第7話「太陽の理由」
北アフリカでの公演を経て、次なる開催地はミラーシャの故郷でもあるオラーシャ。しかし、移動中からモフィの様子がどこかおかしい。飛行場の近くに「使い魔」に詳しい人が住んでいる人がいると聞き、すぐにも向かうジニーたち。そして、アンナという穏やかな女性と出会い、そこがネウロイの襲撃から逃れて都市ごと疎開してきた街なのだと知る。暮らしを再建するため、わき目も振らず働く人々。その力になるべく、ルミナスは奔走する。
脚本・絵コンテ:佐伯昭志 演出:加藤顕
作画監督:浅井昭人・和田賢人・清水勝祐・鮫島寿志・細田沙織・関口渚・上野あさみ・綾部美穂
脚本・絵コンテ:佐伯昭志 演出:加藤顕
作画監督:浅井昭人・和田賢人・清水勝祐・鮫島寿志・細田沙織・関口渚・上野あさみ・綾部美穂
ジニー『それ何~?』
ミラーシャ『うっ!なっ…何よジニー』
いのり『あっ。マルセイユさんだ』
ミラーシャ『私のサイン入りブロマイドと交換してくれたのよ』
いのり『アレキサンドリア公演の時?』
ミラーシャ『キュレナイカの方よ』
ジニー『次の公演ってどこ~?』
ミラーシャ『相変わらず呑気ねあんたは』
シェルバネスク《あれか?》
川口《どうかな?こっちの声は届いてるはずだけど》
ジニー『モフィ?』
いのり『魔導波を拾ってるの?』
ミラーシャ『きっとウィッチだわ!現地の部隊が迎えに来てくれたのね!』
シェルバネスク《例の通信障害か…ネウロイということもあるからな。安全装置は解除しておけ》
ミラーシャ『あっ!なんか返事なさい!ネウロイと間違えられて撃ち落とされたら大変よ!』
ジニー『うん』
ジニー『でも私もモフィも聞くことはできても声は届けられないから…』
ミラーシャ『あ~そうか…』
いのり『私グレイス少佐に知らせてくるね!』
『ほう…』
シェルバネスク《飛行中の航空機に告ぐ。所属と飛行目的を述べられよ》
グレイス『こちらは統合軍音楽隊グレイス・メイトランド・スチュワード少佐。任務のためチェリャビンスクに向け移動中です』
『確認しました。私は第503統合戦闘航空団シェルバネスク中尉です』
《よろしく中尉》
シェルバネスク『よくもまぁこんなところまで』
グレイス《ええ。タイミングよくネウロイの活動圏に変動があって》
《この辺りはよく変わるんです。お聞きのとおり通信障害も時々起きていてこれもネウロイと関係あるのかもしれません》
『はい。ご忠告感謝します』
『あっ。魔導針だ』
『ナイトウィッチ?』
『こんばんは…』
『ほらインカムしないと伝わんないでしょ』
シェルバネスク『はるばるヨーロッパからの客人なら誰であれ歓迎します。ようこそオラーシャへ』
『モフィ?』
マリア『ここが次のコンサートの地でありますか』
マナ『どこここ?』
ミラーシャ『そりゃあオラーシャでしょ』
シルヴィ『オラーシャの?』
ミラーシャ『うぐっ!』
マナ『知らないの?』
ジョー『地元なのに?』
『オラーシャはあんた達が思ってるより広いのよ!ず~っとね!』
『ジニーちゃ~ん!聞いてきたよ。近くに使い魔のことに詳しい人がいるって!』
『いのりとミラーシャもついていってくれ』
『私もですか!?』
アイラ『モフィに元気がないとコンサートもままならないからな。ここはオラーシャだからミラーシャも一緒なら私も安心だ』
『でもこの辺の土地勘ないって…』
『お任せください!』
『さぁ!さっさと行くわよ!』
『まだ着かないの~…』
いのり『え~っとえ~っと…』
ミラーシャ『その人ってきっとウィッチよね?』
いのり『うっ…うん。そう…じゃないかな』
ジニー『あっ』
ミラーシャ『あの黒猫モフィが見えてるってことはきっと使い魔よ!』
エリー『まだ作ってる最中の街って感じだね』
グレイス『そうね。ここはネウロイの襲撃から逃れるために山脈を越えて一つの街を丸ごと疎開させてできた街よ』
アイラ『それがツアーにここを選んだ理由ですか?』
グレイス『ええ。暮らしを一から作り直すなんて大変なことだもの』
エリー『けどさ。今日って日曜だよね?み~んなこんなに忙しくてコンサートに来てくれるのかな?』
グレイス『そうね…』
『あっちよ!』
『あら』
いのり『こっ…こんにちは』
ミラーシャ『あの…えっと…私達は…』
『あっ…あの。私の使い魔の具合が悪くて。この辺りに診てもらえる人がいるって聞いて』
『ああ。それ多分私のことね』
『いいわ。家に入って』
『あっ。ありがとうございます。私はジニーっていいます』
『ようこそ。私はアンナよ』
『こんなところかしらね。さぁ使い魔をこの円の中に』
『はい…』
アンナ『どんな様子なの?あなたの使い魔』
ジニー『モフィです。ずっとぐったりしてて…』
アンナ『使い魔はその土地の気を受けて育つから居場所が変わると調子を崩すことがあるんだけど…』
『あっ。この手帳は祖母の形見なの』
『祖母もウィッチで魔法や使い魔のことがいろいろ書いてあるのよ。で時々ウィッチから相談を受けたりもしているの』
ミラーシャ『ずっとここに住んでるんですか?』
アンナ『いいえ。3年くらいね。モスクワから疎開でね』
アンナ『あなた達は503のウィッチかしら?』
いのり『いっ…いえ。私達はブリタニアから来たんですけど』
アンナ『ブリタニア?そんな遠くから…』
ミラーシャ『私達音楽隊なんです』
『そう…いろいろな国に歌を届けているのね。素敵な仕事だと思うわ。ただここの人達は街を作ることに忙しくて音楽を楽しむようなゆとりがあるかどうか…』
いのり『そうですか…あっ』
ミラーシャ『心なしか元気が戻ってきたんじゃない?』
アンナ『念のため明日も来てね。夫が帰ってきたから送ってもらいましょう』
『夫のヴォロージャよ。私はこれからお隣さんのお手伝いに行くから』
『この子達を送ったら僕も行くよ』
『その前に挨拶!』
『あっ…ああ…よろしく』
いのり『あの…アンナさんやヴォロージャさんは疎開する前はピアノを弾くお仕事をしていたんですか?』
ヴォロージャ『えっ?なぜ?』
いのり『おうちの中にピアノの白鍵があったので』
ヴォロージャ『ああ。よく気付きましたね』
ミラーシャ『あんた人の家の中をジロジロ見るなんて失礼よ』
いのり『ごめんなさい…つい』
ヴォロージャ『いいんです』
『僕は元々ピアニストでした。空襲で家が焼けてしまって…娘の写真も持ち出せなかったけどあの白鍵だけは焼け跡に残っていて』
『そうなんですか』
『娘さんいるんですか?』
『ええ。娘はウィッチで今もヨーロッパに残って戦っているはずです』
『昔は娘の誕生日になると家族だけのピアノコンサートを開いたものです』
『それってもしかして18日ですか!?』
『えっ?どうしてそれを…』
『だっておうちのカレンダーに印がありましたもん!』
『あ~ち~』
マリア『宿舎にサウナがあるなんてさすがオラーシャなのです』
マナ『モフモフどうだった?』
ジニー『うん!親切な人に診てもらえてだいぶ元気になったよ』
シルヴィ『そりゃよかったわね』
ミラーシャ『あんた達は街に行ったんでしょ。どうだった?』
マナ『まだ作ってたね~』
ジョー『みんな忙しそうでコンサートしても人集まるかなって』
『そんなわけでラジオコンサートを企画したわ!』
『ラジオコンサート?』
『そっ!ラジオでもコンサートを放送できたら仕事中でも聴いてもらえるでしょ?さっき話をつけてきたの。いや~ラジオ局がすぐ隣で助かったわ!』
『で、それはいつですか?』
『えっと…19日なんだけど』
『コンサートの前日じゃないですか!』
『それと…朝の5時からで』
『早っ!』
『そこしか空いてなかったのよ!』
『誰が聴くんです?』
『大丈夫!チェリャビンスクの朝は早いから』
アイラ『まぁそれしかないというなら』
ジョー『朝5時なんて起きられるかな』
マリア『不安しかないのです』
マナ『マナがみんなを起こしてあげるよ!』
『19日か…』
『1日違いだね』
『…でも!』
『モフィの不調って結局何が原因だったんですか?』
『まぁ食べすぎってとこかしら』
『食べすぎ!?』
『何かの原因で大地や空を循環する気の流れが妨げられて体の中にため込まれている感じ…かしら』
『私モフィをはぐれちゃった仲間の所に帰したいんです。だけどモフィが何の精霊かもわからなくて…』
アンナ『ヒナの頃に人の手で育てられると鳥は飛び方を知らないまま育つというけど…そう…この子は自分自身が何者かもわかっていないのね』
ミラーシャ『あの!私達!お礼がしたくて』
アンナ『えっ?そんなお礼なんて…』
いのり『お礼っていうかお願いかもしれないんですけど』
ミラーシャ『音楽隊のみんなにはもう話してあるんです』
アンナ『えっと…何を?』
『娘さんの誕生日にピアノの曲をね…』
『ラジオで届けられたらって』
『1日遅れですけど』
『そう…いい思い付きではあるけど』
『しかしヨーロッパまで電波が届くとは…』
『でもまぁ素敵なお話よね』
『届かなくても意味はあるんじゃないかな』
『…』
『なんで?別にいいんじゃない?』
『わかったわ。プログラムに入れましょう。ただし出演の交渉はあなた達にお願いするわ。できるかしら?』
『はい!』
『何か気になるんですか?』
『一番大事なのはその人の気持ちだから。今はあの子達の無邪気さにかけてみましょう』
ヴォロージャ『僕のピアノをラジオで?』
ミラーシャ『あの…もしかしてご迷惑ですか?』
ヴォロージャ『いえ…そんなことは…』
『ただ…疎開してからずっとピアノを触っていなくて。この手もピアニストの手ではなくなってしまった』
ジニー『あぁ…えっ?弾かないんですか?』
ミラーシャ『だけど18日は家族の特別な日なんですよね?そりゃあ1日遅れちゃいますけど何もしないよりした方が絶対いいですよ!』
いのり『それにピアノなら一緒だったはずです。ずっと…』
『それは…』
『私ヴォロージャさんのピアノを聴きたいです!』
『聴いたこともないのに変なんですけどだからなおさら聴いてみたくて。これってただのわがままなのかなって思ったんですけど…でもやっぱり弾いてほしいんです!』
『そうね…私も聴きたいわ』
『だけど収穫の手伝いが…』
『代わりを頼みましょう。理由を話せばみんな応援してくれるわ。うまく弾けるかどうかだって誰も気にしない』
『いや…弾くからにはそういうわけにはいかないよ』
『やったねジニーちゃん!』
『いつものあんたらしくはないけど。まぁ悪くない意味でよ?』
ジョー『雨…降っちゃったね』
シルヴィ『ラジオに天気は関係ないでしょ』
『あなた達!ラジオに衣装は関係ないでしょ!』
『気合いが入るのです!』
『マリアなんで元気なの?』
『午前4時は宵の口だったのです』
『それで士気が高まるなら致し方ないかと』
『はぁ…わかったわ。それでアンナさんとヴォロージャさんは?』
いのり『いらっしゃってます!』
アンナ『衣装は近所の人達にも協力してもらって。この人昨日は一日ここで練習したのよ』
ヴォロージャ『それは言わなくてもいいでしょう』
『ピアノの手配が間に合ってよかったです。チェリャビンスクでもこの一台しかなかったそうで…』
『隊長間に合わなかったらどうしようって焦ってたんですよ』
『バラさなくてもいいでしょ!』
グレイス『さぁ放送は間もなくよ。みんな支度を済ませて…』
ミラーシャ『何?この音…』
アンナ『これ…歌だわ』
ヴォロージャ『昔娘のために作った曲だ…』
グレイス『まさか…ネウロイの声?』
マナ『雲に変な模様が出てるよ!』
ジョー『やっぱりネウロイ?』
『通信障害か…なっ…電気も!これじゃラジオなんて…』
ミラーシャ『ジニー何かわからない?』
ジニー『うっ…うん…』
ジニー(モフィ…お願い…)
ポワプ『ネウロイは雲の中に隠れているわ。目視できない』
川口『なんか周りじゅうの雲が光ってるし!』
シェルバネスク『魔導波を拡散して我々をかく乱しているのか』
ジニー(503の人達…)
ジニー(ネウロイは…あそこ!)
