよ。今でも好き
-
- 2022年08月09日 21:02
- ID:B.XbO3mI0 >>返信コメ
- 仮面ライダーのアニメ化って珍しくない?
-
- 2022年08月09日 21:04
- ID:IoEJFlk10 >>返信コメ
- >>188
まぁちょっとメタいけどこれ(風都探偵)より後の時代のドライブVシネでも元気に刑事で仮面ライダーやってるからね…そうでなくても不死身の男ではあるけど
-
- 2022年08月09日 21:04
- ID:B.XbO3mI0 >>返信コメ
- >>4
もしかして「ぶっころす」も言い放題?
-
- 2022年08月09日 21:05
- ID:B.XbO3mI0 >>返信コメ
- >>190
青年誌スゲー
-
- 2022年08月09日 21:08
- ID:F9rBRQyg0 >>返信コメ
- >>3
特撮見ない層やライダーに馴染みのない層でも見れるんかなこれ
アメコミと同じで色んな派生があってそれらを一通り押さえてないと楽しめないとか
そんな気配を感じるんだけどどうなんだろう
-
- 2022年08月09日 21:09
- ID:8tQsrWZC0 >>返信コメ
- >>14
原作は初変身まで妙に引っ張ってる感じするからね
うまく改変出来るならロードとの初遭遇で一回変身させてそこで切った方がアニメ的には良かったと思うけど
二話が変身で終わったから無理に改変することもなかったね
-
- 2022年08月09日 21:10
- ID:TxODs8qz0 >>返信コメ
- >>174
釣りか?
ウルトラ限定でもウルトラマンUSAやULTRAMANがザ・の後にあるだろ
電光超人グリッドマン、ゴジラ、超人バロム・1、人造人間キカイダー、ジャイアントロボ、牙狼、スーパーロボットレッドバロン、ヤマトタケルetc
有りすぎて書ききれんくらいだ
-
- 2022年08月09日 21:11
- ID:eRzNCPYs0 >>返信コメ
- >>204
わざわざヌッコロ大魔王にならなくても済みますね
-
- 2022年08月09日 21:11
- ID:8tQsrWZC0 >>返信コメ
- >>53
今からでも最終話見ればわかる
Wは最終戦後一話まるまるエピローグという珍しい構成なんだ
-
- 2022年08月09日 21:17
- ID:TxODs8qz0 >>返信コメ
- >>202
「仮面ライダーSD」
「EVERYONE'S_DAILY_LIFE」
「別冊仮面ライダーセイバー短編活動萬画集」
「イマジンあにめ」
と有るので珍しくないよ。続編という意味なら珍しいが。
-
- 2022年08月09日 21:20
- ID:8tQsrWZC0 >>返信コメ
- >>170
せめてOPのイントロだけでも同じなら良かったんだが
-
- 2022年08月09日 21:21
- ID:QER8yapA0 >>返信コメ
- >>212
別作品なんだから何でもかんでも仮面ライダーと同じにする必要ないと思う
-
- 2022年08月09日 21:31
- ID:umESy6HT0 >>返信コメ
- >>153
今はもう無い探偵事務所のロケ地、ねっとり映してもええやろ
-
- 2022年08月09日 21:33
- ID:VRw3cIZH0 >>返信コメ
- ハードボイルドが似合う男を演じ続けた大御所が先日旅立たれたな。出来れば翔太郎にハードボイルドとは何かを伝える役として出演して欲しかったな。
-
- 2022年08月09日 21:36
- ID:pXpjeRFf0 >>返信コメ
- >>180
人類を進化させていずれ来る絶滅から救いたかった
-
- 2022年08月09日 21:40
- ID:O3HL2Rx30 >>返信コメ
- >>206
異能力バトル+探偵ものと考えれば問題ないのでは?
-
- 2022年08月09日 21:43
- ID:VRw3cIZH0 >>返信コメ
- 風都の治安が悪いのも、リバイスでジョージが闇落ちしたのも全部乾巧って奴の仕業なんだ。
-
- 2022年08月09日 21:45
- ID:pXpjeRFf0 >>返信コメ
- >>206
今までの映像作品の内容や設定は必要な時にちゃんと説明が入るから見なくても大丈夫
探偵物×能力バトル+変身ヒーローものとして普通に見れると思う
-
- 2022年08月09日 21:54
- ID:TxODs8qz0 >>返信コメ
- >>218
1000%ダディが悪いんだよなあ・・・
-
- 2022年08月09日 22:14
- ID:akrqVf4.0 >>返信コメ
- >>153
テンポ悪いとは思わんかったがどんだけ急がなならんの?