『わかるのか?ジニー』
『はい。だけど私じゃ何も伝えられなくて』
アイラ『この模様が通信の壁になっているのか?』
『だとしたら雲の上まで出ればどうだ?』
『あっ!それなら!』
エリー『んっ?あっ!猫ちゃん!』
『この子アンナさんの…ついてきちゃったの?』
『あたし連れてくから先行ってて』
『お前達まで来ることはないのに』
『ジニーだけじゃ心配ですから』
『私もお手伝いしたいです』
『ありがとうみんな!』
『お待たせ~』
『みんな手をつないで離れるな!多少ピリッとするかもしれないが気にするんじゃないぞ!』
シルヴィ『何それ聞いてない!』
マリア『時すでに遅いのです』
ジョー『船酔いよりはマシかも』
マナ『突っ込め~!』
『わ~!』
『ネウロイはシリウスの方角です!お願い!届いて!』
『シリウス!?』
ポワプ『今の大声誰?』
シェルバネスク『あのナイトウィッチか?』
いのり『ピアノの…』
ミラーシャ『曲?』
ジニー『ヴォロージャさんのピアノだ』
ミラーシャ『どうして聞こえるの?』
いのり『アンナさんの使い魔?』
エリー『ううん。あの人ウィッチじゃないよ』
いのり・ミラーシャ『えっ!?』
『あの。この子お宅の子ですか?』
『えっ?』
『えっ?』
アンナ『おばあちゃんや娘と違って私はウィッチじゃないの。だから使い魔も精霊も見えているわけじゃないの』
ヴォロージャ『昔娘が言っていた。自分の使い魔には双子のきょうだいがいるって』
アンナ『ずっと傍にいて見守っていてくれたのね』
ミラーシャ『この曲…届くかな?』
いのり『うん。お誕生日には間に合わなかったけど…』
『それはきっと大丈夫よ。ヨーロッパとこことは時差があるから向こうはまだ18日のはず。まぁちょっとは過ぎたかもしれないけど』
マリア『マリアはこの曲をよく聴いていました。ピアノではなくて歌でしたが』
アイラ『ああ。私も』
ジニー『私もいつも聴いてた。ありがとうモフィ』
アンナ『綺麗』
ヴォロージャ『ああ。サーニャの瞳のようだ』
『もう少し飛んでるか?サーニャ』
『うん。お願い。もう少しだけ』
『大丈夫?サーニャちゃん疲れてるんじゃない?』
『うるさいな。大丈夫って言ってるだろ』
『だって心配じゃないですか~』
『お父様…お母様…』
『ふふ…』
@minkun_hotelman
ルミナス7話のタイトル太陽の理由は多分コレですね…!!!
ストライク1期6話でミヤフジが弾いたカードの太陽
https://t.co/zkKgTwf88Z
2022/08/22 00:54:21
ルミナス7話のタイトル太陽の理由は多分コレですね…!!!
ストライク1期6話でミヤフジが弾いたカードの太陽
https://t.co/zkKgTwf88Z
2022/08/22 00:54:21
みんなの感想
153: ななしさん 2022/08/21(日) 21:23:15.81 ID:g/DtSSt90.net
うぉおおおお!!
芳佳ちゃんとエイラちゃん&サーニャちゃんきたぁああああ!!
芳佳ちゃんとエイラちゃん&サーニャちゃんきたぁああああ!!
244: ななしさん 2022/08/22(月) 00:55:46.39 ID:rCJ2utfo0.net
すげぇ興奮した ありがとう 古参ストパンおじさん歓喜の回だった
247: ななしさん 2022/08/22(月) 00:58:05.39 ID:iKGFbnfY0.net
良い繋げ方だったわ
ぐっと来た
ぐっと来た
ななしさん 2022/08/22(月)
これいい補完じゃん・・・ありがとうルミナス
ななしさん 2022/08/22(月)
1期6話だっけエイラーニャ回
ななしさん 2022/08/22(月)
273: ななしさん 2022/08/22(月) 01:10:49.90 ID:P3UqFN3i0.net
まさか14年の時を経てストパンとルミナスが繋がるとは。しかも今作の監督やってる佐伯さんが脚本コンテ担当した1期6話とリンクしてるっていうね、最高じゃん
154: ななしさん 2022/08/21(日) 21:24:14.81 ID:9/10rCMF0.net
スト魔女1期から見てる人へのサービス回だった
1期6話と繋がってて感動したわ
控えめに言って神回でした
あと佐伯監督のエイラーニャはあれだけでも十分破壊力高かった
1期6話と繋がってて感動したわ
控えめに言って神回でした
あと佐伯監督のエイラーニャはあれだけでも十分破壊力高かった
191: ななしさん 2022/08/21(日) 22:38:24.15 ID:/TTHlBI0M.net
エイラーニャが何気にTVシリーズ皆勤賞だな
162: ななしさん 2022/08/21(日) 21:27:47.32 ID:+lYTLfjZa.net
みんなは18日とか旋律とかで分かったりしたの?
167: ななしさん 2022/08/21(日) 21:30:59.49 ID:9/10rCMF0.net
>>162
公式で18日に芳佳静夏サーニャの誕生日ですってツイートしてたしな
あとピアノ、娘がウィッチでヨーロッパ、サーニャの使い魔は黒猫あたりは1期から追ってたらピンと来た人は多いと思う
公式で18日に芳佳静夏サーニャの誕生日ですってツイートしてたしな
あとピアノ、娘がウィッチでヨーロッパ、サーニャの使い魔は黒猫あたりは1期から追ってたらピンと来た人は多いと思う
180: ななしさん 2022/08/21(日) 22:01:05.77 ID:CbdVJWYS0.net
>>162
サーニャの両親って想像はできたけど作品に登場するとは思ってなかったわ
サーニャの両親って想像はできたけど作品に登場するとは思ってなかったわ
255: ななしさん 2022/08/22(月) 01:00:31.04 ID:pEoY3f/K0.net
そういや本編でサーニャは両親探してるって話あったよな
結局見つかってないのか・・・
結局見つかってないのか・・・
263: ななしさん 2022/08/22(月) 01:03:05.33 ID:m4gn9ru10.net
>>255
ジニーたちがブリタニアから来たって言ってもピンときてなかったから、
両親のほうもサーニャが今どこにいるのか分かってない模様
ジニーたちがブリタニアから来たって言ってもピンときてなかったから、
両親のほうもサーニャが今どこにいるのか分かってない模様
357: ななしさん 2022/08/22(月) 02:47:35.29 ID:6Hk33gmr0.net
>>255
今回の件を皮切りに503の協力で連絡取るのに成功してる
詳しくはブレイブの秘め歌で
今回の件を皮切りに503の協力で連絡取るのに成功してる
詳しくはブレイブの秘め歌で
ななしさん 2022/08/22(月)
ななしさん 2022/08/22(月)
>太陽の理由
奇跡なんかじゃないきちんと理由があったんだよの裏側を14年越しで出されてしまった
ルミナスとそしてルミナス主人公のジニーが頑張ってくれてたんだな
佐伯監督自身による1期6話へのアンサーとして完璧すぎない?
ななしさん 2022/08/22(月)
始めより時系列かなり進んでる?
ななしさん 2022/08/22(月)
>始めより時系列かなり進んでる?
あの会話だけの行脚でだいぶ経過してたのか…
ななしさん 2022/08/22(月)
既に世界中周ってるからそれなりに経ってるんだな
220: ななしさん 2022/08/21(日) 23:52:15.95 ID:aO1KTOaJ0.net
オラーシャなのにこれってことはさ
リュドミラちゃんの掘り下げ回はハブられたん(´・ω・`)?
リュドミラちゃんの掘り下げ回はハブられたん(´・ω・`)?
225: ななしさん 2022/08/21(日) 23:55:43.54 ID:CbdVJWYS0.net
>>220
次回予告コメ的に次にいのりとミラーシャやるんじゃね
次回予告コメ的に次にいのりとミラーシャやるんじゃね
168: ななしさん 2022/08/21(日) 21:32:12.30 ID:OXJqTsfN0.net
ジニーちゃんナイトウィッチの才能が開花してしまった…
ななしさん 2022/08/22(月)
モフィ発信できるようになったら実戦部隊行きになりそう
170: ななしさん 2022/08/21(日) 21:33:00.99 ID:+lYTLfjZa.net
ミラーシャちゃん相変わらずバカっぽくてかわいい
最初の飛行機内での寝シーン眠りにくそうで
音楽隊とは言えやっぱり軍隊なんだなと思わされた
最初の飛行機内での寝シーン眠りにくそうで
音楽隊とは言えやっぱり軍隊なんだなと思わされた
179: ななしさん 2022/08/21(日) 22:00:44.31 ID:IY3JQdlU0.net
ラジオでピアノ弾いてもらおうって話してる時にアイラがエリーを気にしているのが気になる
エリーはなんか影があるよね
隊長がラジオやるよーっていって
みんなが驚いてる時は一人ご飯に目線が言ってたりふわふわしてる部分もあるし
5話6話と別カップルの話であんまり目だたなかったけど
今回リュドミラちゃんが元気そうで良かった
エリーはなんか影があるよね
隊長がラジオやるよーっていって
みんなが驚いてる時は一人ご飯に目線が言ってたりふわふわしてる部分もあるし
5話6話と別カップルの話であんまり目だたなかったけど
今回リュドミラちゃんが元気そうで良かった
222: ななしさん 2022/08/21(日) 23:53:21.15 ID:7TqtRb780.net
>>179
あそこのアイラとのやり取りはちょっと違和感あったから、今後の複線かもね
ご飯を見てたのはただの食いしん坊なのかもしれないが
あそこのアイラとのやり取りはちょっと違和感あったから、今後の複線かもね
ご飯を見てたのはただの食いしん坊なのかもしれないが
367: ななしさん 2022/08/22(月) 03:16:47.00 ID:7vamrtTY0.net
ノリは軽いんだけど確実に戦争の厳しさは身近にあって、
そのなかで一つ一つやりたいことを実現していくってのがよく描けてて好きだよルミナス
そのなかで一つ一つやりたいことを実現していくってのがよく描けてて好きだよルミナス
208: ななしさん 2022/08/21(日) 23:36:23.38 ID:+lYTLfjZa.net
グレイス隊長のクソダサ部屋着に絶望した
もうちっと大人っぽいナイトガウンとかさあ・・・
もうちっと大人っぽいナイトガウンとかさあ・・・
214: ななしさん 2022/08/21(日) 23:42:59.18 ID:AB64gIQrp.net
>>208
かわいいだろ!
ふざけんなよ
かわいいだろ!
ふざけんなよ
216: ななしさん 2022/08/21(日) 23:45:48.75 ID:HglR9KEE0.net
>>208
高校時代のジャージずっと着てます(23歳)って感じで良いじゃん
高校時代のジャージずっと着てます(23歳)って感じで良いじゃん
312: ななしさん 2022/08/22(月) 01:39:42.46 ID:KeyqRRw00.net
あとネウロイさんの本格友情出演もやはり良かった
ルミナスメンバーを空に上げさせて503と連携させるのマジ名引き立て役ですわ
ルミナスメンバーを空に上げさせて503と連携させるのマジ名引き立て役ですわ
314: ななしさん 2022/08/22(月) 01:41:59.94 ID:Jtqzq/U90.net
雲抜けてスポーンって放り出されてるカット最高にルミナスみがあってすき
211: ななしさん 2022/08/21(日) 23:40:49.54 ID:Qfibk9uc0.net
503タイフーンウィッチーズの登場が嬉しい
名前紹介されなかったけどオティーリエ・キッテルもいたな
名前紹介されなかったけどオティーリエ・キッテルもいたな
217: ななしさん 2022/08/21(日) 23:46:42.12 ID:7TqtRb780.net
>>211
3人だけだけどセリフまでついてたの嬉しかった
3人だけだけどセリフまでついてたの嬉しかった
286: ななしさん 2022/08/22(月) 01:18:14.57 ID:SA03qT7a0.net
503の巫女服の人すごいよね
宮藤のズボンは見せないのにそのアングルはみせるんだ
宮藤のズボンは見せないのにそのアングルはみせるんだ
275: ななしさん 2022/08/22(月) 01:11:10.73 ID:kzInv5hI0.net
今週みて思い出したけど歌うネウロイとか芳佳のマネするネウロイはどういう扱いなん?
ベルリンだと殲滅対象にしかなってないけど色んな一期の風呂敷広げたまま501の話終わりそうだよな
ベルリンだと殲滅対象にしかなってないけど色んな一期の風呂敷広げたまま501の話終わりそうだよな
280: ななしさん 2022/08/22(月) 01:15:21.26 ID:ipvInlzE0.net
>>275
一つにはネウロイは一枚板ではない
彼らもいろいろな可能性を探ってる
人に近づこうとする勢力も敵対する勢力もいる
融和を模索した巣は仲間に殲滅された
一期から二期開始時はそれだけの話にすぎない
一つにはネウロイは一枚板ではない
彼らもいろいろな可能性を探ってる
人に近づこうとする勢力も敵対する勢力もいる
融和を模索した巣は仲間に殲滅された
一期から二期開始時はそれだけの話にすぎない
281: ななしさん 2022/08/22(月) 01:15:25.38 ID:m4gn9ru10.net
>>275
今回ネウロイが魔法陣みたいなのを出して電波妨害してたし、人のまねをするっていう設定は残ってそう
今回ネウロイが魔法陣みたいなのを出して電波妨害してたし、人のまねをするっていう設定は残ってそう
293: ななしさん 2022/08/22(月) 01:22:01.21 ID:twvqu+Q50.net
ストパン1期の頃はネウロイそのものの謎とか上層部とネウロイの関係とかに踏み込む感じ見せてたんだけどな
最近はもう単純にネウロイ=人類の敵、ぶっ殺せってなってるよね
最近はもう単純にネウロイ=人類の敵、ぶっ殺せってなってるよね
つぶやきボタン…
ストライクウィッチーズとつながった…こういうつなげ方かー!つながルミナスじゃん…
1期6話の裏側、ジニー達がピアノ演奏提案しなかったらあの時点でサーニャがピアノの音を聴いて両親の無事を知ることはなかった
ネウロイ出て来たけど戦闘はせずにアシストで活躍
戦闘の見せ場はゲストの503に譲るよ!501だけじゃなく503も登場するとは
1期6話の裏側、ジニー達がピアノ演奏提案しなかったらあの時点でサーニャがピアノの音を聴いて両親の無事を知ることはなかった
ネウロイ出て来たけど戦闘はせずにアシストで活躍
戦闘の見せ場はゲストの503に譲るよ!501だけじゃなく503も登場するとは
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1660945487/
https://may.2chan.net/b/res/1004566041.htm
https://may.2chan.net/b/res/1004566041.htm
「ルミナスウィッチーズ」第7話
ヒトコト投票箱 Q. もしかしてサーニャの両親…?となったのはどのあたり? 1…娘のウィッチの誕生日が8月18日
2…聞き覚えがあるネウロイの歌
3…その他
4…答え合わせのサーニャの瞳
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2022年夏アニメについて
-
- 2022年08月22日 10:38
- ID:uUlM7fha0 >>返信コメ
- 朗報 いのりちゃんがデカくてワイ歓喜(何がとは言わない)
-
- 2022年08月22日 10:53
- ID:RxXOPVKD0 >>返信コメ
- 戦闘部隊の人たちはちゃんとズボン丸出しのままで良かった…
-
- 2022年08月22日 10:56
- ID:B6hKi2nT0 >>返信コメ
- マルセイユや503JFWが登場というだけでも驚いたのに、芳佳ちゃんやエイラーニャまで……神回かな?
この作品が紛れもなくワールドウィッチーズシリーズであることを強く印象付けられた。最高すぎる。
-
- 2022年08月22日 10:59
- ID:gHEpnLVF0 >>返信コメ
- 発進しますっ!とルミナスではネウロイは出ないって聞いてたんだが…
-
- 2022年08月22日 11:06
- ID:ghQnTv5e0 >>返信コメ
- 我々はこのウィッチを知っている!いや!このまなざしと誕生日を知っている!
-
- 2022年08月22日 11:09
- ID:aCsvPHSB0 >>返信コメ
- 伝統の7話にはならなかったけどこれはこれで…ってかアレは501限定なのか(確かブレイブも7話は普通だった記憶)
-
- 2022年08月22日 11:13
- ID:Arp8lhcW0 >>返信コメ
- >>5
記事の方でも言われてる様に503とセットで友情出演しただけでルミナスと戦闘になった訳じゃないんで。
-
- 2022年08月22日 11:15
- ID:aUJ5N3Yo0 >>返信コメ
- ・アニメ作品では初の“第503統合戦闘航空団 タイフーンウィッチ”……反抗作戦タイフーンとウラル防衛の為に結成されてます。隊長はブロニスラヴァ・フェオクチストヴナ・サフォーノフ中佐(オラーシャ)に副隊長がフーベルタ・フォン・ボニン、ルミナス号をエスコートしたのがアレクサンドラ・シェルバネスク中尉と川口文代少尉……なお川口少尉の武器も大概ですね。今回は出なかったけど“大物喰い”と二つ名が付く程大型ネウロイ狩の名手です。
・アンナの正体はサーニャの母親だったかぁ……思えばサーニャのロケットにある写真にはちゃんと写ってましたし、ボローニャもフルネームじゃないのも不自然だった、彼女自身はウィッチではないけど使い魔を研究していた祖母の遺品である程度はわかるんですね。サーニャの使い魔が双子だったか……。
・シリウスは星座で方角を示したのか?
-
- 2022年08月22日 11:18
- ID:aUJ5N3Yo0 >>返信コメ
- >>5
出たけど仕留めたのは503、何か問題でもあるかね?一兵卒君?