-
- 2022年08月09日 22:20
- ID:SIsiNooB0 >>返信コメ
- >>205
青年誌じゃなくても照井はボコボコにされた程度は死にません
-
- 2022年08月09日 22:25
- ID:5uh83CR20 >>返信コメ
- 翔太郎の声が渋すぎるのが少し気になるけどそれ以外は概ね良い感じ
-
- 2022年08月09日 22:28
- ID:hFgiDkMR0 >>返信コメ
- >>210
平成だとクウガも同じ構成ですね
-
- 2022年08月09日 22:29
- ID:BU9fEGsv0 >>返信コメ
- スピリッツが頑張ってて俺も鼻が高いよ…
-
- 2022年08月09日 22:38
- ID:GifuCP3D0 >>返信コメ
- よくアニメ化できたよね…本当にすごい
今後仮面ライダーはアニメ制作にしてもいいんじゃないかな
道路の法律やコロナを気にしなくてすむし
-
- 2022年08月09日 22:45
- ID:Rf19YW6a0 >>返信コメ
- >>30
モトクロスバイクなら楽にできるんですよ……『左のオクロック(新谷 かおる作)』でもやっているからな。Wが使用するバイクはオンロードタイプだが普通のバイクじゃないと言う事で。
(外見だけなら再現して乗り回せるからな、ノーマルは)
-
- 2022年08月09日 22:49
- ID:X..xaRtL0 >>返信コメ
- >>220
なに!?ゴルゴムの仕業か!!
-
- 2022年08月09日 22:51
- ID:Rf19YW6a0 >>返信コメ
- >>123
因みに『仮面ライダーリバイズ』でショッカーも中南米で発掘され封印された悪魔に手を出してな……少年ライダー隊が発見せずによかったなぁと。
-
- 2022年08月09日 22:52
- ID:Of4SQVR.0 >>返信コメ
- >>64
クライマックスヒーローズオーズをプレイして満足してくれ…
-
- 2022年08月09日 23:00
- ID:TxODs8qz0 >>返信コメ
- >>226
Wは比較的シンプルだけど、アニメで動かすのは困難なデザインが多いし、玩具展開の都合上、バンバン新フォーム&新ライダーが出るのでパンクフィルムが使えないから1年放送には耐えられんよ
つーかライダーは東映作品なわけで裏番組のデジモン&ワンピを作ってるのも東映だから東映アニメ同士でぶつけるわけにはイカンだろ
あくまで風都探偵は漫画のアニメ化であってニチアサ作品じゃないからね
-
- 2022年08月09日 23:03
- ID:umESy6HT0 >>返信コメ
- 冒頭の事務所のポスター、警察関係は夫からもらったやつ貼ってるとして、ピアニストは後々の関係者か。
-
- 2022年08月09日 23:09
- ID:SeRUWqOB0 >>返信コメ
- ニチアサの新シリーズの仮面ライダーはおもしろそうだね
なんか縁日でお面を着けてるようなデザインだ~🐶
-
- 2022年08月09日 23:22
- ID:DQjNJFf00 >>返信コメ
- >>154
過去にもいくつもあるのよ、実写や特撮好きの演出家が同じ技法でアニメをやってコケた例がな。
あとそもそもワシは特撮のWは一話切りだったから、客観的な一アニメ作品としての評価と意見。
-
- 2022年08月09日 23:29
- ID:1D3L0zxv0 >>返信コメ
- >>53
ビギンズナイト→テレビ本編→小説版仮面ライダーW→テレビ本編中盤→劇場版AtoZ→テレビ本編終盤→MOVIE大戦CORE→仮面ライダーアクセル→風都探偵
ざっと時系列順にするとこんな感じ。
-
- 2022年08月09日 23:32
- ID:jbacKv2F0 >>返信コメ
- >>222
照井は残りHPが1を下回ってからが本番
照井の残機は某社長の10000倍はある
-
- 2022年08月09日 23:35
- ID:jbacKv2F0 >>返信コメ
- >>13
本業の声優さん?・・・レジェンド級のキャラやってた人が出てましたね・・1人・・・<テラ-ッ!
-
- 2022年08月09日 23:41
- ID:ZF7cLjZR0 >>返信コメ
- >>123 九州民にはおなじみドゲンジャーズのモブ一般人は怪人でも素手で倒しますし修羅の国では日常茶飯事です(違う
-
- 2022年08月09日 23:41
- ID:aybkqqrJ0 >>返信コメ
- >>234
Wを1話切りした主観バリバリなのに客観的とはこれ如何に
-
- 2022年08月09日 23:58
- ID:mVtK0ndU0 >>返信コメ
- >>234
凄まじく要らん心配をしてるし、そんな生き急ぐかのようにテンポを求めるんだったらもう映像作品は向いてないとしか
-
- 2022年08月10日 00:04
- ID:Vp5LvRy80 >>返信コメ
- >>226
アニメと実写は雰囲気違うから代替にはならないよ。
あと身もふたもない事いうと、おもちゃの販促には実写の方がよいと思う。
-
- 2022年08月10日 00:24
- ID:IwQgtlSc0 >>返信コメ
- >>5
何かユーチューブで観れるぞ、プレビュー版。公式って書いてある。1話だけかどうかは知らんが
-
- 2022年08月10日 00:45
- ID:bS.rKV3b0 >>返信コメ
- >>241
漫画で読んでるときはそれほど思わなかったけど
元は実写作品なのをアニメにするとなんとも言えない違和感あるんだよね
よくギャグアニメのパロディシーンとかでやる劇中劇アニメみたいに
「実際は存在しないものをネタで作りました感」があるというか
まあ内容は申し分ないんだけどさ
-
- 2022年08月10日 01:08
- ID:k8dF2lb50 >>返信コメ
- >>43
東映スタッフが罪を数える羽目になる
-
- 2022年08月10日 01:17
- ID:srTg7JN40 >>返信コメ
- >>64
七日盆は過ぎたぞBBA
-
- 2022年08月10日 01:20
- ID:srTg7JN40 >>返信コメ
- >>97
似せすぎると「漫画版・アニメ版としての強み」がなくなるから
-
- 2022年08月10日 01:21
- ID:srTg7JN40 >>返信コメ
- >>107
バイクの代わりに調子には乗ってる
-
- 2022年08月10日 01:22
- ID:srTg7JN40 >>返信コメ
- >>184
-
- 2022年08月10日 01:24
- ID:nFa5m4Lg0 >>返信コメ
- >>226
アニメにはアニメにしかない魅力があるように
実写には実写にしかない魅力があるんだよ
-
- 2022年08月10日 01:24
- ID:srTg7JN40 >>返信コメ
- >>248
すまん勝手に送信されちまった
シンケンレッド:松坂桃李
ゴセイレッド:千葉雄大
イケメン俳優量産期だったな
-
- 2022年08月10日 01:26
- ID:srTg7JN40 >>返信コメ
- >>138
なおBS11は10月から
見逃したとしてもまだチャンスはある
-
- 2022年08月10日 01:29
- ID:srTg7JN40 >>返信コメ
- >>228
おのれディケイド〜!!