-
- 2022年08月22日 11:22
- ID:4Z7pdTUM0 >>返信コメ
- ワールドツアーに出る設定だからいずれは出ると思ってた501だけど、どうせちょい役やろと思ってたわ。
まさかここまで1期と関係する話をやってくれるとは思わなかった。
ずっと見てきた人間としては感謝しかない。
-
- 2022年08月22日 11:25
- ID:VeLIY8UX0 >>返信コメ
- >>7
ストライク各7話ほど頭悪くないし「○○するの」でもないけど
ブレイブ7話もこけちゃいましたー→落とされたのは俺たちだとか
クルピン懲罰とかワライタケとかの屈指のギャグ回からの
ラストのエイラーニャ救援のお祭り回って感じだったな
またエイラーニャを直接出してくるとは思わなかったけど、クロスオーバー回としてはブレイブに通じる
-
- 2022年08月22日 11:26
- ID:.qXYWDlI0 >>返信コメ
- ワールドツアーで世界を周っているわけだし
他のウィッチとの出会いも旅の醍醐味の1つだね
-
- 2022年08月22日 11:28
- ID:Vb.V1ILr0 >>返信コメ
- >>1
1週間ぶりとか言う感想だろなと気楽に覗いたら501でてたのかよ
こっちはまだやってないんだよ…
-
- 2022年08月22日 11:41
- ID:ghQnTv5e0 >>返信コメ
- >>9
おおいぬ座のシリウスは地球上で一番明るく見える星で南の方角にある。
南の方角だけだと判りにくいので一番目立つシリウスと指定したんだろう。
-
- 2022年08月22日 11:44
- ID:TBAL4RB.0 >>返信コメ
- 挿入されるピアノのメロディと18日に丸つけてるカレンダーで割りと早くサーニャ両親だとは目星がついたが、時差利用して1期のあの日と同じと描くのは恐れ入ったわ。
「ここにいます」って夜空に問いかけてたのが14年経って届いてたことが分かる、いい演出だった。
-
- 2022年08月22日 11:52
- ID:EB6zvPQk0 >>返信コメ
- 誕生日にピアノ演奏…この設定どこかで?
ってストライク1期が遠い記憶になってたから視聴中に段々思い出して歌ネウロイ出て来た辺りで確信に変わって鳥肌立った
演出ほんと良いわルミナス
-
- 2022年08月22日 11:56
- ID:.gTfz2zg0 >>返信コメ
- >>1
>歌ってないシーンで皆が歌ってる歌流すのはどうかと思った
BGM扱いとか。
-
- 2022年08月22日 11:57
- ID:CON0.N9I0 >>返信コメ
- 「多少ピリッとするかもしれないが」ってさすがにビビるわっそれ!!
-
- 2022年08月22日 12:00
- ID:9DkFRmSQ0 >>返信コメ
- モフィの見た目てギャラクシーエンジェルの
ノーマッドに似てる気がする
-
- 2022年08月22日 12:14
- ID:hUpdY7.30 >>返信コメ
- >>1
最高だったけど501強すぎて数秒の出演で全部持っていくから、両親の会話に名前が出てくるところで止めておいても良かったんじゃないかなーとも思う
-
- 2022年08月22日 12:18
- ID:kx40mH1r0 >>返信コメ
- >>2
公式でもルミナスで一番大きいって言ってたやんけ!
エッロ5話とは違ってえらく萎んでるな
-
- 2022年08月22日 12:21
- ID:88XY5Hzk0 >>返信コメ
- やっぱ501が出るとテンション上がるー!
-
- 2022年08月22日 12:36
- ID:VJnXnXjf0 >>返信コメ
- これはマジの神回だ!!
あと、友情出演のウィッチ!!
宮藤、サーニャ、エイラ、マルセイユ(写真のみ)、503まで!
-
- 2022年08月22日 12:48
- ID:9aazP2Or0 >>返信コメ
- 淫獣覚えていますか?
-
- 2022年08月22日 13:07
- ID:ZcCyi.t90 >>返信コメ
- 10年以上も前のアニメの謎の怪電波の正体が今になって明かされるとは思わなかった......。
-
- 2022年08月22日 13:08
- ID:E3m.NYfb0 >>返信コメ
- 淫獣宮藤が前線にいる時系列なのか…ルミナスなんて、奴の魔の手にかかったらひとたまりもないな。
-
- 2022年08月22日 13:10
- ID:BwFaUIoj0 >>返信コメ
- >>9
「ミト、シリウスに向かって飛べ」
夜間、全天で最も明るい恒星なので昔から方角の目安になってます
-
- 2022年08月22日 13:28
- ID:mYb7Aj6A0 >>返信コメ
- 使い魔の設定は
サーニャの母ちゃんや魔力を失ったグレイス隊長
やその他のモブの群衆でも時々見えたり
ボンヤリとくらいには見れるみたいな
曖昧設定に落ち着きそうな気がする。
ウィッチ以外には全く見えないでは
変に考えさせられる拗らせ設定になってしまいそう。
-
- 2022年08月22日 13:36
- ID:uSD901CI0 >>返信コメ
- サーニャがロケットランチャーを担いで戦っている姿を両親が見たらどう思う?
-
- 2022年08月22日 13:43
- ID:.aOpGjtj0 >>返信コメ
- サーニャを挟んでの芳佳とエイラのやり取りが当時の関係性というか雰囲気そのままだった。短い会話シーンだけど丁寧に作られてるね。
-
- 2022年08月22日 13:43
- ID:S1beDO2k0 >>返信コメ
- 祝!ジニーROM専卒業!!
-
- 2022年08月22日 13:54
- ID:.aOpGjtj0 >>返信コメ
- >>30
パパさんが「今もヨーロッパに残って戦っているはず」って言ってたから戦ってること自体は驚きはしないだろうね。持ってる武器の大きさは意外に思うかもしれんがロケットランチャーがアハトアハトだったとしても武器に詳しくないなら重たくないのかなと思うぐらいじゃないの。
確実なのはどうか無事で帰ってきてって願うだろうということだけだと思うよ。
-
- 2022年08月22日 14:22
- ID:otxPs0vV0 >>返信コメ
- ストライクウィッチーズ一期第6話と今回の話はリンクしており、501の方ではこの時にタロットカード占いで太陽の暗示が示されてから、サーニャが父のピアノを聴くことができました。しかし何故父のピアノが誕生日にラジオ電波から流れてきたのかはサーニャ視点では解らなかったのです
…そしてルミナス7話のタイトル名は「太陽の意味」。何故サーニャが父の音楽を聴けたのかその意味(舞台裏)が描かれた訳であります。ストライク一期・二期のエイラーニャ回はルミナス総監督の佐伯監督が脚本したものであり、今回一期放送から14年の時を経て遂に謎が開示されたのです
-
- 2022年08月22日 14:30
- ID:otxPs0vV0 >>返信コメ
- 遠くの家族が弾くピアノの音を娘が人知れず聴く展開、佐伯昭志作品ファンとしては放課後のプレアデス第4話「ソの夢」にもリンクする所があって凄く感動する
プレアデスも凄く面白い作品なので、ルミナスの雰囲気にハマった人は是非見てほしい
-
- 2022年08月22日 14:35
- ID:qJRs4Y580 >>返信コメ
- 座りながら寝るのは常在戦場だね
母国だからって知らない地域があるのも自然だね(日本人だって6千超の島全部は知らんし
-
- 2022年08月22日 14:47
- ID:otxPs0vV0 >>返信コメ
- 今回の話でルミナスウィッチーズがワールドウィッチーズ世界観の補強材としての役割を遺憾なくを発揮してきた感じがする
・戦闘に不向きだったり戦闘力を失ったウィッチがどう生きていくのか、ウィッチの職種多様性の描写
・エース部隊主役ではストーリーの進行上中々描けない、前線から離れた場所の社会情勢や人々の暮らしの描写
・世界各地を旅するので、立ち寄る場所で出会う複数のウィッチ部隊の視点をまたがって描きやすい(そこからまだ単独でTVアニメ化されてない部隊もアニメに出せる)
まさにウィッチーズフランチャイズ界のラブライブ虹ヶ咲学園のような存在になりつつある。今後も様々な世界観の掘り下げを主人公達の成長と共に描いていくと思われるので期待していきたい
-
- 2022年08月22日 14:51
- ID:.AScGoJ00 >>返信コメ
- 見慣れたキャラが出ると安心するし、このさじ加減が良かったりする
-
- 2022年08月22日 14:59
- ID:4.sK43Ck0 >>返信コメ
- オラーシャ、黒猫って時点で「あっ」てなって、ピアノ、18日ときたらまあそうなんやろなって思ったけど、やっぱ実際出るとテンション上がる
それにしてもエイラーニャは優遇されてるなあ
-
- 2022年08月22日 15:08
- ID:4.sK43Ck0 >>返信コメ
- >>37
後ろ振り返らず完全にアイマスやラブライブ的な方向性に絞っていくんやろなって思ってたから、ただ新規開拓するだけじゃなくてちゃんと補完もやってくれるのは実に嬉しい
オタクはシリーズ感の繋がりに弱い、常識ですな
-
- 2022年08月22日 15:16
- ID:OXXHjyOv0 >>返信コメ
- 公式の過剰なエイラーニャのごり押しが嫌いだから出さないでほしかった
これはルミナスの物語なんだから前作の人気キャラにいちいち頼るのはやめてほしい
ブレイブの時から何も学んでないのがよくわかる
-
- 2022年08月22日 15:26
- ID:vyIHA7cC0 >>返信コメ
- 501に絡ませるのズルい、しかもあの回やん…
サーニャの両親っていくつ?露系の女性は出産後に肥える印象が有ったけど、まだまだイケる
再会したら妹か弟居そう
-
- 2022年08月22日 15:59
- ID:51aFkP5O0 >>返信コメ
- >>41
ブレイブのは完全にファンサって感じの出し方だったけど今回はしっかり「ルミナスの話」に絡んでたから比べるのもそもそも違うと思うぞ
まぁ嫌いだから出すなやらごり押しやら言って、学んでないのがよくわかるなんて自己中な自己完結してる人に言っても無駄かもしれんが
-
- 2022年08月22日 16:05
- ID:0msJSgm10 >>返信コメ
- ルミナスのメンバーではまだ過去が明らかになってない方が多いけど501みたいに家族が自分以外は死んだとか恋人が死んだみたいな展開になるんだろうか?
-
- 2022年08月22日 16:12
- ID:V7kvTVm.0 >>返信コメ
- >>41
もしも公式がブレイブで学んだものがあるとすればそれは、こんな自分の好き嫌いだけを主張しつつまるでそれが作品の良し悪しあるかの如く声高に喚きたてるというとてつもなく勘違いした自己中の戯言なんぞいちいち相手にしてたら自分たちが面白いと思って世に出せるような作品は作れない、ということなんじゃないか。
まあそんなことは元々知ってたとは思うが。
-
- 2022年08月22日 16:19
- ID:4.sK43Ck0 >>返信コメ
- >>43 >>45
ムッとするのはわかるけど喧嘩腰に喧嘩腰で返すのはやめてくれよ…
ファンが何のためにここに来てんのかを考えれば、わざわざそんなことされたって空気ブチ壊れるだけで誰も得しないってわかるじゃん
冷静になってくれ、ホントに
-
- 2022年08月22日 16:32
- ID:BcmIc0xv0 >>返信コメ
- 歴代キャラが出てきたら嬉しいなとは思ってたけど過去シリーズとのエピソードとリンクしてくるのはシリーズ物ならではの醍醐味だなあ
ルミナスは独自路線ではあるけどこの世界観を構成する大事な要素の一つというのを実感する
-
- 2022年08月22日 16:38
- ID:MDxQdL8k0 >>返信コメ
- 鳥肌回
-
- 2022年08月22日 16:51
- ID:51aFkP5O0 >>返信コメ
- これ先週の総集編に1期6話流してもよかったんでは?ブレイブでOVA流したみたいにさ、監督つながりですってな感じで言っとけば今回のサプライズ感も別に薄れなかったと思うし
あっちは突発的な休止でこっちは前々から計画された休止だし、そもそも作ってる会社違うから難しかったかなやっぱ
-
- 2022年08月22日 17:07
- ID:zGRtYQb00 >>返信コメ
- 直でサーニャに繋がりそうな情報はもうちょい抑えて最後にサーニャ出す位でよかったんじゃないかなとは思った
娘の誕生日と明言はしても具体的な月日は終盤まで出さないみたいな感じで
-
- 2022年08月22日 17:16
- ID:vYMxKBJ10 >>返信コメ
- ストパンの一挙放送とかやってほしいよね
この回見た後に改めて見れば色々感慨深いものになる
-
- 2022年08月22日 17:44
- ID:LXBV.H2A0 >>返信コメ
- アンナさんモフィのこと見えてないのに不調の原因が「食べ過ぎ」ってわかったのすごくね
-
- 2022年08月22日 17:47
- ID:aUJ5N3Yo0 >>返信コメ
- >>30
ウルスラ「スオムズで制作して使ってみたら思った以上に好評だったので改良して数発打てるようになってます、魔導ジェットと併用したら私でも撃墜できますので」
陸戦ってこの点はラクかもしれませんね……
-
- 2022年08月22日 18:00
- ID:aUJ5N3Yo0 >>返信コメ
- >>26
同時にジニーの声も送信したから受信した他のナイトウィッチがびっくりしたかも?
坂本「怪電波はネウロイが出していてオラーシャ503が撃破したんだが……同時にネウロイの位置を探知したウィッチが誰なのか不明でな……」
渋谷武官「多分、うちの娘が所属している音楽隊のナイトウィッチかと、送信できたのがこれが初と言うことです。共に飛行してます」←報告書を提示。
坂本「渋谷武官、胃が悪いのかね?」
渋谷武官「そりゃあお忍びでロマーニァ王家の方が同僚となると……扶桑公演時の前後も大変で」
-
- 2022年08月22日 18:16
- ID:FVtu.hI.0 >>返信コメ
- 503ってどんなんだっけ・・・ってずーっと前に買ったワールドウィッチーズの本開いたけど載ってなかった
あんま単体作品になってる部隊じゃないんやな
それはともかくズボンはいてるな!ヨシ!
-
- 2022年08月22日 18:32
- ID:2MA5HgZq0 >>返信コメ
- >>49
多分それやっちゃうと、今回のサブタイの「太陽の理由」で勘の良い人に気づかれると判断したのかも
-
- 2022年08月22日 18:35
- ID:5trYJfKs0 >>返信コメ
- 記憶が曖昧なんだがサーニャってストライク1期から2期の間に両親には会えてたんだっけ?
-
- 2022年08月22日 18:46
- ID:Qm4Gd3v20 >>返信コメ
- >>5
発進しますっ!も、劇場版でネウロイ出てたぞ
芳佳が「ネウロイ初めて見た」いうててワロタ
-
- 2022年08月22日 19:05
- ID:vFt6J7ku0 >>返信コメ
- 部屋着姿が良い
-
- 2022年08月22日 19:26
- ID:ILNw63.60 >>返信コメ
- 知ってるキャラが出てくるとキャラデザの違いがよく分かるな
ただまあこの作品はどっちもそれはそれでよしなんで不満などないんだが
-
- 2022年08月22日 19:29
- ID:ILNw63.60 >>返信コメ
- ところでサウナシーンは円盤では服が消えたりしませんか? しませんか・・・
-
- 2022年08月22日 19:31
- ID:KxEF8KjL0 >>返信コメ
- >>41
>エイラーニャのごり押しが嫌いだから
でもあなたのお気に入りのキャラがごり押しされたら文句言うどころかいいぞもっとやれって言い出すんでしょ。
「人気キャラのごり押しが嫌い」でいいところを否定的な文脈で特定のキャラの名前を持ち出すっていうのは、なんだか自分の好みのキャラが優遇されないことへの僻みというか他の人気キャラへの妬みにも見えてみっともないぞ。
娯楽作品といってもあくまでも商売なんだから、利用できるなら(不人気キャラより)人気キャラを利用しようというのは当然だね。あとはそれがうまくいったかどうかなんだけど、それはあなたが判断することじゃないからね。
-
- 2022年08月22日 19:37
- ID:thINbxxi0 >>返信コメ
- ジョーみたいな普段男の子にしか見えない子の
発育途上ボディを急に見せられるとですね…
なんていうか……その…下品なんですが…フフ……
-
- 2022年08月22日 19:40
- ID:GpCk8Bhz0 >>返信コメ
- 501が503が出たってことよりも、話が世界が繋がったということが、なんとも言えない……
アニメ、CDドラマと追ってきた人ほど響いたんじゃないかな
しかしジニーは経験積んで成長していったら引き抜きにあいそうな
>>57
今回のあと軍属なのを利用?wして連絡繋いでもらってチェリャビンスクで無事なのを知ったみたいだね
で、2期6話でサーニャがウラル山脈の向こうまで飛んで~と揺れてたことから会えてないと思う
ブリタニアからカールスラントまでより4倍くらい遠いし
-
- 2022年08月22日 19:43
- ID:.tXnSp1D0 >>返信コメ
- これは佐伯監督にしかできねえな
ありがとう佐伯監督
ありがとうルミナスウィッチーズ
-
- 2022年08月22日 19:44
- ID:.tXnSp1D0 >>返信コメ
- >>3
てか巫女のひとノーパンにしか見えんかった
-
- 2022年08月22日 19:47
- ID:aUJ5N3Yo0 >>返信コメ
- >>41
御高説だね……まあアンタも言い分も分かるけど、今回の設定を見るとアニメ未登場の部隊やキャラも出て来る事は当たり前だったし過去作品のキャラを出る事も不思議じゃない。可也箱入りな高学歴坊やだな。
もうちょいさ、ビジネスの現実って知っておけよ……浪人
-
- 2022年08月22日 19:47
- ID:8eSVu1X20 >>返信コメ
- >>61
知らない人意外と多いけど
これ全員一応水着なんで
-
- 2022年08月22日 19:48
- ID:BDleXjqU0 >>返信コメ
- 旦那それなりの年齢なんやな
-
- 2022年08月22日 19:54
- ID:VKuu0WrB0 >>返信コメ
- ラジオでコンサート、略してラジコン(違)
そういえば、サーニャの歌?をコピーするネウロイの話あったなって思ったらその裏でこんな出来事があったなんて・・・
サーニャのパッパ、日ごろから毎日ヒゲ剃ろうぜ・・・
まぁ、あのヒゲ面だといかにも農牧してますって雰囲気だけど
あとサーニャの使い魔は双子で片方は両親のもとに。という新しい設定が出てきたのも驚き
-
- 2022年08月22日 20:52
- ID:dWUd3asM0 >>返信コメ
- >>43じゃあいちいち言わないきゃいいのでは?
-
- 2022年08月22日 20:53
- ID:s47xkwqp0 >>返信コメ
- サーニャの両親の家に行った時、白と黒のねこの置物見て、ちょっと心がひっかかったんだよね。
でもそこでは気づかなかった。
1期6話は全ウィッチシリーズでも最高に好きな回だから、正直今回の話はぐっときたよ。。。
-
- 2022年08月22日 20:54
- ID:dWUd3asM0 >>返信コメ
- >>45実際ブレイブは失敗したよね?
評価良かったですか?
-
- 2022年08月22日 20:56
- ID:dWUd3asM0 >>返信コメ
- >>62勝手にあなたの憶測で話されても困るのですが…
-
- 2022年08月22日 21:00
- ID:dWUd3asM0 >>返信コメ
- >>67美少女アニメに現実逃避しているオタクがビジネスの現実とか言ってもギャグにしか聞こえませんよ
-
- 2022年08月22日 21:05
- ID:bpneMnHC0 >>返信コメ
- まさかの1期6話の裏とは。カレンダーの日付とか出てきたあたりから、あの時だなとは解って、サーニャの両親でもしかしてと思ったが。
-
- 2022年08月22日 21:12
- ID:aUJ5N3Yo0 >>返信コメ
- >>75
へぇこんな返ししか出来ないか……分かったわ、今回は推しじゃないカプだったから御不満でしょ?どこかに逝きな、
-
- 2022年08月22日 21:14
- ID:aUJ5N3Yo0 >>返信コメ
- >>71
理解できないからこんな文章なんですよ※43さん
-
- 2022年08月22日 21:22
- ID:NVSGuLKe0 >>返信コメ
- どこかに逝きな(笑)
-
- 2022年08月22日 21:22
- ID:kIZaq5Z30 >>返信コメ
- >>66
ちなみにアレ扶桑陸軍の正装なんよ
陸軍出身ウィッチはみんなあの格好
ワイの好きなおケイさんもな!