-
- 2022年08月10日 01:31
- ID:srTg7JN40 >>返信コメ
- >>233
フォートナイトみたいなライダーらしいな
-
- 2022年08月10日 01:32
- ID:Vq5WjB7I0 >>返信コメ
- 原作読んだ時は「猫糞」を「ねこふん」と脳内で勝手に読んでたけどまさかそんな読み方だったとは
-
- 2022年08月10日 01:32
- ID:srTg7JN40 >>返信コメ
- なお、感想まとめはヒーローNEWSでもやってる
気になる人は見比べてみよう!!
-
- 2022年08月10日 03:10
- ID:AbguxtEo0 >>返信コメ
- >>164
ハードボイルドだと2人で1人の探偵が成立しないからハーフボイルドで完成の話なんやで
-
- 2022年08月10日 04:25
- ID:Qn96tdO.0 >>返信コメ
- >>234
これほど人気のWを一話切りするという見る目のなさを露呈してるのによくそんな偉そうに…すごいなあ
ある程度見て合わなかったとかならまだわかるけどねえ
-
- 2022年08月10日 06:23
- ID:Cp2VSqKy0 >>返信コメ
- せっかくアニメ化したんだし、背景で後ろ姿だけでもいいから歴代変身者とか看板にディケイ堂とかシド錠前屋とかスマート脳研究所とかさりげなくネタを入れてくれないかな。
-
- 2022年08月10日 07:43
- ID:As2pF5Mz0 >>返信コメ
- 映画で共演したオーズやフォーゼやドライブも出てくるのかな?
-
- 2022年08月10日 07:43
- ID:q.bJpUsX0 >>返信コメ
- >>138
youtubeでプレビュー版が公開されてるよ。アバンのビギンズナイトとおまけがないけど、本編はノーカットなんで2話の前に見ておくと良い。
-
- 2022年08月10日 07:49
- ID:LfeS58CQ0 >>返信コメ
- 変身シーンかっこよすぎてワロタ
-
- 2022年08月10日 08:15
- ID:cLPP6T2F0 >>返信コメ
- >>259
権利問題は置いといて、時系列上、オーズは変身能力失ってるし、ドライブは誕生してないから有り得ん。
高校生のフォーゼが学校とダチをほっぽり出して風都に来るのも考えずらいからまず無い
-
- 2022年08月10日 08:45
- ID:5M0gg.Lo0 >>返信コメ
- ちょっと太めのマスカレイドがいたがやはり中身は次郎さんだろうか
-
- 2022年08月10日 09:21
- ID:GsuZ4AF00 >>返信コメ
- >>234
Wの場合最初から前編と後編の2話セット構成だから1話切りしたら話全体の流れが見えないと思うけど
-
- 2022年08月10日 09:22
- ID:RL46SlfG0 >>返信コメ
- >>190
最新話で死んだんだよなぁ…なお地獄から蘇った模様
-
- 2022年08月10日 09:32
- ID:RL46SlfG0 >>返信コメ
- >>78
時系列で言うなら最新じゃないぞ。時系列的には風都探偵の後がチェイサーだから
-
- 2022年08月10日 09:33
- ID:zaqSSeSC0 >>返信コメ
- >>265
包帯グルグル巻きの車椅子で画面に現れた時はワロたw
どんだけ寂しがりややねん w
-
- 2022年08月10日 09:38
- ID:zaqSSeSC0 >>返信コメ
- >>234
理解力が固定観念すぎてる可哀想な人だな
そう言うアンタはもうアニメ観なくていいよ
てか観るな
-
- 2022年08月10日 09:40
- ID:RL46SlfG0 >>返信コメ
- ちなみに所長が猫関係押しなのは翔太郎がペット探しが得意なのもあるが、一番の理由はミックがいるから
人語を理解できる風都のボスネコなんで猫関係が簡単になった
-
- 2022年08月10日 09:45
- ID:zaqSSeSC0 >>返信コメ
- >>187
モモタロスは出るだけで主役になっちまうからなぁ…(良い意味で)
関俊彦ボイスならこそのキャラだよ
-
- 2022年08月10日 09:59
- ID:zaqSSeSC0 >>返信コメ
- >>56
演技ではない
声質なんだよなぁ…
-
- 2022年08月10日 10:04
- ID:zaqSSeSC0 >>返信コメ
- >>86
ときめよりは所長の方がエ○かった
やっぱり脚だよ
胸なんか無意味だよ色っぽさには
-
- 2022年08月10日 10:09
- ID:zaqSSeSC0 >>返信コメ
- >>124
バロム1とは、色々と違うだろ
同じなのは2人変身ってだけ
-
- 2022年08月10日 10:15
- ID:zaqSSeSC0 >>返信コメ
- >>159
いらない意見をいちいちコメしてくるお前
何なの?
風都探偵や仮面ライダーW好きな人が不快になる発言は止めろよ
そう言う個人意見を自分の中に閉まっておけない愚か者は消えてくれ
-
- 2022年08月10日 10:18
- ID:zaqSSeSC0 >>返信コメ
- >>186
プリキュアの実写は絶対やめるんだ…
ただ見苦しい作品になるだけ
-
- 2022年08月10日 10:22
- ID:zaqSSeSC0 >>返信コメ
- >>226
アニメ製作でもコロナの影響はあるんだが…
(最近だと異世界おじさん)
-
- 2022年08月10日 10:24
- ID:zaqSSeSC0 >>返信コメ
- >>243
特撮とアニメは一緒くたに比べてはいけないのが常識
特撮は特撮、アニメはアニメとして観るのが正解
-
- 2022年08月10日 11:01
- ID:65oq5vMb0 >>返信コメ
- まあ、W知らん人に不親切なのは確か
街とメモリくらいは説明しといたほうが良いような
-
- 2022年08月10日 11:45
- ID:kKD8Fhy50 >>返信コメ
- Wよく知らないけど(当時BGM感覚でTV
つけてたので全く知らないわけではない)1つのアニメとして気になるところ。ラストの「やわらか~い」かわいかったし。しばらく様子見します。
-
- 2022年08月10日 12:18
- ID:4CcGqmAV0 >>返信コメ
- 声優さん達が役者さんに声音寄せてて嬉しい。
-
- 2022年08月10日 12:21
- ID:tcsYt1yc0 >>返信コメ
- >>234
1話切りした作品の続編とかバイアスかかるに決まってるし最初からいちゃもん付ける気満々でヤバい
そんなこと公言して恥ずかしくないのかな
-
- 2022年08月10日 12:36
- ID:tcsYt1yc0 >>返信コメ
- >>278
それは次回には語られる
1話目ってのは作品の雰囲気を見せたり謎や疑問を含ませて惹き付けるのが大事
初っぱなに説明詰め込めばいいってもんじゃない訳よ
-
- 2022年08月10日 12:36
- ID:GlNDiSw50 >>返信コメ
- W以降のライダー出せない問題もディケイド やジオウが出てくれば一気に解決するから杞憂では。後は利権の問題なだけで。
-
- 2022年08月10日 12:53
- ID:4d.1CJmT0 >>返信コメ
- >>281
というか1話切りした作品の続編アニメにわざわざイチャモンつけるんだからただのアンチじゃろ
-
- 2022年08月10日 13:37
- ID:cLPP6T2F0 >>返信コメ
- >>266
チェイサーはドライブのスピンオフだから>>78さんの言う「他作品への客演」だろ。つーか客演含めたら最新の出演はリバイスになるし
-
- 2022年08月10日 13:51
- ID:vkWY.Htz0 >>返信コメ
- >>284
イチャモンつける位なら荒らしでも簡単にできるからアンチとは限らんな。
-
- 2022年08月10日 14:07
- ID:SkXN0.IH0 >>返信コメ
- >>234
ボッコボコで草
風都探偵と比較して見たいからその「実写や特撮好きの演出家が同じ技法でアニメをやってコケた例」ってやつを教えてほしい。
-
- 2022年08月10日 14:23
- ID:vkWY.Htz0 >>返信コメ
- >>255
【CAUTION!】
そのサイト、U-NEXT基準で既に2話の記事を上げてたり、風都探偵マンガ最新話の記事もあったりするので注意!