ケイズリポートも映像化してくれー!
-
- 2022年08月22日 21:27
- ID:kIZaq5Z30 >>返信コメ
- >>41
観るのやめたら?
エイラーニャは人気キャラだからそらファンサービスもするわ
-
- 2022年08月22日 21:42
- ID:cBNFex.U0 >>返信コメ
- >>21
そのくらいで奥ゆかしく終わらせるのもよかったかもね
でもそんだけだと下手すると何が起きてるか理解できない人まで出てきそうだし
やっぱスターキャラは出したいんだろうな
-
- 2022年08月22日 21:46
- ID:eEcaEGkR0 >>返信コメ
- >>73
単純な疑問なんですけど…
ブレイブが評価悪かったというソースはどこからなんです? 売上?
-
- 2022年08月22日 21:52
- ID:eEcaEGkR0 >>返信コメ
- ちょっとわからないので質問
503っていつ頃編成されたかわかる人いますか?
統合戦闘航空団自体が501の活躍を受けて次々と編成されたと調べた感じ解説されてるのですが、501の編成が1944年、502が1944年9月と公式で発表されてるんです
今回が1期6話の裏話なら502の前に503が出来てた…?とちょっと混乱してます
-
- 2022年08月22日 22:11
- ID:mGY4h7p20 >>返信コメ
- >>41
アンタ、1期でミーナの彼氏設定にブチ切れて突撃したヤツみたいだな。
結果ミーナの彼氏設定が無かった事にされたんだよ
-
- 2022年08月22日 22:12
- ID:LwsZExfL0 >>返信コメ
- >>9
シリウスは自分には意味は解らないけどこれもストライク1期6話で使われてるワードだった
-
- 2022年08月22日 22:17
- ID:82a1.w370 >>返信コメ
- >>82
ちゃんと娘に届いたって視聴者がわかった方がいい話になると思うからやっぱあの描写は必要だと思う
どうしても既存キャラを出したくないとかなら娘=今回のみのモブウィッチとかでも話としては成り立つけどそれじゃあなぁ…
-
- 2022年08月22日 22:18
- ID:KxEF8KjL0 >>返信コメ
- ※71 ※73 ※74 ※75
この書き込みって全部同一人物だよね。※43 の本人さんですか。
多勢に無勢という言い方はちょっと違うかもしれんけど、自分の考えというか意見が少数派でかつそんな書き方が他者の反発を買うようなものだと理解した上で言い方、いや書き方をもう少し考えた方が良いと思いますよ。
-
- 2022年08月22日 22:20
- ID:KxEF8KjL0 >>返信コメ
- >>88
【アンカーミスに付き書き直して再掲】
※71 ※73 ※74 ※75
この書き込みって全部同一人物だよね。※41 の本人さんですか。
多勢に無勢という言い方はちょっと違うかもしれんけど、自分の考えというか意見が少数派でかつそんな書き方が他者の反発を買うようなものだと理解した上で言い方、いや書き方をもう少し考えた方が良いと思いますよ。
-
- 2022年08月22日 22:37
- ID:BwFaUIoj0 >>返信コメ
- >>84
501と502の結成時期確実です?
そんなに遅いはずはないんだけど…
-
- 2022年08月22日 22:42
- ID:gExpxsx.0 >>返信コメ
- >>44
有りそうなのはガリア出身のエリーくらいじゃないかな
カルスラのマリアもありえなくは無いけどもう主役回消化しちゃったし
-
- 2022年08月22日 22:46
- ID:gExpxsx.0 >>返信コメ
- >>50
逆にサーニャは声だけとかでも良かったかもなー
どゆこと?ってなってるニュービーに語りたいオタクは多い作品だし
-
- 2022年08月22日 22:47
- ID:jKT62S7u0 >>返信コメ
- >>32
ブリタニア空軍「ガタッ」
-
- 2022年08月22日 22:49
- ID:jKT62S7u0 >>返信コメ
- >>41
ルミナス9人何の魅力も無くておもんないからエイラーニャに頼るのは正解やろ
まさかみかこし演じるエクスウィッチの隊長でなくこの9人目当てで見るような奴おるんか?503やった方がマシやろ
-
- 2022年08月22日 22:57
- ID:gPPApSn10 >>返信コメ
- 結局過去作だよりか
-
- 2022年08月22日 23:00
- ID:KxEF8KjL0 >>返信コメ
- >>94
だから個人の好みを全体の総意であるかのようなは書き方はやめろって。
マジで主観と客観の区別が付かないんならそれ認識の異常だから、精神か発達の専門家に相談すべき状況だぞ。
-
- 2022年08月22日 23:17
- ID:gExpxsx.0 >>返信コメ
- >>84
それはアニメで描かれた部分の年号で結成はもっと前
芳佳も光も既に結成済みの統合戦闘航空団に合流って形やったろ?
501が1941年〜42年結成で、502、503が43年って設定。なはず。多分。
-
- 2022年08月22日 23:47
- ID:lmKfrvK70 >>返信コメ
- >>84
統合戦闘航空団のコンセプトは1939年のスオムスいらん子中隊が初
余剰人員の寄せ集め部隊なので当初は期待されていなかったが、史上初の大型ネウロイの撃破やウルスラが開発した兵装の実戦検証と成果を上げていき、1940年の「ダイナモ作戦」1942年の統合戦闘航空団「アフリカ」を経て正式採用されることとなったのが501。
その後501の活躍により他の統合戦闘航空団も正式に編成されることとなり502~508が生まれた。
(いらん子中隊はこれにより507に昇格)
-
- 2022年08月22日 23:49
- ID:2FVbwZbB0 >>返信コメ
- 503が映像化されて感無量ですわ
当たり前だけどルミナスのメンツと503のメンツなら戦闘技能は比べるまでもないよね
-
- 2022年08月23日 00:05
- ID:5iTX..Jn0 >>返信コメ
- 前作のストーリーを逆の視点で描くのはトップをねらえ2!を思い出した
-
- 2022年08月23日 00:07
- ID:nP6azY500 >>返信コメ
- >>6
ドド ドド
ド
ドド ド
-
- 2022年08月23日 00:12
- ID:NzJaHoGj0 >>返信コメ
- >>35
魔法少女物であり、ほろ甘&ほろ苦ガールミーツボーイ&友情物であり、良く出来たSF物でもあったね。
元々がスバルとのコラボ作品だから、主人公達の乗る箒のデザインがスバル車をモチーフにしていたり、飛行時の音がスバルのボクサーサウンドだったりも(緊急停止時にアイサイトの警告音が鳴った時は流石に笑った)。
-
- 2022年08月23日 00:13
- ID:nP6azY500 >>返信コメ
- 相変わらずスオムズって言ってる奴がいるのか。
発言追っかけてみるとなんかアレだし。
-
- 2022年08月23日 00:25
- ID:HPLpTMw60 >>返信コメ
- >>95
そら9人全員何も魅力無いからしゃーない
本当にキャラに自信あったらあんなにしつこく毎回名前のテロップ出さんし
-
- 2022年08月23日 00:38
- ID:xsY02xQb0 >>返信コメ
- まあ501は当初の目的を完遂して解散→新たな脅威に対して再結成
を繰り返してるから紛らわしくはある
-
- 2022年08月23日 01:06
- ID:Alzag9.R0 >>返信コメ
- 発進しますみたいにネウロイ出てこないのかと思ったら
ものすごく嫌なタイミングで出てきたうえ、こっちは戦闘できない子ばかりだから
思わず「誰か扶桑の軍神呼んできて!さっさとこのネウロイ雑に処理して!」
と思ってたら最後で本当にちょっとだけ出てきて草
-
- 2022年08月23日 04:59
- ID:XW8HK3tK0 >>返信コメ
- 素晴らしかった
何この脚本、過去拾っての絡め方上手すぎない?
30分とは思えない綺麗さだった
控えめに言って最高
-
- 2022年08月23日 05:00
- ID:bAIZwV7p0 >>返信コメ
- >>90 >>97 >>98
ごめんなさい、502に関しては間違っていたかもです
501はこうなってるんですが(wiki引用)
「1944年、既に欧州本土の大半がネウロイの勢力に落ちてしまっていた。世界各国は事態の打開を図るために一大反攻作戦を計画。そのための戦力の一環として連合軍第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」を組織し、各国のトップエースや将来有望な若いウィッチを招聘することとなった。」
どうなんでしょう…?
-
- 2022年08月23日 06:06
- ID:6YHJ4ByT0 >>返信コメ
- >>106
1944年8月って既に軍神あがり迎えたどころか校長やってなかったか?
-
- 2022年08月23日 06:34
- ID:SoM0NaAR0 >>返信コメ
- >>108
1944年は引用部分のあとに記述されてる宮藤入隊の年
引用部分はただの状況説明、間に入れてるからわかりにくくなってるだけ
-
- 2022年08月23日 06:39
- ID:90PCzkqQ0 >>返信コメ
- >>108
そもそも公式とか言っておきながWikipediaかよw
-
- 2022年08月23日 07:50
- ID:r4t4GzbW0 >>返信コメ
- 妻20歳、夫70歳くらいに見えた
-
- 2022年08月23日 09:18
- ID:.pQmaEgR0 >>返信コメ
- >>108
1期1話でもっさんが宮藤をスカウトしていることから501(第一次)は既に存在。
年表によると1941年夏に連合軍による統合戦闘航空団の組織化が始まっているのでその辺りに結成されたものと思われる。
-
- 2022年08月23日 09:38
- ID:1x3brwbA0 >>返信コメ
- >>104
“現在”はね……最もシリーズ一作目からここまで続くとは誰も分からないからな。
-
- 2022年08月23日 09:49
- ID:1x3brwbA0 >>返信コメ
- >>98
この時にウルスラが開発した武器が“空対空ロケット弾”、この功績でカールスランドが呼び戻して開発したのが“フリーガーハマー”と言う武器、これはサーニャも使っている武器でネウロイに遭遇しても数発で倒せる可能性もあるので……。
後な507の隊長は……宮藤よりも危ないんですよ(滝汗
-
- 2022年08月23日 09:52
- ID:1x3brwbA0 >>返信コメ
- >>93
あれブリタリアってナイトウィッチって少ないのか……
-
- 2022年08月23日 10:38
- ID:efhe6MEY0 >>返信コメ
- フミカネはいつからこの話を考えていたんだ?