-
- 2022年08月10日 15:32
- ID:zbB3mO7U0 >>返信コメ
- >>19
所長人妻になったのに見た目も中身も相変わらずちんちくりん可愛くて安心した(超褒めてる)
-
- 2022年08月10日 17:39
- ID:l862VyUk0 >>返信コメ
- >>211
どれもほぼ紙芝居なのでここまで本格的なのは珍しいね
-
- 2022年08月10日 17:40
- ID:l862VyUk0 >>返信コメ
- >>283
ディケイドはタヒんだやん
詳しくはジオ×ディケで
-
- 2022年08月10日 19:20
- ID:nDbMA1Ft0 >>返信コメ
- 1話結構面白かったから特撮版調べてたら東映公式で1,2話と47,48話の無料配信されててとりあえず1,2話観たら面白かったっていうか桐山漣と菅田将暉がやってたのね
-
- 2022年08月10日 19:38
- ID:onwsEEWZ0 >>返信コメ
- >>133
そもそも実写作品を漫画·アニメ化したのが今作なんだから、プロセスが真逆
-
- 2022年08月10日 19:40
- ID:onwsEEWZ0 >>返信コメ
- >>198
所長がアピールするだけあって猫関係の調査に関してはホントにスペック高いからね
-
- 2022年08月10日 20:22
- ID:ftpFF.pB0 >>返信コメ
- >>21
元スレのCM前辺り、スマホだと6ページ目《街の仲間達があらゆる人種の情報網を持っている》写真1枚目に出てる
-
- 2022年08月10日 20:56
- ID:O.55WQHD0 >>返信コメ
- >>198
こういう創作にマジレスする父親って将来子供が大人になると家族から疎まれるよな。もしくは馬鹿にされる。うちの親父も似た様なタイプだから家族で一人だけLINEグループから外されてる。こういった言動の積み重ねが未来の自分を孤独にすると反面教師として学べたよ。
-
- 2022年08月10日 21:21
- ID:v1JmqcfZ0 >>返信コメ
- >>269
元スミロドゥンの猫とかちょっと
-
- 2022年08月10日 21:32
- ID:RPUbfHL50 >>返信コメ
- >>266
仮面ライダーアクセルが客演以外なら最新の話になるんじゃないかな?
-
- 2022年08月10日 22:05
- ID:cLPP6T2F0 >>返信コメ
- >>290
仮面ライダーSDは普通のアニメだぞ。紙芝居じゃない。
-
- 2022年08月10日 22:27
- ID:Vq5WjB7I0 >>返信コメ
- >>299 なにげに好きだよSDライダー。みんな性格別物だしそもそも世界観もへったくれもないけど今でも面白く見れる
-
- 2022年08月10日 22:42
- ID:Vq5WjB7I0 >>返信コメ
- >>296 198ですが、うちの親父はだいぶ前に他界しましたが葬式でも誰もその死を悼んでませんでしたわ。探偵の事以外にもさんざんやらかされましたし。存命だったらあなたの所と同じくLINEグループから外れてたと思います。同じく反面教師としては最高の手本でした。
鳴海のおやっさんか立花のおやっさんみたいな親父が欲しかったよ…
-
- 2022年08月10日 22:44
- ID:MXTqrhiq0 >>返信コメ
- >>198
この手の大人のことを指す「ドリームブレイカー」って専門用語があるそうだな
恐らくだけど本人は痛い見る前にちゃんと「現実」ってやつを教えてやるのが優しさだ、
みたいに真剣に思ってるのが余計性質悪い
-
- 2022年08月10日 23:56
- ID:rHt0cxyH0 >>返信コメ
- 原作のページ数的に単純計算すると3話で今回の話決着つくか
半クール遅れくらいのタイミングで始まったし、18話で6巻のビギンズナイトまでやる感じだろうか
-
- 2022年08月11日 00:13
- ID:p6l6bJUJ0 >>返信コメ
- >>303
全12話ですよ
-
- 2022年08月11日 03:22
- ID:TIDxjn520 >>返信コメ
- >>97
キャラクターは「役者の似顔絵」にならないようにしてるって連載初期に作者が言ってたはず
-
- 2022年08月11日 05:39
- ID:iARs.GHS0 >>返信コメ
- >>133
実際、ファンから常に実写化を期待される漫画!として常にネタにされているからな
-
- 2022年08月11日 05:43
- ID:iARs.GHS0 >>返信コメ
- >>179
それは大体いつもでは?
-
- 2022年08月11日 07:50
- ID:TaRe86Xv0 >>返信コメ
- >>263
尻だ、尻の形で見分けるんだ!!(ネット版ディケイドネタ)
-
- 2022年08月11日 08:01
- ID:AuE2.zwW0 >>返信コメ
- 近年のライダーで諦められてるバイクアクションがアニメで存分に見られるのは嬉しいね
>>30
スーパー1のマッハローラー回も忘れがたい
-
- 2022年08月11日 08:49
- ID:MILkSCJF0 >>返信コメ
- >>70
仮面ライダーWの続篇の漫画ですが、漫画から入った人も楽しめるように、必要な説明は随所に入ります。
元の仮面ライダーWを知ってれば、「さらに」楽しめるといった感じ。
-
- 2022年08月11日 08:50
- ID:MILkSCJF0 >>返信コメ
- >>90
テレ東は無くて、TOKYO MXですね。
-
- 2022年08月11日 08:55
- ID:MILkSCJF0 >>返信コメ
- >>170
もしかしたらグリッドマンみたいにイイ所で使うかも
-
- 2022年08月11日 08:58
- ID:MILkSCJF0 >>返信コメ
- >>199
貴族主義のかた、安らかに成仏して下され...
-
- 2022年08月11日 09:10
- ID:w42w7eUb0 >>返信コメ
- 小説版Wだとフィリップはハードボイルドは自称するもんじゃないし自称してしまってはその時点でコメディでは?と思っているけど翔太郎のハーフボイルドなところが好きだから黙ってるとの事。
-
- 2022年08月11日 09:30
- ID:w42w7eUb0 >>返信コメ
- >>23
風都探偵内でアクセルのVシネででた強化アイテム使っていてまだ所長が出産していないから時間軸的にはアクセル以降チェイサー前ですね。
-
- 2022年08月11日 09:39
- ID:Zx0vskEF0 >>返信コメ
- >>174
ブラスレイターっていう特撮アニメがあってな・・・
-
- 2022年08月11日 11:23
- ID:ZElMWszD0 >>返信コメ
- >>299
それはほぼの中に入ってないから、目くじら立てないでください
-
- 2022年08月11日 11:34
- ID:O1lXaXTG0 >>返信コメ
- せっかくお子様とご両親が見てる時間帯から外れたんだから。
ときめの胸の形、もうちょっと、こう、柔らかい美乳に寄せられなかったのか…
ぶつかったらラッキーどころか、二点を軸に半回転して地面に叩き付けられる気がする。
-
- 2022年08月11日 11:54
- ID:5lQJCrw50 >>返信コメ
- かもめビリヤード今もうないのか
おのれプトラー
-
- 2022年08月11日 12:26
- ID:R42VzFLF0 >>返信コメ
- 深夜71時30分アニメだこれ
-
- 2022年08月11日 12:33
- ID:R42VzFLF0 >>返信コメ
- >>218
なんだって、それはほんとかい。!?(お約束)
-
- 2022年08月11日 14:21
- ID:nUibtnKl0 >>返信コメ
- >>30
クウガでもやってたし意外と出来るもんなのよね
-
- 2022年08月11日 14:28
- ID:nUibtnKl0 >>返信コメ
- >>278
そもそも原作の初回もWと繋がりがあるようには見せてないからこれが正しい
-
- 2022年08月11日 15:54
- ID:lHeiK..20 >>返信コメ
- >>242
残念ながらビギンズナイト部分はカットされていた
-
- 2022年08月11日 16:11
- ID:QRXWhz1I0 >>返信コメ
- >>304
ありゃ、そうなのか
じゃあ4巻までかな
あれが判明して終わるのも、それはそれでキリはいいのかも
-
- 2022年08月11日 16:25
- ID:QRXWhz1I0 >>返信コメ
- と、調べてみたら1エピソード3話構成って、はっきり明言してんのね
U-NEXTの原作無料配信もそこまでだし、4巻でほとんど確定か
-
- 2022年08月11日 17:28
- ID:5lQJCrw50 >>返信コメ
- >>322
車種によるんじゃなくね
-
- 2022年08月11日 17:59
- ID:.o2VRQPX0 >>返信コメ
- 回転灯表現はもっとばんがりましょう
-
- 2022年08月11日 18:10
- ID:Njy2uhL80 >>返信コメ
- >>9BS11が2ヶ月の壁でサンテレビはMXと同日放送なんだけど
時間が少し遅いだけ
-
- 2022年08月11日 18:17
- ID:Njy2uhL80 >>返信コメ
- >>6この作品自体が探偵物語をベースにしているからね
-
- 2022年08月11日 18:21
- ID:Njy2uhL80 >>返信コメ
- >>40メインライターが同じ人だからこそ出来ることだよね
-
- 2022年08月11日 19:02
- ID:F.CjxKBf0 >>返信コメ
- >>289
演じた当人すら「放映中の500倍くらいかわいい」って言ってるからな(単行本の巻末インタビュー参照)。
-
- 2022年08月11日 19:11
- ID:F.CjxKBf0 >>返信コメ
- >>59
今回迷い込んだ場所とかこれから出てくるキャラと繋がりがある重要キャラです。
-
- 2022年08月11日 19:12
- ID:F.CjxKBf0 >>返信コメ
- >>64
ついにこっちにまで迷い出たか(特撮系ではWの話題になる度出てきては成仏せいとコメント返される人)。
-
- 2022年08月11日 19:22
- ID:F.CjxKBf0 >>返信コメ
- >>254
漫画版の幽遊白書で魔界での次期主導者決める大会のトーナメント表にそういう名前の妖怪がいたりする(ちゃんとふりがなも振ってあった)。
-
- 2022年08月11日 21:39
- ID:lt1KKuUd0 >>返信コメ
- >>60
惜しまれつつ解体されたなぁ。
よく特撮モノで最終回付近で基地が崩壊するのは、リアル事情で解体しなきゃいけないってのもあるんだろうな。
-
- 2022年08月11日 22:49
- ID:3g1TCwHr0 >>返信コメ
- >>336
基地ってのは通常はセットだから翌年の番組のために解体する。
解体ついでに基地破壊イベントをやる作品もあるが、この辺は撮影スケジュール次第なので、どうしても基地撮影がラストシーンになってしまう場合は基地破壊イベントは出来ない。
-
- 2022年08月12日 06:17
- ID:qxKnIdDU0 >>返信コメ
- >>4
安全性を軽視して俳優に大怪我させたのが昭和特撮の仮面ライダー1号ですよ…