ストパン1期の頃からルミナスの構想があったって事だよな?
-
- 2022年08月23日 10:52
- ID:90PCzkqQ0 >>返信コメ
- >>117
そんな昔からないよ
ルミナス自体この企画で設定作らされただけだし
-
- 2022年08月23日 11:00
- ID:SoM0NaAR0 >>返信コメ
- >>116
ナイトウィッチってもともとレアだし
夜間の単独哨戒って損耗率高いだろうし、かなり少ないと思う
一人もいなくてもおかしくない
-
- 2022年08月23日 11:33
- ID:FFjMZAJE0 >>返信コメ
- なるほど、時差でこっちでは7話だけど向こうでは6話なのか
しかし受信しかできないナイトウイッチだから遊ばせもらってるけど
送信もできるとなるといよいよ何としてでもかき集めたいナイトウイッチを遊ばせてもらえるか心配だな
-
- 2022年08月23日 12:46
- ID:4iokKY6Q0 >>返信コメ
- >>117
元々バラバラだった既存の設定を組み合わせるとこういう風に後付け出来るだけや
-
- 2022年08月23日 12:55
- ID:F5MxbHu30 >>返信コメ
- >>15
明け方だしむしろシリウスとか金星ぐらいしか見えなさそうだから目印としては最高だね
-
- 2022年08月23日 13:19
- ID:V2Nw6mEM0 >>返信コメ
- >>94
ルミナス9人に魅力を感じないのなら、毎週30分も観るの苦痛ですよね…
是非視聴やめてどうぞ
自分は9人それぞれ魅力を感じるし作品好きなので観ますけども
-
- 2022年08月23日 13:20
- ID:V2Nw6mEM0 >>返信コメ
- >>41
それってあなたの感想ですよね?
シリーズ物なんだからワンカット程度過去キャラ出るとテンション上がる人のが多いと思うけど…
まぁ、これも私の感想ですけど
-
- 2022年08月23日 13:24
- ID:V2Nw6mEM0 >>返信コメ
- >>73
少なくとも俺はブレイブが大好きな作品になったから俺の中では評判高いよ。
-
- 2022年08月23日 14:31
- ID:V1Q2I60U0 >>返信コメ
- >>34
すごくすごい!←あまりの神回に語彙消失
-
- 2022年08月23日 17:12
- ID:ORBUtznr0 >>返信コメ
- 5話6話で面白くなってきたと思ったら、まさかの7話で「軽くアップしてました」と言わんばかりに神回を叩き込んできた!これはいい!
なるほど“7話”はストパン1期“6話”との時差にもなってるのね。皆さん鋭い。監督としてはミョーな期待が高まる話数と想定してのサプライズの意味もあって“7話”に入れたのかも。
単体でルミナス7話として見ても、しっとりとしたいい話だったのが◎
-
- 2022年08月23日 18:28
- ID:gR4zpwmP0 >>返信コメ
- >>120
現状、ミラーシャのブロマイドが激レアのマルセイユのサイン入りブロマイドと交換されるぐらいにルミナスの人気と知名度があると考えるなら、シルヴィの時みたいに「前線に出してケガさせたらどうすんだ?」になりつつあるんじゃない?
-
- 2022年08月23日 18:38
- ID:Uq8EslCS0 >>返信コメ
- Special Guest Star
長期展開されている作品で、この表記を見ると実に嬉しいサプライズ
ブレイブやRtB のもそうだった
さすがにこの字体そのものは出していないけれど、
キャスト欄を見れば同じようなもの
-
- 2022年08月23日 21:33
- ID:..A6N6yC0 >>返信コメ
- >>88
文句は同じツリーに書けや
-
- 2022年08月23日 22:07
- ID:1x3brwbA0 >>返信コメ
- >>2
“習志野の魔女達”を怒らせるなよ……
-
- 2022年08月23日 22:12
- ID:1x3brwbA0 >>返信コメ
- >>80
もしかしていのりってあの衣装が嫌で……え~とそうなった時にはどうしましょう?
-
- 2022年08月23日 22:18
- ID:1x3brwbA0 >>返信コメ
- >>41
君って学校で何を習ってこんな御高説な結論に出せるんですかね……何も学んでないのは君ですよ。一つ面白い話をしよう、『機動戦士ガンダム』の劇場版も公開前は映画関係者はバカにしていた、ただな“前売り券が飛ぶように売れた”って聞いた時には驚いた。TVアニメは某地方系列局が放送を打ち切ったからな……常識って言うのは覆る事もあるんだよ。
-
- 2022年08月23日 22:37
- ID:1x3brwbA0 >>返信コメ
- >>80
おケイさんならライカⅡ(ドイツの光学機器メーカー“エルンスト ライツ”のブランド。カメラの他にも双眼鏡やプロジェクター等レンズ製品の一大ブランドであり、デジカメの分野ではPanasonicとの提携している)を持って空撮するさ……下手すると同行すると言い出しそう(爆笑
加東 圭子は“扶桑海の電光”で一度は引退し従軍カメラマンになるもマルセイユの出会いにより“統合戦闘飛行隊アフリカ”の指揮官に就任、シールドは展開不可で辛うじて飛べる程度であるが戦闘記録の撮影から偵察までこなすウィッチである。
(役割としては“早期警戒管制機”や“早期警戒機”かな……“偵察機”の要素もあるけど)
-
- 2022年08月24日 00:55
- ID:stAMMApw0 >>返信コメ
- >>86
シリウス=おおいぬ座α星
中学辺りの理科で
「全天で太陽の次に明るい恒星」「太陽を除く、全天で一番明るい恒星」とか
「シリウス、ベテルギウス(オリオン座)、プロキオン(こぐま座)で冬の大三角形」とか
習わなかったか?
-
- 2022年08月24日 00:56
- ID:stAMMApw0 >>返信コメ
- >>135
ミス
プロキオン(こいぬ座)
-
- 2022年08月24日 01:11
- ID:S9XITbgw0 >>返信コメ
- >>27
いや、501が解散する羽目になったあの事件があったから……それで扶桑公演時には祖国に帰っているとしたら?
-
- 2022年08月24日 01:18
- ID:S9XITbgw0 >>返信コメ
- >>95
あのさ、“ガンダム”に“プリキュア”、“マクロス”に“SAO”……全部過去作に出て来た設定を活かしているんですよ!特撮も含めると“スーパー戦隊”に“仮面ライダー”に“ウルトラマン”……過去作の設定を使って何が悪いんですか!あなたの様な人ってパクりしか連呼できねぇか……
-
- 2022年08月24日 01:56
- ID:V.cadya90 >>返信コメ
- 黒猫やモフィが実は女性には見えていなかった、という視聴者へのトリックは某ホラー映画を連想した
お父さんが髭もじゃだったのは、面立ちが娘に似てるってことでネタバレを遅らせるためだと思うんだけど、それだったら誰かも書いていたが、一番バレの要素となる日付についてカレンダー映さないでぼボカせば良かったのにな
具体的な日付を言わずに、何日後にとか言わせてごまかすことはできたと思うのだが
-
- 2022年08月24日 03:08
- ID:nkyhyPcu0 >>返信コメ
- 正直ライブ前で又雨かーとか思った
この間の今回で同じネタな感じがしてちょい、な
-
- 2022年08月24日 05:34
- ID:S9XITbgw0 >>返信コメ
- >>21
そんな事をしたら発狂する輩が居るから監督もちゃんと新規映像で挿し込んでいる。これでも“501もっと出せっ!”って言う方もいるけどバランスって大事ですよ……それを知らんでアニメ業界に飛び込んでしまう未成熟な大人が居るのも事実。
-
- 2022年08月24日 06:24
- ID:bkLVkdA20 >>返信コメ
- 『それはきっと大丈夫よ。ヨーロッパ(ストパン1期)とここ(ルミナス)とは時差があるから向こう(1期)はまだ18日(6話)のはず。まぁちょっとは過ぎたかもしれないけど』
なるほど、それで7話にもってきたのか
-
- 2022年08月24日 07:48
- ID:xNjO8L6m0 >>返信コメ
- >>118
あれ、ずいぶん前にフミカネのHPのウィッチ紹介ページで、音楽隊ルミナスっての見て、へぇ、そんな設定まであるんだと思った記憶があるんだが。
-
- 2022年08月24日 07:53
- ID:xNjO8L6m0 >>返信コメ
- 昔のHPなくなっちゃたのか。確認できなかった。。。
-
- 2022年08月24日 07:59
- ID:xVZnnjhy0 >>返信コメ
- ルミナス世界ならではの501の服飾デザイン変更がなかったのが残念。ゲストでのステージ共演ないってことじゃん。
-
- 2022年08月24日 11:31
- ID:.G5TJZ.I0 >>返信コメ
- >>86
1期6話だとシリウス方向のネウロイはサーニャしか探知してなくて真偽が軽く疑われてたけど
今回は明確にシリウスにネウロイが居たのが前回の答えみたいで何かいいよね
-
- 2022年08月24日 12:06
- ID:11EO3qo40 >>返信コメ
- もし今後また501の面々が画面に登場した場合、
使い魔も一緒に出てくるのかな?
-
- 2022年08月24日 18:43
- ID:hk6dTOxm0 >>返信コメ
- 次は扶桑で石田大尉も出演か
-
- 2022年08月24日 23:13
- ID:S9XITbgw0 >>返信コメ
- >>148
モデルになった本人も想定外だったらしい……まあ、こうなると今回だけで済むとは思えないぞ。
-
- 2022年08月24日 23:50
- ID:S9XITbgw0 >>返信コメ
- >>94
故意にこんな書き込みをしているかな?