-
- 2022年08月12日 12:59
- ID:dnGhgOqJ0 >>返信コメ
- 二話ぶんだけyoutubeで見れた
まだセリフたどたどしくて女の子みたいにきゃわいい菅田将暉
ライダーより戦隊派だから当時あんま見てないけども
-
- 2022年08月12日 13:01
- ID:dnGhgOqJ0 >>返信コメ
- >>326
もともとの特撮も
一話で怪人倒し終わらなくてびっくりした
-
- 2022年08月12日 14:21
- ID:dK7dMCEV0
>>返信コメ
- >>5
BS11で10月から
-
- 2022年08月12日 15:06
- ID:k4xqodDr0 >>返信コメ
- >>340
怪人の製作費用も結構掛かるのですよ…
だから平成ライダーはクウガのころから1週では倒さない回が多い
-
- 2022年08月12日 16:03
- ID:oH.DrC1C0 >>返信コメ
- >>287
234じゃないけどAKIRAやイノセンス辺りは細かい所まで描きすぎて冗長になりがちな印象がある。
風都探偵はそんな冗長でなくメリハリがあるから必要のない心配だとは思う。
-
- 2022年08月12日 17:22
- ID:6Z7zpBlP0 >>返信コメ
- >>340複数のライダーの登場とかもあったりするからね
-
- 2022年08月12日 17:26
- ID:6Z7zpBlP0 >>返信コメ
- >>338この後から藤岡さんが出てこなくなるんだよね
出てくるのは変身後で打開策として2号が出てくるのは
有名な話
-
- 2022年08月12日 18:23
- ID:c68EgL8h0 >>返信コメ
- >>345 そのおかげで変身ポーズが生まれたと言う
塞翁が馬だね
藤岡さんの身の危険があったとはいえ
-
- 2022年08月12日 18:35
- ID:4X8lqfUf0 >>返信コメ
- >>345
実写作品は1話の撮影しながら3話の撮影もするといったことしてるから藤岡さん怪我回の後の回にも出てたりする。一部しか撮影できてないので藤岡さんの出番がほんのちょっとで変身後のシーンが長かったりするが。
なお当時は生身の役者さんのシーンでも撮影後オールアフレコする方式だったので怪我する前の藤岡さんの声ですら声優さんになってたりする。
-
- 2022年08月12日 20:11
- ID:mPvHQ7.U0 >>返信コメ
- >>186
プリキュアは知らないがセーラームーンの実写化は結構数があるw
-
- 2022年08月12日 22:38
- ID:c68EgL8h0 >>返信コメ
- >>186 キュ…キューティハニー…
-
- 2022年08月13日 06:29
- ID:47FXYA8W0 >>返信コメ
- ここはもうあんたの街じゃない とか
侵食異世界な感じなのかしら
-
- 2022年08月13日 19:16
- ID:jjkw..Y10 >>返信コメ
- >>191グリッドマンのは現在BS11などで再放送してるよ
-
- 2022年08月13日 19:20
- ID:jjkw..Y10 >>返信コメ
- >>342エグゼイドは怪人がウィルスという設定だったから
結構安く抑えてたんじゃないかな?
あいつらは進化を続けてたから何度も出てきてたし
-
- 2022年08月13日 20:02
- ID:kXlFcgb.0 >>返信コメ
- >>339
フィリップは、役者が素人→まだ半分はデータの塊で、人の心とかよく分かってない。に置き換えて、演技の上達を加味しながら人間味を増していった、三条さんの脚本が素晴らしい。
『風都探偵』でもまだ所々に成長が見れるのが、これまた嬉しいところ。
-
- 2022年08月13日 20:54
- ID:1TZUGQTA0 >>返信コメ
- 声優さん、みんな上手いなあ。
オリジナルキャストまんまにすら感じる。
-
- 2022年08月13日 21:58
- ID:ThXAatS10 >>返信コメ
- >>353 役者の演技の上達を見込んだかどうかは知らないがメタルダー思い出した。初期のメタルダーは片言で演技が固いがそれが生まれたばかりのロボット設定に凄く合ってる。次第に仲間が出来て人間を知って人間味を増していくのが演技が上達していくのに合ってるんだよね
-
- 2022年08月14日 10:08
- ID:yX4DVq5J0 >>返信コメ
- >>327
仮面ライダーのバイクって大抵は実際にある車両を使ってます、Wが使用するマシンはハードボイルダーでベースマシンは"ホンダ CBR1000RR”。この手のバイクは階段に細い斜路があれば登れるが可也のテクニックを要します。
簡単に言えば昭和に制作された作品は多くが国産メーカーでスズキとホンダが目立つが『仮面ライダースーパー1』でアメリカに拠点を置く"ハーレーダビットソン・FLH”が起用、これは海外メーカーとしては初で『仮面ライダークウガ』が使用したバイクも”ガスガス パンペーラ”と言うスペインに拠点を置くメーカー(欧州車初の起用)、モトクロスバイクなので階段でも登れるがテクと度胸を要する。ただしビートゴウラムのベースマシンは"ヤマハVMAX”となってますね。
逆にシリーズ初フルCGで実車無しになったのが『仮面ライダー龍騎』に出て来たライドシューターであり、『仮面ライダー555』のジェットスライガーも同様に……。
『仮面ライダーBLACK RX』ではシリーズ初の乗用車ライダーマシンになる"ライドロン”が出ておりこれは"マツダ サバンダRX-7”、イニDに出て来る車種の一つ前の世代ですね。
(他の作品を見ると非戦闘で純粋に移動手段に使っているケースもある)
『仮面ライダードライブ』では遂に主人公のドライブが専用バイクではなくトライドロンと呼ばれる乗用車だったので、しかもホンダNSX……でも途中で仲間になったライダーはちゃんとバイクに乗ってました。
-
- 2022年08月14日 10:13
- ID:yX4DVq5J0 >>返信コメ
- >>338
その割には色々と無茶振りをさせたからな……銭湯の煙突の上から名乗りさせたりジェットコースターのレールの上のアクションやら……
-
- 2022年08月14日 18:50
- ID:PTz.rZJE0 >>返信コメ
- >>357
節子それ力と技のでは
-
- 2022年08月14日 23:04
- ID:pELD8fwz0 >>返信コメ
- >>44
個人的にジョーカーはわざと使ってないんだと思うネタバレになるからボカすげど絶対ジョーカーで戦う相手いるしサイクロンと並んで欲しいとも思う
-
- 2022年08月14日 23:24
- ID:pELD8fwz0 >>返信コメ
- >>297
ミックいいキャラしてるから楽しみにしな大活躍するぞ
-
- 2022年08月15日 00:14
- ID:6WBDU6lo0 >>返信コメ
- >>48
風都探偵は6巻でビギンズナイト語るからネタバレ気にしないなら漫画読むと良ぞアニメそこまでやるまで待つのもありだが
映画より内容増やしてるしスパイダー戦から弟子入りまでの話もあるしWファンなら必見翔太郎とフィリップの初顔合わせとかロストドライバーとスカルメモリがどうなったとか映画より内容濃いぜ
-
- 2022年08月15日 06:12
- ID:8vyD9S1j0 >>返信コメ
- そういやサンタちゃんがサンタちゃんの格好してたけど、アニメでは店長じゃなくてサンタちゃんのままで通したりするんだろうか
-
- 2022年08月15日 15:56
- ID:KnIWGeSX0 >>返信コメ
- >>356
ライドシューターはプロップ(小道具)だ
牽引して撮影してる
-
- 2022年08月15日 16:03
- ID:v7aQjaqZ0 >>返信コメ
- 見逃したぜ…
-
- 2022年08月16日 02:02
- ID:r.WGXSM10 >>返信コメ
- >>364
今ならYouTubeで見れるよ
-
- 2022年08月16日 15:21
- ID:octwyxJj0 >>返信コメ
- >>237
アニメ声優でもレジェンド級の悪役やってたな
-
- 2022年08月16日 15:24
- ID:octwyxJj0 >>返信コメ
- >>221
さいきん多い2倍速でアニメを見ることを強いられてる人なんじゃね?
-
- 2022年08月16日 18:29
- ID:I8OQ5CtZ0 >>返信コメ
- >>338
因みに、件の事故は撮影中の話じゃないと、現場のローテ監督が濡れ衣着せられたと怒っていて、事あるごとにバラしまくっていたよ。
実際は、散々周りから止められていたバイク通勤中の事故と云う。
でなきゃ、撮影されたフィルムが一切存在しないとか、劇中で軽く弄られるなんて事は考えられないからね。
-
- 2022年08月17日 17:50
- ID:l.IppTBP0 >>返信コメ
- >>184
自分はゴセイジャーがホント合わなくて、それが元で戦隊から距離を置いちゃったクチ。
その後は友だちから「今年のはおもしろいよー」と聞いたのだけチェックしてるけど、全話通して見ることはなくなっちゃった。
-
- 2022年08月19日 04:05
- ID:zEWJCsdH0 >>返信コメ
- まあ、好みとかはあるからなー
無理に見ることもないし、自分で判断すれば良いんじゃよ
面白いシリーズ内でも一年も続きゃそりゃ当たり外れあって当然だしな
後は、楽しんでる人に喧嘩ふっかけるとかしなきゃ問題ないさ
-
- 2022年08月19日 09:40
- ID:FLkK9hon0 >>返信コメ
- >>343
AKIRAやイノセンスってコケたんだ
知らなかったな
-
- 2022年08月29日 23:02
- ID:vfPwgTK.0 >>返信コメ
- >>234
2話1セットタイプの作品を1話切りした程度の見識で語られましても…(困り顔)確かに世の中娯楽のインスタント化が進んでるって言われてて、自分も思い当たるところがあって気をつけてるところはあるけどな…。娯楽ってのはかかる時間も楽しむもんだ。
-
- 2022年09月18日 08:38
- ID:1DD3MvMI0 >>返信コメ
- >>221
とりあえず「テンポが悪い」「作画が悪い」言っとけばバカでも通ぶれると思ってる人なんだよ、きっと
-
- 2022年10月04日 09:27
- ID:4xsjRlS40 >>返信コメ
- BS視聴組だけど今更この記事に書き込んでみます
やはりWは最高だ…まさかアバンでおやっさんの最後から始まるとは
第一話で変身しないとか焦らすなあ…けど確かに2話で1エピソードだったのを思い出しますね。
佐藤健だってライダー映画出られたんだから菅田将暉だってそのうち!
-
- 2022年10月05日 23:00
- ID:g1WD7.V30 >>返信コメ
- >>374
風都の世界にようこそ!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
新たな視聴者のためにも