-
- 2022年08月25日 02:07
- ID:xbpi2uVY0 >>返信コメ
- ピアノ引いてお祝いする家庭、娘はウィッチで戦ってる、お母さんは金髪だけどお父さんは白髪。まさかな…?とは思ってたけど、歌うネウロイとサーニャの名前が出た瞬間に「うわぁぁぁぁあ!」って叫んだわ。
-
- 2022年08月25日 04:18
- ID:.1VmhcP70 >>返信コメ
- しっかし、見えないのに使い魔の治療(アドバイス)とかすげーな
-
- 2022年08月25日 07:35
- ID:xaJQU89X0 >>返信コメ
- ストライク以外でサーニャ出るたびに声の調子が大丈夫なのか気になってしまう
-
- 2022年08月25日 07:47
- ID:CqZTtm2.0 >>返信コメ
- >>152
祖母の残してくれた手帳を頼りにものすごく努力した人っぽい感じがする
-
- 2022年08月25日 08:01
- ID:EEh96QEf0 >>返信コメ
- ラル隊長がこのエピソードを知ったら
音楽隊に命令書の変化球投げてくるぞー
-
- 2022年08月25日 08:25
- ID:Yj3CSpa20 >>返信コメ
- チェリャビンスクって隕石落ちたことしか知らなかったわ
Wikipedia見たら戦争時に工場が疎開した先だったんだな
-
- 2022年08月25日 15:37
- ID:t0aY1.oS0 >>返信コメ
- 503出すならCDで登場済みのフォン・ボニンさんも出してほしかった
-
- 2022年08月25日 18:01
- ID:1mEhgu7K0 >>返信コメ
- >>153
サーニャ維持したまま歌うとかでなければ大丈夫やろ
サーニャ維持したまま歌はRtBでもちょっと厳しく感じたが
-
- 2022年08月25日 20:28
- ID:HBTGFG.r0 >>返信コメ
- スカートに見える部分みんなシャツの裾って聞いてビビった
なんだと…
-
- 2022年08月25日 21:50
- ID:Yj3CSpa20 >>返信コメ
- >>152、>>154
治療してる様子を見直すと、祖母の残したメモを見てばかりでモフィを見てないんだよな。ジニーに使い魔の様子どうなのって聞いてるのも、主に様子聞くのは当然だから最初の視聴時は自然に流したけど、見えてなかったからなんだよな
それなのに気の流れがどうとか診断できてる…謎装置の動きで判断してるんだろうけど
「人の手で育てられた雛は」というたとえ話をしてるけど、モフィが鳥っぽい見た目であることも見えてないのかもしれない、とか、最後黒猫にぎりぎり触らない所に手があるのも、触ってるかどうかもわからないのかな、とか色々想像する
-
- 2022年08月26日 04:18
- ID:cyDllrQ10 >>返信コメ
- どうでもいいけど食事のテーブル
個別の皿がないんだな……
後、パンが中央にしか無くて取りづらそうだった
-
- 2022年08月26日 19:30
- ID:GF.wAaIB0 >>返信コメ
- >>134
ふじとヒガシって呼び方エモくてたいすこ
-
- 2022年08月26日 19:57
- ID:oyiKwR6.0 >>返信コメ
- >>125
好きな人スマン
ワイ元々502好きだったけどアニメのクソっぷりにガッカリしたくち
502の魅力の1/10も出せてないと思ってる
-
- 2022年08月26日 20:00
- ID:oyiKwR6.0 >>返信コメ
- >>94
死ねゴミ
ルミナスウィッチーズ期待してなかったけど面白いと思ってるぞ
ワールドウィッチーズ的な楽しみ方もあると思ってたけど想像以上によくできてると思ってる
-
- 2022年08月27日 02:29
- ID:rR3B.eNE0 >>返信コメ
- >>94
魅力あります。この9人目当てで見てます。
みなさん、こういう荒らしには右の!ボタンから通報しましょう。
-
- 2022年08月27日 16:03
- ID:xQ2jBR.e0 >>返信コメ
- サウナシーンの水着凄く良かったけどやっぱり円盤で券を発行して欲しい
ブレイブウィッチーズでも本編では見えなかったけどOVAでは見えてたしルミナスでも見たい
-
- 2022年08月27日 19:07
- ID:MQqXC4Gn0 >>返信コメ
- お前ら、サーニャだと気づくの早いなw
個人的には、ジニーの声が503に届くシーンはインカムの声だと思うな
-
- 2022年08月27日 21:12
- ID:c8ONmJCI0 >>返信コメ
- サプライズ回だった
-
- 2022年08月27日 23:07
- ID:40ErQsJZ0 >>返信コメ
- >>94
兵卒、パットン将軍から銃口を口にぶち込まれても仕方ない失言と思い込みだぞ……分かっていて敢えてこの様な失言ならそれは“荒し”だ、最後に一つ冥土の土産に言っておこう、戦場に飛び交う弾丸が全て敵から放たれたモノではないのさ……
-
- 2022年08月28日 11:29
- ID:6W5mO41l0 >>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。
-
- 2022年08月28日 23:55
- ID:7F0h1TGF0 >>返信コメ
- >>132あの服装は扶桑陸軍でも初期に採用されていた武装で、今は生産性などを考慮して、いのりちゃんの様なタイプに落ち着いています。
しかし、好んであの服装を着用するウイッチも多く、古参の証であるのと同時に扶桑が太古から怪異と戦い続けた証でもあります。
-
- 2022年08月28日 23:58
- ID:7F0h1TGF0 >>返信コメ
- >>146あの時、イジワルそうに疑っていたハルトマンが今や親友に!
-
- 2022年08月29日 00:04
- ID:o40NDfYI0 >>返信コメ
- >>155 503のブロニスラヴァ・F・サフォーノフが全力で妨害するはず。
-
- 2022年08月29日 00:05
- ID:o40NDfYI0 >>返信コメ
- >>161町の状況見れば・・・色々と物不足かも。
-
- 2022年08月29日 00:16
- ID:o40NDfYI0 >>返信コメ
- サーニャが夜空でなぜ歌っていたのかずっと謎だった。
寂しさを紛らわす為だと思っていたけれど・・・ずっと両親に発信し続けていたんだね。
「サーニャはここにいます」と・・・。
多くのウイッチには届いていた様だけど流石にウラルの果てまでには届かなかった。
受信しか出来なかったのに、発信して思いを届けたジニー。
送受信出来るのに、発信した歌を両親に届けられなかったサーニャ。
この物語は、二人の想いが交錯した夜空で起きた「奇跡」。
-
- 2022年08月29日 01:18
- ID:tNWfy2Ex0 >>返信コメ
- >>163
自分はひかりちゃんの中の人好きで観初めてブレイブ好きになった口なので、502としてみるとにわかも良いところでして…
502の魅力をより知れる媒体があるなら是非教えていただきたいです
-
- 2022年08月29日 04:23
- ID:kujOQIOW0 >>返信コメ
- 出撃します、とか……
-
- 2022年08月29日 16:40
- ID:R5aZaqzK0 >>返信コメ
- わかってはいたけどサーニャが出てきた瞬間涙でた
-
- 2022年08月29日 21:40
- ID:By23MQ9d0 >>返信コメ
- 自分もブレイブ好きなんだよなぁ。雁淵姉妹大好き。
だから、あんまり失敗だなんだと言わないでよ。。。
あんなにがんばってる子が悪く言われてるの聞くと、悲しくなる。
-
- 2022年08月30日 06:11
- ID:tH.TIm7I0 >>返信コメ
- 私も普通に好きなレベルかな、ブレイブ
もっとも、再放送で見た口なんで、散々酷い酷い言われてたから警戒してたからってのも有るかもしれない
なんにせよ一人で主砲担ぎ出す辺りは擁護できない……
-
- 2022年08月31日 02:05
- ID:mgtb8gSn0 >>返信コメ
- サーニャ両親、ルミナスのほうでついに出てきたか。
それはそうとルミナスでもドタバタショート版の「発進します」が作られるのやら
-
- 2022年09月01日 04:13
- ID:zGvpFK7c0 >>返信コメ
- 2期に出たおばあちゃんでアンナっていなかった?
箒でリハビリみたいな話で
-
- 2022年09月01日 15:00
- ID:N.YIoxoQ0 >>返信コメ
- >>25
マクロスの【愛おぼえていますか】みたいに言うんじゃねぇwww
-
- 2022年09月01日 15:13
- ID:N.YIoxoQ0 >>返信コメ
- >>173
そしてラルさんに【く○ばれ】って一言だけ書いた手紙を送りつける。
-
- 2022年09月02日 23:29
- ID:1dyIISzA0 >>返信コメ
- >>176「ブレイブウィッチーズ Prequel オラーシャの大地」
502始まりの物語です。
宜しければぜひ!
-
- 2022年09月03日 00:44
- ID:W.YJnsdr0 >>返信コメ
- こういうのはホント作品の世界観と奥行きがグッと広がってマジ感動するわ…
-
- 2022年09月03日 22:54
- ID:xSyaVztD0 >>返信コメ
- サーニャの髪の色は父親譲りだったか。
電波と手紙という違いこそあるものの今回のエピはヴァイオレット・エヴァーガーデンぽくもあったような
-
- 2022年09月05日 01:38
- ID:fZPlAzdO0 >>返信コメ
- >>7
これ
1期6話とルミナス7話でブリタニアのサーニャととオラーシャの両親の時差を表現してる可能性が
-
- 2022年09月05日 08:53
- ID:sP9z.xPP0 >>返信コメ
- ワールド発進第3話では506のリベ組が静止画で一瞬映ってたが今回は503の人達か。
コメント内でラル隊長の名があがったついでだけどシャフトってこの作品以前に幸腹グラフィティで角川アニメにかかわってて、ラル隊長とグレイス隊長(の中の人達)がメインで共演してるな
-
- 2022年09月05日 17:22
- ID:eSPTqB1P0 >>返信コメ
- >>157
ボニン少佐は部屋でチェスに夢中だから...
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2022年夏アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
連盟空軍航空魔法音楽隊 / ルミナスウィッチーズ / 7話 / 感想 / 太陽の理由 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
強い
とりあえず、歌ってないシーンで皆が歌ってる歌流すのはどうかと思った